【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
消費税率 財務省の目標は2020年までに16%への引き上げか
http://www.news-postseven.com/archives/20140725_267709.html

安倍晋三首相は今秋、消費税率10%への引き上げを決断するが、「増税の司令塔」
である財務省にとって費税率10%は既定路線だ。
それどころか、さらなる税率アップの実現に向けて、この7月中旬から壮大な計画をスタートさせている。
 一番槍をつけたのは財務省OBであり、自民党の税制の総責任者である
野田毅・党税調会長だ。さる7月16日、都内で開かれたシンポジウムでこう口にした。
「税率10%をやり、次の形をどうするかという段階が必ず来ざるを得ない」

 その翌日、日本経済新聞はまるで符丁を合わせたように政府の「経済財政に関する中長期試算」
の最新データをもとに、〈財政収支、11兆円赤字 20年度政府試算〉という見出しで具体的な将来の税率をこう報じた。
〈消費増税で赤字を穴埋めする場合、税率を10%へ上げた後に、さらに4%程度の引き上げが必要になる計算だ〉
 この報道が安倍政権の始めた増税キャンペーンの一端を表わしている。財務省の中堅官僚がこう明かす。
「省内では最近、“3本の矢”という言葉が頻繁に使われている。もちろんアベノミクスとは関係ない。
この先の国の財政を考えると消費税10%程度ではとても持たない。
さらなる税率引き上げという目標を達成するための3つのオペレーションのことを指している。
この7月にまとめた経済財政の中長期試算はそのうちの1本目の矢(※注)だ」
【※注】その他2本の矢は「中枢人事」と「社会保障の『2025年問題』」。

安倍政権は2020年に基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字にする目標を掲げている。
これは国の「税収(収入)」と、社会保障費や公共事業費などの「政策的経費(支出)」との収支を意味する数字で、
黒字化は財政再建の絶対条件となる。日経の報道は、そのために消費税率「10%+再増税4%=14%」が必要と主張しているのだ。
 この試算は内閣府がまとめ、近々、経済財政諮問会議に提出される予定だ。本誌取材によると、
試算では2023年まで1年ごとのGDPや基礎的財政収支の予測数値が一覧表にまとめられている。
その中で2020年の基礎的収支は約11兆円の赤字とされている。これは日経の記事の通りだ。
ただし、「増税が必要」とか、「消費税14%」とは1行も書かれていない。
「プラス4%」はあくまで日経の“独自の見解”という形になっているが、財務官僚たちは記者にリークする際に、
そうした“レクチャー”を加えるものだ。自民党政調幹部などに対するレクチャーではもっと大きな数字を説いていた。財務省幹部が白状した。
「今回の試算には総理が打ち出した法人税減税による減収が加味されていません。
その分を合わせると2020年に約16兆円のマイナスになる。
それまでに消費税をあと6%上げる必要があります。与党の先生方には、そこもきちんと理解していただいている」
 財務省の本当の目標は2020年までに消費税率を16%まで上げることなのである。
※週刊ポスト2014年8月8日号
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:28:09.35 ID:1YmFEmKi0
死ねよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:28:43.81 ID:G+wlR9+l0
 
安倍首相、「米国で慰安婦について謝罪などしてない」と国会で嘘をつく
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1406261919/
 
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:28:54.98 ID:6UW05hQb0
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」




本音、「公務員の給与、値上げに使われます」

【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405226763/


----------------------------------------------------------------

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:00.53 ID:XYUwEbub0
えっ?(´・ω・`)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:04.73 ID:tvEDohtw0
増税ばっかしやがってフザケンナ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:19.44 ID:S+VHuw1k0
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:27.13 ID:zC+BCooG0
>>1
まぁ幽斎の記事だろうなぁ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:56.72 ID:H1tv1aUuO
最早怒りを通り越して

笑えてくるわ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:29:57.70 ID:6UW05hQb0
物価スライドで決まるとされる国民年金の支給額は、国は下げたがっている。
公務員の給与は表向きは企業の平均といいながら、実際は業績のいい会社のみに合わせて、公務員が非公表で決めて上げている。
だから上がる一方。これもおかしい。公務員の給与を、公務員に決めさせるのは絶対、間違っている。

物価スライドで決まるとされる国民年金の支給額の○.○倍が公務員の給与と最初から決めれば、公務員に決めさせるより、ずっと健全だ。
このシステムなら、公務員の給与が上がる事は、国民年金支給額も上がる事を意味し、国民年金支給額が下がる事は、公務員給与も下がる事を意味する。



2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の給与を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の給与一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。4分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U



公務員一人当たり大雑把に月70万として、国民年金の支給額月6万。


(生活保護が国民年金の2倍、これも逆でなければ、おかしい。)

(例えば、支給比率は、生活保護が 1として、国民年金は 2、公務員は 4 という比率で決めるなど)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:30:09.18 ID:o8EWi6qf0
お前らの給料16%カットしてからにしてくれ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:30:17.44 ID:UP0ymiuj0
これから老人死にまくるから国庫困らんだろうに
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:30:55.77 ID:TXkDHdC+0
将来の希望は何も示さずに増税の話ばっかり。
無能な役人や議員は早く消えて欲しいわ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:00.18 ID:2cieLhCl0
上げてもいいけど
年金と健保1000円位にして欲しい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:38.91 ID:Ur/CZHUM0
そんなに増税してたら国民が逝っちゃうぞ
そうしたら君ら官僚の生活もパー
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:51.18 ID:G95wXLdC0
道州制にすれば財務省を潰せるんだぜ。
馬鹿が反対するから増税され続ける。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:52.74 ID:G/37Z3qR0
計算しにくいから10%の次は10%刻みで行けやハゲ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:55.17 ID:v0U3M1IyO
20%にして北欧みたいに年金は自動で積みあがってるようにしといてよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:31:58.68 ID:6UW05hQb0
<下は消費税5%時のデータ、今後は更に悪くなる>

実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)

http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html

http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html

----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)が
あり、総合的に税は、一番高い。

(海外と公務員には金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:02.53 ID:TT/hApT10
キチガイのふりして生活保護でも受けよっと
あほくさいわ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:07.06 ID:e0Ckn2E60
知ってた
みんな、覚悟してるよね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:07.46 ID:Q+hpGtlM0
年金支給額
最低賃金
失業手当
公務員給与
議員報酬

この5個は連動しないとまずいよな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:18.75 ID:AAq3Ke2ei
やはりアベチョンは詐欺師だったか。
あとは民主党に頼ろう。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:19.65 ID:cJBlh9o+0
そういやぁ公務員だけ8%になったとき給料増えたよな
死ね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:22.42 ID:TQynW5K50
消費税10%で上げるあげないなんて小さい問題だったな

既に先の先まで決まっていた
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:27.22 ID:9/d2cN+X0
左翼さんがいつも礼賛して例えに出す北欧の高福祉は

25%前後の消費税によって成り立ってますがなにか?

http://www.kanzeikai.jp/index.asp?page_no=380
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:35.62 ID:UKlxcH7M0
一律16%とかどんな重税国家よw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:37.44 ID:2SvOD5li0
2012冬の選挙以前に、読売テレビがしつこく、
「増税したらインフレになって景気回復する!」って、繰り返し報じてたじゃん。
それで自民が勝ったんだから、民意は重税ウェルカムなんでしょ。
減税してほしけりゃ、橋下維新に投票して、公務員費用削減してもらえばよかったのに。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:38.87 ID:MPVrqN780
国家公務員はまあいいとして、消防や警察以外の地方公務員の給与はあまりに
高すぎるから下げないとな。。。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:32:57.57 ID:FaXMgdLw0
五輪のチケットも買えないっつーの
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:04.30 ID:5Mo+HKhq0
もうすぐ 「税金」が「年貢」に代わる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:29.32 ID:5F59ivbq0
税収でいくら必要なん?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:30.60 ID:XWi3THnD0
おれ生き残れる自信がなくなった
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:31.83 ID:/Jxux6SG0
こりあ安倍ちょん
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:44.99 ID:XJ64Et420
俺はもう先長くないから笑って済むけど、
お前ら頑張れよー(`・ω・´)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:50.93 ID:BJQrcInq0
ネトウヨには30%ぐらい払ってもらって、一般人は3%に戻せば解決だろ
ネトウヨも国の為に喜んで払うだろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:54.59 ID:/iLK7Z2i0
いよいよN国並みになるか。
日本は、官僚主義の社会主義国家。民衆の革命も起きない。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:34:00.55 ID:wS19EiGr0
ウけるwwwwうけるww・・wうけ・・るw・・w・・・・
3944歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 16:34:08.89 ID:SyyaGBcZ0
>>1

頭おかしいんじゃねーのか???  お前、消費税16%にあげて  俺らの生活向上する保障あるのかよ???
普通の家庭だと、金が足りなきゃ節約すんだよ  なんで、お前逆に金をもっと稼いでこい!!って話になってんだよ???

公務員の給料だけで、一般税収の殆どを使ってんだぞ???  お前ら糞公務員の給料を下げる方が先だろうが!?

なめてるのか!!!!!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:34:33.24 ID:fTViTSJc0
ちょろちょろ上げずに、もう来年20%でいいよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:34:50.43 ID:vi7T7AbN0
節約しない
増税はする


賛成してる与党諸共滅べ!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:34:58.29 ID:HcMM69zK0
民主党政権にして官僚を叩き潰せ!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:02.50 ID:hlOfgdpX0
むしろ16%で済むことに驚き
20%いくかと思ってた
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:04.02 ID:XoxYgqRE0
もはや埼玉の市町村なんて財政破綻を真剣に考えないとやばいところが8つくらいあるわけだが、
そんなところにかぎって社会主義的に議員過多、役人過多、天下り過剰、行政サービスという名の民業圧迫で精勤がもっと必要w。
たぶん2022年頃、市県民税がすごいことになる。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:19.95 ID:wCpknkVLO
さすがせんせいがた
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:32.86 ID:agnwmJnb0
きりが悪いから20パーでいいよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:50.26 ID:c53W9XQ00
制度知ってる公務員が、制度悪用して公務員ばっかり優遇してこの借金。
こいつら悪党を監督するのが嘘によって信任された官僚頼りの激馬鹿の税泥代議士w
終わってるわw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:52.45 ID:8TxGPmEz0
>>36
はいはいそうっすねーーー
お仕事お疲れ――
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:56.00 ID:A13l01G20
まず木っ端役人と政治家の数 給料を20%カットしろ乞食役人
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:55.73 ID:wS19EiGr0
>>43
大丈夫、2025年には25%だから丁度キリもいいし
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:32.20 ID:3Rm7MzeE0
10%ならまだ分かるが16%にもなると購買意欲はかなり減るだろ
買い替えサイクルが長くなる
それでいいのかね?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:33.80 ID:SQMFtKFe0
自民じゃいくら増税しても無意味
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:46.66 ID:yb8ohSdW0
橋下も増税論者だからな

維新の会は消費税11%を公約にしてました


維新の会の参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目に
消費税を地方共有税として、
インセンティブ5%と財政調整分6%にすると書いてある

合わせて消費税11%になる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:54.34 ID:6PDpupeh0
税収の7割以上を占める公務員人件費をまずカットしろ!
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:55.55 ID:A6llqHy00
公務員票が全部与党に入るからな公務員待遇あげることで
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:57.64 ID:HyXabxQ40
ネトウヨとかいう朝鮮工作員のせいで、日本人が苦しんでいる。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:36:58.45 ID:/Jxux6SG0
もう給料全部ボッシュートでフードスタンプでも配れば?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:37:04.12 ID:lqgZip0t0
(゚∀゚)

(゚∀゚)

馬鹿左翼さん「日本はドイツを見習わなければならない!」
・・・ドイツの消費税率=19%w

馬鹿左翼さん「日本は北欧諸国を見習わなければならない!!!」
・・・スウェーデン、デンマーク、ノルウェーの消費税率25%www

左翼さんってなんでこんなに馬鹿なの?w
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:37:24.75 ID:0c0O4So+0
公務員の給料を世界基準並みにしろ
給料半分カットな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:37:35.65 ID:S3RfNfu10
IMF「少なくとも15%」を上回りますか。
さっすが、優等生ですね日本。
永遠に先生になる気がない
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:38:23.40 ID:vi7T7AbN0
ネトウヨ責任取れよ。お前ら日本人が苦しむのがそんなに喜ばしいか?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:38:48.88 ID:UvAao6Og0
今まで上げるチャンスはあったのに反対してきた団塊世代以上の奴、マジ死んでほしい。
いや、死ぬ前に税金払って死ね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:38:53.64 ID:3nk1/BZe0
16%とかもう不況どころじゃないな。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:38:59.43 ID:2uvEeQVI0
そのまえにやることあるよなー。
宗教法人に課税とかさ、パチンコ産業を潰すとかさ。

パチンコ潰せば20兆円が他の産業にながれる。そしたらそこで税金とれる。
ほら、すぐにやれっての。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:01.98 ID:myX9vKy60
国民舐められてるな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:05.83 ID:A6llqHy00
財務省「あとは移民を入れればさらに与党の票が磐石になる」
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:16.29 ID:p6pklgE90
無駄遣いせず、他国(特に韓国)に金のばら撒きをしないのなら、
認めてやっても良い。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:19.26 ID:/Jxux6SG0
財務省はHPのトップに
「みなさんのおかげで給料とボーナスが上がりました。ありがとうございます」
と書くべき

お礼も言えんのかクズ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:38.61 ID:LyPXjQp10
いい加減、この国の諸悪の根元は「官僚支配」なんだってことを国民が認識しないと…
マジで国が滅ぶぞ

しかし官僚主導の政治からの脱却を謳ったミンスがあのざまだったしw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:58.00 ID:XWTa1/Fp0
消費税推進派はまるで社会保障費を徴収していないかのごとく論理を展開する。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:39:59.63 ID:RND6klOy0
もう我慢ならない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:40:28.42 ID:6UW05hQb0
>〈消費増税で赤字を穴埋めする場合、税率を10%へ上げた後に、さらに4%程度の引き上げが必要になる計算だ〉

ここでいう赤字とは、公務員の異常な程、高い給与、海外にバラ巻きすぎた金、
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:40:36.64 ID:XomLdZQE0
財務省は解体しないとダメだな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:40:55.05 ID:r9nmrQQ80
財務官僚は無能だな
選択肢が皆無
増税一択
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:41:16.11 ID:2/I9Lg+00
増税の前に公務員半減しろよ。賞与も0にしてさ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:41:47.96 ID:ILfDFFCP0
いくらあげても、その分どっかで減税するから(たとえば法人税)
財政赤字が埋まることはない
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:41:48.09 ID:EgyXkphO0
16%ももちろん通過点
最終目標は最低でも35%以上
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:17.44 ID:jUHaVjFE0
>>1 ワロタどんな試算だよ。

いい加減だなwwwwwww

こんなの税率あげて消費縮小でプライマリーバランス達成失敗か
インフレが亢進して社会保障費の実質的な削減かどちらかじゃん。

こんな数字イジリで仕事してる気になってる財務官僚のレベルの低さには絶望するわ・・・
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:20.93 ID:d9M+CSrs0
法人税減税反対

大企業からも税金を多く取れ

庶民いじめするな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:20.94 ID:JrBF9C+h0
別にあげてもいいけど国民が納得できる公務員給料削減、議員数削減とセットだよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:24.22 ID:lEDUzSN90
官僚はテメーらだけ税金で.ブクブク太り続けて国民から搾取しまくるってか?
税金の無駄という詐欺をやりつづけるのか。
本気で国民を殺そうとしてるらしいな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:27.24 ID:A6llqHy00
愚民「ぐぎぎぎ」

まぁおまえらが民主とか自民にテレビ見て票入れてるうちはなにやっても無駄w
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:42:58.23 ID:Gn78aa0F0
いいんだよ
日本語しか使えない愚民が全滅したら、
アジアから英語使える移民を連れてきて、福祉もきちんとした先進国にすればいいのだから

俺は英語ペッペケぺーの白痴だから、もうすぐ淘汰されるけどな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:14.78 ID:6PDpupeh0
>>74
× 財務官僚は無能だな

○ 財務官僚は国賊だな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:15.18 ID:XWTa1/Fp0
社会保障費は社会保障費として徴収すればいいこと。足りないなら値上げ、払う奴が減ったら値下げ、拠出はその範囲でやり繰りする。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:15.17 ID:i7B/XmWli
2020年には消費税16%かよ?オリンピックは完全にコケるな。
6年後の東京なんて消費税の他増税の嵐で公共事業も人手不足で外国人労働者大量に入れると
言うが突貫工事して会場崩落や賃金未払いで暴動や夜も歩けぬ治安悪化であっちこっちで
殺人、強盗、レイプ待ったなし!増税して私服肥やした役人らは金持ち出して海外で贅沢三昧。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:23.74 ID:XWi3THnD0
アカン アカンやつや
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:47.56 ID:Ztk4n1Rt0
財務省、与党政治家、バカばっか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:43:58.09 ID:/Jxux6SG0
最終的には所得税100%フードスタンプ支給が夢なんでしょ?
で、公務員は週休6日 平均年収2000万目指してるんだよね?
財務省のHPのトップに書けよ

あと死ね死ねじゃなくて死ね今すぐ死ね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:00.08 ID:FLbtyp2h0
先日の鶏肉問題で分かるように食のグローバル化が進んでいるのは事実
そして、グローバル化しているのは食だけではない
資源の少ない日本では輸入に頼らざるを得ない
つまり、消費税増税は当然のことながら、その使い道に関して
もっと世界貢献の割合を高めるのが義務ではないだろう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:11.57 ID:Yd6xAd3X0
>>58
ドイツの消費税率、食品などは7%じゃん
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:12.24 ID:LyPXjQp10
>>70
だよな
じゃあ保険料取るなよってw

そもそも竹下が消費税導入を決める直前まで
「消費税」という呼び名ではなく「福祉目的税」と言われていた
福祉目的の消費税だったなら、なんで現在、社会保障がパンク寸前になってるんだよとw

で、今回も「社会保障のための増税です」って嘘付いて公務員は給料上がって万々歳なワケだ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:15.26 ID:nwbmarkT0
16%という数字を出して、国民に、10%を飲ませようとしているのだろ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:17.89 ID:q+lTRNH60
政治家をクビにしても
官僚とその手下のマスコミは変わらないからな。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:35.37 ID:wS19EiGr0
リーマン気づいてくれー、お前ら次第やでー
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:39.32 ID:We0XFugX0
頭のよくない野田や安倍を総理にするから
東大での官僚の言うがままになる

小沢ガンがれ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:44.93 ID:33/uYPe30
一揆起きる寸前まで増税するだろ40位まではあげそう
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:44:54.98 ID:lEDUzSN90
官僚もNHKも搾取することしか考えてないクズばっかりだよな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:04.30 ID:HcMM69zK0
もうだめだ、、、これ以上取られたら、、、
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:15.56 ID:5GQB/VyG0
.
709 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/06/29(日) 00:12:19.23 ID:ZBGwWyZH0alisonn003.blog56.fc2.com/blog-entry-129.html
.
.
この国は旧ソビエトに倣い、ノーメンクラツーラ(特権官僚)の杜撰な計画経済によって自滅したに等しく、
全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。
つまり、原発事故は「システム」を崩壊させたのではなく、「システム」を露呈させたに過ぎないということです。

究論するならば、元々この国には市場経済など存在しなかったのかもしれない。
官僚機構は年間60兆円規模の税収を超える社会資本を寡占し、4000を超える特殊法人を通じたマネーロンダリングによって約3000もの官製企業を運営しているのだが、
それらがさらに膨大な系列グループ企業群を構築し、利権は神経網のように張り巡らされている。
正常な競争原理が妨げられ、社会コストの増大と社会資本の歪な傾斜配分が、あらゆる経済現場で機能不全をもたらし財政を破綻させ、挙句に原発事故を引き起こしたわけだ。
.
.
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:23.91 ID:UP0ymiuj0
相続税でウハウハだろ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:29.72 ID:GDa46QsA0
財務省がなくなれば増税しなくて済むだろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:38.60 ID:arDRRDWD0
削る事もろくにせず、ばら撒きまくって下から搾り取る
上からのおこぼれどころじゃないよマジで下から死んでくよ
上だけ生き残ればいいの?奴隷の居ない王様か・・・それもよかろう
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:58.73 ID:LIOMe3ES0
公務員しか働かなくなるぞ。
公務員は働いてないから破綻なんだなw
働いてもないのに税金で食ってるだけ。
官僚さまだけで動かせばいいんじゃないか?
あのエリート教科書脳じゃ中国にも勝てないけどw
とりあえず地方のをどんどん減らしてくしかない、日教組と自治労から。
でなきゃあ公務員が最後になるだけでいずれ破綻する。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:59.80 ID:HpSNuKa7O
財務省幹部「愚民は大人しくてやりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwどこまで我慢できるか限界まで挑戦しようぜwwwwwwwwwwwwwww」
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:05.20 ID:to/1VaYf0
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-XS594_1third_G_20130605075043.jpg

消費税はあと3回、しっかり上げてまいります
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:13.38 ID:6UW05hQb0
ジム・ロジャーズ氏

2014年03月25日(火)週刊現代では、
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。
綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。
建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。


安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は
もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。


アベノミクスはすでに日本経済の土台を溶かし始めています。残された時間は、決して多くはないのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748
----------------------------------------------------------------------------------------------

ロイターでは、
インタビュー2014年2月25日
世界の投資家 ジム・ロジャーズが安倍に成績を付けるとすればF(落第)

・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになるでしょう
・これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気付くことになるでしょう
・アベノミクスは3本の矢がありますが3本目の矢は日本の背中に向かってくるでしょう
日本を崩壊させることになるでしょう
・紙幣を刷る事と通貨価値を下げることで経済を回復させることは絶対できない
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:15.62 ID:S4+LxeSn0
ザルで水を掬ってもどうしようもないだろ
まずは出る方を押さえる、公務員の給与を減らし、人数も減らし
社会保障分野ではナマポの不正を無くし、外国人を除外し
健康保険でも接骨院を保険対象から外し、薬の飲みすぎも止めて
海外に対するODAを厳選
ちょっと考えただけでこれだけあるんだぜ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:17.70 ID:NfDDs4UA0
>>2
朝日新聞が評価してるよ

.

