【話題】 資産7兆円、ウォーレン・バフェット氏の愛車はスバルだった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
大富豪で米著名投資家のウォーレン・バフェット氏の愛車がスバルのレガシィ・アウトバックであることがわかった。
これは、バフェット氏が同車種を運転するシーンを米CNBCのカメラがとらえたもの。

バフェット&スバルという意外な組み合わせがCNBCのカメラに捉えられた。
片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪と、米国で人気沸騰中のファミリーカーの富士重工業。

同社の2013年の米国の販売台数は約35万8000台で、2007年の約18万台から大きく躍進した。
スバルファンを表現する「スバリスト」なる言葉も生まれているが、実はバフェット氏もそうだったのだ。

なぜスバリストが増加したのか、その理由としては車内の空間を米国人の体格に合わせて広くしたことで快適さが増したことが大きい。
最初から米国市場に的を絞ったことが功を奏した格好だ。

価格は、同社の公式サイトによると、レガシィ・アウトバックは「2.5i」が275万4000円から、「3.6R」で374万7600円と、1台あたり300万円前後だ。
バフェット氏の質素なライフスタイルをそのまま体現しているようだ。総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。

一方で、プロスポーツ選手で3年連続長者番付となった年収1億500万ドルのボクサー、フロイド・メイウェザー・Jr.選手は、
1台2億円近いブガッティ・ヴェイロンを3台保有したり、車には考え方や趣味が現れるものだ。
http://media.yucasee.jp/posts/index/14220
http://media.yucasee.jp/uploads/20140714/14053281772bb536eb58e4e973393da8c25208c943.jpg

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/311145/001_o.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:39:19.34 ID:v8CyvCgI0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)

ずいぶんと控えめな大富豪だなw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:39:30.92 ID:QXZBdm+E0
人生初の2GETがスバル関連スレッドだなんて・・・恥ずかしくて人には言えない。いったい俺は何のために半年もROMってきたのだろうか・・・
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:39:55.57 ID:S8QPH8V00
スバルは所有してる車の中の一台に過ぎないのでは、、
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:05.69 ID:VJ4aXmUn0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪

元記事からして異次元の為替レートという
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:11.20 ID:fbm1C2zj0
>>3
2をとれなかったなもう半年ROMってろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:11.94 ID:UtoSD+zQ0
何台も高級車持ってその中で浮いてそう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:32.19 ID:3+CayJ+f0
アメリカでのSUBARUはいちおう昔のSAABやVOLVOクラスではあるだろう
SAABがなくなってVOLVOが中国資本になってしまったのがSUBARUに有利
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:39.25 ID:3m9z1KWH0
なぜジャガーに乗らないのか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:43.72 ID:xBEWhilD0
スバラしい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:02.36 ID:ALukzC7N0
てか、バフェットってもう80過ぎのじいさんなのに自分で運転してるのかよw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:11.92 ID:c3pfy+ee0
俺も欲しいっす
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:13.20 ID:jGiUkmt+0
バフェットはその気になれば、どんな高級車でもキャシュで買えるからな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:17.24 ID:yiOvb5+v0
スバルさん、そろそろ新宿西口の本社ビルを建て替えてください。

世界のスバル本社があんなおんぼろビルでは恥ずかしい。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:21.43 ID:CbACT62U0
>>3
よかったな。あと半年ROMれるぞ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:32.67 ID:UzQ+/nyz0
まあな。高級車に乗りたがるのは成金の二流。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:33.12 ID:lE2o9k4w0
アメ車も日本人の体格と道路の狭さを考えて小さくすれば売れるのにね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:39.59 ID:FKxc2q/W0
中島飛行機
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:00.08 ID:5U91DWAr0
>>2
ゆかしメディアの記事なんてその程度のもん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:04.79 ID:uo/E2iW80
たまたま本人のドライビングセンスにマッチしたのだろうね
合理的な考えを突き詰めていくと日本車かドイツ車に落ち着くと思う
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:09.68 ID:qMSFfHWQ0
バフェットいつの間に大損失出してたの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:14.99 ID:zWiK3/wE0
レクソスは問題外
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:16.17 ID:iPzoOiAM0
>>2
いつの間にこんなに円高になったんだw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:24.74 ID:PKgOQEBF0
円高もここまで来たか。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:32.28 ID:5XUv+crh0
ずいぶんと円高(笑)
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:33.79 ID:WprNKybl0
何十台かのウチの一台だろ
チョイ乗りに高級車はフットワークが悪いしな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:42:36.30 ID:ALukzC7N0
>>14

スバル富士重が本社移転、新宿スバルビルを小田急に売却
http://response.jp/article/2010/08/30/144502.html
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:41.75 ID:yiOvb5+v0
>>27
ああ、もう本社でなくなってたのかorz

しかも1小田急に売却ということは建て直すんだろうな。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:52.23 ID:Up5s/uot0
デイトレードに手を出してる貧乏な友人が
この人の本を読んでる俺はカッコイイみたいに「お前もこれ読め」って進めてきた
笑いを堪えるのが大変だったわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:56.94 ID:v8CyvCgI0
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:45:28.79 ID:iPzoOiAM0
>>14
もうすぐ恵比寿に移転するってよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:45:30.75 ID:1Bl6Z3pj0
資産6.8億円の大富豪わろた
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:45:34.67 ID:2HweoZnS0
>659億ドル(約6.8億円)

こういうネットの記事って校閲しないんだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:21.34 ID:YQfLKU1V0
1億あるけど車ないし自転車乗るよ
BNFだってカップラーメン食べるだろう
その瞬間だけ抜き取ることに何の意味が

バフェットが家賃3万のボロアパートに住んでたら驚くが
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:23.15 ID:6HzdeSk+0
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:30.69 ID:nEJyEu0b0
バフェットなんて一部メディアが持ち上げてるだけ。
実体は鳩山由紀夫並み。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:40.58 ID:p2E3cNjc0
>>13
その気になれば筆頭株主になれるんじゃないの
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:49.55 ID:jBTOSAM60
大富豪がスバルに乗ってる

スバル凄い

スバルに乗ってる俺凄い
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:53.84 ID:7EisHKIE0
トータルとしての走行性能なら1000万円以上の高級車に負けないからな。
特に寒冷地では世界最強。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:02.45 ID:nEJyEu0b0
>>34 バフェットはジャンクフードが好き。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:55.55 ID:v8CyvCgI0
>>37
電車の路線ごと買えるよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:48:27.84 ID:dil373kD0
>>片や資産659億ドル(約6.8億円)

これは恥ずかしいな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:48:52.69 ID:4AEqzTrY0
>>29
ちなみにバフェットは自分で本は書いてないんだぜ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:48:59.06 ID:jlXMfmnS0
多摩ナンバーかよ!w(違
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:49:09.80 ID:REaXWM550
実態価値以上に膨れたプレミアム部分には投資しないつうことだろ、株も安くなきゃかわねーし
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:49:12.31 ID:gA/W+yAR0
だから何??

何に乗っても良いだろ。

株主なら乗って当然でしょ

もともとこの人って自分の好きなモノに投資するって考えじゃなかった??
コカコーラとか・・・・

いちいち騒ぐな。ウザい
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:49:34.76 ID:qpHLp9d30
俺ほどの成功者だって軽自動車乗ってるしな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:49:54.27 ID:dil373kD0
この記事はスバルをdisってんのか、マンセーしてんのかわからん書き方だな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:49:54.94 ID:yiOvb5+v0
>>46
その程度のネタをいちいち書き込むお前がうざい
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:04.70 ID:5XUv+crh0
バフェットは質素で有名だろ

生活をかえない

マックのバーガーとコーラで

トレードしてるじゃん

スバルで合ってる。驚きはないぞ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:06.80 ID:H2tqsfFx0
んで、車より高い時計をしてるわけだ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:19.28 ID:zp1Cdwv80
いつの間にドルが紙屑だよw
インテルのCPUが1個1円とかで買えちゃうね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:21.05 ID:1Bl6Z3pj0
>>39
アルシオーネSVX乗ってたけど、あのポンコツぶりからするととてもそんな風に思えん
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:44.33 ID:ej9i4roG0
インプレッサ買って正解だったわ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:53.38 ID:a3nmjUaj0
へー
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:01.81 ID:Dr3MqRGN0
アウトバック欲しい。でも高い・・・
バフェットには安いかもしれんが
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:04.68 ID:ew+MjOmq0
>資産659億ドル(約6.8億円)

どんだけ円高が進んだ世界なんだよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:11.12 ID:cfVe8P+rO
スバルは何台か所有してる車の一台ってわけじゃないのか?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:15.24 ID:U7Dt5bij0
じゃあ俺がスズキに乗ってても恥ずかしくないよな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:24.17 ID:5l8AcD550
資産6.8億円なのか7兆円なのか、どっちだよ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:27.09 ID:4AEqzTrY0
>>40
ジャンクフード好きはビルゲイツのイメージだな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:44.19 ID:ANONGdsnO
>>1
この前も別記事であったんだが
最近の記者はレートの計算すらできないのかね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:58.07 ID:CWtPav7F0
バフェットは多摩に住んでたのかよ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:05.84 ID:Z5nH3PAy0
>>29
詳しくは知らないけど
バフェットってデイトレードみたいな短期保有じゃなくて長期保有で稼ぐみたいな人じゃなかったっけ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:30.36 ID:a3nmjUaj0
車ヲタの雑談スレは伸びる
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:53.37 ID:YOUM69N40
TOP GEAR でジャガー乗りが揶揄されてるの見て
ああ、ジャガー乗りはやっぱ異端なんだなと思ったw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:56.33 ID:GAA2nojm0
資産659億ドル(約6.8億円)
びっくし
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:57.15 ID:93e1dVY40
この人からしたら300万円でも3000万円でも小銭なんだろうな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:53:06.05 ID:qsHL6fn10
重機関銃の直撃耐えられるのか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:53:19.31 ID:L2QxsNM+O
スバルから金貰ってるな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:16.00 ID:5XUv+crh0
>>29
バフェットはデイトレを一番嫌ってるからな(笑)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:31.15 ID:F7PeEGpK0
>>1
>資産659億ドル(約6.8億円)

超円高キター
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:34.33 ID:JOsAoCRs0
良い物を判断する目を持ってるってことだろ?

成金が趣味の悪い高級車に乗ってるより印象良いわw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:43.42 ID:v8CyvCgI0
車に興味のない人間が乗っていた車に対して、あれこれ言うのはちょっとおかしいw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:47.03 ID:TwsMDzN20
せこいやっちゃなー それでも江戸っ子か

あの世では、使われへんで
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:50.28 ID:WjQ3Z0TS0
大衆車の方が強盗に狙われることもないしな。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:54:59.19 ID:h/lRLuDDi
人気があるから買っただけだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:00.40 ID:d5epTSex0
ウォーレン・ウオレットだと思ってていつも
支払いはまかせろマジックテープの安財布バリバリのAA思い出してた
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:04.42 ID:hJaHV4W50
これとは別に人に運転させるロールスロイスとかも普通に持ってそうw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:28.85 ID:TOBNtRh90
アメリカ人って医者弁護士大学教授は
スバルに乗る人が多いって有名じゃんか。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:29.61 ID:OrNQX2G30
燃費を気にしなくていいアメちゃんで、金持ちなら、私も買うな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:37.24 ID:QXZBdm+E0
バフェットもリンチもファンダメンタルズで長期的に数々のテンバガー(10倍になる株)を発掘して巨万の富を気づいた天才
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:45.77 ID:1Bl6Z3pj0
6.8兆円の資産つーと、お前らの何倍の資産だ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:10.50 ID:AL5WS0Jq0
スバルとマツダは海外での評判が凄ぶるいいからなぁ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:11.99 ID:vmtBjDwJ0
スバル株を買う前にちょっと確認のため製品を買ってみたんじゃないか?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:14.54 ID:v8CyvCgI0
>>76
アメリカなら、それがありそうだな。
兎にも角にも、目立たない車が一番安全
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:18.68 ID:0ixKgus60
>>4
いいや
この人は昔から富豪らしい生活しないので有名
前に乗ってたフォードのセダンも3万ドルくらいのヤツだった
3階建ての自宅もアメリカの中流が買う家としては平均的なもの
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:26.24 ID:5gz8MAEN0
米国の特定の地域ではめちゃくちゃスバルのシェアが高いんだよな

>>37
会社ごと買える

>>50
車を持ってたことに驚きだわ、持ってても中古で買った大昔のフォードとかそんなイメージ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:33.00 ID:Up5s/uot0
>>83
俺らの資産って1000兆じゃなかったっけ?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:07.37 ID:yiOvb5+v0
で、車に詳しい人、スバルで一番の高級車って何?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:11.09 ID:h2pDvILv0
安倍チョンよ、自分の人気取りのために世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題のようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:23.61 ID:QXZBdm+E0
>>80
昔はボルボだっけどね。ボルボが中国資本になってしまった以上、彼らの選択肢はスバルしかなくなった
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:30.59 ID:u6hM2AEK0
個人が7兆も持つことに違和感を覚える
その7兆が市場に流れなければ、社会にとっては害悪

世界の政府が同時に、個人所有は10億円までとかきめて一斉に施行しろ
こんな奴ら放置しておいては人類のためにならない
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:31.78 ID:Hlfysysl0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪
100ドル1円の時代がついにやってきたか
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:57:48.16 ID:9/W+Q5CU0
スニーカー感覚でしょ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:58:01.16 ID:GW7+lLY30
生まれつき裕福な人は地味な人が多いよ
貧乏人から成り上がった系は派手に振舞う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:58:36.74 ID:p29J0pzU0
>>76
さらに強盗やるような層がウォーレンバフェットの顔知ってるとも思えないから
2重の意味で安全だろうね。
普通車に乗ってるただのジジイしか見えないという。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:58:39.86 ID:zuuoZMqj0
6.8億?バフェットも大したことねーな。俺の年収の半分かよ。(笑)
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:02.87 ID:TSFUmw1N0
分かる人には分かるんだな。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:03.24 ID:F02cySo40
目立つ車乗ってたら防犯上危ないだろ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:09.10 ID:0ixKgus60
>>79
どうせ頻繁に使うわけじゃないのにそんなのハイヤー使うほうがお得じゃん?
をこの人は本当に実行する
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:27.27 ID:AZM+53cp0
資産関係のサイトなのにドルの為替レートもわかっていない
小学生なみ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:32.61 ID:/VZgxp740
やだ円安すぎ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:32.76 ID:9/W+Q5CU0
三本和彦も乗ってたね
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:35.43 ID:v8CyvCgI0
>>93
バフェットは市場に流しているじゃんw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:59:38.37 ID:/YpNTyq00
>>23
今ならアメリカ全土と言わず、全世界を買えそうだなw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:00:04.45 ID:DlPKVK0+0
>>1
本当の金持ちって案外金持ちに見えないといいますね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:00:25.54 ID:AYq9xlip0
貧乏人の俺もスバルを買えば富豪の仲間入りが出来るってことか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:00:38.81 ID:a3nmjUaj0
外人にどんどん車売って日本が好景気になるといいな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:09.58 ID:REaXWM550
俺がそれだけお金持ってればとびついて買うものを、何でお前はひとつも買わないんだと顔を真っ赤にして詰め寄ってくる見知らぬ奴とか お前だれた?で終わり
111東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:09.91 ID:Z/Tmf6UK0
>>1
せめてトライベッカに乗ってくれ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:12.64 ID:hJaHV4W50
>>101
なるほど、そういうお人なのかw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:31.68 ID:vmtBjDwJ0
本物の金持ちはスバル360に乗る
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:51.33 ID:Y5bWiZCl0
 
BNFの外人じじい版だと考えると、ああやっぱり名声って金じゃないんだなと思うわ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:52.91 ID:0ixKgus60
>>51
してない
20年くらいずっと同じタイメックスの1000ドルもしないやつだよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:54.16 ID:v90+B+Ju0
>>35
何を意図してのかさっぱり意味わからん。
アホにも乗れるてきな事なのか?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:01:56.34 ID:N6RRsP1h0
これ絶対スバル株買い込んでるだろw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:02.74 ID:iPzoOiAM0
>>64
10年市場が閉まっていても後悔しない銘柄に投資しましょうとか何とか言ってたな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:17.16 ID:geFBf6tj0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)

落ち目の六本木ヒルズに住んでそうだな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:23.11 ID:4AEqzTrY0
住人の負け犬根性ワロス
バフェットと競うとかwww
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:32.27 ID:YTNKpxy/0
資産は7兆円あれば、車に金をかけるのはバカだという事実が
ばれてしまう、車を買う金を株に回すと、株は稼ぐが車は消費だけ
車会社の株を買い、バカから集金する、それが金持ちになる秘訣
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:02:58.28 ID:Db02/gCb0
車は乗り心地と耐久性と燃費がほぼ全て

後は趣味
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:00.76 ID:T5A6fxUI0
>>93
資産の殆どは株だろから、市場に流れてるようなもんだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:01.41 ID:v8CyvCgI0
>>90
WRX STI 300PS のヤツ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:30.55 ID:F7PeEGpK0
>>90
無い
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:38.24 ID:Fylg2bhP0
当人が選んだかどうか分らんよな
俺らの「適当に缶コーヒー買ってきて」くらいの感覚で
使いにやらせた使用人の趣味かも知れんしw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:42.33 ID:REaXWM550
かつて60年代にスバル株で富を築いた米国人は逸話になってるな 今もう無理だよ 
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:03:47.02 ID:p2E3cNjc0
俺もスバルは検討してるんだけど、燃費がもうちょっとなー
ボクサーディーゼルを日本でも売ってくれればいいんだけど
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:26.71 ID:VHY/4Ek00
>>40
チェリー・コーク好きでご長寿
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:31.37 ID:hJaHV4W50
だいぶ前の話だけど、六本木ヒルズのIT社長さんがフェラーリ買うと会社ダメになる、って法則っつーかジンクス聞いたことあるなw
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:41.85 ID:RFXMm5um0
株上がったしね

2倍以上w
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:50.06 ID:5gz8MAEN0
>>117
日本の株には手を出したことないはずだよ
初来日も確か2011年だし
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:58.78 ID:yiOvb5+v0
>>124
ぐぐってみた。

なるほど、高級という感じではないな。
スバルの性格が良く出ている。
134相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/07/15(火) 10:05:05.40 ID:J8UM5qw10
前は高級車(自分で運転)だったけど、車替えたんだな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:05:25.62 ID:zEe03wn+0
バフェ爺追突じゃ話にならんからスバブ選んだんだろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:05:28.45 ID:aK4ezzvi0
自分が気に入った車に乗る。他人の目など気にしない。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:05:28.45 ID:glkAtC18i
気を衒っているだけだろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:05:33.77 ID:iehNYkV80
バフェット個人でも2006年6月に資産の85%にあたる374億ドルを5つの慈善財団に寄付することを発表。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:02.70 ID:cmvQW0EV0
>>63
ビル・ゲイツだって、グンマーに家を持ってるとの噂だよ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:05.64 ID:i2EOrEO10
金融危機の時には財務長官から「どうしたらいい?」と助言を求められる
単なる金持ちじゃない
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:23.14 ID:QXZBdm+E0
まぁぶっちゃけアベノミックス始まってから自動車株買ってればどこ買っていても儲かった。日産(タイ産)以外ならw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:31.65 ID:FNDk8tmA0
おまえら

バフェットは肉だけのハンバーグとチェリーコークしか飲まない。

バフェットは日本株は買わない。

わかったか!
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:47.94 ID:F7PeEGpK0
資産7兆円もあれば、生活に関するものなら何でも買えてしまうから
あれにしよう、これはどうかなぁ・・・っていう買い物の楽しみが無くなっちゃうんだろうなぁ・・・。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:52.07 ID:v8CyvCgI0
>>133
その代わり、アメリカでゾンビに襲われても、最後まで逃げ延びられるだけの性能はある。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:06:54.61 ID:78cF/K/I0
>>1
金持ちでも車の知識はないってことだろ。
車に興味もないのかもしれんが。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:07:15.57 ID:q/5QWSE90
レガシィは昔から価格を見ないで買う金持ちが多いよ

ただ自分で運転する車だから、後部座席であろうバフェットが買うのは違和感
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:07:38.57 ID:R/1/fDnE0
>年収1億500万ドルのボクサー、フロイド・メイウェザー・Jr.選手は

40年間でも、4200億円か

バフェットの7兆円からみえるとカスだな。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:07:49.33 ID:ZX8dwemn0
バフェットはもともと食事もマックとか好きってキャラだからな
車みたいな日用品に関しては大富豪に選ばれたからすごいっていうような存在ではない
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:07:52.69 ID:deqUP/Dw0
そりゃ何台も持ってるうちの一台だとは思うけど、
それでもその中にスバルが入るってなんか変な感じ
わざと庶民的なものを選んでるような
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:08:03.50 ID:iPzoOiAM0
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/quote?T=jp09/quote.wm&ticker=BRK%2FB:US
んー今は高値圏だなバークシャー・ハサウェー
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:08:27.44 ID:YTNKpxy/0
ダウは史上最高値更新中だし、世界から金が集まってる
中国の金も大量にダウに流れてる、今の倍は行くだろな、ドルも上がる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:08:39.97 ID:RFXMm5um0
何より

驚きなのは

自分で運転してることだろ

よほど車好きなんだねw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:08:41.82 ID:VHY/4Ek00
>>142
デイリークイーンのアイスも食うぞ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:06.39 ID:q/5QWSE90
と思って写真みたら運転してんな

分かってるはこの爺
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:12.44 ID:XFIm/gDl0
659億ドル(約6.8億円)
どういうレート…
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:13.63 ID:v8CyvCgI0
>>136
それが一番のステイタスだよな。

三流の人間は、車のブランドで自分の価値を持ち上げないと、自分のステイタスが維持できないから
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:22.20 ID:hJaHV4W50
マツダの旧車に結構な金かけてレストアして乗ってるっていうメジャーリーガーのニュースもしばらく前にあったよね。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:27.74 ID:FNDk8tmA0
あ、やんっ恥ずかしいw

