【気象】台風8号、暴風域なくなり勢力衰える・・・風雨弱く安堵

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
台風8号:風雨弱く安堵 勢力衰える…九州
毎日新聞 2014年07月10日 17時04分(最終更新 07月10日 17時45分)

http://mainichi.jp/select/news/20140711k0000m040002000c.html
 10日朝、鹿児島県阿久根市付近に上陸した台風8号は速度を速めながら九州を横断した。
台風警戒で10日は福岡県内で公立の全小中学校や県立高校の半数以上が休校となり、
交通機関も九州南部を中心にダイヤの乱れが続いた。台風は東に進むにつれ、勢力を弱めたため、
部分運休していたJR九州新幹線は運転を再開し、早めに自主避難していた住民らも風雨が想定より弱く安堵(あんど)の表情を浮かべた。
 JRは九州新幹線や在来線で運休や遅れが出た。九州新幹線は当初、10日は終日、
熊本−鹿児島中央間を運休する予定で、始発から運転を見合わせた。
しかし「線路に異常がないことが確認された」として、同日午前8時過ぎにいったん運転を再開させた。
しかし、川内−鹿児島中央間で竹が線路に倒れかかっているのが見つかり同区間で一時運転を見合わせ、同日午前11時半過ぎにようやく全線通常運行となった。
 山陽新幹線も新山口−徳山間の上りで、車両に木が接触し点検のため一時運転を見合わせた。
 JR博多駅(福岡市博多区)では、在来線の運休を知らせる掲示板を心配そうに見つめ、駅員に問い合わせたり、払い出し窓口で手続きをしたりする利用客の姿が見られた。
 新倉敷(岡山)から新幹線で到着した船員の男性(59)は「長崎に仕事でいくつもりだったが止まっているみたい。
駅で時間をつぶす」と話し、大きな荷物を抱えて掲示板前を後にした。
 休校で通学客が少なく、改札付近はいつもより閑散とした雰囲気。通勤客の福岡市東区の男性会社員(68)は
「昨夜のニュースを見て、大丈夫かなと思いながら電車に乗った。動いていてよかった」とほっとした表情。
この日に大阪へ出張予定の福岡県福津市の会社員の徳留壮一郎さん(45)は「新幹線が動いているか確認したくて仕事の合間に駅に来た」と話していた。
 西日本高速道路によると、鹿児島県内の九州道や東九州道などで雨量が規制値を超え、一部が通行止めになった。
午前8時半に解除されたが、同県や宮崎県などで速度規制が続いた。【林壮一郎、青木絵美】

 ◇
 「大型で強い」とされていた台風8号は10日午前0時には暴風域がなくなり勢力が急速に衰えた。
福岡管区気象台によると、台風が通過した長崎県・五島列島付近の海水温が約24度と例年より1度以上低かったためという。
 台風は海水温が27度以上だと、海面から水蒸気を取り込んで発達し、逆に海水温が低いと、勢力は衰えるとされる。
今年は九州の海域で梅雨前線が発達して降雨が多く日射が少なかったため海水温が例年より低かった。
 台風8号は9日午後11時には五島列島・福江島の南南西約130キロの海上にあり、
長崎、熊本両県の一部が風速25メートル以上の暴風域に入っていた。だが、暴風域が消滅したあと10日未明、
さらに勢力を弱めながら福江島の南の海上を東に進んだという。【関東晋慈】
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:10:09.45 ID:GbRZfBS20
風つよいで
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:10:57.52 ID:JmnQMF6k0
良かった、良かった。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:11:13.29 ID:Ir08SijO0
となりの半島がなぜか炎上
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:11:27.09 ID:+8HWyYoC0
>>1
海上で勢いが強すぎると
陸地の補給ポイントまで巻き込んで使い切っちゃうみたいだね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:12:21.89 ID:LKna+UPXO
ちぇっ。つまらん(´・ω・`)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:11.51 ID:RIN3raBM0
なんか史上最強とかサムライジャパンみたいな台風だったな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:14.00 ID:D4ZwkoFs0
知ってた。 だって沖縄で965とか雑魚も雑魚
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:16.74 ID:t2SLnAaO0
コロッケさえ買わなかったレベル
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:52.22 ID:b3ZT1S0Z0
いい感じに水の補給ができたわ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:13:59.32 ID:1oo6bPcH0
「1,000年に1度」「直ちに命を守ってくださーーーい!!!」て何?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:10.57 ID:XLFyhZnu0
テレビ見ると過ぎ去った被害地域ばっか強調して危機感あおりまくってるね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:14.28 ID:1kJUEju60
平和すぎる
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:16.61 ID:JhVYrQm40
                   ∧,, ∧
                   (`;ω;´)  暴風雨は、あります!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:22.85 ID:mByp9kEs0
これで死んだ奴って相当マヌケなんじゃねーの
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:26.95 ID:9LXIhW740
史上最強の台風とかステマすぎ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:31.55 ID:C/wYeW9g0
コロッケどうしよう(´・ω・`)
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:14:49.89 ID:b5pk+cxr0
無風で時折、雨がパラパラ状態 @浜松
本当に台風が近づいているの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:08.46 ID:v7MvhgIN0
あくまで九州でのハナシだろw
これから首都圏に向かうと・・・
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:13.21 ID:XbEe5c//0
\全然水足りないよ!/
    ∧,,∧
   (#´・ω・)ズズズ 
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:21.40 ID:L4cLPMtw0
横浜
ただいま
普通の俄雨