野田前首相、消費税10%引き上げ 「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/
野田前首相、「消費税増税を先送りすれば金利が上昇し国債の利払い増加で財政は破綻する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378906080/
  ▼ ▼ ▼
朝日新聞「消費増税法を成立させたことは民主党・野田政権の功績」「安倍総裁は責任ある構想を示せ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352873669/
 
 
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:32.05 ID:5GQB/VyG0
601 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:49:39.19 ID:W160mGLg0
.
あと、僕は安倍さんは良い政治家ではないと確信した。悪い政治家として歴史に名を残すだろう。
良い政治家とは、バランスよく富を配分できる政治家なのだ。逆に悪い政治家とは、
税のとり方は狡猾、上手だが、バランスよく配分せずに自分たちの都合を優先する政治家なのである。
しかし上で誰かが書いていたが、「その国の政治家の質=その国の人間の民度」ということだろう。
.
ところで、内外価格差が凄い。日本は厳格な軽減税率もできない。
ガソリン代も光熱費も異常に高い。
深刻な少子高齢化。国の借金は先進国では有り得ない水準。
成長率も見込めない。万が一3%の成長率で消費税10%にしても
赤字額がバイバインのように増え続ける。2030年には赤字額が
天文学的な額に。そんな国で消費税増税。中小零細企業や庶民から血税を貪ろうと
無我夢中で、携帯電話税などと泥棒のようなことまで言い出す始末。
ところが、自ら身を切ることだけは何が何でもやろうとしない。
女の腐ったような思考回路。
狂ってる
.
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:32.20 ID:lBwlrLbU0
国は残るが国民は死ぬね
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:32.05 ID:wS19EiGr0
>>103
なんか、肌の色とか、言語とか違ってもいいみたいですからね、最近は
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:37.33 ID:LyPXjQp10
>>91
まともな国は生活必需品に高税率を適用しない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:41.10 ID:CNtvGR8E0
>>1
                /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
               /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
             /::::::==        `-::::::::ヽ
    , . -、       |::::::::/_ =≡,   ,≡= 、i:::::::l.
 r‐彡'⌒Yヽ     li::::::::l゛ /・\,  ! /・\、l:::::::!
 |「r  ̄ ヽノ      |`:::|   ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
 {   Y /j      (_i ″   ,ィ __ ) i   i /
 .}   ノ´./       ヽ i  /   l   i   .!
ノ^ー .,,_ノ         ヽ ノ  ヽlエlエr ´ ヽ、/´
`'' 、.__ 〈           `、 ヽ ` ̄´ _. /
     ̄)          ノ   `"-−´/
    彡!
     /   _____  _ヽ._                    |
    ./   ___  _ヽ二/_      |   /   -―.フ     |
    {     --  /  | ノ    /~| ̄/ヽ    ∠_     |
    }、     ̄  ┌十┐    |  ∨  |      )
   .//    | ̄|   | | 」    \ノ  ノ   丶 __ ノ    ○
  /. !      ̄    |
11544歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:44.96 ID:SyyaGBcZ0
>>43

よく海外は20%〜25%だから、日本は安い!!  もっと上げるべきとか言う馬鹿いるが

海外は、消費税が高い代わりに日本とは比較にならない位、福祉が充実してる
日本は消費税が16%になっても、福祉はほとんど変化はないだろう

そして海外では、日本の比べ消費税以外の税金が安く 特に食料・衣類などは低税率&
非課税

もし消費税が16%になったら 日本は税金が界一高い国になるだろう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:46:51.30 ID:r9nmrQQ80
>>84
○ 財務官僚は無能だな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:01.87 ID:M8/Shw4O0
真面目にやっても、一生懸命にやっても一生貧乏な底辺。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:09.11 ID:ajGIpI8x0
おい、いい加減にしろ!
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:14.80 ID:NYFTKK9Y0
ふざけんな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:21.86 ID:d9M+CSrs0
法人税も45%にしろ
12178@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:50.20 ID:jUHaVjFE0
ごめん、もう一つ結果があったわ。

税率上げて消費縮小して日本の生産基盤崩壊した後、インフレが止まらなくなって
世界で初めての税制によるハイパーインフレ引き起こした政府って栄誉を手に入れるってのもあったな。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:47:51.92 ID:N04vx8m70
2020年の政府与党は間違いなく幸福党に成ってるけどな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:48:26.31 ID:EgyXkphO0
私庶民だけど新聞とテレビは軽減税率が適用されるべきだと思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:48:44.02 ID:jgvsH0zu0
貧乏人はテロリストにでもなれということだろうw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:48:45.70 ID:LIOMe3ES0
財務官僚って刺されたことはないの?
この状況でこれを言うのはたいがい命がけになると思うけど。
官僚と公務員が消えれば増税が無しで済むってのは、それが無能な税金泥棒なら間違いではないし。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:02.84 ID:LyPXjQp10
>>108
ホントに簡単な当たり前のことを

(2chとはいえ)お目に掛かれたことがスゲーと思ってしまう

それだけ日本は病んでるんだな orz
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:07.06 ID:f6pZRp4d0
日本では官僚の暴走を止める方法がないから国外脱出するしかないね
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:12.17 ID:rWybnUxw0
与党の先生方は聞き分けの良い方ばかりで官僚としては助かりますね^^
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:13.72 ID:5GQB/VyG0
616 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:46:40.49 ID:Xk+zlb2I0
.
†ヤコブの手紙 5章

1 聞きなさい。金持ちたち。あなたがたの上に迫って来る悲惨を思って泣き叫びなさい。
2 あなたがたの富は腐っており、あなたがたの着物は虫に食われており、
3 あなたがたの金銀にはさびが来て、そのさびが、あなたがたを責める証言となり、
 あなたがたの肉を火のように食い尽くします。あなたがたは、終わりの日に財宝をたくわえました。
4 見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。
 そして、取り入れをした人たちの叫び声は、万軍の主の耳に届いています。

5 あなたがたは、地上でぜいたくに暮らし、快楽にふけり、殺される日にあたって自分の心を太らせました。
6 あなたがたは、正しい人を罪に定めて、殺しました。彼はあなたがたに抵抗しません。

7 こういうわけですから、兄弟たち。主が来られる時まで耐え忍びなさい。
 見なさい。農夫は、大地の貴重な実りを、秋の雨や春の雨が降るまで、耐え忍んで待っています。

8 あなたがたも耐え忍びなさい。心を強くしなさい。主の来られるのが近いからです。

.
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:16.91 ID:6PDpupeh0
>>108
それをやらないのが腐った官僚。
13144歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:16.95 ID:SyyaGBcZ0
>>1

一番の問題は  これは政治家が決めてるんじゃなくて、官僚が決めてんだよなぁ・・・・・・・・・
しかも自分の給料が下がらないためだけに

いくら政治家を選挙で変えても、官僚を変えられないとまったく意味がない
無能な官僚は、更迭&解雇する法律つくれや
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:49:38.84 ID:wS19EiGr0
>>123
電通社員乙
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:50:01.21 ID:M8/Shw4O0
テロリストになれるような根性のある日本人はいない。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:50:01.18 ID:lEDUzSN90
>>26
その答えは>>19に説明があるのに、このバカは何をホザいてるんだか。
だいたい増税に反対することが左翼って、どんだけ頭悪いのか?wwww
消費税以外の税金なぞ他にもいくらでもあって搾取され放題なのに
そういう点に全然目を向けないクズwww
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:50:33.06 ID:LtbAxpxT0
コリアアベチョンマンセーだね!
日本人は早くSHINEノミクス
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:50:34.52 ID:DezKBPUA0
日本は必需品にもかけるから
今でさえ便乗値上げされてるのに倍になったら?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:50:39.72 ID:XomLdZQE0
>>115
日本人は消費税以外にも、健康保険料と年金掛け金を別途払っている、
欧州は全部消費税でやっている。この違いを言わないで日本の消費税は
低い、なんて言うのは悪質なダマしだろう。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:03.09 ID:vtTU06ZE0
てか移民は日本で暮らせるの?w
軽率減税もないから食べるものだって高いし
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:09.26 ID:S3RfNfu10
>>130
てか役人に立法の権利ないから。政治家しかない。
官僚最強悪玉説は、政治家が責任逃れのために
流してるプロパガンダだと思うよ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:24.52 ID:MpG5cv7a0
年金なんて廃止すれば良いじゃん
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:26.60 ID:CP8nE0wS0
自給自足が捗るね
仕事をやめて山にこもろうキャンペーンか
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:30.88 ID:5GQB/VyG0
.

.
   【世の終わりが近づきました】

何の働きもない者が、不敬虔な者を義と認めてくださる方を信じるなら、
その信仰が義とみなされるのです。ローマ書4,5

すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず、ローマ書3,23
それは、次のように書いてあるとおりです。「義人はいない。ひとりもいない。」ローマ書3,10

しかし、主は、私たちのすべての咎を彼に負わせた。イザヤ書53,6

キリストは、聖書の示すとおりに、私たちのために死なれたこと、また、
葬られたこと、また、三日目によみがえられたこと。Tコリント15,3-4

私たちは、この御子のうちにあって、御子の血による贖い、すなわち罪の赦しを
受けているのです。これは神の豊かな恵みによることです。エペソ1,7

まことに、まことに、あなたがたに告げます。わたしのことばを聞いて、わたしを
遣わした方を信じる者は、永遠のいのちを持ち、さばきに会うことがなく、死から
いのちに移っているのです。ヨハネ5,24

あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から
出たことではなく、神からの賜物です。行ないによるのではありません。だれも誇る
ことのないためです。エペソ2,8-9

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、
ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。ヨハネ3,16

主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます。使徒16,31


.
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:45.33 ID:DoNN+RNe0
率を上げてもその通りに税収が増える訳じゃないだろ
最終的に税収いくら必要なんだよ
月度の税収推移グラフ化して、税収減や税収の伸びが減速したら、原因追究して責任とらせろ
そいつのせいで国民何人が首くくったか数値出して、そいつの首もくくれ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:48.53 ID:/Jxux6SG0
ある日突然ウクライナみたいになるキガス
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:51:55.29 ID:hnyFk4qp0
早く35%にすればすべて解決だろ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:52:11.59 ID:S3RfNfu10
あとマスゴミね、言うまでもなく。
マスゴミが官僚の人事を決めてる。

人事官ポストはマスコミOBの「指定席」
http://www.asyura.com/09/hihyo9/msg/122.html

官僚の人事をマスコミがコントロールしているという証。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:52:20.23 ID:1nIJ45fL0
こいつらは50%まであげてもボーナスやらで調整すりゃいいもんな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:52:23.99 ID:cMMyWL7rI
まず介護福祉費用を削減しろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:52:52.24 ID:WeQzWHOX0
2020年代

オリンピック終わったら

海外移住

それが賢い生き方
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:52:55.88 ID:Z+mNl9Bu0
全部ジジババのせい
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:53:16.59 ID:zdL9VBEo0
国民は?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:53:22.57 ID:+HD8plhO0
先に公務員の給与を3分の2にしろ。
それから、政府所有の資産、特に金融資産を売れ。
話はそれからだ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:53:34.35 ID:lJj1fs4y0
 
公務員を大改革しないとどうにもならない

増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:53:51.16 ID:OZPk9E+R0
ま、増税で社会保障費分を賄おうなんて無理すわ
このまま増税していくと間違いなく日本は沈没するね
社会保障費を切るしか未来はない
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:54:01.58 ID:lEDUzSN90
総合的な負担はどれぐらいなのか、とか予算配分や使われ方はどうなのか、
などなどを考えなければいけないのに
北欧は高税率とかヌカすバカが、相変わらず湧いてくる。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:54:22.97 ID:smKDxhds0
 
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:54:25.01 ID:+i4uU9lV0
16%って言っとけば10%くらい、まぁいいか・・ってなるだろ?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:54:53.02 ID:A6llqHy00
公務員の高待遇やめたら公務員が自民党に投票しなくなるから
それはしないだろうなぁ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:55:31.80 ID:ZfXNmqyX0
97年 消費税増税(橋本内閣)

00年 ゼロ金利解除(森内閣)

06年 量的緩和解除(小泉内閣)

そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)



絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:55:34.56 ID:FWLLDewp0
>10
公務員給料なんか最低賃金で充分だろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:55:36.47 ID:LtvvhrlD0
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:55:43.80 ID:66pcjDed0
最終的には60%ほどかな?
移民党がんばれ〜 安倍ちょんGJ!!Shine!!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:55:56.75 ID:9X+H84dqO
政官財の庶民イジメ

日本人は大人しいからやりやすい。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:02.99 ID:FeFIj5b1i
そもそも税収弾性値は1.1じゃないんだから、
歳出に税率を紐付けするのがデタラメなんだけどね

異論を許さない、すごい御説明力(洗脳力)だねw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:27.83 ID:UqDiNY370
上がった 消費税は何に使った
今日の週刊誌では 公共工事に大半を使う?
しかも大半は 関東、福島県、
他の地方には 消費税分は廻ってない
安部自民党も 詐欺政党になるのか?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:39.87 ID:LtvvhrlD0
 
おお、維新は増税反対なのか
今までは共産しか反対を表明していなかったけど共産は公務員改革やる気ないしな
これは次は絶対に維新に入れるしかないな
 
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:40.06 ID:5bsuNl210
財務省の人たちは消費税が上がっても損はないの?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:44.16 ID:8VGjov7x0
一揆が起きたら財務省の役人は
全員打首獄門だろうな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:46.77 ID:XbXt9d370
150円のカップ麺を買ったら消費税24円か
150円が174円になるとか・・・・・精神的にでかいな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:47.73 ID:Kg0GzKle0
ベースとなるインフラコストが世界一高いのに、消費税だけ北欧並み。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:51.96 ID:yb8ohSdW0
>>156
橋下も増税賛成だよ

橋下維新は消費税11%を公約にしてる


維新の会の参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目に
消費税を地方共有税として、
インセンティブ5%と財政調整分6%にすると書いてある

合わせて消費税11%になる
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:56:53.29 ID:E22n7LWz0
これは下痢チョンGJだね(´・ω・`)
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:02.78 ID:HpSNuKa7O
これを読んでこの国がもうどうなってもいいと思ったそこのあなた!

社民党に票を入れて第一与党にすべきです
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:21.38 ID:cish5zlo0
大企業はアベさんのおかげで法人税払わなくていいが、
その穴埋めに更なる消費税率アップが必要… ということかな。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:25.48 ID:Zj4CMXgz0
公務員の人件費を3分の1カットしてから言え
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:28.03 ID:0Lbvo1EP0
消費税導入している北欧がガタガタなんだけど?
17744歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:35.62 ID:SyyaGBcZ0
>>1

マジでこれ以上高負担&低福祉なんざ続けられたら 国民が疲弊してしまうわ
消費税上げろって言う理由は、公務員の給与&年金確保のためだけだぞ

だいたい、糞官僚は海外には日本は絶対に破綻しません!  国内には、破綻する破綻するって喚き散らして
完全なダブスタじゃねーか!!

だいたい破産するって言うなら、公務員の給料さげろ!w   馬鹿か????
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:39.38 ID:VOzYhoTQ0
収入アップじゃなく
支出を抑えろよ無能
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:47.51 ID:LtvvhrlD0
 
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:57.24 ID:zdL9VBEo0
あれー。嘘の支持率で好き勝手してるけど、第一次アベ政権ってさあ、全国民から嫌われて同様に終わらなかったっけ…


今回はカスゴミ数字は抑えてるから株価もあって安泰とか思ってんのかー?支持されてねーぞ?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:17.28 ID:CgePgwrH0
安部下ろしの工作
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:29.98 ID:/Jxux6SG0
消費増税分は全部昇給とボーナスで消えちゃいましたw

これ普通の国なら暴動で公務員そこそこの数死ぬんだけどな
ま、日本人はチョロいわな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:31.29 ID:66pcjDed0
>>180
脱税疑惑で辞めたのがいつのまにか病気で辞めたことになってるよねw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:47.48 ID:vi7T7AbN0
>>173
どう転んでも捨民はない。
そんなところに入れるくらいなら共産にでも入れたほうがマシ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:48.64 ID:GDa46QsA0
公務員にも議員にも手を付けないくせに増税の約束とかぬかす自民党だからな
詐欺師集団でしかない
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:50.76 ID:yb8ohSdW0
>>179
橋下も増税賛成だよ

橋下維新は消費税11%を公約にしてる

昔から橋下は消費税を上げろといってたじゃん
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:52.93 ID:bdpoo/h90
>>177
輸出大企業の輸出戻し税のアップのためでもある
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:58:58.90 ID:KPmhHTNf0
馬鹿ミンス政権の時はあれだけしつこかった世論調査はどこ行ったんだ?w
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:59:06.86 ID:LtvvhrlD0
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:59:21.06 ID:zdL9VBEo0
景気良くなってからの増税には誰も反対してないんだが…アベもそう言ってたんだが…嘘は朝鮮人とミンスだけでいいよもう
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:59:26.22 ID:6PDpupeh0
>>139
法案の策定はほぼ全て官僚が作成してるからw
糞長たらしい一般人には意味不明な文章で自分達に全て有利な内容。
国会ではそれを可決か否決か審議するだけ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:12.81 ID:LtvvhrlD0
維新が増税反対というのは大きい影響が出そうだな
事実上維新しか選択肢がなくなったな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:22.79 ID:aRYsXptX0
こんな税高のくそみたいな物価高の国に観光客も移民もこねーから
いや正確にいうと 一度はものの試しに
来ても二度とこねーから
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:25.24 ID:PoqEKm0e0
2020年にはもう日本国ないだろうwww
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:49.06 ID:tYihHZB30
(質問)
穴の空いたバケツにいくら水を注いでも
まったく水が貯まりません。
一体何が原因でどうしたら良いのでしょうか?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:55.19 ID:7qwBvBjq0
やはり安倍政権はダメだな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:00:58.17 ID:HcMM69zK0
橋下は最低賃金撤廃を論じたこともある新自由主義者
裏には竹中平蔵がいる
そんなところを支持できるはずがない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:00.57 ID:yb8ohSdW0
>>192
維新の会は
消費税11%の地方税化を言ってる
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:05.28 ID:DezKBPUA0
消費税上がったら上がった分だけ税金おかわりだもんな
仕事してない地方公務員の給料が見あってない
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:08.66 ID:J3ZhbfxE0
その理屈なら16%で済むわけがない。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:12.16 ID:lEDUzSN90
可処分所得が多ければ消費に回すものだぜ。
逆に増税すれば可処分所得が減り、余計な消費を抑え、メーカーやサービス業の利益が減り
その分、従業員の報酬が減らされ、ますます消費を抑え、、、、、
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:14.87 ID:Kg0GzKle0
ベースとなるインフラコストが世界一高いのに、消費税だけ北欧並み。

ガソリンの2重課税放置。揮発油税に消費税。税金に税金をかける、国家犯罪。官僚の詐欺。

そのほかにも株式配当金の2重課税も放置。官僚は詐欺師集団。




 
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:34.57 ID:8hanzWph0
こうしてまた詐欺師と敵に付け入る隙を作るんだからなぁ世話ないよ全く
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:41.07 ID:LtvvhrlD0
 
 
公務員を大改革しないとどうにもならない

増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
 
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:44.54 ID:fX8jg+FU0
増税しても借金は減らないという
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:46.71 ID:zdL9VBEo0
この板でも経済政策は100%支持されてないのに(100%だぜ。擁護派は「ミンスよりマシ」としか言えない)、

よく平気だよな。アベ信者こそ安倍を正すべき時だろう?安倍が大事ならさぁ…
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:51.68 ID:5bsuNl210
 
早く中国攻めて来いや!!
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:01:56.63 ID:Ghjscb+G0
消費税率を上げたら国の税収総額はちゃんと上がるのか?
消費の低下、失業率の悪化、生活保護受給者の増加とか含みで。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:10.83 ID:GDa46QsA0
ネット監視してるやつらって給料いくらもらってるんだろう?
それも税金だよな?
210三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:11.46 ID:PWLOuGwz0
景気次第じゃ10%に上げられるのかも解らんのに。
てゆうか、今年税収増えるのか?
予想通り、かえって減るんじゃね?
211大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:13.25 ID:8qpOujMP0
一瞬、防衛省にみえた
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:16.96 ID:NAmGCjVJ0
イギリスに近づくんだな
オレの税率差益ビジネス終了
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:24.02 ID:/PL1CS7i0
財務省幹部って誰だ?木○か?月券か?
広告税
宗教法人税
ブランド税
消費税増税前にかけるべき税が他にもあるだろーが!!
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:40.96 ID:j7W3VJkH0
茹で蛙に生姜を添えてポン酢でチュルッと
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:50.65 ID:LtvvhrlD0
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:02:57.34 ID:yNs4ncXN0
ネトウヨ共は消費税20%ぐらい払えよ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:07.17 ID:iNwHoDI80
まさに裸の王様と同じ
「バカは緩和で経済成長して税収上がると言いますがそんな単純な
もんじゃありません。でも増税は増税した分単純に税収上がるんです」
と言われて経済通ぶる奴ほど踊らされる

日経だのエコノミストだの御用紙読んでる層は「リフレは格差拡大するだけ
増税は財政危機で仕方ない」と言えばインテリぶれると思い込んでる
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:10.87 ID:A6llqHy00
>>195
財務省「穴を増やして注ぐ水の量を増やします、バケツの下に大きなタライをセットしてb」
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:18.77 ID:oJ/8oqnF0
ラーメン屋やったとする。
1億円売上が有ったら、消費税で5%分、500万円負担が増えることになる。
10%で1000万円だぜ。
もう、薄利多売で人雇ってという商売自体が成り立たない。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:21.10 ID:8jKoG4Am0
同じことしてても民主のときは叩き放題で自民のときには何も批判しない
むしろ追認でダンマリ
キチガイ国家まっしぐらだな
今の大不況の内政で5年後にいきなりさらに倍の消費税に上げられるとはな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:26.03 ID:/OqWYwQ60
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
消費税がアップしたのに、国家・地方公務員約300万人の給与が4月から平均で約8%アップする公務員天国
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1841404.html
【社会】国家公務員、大幅増ボーナス支給 復興財源確保の特例終了で★2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404113669/l50
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405089452/l50
【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50
【原発事故】東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406118916/l50
【政治には金!】安倍ちゃんの金ばら撒き旅行に一緒に行く経団連が政治献金再開へキタ――(゚∀゚)――!!
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406238975/l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    
【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404645736/l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
【政治】「地方の人口減少、アベノミクスが原因」 岩手・達増知事 | 河北新報 [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406116070/l50
新潟知事が増税にブチギレ「安倍総理の理論はおかしい。経済を知らない人が言っているとしか思えない」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406163060/l50
時給664円…「夢も希望もない」 最低賃金全国最低の9県
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406166969/l50
パート1200万人が対象 月5万8000円以上稼ぐと手取りが減る
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140724_266746.html
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399898529/l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
22244歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:33.15 ID:SyyaGBcZ0
>>188

あーそうそう だから経団連は消費税あげろってウルセーんだよなぁw
そりゃあ輸出するたびに消費税8%バックするなら
そりゃあ嬉しくてたまらんわwww

メーカーも政治家も官僚も  てめぇの事だけの糞ヤロウばっかだなwwww
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:36.59 ID:7BolVJJ00
公務員給与1000万 NHK職員に1700万

 全 部 国 民 負 担

税収40兆で人件費40兆はもうさすがに無理でしょ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:37.54 ID:rriqGnuR0
まあ、15%が限度だろう。16%だと政権終わる。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:40.12 ID:yb8ohSdW0
維新信者のデマはひどいな

維新の会は消費税11%を公約にしてるのに

維新は増税反対だよと嘘をついて支持を集めようとしている
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:49.14 ID:UqFH13m80
16%のアドバルーンを上げて国民の反応を見る
当然国民は激怒する
次に10%のアドバルーンを上げる
するとどうでしょう!
16%に比べると6%も低いので
多くの国民は10%で納得してしまうのです
こうやって何回も騙されて今の税率になっているのです
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:51.53 ID:voP0RnJO0
順調に給料が上がってれば良いんじゃない
平均年収が600超えるとかさ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:53.91 ID:kf1uZTKt0
■ 日本の莫大な借金と増税は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■

日本の地方公務員平均年収 728万

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万

このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:03:58.36 ID:LtvvhrlD0
 
これはもう次は維新で決まりだな

共産も増税反対だが公務員改革はやる気ないしな
 
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:04.21 ID:4+R3i07j0
普通に所得税の累進強化で計算しろ
所得に連動する税金なら、貯金が増える時に税金を払うので必要経費感覚だが、
所得がなくても固定で出ていく税金はやめろ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:06.28 ID:HpSNuKa7O
財務省幹部「与党に誰がなろうが我々の傀儡にすぎんよwwwwwwwwwwwwwww」
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:27.90 ID:844Zs8u40
何の努力もしないで16%はあり得ないだろ
30%とかなったらもう日本は終わりだわ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:36.80 ID:q9jqtOPC0
消費税16%で法人税は20%か10%にするんでしょ。
もう中世みたいだね。

一揆おこさなきゃどうしょもない。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:42.18 ID:godcZhw40
え?財務省の目論見だと消費税は24%まであげる、って聞いたけど? これうそだよね?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:56.53 ID:nWElBRU80
増税して






海外へバラマキ



増税して



官僚の給料アップ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:08.49 ID:TFADI5xS0
こいつら一体何者でどこに向かおうとしてんだろうな。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:08.92 ID:LtvvhrlD0
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
 
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:13.44 ID:6UW05hQb0
公務員の給与を決めてるのは公務員。その組織を人事院といいます。
人事院を解体させる方法を考えなければ、公務員の給料は上がる一方だ。


人事院に逆らうと、政治家生命を絶たれる事があるので、政治家は人事院に手を出せない。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/116-117


