【社会】「そうめん」と「ひやむぎ」、違いは何なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止
ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDB18002_Y4A710C1000000/
写真 キャッチコピーがよく似ている(セブン―イレブン・ジャパンのPB商品)
http://www.nikkei.com/content/pic/20140723/96958A9C93819690E3EAE2E2E08DE3EAE2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7451588019072014000000-PB1-33.jpg
冷たい「そうめん」がおいしい季節になってきた。近所のコンビニエンスストアに買いに行くと、店頭には
「そうめん」のそばに「ひやむぎ」も並んでいる。どちらもおいしそうだと迷っていたら、おかしなことに
気付いた。両者の包装に書かれたキャッチコピーが「どちらも同じ意味なのでは?」と思えてしまうのだ。
考えてみると、そもそも「そうめん」と「冷や麦」の違いは何なのか。もやもやを解消すべく、調べてみた。

気になったキャッチコピーは、セブン―イレブン・ジャパンのPB(自主企画)商品である「そうめん」と
「ひやむぎ」の包装に書かれたもの。「そうめん」には「なめらかでコシが強い」と書かれており、
「ひやむぎ」には「コシが強くなめらかな」とある。これで消費者は両者の違いが分かるのだろうか。

 同社に聞くと、こんな答えが返ってきた。商品の違いを前面に打ち出そうという狙いはなく、
むしろ「PB商品としての統一感を持たせるようなパッケージにしています」(セブン&アイ・
ホールディングス広報センター)。包装に書かれた表示を改めて見比べてみると、
内容量も価格も同じで、100グラムあたりのカロリーもほとんど差がない。

 実は同社だけでなく、他社のPB商品でも、「そうめん」「冷や麦」という商品名が書かれてい
なければどちらがどちらなのか分かりにくいようなものが多くある。

 本当の違いは何なのか。全国乾麺協同組合連合会の安藤剛久専務理事に尋ねると、
「現在では、単純に『麺の太さ』だけで区別している」と教えてくれた。(以下略 全文はリンク先で)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:55:18.42 ID:5VdG7TA/0
>>1
違いは「太さ」
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:55:48.08 ID:iaGiQeRB0
太さだけなんだよな
油が練りこまれてるかどうかの違いだと思っててびっくりした
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:55:51.60 ID:GB7vfix00
違いは名前
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:56:00.57 ID:JCwu37h50
>>2
終ってたw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:56:26.82 ID:0k3JARgs0
1kcalの違いは何なんだ?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:57:18.42 ID:n3OfLyl90
冷麦をもっと太くするとうどんなのか?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:57:23.96 ID:NKrvezeA0
にゅうめんになるのはそうめんだけ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:57:56.26 ID:Ho8e+TmV0
スパゲッティーとスパゲッティーニの違いみたいなもんか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:05.27 ID:+yMtt4Ha0
>「現在では、単純に『麺の太さ』だけで区別している」と教えてくれた。

ってことは、昔は違ったの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:25.82 ID:1f64Wyld0
>>2様が言っちゃったw

もりそばとざるそばの違いは何なのか?

12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:32.94 ID:9ZABC47E0
さすがにうどんは飽きたから別のもの食おうね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

そうめんでも食う ?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

ひやむぎもあるよ
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)  うん
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:44.99 ID:NKrvezeA0
ウインナーソーセージ…太さ20mm未満
フランクフルトソーセージ…太さ20mm以上36mm未満
ボロニアソーセージ…太さ36mm以上
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:58:52.85 ID:PwZbRjG00
冷麺の方が好き
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:02.81 ID:ugM5or0p0
3色の色つき麺が混ざってるのがそうめん。
4色の色つき麺が混ざってるのがひやむぎ。

こんな事を知ってるのが、年寄のひやみずだと伝承されてる。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:08.13 ID:/TqCq5LM0
素麺冷麦にミカンやチェリー載せる奴は滅びろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:11.53 ID:Bpo4RaNR0
赤や青のが2,3本入ってるのがひやむぎだよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:17.78 ID:o7kqMAIt0
ラーメン・そうめん・僕イケメン
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:59:46.71 ID:DlIqHKVa0
スパゲティーとパスタの違いは?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:00.65 ID:IoqKhINYO
ひやむぎの方が太いだろ

食べた事ないのか
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:22.13 ID:duJm8+x70
太さが違う
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:39.48 ID:ns2BarfMO
うどんの太さになればうどんなのか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:45.04 ID:q9lIDTq/0
>>11
ググれ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:00:59.84 ID:SbGx34O+0
夏になると毎年出るよな
うどん>冷麦>素麺だったけ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:13.37 ID:uOxJosb60
冷麦の太さは気持ち悪い
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:36.56 ID:N+eH+cL40
そうめんは生地を伸ばして作る。
冷麦は生地を蕎麦のように切って作る。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:41.50 ID:i4CCRDgw0
「冷やし中華」と「冷やし韓国」、違いは何なのか?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:54.51 ID:70ikrJvZ0
そうめんは容器が透明なガラスの皿で、冷麦はざるにはいってなかったか?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:01:56.55 ID:tH1uBo1O0
>>11
ざるそばは高級品
もりそばは廉価品だったと記憶
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:02:31.71 ID:AH4BpbrR0
冷麦は中途半端な太さだな、
夏は素麺チュルチュルしたい。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:07.96 ID:HIIrD+OG0
そうめんとひやむぎ(冷麦)は製法や太さが違います。
@主な製造方法が違う、そうめんが手延べなのに対し、ひやむぎは多くが機械麺です。
A麺の太さが違う。そうめんの方が、一般的にひやむぎよりも細いですが、
JAS(日本農林規格)によると手延べの場合は太さ直径1.7mm未満に引き延ばしたものは
手延べそうめん、手延べひやむぎのどちらで表示してもよいことになっています。
(機械麺の場合、太さ直径1.3mm未満が、そうめん、1.3mm以上1.7mm未満がひやむぎ、とされます。)
ちなみに1.7mm以上はうどんです。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:34.67 ID:dZbeFxzs0
「そうめん」には「なめらかでコシが強い」と書かれており、
「ひやむぎ」には「コシが強くなめらかな」とある。

ギャグのようだけどマジで書いてあるのかw
スーパーで売っているのも原材料が同じだから変だなと思ったんだよな。ゆで時間が違うのはメンの太さが関係したのね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:37.07 ID:3jQFvAnH0
スパゲッティとスパゲッティーニみたいなもん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:58.34 ID:dtIYn/Yw0
メンの太さ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:03:58.72 ID:104OONQ/0
ひやむぎはうどんと一緒で切り麺
そうめんは伸ばして細くする
そんな事もわからんのかw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:04:36.57 ID:Oxb0UXvF0
>>19
パスタという小麦製品の集合の要素の一つがスパゲッティー
あの太さのまっすぐな麺状のパスタのことを言う
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:04:43.76 ID:4K482NLe0
素麺と冷麦の違いは太さだけ。
もりそばとざるそばの違いは、海苔がパラパラ掛かっているか、
いないかだけ。今度並べて比べてみれば良い。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:04:58.65 ID:0JNL/A6y0
そうめん独特のにおいの原因って何?
機械製麺だから油使って伸ばしてるわけでもなさそうだし
ひやむぎと比べると粉臭い、普及価格帯のやつ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:20.17 ID:SHOp1hH10
ネットでみんな知ってるようになったね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:24.64 ID:G+Xbu7Nm0
細いそうめんを作るのは大変で、昔は高級品だった
太い冷麦は作り方が簡単で、そうめんのお手軽バージョン
最近はそんな違いはないけど。

盛り付けは
そうめんは冷水に放つ
冷麦はそばみたいに一口ずつ盛りつける
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:29.69 ID:1GMEvmAH0
>>2
美味さも>>99
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:45.35 ID:9ZABC47E0
そうめんとひやむぎの違い

そうめんは塩水でこねた小麦粉に植物油を塗り、細く引き伸ばして、日に干しためん
ひやむぎは、細打ちにしたうどんを水や氷で冷やし、汁をつけて食べるもの

太さの違いって言っているのは、油を塗る手間を惜しんだ業界からの圧力
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:05:54.03 ID:EgmPsBby0
これは知ってた
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:06.69 ID:L2OZZHMY0
>>1
半田そうめんの立場は?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:18.02 ID:uxsu1I9n0
太さじゃないの?
そうめんはおまいらひやむぎは俺
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:19.79 ID:Mbkv4Csy0
字が違う
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:27.64 ID:DQ96pJ7O0
そうめん と にゅうめん の違いは?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:36.08 ID:k659DKxai
麺の太さだろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:40.88 ID:4si6H0yM0
>>19
パスタは英語で言えばペイスト
ペイスト状のものならジャガイモでもパスタ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:42.73 ID:ByPLQwYY0
高級そうめんはあるのに高級ひやむぎがないのはなぜ?
自分はひやむぎ派だけど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:45.71 ID:xyU2Vxl+0
練るときに油を使ってるのがそうめんじゃないの
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:06:52.86 ID:sBC0O3f20
高いちゃんとした手延べ素麺は油を使ってるからカロリーが結構高い。
安いのなんてうどんの太さが薄くなったようもんだと思って平気。
後のパッケージ見ればわかる。安い蕎麦も色がついたうどんみたいなもん。
そば粉は高いからな!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:07:12.92 ID:g+d7ae2T0
半田そうめんは太いけどそうめんだよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:07:19.06 ID:H7w7WllF0
>>5
おまえ>>1を最後まで読まないのなw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:07:28.86 ID:Qc1ocian0
>>38 高級なそうめんは発酵させてるよ。
つまり酸味がきつくなる。粉臭いってどんな感覚かわからない。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:07:28.99 ID:LxELBAzq0
ところでそうめん食いすぎると気持ち悪くなんね?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:00.86 ID:XsJEYQCL0
>>42
それだと思ってる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:00.81 ID:wZ5Yf0ma0
富山でそうめん食べたら冷やし中華みたいに始めからつゆが全体に
かかってて驚いた
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:01.82 ID:QGxsu5rV0
やっぱり「ばち」でしょ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:05.59 ID:P8YYGfeS0
>>7
うん
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:09.82 ID:XaAkSzm20
そうめん→ウマそう
ひやむぎ→マズそう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:21.81 ID:yWZFp/n60
>>2で終わってた
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:27.11 ID:XfqhQ8ij0
>>19
パスタって全般のことじゃなかった?
スパゲティーニが1.3〜1.7ミリでスパゲッティは1.9ミリだったと記憶してる
違ってたらごめん
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:49.41 ID:g+d7ae2T0
>>56
ていうかそうめんはすぐ飽きる
ラーメンは毎日でも食べられるけど
そうめんは毎日は無理
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:08:53.19 ID:WpT1zjVh0
手延べ素麺って言う位で、素麺は一本の麺を延ばして細くした麺だろ。
手延べ冷麦とは言わん。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:09:16.47 ID:ceDyAF8a0
なんで外食チェーンでそうめんってあんまし置いてないんだろ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:09:45.03 ID:mGs6ABB00
太さ
こんなの誰でも知ってる
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:17.86 ID:QGxsu5rV0
>>64
そうめん
そば
冷麺

夏はこのあたりで適当にローテーション
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:22.20 ID:ms1gHUSU0
>>11
昔から決まってるよ。上に海苔がかかってるかどうか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:28.49 ID:jB2lY4IR0
そうめんは細いほど高級品となるのだな
普通に売っている揖保乃糸は0.70〜0.90mmなんだが
高級品は0.65〜0.70mm 最高級品は0.55〜0.60mmだそうだ
スーパーで売ってる安物は揖保乃糸より明らかに太いし
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:29.92 ID:7iz/XHt60
ビーフン食いたい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:32.16 ID:xsnQMmwG0
>>2
>>1に書いてある事をドヤ顔で書かれましても…
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:39.39 ID:AjqZe9qp0
>>13

オレはボロニアだお。
なんかハズカシイな (´・ω・)
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:10:42.98 ID:924p5iym0
>>44
あれは本当にひやむぎとしか思えんねw
黙って出されたらわからんと思う。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:15.41 ID:JzuqIOuF0
>>37
安い蕎麦屋や新しい蕎麦屋や手抜きの蕎麦屋はそうだね
関西とかの冷麦は素麺と同じ
さらに言うと、関西では糸コンニャクと白滝も区別が付いていなかった
海苔巻(細巻)と太巻きも全て巻物という事も

特に最近は関西人が東京などに上京したせいもあって、同じと言ってもいいくらいなのが残念
日本の文化が失われている
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:43.25 ID:XsJEYQCL0
>>58
新潟の人はざるそばに麺つゆ掛けて失敗する
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:52.40 ID:u7/IHoS20
>>11
もりそば  二番だし
ざるそば  一番だし
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:11:57.44 ID:D8YpGTpr0
冷や麦やそうめんよりうーめんが好き
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:01.41 ID:uihYXIp3i
高いソーメンはハンパなく美味いらしい
そのへんのスーパーで売ってるソーメンはただの細いうどんらしい
高級なソーメンは麺が空洞になってるらしい
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:02.23 ID:r9wWa4PP0
太さ
ソーセージというのも太さで名前が変わる、ボローニャが1番太いとかね
パスタでも同じ、スパゲッティーニは中間ぐらい

ちなみに太さ的にはパスタの標準に近いのでパスタソースとかの相性もいいので便利
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:07.05 ID:q9lIDTq/0
>>56
なる
食べ過ぎなくても何日か続けて食べてると臭いだけで気持ち悪くなる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:37.59 ID:n3OfLyl90
>>66
伸びやすいからじゃね?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:39.26 ID:W8NIM2x40
手延べと言っても実際は心太式に作ってるんじゃないの?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:46.32 ID:Hbh3iTsU0
そうめんはカビ発酵させている
とかいう話を聞いたことがある
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:49.52 ID:RaNnGQoO0
ヤフー知恵遅れでやれ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:50.76 ID:WIY3wmZk0
>>2
少しは捻れよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:53.70 ID:v+IY0AZZ0
>>11
ざるに乗せられているのがざるそば。
もりそばもざるに乗せられていると思うだろ?
良く見ろ、それはすだれだ!
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:55.81 ID:QGxsu5rV0
>>65
手延べ冷麦もあるよ
素麺と同じ製法で太いやつ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:12:59.70 ID:rfTNt17C0
太さはもちろんだけどそうめんよりひやむぎの方が塩気が多くないか?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:04.24 ID:LEuYTZZm0
素麺(そうめん)
断面が角状(幅0・7ミリ以上1・2ミリ未満、
厚さ約1・0ミリ)丸状のもの(直径0・8ミリ以上1・3ミリ未満)
と定めています。(JAS)

冷麦(ひやむぎ)
断面が角状(幅1・2ミリ以上1・7ミリ未満、厚さ約1・0ミリ以上1・3ミリ未満)
丸状のもの(直径1・3ミリ以上1・7ミリ未満)
薄くて平たい麺。乾麺は、幅が4・5ミリリ以上、厚さが2ミリ未満の帯状の形をした麺
「干しひらめん(きしめん)」と定めています。(JAS)
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:05.16 ID:0Hkdwq8a0
>>1
素麺 > ひやむぎ > 饂飩 って太さじゃなかったのか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:06.97 ID:mPzhdGoR0
>>45
つまり私は安いと
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:16.06 ID:DsN9DIYR0
太った素麺が痩せたうどんの冷麦
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:13:19.40 ID:89R40Alz0
この話題、3年連続だぞ・・・
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:07.88 ID:VOfT6pRh0
どっちも美味くないから食べないし…
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:14.80 ID:P1vaaCtZ0
太いのすきなら五島うどん
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:21.16 ID:L9TkSvFk0
ポコチンも太さによってちんことちんぽに分けよう
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:27.02 ID:TNJA+dtj0
そうめんはなぜ細いほど旨く感じるのか
謎だ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:34.38 ID:JCwu37h50
>>54
日経新聞が実のある記事なんか書く訳ないだろw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:35.99 ID:nUqMVS1g0
塩ビパイプ並べて流してるの風流だとありがたがって食ってるやつの気が知れない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:14:47.03 ID:lRJaaLTC0
>>1
素麺は引っ張って作る。熟成させる。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:15:06.86 ID:N+eH+cL40
手打ちの冷麦を食ったこと無いから、
>>1のような大嘘こきまくりの業界がつくるインチキ冷麦を食うことになる。
手打ち冷麦のツルシコ感たるや、曰く言い難し。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:15:42.84 ID:aontQMLe0
ちんちん→ちんこ→ちんぽ
この違いだな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:15:50.53 ID:oochuh3/0
ほとんどのそうめんは旨いのは一口めだけで
損させられた感がひどい
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:15:58.05 ID:G+Xbu7Nm0
流しそうめんの楽しみ方がイマイチ分からない
あれ一瞬で終わってしまう
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:16:40.33 ID:avM3eumyO
手延べっていっても1行程でも手作業があれば手延べっていえるとか何とか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:16:45.00 ID:44qiV/hf0
>>11
もり蕎麦は蒸し蕎麦(せいろ)で、ざるは茹で蕎麦と聞いたが違うのか?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:02.98 ID:QGxsu5rV0
>>70
普通のは赤帯
細いのは黒帯
最高級は帯じゃなくて個別包装
紫帯は赤帯と同じだけど国内産小麦
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:33.93 ID:ZxReFUe3O
>>101
あと油使うか使わないかも違いじゃないっけ?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:40.19 ID:WNSPVSyi0
きょうは暑いから冷たいそうめんがいいと家族が言うとかあちゃんだけもっと暑い
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:41.06 ID:k3bDPVLd0
そうめんばっか食ってたらいつのまにかご飯がカピカピに、、、、
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:17:51.86 ID:6Bu+Tuzx0
どうでもいいが、お前ら麺つゆぐらい自分で作れよ。市販の高いやつと同等以上のものが簡単に作れる。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:04.57 ID:lRJaaLTC0
>>103
小学生低学年かな?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:06.66 ID:LySB5bll0
>>103
おっき→勃起→エレクチオン
の違いじゃね?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:14.37 ID:yhSL6TnT0
半田そうめん
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:30.31 ID:Gtfy+LfL0
そうめんは嫌いだけどひやむぎは食べられる