気象庁の糞役人。
沖縄注意しろと特別警報だして、
南木曾の土石流をスルーしやがって
最終的にはヘタレ台風なのを
予想できなくて、税金泥棒だろ。
最近、ハズレばっかりだな。
責任者は腹切れ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:24.58 ID:P0EkrFJcO
荒れ狂う男性を見せつけておいて、いざ本番行為になると不能になるとか…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:44.85 ID:vngGMnNu0
ボージョレー台風
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:15:53.96 ID:4YWS0O5v0
関西めっちゃええ天気なんやが
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:16:38.86 ID:vMQSd3Jz0
てめーにはガッカリだ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:16:52.61 ID:HtlhAfG70
「自分たちの台風を発揮できなかった」
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:32.65 ID:5iUTHCg40
高知だけど
何も起こらなかった、マジで。。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:35.11 ID:4wK8PhF20
煽って報道体制整えたテレビ局ざまあ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:38.37 ID:hXpdWOPgO
中折れって最低ー
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:44.53 ID:t/guFA7Q0
台風名乗るな
でめえにゃそよ風で十分だ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:46.02 ID:RCfxZkNJ0
10年に一度の大安売りきたな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:50.51 ID:aiWJc8en0
温帯低気圧だよね。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:17:59.78 ID:a5yhodlu0
「あきらめたらそこで熱帯低気圧ですよ…?」
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:18:07.01 ID:YjNjvMGd0
さめうらダム:「オラッシャーーーー!!!」
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:18:17.73 ID:RIN3raBM0
>>27
四国は夏はいつも水が無くなるからな…
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:18:33.31 ID:Nrc27El40
福岡だけど、小中学校休校になったのに小雨すらないし無風
ガキが遊びまわってたわ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:18:53.73 ID:xfiZ9NGg0
>>11
新しい女王が生まれるんだっけ?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:06.45 ID:/x7vIYI5i
命名ザックジャパン

史上最強と言われながらも

岡ちゃんより惨めだったな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:06.90 ID:Ao/cdD9l0
防波堤で釣りした帰りに川の様子見つつ田んぼの用水路のぞいて
山の斜面の下にある家に帰ってきても生きてるレベル
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:32.58 ID:MKpQjdlt0
関東やけど明日休みにならんのか?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:46.56 ID:b5pk+cxr0
>>32
温帯低気圧認定はたしか前線の存在が確認されてからじゃなかったっけ?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:53.86 ID:3+yHijBn0
本当に台風来てたの?@愛媛
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:55.11 ID:we3yOtEY0
そりゃ民放は台風の番組用意してたんだから
「勢いなくなりましたw」なんて言ったら番組やることなくなるw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:59.16 ID:XLFyhZnu0
タヌキ、しかも韓国語
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:20:15.45 ID:Yhgb7XG30
何だかTVと言ってることが逆だけど
どっちが本当なのか?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:20:25.75 ID:HYvgC1jzO
よかった!(はあと
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:21:10.68 ID:t395xM0e0
>>29
それだ!中折れ台風w
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:21:22.83 ID:3Ftk+uYj0
メディアが煽る代物はこれだから信用ならない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:22:05.31 ID:K1vUEieZ0
.