従って、公務員給与高給を維持する為に、消費税増税もするという 悪 が続く。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:16.47 ID:HcMM69zK0
自分たちの給料増やしたいだけやろ、、、
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:19.75 ID:XKrHcQ4O0
>>198
上げるにしても今じゃないということでしょ
維新などはいつも「先に政治家や公務員が身を切ってから」
とか言ってるんだから、まずそういう改革をやってからだよ
もうすぐ一緒になる江田さんがそういう風に言っているし
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:20.70 ID:ihREH0e30
獲ることしか考えてないからなコイツら
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:23.10 ID:7BolVJJ00
日本の借金は大半が公務員給与なんだから
責任取って減らせよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:31.00 ID:15QLozwd0
財務省の得意なやり口「消費税増税の必要性が理解出来る議員の先生はご立派!
バカな議員は理解出来ない!増税を決行出来れば歴史に名が残ります!」
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:38.67 ID:btyhJw8x0
野田毅
死ね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:45.97 ID:mPyeYTiAO
そりゃ公務員どもは、有ったら有っただけ使い切るからな
50%上げても不足は直らんよ
24644歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:05:47.03 ID:SyyaGBcZ0
>>229

維新も駄目だろ  何がしたいのかハシゲに明確な政治ビジョンが全然みえねぇw

国民や日本を救うためなら無給でも死んでもいい  そんな気骨溢れたヤツが一切いねーのが
嘆かわしいわ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:21.72 ID:SgOVqmVH0
安倍の遊興費の穴埋めに使われます。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:22.33 ID:1Vhbbhlu0
宗教法人に課税すれば財政赤字なんてなくなるのにね
あとパチンコ税とタバコをさらに増税で消費税なんていらなくなるわ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:30.20 ID:ALbeshxl0
 
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:38.86 ID:HcMM69zK0
早く共産主義にしないと
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:39.92 ID:8jKoG4Am0
>法人税減税

かってにバカが減税してその穴埋めの対策で消費増税で二倍にする
まさに本末転倒で国民完全無視
252大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:41.46 ID:8qpOujMP0
>>236
結局、ユダヤ人の強制異臭用いや収容孤児院つくるためにやってるだけだろう
中国との軍事衝突もアメリカがカネを失い日本にイスラエルが頼っているのを誤魔化す段取りだな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:50.03 ID:3CkpRSdK0
増税に反対する反日売国奴は今すぐ日本から出ていけ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:06:56.77 ID:X7TTCxRQ0
>>206
じゃあ、どんな経済政策しろってんだよ
TPPやめて移民受け入れずに、正社員増やせば景気が回復するとか楽観視している
ネトウヨの戯言こそ支持する馬鹿はいねーわ死ね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:19.60 ID:RVAHWDfo0
この国って政治家と官僚とマスコミがグルに
既得権益を守り富を独占し、それ以外の国民を
単なる税収ATMとし搾取と負担を一手に背負わせている状況なんだよな

本当異常過ぎる、しかもネット上では
自身は既得権益でもないのに
そんな既得権益を擁護する基地外がおるし
本当救えない国だわ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:27.74 ID:15QLozwd0
>>231
傀儡になれない議員は悪い情報マスコミにリークすれば簡単にいなくなるからな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:34.80 ID:65HnphOMO
ハイルヲハカッテイズルヲセイスだっけ?
この学歴バカに教えてやれよww
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:50.20 ID:oHfp2dOX0
公務員の頭数を半分くらいにして、給料も3分の2くらいまで下げない限り
消費税16%は同意できないな。
だいたい残業代0も公務員は適用外なんて虫が良すぎる。公務員にも一律適用すること。

この3つを実行しないでやると、一揆がおこるな。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:53.36 ID:ll/awgZZ0
>>204
過去に利権天下りにメスを入れようとした政治家等は100%
スキャンダル暗殺等で居なくなってるよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:05.15 ID:oN3hqBQA0
ハシシタが公務員の給料下げるなら俺はハシシタに投票してもいいよマジで

もう国がどうなろうと知らん
そこまで来てる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:05.92 ID:QfNQovG70
>>1
民主党政権の時はイオン岡田が20%以上にすべきとか何とか言ってたような。
たぶん今でも言ってると思う
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:17.51 ID:anQ09BpxO
財務省解体しないと日本は滅亡だな。コイツらが緊縮財政とか財政均衡論言い出してから日本の負債は急増しデフレになった。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:17.81 ID:lbNwi8Nb0
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:34.52 ID:S3RfNfu10
>>157
いい加減に現実を直視しろ

消費税15%に引き上げを、IMFが日本に提言
2012年01月31日 17:46 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/2854565?pid=8393999
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:38.81 ID:nWElBRU80
しかし 自公民は昔から韓国中国とズブズブで利権だからだから

自公民に票を入れるのはありえない

っとなると

共産党が第一野党

維新の会が与党


これがバランスがいいな

維新の強気な外交と
共産の国民に優しい政策

自公民? おまえら早く母国に帰れ!
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:49.23 ID:qucTy6Zc0
消費税率上げるなら
所得税の最高税率を90%にすべき
貧困者にばかり負担を負わせるべきではない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:49.48 ID:yb8ohSdW0
>>262
橋下も財政均衡論者だよ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:08:55.18 ID:GDa46QsA0
消費税廃止すればよい
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:08.16 ID:osA9yevM0
さて… 全 額 社 会 保 障 にあてる消費増税分で私的に使い込んだやつおるかー?
マッサージチェアとかさぁwww
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:17.83 ID:+QjFqBp10
自民の解体には消費税しかないとみたなw

確かにそうした連中もいるだろう。

安倍ちゃんがどう動くか、だね!
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:27.33 ID:ALbeshxl0
 
 
公務員を大改革しないとどうにもならない

増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
 
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:30.41 ID:LNHx5Inq0
すっかり財務省に懐柔されてんな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:37.65 ID:/irmnAKw0
>>215
やめてくれ橋下はバカだ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:52.83 ID:u3JP38Sh0
国を滅ぼす気満々だな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:56.26 ID:lbNwi8Nb0
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:09:58.58 ID:XKrHcQ4O0
計減税率やるんだったら
そんなに庶民いじめと言う訳でもないだろうけど

贅沢品に分類される企業とかからは
ものすごい反発があるんだろうな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:01.88 ID:t/M0euFD0
コミーとヤクザは将来コレやるために官僚政治家を仲間で埋め尽くしてバラマキと利権で散財してきたんだろうな
プロの破壊工作員だな
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:08.44 ID:1RG1eQIi0
あー、はいはい。わかったわかった死ねばいいのね。
じゃあ安楽死施設用意してよ。死ぬから。
のたれ死にとか勘弁w

財務省だけで日本やってろ。俺はおりるわ。んな国
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:21.98 ID:S3RfNfu10
>>191
いや、だからね。
政治家が無能・怠慢すぎるからでしょ。
官僚の肩を持つわけじゃない。
でも、上司が余りに無能なら、部下(事務職)が
頑張らないと、会社が明日潰れるよりマシでしょ。
と、官僚にも言い分はあるかと思う。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:28.00 ID:q+lTRNH60
国民に叩かれるのは総理大臣で
責任とって辞めるのは総理大臣。
でも財務官僚は辞めないし、
次の総理大臣にまたマスゴミ使って支持率操作して圧力かけて
増税推進されればいいから
官僚は笑いが止まらないだろうな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:28.93 ID:oXdJgr5+0
底辺派遣奴隷からすれば、どんだけ税金毟ってもいいから衣食住をきちっと保証してくれれば文句はない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:40.03 ID:y6ea+vJD0
足りない金は個人で公務員狩りや
高級住宅地に乗り込んで調達しろってことか。
まあ7−8人で毎月10人ぐらい狩ればなんとかなるか。
公務員やキャリアの名簿を今から手配始めるか。
SECOMとか入ってても30分で片付ければいいんだろ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:43.30 ID:vA8zbZDs0
アメリカの永住権取れたからw
全然OK
つかもっとあげて欲しい ざまぁw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:43.78 ID:A6llqHy00
>>258
全国民の同意なんかなくても 大企業票と公務員票で与党の組織票でことを決めれるから

愚民は 浮動票 で自民モー民主ガーとかいってるだけだし
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:46.27 ID:ALbeshxl0
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
 
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:50.52 ID:M858z5uA0
橋下は府でも市でも公務員の給料ほとんど下げなかったよ
ほんとに下げたのは阿久根の竹原だけ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:10:52.32 ID:h40u/KGV0
五公五民にすれば、日本は良くなる
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:00.09 ID:HcMM69zK0
ソ連のほうがマシだろ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:05.39 ID:wT6ou0gji
>>16
詳しく
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:30.27 ID:8l7JljsI0
16%ということは、たとえば給料全部消費に回すとすると、
消費税だけで1ヵ月半お上のためにタダ働きするのと同じこと
これに所得税や住民税その他の税金、健康保険料や年金を入れたら
どうなるんだろうな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:32.27 ID:d8OqaEfT0
>>1

もう、生活できない
重税過ぎて

歳入庁、特別会計の廃止、公務員給与30%カット
これをやれば消費税なんて数%でやっていけるというのに
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:45.76 ID:xJyAZ3BcO
増税したらしたで官僚様はどんどん使っちゃうだろうな。
橋下は増税するかもしれないが、公務員改革もやってくれそうだな。
ただ、民主の時みたいに官僚様に潰されるかもしれないが。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:51.52 ID:ALbeshxl0
 
増税反対で公務員と戦えるのは維新だけだからな

維新に任せるしかないわ
 
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:11:54.54 ID:LNHx5Inq0
軽減税率は圧力団体の攻防で複雑怪奇な形になって
庶民は混乱するだけだろ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:02.54 ID:HpSNuKa7O
国民大人しすぎワロwwwwwwwwwwwwwww


もう200%上げても誰も暴れないから大丈夫だよ幹部たちよwww
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:06.09 ID:lEDUzSN90
>>202
特別会計で、かなり搾取されてるのもあるからな。特会は税金だけでなく保険関係も多くあるが
搾取してることには変わりないし。
とにかく一般会計の4倍から5倍で官僚の勝手な裁量で使われてるし。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:11.40 ID:s+H8ybGX0
知ってた
一度上がった税金が下がるわけがない
もう上がっていく一方だろ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:15.41 ID:DezKBPUA0
>>258
これだけパソコンが発達してるのに、あんなに窓口いらんだろってくらい居るもんな
数を半分にして給料を2/3にしたら消費税はいらない
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:16.97 ID:yb8ohSdW0
橋下維新も、政策集の維新八策で、
財務省と同じように
プライマリーバランスの黒字化を言ってるから、

どの道、消費税の大幅な増税は避けられないからな

維新の会としては
消費税11%の地方税化が最初のステップ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:19.38 ID:qAodyYOA0
500%になっても「足りない。1000%にあげればみんながしあわせになります」
とか言ってるよ。
もはや社会主義と資本主義のわるいこところの還元濃縮。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:36.54 ID:+wtQ8cq40
2050年までに消費税50%へ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:53.73 ID:l9fCT2mA0
官僚天国♪
天下りウッハウハ♪
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:58.39 ID:twAStx3e0
結局、どの政党が政権握っても裏で財務省が操っているから同じ

増税→支持率下落→新内閣→増税→支持率下落・・・・

使い捨ての政治家にはさぞかし裏から金が入っている事だろうな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:12:59.39 ID:t/M0euFD0
>>283
バーカアメリカも借金上限問題で財政破綻寸前だよ〜ん
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:06.72 ID:HF2lWq/y0
>>1
バカヤロー
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:10.58 ID:N53SKgva0
早く自民を滅ぼさないと16%・・・。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:16.94 ID:45I12v5f0
基地外wwwwwwwwwwww

そこまで搾取したら政権もたんだろ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:23.00 ID:Ghjscb+G0
>>279
というより、
上司(政治家)があまりに無能なので部下(官僚)がやりたい放題
会社の金を横領していても止められない・・・
って感じだと思う。

官僚もまだ染まってないのと染まってしまったのといるだろうから一概には言えんが。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:32.19 ID:ALbeshxl0
>>292
だから今度はネットの勢力が橋下を官僚やマスコミから守らないと駄目だ
2chにも工作員がいるからな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:38.22 ID:igV6m5Sa0
財務省の犬・麻生。
こいつはホントに役立たずな奴だな。
官僚の言うとおりに発言を繰り返すオウムみたいだわ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:38.25 ID:IlMg3Bx9i
韓国の冬季五輪のためには仕方ないよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:13:49.70 ID:aw4rN6bh0
はっきり言う、消費税率は10%までだ。
これ以上は上げられない、国民が認めない。
国の組織を大幅にリストラする事だ。
更に、高齢者福祉を大幅に見直す事だ。
自民党は,安倍が最後で次は無い。
無学な老人相手の時代は、すでに終わった。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:05.30 ID:6PDpupeh0
>>279
>でも、上司が余りに無能なら、部下(事務職)が
>頑張らないと、会社が明日潰れるよりマシでしょ。
>と、官僚にも言い分はあるかと思う。

税収の支出に占める公務員人件費の割合が7割以上。
優秀な能力の使い道を間違えてないか?w
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:19.11 ID:t/M0euFD0
>>293
ハシゲが賭博業者との癒着に走る朝鮮やくざとわかっていてそれを言っているの?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:27.67 ID:S3RfNfu10
特に財務省・外務省に、アメリカが指示を出し、
それを事務職として上司(政治家)に報告。
バカ殿上司は鼻ホジホジしながら「良きにはからえ〜」

国民が本気で怒ってまともな政治家を選ばない限り、
もうすぐ滅ぶ。
でも、もう政治家じゃダメでスノーデンみたいなのが
出ないとダメかなとも思うけど
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:28.52 ID:B7GUX3n10
>>1
無能な役人の首きりからはじめようぜ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:30.88 ID:RsBHmV2X0
この屑をなんとかしろよwww

宣言する10%になったらもう消費しません
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:52.81 ID:/kjumQzw0
ある意味、国民全員が一部公務員となるベーシックインカムやるならいい。





それ以外は絶対にゆるさん。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:56.25 ID:LNHx5Inq0
安倍政権も最初のほうは財務省に抵抗してたけど
時間が経てばすっかり財務省様のイエスマンだぜ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:14:56.54 ID:uV0JHt7F0
安倍は野田より、質悪いな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:05.45 ID:9bb9pqif0
今のレベルの福祉維持のためで25%の計算だからな。 どれだけ、日本の政策考案者が無能かという証明だ。
いずれ、公務員給与をナマポと平準化するレベルに持っていくか、公務員を半分に減らすしかなくなる。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:07.26 ID:vi7T7AbN0
>>287
健康保険料と年金とその他諸々でとっくに五公五民超えてるんじゃ・・・
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:17.19 ID:YRT6uZSI0
やっぱり自民党政権は官僚が元気だねえ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:17.64 ID:LRCQ7Ep+0
最近ポスト調子こいてる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:19.51 ID:Q7Ob3neK0
結局政治家は官僚の操り人形だからな それを拒否する政治家は逮捕されるか
マスコミによって人格破壊されるんだわ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:21.20 ID:ALbeshxl0
 
官僚やマスコミと戦えるのは橋下だけ

だからこそ俺たちが全力で橋下を守らないと駄目だ

2chにも工作員がいるから気をつけような!
 
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:39.97 ID:GxUywdd80
財務省にいいように操られる自民党議員どもwww
頭の弱い自民党議員はバッジ返納しろ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:46.03 ID:I3ggukpt0
市民革命が起きるまで税金は上がり続ける
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:46.30 ID:q+lTRNH60
こいつのテロのやり方が正しかった?
無差別テロなんかやっても世の中は変わらない。
やるなら権力者をやらないとな。

元次官ら殺傷、死刑確定へ 小泉被告の上告棄却
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140613/trl14061320510003-n1.htm


平成20年に旧厚生省の元事務次官と妻が刺殺され、
別の元次官の妻が重傷を負った連続殺傷事件で殺人罪などに問われた無職、小泉毅(たけし)被告(52)の上告審判決で、
最高裁第2小法廷は13日、被告の上告を棄却した。1、2審の死刑判決が確定する。

山本庸幸(つねゆき)裁判長は「長期間にわたり殺害の対象者を選び、凶器や方法など周到な準備を進めており、
計画性は極めて高い」と指摘。「落ち度のない被害者を包丁で何度も刺して殺した冷酷な犯行だ」として極刑もやむを得ないと判断した。

弁護側は「事件当時、精神障害があった」と死刑回避を求め、被告は「子供のころ保健所で殺処分された愛犬『チロ』のあだ討ち」と動機を説明していたが、
判決は「独善的で酌量の余地はない」と批判した。1審さいたま地裁は完全責任能力を認め、求刑通り死刑を言い渡していた。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:15:58.62 ID:yb8ohSdW0
>>309
どの政党が政権を取っても
消費税の増税は避けられないからな

維新の会も増税志向なのは仕方ない
公務員改革できたらそれだけ増税幅が抑えられる

維新の会が増税反対というのは信者のデマ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:01.65 ID:t/M0euFD0
>>306
自民党はアメリカのロックフェラーさんが作った政党だから落とすのムリ
野党に転落するたびに大災害が起きる
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:08.54 ID:Z5xG8k090
財務省SHINE!

事務次官をもっと批判の矢面に立たせろよ。
顔と名前知ってるヤツ少なすぎだろ・・・
わざと隠れて暗躍すんな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:29.25 ID:lKoHdmaw0
丑スレだったw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:31.95 ID:WMBnUtE90
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:45.32 ID:SgOVqmVH0
役人主権.。
確かに憲法違反だわな。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:45.61 ID:lEDUzSN90
>>258
公務員の数を減らしたとしても、その代わりに天下り先の何とか機関とかいう
特殊法人や公益法人を今以上に設立しまくりんぐ。
それらは税金からの補助金で運営されたり、予算に絡むさまざまな
事業の関係のものなので結局税金を貪ることになる。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:46.63 ID:LX/SLxBZ0
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:47.01 ID:mwNqW56Z0
国会議員 痴呆議員 痴呆公務員半分に減らせ。給料下げろ。
歳出を減らせ馬鹿。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:50.38 ID:LNHx5Inq0
財務省から国税切り離さなきゃどの政権なっても無理だべ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:16:58.57 ID:q2sJKHFF0
日本を食いつぶす糞官僚ども死ね!!!!
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:01.30 ID:p+rh9GHs0
>>326

だからこそ、売国奴自民党信者どもが全力で叩きにくるよ?www

与党の先生方が野党の先生方になりたくないからw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:05.10 ID:DFgupXdW0
財務省の給与をゼロ円にすればいい
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:08.49 ID:H2LK9Wpo0
マジで増税しか頭にねぇーな こいつら
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:16.74 ID:G3NI/jtBO
>>36
たくさん払ってもらうかわりに安倍ちゃんとの握手券と愛国者認定シールをあげよう
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:17.41 ID:cGr3Bd8c0
社会保障費自体毎年2兆円ずつ増えてるのに、消費税で賄おうとしてることが間違いなんだよ。
おかげで経済縮小しまくって全体の税収はどんどん減少してるだろうがボケ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:18.56 ID:fXuEzypg0
寄生虫公務員のせいで
日本は滅ぶね
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:20.02 ID:xxX+Nj+j0
毎度毎度、どちら向いて仕事してるんだか
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:26.11 ID:BMl4rhQzi
>>283
やっぱそれだよね
日本は沈没する
脱出せよ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:31.07 ID:9ea6Sn/VO
日本三大税金泥棒
・公務員
・生活保護者
・老人医療費
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:36.91 ID:S3RfNfu10
>>308
ああ、うまい例えだ。そっちに乗るよ。
官僚だけでなく政治家も広義の役人で、寄生虫。
宿主が死んだら自分も死ぬのに、止められない。
だから移民を入れて宿主自体を作り換えようと。

官僚の中にもまともな人がきっといると思う。
日本のスノーデンを待つしかない。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:43.03 ID:SYsnbFm50
日本の物価は安過ぎるから20%でも無問題
例えばアメリカはガロン40セントだった牛乳が現在2ドル
その間日本はリッター250円がなんと200円まで下がってる
本来なら日本の牛乳はリッター1000円でもおかしくない
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:43.58 ID:fckPzcTo0
借金減らすこと=国民が持ってる資産を減らすこと

だから減らさんで今の水準維持していけばいいんだろ?

金融緩和で刷ったかね使って赤字が残っても100兆の借金の2%の20兆までなら
2%のインフレで消滅する
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:17:55.66 ID:5ozgVCF50
政治家なんて馬鹿にしてるやつらが先生って皮肉極まってるなw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:08.02 ID:ytvNySRAO
国民ナメんじゃねーぞ
俺は戦争には行かんが、国の腐った連中相手ならいつでも出て行くぞ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:11.72 ID:Qr2+2RnP0
公務員の給料を下げるか人員を減らすか、増税よりもそれらが先。
そもそも公務員にボーナスはいらない。
「公務」に携わっているのに「恩給」があること自体がおかしい。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:12.56 ID:hJ/yra9q0
>>329
そりゃ無差別とは比較にならん
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:20.87 ID:+rbwVS2b0
鬼畜やな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:23.75 ID:q+lTRNH60
橋下徹の経済ブレーンは竹下HEYZOデス。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:25.82 ID:t/M0euFD0
>>330
相続税100%を提案したのはハシゲ維新じゃん
騒ぎになったら党の公約のことは竹中平蔵に任せてるから知らん
って慎太郎が逃げを打ってたけど
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:30.76 ID:/kjumQzw0
「借金」以外にカネの量を増やす方法がない、っていうのがなぁ。
今の通貨制度の欠陥なんだよ。

政府紙幣で返済しなくて良いカネをがんがんばらまくベーシックインカム。


これしか資本主義を存続させる方法はないだろう。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:41.55 ID:q2sJKHFF0
腐った官僚どものせいでどこが政権とろうがただの操り人形
この国終わってるわ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:18:48.94 ID:WMBnUtE90
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:00.35 ID:o3fEYKx50
16%でこの保障レベルなら
まだキューバに住むわ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:01.61 ID:s+H8ybGX0
国民がおとなしいからな
暴動が起きない限りこの流れは切れないだろ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:02.15 ID:fSNIrYXg0
偏差値 75 即戦力の官僚
偏差値 60 自民党
偏差値 55 民主党

勝負は始める前から付いている。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:06.27 ID:HRflyzZI0
だからあの時に悪徳役人に嫌われてる小悪人の小沢を総理にしとけば良かったものをお前らは悪徳役人とマスコミに騙されて・・・
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:29.57 ID:KPvSEHql0
バカ言うなよ。
公務員を減らせよ、
官庁は小さな政府にしろよ。
なんか金をバラマキすぎだよ。
公務員の給料も貰いすぎ。
ぜんぶ生まれてくる子供たちの借金にしている。
世代間の詐欺。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:38.12 ID:QfNQovG70
一応貼っておこう

【政治】民主党・岡田氏「消費税10%でも、さらに増税が必要」(2012年1月)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327244678/
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:39.96 ID:JmqwGkN40
自民【売国奴】は落選させないと!!

官僚【売国奴】もクビにしないと!!

シナ チョン 公務員だけが生き残る!!
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:54.85 ID:WMBnUtE90
 
官僚やマスコミと戦えるのは橋下だけ

だからこそ俺たちが全力で橋下を守らないと駄目だ

2chにも工作員がデマをばら撒いているから気をつけような!
 
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:19:55.82 ID:FA6w39RZ0
その分ものが売れなくなるだけなんじゃないの
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:02.82 ID:BMl4rhQzi
君が代の歌詞からして
永遠に続くことを願ってるっとことで
消滅フラグなんだよね
373世界に最後の戦いを挑む者@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:18.86 ID:DdUnsL+N0
俺はず〜っと言っている

金が全ての混沌 負の始まり 闇…

人間が戦争(負)を起こす理由は人間の作る大量の金

戦争やめたきゃ、ただみんなに受け入れられて愛されたきゃ金を消せ 消しなさい

じゃなきゃ平和なんてもの、幸せなんて言葉、愛は存在せんよ

そしてそんなに金手放されんくて戦争したいんならはよせい いつまでも中途半端でつまらん

皆がおしゃぶりみたいにくわえ続けるお金 人が人に愛され甘えられ ない 必要とされ ない 信じられ ない わけ…

By カカロット a.k.a. 天翔る龍ノ落とし子
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:25.64 ID:fckPzcTo0
どうあれ
広くみんなから取る消費税は

経済的に結婚できない人間が大勢いる状況でやめたほうがいいよ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:29.64 ID:9bb9pqif0
これでは、BI厨になびきたくなるな・・・ 確かに。 日本人は静か過ぎる。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:39.79 ID:JA/qY61o0
もう働くの馬鹿らしいや。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:20:45.57 ID:xyGXdDwK0
財務省幹部の給料も300万円にしないとね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:06.92 ID:yb8ohSdW0
>>370
維新の会の選挙公約を見てみよう

維新は消費税11%を公約にしてるよ


維新の会の参院選公約
https://j-ishin.jp/pdf/2013manifest.pdf

7ページ目に
消費税を地方共有税として、
インセンティブ5%と財政調整分6%にすると書いてある

合わせて消費税11%になる
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:07.61 ID:4MKKAcW+0
罪務省
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:10.08 ID:M858z5uA0
暴動オフまだー?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:15.92 ID:aw4rN6bh0
この連中の言う与党は、今の自民党だろう?
安倍が最後で次は無い。
日本をここまで沈没させてきたのが、自民党。
勘違いしていないか?

