【政治】月例経済報告「増税の反動和らぎつつある」 消費税10%達成のために、景気を上向いてることにしたい財務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
景気回復アピールする財務省 悲願の消費税率10%達成のため
http://www.news-postseven.com/archives/20140725_267701.html

 景気の先行きについて強気と弱気の見方が交錯している。強気派の代表は政府だ。
政府は7月の月例経済報告で、消費増税に伴う駆け込み需要の反動について「和らぎつつある」と評価した。
6月は「弱い動きもみられる」という書きぶりだったので、上方修正の判断である。
 強気の理由は個人消費だ。消費総合指数をみると、4月は増税の反動で前月比8.1%減と大きく落ち込んだ。
ところが5月は1.3%増に戻した。家電やスーパー、デパートの売上高も持ち直しているから大丈夫、という。

 これに対して、民間エコノミストは弱気派が多い。5月に持ち直したといっても、
4月にガツンと下げた後、ほんのちょっと上向いただけで、前年水準に戻っていないと指摘する。私も同感だ。
 弱気派を補強する材料は他にもある。設備投資の先行指標である機械受注が5月に大幅減になった。
4月も前月比9.1%減だったが、5月は19.5%減とさらに急降下した。この下げ幅はいかにも大きい。
月例報告も「(設備投資は)このところ弱い動きもみられる」と認めている。

 本当のところ、景気はどうなっているのだろうか。
 少なくとも政府の話は割り引いて聞くべきだ。というのは、2015年10月に予定される
消費税再増税の決断時期を年末に控えている。それまでに景気が上向いていないと、増税が怪しくなる。
 消費税率10%達成を悲願とする財務省としては、なんとしても景気回復をアピールして
増税への環境を整えておきたいのだ。月例経済報告を書くのは内閣府の仕事だが、財務省の強い影響下にあるのは周知の事実である。
 心配なのは、これから政府と日銀がしばらく「開店休業状態」になってしまいそうな点だ。
政府は秋の臨時国会で補正予算を検討するだろう。補正が決まったとしても、実際に政府支出が始まるのは来年春以降になる。
 日銀はといえば、いまのままで来年度に消費者物価上昇率2%は達成可能とみているから、
追加緩和に動く気配がない。つまり景気が本当に下向きになったときに、政策が後追いになってしまう。
 集団的自衛権の閣議決定など一見、順風満帆に見える安倍晋三政権だが、
官僚が作った甘い見通しを信じて、肝心の景気が怪しくなると足をすくわれかねない。
ここは経済政策に万全の注意を払うべき局面である。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:46:20.79 ID:7kbBKTTJ0
ニダ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:46:52.22 ID:YK+oKzad0
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:48:35.54 ID:znJbkEr80
>1
こいつらの目はどこを見てるんだろうな・・・・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:49:38.62 ID:LOiPp1Ci0
安倍政権と日銀はパラレルワールドに生きてるんだよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:49:56.39 ID:tmyJfzw40
スーパーが半額引きをギリギリ遅くまでしなくなった。今までの時刻には2割引きシールが多い。
みんな、晩御飯をずらして買いにきてる。人数が増えた。
たべん、給料上がらず、物価だけは上がりつてある現状に、どうやってたんぱく質を摂るか、家計の自衛をしてるんだと思う。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:50:25.84 ID:QM+xjfxH0
いま下手に対策しないで、秋に明確に景気腰折れにしたほうが、増税できなくていいだろ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:50:42.30 ID:yC6UFP+L0
頑張ったね、偉い偉いと頭を撫でてもらえるのは小学六年生まで
大人の世界ではちゃんと成果まで出して初めて「努力」というんだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:51:49.12 ID:Rr52oByy0
順調に酷くなってるな
アベノミクス大失敗
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:51:55.62 ID:QM+xjfxH0
>>4
増税による予算の分配利権獲得に決まっとるだろ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:52:03.40 ID:I11PmfNGO
公務員の給料を規約どうり上げる為、庶民を終わらせる政権
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:53:31.02 ID:p1x1Mm7l0
夕方のスーパーなのに客が少なくて
レジのおばちゃんが拭き掃除をしてる始末
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:54:13.75 ID:QM+xjfxH0
>>11
どおり
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:54:59.47 ID:VB9t6KAz0
>>1
これは良いスレタイw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:55:20.05 ID:m8cjJD7d0
マジで日本が北朝鮮と変わらなくなってきた。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:55:47.88 ID:VeFzDLZ+0
月例経済報告、略して、月経報告
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:56:30.68 ID:ofDNZt/ni
大本営乙
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:56:38.13 ID:1ass9+Am0
>>15
だな。中枢は完全に反日朝鮮系に牛耳られてしまったわ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:57:06.80 ID:mPyeYTiAO
情報操作()
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:57:53.41 ID:arDRRDWD0
景気が良くなるんならナンボでも増税していいよ
当たり前だよね、悪くなるんならするな
単純な事
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:58:14.60 ID:KRX6ATKf0
大本営さん素敵!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:58:31.52 ID:xbzT1zhCi
株価が上がっただけで景気回復(笑)(笑)(笑)
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:58:32.96 ID:FCJ30mGj0
.
.
自ら身を切ることは絶対にやろうとしない。女の腐ったような連中だと思う
.
.
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:59:08.79 ID:TFyP3xZGO
サイゼリア
大繁盛
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:01:00.31 ID:zWOcb0kW0
地元にばらまく金欲しさに、財務省の言われるままに増税するんだもんなあ。それで景気が細って地方の財政はさらに悪化するんだが、そんな事は知ったことじゃない。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:05:38.65 ID:i6eujJJ30
5月の機械受注の統計は半年後の景気に影響を与える。