【韓国】韓国メディア「台風は安倍への罰」 [7/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404947889/



.
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:22:40.83 ID:tUh48zRc0
<丶`∀´>台風8号は安倍への天罰 日本沈没ワロタw ← 大手紙の見出しです
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404956898/


【韓国】 済州島で被害続出、航空便も大量欠航=台風8号[07/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404905891/
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:22:42.04 ID:Wl7+kZNu0
俺たちの台風が出来なかった。
批判は終わってからしてくれ 気象庁
あえてね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:22:50.10 ID:7Dxqx1Eq0
クソ台風仕事しろよ、お陰でこっちが仕事するはめになるじゃないか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:22:52.54 ID:MjCtT/aB0
>>42
気象衛星の画像見ると台風本体の雲が完全に無くなっていた
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:23:04.72 ID:nlI56EUG0
>>38
自分たちの風を吹かせる事ができなかった
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:23:11.83 ID:L4cLPMtw0
【天気】過去最強 台風8号沖縄に接近、暴風・大雨に警戒を
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404654751/
【台風8号】県民の4割53万人に避難勧告…沖縄本島に最接近へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404796095/
【台風8号】沖縄から米軍機61機がグアムなどに避難
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404786321/
南木曽町で土石流、家屋が複数巻き込まれ中学生死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404953616/
【韓国】韓国メディア「台風は安倍への罰」 [7/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404947889/
<丶`∀´>台風8号は安倍への天罰 日本沈没ワロタw ← 大手紙の見出しです
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404956898/
台風8号・たぬき(和名)…明日明け方に福岡に上陸。その後大阪・名古屋・東京へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404821061/
【悲報】気圧985風速25メートルで台風8号へたれる。ゴミのようなへなちょこ台風に衰退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404955942/

(台風実況スレ)
111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
  >>111
  コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
  コロッケ食いたい
  買ってこよ

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
  >>111
  買いすぎ・・・
  でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
  コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
  コロッケ祭かよ!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:23:24.38 ID:+fOEZRP60
気象庁にもミン巣時代に相当おかしなのが一杯入り込んだんだろう、
過去に経験したことないとか、1000年に一度とか、命を守る行動だとか、特別警報だとか
左巻き特有の笑える熟語が一杯だもんね、あほらして。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:23:33.99 ID:t/guFA7Q0
フー子が頑張ってくれたんだ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:23:47.19 ID:bO4XjZfL0
ジャップを根こそぎ始末してくれることを9号に期待しようか
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:24:51.76 ID:W27pKX0e0
雨振ってないし風もない本当に台風きてるんか?@京都
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:34.08 ID:UZ3A6imE0
メディアも国もどんどん煽っていいよ
じゃないとちゃんと避難しない馬鹿がまだたくさんいるから

こんなのは空振りで全然いいんだよ、空振り万歳
一番駄目なのは避難しないこと
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:45.43 ID:p4sJpxSx0
で?なんだって?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:49.67 ID:ifVsFAtd0
>>57
思い出して読み返したくなった
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:50.52 ID:0fHb69My0
気象庁、煽るだけ煽っておいて、全然大したことなかった。無駄に一日休んでしもうたわ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:51.20 ID:Wl7+kZNu0
もう特別警戒情報に騙されないわ
出さないと予算貰えないのか?気象庁は
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:25:57.20 ID:HU+8SBOF0
汚らしい糞食い民族が天罰とかホザいてたが
結局は程よい恵みの雨だったわけだ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:26:08.03 ID:MjCtT/aB0
>>44
見事に化かされたな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:26:24.58 ID:eRLsvCL10
>>29
進路がまさにそんな感じだな。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:26:33.30 ID:njJMNUXyO
失望した
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:21.63 ID:v7MvhgIN0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:23.30 ID:GPgOKLqx0
うどん県大勝利か
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:25.77 ID:pjpSfOWF0
タヌキって何だよ もう少し気の聞いた名前はなかったの?
日本なんててんびんとかヤギとか星座の名前だぜ
勝てる気がしねえわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:32.09 ID:i7YRWoUC0
日本列島は神が守っているからな

飛ばされた髪が生贄に
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:36.13 ID:msh3o5Ad0
寝過ごしてワールドカップ見逃すレベルの台風だったよね・・・・・(´;ω;`)
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:27:57.65 ID:pIT6zYGC0
こちら九州だが、地元テレビ局は「台風特番」組んでたなw
台風は空振りで良かったけど、テレビ的にはw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:02.30 ID:8xSzX8Wi0
最初の勢いに慢心してすぐダレる
まさにケンモメン台風だな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:06.85 ID:92LCyWuP0
マスゴミ「ああ数字の取れるネタが消えた…」