肉だけのハンバーガーだった。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:32.98 ID:2FUzFAIh0
資産659億ドル(約6.8億円)
超円高w
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:06.02 ID:REaXWM550
>>147
ボクサーの年収って生涯その額が安定的に振り込まれるのかどうかだが 10年後には0だろ 
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:09.71 ID:Ux+V0fa0O
さらば、スバルよ〜
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:23.28 ID:ZX8dwemn0
>>146
ちゃんと>>1の写真くらい見ようよ…
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:23.63 ID:XsAGMeo30
これからはデブ用と言われるのだ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:52.16 ID:JHD32MAN0
そら命が大事だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:10:54.64 ID:xbvsUPE10
おれに資産7兆円もあれば、車なんか使わずに
かわいい猫たち数百匹に車を引かせて移動するぜ
ニャーニャーいってチョー癒やされる
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:00.89 ID:YrqpIXhb0
円最強伝説
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:05.04 ID:uTxKkqFR0
大富豪なのにスバル車って文脈でバフェットを出すのは間違い
彼が何故オマハの賢人と呼ばれているのか調べてみろ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:07.69 ID:4AEqzTrY0
>>147
なんでお前の年収と比べないの?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:27.02 ID:cH+eH+K00
こんな為替レートならスバル潰れるだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:31.56 ID:LXrQ/DJuO
それこそ「車なんてコレで十分」て事なんじゃない?
貧乏人が言う「コレで十分」じゃない「コレで十分」なんだろうよ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:43.89 ID:FgRGO/060
「いのちをだいじに」って米人はスバルを選好する傾向がある。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:11:49.67 ID:+3pUKdFV0
あっちのスバリストはスービーというらしいな。
熱狂的なファンが多くいるみたいね。
車の事故で救助をするレスキュー隊員が選ぶ車だそうだ。
レスキュー中にスバルだけは異常に頑丈なのを実感するんだと。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:12:05.54 ID:VzuenaCo0
色が赤っつーのが
アメリカンだな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:12:14.64 ID:NmvZluUN0
>>130
それを説いた宇野康秀は新規事業次々と失敗して創業家であるUSEN追い出されたがな
社長が変わったUSENはその後V字回復
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:12:16.78 ID:dIvnR+ni0
俺は質素に20kmくらい普通に歩くぞ
神社にお祈りに行ってる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:12:28.60 ID:a1jxfe6M0
>>93
馬鹿なの?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:12:56.22 ID:3+CayJ+f0
近所の中国人が最近中国資本になったVOLVOを買って乱暴運転して困る
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:06.91 ID:GW7+lLY30
腐るほど金持ちすぎると
見栄張るのが馬鹿らしくなるんだろうな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:39.99 ID:Hj1HCn8n0
北米スバルは絶対に値引きしないらしいね。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:47.98 ID:i1IsKBKE0
バフェットの最初の『商売』はコーラの瓶を
回収して、それを換金した事。
俺も駄菓子屋のパレードやペプシの瓶を
回収して小遣い稼ぎをしたのにこの差…

バフェットと俺、どこでこんな差がついたのか orz
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:50.68 ID:dIvnR+ni0
年寄りなら運転手つきだな
周囲が危ない
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:52.85 ID:v8CyvCgI0
だが、ちょっと待って欲しい

>資産659億ドル(約6.8億円)
100ドル1円なら、300万のスバル車は、3億ドルではないだろうか ?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:14:01.12 ID:Olkpodmo0
原発や放射能は安全だって東大や東工大の偉い先生断言

大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:14:24.48 ID:q/5QWSE90
ちなみにビル・ゲイツはポルシェでスポーツカーには飽きたせいか

静かさでレクサス選んでたな。。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:14:52.65 ID:YTNKpxy/0
アイサイトがついてるから買ったんだろう、衝突が一番怖い
事故なく長生きする事しか考えない、自動停止もできない車は対象外
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:01.49 ID:a3nmjUaj0
それな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:03.17 ID:Egc+0uCVO
4WD最強かつハンドリングによる車体の揺れの安定感はスバルが一番だからな
見た目やブランドより安全性を重視してるバフェットはわかってる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:07.33 ID:+PWGiUi+0
元阪神タイガースのバースは、中古のホンダアコードに乗っていた。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:14.12 ID:iaLAJRBA0
誰?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:18.23 ID:eSwxQ37R0
バフェットは価値と価格のバランスに拘りがあるからスバル車に価格以上の価値があると感じたんだろう
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:19.43 ID:XFIm/gDl0
自分で運転する車はコレで
後ろに乗る車は別にあるんでしょうね
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:19.19 ID:CsQFc2xj0
>>130
そいつ何も工夫できない駄目社長でもう居ない
コストカットで必要なものまで認めない奴の発言だったんだろう
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:21.97 ID:uJNUA/pz0
車に興味ないだけだと思う
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:25.07 ID:ojmc1Dy80
車にあまり興味がない人ならこんなもんだろ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:37.65 ID:QXZBdm+E0
>>173
アメリカ人はワインレッド好きだからね。アメリカ・ホンダで生産されてたアコードワゴンもワインレッドが北米で馬鹿売れした
このスバルはヴェネチアンレッドというらしいが
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:15:55.26 ID:HDe/Ci02O
>>142
2年くらい前に日本の会社に出資していて、報ステで「日本企業の株は実力よりかなり安目だからお買い得」って言ってたぞ。
あの後アベノミクスで日本株が高騰した時、やっぱりスゲーと思ったわ。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:06.50 ID:aIS1X+Rg0
まぁ俺がコイツの立場でもこういう選択肢になるな
意外性やギャップを楽しみたくなるもんだよ
だって、元世界一が「え?こんな車?」ってのが逆におもしろいよね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:08.82 ID:3tE5AaPw0
俺は一番スバルがイメージが悪い
高速道路でスピード違反で捕まるのがスバル
高速で故障しているのが多いのがスバル。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:12.06 ID:tb36QlfZ0
>>44>>63
スバルの研究所?が三鷹にあるんだっけ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:21.35 ID:q/5QWSE90
車に興味がなければ高級車の後部座席だろw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:30.95 ID:xzRsIv3XO
トンネル落盤の事故の時スバルはタフだった
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:38.88 ID:hJaHV4W50
>>174>>192
ま、自分の金で何乗ろうが仕事とは関係ないってことかw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:16:44.52 ID:TOBNtRh90
>>183
学歴コンプなん?
圧力かけられててそう言わないと出世
から外れたり研究費削られたりするか
らそう言わざるをえないのに。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:02.07 ID:YOUM69N40
名言集
「リーマンショック?大いに稼がせてもらったよ」
「私はいまだかつて投機的な取引をしたことがない、なぜなら
 絶対確実に儲かる取引は投機ではなく、投資であり、私は絶対確実に儲かると確信できる取引しかしないんだ」
「資産を増やすコツはひとつしかない。儲かるかも知れない、儲かるとイイな、などという取引をしない事さ」
「誰かに金を預けて増やしてもらおうなんて都合の良い社会の裏では
 本来得られる富を得られないままの労働者や、ただ飯を食ってるだけの無産階級が増えてるのさ」
「デイトレーダーは経済を破壊するテロリスト同然だ。焼けっぱちなならず者だよ」
「たとえ世界の株式市場が大暴落しても、多くの人々にとってそれ程深刻な事態を引き起こさない社会こそ理想だよ
 そんな社会ある訳ないって?いや確かにあったんだよ、かつて日本という国に」
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:04.72 ID:HOT59xXP0
お抱え運転手やとうんじゃなくて、自分で運転するのかw
もっと金を有効に使えよ爺さんw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:05.06 ID:RFXMm5um0
アメでは乗ってる車で政党が分かるという記事が有った

共和党・・・ポルシェ・BMW

民主党・・・スバル
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:07.89 ID:vSEUjuCu0
レガシーなんて高級車乗られて庶民派気取られても、
サンバーあたりを乗ってるってんなら驚くけどね。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:11.06 ID:1ngRkHah0
subieおるか
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:12.87 ID:JOZ4loEU0
運転手雇えよ・・
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:35.41 ID:i3zWden/0
>>198
高速道路でスピード違反で捕まるのがホンダかトヨタ
高速で故障しているのが多いのは日産
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:47.86 ID:wCVYeLdr0
ジャップの成金と比べると慎ましい生活してる金持ちもいるよな、外国は
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:17:50.19 ID:rnhgwuTb0
ビルゲイツとパフェットが中国で講演会をやったとき。
中国の新興成金どもに、社会貢献にたいする募金を呼びかけたが
誰も聞く耳持たず、どうやったら世界的な大富豪になれるか
教えろと文句タラタラだったらしい。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:00.31 ID:R/1/fDnE0
年収300万円の低所得者に限って、軽自動車を馬鹿にする傾向がある
金持ちが余裕で買ってる300万円の車を、かなり無理して買っちゃう。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:09.41 ID:EZWEEhgnO
>片や資産659億ドル(約6.8億円)

6.8兆円だよね?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:10.48 ID:M+INWi2+0
日銀が息してないwww>659億ドル(約6.8億円)

元記者は大富豪の資産が6・8億円で違和感を感じない庶民であることが
良く分かる。
ちなみに、日本で年収トップの孫の「年収」は94億円な。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:17.99 ID:kFwzayRZ0
防弾仕様じゃ無いのか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:31.84 ID:oQWbtKQy0
スバルと言えばブルーのイメージがあるのは、落盤事故の影響かな。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:18:40.11 ID:Jpb2N4z00
カネ無いから、10年落ちのツーリングワゴンを最近買ったけど
確かに良いクルマだわ。
4WDの安定感ワロタ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:06.97 ID:nHxyEDBZ0
サムライやカローラとかシビックなら高感度倍増w
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:10.75 ID:2FUzFAIh0
天皇陛下だって古いアコード。
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/ 続く
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:49.13 ID:iPzoOiAM0
このじいさんと昼食食べる権利がが毎年チャリティで売りだされるんだが

毎回100万ドル以上の値段で落札されるんだよなw
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:49.81 ID:hJaHV4W50
>>206
共和党の大統領候補だったマケインのとっつあんはレクサスとアキュラ持ってて叩かれてたっけw
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:51.00 ID:RFXMm5um0
>>220
平成4年のアコードw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:55.21 ID:q/5QWSE90
車なんて軽でもスポーツカーでも高級車でも好きなの乗ればええねん

ディスる奴はたいてい持ってない楽しみが分からん奴w
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:19:58.39 ID:8e7N4BnC0
年収1千万のおらもレガシィに10年乗ってるよ
全然ガタがこねえ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:08.42 ID:68l/W2zC0
ゲームとリスク管理の名人が車を運転するかな?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:24.08 ID:PzPNaDIJ0
>>205
運転は気分転換にもなるし、普段は自分でする。
運転手は後部座席に座らせておいて
疲れた時だけ代わって貰う。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:25.69 ID:ZX8dwemn0
バフェットのキャラ知らない人って結構いるんだな…
とりあえずWikiから

>バフェットの生活は質素で、1958年に31,500ドルで購入したオマハの郊外の住宅に今でも
>住んでいる。バークシャーから年に10万ドルを受け取り、暮らしている

>自家用車に関しては、高価な車両を何台も所有することはない。フォードの株を所有
>しているにも関わらず、一時期はゼネラルモーターズ・キャデラックを所有。その後継には、
>スバル・アウトバックを選択した

世界的大富豪でありながら生活はせいぜいアッパーミドルってので有名な人だよ
生活費10万ドルって要するに年収1000万レベルだからね
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:26.91 ID:CsQFc2xj0
知らん奴は知らんでいいけど
タイヤの面圧を適正化するにはワイドタイヤは邪魔
ハンドリングより緊急回避を重視するなら
前後車軸上に重量配分されたミッドシップとは真逆
スバルは赤字が出ようがお構いなしにボディの手を抜かない

細部まで調べつくす投資家には魅力的な車に思えたんだろうな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:29.42 ID:REaXWM550
6兆円の資産を運用する個人ファンド経営者であって、ぜんぶ俺の金つうわけでもない
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:29.28 ID:i3zWden/0
>>220
インテグラじゃなかったか?w
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:37.04 ID:Lu8eYE9P0
スバルならトンネル崩壊も、進撃の巨人からも逃げれる
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中

どういう形であれ、いずれは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化をさらに進めたり、
非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:20:52.17 ID:wLWW8YdC0
SUBARU IN THE WIND〜風の中のスバル〜
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:05.65 ID:8jww55vl0
>価格は、同社の公式サイトによると、レガシィ・アウトバックは「2.5i」が275万4000円から、「3.6R」で374万7600円と、1台あたり300万円前後だ。

それなりの値段なのね。どうしてスバルなんだろう。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:16.39 ID:6DmvshsD0
スバールバル諸島?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:17.23 ID:1Bl6Z3pj0
え?あ、これ?レガシィって言うの?知らなかったよ

ぐらいのことを言われても驚かない
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:19.54 ID:AqllfWgA0
ずっとリンカーン乗ってたんだけどスバルに買い替えたのか
いつもメルセデスのSクラスで移動だからな
自分で運転する車は何でもいいんだろ
今度軽自動車送ってやれよ。バフェットが軽に乗ればド貧困層の自信に繋がる。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:35.71 ID:AFbyES4j0
7000000000000…

百万でいいから恵んでくれないかしら
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:40.20 ID:M+INWi2+0
>>228
自動運転が実現するとそんな感じになるのかな>運転したい時だけ自分で
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:40.78 ID:eSwxQ37R0
この爺さんの賢さは異常
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:45.24 ID:QXZBdm+E0
自動停止や自動運転に「自称:自信がある」メルセデス(ドイツ)やボルボ(中国)は赤っ恥だな
バリュー投資家のバフェットからすれば「性能に対して価格が割高過ぎる」ということで選択肢にすら入らなかったのだろう
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:21:50.26 ID:q/5QWSE90
>>226
サスさえ変えれば9割は戻るからなあ
剛性がすげえんだよなあ

レボーグ乗ってきたが、まだバランスが悪いね
マイナーチェンジに期待
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:22:01.02 ID:Zi9MxFiu0
未来日記
朝、僕が世界旅行をして見つけてきた世界中の美女ベスト5達(全裸)の目覚めのキッスで目を覚ますと同時に世界中の一流芸能人や王様からのモーニングコールの嵐。
寝ぼけマナコで対応し世界中が僕の目覚めと同時に動き始める。

朝食は純金で作られた食器に盛りつけられた一流シェフの作った、うな重の松
それを選りすぐりのアイドル達(全裸)にひざ枕&口移しで食べさせてもらい新聞(内容は全て僕のニュース)に目を通す。
デザートは珍しい動物達が運んでくれた珍しくておいしい果物
テレビ(ハイビジョン)を付けると全チャンネル僕の今朝の寝顔が映っていてニュースキャスター達がウットリしている。(世界視聴率100%)

食後の運動はゴルフ
みんなが羨ましがる様なカッコイイ洋服に着替えタイガーウッズ達一流プロと対戦(試合会場は僕の100億兆ヘクタールの庭)
結果は僕のブッチギリ優勝。みんなに胴上げされる

対戦後、カッコイイスポーツカー(世界に1台)でパレードをしながら純金で作られた僕の家(お城)に向かう。(ボディーガードはヒクソン一族)
その途中おもわず口ずさんだ鼻歌がCD化されビリオンヒット

家に着く前にポストを覗くと
かわいこちゃんからのラブレターが100億通(僕を淫らに挑発している写真同封)
それと東京大学の合格通知100万通(全ての学部の合格通知。僕に気を使って切手は見返り美人使用)
とハーバード大学の卒業証書100万通(学長がわざわざ日本語に訳して書いてある)
あと子供達が僕の為に折った千羽鶴100万個
人間ドッグに行った時の結果通知100万通(全て超健康と書いてある)

家に着きオリファルコンで作られた扉にダイヤモンド(1000カラット)で作った鍵を差し込み入室(土足)
お手伝いさんのドラミちゃん100体が出迎えてくれる。

昼飯は100億兆円の契約を電話1本でこなしながらのおいしい宇宙食
食後にオセロ名人とオセロ対決
名人にカドを4つ取られても僕の勝利

その後パバラで宝クジ買ったら全て1等的中だし
ダジャレを言っても大爆笑だし
抱かれたい男世界ナンバー1だし
かといって男にもモテるし
野生動物にもモテるし
上品かつざっくばらんだし
型破りだし
ニュータイプだし
みんなの自慢だし
スゲー謎な人だし

も、も、もおサイコー!!僕の未来は明るいぞー!
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:22:04.70 ID:wCVYeLdr0
ソロス、バフェット、ロジャーズみんなケチだって

借金してまで消費の奴隷になってる人とは違うよな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:22:18.48 ID:2FUzFAIh0
>>224
陛下はバリバリだぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=cvAMDv7jcfU
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:22:35.79 ID:iPzoOiAM0
>>229
バークシャー株の配当のほんの一部だけ現金で受け取って
あとはバークシャー株に再投資してるんだろうね
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:22:45.45 ID:hJaHV4W50
>>217
ラリー車じゃね?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:23:09.48 ID:F7PeEGpK0
>>180
盗むなw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:23:11.05 ID:CWtPav7F0
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:23:18.28 ID:Egc+0uCVO
スバルは自分で運転してても楽しいもんな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:23:58.55 ID:2FUzFAIh0
>>232
ああ、インテグラだったな。
スマソ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:17.53 ID:EZWEEhgnO
2ちゃんねるではスバル乗りはDQN扱い。
大富豪はDQNでないと成れないらしいからあっているw
トンネル崩壊で逃げ切って復活したNHKのインプを売ると言ったら、コレクションに高値で買ってくれるかもよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:34.28 ID:SBH3jGlu0
むしろ貧乏人ほどやたら車に金かけてるイメージ
うちの地元のヤンキーはBMWやベンツに乗ってるわ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:38.74 ID:REaXWM550
生活レベルを常にある水準に固定するというのは、投資におけるバランス感覚の維持やないかな、あと世相や街の空気を読むために自分で運転して買い物に行くのも株屋の筋
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:44.76 ID:QLV3+MvD0
所詮こういった連中も華やかな表社会のお雛様、役者だからな
こういったギャップ萌え演出も欠かせない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:48.54 ID:TfL+dkjG0
そうだろ だからうちはスバルの軽なんだ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:48.73 ID:RFXMm5um0
>>244
フォレスターに乗ってるけど

レボーグは乗った瞬間狭いと思った

日本人向けのサイズに作ったというけど

俺には合わないと思ったわけだがw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:24:58.89 ID:P0xrroZ0O
なんでスバルに?

単純にAWDの車に乗りたかっただけかと
そういう外人多いよ
中身は四駆の深化系なだけなのに
進化でないところが外人には面白いのかもしれんね
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、創価・在日はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/  

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:25:53.96 ID:dIvnR+ni0
爺様なら自分で運転しないでね
老婆心
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:26:15.92 ID:MB8fc8ct0
車は消耗品だから、高い金かけてもしょうがないんだろう
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:26:45.29 ID:hCnQq6e+0
アメリカではスバルはちょっとしたブランドになっていたような。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:26:53.47 ID:0ixKgus60
>>217
いいや
ずっとラリーのワークスマシンのカラーだったからだよ
メインスポンサーだったブリティッシュアメリカンタバコの主要銘柄である555のロゴの色
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:27:10.09 ID:M+INWi2+0
何台か持ってる内の1台にしても、米国製なら義理で買うかもしれないが、
日本車を義理で買うことはないだろうしな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:27:39.16 ID:fcq6PaK80
大富豪のバフェットがワーキングクラス貧困層御用達スバルに乗っていた!!
ってのがポイントだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ウィリアム・ト ンプソン(William Thompson)とジョセフ・ヒスキー(Joseph Hiskey)による
アメリカ社会の階層分類

アッパークラス(1%) 年収 50 万ドル以上。大企業経営者、トップレべルの芸能人、プロスポーツ選 手、高額遺産相続者など。
アイビーリーグに代表される著名私立大学卒。

アッパーミドルクラス (15%) 家族収入は 7 万ドル以上で 50 万ドル以下。大学卒業かもしくは修士、博士号 所持者の専門職。

ロウワーミドルクラス (32%) 家庭収入が 35,000 ドルから 75,000 ドルで、大学教育を受けてはいるが学士号 を取得していない、準専門職や職人。

ワーキングクラス (32%) 家庭収入かが16,000 ドルから 30,000 ドルで学歴は高校までのブルーカラー労働者。 雇用が安定していない。

ロウワークラス(ca. 14% - 20%) 家庭収入が16,000 ドル以下。学歴は高校中退または卒業はしているものの低賃金の職にしかつけないか、
または米国政府から生活保護を受けている。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:28:00.58 ID:8jww55vl0
性能と値段のバランス?
安いだけならもっと安い車あるよね
アメリカの堅実な裕福層では評価高いのかな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:28:08.54 ID:1Bl6Z3pj0
資産7兆円で300万の車という基準で考えると
お前らはいったいいくらぐらいの車に乗ることが許されるんだろうな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:28:12.94 ID:dxGCnegs0
資産659億ドル(約6.8億円)
(´・ω・`)?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:29:21.78 ID:q/5QWSE90
アメリカの人気は知らんけど
BMWに乗るようなアジアの金持ちはほしがってるなあ
ただ販売店が少なくて躊躇とのこと
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:29:38.32 ID:WXrj9nToO
>>220
天皇って自分で運転するんだ!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:29:57.72 ID:LK/tpkjk0
>>34
十分意味があるだろ お前以外は
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:30:07.65 ID:n/GMLURh0
バフェット レガシー
今上天皇  平成4年型インテグラ

一方、在日朝鮮人は

【兵庫】ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍男を再逮捕★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389881175/
高級車に貴賓席…“不正受給貴族”後絶たず 「氷山の一角」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140209/crm14020901430001-n1.htm
生活保護費流用し韓国に家購入か 逮捕の女ら
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140209/crm14020901170000-n1.htm
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:30:26.65 ID:xJdvOxILO
スバル好きならサンバーに乗れよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:30:47.04 ID:/X6RdP1Y0
いっしょ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:31:20.84 ID:hJaHV4W50
>>272
最近は皇居内だけだと思うけど、助手席に奥様、後ろに警護官2人乗せて走るそうな。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:31:49.86 ID:fcq6PaK80
車板新参向けまとめ

軽自動車乗りド貧困層とメルセデス・ベンツAクラス乗りの特徴共通点

・普通車乗り or メルセデスA以外乗り→ドノーマル車両本体価格で語る

・軽自動車乗りド貧困層 or メルセデスAクラス乗り→寒冷地仕様車最上位グレードフルオプション4WD等の乗り出し価格を答える。

・「軽自動車と言っても普通車より高いんだぞ」「Aクラスとは言え、Cクラスが買える値段だ、Cクラスと変わらない」等と言い出す。

・「俺の軽は普通車より高いからな 160万とかするからな 一概に貧乏人の車って呼べなくなった」

 「N-BOXやスペーシアやタントのカスタムは4WDだと180万円超えする」
 
「俺のAクラスはAMGフルエアロだからな 一概にメルセデス乗り最下層の車って呼べなくなった」等と言い出す。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【注】
・年収別調査結果により軽自動車が貧乏人の車であることが再確認された。