味・・・同じ??
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:37.39 ID:wUQTXHQ/0
小さい頃よく食べたけどそうめんって美味いと思ったことなかった
今思うとタレが好みじゃなかったんだ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:38.47 ID:+s4W2oEb0
>>16
パイナップルはダメ?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:18:59.96 ID:ceDyAF8a0
>>82
んー。単にそれなのかなぁ。
こういう夏の食欲ないとき、そうめんとかあったらうれしいのになぁ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:04.94 ID:3xqAXVae0
く、またしてもソーメンスレ・・・!
フリーソーメン日本支部の暗躍は止まらん
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:08.28 ID:w+ZRw0Z/0
ギョムでそーめん買ったら
麺が太くて涙が出てきた、、、
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:42.09 ID:kfSBfGjH0
うーめん、にゅうめん、ろーめん、さんまーめんの解説plz
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:53.27 ID:QGxsu5rV0
>>83
副生品の「ばち」は手延べだからこそできる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:55.35 ID:G+Xbu7Nm0
>>117
つゆ

タレとは言わない
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:19:55.61 ID:D5ov42yK0
素麺でもPB商品の安いのだと妙に太いのがある。買わないけど。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:10.73 ID:99EK4ZDo0
PBの素麺と冷や麦の違いは太さだけ
PBの素麺と揖保の糸の違いはツルツル感
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:15.96 ID:ZPJXaoEXO
>>58
ぶっかけかな?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:34.24 ID:wXe5C6y70
違いは太さだけだろ
常識かと思ってた
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:34.29 ID:SBSLLE7m0
そうめん食ったら、ひやむぎはちょっと食えないな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:35.79 ID:hNpqbavwO
麦を冷やしたのが冷や麦だと思ってた。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:54.55 ID:mF9KIizA0
江戸時代中期以降、寒冷に強い麦栽培が奨励され
庶民にもそうめんが広く食べられるようになった
特に夏は水にさらして、醤油(つゆ)で食べることが
多くなり名称は「冷麦」と呼ばれていた

冷やしそうめん=冷麦

ちなみに大麦を炒って飲んでいたのが、麦湯(麦茶)
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:20:55.17 ID:Mr/F4ceM0
時間が短く茹でられるのが、そうめん
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:15.31 ID:q9lIDTq/0
そうめんはピンク色と黄色が好き
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:16.59 ID:lRJaaLTC0
>>117
どんなタレ?

ツユじゃないの?

>>121
【ギョム】 検索結果
2011/11/08(火) 12:27:28.21 ID:mxmyEL7H0 [1/1回(PC)]. ギョムって聞いてハングルかと思った.
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:16.75 ID:sJFzyIzs0
安いそばは
そーめんの味がする
不味くはないが。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:28.57 ID:TNJA+dtj0
冷や汗と冷や飯の違いは?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:31.93 ID:Bpo4RaNR0
>>77
知り合いのそば屋のおやじもそう言ってたんで、
大変なんだねーって言ったら、ウチはそんな面倒なことはしてないって返されたww
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:42.79 ID:pvLC/ToK0
そうめんは2分、冷や麦は5分。そうめんは簡単でいいね。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:47.00 ID:i4CCRDgw0
スパゲティとスパゲティーニみたいに派生語なら似たような言葉になる。
だが素麺と冷麦はこんなに言葉が違うのか。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:49.43 ID:wnpNb3bP0
素麺の美味さは異常
ありゃあ芸術品ただの炭水化物じゃない
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:21:55.75 ID:wYevKZdL0
何度覚えても忘れるw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:22:24.05 ID:NKrvezeA0
しらたきと糸こんにゃくは、同じもの。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:22:36.53 ID:L2OZZHMY0
>>132
半田そうめん、茹で上がるのに5〜6分かかる。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:22:50.90 ID:mjESNSh40
美味しいのが素麺
不味いのがひやむぎ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:22:58.76 ID:w+ZRw0Z/0
>>134
グーグルにギョムって入れてみ。
下にズラッと候補が出てきて
その中に業務スーパーがあるから。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:23:03.54 ID:FzOKWxoc0
>>136
逮捕前が冷や汗
逮捕後が冷や飯
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:23:46.59 ID:TNJA+dtj0
>>137
まてww
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:23:51.91 ID:lRJaaLTC0
>>139
ゲッティは派生語かよ?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:23:59.58 ID:qNt+gOHU0
冷や麦は夏場に冷やして食べる切り麦のことで、強いて言えば「冷やした細うどん」
素麺は油塗ってローラーにかけてぐいぃと延ばしていくアレ

元々の違いはこれだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:24:02.87 ID:L5OEo2oq0
こんな当たり前な常識が記事になるなんてちょろい仕事だな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:24:12.85 ID:KkgGkUvY0
そうめんを麺つゆ以外でつけるとうまいのはなにかない?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:25:30.21 ID:FzOKWxoc0
>>151
レトルト中華飯
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:25:48.81 ID:vDxSdzYZ0
うどんとそうめんがあれば冷や麦はいらんな
あの中途半端な太さは不味い
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:08.44 ID:4TWWF5Lg0
>>2

スレタイだけでなく>>1を読んでから書き込もうぜ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:32.62 ID:hp+T+o6E0
1.3mm未満がそうめん
1.3mm以上〜1.7mm未満がひやむぎ
1.7mm以上がうどん
って、JAS規格で分類されてるでしょ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:34.28 ID:i4CCRDgw0
冷や麦って文字通りだと「冷えた麦」だろ。
冷えたビールも冷麦と言えるのではないか?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:48.76 ID:0MhG8pvMO
ナポリタンとミートソース程度の差だろ?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:26:50.52 ID:TNJA+dtj0
>>146
美しい解答w
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:27:09.66 ID:VWv3r5oAO
>>27
冷やし中華→毒入り
冷やし韓国→糞入り
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:27:24.28 ID:ql3fJYAV0
>>151
最近、レトルトでそういうのが色々売ってるけど
結局、めんつゆが一番美味い
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:27:49.84 ID:WpT1zjVh0
セブンのPB、素麺と冷麦はよく買う。
この間も買って、ついでに3倍濃縮のめんつゆも買うんだけど、めんつゆと間違って醤油を買ってしまった。
かなりガッカリする。
似てんだよ。
ああ、いつものと思ってよく見ず買うから。
パッケージを間違えないような色違いにして欲しいな。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:27:57.98 ID:KkgGkUvY0
>>152
レトルト中華丼ならうちにあるけど、中華飯ていうとお米も入ってるのかな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:03.24 ID:+xdQv0u40
しらたきと糸こんにゃく、がんもどきとひろうすも本来別物だったのにな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:24.87 ID:4axroWMN0
>>151
かあちゃんは麺つゆに飽きると、トマトとバジルのっけてサラダドレッシングかけて食ってる
旨いらしいぞ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:33.62 ID:bNfxMu5t0
太さ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:28:34.54 ID:QGxsu5rV0
>>151
干しエビでだしを取った手作りめんつゆ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:29:06.97 ID:UGjL9vv50
>>10
JISによる規格がない時代は、地域によって素麺の太さに多少のばらつきがあった。
冷麦もそう。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:29:17.47 ID:TNJA+dtj0
>>159
究極の選択かよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:29:23.61 ID:PTsyPSeQ0
太さだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:29:41.81 ID:fxlz+Ov+0
以前の説明では太さ以外に、素麺は綿実油使ってるから熟成して1年ものも美味いとかやってた
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:29:57.21 ID:D5ov42yK0
素麺は手軽でいいね。お湯ケチってフライパンで茹でてるわ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:06.76 ID:v0wIGuns0
太さも違うが製造方法違うだろ

そうめんなんてあぶらマシマシ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:16.84 ID:lRJaaLTC0
ハムと卵
http://stat.ameba.jp/user_images/20130624/18/metabolism-akita/31/51/j/o0420028012587067986.jpg

>>157
ナポリタンのタンはナポリ風って意味だぞ。

>>158
冷や飯
http://www.kangoku.jp/images/lunch_menu.jpg

>>159
キムチを乗せれば全て韓国
冷麺は北朝鮮の名物だからステマできないらしい?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:16.93 ID:eTsOPIq10
太さが全然違うだろ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:22.95 ID:xyU2Vxl+0
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:25.63 ID:04+WFUn/0
そうめんはやっぱりショウガか〜
ワサビも美味しいのかなー
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:49.26 ID:c95Mlbp60
切り麦は冷麦のあったかい奴になるのかな?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:30:58.75 ID:8Em79AXY0
>>10
昔はひやむぎはそばみたいに切った麺、そうめんは手延べで伸ばした麺だった。
今は機械で作るから太さだけ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:31:08.30 ID:r9wWa4PP0
コニタンはコニ風なのか
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:31:32.17 ID:4UYPGqfo0
冷やむぎの太さが一番いいな。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:31:43.02 ID:wcBux3Uu0
アワとヒエも似たような物なのか?w
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:31:52.20 ID:YJof4ygS0
>>151
オリーブオイル+塩+黒つぶコショウ+レモン汁+醤油(+トマト+大葉+ゴマ+ミョウガでパーフェクト)
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:32:07.11 ID:B0iLvm3k0
見分けがつくように、冷や麦には色つきが混じってるだろ
揖保乃糸しか食ったことないけど
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:32:14.04 ID:+7w0nYX70
関東東北にいけばいくほどそうめんとうどんの違いが無くなっていくのも面白いわ
基本的に腰がゼロ(腰がゼロの物をなぜか好む)と言う共通点もある

まあ本当のうどんを作ることができなかった事の裏返しなんだけどね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:32:19.01 ID:57DCNLan0
うちにあるそうめんに
あきらかにうどんの太さなのに
そうめんと言い張ってるものがある
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:32:52.51 ID:FzOKWxoc0
>>158
どもどもw
>>162
いや同じもの、うちでは時々食べる
自分で作ると野菜もたっぷり取れるし
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:33:32.98 ID:BM1r15Eg0
そうめんに中国産油とか使ってると気分が悪くなる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:33:47.79 ID:ztWP7HLW0
とんこつラーメンとそうめんも同じじゃない?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:33:50.25 ID:04+WFUn/0
そうめんサラダも美味しいかなー
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:33:51.27 ID:n4acKal90
みんなはそうめんだけなら何束食べる?
私は2束
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:34:05.54 ID:wcBux3Uu0
ケンミンのヤキビーフンと春雨の違いはなんなのか
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:34:08.43 ID:mHNelunZ0
>>151
オロナミンCに卵黄を混ぜる
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:34:12.04 ID:oM3W4JGF0
>>1
規格(太さ)と製法

>>11
海苔
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:35:05.90 ID:0JNL/A6y0
おい
スレタイと会話するな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:35:10.78 ID:3DDAAj6v0
本来、素麺と冷麦は製法が全然違うんだけドね。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:35:14.67 ID:X+I2xIiK0
言ってみればお前のがひやむぎで俺のがそうめんだ。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:35:24.39 ID:lRJaaLTC0
>>182
黒つぶコショウ・・・・・・・挽かないの?


>>191
春雨  緑豆、えんどう豆、&スターチ(澱粉)
ビーフン 米
198来林檎@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:35:27.05 ID:g3fzPlJ40
太刀と打刀の違いは反りと長さ
太刀は刃を下に向けて腰に吊す
打刀は刃を上に向けて腰に差す
打刀の方が抜・納刀がしやすい
博物館などの展示も同じだから
気をつけて見てみよう!
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:01.10 ID:9NCjcF0M0
そんなもの、いっしょだろ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:16.20 ID:kw6T3Xjp0
>>190
10束
竹割ったスベリ台を台所から便所まで通して流して食べてる
ンコも流せて水代節約
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:27.26 ID:YJof4ygS0
>>197
もちろん挽いて下さいw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:33.55 ID:2rEq1dp00
京野ことみがそうめん そうでないのがひやむぎ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:40.51 ID:i4CCRDgw0
語源を辿ると「太さが違う」って話は嘘っぽいな。
完全な後付理由だろう。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:57.12 ID:v0wIGuns0
ひやむぎは、うどんと兄弟だが
そうめんは、うどんの従兄弟程度w
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:36:57.43 ID:r8N7dXNY0
>>188
アーメンとザーメンくらい違いがある。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:00.23 ID:PTsyPSeQ0
素麺(そうめん)
断面が角状(幅0・7ミリ以上1・2ミリ未満、厚さ約1・0ミリ)丸状のもの(直径0・8ミリ以上1・3ミリ未満)と
定めています。(JAS)

冷麦(ひやむぎ)
断面が角状(幅1・2ミリ以上1・7ミリ未満、厚さ約1・0ミリ以上1・3ミリ未満)丸状のもの(直径1・3ミリ以上1・7ミリ未満)
薄くて平たい麺。乾麺は、幅が4・5ミリリ以上、厚さが2ミリ未満の帯状の形をした麺「干しひらめん(きしめん)」と定めています。(JAS)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/suginoki/soumenhiya.html
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:03.10 ID:MmSOhiSh0
そうめん 高い
ひやむぎ 安い

ええ、くそまずいひやむぎばっか食べてましたよ
チクショー
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:25.31 ID:eXOJKp8I0
めんつゆにプラスアルファしたらうまくなるモノなんかない?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:45.50 ID:D5ov42yK0
スパゲッティーも細いとフェデリーニになる
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:55.96 ID:04+WFUn/0
フリーソーメンの陰謀だな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:06.06 ID:fKJEBRcn0
スパゲッティみたいなもんか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:22.03 ID:uzIZAPgr0
>>151
手軽に食べたかったら最近レトルトでも色んな麺つゆでてるよ。
トマトたっぷり、きのこつゆ、坦々つゆとか。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:49.46 ID:lRJaaLTC0
>>192
プレーリーオイスター奢るよ!

>>198
長巻と薙刀の違いは?

>>209
いや、パスタで細い麺状なのがフェデリーニ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:38:58.22 ID:YJof4ygS0
熊本土産にもらった髪の毛みたいに細い素麺
冷麦と素麺以上の違いだったから新たに名前付けて欲しいわ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:39:07.34 ID:UfX8/ndi0
韓国冷麺と盛岡冷麺との違いを教えてくれや。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:40:44.84 ID:9tFHgfCk0
悲しいけどラーメンからうどん、そうめん全部原料小麦粉なのよね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:40:55.24 ID:ql3fJYAV0
あれ?素麺って油でコーティングしたりするんじゃなかったっけ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:41:21.77 ID:YwT/Dom20
そうめん→細い
ひやむぎ→そうめんより太い
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:05.69 ID:XnMNrf5n0
稲庭うどんくらいのひやむぎが好きだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:25.88 ID:5/8WiQcE0
冷麦には麦が入っているとばかり・・・
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:36.33 ID:uzIZAPgr0
>>208
椎茸を甘辛に煮てスライスしたやつ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:45.20 ID:kBKgY0XC0
太さだろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:52.76 ID:NkoZ385X0
>>35
俺もそう思っていたけど、JAS分類では違うようだな。日本の食文化を破壊してどうする。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:42:57.84 ID:WuFV4LTo0
ハンペンなんておでんには必要無い
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:43:14.36 ID:K6amC9GS0
消防の時に初めて食べた冷麦の美味しさは感動的だった。
その後何度も食べるうちに感動も薄れていったけど
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:43:42.26 ID:xlHDqXZ90
お母さん…黙ってたけど、ひやむぎの方が好き(//ω//)
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:43:52.67 ID:M+eq2x4R0
子供のころは冷麦って太くてまずいなあと思ってたけど
年取るとこっちの方が美味しいな。
つるっとしてて。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:43:55.81 ID:7al09EJF0
どっちも嫌いだから食べない

細くて柔くてぐちゃぐちゃなのよく食べれるな?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:00.11 ID:6nkqqtII0
お前らは「そうめん」
俺は「うどん」
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:08.72 ID:UUQ6fRdkO
韓国人と朝鮮人くらい違う
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:24.43 ID:JZ3uguiV0
俺的には、太さと腰 だな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:27.53 ID:2/Ndb+6n0
そうめんに甘いそばつゆ使ったらいかんよ
イチビキのつゆの素がおすすめ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:34.48 ID:lRJaaLTC0
>>216
ナニが悲しいんだ? パンも小麦が原料だぞ。

>>220
小麦粉だろ?