↑これ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:10.15 ID:G/Oqx16j0
早明浦ダムの貯水率96.9%まで回復
これでまたうどん県民が茹で放題になるのが癪にさわるんだが(;-_-+
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:55.51 ID:C2x8jd+E0
さっきから「こちらが安堵の表情です」って観光地とか畑の紹介してるわ@広島
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:58.05 ID:xStFiupHO
台風で喜んでるのは被害に遭ってない地域のガキだけ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:58.67 ID:Km//QtkY0
横浜市土砂降りになってきたんだけど
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:28:59.93 ID:i7YRWoUC0
>>77
まっ三週間だろww
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:29:07.16 ID:/KcpFi6U0
気象庁の重要性アピールでした
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:29:30.29 ID:mBB9SN4E0
まあさすがに史上最高はねーよw
今まで腐るほど台風来てるのにね
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:30:14.89 ID:pIT6zYGC0
>>77
糖尿率も凄いらしいなぁ。そんなに香川はうどん食うのか?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:30:24.50 ID:tCGRm7tV0
>>48
この手のものは基本煽ったほうがいいんだぜ
その結果が肩すかしであったとしてもね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:30:41.17 ID:p3amzroI0
ハゲにはキツイ風
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:01.58 ID:Tp9Gbtl00
>>20
このままだと香川の周囲が干上がってしまうな
誰が責任とるんだ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:03.83 ID:+yHbSH1DO
>>77

茹で放題をやめたことがあるんですか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:03.68 ID:rQIHFxbwO
気象庁は楽な仕事だねっ!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:06.14 ID:ZfcHfzCV0
>>55
ところで、なんで「台風→コロッケ」なの?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:23.77 ID:Wl7+kZNu0
史上最高だったんだもん
本当に凄い台風なんだもん
特別警戒情報はありまあす。
うわあーんわんわんわん、縁もゆかりもない国民のー国民の安全のためにーぃうわあーんわんわんわん
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:31:51.49 ID:RNXuzZkB0
まじでもっと気合入れて来いよやる気あんの?なぁおい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:13.65 ID:kv9iWtbU0
弱くてもTMRごっこはするんじゃないぞ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:13.99 ID:OOfvkvyl0
山口だけど、すっかり晴れてきた。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:15.57 ID:G/Oqx16j0
何せ名前が朝鮮語でタヌキだもんな
皆だまされたなw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:26.18 ID:QpJOhCl50
>>56
ネトサポ、ネトウヨうざいわ
失せろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:28.49 ID:a5yhodlu0
>>90
FAQですね。「台風 コロッケ 由来」でググると一発です。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:33.93 ID:6dA9FdUR0
台風いつ来るんだ?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:34.27 ID:cxpgdHYZ0
大丈夫そうだな。
ちょっと田んぼ見に行ってくるか。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:43.33 ID:ktU6//Hc0
彡(^)(^)何かの日本代表みたいやなw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:45.04 ID:7rTDnSxC0
朝鮮人や反日マスコミはがっかりしただろうな

台風で大きな被害が出れば大喜びで

「安倍政権を放置する日本国民に下った天罰だ」

とか言いたかったんじゃないか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:32:59.52 ID:mQOUmpGQ0
コロッケ買ってきたのに…
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:33:04.30 ID:tCGRm7tV0
さぞ関西の学生たちは咽び泣いているに違いないwww
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:33:23.82 ID:F6cjDrN9O
本田ケースケ台風
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:33:36.10 ID:ReXWqNAG0
今日名古屋めっちゃ風強かったんだけど結局台風来ないんだ
1日で100均傘2本もいわしちゃったわ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:33:48.41 ID:EwfTHN9K0
>>1読まずに、気象庁の風評被害を語ろうかw