世代交代は確実に起きる。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:18.38 ID:/irmnAKw0
もうこの国は多重債務で首が回らないんだからギブアップしろ。
国債を全部踏み倒せ。
長い間自民党政権が後先考えず借金作ってきたんだから国民に押し付けずに自民党がなんとかしろ。
そもそも予算を減らされるから年度末までに使ってしまえなどやってたら借金まみれになることぐらい分かるだろ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:23.33 ID:kLpzpZQ60
16%じゃ足りんだろ

30%に一気に引き上げとけ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:27.04 ID:aTp6g9fn0
知ってた
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:28.85 ID:M8/Shw4O0
安倍総理は、頑張っていますよ。ただ、馬鹿なだけ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:35.64 ID:whe7sD5S0
冗談じゃなくこのままだと財務省に日本は滅亡させられそうだ
日本人が大人しいのをいいことにやりたい放題
自民でも民主でも一緒。アメリカみたいに政権交代しても官僚は入れ替わらない
今の内閣人事局も完全な骨抜き。公務員の給与だって人事院が決めてるから減らない
特別会計もなくならないしどうしょうもない
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:39.12 ID:Ghjscb+G0
>>350
宿主が死んだら自分も死ぬっていう考え自体が無いかも。
「宿主が死ぬことはあるかもしれないが、少なくとも自分が生きている間持てばよし。
それ以降の事はシラネ」
とかな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:43.13 ID:LNHx5Inq0
前も増税した為に税収減らしたっていう下手打ったけどまた繰り返すんだな
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:21:50.11 ID:SgOVqmVH0
>牛乳はリッター1000円
残念だけどそんなに消費できる訳がない。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:00.46 ID:q+lTRNH60
>>370
橋下と竹中HEYZOが組んでたのはデマじゃ無いよ。

自民党が復活したから、今度は安倍にすり寄った。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:05.69 ID:/kjumQzw0
バブル崩壊時に土地の値段が下がったのがめちゃめちゃ大きい。
あれでカネの流通量が減ってGDPも横ばいに


当時の大蔵は万死に値する。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:20.53 ID:EFAdsCn1O
国民投票で決めさせろ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:22.16 ID:WMBnUtE90
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:39.54 ID:o3fEYKx50
つうか一律消費税16%って
どこの共産主義国家や
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:22:50.55 ID:h+Mp4OKm0
阿呆太郎、安倍進増税、石破税アゲル辺りは洗脳済なんだな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:23:10.72 ID:HRflyzZI0
てかこの国に莫大な借金を抱えさせてきた無能は自民党と官僚だろうが
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:23:28.22 ID:/LlPOFeN0
>>160
せやな、最低賃金を基準に給与を算定した方が良いわな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:23:28.49 ID:hwdnszte0
まだほんの序の口だ。
そのうち消費税200%の時代がくるよ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:23:50.42 ID:vr6ztJkD0
16じゃ足りんでしょ
30%くらいにしとかないと社会保障が増えるスピードに追いつかないよ
余裕ない人は余計な買い物しないだけだから負担はたいして変わらんし
どうせ不況になるんだからガツンと増やしとけばいいのに
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:01.45 ID:WMBnUtE90
 
官僚やマスコミと戦えるのは橋下だけ

だからこそ俺たちが全力で橋下を守らないと駄目だ

ネットでも工作員がデマをばら撒いているから気をつけような!
 
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:01.79 ID:aaPnKI3n0
本当に漫画のような修羅の国になって、公務員狩りが始まりそうだな。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:04.03 ID:lKoHdmaw0
2ch党はよ!
403大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:09.45 ID:8qpOujMP0
16%だったら、核弾頭そろえて、公務員を半分にできるだろう
誰か起案書書かないのかね
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:19.78 ID:hJ/yra9q0
>>387
王政みたいに自分の血統を守ろうとも考えてないよな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:29.99 ID:S3RfNfu10
>>378
増税自体は仕方ないんだよ。こんだけ増えた人口を、それなりの生活水準で生かすには。
でも議論が尽くされないままIMF(財務省の天下り先)の言いなりで上げてく。
こんなやり方のままでは日本国は残り日本人はいなくなるね。

あと大企業減税の方は自民党の都合(票田だから)
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:50.27 ID:t/M0euFD0
>>343
増税して庶民をイジメてたくさん不満が溜まったらみんなで暴動起こしてくれるかな
戦争起きるかな^^

って帰化した極左コミンテルンとSM華僑が高級官僚や利権村やりながら庶民を虐待しているの
将来庶民を暴発させる為に
意図的に無駄を垂れ流し、内部から国力を削りながら、
圧力をかけている
そういうプロ工作員の戦略
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:51.13 ID:JmqwGkN40
あきらめた!!!
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:51.97 ID:bZJNhzgH0
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:24:55.84 ID:l2s8yqgB0
いよいよ南米やヨーロッパに追いつくか
あっちは22%だったか
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:00.43 ID:jGpSs8hG0
いい加減 不要な所の経費を減らすとか議員や公務員を減らすなどは
行わずに 庶民からむしり取るだけの政策を続けてると
国会で銃乱射 財務省狩り 街頭演説で射殺 ミサイルの打ち込みや 寝こみを襲う
なんて重犯罪が頻発しそうで怖いね(私は構わんけど) 
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:10.70 ID:fckPzcTo0
>>367
労働者にカネばら撒くのはいいんじゃないのか
公務員も給料もらいすぎだから減らすのはいいけど
公務員の数減らすのは雇用が減るんでよくなしんじゃないのか?

消費税じゃなく日銀券増刷してまくのがいいと思うよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:30.49 ID:uXGNOMAO0
もうすぐ自殺するから好きにしろ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:46.12 ID:aeLdtN8f0
だからその前に宗教とパチンコに税金かけろよ
どっちも嗜好品みたいなもんだろ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:46.45 ID:aw4rN6bh0
団塊世代の高齢化が問題なのだから、この連中を
切り捨てる事だ。
この世代の連中に、要は無い。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:49.83 ID:cy9fkFlC0
「むしろ20%でいい」 とかいうビチグソゴミ虫が多数沸いてんな、このスレ。
全員死ね。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:54.34 ID:WMBnUtE90
 
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:25:56.39 ID:q2sJKHFF0
GDPはずっと横ばいなのに歳出は延々増え続ける日本
トップは頭がオカシイ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:03.47 ID:8wHXM6UW0
どんどん増税しろ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:29.72 ID:whe7sD5S0
安倍さんに期待したけど日銀討伐できただけだったな、残念だわ。
第一次安倍政権は劇薬の公務員改革法案やったのにな
社保の自爆テロ、あと高橋洋一さんいわく歳入庁で公務員敵に回したそうだ。
今回の第二次安倍政権は官僚と上手いとこで手打ちしながら政権運営。
官僚に厳しいのは菅さんだけ。加藤勝信官房副長官は財務省出身だからいくらマジメな性格でも官僚と喧嘩するはずがない
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:36.53 ID:8enzSjCq0
当たり前、欧州はみんな15%越えとるわ

今まで5%で苦しいふりして増税の足引っ張ってきた国民のツケが来たと思えば納得やろ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:53.65 ID:Yv+zoG6t0
流石安倍チョン、
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:55.73 ID:S3RfNfu10
>>387
うん
宿主を乗り換えればいいってのは、
アメリカとグローバル金融の考えかも。
植民地支配の考え方だな。
上がりが減れば、奴隷を補充するだけ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:26:59.78 ID:abu05tDxO
最低限、努力をしてからの増税でなければ、到底受け入れられない。

・世界一高額と言われる政治家の歳費の削減、人数の削減。

・これまた、世界一高額な公務員の給与の見直し。

・派遣企業のような虚業に対する利益誘導の是正。
・反日国家に対するODAなど、援助の見直し。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:05.21 ID:XxBpt3/V0
主に年金と医療を支えるために必要なんだろうが、年金と医療削っていいから、
消費税あげるな!という意見があってもいいと思うんだがな。

老人が有権者の過半をしめる状況では、だれも言い出さないだろうが。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:21.28 ID:aTp6g9fn0
自民党GJ
この調子で日本潰してくれ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:26.69 ID:UgW2uC0r0
日本のエリートって江戸時代からずーっとなんでこうも馬鹿なの
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:35.65 ID:fckPzcTo0
>>410
経費使うと使ってもらった方の収入になるし

そのカネがどこから出るかが問題であって
消費税はよくないけど金持ちから回収して
労働者に流すのはいいことだと思うぞ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:48.43 ID:aaPnKI3n0
もう、政治や官僚自体乗っ取られているのかもしれんな。
国が滅びようが関係ないみたいだし、いざとなったら外国へとんずらかもな。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:27:54.88 ID:AiDKovQS0
俺の計算では消費税58%までなら大丈夫という結果が出た
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:23.37 ID:IlMg3Bx9i
維新しかねーわ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:30.97 ID:BEtfO83ZO
財務省が16%といえば20%まであげる気まんまんに決まってるじゃないか!
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:35.70 ID:Ghjscb+G0
>>404
その結果が今の財政状況だからねぇ。年金運用とかも失敗や流用がばれたら叩かれるのわかってるだろうに
自分がいる間にばれなきゃいいし的な感覚だったのかね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:36.24 ID:cMMyWL7rI
橋下が増税必要と言うなら必要にも思える
あいつ口悪いし生意気だけど、どの国会議員よりも国の為に働いてくれる気がするわ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:43.85 ID:mprhKVMp0
>>420
よく調べろ低知能
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:45.64 ID:BMl4rhQzi
自動車買いたかったけど税金の塊だから一生いらんわ・・・
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:28:51.07 ID:92CtvvPF0
本来税を納めるべき日本企業が、
グローバル化の影響で、税逃れができるようになってる
税逃れをまずは解決しないとダメ

財務省はそんなことより
目先の税収しか考えてないから
国民から満遍なく搾取できる消費税で解決しようとする。
税負担の不公平感はすさまじい。

消費税をぐんぐんあげれば
じゃあなんで北欧みたいに、社会保障費がゼロにならないのか
って不満が絶対出てくる。
ただでさえ、日本人は様々な種類の納税があって
収入に対する税の負担率は、
北欧などの社会保障費、公立学校費がゼロ円の国に切迫してるのに
消費税まで搾取されたら世界一の重税国家になるだけ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:11.32 ID:cy9fkFlC0
>>351
憎たらしいなあ、コイツ。 死ねよ。
438大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:11.77 ID:8qpOujMP0
まあ、こんなので民主党に釣られる時代は終わってるけどな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:16.69 ID:yb8ohSdW0
>>416
IDを変えてまで、
維新応援が多数派をよそおっても、同じ書き込みだからばればれだよ

維新の会からお金をもらって工作をしているの


156 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/25(金) 16:54:22.97 ID:smKDxhds0

橋下維新は増税反対
>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな


416 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/25(金) 17:25:54.34 ID:WMBnUtE90

橋下維新は増税反対
>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/
こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:18.73 ID:7rUeAVoK0
>>1
こいつら楽だよな。
有る金でやりくりやらずに、ザブザブ予算使いまくって足りなくなると国民負担だもんな。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:21.58 ID:o3fEYKx50
>>426
天皇制の次に長い制度は
官僚制ぐらいだからな日本は
歴史から見ても節目で改革しないと腐るんだよ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:32.82 ID:tSXBgcYJ0
超高齢化社会の弊害だの。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:36.50 ID:NBp8sBz/0
>>420
財務の洗脳ってこんなにわかりやすいんだw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:37.19 ID:S3RfNfu10
>>426
いや、江戸時代までの方がマシだった。
中国に朝貢すれば滅ぶと、決してしなかった。
そういう知見があった。
だから2000年近くも孤高を保ってこれた。
それがたかが一度の敗戦で、独立も誇りも捨ててしまった。

恐るべしアメリカ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:52.23 ID:7BolVJJ00
税金倍にするなら、公務員給与は半分が正解。
なんで公務員給与増額の話出てるんだ?
税金上げて増やすつもりだからだろ?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:55.82 ID:LnpAI0Nc0
子供や老人や主婦が短い時間でも働いて、自分の食い扶持くらいは稼ぐような
方向へ変えていかんと今の体制は維持できんでしょ。
その方向は全然悪いことではなくて、当事者にとっても利益があるんだけど、
教育とか病院とか関連する産業の既得権者がいろいろ理屈こねて反対する、
そのあたりを突破していかないとあかんね、あんまり借金が大きくなる前に
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:00.99 ID:wePzEnV10
先進国で日本は一番賃金が安い。もっと上げるようにしろ
国民を苦しめることしかしてないくせに、エラそうに言うな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:22.45 ID:ybszij/S0
食品は0に戻せ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:44.50 ID:d8OqaEfT0
歳入庁、特別会計廃止、公務員給与30%カット
これを実行できる政党が出てこないと
16%なんてもう生活が不可能
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:46.58 ID:Z5xG8k090
ネトウヨどもは国の借金なんて心配ないって散々言ってたが、
国が破綻する前に、先に庶民を犠牲(破綻)にするほうを選ぶって知ってたろ・・・
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:46.54 ID:a+etNfGN0
16%でたりんだろ
30%にしていいから、医療、福祉、教育を無料にしろ

もちろん他の税金も納税してるやつだけ対象でよい

働いて納税してるやつがなんとかなる社会にしてくれるなら誰も文句は言わん
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:50.03 ID:avA5/WcM0
とりあえず、アメリカ国債を売っぱらってみたらどうよ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:30:52.93 ID:Vvpq2EC70
>>433
他の政治家みたいに利権が絡んでないからね。
その分、利権連中にボロカス言われて大変みたいだけど
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:06.28 ID:yb8ohSdW0
この前の選挙では維新の会に投票したけど
維新信者がデマばかり流すんだったら自民党に投票するわ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:14.05 ID:xDg0Nmxf0
>>1
公務員の給与半分にして、ナマポ現金支給やめてから
そういうことは言おうな(#^ω^)ピキピキ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:13.97 ID:yOFdpZsr0
自衛隊と消防警察を除く国と地方の公務員給与を
36%削減するならば消費税を16%にしてもいいよ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:22.78 ID:jA+O4B680
ぶっはっw
財務官僚ってほんとは頭悪いんじゃないの
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:25.09 ID:uqNyhVMr0
財務省は税率上げた奴の査定が上がる仕組み。
税収上げた奴の査定が上がる仕組みを作ろう。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:27.65 ID:0p1035cb0
高速道路はイランから
増税辞めろ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:34.59 ID:RPsRVHUz0
>>311
仕方ないじゃなく、喜んで賛成せよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:37.04 ID:t/M0euFD0
>>428
外国に逃げれば大丈夫と勘違いしていたらそっちも乗っ取られてました!
ってなるんだな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:43.21 ID:AIRLgv6V0
その前に厚生労働省から社会保障関連の権限取り上げろよ
二重三重課税の上での消費税だから可処分所得残らんだろ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:54.97 ID:1RG1eQIi0
働けど
一割六分は
国のもの

友蔵こころの俳句 より
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:55.69 ID:N1vqWo91O
絶対に許さないしふざけんな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:31:56.47 ID:cy9fkFlC0
>>399
交通事故で死ね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:07.32 ID:8jKoG4Am0
>>228
この国ニッポンは自浄作用が全くないのよ、悲しいけどな
海外は民主国家だからしっかりある
表面的には民主主義だが実際は全体主義の名残が著しいってのが海外の日本の見方
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:12.20 ID:O+CFoozVI
16%とかこれはガチでタヒぬw
8%に変わっただけでも日々の買い物が凄い負担感なのに。。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:27.02 ID:aTp6g9fn0
ざまぁ。笑える
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:35.36 ID:whe7sD5S0
日本人本気で怒るのもうすぐだぜww
韓国に呆れて旅行者数激減して一向に戻る気配なし。
日本人は一回閾値をオーバーしたらただじゃ済まないよ。そういうDNAなんだろうwww
自民党が今後選挙で勝つことはない、10%への増税回避以外方法はない。
滋賀の選挙投票率わずか50%で負けた。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:37.84 ID:myX9vKy60
そんなに暴動起こさせたいの?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:32:55.03 ID:ieta14XT0
>>1
はあ??
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:06.25 ID:tmroPvPM0
マジで外務省の幹部を殺したいわと思う
それぐらいこれは酷い話だ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:28.22 ID:kgvuIYS00
ネトウヨ、一番の反日はどいつらか、刮目してよく見ろ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:28.82 ID:7BolVJJ00
公務員給与下げたら民間に流れるというなら
それでいいだろ

能力あるやつは民間で税金おさめる会社で力を発揮すればいい
公務員が偉そうにする社会は中国と変わらない
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:35.71 ID:t/M0euFD0
「私は嘘は申しません!」
BY竹下

まだ覚えてるよコレ
消費税増税は絶対ないとも言ってたな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:38.15 ID:7Utndm/s0
あれえ?民主党の時は「増税やむなし」って言ってなかったか
俺の記憶違いかな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:52.36 ID:LRyJX8A60
これ、多分25%まで上げるつもりだよ。

さすがにその時は日用必需品とか、食品の税率は区別するだろうけどね。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:33:54.52 ID:cvlVsWEZ0
>>448
これだけ多く海外から食品輸入して
これだけ多くの賞味期限切れで捨ててる国は無いんだぞ
食品は30%でもいい
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:10.76 ID:bOZyirHwO
で、高齢者がごっそり死んだン十年後には消費税は廃止するん?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:13.96 ID:BMl4rhQzi
でも16%になったら「まだ足りないんだよなあ」って言うからな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:17.96 ID:xDg0Nmxf0
>>416
ハシゲ民主党がなんだって?
石原ジジイにも見捨てられた党に何が出来る
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:21.24 ID:wePzEnV10
議員は今の二分の一に削減しろ
ほとんど仕事してない
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:35.59 ID:gBFwrrse0
誰か財務省なんとかしろよ。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:37.03 ID:Ghjscb+G0
>>466
戦後1度も憲法かえていないってのがいい証拠かね、自浄作用の無さは。
やっぱり自力で国を守る気概が無くなった(無くされた?)のが響いてるのかな?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:37.56 ID:avzvrQGO0
>>19
ほんこれ
486大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:34:59.59 ID:8qpOujMP0
>>473
おまえじゃね

いまの財務省はワルだよ、罪務省ってぐらい
大蔵省とちがって刑務所で強制労働してる連中の策だからな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:05.43 ID:ieta14XT0
>>426
江戸時代の本物のエリートと、今のなんちゃってエリートの区別持つかんバカは2500万年ROMってろ。な。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:18.36 ID:cy9fkFlC0
>>478
交通事故で死ね
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:25.63 ID:godcZhw40
10000円のもの買うと1600円税金
20000円のもの買うと3200円税金
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:28.24 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    公務員年収の世界一を加速する!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:38.73 ID:8enzSjCq0
今まで5%で助かってたのは誰のおかげや
他国の2倍、3倍働いてきた政治家のおかげやぞ
それが国民は子供も生まん、高齢化社会への移行、そして311

消費税上げる以外の選択肢は無いんだよ、嫌ならこの国から出て行け!!!もううんざりじゃ、底辺どもの泣き言は!
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:40.77 ID:S6T9QkF8O
野田内閣
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:42.66 ID:9UDoicop0
町中に本来必要のないデイサービスが乱立した上に、病院はこれまた
行く必要のない老人で埋め尽くされてる。全部無駄な税金が使われてるんだが、
その辺どうにかしようって気はなさそうだな。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:49.62 ID:Vvpq2EC70
しかし、消費税は宗教法人をはじめ、利権で税金払ってない連中までが
俺らと公平に税金を払うシステムなんだよな。

理想を言えば、消費税50%でもいいから所得税をゼロにしてほしい。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:49.76 ID:/KUrcs+fO
信じらんない。。。
これからは自給自足、物々交換の生活しないと。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:56.60 ID:ITGllVLs0
いっそ30%くらいいったれ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:35:58.31 ID:kgvuIYS00
財務省幹部の名前と主張を皆が簡単に確認できるようにしたほうがいいな。
税金で雇ってんだから当たり前だろ。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:09.63 ID:aTp6g9fn0
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:11.82 ID:hJ/yra9q0
>>478
それなら外食とか製造にかけるべきだな
好き好んで過剰に購入する個人は多数派じゃない
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:13.17 ID:xDg0Nmxf0
>>473
反日じゃなくて寄生虫な
野豚をプロデュースしていた本丸が官僚なのは元より知ってる
第一次安倍政権を潰した実績で第二次は逆らえないしな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:20.69 ID:M+jjLGN70
ごめん、今日死のうかなあ。やってられねえわ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:31.30 ID:QSCJqsJw0
解体しかないな。

てか、民主が歳入庁作って、国税庁取りあげていれば、かなり弱体化したのにね。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:43.57 ID:d8OqaEfT0
暴動ひとつ起きない日本国民だからなめられる
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:43.60 ID:t/M0euFD0
>>480
全部外国へのバラマキと在日ヤクザの無駄遣いにまわすから
どんだけ税金取っても足りるということは永久にないよ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:43.77 ID:EJwGv1IG0
仕方ないなだって安倍だもん
日本人は牛馬と変わらんな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:43.81 ID:vi7T7AbN0
>>493
しかも理事長が豪邸に高級車。
やり方がマズすぎなんだよな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:46.94 ID:xdRoZBMtO
財務省幹部って幼稚園児でもなれるんだな。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:58.66 ID:S3RfNfu10
>>466
ぶっちゃけスノーデン問題で海外のツイートとかブログとかニュースのコメとか見てると

自浄作用は国民にしかもたらせられない

と思う

どこも、政府は日本と大差ない
でもドイツ人はすぐデモし、アメリカ人は人権活動家が多くてすぐ立ち上がるし、
ブラジル人もデモするし、、
デモが見た目が派手で楽しいのがいいな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:00.35 ID:1Vhbbhlu0
もうこの国のシステムは破綻することが目に見えているのに、
小手先の誤魔化しで先延ばしにして延命させてるだけなんだよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:03.87 ID:cf2LYLDr0
復興増税の名目で上げたんだろ?
11%以上は国民が許さない
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:17.19 ID:xDg0Nmxf0
>>501
死ぬなら霞ヶ関で
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:19.64 ID:d0rP7naw0
自民にいれたゆとり世代wwwwwwwwwww
もっと高くていいよ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:20.44 ID:abu05tDxO
欧州は消費税は高いが、公務員、政治家の給与も日本の半分くらい。

ドイツは最低賃金が1200円

欧州の派遣業のピンハネ率は20%以下。

日本は4割〜

麻生の企業や、パソナなどへの露骨な優遇はやめろ。

パソナなど、ピンハネで儲けた金で、仁風林、および淡路島/他、接待施設を作り政治家、官僚への接待など、以ての外だ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:22.97 ID:uV0JHt7F0
>>498
詐欺師でワロタ
515大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:30.44 ID:8qpOujMP0
>>505
誰のチンポが馬だと?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:31.70 ID:UBy9mV/30
日本の場合経済が縮小していくからプライマリーバランスでもまだまだ不十分なんだよな
アレは名目成長率と金利が同じってのを仮定してるから。

んで10%増税したら経済水準は韓国どころか東欧レベルの国になってそれでも年々経済力は他国に
抜かれて行き、莫大な借金だけが残る。増税なんてしても暗い未来しか待っていないからまず
経済成長が絶対に必要だったんだけどな