 世帯年収別車種比率

 https://i.imgur.com/fCqapQU.jpg

・スズキ自動車の鈴木修会長が11月20日に「第43回東京モーターショー」会場で、「軽自動車は貧乏人のクルマ」と語り軽自動車のターゲットが貧困層であることが明確となった。

・H25年の総務省の資料によると軽自動車の平均購入価格は僅か123.2万円であり
 富裕層と貧困層の格差が浮き彫りになった。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000240963.pdf

・メルセデス・ベンツ日本株式会社はは550万円以上の価格帯の輸入乗用車を「輸入プレミアムセグメント」
とくくっているためAクラス、Bクラスは貧困層接客になりがちである。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:32:14.31 ID:2FUzFAIh0
>>269
資産1億だとしても43円。
グリコのおまけも手に入らないなw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:32:39.21 ID:CsQFc2xj0
日本でもやってるけどブランドというより神話だろうな
あっちはモルタル道路比率が高いから基本的に雨でも事故が多発するんだよ
アスファルトだとしても、コンボイの重量規制が緩くて
日本のサーキットでも使えそうな品質ではないから
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:33:12.27 ID:QXZBdm+E0
とりあえずアイサイトとボディ剛性があれば何でもいいんだろう
費用対効果の無い高級車を買うぐらいなら、その差額(7万ドル)でスバルの株を3000株買うという考え方だろうな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:33:15.25 ID:zs+Q6yUg0
>>267
300万前後の車が貧困層なのか…
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:33:36.20 ID:5gz8MAEN0
ゲイツのジョークビデオではゲイツは高そうに見えないフォードに乗ってたな、まぁ何台もあるんだろうけどな
ゲイツもバフェットには大きく負けるけど倹約家なんだよな、まぁバフェットの影響もあるんだろうけど

>>149
ものすごい金持ちだけど一台しか持ってないと思うよ
若いときに300万で買った家に今も住んでて、一円でもあったら投資する人だから

>>180
金稼ぐことが大好きでどんどんレベルアップしていった

>>196
タンガロイはイスラエル企業の傘下で投資したのはそっち、なので直接は投資してない
過去にソニーに投資しようとして盛田と接触してたようだけど日本企業に投資したことはない
反日ではないけど親日でもないよ、ただ11年5月に来日してるのはすごいと思う

>>248
利益は投資するって会社だから配当金ないよ、給料も10万ドル
なのでキャッシュでの資産はそんなにないよ、それでも相当な額だろうけど
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:33:53.87 ID:AvofVjQv0
6兆持ってたら、8層で10万人収容の専用サッカー場を
都心の中心部に建ててあげるざ〜ます
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:34:44.88 ID:6HzdeSk+0
アップルのCM
アメリカの家族にアウトバックは似合う

ttp://www.youtube.com/watch?v=qN9dcDtXJyM
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:34:57.10 ID:MEtXgcvY0
スバルを同じ車種で1000台。色違いをそれぞれ10台。スバルのそれぞれのクラスを3台ずつなら認める
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:35:26.53 ID:UBep+S230
一昨日、ポール・マッカートニーと会ってたよ。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:35:29.77 ID:i1IsKBKE0
まぁ俺は金なんかいくらでもあっても
・豪華な車
・持ち家
を持つ事は多分無いだろうな。
節税対策とかない限りさ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:35:33.11 ID:M+INWi2+0
>>275
今のスバルの好調は、軽を捨てて吹っ切れたからなのかな。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:35:46.63 ID:fcq6PaK80
>>282
残念ながらロウワークラス、ワーキングクラスの車です(´Д⊂ヽ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:35:46.80 ID:HQkX/qtR0
7兆円持ってるじいさんが自分で運転してる
さすがスバル
谷村新司はやっぱすごい
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:36:19.31 ID:EZWEEhgnO
>>281
逆に株を持っているから宣伝効果で上がったら株を売るとか?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:36:58.08 ID:M+j8s6ae0
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:37:23.20 ID:KMPrJQlP0
>>1
ステマ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:38:54.61 ID:HQkX/qtR0
83歳だって
元気だなー
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:38:54.95 ID:M+INWi2+0
>>294
バフェットのステマとなると、もはやそんじょそこらのステマとはわけが違うな。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:39:16.59 ID:ZX8dwemn0
>>285
冒頭はスバルのCMにしか見えんw
雪国の中産階級といえばほんと世界的にスバルになってるな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:39:20.51 ID:Kc5B/3wY0
>>2
ドル崩壊ワロタ・・・世界経済オワタ・・・
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:39:30.59 ID:iPzoOiAM0
>>289
大株主のトヨタ(ダイハツ)が住み分けするように圧力かけたせいではあったが
それで経営資源の集中ができたんだろうな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:40:06.70 ID:31pmwiE30
金持ちで質素な生活とはアメリカの土光みたいなのもか
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:40:16.24 ID:QXZBdm+E0
ポジショントークじゃなくてポジションドライブかよwww無言のアピール最強だなw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:40:21.99 ID:1Bl6Z3pj0
>>288
世界に名だたるドケチのバフェットですら持ち家住んでるんだから持ち家は別にいいだろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:40:35.60 ID:fcq6PaK80
5. Cars
A car can show a lot about a person: Whether they are rich or poor, messy or not, a good
driver or a bad driver. But these are all assumptions. Due to the high price of gas and
better awareness of the environmental ramifications of driving, car sales have dipped 40%.
A typical family spends $45,000 on a new car.

平均的なアメリカ家庭の新車購入予算は450万円なので270万のスバルに大富豪が乗ること
に全米が泣いた訳です(´Д⊂ヽ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:40:54.78 ID:a1jxfe6M0
>>174
その交代した社長は、フェラーリ買ったの?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:41:01.47 ID:sNrSJAMF0
バフェットが目をつけたらなら、スバルの株はさらに爆上げになるぞ。
物の価値が分かる人だから、バフェットが投資しなくても有望だろう
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:41:12.93 ID:M+INWi2+0
>>299
死中に活か。
追い詰められてるぐらいで丁度いいのかもねw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:42:58.94 ID:auK/EDXzO
ガンディーニの愛車がワゴンRって方が衝撃だけどな
308卍@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:43:03.89 ID:ynwcjSaK0
命が惜しくてGMに乗れないんですね分かります
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:43:19.94 ID:R5hv1YVFi
俺もアウトバック
もう9年目だけど
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:44:39.44 ID:OoKipYIO0
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:44:54.58 ID:4uBLYrJe0
天皇陛下だってインテグラ乗りだし
高級車に価値を見出さない人だっているんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=cvAMDv7jcfU
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:44:56.14 ID:HLOkRXgj0
>>70
金もらって車種変えるような人物には思えないがw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:29.08 ID:GUEWvPWZ0
コスパがいいってことか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:32.42 ID:ZX8dwemn0
金のあるやつが使ってくれなきゃ経済は回らないからこういう人が増えたら困るけど
バフェットだけはもうなんか例外でそのまま質素な生活続けてほしい
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:35.70 ID:n2ZcQpwm0
本当の金持ちは300万も3000万も変わらないんだよな。
必要なものや欲しいものは金額を気にしないで買うけど、無駄なものは一切買わない。
ブランド志向や見栄でBMWを買う中途半端な輩とは違うのだよ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:43.05 ID:UBep+S230
ところで、新しいWRXは何時出るんだ??
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:46.69 ID:NmvZluUN0
>>303
買ってないよ
むしろ移動は秘書つれて徒歩&電車
消費者の現状を自分の目で見て回るがモットー
だが会社の屋台骨が揺らぐほど業績悪化させた
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:45:57.56 ID:VJ4aXmUn0
俺もスバル乗ってるよ
サンバーで9年目だ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:10.87 ID:gur+HBmx0
6気筒のモデルなら静粛性もなかなかのもんだよ
内装とかに質感求めないなら実用性安全性もあっていい車
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:12.57 ID:B8hIVkAy0
昴らしい と
スバラシイ は似ている。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:12.83 ID:zkdw8XBX0
ほんまかいな
護衛するには向いてなさそうだが
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:20.78 ID:EN5x5zhj0
>>314
もう人生の晩年やで
ここまで質素な生活続けてきたら
あとはくたばるまで変わらんやろ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:21.89 ID:R/EeGmRU0
みぽんぬジャンプ
 <(^-^)<
   □
 < <
   \\\
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:46:33.47 ID:QXZBdm+E0
二軍選手も含めプロ野球選手の愛車の9割以上は高級車だが、日本ハムのエース斎藤祐樹の愛車はスバル2台
しかもメインはバフェットと同じレガシィアウトバック。もう1台はスバルBRZ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:47:01.10 ID:n09OahK20
っていうか、7兆円近いってなにがなんだかわからない額w
こういう金持ちって毎年いくらぐらいづつ増えていくんだろう
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:47:09.63 ID:kRWRHBoM0
ゆかしwww  富裕層のくせに為替レートも分からんのかwww
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:47:10.65 ID:4zg3QFMk0
>>128
レヴォーグ1.6は燃費走行に徹すればかなり伸びるようだぞ?
パワーがそこそこある分、踏めば踏んだなりに悪化するようではあるが。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:47:11.35 ID:NmvZluUN0
>>317>>304へのレス

317 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/07/15(火) 10:45:46.69 ID: NmvZluUN0
>>303
買ってないよ
むしろ移動は秘書つれて徒歩&電車
消費者の現状を自分の目で見て回るがモットー
だが会社の屋台骨が揺らぐほど業績悪化させた
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:47:51.60 ID:N6RRsP1h0
うちの70代の父ちゃんもスバルの新車買ってたわ。
無難なデザインと安全性で高齢者でも安心。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:48:28.35 ID:ZX8dwemn0
>>307
今知った!ググってビビったwwww
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:49:48.68 ID:q/5QWSE90
乗って楽しく燃費もと言うならマツダのディーゼルだな

アクセラの1.5Dは待ち遠しい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:50:01.64 ID:5gz8MAEN0
ちなみに彼の経営するバークシャー・ハサウェイの株価は193,380ドル(約1965万円)なり、一株だけで家が買えるw
議決権のない優先株は128.980ドル(約1万3千円)と俺たちでも買える金額、お手頃だなwww

>>215
孫正義の役員報酬って1億円台なんだよな、今はそれもないけど
配当金だけで100億近くが入ってくるんだからすごいわ

>>275
軽トラは米国の公道(一部州では限定的におk)走れないよ

>>305
ただ乗ってるってだけで目は付けてないと思うよ
でも賢い人なら民主党政権の時に投資してるな

>>314
バフェットの場合はお金があれば無駄に使わず投資という人だから経済は回ってる

>>325
こういう人は資産のほとんどが株で資産額と株価が連動してる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:50:37.54 ID:1Bl6Z3pj0
>>324
もうカイエンのことはやめてあげて
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:52:45.37 ID:iPzoOiAM0
>>316
もうアメリカでは出てたんじゃなかったっけ
日本ではレヴォーグの販売のじゃまにならないタイミングを探っているとか
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:53:03.79 ID:gur+HBmx0
北米ではスバルは高級では無いが一つのブランドイメージ築きつつあるね
6気筒DITでアルシオーネSVXみたいなの出せば面白いのに
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:53:25.72 ID:ZX8dwemn0
質素と言ってもそれを特に徹底して哲学語るでもなく
普通に真面目なアッパーミドルが享受出来る程度の生活はしてるってのが逆に好印象
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:53:32.93 ID:+ZtguOpu0
ビルゲイツがマック食べるみたいなもんかな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:54:26.89 ID:QXZBdm+E0
>>331
だからアクセラに1.5Dは出ないっつの!寺に行って聞いてみ!俺も聞いたが「ないです」とハッキリ言われたからw
そりゃそうだ。アクセラは2.2Dで動力性能がちょうどストレスフリーになっているのに、1.5Dを積むとストレスが発生するリスクがある
燃費担当はデミオとCX-3になるのだからアクセラは走り、これは間違いない。アクセラに1.5Dが乗ることはない(キッパリ)
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:55:09.62 ID:pHDH01En0
もったいないな。スバルも超高級仕様をラインアップしときなさい。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:55:32.45 ID:6o6LQkIS0
だいたい、メーカーや車種や金額で価値を語るのはリアル中二だからな

あと、個人がローンで高額車を買ってる奴もリアル中二語りしかしない
そういう価値観の時点でお里が知れてることにも気付かない哀れな人種
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:55:57.67 ID:i3zWden/0
>>324
夏:BRZ
冬:アウトバック

だな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:56:18.76 ID:YNMQTZrh0
バフェットさんは、車で格好つける必要のないカネモだから
米国の金持ち層は、トヨタカムリとかホンダアコードが多いとも
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:56:26.60 ID:tkUv2T1d0
資産7兆円より、
現金7兆円あるほうに引かれる。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:56:32.04 ID:q3QAMvgNO
この人、マックのハンバーガー毎日食べてるんだよね。ゲイツもらしいけど。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:56:37.11 ID:6M4WU23B0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:57:09.61 ID:qif/UQ77O
雪国では人気あるね。アウディは壊れるし、部品も高い。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:57:13.89 ID:q/5QWSE90
>>338
そうなのか

先週俺の担当はアリそうなこと言ってたが
デミオだけってこと?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:57:56.45 ID:TXOvFSTg0
バフェットの自宅も50年前に買った、一般の戸建だからな。
現在価値は約6500万円。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:58:14.74 ID:4zg3QFMk0
>>316
夏の終わり頃という話。
但し先行予約は既に始まっていて、今のスバルは生産が追いつかず納期が長い。
買う気があるならディーラー早いとこに行った方がいい。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:58:25.21 ID:+ZtguOpu0
質素な車でいいならヒュンダイでもいいじゃないですか!
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:58:41.31 ID:zR7aJiNQ0
スバルは値段に対して内装がしょぼ過ぎる
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:58:45.78 ID:zp1SuaxH0
いい車なんだろうけど日本で乗るにはでかくなりすぎた…
レヴォーグに期待
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:58:48.79 ID:q/5QWSE90
>>348
セキュリティはどうなってんの?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:59:10.30 ID:IETbpea80
高級車は運転させるものだろうね
どうせなにかのセレモニーの時は迎えの車はリムジンだろうし
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:59:19.51 ID:XlOrM0q30
カラヤンの愛車はスバル・レオーネだった 小澤征爾にも勧めた
ってスバヲタがよく自慢してるけど
弟子の山下一史の話では、
あれはスバルの会社から勝手に送られただけで、車庫に眠ったまま運転してるの見たことない、
らしい
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:00:06.02 ID:zp1SuaxH0
>>350
あんなのに命を預けられるわけないだろ!
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:00:17.89 ID:nEJyEu0b0
オバマの味方するんだから、反米左翼だろう。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:01:26.95 ID:TTlm22uZO
勝った!借金300万だがセルシオを俺様仕様にきめて走っているぜ!
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:01:54.80 ID:4zg3QFMk0
>>335
高額ではないが、高給取りが買う傾向にあるらしい。
だからか、値引きが少なくても売れる。
その分を、スバル側が寄付に回すという施策が受けてるみたいだ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:02:18.99 ID:Zk9vXsvn0
宮内庁の官公車なのか正体は私には不明であるが。
塗装の色合いが薄い焙じ茶色、表面に透明感あり、ゴキブリの透けた感じにも
見えたどえらく立派な国産車、アレは何だったんでしょう。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:02:39.18 ID:68l/W2zC0
保険屋のサイダー屋だろ
なにが眼力か 長期とかバリューとか
大笑いだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:03:00.31 ID:J0FtdMvc0
何時の間にやら超円高に。
まあこの人のライフスタイルは質素で有名だから驚きは無いけどスバルのアメリカ人気はホント高いな。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:03:21.55 ID:pdveWjki0
買ってくれるのは嬉しいがゼロファイター作ったとこと同じなんだぞー
っと言ったらどうなるか怖い
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:04:11.61 ID:II28rQWl0
>>93
これだよ
これぞ無知なネトウヨ丸出しのレス
結局このレベルなんだよねネトウヨって
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:04:13.44 ID:5eEjsjFX0
300万が質素ってどこの星の話よ。
それだけあれば即席ラーメン37500個買えて、35年間食うに困らない大金だ。
おまらの金銭感覚って・・・。
だから一生2ちゃんなんだよ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:04:40.16 ID:HQZQnLgx0
こういうレベルに行くと、贅沢したいと思うことすら無くなるんじゃないのか?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:04:51.52 ID:HQkX/qtR0
>>351
全然しょぼいイメージないなあ
内装がショボイのは日産だろ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:04:57.77 ID:wqH3Unw90
単にスバル好きなのかもしれんが
スバル株買ってるから
自分で乗って現物を確かめてるんだろ
バフェットは自分で理解できるものにしか投資しない主義
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:06:02.85 ID:TWBUJla40
>>30
たけし ってAV界ではMで有名なこの男優さんにそっくりでねぇ?

http://www.ftx.jp/product/product_detail.php?pid=21319
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:06:17.86 ID:Pfy3O2/50
燃費がある程度よければ十分なんだよ、車に金掛けるのは馬鹿
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:07:06.84 ID:QXZBdm+E0
>>347
今決まってるのは、デミオがGと1.5Dの2構成で、CX−3がまさかの1.5Dのみでリリースするということ
さすがにCX−3をDのみって俺は間違った戦略だと思うが(今はCX−5も2.0Gしか売れなくなってきてるので、Dが高いから)
まぁMCでグレード追加ってのはあると思うけどね

アクセラは期待しないほうがいい。現時点でも1.5G、2.0G、2.2Dそしてハイブリッドとフルグレードだし
1.5Dを搭載するパターンがあるとすれば、2.2Dをスピードアクセラにスライドさせて1.5Dを「XDグレード」とする
というパターンだろうが、それは・・ちょっと難しいんじゃないかな。先にも述べたけどアクセラはデミオに比べて車重があるから
1.5Dで出力をそれなりに出そうするなら燃費は悪くなるし。そうなるとアクセラ1.5Dを開発するメリットもなくなると思うんよ
1.5Dは発表されているスペックでは2.2Dと比べて相当トルクも細いし、踏まないと加速しないようなアクセラ1.5Dってのは、やっぱ作っても売れないんじゃないか?
アクセラで燃費優先の人は15S(1.5G)もしくはハイブリッドを買って下さいということでしょう
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:07:20.36 ID:AeAS8dD20
スバルって海外のもんかとばかり。しかもダサいイメージだった
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:07:23.26 ID:ZX8dwemn0
レガシィはデカくなりすぎて日本じゃ終わっちゃったが
パトカーだけはどんどんクラウンからレガシィに置き換わってるな
あれはどういう経緯なんだろ?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:08:17.08 ID:z5sMXVvV0
車なんか何台も持ってるだろ
日本のチャリ感覚でスバル乗ってるだけだな
375香具師A@おだいじ@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:08:58.34 ID:VbrhJQ4a0
もし 釣りが好きな方ならアウトバックが最適
山や海に行くなら どうしても雨や泥で汚れます 多少傷付きます
高級車なら 直ぐに駄目になります ジープやランドローバーは
お年寄りには 運転はしずらく アウトバックなら 運転はしやすく
荷物も大量につめますし 衝突安全性も最高ランクです
お年寄りで 釣りが趣味であれば アウトバックが一番なのです
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:09:10.68 ID:aJtaZ7NF0
>>373
レガシィのパトカーが増えたよな。
自動車教習所にはマツダ車が増えてるが、なんか面白い。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:09:10.86 ID:v+CRjM5CI
世界一安全で壊れない車、スバル
bピラーの強度を信じろ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:09:12.05 ID:WkARU0zo0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪と

これなんかおかしくない?どこが大富豪なんだ?
孫さんのほうが多くないw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:10:04.61 ID:AeAS8dD20
>>378
おとといドルが大暴落して1万分の1の値段になったんだよ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:10:18.85 ID:hT2NRR000
「高級車購入の勝ち組な方々のご尊顔」

御邸宅の駐車場で納車記念の撮影
http://vanning-west.co.jp/nousya/22_3/22_03_31_alfa2.jpg


ご友人方と記念撮影
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_03_30.jpg


すっかり勝ち組として有名人です
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-24.JPG


僕達も勝ち組の仲間入りです
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/ams/a-04.JPG


高級車に乗れるのが嬉しくてたまらんです!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-mkjp/img/koe/review/toyota_vellfire/koe/review_012.jpg


勝ち組の仲間入りに思わずピース
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/other/21_04_11.jpg

http://www.vanning-west.co.jp/nousya/alphard/full/21_04_26.jpg
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:11:07.43 ID:q/5QWSE90
>>371
燃費とパワーの両立は、極論では無理があるわな
パワーは15Sでも十分そうだが、ただ燃費はそれほどよくないんだよねえ

それ以前にBOSEの音に萎えて今ん所買う気はないけどさ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:11:22.28 ID:hJaHV4W50
>>376
スズキの覆面車は一発でパトカーってわかっちゃうw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:11:27.68 ID:t1j3Q4ni0
同社の2013年の米国の販売台数は約35万8000台で、2007年の約18万台から大きく躍進した。


突然二倍にも販売数がふえてちゃんとアフターできるんだろうか?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:11:31.27 ID:yUzV8e0P0
スバル富士重工は、戦前の中島飛行機。

あのゼロ戦の会社。

会社研究の天才バフェット氏には
そのイメージが強烈なんだと思われ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:11:44.71 ID:7aeh+E6W0
たまにランボルギーニ乗ってる人見かけるがなんか可愛そうだなw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:12:05.57 ID:95Q+3Bzx0
>>363
この投資家はむしろ零戦の技術力を評価して買ってる可能性すらある。
企業の一面だけ見て判断してる様な投資家が評価される訳ないしな。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:13:01.10 ID:i3zWden/0
日本でもこのイメージでCM流せばいいのにね
https://www.youtube.com/watch?v=SSjKaNqYgs8
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:13:31.23 ID:ZX8dwemn0
ゼロ戦でスバル前身が作ったのはエンジンな
機体は三菱だよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:14:02.31 ID:JxM6HxEy0
何故か知らないが、スバルは壊れないとして浸透してる。
トップギア(イギリスBBC作製番組)でもスバルが壊れたとか聞いたことが無いとか
貴族社会で、今後買われるのはアウトバックだろう。とか言われてた。
質実剛健でAWDだから、自分の領地を回るのにも適してるとか
犬を後ろに乗せて、ピクニックに行くにも最適だとかね。
3.0Rに乗っているが、貴族向けかどうかは知らんけど買って10年近くになる。
静かでハンドリングは良いし、壊れたのはバッテリーが突然死した程度で
車本体は壊れない。さすがにサスは経たってきたけど、乗り換える気がしないわ。
ただ燃費は悪いよ。最初からね。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:14:26.79 ID:yUzV8e0P0
>>386
世界で恐れられた、当時日本の最先端技術の結晶だった会社。
方向が、ちょっとずれてた気がするけど。

