【科学】12年の強力な太陽風、地球をニアミス 直撃していれば「現代文明を18世紀に後退」 今後10年で同規模の直撃確率12%…NASA [7/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:47:24.29 ID:I+nAzzNf0
長いので三行でまとめる

太陽ヤバイ
地球ヤバイ
研究費よこせ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:23:31.44 ID:YJLQLR/Q0
>>174
厳密には、半導体を使ったものすべてが影響を受ける。
(電源を含め)真空管やリレーのみを使ったシステムは、影響を受けにくい。
・・まあ、電源供給側や放送局などをはじめとして、一般のインフラにはすべて半導体が使われているから、個別に対応策をとるのは無駄なのだがなw
(例えば、オール真空管のラジオを用意して、電源も電池や古いタイプの自家発電を用意したとしても、放送局がダメになるから無駄。
軍など、その組織だけですべて賄える場合や、個別の電源で動くオール真空管の無線局などは除く。)
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:25:21.36 ID:KKyE6wn/0
2012年、
神「ちっ、外したか・・・」
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:28:58.95 ID:029uPfXN0
アクシズを逸らせたみたいなことが起きていたと?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:30:29.53 ID:029uPfXN0
つか、マヤの予言が結果的に当たっていた可能性があったのか。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:42:09.16 ID:Ci37obBI0
太陽風のイメージがわかない
地球がまっくろくろすけになる感じなんか?
192美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載は禁止:2014/07/26(土) 12:44:08.81 ID:s3uRyE680
>>188
当たらなければ、どうということはない!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:25:57.10 ID:TvMyV/xN0
>>191
「超巨大電子レンジでチン」な感じかな

知らんけど
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:44:49.08 ID:YEhdgs6L0
>>193
卵を冷蔵庫から金庫に移さないと爆発しちゃう?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:56:25.74 ID:U0sCzhFz0
うまく使えば、大規模発電が出来るんじゃね?w
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:53:50.36 ID:CyjStHXf0
>>156
18世紀に戻るということは70億の人口のうち60億以上が死ぬという意味だ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:16:30.21 ID:t0Wg0poD0
どこに逃げても同じなら放っておけばいいこと
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:26:37.42 ID:UiZm+LbZ0
ニコラスケイジが助からないぐらいだから人類全滅
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:27:44.45 ID:badQ9bQP0
シュワちゃんなら何とかした
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:31:47.03 ID:AGI6n5lm0
わかりやすくガンダムに例えるとターンAガンダムが発掘されるレベル?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:32:09.53 ID:STjZ9WIB0
>>198
ニコラスケイジなら普通の人が助かるような状況でも死ぬからニコラスケイジで判断するのは良くない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:42:09.95 ID:1wPFuTsg0
全電源喪失で全ての原発はメルトスルーだな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:51:47.62 ID:+PAI5WZ/0
なんかオラわくわくしてきたな!
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:53:00.98 ID:rL7jupWd0
太陽風は想定外だから電力会社は無罪。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:58:04.50 ID:3jm7v1t/O
知ったところで避けようがないなら気にしない。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:00:53.27 ID:4kRs1w2e0
夏の間は水道の電源を切っても水がでる3階の我が家。 川からろ過するのがイカレルのか、困ったな。

冬なら死ぬかな。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:09:17.81 ID:sVgwHnfk0
きっと髪の毛が逆立った金髪の奴が頑張ってくれたんだろう
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:17:26.28 ID:kXIn4rmK0
母さん予算クレクレ詐欺
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:57:17.08 ID:MYl38ua+0
ええいっ
当たらなければどうということはない
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:15:30.80 ID:Mej+UX300
途上国や田舎暮らしが最強説か
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:21:07.08 ID:9kSfmVywi
∀ガンダムの月光蝶みたいなもんか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:25:41.36 ID:l3LqTUGz0
>>1
ねーよ。いままでどれだけ巨大なストーム来たと思ってんだ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:26:01.37 ID:5SsKKCtU0
>>44
そのチョコレート代は日本人が収めた税金から支出されてたんだよ。
戦後処理費としてね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:38:11.77 ID:TtXZUbFV0
突然そうなってもTVもラジオも電話もなければ原因がわからなくて恐怖だな。復旧するのかどうなのか、とか。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:40:02.79 ID:GGBQZhYhO
海:津波
地表:風
地中:地震、火山活動
空:雨、雷、雪
宇宙:隕石、太陽風

