【国際】欧州汚すディーゼル車 NO2、濃度悪化 CO2、削減目指し「皮肉な結果」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止
 中国での環境破壊に対する懸念が高まる一方で、欧州先進諸国の大気汚染も深刻なレベルに達していることが明らかとなった。
とりわけ英ロンドンの汚染状況は域内で最悪。大気中の有害物質の濃度はすでに北京を上回る水準だ。
こうした“不都合な真実”の背景には、二酸化炭素(CO2)の排出量を抑える目的で普及を進めてきたディーゼル車の存在がある。

 ◆北京超えるロンドン

 コペンハーゲンに拠点を置く欧州環境機関(EEA)が2012年に実施した調査によると、ロンドン中心部のメリルボーン・ロードにある計測装置が示す大気汚染物質、二酸化窒素(NO2)の濃度は
1立方メートル当たり94マイクログラムと、欧州各都市の1513カ所中で最も高かった。
これに対し、中国環境保護省が発表した13年の北京のNO2濃度は同56マイクログラム。

 欧州連合(EU)が基準として定めるNO2濃度の上限は同40マイクログラムだが、12年のロンドンではこれを超えた計測地点が7カ所に上っている。

 汚染が深刻なのはロンドンの空気に限らない。

 上述のメリルボーン・ロードに次いで12年のNO2濃度が高かった2カ所はいずれも独シュトゥットガルトだった。
このほかベルリン、パリ、ブリュッセル、マドリード、ローマ、アテネといった都市でもEUの基準を超えるNO2が検出されている。

 EEAで大気の質向上に関するプログラムを統括するアルベルト・ゴンサレス・オルティス氏は「欧州におけるNO2濃度の上昇は、交通量の多い大都市すべてに共通する問題だ。
多くの場合、ディーゼル車の増加が汚染の悪化に拍車をかけている」と指摘する。

 これは極めて皮肉な結果といえる。
というのも軽油を燃料とするディーゼル車の普及は、ガソリン車よりCO2排出量が少ないとの理由から地球温暖化の抑制を掲げるEUが積極的に進めてきた政策だからだ。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140529/mcb1405290500010-n1.htm

つづく
★1の日時: 2014/07/22(火) 09:03:23.79

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405987403/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:33:51.47 ID:gHDBw8au0
654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:34:12.39 ID:KF87uOB90
「クリーンディーゼル」ではなかったのか?
4ちゃとら ★@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:34:18.00 ID:???0
>>1
 EUと自動車メーカー各社は1998年、新製品に関してCO2排出量の低減を目指すことで合意。
これを契機に燃料効率のよいディーゼル車の人気が高まった。ロンドンを走る車両に「ディーゼル化」の波が押し寄せたのもこの頃だ。

 ロンドンでは中心部に乗り入れる車両からの通行料徴収や自転車のレンタルサービスの拡充、公共交通機関網の整備など大気の質の向上につながる取り組みを矢継ぎ早に打ち出しているが、
路上を行き交うディーゼル車から排出される大量の汚染物質の前に効果が薄れている。

 ロンドンのジョンソン市長に環境関連の助言を行うマシュー・ペンチャーズ氏は同市の大気汚染について「EUの政策の失敗によるところが大きい。
全車両の約半分がディーゼル車という現状では手の打ちようがない。10〜15年前は1割に満たなかった」とため息をつく。

 ◆致命的な判断ミス

 非営利団体、クリーンエア・イン・ロンドンの創設者、サイモン・バーケット氏は
「歴代政権はディーゼル車が汚染物質を生み出すことを10年以上前に認識していたにもかかわらず、目先のCO2削減効果をたてにこれを放置した。
大気汚染の観点からは致命的な判断ミスだったと言わざるを得ない。市民の健康にとって文字通り命取りとなるからだ」と警鐘を鳴らす。

 英公衆衛生局が4月に発表したところによれば、ロンドンでは2010年に3389人が微小粒子状物質「PM2.5」による健康被害で死亡した可能性がある。
PM2.5はNO2同様に軽油が燃焼する際に発生する。

 エディンバラ大学のジェレミー・ラングリッシュ臨床講師は、汚染物質は混在した状態で検出されるため死因をNO2のみに特定するのは困難だと説明。
その上で「心臓発作や脳卒中による死者数の増加は大気汚染と関連がある」と断言した。

おわり
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:35:03.95 ID:ZpXJDkjr0
地球環境を考えて一番禁止しなくてはいけないこと

それは戦争

とりあえず紛争地域をどうにかしてからこういうこと言えや
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:36:36.20 ID:OBUVAhoJ0
ディーゼルが、じゃなくてディーゼル車の排ガス規制がクソ緩かったって話なんだけどな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:38:01.08 ID:vy82ZyXb0
>>1
ありもしない温暖化にとらわれたせいで肝心の空気が汚染されて住めなくなるとは皮肉な結末だな
これで欧州もようやく温暖化詐欺について公然と批判しやすい土壌が出来たんじゃないの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:39:29.55 ID:r56sNDcW0
だから最近ダウンサイズ&ターボとか始めたのか。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:39:57.84 ID:vozEJ0SF0
石原都知事は凄かったって事?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:41:19.97 ID:+W0MQFc40
えええ!? キレイなディーゼルエンジンだって自慢してなかった?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:42:55.30 ID:bfUu3v3S0
これクリーン・ディーゼルもダメってことなのかな?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:43:21.63 ID:vy82ZyXb0
>>10
仕組みを考えればディーゼルエンジンが綺麗な訳が無い
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:44:58.50 ID:/mmtj6w30
クリーン・ディーゼル・エンジン燃費20%改善、NOx後処理装置不要
燃焼エネルギーを効率よく動力に変換できるディーゼルエンジンは、燃費性能においてはガソリンエンジンより優れています。
現在わが国では、排出ガスや省エネルギー、CO2排出量削減といった自動車の環境面の性能からハイブリッド車に人気が集まっていますが、
ヨーロッパではその燃費性能からディーゼルエンジン車の人気が極めて高く、自動車の2台に1台はディーゼルエンジン車といわれるほどです。
一方で、ディーゼルエンジンは、NOx(窒素酸化物)やPM(ススなどの粒子状物質)など大気汚染物質の排出量が多くなるため、
排出ガスを浄化しガソリンエンジン並みの環境性能を達成するには、多量の貴金属を必要とする触媒や、尿素SCRなどによる大がかりな排ガス処理装置が不可欠でした。
そうしたなかNEDOでは、地球温暖化防止、大気汚染物質の排出削減の観点から、ディーゼルエンジンの環境性能向上を目指して、
2004年度から5年間、NEDO「革新的次世代低公害車総合技術開発」プロジェクトを実施しました。
わが国の自動車メーカーのなかでも特にディーゼルエンジンの可能性に着目してきたマツダ株式会社は、
同プロジェクトに参画して、ディーゼルエンジンの高い熱効率を維持した新燃焼技術の開発と革新的触媒技術の開発に取り組みました。
その成果として、マツダは世界最高の燃費水準とNOx後処理装置が不要になるほどクリーンな排出ガスのディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」を2012年に商品化。
同エンジンはマツダ車の「アテンザ」や「CX-5」に搭載されていて、2013年6月までに50,000台(国内)の販売台数を超えるなど、温室効果ガス削減に向けたディーゼルエンジン車の普及・拡大に大きく貢献しています。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:46:21.00 ID:MI00Iybh0
あれ?
EUのディーゼル車は性能がよくって
規制する日本はバカみたいな話じゃなかったっけ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:46:33.40 ID:jvbGfJKV0
実走行状態でNOx排出量が5倍に
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1206/28/news008_2.html

細心の排ガス規制でもこれだからな。
実際Euro4の車とEuro5の車では、実走行レベルの不可ではほとんど同じぐらい汚いとの報告もある。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:48:48.42 ID:aFeB9o3B0
長距離移動の多い欧州はディーゼルの方が良かったんじゃないの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:49:35.68 ID:rXPXcmHL0
>>1
サヨクって、何処の国でも馬鹿とキチガイしかいないね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:49:42.25 ID:vy82ZyXb0
>>14
そんなのはディーゼル車を売りたい欧州側がでっちあげた話
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:52:11.64 ID:rXPXcmHL0
>>14
サヨクが本当のことを言うと思うのが、馬鹿だよ

基本的に嘘吐き詐欺師しかいない、キチガイだから嘘をついてる認識すらない、生まれつきの詐欺師なんだよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:52:22.12 ID:BnsYtRuG0
まーだ温室効果ガスCO2とか信じてんの?
根拠も示せてないのに「とりあえず削減すっか」で大気汚染とかバカの極みですね
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:53:03.13 ID:hB+9+wna0
ヨーロッパデハー、それに比べて日本はーとか散々言われてたのにな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:56:59.51 ID:5Rp8fMY/0
水素燃料エンジンの時代が来るな
トヨタに早く開発してもらいたい

チョンダイはマネするだろうが水素爆発するから大丈夫
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:58:53.45 ID:+W0MQFc40
>>12
俺、無知だから仕組みなんてわかってないんだけどね(´・ω・`)

あの頃、「欧州ではディーゼルが当たり前。採用しない日本車がアホ」みたいな
論調がまかりとおってなかったかい?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 02:59:11.97 ID:hLPjm61g0
欧州車厨やマツダ厨辺りがドヤ顔してたが結構前からこれは言われてたからな
いずれは手詰まりになるって
だからハイブリッドも徐々に増えてきてる
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:02:00.25 ID:Tdfr4jkM0
大昔、ダイハツが世界最小排気量のディーゼル車作ってたな。実際乗ったこともあるけど、非力という感じはあまり感じなかった
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:04:44.31 ID:1O/LWCn70
>CO2、削減目指し「皮肉な結果」

原発もCO2削減の切り札だけど同じように「皮肉な結果」になったよなw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:07:30.78 ID:y+B6Cr7V0
なるほど。
CO2は出さなくても他の有害物質が出てたっつーことか。
石原閣下大勝利ってヤツか。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:07:57.05 ID:m5zBOW570
さー、EVやFCVの時代がやってきましたぁw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:09:37.87 ID:UHWjDAKx0
ハイブリットと水素燃料電池大勝利ww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:11:19.28 ID:EpV7167P0
結局石原のおかげで日本大勝利だったわけか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:11:43.73 ID:7neWiuhw0
>>23
洋モノかぶれのクズってのはどこにでも潜んでいるものだからな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:11:48.12 ID:KQnkx87Y0
さっさとレギュラーガソリンも軽油並みに安くしろよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:17:48.80 ID:G/NE4WXD0
>>1
去年の夏、ロンドンに旅行してホテルの部屋で鼻かむと、ティッシュが
黒くなったんだよね。納得。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:18:13.65 ID:iKFzvDeU0
クリーンディーゼルの触媒を開発したのも日本。
今日本でマツダのディーゼルが売れ出したから、投入の遅れた他社からのネガティブ記事だろう。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:18:37.90 ID:zkX3/0vF0
誰だよ、ジーゼル嫌いの日本は遅れてる、とかほざいてた奴は!
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:19:27.87 ID:aoABIcz80
>>22
パンピーには少しきついがそれでも買える値段で既に出してるよ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:21:22.87 ID:h10PEpFv0
支那が本当の数値を公表してると思ってる3Kが馬鹿。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:28:28.66 ID:fsyF774L0
>>18 あのニューハーフのデブはどや顔で
石原批判してたよなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:31:27.44 ID:GjzepRMe0
せっかくSky Activeで浮上したマツダに
stop掛けそうな記事だな。