それまでに財務省は、景気回復をでっち上げて消費税を増税しようとする。

内閣改造辺りが臭い。内閣改造しようが、安倍内閣の支持率は回復しないのに
勝手に騒いでいる所を見ると、その時期に判断するんだろ。ぺっ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:07:44.52 ID:q3UMgW2a0
でも、失業手当の基準となっている給与額は下がっているので失業手当は減額します。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:08:34.21 ID:n6z15FFE0
>>7
いま下手に対策しないで、秋に明確に景気腰折れにしたほうが、増税できなくていいだろ。

多分、補正予算を早期に使切れと財務省の号令がでてるから
必死で景気対策している途中だと思うよ。
それゆえに下手な対策途中でこの状態だから、秋に明確な
腰折れで、消費税どころか政権が危ないけど、
総理大臣が変わって消費税10%は実現されそうだね。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:10:55.32 ID:7kbBKTTJ0
秋には安倍恐慌かねえ。。。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:14:13.44 ID:3Y2mXNHT0
不景気だけど・・・
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:18:47.93 ID:yxAq4tnC0
経団連の輸出企業と官僚・公務員だけは景気良いよ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:20:51.85 ID:WeL4z3Gl0
10%にしたらどっちにしても景気落ち込むから
今の数字なんて可愛いもんだ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:21:05.10 ID:GDa46QsA0
大本営で育ってきた世代が議員だもんな
大本営以前を知る人は少ない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:21:38.30 ID:m7lfAQ720
【経済】5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405773829/l50

【経済】平均所得、2%減の537万円=非正規増え88年水準下回る 「生活苦しい」60% 厚労省国民生活基礎調査 [7/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405427438/l50

【社会】スーパー・コンビニ売上、3か月連続で減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406033727/l50

【経済】デパート売り上げ回復せず 3か月連続で前年を下回る 減少幅もやや悪化 [7/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405691636/l50

【経済】政府、実質成長率の見通しを1.4%→1.2%に下方修正 駆け込みの反動が想定以上
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405999840/l50

【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 厚労省調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50

【指標】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/l50

5月の機械受注19.5%減 基調判断下げ「増加傾向に足踏み」2014/7/10
5月の受注を業種別に見ると、製造業は前月に比べて18.6%減った。電気機械や造船業、化学、自動車など幅広い業種からの受注が落ち込んだ。船舶と電力を除く非製造業は17.8%減。4月に大きく伸びた卸売業・小売業などが減少に転じた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS10H04_Q4A710C1MM0000/

【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:22:21.13 ID:ebLAMfPf0
日本の経済は限界越えてるね。
もう、官僚と富裕層も我慢しないとダメな状況。

原因は目先の利益のために内需拡大ではなく格差を拡大したから。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:24:16.82 ID:6adoD1Ww0
>>2
朝日新聞が評価してるよ

.