>>223
拉麺も引っ張って作る

>>224
ああ、竹輪麩があれば必要ないな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:46.97 ID:jME3fUyd0
マナとカナの区別がつかない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:44:55.82 ID:QGxsu5rV0
>>229
香川県民発見(小豆島を除く)
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:45:43.78 ID:hN6CwmGT0
パスタ麺のように細さを記載していれば
こんな疑問は起きなかった
消費者庁とJAROに電話するしかないな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:46:04.34 ID:M+eq2x4R0
>>228
ゆで方が下手なだけだろw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:46:23.48 ID:QGxsu5rV0
>>233
パンはライ麦や燕麦などもあるけどね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:46:35.18 ID:nNJCjL8f0
つゆにドライアイスを入れて頂く
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:47:31.98 ID:7al09EJF0
>>237
うちの実家はラーメンもうどんも固茹で派だから、当然普通より固め
外で食べても何処で食べてもそうめんは不味い
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:48:07.25 ID:hEJOPTtl0
この時期そうめん消費ハンパないから
安物にしたいんだけど
揖保の糸が美味すぎてやめられない・・・
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:48:19.83 ID:TgSvxCTJ0
タイビーフンのセンヤイ、センレック、センミーはどれがどの太さだか
年に数回ぐぐってる気がする(´・ω・`)
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:48:36.81 ID:QGxsu5rV0
冷やしそうめんは柔らかめに茹でる
にゅうめんは固めに茹でる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:49:02.62 ID:ftBtiDafO
>>208
鰹の枯れ節(削りたて)
鶏肉
豚肉
ひき肉
ネギ
オクラ
国産わかめ
海苔
ワサビ
大根おろし
シソ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:49:42.19 ID:lRJaaLTC0
>>231
どうぞ
http://www.cl-hibiya.com/cms/uploads/s023_afb-279x374.jpg

>>240
素麺は冷水で引き締めるよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:49:53.25 ID:2/Ndb+6n0
そうめん不味いと思ってるやつはつゆが合ってないのを使ってると思う
あと生姜よりワサビがおすすめ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:50:37.73 ID:2dfFzZg10
>>1
太さ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:50:45.10 ID:nmVAeoZXO
昔の冷麦は断面が□だった気がする。素麺は○で。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:51:50.04 ID:IIOJuajO0
麺の断面が丸か四角かじゃないのか
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:51:53.29 ID:M+eq2x4R0
>>240
うーんまあ好き好きはあるからね。
でもそうめんがぐちゃぐちゃってことは無いわ。
まして冷麦とかも。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:51:57.32 ID:YigFccUc0
お中元でソーメンが2箱あるだけど
1箱いらない?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:52:00.16 ID:8pHOJq7y0
揖保の糸より美味い素麺教えて
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:52:55.03 ID:D5ov42yK0
>>208
白すりごま
一番手っ取り早くて確実にうまい
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:04.37 ID:qNt+gOHU0
あと素麺はひと夏熟成をかけるって違いもあったはず

今ではそんなまどろっこしい製法は大手メーカーが嫌がるから、素麺じゃない製法でも素麺と名乗れるように無理強いしたのだろうが
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:22.05 ID:NkoZ385X0
>>208
辛味大根と暮坪かぶだな。ちなみに後者は食ったことがない。辛味大根をあちこちで
見かけるようになったのは、やっぱり美味しんぼで取り上げられてからかなあww。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:33.87 ID:lRJaaLTC0
>>248
辛口コーラ?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:53:55.90 ID:QGxsu5rV0
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:54:27.12 ID:M+eq2x4R0
>>208
納豆
トマト
大根おろし
マジ美味い
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:54:31.18 ID:q+mFU+3u0
『乾めん類品質表示基準』により、主に太さで決まっている

そうめん
 直径1.3mm未満
 ※ただし手延麺の場合は直径が1.7mm以下なら手延べそうめん、手延べひやむぎを名乗れる
  (半田そうめん救済 特別ルール)

ひやむぎ
 直径1.3mm以上1.7mm未満

うどん
 直径1.7mm以上

ひらめん、きしめん、ひもかわ
 幅4.5mm以上、かつ、厚さ2.0mm未満に成形

中華めん
 かんすい使用
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:54:45.10 ID:NPVwJuNg0
ピンクや緑の麺が一本混ざってるのは束を数えやすくするため
シューマイのグリンピースも同じ理由
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:55:17.27 ID:LLbqYOE00
でも、味が違うんじゃないのか?>ひやむぎとそうめん
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:55:35.29 ID:MmSOhiSh0
そういえば美味しんぼで
もったいないそうめんの
茹で方してたな
誰かが風邪で倒れた話
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:56:59.14 ID:FqRAQXUd0
>>1
ここで問題♪ジャジャーン♪
揖保乃糸はどのタイプに入る?

そうめん?
ひやむぎ?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:57:04.11 ID:c95Mlbp60
>>252
小豆島の「島の光」とか
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:57:06.88 ID:RA/gAC6A0
実はソーメンチャンプルーは、冷や麦で作った方が旨い。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:57:30.58 ID:7mTRncHg0
>>2
で終了www
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:57:43.76 ID:iLDAg4G90
想像してください

ぎょう虫味のそうめんと
そうめん風のぎょう中
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:59:06.49 ID:k3bDPVLd0
生のうどんやそばは良く売ってるが冷麦もそうめんも乾麺しか売ってないのはどうしてなんだ?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:59:20.28 ID:4xaVcsqdO
秋頃になると激安で素麺や冷や麦売ってるよね。乾麺なら2年くらい持つみたいだし。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:59:54.34 ID:yXpuwvta0
>>12
こいつらみてると腹立ってくるw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:00:15.51 ID:QGxsu5rV0
>>269
実は冬のほうが良く食べる…
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:01:48.82 ID:qNt+gOHU0
>>268
元々の製法を考えれば素麺は乾麺以外にあり得ない

だが冷や麦は生麺もあるみたいだぞ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:01:59.28 ID:NVvwaUYMO
>>264
それの2年物だか3年物食べたけど、確かに美味かった
ただ少量で売ってなくて困る
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:02:22.28 ID:rmPz1IxM0
太さ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:02:52.79 ID:U89G0nOZ0
ひやむぎ
と聞くと稲中思い出すよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:03:21.37 ID:ZvgMeI5U0
ものも違うけど、メインの消費地が違うんじゃない?
そうめん→関西
ひやむぎ→関東
みたいな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:03:23.42 ID:+hlESXn40
薬味をいろいろ変えないと飽きる
あとストレートつゆはすぐに使い切らないと腐敗が早い
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:04:20.06 ID:okTmPIa90
うちは白石ウー麺だな。

油使ってないからスゲーいけちゃう。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:04:32.62 ID:vDmui3ex0
稲庭うどんが好き
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:04:47.87 ID:4UiZJy3G0
>>1
これのどこがニュースですか?>シャチ ★
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:05:15.11 ID:xfH3BwsL0
夏休みにおばあちゃん家に泊まりに行くと、よくお昼にひやむぎを出してくれた
ビミサンなどの市販のものじゃなくて、ちゃんと煮干しからダシをとった麺つゆで うまかったなぁ
今年もそんな時期がやってきた でもおばあちゃん家もうない おばあちゃんももういない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:05:15.12 ID:+hlESXn40
>>262
栗田ゆう子のばあさんが夏バテで倒れた時の話か
そうめんの束の上を紐で括って茹でて
茹で上がったら切り落とす方法
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:05:43.48 ID:lnT5NMFM0
ひやむぎ⇔あつむぎ
そうめん⇔にゅうめん
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:21.59 ID:tzVDxRwi0
ヤマサそうめん専科
http://www.yamasa.com/products/home/senka-soumen/
ミツカン 追いがつおつゆ
http://www3.mizkan.co.jp/sapari/product/group/index.asp?id=08001&sid=08

ネギ、わさび、すりしょうが、一味、のりを薬味にして
つるりといこう!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:23.31 ID:vEVwiEwT0
>>97 9pとか。差別ニダ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:44.49 ID:qNt+gOHU0
>>282
束の端を切り落とすなんていかにも勿体ない!

けど商品写真のように美しく揃えて盛り付けるのは難しい

盛り付けを美しく揃えるには、どうしたら良いだろう?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:06:55.59 ID:wKt2+xG/0
一般的に乾麺の賞味期限はうどん1年、ひやむぎ1年半、そうめん2年なんだが、
うどん、ひやむぎを太そうめんと呼べば賞味期限が2年になる

不思議な食べ物

太さ?馬鹿正直に金払ってジャス登録する乾麺やなんてごくわずか
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:08:06.39 ID:GOFEYw2Z0
そうめんはのど越しがい
ひやむぎはつっかえる
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:08:06.44 ID:qvGCrdAJI
ラーメンマンの父ソーメンマン。じーちゃんヒヤムギ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:08:30.19 ID:9usE867X0
イルカとクジラを大きさで呼び方変えてるようなもんか。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:11:36.10 ID:YS7dAGfp0




じゃない
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:12:21.34 ID:lRJaaLTC0
>>276
三大そうめん
三輪そうめん(奈良県)、揖保の糸(兵庫県)、小豆島そうめん(香川県小豆島)

三大うどん
讃岐うどん(香川県)、稲庭うどん(秋田県)、《水沢うどん(群馬県)、五島うどん(長崎県)、氷見うどん(富山県)、きしめん(愛知県)のいずれか》

>>286
フォークとスプーンで一口で食べられる量に纏めて盛り付ける
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:12:57.69 ID:6VMD5/Z/0
そうめんは雅で違いのわかる風流な人の食べ物

ひやむぎは田舎の土人の食べ物
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:13:39.56 ID:P9BXNNl00
蕎麦に冷やし中華のタレかけてみ、
ビックリするぐらい不味いから。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:13:43.03 ID:ZvgMeI5U0
>>288
その喉につかえる感じを喉越しがいいと言うんですよ?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:13:55.53 ID:4yezQrXT0
ひやむぎサイコー
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:14:04.83 ID:70ikrJvZ0
そうめん 揖保乃糸
ひやむぎ ?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:14:18.99 ID:D8YpGTpr0
お腹空いたからうーめん食べた
うまー
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:15:34.75 ID:i9UqsYep0
> 本当の違いは何なのか。全国乾麺協同組合連合会の安藤剛久専務理事に尋ねると、
>「現在では、単純に『麺の太さ』だけで区別している」と教えてくれた。(以下略 全文はリンク先で)

後付けの定義だな。
古来からの製法では、そうめんは油を使って延ばす。
しかしこれをそうめんの定義に入れると、工場の量産品はそうめんを名乗って売ることができなくなる。

ただそれだけの話。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:15:40.17 ID:iG3pPZbr0
そうめんあんま好きじゃない
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:16:26.76 ID:Ej0PU+/B0
今日はそうめんよーと言われてひやむぎを出された時の残念感は異常
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:16:33.39 ID:hBxpKJhp0
JAS規格調べりゃいいだけなのに、何で>>1
見当違いのこと調べてるんだろう?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:16:53.68 ID:70ikrJvZ0
素麺は温麺と冷麺がある
冷麦は   冷麺のみ
冷やしうどんはコロうどんともよぶ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:17:35.35 ID:r+KC/6f60
福岡市の承天寺に、うどんそば発祥之地の石碑がある。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:18:00.99 ID:q9lIDTq/0
>>257
うどんでいつもやってる
乾麺は細すぎてそのままじゃうどんっぽくないから、
水付けて5本くらいずつ束にくっつけて太麺にしてから茹でてる
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:18:08.18 ID:ai1urAbK0
>>56
自分はめんつゆで気分悪くなる(´・ω・`)
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:20:00.34 ID:z34oak+f0
>>268
> 生のうどんやそばは良く売ってるが冷麦もそうめんも乾麺しか売ってないのはどうしてなんだ?

もともとは 製法が違う

うどん ひやむぎ は 生地を熟成させない だから 生めん がある

そーめん は 熟成させないと そーめん と 呼ばない つまり 生めん は 存在しない
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:20:08.80 ID:v0wIGuns0
そうめんのコスパの悪さw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:21:52.68 ID:ai1urAbK0
>>208
オクラ茹でて輪切りにしたもの
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:22:00.23 ID:QGxsu5rV0
>>294
中華麺にうどんやそばのつゆで姫路駅の駅そば
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:22:05.17 ID:T5NSBG5S0
太さだろ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:24:20.50 ID:NPGfF0hBi
九州の人いる?自分は熊本なんだけどひやむぎって食べないよね?
こないだ初めてひやむぎ食べたらまずかった。(揖保の糸のひやむぎだったんだけど)
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:25:15.51 ID:EKODQ+lLO
ミカンがあるのは?
色付きは?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:26:03.44 ID:z34oak+f0
>>307
>
> もともとは 製法が違う
>
> うどん ひやむぎ は 生地を熟成させない だから 生めん がある
>
> そーめん は 熟成させないと そーめん と 呼ばない つまり 生めん は 存在しない

つまり昔は

高価な食べ物 そーめん

びんぼー人の食べ物 ひやむぎ

だった
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:27:04.43 ID:R938VgcP0
>>276
バカ過ぎる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:27:33.37 ID:vfao4c9V0
>>16
ほんと、なんの恨みがあってあんな事するんだろうね
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:27:55.33 ID:c95Mlbp60
>>286
切り落した束の端は縛ったまま十分に茹でてあとで吸い物の具に使う。
よく糸を除き忘れるがw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:28:09.32 ID:f8TqVOh40
お中元でそうめん贈るな
悪趣味
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:28:24.47 ID:u7/IHoS20
>>137
昔からの蕎麦屋は、一番だし、二番だしの違いや
そば粉も変えてる。最近できた蕎麦屋は、効率優先で
値段と海苔意外かえてない

ほんとうに蕎麦を楽しみたいのなら、
老舗の蕎麦屋にいって、ざる蕎麦頼むんだ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:28:53.57 ID:R2ukp/bH0
昨日俺がスーパーで考えたことがそのままスレになっている
俺恐ろしすぎ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:29:08.59 ID:YMP7P12BO
そうめんの歴史はかなり古く中国後漢末期俗に云う三國時代に迄遡る
中略
その時親漢倭王の金印と共に持ち帰ったのが曹麺(素麺は当て字)である
対してひやむぎの誕生やその名前の由来等は全て謎に包まれており
中略
現在ではナースウイッチ小麦ちゃんが発祥ではないかとの説が最有力である

民明書房刊 王大人著「冷や麦と素麺の違い」より抜粋
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:29:18.80 ID:wp1GJNfJ0
そうめんのほうが好き
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:29:59.25 ID:eGtoH3bu0
このニュース見て揖保の糸貰ったの思い出した、今日食うか
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:30:31.38 ID:HIIrD+OG0
麒麟の哲夫に訊け!
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:31:31.39 ID:LMsjKWbv0
そうめんの伸ばした一番端っこ、棒にかけられていた部分
孫の手みたいなカタチをした『そうめんバチ』が好きだったりする
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/a/r/i/arinko3diary/PA130869.jpg
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:31:44.41 ID:HIIrD+OG0
間違えた
 
笑い飯の哲夫に訊け!
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:32:26.73 ID:GVbLDRoZO
そうめんは少し油がつかわれてるでしょ?
子供のころはそれが嫌いで生麺ヒヤムギが好きだった。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:33:10.57 ID:x+1hTJ4i0
流れ読まずに、太さだよ
全然違うから比べてみて
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:34:29.97 ID:KnxkmPvy0
関西ではひやむぎなんか食わない。
スーパーでも売ってないか、売ってたとしてもそれは関東から移住してきた奴向けに細々と売ってるだけ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:34:48.51 ID:GVbLDRoZO
半田そうめん、、、
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:35:26.58 ID:RPtuFvpA0
ソーメン食べて神に感謝、アーメン
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:38:44.94 ID:x+1hTJ4i0
よし、今日はそうめんにしよう
おかずはハンバーグで変な組み合わせだけど
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:38:51.71 ID:4yvYNJLW0
冷麦は氷水の中に入っててみかんとかパイナップルとかチェリーがトッピングされてるでしょ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:39:05.78 ID:Wxm/W6Lk0
絨毯風加工 螺旋八方処理二元 missaili-motif
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48081.jpg
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:39:59.32 ID:ymFByO7vi
そうめんは油(ry
子供の頃そうめんを浸す水にわずかに油が浮いて虹色になってることに気がついた。
最近のそうめんには油使ってないの?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:40:22.25 ID:DsN9DIYR0
素麺やっぱり揖保の糸〜
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:41:09.04 ID:4yvYNJLW0
>>333
あと冷麦にはピンクとか青の麺が混じってるな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:41:41.30 ID:ClB/THYL0
太さは常識だが、形状・原材料も少し違う
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:41:49.78 ID:Aj+jPbxW0
そうめんいくらでも喰えるよな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:41:53.02 ID:CM0eFSmk0
>>1
そんなこともわからないのか
パッケージにそうめんと書いてあればそうめん
ひやむぎとかいてあればひやむぎだ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:42:16.15 ID:Wxm/W6Lk0
>>327
どちらも鍋焼き饂飩には到達しないということだ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:43:14.36 ID:MBVKVc+a0
>>7
うどんには油を使わないから厳密には違う
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:43:47.78 ID:aT8Wq0WE0
こういった記事が増えるのは記者がゆとりなのかね
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:46:01.68 ID:xqW+37RaO
>>335
素麺は製造課程の細く伸ばす段階で隣と引っ付かない様にするために
潤滑油として植物油を必ず使うから、油を使わないことは無理だな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:48:30.26 ID:lcCMWmSx0
>>344
だから、見かけによらずカロリー高いよね>そうめん
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:49:45.37 ID:x+1hTJ4i0
>>345
夏は暑くて食欲なくなるから
するする食べれてカロリー高いなんて素晴らしい食べ物だわ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:53:21.68 ID:z34oak+f0
 