Sky Active -Dって経年時の排ガス大丈夫?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:36:16.21 ID:Vz7PxqwC0
ぶっちゃけ殆どの車ヲタに言わせりゃ
「何を今更」
の一言に尽きる話だよな

ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べた場合
CO2は少ないがNOxが多く技術の進歩で改善しているが
ディーゼルが改善すれば当然ガソリンも進化して
どちらかに今後技術革新でも起きない限りそのパワーバランスは変わらない
しかしどちらも長年使い込まれた枯れた技術であるため
パワーバランスをひっくり返すほどの革新は期待しにくい

そしてCO2は謎の多い地球温暖化に影響があるかもしれないって程度で
それ以外は特段大騒ぎするほどのこともないような廃棄物なのに対し
(人間だって普通に口から吐き出してるものだもんな)
NOxは生物に直接有害な上にオゾンホールや酸性雨の原因になると
かなりやりたい放題の汚染物質なわけで…(´・ω・`)
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:40:28.29 ID:uy6asLzl0
ディーゼルはおいといて
今欧州が進めているダウンサイジングターボって本当にいいものなのか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:41:52.93 ID:+8yV8kZ30
>>1
二酸化炭素(CO2)の排出量を抑える究極のエコカーは、
原発由来の電力を使用した電気自動車だろ。
小型原発内蔵の方が効率良いけど。

欠点は水素自動車と正面衝突した時の核爆発くらいかな。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:42:40.69 ID:1O/LWCn70
今流行りの省エネエンジンもPM2,5の発生量が従来のエンジンの何十倍もあり
省エネエンジンは危険だと言う調査結果が公表されたけど
マスコミは最大の顧客である自動車会社批判になるからこの問題をスルーしてる。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:44:56.23 ID:lKeIEpza0
日本のクリーンディーゼルをヨーロッパのポンコツディーゼルと同じと思わないほうがいい。
機械式の噴射ポンプを使っていた頃は10年放置しても燃料さえ入れればエンジンがかかるくらいに単純だったが、
現代の国産デーゼルはガゾリン車なんか目じゃないくらい高度な制御をしているぞ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:46:00.97 ID:MUU1mvv80
ディーゼルエンジン開発が韓国より遅れて日本オワタって煽り記事を前に見たな
次の日本sage記事は何だろね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:46:15.26 ID:EpV7167P0
>>43
90年代後半に日本で流行ったリーンバーンエンジンは
環境性能が悪いということであっさり消えたけどな
環境問題利権については欧州の方が根が深そうだ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:47:08.65 ID:1O/LWCn70
>>44
今の高精度なエンジン批判をするつもりはないけど
昔のエンジンは故障しにくい、今のエンジンは故障しやすい問題があるって事じゃね?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:51:48.44 ID:RXsy6GJz0
結局ハイブリッドやEVが勝つのか?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:53:46.59 ID:RXsy6GJz0
>>42
すげーな、その車1000台くらい輸出できれば戦争しなくても勝てるぞw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:53:47.03 ID:mnA6zogn0
日本が今開発すすめてる、水素やつは大丈夫なの?
日本に勝機あり?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:58:26.76 ID:UMdsChjP0
そもそも松田にできることなら、技術の日産がやってる。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 03:58:47.92 ID:XQIH29JL0
まじでNO2のこと何も考えてなかったんかい・・・・、酸性雨とか大丈夫かとは思いながらディーゼル推進策見てたけど。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:00:42.58 ID:Yn+ZhCIe0
欧州はこうらしいよと紹介する程度ならメディアだし当たり前だけど
ドヤ顔で政権叩きネタに使ってた人は恥ずかしいな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:01:21.68 ID:1O/LWCn70
欧州野郎はCO2問題が大好きだからなw
あいつら馬鹿だからバランス感覚が無いんだろ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:03:08.65 ID:+wPOGdJB0
>>44
ヨーロッパのボッシュがポンコツ制御だと???
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:04:49.33 ID:XQIH29JL0
ともあれ欧州市場と欧州自動車メーカのディーゼル方針にかなりのブレーキがかかるから、ハイブリッド・EV・燃料電池車売込みのチャンスだな。
ディーゼルに偏ってた分、そっちの技術では日本がリードしてるし。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:05:54.52 ID:HDkzQjmz0
>>14
お前、俺々詐欺とか気をつけろよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:06:21.70 ID:pO7TLhyw0
なんかサンケイだから
眉唾物な気がする
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:08:39.21 ID:Czk0Ap/f0
で、東京の渋滞スポットとかクリーンなの?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:09:43.88 ID:zYowX2JWO
ハイブリッドも電池問題があるからどうなるか分からない。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:12:07.95 ID:nPHvnEfP0
じゃあ軽自動車も同じ燃料だから規制すべきだ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:13:43.52 ID:f1/3tE8s0
これにあせってダウンサイズ直噴ターボに切り替えたらそっちはPM2.5以下の微粒子垂れ流しという
マジでどうする気なんだろ?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:15:28.76 ID:fOhz5iuw0
ヨーロッパの左翼や自動車メーカーが詐欺師で
政治家や国民はまんまとだまされたのだろうか。
今まですすやNOxをどう考えていたのだろうか。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:20:29.41 ID:lKeIEpza0
>>55
ボッシュw
40年位前なら逆立ちしても敵わなかっただろうが今じゃお話にならないよ。
国産車は基本メンテだけで10万キロ余裕なのにヨーロッパ車は車検毎にタイミングベルト交換しろって感じだしね。
結局チェーンに戻ったが。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:23:53.05 ID:Nd85v3h7i
ディーゼルは環境汚染がない、とか馬鹿げたこと言っていたんだが、現実に
気づけ。
2CHでも欧州の選択は正しいとか言っていた馬鹿が結構いた。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:25:09.71 ID:f6WaYNlE0
クリーンディーゼル=昔よりは見た目クリーンなディーゼル。
実は黒煙の代わりに有毒なNOx(窒素酸化物)を出す。

触媒寿命が短く数年後はもう大変な公害車。

車検で厳しく測定して触媒を交換させるべき。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:26:17.91 ID:lKeIEpza0
ディーゼル車と同じだけコストかければ確実にガソリン車のほうが環境にやさしい車ができるはずだな。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:32:09.53 ID:XYR/ilDU0
マツダは短い春だったな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:34:37.98 ID:Szz9o0x90
自動車評論豚の推してた欧州ディーゼルw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:37:58.47 ID:+wPOGdJB0
>>64
タイミングベルトの交換と燃料噴射ポンプのどこが関係あるの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:38:03.60 ID:gf8TMHMh0
ブルーテックとか言っているクリーンディーゼルも汚いのか?
この環境基準を満たしても北京より汚いのか?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:40:50.74 ID:Czk0Ap/f0
一体何を根拠にこんな政策をやったんだろな

ホント怖いなバカ欧州
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:41:16.15 ID:Szz9o0x90
もともと日本で売ってないのは
欧州Dは日本の環境基準をクリアできないからw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:45:12.23 ID:JbRIcZ4x0
ディーゼルのメリットは低回転域でのトルクと燃費。
デメリットは排ガス、振動、高重量、高回転の伸びがない。
こーいう事を考えると、プリウスみたいなハイブリッドの方が効率的で排ガスもクリーンなんだよな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:45:32.62 ID:Nd85v3h7i
ドイツ脱原発だって相当インチキだぞ。マスゴミは絶賛してるが。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:45:56.23 ID:weotTb7d0
ディーゼルはトルク厚くて乗りやすいから、ガソリン代金が安いのと合わせて流行った。舌足らずな一部ジャーナリストたちは、その点に着眼しないでクリーン推し。アホだから。

で、クリーンと言う点においては、ハイブリッドやEV、FCVが結局クリーン。だって、動力エンジン動かないわけで当然。

結局、日本のテクノロジーの方が先進的だった。欧州贔屓のアホジャーナリスト達を信じるも程々にね。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:53:29.70 ID:aFeB9o3B0
欧州のディーゼル燃料は日本で使う中東産と違って不純物が少ないからクリーンという話もここでよく目にした。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 04:53:37.90 ID:EpV7167P0
>>74
いくらなんでもハイブリッドの方がディーゼルより軽いなんてことはない
振動が気になるのはほとんどがアイドリング時だからアイドリングストップで対処可
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:08:30.43 ID:Szz9o0x90
>>77
>不純物が少ないからクリーンという話もここでよく目にした

それ2-30年前の話な
老害評論家が良く言ってたw

欧州の方が硫黄分の規制濃度が少しだけ厳しかった
今に比べれば数十倍の誤差みたないもん
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200812/img/06_08.gif
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:15:18.49 ID:BgIsfW6G0
>>40
なんだかなぁ
欧州の人は日本人と違ってエコにもピースにも関心が深いなんて
したり顔で言ってた外国かぶれの奴いたけど
結局は自称潔癖性と同じでイメージ先行型バカなんだな
ちょっと考えりゃわかることも考えず
クリーンぽいからエコっぽいからで実行かよ
バカみたい
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:20:19.17 ID:/rkmP6KL0
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:31:44.36 ID:/rkmP6KL0
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:41:01.55 ID:4Y45jjOy0
EUのディーゼル車の排ガス処理システムは無きに等しいレベルでは?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:48:29.09 ID:Szz9o0x90
>>80
欧州はCO2排出量で税率決まってたりするからね
安いからのってるだけ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:51:57.35 ID:JbRIcZ4x0
>>78
ハイブリッドの方が重いのは当然のこと。
総合的に考えてハイブリッドの方が効率的だということだ。
その位解ってるだろうに。

で、ディーゼルのアイドリングストップが何だって?
ディーゼル始動時の排ガスと振動の事わかってる?