野田前首相、消費税10%引き上げ 「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/
野田前首相、「消費税増税を先送りすれば金利が上昇し国債の利払い増加で財政は破綻する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378906080/
  ▼ ▼ ▼
朝日新聞「消費増税法を成立させたことは民主党・野田政権の功績」「安倍総裁は責任ある構想を示せ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352873669/
 
 
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:26:07.49 ID:QnBbyETwO
電力が枷になって収益下がりまくりなんだよな

それさえなければ、また状況も違っただろうけど
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:26:49.69 ID:eVnVI62h0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。しかし消費税は事業者が売り上げから払う。
東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。世の中の力関係を無視して不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費税を推進する。
これがもたらすのは消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は下請け搾取の税。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:36:48.57 ID:h+RezxiU0
この猛暑だけど財布は冷えこんどるっちゅうねん
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:42:00.79 ID:FvPG5xjE0
劣ったどじんが大好きな解釈というファンタジーで大本営するのは美しいニダ
41野口悦呂男@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:57:59.95 ID:oBDBBYWZi
三流の経済評論家が自分に都合のエエ数値を使って屁理屈言ってる事多いで。その点一流の経済学者の平蔵の分析に任せといた方が安心やな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:05:09.75 ID:Xa46jQX6i
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
 麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/

4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
[東京 8日 ロイター] - 消費増税の影響が注目されてきた4─6月景気動向は駆け込み需要の反動が予想以上に大きく、深い谷を刻む可能性が出てきた。

ヤバそうなのでGDPは参考にするの辞めましたーーーーーーーー
すべての黒幕は財務省です、財務官僚ありがとうございました
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:07:47.05 ID:AIjlyS290
>>1
5%に戻せよ

食品非課税どうなった!?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:08:38.31 ID:/b9hQQHO0
え?
前年比+1.2じゃなくて、前月の-8.1からの+1.2なの?ええっ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:09:04.99 ID:DgdTrm110
生活経済にイメージ戦略やプロパガンダ、大本営発表は通用しない
そして、その影響は選挙に出る

この2点は絶対
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:10:36.25 ID:Xa46jQX6i
>>44
5月の個人消費は前年比だと-8%と急減速なので、前月比で見ることにしました
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:59:29.50 ID:amPrR9Va0
消費税は撤廃の方向で
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:08:20.66 ID:BA7jijH20
>>46
なんと姑息な。。。エアコン使うだけで電気代はあがる。前月比になんの意味がある。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:33:04.62 ID:RjJyKv4x0
安倍はよっぽど選挙負けたいらしいな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:37:57.66 ID:mfJ1xpq+O
>>46
何か毎回勝利のニュースを聞いてるのに
戦場がだんだん近くにくるドイツの気分を味わえるな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:52:28.36 ID:QkA/PVKO0
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:06:19.10 ID:rP4l+Yic0
日本国民が悪いんよ、こんなバカを政治家に選んでるんだから

我々官僚は、やり放題wwww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:07:34.78 ID:wYkaPaQm0
みんな無関心だから安泰だよ。

スマホさえ弄れれば満足だし。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:10:21.93 ID:XomLdZQE0
消費税は1%からやり直すべき。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:23:21.81 ID:c53W9XQ00
制度悪用と統計遊び、そんで税金使ったマスゴミ洗脳…何とでも出来るからな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:24:16.22 ID:/OqWYwQ60
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
【画像】 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧くださいwww
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400332928/l50
”身を切る改革”早くも終了 石破「議員が貧乏ではね…」 世界最高水準の給与へ元通り 
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399901102/l50
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
【社会】国家公務員、大幅増ボーナス支給 復興財源確保の特例終了で★2
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404113669/l50
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405089452/l50
【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50
【政治】ほとんど仕事が無いのに国会議員並み・・・都議「年2400万円」の巨額報酬
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403872476/l50
【原発事故】東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406118916/l50
【政治には金!】安倍ちゃんの金ばら撒き旅行に一緒に行く経団連が政治献金再開へキタ――(゚∀゚)――!!
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406238975/l50

    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    増税 課税 増税 課税 増税 課税 増税 課税
    
【社会】6割の世帯が「生活が苦しい」 母子世帯は8割以上「苦しい」厚労省調査
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405417834/l50
【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404645736/l50
パソナ会長の年収12億 派遣労働者の年収60〜240万
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401548826/
【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で [朝日新聞]
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405744755/l50
【政治】「地方の人口減少、アベノミクスが原因」 岩手・達増知事 | 河北新報 [7/23]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406116070/l50
新潟知事が増税にブチギレ「安倍総理の理論はおかしい。経済を知らない人が言っているとしか思えない」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406163060/l50
時給664円…「夢も希望もない」 最低賃金全国最低の9県
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406166969/l50
パート1200万人が対象 月5万8000円以上稼ぐと手取りが減る
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140724_266746.html
【政治】「素晴らしいなら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/l50
安倍政権の成長戦略…「生涯ハケン」「正社員ゼロ」「無制限残業」の三大戦略で日本人を皆殺しにw
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399898529/l50
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:24:31.90 ID:8jkEZ0c80
今日もしっかり財布の紐を閉めて貯金するか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:16.38 ID:q9jqtOPC0
暑いからイオン混むんじゃない?