東京5輪は日本現代史の最後の思い出作りになりそう
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:31.74 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    公務員の生活のために増税する!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:38.31 ID:lSvVikY00
当然

小保方みたいな公務員が、日本のトップなんだから
お金は幾らあっても足りない


愚民は年貢を払え
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:38.54 ID:dblFcduWO
>>495
だよねー、マジにありえない。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:38.94 ID:tYihHZB30
>>507
(´・ω・`) そんなこと言ったら幼稚園児に失礼だよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:42.08 ID:o3fEYKx50
>>495
戦中の田舎の疎開先みたいだ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:42.46 ID:wePzEnV10
日本は消費税10%で世界一位重税国家になる
日本政府は国民になにしてくれるのだ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:44.89 ID:HRflyzZI0
これはアホちょんGJ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:46.96 ID:3x87YSIR0
消費税でなければいけないのか
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:51.28 ID:w1AWTVCN0
しょうがない借金がとんでもないんだから
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:53.29 ID:m5bGki2T0
国内では増税して
海外にばらまきます
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:00.84 ID:fwbSo0EB0
頭おかしい
これマジで言ってるの?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:18.80 ID:f+TOUbJ60
>>463
甘いね〜消費税だけだと思ってるの?サラリーマンは所得税と厚生年金と健康保険で月給の何割引かれてると思ってるの??
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:19.30 ID:92CtvvPF0
すぐ北欧と消費税だけの比較して
日本はまだまだ増税しなきゃダメとかいう人いるけど
収入に対する税の負担率はもう北欧とかに切迫してるからね

どういう事かというと
北欧とかは、消費税や収入から税をガッツリ引かれる代わりに
公立大学まで学費は無料だし、墓に入るまで医療費はすべてタダ
ガソリンの二重課税の暫定税率もないし

一回給料から引かれれば
手元に残った収入はあとは消費税がかかるくらい

日本は、所得税、住民税、ガソリンの暫定税、社会保障費
国民年金、子供がいれば学費、車税(免許や取得税)、消費税
これだけ様々な税がある。
それらを足して、収入に対する税負担率で考えると
日本国民は今でも十分税の負担率が高いんだよ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:22.90 ID:kgvuIYS00
三権分立がはっきりと壊れてるな。
官僚が政治家操って自分らだけに都合良く法律作らせてんだから。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:29.75 ID:S6T9QkF8O
ネオリベ工作員しね
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:37.02 ID:Hq4KT7Em0
この国一回滅ぼしたら?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:43.51 ID:5FNJ9cWD0
ポストセブンw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:43.63 ID:zYn1q2Mo0
>>1
結局財務省の”消費税は平等”っていうレトリックはまやかしなんだよなw
年収1000万の人が年収1億になったところで胃袋が10倍に膨らむわけでもないし、
消費を10倍してくれるわけでもないし、車を10倍買ってくれる訳でもない

だから一般の消費を増やして内需を刺激するためには、
年収1000万などの高所得者に手厚くしている安倍政権の方針は完全に間違いで、
年収1000万の人を1億にするよりは、
その9000万を18で割って年収200万の人18人に500万円ずつ分割して、
年収200+500=700万×18人にした方が、
それぞれが消費を増やすし、車などの贅沢品の購入にも充ててくれる

だからこそ金融緩和でマネーストックを膨張させた恩恵は、
中間層や低所得者層にまで広く行きわたってこそ、
消費が増え、内需が刺激され、景気回復に繋がっていく

にも関わらず消費税増税で、結果的には低所得者層からカネを巻き上げて、
高所得者に再分配する状態になり、
民間の給与のベアが物価高に追いつかない状況にも関わらず、
公務員給与引き上げに法人税減税ときたもんだw

安倍も麻生も経済が分かってないよw
中間層や低所得者の可処分所得を減らして高所得者層に回し、
しかも円安誘導で原材料費のコストもかさみ、
今のインフレは完全にコスト・プッシュの悪性インフレで、
単なる庶民苛めにしかなっていないw
12月には消費税率10%も確定するだろうし、
97年橋本不況の再来でデフレ不況に逆戻り
国家の財産をつぎ込んで粉飾していた株価と為替も、
ヘッジが梯子を外して暴落でアベノミクス終焉

結果、国債発行の莫大な借金と不況下の悪性インフレのスタグフレーションで、
国債価格も暴落で最悪デフォルトの危機もあるぜw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:44.00 ID:HpSNuKa7O
現物支給でもいいからナマポ受けさせて
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:38:50.86 ID:v0zb2txhi
イイ加減にしろよ

さいひ、こむいん削減と引き換えに増税だろ

消費税増税して社会保障劣化とかキチガイにもほどがある
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:06.11 ID:cy9fkFlC0
>>483
同感。

>>491
お前が死ねクソ虫

>>494
交通事故で死ね

>>501
死ぬ前にやることがあるだろ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:08.30 ID:rj2Vp9iR0
金融緩和を続けるためには増税が必要なんです。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:10.09 ID:hnyFk4qp0
日本政府が財政破綻することを本気で心配してるだけだろ。
2030年の日本という書物では借金2000兆こえてるが、ファイナンス
できてるか明確に書いてなかったからな。

強盗頻発、殺人とか狂乱インフレが起きる前に、中国を支配して
世界の日本になるしか道はないのかもな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:11.21 ID:3jyKZXHd0
公務員の給料カットよりは増税の方がいい
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:16.60 ID:rbOL58Yx0
まじで10年先にはデフォルトあり得るかもね
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:24.10 ID:N1vqWo91O
増税基地害自民党には
もう付いて行けないですわ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:24.50 ID:2e66i0nP0
まぁそりゃ10%で止めるわけないわな
早く滅べよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:32.74 ID:QSCJqsJw0
役人の言いなりの政治が、じみんの責任ある政治と言っているレベルだからな。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:33.75 ID:kgvuIYS00
>>512
そんなこといったって野党もクソしかいないからそうせざるをえなかっただろ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:42.59 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    市民病院のベット数は削減する!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:43.26 ID:hz1WDgky0
先生らもOk出してるから増税してもええねんってか?

国民どうでもええんやろなー

移民移民誘導してるしw

国民はあんたらだけじゃない 私たち公務員も政治家も国民なんです!って言えよオラ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:44.93 ID:f0BjN+yE0
16%に上がったら流石に暴動が起こるってーの
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:47.03 ID:g2ax10HS0
こりゃ何も理解してないのは財務官僚自身だな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:48.07 ID:IQj8kVxdI
これは無理。
確実にガソリン200台突破。
燃料費、物価高、経済停滞の悪循環。10が限界。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:48.53 ID:IspUcmN20
消費税上げれば上げた分だけ無駄使いするから上げる意味なし
財政再建とやらはどこ行った?
まずは政治活動する宗教法人に課税しろや
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:49.07 ID:Hq4KT7Em0
>>536
削減したら増税しなくていいだろ
むしろ減税だろw
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:39:52.63 ID:yb8ohSdW0
維新信者が
自民叩きをするんだったらこのネタを持ち出せばいいのに

安倍総理は
2011年11月に、消費税12%にしていく必要を発言した

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:06.47 ID:Ga1YzgSB0
ぶっちゃけ今の8%でも会計する時税金の高さに払う段になると
えっとなるけど16%になったらもう必需品以外一切支出しないわ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:11.80 ID:bOZyirHwO
で、高齢者がごっそり死んだン十年後に社会福祉の予算はがっつり減ったら
消費税は廃止するん?クソが、マジでアクメツ現れねーかな。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:19.15 ID:jp+oz4kk0
外人を養うためにはしょうがない。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:21.50 ID:BBAz7CPB0
小保方の税金泥棒は放置して
消費税はどんどんアップ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:47.72 ID:/irmnAKw0
自分にはこの国で生き抜く能力がないみたいだからいつか自殺しなければいけない日がくる。
楽に死ぬにはどうすればいいのか?
自分を産んだ親が憎い。
産まれてこなければどうやって死ぬかなどと考える必要はなかったのに。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:48.23 ID:uElgIhvb0
軽減税率無しで16%とかマジキチだろ…
560こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:40:49.25 ID:aU+Xoo/pi
消費税導入のときにいろいろ廃止した税金があったはずだが、今なら導入前の制度の方が税収上がるんじゃないか?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:00.10 ID:hCTa80Uc0
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:03.18 ID:xDg0Nmxf0
自民を捨てても民主、維新にも逃げ場なし
結局官僚のあやつり糸繋がってんだもの

みんなは官僚打破と言ったが高い熊手買ってあの座間
共産?社民?ご冗談をw
まともな野党ないからギリシャ同様の破綻までまつか暴動か、いずれかだな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:04.47 ID:kyJpuaR50
ネトウヨの大好きな自民党は
庶民の生活破壊に勤しんでるナー

ぶっちゃけ民主のほうがマシだったんじゃねこれ
少なくとも生活に関しては
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:05.05 ID:TFyP3xZGO
よく テロ起きないな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:08.44 ID:BEtfO83ZO
C層はもとよりA層すら次々に安倍ちゃんみかぎってんのにB層だけは消費税増税賛成しまくりとかどんだけマゾなんだか
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:12.66 ID:egEuewwhO
韓国人は安倍になってから笑いが止まらんだろ
日本人がドンドン苦しくなってるから
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:19.85 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    議員報酬3000万に文句言うな!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:22.79 ID:5QNqEYOP0
16%とか確実に死ぬわ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:26.84 ID:4rbFkZ550
財務省庁舎をロックオンしました 攻撃許可願います
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:33.50 ID:f+TOUbJ60
じゃあお前らさ、老人たちに「消費税率をこれ以上引き上げられないために早く死んでください」って言えるの?
俺は言えない。自分の祖父母だろうが見ず知らずに老人だろうが、俺はそんなこと言えない
老人に早く死んでもらう、つまり自分が長生きすることも許されないことになるぐらいなら消費税率が20%になるほうがまし
どんなに貧乏になろうとも、お年寄りたちと共存して長生きする道を俺は選びたい
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:40.90 ID:kgvuIYS00
財務省ってのは支出の途方もない無駄とかは一切関知せずに金が足りない足りない増税しろって言ってるだけだろ。
何がエリートだ。笑わすなキチガイ寄生虫。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:41.87 ID:YULfNhd40
>>564
草食だからねw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:42.35 ID:4+R3i07j0
せめて食パン、キャノーラマーガリン、素麺、冷麦、ドーナツ、500円以下の弁当、700円以下の外食は無税にしろ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:52.69 ID:/OHFiIFS0
そして貧乏庶民から集めた金を議員の温泉代や切手代や
小保方の不倫旅行代やホテル暮らし代に使われたあげく
海外に何千億とばらまいて気前がいい振りをする。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:56.68 ID:3x87YSIR0
チマチマしたことやってないでドーンと100パーセントぐらい引き上げよう。
国が使って余ったら国民に還付すればいい。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:41:56.93 ID:JUkW7gMD0
仮に消費税増税して子供にばらまくなら多少は我慢するけど
ばらまき先が子供じゃなくてじじばばのあげく、少子化対策すらやらないからな
そんなことのために増税なんて認められるかっつーの
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:09.62 ID:cy9fkFlC0
>>508
デモの1つでも起こるなら、それが暴動に発展して政府もちったあビビるかもという期待感ももてるんだがな。

>>511
もっと場所を特定するなら財務省で、だろ? 賛成。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:11.17 ID:Ga1YzgSB0
自民はダメ、民主も野田がいるかぎりまったく期待できない。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:14.18 ID:Hq4KT7Em0
>>563
民主は良くしようとして失敗した
自民はどう考えても殺しにかかってるw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:17.16 ID:NEhgounK0
あんま「ガイコクガー」とは言いたくないけど
他の消費税が高い国は、基礎食品・生活必需品には0パーセントって所もあるんだよ
日本は一律なのが、まずおかしい
食品や必需品にもかかる消費税よりも、まず物品税を復活させろよ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:30.68 ID:hz1WDgky0
今日の糞熱い中うちの70才の親父とお袋エアコンなしで
電気代節約しとんねんぞ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:37.97 ID:GQaHl/Xg0
>>4
嘘・・・だろ・・・
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:38.89 ID:W84Rt/pX0
ネトウヨ税導入しろ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:56.03 ID:kgvuIYS00
>>570
若者より数も多くしかも圧倒的に裕福な老人達をか?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:42:58.47 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    美しい特権階級社会をつくる!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:00.33 ID:S3RfNfu10
>>530
有権者も悪いんだよ。
結婚式とか葬式とかに地元国会議員が来ないと次入れないとかさあ。
国会議員が忙しすぎて、官僚が作った法案に目を通す時間もない。

ま、仮に目を通しても理解できる頭がない。
でも、諸外国ではそのために政策秘書をたくさん雇う。
官僚と伍して戦える政策秘書がいれば、官僚に都合いい法案にいつのまにか改変されてることに気づかないまま
シャンシャン成立なんかさせない議員も出てくるだろう。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:03.47 ID:wYkaPaQm0
16%ねえ。
まあ、そうなるんじゃないの?


スマホ弄っているで満足みたいだし
誰も何も言わないだろw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:14.50 ID:FL9+njc40
じゃあ年収20%上げてくれよ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:15.36 ID:cEtJWBlo0
増税を反対するには
1公務員と議員の給料の削減、もしくは消費を国内だけに限定する
2.自分の老いた両親を殺す
3.病気になってもすぐ病院に行かない

なんでもかんでも嫌だーって子供じゃないんだから
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:16.43 ID:2J4DqIlT0
>>251
消費税増税×法人税減税=韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:17.13 ID:1RG1eQIi0
不透明なままで上げる足りない言うけどさ、ちょっと計算した結果公表してみ?いいから。
お前らの給料まず下げろよ。お前らが能無しだから舵取りおかしくなったんだよ。
「まず、自分の身分はこっちにおいておいて、」っていうその態度が気にくわない。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:18.41 ID:5QNqEYOP0
しかしどこもかしこも税抜き表示にしやがったから、いざレジ持っていった時の値段にびっくりするわ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:21.05 ID:xDg0Nmxf0
>>553
竹中の本体が維新、だから安倍を維新の神輿にしようとしたのだから
さすがの石原も民主党別働隊の江田と橋下が握手するんで
うんざりして出て行ったけどな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:23.33 ID:HRflyzZI0
ネトサポ息してる?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:26.97 ID:5ozgVCF50
>>354
有事には日本を相手に戦うわ
何もしない政府を樹立したい
そのほうが絶対に良い
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:35.73 ID:kyJpuaR50
>>570
若者の犠牲の上に老人の生活を築くのがよいことか?
未来ある若者を生かすために老人を山に棄てた昔の日本人のほうが賢かったな
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:48.16 ID:lOFLmEtX0
正直4月から嗜好品はほとんど買ってない。
最低の暮らししてるよ(´・ω・`)
もう金は使わない。インフレになってもいいわ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:43:50.18 ID:wUm460P40
×与党の先生方は理解している
○与党の議員どもの洗脳は完了している
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:03.52 ID:V7iMGHTQ0
財政破綻したってことだろね?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:04.67 ID:56ml5/G70
東大出の官僚のなんと邪悪なことよwww(^o^)
消費税1%で2兆円の税収、、、
いまから6年後に年間16兆円くらい税収が増えてw
1000兆円返すのに何年かかるのか?
小学生でもわかる算術だ!
老人と医療を切り捨てて、財布のひもを引き締めるのが正しい算術だろ?

つまり財務省は自分たちの利権と天下り先を確保するために国民に重税を課そうとしているのだ!
そんな連中を許してたまるものか!\(^o^#)/
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:05.19 ID:yb8ohSdW0
安倍総理も
消費税10%では足りず、
12%にしていくことが必要とわかってるからな

安倍の消費税12%発言は、3年前の2011年11月に発言した

橋下も公務員改革しても消費税11%の地方税は必要という認識
民主党の岡田とかも10%以上必要といってる

【政治】 安倍元首相 「消費税、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321515946/
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:11.22 ID:t/M0euFD0
敗戦国は内部からの破壊工作にも抵抗するすべがないから悲しいな
603大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:12.67 ID:8qpOujMP0
日本人は種馬か馬車馬・・・。オリックスの宮内さんが云ってた奴か

みんな知っての通り、むかしの戦争では軍馬しか使えない
ドイツが戦車を作ってたが馬鹿には使えない
それでイギリスの大馬鹿は馬で戦争をした
で戦争が終わったあと、ポン酢つけて喰ったんだと

が、オバカでそのまんまなのがアメリカ
でかい大陸なので、マスタングをつかまえて使って
終わったら森にかえした

ほんと人間のやってることは変わらない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:17.65 ID:iHje+9690
自民党に投票した連中は息をしてるのか?

まだ息をしてるのならとっとと自害しろ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:32.53 ID:QSCJqsJw0
>>579
民主は役人に面白くないことしたから動かなかった。自民は役人のためにやるから動く動く(笑)

事務的には後者がよく見えるけど、国民には?だろ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:32.77 ID:vRz3Bacv0
公務員様だけ消費税率を16%にしろよ
それならいまからでもいいぜ?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:32.92 ID:O88JeLtr0
与党だけでなく野党の先生方もまだまだ福祉予算が足りないのなんて百も承知しているだろう。
ただ消費税という財源が
「純粋な世代間扶養財源である」というのは 本能的に感じててもそれを口に出そうとする議員は与野党ともに皆無だけどな。

 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上


年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

なぜ世代間扶養財源であることに触れようとしないか?
極論、高齢者の公民権廃止するのなんて当たり前という結論にそれほど時間かからずに出るから。

だいたい老人の数が多いというだけでその判断が必ずしも正しくないなんてことは結果からも分かってることで
ようするに痴呆が始まってる高齢者にもはや政治判断能力など子供未満という証明でもあり

高齢者の公民権廃止に反対する奴がいるなら 
「あんた本当に政治家に向いてない。」と直接言ってあげたいです。

政治判断能力が欠如している政治家が多いから 福祉予算が増えれば増えるほど正比例で自殺者増加なんて事態に陥ってる訳で。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:34.43 ID:BBAz7CPB0
小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:42.65 ID:4h2NvO5B0
公務員の給与を下げさせろ


お前らは消費税上がっても痛くも痒くもないんだろ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:57.39 ID:o3fEYKx50
>>570
俺は年金の話は余所でするなって言ってる
今の若者より恵まれてるのに愚痴られるのは恥ずかしいからな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:44:59.80 ID:7BolVJJ00
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    すべては公務員のための社会をつくる!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:02.40 ID:FO61f1Gh0
ははは、ワロタw
いや、マジ勘弁。何考えてんの?
財務省の官僚方は景気回復による税収増の方策を考えて下さいよね。
つうか理解してそっちで動け。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:03.01 ID:cEtJWBlo0
>>604
お前みたいなただわめいてるだけのやつは民主党万歳やってろゴミ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:11.35 ID:Oe34IDa80
もはや怒りをこえてさついがわくレベル
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:15.48 ID:whe7sD5S0
選挙負けだしたら今回の予算は地方重視だとか言い出すのワロタwww
地方は消費税とガソリン高で瀕死ですから
車いらない&所得高い首都圏とはわけが違う
増税してもムダだよ。政権交代の反省もなくアホ自民議員が地元と支持業界団体にばら撒くだけだから
今回の増税だって反対する人間おらんよ。財務省と増税&予算配分のバーターだ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:26.31 ID:kgvuIYS00
>>604
だから他ももっとクソだからそうせざるをえなかっただろ、っての。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:37.10 ID:cy9fkFlC0
>>548
だといいがな。

>>551
1行目から3行目まで全てに同意。

>>554
10%を1ミリでも超えたらオレは必需品の支出も控えるよ。

>>558
オレもだ。 親を恨むとまではいかないけど、生まれて損したとは思う。

>>562
ホントその通り。 われら庶民に残されたのは財布の紐と暴動のみ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:43.12 ID:HRflyzZI0
>>601
公務員の給料は上げるのになw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:47.37 ID:K7ovVwpB0
政治家先生や公務員の豊かで幸せな老後を
支える為ですから、多少の負担は仕方ないな(´・ω・`)
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:49.69 ID:kyJpuaR50
>>597
俺もそう
生活が極めて苦しい
収入は変わらないが生活は逼迫してる
民主党時代はネトウヨはやかましかったが生活は苦しくなかったよ
消費税3%あがったことでの出費増は10%以上なんだよね
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:54.40 ID:4qfWt0qF0
増税分が社会保障費に充てられるなんて信用してるヤツいんのか?
そりゃ少しは回されるだろうが

民間→激務であろうと市場の情勢、会社の状況、結果次第で給料ダウン
公務員→激務だから高級貰えるのは当たり前

この状態がおかしい
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:45:57.32 ID:3x87YSIR0
国民は財務官僚に税金という形で貢ぐ立場。
官僚はそれを自由に使う立場。
その関係は行政を政治家主導に変えない限り変わらない。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:23.03 ID:hXbQYFtB0
20年後に消費税20%でも
今の生活レベルが現状維持されるだけだからな
増税しなければ推して知るべし
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:25.45 ID:Ysq0AFjG0
また安倍が財務省に言わせてるのか

安倍が天ぷら食ってるときに、官僚は夜までお仕事だからな

東大出の官僚が成蹊エスカレーターの馬鹿に使われるんだ。

官僚人気が下がるのも当然だな。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:27.95 ID:fckPzcTo0
公務員の給料でも
非正規の人らは物凄く安いらしいから
そのへんは上げて人数増やしたほうがいいと思うね
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:33.47 ID:mFvMFGXg0
10%以上の消費税になれば今の比じゃない位にモノが売れなくなる。メーカーはよく黙ってるもんだ。
どうにも生活するに必要なモノしか売れなくなりだし、国内需要のみ頼みの電気メーカーやアパレル、外食産業は壊滅的危機を向かうんじゃない?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:33.48 ID:WMBnUtE90
 
 

橋下維新は増税反対

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS22H11_S4A720C1PP8000/

こうなったら俺たちは全力で橋下維新を応援するしかないよな

 
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:38.24 ID:pNpnYBPN0
そらそうよ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:45.54 ID:XwUEI63f0
10%越えると、ヤミ経済がはびこる。
消費税抜きで、販売したり、工事請け負ったりするわけ。
実際そうなってるのが、スペインとかのヨーロッパ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:47.20 ID:veKAvh8S0
生活保護+ベーシックインカムだらけになりそう
高負担にして、暮らせない人にはバラ撒くんでしょ
新自由主義と共産主義は紙一重だね
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:47.45 ID:BBAz7CPB0
>>607
子供産まずに余った金を遊興費に使った老人世代が、納税者を産まなかったのに年金だけ寄越せとかおかしいんだよな
子供産まなかった世代は年金支給額減額だろ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:48.48 ID:t/M0euFD0
>>579
良くしようとすると酷い目に遭わされ、破壊やバラマキに協力すると褒美がもらえるんだから仕方ないな
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:46:57.77 ID:0nBvpqtn0
公務員の給与を減らすならいいよ
増税した途端給与と賞与上げたのは殺意を覚えた
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:00.29 ID:xDg0Nmxf0
>>605
シナチョンの為に仕事してもらうためには
官僚に餌やらなきゃ動かんもんな
その為の野田が増税までこぎ着けたのであって

自民は経団連の為に官僚に餌をやる
どっちにしろ官僚は飴ちゃん貰わんと動かんのよ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:09.07 ID:wCpknkVLO
2020年までに若者の半数は自殺して糞の役にもたたない老害ばかりの国になってるな
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:15.20 ID:knVd7DYN0
小泉ってやつが飼い犬殺されたからって官僚の偉いさん矢った事件あったよな
あれで一気に震え上がったんだよ奴ら、次は俺じゃないかって
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:18.56 ID:vQMaSMNm0
移民「ニホン、ムリ」
日本人「日本、無理」
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:27.96 ID:Z4cqKzR10
公務員の給与周りってのは本当の聖域なのな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:36.11 ID:4YWHcmzP0
財務省のクソどもはしねよ。そんなにやりたきゃ自分たちの金でやれよ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:37.51 ID:zYn1q2Mo0
>>1
公務員が国をデフォルトさせたギリシア同様の悪循環
社会保障関係費なんて消費税率100%にしたって足りる訳がない
結局社会保障関係費は削るしかないが、削り方が問題
財務や厚生労働省が汚いのは、高額所得者である自分たちの社会保障関係費の既得権益を維持しながら、
社会的弱者・低所得者層の社会保障関係費だけを削り取っている
消費税は低所得者の財産を削り取って高所得者に再分配する逆進課税なんだから、
税率を上げれば上げるほど貧富の格差は広がり、
公務員栄えて国滅ぶのギリシアまっしぐらさw