アメリカのじいさんには、特攻隊のイメージも強烈だろうしね。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:14:26.84 ID:QXZBdm+E0
石川遼の愛車はマツダRX−8
石川はアウディで無免許運転スキャンダルに見舞われてからトヨタがスポンサーから降りた
しかし国際免許の基準を勘違いしていた石川に悪意はなく、アウディという車両も、賞金の副賞でもらったものを乗っていただけの話だった
それなのにトヨタは非情にも石川を見切り、あのキム○クとの契約は今も延長している

その後、トヨタへのあてつけか否かはわからないが、石川は愛車マツダRX−8の存在を雑誌のインタビュー記事などで語ることが少なくなかった
「彼女とマツダRX−8でドライブする時間が最高にリフレッシュできる」などご満悦の様子
日産GTRと違い、国産スポーツカーとして手の届く価格のマツダRX−8。なお国産には他にトヨタ・スバル共同開発の86/BRZという車種も日本では販売されている模様
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:14:39.58 ID:1Bl6Z3pj0
>>380
アルファードよりもbbとかCUBEとか軽自動車でこんな感じの奴をよく見る
あの惨めさたるや物凄いモノがある
393香具師A@おだいじ@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:16:06.68 ID:VbrhJQ4a0
>>373 雪道や悪路なら スバルのAWDです 普通のセダンで
馬力・スピード・走破性 吟味したら B420GTDITターボ 一択です
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:41.28 ID:yUzV8e0P0
バフェッと本人は、ゼロ戦にでも乗ってるような気分に
なってるんじゃね?w

と想像。たぶん間違ってない気がするけどなあ。
スバルとかマニアックすぎる。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:48.31 ID:9e+Du1uq0
バークシャー・ハサウェイの時価総額って、30兆円もあるのか。トヨタの1.5倍かよ、スゲーな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:48.88 ID:kt0lz+wI0
スーパーカーは花電車みたいなもので
見て楽しむもので乗るものじゃない。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:50.07 ID:4zg3QFMk0
>>368
少なくとも、現時点では大株主に名を連ねてはいないようだけどな。
日本株に投資はしてこなかったようだけど、業績は伸びてるしROEがめちゃ高い。
急伸してすぐ手を出す人じゃないから、アウトバックに乗りつつ財務諸表くらいは読んでるのかもな。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:17:50.53 ID:tb36QlfZ0
京葉道路には白いインプレッサWRXSTIの覆面が走ってるぜ
もちろんフツーの車なら逃げられんなw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:18:17.18 ID:ryZ+Bwqu0
>>1
>総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。
まったくもって意味不明
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:18:17.84 ID:WvM5V97h0
ビル・ゲイツも安い服とか靴だったっけ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:18:27.09 ID:gP8Dqpsh0
要するにじいさんは車好きじゃないだけのことだろ。

なにに金を使ってるんだろ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:18:54.62 ID:QXZBdm+E0
>>373
ヤングマガジンで人気(現在は連載終了)の「ナニワ友あれ」で
「国民の税金でクラウンなんかパトにしてええんか!?」というセリフがあったためとか・・ま、それに近い国民感情だろうけど
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:19:26.87 ID:iPzoOiAM0
>>401
バークシャの株w
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:19:35.20 ID:ryZ+Bwqu0
単純に高齢だから衝突防止システムが理由というだけに一票
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:19:45.30 ID:WCjBHJGI0
昭和5年生まれってことはうちの父より2つ上なんだ。
なるほどね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:20:00.64 ID:S83KCzWy0
レガシィに魅力を感じて選んだってことか? 今の販売車種は知らないが。
4WDが全盛になる前の昔からスバルは4WDやってたし。パートタイム4WDか?
スバルという言葉の響きから、何気に昔はイマイチ好きになれなかったが、
レガシィ辺りから、いいなと。アウディかレガシィのステーションワゴン。

インプレッサ(ラリー仕様系あったか?)辺りから、一気にファンになったが。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:20:11.59 ID:P+jlGDv50
つってもスバルとか三菱って海外では意外と売れるじゃん。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:20:25.35 ID:VerMYhOM0
ずっとトヨタの車しか乗ったことがなかったのだが、
先週はじめてスバルの車に乗った(フォレスター)
剛性というものが初めて実感としてわかった。
次はスバルを買おうと思った。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:20:53.03 ID:ZX8dwemn0
スバルは基本的に信用出来る会社だとは思ってるが昔乗ってたサンバーで
闇改修っぽいあやしい事が一度だけあったな。何だかのフルードを入れるところが丁度
ブレーキランプのスイッチの上にあって補充時にこぼすとランプがつきっ放しになるという不具合
中古で買ってユーザー車検で2度通した頃にそれが起こってディーラーに持ち込んだら
タダで直してくれたけど三菱ふそうのリコール問題で闇改修が問題になってた頃で
俺も気になって「リコール掛けずにディーラー車検車だけ直すとか闇改修じゃねえの?」
的な事をきいたら何かオロオロしててまぁそれ以上追求はしなかったけどな
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:21:50.20 ID:DknHv/os0
あぁ富豪としては7兆円とか下っ端だわな。
今ロスチャイルドの総資産が推定320京8892兆円だったかな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:21:56.21 ID:WCjBHJGI0
この人が物心ついたあたりは

アメリカは右肩上がりだったし退役軍人から日本のものづくりも知ってたはず。
光栄だな。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:23:13.69 ID:XmW3YTGj0
http://www.fhi.co.jp/news/14_04_06/14_04_18_98490.html
新型アウトバック欲しい
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:25:12.06 ID:5gz8MAEN0
>>362
アメリカの特定の地域でシェアが高いんじゃなかった?
車は確かに良い物だから少しずつ拡大していくと思ってんだが

>>377
ボルボとかのほうが安全性は高い、腐っても鯛だ
http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/volvo/xc90

とは言えスバルも十分安全性高いけどね

>>386
車好きでもないのにそこまで気にして自家用車って買わないだろ

>>389
あの番組で壊れないと言うとどうしてもトヨタハイラックスを思い出す
そしてそれと同時にヒュンダイアクシデントを思い出してしまうwww
子会社のキアは評価されて親会社は酷評されるのがクソワロタww
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:25:16.60 ID:DEZI4xAa0
F
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:25:58.04 ID:QXZBdm+E0
自動車メーカーの株も良いけど、成長性で言うとタイヤ&ホイールの「フジ・コーポレーション」の株価の上がり方が目立ってますね
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:25:59.85 ID:KmBDyBaD0
まあこのレベルの金持ちなら日本はうじゃうじゃいるよ
ただ額が違うだけ、てめえの足元見ずにガンガン金使う馬鹿増えたけどねえ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:27:54.04 ID:yUzV8e0P0
>>413
車好きでないじいさんだから、ゼロ戦なんじゃね?


少し会社研究してたら、富士重工のゼロ戦中島飛行機のイメージは
強烈に飛び込んで来るから。

世代的にも、ドンぴしゃり。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:28:31.06 ID:/UhP2y6/0
>>53
オレも乗ってた
その後、レガシィが売れてその儲けで
どんどんいいクルマが出せるように
なったんじゃなかったかな

SVXやユーノスコスモなんか
バブルで高級車出す他社に対抗して
トンデモ企画で売り出した時代の徒花
維持が大変だし内装はプラスチッキーだったけど
楽しかったなぁSVX
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:29:03.75 ID:EE/LK+bDO
>>410


オマエは本当に馬鹿だなぁ。

バフェットは、自分の才覚一つで、一代で成り上がったから
リスペクトされてんだろ。財閥と比べてどーすんだよ、アホ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:29:24.28 ID:iWucJOfP0
自動車どころか自動車会社買えちゃうだろwww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:29:43.69 ID:yUzV8e0P0
>>410
フォーブスとかに載らないのが、謎過ぎる。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:29:47.47 ID:5gz8MAEN0
>>417
中島飛行機=SUBARUってそんなに認知度高いのか?
投資しようとするなら分かるけどそうじゃないなら口コミとかそういうのだろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:29:55.38 ID:Jx5TPcqf0
レヴォーグは最高にかっこ悪いな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:30:32.00 ID:XSlPBno70
>>116
きっと朝鮮人が米国人を暗に馬鹿にしてるんだろ
白い犬だし
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:31:00.95 ID:95Q+3Bzx0
>>419
しかも他人とは違う方法で成り上がった。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:31:12.13 ID:szH9A5DJ0
ファミリーカーって程安くなくね?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:31:29.68 ID:q/5QWSE90
>>423
スバル好きだけどデザインは最低だなw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:31:31.77 ID:KmBDyBaD0
ささやかな物を楽しめ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:32:12.80 ID:yUzV8e0P0
>>422
ふた昔前の投資では、よく言われてたな。
日経株式ニュースとかでも、普通に言われまくってた。
そうかあのゼロ戦の会社なんだって、ずっと思ってた。
日本の会社研究しまくってるバフェットが知らないわけがない。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:32:15.79 ID:YTNKpxy/0
アメリカ人は金持ちのステータスは家だな
日本に住んでるアメリカ人も、少しでもでかい家を求める
庭も出来る限り広く、車はすぐに古くなりゴミになるし
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:32:20.63 ID:/4UNio9P0
日本でも真性金持ちは高級車なんか乗ってない
堅実な国産車に乗ってるよ

高級車乗り回して喜んでるのは成金
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:33:14.53 ID:Fx77W5620
>>5
このくらい異次元の円高だと1ドルいくらになるんだろう?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:34:17.46 ID:ZiMuhY8q0
確かフェラーリとかのスーパーカーのデザイナーも
スズキだったかマツダの軽に乗ってるんだよなw
「コスパ最強」とか言ってw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:34:56.37 ID:vv/PLzVi0
>>1
チャールズ皇太子の後妻のカミーラだっけかカーミラだっけか、あのオバハンも過去の所有車にインプが入ってただろ
大富豪だから月一で車乗り換えてる可能性だってあるぞ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:35:29.84 ID:ZX8dwemn0
スバルの飛行機イメージなんて一部のマニアだけじゃね?
やっぱ車が壊れるとガチで死ぬ雪国の人に信用されたのが大きいよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:36:41.80 ID:NqSyVLt80
>>423
スバリストwのおれも同意せざるを得ない
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:36:50.20 ID:JxM6HxEy0
>>413
あのハイラックスは異常だよなw
さすがはテロリスト戦闘車両ベースだなと思った。
そういえば自衛隊派遣地で、武器輸出三原則の話題になった時に
あれは武器じゃ無いのか?と米兵が指を指した先に、ロケット砲を積んだ
ハイラックスが停まってたとか。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:37:23.84 ID:OAfGnLaR0
レクサスとか持ってる金持ちが下駄代わりにアルト乗ってるようなもんだな。
4キロ離れたゴルフの練習場行くのに一々フルサイズのクルマで行くのは
駐車場も停めにくいし面倒だもん。

それにしても記事では1円が100ドルのレートらしいから、
300万円のスバルも3億ドルか。庶民が乗れるクルマじゃないじゃんw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:37:41.34 ID:fcq6PaK80
ディカプリオとかナタリー・ポートマンがプリウス乗ってんの見て、
プリウス乗りがドヤ面してたら、実はディカプリオはブカティ乗ってて
ナタリー・ポートマンはメルセデスのS乗ってて多数所有してるうちの
庶民派アピール要員だったヲチだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:40:41.11 ID:VHY/4Ek00
>>364
いや、こんなレスはネトウヨというよりもケンモメンだろ
ネトウヨの自分はバークシャーの株主だし
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:41:06.15 ID:KmBDyBaD0
>>439
バフェットはそこが違う、配当金だけで暮らしていたらそう贅沢は出来んさ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:41:16.15 ID:rX4R3jpJ0
>>431
成金かDQNか田舎者のどれかだろう
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) ヤミ金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)人材派遣
 風俗 アダルトサイト AVソフト 学習塾
紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)CD/AVレンタル
新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 介護 振り込め詐欺業 タクシー etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
オリジン弁当 The Body Shop等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)アメーバ
光通信 ユニクロ(GU) パソナ ブックオフ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール 大塚製薬 伊藤園 etc  続く
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:42:12.24 ID:iSI1Y1MW0
レガシィは日本じゃボロカス言ってる輩も多いけどな

因みにレヴォーグとは性格が違う車だから同列に見ない方がいいよ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:42:22.79 ID:ZX8dwemn0
>>431
こないだ他所のスレでそれいったら必死で否定して「嫉妬醜い」を連呼する奴がいたなぁ
どうやら彼にとっての金持ちはタワマンに住んでる人なんだそうなw
目白の豪邸とか広い庭に奥さん用のティーダとかポツンと置いてるだけで
ご主人の移動は朝迎えに来るハイヤーや社有車のセンチュリーだったりするんだよね
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:42:27.32 ID:jT+J/eNM0
>>115
デイデイトだろ、金のやつ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:42:37.72 ID:5gz8MAEN0
>>429
日本の会社研究しまくってるって聞いたことない、一時期投資しようと調べてたというのは聞いたことあるけどな
だいたいしまくってるなら初来日が2011年でだけで直接投資一切なしっておかしいだろ

>>437
ハイラックスは頑丈で汎用性が高いんだろうな、そりゃテロリストさんに大人気なわけだw
そういえばテレビとかであういう国のやつを見るといすゞのやつもシェア高いんだよな

>>442
資産のほとんどを占めるバークシャー・ハサウェイは配当金ないよ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:43:23.67 ID:+X3F2gAf0
>>439
庶民派アピール ってより
「環境の事考えてま〜す 」じゃね?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:43:32.27 ID:Zv+ETbP50
>>2
円高もここまでくれば怖くないなw
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:43:44.79 ID:tBs+A5DN0
>>427
あのデザインがアメリカ人にはたまらないらしい
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:43:57.57 ID:WCjBHJGI0
>>446

六本木ヒルズなんて
正直、今はマトモな人間いないだろとしか思わん。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:44:18.85 ID:HeFNK5NE0
>>439
うむ。バフェットも本当は10億円のガルフストリーム乗ってるからなw

http://www.bornrich.com/warren-buffett.html

車4.6Lのリンカーンタウンカーだなw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:44:44.60 ID:1Bl6Z3pj0
>>433
ガンディーニのことだろうけど、欧州仕様のワゴンRだからな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/32/Suzuki_WagonR%2B_front_20070831.jpg/800px-Suzuki_WagonR%2B_front_20070831.jpg
無論、660ccでもない
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:08.28 ID:5gz8MAEN0
>>429
×だいたいしまくってるなら初来日が2011年でだけで直接投資一切なしっておかしいだろ
○だいたいしまくってるなら初来日が2011年で今まで直接投資一切なしっておかしいだろ

編集途中なの忘れてたw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:12.68 ID:Z1uLjLCt0
中年米系やアジア系の移民が爆発的に増加してるから
米国人=大柄って印象は、捨てたほうがいいかも。
あと、公用語=英語も。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:35.66 ID:LXrQ/DJuO
>>439
よくわからんのだけど、プリウスとかでもそんなの居るのか。
スポーツカーに乗ってるような人位しかそんなのやらないと思ってたわ……。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:41.08 ID:ej2WigIa0
めちゃくちゃ改造してあるんだろうな
防弾硝子は当たり前、対爆装甲も付いているかも
大統領専用車と勝負させてみたい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:45.84 ID:OenRMZ/30
スバルは高級車だろ。糞ぼけどもが。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:46:09.89 ID:qi1oMsbP0
この記者中卒?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:46:15.45 ID:q/5QWSE90
>>452
なんとなく分かるよ
レガシィはだだっ広いアメリカでセメントの高速道路を走るときに絵になりそう
ショッピングにもね
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:46:48.58 ID:ZX8dwemn0
>>438
金持ちの下駄車も嗜好が出るよね
ポルシェ乗りにはスウィフトが人気でフェラーリ乗りにはデミオが人気なんだそうな
なんかものすげー納得したw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:47:32.39 ID:WvM5V97h0
>>446
自分のは壊れなきゃいい
車好きじゃないと高級車でもホコリかぶってたり錆びてたりする
メンテナンスが要らないのが重要そうだけど
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:48:11.31 ID:1Bl6Z3pj0
>>431
俺の知ってる日本有数の金持ちは高級車乗ってるよ
ロールスとかフェラーリとか
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:49:43.17 ID:Zv+ETbP50
>>439
故障せずにちゃんと動く車を1台はもちたいだろ。自分でも気軽に運転できてオフロードでもいけるとなるとスバルになるんじゃね?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:50:40.91 ID:q/5QWSE90
そういやすげえ金持ちの娘が大学入学祝に二千万のロールスロイス買ってもらったな
運転手付きの後部座席で通学 車の目的が違う。。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:50:43.99 ID:OAfGnLaR0
>>463
RR乗りは自分じゃ運転しないから、東京無線なんだよねw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:50:51.93 ID:lcZA92CW0
バフェットが高級車を買わない理由
1000万の金を年20%で複利運用すれば10年ちょいで8000万になること
わかってるからだよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:51:32.49 ID:tb36QlfZ0
>>468
RR乗りだけど自分で運転してるぞ・・・


サンバーですが
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:51:40.44 ID:vicK7dja0
鳥山明とか何乗ってるんだろう
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:52:05.68 ID:1Bl6Z3pj0
ゲイツ「エコノミーでもファーストでも到着する時間は同じだろ?」
なお、自家用ジェット持ってる模様



なんつーのかな、ビジネス貧乏みたいな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:52:10.39 ID:yYU/+zWg0
ゴルフ場も3流だと派手な外車ばかりだけど一流になると
センチュリー、ハイヤー、国産車が多いね。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:52:47.86 ID:VGZnE4PX0
北米の連中にえらい人気あんだよね。スバルって。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:52:49.75 ID:w496A6pI0



























































476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:53:34.16 ID:XQ+DPuKg0
スバルだと助からない命も助かる場合があるからだろうな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:53:35.62 ID:LVUt/FCv0
平均生涯年収を超える個人資産は年間税率50%にしろよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:54:02.86 ID:SmyA+9J50
俺の知ってる超お金持ちも昴のってるなぁ
理由は・・・旧財閥の人だからだけど
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:54:22.85 ID:fvZYz50V0
日本人で言うとBMWの3シリぐらいの感覚だろ

何の問題もなく良い車
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:54:29.25 ID:KmBDyBaD0
>>465
成金成金
会社畳めば何もなくなるよ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:55:01.17 ID:adIZ9yDX0
四駆では文句なく最高の車だろ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:55:16.05 ID:6Kj+PIUB0
SUBARUの株で大儲けw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:55:26.02 ID:U8JgwpY30
>資産659億ドル(約6.8億円)

は?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:55:53.43 ID:BJum3I320
だから何?金持ちはベンツしか乗らないってか!!
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:56:14.33 ID:p+8HNKnV0
うーん
バフェットさんもビルゲイツも合理的思考だとそうなるんだろうね
自分の事で悪いがJALのファーストクラス乗ったけど
あれ給仕さんの付く漫喫程度のもんだよ
ポーチとかウエアも試供品程度のもんだし食べ物も外国発のは例え
ファーストクラスでも美味しくない
トイレが混まない程度のもん
そんなもんだよ贅沢なんて 実際経験してみると
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:56:23.97 ID:pTzI0uha0
異常な円高と聞いてすっ飛んできました ((((;゜Д゜)))
 
 
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪
 
 
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:56:26.73 ID:EZWEEhgnO
>>465
日本でもその層がホンダジェットやMRJを乗り回して欲しいね。
バブル期、クルーザー買う層が出てきたけど定着しなかったから難しい気もするけど…
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:56:34.92 ID:1Bl6Z3pj0
>>480
日本有数の金持ちにとてもそんなこと言っても虚しいだけだぞ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:56:45.72 ID:iPzoOiAM0
>>476
笹子トンネル事故から生還したインプレッサWRXは
オーナーからディーラーが引き取って完全に修理したらしいぞ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:57:52.98 ID:N3g/iDYQ0
>>1
バフェットさん、83歳だよww
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:58:58.84 ID:TupjItcr0
所有してると言っても、バフェットはずいぶん高齢だし運転はしてないだろ?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:59:03.87 ID:TnIWIjkx0
>>476
北米スバルはインプレッサから全グレード、ニーエアバッグを含むすべてのエアバッグが標準装備

日本のスバルはエアバッグがグレードごとに分かれていてニーエアバッグはどんなに金を積んでも買えません(笑


アメリカのスバルは安全なスバル

日本のスバルは安全を手抜きするスバル
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:59:06.39 ID:5gz8MAEN0
>>489
ブログ見たけどあのディーラーは本当にスバルのことを愛してるのがよく分かる
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:00:09.95 ID:ZX8dwemn0
>>470
どっちのボケだか突っ込みに迷うボケ方だな…
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:01:37.83 ID:q/5QWSE90
スバルの悪口を言うならディーラーの質に差があるってことだな
まあ県によって会社が違うのだろうから他のメーカーでもあるんだろうが
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:01:55.04 ID:76tkTCLq0
金を持ってるからってよく知りもしないのにスーパーカーを買いあさって
得意になってる下衆芸人の元祖ビ○トた○しとは大違いだな
出自が卑しい人間は何をやっても品がない
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:02:13.67 ID:qMSFfHWQ0
>>439
一方アイアンマンのロバートダウニーJr.は日産CUBEに乗っていた
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:02:58.34 ID:WCjBHJGI0
>>465

それ、鮮人パチンコ屋だろ。
日本人の金持ちと一緒にすんな。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:03:17.19 ID:V9AwxV1xI
>>487
どこの金持ちも外国製がいいんだよ
バブル期に日本人以外の時計はセイコーでした
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:03:27.35 ID:152fjDZl0
ネトウヨ「金持ちを優遇すれば金使い捲って景気回復!」
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:05:06.13 ID:vTi8uP370
おっさん殺しのスバルだもの
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:06:08.56 ID:95Q+3Bzx0
>>500
阿呆だな。金持ちは金使わんから金持ちなんやで。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:06:45.75 ID:SagzZXPE0
富士重工とカメラのフジって
なんか関係あるの?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:07:13.46 ID:kPeZj5+0i
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:07:31.70 ID:UqS+QtBK0
7兆円もあの世へもっていけないだろ 死後遺産争いが待ってるだけ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:07:53.62 ID:1Bl6Z3pj0
>>487
ヘリはいるけどジェットは微妙なんじゃないかなあ国土的に