食べるだけで買わない・・だろうけどw。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:35:05.14 ID:wT6ou0gji
おい!日本国民!
もの買うな!
貯金しろ!
今年はダイエットしろ!w
飯代半分にしろ!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:07:56.67 ID:eA8/E1xG0
>>46
激しくワロタ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:29:20.99 ID:iH/+V/cq0
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:36:46.64 ID:76az0k+y0
もうだめだろ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:37:29.50 ID:c/Rjp9A8i
>>42
財務省官僚は腹を斬って詫びろ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:52:57.67 ID:rB97seW50
額面上は給料減ってないけど、罪務省と下痢幕府のせいで税金でブン取られる金額が増えた。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:01:17.95 ID:7hV2feJv0
日本人は税金で殺されるね、このままだと。
買い物したときに罰金とられる状態で景気なんか回復するわけねーだろうが。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:02:13.33 ID:2J4DqIlT0
>>38
消費税増税×法人税減税=韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:11:26.71 ID:OIiNC1zB0
>>58
お前節約術をわかってるな。
オレの家では太陽熱で水を
温めて風呂まで運んでるから
湯沸かし代0だ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:16:17.12 ID:OIiNC1zB0
>>65
消費しなければ消費税0だ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:10.77 ID:1iIqE2pj0
******************************************
●民間給与が上がってるようなので、官僚の給料上げます
●民間給与が下がってるようなので、失業手当下げます
******************************************

【国内】消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397141080/l50

【政治】国家公務員の単身赴任手当増額を検討、支給額が民間企業の水準を下回るため=人事院
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406120293/l50


【政治】 失業手当、8月から上限引き下げへ 平均給与額減少で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405426541/l50


******************************************

  財務官僚 「よし!これで国民を騙せる! 消費税16%行くぞ!!」

******************************************
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:18:53.73 ID:YcrBZwoji
だいたい、消費税表示させんようにするとこが既に騙しじゃん。

消費者のこと考えたら税額表示するやろ、JK。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:04.66 ID:N2ea9gid0
財務省のロボット下痢総理は
今日から中南米へ税金配る旅路ですww
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:20:37.72 ID:OIiNC1zB0
>>59
オレは自給自足を目指してるが
お前はどんな節約やってるんだ?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:23:29.96 ID:OIiNC1zB0
>>70
消費をしなければそんな
表示とは無縁だ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:24:57.27 ID:N2ea9gid0
安倍の訪問先
「日本をヨイショすればすぐカネくれるアホ総理が来たw」


消費税元手に外人に誉めてもらうアホ総理w
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:26:38.64 ID:dj7Z/Ye10
財務省をこの世から消し去らない限り景気が回復することはないな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:27:03.68 ID:OIiNC1zB0
お前ら昼間は水浴びと冷却ベストで
エアコンなんてなしで生活できるぞ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:28:30.41 ID:+Io6NgyQ0
>>1
日銀直接借り入れ制度を検討しろよ!

売国財務省官僚!
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:29:28.20 ID:m7lfAQ720
【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406273179/l50

【税金】低いと説明される日本の租税負担率 実際は給料の52%の高さ
財務省によると、2014年度(見通し)の租税負担率(対国民所得比)は24.1%で、
北欧のデンマーク、スウェーデン、フィンランド、ノルウェーに比べると非常に低いと説明されている。
しかし、それに健康保険や失業保険、介護保険などの社会保障負担率17.5%、消費課税8.2%、
個人所得課税7.4%などを加えた国民負担率(同)は41.6%に達する。
 さらに、国の財政赤字は、赤字国債などで借金としていずれ国民が支払わなければならないおカネだから、
これも国民負担となる。それを合わせると、給料の実に52%を国に召し上げられている計算になる。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401275492/l50
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:30:03.59 ID:kxqrpRU80
裕福さを1〜5で割ると、国は1〜3だけに用がある
4〜5は救っていられない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:30:16.57 ID:3kJnGWsr0
財務官僚のバックってどういう連中なの?
まあみんな怖くて書き込めないだろうけど。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:33:22.72 ID:+Io6NgyQ0
>>80
新自由主義を進めるユダヤ資本
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:34:27.89 ID:wT6ou0gji
>>76
酷暑の昼間はイオンとかパチ屋の休憩コーナー、市立図書館で涼んでいるな
家のエアコン代が浮く
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:34:51.81 ID:3kJnGWsr0
>>81
それしか考えられんわな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:37:00.11 ID:OIiNC1zB0
>>82
それはいい生活だな。エアコン代に
さらにトイレ代も無料だな。オレの
家では料理は太陽熱調理器とカセットコンロ
で料理してるぞ。湯沸かしも太陽熱で
沸かしてるから電気代は限りなく0に
近いな。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:37:27.51 ID:VDd9c7sV0
財務省のあほたれ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:39:34.21 ID:ZfXNmqyX0
97年 消費税増税(橋本内閣)