解説しよう

ひやむぎ 断面図


そうめん 断面図
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:53:38.93 ID:c/LWLQoT0
2mmより細いのが素麺、2mm以上の物は冷麦
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:53:59.05 ID:Fs99y4n70
仲の良いお客様がいらしたとして、そうめんって何把くらい出せばいいのだろうかね。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:55:45.32 ID:UUX9Fv800
うどんや蕎麦のお店はあるが、そうめんのお店ってあるのか
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:55:45.73 ID:/9haka/q0
おまえらは、

半田ソーメンを知らないのか?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:56:43.91 ID:c95Mlbp60
>>342
稲庭うどんは油を使ってなかったっけ?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:01:34.06 ID:klto+a6B0
どちらかと言えばそうめんの方が好きだな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:04:27.82 ID:Kebh+s3RO
高級素麺は簡単には伸びない
ひやむぎは細いうどん
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:07:04.43 ID:9F7Dz+HP0
>>352
稲庭うどんは油を塗って伸ばさない
五島うどんは油を塗って伸ばす

油を使わないので、稲庭のほうが五島よりちょっと太め。

>>345
伸ばすための油程度で言うほどカロリーは高くならんわ。ゆでる時点でほとんど抜けるだろ。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:09:19.33 ID:r8bdtRxcO
>>349
1人前100cが目安
後は薬味に凝るといい
ミョウガやきゅうりの千切り
シシトウの焼いたの
干しシイタケの甘辛煮
錦糸卵などなど
いくつか出すと喜ばれる
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:19:02.24 ID:gzCM+ItS0
ひまか
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:20:38.18 ID:QRYqmJYZ0
太いそうめんと思うと不味いけど、極細うどんと思えば美味い
何でか知らんけど
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:22:42.15 ID:nN4PIz3P0
>>358
うどんの定義って厳密にあるかどうかしらんけど、細いとうどんだとは誰も思ってくれないオカン
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:23:17.59 ID:tXgfg7UJI
ひやむぎはちょっと麺が太いじゃん
素麺 は茄子の天ぷらと合う
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:26:39.40 ID:q7N+IDL4O
麺の太さの違いで冷や麦とソーメンに別れる
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:29:22.22 ID:z34oak+f0
 
厳密には まったく別物

ただ 安物 しか 食べてない 人 には

麺の太さ以外に 違いがないwwww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:30:32.95 ID:vkR5jj620
返礼品で悩んでいたら「油を使っていないから日持ちする」て勧められたんだが
そうめんを送ったつもりがうどんだったのかな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:32:18.88 ID:vkR5jj620
モグタンが坊主が手抜きして包丁で切って油も使わないで作った、て説を信じてる
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:33:54.46 ID:ppuH5v1l0
俺はそうめんより冷麦の方が好きだな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:36:47.94 ID:X+TWrfNa0
そうめん簡単でうまい。
薬味にゴマと海苔としょうがとネギでもあれば十分。
みかんとかスイカとか載せてもおkだ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:37:28.67 ID:krP0GC7S0
>>361
素麺は「麺の製法」が違うのだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZSH9Jmh_AHI
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:38:09.45 ID:d2ywKkih0
>>26
今でも高級品はそうだよ
引っ張る過程でよじれて中が中空になってる三輪そうめんとか、お手軽なところで揖保乃糸とか

ザルともりの違いはノリがかかってるかどうかしか知らん
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:38:23.62 ID:xHDktawXO
まえ御中元で貰ったけど余ってるから、て夫婦共大学教授の人に桐の箱入りのそうめん貰ったが、びっくりする位美味かった
普通のそうめんと全然違う
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:38:56.66 ID:wFswh0JT0
赤いやつが数本混ざってるのが冷麦だと思ってた
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:39:12.70 ID:krP0GC7S0
「稲庭うどん」も素麺と同じ製法。
https://www.youtube.com/watch?v=PY9GbkiXxHI
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:39:56.76 ID:LiCbkM260
そうめんは茹ですぎたらものすご不味くなるが
ひやむぎはそうでもないからひやむぎ派
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:40:46.06 ID:W46ewTwm0
>>369
中国製ですね!
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:40:58.92 ID:d2ywKkih0
>>332よせw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:41:13.43 ID:YUGjqYLy0
うちのオカン
そうめんつゆをコーラのボトルに入れやがって
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:41:58.33 ID:LiCbkM260
>>369
うちもお中元で桐箱と箱入りの両方もらったとき
桐箱の方から虫に食われてた
そうめんにところどころ穴あいてた
虫のくせにうまいほうからいきやがって
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:43:42.89 ID:C+gX1wKR0
そうめん
ひやむぎ
うどん

原材料は同じだが、太さが違うだけ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:44:32.67 ID:dmniFIWk0
ソーメン:英語
冷麦:中国語
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:45:29.20 ID:klto+a6B0
>>332
賞味期限の関係でたまに変な組み合わせになる
かーちゃんの料理みたいだな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:45:42.50 ID:z34oak+f0
>>377
> そうめん
> ひやむぎ
> うどん
>
> 原材料は同じだが、太さが違うだけ。
 
安物しか食べてないんだな かわいそうに。。。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:45:51.94 ID:AqW5tTKM0
>>1
ある女の子に同じ質問されたことあるなw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:46:17.23 ID:iYfKbhRO0
手延べ冷麦ってあるん?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:47:07.21 ID:d2ywKkih0
>>378
嘘こくんじゃねえ
ラーメンマン(ラーニャ)の親はソーメンマンだったじゃねーか
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:48:40.40 ID:L0CAF6iJ0
微々たる差と思うなかれ
確実に素麺の気分の日と冷麦の気分の日は存在する
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:49:47.97 ID:5szyqzgv0
>>11
本来の違いはつゆの味。
ざるは昔高級だった砂糖や味醂が多いかえしだったため高かった。
それに更に高級感を出すために海苔をかけた。
ただ、今は両方のつゆを作るほうが面倒なので、あんま違いがない店も多いと聞いた
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:50:23.52 ID:9F7Dz+HP0
>>367
安い素麺はそんな手間かけてないぜ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:50:59.01 ID:QvAwrL3h0
そうめんってお腹いっぱい食べてても、
すぐにお腹がすくよね
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:51:26.32 ID:d2ywKkih0
夏はそうめんばっかり食ってるんだが、揖保乃糸ってあの価格帯にしちゃ頑張ってる方だよな
勿論高級品はずっとうまいが、お中元シーズン以外なかなか売ってないし
一度、安いからってイオンのトップバリューのそうめん食ったが、まずくて食えんかった
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:51:53.35 ID:JwG3KqsL0
誰かからそうめんは油使ってるから食べないって聞いた
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:54:39.97 ID:d2ywKkih0
>>385
そばっ食いからすると、海苔の味がじゃまなんだよ
神田の藪とか行ってみるとわかるが、ほとんどの常連はもりをやってる
ご主人に聞いたら、昔のざるのつゆ(かえし)はコクがあって甘いから
粋を好む江戸っ子には人気がでなくてすたれた歴史があるとも言ってた

突き出しにつまみ頼みながら、冷酒一本やって、もりをたぐって締める
江戸前
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:01:11.71 ID:xy5vNwWwi
素麺と冷麦の違いは解った。
で、色付きのを混ぜる理由とか色素とかの蘊蓄もplz
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:03:50.29 ID:Y3o3TyGH0
つゆは西のしいたけとか使ってる味が好き
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:07:11.89 ID:gPkQHbTD0
そーめん食いたくなったじゃないかよ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:08:03.31 ID:V9dxc1DE0
>>390
> 神田の藪とか行ってみるとわかる

燃えてしまったのです(´;ω;`)
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:08:51.37 ID:9F7Dz+HP0
>>391
> 一説によると、昔は店先でそうめん、ひやむぎ、うどんを箱に入れたまま裸の状態で並べて売っていたそうです。そのとき、
> 冷麦はそうめんやうどんと見間違いやすかったので、わかりやすくするために、色麺を入れたといわれています
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:12:19.03 ID:d2ywKkih0
>>391
揖保乃糸HP
http://www.ibonoito.or.jp/feature/obi.html
を見る限り、そうめんには色付きがなく、冷麦には色付きが混じってるみたいだが・・・
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:12:21.34 ID:iG3pPZbr0
そうめんって糞まずいのに食い終わったと思ったら
次の日に味噌汁とかに入って出てくるから嫌だ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:12:21.91 ID:E4z3xhFU0
太さならおれのはそうめん
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:16:03.33 ID:QPtywu+S0
冷や麦が好きだわ
太くていいわ
子供の頃よく売ってたが最近は減ったよ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:16:30.98 ID:z34oak+f0
>>397
> そうめんって糞まずいのに食い終わったと思ったら
> 次の日に味噌汁とかに入って出てくるから嫌だ

安物しか 食べてないんだな。。。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:19:07.98 ID:7oMIjciv0
素麺は旨いが食べ過ぎると吐きたくなる
ひやむぎは旨くない
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:19:38.05 ID:V9dxc1DE0
>>398
それは糸コンニャク
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:20:34.52 ID:wFswh0JT0
>>396
そうそうこれこれ
子供のころ家で出たやつ
赤いのと緑のが数本入ってるのが冷麦
白いのばかりなのがそうめん
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:20:44.81 ID:d2ywKkih0
>>398
陰毛じゃねえの
でなきゃ触手
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:23:02.68 ID:d2ywKkih0
揖保乃糸のHPをみると、これはこれでちょっと違ってて
冷麦もうどんも中華麺も全部そうめんの製法でやってるみたいだ
揖保乃糸って民間企業じゃなくて、そうめんの職人の組合だからそうなるんだろうが
だったら無理していろんなもの作らなくてもいいのに
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:23:12.78 ID:liZna12P0
>>13
俺のボロニアだな。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:23:45.86 ID:TUPUbN/E0
お前らに分かりやすく言うと太さ2mmくらいのパスタはスパゲティで
太さ1.7mmくらいのパスタはスパゲティーニと呼ぶのといっしょ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:24:14.64 ID:NJPNEnUZ0
食べる季節の違いじゃないのか?
ソーメン、冷や麦→夏
うどん→冬
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:26:02.73 ID:GDNT5I/B0
今ではって昔はどう区別したんだよ。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:32:49.14 ID:4gDLTBbo0
>>8
白石うーめん
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:33:54.40 ID:R2ukp/bH0
蕎麦粉を30%前後混ぜると蕎麦になるというのはいただけないな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:34:26.20 ID:z34oak+f0
>>407
> お前らに分かりやすく言うと太さ2mmくらいのパスタはスパゲティで
> 太さ1.7mmくらいのパスタはスパゲティーニと呼ぶのといっしょ

安物だけの話なw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:34:45.33 ID:t0CZk2lM0
>>408
それはおはぎ(春)とぼたもち(秋)やな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:37:09.09 ID:t0CZk2lM0
↑逆orz
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:37:43.59 ID:+hlESXn40
山形の庄内地方には「麦切り」という、冷や麦とうどんの中間のものがある
庄内では蕎麦よりもこっちの方が食べられてるらしい
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:37:51.98 ID:qNt+gOHU0
白石うーめんは油ない塩使わないから腰ない短いごくごくあっさりした麺なので夏場に合うかと言ったらあまりにもあっさりしすぎてて夏場はあんまり食いたくない

あれは主食のあっさり感を逆に生かしてつゆや具に凝って冬場にいただくものという認識
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:40:22.68 ID:X29POGLE0
割と最近まで、ひやむぎって冷やした麦茶のことだと漠然と思ってた。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:41:11.44 ID:sJmQ71oi0
素麺と冷麦よりも、池と沼の違いの方が重要

  
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:42:06.72 ID:BB36omuM0
何でもいいけど、そうめんや冷や麦まで中国産じゃないだろうな?

最近、ファストフードは勿論のこと、コンビニまで疑心暗鬼になっているわ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:42:13.32 ID:0T1Wvr4s0
>>390
田舎者の俺から見るとかっこいい
東京かっこいい
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:42:14.54 ID:jpP30mML0
子供の頃、俺らがそうめんと呼んでたものをばっちゃはかたくなに「ひやむぎ」って言ってた
大人になって高いそうめん食った時にやっとその意味がわかったよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:45:05.85 ID:UbG7RY2j0
水+しいたけ茶粉末+醤油 の汁が手軽であっさり美味しくて嵌ってる
この頃家にいる時は三輪そうめんと稲庭うどんばかり食べてる
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:48:37.39 ID:uzIZAPgr0
>>281
やめろ。泣けてくる。
ばあちゃんって麺つゆ暑い日でも作ってくれてたな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:49:52.91 ID:ppmIy6Q30
冷麦は、貧乏な関東土人が、関西の高級手延べそうめんに憧れて作った紛い物。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:49:53.35 ID:9LSXxLxIO
>>1
もう秋田よ 何回同じ話すんだよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:53:30.02 ID:NhGm3nRZ0
単に麺になるまでの工程が違うだけでしょ
素麺は細く繊細
冷麦は中細で長め
たまに色つき麺が入ってる
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:55:33.54 ID:J0Y0G+UW0
「もり」と「ざる」蕎麦の違いの方が複雑なんだな。
値段も結構違うけど。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:59:04.63 ID:kZbdDdqL0
>>419
産地書いてあるものだけ買えばいいじゃない
偽装されているものはどうにもならんけど
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:03:20.55 ID:1Ttn5s5M0
>>390
それと、海苔の香りが蕎麦の香りよりも強いので、嫌がる人もいるとか。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:09:58.65 ID:yhSL6TnT0
発売中のヤングアニマルのグルメコラムで「半田そうめん」を
「そうめんの世界では重鎮的存在」って書いてある
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:10:33.22 ID:JOd3ABI/0
もらうと困る食べ物。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:11:48.42 ID:d2ywKkih0
>>429
そうそう
特に更科系(そばの実の中央の白い部分だけを使う店)なんかだと、最初からざるがメニューにない蕎麦屋も多い
(挽きぐるみ系(皮まで使う全粒粉)でもざるのない老舗はある)
江戸前は本来十割そばだから

田舎そばになると、小麦粉などのつなぎが増えてくるし基本全粒粉のみだから
全粒粉の香りの強さ+小麦粉のもっちりした食感の強さで、甘いたれ&海苔をかける傾向にあるとかなんとか
田舎そばはつゆにも大根おろしなんかがあって、つゆをたっぷりつけて食べるのがおいしいのに対し
江戸前だと、つゆは鰹節、しょうゆ、酒、砂糖のみでしょっぱいのが多いから
箸で取ったそばの3分の1くらいつけて食べるのがうまい

最初にそばの香りがふわっとして、後からつゆの辛さがしみて、うまいよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:13:17.37 ID:qNt+gOHU0
>>432
>>江戸前は本来十割そばだから

さすがにそれは嘘

二八とか外二
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:15:17.22 ID:04k/KSNl0
年齢を重ねるにつれ、
十割より二八更科のほうが好みになってきた。
特異体質かな。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:15:29.36 ID:d2ywKkih0
>>433
本来は十割、二八は江戸中期に屋台が出だしたころから
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:17:00.11 ID:qNt+gOHU0
>>435
たとえ砂場でも元は十割だったという話は聞いたことないけどなぁ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:18:20.70 ID:t1xT8T+a0
太さでしょ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:21:01.08 ID:vZMWWY0o0
ひやむぎは絶妙な麺の太さでクソまずい。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:22:27.74 ID:d2ywKkih0
>>435
小麦粉などの「つなぎ」を混ぜないで、蕎麦粉だけで麺線に仕上げた蕎麦。これを「十割蕎麦」とか「生粉(きこ)打ちの蕎麦」などといいます。蕎麦はもともと十割で打つことが普通でした。
 元禄の初めころには生粉打ちされていた蕎麦に、やがて、小麦粉のつなぎを入れる方法が考案され、
二八(にはち)蕎麦などが登場してきます。「二八蕎麦」という言葉は、現在では蕎麦粉8割に、小麦粉2割を混ぜた粉で打った蕎麦のことを指します。
しかし江戸期には蕎麦の値段が一杯16文だった時代に、2×8=16に掛けた言葉で「二八」は値段を意味していたとも言われています。

