【政治】新聞に5%の軽減税率を 日本新聞協会が要望

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:46:01.75 ID:NxHs1fgP0
これやったら俺の中で新聞終わるな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:46:21.35 ID:MNm0VMM20
当たり前の集団的自衛権 大阪都構想に猛反対し
日本を陥れようとする 反日マスゴミ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:46:45.61 ID:hvAG4Zuti
業界として、おわってるな(笑)
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:46:57.08 ID:JXRGnVIX0
誰も取らなきゃ、関係なくね?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:49:32.05 ID:8F1I0AKy0
>>1

事実の解釈を自社の政治思想に合うよう歪めて報道する新聞各社には軽減税率なんて必要ないんじゃないかな?

平均1000万円超ともうわさされる社員の超高給を改めれば、消費税分の価格低減なんて減税に頼らずともいくらでもできるよ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:49:56.03 ID:6CCwjJhp0
>「新聞は日本人の知識水準の維持や向上、文化の発展、
>民主主義社会を守る重要な必需品である」

んじゃまずネットのが先だなぁ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:51:02.79 ID:78G7xV2O0
例え非課税にしても、可処分所得が大して増えない中で消費税増税したんだから真っ先に切られるんじゃね?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:51:08.93 ID:/HHsi0Yw0
きたあああああああああああああああああ
新聞って言うのはおいらの最大の格好品だからな
みんなも安くなるんだから読売新聞買えよ
野球ニュースもあるしいいぞ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:51:13.82 ID:QMwO69s20
日本民族が存続する限り、新聞の軽減税率なんてない
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:52:33.20 ID:bRng1DVM0
20年以上経ってもまだ従軍慰安婦を反日の材料にして日本及び日本人を貶めている
朝日新聞について、当の朝日のみならず、他の新聞社も批判および反省をしない。


何が民主主義に必要やねん。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:52:56.27 ID:KqDlumJp0
朝日新聞には大幅に課税しろ、こんな新聞いらん。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:53:07.25 ID:mxXAu9g40
資源無駄にしてゴミ記事量産してる新聞なんか重加算でいいだろ
それより食料品、生活必需品何とかしろや糞政府
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:53:10.96 ID:/HHsi0Yw0
おいお前らインターネットで見れると思っていないか?
なぜ見れてるかっていうのを考えるとその疑問も晴れる
それは新聞で稼げてるからサービスで乗せてるんだよ
すなわちそれで収益が取れなくなったら
ホームページのニュースさえ有料になるだろう
残念ながらお前たちの妄想は終わりを告げる
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:54:19.22 ID:+rQt6P+90
そもそも軽減税率など不要

情報攪乱税30%なら許す
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:55:31.86 ID:IN8QUs0Z0
「日本人の知識水準の維持や向上、文化の発展、民主主義社会を守る重要な必需品」

この理屈に当てはまるのは、新聞だけじゃないからなぁ
新聞だけを特別扱いにはできんだろう

特殊指定の廃止とセットなら、まぁ、アリかもしれん
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:55:57.92 ID:VLccVUxz0
死活問題の食品ですら対象外なのにw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:03:58.98 ID:DQNtgQK30
民主主義と言ってるが
財務省の増税対策は大新聞からが鉄則
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406503974/l50
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:05:21.12 ID:dIt71OyQ0
富裕層が儲かるだけ
創価と共産の新聞読者もか
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:07:33.80 ID:6p6NHNQu0
超少子高齢化なのだから、購読者も確実に減る。
この業界も統廃合だな?
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:07:34.37 ID:2owTNCKi0
おう新聞は無課税でいいぞ、買わんがな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:10:27.25 ID:AG9zHk9ZO
でも購読料金はこれからも上げていきます
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:12:10.40 ID:WcvWMI8b0
>>562
新聞紙のインクが窓拭きに良いらしいが
洗剤のほうが安いもんな
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:16:25.10 ID:uAY6Fubq0
>>973
学生時代は新聞で拭いてたわ
新聞で拭くと油が残って汚いんだよね
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:38:13.39 ID:/FoOqmgEO
新聞も糞偉そうに色々宣うのなら義務は果たせよ
特権を持つものがジャーナリズムとか笑わせる
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:39:06.54 ID:k7XWMDKR0
うわぁ、、、
昔の、越後屋かよw
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:41:49.05 ID:SZ0mIKDN0
>知識水準の維持や向上、文化の発展、民主主義社会を守る重要な必需品