00年 ゼロ金利解除(森内閣)

06年 量的緩和解除(小泉内閣)

そして

14年 消費税増税(安倍内閣)

15年 消費税「再」増税(安倍内閣)



絶 望 の 「失 わ れ た 3 0 年」 に 突 入 か ?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:40:14.01 ID:OIiNC1zB0
さらに家庭菜園もやってるから
食費もかなり節約できてるぞ。
これからの勝ち組は自給自足を
実現できたやつが勝ち組になるな。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:41:34.39 ID:wT6ou0gji
>>84
なんなの太陽熱って?
ガスは使用していないのか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:43:49.89 ID:OIiNC1zB0
>>88
オレの家はオール電化だからガスは
ない。だがエコキュートの湯を使う
のももったいないからポリタンクに
水入れて太陽熱で温めてるぞ。
電気代0生活だ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:46:31.29 ID:IlMg3Bx9i
このままだと消費税16%
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:46:49.89 ID:wT6ou0gji
>>89
凄すぎワロタw
太陽熱の器具代は結構高いの?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:50:13.72 ID:OIiNC1zB0
>>91
太陽熱調理器はダンボールで
できてるから千数百円だ。
庶民の徹底的な節約を安倍に
見せつけてやる。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:51:41.70 ID:c/Rjp9A8i
車の納車遅らせるわ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:51:53.69 ID:3nyfs5mU0
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6% ←new


【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:53:06.00 ID:TdQutYiH0
増税前に景気対策でセメント屋と土建屋はにっこり
その後、増税で財務省と公務員がにっこり
みんなにっこりで丸く収まる
なにも悪いことは無い
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:55:14.77 ID:OIiNC1zB0
>>91
あとポリタンクは10年以上
前に買ったやつを利用してる
ぞ。安倍よ、庶民の怒りの節約
を思い知るがいい。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:57:11.21 ID:3nyfs5mU0
【経済】4−6月期のGDPマイナス7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405051715/

【指標】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:58:14.20 ID:OIiNC1zB0
>>95
増税で税収が増えると思う
なよ。徹底的な節約で消費税
を0にしてやる。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:59:14.98 ID:CW5Ncp2h0
生活が苦しくて、国民の顎が上向きになりつつあるの間違いだろ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:59:34.67 ID:wT6ou0gji
>>92
ほうほう
俺も調べて取り入れてみるわ
あとは庭で野菜を作ってみるわw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:01:15.68 ID:OIiNC1zB0
>>99
苦しいが安倍に自給自足を見せつけてやる。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:04:23.94 ID:1WUwjiow0
財務省は、自殺者の大量製造機関だ。
1997年、消費税が3%から5%に上がったとき、自殺者は8千人増えて年間3万4千人になった。
さらに1万人以上の自殺者を加算するために、財務省は消費税を10%にする。
10%に消費税が増えれば、財務省の望みどおり自殺者の数は年間4万5千人を超えるだろう。
財務省による自殺者製造の残虐性は、ナチスを超える。
アウシュビッツでガス室に送られた犠牲者は10数分で息絶えたが、自殺者は数十ヶ月間苦しみ抜いたあとに死を選ぶ。
公務員の老後は、「年金一元化」で安泰になり、公務員独自の「職域加算」で富裕になる。
自殺した者に対して、「それだけの人生だった」とうそぶく財務省職員。
消費税を上げなければさらに死者が増える、と嘘を塗りこめる財務省職員。
自殺者しなければならないほど追い詰められた貧しい若者たち、高齢者たち。
怨念を正しく霞ヶ関に向けよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:05:13.39 ID:OIiNC1zB0
>>100
そうだ。庶民は全員自給自足
を目指して消費税0にするべきだ。
みんなで安倍を発狂させてやろうぜ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:05:40.32 ID:3nyfs5mU0
物価上がって賃金下がる
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:07:52.24 ID:TdQutYiH0
>>104
デフレ脱却、物価を上げるという公約を果たした
まさに有言実行だ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:08:15.81 ID:OIiNC1zB0
>>104
物価高なら自分で生産
すればいい。自給自足だ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:13:49.34 ID:A13l01G20
嘘付かないと死んじゃうのか罪務省は?w 金欲しいならお前らの給料削れ 足りないなら宗教から取れ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:16:12.66 ID:OIiNC1zB0
>>107
税収減らして阻止しろよ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:32.22 ID:1iDrHocGO
増税が目的化してるな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:20.40 ID:+BZ8jjuP0
このまま10%まで増税したらこの国は終わるわw

ふざけたこと言ってんじゃねーぞバカ財務省!!