いずれにしても、小麦粉を混ぜた蕎麦は、庶民的な食べ物とされ、高級な蕎麦は十割で打つものでした。
「二八蕎麦」と区別するために、生粉(きこ/解説3)で打たれた十割蕎麦を「生蕎麦(きそば)」と呼ぶようになりました。
今も蕎麦屋さんの店頭に「生蕎麦」と染め抜かれた暖簾を目にすることがあります。
十割蕎麦を意味する「生蕎麦」の読み方は、「きそば」です。
それと字は同じなのですが、茹でる前の蕎麦のことを「生蕎麦」と書き、「なまそば」と読みます。
「きそば」と「なまそば」、どちらも同じ「生蕎麦」と書きますが、意味はまったく違うものなのです。

寛永20年(1643)に発行された江戸時代の代表的な料理書「料理物語」にも、
元禄2年(1689)発行の「合類日用料理抄」にも、蕎麦の作り方の説明の中で小麦粉のつなぎの話は出てこない。
寛延4年(1751)に脱稿した蕎麦の名著「蕎麦全書」では、つなぎの小麦粉をたくさん入れ過ぎる蕎麦屋が多いことを嘆いている。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:23:05.12 ID:04k/KSNl0
>>438
素麺 or 冷やしウドンならOKなのか?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:23:41.15 ID:qNt+gOHU0
>>439
有名な「蒸篭で蒸していた蕎麦」ってヤツか
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:24:24.52 ID:jWQ2bT7HO
いつから蕎麦スレになってんの?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:27:04.53 ID:V9dxc1DE0
>>442
予想通りの展開じゃんw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:27:39.70 ID:ubT4LKa1i
太さの差
おまいらのは素麺
おいらのは冷麦(´;ω:`)
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:29:13.26 ID:04k/KSNl0
今の時期、もりを肴に冷酒は応えられんが、
素麺、冷麦は酒との相性はよくないな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:30:11.59 ID:QGxsu5rV0
>>441
それは別の食べ物だよな
茹でた蕎麦は二八が基本だな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:30:39.51 ID:UvY6ePf/0
冷麦って最初冷やした麦茶かと思ったわ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:31:29.29 ID:ppmIy6Q30
冷麦では明らかに分が悪い関東土人が、まったく関係ない蕎麦の話題を頻繁に出すスレ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:32:49.72 ID:nasj1QUq0
昔の冷麦は麦を練りこんでたからね
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:33:51.14 ID:04k/KSNl0
そーいえば、関東で素麺の産地って聞かないような気がするな。
素麺たぐってる関東の人ってイメージも無い。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:34:21.31 ID:Yy1R+2zQO
本来は、単純に延ばしを繰返し製麺するのが素麺。冷や麦は元々が"切り麦"と呼ばれてた物

蛇足だが、蕎麦も本来は"切り蕎麦"と呼ばなければならない。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:34:56.76 ID:bJPb/W0AO
こんな記事で金取るのか日経
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:35:05.97 ID:TMVevT6P0
>>1
緑色と桃色の麺が入ってないひやむぎは認めん(´・ω・`)
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:35:24.42 ID:d2ywKkih0
>>441
「蕎麦切の煮湯を呼て、蕎麦湯と称して言ふ。蕎麦切を喫して後、此の湯を飲まざれば必ず中傷せらる。
若し多く食し飽脹すと雖も、此の湯を飲むときは則害無し」

とあるから、元禄2年(1689)発行の「合類日用料理抄」の時点ですでに茹で蕎麦だった
一応歴史的には、1574年(天正2年)の時点で茹で蕎麦切りの記載が残っていて
せいろ蒸しは蕎麦が日本に伝来した、奈良時代。『類聚三代格』には養老7年8月28日(723年10月1日)から、
遅くとも安土桃山くらいまで残ってんだろうね
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:36:30.82 ID:22YFFkHh0
>>439
御説ご尤も。
しかしながら二八以前の時代は、
未だ江戸前にも粋にも概念化されてない食べ物。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:38:36.56 ID:04k/KSNl0
冷麦の束に緑とピンクの麺を入れる簡単なお仕事です。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:39:45.84 ID:QGxsu5rV0
>>455
元々は小麦が上等で蕎麦は雑穀だったからな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:40:22.88 ID:5szyqzgv0
>>450
有ったらしいが衰退したらしい。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:41:14.71 ID:y/dLBGNIO
>>427
そばツユの違いまで指摘してないもんな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:42:07.96 ID:d2ywKkih0
>>455
嘘言わないようにw

寛永・元禄のころにすでに店で食べる茹で蕎麦があって、
そこから100年くらいたって、寛永の時代になってからつなぎを入れた(二八)蕎麦が出来た
概念化されてないどころか、天皇にまで献上された食べ物だったんだよ

蕎麦のルーツは二八が最古(あるいは十割そばと同じ歴史がある)というのは明らかに嘘だからやめた方がいいよ

まあ田舎そばでも二八蕎麦でも好きなのを好きな食べ方で食べればいいが、
蕎麦好きや蕎麦マニアの前でそんなこと言うとフルボッコだよw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:42:22.99 ID:xRd+LdWU0
ここまで腹持ちの良い、もち麦麺が出てこない。悲しいス。

もち麦麺
http://www.mochimugi.jp/
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:43:46.40 ID:04k/KSNl0
>>461
福崎のかね?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:45:14.84 ID:QGxsu5rV0
>>460
十割そばが最高というのはやはりおかしい
うどんが最高で蕎麦はその代用品
需給バランスで価値が逆転した
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:45:50.61 ID:d2ywKkih0
>>455
それと、日本蕎麦鑑定士、蕎麦ソムリエ、あたりでもその辺の歴史(江戸前の歴史:十割→二八)は正式に習うから
もし二八蕎麦が古来の蕎麦だ(十割と同じ歴史だ)、というなら、
これは蕎麦界の常識をひっくり返す大発見?だから今すぐ発表してきた方がいいよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:46:37.22 ID:qNt+gOHU0
>>460
大坂城築城以前に蕎麦が蕎麦切りとして食べられていたという話は聞いたことないんだよなぁ

それ以前の蕎麦の食べ方は、練って平たく延ばして三角に切って鍋にブチ込んで煮て食べたという説しか
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:47:18.29 ID:uBS4I6PRO
そうめんは高級品、ひやむぎは庶民の食べ物とかじゃくて?

大抵贈答品はそうめんじゃん
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:47:42.68 ID:qNt+gOHU0
>>464
そう言や藤村和夫さんも、いつの間にか死んじゃったな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:48:21.98 ID:CAKb2qtQ0
冷麦の束に入っている緑とピンクの麺は
茹でる時のお湯の酸性とアルカリ性を見るもの
極端に酸性だと両方ともピンクに成る。
アルカリ性だと両方緑に成る。
色が変わらない範囲のお湯で茹でろって意味
これ豆知識な
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:48:27.93 ID:d2ywKkih0
>>463
冗談抜きに関西の方では、十割どころか、蕎麦がまずいという声はよく聞くね
つゆも江戸前のまっくろいつゆはしょっぱすぎてまずいそうな

そういう俺もたしかに関西風のうどんはうまいと思うが、年に1−2回食べりゃ十分だと思うのが正直なところ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:48:31.87 ID:6i5FfvVG0
マンガはじめて物語かなんかのアニメでネタになってたような気がする。

30年くらい前だが・・・
471     oka@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:49:10.21 ID:LFsNSdJE0
                       
          
  日経新聞記者も ゆとり か ・・・・ ?
 
 

 
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:49:55.02 ID:04k/KSNl0
夏は素麺をナスなんかと味噌汁の具にしてもイイ。
冷やしてもOK。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:50:42.48 ID:d2ywKkih0
>>467
江戸の粋人がどんどんいなくなって寂しいよな
俺は高校の時池波正太郎にはまって「むかしの味」に出てくる店を片っ端から回ったw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:51:29.06 ID:1Ttn5s5M0
>>432
俺は、ラーメンよりも蕎麦のほうが好きだけど、そこまではこだわらない。
ただし、蕎麦粉>うどん粉であること。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:52:18.55 ID:04k/KSNl0
>>469
まずいというか、ツユも含めてさほど気合を入れて作ってない印象。
最近は、昔ほどでもなくなってきたけど。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:52:24.26 ID:I8BSDzHyO
糖尿病まっしぐら。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:52:31.36 ID:22YFFkHh0
>>464
失礼しました。
知識がある=知的だと早合点し、
難解な哲学用語を使ってしまいました。
とはいえ、
少なくとも肩書き権威屋さんに、
「江戸前」も「粋」も無縁なことだけは確かですが。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:53:17.27 ID:MvTNMey60
個人的に
そうめんは細めで腰が強い
冷や麦は若干太めで腰も弱め
って感じ
でもってそうめんが好き〜〜
夏はそうめんで生きていきたい
家族に却下されるけど
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:54:01.04 ID:VVgzQavfO
>>2
まあそれはJASが後から決めたものだから
由来や歴史を紐解くとなかなか面白い
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:54:50.44 ID:DsgmQ64W0
年寄りのひやむぎ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:55:09.05 ID:d2ywKkih0
>>474
俺も蕎麦会会員の蕎麦好きだが、地方の田舎そばもそれはそれでうまいと思う
信州安曇の辛味大根おろしそばも行けたし、山形の大根おろし食べ放題そばもうまかった

ただ、(関西の人には申し訳ないが)正直、うどんはあまりうまいと思わない
たまに関西に行ったりしてうまいと思っても、日常食べたいとは思わない不思議

そうめんなら夏場はしょっちゅうたべるし、食べたいとも思うし同じ関西の食べ物なのにな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:55:26.30 ID:HB97s3hP0
そうめん流しは良く聞くけど、冷麦流しは聞かないね。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:55:55.36 ID:BzU5fIdK0
そうめんにはほんの少し油がはいってる。
ここが違い。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:57:01.74 ID:A4g4oi3t0
そうめん、ひやむぎ、うどんの違いは太さだけ
というのはJASの規格であって本来はもっと根本的な違いがあるだろ
ひやむぎのことはちょっと知らないが少なくともそうめんとうどんでは製法からしてぜんぜん違う
新聞記事ならそこいらへんまでつっこんだ記述しろよ
なんて今どきの記者に言っても無駄か
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:57:41.83 ID:04k/KSNl0
流し満貫も難しい。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:59:13.59 ID:2LP0R5S00
夏のそうめんは最高に美味い。
腹が太らんから食後に冷えたスイカを食うと最強
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:59:19.95 ID:QGxsu5rV0
>>485
国士無双、大三元、四暗刻のほうがまだ出やすい
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:59:21.30 ID:4B9XTYYq0
>>13
ソーセージがボロニアしちゃうて!
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:59:31.50 ID:d2ywKkih0
逆に関西の食べ物なのに、ここまで関東含め全国的に繁栄してるそうめんはすごいと思う
稲庭うどんとか(そうめんと似たような作り方の麺)あるから、東北ではどうなのか知らんが国民食だよな

南関そうめん、三輪そうめんあたりがうまいと思ったが、他にもうまいそうめんあるのかな



>>477
実に失礼な奴だw
負け惜しみ乙w
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:59:49.07 ID:5guatyAS0
冷や麦はやはり麦臭い
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:00:13.25 ID:xRd+LdWU0
>>462
知ってる、うれしい。

なかなか美味だと思う。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:01:09.72 ID:qNt+gOHU0
>>484
「冷や麦」ってのは、元々の意味は「冷やしたうどん」のことだと思えば良いよ

「切り麦」「麦切り」、これが日本に輸入された後で独自に発展を遂げて行く、元は大陸由来の「うどん」のことだから
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:01:24.71 ID:ASq7e1AB0
そば好きにはクズが多いとは良く言ったもの
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:01:58.24 ID:9F7Dz+HP0
>>484
> ひやむぎのことはちょっと知らないが少なくともそうめんとうどんでは製法からしてぜんぜん違う
稲庭うどんや五島うどんの製法は素麺と同じ手法。稲庭は油をぬらないが。
逆に手延べじゃない機械素麺は練った小麦粉を棒状にして乾燥させるだけだから乾麺のうどんと変わらないな。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:02:48.58 ID:wU6zstF80
冷麦>>>>>>>>>>>>>>そうめん
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:04:31.37 ID:Cm1T6kVV0
そうめんは家で食うもの、
 ひやむぎは蕎麦屋で食うものだろ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:04:35.28 ID:d2ywKkih0
おでんなんかでも、関西風に昆布だしが入ってると嫌う人いるし
東京の(特にたぬき)うどんがまずいという人も多いからなあ
たぬきって油揚げに生姜あんがかかってるなんてわからなかった・・・

>>494
美味しんぼの知識で恐縮だが、機械そうめんでも引っ張って作る製法もあるようだぞ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:04:37.27 ID:MvTNMey60
麺類で一番好きなのがそうめん
そうめんが好きすぎる
固めにさっとゆでたそうめんを氷で冷やして
ショウガとミョウガを入れたツユ(これにも氷を一つ入れる)につけて食べるのがむちゃ好き
毎日でも食べられる
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:05:24.39 ID:ji71ZQtFO
揖保乃糸のひやむぎ超美味しい!
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:07:17.63 ID:BVsnFOUQ0
全然違うだろ
分からんのか?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:07:43.71 ID:+lY2rYn90
粉が違うんだと思ってた
うどん、冷や麦 -> 小麦粉 冷や麦は細うどん
そうめん -> 謎の粉
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:07:58.34 ID:YTQ2FAhz0
>>2
おまえは遊び心ないのかよ・・。

もっと回せや
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:08:32.40 ID:d2ywKkih0
>>498
万能ネギ一番
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:10:30.12 ID:5guatyAS0
氷と缶詰めのみかん、サクランボを入れるのがソウメンじゃね。
最後にサクランボを食う。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:11:49.32 ID:MvTNMey60
>>503
うん、ネギでも青じそでも美味しい
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:14:26.47 ID:7T15jd3s0
>>1
>「そうめん」「冷や麦」という商品名が書かれてい
>なければどちらがどちらなのか分かりにくいようなものが多くある。

こいつは目が見えない人なの?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:15:02.46 ID:krP0GC7S0
>>386
其れは素麺では無く「そうめん」と呼ばれる
別の食べ物。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:15:48.18 ID:d2hoV6FS0
>>73
>>406
>>488
お前ら見栄っ張りにも程があるわ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:16:01.42 ID:vIuHVvPoO
こんなのも知らないとかWWWWW
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:17:29.25 ID:krP0GC7S0
要は冷麦は「極細の干しうどん」な訳。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:18:15.76 ID:d2ywKkih0
>>501
>そうめん -> 謎の粉

ちょwおまww
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:18:57.04 ID:8p6rLmRw0
そうめん:手で伸ばし、重量をかけて伸ばし熟成する 中が空洞
ひらむぎ:乾麺うどんの細いもの
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:19:43.40 ID:VBUs1XVm0
うどんは太る
そばは太らない
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:20:44.01 ID:5guatyAS0
関東でソウメンを注文するとミカンとサクランボなどのフルーツが乗っかってきたが、他の地方でも同じか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:24:41.12 ID:5guatyAS0
夏はそうめんばかり食っている。
毎日、生姜やネギだけだと飽きるから大根おろしやカレーを載せて食っている。
他にどんな食い方あるかな。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:26:24.21 ID:yw00rv5N0
>>515
野菜や肉と一緒に炒める。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:26:25.48 ID:YCqqMuDs0
関西ではひやむぎなんてないよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:29:23.82 ID:8p6rLmRw0
>>515
醤油、みりん、ダシに
多めの豚肉を入れてゆでて作った、つけ汁

そうめんが持つあっさり味を
ヘビーなつけ汁で全否定してみると、
それはそれでGood
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:29:55.32 ID:Ywf3myF70
>>517
ひやむぎ聞いたことないな?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:33:47.10 ID:9F7Dz+HP0
>>501
揖保の糸のHP
ttp://www.ibonoito.or.jp/feature/obi.html

> そうめんよりやや太く仕上げて歯ごたえを出し、ひやむぎ専用の小麦粉を使用することによりソフトな舌触りを醸し出してしています。
小麦粉を変えてる模様。

ちなみに、太作りという太さが冷麦並みの素麺もある模様。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:34:12.12 ID:5guatyAS0
>>516
>>518
ありがとー。
早速試してみます。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:35:19.43 ID:5cPnp56mi
ベチ先生の「大市民」に出てきた生姜と豚スライスの暖かいつゆで食べる素麺もなかなかウマい。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:36:35.27 ID:wOHsTYcn0
うどん、ひやむぎ、そうめん