>>498
完全な実業家だよ
お前も多分知ってるであろうレベルのな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:08:25.74 ID:lcZA92CW0
1億入ったアタッシュケース7万個持ってる計算になるんだよな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:08:27.78 ID:tb36QlfZ0
>>493
先日の台風で被害を受けた南木曽のレガシィの記事もすごいね
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:09:03.30 ID:jZ3P2ELw0
アパートに外車はやはりアホのすることだったのか・・・
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:09:29.77 ID:3TYhJ6Mj0
スバル車って何気に良く出来てるんだよな
高級感はないけど細かいところに気が利いてて実用性はかなり高い
個人的にはスバルサンバーが変な意味で至高の車かとw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:10:09.44 ID:Iu9nvS9w0
>>8 >>474
スバル、アメリカではバーゲンプライスで売られてるから。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:10:25.33 ID:wqH3Unw90
>>459
そういえば、普通の車を防弾装備する会社を紹介する番組があったが
一番多い車種はカローラだそうだ
本当に狙われてる人間は目立たない車に乗るわな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:10:55.40 ID:IXjWWZSA0
資産659億ドル(約6.8兆円)が正解ですね。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:11:07.07 ID:miXVgj5o0
俺の感覚なんだが
例えば欧米人は1000万の車を1000万出して買おうとする。
日本人は1000万の車を400万だして買おうとする。
中国人は1000万の車を100万で買おうとする。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:12:14.66 ID:XQ+DPuKg0
スバルはディラーが糞なので納車されるまで堪え忍ぶ必要がある
そうしてまで手に入れる価値のある車なんだけどね
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:12:22.43 ID:EZWEEhgnO
>>499
腕時計はちょっと意味合いが変わってくるよ。
国産3社を付けている人も多いけど、最高価格帯が常識の範囲。
ROLEXは異様な超高価格対があるから、腕時計の値段がステータス扱いするゲスな社交の場だと舐められない為にROLEX付けて出る。
似たようなのにキャバクラに行くときがそうw
国産も受注生産方式でバカみたいに高い時計出したらそれなりに売れると思うんだよね。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:13:10.38 ID:irjcuoPs0
年収100億あれば、俺らがゲームの新作買う感じでフェラーリ買えちゃうのよw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:13:07.65 ID:95Q+3Bzx0
>>505
全額バフェットが作った財団に寄付されるらしい。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:14:11.35 ID:J9b+j1KS0
>>324
あれ、カイエンさんは親父さんがスバルの従業員じゃなかったっけ?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:15:28.26 ID:152fjDZl0
>>93
ブサヨ乙!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:17:48.94 ID:X9n6MWbAO
>>510
その「変な意味で」が>>1にとってツボだったのかも。

昔付き合った小金持ちの娘が、父親から貰ったマッキンのアンプを足でゲシゲシ蹴りながら
「こいつ可愛くない。可愛いミニコンポ欲しい」と言ってた。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:18:05.47 ID:Er1/Icmm0
高級スポーツ車=DQNカーは世界共通認識なんだなー
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:18:29.45 ID:CSOOe//a0
1年ほど前だったか、ニュースでスバルの軽自動車と
4tトラックが衝突した瞬間の映像流してたな。
スバルの軽自動車が衝突の勢いで歩道まで吹っ飛んだが
中から持ち主と思われる女性が何事もなかったように出てきてた。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:20:56.83 ID:Ajm9SaZZ0
ハンバーガーとコーラばかりらしいし何のために稼いでるんだろこの人。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:22:18.36 ID:O8I7ipPp0
>>14
小田急に売却済
新社屋は恵比寿
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:22:39.04 ID:v9vtwx4b0
一方、朝鮮車に命を預ける富豪は皆無。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:23:08.30 ID:EZWEEhgnO
>>503
二社は関連がないよ。
富士フィルムは旧三井系グループに属してしているけど、喧嘩別れで距離取って単独。
Nikonと仲が良い企業。
富士重工は戦後の財閥解体、飛行機製造禁止で潰された中島飛行機から派生した企業。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:23:24.26 ID:152fjDZl0
>>524
通帳の0が増えるのをニヨニヨ観るタイプなんじゃね。能力が時代に合って大儲けしているだけで
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:23:33.47 ID:95Q+3Bzx0
>>520
むしろ右翼だろ。
バフェットは実質投資ファンドの会社の経営者で筆頭株主。
その投資会社はコカコーラやアメックスの筆頭株主。
この話題になるだけで富士重工の株価が上がる可能性もある。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:23:41.60 ID:6TjMOXT+0
わーれはいく〜
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:24:13.52 ID:vTi8uP370
破格の金持ち、有名人、片足棺桶だから実生活では実直なライフスタイル、って人かな
もうモテてもしかたないし、ちんこ立たなくなって男性的なコンプレックスもないだろう
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:24:48.44 ID:dBxfH3s80
バフェットは岐阜に来るべき
https://www.youtube.com/watch?v=tXUIpR_doW4

スバリストの聖地や!
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:25:52.36 ID:CJ8k9vZq0
ロッドスチュアートが乗ってるやつだな。

トヨタ系になったんだよな。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:25:53.25 ID:6114D4WEO
>>529
つかウヨサヨのもんだいじゃねぇな。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:26:04.41 ID:RcGCN3ZU0
将来電気で走る車がほとんどを占めるようになったら何を基準に「高級車」とするのかね?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:27:10.69 ID:uUy4gxMEO
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人が作ったのには乗らないだろうな
走る棺桶だしw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:27:18.36 ID:+zlvhefG0
80過ぎた超金持ちには車は単なる移動手段だろうな。
車のかっこうが如何だとかって、彼にしたら小僧に過ぎないだろう。

このレベルの人ならば、地球の環境や忌まわしい差別を気にしてるさ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:27:24.15 ID:nNmx3SA/0
ロール婆付けると安全になるよ、バフェットさん
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:28:11.87 ID:wQsiq7s+0
インフレと消費税によるデフレ圧力 どっちが勝つのかゆっくり見物させてもらうさ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:28:20.71 ID:zz1F0HHc0
スバルは良いよね 命に係わる場所なんかだと車種選択から絶対外せない。

日本だと活躍の機会がスキーとか快適に行くための道具としてしか機能しないけど

豪雪地帯だとかならランクル70辺りの方が良さそうだしな。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:29:26.99 ID:R5hv1YVFi
【芸能】著名セレブ2人とたまたま一緒に撮影、少年の写真が話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405391043/
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:30:02.10 ID:Gcltx7G90
スバルファン=スバリストって言うのは違和感を覚える
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:30:10.87 ID:95Q+3Bzx0
>>535
送電ロス考えると電気自動車の時代は来ないだろうな。
トウモロコシで電気起す時代にならないとな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:30:11.30 ID:zFhJcgne0
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:31:07.92 ID:wQsiq7s+0
スバルっていう名前は日本国内より海外の外国人のほうがよく知ってたりする
車知らない日本人だと知らない奴も居るけど
車知ってる外人は意外なほどにスバルの名前だけでなく車体を見ただけでスバルだってわかる
俺はそれを見たときびっくらこいたw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:32:16.64 ID:152fjDZl0
>>544
この人クラスの金持ち投資家になると、自分が何使うかでも株価操作もある程度できるのかw 凄いな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:32:43.24 ID:RcGCN3ZU0
>>524
一般人が手の届かないような高級な暮らしをして「自分は勝ち組だ」と満足感を得る。
そういう成り上がり金持ちのレベルを超越しちゃってるんだよこの人はw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:33:12.60 ID:vTi8uP370
>総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。

ましてオマハ住まい、ネブラスカ、アイオワ、カンザス、ミズーリあたり
米車SUVでいいとおもうけど、投資家としてビッグ3の経営体質に納得いかないものがあるのかもしれない
スバルって自然派ってイメージ戦略やってた頃あったしな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:33:23.89 ID:p773IQO90
会社ごと買ったんだろう
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:33:38.90 ID:KVTxI21Zi
他に10台は持ってるだろw
金持ちは剛性や安全性でドイツ社多そうだが、珍しいな。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:33:52.14 ID:v8CyvCgI0
>>431
なんか貧乏人から見た一方的な極め付けだなw

真性金持ちでも、車好きな人間と、車は単なる移動手段と思っている人間がいる
人間の多様性を認めないって、どこの小学生かよwww

>>446
目白に住んでいるけど、目白の豪邸って誰のことだよw
目白で一番広い豪邸に一人で住んでいた婆さんはこの前死んだけど。

>奥さん用のティーダとかポツンと置いてるだけで
>ご主人の移動は朝迎えに来るハイヤー
該当者がいねええええw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:34:15.86 ID:6xKfycXq0
>>492
アメリカ
救急車1乗車2万円 治療費高額

日本
救急車配車無料 治療費、保険加入者格安
  
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:34:34.77 ID:wQsiq7s+0
>>546
意図はなくても資金量が多ければ市場に影響を与えずに取引するのは困難だよ
それゆえに、それを低減させるためのアルゴリズムを使って売買するのさ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:35:59.29 ID:hRgxDzIr0
レヴォークアウトバックは出ないの?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:36:04.76 ID:wRE/C8Y70
レヴォーグ欲しいぜ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:36:15.98 ID:nFqcDLueO
年収300万未満のわたしもレガシーです
友達になりましょう(*^_^*)
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:36:16.07 ID:vTi8uP370
>>549
グンマーごと買っちゃえよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:27.19 ID:DwWjxrma0
>>324
レヴォーグの北海道CMに出てたのに乗ってないんだな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:30.31 ID:1Bl6Z3pj0
>>551
なんかここ最近、ああいった「金持ちは成金、俺らは清貧」みたいな間違った平等意識炸裂させてるレスを
よく見るようになった
貧困層が拡大してるからこういうことになんのかな?と思ってる
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:41.39 ID:Gcltx7G90
>>545
フランスなんかだと、フェラーリ等々撃墜用にインプを魔改造したパトカーを走らせてたくらいだし。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:56.46 ID:PN0HVr860
ホントの金持ちはクルマに金かけたりせん。金持ちでクルマに金かけたりするのは成金。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:39:02.52 ID:PyYGIaY2O
守銭奴
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:39:10.78 ID:ZHqTitF00
>>380
ヤンキーの平均身長って165くらいなん?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:40:09.53 ID:4zg3QFMk0
>>492
レヴォーグにはニーエアバッグ全車標準装備だが?
加えてアイサイトVer3も世界に先駆けて採用したんだが。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:40:47.96 ID:95Q+3Bzx0
成金が高級車を購入するのは税金対策でもあるからな。
安定した資産持ってる金持ちと意味合いが違うと思う。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:42:06.66 ID:cJ/kpw4c0
ずいぶんたいそうなステマですね
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:42:14.64 ID:7ha8mT2e0
スバルが有名なのはパリダカとかのせいだろ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:44:06.34 ID:hRgxDzIr0
>>567
サファリじゃなくて?
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:44:59.32 ID:DwWjxrma0
新型アウトバックの日本仕様が発表されないから
我慢できずにハリアーを注文しちゃったぞ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:45:41.41 ID:uSYrc8pb0
ゼロ戦
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:50:07.83 ID:Lmpjqhfb0
時計はGショック?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:50:37.72 ID:vTi8uP370
まー、悪路強く、雪道もOK、サポートよい目立たない世界的大衆車っちゃ
スバル最強かもしれん
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:51:04.09 ID:Er1/Icmm0
貧乏人ほど無駄使いをする
育ちの悪いやつほど横暴で自分勝手
人間の程度が出てしまうんだよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:52:49.18 ID:UzQ+/nyz0
コンクリート・ストレス。コンクリート住宅の住民は木造住宅より平均9年早死にする(島根大学調査)

コンクリート製の巣箱でネズミは7%しか生き残れない。木製の巣箱では85%の生き残る。... http://fb.me/6L2dBQ6Fw
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:54:07.66 ID:Lmpjqhfb0
メルセデス・ベンツCLA乗ってる奴は、典型的な見栄っ張り貧乏
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:56:42.27 ID:WCjBHJGI0
>>506

句読点の無い人間に、日本人のふりはされたくない。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:57:29.04 ID:b0n9uD9o0
スバルってゼロ戦の会社だったっけ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:57:52.45 ID:+vlxKccf0
4駆の性能が売れた理由でないの
アメ車は4駆でスピンしやすいらしい
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:59:01.67 ID:47mOOW0g0
本当の金持ちほどあまりものには固執しないな
中途半端な金持ちがベンツだのロールスロイスだのクラスこだわる
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:59:26.81 ID:/6ECmxo+0
書いたやつは6.8億円をおかしいと思わなかったのか
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:00:38.77 ID:QTUmIRjW0
最初に計算して7兆円はおかしいと思ってレートを逆にしたのか
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:01:03.77 ID:Lmpjqhfb0
高級レストランに行った事を、ブログやフェイスブックにアップしてる奴って、馬鹿にしか見えない
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:01:25.63 ID:1ngRkHah0
スバルというよりアウトバックがいいんだからね
日本じゃもう先代の在庫限りだからね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:02:40.39 ID:AqZ5yPqS0
バフェットのスーツって中国ブランドなんだよね。
中国ブランドと言っても、ものすごく高いブランドらしいけど。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:02:55.66 ID:ZCUkkRra0
いいなあ
俺も7兆くらい持ちたい
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:03:00.81 ID:+LlFcSmbi
いい色だな
さすがにスバルカラーには乗らないかw
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:03:14.38 ID:Pt1y5VYt0
バフェットがスバル車を所有してるって事より、
83歳のおじいちゃんが自分でスバル車を運転してるっつーことの方が驚きだわ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:03:28.14 ID:4zg3QFMk0
>>583
秋には日本でも新型に移行するぞ?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:05:46.50 ID:+vlxKccf0
片や
意味が少し変 片や富豪ならもう一方は富豪でない人
になるだろ
兆が億になる凄さでは仕方ない
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:06:18.37 ID:auK/EDXzO
>>330
だろ
しかもベタ惚れw
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:06:27.27 ID:1Bl6Z3pj0
>>576
お前の親父が昭和7年生まれだとすると82歳
ってことはお前、下手したら60歳超えとかだろ
なのにそんな幼稚園児レベルのレスばっかりつけて恥ずかしくないのか
引くわほんと
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:07:40.38 ID:W0iK3SvX0
スバルと言えるのはレオーネだけだしかも空冷時代の。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:08:17.26 ID:NAjre6ZF0
住宅や車は富豪とは思えないほど質素と娘に言われてたな
スバルだったのか
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:08:58.03 ID:hdC+HDBI0
>>29
そもそも、バフェットって投資家で投機家じゃによね
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:10:00.76 ID:1Bl6Z3pj0
バフェット「私は高価な自家用ジェット機をもつのが好きです」


解散w
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:10:38.39 ID:KmBDyBaD0
>>579
だって10年経てば車なんて償却0円やん
部品も無くなるしw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:11:46.47 ID:Lmpjqhfb0
ミスター・マーケットは毎日、会社を売り買いしてもらうために値段を提示してきます。
とんでもない値段をつけてくることもありますが、何度断っても、次の日にはまた違う値段を提示してくるのです。
http://diamond.jp/articles/-/1998
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:14:00.88 ID:kOos6Zcu0
正規ディーラーに自動車を点検に出した場合
ホンダのねじ締めは女性でもねじが回せる程度で帰ってくる。
それがスバルは、男でも回せないほどガッチガチで戻ってくる。
だから、後で開けようとした時にねじ山をつぶしてしまうことが多く
『スバルのサービス、お前ら締めすぎなんだよ!』と文句言ったこともあった。

しかし、しばらくすると、ホンダから戻ってきた車は
走ってるうちにねじが緩くなるんだよな。
599優しい名無しさん@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:14:48.20 ID:mupz8Mxx0
【男の夢】Day113「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:17:17.46 ID:K8DGWG/c0
ウォーレン・バフェットは無駄使いしない人で有名じゃないか
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:19:09.34 ID:5afaPMG70
>>53
俺もSVX45万キロ乗ったけど故障しらずだったね
さいごはAT不良で乗り変えた。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:19:44.86 ID:qBnHJECZ0
超円高きた、とか、アホですか?
検閲の甘さはあるとして単なる間違いだわ。
そんな事でレスできるってのがうらやましい。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:20:07.64 ID:Zmc9aPNK0
政治家や金持ちがエコ意識アピールでプリウス乗るよりええな(´・ω・`)
スバルは道具として優れてるから合理的な人と相性がいいね。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:01.96 ID:dBxfH3s80
アメリカなんか砂漠のど真ん中で車が故障したら命に関わる
チョンカーなんて乗れないわな
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:22:24.02 ID:oAWsGj6Q0
>>34

私も億持ち(金融資産10億円以上)だけれど、近所の自転車屋さんで買った
1万8千円の自転車(中古)に乗ってる。

車屋からそろそろベンツでも買いませんか?て電話が来るけどスルーしてる。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:23:05.25 ID:5afaPMG70
>>90
このおじいさんが乗ってるやつ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:25:07.00 ID:L9wdaUUB0
収入を加味した上での、乗ってる車によって
ある程度性格分かるよね
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:27:09.17 ID:ZYr+3p3p0
本当の金持ちは決して見栄を張らないと思う。
バフェットの様に7兆円近くも持っている男はそういない。
詰まらない奴に限ってモノで自分を大きく見せようとする。
気持ちは分からないでもないがなんか尊敬しようとは思わない。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:29:45.27 ID:SXK/Insu0
バフェットの資産がまた増えてるw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:30:48.92 ID:R0vnBur/0
飲み会の帰り、飲まない友達がいたんで運転を代わってもらった。
先週ちょうどE85(無水エタノール85%燃料)仕様にチューンしたとこだったから
EJ207エンジン+E85を乗りこなすコツ、みたいな話をしつつ、前にも運転して
もらったことあるし大丈夫だろうと。
時速100キロ位で走ってたら目の前に鹿が飛び出してきた。
友達はハンドルを切ったがコントロールできずそのまま道路を飛び出し横から木に激突。
全部で4人が乗車してた。
4人ともぐちゃぐちゃになった車から出て、歩いてそこを立ち去りました。
世の中にはこれと同じ事故起こしたら一巻の終わりだったろう車がたくさんあるのは
間違いないと思う。
スバルに乗ってたことに本当に感謝しました。

http://10000km.com/wp-content/uploads/2013/02/s-wrx1.jpg
http://10000km.com/wp-content/uploads/2013/02/s-wrx2.jpg
http://10000km.com/wp-content/uploads/2013/02/s-wrx3.jpg
http://10000km.com/wp-content/uploads/2013/02/s-wrx4.jpg

「油圧カッターも跳ね返す強靭なBピラー」
http://10000km.com/wp-content/uploads/2013/02/s-subaru1-Copie.jpg
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:33:30.10 ID:zvqImo90O
いや、これは何となく分かる。
俺んちは田舎の農家なんだが、普通の乗用車はあるんだが、乗るのは便利な軽トラになる
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:34:28.60 ID:EFq5TGos0
米国はガソリン価格が100円ぐらいだからエコカーどころか燃費の悪いマッスルカー、ホットロッド、
クラシックカーが大人気、馬力のある車に夢中なんだ、スバルが愛好される所以
日本も政府はガソリン価格に敏感になれよ、車大国なのに車所有コストが高過ぎ
米国では西の人が東に用があると(その逆も)往復9千キロとか1万キロとか平気で走ってるぜ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:34:34.73 ID:7Kr26aX/0
高級車を買う一番の理由は、金持ちだと思ってもらうミエのため
誰もが認める本当の金持ちは、車で金持ちだと思ってもらう必要がないから
実用的な車を選ぶ
高級住宅街周辺を歩いているとよく見かける光景が
豪邸は意外と実用的な車が多いけど、その周辺のもう少し庶民的な区画では
三階建てペンシル住宅のBMW・アウディ率が高くて笑える
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:35:37.01 ID:8Uco4mX+0
このクラスになれば車で見栄なんて寧ろ意味がない
プライベートジェットの飛行機も何機も持ってるはずだし
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:36:14.99 ID:CWtPav7F0
この話は本当なのかな
何で日本会社はブランド管理が出来ないんだろ

わたしのマレーシアの親友が、20年以上前のなんという車種か忘れたが〜
(たぶんマークUクラス)
トヨタ車を100キロ超えて乗ってます
メンテナンスが素晴らしいから、マレーシアの南北高速道路を130キロ
シンガポール〜アロースターまで走っても全然問題ないわ
奥田碩が社長になって、次の株主総会で彼からこういう定言がありました

「クラウンのオーナーは中小企業の社長が多い」
「オーナとして3〜5年以内に乗り換えます」
「トヨタは今まで最低10年は持つように部品設計してきました」
「こういう事なら、その必要は無いと思います」

「今後、部品精度を下げようと思いますが、どうでしょうか?」
「間違いなく経常利益も増え、株主の皆様への配当金も増額できます」

「どうでしょうか?」

これが総会で認められ、利益率は、凄い勢いで改善されました
ただし、その後は、皆様も御存じの通り、リコールの山と成り果てました

彼の車は、それ以前の製品でしたから
積算メーターが30万キロ毎、エンジンのオーバー・ホール
でも、モノコックとはいえ、車台はしっかりしてるね

いまのトヨタ車は、せいぜい30万キロで打ち止め
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:37:37.86 ID:Wfyqk6G20
>>544
バフェットは日本株だけは絶対買わない
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:38:31.95 ID:8Uco4mX+0
>>613逆に底辺地域のベッドタウンは
30坪以下の南欧風安物建売にアルヴェルとかの貨物だしな
小さな家に大きな貨物w

高級住宅で見栄はれるなら良い方だよ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:38:51.11 ID:L89oEdqa0
>>580
日本のブンヤなんてこんなもんだろ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:39:48.81 ID:1Bl6Z3pj0
>>601
機関部はさほど問題なかったけど、原因不明の自動ロック発動でインロックとか
あの価格帯の割りにびっくりするほどインテリアがさ・・・
メクラブタがポロポロ落ちてきたり、エアコンのルーバーがいとも簡単に割れたり
なんだかなーと思ったよ
いや、全体としては楽しくていい車だったけど


しかし
保有資産5000万で300万ぐらいのクルマに乗ってるやつはザラにいると思うんだけど
保有資産ン千億でも1億のクルマに乗ってると「贅沢だ」「見栄っ張りだ」とか言われるの
ってどうかと思うねえ
相対的に考えたらむしろドケチレベルだろ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:39:50.89 ID:EFq5TGos0
>>616