テメーらがやってんのは公務員の給与、賞与、手当を増やすための増税じゃねーか!!!
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:20:16.09 ID:OIiNC1zB0
増税しようが消費しなければ
とれないだろ?庶民の節約力を
見せつけてやる。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:31:23.40 ID:OIiNC1zB0
節約した者が勝ち組になれる。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:35:53.49 ID:nJOVqqba0
財務官僚は、東大で何を習っていたのやら。

作文の書き方だけ?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:37:50.50 ID:OIiNC1zB0
>>113
愚民から搾取する方法を勉強した
んだろ?このまま搾取されてたら
ほんとに愚民だぞ。節約しろ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:41:39.78 ID:OIiNC1zB0
賢い国民はしっかり節約してるぞ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:42:08.06 ID:7qtdH8Be0
自分を守るためにも節約するしかない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:43:37.21 ID:EBu4OjGg0
過去の不況も耐えた近所の商店とか飲食店がバタバタ潰れてる。
どの店も客の入りが悪いしどう見てもド不況なんだが。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:44:41.77 ID:jJR28+n/0
>>1
経済報告はデータからの事実しか書きませんが?w
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:55:51.33 ID:OIiNC1zB0
>>116
お前は賢いな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:00:34.72 ID:OIiNC1zB0
>>117
安倍をあてにするな。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:13:04.96 ID:EBu4OjGg0
>>120
あてになんかするわけねえだろ。偽景気の大本営ばっかで迷惑だから
自民政権など早く終わらせるべき。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:16:58.55 ID:yPiKUkhB0
中韓喜べ!
日本は順調に破壊されつつある
日本は順調に日本でなくなりつつある
安倍を首魁(しゅかい)とする自民党は日本人が憎いのだ、民主党に政権を渡したから
だから生粋の日本人を滅ぼして移民で補おうとしている
ミギもヒダリもない、集団的自衛権も関係ない、安倍を自民を支持してるヤカラは破滅願望があるのだろう
オレはイヤだ。だから反自民に鞍替えした
オノレの生活が脅かされるのだ、増税、移民、TPP
安倍信者は敵だ、自民党支持者は敵だ、そこんとこよろしくw
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:21:03.35 ID:OIiNC1zB0
>>121
終わらせたいなら節約しろ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:23:09.36 ID:EBu4OjGg0
>>123
酒止めたぞ。ガソリンも増税後2ヶ月入れなかった。
節約はやれば出来るもんだ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:25:14.66 ID:eVnVI62h0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税を官房長官が口にしている。

消費税は広く公平に徴収する優秀な税として採用されたという。しかし消費税は事業者が売り上げから払う。
東電、JR、マイクロソフトのように税を価格に転嫁できる独占企業と小売りや納入業者など競争の激しい業界を同一にして徴収する大問題がある。
消費税を価格に転嫁出来きる事業者と転嫁出来ない事業者は天と地の開きがある。世の中の力関係を無視して不況時でも徴収出来ると財務官僚は消費税を推進する。
これがもたらすのは消費税増税で小売・納入業者などの人件費削減圧迫・所得デフレで中小の廃業・非正規雇用が増大する。貧富の格差が拡大する。

消費税は輸出企業が輸出時に納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で還付される。消費税は下請け搾取の税。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:26:47.53 ID:bXQIC9S30
こいつら何とかしろや。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:28:30.42 ID:OIiNC1zB0
>>124
酒飲まないのは常識だ。ガソリン
入れないのはよく頑張った。あと
電気代0にしろ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:33:10.99 ID:IlMg3Bx9i
好景気が半端ない
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:33:15.13 ID:EBu4OjGg0
>>127
電気代ゼロに出来るわけねえだろw
先月の使用電力はは前年同月比マイナス22%だったけどな。
自分でもビビったわ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:40:26.25 ID:OIiNC1zB0
>>129
料理は太陽熱調理器とカセットコンロ
でできるから電気代0だ。エアコンは
水浴びと冷却ベストでエアコン代0だ。
風呂の湯はポリタンクを太陽熱で温めて
湯沸かし代0だ。照明はソーラーランタン
で十分だ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:41:35.44 ID:+SiTtKwH0
財務省マジで喧嘩売ってるわ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:43:50.22 ID:OIiNC1zB0
>>131
そう思うなら節約しろ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:45:30.20 ID:8cxboP+00
消費税がこれ以上あがるなら食料品をスーパーで買うの止めるよ
アマゾンなどの通販を利用した方が安くなる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:53:29.82 ID:NfhAMrfWi
大本営発表って責任取りたくない役人の先送りだろ。
こいつらは自己保身しか考えてないんだから気軽でいいよね。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:19:47.62 ID:8jKoG4Am0
>>1
嘘バッカ
マインドが完全に氷状態
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:37:43.81 ID:6LdMIdJj0
したいもなにも、絶賛下降中でも上昇してるって発表するんだろ