だから今必要なのは、消費税率引き下げと法人税率引き上げ、所得税最高税率引き上げ、
公務員給与一律半減、公務員の既得権益の共済年金を厚生年金・国民年金基金と併せて一本化
高所得者には痛みを、低所得者には恩恵を与えなければ構造的なデフレ不況と財政減は変わらない
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:39.02 ID:pNpnYBPN0
老人から税金を徴収する方法 = 消費税
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:43.15 ID:Z5xG8k090
>>629
もう物々交換しようず
643大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/25(金) 17:47:49.91 ID:8qpOujMP0
まあ、子養費税か、馬養費税かシランが

女王陛下の飼い殺しの馬
より
アメリカの森で大馬鹿やってるマスタング
のほうがルールさえ覚えれば
COARSEを逆に走ることしなけりゃ
勝つんでしょ、これも歴史上でよくあったさ、がははあh
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:00.25 ID:WMBnUtE90
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:06.51 ID:BBAz7CPB0
小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:13.83 ID:kgvuIYS00
社会補償費ったって生活保護ばらまきまくり200万人、膨大な数の裕福な老人に医療費全然負担させてない、って状況を改善してから言えや寄生エリート虫どもって感じだよな。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:27.60 ID:N1vqWo91O
次は維新に入れたるから
覚悟しとけ!!クソ自民
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:41.50 ID:rj2Vp9iR0
>>629
欧米では富裕層同士がネットで物々交換マーケットを開いてるらしい。消費税逃れのため。こうやってまた格差が広がる。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:48:51.97 ID:vRz3Bacv0
国会に爆弾でも落ちて政治家が全滅したほうが
日本が良くなりそうな気がする
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:02.67 ID:7rUeAVoK0
>>615
同意
地方の土建屋なんぞムダな公共事業で息吹き返したぞ。
道路掘ってまた埋めてまた掘って埋めて…
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:16.53 ID:jKsqhl6O0
もう、消費税500%とかにすればいいじゃないか。
財政が潤うんだろ。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:16.65 ID:rhRAEMeZ0
自衛隊にクーデター起こしてもらって財務省の奴らを37564にすべきなんじゃね?基地外だろ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:20.11 ID:Hq4KT7Em0
>>641
その我慢比べは若者の方が先に死ぬw
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:35.02 ID:CBnoOUnM0
ではその与党の先生方に野党になっていただきましょうか
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:41.55 ID:f+TOUbJ60
現在の公的医療保険各法では老人の病院窓口負担をご存知の通り「2割」と優遇している
しかしこれは、大昔の「労働力人口が減らない」前提で打ち出された制度そのままであり
果たして少子高齢化が異次元のスピードで進んでいる我が国において、この制度をまず改正しないで良いのだろうか

仮にこれを一般成人と同じ「3割」に引き上げれば、単純に相当な額の公的医療費が浮き
おのずと金が無いので病院に行くのをためらう老人も出てくる。そうなれば「2割」→「3割」に引き上げた分の
理論的な数字よりも、さらに公的医療費財政は回復するだろう。
また、効果はそれに終わらない。病院に行かなくなれば総じて平均寿命は下がる。つまり年金財政もV字回復できるのだ

まずは「3割」から始めてみよう。消費税率の増税で国民総負担という道を選ぶか、これまで次世代にツケを押し付けてきた老人世代がいよいよ責任を取るのか
まともな人間ならば、いい加減どうすべきなのかわかるでしょう?
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:51.93 ID:rj2Vp9iR0
>>650
道路を掘って埋めるだけでお金がもらえるなんて最高の社会だね。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:52.05 ID:fdtd4wRi0
何も生み出さない奴が搾取し「お国」を口に出す
ホリエモンみたいに改革する奴は国家権力で逮捕する

この国大丈夫か?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:52.22 ID:0O0U81Bx0
16% ?
数字が中途半端だな
20%が数字的にきりがいいんじゃないか?
どんどん上げていこうぜ

と政治家は思っています
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:55.58 ID:xDg0Nmxf0
>>649
政治家を神輿にする連中が生きてりゃ別の神輿が出てくるだけ
変わらんのよ、バックの連中を何とかしないと
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:49:59.89 ID:zu7ONxqm0
俺のパパン55歳で年収2000万だけど、今の55歳でこの年収って普通だよな?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:16.28 ID:FvPG5xjE0
何を踏ん反り返ってるんだこのアホは
借金だらけにした貴様は懲戒解雇で横領しまくってる似非日本人と一緒に刑務所送り
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:30.25 ID:0/1E+C9j0
戦争前の経済状況に似てるね
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:30.92 ID:kyJpuaR50
まぁ残念だが次に投票するとしたら民主か維新だねえ
まさか自民党がここまで無能とは思わなかったよ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:32.73 ID:v0zb2txhi
>>552
世界水準なみにするだけでもな

でも、劇的効果に結びつけ、ぱぁーっと明るくするには一時的にでも両方せなあかんだろ

希望が持てる完成予想図や設計図も示されない中、ただ、だらだら負担だけが増える状況はそんなに長く耐えられるもんじゃなく、おめえも削れ!と潰し合いするまでよ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:34.40 ID:56ml5/G70
官僚の暗部に切り込んだw(^o^)
石井こうきという議員が昔いたがwww
あっという間に殺されてしまったな〜
彼の事を書いたマンガを今も持っている
ミンス盗の中では珍しく信念を持った人だったな、、、
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:38.35 ID:VA02WtYo0
最近の反政権、反与党マスゴミは、謀ったような増税ネタばっか垂れ流してるのな
まぁ、増税+チョン寄りの腐れ反日リベラル自民議員が動きまくってんだろうけど
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:41.84 ID:pNpnYBPN0
>>653
若者が消費税で納めるのは将来の年金と思えば理解できる
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:46.20 ID:trigHtYS0
10%以上上げたら日本は終わりだろ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:52.01 ID:dVclXqGu0
日本の政治レベルは北朝鮮をバカにできないほどの酷さということなわな。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:52.42 ID:rj2Vp9iR0
>>655
老人の定義を90歳以上とかにすればいいんだよな。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:53.53 ID:veKAvh8S0
明らかに暮らせない人が増えるよね
すると生活保護が増えるし、ベーシックインカムとかで補助する事になる
稼げる人から集めて稼げない人に吐く、赤い革命も近いんじゃないの
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:55.44 ID:HRflyzZI0
増税に賛成してる経団連の商品は何も買わないようにしないとな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:50:56.98 ID:cy9fkFlC0
このスレおかしいよな。 消費税20%を望んだり、小保方を攻撃してる単発 ID の書き込みがいくつもあるけど、
同じ奴が何度も書き込んでるだろ。


>>564
テロというとプロの仕業になるから、期待するならやっぱ暴動だな。
個人的には8%の現時点でも暴動的なムードなんだけど、世間的には残念ながら
まだそこまで追い詰められて無いだろうね。


>>569
まじでロックオンしたの? ここでオレが攻撃を許可しちゃったらオレ犯罪者?


>>573
ドーナツとかマーガリン以前に米とかだろw

>>579
民主も民主なりに邪悪だろ。 売国とか。 自民も売国だけどな。 移民とか。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:04.03 ID:lSvVikY00
まず10%に上げる為に
こうやって右往左往させてるんだよ? 

急に10%に上げるより16とか20とか高く見積もらせてね
半年前にもやったろ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:14.64 ID:cEtJWBlo0
財務省相手に与党も野党も右も左も関係ないよ
唯一全国民が一致できるとしたらそれは財務省叩き
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:25.24 ID:hz1WDgky0
自民党にいた議員、関係者らにゃ票一生入れねえ
車も買わねえ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:31.11 ID:RHQJ75Re0
最低賃金を1000円にあげろよアホンダラ
殺すぞマジで
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:35.81 ID:lC9iYjFt0
この国が重税国家なのは、遥か昔からなんですよ。
ここ数十年の税がほんの少し安かっただけです。
血税が軍艦にかわらずにインフラに使われているだけまだましですね。

ただ、いつの時代も国民には限界線があり、それを安易に乗り越えようとする
官吏との戦いにいずれ突入します。

いずれ訪れるであろう一揆にむけ、体力を温存してくださいね。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:36.45 ID:whe7sD5S0
財政健全化の試算“来秋消費税10%”でも11兆円赤字
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000031363.html

政府は、国と地方の財政の黒字化を目指している2020年度に11兆円の赤字が残ることなどを盛り込んだ、
経済財政に関する中長期の試算を公表しました。
政府は、財政健全化の目標として、国と地方の基礎的財政収支の赤字を来年度までに半減し
2020年度までに黒字に転換する目標を掲げています。25日に示された試算では、景気回復に伴う税収の増加分などで
来年度の赤字の半減については達成できる見通しとなりました。しかし、2020年度の黒字化については、
来年10月に消費税率を10%に引き上げたうえで、成長率が名目で3%、実質で2%を前提にしたとしても11兆円の赤字が残ります。
このため政府は、このままでは黒字達成は困難だとして、収支改善へのさらなる努力を求めました。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:51:53.27 ID:62TPekCP0
そろそろレジスタンスが誕生して、官僚を討伐する精鋭が出て来る時代が来るやろな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:02.23 ID:Oka0f29E0
>>8
これがネトサポか
ほんとのんきで頭いかれた信者だな
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:02.84 ID:pNpnYBPN0
財務省は優秀なエリートだから尊敬する
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:03.58 ID:beu7e5ZS0
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:06.76 ID:Hq4KT7Em0
>>673
売る国がなくなっちまうぞw
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:16.06 ID:S6T9QkF8O
決まってるからじゃねーだろ
理論上阻止できるんだから、上げられたら白票投じて自民党の支持率下げろ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:19.44 ID:vi7T7AbN0
この春まで1000円で10個買えてたのに今1000円出して買えるのは7〜8個。
値上げと増税のダブルパンチで節約せざるを得ない。

これ以上上げさせて堪るか!
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:21.39 ID:colvDdrh0
宗教法人に課税しろよ
30年前に出来た新興宗教でもこんな建てられるんだぜ
http://yamatabito.com/cp-bin/blog/pic/P1140157.jpg
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:24.59 ID:WMBnUtE90
 
橋下を叩いてる奴は公務員だろうね

維新が本当に政権をとったら公務員の大改革が行われるからな

とにかくどんなデマを流してでも橋下を潰そうとするだろう

だからこそ俺たちは工作員から橋下を守らないといけない

 
 
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:24.95 ID:NA9pGcXU0
調子に乗り過ぎだろこいつら
さっさとクタバレよクズども
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:26.97 ID:/tRlDVRD0
こりゃ財務省で死人が出るなww
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:28.14 ID:h0P2Ps2V0
>>674
それって、ケケ中の得意な戦術指南ですねw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:33.89 ID:rhRAEMeZ0
>>657
ホリエ豚が改革www
会社の金をポッポナイナイすることを改革とは言わんぜよwww
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:40.71 ID:yFDvg5Yi0
財務省って借金ばかり増やすよね
仕事の結果として、無能だろ
予算持ってるだけでバラまいて、負債など返済額減らせられないんだから、結果として無能で大卒や院卒のエリートである必要無いよな。

銀行から派遣で派遣社員として来て指導してもらった方が良いだろ。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:42.79 ID:kgvuIYS00
>>672
奴等は輸出で儲けてるから国内消費が落ち込もうと構わない。円安で、あとは安い奴隷がいれば良い。自民に金やってだいぶそうさせてるが。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:47.09 ID:X7TTCxRQ0
■安倍ちゃん叩きをしている現実を見ていないネトウヨが総理大臣になるとこうなる■

・ネトウヨ総理の主な政策、移民排斥、労働法規制強化、TPP反対、国内企業保護により
外資の誘致失敗と撤退を招き120兆円もの外国資本が日本から流失
東京株式市場の時価総額が30%消失することを意味する

・社会保障費は年間1兆円ペースで増加しているので移民反対ネトウヨ総理だと
2025年には医療費自己負担が7割に上昇、その他の社会保障費は次々と削減。
年金制度は負担だけが残り受給は限定的になる

・2030年、消費税を上げないまま高齢化がピークを迎え社会保障費による赤字国債が50兆円を超える
その頃、人口減少により国の歳入は30兆円を割り込む

・2035年、国の借金の利払いの20兆円を払えず経済破綻。
失業率30%、倒産企業は500社、破綻した金融機関は70社になる予想

ネトウヨ総理の失策の考察:国民の所得を伸ばせば少子化問題は解決すると妄信する。
所得が伸びて出生率があがった例はない逆に減少する事を理解せず血税を使い失策を繰り返す。
またアベノミクスのような自由化により成熟した経済を成長させる伸びしろを作れないので
結局は経済は停滞したまま2025年を向かえ、多くの国民に多額の増税の負担を課すことになる。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:49.64 ID:TcpBDar/0
消費税16%にするなら安楽死派出所作ってください。
まともに生きていける気がしないです。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:49.93 ID:lXSjhSd60
国民不在でワロタ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:52.59 ID:/LlPOFeN0
>>254
徹底的な円安政策と内需型の経済で十分経済は潤うだろ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:58.90 ID:N1vqWo91O
自民調子に乗りすぎだな
もう一回叩き落としたるわ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:07.81 ID:rj2Vp9iR0
8万円のものを10万円で売る方法

定価16万円と書いて斜線で消せばいい。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:19.48 ID:3RpoOHxe0
10パー実現する為の狂言でそw
さすがに舐めすぎ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:31.89 ID:v0zb2txhi
やたらプッツンと切れる音がするな
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:33.77 ID:pNpnYBPN0
>>698

円安=日本国債暴落

日本国債暴落で即死
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:34.92 ID:wzko9Di10
他の税、年金、保険の負担がないなら消費税35%でもOKやで
8→35でもいいやで
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:38.49 ID:fDurqP/n0
>>652
まったくない話じゃない
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:39.77 ID:y9rnDVLM0
官僚どもがうまい汁吸ってるんだろ
死ねよ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:40.33 ID:wePzEnV10
法人税減税と公務員給料アップに使われつづけてく
国民の生活はまったくゆたかになるどころか苦しくなり
自殺者や犯罪がおおくなり移民を入れて治安が悪くなる
結局、自分たちがよきゃそれでいいって考え
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:48.55 ID:7Zz2BRiI0
誰も支出を減らそうと考えていない。。。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:53:50.08 ID:arDRRDWD0
IMFに財政改善、最低15%と何度も言われその通りやってるだけだよ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:06.25 ID:Hq4KT7Em0
自民+官僚=中国共産党
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:07.85 ID:rj2Vp9iR0
>>698
日銀に年1000兆ぐらい買わせてみるか。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:27.41 ID:6o4U1K/j0
わかった、空港に免税店スーパーを建てろ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:27.76 ID:xDg0Nmxf0
>>675
自民でもなく民主でもないアジェンダが熊手でリタイヤしたからなぁ
民主の駆け込み寺、橋下ニュー民主党はないとすれば
残ったのは似非右翼石原新党くらいかw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:28.80 ID:8jKoG4Am0
16パーセントに収まればいいけどね、団塊世代でバカぞろいだからキリがいいってんで
20パーセントになるかもなw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:32.70 ID:kyJpuaR50
まー民主は表現規制問題については頑張ってくれてるが
外交センスや経済に関してはゼロだから維新かねぇ

自民?今までで一番最悪だったよ生活者として見た場合はw
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:40.27 ID:Fsir5Q8vO
そのうち我慢しきれなくなった奴が
「これからに絶望して」
安倍消しに走るんじゃねえの?
実際に怒り通り越して殺意に変わってる人は多いはず
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:43.27 ID:gn+WTgDi0
消費者物価は消費税あげれば自動で上がる。
「消費税16パーセントでデフレ脱却。賃金?私たちは人事院パワーで上がったよ、民間? 知らないw」by財務省一同
自民党は民主党と同じように、なくなりたいらしい
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:48.67 ID:pNpnYBPN0
>>709
だよね

国際公約だもんね

約束守らないやつは信用されない
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:52.51 ID:Z5xG8k090
財務省はもちろんだが、
官僚と戦おうともしない、いや、むしろ一緒に甘い汁吸おうとする
自民党も同罪だぞ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:53.98 ID:WMBnUtE90
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
 
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:54:59.41 ID:I5ha5/e30
これはさすがにキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞー

これはさすがにキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞー


これはさすがにキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞキチガイだぞー





安倍さんを焚きつけて居るのはケケ中とバ官僚だ。給料上がらず物価上昇
生活コスト上昇で個人消費が冷え込んでるのに、国庫に有り余る金で
消費奨励の定額給付金すら払わず、公約の高杉公務員給与は減らさず
盗電はボーナス増。パチンコ・カジノや創価宗教法人にも課税せず
在日生保廃止して、国民BI制度も導入しないままで、際限無く消費税だけ上げる事を口走るなど
国内経済内需崩壊を目指してるのか。 こう言うアホをあべしーや自公から
遠ざけろ!  秋葉原自爆野郎みたいなのは無関係な市民に迷惑かけず
ケケ中やこう言う刈り上げバ官僚に特攻しろ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:03.22 ID:uTUA7Rj40
いくら赤字国債があろうと、
身内にばら撒くクソみたいな放漫財政をやってる以上10%以上は賛成なんかできるわけない
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:06.69 ID:whe7sD5S0
来年度予算は100兆円? 財政と景気追う安倍政権
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000031346.html

来年度予算を各省庁が要求するためのルールが固まりました。国の予算を巡っては、借金の返済に加えて、
地方自治体への交付金と社会保障費で約70兆円と、財政再建への重しとなっています。
さらに、公共事業や防衛費のほか、今回は成長戦略のために約4兆円の特別枠を設ける方針です。
経済成長と財政再建を追い求める安倍政権の来年度予算は、過去最大の100兆円を超えるかどうかの攻防となります。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:08.80 ID:NeTevN1t0
2020年までに消費税16%って結構昔から言われてたよな
多分国からすりゃ既定路線なんだろね
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:10.24 ID:Ysq0AFjG0
>>1

安倍「金使うから増税よろ」

野田毅・党税調会長「10パーセントじゃ足らんよ」

日経「財政が危ない」

週間ポスト「大体財務省のせい」

愚民「ザイムショウガー」
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:12.50 ID:5G88bYbx0
お役所の仕事として先生方の理解より国民の理解が先じゃないでしょうか?理解されないと思うがw
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:13.34 ID:cEtJWBlo0
とりあえずお前らは公務員が海外旅行とか行ったら非難しとけ
税金で食ってるんだから使い道も国内で消費しろよと
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:14.41 ID:FvPG5xjE0
日本人様の金庫を預かりながら
借金だらけにして朝鮮人にばらまいてるバカは誰だ?
役に立ってないどころか貴様もつるんで盗んでるようみえるが何を踏ん反り返ってるんだ?
ただの帳簿係風情のくせに調子に乗るなクズ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:20.86 ID:3qo978lO0
もう死んだ方がいいな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:23.72 ID:fdtd4wRi0
200万の車買うと消費税32万だよ。。
それもガソリン入れたら1リッターそのころレギュラー200円くらいかな
32円に二重課税
日本凋落するな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:25.23 ID:62TPekCP0
財務官僚
「だから、真っ先に個人保護法成立させたんやで! お前らに殺されないようにな!」
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:27.79 ID:FHJ0K87RO
>>699
そんな甘い事言わないで一生野党でいいよ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:28.68 ID:LfeGASnJ0
移民も暮らせないだろ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:33.61 ID:n1623D0P0
ポストセブンw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:41.87 ID:yb8ohSdW0
>>713
石原は増税賛成、
財政破綻が3年以内に来るとかよく言ってる
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:42.33 ID:zYn1q2Mo0
早く日本国民第一の健全野党を立ち上げないと国が公務員に滅ぼされてしまう
今の野党は全てゴミ、自民もアメポチ親チョンの売国だが、他に選択肢が無いから自民という悲惨な状況
今の売国野党は全て一掃して、日本国民の中間層〜低所得者を第一に考えてくれる健全な日本国民の為の野党を一つでもつくらなければ、
国が公務員に食い散らかされるか、シナチョンユダヤの売国奴に蹂躙されるかになってしまう
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:48.94 ID:TAOhLAX/0
財務省はヒトゴロシ集団だな、
これ以上
税収下げて搾取して日本人潰したい訳だ。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:54.48 ID:rj2Vp9iR0
>>708
JALと一緒で破綻するまで支出は減らせない。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:55:55.50 ID:xi8Px/KD0
安倍、来年度過去最大の予算を組む。いい加減にしろよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:06.55 ID:nTSb+fu70
大勝させたのは失敗だったな
自民に入れたけどんーちょっとこれはきついぜ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:13.43 ID:tiTzyPg80
黙っているのも10%までだな
その先も上げるなら公務員総支給額の30%削減が先
それやったら15%まで上げていいよ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:15.98 ID:/CKSrpGG0
増税で酷いことになるんだけど、国民の側から、増税するなら行財政改革、身を切れ、緊縮だ、の声が大きくなってさらにドツボに嵌る展開を予想しておく。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:16.78 ID:Gvspxf020
>>4
消費増税分は福祉につうのは3%のときから、さらに言えば消費税そのものが福祉目的税として導入されたんだがw
日本人は馬鹿だ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:21.38 ID:gn+WTgDi0
俺も橋本中心とした新党に期待。
自民党は消えろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:32.30 ID:ZRzSDWCc0
消費税増税だけじゃねーしw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:32.28 ID:2ustUiFAi
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:41.00 ID:BKzahM1cO
公務員いいなあ!
俺生まれ変わったら公務員になる!
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:56:50.40 ID:NA9pGcXU0
16%にすると思い込ませておけば
たかだか2%の増税なんて軽いもんと
思わせる為の作戦だな
死んでくれ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:01.18 ID:kkcmqU1iO
自民党政権復活してから今までの分を取り戻すかのように地方で無駄な公共事業ラッシュが再スタートしまくってんのに何言ってんのこいつら

マジで自民党の予算のどんぶり勘定は次元が違う
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:01.81 ID:BBAz7CPB0
小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:02.84 ID:/LlPOFeN0
>>703
じゃあ、なんで米国死んでないんだよ?
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:14.49 ID:YCpRcgeSi
景気回復もないまま、身を切る覚悟もせずなにいってんの?
こいつら腐ってんな
まじで公務員のせいで日本終わりだな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:14.67 ID:lEDUzSN90
官僚の組織体系も旧態依然として予算組も全然効率的でない。
それに様々な法案が成立するたびに、それを実行する際に、官僚のゴミ共は
新たな法人を設立して天下り。そうやって昔から政官財で税金を貪る。
これじゃマズーと思い本気で行政システムを改革をしようとする政治家がいると圧力かけたり
場合によっては検察とマスコミを使いその政治家を潰して己の利益や保身を優先する。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:22.76 ID:7rUeAVoK0
>>682
偏差値が高いだけだろ。玉子焼きも作れんだろ?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:26.99 ID:hz1WDgky0
100万人くらい一斉に生活保護申請でもしろや
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:31.24 ID:Z5xG8k090
>>747
みんなか公務員を目指す
美しい資本主義!
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:33.15 ID:pNpnYBPN0
>>751

米国ドルは基軸通貨
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:44.47 ID:3NQoBtO20
安倍のゲリッ糞が図に乗らせるからだろ 
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:48.86 ID:f+TOUbJ60
>>670
おっしゃる通り、現行の法律では
65歳〜69歳・・・3割負担(前期高齢者)
70歳〜74歳・・・2割負担(前期高齢者)
75歳以上・・・1割負担(後期高齢者)

となっている。これがあまりにも我が国の実態に馴染んでいない
65歳〜74歳・・・3割負担(一般成人)
75歳〜84歳・・・5割負担(前期高齢者)
85歳〜94歳・・・7割負担(後期高齢者)
95歳〜104歳・・・9割負担(死にぞこない)
105歳以上・・・0割負担(ネ申)

と、変更すべきだ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:57:49.88 ID:U/Wx63H+0
ネトウヨざまあ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:00.90 ID:I+PqJyPm0
内閣支持率の高い今なら16%までやっても大丈夫じゃね?
やっちゃえよ、安倍ちゃん
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:01.51 ID:VDW8JFmE0
『自ら身を切る改革』はどうなったんだよ!