息を吐くように嘘つくな、日本の持ち株会社に訪問してるし、買ってるわ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:09.08 ID:8Uco4mX+0
>>615
奥田て5年で潰れる車作れ!て言ってなかったっけ?
まぁ日本を中国に売りの張本人だけど
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:15.73 ID:Wfyqk6G20
>>620
ソース出せ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:44.89 ID:EFq5TGos0
米国人は車好きだからいろいろな番組があるが、韓国車を取り上げたの見たことが無い
イギリスの番組で坂でストップした韓国車が物笑いの種になったのは見た
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:50.71 ID:8IcjBN6A0
                         _
                   ,. ´       `  .         !
                    /   . : : ;イ: : : : . .   ヽ    _,人_   __n__
                , ′ ..: .:./ :/ |.:.:.:.:ト、: : : : . . :.    `Y´   `て 「´
              _」  | | .:`ト、| |.:.:.斗匕ハ: : : : ::.- .   |       r'丿
            ,, ´. .:{ .:|ム==ミ、| ゝ、斗==ミ、} : |: :}: : :.`ヽ     n _,n__00
            / . : .: .,.:! . :|〃笊ハヾ   〃笊ハヾ| :ノ /`ヽ: . }: .\    l |└i七′
           / 乂__ / ‘.{ 小 乂cソ     乂cソノjイノ!  _У . : : :i   LK⊆T′
        {:. :. : .、`二フ{{ハ ハハヽ   '   ハハヽんノ<´__ . : : : ノ    
         乂: : : : .`フ ゝ圦     、    ,     / <´ . : : : :/     る
             `¨¨¨´    `ゝ、          . イ   `¨¨¨¨´     
                    > ., _ . ィ´                  っ
                         _r圦    仄ヽ                 
                    / / ハ   / ハ 〉
               ,. <´`V\、ヽ//ノj/ `> 、
             γ´     \  「三ヨ  /     `ヽ
                / ヽ         \ 〉=〈 /      /  ハ
             ′         /ニニハ            ∧
           {  ヽi        iニニニi      {    ハ
              ハ   ,′        |ニニニ|      '.  ,.r=圦
    __,r─--、  ムニニニ{         |ニニニ|        }彡'¨´ ∧ ,r─‐-、_
.  / / | {一 \ムノ  八         |XニX|      八  ___/  / ,イ } }、
 人 ゝゝ }7l777l777l777l777l777l777l777l777l777l777l777l777l7//ノ ノノノ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:41:58.12 ID:C+evurfg0
スバルは米国市場に的を絞った事で、日本国内では使いにくくて醜いスタイルの代物になった。
今乗ってるのを当面使い続けるし、次はもう選ぶ気無い。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:42:35.36 ID:oqB3LXEC0
北米レガシーはかっこいいと思えるけど日本のキモヲタ仕様なら要らねー
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:42:43.46 ID:L89oEdqa0
レボーグのデザイン良いね
ヌバリストの心をよく分かってる
この無骨な田舎クサイデザインこそスバル車
今の北米で売れてるレガシーはどうみてもヒュンダイ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:43:50.20 ID:Wfyqk6G20
>>620
はよソース出せよ。日本の何て会社の株だよ嘘つき野郎
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:46:45.25 ID:YgtVzWm00
>>380
男が体に汗して稼ぐ
いいことだと思う
その金で買った車だ
嬉しいし、誇らしいだろう
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:46:58.85 ID:L89oEdqa0
やはり時代はジャガー
http://i.imgur.com/dyxxpBz.jpg
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:47:08.32 ID:EFq5TGos0
>>628

米投資家バフェット氏、「日本企業の技術力と運営効率の高さに魅力」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK22032_S1A121C1000000/

馬鹿朝鮮人、日本から出てけ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:48:01.12 ID:2T5VBc1R0
スバルのエンブレムは日本車で唯一かっこ良い
一番間抜けなのがトヨタ
自社の高級車には付けられないほどダサい
それでクラウンは、かぼちゃかピーマンのようなやつを付けている
農協御用達車かよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:48:02.83 ID:mw6JRbp70
でたよ、でたよ。
「本物の金持ちはー」
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:48:39.55 ID:Wfyqk6G20
>>631
頭湧いてんのか?探してるだけで
日本株買ったとはどこにも書いてないぞ糞野郎
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:48:43.99 ID:Lmpjqhfb0
敗者は、適正価格を超える値段で株を買う
凡人は、適正価格で株を買う
勝者は、適正価格の数分の一の値段で株を買う
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:49:50.92 ID:8Vbie9oM0
10億くらいください
痛くもかゆくもないだろう?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:50:19.94 ID:VJ4aXmUn0
>>36
いや実際有能だよバフェット爺さんは
でもチートじゃねーの?とは思う
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:51:21.36 ID:IHxnNvN80
スバルだけやないやろ
100台くらい持ってるやろ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:51:31.10 ID:vJ5Ww7a40
レンタルのフェラーリで空港に乗り付ける本田さんをdisってんの?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:52:22.62 ID:Wfyqk6G20
>>631
バフェットの最新ポートフィリオ見ても日本株は無い
日本の何て銘柄を何株買ったかソース出せやゴミ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:25.54 ID:EFq5TGos0
>>640

タンガロイは日本企業だ、馬鹿朝鮮人
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:53:39.69 ID:sGN1ZPho0
俺の生活水準だとレガシィ・アウトバックは超高級車。
3億円の宝くじに当たったらセルボにお役御免を言い渡して3ナンバーの普通車に乗り換えようと思っている。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:00.68 ID:KF7z3H2dO
俺はシボレーシェベルだわ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:54:04.09 ID:1W5ZS/D40
頼む1000万でいいからオレにくれ
人生やりなおせる
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:58:19.56 ID:Lmpjqhfb0
確かにバフェットは日本株を保有していない
そのバフェットも、原発事故で日本株が大暴落した時は、非常に割安だと買いを勧めていた
その時ですら、私は日本株は買わないが、と一言前置きw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:59:11.44 ID:Wfyqk6G20
>>641
タンガロイはIMC傘下で日本企業じゃねえし株でもねえしバカ?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:00:01.64 ID:lT22Il600
7兆円=6.8億円?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:00:56.39 ID:AyhiTK0j0
ため込んだお金何に使うんやろ


案外投資に回してるからこの人が自由に使えるお金って
そんなにないんじゃないの?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:00:58.75 ID:J4pAAQMp0
おまえらって金持ちの話を自分のことのように話すよねw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:01:50.42 ID:41fSMcp+0
バフェットくらい高齢になったらもう運転しないでタクシーに乗るよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:28.72 ID:Wfyqk6G20
>>648
配当、事業収入
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:31.92 ID:zz1F0HHc0
>>34
単にスバルの株持てて 株主優待で安く買った可能性も有るが
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:03:45.94 ID:H6mbVbJy0
7兆円あったら核戦争か巨大隕石でもふってこない限り安泰だな。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:04:53.24 ID:pEz4+v7R0
スバルは元飛行機屋だから、車造りに信念があるのだろう
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:06:37.68 ID:AyhiTK0j0
そういえば近所の金持ちのじいさんも
400円の銭湯に来てるなw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:07:13.58 ID:8Vbie9oM0
>>647=池沼?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:10:03.46 ID:6G3xLOvOO
>資産659億ドル(約6.8億円)

大富豪だねえw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:10:20.19 ID:jcpQQJCi0
買おうと思えばスバルごと買えるからな。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:13:46.51 ID:sAPyRHbe0
資産価値が7兆円であって、キャッシュで7兆円だせるわけじゃないぞw
まぁスバルごと買おうと思えば買えるんだけれどねw
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:14:18.59 ID:/pJDHC9z0
実際内装はしょぼいけど良い車
VOLVOよりはるかに快適だったわ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:16:13.89 ID:pA5aNYz40
>>36
いやいやいやいやいや
いやいやいやいやwwwwww
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:17:23.38 ID:tUAkvLIS0
どうせエンジンはフェラーリなんだろ

V50気筒ぐらいだろ

俺しってんだからな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:18:22.62 ID:pA5aNYz40
タンガロイの落成式がもう1週間早かったら震災に遭ってた人だからね。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:22:39.05 ID:dBxfH3s80
>>622
投資の神様バフェットが見た「ものづくりの原点」
http://president.jp/articles/-/6244

>2011年11月、福島県いわき市の私たちタンガロイの新工場完成式典に、世界一の大投資家で、
>大富豪ウォーレン・バフェットさんに出席していただきました。バフェットさんは、タンガロイの
>親会社IMCの大株主です。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:22:46.97 ID:pA5aNYz40
>>631
どこのホテル泊まったの
ヘリポートのある都内ホテルってどこ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:24:27.02 ID:pA5aNYz40
>>664
まあもうユダヤ資本らしいけどね
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:26:57.38 ID:Wfyqk6G20
>>664
だからタンガロイはIMCの子会社で日本資本じゃない
バフェットが直接タンガロイ株を買ったわけじゃない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:27:56.22 ID:V5t3dGZq0
スバルのマークダセーと思ってたけど一周してかわいく見えてきた
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:28:37.01 ID:7Kr26aX/0
>>660
レガシーからVOLVOに乗り換えたけど、運転してて楽しいのは圧倒的にレガシーだった
個人的にはスバルにもっとデカイ車作って欲しい
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:33.84 ID:pA5aNYz40
アメリカの顔みたいなもんだから投資目的だけじゃよその国にお金落とさないんじゃない?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:29:35.92 ID:2w16gtCs0
>>3
みっともねぇwww
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:11.18 ID:Wfyqk6G20
>>670
韓国や中国の株は買ってる
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:31:50.07 ID:pA5aNYz40
>>672
そういうことなんじゃない?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:35:49.72 ID:nG80mrSL0
水平対向
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:36:01.84 ID:gmdMfMZf0
スバルより高額な普通乗用車ならいくらでもあるけど、
どれもスバルより四輪操舵性も走破性も高いとは言えない物ばかりだぞ。

それこそ軍用とかの特殊車両出してこないと勝負にならない。
A4オールロードクアトロとかでも、なんちゃって四駆レベル。
SUVとかは色々あるけど、街乗りでは不便も多い
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:03.47 ID:qj230R4o0
多摩ナンバーかよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:37:37.17 ID:ogk2SgMI0
レボーグ(笑)
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:39:25.41 ID:AufQJppO0
7兆円とかすごいよね
1万円札が何枚ぐらいになるのか想像もつかないよ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:40:12.84 ID:vlXMu8wDO
スバル乗り 「スバルの車ばっかり乗ってますわ」
マツダ乗り 「マツダの車ばっかり乗ってますわ」
似ているようだけど全然違うんだよね
680氷室京介@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:15.94 ID:YsJmvR6w0
群馬県民『誰それ!? 気合い入ってねーよ!!』


wwww
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:41:58.94 ID:7FMql6wW0
SUBARUユーザーとしてはGDBの俺の方が階級が上だな、バフェット君
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:52.76 ID:YsJmvR6w0
>>675

スバルは完璧な戦略勝ちだね。
WRCてのも大きい。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:43:15.61 ID:wQEFykoY0
>>1
オレがこの世で尊敬する人間は
ウォーレンバフェットとジムロジャーズの2人だけ

何でオレが今までスバルしか乗ってこなかったのか分かったわ
1回スバル乗ってる奴調査した方がいいな〜

豊田とか本田乗ってる奴より人生成功してる割合高いはず
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:15.38 ID:YsJmvR6w0
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:19.62 ID:EHCOld5l0
>>678
お前計算も出来ないの? 
7兆枚に決まってるだろ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:44:57.66 ID:dfaEGAMp0
若い頃はグリーンカード持ってなくて、ビッグ3の新車を売って貰えなかったんだろうな
移民とかなのかね? あっちではぞのパターンは凄く多い

最近だと移民系のおカネ持ちに大人気なのがヒュンダイジェネシスってのも、その辺が理由だし
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:43.02 ID:EdRUKoi40
スバる
スバらない
スバれ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:45:56.34 ID:xW7rc9S/0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%95%B7%E8%80%85%E7%95%AA%E4%BB%98
ビリオネアの国籍別人数
アメリカ 492
中国 152
ロシア 111
ドイツ 85
ブラジル 65
インド 56
イギリス 47
香港 45
フランス 43
イタリア 35
カナダ 32
オーストラリア 29 
台湾 28 
日本 27 
韓国 27


ジャップ、しょぼすぎだろw 韓国や台湾やオーストラリアなんて日本の
人口より遥か少ない国じゃんw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:48:13.51 ID:YsJmvR6w0
248 : しぃ(埼玉県):2012/07/18(水) 23:32:44.43 ID:lOHJn81x0
あの投資家のジム氏がこれからは農作物栽培者、資源発掘員が
ランボルギーニに乗る時代かも知れないという
ユニークな記事書いてた。

いわゆるコモディテブ商品の時代に戻って
マネーゲーム筋は家を売り払うだろう、というw


259 : ラグドール(やわらか銀行):2012/07/19(木) 01:15:18.77 ID:hzE1jKeZ0
>>248
日本では軽自動車が地方の必須アイテムとなっている。
すなわちジム氏のランボルギーニの話は的中している。
ランボルギーニを作っていないマネーゲーム筋が家を売り払うのは当然の流れである。
http://www.youtube.com/watch?v=3CG3AxUVffo
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:48:42.57 ID:7khJUvFu0
アウトバック欲しいな
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:10.76 ID:5mQUKyk20
>>1
トヨタに寄生するウンコスバル

自力でやってから威張ってみろ。




692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:50:24.70 ID:YsJmvR6w0
>>400

マックのクーポンw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:10.46 ID:utlMrOTx0
>>688
GDP3位の国が億万長者が少ないというのはむしろ誇っていいことだろ?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:28.29 ID:tnfJH5AY0
ぼろいゴルフは廃車か
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:51:35.51 ID:r0GrTU+s0
中国共産党幹部と同じぐらい裕福で資産があるのだと驚く。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:52:57.26 ID:EOMH3Nk7O
>>683

(‘人’)

おい北国在住か?

4WDは最小回転半径が大きいし、メンテに金が。

水平対向エンジンはエンジンオイルが。

都内では昔の5ナンバーレガシィばかりで見掛けんぞ最新のはあまりなw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:53:55.20 ID:QOn8TkbU0
毎日乗り捨ててんだろ?(´・ω・`)
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:02.75 ID:rFJYsGKu0
スバルは時々こういうステマ流すよな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:54:14.94 ID:z8Z1b5eQ0
ここまでボバ・フェットがないなんて
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:55:24.95 ID:sULhfkIV0
乗り捨てるんだろうなあ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:57:27.44 ID:tnfJH5AY0
>>684
すごい面白そうな動画ありがとうw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:00:06.10 ID:t8whU6q90
ムラサキババア歓喜
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:06.20 ID:QBHuvKMI0
スバル時すばレバすばろう
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:18.53 ID:nG80mrSL0
雪国のスバル
砂漠のトヨタ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:56.09 ID:oH6paCaAO
うちのかみさんが車は走ればいいって言うもんでね
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:43.97 ID:VuUZzRj80
数少ないエンジンタイプだからな
あ こういう人は複数持つのが当たり前だからスバルヲタは勘違いしないように
走りはアウディとminiに勝ってから誇るようにw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:58.54 ID:+vlxKccf0
本当は雇われ投資家本当の資産は
大した事無かった
一般投資家釣るためのフィクサー
スバルの株下がる予感
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:18.36 ID:SQvqxkjY0
ドンキで買い物
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:19.21 ID:7FMql6wW0
>>688
日本は中間層が多い理想の資本主義だったからそうなる

韓国の方が上って、韓国は時給三百円社会だからな?
日本もそうなりたい人が政権獲ってるが
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:07:27.12 ID:JQMGVI+/0
すばる「小学生は最高だぜ!」
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:34.62 ID:XQ+DPuKg0
>>704
面積で言えばスバルトヨタ連合が世界のほとんどを制圧しとるなw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:12:23.05 ID:xW7rc9S/0
>>693
数で稼いでいるだけの国ってことだが・・・?

一人あたり所得はやっぱり世界23位だしw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:13:40.15 ID:bgoCR5cS0
オートマ限定のオレには関係ないメーカーなんだよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:14.31 ID:QBHuvKMI0
風のなかのスバル
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:15:22.16 ID:NsAe2zzD0
資産13万の俺の愛車もスバルだよ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:17:21.12 ID:EvDZJpeT0
俺の愛車は市営バスだが何か
消費税に便乗して値上げしやがったが。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:18:46.98 ID:Xn1OMSMj0
>>92
ボルボは開発も生産も未だにスウェーデン主導だからな。IIHSやNHTSA、EURONCAPなどの衝突安全試験でもメルセデスやBMより上で、Dセグではトップ。

バカの一つ覚えみたいに中国中国うるさいんだよ。知識もないのにお前が購入層語るな。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:13.59 ID:sAPyRHbe0
だから1人で年収10億稼いでて99人が収入無しだと99人が不幸だが
100人で900万くらいずつ稼げば100人ともまあ幸せだろって話。
日本は最も成功した社会主義国とも言われてるな。

現状は日本も格差は広がってるけど。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:21:34.92 ID:ZX8dwemn0
>>712
アメリカはまだわかるが中国やロシアなんかは貧富の差の酷さをあらわしてるだけって印象だな
ドイツも小学校でホワイトカラーとブルーカラーを分けちゃうような国だし
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:24:52.56 ID:xW7rc9S/0
>>719 だから、ジャップは貧乏なだけだってw

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
1位 ルクセンブルク 110,423.84+1
2位 ノルウェー 100,318.32+1
3位 カタール 100,260.49-2
4位 スイス 81,323.96−
5位 オーストラリア 64,863.17−
6位 デンマーク 59,190.75−
7位 スウェーデン 57,909.29−
8位 シンガポール 54,775.53−
9位 アメリカ 53,101.01+1
10位 カナダ 51,989.51-1
11位 オーストリア 48,956.92+1
12位 クウェート 47,639.04-1
13位 オランダ 47,633.62+1
14位 フィンランド 47,129.30+2
15位 アイルランド 45,620.71−
16位 アイスランド 45,535.58+4
17位 ベルギー 45,384.00+1
18位 ドイツ 44,999.50+1
19位 アラブ首長国連邦 43,875.93-2
20位 フランス 42,999.97+2
21位 ニュージーランド 40,481.37+3
22位 ブルネイ 39,942.52-1
23位 イギリス 39,567.41−
24位 日本 38,491.35 ★
25位 香港 37,777.19−
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:26:49.32 ID:xW7rc9S/0
アホのために、円換算してやったよ。

世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング 1ドル=100円計算

1位 ルクセンブルク 1104万円
2位 ノルウェー 1003万円
3位 カタール 1003万円
4位 スイス 813万円
5位 オーストラリア 649万円
6位 デンマーク 591万円
7位 スウェーデン 579万円
8位 シンガポール 547万円
9位 アメリカ 531万円
10位 カナダ 519万円
11位 オーストリア 489万円
12位 クウェート 477万円
13位 オランダ 476万円
14位 フィンランド 472万円
15位 アイルランド 456万円
16位 アイスランド 455万円
17位 ベルギー 453万円
18位 ドイツ 450万円
19位 アラブ首長国連邦 439万円
20位 フランス 430万円
21位 ニュージーランド 405万円
22位 ブルネイ 399万円
23位 イギリス 395万円
24位 日本 380万円★
25位 香港 377万円


ジャップ、あれだけ働いてるのに所得これだけw
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:13.25 ID:sAPyRHbe0
>>720

ルクセンブルクやノルウェーやらは経済規模が違う。
アメリカはバカみたいな金持ちもいるが、貧乏人も多いからな。
どうしても日本を貧乏にしたいのなら別にそれでいいぞ。
個人の見解だから。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:33.97 ID:KefPLJdL0
知らないうちにアメリカでハイパーインフレが起こっていた
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:27:53.54 ID:bHVuOVy80
そう言えば昔英会話教室で知り合ったオージーが
青い羽の生えたインプ見て
「Oh! すぼぉぅぅ」って言ってたなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:28:07.99 ID:IXjWWZSA0
ウォーレン・バフェットは自分が株を買った会社の製品を買ってチェックするわけですお

つまり、こいつはスバルの株を仕込んでいるということ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:29:27.40 ID:xW7rc9S/0
>>722

ネトウヨ、平均値の意味がわからず、現実を認められずw
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:25.27 ID:+vlxKccf0
http://profile.ne.jp/w/c-12384/
資産7兆円で年収1千万円なのは凄い
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:30:33.82 ID:+SnpYm840
トヨタがスバルに1台作るのにそんなにコスト掛けたら儲からんぞ、
ってアドバイスしたとかの記事が以前に載ってたが、
あれ読んでトヨタが嫌いになった
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:26.74 ID:nk7Wx70s0
トヨタの連結子会社は日野とダイハツ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:31:42.92 ID:hVqHED6I0
>>725
スバルの株は上がるってことか すげえな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:33:43.04 ID:89a7Uymv0
>>719
周永康の犯罪的不正蓄財の全貌が次第に明らかとなってきた。
 不動産投資は全国津々浦々に326軒(市場価格17億6000万元=邦貨換算300億円)。
 保有していた金は金塊、コイン、プラチナを含めて42850グラム(日本円にして2億円前後)。絵画骨董書画は55点。市場価格8億元(邦貨136億円相当)。
 クルマは62両。いずれも家族名義を含む。

ttp://melma.com/backnumber_45206_6060689/

クルマ62両ってレンタカー屋でもやるわけじゃあるまいし、いくら大金持ちだって、個人でそんなにもってもしょうがないだろうにな。
まあ税金とか維持費とかが向うは安いのかねえ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:42.09 ID:sAPyRHbe0
バフェットのことだから車のスペックとか作りとか
すげぇ調べて買うんだろうなw
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:34:59.07 ID:7FMql6wW0
>>712
日本は20年デフレをやってる、経済的にも政治的にも馬鹿な国なんだぜ?