ディーゼルの振動は高回転域でも出るよ。
バランサーでごまかされているだけ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:53:29.13 ID:Pjnm1m7C0
そりゃ燃費(CO2)にしてもそうだけど、規制パターンの所だけ
NOxやSOxを最小にするプログラムにするだけだからな
それ以外は大気に大解放だよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 05:59:20.69 ID:Pjnm1m7C0
んで欧州の委員会は賄賂貰って抜け道の多い規制を作るだけの話よ
ドイツなんかハイブリッドにガチ負けする所を逆に大儲けしたんだろ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:00:33.51 ID:mORdzyauO
EUの政策って失敗多いよ
移民と言い、感情的な規制と言い
まあ失敗だと認めるだけマシだが
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:02:00.80 ID:Szz9o0x90
>>88

偏執的な化学物質規制を主導してるのも
欧州のイメージだわ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:02:53.08 ID:NDNXlfuHO
技術的な問題より、少子化の方が根本的な解決策だった件…
欧州が昔の中国のように道路に溢れるまくるチャリンコ状態になったら爆笑するわw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:05:48.52 ID:PX69GINE0
リーフとかバッテリーが欠陥レベルの耐久性だって話し出てたな…
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:08:13.20 ID:Fv0YX43WO
2012年の調査結果が今頃こういう記事になるのは何故かしら?何故かしら?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:11:45.81 ID:GDUxfAPG0
>>70
インジェクションポンプって何使って駆動してるか知ってる?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:14:18.96 ID:ahVm8KLB0
サヨクが暴れているだけでディーゼルのほうが燃費いいし環境にいいよ
今更かったるいガソリンNAに乗れるかよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:25:43.49 ID:fa7Jd0Vk0
毛唐はどんどん死ねwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:31:40.94 ID:d7SOA+q40
トヨタ(ヤマハ)の名機、1KZが懐かしい。
あのエンジン最高だったなぁ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:32:34.62 ID:C2FyGGj/O
大好きな中国に近づけてよかったじゃないかw
ディーゼル仕様の車種が少ないことで日本メーカーが難癖つけられたことなかったっけ?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:33:50.90 ID:Zfmdn3vT0
>>24
ポルシェ:
パ、パナメーラE Sハイブリッドです
リチウムイオン104セルで12.3km/L走ります(震え声

バッテリーを予め満充電にしてEVレンジを最大にとって計測
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:35:19.75 ID:KOEPHa7pO
1297年
皮肉な結果の徳政令
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:36:22.78 ID:jnjHxkCa0
クリーンディーゼル()
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:37:47.67 ID:Nd85v3h7i
ディーゼルが最先端、EVに投資する日本は馬鹿。とかいう論調があったな。笑えたが。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:38:43.62 ID:Zfmdn3vT0
>>41
小排気量のターボはタービンが高回転
それを高圧縮比、直噴のエンジンに付けると視覚的に認識が難しいほど細かなススが出る
ガソリンだとディーゼルより粒子分は小さくなる
エンジンも実用域で常に過給が掛かってるので、自然吸気よりも早期にターボが死んで使い物にならなくなる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:39:32.00 ID:jJtc4E1ni
軽油安いからディーゼルでいいです。
俺はエコロジーではなくエコノミーに興味がある。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:40:08.59 ID:EQULVBhH0
あいつらEVマトモに作れないだけだろ。
まぁ、ディーゼルもマツダの足元にも及ばないが。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:42:54.84 ID:4G75KYOj0
なるほどねー
CO2排出量減を目指してきたけどNO2濃度はお咎めなしだったのか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 06:53:50.00 ID:dW9cOofk0
CO2の除去は比較的簡単だけどNOxの除去は貴金属を使用した触媒とかが
必要なんでコストが上がるんだよな。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:03:04.51 ID:TcMBGQuu0
このあいだ首都高で「黒煙友の会」ってステッカー貼ったジェミニ見たわ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:06:44.06 ID:r1zK+siH0
さっさとEURO6にすれば良いだけだろ
この記事は、規制の内容とか一切触れず
ただのディーゼルをネガキャンしているだけの
糞記事だな
どっかから金貰っているのか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:08:55.58 ID:Nxb5S6B90
マツダwww
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:09:38.92 ID:PDY6SXxc0
マスゴミやバカサヨに煽られて
卒原発やら再生可能エネルギー(実際は中国韓国への利益誘導でした)に
騙されたアホと一緒だろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:09:47.24 ID:HBwLPKUU0
この記事にはきっとHVを推進したいトヨタが金を出してると思う

でもディーゼルはNOxが殆ど出ないマツダが一番!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:12:42.00 ID:cInUTMEQ0
ディーゼル車に対して欧州と日本では排ガス規制の基準値はどうなっているのかな?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:15:47.43 ID:7I8mvAjRI
欧州は規制緩いくせにディーゼル化だけ進めたからな。日本並みの規制にするとカーメーカーが対応できないから
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:16:10.60 ID:kXXcI0kx0
今更かよ!?
あいつら理解してディーゼル車乗ってると思ってたわ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:19:54.95 ID:GBbF/EmB0
いくらクリーンとはいっても0にはならないしな
半分がディーゼルなんて状況なったら
どこでも大気汚染深刻レベルになるわ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:22:40.35 ID:zqHmn+ul0
レクサス の欧州販売 25.4%増の2.4万台、ハイブリッド好調…2014年上半期
欧州市場で、ガソリンハイブリッドが支持を伸ばす。

http://response.jp/article/2014/07/22/228194.html

あちゃー
頼みの欧州でもこんなになっちゃって
ディーゼル厨はどーすんのよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:25:04.45 ID:Pjnm1m7C0
カージャーナリストは全員どのツラ下げて仕事続けるつもりなのかな?
特に若手の奴とか取り返しの付かない失敗しただろ
馬鹿の巣窟だからどうでもいいけど
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:25:31.56 ID:iRTsVV1Hi
>>42
仮に車に載るような小型原発を搭載したとしても、
それは単なる蒸気機関でしかないじゃんw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:25:43.46 ID:unAUzHlx0
クリーンディーゼル=従来比
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:26:20.76 ID:TO1MkEUP0
またNONOちゃんが悪さしてんのか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:34:34.78 ID:eyC+FZ7J0
>>103

日本で軽油が安いのは税率の違いだけだからねぇ燃料油そのものの値段は、ガソリンと大して変わらない
ただ、この税金の差はおそらく今後も縮まることは無いし、消費税が上がればその差はさらに開くね。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:36:24.56 ID:z4Z5d+/60
結局、欧州の実力なんてこんなもんだということだな。
プライドと家柄だけは一人前だが、やることはろくでもない。
素直に日本の軍門に下ればいいものを。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:36:40.12 ID:WjaUs1TH0
結局直噴やターボは総じて排ガスが糞。
環境を考えるなら自然吸気、ポート噴射でキッチリ燃やす。
ストイキオメトリーとなる付近でエンジン回して、CVTとトルコンのトルク増幅効果使って運転しなはれ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:39:52.82 ID:Hx8avJAH0
マジか・・・ デミオの購入を検討しているお(´・ω・`)
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:41:09.29 ID:SZyFEreI0
行政とメーカーが結託するとろくなことにならんな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:43:02.81 ID:v12QiStq0
>>124
デミオのディーゼルと規制前のディーゼルを一緒にするな
本当、このスレも規制がどうなっているかも理解せず
アホなレスしているバカばっかだし
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:46:52.05 ID:WjaUs1TH0
結局何をどう足掻こうが、
直噴ターボはポート噴射NAに排ガスクリーン度で勝てる要素が無い。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:47:31.87 ID:Pjnm1m7C0
>>122
でも散々長きにわたって大嘘ついて大儲けしたぜ?
ダーティーワークは得意なんだよ
そんな物だよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 07:55:57.40 ID:EpV7167P0
>>85
現行アテンザ乗ってみたけど、車内では気になるような騒音・振動じゃ無いよ

あと田舎に住んでるとハイブリッドの良さなんてわからんな
8%もないちょっとした上り坂で相当踏まないと速度が出ないのはストレス溜まるわ
2.5L+ハイブリッドくらいならいいのかもしれないけど1.8Lじゃあ辛い

ノロノロ運転や信号待ちが多い都市部ならハイブリッドが大きく有利なんだろうけどね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:19:26.49 ID:Zfmdn3vT0
>>123
ところがさ、CVTだとエンジンの最大効率域で定回転させるから、運転の楽しさがーって沸いて来るんだよね
じゃあデュアルクラッチ交換で百万近く出してくれるの?って聞くと誰もいなくなっちゃう
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:26:57.91 ID:Zfmdn3vT0
>>129
今の車はDBWでスロットル開閉が電子制御ぁから、踏んでも直線的な開閉になってないのよ
力が足りなくて重いんじゃなく、燃費低下を防ぐために力を抑えてるから、で一定以上踏み込むと燃費犠牲、出力優先で走り出す
そもそも登坂を考えりゃ、モーターのトルクなんてエンジンの比じゃないし、スポーツだのエコだのレンジ設定がやたら多いのはそのせい
むしろ2L超のハイブリッドだと燃費が落ち込みやすい分、さらに登らない設定にされてる
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:28:40.14 ID:Zfmdn3vT0
>>117
大徳寺がいまだに喰えてるんだから大丈夫でしょ
用途も考えず根拠もなく、輸入車を信奉するのは昔からだから
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:31:31.88 ID:taVfFODt0
>>130
> ところがさ、CVTだとエンジンの最大効率域で定回転させるから、運転の楽しさがーって沸いて来るんだよね

鉄ヲタかよw
車のエンジンでそれはないわー。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:31:34.65 ID:EpV7167P0
>>131
モーターのトルクの太さの恩恵受けるのはモーターの回転数が低いときだけでしょ
80kmとかではほとんど感じられなかったんですけど
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:33:23.01 ID:8ou+bIvXI
車に乗らないのが一番のエコ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:40:19.09 ID:bZgdGwc+O
>>134
バイク用の小さいバッテリー使う子供用の電動戦車があるんだけどさ
体重100s超の俺が乗っても動くのよw

モーターすげぇッスよ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:45:48.30 ID:rQUfEWM/0
数年前からモータージャーナリスト様が欧州だと〜、欧州では〜って言ってたのにね。
欧州メーカーは連中の指標だからしかたないけどさ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:51:56.09 ID:YfFy9UJT0
>>68
マツダのは本物のクリーンディーゼル
ガソリン車同等の画期的性能

欧州のインチキとは違うから
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:55:58.95 ID:IhOcMb3S0
NOxはディーゼルでも、ガソリンでも高圧縮比のエンジンで発生しやすいので、マツダのスカイアクティブディーゼルは欧州勢よりもNOxが少ないとされている。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:11:04.35 ID:FhKyWtKd0
>>138
マツダ社員乙

って言うより、ディーゼルの印象が悪くなって売れなくなるって意味だろw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:35:57.11 ID:/q+UtKxn0
>>137
いたいたディーゼル教のモータージャーナリスト様w
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 09:56:23.83 ID:96I3irg30
ジャーナリスト様の有り難いお言葉
昔 ディーゼルが最先端さすが欧州様、HVに投資する日本は馬鹿
今 ダウンサイジングが最先端さすが欧州様 EVに投資する日本は馬鹿
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:08:26.28 ID:mVfvba+q0
イギリスは列車だけじゃなくクルマも日本車方式を採用しなきゃならんな。
ハイブリッド車はガソリンに代わってクリーンなメタンハイドレードになっていくし、
燃料電池車の水素社会も射程に入ってる。極東の産業革命先進国を見習うしかない。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:26:38.52 ID:yhTl7WMhO
究極のエコは人類が減ることだろう。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 10:28:25.27 ID:69aZe24M0
おやおや、風向き変わってません?