あとは?
216ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 19:42:19.45 ID:E5g7pGGl0
>>172

( ^▽^)<すべての電子機器が破壊されるEPM兵器と違って 
       これは広範囲に同時にカミナリが落ちるような感じだから
       発電停止し送電止めれば たぶんへいき

       サージ対策したある機器もたぶんへいき

       きちんと観測してれば 直撃前に警報出せる   
       
217ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 19:44:47.72 ID:E5g7pGGl0
>>214

( ^▽^)<携帯やテレビの放送派は影響受けつづけるけど
       光ファイバーは平気じゃん?
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 19:55:13.82 ID:E5g7pGGl0
>>1

>経済的損失は2兆ドル(約200兆円)と推
>計する。また、そこからの復興には何年もかかる可能性がある


( ^▽^)<発電所と消費地が異常に離れている広大な国土のアメリカが
       影響受けた送電網の修理に最低半年かかる  これはマジ

       日本の場合 原発以外は隣接してるのでそんなにかからない
       そもそも 送電網が短い場合 影響そのものを受けない可能性もある
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:00:22.01 ID:0wt8NdKw0
太陽なんて地球が出来る前からあるんだし
そんな高確率で文明が後退してたら過去に何度も太陽風が直撃して
今頃紀元前の暮らしになっていないとおかしいだろ
220ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 20:02:50.09 ID:E5g7pGGl0
>>219

( ^▽^)<いや 電気使うようになったのここ最近だから

       一番影響受ける衛星通信などは ごく最近
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:03:29.08 ID:0wt8NdKw0
微妙にまちがえた

太陽なんて地球が出来る前からあるんだし
そんな高確率で太陽風が直撃してたら過去に何度も文明が後退して
今頃紀元前の暮らしになっていないとおかしいだろ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:05:46.31 ID:0wt8NdKw0
>>220
電力が壊滅すんの?
過去に一回でもあったなら信じるが、実績ないから信じられないなぁ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:10:06.50 ID:nod3rIWM0
サージ電流対策の基準がちゃっちー電子機器が壊れちゃうだけじゃないの?
224ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 20:13:39.25 ID:E5g7pGGl0
>>222

( ^▽^)<世界中でオーロラが見える
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:15:22.46 ID:kZ1DHVzQ0
>>170
何歳ですか?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:17:15.25 ID:7B2n+tGQ0
太陽風って、荷電粒子だろ?

そんなもん、放射線と違ってデカいから、大気圏で防げ
ないか?
地上まで到達したとしても、電化製品の筺体で防がれて、
中の基盤にまで到達できないだろ
227ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 20:17:26.52 ID:E5g7pGGl0
( ^▽^)<オーロラ見たことないから 楽しみ♪
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:19:09.18 ID:awxO4hPq0
電気製品壊れるくらいなら数年で復興しそう
問題は原発がメルトしちゃったときがヤバイ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:19:21.96 ID:8XT5h8NA0
北斗神拳をマスターした者勝ち
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:19:30.82 ID:UVtdTHXh0
ニコラスケイジのなんちゃらって映画みたいになってたんか
231ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/07/26(土) 20:22:43.19 ID:E5g7pGGl0
>>228

( ^▽^)<EPM対策で地下に配電盤集めたら 全部水没した・・・
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:23:53.45 ID:lUliuD4pi
>>222
カナダのケベック州の停電でクグレ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:01:54.71 ID:0wt8NdKw0
>>232
そういや、そんなちっさいのはあったな

現代文明が18世紀に後退した実績とはかなり離れるがw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:15:34.01 ID:3W54PDSJ0
コロラド大?
どうせ大麻でラリって記憶障害がでてるだけだろ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>185
なんだ、福岡の日常か