さすが嘘を垂れ流し捏造と偏向が当たり前の新聞様だなw
笑わせんな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:42:49.12 ID:Py3/LnNk0
使い捨ての紙にメディアなんか、今の時代じゃ贅沢品。
新聞には贅沢税を課すべし!
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:42:59.91 ID:sCQ95WuUO
クズすぎる。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:43:01.08 ID:x4laSGiW0
どの口で言ってるんだこいつらw
案の定消費税で景気は腰折れだわ
せっかく税収が増えそうだったのに
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:45:02.39 ID:EuNhY+H70
新聞の購読に税率軽減? もう終わったメディアだし、必要ないだろ。
ただ、新聞記事に用はないけど、新聞紙は掃除とか引越とかで使うことがある。
あの紙 (まっさらなやつ) をコンビニとかホームセンターで売って欲しい。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:46:09.82 ID:NsyCIe5Y0
>>1
ろくな記事しかない新聞なのに・・・
社員の給料下げれば新聞代は安くなる。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:46:30.88 ID:csLUt2Pn0
フリーペーパー化すれば消費税負担しなくていいのに
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:46:55.40 ID:sPVqp0Qr0
>>980
おっしゃる通り!
ふざけるな!って感じだよね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:48:32.14 ID:DQNtgQK30
「新聞は日本人の知識水準の維持や向上、文化の発展、
民主主義社会を守る重要な必需品である」

悪い冗談だろ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:51:34.16 ID:Peed1jfq0
断固反対
消費税を上げるしかないと散々触れ回ったお前らが元凶なのにふざけるな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:55:00.47 ID:XnNFrgTA0
一杯広告載ってんじゃん
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:55:58.37 ID:CZTF0/N50
>>1
新聞なんかよりネットだろ
たまに実家に行って新聞読むと、何日前の記事かって思うわw
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:59:02.03 ID:qVxtFonM0
新聞が無くても日常生活に困らない件
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:59:13.41 ID:ZxyJIMB50
【政治】日本新聞協会、新聞に5%の軽減税率を 「新聞は知識水準の維持や向上、文化の発展 、民主主義社会を守る重要な必需品である」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406627181/

次スレはここで
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:01:22.70 ID:0GjYgySK0
増税は必要って散々書いてきたじゃん
今こそ新聞各社は協力すべきだ
特別に20%にしてもらえよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:02:45.40 ID:0T7UA3LW0
10%化に反対しろよバカ
つまり新聞業界は10%化に賛成しますってことなんだな
じゃあそう表明しろよ
あとで増税しやがってと文句を言えないようにな
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:03:55.47 ID:Y0bodun10
増税は今日にもできる
減税は遥かなる道のり

こんな会計運用をする政治でいいのかね
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:04:02.62 ID:CZTF0/N50
>>981
最近はネット通販の緩衝材に紙入れてくるところがあるが、あれが新聞紙の代わりにいい感じ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:05:40.62 ID:QOmdFOrZ0
新聞は100%の特別消費税でいいよ
996名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:09:48.95 ID:95CGhpal0
お断りします。
寝言は寝て言え。
毎日朝日ら売国マスゴミはさっさと潰れろ。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:11:05.69 ID:G3AkIv1M0
平均年収1700万円
移動はハイヤー

これが日経の記者の現実です
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:14:26.75 ID:54uvGytJ0
メモ用器具全部に軽減税率が必要になるぜw
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:17:56.56 ID:bAEPQApw0
>>1
新聞なんて一番生活に必要ない、逆に日本にとって害悪でしかない
読み続ければ頭がガンになる
タバコ同様に別途税金掛けてもOK
この為の最近の政権攻撃だったんだよな、ほんと潰れろ糞新聞
あとテレビ局には電波使用料たっぷり掛けろ!
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:46:26.37 ID:lOfAKRei0
新聞()
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。