あれほど、持ち上げていたのは何なのか
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:00:46.47 ID:tQLstmD80
ディーゼル排ガス自体がガソリン排ガスより危険なのは動物実験などでもいわれている。
さらに粒子を取り除いたガスだけのほうが毒性が高いと言う本末転倒状態だ。

直噴ガソリンもpm2.5の排出はんぱないし、
直噴ガソリンとディーゼルばかりのマツダは環境破壊に貢献しているな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:03:10.54 ID:tQLstmD80
中国のpm2.5の惨状は、ここ最近の話であり、車の増加とくにドイツ車が一番普及しているという事実からも直噴ガソリンの影響が絶大なんだろうな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:11:07.04 ID:jvbGfJKV0
実はNOxを大量に排出してるのは古くなったガソリン車とバイク。
125ccのスクーター1台でコンパクトカー10台分以上のNOxを排出している。
それにガソリン車は数万キロ走れば触媒の機能は大幅に失われており、
ほとんどNOxが駄々漏れ状態。
ディーゼルの黒煙とちがって見えないのでだれも修理しないし、車検のガス検も甘いので引っかからない。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:11:55.57 ID:zXHXcnQ60
クリーンディーゼル(笑)
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:12:47.60 ID:xkzfIppF0
>>148
バイクは環境的にまずいの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:17:12.06 ID:tQLstmD80
>>150
ガソリン使用量はすくないから1台あたりの影響は少ないよ。ただし、フィルター関係が容量の関係上つみにくいから、ガソリン1Lあたり換算なら効率悪くなるわな。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:20:07.72 ID:jvbGfJKV0
>>151
それは違う。
1km走行するのに排出する有害ガスが、バイク1台で車10台分以上なんだ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:21:14.61 ID:qn1UW8pUi
アホか、NOxはディーゼルに決まってるだろが。
言うに事欠いて触媒が数万キロでダメになるとかww
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:22:08.70 ID:jvbGfJKV0
>>153
少しぐらい自分で調べてみたら?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:24:19.63 ID:taVfFODt0
ディーゼルでNOxが問題になるのは三元触媒が使えないからであって、
三元触媒がちゃんと働かないとガソリンエンジンのNOxは酷いことになるよ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:28:00.68 ID:QaPbFB8C0
>4
>英公衆衛生局が4月に発表したところによれば、ロンドンでは2010年に3389人が微小粒子状物質「PM2.5」による健康被害で死亡した可能性がある。
>PM2.5はNO2同様に軽油が燃焼する際に発生する。

1年で3389人も死亡!
原発事故で大騒ぎしているけど3389人も死んでないじゃん
ディ−ぜル微粒子やばすぎだろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:30:28.53 ID:h5gBpLV60
>>147
理屈は判るが、太宗を占めているのは、工場や家庭の熱源/動力源の石炭ボイラーだと思う。

1985くらいからの花粉症も、だいたいpm2.5のせいで、pmが騒ぎになってからは「花粉症」などと
したり顔で説明する先生はだいぶ減った。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:35:31.60 ID:LizKanrY0
一昔前は軽油ってリッター70円程度だったのに、今じゃガソリンと対して
値段変わらん。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:35:59.86 ID:48AesHHb0
最近のディーゼルは音も振動も少なくって言うけど
8万キロくらい走ったらやっぱり音も振動も大きくなるの?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:42:50.64 ID:r2lDyEami
>>147
アレは内陸部での暖炉に石炭使う事を許したからだよ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:48:18.83 ID:2R0uN8Ke0
20年前から言われてたのにいまさらかよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:51:29.52 ID:3xnwdQqn0
温暖化詐欺に騙されるから。まあ、変態によると、騙される方が悪いらしいが。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:52:44.64 ID:o6LsZ1VD0
ドイツ車のディーゼルはガソリン車よりきれいじゃなかったのか?
三本も徳大寺もそう言ってたと思うがw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:52:52.91 ID:/tLLOqOTi
>>22
マツダが水素ロータリ開発してたんだけどな
クリーンディーゼルwが売れるので塩付け状態w
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 11:56:47.97 ID:wUjYRZqC0
ハイブリッド車のガラパゴス日本の大勝利ってこと?
166名無し@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:02:10.26 ID:MRBDklgZ0
排ガステストで綺麗なんじゃないの?
ヨーロッパは特に規制きびしんんだろ?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:04:21.45 ID:xlaU51VQ0
触媒が汚れたり、浄化システムの調子が悪くなったら最後、環境汚染の上に乗員の健康にも悪影響

これでも良ければクリーンディーゼルに乗れば良いよ
168名無し@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:06:38.75 ID:MRBDklgZ0
車検あるの?
落とせよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:06:44.99 ID:eRhEf/OH0
>>159
ならないよ
ヨーロッパにいる仕事仲間は、ポルシェのカイエンディーゼルターボを乗っているけど、
年間7万キロを走行し、現在20万キロ突破の走行距離。
全く変わらない振動や騒音。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:08:14.36 ID:jpYqkcwC0
>>165
結局、クリーンディーゼル(笑)の方が異常進化で自滅して滅びてしまいましたよってことですな。

で、ガラパゴスと思われていたハイブリッドが正常進化で、広まってゆくと。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:14:33.63 ID:9pTJ/7l40
TOYOTA 完全勝利!!!!
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:15:07.98 ID:/tLLOqOTi
>>170
無理、なんたって欧州じゃ、ドイツ系列車両メーカーの影響力が結局強くて
こうなった
イギリス車両企業ももいまやドイツ傘下
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:18:13.42 ID:xlaU51VQ0
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=40463/

欧州の奴等もやっぱりHVが良い事知ってんだよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 12:22:46.05 ID:xZYTxuhBO
ガソリンエンジンでも燃費を良くすれば良くするほどNOxは増える
リーンバーンしかりGDIしかり
結局ハイブリッドがいいってことだな
つまり、トヨタ大勝利
そして、マツダ超涙目
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:04:34.25 ID:3gwtPukd0
欧州の常識は間違いが多い
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:32:51.49 ID:eQ/xaayO0
>>171
そのトヨタもヨーロッパではディーゼル乗用車を売りまくってるんだがな。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:35:48.58 ID:a90sh4Zg0
>175
あいつらは自分たちが不利になると突然ルールを変える、それが常套手段
安全性もそう、いままで重視しなかった測定方法をある日突然持ちだして、
この結果我が社の車は安全、対応していない日本車は危険、とかやりだす
そして評論家買収も国産メーカーの比じゃない
そいつらに養われたジャーナリストが、欧州車最高、国産クソ、ってキャン
ペーンをある日突然やりだす、これが毎度のパターン
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:39:08.82 ID:a90sh4Zg0
>176
そりゃあ売るだろうよ、あっちじゃ「問題ない基準に則した車」なんだからな
ちなみにベンツは国産じゃ通らない規制のディーゼル車を輸入車だけ緩和されている
のを利用して販売した事もある 悪い事とは言わないよ、これも商売だからね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:55:46.02 ID:eQ/xaayO0
>>178
W211のEクラスがそうだったな。
W212では尿素SCRを採用して問題なく適合させたが。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 13:55:49.14 ID:hLPjm61g0
>>177
そういうのにあっさり釣られる馬鹿も騒ぐと
普段マスゴミだなんだと馬鹿にしまくってるココですらそういうメディアの情報に簡単に躍らされる奴の少なくない事よ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:35:02.26 ID:UkJzBFkK0
×マツダ涙目
○マツダ大勝利

何度も書かれてるけどディーゼルの規制がヨーロッパのが甘かったのが問題で
最新の環境規制にクリアできてればガソリンと遜色ないレベルにクリーン。

その日欧の最新の環境規制を低コストにクリアできるディーゼルエンジンつくれるのは
現状だと世界にマツダしかない。しかも登場から2年も経ってるのに
コストと性能と環境規制クリアの鼎立に関してはどこも追いつけてない。

HVとかEVは街乗り中心なら適すけど、長距離中心になるとディーゼルのが燃費がいい。
欧州的な長距離中心の使い方だとHVはメリットないしEVに至ってはクソの役にも立たない。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:41:48.17 ID:zqHmn+ul0
マツダ涙目で理屈をこねて勝利宣言wwwwwwwwwww
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:48:41.28 ID:UqXggSGGI
欧州Dよりマシってだけで、HV+ポート噴射にくらべればおなじ穴のムジナ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:05:12.07 ID:UkJzBFkK0
それHVカンケーないだろポート噴射がキレイなだけだろ。

問題は小型ディーゼルを安く作れないからって代わりに欧州各社が力入れてるのが
これまた排ガスのきたねぇ直噴ターボという。ならマツダディーゼルでええやん。
くどいようだがHVは欧州じゃメリットなし。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:07:56.18 ID:UkJzBFkK0
あ、街中ばっか乗るような人は軽かHVでも買ってればいいと思うよ
上のはあくまで欧州でのはなし
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:11:22.08 ID:gWRrV83T0
マツダ車デザイン嫌いだから潰れていいよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:11:57.84 ID:xXE/u2uiI
ポート噴射のストイキ&リーンバーン+三元触媒だけでも十分綺麗だが、
モーターアシストもあれば、コールド起動時のリッチバーンをさらに減少出来て鬼に金棒。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:12:33.92 ID:iapUmBwB0
マツダのディーゼルもガソリン車と比べたらNO2多いだろw
ディーゼル車の宿命だw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:18:29.14 ID:RtbYYIvJ0
>>181
>その日欧の最新の環境規制を低コストにクリアできるディーゼルエンジンつくれるのは
>現状だと世界にマツダしかない。
 小型&普通乗用車用小排気量ディーゼルではね。
 大型車用の大排気量では日野のクリーンディーゼルもあったと思うけど。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:32:23.28 ID:gAsyZI1V0
まあ、クリーンならPHVが最強だろ。