スパゲットーニ > スパゲッティーニ > フェデリーニ > カペッリーニ
みたいだな。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:36:55.10 ID:ngqUxPMd0
以前は「太さだけでなく油を使うか使わないか」と言ってたが今は太さだけなのか
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:37:35.27 ID:Enjr+eVE0
>>504
冷麺に近いよな
関西方面らしいわ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:37:59.98 ID:1Ttn5s5M0
>>481
うどんは体調の悪いとき、出前で鍋焼きうどんを食べていたけど、
店が潰れてからは食べた記憶がない。そうめん、冷や麦も食べないな。
でも、きしめんをたまに食べることがある。
食感の問題なんだろうけど、我ながらいい加減な感覚だとは思う。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:38:28.36 ID:D8YpGTpr0
>>521
鶏肉とタマネギでつけ汁を作ってもうまい
鴨南蛮代わりになる
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:38:40.09 ID:isTKa7MUi
そうめんとざあめんの違いは?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:40:17.73 ID:+0pXY8CO0
作ったものがそうめんだと思って作ったらそうめん。冷麦だと思って作ったら冷麦。
そして食べた人間がうどんだと思ってしまったら全部うどんw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:43:49.07 ID:I2+JrP980
>>2
俺もそう思ってたんだけど、この間テレビでそうじゃないってやってたんだよな
なにが違うかは覚えていないけど
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:47:08.12 ID:3yXn9ITr0
食品規格上は、そうめん・ひやむぎ・うどんの違いは太さだけ。
一定の太さを区切りに そうめん < ひやむぎ <うどん になる。
メーカーによってはそれだけでなく作り方が違うことも当然あるが
区別するのはあくまで太さだけである。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:49:37.14 ID:u+CB6UWR0
あたしはベジだからカツオだしは無理
昆布だしじゃないと
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:54:17.44 ID:W3IoJcPf0
>>1
細いのがそうめんで太いのがひやむぎじゃねーのかよ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:58:18.53 ID:d2ywKkih0
>>521
山形だったか秋田だったかの、だし
かつおだしとかじゃなくて、野菜が刻んで入ったネバネバしたものだが、入れるとうまい
あと温泉卵
とりハムのスープで割ったつゆ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:06:31.30 ID:bg3lXINOO
>>522
>>527
>>534
色々あるもんですね。チャレンジしてみます。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:17:34.77 ID:9F7Dz+HP0
>>535
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/4786_%C6%F9%BD%C1%A4%A6%A4%C9%A4%F3%A4%CE%BD%C1.html
>>527のと同じ系統だが、武蔵野うどんのつゆ。
素麺でも問題ない。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:19:23.89 ID:fwE4ZOZx0
そうめんには、ミョウガ、ネギ、あと一つ入れるととても美味しくなります
それはなんでしょう?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:19:58.27 ID:3rgIkFl6i
そうめん:日本
ひやむぎ:韓国
きしめん:中国
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:21:05.57 ID:3rgIkFl6i
>>537
トンスル
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:25:23.71 ID:nLLI4SIq0
そうめんはめんつゆにシイタケ入れると格段にうまい。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:26:34.03 ID:rY5TLB9jO
>>537
ひやむぎ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:27:57.28 ID:fwE4ZOZx0
ざんねーん
正解はウズラの卵でしたー
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:28:10.71 ID:Lhk5d5a50
ひやむぎは中途半端だ。太めが良いなら冷やしうどんで良いわ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:29:46.82 ID:jsCXp7QFi
あたやなまわ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:29:56.95 ID:9cCptM140
そうめんは麺
ひやむぎは麦
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:30:27.31 ID:8tx5Tv4+0
どっちも食べたくない。
子どもの頃、毎年夏中昼飯がそうめんかひやむぎでうんざり。
あと冷やし中華はまずい。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:35:04.95 ID:LY4ZW30n0
太さというか、細い=縒って伸ばしてる(手延べ) だから
そうめんのほうが工程増えて手間かかってる。なので若干高いことが多い。
工場生産のはどうか知らんけどね。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:37:06.70 ID:fxlz+Ov+0
>>1
馬鹿なのか?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:38:19.71 ID:/hmACBqQ0
>>2
まず>>1を最後まで読め
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:40:39.60 ID:rY5TLB9jO
>>542
つゆに入れるの?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:45:03.80 ID:SNLl/gqg0
ゴマだれを導入したら、猿オナそうめんラブ状態になった
これでもかってくらいゴマを入れるともうたまんね
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:47:10.48 ID:+lY2rYn90
>>520
やっぱ違うんだな
うどんとパスタも、太さを除いたら小麦粉の種類の違いだけだよな?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:52:14.55 ID:cW167xrw0
樋に流して食すのが「そうめん」 ガラスの器に盛り付けるのが「冷麦」 道民が愛するのは「グリーン麺」
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:53:59.65 ID:wU6zstF80
夏は熱々のとんこつラーメンやね。
http://www.towcon.com/db_img/cl_img/513/main.jpg
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:56:49.13 ID:Hhpaw4fO0
今時肉とか買える人いるんだ
セレブだな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:59:31.70 ID:n0PU3jNY0
そうめんは引っ張って伸ばして細くする
ひやむぎは切って作るんじゃなかった?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:01:46.82 ID:YBbPu9L30
揖保の糸クラスのある程度の高い素麺・冷麦でも、
素麺が好き=冷麦が嫌い、またはその逆が、すごく多い。
自分は素麺派。
ビーフンにも共通する、歯ごたえの良さが断然好き。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:03:03.41 ID:/hmACBqQ0
>>557
両方好きだ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:03:36.46 ID:+V8VGoJ90
俺が昔に行っていた蕎麦屋の素麺と冷や麦の違いは、
缶詰めミカン2きれとカイワレ4本が載っているか否かの違いだった。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:07:49.58 ID:9F7Dz+HP0
>>556
揖保の意図の冷麦は手延べだからその定義も当てはまらない。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:09:20.32 ID:JtP/wbQq0
太さだけというがその太さが超重要だろ
冷麦は喉越しが悪い
あと機械麺はマズイ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:16:30.77 ID:b44Qt9ojO
コンビニ素麺で島原素麺がボッソボソでくそ不味かった
やっぱり揖保の糸が世界最強の素麺だよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:20:52.16 ID:sjJkhONI0
ビーフンとはるさめはどう違うの?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:24:50.63 ID:IknSrkQA0
木箱に入った揖保の糸(古・特級)を食ったことある奴いるか?

俺は貰い物だからいくらぐらいするのか知らんけど、
3束ぐらいまとめて食ってたわw
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:28:51.67 ID:rUULN0O90
氷水に浸かってたよね?ひやむぎ、三角に切ってあるスイカも。
夏休み、お爺ちゃんと蕎麦屋行ってよく食べた思ひ出。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:33:50.75 ID:YBbPu9L30
素麺
買う時
・最低価格300g200円くらい
・成分表示に、小麦粉 塩 の他に、植物性油脂 とある
ものを選ぶ。

茹でる時
・ぼこぼこ沸騰させないで静かに茹でる=びっくり水の理由
 麺類は
 歯ごたえを優先=静かに茹でる(素麺)
 弾力を優先=強火で茹でる(素麺より太い面)
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:34:16.45 ID:5guatyAS0
ケンミンショーでラーメンの中に餃子があって驚いたとか、田中ヨシタケが感覚おかしいとか言っていた。
餃子って、中国ではスープの中に入っているのが普通なのにな。
日本の餃子がおかしいのに。
みのの番組はやはり変なのばっかり。
そうめんや冷や麦を取り上げたらまたとんでもない放送しそうwww。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:35:08.01 ID:YBbPu9L30
>>563
ビーフン=米粉=原料は米
はるさめ=春雨=原料は大豆
だったかな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:36:37.96 ID:kSv/CgtY0
本来なら、製法の違いから来る食感の差があるから、すぐ分かるじゃん。
最近のいい加減な素麺は、また別なのか?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:38:17.78 ID:L4DAmyom0
油を塗ったのがひやむぎだと思ってた
そうめんの方が細くてコシも強いイメージ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:39:11.34 ID:obbIJDMW0
赤いのが入ってるかどうかだろ?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:39:22.54 ID:YBbPu9L30
素麺は、ちゃんと規格制定して欲しいよね。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:51:04.90 ID:Ywf3myF70
スレの前半にでてた、徳島の半田そうめん。
家は和歌山やけど、お土産に貰ってからこればかり買ってる。
うどんっぽくって良い。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:54:04.50 ID:9F7Dz+HP0
>>572
まあ、法律で細かいこと決められてもそれはそれでうっとおしいだけだと思うがな。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:55:04.22 ID:YBbPu9L30
>>564
300g300円のどこでも売ってる揖保の糸が、普通以下 に思えたw
クラスはわからないけど、三輪素麺が大体良いね。
最近は、別の地域でも、高くて良い物はもちろん、
良くて安い物もけっこうある。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:58:09.41 ID:YbInNmmF0
稲庭うどんは冷麦
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:59:51.39 ID:D8YpGTpr0
揖保乃糸もうまいけど、以前頂き物で食べた稲庭そうめんは美味だった。
あれ以上の旨いそうめんは食べたことが無い
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:00:16.29 ID:Lto72aJpO
>>270
いや、かわいいやんけw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:04:51.61 ID:wOHsTYcn0
>>576
認めます。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:05:14.72 ID:YBbPu9L30
>>574
まあねえ。でも、
なんであんなまずいもんが好きなんだか、信じられん
など言われた事数回、
本物の素麺を食べさせて、そいつらの認識変えた事があるからさ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:07:25.75 ID:LY4ZW30n0
>>572
昔にがりダイエットブームのときに国がにがりの成分規定したら、
伝統的な製法してるにがりはほとんどがその規定外になっちゃうなんて事があったな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:08:36.25 ID:YBbPu9L30
>>581
なんという本末転倒www
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:26:06.58 ID:d2ywKkih0
>>564
オンラインショップで売ってる
意外とそんなに高くない
お勧めはお中元の売れ残り半額セール
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:08:14.22 ID:rsWFuFv10
ひやむぎ、そうめん安いものは中国製
そば、うどん、安いものは中国製
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:17:02.52 ID:rZJs8Fsc0
粗面とか冷麺とかの違いとかどうでもいいな
食いたいとおもわない
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:21:06.95 ID:Jf7SLZ4J0
そうめん は経産省の管轄
ひやむぎ は農水省の管轄
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:21:26.34 ID:YksTn4hT0
あーめんそーめんひやそーめん
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:21:48.98 ID:9L1G7l+TI
>>2
この早漏野郎!
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:28:49.25 ID:N8SpZPJa0
ねぎ ミョウガ 生姜 わさび
スライス玉ねぎ オクラ トマト
ごま油 ラー油などを用意して好きな組み合わせで頂く
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:32:12.10 ID:7p8cowKo0
ニュルッと押し出して作るか、引っ張って細くするかの違いだと思ってた
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:40:41.35 ID:8pBzqnhJ0
スパゲッティとパスタ程度の違いだと思ってた
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:47:52.89 ID:g/IG4q+e0
冷麦って太いだけなのに美味しくないわw
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:07:42.78 ID:QVIJUOLw0
ざるうどんが一番好き
そうめんは南関そうめん限定
冷麦は安物でもいける
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:09:44.16 ID:8RH9WNF90
日本人こんなのが好きだから糖尿病多いんだろな・・・
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:10:59.47 ID:jikKtEOa0
そうめんは食えるがひやむぎは無理
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:12:32.98 ID:2mZ/y/7p0
>>594 えっ!?じゃ何食べればイイの?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:18:37.08 ID:nmVVe/7c0
>>37

盛りは、鯖節等の安価なつゆ。
ざるは、本鰹で出汁を取ったつゆ。

まぁざるには、刻み海苔は確かについてるが。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:21:21.33 ID:CEXlV2gLO
太い、細いじゃないのか?
そうめんは細いからツルツルいけると思っていたが、多分ツルっと感自体も違うんだと思う。
冷や麦は生きてきてこの方2回しか食ったことないわ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:23:25.20 ID:fnnKkeXJ0
>>598
正解です
稲庭うどんは冷麦の麺に分類される
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:24:35.02 ID:1TjZd74H0
高いのが素麺
安いのが冷や麦
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:27:57.84 ID:sY7yvXoM0
そうめんは常温で冷や麦は氷入りでしょ。
ハイ! 散った散った!
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:28:36.61 ID:JNfmZ8y4O
冷麦は飽きるけど素麺は飽きない
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:33:39.50 ID:ZtP6aY3k0
麺の腰が感じられない素麺こそイマイチやん。
素麺のメリットは早く茹でられるだけ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:34:50.26 ID:3uGl34TQ0
>>603
それは安物
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:35:32.52 ID:QVIJUOLw0
そうめんは温でも冷でもいけるが
ひやむぎは冷やでしか食えない
そこにロマンがあるしスイカを浮かべて食ってこそ夏満喫
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:36:34.53 ID:fnnKkeXJ0
>>603
>麺の腰が感じられない素麺こそイマイチやん。

それはお前が安物の素麺しか知らないから
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:37:10.08 ID:l6cJTnqv0
チャーハンと焼き飯の違いを教えてくれ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:48:32.30 ID:m4XN4Wnj0
JASで断面の直径が決まってるだろ ひやむぎはそうめんよりやや太い

そうめん 直径0・8ミリ以上1・3ミリ未満
ひやむぎ 直径1・3ミリ以上1・7ミリ未満
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:49:16.34 ID:YH7iAKwu0
マジレスすると麺の太さ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:52:29.22 ID:l09zMlqr0
マジレスするとJASの定義が間違っている きっと何らかの妥協の産物
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:18:26.04 ID:Bw1vXRMR0
さんざん出尽くしてるだろうが 敢えて書く 『太さの違い』 ちなみにうどんもそう
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:21:51.68 ID:7mtCPsAf0
>>563
ビーフンは米粉ではるさめは豆由来だお。

そうめんとひやむぎは太さの違いだおね。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:23:13.14 ID:DpwhPiC70
>>73
ポークビッツだろw
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:39:40.40 ID:IZCQ9Ez40
>>610
JASの定義なんて、定義になってない。

蕎麦粉が3割しか入っていな小麦粉そばを、蕎麦として流通させる定義だから、

業界が金を儲けようとする妥協の産物。
ちなみに何故そうなるかと言えば、業界(企業)が納税者だからだ、
我々サラリーマンは、納税者ではなく税の担納者で発言権はない。

だからマスなのにシャケ弁当が流通する。
本当に源泉徴収をやめ納税者、一票の価値が変わらない納税者として国民を扱えよ!
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:59:07.13 ID:gTpFnCaS0
揖保の糸のひやむぎが好き
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:01:20.86 ID:rdYhNkYmO
残ったそうめんは翌日の味噌汁の具になります
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:05:24.94 ID:dLI2Y0Mo0
>>2
よし
次は「油」と「脂」の違いを言え
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:06:51.78 ID:f53ukyEsO
情けなや日経…
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:20:45.48 ID:73MzZiobO
そうめんは引っ張って延ばして細くするから断面が丸で
冷麦は平に伸したのを包丁で切るから断面が四角
と聞いたことがある。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:46:37.81 ID:GX7nLUMM0
太さが違う
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 05:40:07.62 ID:l3N34dJT0
素麺みたいな細さの蕎麦ってないのかね?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 05:41:37.32 ID:TlxLshY20
>>1
流しそうめんとして同じという事です。
中身が変わっても産土は同じ。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 05:42:29.19 ID:gAu1xUZt0
ハゲと薄毛ほどの違いもないなんて
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 05:52:52.44 ID:Tqeva/0E0
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 06:11:03.61 ID:VfQ3hcLS0
麦茶の分類は?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 06:40:36.56 ID:VychLfjy0
>>3

残念

素麺の断面 円○
ひやむぎの断面 四角□
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:32:49.09 ID:5YXAUzsr0
>>621
油臭い蕎麦とか勘弁
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:49:07.10 ID:p4TDw1RE0
>>621
蕎麦はただでさえ切れやすいからな。切れにくいように小麦粉を多量混入させれば結局はそば粉入りの素麺になっちゃうしw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:02:06.32 ID:MHYUT3B70
>>617
油は植物由来
脂は動物由来

じゃない?
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:04:42.19 ID:HuoUC0xU0
そうめんばっかり一流扱いして、ひやむぎさんの気持ち考えたことあんの?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:06:58.75 ID:prPfmPzp0
めんつゆに「すだち」を絞ると美味い
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:11:26.19 ID:x+959INk0
夏に食べるなら茹で時間短いほうがいい
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:20:39.26 ID:eAGgOr/w0
>>621
素麺ほどではないが、更科蕎麦は細め
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:21:33.78 ID:nX6sI9su0
日本農林規格(JAS)は、主原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた「乾めん類」について
「機械製麺の場合、長径1.3ミリメートル未満が『そうめん』、1.3ミリメートル以上1.7ミリメートル未満が『冷や麦』」と規定している。

 では太さ1.7ミリメートル以上の麺は? JASの分類では「うどん」。
さらに、4.5ミリメートル以上になると「きしめん」となる。太さ0.数ミリメートルから数ミリメートルの間で、
呼び名が異なる様々な麺に分類されるのだ。


じゃあデュラムセモリナ小麦で太さ1.4ミリ乾麺は冷や麦か?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:31:26.29 ID:CmRRFaPFO
カペッリーニは素麺になっちゃうな。フェデリーニは冷や麦か。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:34:13.22 ID:sntubkEaO
昔ばあちゃん家に行くと、昼飯は卵めんとかいう黄色いそうめんだった。うまかったけど、その地域でしか食べられてないらしい。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:39:13.26 ID:fKEZj+Vo0
>>634
エンジェルヘアーでFA
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:42:37.03 ID:fahsI8Ql0
細さ
油を練り込まないで伸ばせる限界がひやむぎ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:45:29.06 ID:mgKzgJfp0
夏に蕎麦を語る馬鹿ww
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:46:38.35 ID:027H8/AG0
.
呼び名
.
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:50:02.61 ID:p4TDw1RE0
>>638
> 油を練り込まないで伸ばせる限界がひやむぎ
表面に塗って伸ばしてるだけで、麺そのものに練りこんでいるわけではない。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:54:11.17 ID:l9M85t4I0
室町時代?