>>90
ちゃねらがコロケ16個買って備えたことからw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:03.14 ID:cBbnucyC0
自分たちの台風ができなくて申し訳ない。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:06.91 ID:BMPy1t6k0
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:14.06 ID:mBB9SN4E0
>>85
それは分かるけど、いざっていう時に狼少年になりかねないからなぁ
常に過剰に煽ってたら、逆に危機感がなくなる
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:15.80 ID:GoXFpyQF0
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:29.27 ID:pIT6zYGC0
まぁでも被害少なくて良かった。沖縄の方はお気の毒だけど…
今回は備蓄も気合い入れたんだが、防災意識が高まって良かったかも知れない。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:30.48 ID:yi6eCOdt0
ラーメン食ってきた
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:47.33 ID:uPYl0hLu0
ツマラン
どこが10年に一度の規模だよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:34:53.27 ID:6dA9FdUR0
きれいな夕焼けだなぁ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:07.40 ID:Yhgb7XG30
関東は風と雨が強くなって来たけど
これがピークなのかな?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:32.91 ID:WNvq/H/a0
雑魚すぎる
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:50.79 ID:ZfcHfzCV0
>>97
自己解決。サンクス・・・ 縁起物なのかと思ったがそれもなしかw 
で俺はコロッケどころかハンバーグとごはん1.5人前食ったわけで。 改めて意味ねぇ行動してたわw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:55.87 ID:sjXqoDmT0
テレビのニュースはアホすぎ
とんでもない災害が起きるみたいな
ほ報道てか煽り過ぎで気持ち悪い
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:35:59.24 ID:1oo6bPcH0
中折れ台風 「オマエラ」
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:10.34 ID:6dA9FdUR0
>>115
関西だけどほとんど雨も風もなかったぞ?w
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:34.04 ID:J+OhzTSZ0
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    |∧_∧  /    /     /
      |´・ω・`)
   /  0と   )   /    /
        し─J。。。。。


      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧      彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:35.90 ID:G/Oqx16j0
>>84
三食昼寝の夢見もうどん
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:51.74 ID:pIT6zYGC0
今回は台風被害は沖縄に集中、梅雨前線で甲信越地方って感じだったな。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:55.08 ID:ZfcHfzCV0
>>108
もう普通の低気圧じゃんw 梅雨前線に乗っかって北に上がるのかw 梅雨明け遅れるの確定?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:36:58.88 ID:5iUTHCg40
どーすんだよ。
今日は県内全ての学校が休校、
夜は営業を見合わせる店が続出したってのに、
この穏やかな夕方のひとときw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:37:00.84 ID:Wl7+kZNu0
埼玉いつも逸れる。余裕
127   @転載は禁止:2014/07/10(木) 18:37:07.31 ID:q5Odh0c80
東京は雲厚いし、小雨もパラついた。
明日の弁当も買ってきたというのに・・まあいいけど。風もやんだ。
嵐の前の静けさか。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:37:22.38 ID:qBLssAaf0
いつものがっかり台風だったね
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:37:28.08 ID:VL8pPvUE0
消滅
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:37:43.17 ID:fgY0Rmg00
台風9号「だから言うたやろ。ヤツは四天王の中では最弱て」
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:06.13 ID:G/Oqx16j0
>>88
だから癪にさわるんだよ(−_−メ)
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:17.20 ID:ZfcHfzCV0
>>106
サンクスコ! 別に台風じゃなくても常におやつがわりでコロッケ買って食ってる奴もいるよな・・・
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:24.80 ID:4H8K9XOj0
え〜
明日休みたかったなぁ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:32.89 ID:Qj9zqgU30
まあ気象庁は”7月としては”とも言ってたかんなぁ
個人的には9月辺りのがエラいと思うし
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:33.07 ID:yyTael920
ふっふっふ奴は四天王の中では最弱だ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:35.06 ID:qHS32iMb0
早明浦ダム、今日中に100%回復の見込み
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:38.94 ID:pIT6zYGC0
>>122
ほぅ。もしかして米も一緒に食べてるの?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:38:57.30 ID:BQYFQ/ah0
なんかオヤジがメンチ買ってたからこの台風は大したことないのか等とチラ裏
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:39:06.10 ID:lr/+vIz/0
気象庁のオオカミ少年化が酷すぎる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:39:44.32 ID:6dA9FdUR0
気象庁は税金の無駄だから解体しろ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:39:51.24 ID:a5yhodlu0
大雪は天ぷらって公式決定したんだっけ?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:39:55.00 ID:/qv9+r8N0
ウォーキングしてきたわ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:39:57.55 ID:UVgGpHAz0
九州に住んでいるが、今日は休みになった
台風が上陸すると覚悟していたが、拍子抜けだった
曇りで風もなかったので、昼から飯を食べに行って買い物してきたわ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:02.70 ID:BMPy1t6k0
東京はこれから通り雨が来そうだけど
傘はすぐぶっこわれるから雨宿りすればいい
雲の流れる早さが半端無いし
http://tokyo-ame.jwa.or.jp
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:05.56 ID:tCGRm7tV0
>>136
少なくとも関西にとっては恵みの台風だったか
梅雨の降水量が少なかったし、夏を前にこの状況は有難かろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:21.57 ID:vyX3U6Bu0
いやいやこっちとんでもない土砂降りだよ
あと6時間くらいで収まってくれればセーフだろうか
@静岡の山間部
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:24.44 ID:WInbwEyv0
やっぱりな。
マスゴミがはしゃぐと大抵ダメだ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:24.68 ID:RvBhEQMq0
もしかして、ガッカリ台風なの?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:26.66 ID:pIT6zYGC0
>>125
たまには家族揃って晩飯、団欒もいいのではw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:37.68 ID:eARHi1ue0
東京だけど真上通過すんの11日未明だよ
朝から結構な強風だし …