町乗りはほぼ電気で、遠乗りもOKだからなあ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:35:21.81 ID:K1uZX6O40
でも地球温暖化とか訳の分からない事を言ってる国って、世界で日本だけだからな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:46:48.70 ID:UkJzBFkK0
>>189
すまん乗用車の話しかしてなかった。
単価が高い大型車なら浄化コスト上がっても他も高いのでなんとでもなる。
問題は単価の安い小型乗用車。しかも小排気量のほうがクリーンにする難易度が高い。

ちなみにNOx触媒レスで規制通せてるのは大型だといすゞな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 16:48:47.48 ID:UkJzBFkK0
>>191
んなことねーよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:22:17.91 ID:zqHmn+ul0
日本と違って欧州ではディーゼルガーと言ってたアホウが今になって欧州車のディーゼルとマツダのとは違う!と主張し出して笑えるわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:41:56.25 ID:xcZvaPQT0
>>192
いすゞも今は小便を使ってるだろ。
ttp://www.isuzu.co.jp/product/giga/engine02.html
マツダは6(アテンザ)のディーゼルを北米でも出す予定だが、
遅れてるようだな。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:45:24.95 ID:taVfFODt0
>>181
いや、そもそも>>1の記事が

・北京の比較的汚染度の低い公式発表
・ロンドンのベーカー街横の交通が集中する場所の数値

をちゃんと説明せずに比較しているから北京よりロンドンの汚染が
酷く見えるだけで、普通に北京の方が空気悪いですから。

ま、正確な事実よりも主張にあう事象を選ぶいつもの産経らしい記事ですな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:45:46.03 ID:jJtc4E1ni
高いガソリンで走るHVカーを乗り回して
俺って賢いだろ?と嘯くのがブーム
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:46:43.28 ID:taVfFODt0
>>187
リーンやったら三元触媒は機能発揮しきれませんけど。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:51:55.95 ID:rB7yetLf0
>>194
事実だしなぁ…
200名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 17:58:38.56 ID:o0kx/wez0
北京オリンピックのとき「こんな空気の汚い所で走れるか」
と騒ぐランナー居たと思うが
ロンドンでは誰もなにも言わなかった?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:44:30.67 ID:zqHmn+ul0
>>199
アホウは笑えるって所?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 20:58:55.02 ID:5AHUm3ez0
シナの実際のNO2濃度は発表の千倍ぐらいはアルジャジーラ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:12:10.25 ID:nO86EdCY0
ヨーロッパではディーゼルの排気ガス規制はメーカーに配慮して段階的に進める方針だったので、
NOxが厳しく規制されたのは今年スタートしたEURO6からなんだよ。
昨年まではNOx放置に等しいEURO5に適合してれば車を販売できたので、当然今走ってる欧州の
大半のディーゼル車はNOx出しまくり。

日本は新成長戦略の一環で一気にEURO6並に厳しい規制をかけた。
マツダのSKYACTIV-Dは当然、発売当初からEURO6に先取り対応してるのでNOx排出量はガソリン車と比較して遜色ないレベルを実現済。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:39:00.25 ID:80v2RDIV0
国産技術マンセー厨が湧いてるが、最新ディーゼル用のピエゾ式インジェクタは
ボッシュみたいな外国サプライヤの独擅場だろ。デンソーでも敵わん。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:43:25.96 ID:0L8HtFSs0
これって 「日本のマニュファクチャラーはディーゼルの利点を理解しない」、とか「ガラパゴス」とか
例によって役に立たない批判されまくってたよな

製造業>>>>カスゴミ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:44:14.20 ID:PhxZtMf30
人類の敵で猛毒でかつて無い脅威のCO2を削減するためなら
あらゆりゅ有害物質はこれを甘受すべき
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:44:21.97 ID:3l/RTBwN0
ドイツってエコ先進国ちゃうん?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 21:47:27.03 ID:0L8HtFSs0
人権 を盲信して移民で準内戦状態
温暖化 を盲信してNOで大気汚染

やっぱり宗教に頼ってたような民族は抜けてるのかもしれない
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:04:52.76 ID:gf8TMHMh0
北京より汚いってディーゼルがいかに駄目かわかるな
他のことは環境に配慮して動かしたりつくったりしているのにディーゼル普及したら北京越えでしょ
大型以外は止めるべき
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:05:00.74 ID:8BSYlrQt0
>>1
石原大勝利だなw
国に先駆けた都のディーゼル規制だけは認めるよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:09:15.38 ID:WjaUs1TH0
欧州Dよりマシだ、ガソリン直噴ターボ並みだなんだ叫んだ所で、
ポート噴射ハイブリッドとは排ガスのクリーン度の次元が違いますから。

日本もこれだけ花粉症が居るんだからもっと強烈にNOx、PM規制すべきなんだよ。
そうすれば国産ガソリン車以外全滅になる。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:17:23.09 ID:WJ8VXAyO0
>>204
いま世界で一番進んでるとされてるデミオのディーゼルのインジェクタやら
コモンレールやらはみんなデンソーだよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/23(水) 22:49:11.38 ID:HIc4lTB20
>>207
ドイツと言えばゴミの分別回収。
分別回収なんて環境に悪い事この上ない。
ゴミ業者を儲けさせるだけのインチキ。
214   @転載は禁止:2014/07/23(水) 23:22:34.28 ID:Rq3yYIA40
               
ディーゼル車は、5年くらい経過すると
エンジンの振動が激しくなり、それがモロに
ハンドルまで伝わり、その振動で腕が腱鞘炎になってしまう。

軽油は安いが、エンジンオイルは3千キロ以内に交換しないと
いけないし、高いからけっこう維持コストはかかる。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:43:58.31 ID:Mf2mYdzb0
>>203 環境やる奴はバカばっかりだから日米欧で規制値下げ競争やってるだけ
日本が根拠もないのにNOx規制を厳しくするから、欧州、米国も負けずにやってるだけ
NOxがそんなに毒なら、石油ストーブ1時間で6000ppmで北海道の住民みな死んでる
まあタボコは10,000ppmあるけどな。
Nox規制の根拠とされてんのが光化学スモッグなんだけど、HC規制しないで何言ってんだか
ってものだよ、日本の環境基準は。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 00:54:31.03 ID:TUqQMlzy0
15年でディーゼル車が半数を超えたのなら、あと15年を燃料電池車に代えれば
解消すると言うことだ。トヨタはこの際、特許を開放して燃料電池車を
次世代自動車のスタンダードとすれば良し。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:15:48.13 ID:MnlJjEOE0
>>215
アメリカは州にもよるが元々厳しいところは厳しいだろ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 01:43:13.46 ID:xskVs48E0
新車に対する排出ガス規制について (新車排出ガス規制の経緯)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk10_000002.html

1.ガソリン・LPG乗用車及び軽量車(除く軽貨物自動車)
2.ガソリン・LPG中量車及び軽貨物自動車
3.ガソリン・LPG重量車
4.ディーゼル乗用車
5.ディーゼル軽量車
6.ディーゼル中量車
7.ディーゼル重量車
8.小型二輪自動車、軽二輪車、原動機付自転車
9.特殊自動車
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 03:56:10.47 ID:6jnYxnKi0
おかしいと思った。
何で今さらディーゼルなんだと。
そんなに優れた燃焼機関ならとっくの昔に主流になっているだろうと。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 05:16:20.00 ID:prR6RSoo0
>>203
EURO5でも別にNOx放置なんかしてないんだが。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 05:18:35.54 ID:prR6RSoo0
>>211
> ポート噴射ハイブリッドとは排ガスのクリーン度の次元が違いますから。

ベタ踏み坂でもないなんてことない街中で4000rpmまでぶん回してる
フィットHVとか、たしかに異次元だよなw
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 05:20:31.31 ID:prR6RSoo0
>>214
こんな程度の低い嘘に騙される人がいると考えるとか
どんだけ頭が狂ってるのか。

遠いロンドンの中でも更に一部の環境問題より、そっちの方が
お前にとっては深刻だと思うぞ。マジで。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:11:08.54 ID:G1oxBkhe0
現在のユーロ6やポスト新長期ではユーロ4の時代よりさらに規制値が厳しくなっている
ユーロ6では乗用車ではガソリン車60mg/kmに対しディーゼル車80mg/km
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:19:40.73 ID:SYdM9HwI0
経年劣化は有るんじゃないか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:37:03.31 ID:Ou3mAbC+0
NOxとPMの両方を減らすのは難しい

かつての日本は、NOx削減重視でPMは野放しだった
かつての欧州は、PM削減重視でNOxは緩かった

日本でPM削減を重視したのは、2003年ころになってから
日本ではディーゼルPM規制が大都市部で始まった2003年ころから、
ようやく大都市の空気がきれいになった
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:39:54.13 ID:yI5NFBRN0
前から言われてた
エセクリーンだって

死ななきゃ本当の事言わないw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:44:03.52 ID:tP7nB8wk0
日本でもディーゼルが売れまくっているからこんな悪質な記事が書かれる・・・ 困ったもんだ

特に寒冷地ではハイブリッドよりディーゼルだよ、おい
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 06:45:08.53 ID:0meX7v+Z0
あれ、昔のディーゼルは環境的にも悪かったから消えたけど、今のやつは技術の進歩で問題ないレベルになってるとか言ってなかったか?
ニュース記事はともかく、ν速+で書き込まれてるレスの多くもそんな感じだったんだけど
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:16:01.12 ID:G1oxBkhe0
>>228

実際そうだよ。
欧州ではディーゼルの規制はメーカーがついて来れるように緩やかに段階的に
厳しくしていて、EURO4ではNOxは実質的に野放し状態、EURO5でちょっと規制が
入って今年からのEURO6でようやくガソリン車と並ぶレベルの規制になった。

>>1の記事の様なことが起こる原因は、今年になってEURO6が適用されてもそれは
新車販売上の規制であって、昨年以前にすでに購入済みのEURO4, 5レベルの
ディーゼル車は今も走行可能なこと。
もっと早くからEURO6レベルの規制をした上で普及率を上げていけばそんなことに
ならなかったんだけど、欧州はそれをしなかった。

日本はポスト新長期で一気に厳しい基準で規制したので、それに対応済みの
マツダ製など日本製ディーゼル車は既に>>1の記事にある問題を甲斐性済みということ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:25:40.90 ID:tP7nB8wk0
ここはマツダの技術力に素直に敬意を表すべきだな、だけどエクステリアデザイン特にフロント・・・ 好きになれない
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:40:07.17 ID:TTem2t360
>>205
分かっていても叩いてやれってのが日本のマスコミだからな
ガラパゴスだのアンチ石原だの大衆に受けやすいだろ?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:26:26.95 ID:Ai5eNvhY0
>>227
バックの時の駆動はモーターだけのハイブリッドは
雪の上ではくその役にも立たない
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:28:53.79 ID:9LYsFq/30
ここ最近のディーゼル上げ記事を信じるとこだったぜ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:48:05.46 ID:Jb1tjG9U0
基本的に排ガス規制は、新車にのみ適用されて過去に販売された車には適用されないんだよな
ところが、日本で10年くらい前に行われた大都市部のディーゼル規制は、
過去に販売されたディーゼル車にも適用される画期的な規制だった