えーっと、大本営?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:51:33.65 ID:WBeU3qHW0
電気代節約すればするほど、東電は値上げして来ると思われ。
売上げが落ちたら値上げする。それが東電。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:21:51.13 ID:OIiNC1zB0
>>137
電気代はもうほとんど0にできたぞ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:41:50.03 ID:WBeU3qHW0
>>138

文化的な生活乙。これからも頑張ってくれ。期待している。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:45:14.30 ID:OIiNC1zB0
>>139
節約で安倍を倒そう。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:50:02.36 ID:WBeU3qHW0
>>140

不思議なのが、東電は赤字になっても潰れない。税金が投入される。
節約すればするほど税金が投入される。
電気代という税金を国民に課している感じ。
ちなみに根気は1050億円の黒字。なんだかなぁ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:15:58.44 ID:4aCnDyeY0
>>132
そんなことしないで役人を…せばいいだろ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:13:44.50 ID:dzxnncys0
>>135
求人増えて人不足。
ほんと、景気回復してるわ。

これでしてないとか言ってる奴って、
ど田舎かど底辺かのどっちかでしょ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:12:58.80 ID:zPjEjUw90
感覚的には『引っ越しシーズンだから
引っ越しバイトの募集が増えた』って感じ。
本腰入れて正社員増やそうって業界は
建設(土建)くらいだろう。
ただ、『バイトは嫌だ。正社員になれないなら
無職の方がマシだ』ってのも案外多そうなんだよな。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:24:15.37 ID:NWcT1Qns0
乗用車から原付き生活に変えてようやくギリギリ生活できている
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:38:52.75 ID:FIoIZRra0
オワコン 銀行業界から見た 優良債権が国や自治体の借金。
国民から見たら、 銀行業界こみで、まるっぽ不良債権業界。

つうことで、銀行は、税金のナマポ業界だよ。
なーーーんもしない方が食える、国や自治体の優良債権借金でね。
いらないどころか、実質、違法ナマポ、違法補助金だよ、銀行業界。
だから、ひまだから、倍返しままごとなんかやってる暇がある。

財務省は、そのオワコン銀行業界そのもの。
穴の開いたバケツ、財務省。

実態は、オワコン銀行業界に、ナマポを支給するための税権。
まあ、世が世なら、泥棒で、死刑だわ、財務省。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:39:58.23 ID:kR9oScdi0
ギリシャみたいになってきたなw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:41:30.79 ID:fJLVR1Sp0
ひととおりレス読んだがこれから節約ブームが起きると確信した
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:43:22.16 ID:9TENe6zq0
諸悪の根源 財務省
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:58:13.09 ID:tolW/3pJ0
反動減は少ないだの想定内とかの主観的コメントいっぱい流させといて、いざ数値が出たら4月どころか4月以降も前月より悪くなってるとこ沢山あるという。
完全にメディアが安倍ちゃんにごますってるやんこの国
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:04:58.90 ID:tuTNg7uR0
今の霞が関の合言葉は、青天井の地方再生予算の制覇だそうだw
財務省にしても、バラマキは許さないとか
言いながら、ばら撒く金が増えることで
権力が維持出来ると喜んでるよ

福祉?年金の国庫負担だけで消費税は
吹き飛ぶんだよ、将来世代?wさあね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:07:17.52 ID:I9maWIJM0
>>1
調査もせず、
日本国財務省役人さんの台本ありきの脳内文章だよな。
財務省の役人さんは良いよね、消費税率を上げたご褒美に、特殊法人や禿鷹金融に天下りでしょ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:26:53.00 ID:FIoIZRra0
財務省は、防衛省の下において、会計課でいいよ。