20年間資本主義をちゃんとやってる国が相手にするようなもんじゃないはずだ、本来は
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:35:26.02 ID:nk7Wx70s0
これからの大人気の「ラリークロス」と「ニュルブルクリンク24H」
4WD、CVTで世界に先駆けて、またしても時代の先端を行くスバル
http://www.youtube.com/watch?v=Q_Sb5Af5Ahk
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:37:24.38 ID:5VUs0j4D0
>>718
今の日本の格差はアメリカ並みらしいという記事を最近みたがww
二十年くらい前から日本で格差が広がりつつあるって警鐘がならされてたのにね、放置してりゃこういうことになるわ。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:39:13.00 ID:xW7rc9S/0
>>718

残念、日本は全員が380万円の貧しい国でしたw

しかもこの平均年収を引き上げてるのって公務員(とみなし公務員)だってさw

一般の平均は300万未満だろw
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:04.27 ID:xW7rc9S/0
>>735
日本の格差が広がってるのは、年金生活者とフリーターが増えているからw

金持ちは増えてないし、むしろ減ってるからw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:42:54.36 ID:oa+BtJZq0
>>187みたいに
スバルはブランド力がいまいちレスが多いけど
それは日本国内の話で海外ではBMWと同格
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:31.83 ID:qsluwEWT0
高い物が旨いとは限らない
昼飯のアジの塩焼き旨かった
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:45:52.32 ID:XQ+DPuKg0
>>738
BMWが人気なのは主にアジアだね
台湾のヤクザはBMWだわ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:49:33.59 ID:kehDWbqS0
659億ドルが6.8億円だと・・・
世界大恐慌ってレベルじゃねーぞw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:09.08 ID:HJ3NmNdu0
今はハリウッドスターもプリウスやテスラがトレンドだろ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:34.99 ID:DwWjxrma0
本物の金持ちは高級車は買わないって言うけどさ、
それは人が迎えに来るほどの人間だからだよ
高級車を買う必要がない

そこそこの金持ちは要人を迎えに行ったりするから
逆に高級車が必要になる
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:28.69 ID:jAhXw8w00
ワロタw与沢翼さんなら7秒で資産追い抜くな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:50.56 ID:EOMH3Nk7O
>>734

(‘人’)

プアマンズポルシェも偉く成ったもんやのうw

tp://youtube.com/watch?v=VdZcBzN6fhU

東北旅行の宮城南部で朝のラジオCMか何かで、この曲が3分?近く流れた時は、雪国を実感したぞwwwww

仁Dで唯一バトル未完で終わったスバル様かっこええーーー
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:56:24.50 ID:YTNKpxy/0
ロールスとかベンツの後部座席は、超金持ちから見たら
ムダな投資だろうな、盗まれる可能性もあるし
スバルならドロ道でも、洗車もいらないし、壊れたら捨てればいいし
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:58:08.04 ID:1Bl6Z3pj0
クルマ遍歴
リンカーン タウンカー
キャデラック DTS 4.6
スバル レガシィアウトバック

ははーん・・・
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:00:00.43 ID:4zg3QFMk0
>>652
富士重株に株主優待なんてないけど
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:16.79 ID:t8whU6q90
スバルって何がおすすめなの?荷室は広いので
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:02:40.79 ID:HJ3NmNdu0
>>748
バフェットなら配当金で余裕で買えるくらいの規模で投資してるかもね
そうでなくてもトヨタの資本参加で急上昇した分で十分儲けてるだろうけど
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:03:10.01 ID:Dfh0ACR80
お前らの金持ち論はホント薄っぺらいなw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:04:16.13 ID:nG80mrSL0
>>720
一時期円高で酷いことになっていたからな
このくらいで適切だ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:06:24.88 ID:WmZuJxk20
アイサイトってこういう年寄りにピッタリじゃないか
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:53.84 ID:EOMH3Nk7O
>>749

(‘人’)

インプ シ尼木奉 で調べてごらんw

灰エースの次に試算価値が高いと思うよ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:11:28.76 ID:jm10vbxu0
なんで一台しか持ってない前提なんだ?
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:15:38.81 ID:HJ3NmNdu0
一般の車は消費財だから6年で残価ゼロになるけど
フェラーリ等は逆に価値が上がるから
使わずに動態保存だけの投資目的になってるのも多そう
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:02.16 ID:immsuwnI0
>>706
>走りはアウディとminiに勝ってから誇るように

えっ?、それって本気で言ってないよね??w
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:16:20.89 ID:ZYr+3p3p0
>>720
在日の工作員の方ですか、がんばっているね、応援するよ。
まあ、日本はそれまで1ドル80円が1年で1ドル100円になったから
ドル換算だと2割ほど目減りはするからね。
韓国はウォン高だからドル換算だと順位が上がって良かったね、パチパチ。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:17:39.24 ID:xE41utZTi
なんでスバルじゃいかんのだ、わけのわからん記事だ。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:18:46.93 ID:bNwk8uIwO
どうせスバルに乗るならBRZに乗って欲しいな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:22:02.83 ID:tgL5yU+hO
バフェットが身なりにこだわらないのは有名じゃないか
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:23:14.93 ID:1Bl6Z3pj0
でも3日で100機以上のビジネスジェット機を注文しちゃったりするんですね
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:01.94 ID:q+Ri4APP0
>>93
賛成する。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:22.59 ID:q+Ri4APP0
日本は金持ち増えているよ。資産1億以上の人は100万人越えたし。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:45.59 ID:EOMH3Nk7O
>>1

(‘人’)

冬の入浴や、冬のシカゴマーカンタイルに往く時に便利なだけだろw

自分で何でもする人なんだね!
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:51.37 ID:nk7Wx70s0
マン島TTの最速新記録を出したり、スポーツ性に惚れたんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=t7gmbQ8KxM4
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:37:25.41 ID:wQfCkpj30
おい、かあちゃん、アメリカの億万長者の愛車がうちのスバルだってよ!
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:37.43 ID:0ixKgus60
>>766
二輪に比べるとだいぶ遅いな
あの長い直線でも200マイルの遥か手前で吹け切ってるし
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:56.87 ID:SCM5JaugO
バフェット並みに資産なきゃスイングなんてできないよなぁ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:57.34 ID:ZYr+3p3p0
バフェットは主に米国株で運用しているが米国株はずっと上がっている。
これは長期投資が正しいと思う。
米国は人口も増え続けGDPも増え続けている、だから株は長期で上がっている、これからも上がるだろう。
日本は2000年の頃から人口は増えないしGDPも増えていない。
だから株価は上がらないのは当然と言える。
俺の見るところGDPの増えない国は株価は上がらない。
例外は中国だ、中国は公式上はGDPは増え続けているのに上海総合指数は2007年の3分の1と下がり続けている。
中国の統計は水増しの可能性はある。
俺は株を少々やっているが米国株はインテルとダウ・ケミカルを2年以上持っているが順調に上がっている。
日本株が長期で上がるためにはGDPが増えなければ無理だろう。
そのためには規制緩和の成長戦略、技術革新、移民も受け入れないと無理だと思う。
まあ、日本が魅力ある国になれば必ず人は集まる。
米国は今でも一番魅力のある国だ、人口は増えているし出生率は高いし生産人口は増えている。
中国は残念ながら魅力はない、一党独裁もさることながら生産人口が減りだしている。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:26.90 ID:EOMH3Nk7O
>>766


>>765

(‘人’)

ただの足車。
雪駄と言ってるだろうがw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:51.24 ID:INF53Mlz0
まずは生き残れ
儲けるのはそれからだ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:28.24 ID:QgM5PnLa0
金持ちなのに使わない奴って最低だろ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:39.48 ID:uk0jhp2i0
バフェット大先生に肖ってコークとバーガーでも食べようかしら
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:48:27.69 ID:ZX8dwemn0
7兆円もありゃヴェイロンとワゴンRの価格差ですら誤差の範囲だろな
値段関係なく実用品としてスバルが丁度良かったって事だろ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:49:04.96 ID:SCM5JaugO
あ、バフェットはスイングじゃなくて中長期か
てかいい会社を買ったらあとは一生持ち続けるだけとか言ってたな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:49:30.16 ID:Wfyqk6G20
>>770
上海総合指数の上海A株は特殊で外資が買えなかったりとか規制がかなりある
外資や日本人はほとんど香港ハンセン指数の中国株を買ってるから上海のほうは上がらない
778名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:51:36.93 ID:xjlsKBBH0
真の金持ちは車なんてお遊びでしか運転しない。
孫正義、ゲイツ。

もっぱら移動手段は自家用ジェット、ヘリ、運転手付きの車だ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:52:31.53 ID:R3W7dviK0
アメリカ人の体格に合わせていくと車はでかくなる一方だな。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:53:12.81 ID:qsYSkJhj0
スバルの株は一昨年の12月が900円ぐらいで
今は3倍くらいになってるからもう上がらないよ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:54:04.27 ID:+DdlItbl0
>>756
日本でフェラーリを動態保存しようならば
自宅より豪華な車庫がいるだろ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:00:32.68 ID:MTxQttnX0
貧乏は自己責任だろ
金が無い金が無いと言ってる貧乏人に限って無駄遣いばっかしてるからな
資本主義だから格差社会なのは何の問題ないわな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:03:57.72 ID:waIhAz3U0
>>27
本社移転の法則って知ってる?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:04:57.01 ID:ZYr+3p3p0
>>777
その香港ハンセン指数ですら2007年が一番高く、現在は低迷している。
市場は中国に魅力がないと判断したのだろう。
さらに今ヤフーファイナンスを見たら上海総合指数は長期のチャートが見えなくなっていた。
上海総合指数が下がり続けているので共産党政府が不味いと思って見えなくしたのだろう。
中国は陰険だわ。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:01.61 ID:4zg3QFMk0
>>780
は?
業績はそれ以上に良くなって、今やPER10倍くらいなんだが。
為替が今の水準なら業績も安泰という見通しを出してるしな。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:15:58.48 ID:Bo1s7Sbh0
俺も次の車はスバルにしようかな。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:45.70 ID:7fmDZ32W0
>>685
をいw
ネタだろうけど付け足しておくと一万円が七億枚な
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:27:33.73 ID:J9b+j1KS0
軽を造ってた本工場も改修してBRZとレヴォーグの製造になって、
矢島の負担が減ったハズなのに注文がそれを上回ってしまってるんだから
スバルさんや、もう一本製造ライン造っちゃいナYO
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:30.72 ID:YsJmvR6w0
バットモービル買おうとしたマイケルジャクソンは??ww
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:42:28.16 ID:28Vz7k8R0
あのエンブレムはどうもなあ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:43:35.44 ID:98ves/9K0
村上春樹の小説の主人公もスバルを愛用
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:45:11.08 ID:BLCQpjfh0
金持ち金使うって、完全にウソっぱちじゃねーかよ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:49:00.64 ID:jSxrva9H0
何台も持ってる中の一台ということだろうけど、スバヲタなのかw
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:52:57.66 ID:jSxrva9H0
ってか、ソースが例の成金向けのサイトの、ゆかしメディアじゃねーか

資産家がスバヲタであるネタを扱うとはワロス 
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:05:23.42 ID:j/AWpOM00
金持ちはアメリカでは貧乏人のふりをして大衆車で移動することが多い。
なぜかというと、高級車で移動していると金品強奪や身代金目的の犯罪に巻き込まれる確率が増えるから。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:11:36.79 ID:QnOWcIo10
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:11:40.16 ID:atXI2zC00
値段なんて気にしないよ。
選択は特徴や性能であったりするんだよ。

値段を気にして乗ってるわけでもないだろ。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:12:23.62 ID:k7tMW/3X0
ボブ・ムーグと同じやな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:13:15.69 ID:2TCiAUio0
公演だか会見だかの時、いつも手元にコーラ用意しているよね。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:14:16.30 ID:n02QA5l00
この人の買い物は一千円も一千万円も同じなんだよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:15:37.15 ID:H1cK7sW80
スバルは北米じゃ生産追い付かなくて長期の納車待ち、日本でもレヴォーグかなりの納車待ち
まぁ下手に台数増やすよりブランドイメージ高めて行く方針で好調なんだからこれでいいのかな
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:19:23.11 ID:n02QA5l00
同じ形式の水平対向エンジンであるスバルとポルシェ
どちらを買う金がありながら、ポルシェじゃなくスバルを選ぶのが「最高の粋」と言うもの
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:20:45.66 ID:n02QA5l00
ポルシェは今ではV型エンジンが主力だったねw
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:20:58.65 ID:D8k5mVY3O
燃費がクソ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:28:47.10 ID:KHz7vjAB0
80歳(傘寿)になられた天皇陛下が、いまだに1991年式のホンダ・インテグラに
乗っておられると話題になっている。

さて天皇陛下は大変なお金持ちらしい
数年前にあのロックフェラー爺さんがお金を恵んで下さいと
陛下に泣きつき脅迫してきたので3000億円以上を与えたそうだ

陛下はロスチャイルドに次ぐ大金持ちとの説もあり
その驚異的な資産は京単位との噂もある

日本最高の人格者の天皇が世界有数の資産家であるのはとても良い事である
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:34:51.65 ID:LoEMxw/m0
スバルXVハイブリッド画像ギャラリー - CAで倍増したXVの魅力 [2014/07/15 16:34]
http://clicccar.com/2014/07/15/262024/
スバルXVハイブリッド(現地名:XV Crosstrek Hybrid)をCAで乗ると、
西海岸のクルマに対する求められるもの、クルマが生活の中に
溶け込んでいるものであることがよくわかります。
背景に見えるビル街がLAのダウンタウンです。
そんな景色に溶け込んだXVの魅力を、写真でお楽しみ下さい。
どこを切り取っても絵になるから不思議ですね。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:36:11.19 ID:Xa2XHl3e0
バリューなのか。。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:37:11.66 ID:tII/axd90
金があったらスーパー7に乗りたい
タバコ吸ったあと信号待ちで地面で直接火を消すんだww
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:37:26.59 ID:9VIQuqcVO
これだけの金持ちが乗ってると説得力あるよな
スバルは何億払ったんだ、最高のCMだわ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:39:13.35 ID:dYGPJWKJ0
バフェットって今でも日本でいうところの1000円散髪に通ってんだよな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:41:01.04 ID:Xa2XHl3e0
提供されてる質とついてる値が一番違うってことや。
スバルは値上げしろ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:43:52.53 ID:/M1NtWCjO
そりゃあトリクルダウンなんて起きるわけないわな
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:44:34.13 ID:uLytcBo+0
おそらくアイサイトがついてるからってバフェットらしい合理的な理由だと思うけど。
スピードは出さないけど、反射神経の落ちてる年寄りはやっぱりブレーク遅れの追突
事故が多いからな。
なんでトヨタがあのシステムを標準装備にしないのかわからん。ブレーキの甘い
ハイブリッドにぴったりの装備なのに。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:51:12.07 ID:EOMH3Nk7O
>>806

(‘人’)

流石だぜ!スバル様のテールランプデザインは世界一イイいィいー

一昔前と比べると、下手な処理に見えるがなw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:54:28.34 ID:7ECusJcy0
そういえばわが国には自転車に乗る優待暮らしの人がいたね。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:12.38 ID:IZnhQGvY0
スバルに足らんのはデザイン力だね
性能は誰もが認めるものなんだろうが、
いつもいつもどこかB級の香りがする微妙なデザインで
突き抜ける何かが足らない、
そのあたりも今や反って売りなのかね?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:13:25.71 ID:VWWCzn2Y0
>>1
超円高ワロタw
まぁ金持ちだって自分が運転するときは機能性で選ぶんじゃないか?
遠出したり、運転手が運転するときは別のに乗るだろう。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:15:49.57 ID:jSxrva9H0
>>816
どことなくベンツやBMWやポルシェのデザインを微妙にパクってるというか
劣化デザインっぽいのが、これまたスバルらしい。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:15:52.56 ID:VrvTAifU0
デミームーア
アニカソレンスタム
ディカプリオ
キャメロンディアス
トムハンクス
ダスティンホフマン
パリスヒルトン
ウサインボルト
ゲリーネヴィル
ベンアフレック
ジェニファーラブヒューイット
ジェンソンバトン
エレーナラジオノワ
ウォーレンバフェット

日本車は海外セレブに愛されるが、韓国車はそのレベルに達してない(笑)
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:19:07.84 ID:ZnA21fcOO
なにせ無頓着なものですから ・ ・
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:20:17.07 ID:Nw7NnUAm0
スバルは見た目もいいよ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:20:50.06 ID:SMQCU5Qn0
資産7兆もあったら常にタクシー乗るわ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:21:44.55 ID:Ct8ibTp/0
金持ちはやっぱケチなんだな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:22:03.07 ID:KRy6ynID0
>>818
うっせえハゲ ベンツに良い車なんか一台もねえだろw 
劣化デザインとか僻み根性丸出しでこっちが恥ずかしいわw
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:22:11.77 ID:0nUIHp4r0
スバルってそんなにいいんか?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:23:19.96 ID:tNP61mUR0
>>825
四駆にこだわるのであれば、いい車
四駆なんか必要ないと言うのであれば、たいした車ではない
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:23:46.63 ID:hz9QE82S0
スバルよさそうだけど
エンブレムかっこよくしてほしいな
なんかださい
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:24:34.97 ID:HHg17iBo0
>>813
パフェットは次に自動走行車が来ると睨んでるんだろうな
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:26:36.68 ID:Ap9QNSwc0
> 659億ドル(約6.8億円)

ついにここまで円高が・・・あべちゃんGJ 紫の婆様・・・
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:31:47.48 ID:ElRgeNZG0
>>818
国産のライト、フロントグリル、テールライトなどは、韓国に
笑われるくらいのパクリだからな、大昔から。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:32:31.35 ID:wvqu+jhK0
>>808
ふざけんなボケ、ちゃんと灰皿で消せ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:32:37.25 ID:4zg3QFMk0
>>816
デザインとは何だ?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:38:46.09 ID:J/tCoS/W0
スバルのデザインはいいが、内装が酷い
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:42:38.78 ID:vgEgCfs40
7兆円も資産があるなら巨大建造物を作れ。
城やピラミッドみたいな役に立たない建物。
100年後に観光名所になって地元民がすごく感謝するぞ。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:43:00.30 ID:gur+HBmx0
年寄りにはアウトバックぐらいの高さが乗り降りしやすいよな
北米版は日本より最低地上高2cm程高いし
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:43:27.26 ID:EOMH3Nk7O
>>832

(‘人’)

サーキットの狼、よろしくメカドック、イニシャルD、湾岸ミッドナイトで活躍した車やメーカーが一流デザイン!

tp://p.ke-s.cc/images/response/response.jp/imgs/zoom/574429.jpg

キャラクターの質も問われるからな〜豆腐屋の親父の愛車がインプじゃ恥ずかしく無いのか?スバリストはwwwww

新たな作品の登場を待つんだなw

アルシオーネは子供心に印象が残ってるけどね!
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:43:40.08 ID:tEQ2Nbsr0
>>833
ソレ言えるわな 車内見ちゃうとマズ無理
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:44:03.23 ID:gVl75N0s0
天皇陛下はインテグラなのに
バフェット生意気だな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:48:37.55 ID:JsF+XxL90
6兆円でいいからくれよw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:49:16.66 ID:Zmc9aPNK0
オレ、金融資産7000万、不動産3000万ぐらいだけど
車は25年落ちのソアラだな(´・ω・`)
好きで乗ってるし、車はお金を生み出さないから
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:54:49.30 ID:gVl75N0s0
25年落ちソアラ?
ツインカムツインターボの時代?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:55:19.18 ID:QiUekCVT0
昭和天皇の好物が鯵や鰯だってのと一緒で
金に入れ込む余計な見栄から生ずる目の曇りなど卒業した人だと
本当に本人にとって良い物だけを躊躇なく選ぶんじゃないの
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:57:29.68 ID:bi/OFb6l0
エマ・ワトソンの愛車はプリウスだから(震え声)
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:58:24.40 ID:gVl75N0s0
スバルといえば360
レガシーなど邪道のきわみ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:00:31.93 ID:kTLO69gH0
>>1
土光さんも晩御飯のおかずが目刺しなどという簡素な暮らしをしていたからな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:01:23.37 ID:7FkrHKfx0
>>836
キャノンボールでジャッキー・チェンとマイケル・ホイが乗ってたろ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:02:57.84 ID:Zmc9aPNK0
>>841
GZ20の1G-Gの5Fだよ。
シートはツインターボ用に変更してある。
色がレアだけど特定されそうで書けないw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:03:26.66 ID:XmW3YTGj0
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:04:34.27 ID:XjoPdtz10
資産5億の俺の親父の愛車は軽トラ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:06:13.86 ID:ZYr+3p3p0
>>840
そういうふうにものを大切にするからこそ金持ちになったのじゃね。
偉いと思う。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:07:04.37 ID:WhBh3INy0
うちの旦那のWRXSTiはブルーの6速マニュアル。
私的には中古のBMのが良かったにゃ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:07:53.98 ID:gVl75N0s0
>>847
あの頃のスペシャリティーカーは良かったな
大事に乗ってください
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:08:17.68 ID:jdJINx660
俺の親父は未だにレオーネに乗ってるぞ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:09:20.04 ID:Mdiw8Rle0
これはすごい広告効果だな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:09:38.02 ID:NEDT16jw0
てんとう虫とは・・・
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:09:55.08 ID:6rs8DwzSO
>>816
日産やホンダに比べたらずっと良い
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:16:03.60 ID:QiUekCVT0
こういうことをきっかけにミーハーな世間での商品価値が上がったりするんだろうな
バーバリーのトレンチはもともと塹壕戦の防寒防水用に将校に配られたのが
復員してからも貴族子弟の将校たちが丈夫で便利なんで着続けていたら庶民にも流行って
いまじゃあご覧のとおりの高級ブランド
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:16:24.55 ID:bi/OFb6l0
今後1年製造している車のすべてが予約済み
すごいね
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:18:25.98 ID:gVl75N0s0
メイウエザーこそ
ボクサーエンジンに乗るべきでは
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:21:07.63 ID:aCCKQuIo0
今までの評価が不当に低かったからなあ
意図的なものを感じた
確信犯的な自動車雑誌の「スバル外し」など
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:21:16.66 ID:UvlCD2X30
内装やらは確かに微妙だな
スバル車って乗ってみるとわかるけど
ものすごく乗りやすいんだわ
特に高速道路
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:23:41.54 ID:M3wVCU/K0
>>840
富豪多いなここ すごい
1700万円、車なし・・・あとで自転車買いたい
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:23:51.18 ID:yJ970xPcO
NAって所がわかってるな
流石や
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:25:42.63 ID:aCCKQuIo0
スバルの本質は、乗りやすい高性能で安全性の高いファミリーカー
ユーザーも圧倒的に知性派が多くジェントル