このおかげで、大都市部の空気がいっきにきれいになった
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:53:03.81 ID:HbEnncVm0
TopGearでさんざんディーゼルは燃費がいいと言い続けてたBBCは今どんな気持ちなんだろう
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:55:37.27 ID:ESNGVFDo0
アテンザディーゼル検討してたけどだめなんすか?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:55:49.88 ID:W46ewTwm0
ねぇねぇ、さんざんディーゼル革命って持ち上げてたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩        BBC↓             ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:03:19.62 ID:1Svxqo810
NOxとPM2.5が多いのは分かりきってたことじゃん。
嘘報道したBBCは首を吊れ!!
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:24:47.11 ID:VpkAad+Ai
恋する充電プリウスが未来の主流になるんだな
さすがトヨタ様やで
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:29:15.99 ID:VpkAad+Ai
>>236
別にダメじゃないだろう
ちゃんとエコカー認定されてるし
ハイブリッド好きがはしゃいでるだけ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:07:25.41 ID:MjkXKt3K0
ディーゼルなんて未来ないよ
欧州でももう脱ディーゼルはじまってるしね
マツダが何と言おうと、もう負け犬の遠吠えレベル
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:29:55.98 ID:W46ewTwm0
ガソリン車にこだわる日本車はヨーロッパから駆逐されるかもしれないとか言ってた
日本放送協会の皆さんこれをどう報道するんですか?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:57:46.39 ID:fi0B4Km9i
>>236
何度もでてるけど記事はEURO4〜5というユルユルな規制だった頃の
クルマが未だにたくさん走ってるのが原因で、アテンザディーゼルは
いま1番厳しいEURO6と日本のポスト新長期規制をクリアしてるのでおk
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:06:25.81 ID:CxzEcAdb0
>>242
おばかなぼくちゃんは
まずはでぃーぜるきせいについて
おべんきょうしまちょうね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:11:36.19 ID:ZzHnc8Ns0
イギリスなんて古い車だらけ、買わない文化で修理して長く乗る。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:12:29.84 ID:ImMw9Y2l0
>>41
ダウンサイジング直噴ターボは燃料ポンプのパーツ代が高いで
欧州車やと定期交換部品になっていることあるから買う前に要チェックや
エンジン内はススだらけになるし、結局、欧州車買うんやったら
消耗パーツでも交換無料になる延長保証付けて5年で乗り換えやな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:21:42.24 ID:2AFGVvxV0
ヨーロッパの基準なんて新車の時だけ。
日本は車検があるから永年。
クリーンディーゼルに夢見すぎ。インジェクター、DPFにトラブル多発してるのに。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:49:48.74 ID:auM7wKHo0
二酸化炭素バカ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:08:14.05 ID:3Ejh4qnX0
>>210
>>229
国か都の違いはあるけど日本って必要ならばその時の技術水準を上回る規制を敢えて行うことがあるよな。
大昔のガソリン車の排ガス規制なんかも技術的にクリアは無理とされてたのに何とかクリア出来て日本車の環境対応力の向上に繋がった。

>>217
島国の日本と接してる国が少ないアメリカは排ガス規制が先行して行えたけど欧州はイギリスを除いて各国陸続きで一国が勝手に排ガス規制出来なかったよな。
だから欧州は1990年代になってもガソリン車で触媒なしの有鉛ガソリン使用車両があった。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:10:05.13 ID:+TfUUUvm0
ハリキッてディーゼル発売したマツダさんの立場は?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:16:21.69 ID:prR6RSoo0
>>247
車検つってもCOとHCしか検査してねーよ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:25:59.35 ID:xK+DgTFp0
テレビで大々的に排気スス振ってやれば
日本みたく一気にディーゼル嫌悪感広まるんでないか
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:31:21.43 ID:fi0B4Km9i
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:52:03.76 ID:Ka9tta4x0
まあでも、クリーンディーゼルって 一言で言えば
時代の徒花だよな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 13:55:11.00 ID:hXDbVYki0
典型的な飛ばし記事だな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:37:33.48 ID:MjkXKt3K0
今の基準クリアしてたら大丈夫だとか言われても、もう信用ねえよ
緩い基準の時だって、EUは環境にいいってさんざん言っておいてこの結果だからな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:41:12.40 ID:5AIFq/fJ0
ディーゼルはクリーンアピールしてたよな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:55:00.09 ID:9OrdFp3Q0
ハイブリッドバカにしてた奴糞ワロス
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:03:21.30 ID:QGxsu5rV0
>>256
枝野官房長官(当時)の言葉を思い出すな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:33:10.61 ID:VsbVbG7n0
とにかく言えるのは、クリーンディーゼルもハイブリッドも
基本的に日本メーカーが勝者になりつつある、ってこと。
ボッシュは勝者といえるかも。

ガソリンのダウンサイジングターボは一時しのぎで正直ローテク。
日本メーカー各社は、そんなのより本命に頑張らないといけないから
あんまり手を出してなかっただけ。
今後も本気で取り組むことはないだろうね。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:42:45.83 ID:fi0B4Km9i
>>260
マツダはボッシュ使ってないけどな、ぜんぶデンソー
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 15:59:00.94 ID:fi0B4Km9i
>>256
CO2削減に偏重しすぎてNOxに対してクソ甘かったのは欧州がバカとしか。

いまの日本のNOxの規制値はガソリン0.05g/kmに対しディーゼル0.08g/kmと、
あんま変わらんレベルにまで厳しくなってる。
ヨーロッパの新基準EURO6も同値。

これでダメっつーならガソリン車もダメだな。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:05:52.68 ID:MjkXKt3K0
>>262
ダメだな、信用ならん

>これでダメっつーならガソリン車もダメだな。

その通り、ディーゼルもレギュラーもハイオクも未来ないよ
今すぐゼロは無理だが、もう買わないようにする、作る量も少なくするで徐々になくしていかなくては
日本は化石燃料なんて資源少ないんだから、今まで通り中東やアメリカの言いなりになって
170円だ180円だと一喜一憂してる場合じゃない
レギュラー価格ばかり話題になるが、ディーゼルも結局同じ、産油国のいいなり
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:13:02.38 ID:fi0B4Km9i
>>263
なんか理性的に判断してるようには思えないんだけどなんで規制値が信用ならないの?

基準通さないと売れないしいまのディーゼル規制よりもっとNOxユルかった頃の
ガソリン車が溢れてた日本はあんなことにはなってないんだけど
そのへんどう思われますか?

あと電気自動車とかにしたところで原発がない限り結局原油を買ってくる
構造には変わりないよね。はやくメタンハイドレート使えるように
なるといいけどね。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:22:42.39 ID:MjkXKt3K0
>>264
そう言って反対意見を封殺して、強引に政策勧めてEUはこの惨状だろ
ディーゼルなんて粗悪なものとして50年とか長年扱われてきたのに、急にクリーンですとか言われても信用できんよ
もう一度言う、ディーゼルは粗悪品
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:40:52.37 ID:prR6RSoo0
>>262
> CO2削減に偏重しすぎてNOxに対してクソ甘かったのは欧州がバカとしか。

じゃあ日本は一部地域の光化学スモック重視でPM規制を後回しにしたバカであると?
どっちを優先したかは単に地域特性の違いでしかないと思うけどねぇ。

> これでダメっつーならガソリン車もダメだな。

光化学スモッグの原因物質としてNOxでディーゼルが叩かれるが、実はもう一方の
NMHCは最新の規制値でもガソリンの方がディーゼルの倍も多い訳で、まあ割とダメっぽいね。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:48:09.26 ID:cWtISjcC0
>>265
冷静でないなぁ。

EUの問題は自動車産業保護を優先するあまり規制値を「技術的に可能」なものにして
しまったとこにあるわけで、「実現可能性とかどうでもいいから
とにかく問題のない値にしよう」で決まった日本のポスト新長期規制とは
根本的に違うわけですよ。現に日本じゃディーゼル乗用車が10年近く全滅してたわけだ。
やっと出たエクストレイルもまともな値段ではなかったしね。

ディーゼルはべつに機構と主目的と規制値がガソリンとちがうだけで
「粗悪品」ではないよ。

たしかに日本も物流コスト低減のために規制値がガソリンに比べユルユルすぎた
嫌いはあったが、例の石原会見くらいの
タイミングで是正されたし。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:04:21.15 ID:fi0B4Km9i
>>266
地域特性によって規制値が変わるというのは同意だけど、PMに対する知見が
足りなかったという時代特性もあったのもあるし、物流コスト優先で
どうみても身体によくなさそうな黒煙モクモクを放置してたのは
日本も日本でバカというか人命軽視だったなぁと思うところはある。
国力とかGDPとかそういうのを含め総合的に判断した結果なんだろうけど。

あとNMHCはたしかにガソリンのが規制ユルいけど、いま光化学スモッグが
増加してるのは主に大陸からの越境汚染が原因では的な研究あるし、
それ言ったらトータルでは今やディーゼル乗用車のがクリーンということに…


ディーゼル(と直噴ガソリンエンジン)が将来的にヤバいとすればPM2.5より細かい
微粒子が依然漏れまくってるとこだけどこのへんで国が動くのは研究待ちかな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:35:31.45 ID:prR6RSoo0
>>267
日本も技術的に可能な範囲で決めてるよ。現に一般向け乗用車に
ディーゼルがなかっただけで商用車なんかにはずっとあった訳だしね。
実現可能性がないものを設定してたら流通壊滅してますって。

ぶっちゃけ単に乗用ディーゼル車のイメージが悪いからメーカーに
開発意欲がなかっただけ。エクストレイルもあからさまに数売る気のない
中途半端モノだったし。
で、その壁を越えて本気で出してきたのが一連のマツダのSKY-D仕様車。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:43:25.40 ID:prR6RSoo0
>>268
既に何度も指摘があるけど、都市部で大気汚染が酷かった主因は単なる
規制値の大小よりも常態化していた過積載と整備不良、それと
速度リミッターの義務化のおかげだよ。
90年代までは積載上限の倍のダンプやトレーラーなんてザラだったけど
今は殆どいないでしょ? 今では高速で遅くて邪魔扱いのトラックだけど、
当時は大出力のエンジンふかして追い越し車線をかっ飛ぶのが普通だった。