手延べの技術者が作ったのがそうめん→公家向け
手延べの技術が未熟な一般人がつくって冷やして食べたひやむぎ→一般人向け

ようは廉価版。

という話を聞いたことがある。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:55:26.30 ID:bZN11+9oO
素麺の飽きの早さは異常
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:57:03.29 ID:rriqGnuR0
ここまで「ひやしむぎ」なし。
九州では「ひやしむぎ」と言うらしい。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:57:45.68 ID:55yWIdfP0
以前、親が桐箱入り最高級品1万円のそうめんをもらった

普段食べているそうめんとは別物だった
麺をゆでてる時点でもう見た目が違う・・・麺が美しい!w
透明感があってぴかぴかのツヤ
食べてみてさらに感動した
たかがそうめんされどそうめん
あんな美しくおいしいそうめんは二度と食う機会ないだろうな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:58:29.96 ID:1/HLe4bh0
色の着いた麺を争って
カツオとわかめが喧嘩してたな、そういえば
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:59:23.86 ID:yooqOXwW0
手延べそうめんの某産地のやつがいってたけどあれもほとんど外国で最終加工日本にして日本産にしてるっていってたな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:02:10.94 ID:PvzJgejV0
どちらかは塩分が多いって聞いたんだが、間違いだったのか
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:03:29.65 ID:55yWIdfP0
市販のそうめんはほとんど原料100%輸入物だろうな
原材料産地表記のあるそうめんなんてあまり見ない
中国産小麦とか絶対嫌なんだが

生協で国内産小麦使用のそうめん買ってる
味はいたって普通
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:05:03.85 ID:X5sEwyB20
冷凍ごはん は好きな時にチンして食べれるが、
ひやめし は喰わされる
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:07:28.38 ID:PvzJgejV0
次は、そうめんつゆとひやむぎつゆの違いを教えてくれ
 
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:13:19.64 ID:kvIojoMJ0
にゅうめんとして食べたい
冷や麦は半端な太さが気に入らない
手延べそうめんは中空になってるそうだね
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:14:08.33 ID:OKq+SiNm0
>>649
そうでもなさげ。
参考↓
http://okfood.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
これ見る限り、
そうめんで輸入材使ってるのは、アメリカ、カナダ、オーストラリア産がほとんど。
山芋粉を使った蕎麦の方が支那産が多く、キケン。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:14:40.04 ID:IPhADVwv0
もっと太くなるとうどん
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:14:42.54 ID:gAu1xUZt0
吸着性(湿気・香料など)が非常に高いからもらったらどこかにしまっておくなんて出来ないんだよな
以前もらいもののさらにもらいものにあたるそうめんが回ってきたが、石鹸のにおいがひどくて一口食べて吐きそうになった
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:17:00.67 ID:p4TDw1RE0
>>647
某産地とか言わずに名前出してもいいんだぜ?
ちょっと前に三輪素麺が島原素麺を三輪素麺だといって摘発されたが。

>>649
日本の小麦輸入先はアメリカ・カナダ・オーストラリアで99%以上。
中国は消費量がでかすぎて輸出できるほど余力がない。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:27:31.86 ID:u0iqsHal0
九州人だが半田麺が一番美味いと思っている
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:29:57.02 ID:TBiTb2FB0
富山の大門そうめんが美味い。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:35:28.04 ID:m96647WO0
揖保乃糸も美味しいけど、手延べも美味しよ<そうめん
そうめんはこの二つのどっちかを食べる
どちらもつるつるしこしこで腰が強い
そうめんは固めにゆでるのがいいよね(1分半くらいが丁度いい)
実家にいた時は、母がそうめんを柔らかめにゆでてグダグダ麺だったので
そうめんと冷や麦の違いがなく、どちらも嫌いだったw
ゆですぎのそうめんは不味い
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:35:57.30 ID:+FBp94mI0
そうめんの食べ方では、最近試したこれがうまかった。
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/19540_%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93.html

きょうの料理のなすそぼろそうめん。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:48:43.21 ID:gAu1xUZt0
カレーつけ麺にして食べるとうまいよ、やすいそうめんでも
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:53:42.75 ID:p4TDw1RE0
>>659
いや、揖保の糸も手延べ素麺なんだがw
手延べってブランド名だと思ってたか?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:56:01.36 ID:WzfRqkIZ0
【≡≡】\_(*・ω・)ハイ、ココネ、ココ!!
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:10:23.79 ID:CmRRFaPFO
たっぷりの沸騰したお湯に捌き入れる
艶・透明感が出るまで茹でる。びっくり水は差さない
ザルで湯切り、流水でよくもみ洗い。表面の油分をきっちりと落とす
氷水等で麺を締める。小口にザル等に盛付け。冷水に泳がせるのはお勧めしない
好みの汁でいただきます
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:35:03.60 ID:RsRfOVgo0
>>1
末尾の2行だけ書いとけば済む話だな
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:41:24.42 ID:+sF6eScP0
実家が奈良だからこの時期になると親から三輪素麺が送られてくる
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:56:33.73 ID:KkVxCZvp0
>>646
中途半端なデパートに8月ごろ行くと、そういう超高級そうめんの売れ残りが半額以下で出てる
まとめて買っとけ

>>662
揖保乃糸は会社じゃないから、なかなか既存利権とか談合とかあるみたいだけど、
そうめん技師ライセンス制度やあまり利幅を載せずに頑張ってるのは評価できる

でもランク多過ぎだろ
特選、と三糸と糸紡ぎのどれが一番高級なんてふつうはわからんぞ
SABCDとかじゃないとわからん
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:10:12.62 ID:yNgNHtj90
木箱に入った三輪素麺を食ったことあるが、コシがなくてガッカリだった。
あれは偽物だったのか?
揖保の糸は間違いなく美味い。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:22:17.31 ID:1/HLe4bh0
貰い物だが徳島半田のオカベ麺は、まいう〜
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:23:31.09 ID:duTqPq7B0
太さだっけ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:40:08.36 ID:irTqoY0+0
パスタとは麺類のこと
麺類にもラーメンやソバ、うどん、スパゲッティとかいろいろあるように
パスタにもスパゲッティとかマカロニとかいろいろある
当然ラーメンやソバもパスタに含まれる
昨日はパスタ食ったから今日はうどんにしようとか
ある意味間違って使ってる
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:53:19.80 ID:udOn7GUd0
>>489
徳島県の半田素麺 黒帯
太麺・中麺・細麺とあるがおすすめは太麺

これ食べたら他の素麺が食べられなくなる
ぎぼ乃糸とか言ってる奴、鼻で笑うレベルだよ
あなた舌肥えてそうだから、おすすめしとく
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:57:12.91 ID:+sF6eScP0
>>672
ぎぼ乃糸?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:18:57.09 ID:xArAD/9X0
親父が中学の頃夏休み中
猛暑で食欲がなかったからそうめんとコーラだけで過ごしてたら
体調壊して入院したらしいのでうちは冷麦派w
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:19:39.84 ID:udOn7GUd0
>>673
間違えた
揖保乃糸
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:26:18.63 ID:udOn7GUd0
>>669
うちはいつも半田素麺株式会社取り寄せてる
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:50:44.61 ID:1PJCDurBO
そうめんの上手さがわからない
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:51:41.98 ID:DtHbjj9V0
どちらもうどんの出来損ない
早明浦ダムは我が領土
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:54:33.10 ID:4eUgA7aH0
>>11
モリサマーと森夏の違いも分からない
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:05:40.77 ID:HlUsVHVZ0
>>658
仲間がいた。
大門素麺って、あんまり地名度無いのかな。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:19:04.42 ID:rudEtzPU0
冷麦>そうめん>いぼのいと
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:23:50.85 ID:NRNfwqAz0
>>674
柔らかいから胃の負担が少ない気はするよね
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:39:49.99 ID:eLXxq0s40
>>468
知らなかった!面白いですね。
先日お中元でいただいた、揖保の糸(黒帯素麺)に、緑と黄色とピンクの麺が2束ずつ束で入ってた。。
色つき麺にそういう意味があるのなら、一束の中に数本ずつ入れてくれたらいいのになあ。
黄色は何なんだろう?色つき束で入ってるくらいだから、単純に見た目だけなのかな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:09:04.84 ID:uAXIVmdJ0
違いは名前
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:38:59.71 ID:TbvGMbwY0
よくわからん違い

・そうめんと冷麦
・ざるそばともりそば
・きしめんとひもかわ
・チャーハンと焼き飯
・おにぎりとおむすび
・バカとアホ
・扇風機とサーキュレーター
・ラーメンと中華そば
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:39:03.01 ID:FyorCllV0
>>683
デタラメだってばw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:40:48.89 ID:/7DLL8D70
太さだよな
茹で時間違うからな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:41:16.74 ID:4QVphm8t0
>>683
食紅はリトマス紙じゃねーよw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:02:36.73 ID:KkVxCZvp0
>>669
THX
要チェックだな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:25:46.16 ID:4GYsc0Hr0
のりがあるかどうかだろ
常識だろこんなもん
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:02:02.27 ID:FXvB2DYW0
「流し素麺」は有るが「流し冷麦」は無い。
https://www.youtube.com/watch?v=6laD5BzQJyo
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:06:58.04 ID:mDkYryQr0
両方いっぺんにもらってゆで時間を取り違えたときほど悲しいことはない
ゆで時間足りないまま食うと腹下る
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:24:03.08 ID:soVsX/Lx0
>>10
ノリノリだな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:24:49.72 ID:eLXxq0s40
>>686, 688
なんと、、昔の人ってホントすごいなあと素で関心していました。
人に話す前に知れてよかったです。ありがとう orz
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:33:10.80 ID:2MvQbg5uO
>>694
あんた多分いい人だなw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:06:43.16 ID:FXvB2DYW0
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:12:37.42 ID:FXvB2DYW0
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:15:04.37 ID:sGBcEuyY0
>>672
揖保乃糸にも太麺があるんだが食ったのかい?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:17:28.19 ID:LXGOiKrY0
>>698
揖保乃毛糸とかいうの?w
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:31:45.70 ID:FXvB2DYW0
揖保乃糸 太づくり
http://www.ibonoito.or.jp/feature/obi.html
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:40:53.79 ID:6Q5LeofE0
半田そうめんは、冷麦ですか?
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:48:50.37 ID:6Q5LeofE0
この前つるぎ町を通りかかって、半田そうめんを食べようと思ったら、道の駅しかなかったんだが…
他に地元で食べれる所ないの?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:54:13.40 ID:kUMnts5t0
期限2012年のひやむぎ大丈夫かな?
何が劣化するの?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:58:25.71 ID:prPfmPzp0
保存状態が悪いと「シバンムシ」がわく
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:02:43.81 ID:sGBcEuyY0
>>703
密閉された袋に入ってるなら大丈夫だ。食ってみろ。
不味いと感じたら捨てればいい。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:09:10.78 ID:hlAv9g670
>>703
虫が喰っていなければ普通に食べられる。

揖保乃糸を高級品を元部下(契約の年上)に最高級の揖保乃糸を中元に
送られてきて初めて食べた時はビビった。
ただのハムセットを送っただけなのに多分倍以上の値段がすると思われ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:56:04.00 ID:oKLKsD0g0
素麺を買う時
・yトップバリュが安くて間違いない。
・できればベストプライスを選ぶ。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:58:10.25 ID:8m3Y3Ywx0
>>1
そうめんは揖保の糸だろ
ひやむぎは知らん
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:24:18.29 ID:3dJexcOo0
>>621
そうめんは麺生地を寝かせるから、蕎麦を寝かせたらまずくなると思う。

生うどんはあるけど、生ひやむぎ、生そうめんは無いな、
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:29:19.11 ID:1/HLe4bh0
>>672
>>676
これを食べずにこのスレ語れないレベルの高さだよね
会長がくれただけある 凄麺!
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:31:39.11 ID:2uwOii9u0
冷や麦のほうが太いよな。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:33:27.74 ID:mprhKVMp0
油の含有量の違いだよ。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:33:53.48 ID:OMnemwFW0
太さだよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:35:18.18 ID:8oMTLzpa0
揖保の糸がそうめん
それ以外が冷麦
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:38:58.12 ID:GhrGaT2fO
>>709 生そうめんはある
716サラダの兄貴@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:52:23.71 ID:dm+Rs22WO
よくわかんねえけど、俺的にゃひやむぎより素麺のほうが旨いと思う。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:00:46.85 ID:sGBcEuyY0
>>715
半生だよ。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:01:42.61 ID:FXvB2DYW0
温かい素麺「煮麺」。
https://www.youtube.com/watch?v=-5i-SIjy4lU
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:05:43.18 ID:FXvB2DYW0
720☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/07/25(金) 22:16:48.57 ID:edGNdQ7t0
素麺と冷麦の違いは太さだと思う。
乾麺状態で素麺は1.2mm前後だと思うが冷麦は2mm〜2.5mmは在るわな。
火を入れるともっと違って見えるw
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:17:45.81 ID:HuehtC970
安くてまずいのが冷麦
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:18:52.70 ID:0ZMnWxV20
冷麦とそうめんが並んでて冷麦選ぶ理由は無いよなあ
蕎麦やうどんならともかく
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:24:01.58 ID:N5Mh/LdJ0
庶民にはうどんしか選択肢がないな
同価格帯のそーめんはまずいんで
さらに安いPBのそーめんが怖すぎる
どうやって食うのだろうか
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:25:34.93 ID:JvUAJ7ZLO
半田そうめん食べてみ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:26:06.42 ID:8oMTLzpa0
>>718
それ風邪気味の時に食べやすくて好きだわ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:29:19.27 ID:O2vHH7q80
そうめん・ひやむぎをそんなに食う方じゃないから…
どっちが好きなのか今一つ決まらない。
細いそうめんがいい気もするけど、ひやむぎをみそ汁に入れるのもイイ!
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:30:10.27 ID:h/qBBxbk0
太さと硬さと持久力が違うんだろ?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:36:03.11 ID:dLI2Y0Mo0
>>629
ありがとう
それが典型的な間違い回答なんだ

 油…液体
 脂…固体

らしい
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:45:43.63 ID:jMPw0uqx0
「ひやむぎ」ってなんだ?
聞いたことないぞ@関西人
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:21:10.26 ID:FXvB2DYW0
揖保乃糸ひやむぎCM
https://www.youtube.com/watch?v=1aVrV28GvGA
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:25:44.25 ID:1CPt5eJF0
糸こんにゃくと白滝の違いは
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:27:51.63 ID:1q+owIn70
日本の食文化ってパクリばっかりだよな
チョンのこといえねーだろwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:07:59.55 ID:/bufKUJg0
JAS規格って、基本的には「この規格じゃないと自分らは識別できません」ってのを謳ってるだけなんだが。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:18:01.19 ID:bLtgtW+P0
子供の頃、近所の蕎麦屋で冷麦頼むと木桶で缶詰のサクランボ。素麺はガラス器で缶詰のみかん。
みかんが食べたいから、素麺を頼んでた。
いまだに素麺派。冬はホットで。
缶詰のみかんをめんつゆに浸して食べるのがいい。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:28:13.58 ID:YjwfmaeA0
これからは太った人はきしめんやうどんと言おう
中肉中背の人は冷や麦、ヒョロい人はそうめん
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:37:42.57 ID:x0/56dYA0
太さ  だよな  そうめんと ひやむぎ は。   確か ひやむぎのほうが 太い
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:39:16.61 ID:x0/56dYA0
きしめんは うどんを更に 平べったくしたもの!1cm以上だとか?
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:41:11.94 ID:x0/56dYA0
そうめん→ひやむぎ→うどん→きしめん  の順に 太くなる!  でも 原料は同じ小麦粉
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:43:37.42 ID:5I7nSzxq0
機械押し出し式であればひやむぎのほうが太い分コシがかろうじてあり美味い
押し出し式素麺のまずさは異常
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:45:38.49 ID:r8IIYqA70
>>732
自分の同胞をチョンなんて呼ぶのはやめなさい
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:54:56.16 ID:ra/80bOF0
太さだけの違いなら