高性能なゆえに勘違いした一部のユーザーもいるが、これは一定の割合でどこのメーカにもいる
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:30:26.60 ID:seSEHmhsO
XVじゃないのかよ…。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:31:57.59 ID:uoX7/dB70
>>1
自分のルールを守れなくなったバフェットには心底ガッカリした。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:35:01.14 ID:QiUekCVT0
トンネル崩落で加速の良さ活かしてどっかの記者が生き残った事件も
あれもスバルだったよな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:35:03.28 ID:1JWBtCO/0
バフェットの本を読んだけど
家すら500万くらいの家に住んでる。
マジで金使わないんだよなー。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:35:09.92 ID:aCCKQuIo0
ジェントルメンの好む、さりげなく高性能なファミリーカー
まさに彼の用途に合致
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:37:29.47 ID:7FkrHKfx0
>>867
あの方法を奨励したら問題視されるだろう。
公道の走行はシューティングゲームじゃない。
路上の障害物をハンドル操作で華麗に避けようとして死亡事故を起こした事例は数多くある。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:38:52.88 ID:2DCfLQ7HO
資産6.8億円の大富豪か
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:39:08.28 ID:nyhMqm6X0
>>867
終了スレだけど、まとめ代わりに

笹子トンネル事故のインプレッサ 執念の復活
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402293058/
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:43:19.17 ID:v+DAlyRCO
これでお前らが安っちい車買う言い訳が出来るなwww
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:43:46.60 ID:5rHNpl8xi
珍しくスレタイのほうが正しい件
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:45:40.19 ID:jSxrva9H0
来月発売予定らしいが、新モデルのインプWRXはマジで欲しいかもしれん
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:45:41.92 ID:v+DAlyRCO
バフェットが安い車乗るのとお前らが安い車乗るのは訳が違うからなww
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:46:21.03 ID:nyhMqm6X0
心意気と言うものだ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:46:45.51 ID:uoX7/dB70
>>873
そんなアホなこと言っているから貧乏なんだよ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:47:23.24 ID:G+b4lwJ90
個人に7兆円も集まっていいわけないだろ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:48:35.30 ID:jSxrva9H0
新インプWRX STIと、ポルシェ ケイマンとの直線番長対決
ttp://www.youtube.com/watch?v=wz-yJpGzkh8
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:48:53.39 ID:qBLHm6pt0
レガシィをレガシーと書く大ばか者が気に食わない!
レガシィだ、ふざけるな!!
誰かレオーネ・スイングバック1600売ってください
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:49:26.58 ID:QiUekCVT0
>>870
運転方法は問題なのかもね、やっぱり
運転下手くそで万年中古車乗ってる俺なら死んでた事故だから
とっさの判断とはいえ生き残ったのは大したものだなあと思ったし
スバルという自動車の男前もちょっと上昇したの
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:51:46.38 ID:QiUekCVT0
>>872
イイハナシダ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:55:05.92 ID:nyhMqm6X0
設計者や製造者のユーザーを守りたいと言う魂の入った車
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:56:08.58 ID:2J8t7b3s0
本当は大損してるとか
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:56:45.72 ID:PEyKz8cW0
ウチの親父がスバリストだったな・・
スバル360時代から死ぬまで
887S輸送梱包従業員一同@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:02:26.16 ID:WXAqh0QUO
うちの工場長は 年収1400万円なのに 愛車はワゴンRだ
普段から仕事もせずにタバコ吸って寝てるだけの男だ
ピンハネばかりで私腹を肥やしてばかりな行動に協力会社からもかなり嫌われている模様

早くクビになって欲しい
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:02:43.91 ID:cg8xVeI8O
2代目レオーネは楽しかったな。SRXなら今でも遅すぎる事はないだろ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:03:57.46 ID:+6BMDH/BO
〉〉147
メイウェザーは年間二試合のファイトマネーのみでその額だぞ。
時給換算ならバフェットも越えるだろ。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:04:50.09 ID:3l9YH8090
>>879
出資した会社が大きくなって株の価値が増え
たんだからなんの問題もない
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:05:16.31 ID:H5EzfjQW0
>>1
1ドル=一厘とか、いったいなにがあったんや・・・。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:08:06.60 ID:HbivYszE0
富士重工の株式の時価総額が2兆3千億くらいだから、
バフェットなら買収出来るな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:09:05.74 ID:YqS+hkcE0
昔、プレジデントに乗ったことがあるが、街中を走ってる分には
サニーと大差ないと思ったわw

値段ほどの差は感じられなかったな。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:11:18.80 ID:bi8WJbfQ0
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:12:13.12 ID:AxpOCApt0
自動車メーカーの広告

アウディさん、2006年の南アフリカのカー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます!
2006年 ”世界”カー・オブ・ザ・イヤー受賞のBMWより

BMWさん2006年世界カー・オブ・ザ・イヤー受賞おめでとうございます!
ルマン6連覇のアウディより

アウディさん、BMWさん、ビューティーコンテストの受賞おめでとうございます!
エンジン・オブ・ザ・イヤーのスバルより
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:13:15.44 ID:bi8WJbfQ0
>>889
バフェットが汗水たらしてフルタイムで働いてると?
つかトレーニングの時間はどうなんだよwww
バフェットクラスだとほとんど何もしなくても金が金を生むだろうが
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:14:07.89 ID:KycCBfqS0
ダセえ

レガシィかよ

次はレヴォーグとかだと完全にイモ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:16:56.59 ID:/M1NtWCjQ
トリクルダウンを発生させるには
1人で大衆車を何百台買わないと
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:17:46.70 ID:VtV7ORlf0
 現在、陸上自衛隊西部方面隊とソフトバンクモバイル「相互協力協定」を締結に伴い
助成金詐欺組織、集団ストーカーが日本各地で活性化しております。
 みなさん、注意しましょう。



 集団ストーカーの正体はこちら。

 疾病偽装、医療偽装、安全安心偽装ストーキング「まとわり」の手口ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
 http://antigangstalking.join-us. jp/HtmlReport/AGSASReport09.htm
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:18:12.72 ID:WCjBHJGI0
鮮人ヒュンダイ工作員表れ出てるな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:18:55.05 ID:fFjRwh3b0
金持ちがなんでもかんでも高級品を使うわけでは無いしな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:20:32.43 ID:18L2L7AI0
コカ・コーラで財を築いた人だから納得できる話
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:21:28.70 ID:7NnQjJM30
オマハの賢人だからな
生活は至って質素だ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:22:44.74 ID:gVl75N0s0
何に金使うんだろうね
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:23:31.29 ID:DONjoxZ10
6気筒3.6Lのやつかな?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:25:14.61 ID:EWnGYA+00
俺のBP5
あと10年乗るわ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:31:09.25 ID:lcZA92CW0
CMにバフェット起用したら、めちゃ効果あるんじゃね
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:32:12.77 ID:8HT6jfAe0
スバル、富士重工、中島製作所、隼、ゼロ戦も作ってた


アメリカ人って日本が大好きなのねえ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:34:26.97 ID:nyhMqm6X0
スバルは「隼」戦闘機だよ
後の世にバイクで名前を真似たメーカーがあるなw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:40:36.84 ID:6HzdeSk+0
>>894
アメリカで人気なのもわかる!

アウトバックがほしくなった
http://www.youtube.com/watch?v=qN9dcDtXJyM
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:42:42.24 ID:pA5aNYz40
日本での移動はホテルからヘリですから
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:43:07.87 ID:QgM5PnLa0
資産の7兆円あっても余命が少ない老人では使い途もないな。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:48:59.37 ID:t/xGnjWu0
「ぶつけてもいいや」用の車だったんだろな 

しかも壊れんし  乗ったら以外といいしw 
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:05:40.07 ID:4zg3QFMk0
>>889
バフェットと昼飯を共にする権利が345万ドルw
(年1回のオークションの過去最高落札額)
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:08:32.24 ID:NmQvSOHA0
>>285
あ〜センスいいなあ
日本のボンクラコネコネ野郎じゃ2千回生まれ変わっても無理
アプリはroadmoviesかな
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:11:47.71 ID:dJsaA/Ia0
ナカジマの血だな
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:18:08.35 ID:esWIGctx0
ゴッドフッドのオッサンも、金はあるけど
俺は死ぬまでGTRだー!!って言ってたよ。
91891.net120137198.t-com.ne.jp@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:18:29.21 ID:E/ziNZ5o0
25年前にベントレーに乗っていた成田の青木って土地成金
今はサンバーに乗ってる(何か有る時はハイヤー)。
株で儲けて資産は10倍以上になったのに車はコストカットw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:26:29.82 ID:Okj+qiUz0
俺はこれだから大富豪になれたと思うよ
実際フェラーリーとか凄い性能だし金持ってたら乗るのもいいと思うけど
普段気軽に乗るのに一番快適な車を選ぶのが当然だよ
大富豪だから超高級車って発想も捕らわれすぎなんだよ実際
超高級車が誰にでも合ってる車でそれを皆買いたいけど買えない
って発想もちょっとどうかと思うね
俺でも大富豪だとしても大衆車を選ぶよ 実用的で快適だからね
レースに出るなら最速を選ぶけど
安い大衆車が高級車を越える快適な乗りごごちは当然だよ
金持ちってのは誰も乗らないもんを不便を感じながら悦に浸ってるだけだよ
実際大富豪ってのは不便なもんだよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:31:34.18 ID:HL7KpNbjO
バフェット
車のセンスだけはあるじゃねえか
俺も次に買うならアウトバックと思ってたからな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:41:48.28 ID:esWIGctx0
次は、カローラだったりしてな。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:43:58.75 ID:jcmG11La0
超高級車とか目立って嫌だろうしな
ほらみて〜私成功者ざますよってわざわざするような悪趣味でもなかったと
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:46:46.92 ID:SJSJ9yJN0
バフェットが車好きなんだろ。

特に車に興味のない金持ちは、
とりあえず高い車を買う。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:48:20.04 ID:SJSJ9yJN0
良い車と高い車は、イコールでは無いということ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:52:17.50 ID:NbYsKu3q0
貧乏人、雑魚ほど体面にこだわる
名声を嫌というほど得た人間ほど、シンプルに良いものを好む
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:53:26.45 ID:TKq6S6VT0
良い車ってのはなあ
クーラーがキンキンに冷えるやつだよ

俺の車、走る温室
この時期、昼間は乗れない
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:56:50.78 ID:Xk1XV7aJ0
資本主義の膿。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:57:07.23 ID:Zss+3D5w0
360に乗ってるというなら驚くけど
!つけるほどのニュースじゃなくね
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:58:42.05 ID:RS4jzfJH0
オレが昔いた会社の社長はカローラだった。
住んでたのは名古屋の高級住宅地。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:00:02.14 ID:pPCuzs3d0
このクラスならいくらでも車持ってるだろ。
その内の一つにすぎない。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:00:44.37 ID:xaFzKOETi
個人の性癖に何か因果があるのですか?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:01:54.66 ID:XmW3YTGj0
今インプレッサ乗ってるけど貯金して新型アウトバック買う
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:06:25.05 ID:v+DAlyRCO
七億の資産だって車ぐらい好きに買えるのに七兆なんだよな
ようはサイコパスなんだよキチガイ
頭がおかしい病人
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:07:18.34 ID:HL7KpNbjO
俺は貧乏だが金持ちになっても高い車に乗りたいと思わない
単に価値がわからんからだが、高級車ってなんであんなに高いんだ?
手作りってだけ?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:08:13.85 ID:v+DAlyRCO
おまえらが真似したら地域住人から要注意人物に見られるだけだわなw
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:11:25.40 ID:v+DAlyRCO
口座残高見てニヤニヤしてるボケ老人
流石に年でそろそろ死ぬから資産を慈善事業に寄付するだけのこと
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:11:37.63 ID:s/OxDJsW0
車にあまり興味ないんじゃないのかな?
「安全で燃費が良くて快適に乗れるならそれで充分」なのかもしれん
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:13:34.06 ID:v+DAlyRCO
墓場には金持っていけないから単に寄付するんだろ
キチガイなんだよキングオブキチガイ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:14:38.31 ID:XSlPBno70
>>564
アイサイトもあと数年の命
BMWやらVWは20万円程度で自動運転オプション追加できるからね
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:15:23.01 ID:EOMH3Nk7O
>>846

(‘人’)

キャノンボールか〜あん時はガキだったしなあw名作だったね!


>>870

そう危険回避は、止まるに限る!
高速度で急ハンドルで避けると、車は横転する‥

急ブレーキだけでハンドルが取られる事も有るのにさ…

でも実際は

http://youtube.com/watch?guid=on&v=Q1qSy5wjX9I

少し切って戻して少し切って戻して、
なんだよね高速道路でごみ袋を避けた過去の経験も(…)
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:16:06.00 ID:7AULb/Ih0
このオジサン、めっちゃ人気あるよね

株で言うところの神様的な人か
そりゃ兆単位で稼ぐんじゃそうだろうけど
「富裕層にもっと課税を」とか、この愛車もそうだし、
なんかファンが多い理由が分かる気がする
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:22:41.68 ID:sJL5/taQ0
>>909
バイクの前に夜行特急になったなw
今じゃ日本最速の新幹線だw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:24:12.46 ID:sJL5/taQ0
>>926
ワロタw


ワロタ・・・触媒交換しよ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:26:18.65 ID:gVl75N0s0
>>928
まったくだな
なぜレガシィを選んだのか語ってるわけじゃないし
ニュースとしてはボツネタでしょう
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:05.91 ID:OyqrdJj40
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:53.00 ID:6HzdeSk+0
>>939
今、自動運転の 質 が求められてるんでしょ?

数年後には20万円程度で自動運転オプション…
右ハンドル日本仕様、道路標識認識までは無理なんじゃね?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:55.91 ID:XSlPBno70
>>945
同時期のパリも街中で糞尿の悪臭が漂ってたって聞いたらネトウヨは発狂するんだろうなw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:36:23.48 ID:NRoCcj370
レグザイル乗り心地最高なんだけど、内装も高級な高級車出さないのかなあ
あとアウトブレイクは乗降位置が高くて楽なんだろうけど、
B4の方がかっこいいからアウトブレイクでBA出さないのかなあ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:37:38.34 ID:djkJ2bUM0
>>941
ミスタークリーンだからね
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:17.04 ID:QvdSSCsk0
いちおう言っとくけど、運転してるのは広大な自宅の敷地の中。
当然ながら、家の外に出る時は運転手つきの車。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:43:13.55 ID:PKgOQEBF0
>>926
ロータスヨーロッパ?ミッドシップでクーラーなしはつらいよな。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:43:20.18 ID:NRoCcj370
そうか、アウトバックって裏庭って意味だもんね
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:25.32 ID:1Bl6Z3pj0
バフェットの自宅が広大な敷地・・・?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:08.99 ID:sJL5/taQ0
>>948
セダンのアウトバックってこと?
昔なかったか?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:06.72 ID:6HzdeSk+0
ブラッドほちい
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:12.23 ID:pDe4UqHq0
>総資産7兆円近い大富豪がスバル

資産の問題じゃないだろ、良い物は良い、それだけだ。

>年収1億500万ドルのボクサー、フロイド・メイウェザー・Jr.選手は、
>1台2億円近いブガッティ・ヴェイロンを3台保有

それは税金対策。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:25.59 ID:yeYi7POw0
>資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪

ミニ富豪やね。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:44.89 ID:tbZgE9ll0
崩落したトンネルの中に居ても無事だったのが大きいな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:06:57.28 ID:N655aN1XO
>>947

(‘人’)

> たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。


既にノートルダム大聖堂とか在るし、石の家だろパリはw

ヒュンダイにマーキングされた、その後の三菱か…

スバルは幸せなのかもな。。。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:11:12.71 ID:hU1wsbsQ0
1ドル=0.01円とかどこの世界だ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:14.25 ID:QMTw9UGn0
>>954
そうなの?

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/119843/style/119843_1_aaf67.jpg
うーん・・
これならXVの方がかっこいいかなあ

自分がどうしたいのか分からんw
渋いクーペに乗りたいのに乗降疲れるのは嫌っていう
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:52.64 ID:ECGdPUxm0
レクサス ハイブリットとかはダメなの?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:18.12 ID:vP+MJBJ50
スバル=キモブタのイメージ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:18.21 ID:zbVuWSh50
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:33.94 ID:P3LRLAWh0
>>961
ワロタw
かっこ悪!

俺も腰悪くてクーペとか憧れるけど乗り降りしんどいから
アウトバックやハリアーのようなSUVか普通の4ドアセダンしか乗る気しない
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:38.27 ID:Ad8pbb1F0
>総資産7兆円近い大富豪が今さら、高級車に乗ったところで絵にならない。

はぁ?金持ちは金ジャンジャン使えよ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:20.66 ID:Ad8pbb1F0
>>2
そのレスを見るまで、しばらく疑問に思ってたw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:58.64 ID:J1b8yk2T0
消費にむだカネ使わないから金持ちなんでしょ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:36.12 ID:FmDGYMQY0
>>941
バイトで貯めた100万で株だけで世界2位の大富豪になった
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:43:56.46 ID:iUavVsWd0
>>959
フランスでは朝鮮人はあからさまに差別されるからなんとしてもケチつけたいんだなw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:45:54.81 ID:IWwpmE710
貧乏なのに高級車を乗ってるよりは良いと思う

俺の通勤途中にあるボロアパート(見るからに現在の耐震強度の基準を満たしてない)の駐車場に、
いつも超高そうなベンツが停まってて、なんか見かけるたびに言葉では言い表せない気持ちになるし
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:56.16 ID:kjd9rmqAO
つか、騒ぐ事なのか?
どーせ何台も持ってる内の一台だろうし、俺らで言えばジャージにサンダルで
コンビニ行くような感覚のなんじゃね?

>>966
この規模の金持ちは使っても使ってもバカみたいに転がり込んでくるから
こんな単位の資産なんだろ。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:53:59.57 ID:Eb6yWBHy0
>>36
何言ってんだか・・・
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:56:49.96 ID:TFx6vXdX0
>>959
欧州の都市では、通りに糞尿捨ててたのはホントらしいぞ。
壺に溜まった糞尿を二階・三階の窓から捨ててたらしい。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:59:25.88 ID:fkMTWPzw0
去年から始まった

スバルブームここまできてるんだな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:02:23.22 ID:DcajyoWp0
先代アウトバックのベージュ色のやつ
あれは好き
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:04:21.10 ID:T2izOEYk0
>>971
お前には超高そうに映っただけで別にそう高くないベンツなんじゃねえのどうせ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:04:51.40 ID:fkMTWPzw0
今年はホンダ車買うんじゃね?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:07:46.74 ID:fkMTWPzw0
在とくかい棄却のスレが見当たりません
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:10:04.24 ID:xpISUi+a0
>>1
なんだたった6.8億か。ただの小金持ちだな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:11:34.51 ID:LCOg9hEG0
ティーダから中古の一つ前のレガシィワゴンに変えたらビックリした
車ってこんなに楽しいんだな
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:11:35.37 ID:Bq3Ihyew0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: 40歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  CEOぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  GWには嫁と子供を捨てて愛人をフェラーリに乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   南の島でバカンスして
   |l    | :|    | |             |l::::   クルーザーでセックルしたり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   スーパーモデルの美女を誘って3Pしたり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   4Pしてたはずなのに…
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:14:14.31 ID:2M20LUxuO
単なる金持ちは素直に羨ましいが、家とか高い塀に囲まれてて常時ガードマンとかがいて
近所を一人で気軽にあるけないレベルになると
さすが憧れないな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:14:22.66 ID:bf7U3uxF0
もうすぐ潰れるメーカーの車なんかよく乗るよ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:23:15.05 ID:N655aN1XO
>>962

(‘人’)

なんでヨタはサイを冷遇するの?


>>970

フランスに関しては、ヒュンダイは日産ルノーサムスンに勝ててるんじゃないのかな?少なくとも宣伝の世界ではねw


>>974

>壺に溜まった糞尿を二階・三階の窓から捨ててたらしい。

平屋ばかりで2階も妖しかった国が、日本の対岸に(笑)
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:33:43.60 ID:K81YuHqt0
アウトバックじゃなくて、セーフバックにしたら100倍売れると思うぞ
アウトってイメージ悪くないか?
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:35:36.98 ID:IZwTEcrM0
やっぱりスバルだな

>>986
オーストラリアの内陸の荒野のことをアウトバックという
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:37:32.78 ID:IZwTEcrM0
>>11
うちのかあちゃんも80過ぎてバフェットと同じアウトバック運転してるよ
かあちゃんの買い物用の車
色だけバフェットのとちがう
たぶんグレードは同じ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:40:36.70 ID:IZwTEcrM0
ジェレミーのあれだな、トップギアの影響受けたなバフェット爺さん
英国貴族に憧れてるんだろ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:41:13.98 ID:rokPzImZ0
世の中に売ってるものならほぼ何でも買えるぐらいになってしまうと、あとは
本当に好きなものとか必要なものしかいらなくなるのかも知れん。

小金持ちほど見栄のためにムダなものをたくさん買っている。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:48:38.73 ID:fJ50Bj2c0
7兆円あろうが寿命は伸びないんだよねw

資産格差はできても寿命格差はほとんどない
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:50:22.76 ID:g3djgGJg0
俺に一兆円でいいから頂戴
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:52:40.03 ID:cpXh6UcA0
> 年収1億500万ドルのボクサー

こっちの方が驚き
日本のボクサーってまるで闘犬扱いだわw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:36:35.52 ID:aEMTLgdp0
>>989
まあ英国含む欧州じゃ壊滅的に売れてないんだけどな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:45:09.90 ID:8Q1xprk30
>>971
うちは家のガレージにオヤジの車が止めてあって、一台分しかないから、
俺の車は斜向かいのアパートの駐車場を一台借りて、そこに止めてるよ。

アパートの駐車場に止めてあるからって、そこの住民の車とは限らない。

うちの周りにも駐車場があるんだが、相場が月16000〜18000円と高いので、
アパートの大家さんに相談に行ってみたら月10000円でいいよって言うから、
そこに止めさせてもらってる。
未舗装だから安いんだろうけど。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:46:42.32 ID:nKD3eIn/0
>片や資産659億ドル(約6.8億円)の大富豪と、米国で人気沸騰中のファミリーカーの富士重工業。

なんだウチとあまり変わらん。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:49:42.24 ID:W/P/m5Sl0
>>5 ワラタ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:53:38.10 ID:J7GOg0D50
7兆円ためこんでまだ飽き足らないの? 
999名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:57:50.30 ID:XMt7U17w0
スバルなんてどうでも良いでしょ?
金持ちにはこの感覚が魅力なんですwwwwwwwww
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:58:38.81 ID:cOu41df80
1000ならスバルの車は今後野暮ったさが消えたデザインになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。