過積載が引き起こす重大事故が増えたり道路破損等で世間の目が厳しくなり
取り締まりをしっかりやる様になって排除が進んだら、あら空気もキレイに
なってたわみたいな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:47:07.10 ID:fi0B4Km9i
>>269
流通に影響がでまくる商用は技術的に可能な範囲で決めてるけど、
そういうとこに影響なくガソリンでも代用がきく乗用車は制定時の技術水準では
明らかに無理ゲーな基準で、未だにまともなコストで基準クリアできてるの
世界にマツダくらいしかないじゃん。

開発意欲という面では市場的に問題ないはずの欧州各社もEURO6を前に
しっぽ巻いて逃げ出して、今後価格レンジの安いコンパクトカーにディーゼル
載せるの諦めてるとこが大半だし。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:51:11.66 ID:prR6RSoo0
>>271
単に国内メーカーが及び腰だっただけで、現にベンベは新長期規制の
ころから国内販売してたでしょ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:58:32.42 ID:8o9VNxkmO
 
ハイブリッドが大勝利でEU涙目
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:59:02.73 ID:fi0B4Km9i
>>272
あれは大衆ブランドの安い車に積んで利益出るようなコストじゃないじゃん。
BMWもだがプレミアムブランドだからこそできるコストかけまくりの力技。

そういえばBMWは他社が手を引いたガソリンリーンバーンも一時期復活してたな、
三元触媒使えないからわざわざNOx吸着触媒ふたつも積んで。
バカみたいにコストかかるだけで意味ないことに気づいたのかすぐやめちゃったけど。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 18:01:34.17 ID:fi0B4Km9i
>>273
トヨタ的なストロングハイブリッドは欧州的な使い方だとデメリットを上回る
ような強力なメリットはない
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:21:31.64 ID:SYdM9HwI0
凄いな
>新しいデミオは、2.5Lガソリンエンジン並みの圧倒的トルク。
http://www.demio.mazda.co.jp/pre/cleandiesel/?link_id=dmtnavi
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 19:28:23.50 ID:QGxsu5rV0
日本の悪い癖 対応が後手後手になる
ドイツの悪い癖 一点にのみ注視し過ぎて他が疎かになる
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:23:28.24 ID:prR6RSoo0
>>274
つまり実際に規制内容は技術的に達成可能な程度だったが、
殆どの国内メーカーはコストダウンしてまでやろうとは
しなかっただけですね。で、マツダはそれをやった。
つまりはそういう事。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:57:19.27 ID:NLNi44yy0
>>278
金かけれは今すぐにでももっと燃費よくしたり排ガス綺麗にしたりできるわ、
フルカーボンボディで軽量化したりとかな!でもそんなことしたら大衆車の
価格じゃ売れないし量を
つくるのも難しい。

普及させつつ営利企業の商売として成り立たせるとこまで含めてが「技術」だ。
商売になるレベルで安く大量生産できてこそなんだよ。

マツダがすげーのはそこ。デミオみたいな安車にまで載せるとか驚異でしかない。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:01:51.83 ID:5JUf3Zu60
>>276
煽り抜きで質問なんだけど、デミオにそんなトルクがいるの?
荷物も積めないし5人乗りだろ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:17:29.46 ID:UMcx4Ivu0
公道しか走らないのに280馬力のクルマいる?
公道しか走らないのにリッターバイクいる?
家族を乗せる程度でミニバンいる?
家族を乗せる程度で大排気量のクルマいる?
無駄すぎね?



とかで良いの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:31:31.53 ID:Jb1tjG9U0
CO2とPMが少ないがNOxが多い これが欧州のクリーンディーゼル
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:33:56.31 ID:Wh/kfouS0
ジーゼルがグリーンだなんて信じなかった俺大勝利!
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:38:12.23 ID:Jb1tjG9U0
欧州メーカーは、EURO6対応で安価な車にディーゼルが載せにくくなった
でもマツダは安価な車でも載せれるディーゼルエンジンを開発
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:42:43.19 ID:zJ9Sh0kk0
いまさらディーゼル選択したマツダが間抜けなんだろう
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:42:56.26 ID:ceaauz8G0
サヨクが科学的思考を放棄するのは、日本でもEUでも同じってことだな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:45:39.11 ID:ROPXzgpx0
ディーゼルは乗り心地悪いからなぁ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:46:58.23 ID:HYpMxLxU0
これだけ燃料が高いとディーゼルほしくなるわ
排ガス云々の話ではない
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:48:36.23 ID:d4up0nEl0
都はNOx規制をしっかりしたからかなり改善したよな
石原政権で一番の政策だったと思うわ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:50:20.56 ID:8LWTFe+o0
>>280
カタログスペック厨乙と思っておけ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:56:06.20 ID:5JUf3Zu60
>>290
普通にガソリン並みのトルクで、燃費と経済性に優れたディーゼルエンジンどぇすでいいやん
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:05:09.26 ID:IIOJuajO0
ツダ信者ウザス
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:40:02.21 ID:2umeSVtJ0
ディーゼルは回んないからトルクないと出力がショボショボになるしなー。
デミオの1.5Lディーゼルもトルクは2.5LガソリンNA並だけどパワーは
1.3〜1.5L級でしかない。まぁ低速トルクあれば1100kgのクルマなら出力は
100馬力あったら高速道路でもじゅうぶんだけどな、280馬力ある車だって
公道じゃフルパワー発揮することなんてめったにない
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:44:47.86 ID:2umeSVtJ0
マツダはいま乗用車用ディーゼルエンジンに関しては現段階だと明確に日本一、
世界でもトップクラス(へたしたら世界一)のとこにいるんだから、
マツダにとってここ数十年でなかった状態だしちょっとくらいツダ信者が
調子に乗るのもわからんでもない。

めったにないことなんだからそっとしといてやれ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:07:11.82 ID:PRR+Tz3P0
>>294
いや、黒を白と言い換えてる様な所がうざい、って意味で書いたんだけども
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:18:22.23 ID:j5S942pQ0
レンジエクステンダーでのクリーンディーゼルならアリだな
発電に徹することで負荷変動抑えられるし
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:41:00.60 ID:C3iIKSE/0
レンジエクステンダが法的に必要になってくるカリフォルニアの法律だと、
電池のみの航続距離と同じ分までしかエクステンドしてはいけないことに
なってるので、重く大きいディーゼルエンジンは明らかに過剰だし、
もう数%ディーゼルエンジンの効率が改善したら火力発電+電気自動車と効率が
変わらなくなる(し、現状で既に数%しか変わらないレベルまできてる)ので、
他地域ではレンジエクステンダの意味が自己満足以外ほぼない。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:48:42.42 ID:C3iIKSE/0
>>292
ここ数十レスで誰かそんなこと言ってたか?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:20:03.87 ID:PRR+Tz3P0
>>298
言いまくってるでしょ?
現にあんたがまた、そうやって言い変えてるだろ?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:46:34.41 ID:N5O9a4940
東京都のPM規制後は、都心の空気が一気にきれいになった
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:50:23.23 ID:9TxjhG/B0
馬鹿じゃねえのか
温暖化なんてウソなのに
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:52:05.80 ID:GVcdxm1x0
植林すれば済む話だと思うのだけど
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:58:18.30 ID:da8H7CuW0
おれ90年代にヨーロッパに住んでたから、なぜこんなにディーゼル車が増えたか消費者の視点でわかるわ。
90年代前半だとディーゼル買う人は燃費で元がとれる走行距離が多い人が中心だったんだよ。
それが90年代後半になると街乗り中心で走行距離が少ない人までディーゼル車を買い始めた。
理由ははっきりしててガソリン車のリセールが激安だから。ディーゼル車だと高値で売れる。
よって損得考えて燃費で元取れない人までディーゼル車ばかりになってしまったんだよ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:59:20.57 ID:11UdpEwa0
根本的には、コンパクトシティーにして都会の中心は
自家用車の乗り入れ規制するのが一番のエコ。

そして、路面電車が無理ならばバス路線の充実で対応する。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:03:06.61 ID:IPySDw3m0
マツダピンチ?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:17:38.05 ID:qKCVxmY10
>>51
日産は、作る気全くないでしょ。
今でこそ、エコなハイブリッド車だ、EV車だの言ってるけど、
ゴーン就任時に、ハイブリッド車の技術はトヨタからでも買えばいい…って、言い放ったぐらいだし。

最近だと、スカイライン 200GT-t 2.0Lのエンジンでさえ、ダイムラーから引っ張ってくる体たらく振り。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 04:46:58.74 ID:R/onjPfG0
ディーゼルがクリーンになるかよバカがwwwww

どんなに安くてもウルサイ・遅い・臭いの三重苦だから絶滅したんじゃん(自家用)
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 05:31:06.28 ID:jwBOW7xI0
>>307
いまはそんなに煩くなく加速が良いのに燃費が良くて臭わないけど
高価なのがディーゼルだよ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 06:49:35.22 ID:Ij0Ar8Jh0
ニッサンは昔、技術の日産と言われたもんだw 

アテンザのディーゼルに試乗してみなw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:08:26.93 ID:dTXn4EGw0
>>303
日本人が猫も杓子もプリウスを買うようなものか。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 07:10:57.54 ID:Sj3qasXni
ホンダは去年発売したEURO6対応の1.6リッターディーゼル乗せたシビックを日本で売らんのかな?