きしめん>うどん>ひやむぎ>そうめん

ってだけで実質全部同じ商品なのか・・・納得
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:56:11.67 ID:sWWPRfSl0
アーメンと唱えてたべるのがソーメン。
「彼はうどんよりそうめんが好きだ」と「彼は麻薬をうってかわってしまった」を思い出したぜ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:25:07.54 ID:1WQv42lN0
>>155
>1.3mm未満がそうめん
>1.3mm以上〜1.7mm未満がひやむぎ
>1.7mm以上がうどん
>って、JAS規格で分類されてるでしょ

IEEE規格では、すべてパスタに分類されている。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:07:42.79 ID:VDzIo0bA0
>>508
お前はそのポークビッツをしまえよ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:15:23.80 ID:VDzIo0bA0
>>741
年越しそば
年明けうどん

その前に

クリスマスきしめん

を流行らせるずら

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%97%E3%82%81%E3%82%93_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
Kisheri ke Kisimen は、カメルーン国ノースウェスト州草原地域住民の言語である Lamnso にて、クリスマスを祝う時の言葉。
世界各国の言語で次々とクリスマスおめでとう&新年おめでとうと表記される詩の中に登場する。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:42:51.37 ID:cL/a6gu60
飲んだ後にNew麺食べるとウマい
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:45:15.48 ID:RhnmlJuJ0
一袋200円の安いそうめんではなく
箱入りの高級なものをいつかは食べたい
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:00:28.76 ID:/kxZwMrK0
>>748
amazonのそうめんをチェックしとくと、季節はずれになったときに激安になったのが出てくることがあるよ。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002UKP454
このクラスが1500円くらいで出てたと思う(去年の冬)。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:36:42.40 ID:E9aVhIt30
>>709
半田麺はつるつるした冷麦でむしろ、大した製法ではないと思うが・・
そうめんと比べてはいけない
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:40:17.43 ID:ojOgfQGEO
ここまでライスカレー無し
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:15:50.41 ID:lrfEavVq0
関西圏はもともと素麺の総本山、三輪山の消費エリアだから圧倒的に素麺派。
逆に、関西人には冷麦といってもピンとこないの。冷麦ぃ?ソレナニ? ビールのことかしらん 程度。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:50:55.57 ID:7y4/14AzO
>>636
昔、ハウスのたまごめんって即席ラーメンのCMいっぱい流れてました
違うもの?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:41:47.30 ID:1CoTf30Z0
そうめんの塩分、略して孫文。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:47:17.57 ID:jCjo0cMA0
>>752
要は関西は素麺も胡麻ダレで食べると言う事か?
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800006947/
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:28:38.44 ID:maI0ZcxYO
素麺つゆには干し椎茸の出汁が合う。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:50:59.81 ID:zEVH0KHD0
そうめんは細くて腰があるほどつゆがからんで喉ごしもよくておいしい。
ゆであがりもはやくてせっかちの関西人にうけがいい。太いの好きならざるうどんでいいわけ。
まえの方で東京の方が蕎麦は好きだけど関西のうどんは嫌いと話していたのは たぶんあくまでも麺を食う意識だから。
関西風はだしもセットの食い物なので、すすりこむと香りが鼻へ抜けてうまい。うどんだけなら香川いくほうがまともなの出てくる。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:01:42.30 ID:CbOUfjGI0
冷麦て食べた事ない
関西にはないものなんかな

ぶっちゃけ、冷麦て冷やし麦茶の事だと思ってたくらいだからな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:07:53.37 ID:MNe/Tfc/0
>>49
パスタはアメリカでもパスタだろ。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:21:55.58 ID:RWqgy/2r0
>>13
みなさんはボロニアですよね
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:01:36.23 ID:jCjo0cMA0
>>758
三重ひやむぎ
http://osakaoudon.exblog.jp/1402190

関西にも冷麦は有る。
冷麦を食べないのは大阪だけ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:03:50.66 ID:+5kARkPz0
そうめんは汁をぶっかけて食べるスタイル
ひやむぎは汁を付けて食べるスタイル
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:07:58.66 ID:CbOUfjGI0
>>761
三重はほぼ東海だけど
まあ、大阪の俺が知らなかったんだから
大阪だけかも知れんわな

京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀の人も良く知ってた?
重ねて言うが俺は麦茶だと思ってた
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:32:08.51 ID:jAPVzrDQ0
>>73
俺のアルトバイエルンが最近パリッとしない…
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:33:40.17 ID:lrfEavVq0
>>763
冷麦、確かに、浪速っ子には馴染みがないが、スーパーではふつうに並んでるよ、
ただし売れているかどうかは知らんがw

スー玉でよくみかける冷麦は、束のなかに2〜3本赤とか黄色の色付きのだから、
てっきり色付きおみくじ形式の素麺を冷麦というのかと誤解していた。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:53:26.49 ID:3NmhV1230
播州生まれ大阪在住だけど、揖保の糸と三輪そうめんあるから 冷や麦なんか知ってても食べなかった
色つきあるから子供には一部で人気だけど、自分から調理してたべたのは30すぎて最近の一回だけ。
ゆでじかんかかるんだよね。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:29:17.34 ID:jCjo0cMA0
>>762
「流しそうめん」にすると大量の汁が捨ててられるな。
https://www.youtube.com/watch?v=OdNvvqkdp9Y
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:29:44.07 ID:CbOUfjGI0
>>765-766
そうか・・・・俺以外の関西人は意外に冷麦に詳しかったんだな
存在さえ知らなかったのは若干問題ありだな
今度買って見ようかな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:37:12.17 ID:jCjo0cMA0
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:41:18.11 ID:5KLRDvwT0
阪国人は平壌冷麺食べてれば桶
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:42:08.00 ID:A+ZfK+yH0
>>744
中華麺があるから日本麺で統一すればいいのにね
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:44:01.56 ID:D4Xa+n3Z0
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:44:20.47 ID:opoLFsB00
9cmなのが朝鮮人、それ以上なのが日本人
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:46:17.42 ID:jCjo0cMA0
みかんやさくらんぼが入っているのが冷麦
http://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140703/14032300/dtlphotolst/P14092639/

みかんなどの果実が入っていないのが素麺
http://aibiki.exblog.jp/18812915/
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:47:10.21 ID:uwXKu+HB0
>>1
良スレはけーん!

で違いは何なの?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:49:47.90 ID:/PqEFlC40
細い方が「そうめん」で太目なのが「ひやむぎ」じゃないの?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:50:12.97 ID:z9UqAae10
太さだけなの!?
製法が違うのかと思ってた(´・ω・`)
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:50:53.91 ID:uwXKu+HB0
じゃあ俺の息子は冷麦だな

お前らはそうめん
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:52:09.93 ID:6JP2IUWx0
素麺はすぐ飽きるけど冷麦は最後まで飽きない
この違いは何かと考えたら食感しか無いんだよな
素麺は噛むという楽しみを感じられないからね
パスタだってそうだろ
1.2ミリのスパゲッティがゆで時間も短くて済むしソースも絡みやすいからって
試したけど二度と買わないだろ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:11:02.26 ID:CQif1J7x0
太さと製法が違うはずなんだけどな
そうめんは延ばすときに油を使う
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:11:14.98 ID:RNoj3fqR0
日本で一番細い冷麦が日本で一番太いそうめんより細かったらどうするんだろう
語義の説明としては破たんしてるよね
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:17:42.74 ID:CQif1J7x0
最近は白石温麺にする事が多いな
短いからそうめんチャンプルがすごく作りやすい
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:21:44.34 ID:/kxZwMrK0
>>768
兵庫県の揖保乃糸がかなり昔から冷麦を売ってるのは確実だよ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:22:48.36 ID:8MIsz3/H0
みわ素麺
おおかど素麺
揖保の糸

大事にしたい
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:35:17.59 ID:N8ynVL9I0
>>781
定義として1.3mmより太い「そうめん」は冷や麦扱いなんだっての。
レスくらい嫁や
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:53:05.13 ID:BmOE3MIG0
>>764
ポークビッツのくせにw
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:54:44.68 ID:tNZ6E6VL0
なめらかでコシが強い

コシが強くなめらかな
は意味が違うだろ。

何が違うのかうまく説明できない。
上の下 と 下の上 の違い?
それとも、
頭が良いだけでなく、顔も可愛い(頭は良いが、ブスの中ではマシなだけで可愛くはない)
可愛いだけでなく、頭も良い(芸能人枠で大学入学してるだけで馬鹿)
の違い?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:59:07.71 ID:kP0hLzLb0
冷やした麦が入ってるほうが冷や麦なんでないの?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:02:21.67 ID:jCjo0cMA0
>>785
揖保の糸の「太づくり」は素麺でも1.5mm
有るよ。
http://www.ibonoito.or.jp/feature/obi.html
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:03:57.84 ID:uwXKu+HB0
>>788
半分正解
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:06:27.44 ID:jCjo0cMA0
>>782
【Loven' 白石!】白石味のうーめん散歩 Vol.1 ?味見処 光庵?
https://www.youtube.com/watch?v=GB1xHNat1E4&list=UUWSZMvTuB3KvEBKrqcQlQUw
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:08:12.23 ID:zD+1cLeH0
老人の冷麦というが(正しくは、老人の冷や水)、老人のそうめんとは聞いたことがない。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:09:42.35 ID:uwXKu+HB0
なーる・・・
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:21:33.44 ID:5mM5vb1E0
現在では太さというのが一般的なんだから別にどうでもいいわ。
周りの知人にウンチク言いたい奴はこういう記事ありがたいんだろうけどさ
でもこんなのググれば出てくること。
それを金払って新聞買ってまでの情報じゃないわ。
そんなんだから新聞が廃れてきてるんだよ。
ググっても出ない事を足を運んで取材してこいよ。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:23:19.04 ID:jCjo0cMA0
揖保乃糸ひやむぎCM
https://www.youtube.com/watch?v=1aVrV28GvGA

冷麦は素麺より食感が軟らかいのだよ。
「細くて硬い素麺、やや太くて軟らかい冷麦」
素麺が博多ラーメンで冷麦は熊本ラーメン。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:27:57.47 ID:Hf+RlxCl0
延ばして細くするのがそうめん、包丁や製麺機で細くするのがひやむぎと思ったりもしたけど
手延べ式ひやむぎもあるっぽい
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:37:56.34 ID:pLbGx3jB0
そうめん?
ひやむぎ?

ややこし屋〜
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:49:44.75 ID:/kxZwMrK0
>>797
パスタの種類の細分化よりましだ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:59:28.80 ID:N8ynVL9I0
>>789
だからそれもJAS規格で当てはめると冷や麦。
半田そうめんも冷や麦。
この場合の「そうめん」は名称でしかない
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:00:44.71 ID:/fmY/uUb0
そうめん飽きるって人多いけど、夏は週2回ぐらいでくってるな。
ただし、「良いやつ」、家で取ったダシでないとあかんけど。

揖保乃糸の極細、干しエビの効いたダシ
旨いね
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:14:14.10 ID:cfiC2oll0
>>259
何を意固地になっていたのかわからん

「半田冷麦」とすれば済むだけの話だったはずだ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:17:15.64 ID:IsViYms9O
ソウメンみたいな蕎麦はないのかね?
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:22:26.51 ID:EbF8fEp30
冷麦って

なんかひなびた感じするよね。
そこがいいんだけど。

そうめんはもっと都会的というかスマートな感じがする。

冷麦用とそうめん用のつゆの味に
差がないのが凄く悲しい。

思うに、
そうめん  「辛めのつゆ」
ひやむぎ 「甘目のつゆ」

が合うと思う。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:35:18.61 ID:wRMTHZ9Q0
素麺は口からはみ出した部分を唇でぎゅっと締め付けて千切りたくなるが、
冷麦は口からはみ出しても啜って、モグモグしたくなる。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:42:58.19 ID:dgKTdpqA0
夏休みの思い出。
冷麦地獄。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:47:28.92 ID:jCjo0cMA0
>>803
要は冷麦は「極細うどん」だからね。
基本食感はうどん。
素麺の食感は其れとは別物。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:49:31.91 ID:gGCIFKoi0
太さだろ?本物のそうめんはねじれてるんだよな。
250円の揖保乃糸より48円のスナオシそうめんの方が美味いのは内緒だよw
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:51:17.69 ID:BiRTKKWN0
短小と巨根 貧乳と爆乳
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:52:33.88 ID:jCjo0cMA0
>>803
冷麦には「胡麻汁」が絶対美味しい。
醤油汁は止めろ。
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1570007613/
http://cookpad.com/recipe/567221
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:10:03.10 ID:cL/a6gu60
素麺は熱い汁に入れて煮麺にしても食べれるが、
冷や麦を同じようにして食べるとマズい
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:41:18.73 ID:+SIr0igf0
>疣の糸
子供の頃、バーコードだかを2、30枚も集めて送ると必ずもらえる
ガラスの器にせっせせっせと集めて送ったのになしのつぶて。
嘘つきに傷ついた。

以来一度も買ってない。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:48:51.92 ID:zH3I8+yb0
>>617
油は常温で液体
脂は常温で個体

液体の油をアレしてコレして個体にしたのがマーガリンw
あの、トランス脂肪さんで
ある
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:33:54.00 ID:jCjo0cMA0
素麺には醤油汁。
冷麦には胡麻汁。

この違いが有る。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:41:03.66 ID:5m0caIm20
>>316
あれって一体誰が最初に始めたんだろうな
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:08:06.93 ID:ohLF/JwV0
製造過程で油を使用してるのが「そうめん」で油を使用してない
のが「ひやむぎ」だがこれは一時代前の話。製造技術の進歩で油を
使わなくても折れないそうめんが作れるようになったので現在では
単に太さだけで区別してもいい。細いの→そうめん。太いの→うど
ん。その中間がひやむぎ。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:17:15.29 ID:gPwjOs0j0
ひやむぎより細いのに「うどん」として売ってるのもあるし
そうめんって売ってるのにひやむぎみたいなのもある。
最近はそうラーメンっていうのもあるし
わけわからんwwwwww
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:22:05.21 ID:x0/56dYA0
太さの違い あとは同じ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 23:31:24.07 ID:hw5XxvbU0
>>815
>>製造技術の進歩

どこのメーカー社員だよw
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:14:40.72 ID:wqOPQO7q0
原料の油なしだと、歯ごたえないよね。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:22:00.32 ID:DjCSZsna0
味噌汁や雑煮に、そうめん入れる地域があったな。

今日、蕎麦屋でサクランボとスイカとミカンが入ってる冷たいひやむぎ食ってきたよ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:30:21.73 ID:iYCAw5vOO
>>753
「たまごめん」ではなく「らんめん」ていいます。
小麦粉と卵と食塩で作られたそうめんの太さの麺で、ばあちゃん家のあった岩手県の水沢あたりではよく食べるみたいです。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:35:53.15 ID:e+d1NgU80
これって地方によって呼び名が違うものを無理に分けて定義しようとしてゴタゴタに
なっちゃったんだろ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:42:07.57 ID:e+d1NgU80
>>55
それって麺線だろう
台湾でよく食べるやつ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:45:33.05 ID:2gQ31rWbO
正直、冷や麦てのがおかしいの。広義では素麺も冷や麦の範疇だから。
冷や麦と言ってるものは本当は"切り麦"という食べ物。字面からわかるように[延ばした生地を切り揃えた]もの。素麺とは製法が違う。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:53:27.81 ID:e+d1NgU80
台湾の麺線はこうやって食べる
http://youpouch.com/2011/10/04/110009-5/
http://cookpad.com/recipe/179351

日本のソーメンつゆでもふつーに食べられるけどね
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:54:59.67 ID:NNXe1Z2u0
「なめらかでコシが強い」
「コシが強くなめらか」
は一緒じゃねーか!wwwwwww
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:57:10.31 ID:xZZo/VMX0
>>16
的確過ぎて茶吹いた。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:57:12.82 ID:CTVIRmso0
冷や麦ってのは極細のうどんだろ
素麺ってのは、細長い食べ物の総称に決まってるだろjk
イカソーメンってのがある位だからな!
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 01:20:21.31 ID:OTpvz86j0
>>828
きしめんの立場はどうなる
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 01:23:50.05 ID:8RxdFE270
ソーメン技術って、なかなか日本が会得できないでいたらしいじゃん
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 01:28:25.15 ID:GHpK3rrt0
>「現在では、単純に『麺の太さ』だけで区別している」
日本の文化を一つ捨てたってことか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止
あのさぁ、こんな常識レベルのことをいちいちニュースにしないでくれる?