議員も官僚も自分達はぬくぬくしてて
こんな話納得されるわけがない
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:08.09 ID:UnBM/eRV0
これでも頑なに歳出削減&パチや宗教に課税は拒むんだよな。
まぁ俺は何とか死ぬまで生きられそうだし、世継ぎも居ないから
普通に死ねるけど、これからの人は大変だね(´・ω・`)

『誰でもよかった』とか言って人殺しするヤツは
最後に厄人数匹に天誅を加えて散ってみないか?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:12.38 ID:3x87YSIR0
行政を官僚主導から政治家主導に変えない限り、何度選挙を繰り返しても、政権を交代させても変わらない。
国民が選挙で政治家を選び、選ばれた政治家が官僚を使って行政を進めて行く形が日本ではまだ実現していないので、この変革が先ず第一に求められる。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:36.66 ID:pNpnYBPN0
>>751
米国も財政難で戦争ができない国になった

戦費がまかなえないから
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:46.76 ID:WMBnUtE90
 

【選挙】 日本維新の会の橋下共同代表 「公務員の給料は高すぎる。(有権者は)なぜ怒らないの?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366011616/  

【大阪】 "市職員給与見直し” 橋下市長「民間で役職なし50歳で月60万円。どんな人がもらうんだ」 民間賃金データの一部を開示★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356453765/

「国家公務員の給料は下がらないのか」橋下知事が国批判。
http://news.livedoor.com/article/detail/3675937/

今まで、こんなことを言ってくれる政治家はいなかった

橋下維新なら本当に公務員利権をぶっ壊してくれそうだ

やはり橋下維新を与党にするしかないな!

橋下頑張れ!
 
 
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:49.14 ID:kgvuIYS00
支出抑えるのは官僚公務員からすごい抵抗があるけど、増税すんのは非常に簡単だからな。
野党いない状態だし国民はネットで文句書くくらいで大したこともない。ネトウヨ取り込んで支持率も結構あるしな。
舐められてんだよ。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:50.36 ID:mprhKVMp0
凶元は安倍だよ。主犯アベ従犯(共犯)ザイム
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:58:59.59 ID:cSk7FvjD0
すべての公務員や議員の給与を20%削減と、国会議員の数を100人削減
すれば認めても良い。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:17.41 ID:I5ha5/e30
>>730

バ官僚は車の税金も弱者狙い撃ちで軽を上げてたな

ただでさへ高額で維持費が高い日本の車を更に使い辛くするのか

もう脱税や燃料はバイオ系ガイアックスを混合で使うしか無いのでは
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:27.69 ID:0Or5kgI9O
まず自分らの報酬カットからどうぞ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:40.64 ID:yzuHXStr0
基地外
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:41.31 ID:eBos01Pm0
中南米なら確実に革命起きてるよ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:46.25 ID:zYn1q2Mo0
>>709
IMFは財務官僚がもぐりこんでアメ公の意のままに外圧をかけてきているだけw
売国奴は無視しろ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:59:57.60 ID:2J1Abv20O
そろそろ暴動起きるんじゃねーの?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:15.14 ID:ZVfyOgPo0
団塊の世代の公務員が退職しているが退職金が足りないので退職手当債という借金をして退職金を払っている日本

これはおかしいよね
民間なら業績悪ければ当然退職金は減額になるし、無い場合だってある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%80%E8%81%B7%E6%89%8B%E5%BD%93%E5%82%B5
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:15.95 ID:pNpnYBPN0
財務官僚が優秀だから、国債が暴落していない

優秀すぎる
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:31.72 ID:cy9fkFlC0
>>582
公務員人件費が32兆円てマジなのかな?

>>597
オレなんか6月から肉も食べてない。

>>659
バックって誰?

>>667
お前様が交通事故に遭いますように
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:31.92 ID:hz1WDgky0
>>775
実績のある西成さんに期待やな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:32.44 ID:/XtYqNVe0
国会議員と自衛隊・警察・消防以外の公務員数を減らせよ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:33.42 ID:JNjkBJgF0
今でも実質13%以上だよね。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:35.83 ID:mJvksVbr0
単純に税率上げれば収支改善されるという浅はかな考え
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:39.67 ID:BBAz7CPB0
>>759
労働力としての子供を産んで無い世代は給付カットだろ
常識で考えて

貢献してないのに金寄越せというのは無い
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:41.89 ID:wzko9Di10
他の税、年金、保険の負担がないなら消費税35%でもOKやで
8→35でもいいやで
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:00:57.06 ID:CW5Ncp2h0
バカだろこいつら
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:02.75 ID:1iIqE2pj0
>>1
アベノミクスで給与があがってるようなので
国家公務員の給与もあげます!
 単身赴任手当ても上げます!

【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/l50

【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50



しかし、調査すると民間給与は下がってるようなので失業手当の金額を下げます。

【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50


******************************************

官僚の給与をあげるとは 「民間給与があがってるようだから」

失業手当を下げるときは 「民間給与が下がってるようだから」


財務官僚 「よし! 消費税16%行くぞ!!」

wwwwwww


******************************************
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:06.79 ID:USa3fsYm0
パチンコ税とカルト宗教税取れや糞自民党
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:08.11 ID:N1vqWo91O
自民党ゴメン。もう無理
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:13.65 ID:f+TOUbJ60
そのうち公務員村とか言うのが出来て、そこで生産される肉や野菜、コメを全国の公務員に現物給付として非課税で配給しそうだな
もちろん生産地は西日本&北海道&九州・沖縄限定の放射能フリーw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:16.02 ID:wePzEnV10
今だって消費税のせいで物価が高いのに

給料の手取りも税金へ引かれすぎて頭にきてんのに
盗られるばっかりでなにも生活豊かにならない
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:28.46 ID:pNpnYBPN0
>>784

それが税と社会保障の一体改革だな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:36.84 ID:ndhSWqi20
消費税を30%にして所得税・住民税をゼロにしてくれ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:38.78 ID:cEtJWBlo0
公務員は消費は全て国内かつ国内企業の商品サービスに限定しろ
携帯も車も保険もゲームも食品もできるだけでいいから
そういう意識を持ってくれ
それだけで大分風当たりは収まると思うよ

いやーうちは税金で食べてますからなるべく国産品買うようにしてるんですよ

これでいけ

国産買えるなんてやっぱ余裕あるんですね、とかのくだらない意見は無視しろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:41.82 ID:krdLmytA0
あーなんかさー

ミンスが「埋蔵金!!!埋蔵金!!!」

って言ってたじゃない?
俺さその埋蔵金ってやつの正体わかっちゃったんだわ



宗教法人税でしょ!!!



俺頭いいなwwwwwww
なんだ、宗教法人に課税すれば、税金がっぽがっぽ入ってくんじゃんwwwwwwwww
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:04.08 ID:U/Wx63H+0
ネトウヨが望んだ世界がやってきた
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:05.03 ID:qrOHytsw0
>>780
医療関係も入れたって
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:14.13 ID:cy9fkFlC0
>>699
オレも流石にそう思う。
もう「他に投票先が無い」とか云ってられない。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:14.99 ID:Ysq0AFjG0
円の番人、白川を降ろしたのが安倍と愚民だろ?

東大出の、日銀や財務省が円を守っていたところを
2chが真実の安倍・インフレ馬鹿が白川を降ろして
スタグフ起こさせたんだよな。

なぜ、インフレ馬鹿がインフレ増税の責任を財務省に押し付けてるんだ?
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:29.31 ID:zYn1q2Mo0
中曽根が言った福祉目的税、竹下が導入した時もフクシガー、
橋龍が5%に引き上げた時もフクシガー、安倍が8%に上げた時もフクシガーw
福祉っていっても高額所得者層と公務員の福祉増進でしかないんだがなw
いつまでもフクシガーのまやかしにごまかされてはいけない
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:54.21 ID:whe7sD5S0
このまま行けば移民コース間違いなし。自民の大企業優遇みりゃわかるでしょ
民主でなくても国民無視の売国は一緒だ。
だけど移民すら今の日本の労働条件だと来なくなる可能性あるんだぜwww
国人技能実習制度が奴隷だって悪評相当広まってるからな。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:58.05 ID:qr0RGhL2O
ふざけるな
まずは無駄そのものの財務省を潰せ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:59.07 ID:NeTevN1t0
消費税15%以上と定率減税全廃は今のところ国際公約になっているけど
それに代わる手段を納得できる形で提示できれば撤回することは可能
日本は国際社会に対して「○○を実行するので我が国の経済は安泰であり
各国との経済的な約束事ひとつひとつを守り切れるんです」と言ってるのだから
そこさえ守り切れる見込みを提示できればよいということになる
逆にそれが提示できないなら撤回はできないということになる
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:07.76 ID:A0ZaQxcV0
もうマジで「死ね」を実行しないといけないんじゃないかな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:13.56 ID:5NgJnGbo0
年金のせいで財政が悪いんだから増税は当たり前だ
16パーセントならまだかわいい方だよ
このままだと30パーセントになってもおかしくない
805 【東電 86.8 %】 @転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:25.27 ID:asLu0DU+0
キチガイ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:36.03 ID:pNpnYBPN0
>>804

正論だな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:37.75 ID:oC4iC9s40
与党の先生方は理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

与党の先生方は理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

与党の先生方は理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

与党の先生方は理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

与党の先生方は理解しているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:51.04 ID:2+yTm6xf0
ポストセブンはニュースじゃないよw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:52.31 ID:RHQJ75Re0
増税の影響で経済指標が悪化してんのに
呑気なもんだ
ギリシャみたいになるぞ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:57.62 ID:ukKGsqvF0
消費税は上げ
法人税は下げる
誰のための政権かわかるな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:03:57.66 ID:3SZq4gBk0
>>19
どれだけ国民を苦しめれば気が済むんだよ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:01.84 ID:BBAz7CPB0
小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」




小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」



小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:30.54 ID:cy9fkFlC0
>>716
アベより財務省だろ。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:31.00 ID:mG7T1HcaO
>>694
たちわるっ(笑)
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:32.58 ID:HQa4dMio0
相沢中佐よ黄泉がえれ、現在の永田鉄山は財務省に居る。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:35.03 ID:krdLmytA0
>>797
そんなに自民が嫌なのか?
安倍ちゃんがんばってるけどなー


自民以外の投票先?あるよ



「次世代の党」



だろ



「他に投票先が無い」なんて逝ってられないそこの君!!
次世代の党に投票しようぜw



っていうと発狂すんだろ?w
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:36.95 ID:pNpnYBPN0
>>809
国債が暴落したら、ギリシャみたいになるんだよ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:41.13 ID:l/7uLT710
財務省幹部を田舎の税務署に研修に出させろよ。

確定申告の入力補助員やらせろ。そして納税者にしばかれろ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:54.96 ID:f+TOUbJ60
日本が北欧並みの医療費タダ、学費タダの高福祉を実現するには消費税率100%がマジに現実的だな
計算もし易くていいかもな。軽自動車130万円?ああ税込260万円ね、ってw
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:04:54.85 ID:I5ha5/e30
・パチンコ(カジノ)課税。競馬などと同じ30%位にしろ 1%で1300億位ならどんだけよ?、40兆円濡れ手に泡産業
・宗教法人(創価含む)にきちんと課税せよ  パチ同様巨額財源誕生。
・高杉で民間企業と違法な賃金水準,乖離の公務員は、今の半分額を目標に段階的削減適正化
 天下り渡り鳥なども廃止  議員数報酬もお手本で減らす。犯罪者議員はイラネ
*在日手当は廃止で、国民BIに統合せよ (無駄金は消え 個人消費は増える)
*給料上がる前の消費税増税や物価上昇で個人消費冷え込みが今年顕著。景気対策定額給付金を国民1人頭5〜7万配る
・儲かり過ぎマスゴミ芸能産業に特別課税
・医療など儲け過ぎ既得権益の給与を適正化
・ブラックわたみな労働基準法違反企業は、厳しく罰する。ピンハネ派遣業者も取りしまり
・政府依頼の民間給与水準上げ要請に、労働者の味方連合が裏切り反対した。連合は解体せよ 賃金上げを促進
・ 国防力充実の為国産ステルス機など開発予算増額 自主武装と国内産業活性化。エネルギーなど新産業雇用開拓
・需要あるも人不足、しかも低賃金の福祉介護は給料アゲ それでも人不足なら
 試験や適正検査で選抜した優良移民を、特亜系を避け募集 ジジババ歓喜
・民主時代に削減し過ぎた公共事業を、費用対効果の高いものなど実施。補修も実施
 財政出動景気対策で五輪東京以外も人モノ金が回り、消費増大国内景気好循環。税収も増
・国内領土領海で出来る真エネルギー(水素開発やメタハイなど)を開発
 給料上昇でも日本が世界をリード出来る新産業や関連産業育成開発雇用拡大
 安全地域原発を暫定再稼働しつつも、代替や次世代発電を鋭意開発普及に努める

--- さっさとやれよ? 日本海側メタハイ開発を妨害する、既得権益村の税金泥棒刈り上げ頭バ官僚共
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:10.14 ID:oa2CyAH90
まだ大丈夫まだ大丈夫って
老人以外、まともに浪費なんて出来なくなるわ
すでに、出来ない状態だからこそ少子化が進んでいるというのに…

様々な「若者の〜離れ」が進んでいくことだろう
そして、それは近い未来に様々な企業が今以上にぶっ倒れるだろう
馬鹿でも出来る予言だ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:15.18 ID:33mK1TQf0
>>804
100年安心って何だったの?
説明しろよ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:19.69 ID:jKsqhl6O0
>>818
在日担当がいいんじゃね?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:20.75 ID:BBAz7CPB0
小保方の捏造研究で6億溶かして
消費税はアップ

小保方「税金うめぇwww」


■今回の事件に関する疑惑

・補助金適正化法違反(論文捏造(国家認定済)は全額返金の対象)
・詐欺罪(捏造データで理研の地位と給料ゲット 研究費や学振費と特許出願)
・横領または背任罪(嘘の研究に公金を使用 エアラボ カラ出張?マイル横領?)
・犯人隠匿罪(理研が小保方の犯罪行為を隠蔽した)

・窃盗罪(和歌山のES 庭のTSを盗んだ?)
・偽計業務妨害罪(和歌山他世界中の機関に無駄な実験をさせる ES混入)
・名誉毀損罪(iPS勢力への冒涜)
・虚偽風説流布罪
・公文書偽造(研究費成果報告書に偽造論文(国家認定済)をのせる)

・インサイダー取引(セルシードの株価が不自然な動き)
・著作権法違反(企業の写真をパクってD論にのせる)
・動物愛護法(計画書出さずに動物実験)
・カタルヘナ法違反(出自不明の細胞が発見)
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:30.60 ID:DVeVfHKM0
財務省いいかげんにしろよ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:41.98 ID:wzko9Di10
相続税、固定資産税、所得税、住民税 をなくしてくれたら
消費税35%でもいいやで
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:42.13 ID:pNpnYBPN0
>>818

しばいたら暴行罪だよ

気をつけてね
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:45.21 ID:l9yoiHgA0
>>769
やるとしてもセットだな
829 【東電 86.0 %】 @転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:50.26 ID:asLu0DU+0
>780
議員 数と任期へらし、中選挙区制 監査機関設置
無能なパテョンコップはイラネ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:53.36 ID:1iIqE2pj0
******************************************
●官僚の給与をあげるとは 「民間給与があがってるようだから上げます」
●失業手当を下げるときは 「民間給与が下がってるようだから下げます」

  財務官僚 「よし!これで国民を騙せる! 消費税16%行くぞ!!」
******************************************

◆アベノミクスで給与があがってるようなので 給与上げます!

【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/l50

【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50


◆アベノミクスで民間給与は下がってるようなので失業手当の金額を下げます。

【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:05:58.79 ID:v0zb2txhi
ミンスは笑って済ませられるが
ジミンは殺意がわく
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:06.73 ID:Sibzy2F8O
>>804>>806 ひどすぎる自演www
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:07.90 ID:lvplDkCq0
>>1
俺が前から言ってるだろ。政権云々じゃなくて官僚が決めてるって
自民がw民主がwなんて言ってるウチは官僚の掌の上で踊らされてるんだよ?わかったか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:13.66 ID:ySj1OaSm0
そら外国人の生活まで保護しとるんやからな。アホ臭い。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:16.18 ID:hz1WDgky0
安倍は2回も総理になって何も変わってねえー
麻生も甘利もハニ垣もどいつも変わってねえー

自民離党しようが自民におった奴や子供親せきが議員に立っても絶対いれねえわ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:16.92 ID:JUfccqLB0
お前ら無職は、2020年まで生きてられないし問題無い
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:27.25 ID:0d2QYi/D0
むしろ2020年までに16%で破綻しなかったら尊敬するわ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:32.83 ID:FHJ0K87RO
>>804
バカな政治家が納めた年金使って箱物建てて駄目にしたの忘れたの?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:42.31 ID:RHQJ75Re0
>>817
ギリシャ消費税でググレカス
歳出削減なしに増税やったら
どうなるか考えろ屑
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:42.57 ID:pNpnYBPN0
>>832

自演じゃないよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:43.99 ID:hxLXlffFO
3割しかない黒字企業を減税して
どうするんだろうね?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:45.59 ID:iuP2/zA90
アメリカの正体とは。

これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=vxhcop8cKzs&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=1

https://www.youtube.com/watch?v=FnApvLJ3prY&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=2

https://www.youtube.com/watch?v=DsTxOENcRfU&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=3





あなたの大和魂は眠ったままではありませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:47.58 ID:MKBhWytB0
さすがに調子に乗りすぎ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:53.47 ID:SdgbRFEF0
低所得が増えすぎてそいつらから税金が取れない
そうだ消費税で負担させよう←いまここ

一方で金融緩和で株価ささえて、大企業のために法人税減税をする
派遣、首切り推奨
移民推奨
全知全能の官僚の政策の結果がこれだよ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:54.31 ID:V+s6wUwj0
まあ、僕のやりたいことやるんだーって安倍ちゃんの散財の仕方見てたらそうだわなwww>>1
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:55.42 ID:h0P2Ps2V0
民間企業が一部のケケ中お気に入りの大手以外は
儲けも薄いから給料も中小なんて少ないんだよ

 ケケ中「国の売り上げ(税収)がガタ落ちな今となっては
 新自由主義のシステムを官僚機構にも導入すべき。
 値上げしか策がないのは官僚の努力不足が原因。
 それを打破するには生産性の低い官僚は非正規職員制度をすべき」とは

 絶対言わないボンクラw


 逆に言えば、それを言えばケケ中を信用してやるかな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:01.06 ID:wT6ou0gji
>>763
つーか無差別テロとかやる奴らは霞ヶ関テロをすりゃあええのにな
どうせやるならな
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:04.88 ID:EQBi4oP/0
国民がいつまで経っても学習しないし気づかないから
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:08.33 ID:ukKGsqvF0
>>826
残念
消費税35%になっても
法人税が0%になるだけだ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:08.91 ID:Z5xG8k090
>>833
争う姿勢かどうかだけでも大事だぞ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:20.40 ID:ntbUR05R0
マジでいい加減にしろ
半端な率だと計算めんどくさいんだよ、上げるならキチッと20%にしやがれ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:22.82 ID:A96gc67a0
>>53
公約みると維新悪くないなぁ・・・
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:26.63 ID:v35/Z6EO0
やれるものならやってみろ革命起こって官僚全員晒し首だよw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:27.66 ID:MjIPRQgG0
理解している与党の先生方は安倍、麻生らのことだろうな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:40.19 ID:Tf7GuxjK0
所得減税もせずに消費税率を 16% にするつもりか? ミ'ω ` #ミ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:52.04 ID:cEtJWBlo0
医療費のムダは病院に足しげく通う老人も悪いんだけど
根本は製薬会社に病院なんだよな
いらん薬でまた来てくださいねーとかやってるし
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:56.74 ID:5+icgnJI0
財務省幹部は、歳出カットを具体的に示してから消費税増税とか考えろ
あと、こそこそしてないで全国紙で言ったらどうだ
みんなか維新か石原のとこに入れてやるよ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:57.19 ID:X6q5ANE30
タバコ廃止しとけ


















 







































タバコ廃止しとけ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:59.16 ID:pNpnYBPN0
>>839
知らないのはお前だろ

ギリシャは借金隠してた

日本は借金が多すぎる
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:59.53 ID:wePzEnV10
まあ、お偉い方は金持ってるから消費税16%だってへっとも思わないだろ
恩恵もいっぱい入ってくるし
民がいなきゃお偉い人は生きていけないくせにシね
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:07:59.64 ID:HQa4dMio0
>>817 消費が萎んで生産基盤が破壊される方がよっぽどギリシア化への近道だわ。

良く考えて物を書け
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:06.66 ID:cy9fkFlC0
そろそろ暴動起こらないかなあ。

>>826
うるせえなテメエはさっきから。 お前が交通事故に遭いますように。

消費税がダンプカーと正面衝突して片足を吹っ飛ばされますように。
呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税
死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税
呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税
死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税
呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税
死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税
呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税呪恨怨消費税
死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税死ね死ね死ね消費税
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:15.96 ID:+Io6NgyQ0
>>1
日銀直接借り入れ制度を引けよ

売国財務省官僚!
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:18.59 ID:xDg0Nmxf0
>>727
金持ちは海外へ行く
反日国家の中国ですら金持ちは日本が大好きだろw
国益なんて言ってるのは俺ら庶民で、富裕層は気にもとめてない
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:21.63 ID:CibUwMRA0
これだけやられてもデモ一つ起こさない日本人って、実はもう終わってないか?
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:25.07 ID:oa2CyAH90
>>831
はぁ???何言ってんだ
朝鮮からの献金を受け取ってた管直人が何だって?
笑って済ましてるのは朝鮮人だけだろーが
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:28.24 ID:lSvVikY00
>>846
わろた

天才と詐欺師の違いだな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:31.46 ID:bC4Wwmo70
もう個人の土地も財産も大企業も国有化して資本主義やめるしかないんじゃね?
金持ってるやつに贅沢させてられないだろ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:31.53 ID:A96gc67a0
>>688
公務員が一番の癌だよ。
特殊法人にしても、公務員がらみ

NHKだってみてみ?
役人は予算を使い切る発想しか頭に無いから節約なんかできるわけない
バカの集まりだよ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:37.27 ID:Gn78aa0F0
仕方ないんじゃないですか
官僚計画経済に異を唱えても空しくなるじゃないですか
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:38.34 ID:Vo601ed20
ろくに財務管理もできなく穴開けてばっかりのくせに増税だけ
して身入りを増やす事しか仕事してないのに財務省とは笑止。
ちゃんとした財務管理できる他のとこに代わってもらったほうが
いいんじゃないのか?(w
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:43.99 ID:91bMP+QN0
年金自体が悪いのではなく、基金に穴をあけたやつが悪い。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:08:47.49 ID:oC4iC9s40
官僚が自民党安倍政権で我が世の春を謳歌
好き放題やり放題ヒャッハーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:06.08 ID:pNpnYBPN0
>>861

国債暴落したら、金融危機・銀行危機だよ

貸し渋り、貸し剥がしだよ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:07.02 ID:BBAz7CPB0
>>847
>>>763
>つーか無差別テロとかやる奴らは霞ヶ関テロをすりゃあええのにな
>どうせやるならな

オウムが一番使える奴らだったな
あとはヘタレしか居ない
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:15.12 ID:hz1WDgky0
>>1
こいつらが一番愛国心も何もないってのはわかった。

>>853
そうなる前に海外に亡命すっだろ・・・ケツまくって・・・
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:19.31 ID:xfm1BKbp0
総税負担率が55%を超えててさ

日本国民は政府に騙されていることに気づけよ!wwww
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:22.97 ID:wzko9Di10
>>849
法人税まで0にするなら、消費税40%でもいいやでw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:23.90 ID:I5ha5/e30
>>836

在チョン事故紹介乙


層化学会犬策はもう冷凍保存だろ? 最高裁判決と韓国からの呼び出しに
応じキムチランドに帰国する準備をしろ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:28.22 ID:l9yoiHgA0
もう自民党の中では16%が規定路線か
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:36.34 ID:Onr6PTFt0
GSに全額運用させてみようぜ年金
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:40.59 ID:LZVkm/M90
2020年ごろの与党って中国共産党かね?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:41.92 ID:U/Wx63H+0
ネトウヨが望んだアベノミクス
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:09:58.51 ID:Z5xG8k090
庶民 = 養分
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:01.76 ID:9ea6Sn/VO
パチンコに50%課税すれば10兆か…
消費税7〜8%分…
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:08.50 ID:Tp4HnX+n0
観測気球、言う奴か、ふざけやがって
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:11.49 ID:BdNb0rDQ0
こういうところで霞ヶ関テロとか言ってる奴怖いな
全員逮捕されればいいのに
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:11.62 ID:GbLhtJA50
外国人には一切社会保障出すなよホント。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:14.61 ID:iuP2/zA90
アメリカの正体とは。

これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。

無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=vxhcop8cKzs&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=1

https://www.youtube.com/watch?v=FnApvLJ3prY&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=2

https://www.youtube.com/watch?v=DsTxOENcRfU&list=PLubSbhcjV7IA4kJUERh26u8Wxd_zkZ922&index=3





あなたの大和魂は眠ったままではありませんか?

https://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

https://www.youtube.com/watch?v=HknYSn-sGtU
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:15.76 ID:5+u+fWZv0
んー、つまり消費税16%にするって言うなら年金や保険も全部消費税で賄えや!って
文句言っていいのかな?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:21.28 ID:ukKGsqvF0
>>878
相続税、固定資産税、所得税、住民税
全部あげたうえで消費税を上げる
お前らからは全部取る
ただし法人税はどんどん下げる
わかったらひざまづけ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:34.33 ID:VGtGufgC0
>>883
まあネトウヨって自民ネトサポのことだしw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:34.56 ID:pNpnYBPN0
次スレまだー?

次スレはよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:38.98 ID:A96gc67a0
>>1
プライマリーが何とかいうならODAや援助金のバラまきをヤメロ
公務員や議員の人件費を下げろ
特殊法人を潰せ

下痢して死ね
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:39.72 ID:cy9fkFlC0
>>831
まあね。
売国への怒りの方が、自らの生活が脅かされることによる怒りよりも軽いとは言える。

消費税の頭蓋骨に5寸釘を打ち込みたい。 そして煮えたぎった油をぶっかけて、市中引き回しのうえ
車裂きの刑に処す。 死ねええええええええええええええええクソ消費税!
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:46.77 ID:N1vqWo91O
みんな維新に入れようぜ
腹立つわ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:49.63 ID:lGoKeebf0
もう共産党しかない
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:10:58.26 ID:7HRJSR+30
医療費と年金の負担だな
30%ないとたりなくなる
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:24.95 ID:zHAM54ypO
国家公務員税を新設し30%の税率とする
国家公務員の私有財産を没収する
これぐらいの見返りがなければ受け入れない
ご理解している自民党の先生は次は落選でしょ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:29.17 ID:8vfwzCJ50
ははは
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:29.70 ID:4ntrniQt0
正当防衛しよう
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:34.71 ID:I2AunvdZ0
公海に船浮かべてそこで免税店でも経営するか。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:35.17 ID:4ZSpVH6/0
金持ちじいさんたち医療保険とか現役世代と
同じように払ってもらえばいい
手術とか高額医療だけ安くとか
あと主婦3号は全員国民年金加入で
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:35.47 ID:cEtJWBlo0
>>864
それはない
金持ちだったら日本以上の楽園はない(日本人にとって)

中国の金持ちが日本に来て日本の金持ちはどこにいくんだ?
俺がアスペなだけかもしれないがよくわからない
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:44.62 ID:A96gc67a0
>>881
入れて出して、入れて出して手数料で全部持っていくよw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:45.54 ID:I5ha5/e30
ケケ中と官僚数名だな・・


自公政権や経済界をそそのかしてミスリードさせてるのは


ジハード志望者のお前等、特攻しろよ。目標は無関係な一般市民じゃない
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:54.89 ID:hz1WDgky0
必要ないものは買わないようにしよう。

1円でも安い物を買おう。

家で種を植えて野菜等賄おう。

最悪非常食でうさぎ等を飼おう。

頑張って生活保護を勝ち取ろう。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:00.24 ID:ZcP1IhuV0
野々村や公務抜け出して名古屋場所見に行った青森・田舎館村の議員みたいに無駄遣いする体質を改善しないといくらあっても足りない
だいたい官僚や議員の公金私的流用の罪が軽過ぎるのが悪い
国民だけに負担を押し付けず役人も責任ある公金運用するように改正しろ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:01.96 ID:1iIqE2pj0
******************************************
●民間給与が上がってるようなので、官僚の給料上げます
●民間給与が下がってるようなので、失業手当下げます
******************************************

【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/l50

【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50


【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50


******************************************

  財務官僚 「よし!これで国民を騙せる! 消費税16%行くぞ!!」

******************************************
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:03.34 ID:cbVtWF/I0
頭おかしいよな
本気で言ってんのかこれ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:03.38 ID:3x87YSIR0
日本は政治家や公務員の数では諸外国に比べて多い方ではない。むしろ少ない方だ。
違うのは政治家と公務員(官僚)の関係。
行政の官僚主導を政治家主導に変えなければ、何度選挙をして、また政権を交代させても国民の望む政治は実現しない。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:05.06 ID:l64cdlat0
>>137
>>43のような馬鹿が騙されるんだろ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:09.98 ID:4rbFkZ550
ハマスか親ロシア派 応援に来てくれ財務省庁舎を攻撃してくれ
お礼はたんまり出すから
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:14.10 ID:DixIA9j80
公務員の公務員による公務員のための政治
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:15.64 ID:9bMOKgHX0
今回の消費税アップは公務員の給料8%アップに消えたからな
更に上げる必要があるだろう
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:17.96 ID:YKBHHv210
>>10
これを早くもっと広めて手を打たないと
まじで日本が崩壊する
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:44.61 ID:GHQSCuli0
まあ、無理だろうけど、そうなったら
日本から出ないとしょうがないな
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:50.87 ID:wePzEnV10
なんのために法人税さげるの
下げるために消費税10%になるじゃん
社会保障はどうなるの
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:58.90 ID:/NMeNnbV0
ジャップの生活水準は2020年までに韓国に負ける。
財務省って景気や経済成長のことを何も考えないからな。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:02.50 ID:YcrBZwoji
この先の国の財政を考えると

「公務員の人件費削減」は思いつかないらしい。

そもそも社会補償費は
労災保険料
雇用保険料
健康保険料
国民年金料
厚生年金料
介護保険料

なんかで賄うのが本則だろ。
上げた消費税分、どこにいくら回したんや?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:10.28 ID:cEtJWBlo0
公務員は消費は全て国内かつ国内企業の商品サービスに限定しろ
携帯も車も保険もゲームも食品もできるだけでいいから
そういう意識を持ってくれ
それだけで大分風当たりは収まると思うよ

いやーうちは税金で食べてますからなるべく国産品買うようにしてるんですよ

これでいけ、これが公務員のあるべき姿

国産買えるなんてやっぱ余裕あるんですね、とかのくだらない意見は無視しろ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:15.25 ID:Ysq0AFjG0
おまえら、民主党のときは国が借金して消費しないから
景気が悪くなったって文句言ってただろ

お前ら愚民は、どちらにしろ責任とらずに文句だけ言うんだから、
政治家、選挙などの民主主義コストは削減した方が日本のため。

国の運営は東大出のエリートたちに任せよう。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:16.46 ID:oC4iC9s40
自民党の先生がたは理解が早くていいwww
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:19.67 ID:lGoKeebf0
>>917
就職先あるのか?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:26.26 ID:wzko9Di10
>>891
え?だから法人税下げるのは歓迎やでーー!!w
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:26.52 ID:I5ha5/e30
ケケ中とバ官僚の一部のアホから、自公政権あべしーを守れ!


在日を雑巾にしてでもバカ構想は阻止
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:33.39 ID:ntbUR05R0
消費税10%化+100円を超える商品で1円刻みの価格禁止にしろ
1円玉と5円玉が貯まるのもそれ使ってキッチリ払うのもどっちもまじで鬱陶しい
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:13:45.77 ID:Uw6+T+r9i
もう福島原発と富士山本気出せよ
終わりにしようぜ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:14.48 ID:K9ROetQa0
オレが許したのは10%までだ
調子乗んな、ハゲ!
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:18.20 ID:LZVkm/M90
>>913
あの辺のテロはマジでヤバイ
自動車に500キロの高性能爆薬とかで
建物ごと倒壊するなw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:25.23 ID:9iHdFR1u0
>>1
これって前提は自分たち公務員の給与を引き下げることは入ってないんだろうねw
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:37.07 ID:MjIPRQgG0
安倍は消費税10%までのパペットだしな
上げればお払い箱 
辞めた後は統一教会の教祖して極右率いて新政党作って遊んでりゃいいと
なんか許せんなー
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:36.97 ID:cy9fkFlC0
>>927
お前の存在が鬱陶しい。
消費税ともども天空のかなたへと飛んでゆけい
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:39.24 ID:pNpnYBPN0
>>928

どっちにしても良いことはないよ

それが自暴自棄
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:39.48 ID:v35/Z6EO0
極右政党を作って吹き飛ばしたらいいんじゃね?
死刑の条件をシナ並にゆるくして官僚の5割を処刑して
人件費を削減しますって公約に入れろw
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:42.37 ID:hz1WDgky0
>>926
ケケ中とか他のも全部選んだの安倍やろ

下痢糞守ってどうすんねん
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:14:56.21 ID:9KqmqPTb0
住宅とかもう建てられないじゃん。

バブル期間の金利よりも高いとか…地方切り捨て宣言きたな。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:02.47 ID:DiUhjg4S0
10パーでぽっちで済むと思ってた奴がバカだろ
30まで上げる必要があるって前から言われてるじゃん
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:07.19 ID:ukKGsqvF0
>>925
よーしよく訓練された奴隷だ
法人税0%にするから
消費税50%でいいな?
あと消費税以外も上げとくから
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:10.05 ID:T1XTBemF0
マスコミも自民も国家破綻が怖いから財務省を叩けない。
財務省ノリノリの時代が来るね!
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:12.80 ID:+Io6NgyQ0
コウムインガー工作員の系統

竹中平蔵系工作員

朝鮮人橋下系維新工作員

自民安倍プライベート工作員

民主党新自由主義系工作員

朝鮮系工作員
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:14.92 ID:SKW6CaBd0
軽減税率って知ってる?
誰も16%で一律課税するなんて言ってないから

金持ちが贅沢品に16%満額払って一般人は食料品で5%の税率を払えばいいんだよ
いい話じゃないか
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:20.37 ID:JHt/p8jr0
これがお前らが勝たせてきた腐れ自民とズブズブな国家官僚のやり口だ

次からはよく覚えとくんだな愚民ども、ちなみに増税理由は概してこいつらの使い込みの補填な
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:20.55 ID:fzcPIuKQ0
五輪終わった後が本当の地獄だな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:25.47 ID:2J4DqIlT0
>>931
【西田昌司】デフレ加速、公務員給与削減の愚[桜H24/2/24]
http://www.youtube.com/watch?v=gF9L_AsSlr8
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:31.47 ID:krdLmytA0
>>821


その老人もこのまま放置すると老人ホームにぶち込まれて層化の集票マッスィーン+養分になんだわw


介護利権ってなほぼ層化だからなw


若者は都会で貧困にあえぎ
老人は老人ホームで搾取され続ける
これが馬鹿でも出来る本当の予言だよ

これに対抗する手段はひとつ


若者が田舎で商店街や農業などを経営し、一軒家を持ち
家族を持ち、じじいとばばあの面倒をみる
同時に、街ごとに自警団を結成し、規範社会を取り戻し
そのリーダーが政治家となり、地方を治める


簡単なことだろ
簡単なことだが、時間がかかる
その果てしない時間を縮めるのがお前らの意志だ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:34.54 ID:SdLw+H2X0
>>789 今でも、省庁ごとに若干違うものの
健保だか共済だかの組合の施設・宿泊・通販優遇価格には
驚きますよ。一部上場企業だと当たり前なのかもしれんけど、中小企業→非正規公務員
の時にそれを知って、「あくまで公務員は大企業基準なのね」と思いました。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:39.62 ID:pNpnYBPN0
次スレ早く立ててよ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:45.75 ID:U/Wx63H+0
よかったなネトウヨ
お前らが望んだ世界がやってきた
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:55.39 ID:VGtGufgC0
>>944
五輪まで持つかね?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:23.51 ID:cEtJWBlo0
>>943
対案を出せ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:27.04 ID:Ysq0AFjG0
>>911
何十年前の話をしてるんだ?

今はもう、次官の上に3人以上の政治家ポストがあり、政治主導の国だ。

副大臣が増えれば増えるほど、日本は落ちて言ってるみたいだがなw
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:30.35 ID:W2Jn8NmM0
殺すなら誰でも良かった…犯罪
殺すなら公務員と決めている、世論は許すだろうな、!
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:40.99 ID:at+wEXlJ0
自民への投票煽ったネトウヨ出てこーーい
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:48.70 ID:0/1E+C9j0
財務省も好きで消費税上げるわけではない。
60歳以上の老人が急激な速度で減れば消費税は上げなくてもいいんだよ。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:49.30 ID:1MDfmvjs0
こいつら、催眠術を使っている
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:49.46 ID:I/1wp85f0
こんな中、枡添くんは朝鮮民族に地下鉄の再整備とOP協力金その他で

5兆円もの東京都の税金をプレゼントするwww(笑うしかないな)
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:50.64 ID:SKW6CaBd0
このままの状態で放置してれば国債発行額が20年以内に3000兆円を超えるんでね
国庫が破綻する前に国民に一定の負担を強いるのはやむをえないでしょ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:55.98 ID:Vt45h3w10
財務省はもはや日本国民の敵。
こいつらを抹殺すれば景気は回復する。
従って、税収はアップする。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:07.20 ID:+Io6NgyQ0
>>1
日銀直接借り入れ制度を検討しろよ!

売国財務省官僚!
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:08.38 ID:RHQJ75Re0
まあ選挙という選挙惨敗させるしかないなもう自民は
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:24.67 ID:8enzSjCq0
国民が駄々こねて増税が必要な時の度に政権交代させて逃げてきたツケ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:27.10 ID:Z5xG8k090
>>942
話は出てるけどホントにやってから言わないと、
実際やるのかどうか怪しいぞ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:27.37 ID:gemcypwJ0
見通しのある増税ならまだ分かるが、単に金が足りないから増税だからな・・

公務員給与の見直しをしない限り消費税を100%に上げても足りない
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:33.25 ID:IlMg3Bx9i
冬季五輪のためには仕方ない
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:49.75 ID:Yxp9Yv/i0
悪いのは財務省だろ
自民党叩いてる奴ってなんなの?売国チョンなの?
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:53.84 ID:wePzEnV10
東京オリンピックに金かかるねぇん
どんどん無駄ずかいして素敵なオリンピックにするぜー
自分らの肥やしにきまっとるわ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:57.34 ID:U/Wx63H+0
移民も押し寄せてくるし、良い事三昧じゃないか
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:04.82 ID:pNpnYBPN0
>>964

正確には、年金と社会保障の見直しだよ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:18.71 ID:h0P2Ps2V0
>>911
理想は政治家や党と一蓮托生のアメリカ型のブレーンで官僚は働いてもらう政治ですな

政治理想を実現する為には、一にも二にも国民の理解を丁寧にしないとすすめられないから

今の安倍みたいな、思い付きの政治が少なくなる利点がある
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:18.96 ID:/ytFRKzy0
良く北欧は消費税25%だから日本も同じにしろって言うけどあれって詐欺だよな?
あっちは日本のように年金・健康保険料とか別途徴収しないし教育・医療費・年金も全部税金で賄ってる
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:21.10 ID:+Io6NgyQ0
>>864
公務員問題にもっていってごまかすな
嘘つきコウムインガー工作員!

コウムインガー工作員の系統

竹中平蔵系工作員

朝鮮人橋下系維新工作員

自民安倍プライベート工作員

民主党新自由主義系工作員

朝鮮系工作員
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:27.69 ID:eZRNEDAR0
これがデタラメ安倍のミクスだ。庶民には税金を搾り取り、大企業には、減税。
裏では、大企業から自民党へ多額に政治献金復活。庶民は、苦しんで
自民党政治家の懐は、どんどん膨らんでいく安倍の死神政治。さらに武器輸出
解禁で、軍需産業が大儲け、死の商人と化した商社は自民党へ多額の献金、
裏献金で自民党議員の海外口座はどんどん膨れ上がるこれが自民党デタラメ死の
議院丸儲け政治。オスプレイは一機100億円、田中元首相は、アメリカから購入した
戦闘機で、約5億円の金をもらって逮捕されたが、安倍の幾らももらうのか。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:34.12 ID:XscwjuMm0
プライマリーバランスなど黒にする必要はない。
マイルドインフレをキープしてGDPを成長させればいい。そうすれば債務の対GDP比は減少してPB赤続いても大した問題にならない。
債務を気にして、増税含めた緊縮政策をすると経済がシュリンクして却って対GDP比の債務堆積が早くなる。
それが現在増税と緊縮政策している南欧諸国で起こっている現象。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:50.37 ID:bC4Wwmo70
消費税20%クラスの世の中になったらポルシェベンツ
外車何台も乗り回してるような金持ちは抹殺されるだろう
首相動静で安陪もゴルフや天ぷら三昧してると判った日にゃぁ暴動も起きかねない
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:50.70 ID:N2ea9gid0
財務省のポチは今日から中南米で血税ばら撒いてるなww
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:50.71 ID:sxip2Ybv0
>>965
安部乙
さぼっていないで仕事しろwww
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:52.24 ID:4+R3i07j0
>>955
なんで所得税じゃ駄目なの?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:57.52 ID:/LlPOFeN0
消費税増やしても税収に占める安定分が増えるだけで全体の税収が減るだろうに、バカバカしい
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:04.63 ID:RHQJ75Re0
来年の今頃は支持率8パー以下だよ
自民はもう終わり
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:06.30 ID:rj2Vp9iR0
>>942
金持ちは大抵事業所得だから、経費にかかる消費税は控除されてほとんど払ってないんだよ。消費税を真面目に払ってるのはサラリーマンだけ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:11.49 ID:N1vqWo91O
自民に入れるとか自分の首に手を掛ける自殺行為だわ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:15.09 ID:v0zb2txhi
>>802
さいひ削減、こむいん削減
世界平均並みにする!
だろ

国民にやたら負担を強いて、てめえはがっぽがっぽ状態とか政治家として恥ずかしくねえのかよ?
だな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:17.85 ID:cEtJWBlo0
野党は対案を出せよ、期待してるぞ
財務省をぶっ壊せ
とりあえず自民に入れるが
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:22.52 ID:MjIPRQgG0
恐らく、次の小沢政権で香川事務次官がどう手を打ってくるかだな
そこで基礎年金の抜本改革が進むのかも
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:26.85 ID:S1a7E9HU0
緊縮と増税のダブルパンチ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:19:49.86 ID:I5ha5/e30
・パチンコ(カジノ)課税。競馬などと同じ30%位にしろ 1%で1300億位ならどんだけよ?、40兆円濡れ手に泡産業
・宗教法人(創価含む)にきちんと課税せよ  パチ同様巨額財源誕生。
・高杉で民間企業と違法な賃金水準,乖離の公務員は、今の半分額を目標に段階的削減適正化
 天下り渡り鳥なども廃止  議員数報酬もお手本で減らす。犯罪者議員はイラネ
*在日手当は廃止で、国民BIに統合せよ (無駄金は消え 個人消費は増える)
*給料上がる前の消費税増税や物価上昇で個人消費冷え込みが今年顕著。景気対策定額給付金を国民1人頭5〜7万配る
・儲かり過ぎマスゴミ芸能産業に特別課税
・医療など儲け過ぎ既得権益の給与を適正化
・ブラックわたみな労働基準法違反企業は、厳しく罰する。ピンハネ派遣業者も取りしまり
・政府依頼の民間給与水準上げ要請に、労働者の味方連合が裏切り反対した。連合は解体せよ 民間賃金上げを促進 最低賃金大幅アゲ
・ 国防力充実の為国産ステルス機など開発予算増額 自主武装と国内産業活性化。エネルギーなど新産業雇用開拓
・需要あるも人不足、しかも低賃金の福祉介護は給料アゲ それでも人不足なら
 試験や適正検査で選抜した優良移民を、特亜系を避け募集 ジジババ歓喜
・民主時代に削減し過ぎた公共事業を、費用対効果の高いものなど実施。補修も実施
 財政出動景気対策で五輪東京以外も人モノ金が回り、消費増大国内景気好循環。税収も増
・国内領土領海で出来る真エネルギー(水素開発やメタハイなど)を開発
 給料上昇でも日本が世界をリード出来る新産業や関連産業育成開発雇用拡大
 安全地域原発を暫定再稼働しつつも、代替や次世代発電を鋭意開発普及に努める

--- さっさとやれよ? 日本海側メタハイ開発を妨害する、既得権益村の税金泥棒刈り上げ頭バ官僚共
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:07.53 ID:T1XTBemF0
竹下さんの3%で大騒ぎした時代が懐かしい
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:10.34 ID:wzko9Di10
>>939
法人税率0%の件、実現よろしくお願いします。
経営者、出資者の味方ですね。
実現できなかったらクズですけれども。
奴隷より
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:12.26 ID:nwo5nIUS0
>>955
なんで法人税下げるの?
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:19.77 ID:wNCMBLLc0
消費税はいくら上げても無駄。
というより消費活動を鈍らせるから害でしかない。

しかも消費活動をする人口自体が減るんだから、消費税による税収は確実に下がる。

歳出削減からやらないとダメ。
特に高齢者の医療費から手を付けるべき。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:22.63 ID:+Io6NgyQ0
アメリカみたいに
政治への悪弊をもたらし
富みを一部のために集中させる

新自由主義が問題だろ
(コウムインガーは、知らずに、この役割をしている)
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:27.12 ID:qr0RGhL2O
>>821
老人だって消費出来ないやつもいるぞ
動けない意味と元々厚生年金やら割りのいい入って無かったりそういうのはな
半分はそんなもんであとは持ってても経団連や政界やら上の馬鹿どもであって増やそうとはしても使いやしねぇ成金馬鹿だから
本当の貴族なんざ戦後ほぼ淘汰されてるからノーブレスオブリュージュも何もあったもんじゃねぇ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:33.26 ID:Ysq0AFjG0
>>966
それが釣りですむならいいが、

現実は世論(笑)を背景に安倍が
白川降ろすことに成功したからな

愚民は愚民であることを認識しろ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:36.43 ID:qAodyYOA0
>>942
一律課税するに決まってるだろ。今も「めんどくさい」という理由でそうなんだから。
そんで貧乏人がおにぎりも食えずに死んでいく横で優雅に暮らしつつ
「一律は平等!」などとうそぶくのだ。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:46.89 ID:Oe34IDa80
>>953
今は家族もいるし仕事もあるけど、そういう時が来たら俺も世の為に死ぬよ。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:52.35 ID:LXYjKUW80
一律16%だと、ふざけるなよ
10%超えたら、耐えられない
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:57.93 ID:wePzEnV10
もっと金持ちから金とらんかい
金持ちとなかよし安倍ら財務相
貧乏人は金全部使うから、とれんわ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:59.72 ID:2J4DqIlT0
>>989
消費税増税×法人税減税=韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:21:06.94 ID:cEtJWBlo0
公務員は消費は全て国内かつ国内企業の商品サービスに限定しろ
携帯も車も保険もゲームも食品もできるだけでいいから
そういう意識を持ってくれ
それだけで大分風当たりは収まると思うよ

いやーうちは税金で食べてますからなるべく国産品買うようにしてるんですよ

これでいけ、これが公務員のあるべき姿

国産買えるなんてやっぱ余裕あるんですね、とかのくだらない意見は無視しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。