大丈夫なのかな?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:28.25 ID:AWeZUgvw0
台風どっかいったなw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:28.64 ID:pi/83w3W0
朝鮮が天罰とかほざいてたからブーメランに期待です。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:30.74 ID:CofIJV5q0
梅雨前線がやばかった
豪雨と雷
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:37.85 ID:38FU0EzZ0
うどんの食い過ぎだな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:56.11 ID:Bul7PLUV0
役立たずな台風だな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:41:56.52 ID:EwfTHN9K0
メディアは危機を煽った手前、長野の土石流で雲隠れw
気象庁もそうw ピンポイントで長野の土石流を的中させないと信用されねーw

早明浦ダム貯水率96%で余裕
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:42:00.79 ID:O0uGqA7J0
急な雨に気をつける程度で、やや涼しい一日。
昨日は蒸し暑かったし急な雨もあった@奈良県北西部。しかし南部は豪雨だったようだ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:42:03.16 ID:+9MVSTFI0
なんかかわいそう
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:42:05.42 ID:+Mp+qFH10
前線って東北辺りだっけか
台風勢力強ければ前線を北へ押し上げる事もできたが、残念
まぁ長雨に覚悟しておくんだな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:42:23.37 ID:p91Rw7qa0
肉屋とかスーパーで台風来るたびコロッケ揚げる量増やすお店とかあるのかな?
流石に二倍とかは無いにしても、一割、二割り増し位で。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:42:31.63 ID:yC0cpOkw0
つまんねー
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:43:34.63 ID:CtUzmLtK0
今回の台風モドキの煽動もどうせ 電通 絡みなんだろ?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:43:50.32 ID:1rg06B360
てか天気予報では今、暴風域内なんだが、外みたら弱いどころか葉っぱ一枚揺れてない無風なんだが。
台風の目に入ってるわけでもなさそう。俺は違う次元に生きてるのか?怖いんだけども。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:02.08 ID:Wl7+kZNu0
むしろ今から洗濯物干すわ。風が気持ちいいから乾く
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:08.68 ID:rQIHFxbwO
くるくる詐欺w
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:30.47 ID:1k89c3ZK0
ふざけんなよ
明日の朝、関東直撃するんじゃないのかよ
仕事休めねえじゃねえか
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:37.63 ID:UYuEBL5QO
雨戸閉めたのに…
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:38.77 ID:a5yhodlu0
>>163
成仏してください。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:44:53.27 ID:/lK6o9y20
いやいや、台風きてない長野、山形で大変なことなってるぞ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:45:11.92 ID:L4cLPMtw0
早明浦ダム