確かディーゼルの高トルクに耐えるATを持ってないからAT比率が圧倒的な日本では二の足を踏んでる、みたいな記事は見た事がある。
まぁ、フィットのDCT問題を未だに解決出来ないから、ディーゼル用のATなんてちょっと無理かな。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:29:35.24 ID:s5Hb84TE0
>>307
その通りだよな、ウルサイ・遅い・クサイ・さらに黒い
金かけて、時間かけて、小手先でその辺をほんのちょっとよくしている間に
HV、EV、水素に圧倒的な差をつけられてる、何考えてんだ?レベル
しかも昔よりほんのちょっと良くしたディーゼルエンジンが意外と高価だというw売れるかよw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:19:59.97 ID:porn1XH+0
水素は自動車に採用してもメリット以上のデメリットとリスクで多分普及させるのは無理。
EVは未だにバッテリーの耐久性に難有りで
日産は残量表示を誤魔化して劣化による容量減は認められません!
って保証期間内の無償交換には絶対に応じて居ないとか(ーー;)
HVはプリウスに関しては機械として興味は有るけど車としての魅力が全く無い
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:08:54.65 ID:59Urh6R50
>>293
日本の公道でフルパワー発揮したらすぐに免許が飛ぶ
公道でフルパワー発揮したければアウトバーンに逝け
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:22:43.93 ID:JROBLRxu0
>>279
> フルカーボンボディで軽量化したりとかな!でもそんなことしたら大衆車の
> 価格じゃ売れないし量を
> つくるのも難しい。

そこまでしなくても規制値クリアはできましたけどね。
ポスト新長期規制以前は特に。
マツダがコストダウンと性能向上を同時にやったのは凄い事だけれど、
それとマツダ以外が従来技術でもクリア出来る事をやろうとしなかった事実は
また別。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 12:24:37.49 ID:JROBLRxu0
>>280
あのトルクは鬼加速のためじゃなくて高速道路の巡航や
坂道での運転快適性のためと考えた方がいいと思う。

高速道路を走っててシフト操作なしのアクセルだけでG.Jな
加速をしていくと長距離運転が楽になるよ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:32:16.63 ID:N7ChvDrQ0
まぁ、ドイツ車とかゴミ以下だからね
技術的に何も見るところもないし。
トヨタが今年には燃料電池車を市販するというのに
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:33:55.13 ID:+aiv9oht0
ディーゼル車の欧州はすごくて、日本は遅れてると向こうはバカにしてたような
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:34:13.59 ID:1vBgDFTK0
霧の街ロンドン・・・
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:38:49.32 ID:dwmSqYPOO
先週ロンドン行ってたんだがやけに違和感あったんで
鼻の穴ん中にティッシュ詰めてスクリュードライバーしたら黒くてビックリした
あー石原元都知事は英断下したんだわって思った
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:39:05.26 ID:i9A5dZtQi
ディーゼル採用してない日本遅れてるぅみたいな論調だったのにな
ミライースいいよミライース
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:41:19.43 ID:+aiv9oht0
石原すごいわ
欧州がアホなのかも知れんが
今からディーゼル車減らすのは時間かかるぞw
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:45:35.90 ID:+aiv9oht0
欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に
2012/6/25 日経産業新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

ボッシュによると、ディーゼル車の二酸化炭素(CO2)排出量はガソリン車より25%少ない。
燃費性能はガソリン車より3割ほど高く、ディーゼルが使う軽油はガソリンより安いので、
燃料代はガソリン車の6割程度に抑えられる。温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、
最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。

(省略)

日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

(編集委員 大西康之)
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:48:48.13 ID:I8NOFl8h0
>>41
ハイブリッド作れないから出しただけじゃないの?苦肉の策で
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:54:41.82 ID:i+47XuyD0
>>324
高速道路網が発達してるというか、一般国道ですら郊外部分は100km/h+αを合法で走っていい国々だぜ、欧州
あっちの走行パターンならダウンサイジングターボの方がマシってだけだよ、低速日本ではHVが遥かにマシだが
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 14:55:17.08 ID:KKAL9dd60
ディーゼルが優位なのは新車の内だけ

ちょっと古くなると触媒、燃焼機関の性能はガタ落ち
交換するにしても金が掛かるから健康や燃費は二の次で有害物質垂れ流し状態
これがディーゼルの現実
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:01:11.52 ID:i+47XuyD0
>>326
15年位前、出始めの酸化触媒やDPFは確かにそうだったよな
でも、いまでもそうだと信じてんの? BMWかベンツのディーゼル車くらい買って美奈代w
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:03:47.03 ID:uqy7lUVN0
>>272
新長期規制のW211(小便不要)はある種のチートだけどな。
輸入車向けの特例を利用して販売していた。

あれを売り出したのはベンツのディーゼルは昔から人気があって復活を
望む声があったことと、将来的に尿素SCRの採用で今後の規制に適合
出来る見通しがあったことがあるだろうけれど。

しかし今のベンツのFRセダン・SUVのディーゼル車はCクラスからSクラス
まで4気筒も6気筒も小便まみれだな。
>>274が言うようにコストがかかろうが重くなろうがお構いなしって感じだ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 15:12:52.04 ID:KKAL9dd60
>>327
EUは環境汚染と無縁だからな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:27:46.53 ID:ytHXcRu50
世界一汚染された海 北欧バルト海
世界一汚染された空気 ヨーロッパ都市部
酸性雨でドイツの黒い森は壊滅
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:58:44.08 ID:YlaefzoQ0
>>325
それで一つ疑問なんだけど、向こうの山間部を走る道路ってどうなってるんだろう?
というのも、親父がパサートの1.4T乗ってるんだけど、母親と三人で中央道を
下ってると明らかにトルク不足に陥る。
向こうじゃ緩くて長い上り坂って少ないんだろうか?

つか軽ターボとか2Lターボとか元祖ダウンサイジングは日本のお家芸なのに、
今更ターボに手を出した欧州勢がスタンダード扱いされるってのも
意味がよく分からん。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:50:36.68 ID:5K6+Jzpt0
おれは >>303 だけど
90年代にヨーロッパでディーゼルが爆発的に普及する過程での税制がそもそもおかしかったわ。
90年代初頭だとまだ競争力のあった日本製ディーゼル車を欧州市場から締め出すために
1900ccという区切りで税金が高くなるようにして日本製ディーゼル車がまったく
売れなくなった。で、90年代後半にはリセールを理由に街乗りだけの人までディーゼルを
買うようになった。
長距離走る人がディーゼル買うのは理にかなってるんだよ。
問題は走行距離が少ない街乗り中心に使う人がディーゼルを買うことなんだよ。
軽油にかかる税金を下げて保有するのに高額の税金を掛ければ良いんだよ。
そうすれば走行距離の少ない人は割に合わなくなってディーゼル車を買わない。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:56:55.85 ID:uqy7lUVN0
>>331
いくらターボでも1.4Lじゃ2L並みの馬力しかないだろ。
ゴルフならともかく、図体がデカくて1.5t近くあるパサートには馬力不足だと思う。
本国には2LターボやV6もあるのにどうしてこれを売るんだろうな。

もっとも、2Lターボにそれなりの利幅をつけて売ったら大抵の人はA4を買って
しまうだろうけどw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:04:01.16 ID:JROBLRxu0
>>331
> つか軽ターボとか2Lターボとか元祖ダウンサイジングは日本のお家芸なのに、

それらはピークパワー目的の高回転高燃費だったじゃん。
今のダウンサイジングターボは低速域においてトルクを増やす事で機械損と
吸排気損を減らして低燃費と実用性の両立を狙ったモノで設計思想がかなり違う。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:17:30.82 ID:uqy7lUVN0
トヨタも2Lダウンサイジングターボの8AR-FTSを出すようだが
いろいろと楽しみだな。
環境や燃費に対する取り組みはいろいろだが、選択肢が増える
のはいいことだ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:31:52.94 ID:VudUlYVz0
>>316
トルク≒燃費とは違うの?
ガソリン並みのトルクで燃費はガソリン車よりも数段良い車がいいな。
車のことはホント無知だけど
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:44:04.34 ID:2ZnaCbkQi
ディーゼルはまわんないからガソリン並のトルクだとパワーがぜんぜん足りない

パワーとトルクについてわかんなかったぐぐれ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:45:09.53 ID:hbGrOlro0
ディーゼルなんて所詮安かろう悪かろうの燃料
そんなものに未来を託すのは間違い
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:51:07.72 ID:DTUFShec0
ディーゼルって今もエンジンオイルこまめに取り替えないと
黒煙もくもく出すの?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:53:10.28 ID:3YVVHRfR0
Gクラスの3リットルターボディーゼルほしいな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:53:38.91 ID:X4KsSxi00
ディーゼルだけど圧縮比落としてガソリンエンジン風に仕上げたり
ターボでも圧縮比上げてブースト圧下げたり
色々と小細工してるだけ
革新的な技術が確立された訳ではない。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:02:59.69 ID:Bpebcd7Q0
あとは日本が推し進める水素燃料の安全性を
いかに高めいかに信用するかだな。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:37:07.60 ID:GCkbhFX+0
大昔のディーゼルでも、新車の頃はそれ程酷い黒煙モクモクでもなかった。
問題なのは補機類やら排気処理装置の耐久性なんだよね。
今のも初期性能はすごく良いんだろうけど、排ガス処理的にかなりシビアな制御してるはずだから
直ぐにイカレてきそうで余り信用出来ない。
まあ、こまめにメンテナンスが必要なのは他の車も同じなんだろうけど。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:42:57.39 ID:bz0q8qEa0
>>343
そんなもん、お前の一万倍頭の良い人達が
とっくに想定して対応しているわ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:50:58.74 ID:utHVJDB00
植林してCO2問題を解決しようという気が微塵も無いのが笑える
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:53:10.65 ID:GCkbhFX+0
>>344
それはそうなんだけどw
実際、ディーゼル排気関連でサービスキャンペーンwやらリコールが各社それなりに出されているので
まだまだ枯れた技術とまでには行かないのかなと。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:36:37.19 ID:v6R9Tf3Z0
マツダ「・・・」
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:35:56.28 ID:/s3AYADQ0
>>341
ツダの回るディーゼルは、革新的だと思うよ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:45:12.03 ID:ZDXECEMI0
>>347
むしろヨーロッパのゆるゆる規制でしか売ることのできない
ホンダやスバルのディーゼルよりもクリーンなのを証明したようなもんだ。

これでヨーロッパの規制が強化されれば益々マツダのディーゼルは優位になる。
もちろんHVも売れるようになるだろうが
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:04:17.72 ID:DXJtZdzq0
日本やアメリカのように規制が厳しい国だとディーゼルを出せる
メーカーが一気に減るよな。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:36:23.31 ID:36qvuUXT0
>>342
水素は供給とボイルオフの問題が全然解決されてないから見込み薄。
技術が無いから税金を幾ら投入してスタンド建てても普及なんかしないよ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:48:40.73 ID:fyM/WNuf0
現在の本命 HV
10年後の本命 FCV
20年後の本命 EV?

ディーゼルはねーよ
黒煙モクモクに比べてクリーンなクリーンディーゼルw
アメリカもEUもFCVにシフトしようとしてる
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 01:57:24.57 ID:3XdvHrFn0
ベンツだかが小便でディーゼルの排ガスを綺麗にする技術を開発したんじゃなかったっけ?
流石に小便を積むのはちょっと…という気がするが。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 02:35:03.57 ID:DRmjWM5b0
ドイツか…
ふくいち事故での異常なまでの過剰反応で
ドイツ人に対するイメージが変わったなあ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>353
純度の高い尿素水(AdBlue)を使う尿素SCRシステムで実際に小便を入れたら
不純物が多いので壊れる。
尿素ってことで2chの大型車関連板で俗語として小便と言われることは多いがw

トラック・バス向けに最初に開発したのは日産ディーゼル(現UDトラックス)だな。
ポスト新長期規制適合車だと大型車は国内各社とも採用している。
乗用車向けだとベンツが最初だったっけな。

NOxの低減という視点ではこの尿素SCRは決定版だが、システムが大がかり
なので高コストで重い、かつ定期的なAdBlueの補給が必要というのが弱点。