無能すぎ。
銀行をオワコンにしてないで、もっと締め上げて、動かせってんだ。
単なるナマポじゃん、銀行さ。

壮大な泥棒会計、背任状態だからね。
全部ゼニ刷って、自治体から、独法から、政府から、すべての借金銀行にかえせよな。
どうっつことないから。
海外預金税ってのをきっちりすればね。

銀行をナマポ状態の塩づけにして、有効に働かせることもできない無能、財務省。
できるのはIMFを海外スピーカーにして、ごり押しする、小アタマ使いだけ。
結果出せよな、まともなさ。

もしかして、庶民バカだとおもってる?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:31:32.91 ID:0wt8NdKw0
愚痴ってるだけで使えない奴ばっかだねここも
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:36:23.49 ID:vu6NJx5G0
>和らぎつつある

まったく和らいで無い
7月はかなり酷いが
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:42:26.67 ID:FIoIZRra0
日本の労働生産性がなぜ低いか?

働かない、不要な中抜きシステムがあるからだよ。
東電の原発爆発もふくめて、ああいう結果が最終形態。

なぜ、最終破綻する組織設計しかできねーんだ、財務省?
おまえらの脳みそは、なにが詰まってんだよ、不思議だわ。

もしかして、アスペの団体さんかね?
なら、結果出せねーのは説明付くんだけどね。

まともな 組織設計。
将来にわたって、日本の公共の利益を維持できる組織設計。

健全な組織設計ができねーどころか、ナマポだらけの組織設計って、どんだけ無能なん?
日本の労働生産性をおとしまくりの組織設計しかできないって、財務省いらなくね?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:42:38.24 ID:tavoSpou0
平日昼間の図書館は近所の無職のいい年こいたオッサンが涼みに来て混んでるな
みんな家から弁当水筒持ってきて一銭も使わんw
ひどい国になったもんだ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:47:40.17 ID:FIoIZRra0
>>157
> 平日昼間の図書館は近所の無職のいい年こいたオッサンが涼みに来て混んでるな
> みんな家から弁当水筒持ってきて一銭も使わんw
> ひどい国になったもんだ

小泉と竹中が、産業をぜんぶシナに渡したからね。
あの無能のおかげ。

経済って、つきつめれば、まわり続ける産業の維持管理。
ゼニの放出や、税金や、利率、株ってのは、まあ付帯ママゴト。
でも、まわりつづける産業の育成、サポート、管理経済は全くできない無能ばかり。
まあ、竹中なんつーのがいるってんがね。

で、財務省でもてはやされた評価されたのが、収入印紙をつくったやつ。
でも、公共の利益の概念から言えば、こんな下らねーシステムつくったのはバカつうか、アスペ思想。
財務省には 公共の利益って概念欠落したアスペばかりなのかな。

いままでの状況証拠は、財務省は高学歴のアスペ集団を示唆している。
無駄な政策立案能力と、自己中心性、そして、海外を使う汚いやり方、すべてアスペがやること。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:52:56.26 ID:exfeC2As0
実質所得、平均年数十万下がってるってのに、良くなる要素なんて一つもありません。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止
財務省にしろ、外務省にしろ、本当に能力があるなら、フィリピンでもその能力は発揮できる。

しかし、財務も、外務も、日本の庶民に寄生虫しないと、生きていけない無能。
本当に能力があるなら、タイでもフィリピンでも成り立つ能力なんだけどね。

まったくいみのない数字にこだわる。
企業の財務がやるようなメンテナンス部隊への人事費用の縮小どころか、拡大。

だいたい、日本のメンテ部門であるライフイン産業に発展途上国並みの独裁マネーを許しているほどの無能。
ライフライン産業はルーチンワークであり、産業の血液なのにそこがいちばんムダマネーを食いつぶすバカ設計。
まともなライフライン産業のコスト設計もできねー非常識。

おまけに、1億人態勢でないとなりたたない固定費を消費する寄生虫団体の乱造。
1000万人態勢で成り立つ、政府系団体の構造にしなければいけないのに、それが国際競争力の礎となる。
その国際競争力環境をすべて、逆、バックギヤしかふめない設計の財務省。

狂ってるね。
どこの国よりも、発展させようとするなら、1000万人態勢で成立する組織設計、国家の固定費設計だ。
こんなのどこの企業でもあたりまえにやってる会計バランスだ。

ほんと無能としかいいようがない。
日本株式会社の財務部門は、解体した方がいいよ、第二財務省を民間から引き抜いてつくっちゃえよ。
IQだけたかい、20歳過ぎれば無能の管理はうんざりだから。

実際、なんのまともな結果だしてないし。
まあ、小泉と竹中が種まいてんだけどね。