貯水率100% これじゃダムが決壊してしまう。茹でて水を減らそう。
貯水率80%  水は充分にある。今日も茹でよう。
貯水率60%  標準的な貯水量だ。茹でるのに支障は無い。
貯水率40%  少し減ってきた。雨を待ちつつ茹でよう。
貯水率20%  まずいかもしれない。渇水になる前に茹でてしまおう。
貯水率10%  これはまずい。断水する前に茹でなくては!
貯水率0%  完全に枯れている…汲み置きした水で茹でるしかない。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:45:24.24 ID:HZeTR2GW0
ずいぶんふかした台風だな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:45:36.26 ID:HGEU4Gk10
雨 風なかった。
良かった。@福岡
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:45:56.23 ID:fTWVpDQe0
気象庁
この度の台風8号をノグリー改めサムライブルーとしました。
威勢がいいのは最初だけ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:46:04.46 ID:pIT6zYGC0
>>169
梅雨前線のほうがヤバイよなぁ。土石流とか…気をつけて下さい。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:46:29.66 ID:oiUj3j/TO
テレビが過剰に煽ったせいで週末の予定狂っちまたよ
どうしてくれんねんコラ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:46:55.42 ID:1iRRIrNjO
>>148
中折れ台風
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:46:56.65 ID:odKPp13V0
昨日、台風来るから今日は休みにしよう、
と、力説して社会人サークルの活動休みにした俺の立場は…
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:16.32 ID:zOU14WbV0
江東区、雨降り出したぞ!!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:16.49 ID:pYm3cHli0
大山鳴動してネズミ一匹
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:23.13 ID:laMqWVxC0
カンパン食べよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:28.10 ID:XBQwQvFO0
ザックジャパン型台風

メディアでの事前評価だけが大きかった
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:47:39.04 ID:skrKRKKR0
明日は風だけが強いみたいだな
望遠レンズを持ってうろちょろしてみるかな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:48:02.76 ID:gn82pqNS0
良かったぁ、今日は朝から直帰早上がり命令が出たから超余裕のお帰りができた
超うれしい
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:48:36.44 ID:cynyKpJh0
ザコすぎワロタ
940mhp位の台風東京に来ないかな。
月曜朝7時ピーク、JRも私鉄も地下鉄もみんな運転見合せになるようなやつ。
金曜夜ピークでもいいや。はやく帰れ命令が出るかも知れないから。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:48:50.14 ID:AWeZUgvw0
明日、周りの市町村は学校休校なのにうちの市だけは通常通り
どうやら見抜いていたようだ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:49:09.01 ID:TpDVA65e0
>177
あの人、チキンだよねー。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:49:29.47 ID:WWu1XBoI0
気象庁って1人予報士入れば後いらないだろw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:49:31.36 ID:QMio6YVN0
がっかり台風
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:49:32.04 ID:1kmmbctY0
特別警報、出せば肩すかし、出し惜しめば大災害。
これが法則だろうな。
今回、特別警報が出た時点で、大したことないとか思ってしまったものw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:49:36.74 ID:Q9ln3kEs0
風はそこそこだが雨は全く降っていないから
今のうちに田んぼの様子を見て来ようかな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:07.19 ID:a5yhodlu0
>>190
用水路も忘れるな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:09.14 ID:pX6K69SO0
もう台風じゃなくなってるよ
気象庁やマスゴミが騒いで低気圧になったとは発表しにくいだけ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:18.32 ID:/XpHv9qn0
たしかにこれまで経験したことのない台風ですわwwww
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:19.75 ID:odKPp13V0
>>186
それはもう言われてる。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:29.79 ID:gPH5ZaAz0
だめな子だな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:51:02.98 ID:D4y5jsTa0
速報
早明浦ダム 満タン!w  取水制限解除!
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:51:33.68 ID:jM7fox9C0
これだけ煽って大したこと無くても「心配して何が悪い」という思考になる日本人ってホントに情けない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:52:14.66 ID:zOU14WbV0
よし、雨止んだぞ!
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:52:25.08 ID:+fOEZRP60
大体がねえ、予報円も暴風域も狂風域も、全て真円で描いてるでしょ。
こんな日本人をバカにした描き方はないよ。アルツとチショウばかりじゃないんだから。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:52:26.36 ID:yJ1Q9ses0
特別警報とはなんだったのか・・・
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:52:33.63 ID:rQIHFxbwO
きっと 今頃、気象庁は

特別クレーム警報が発令されてるはずw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:52:44.41 ID:brB5kBPU0
>>184
それって台風は関係なくね?
叱られなくて給料も減らされないなら、たまにサボリたいなあ、じゃないの?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:53:10.09 ID:R/YtbZ4R0
性欲衰えるだと?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:53:14.55 ID:gs8IiT1E0
和歌山県田辺市
プロトレックで988hPa
ものすごく奇麗な晴天で真っ青な空に浮かんだ月が奇麗
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:53:17.73 ID:Td12RNm30
果物が落果しなければいいな。
まだ桃食べてないんだよ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:53:23.39 ID:hXY9abty0
根性ねぇ台風だな
雑魚だわ雑魚
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:54:00.60 ID:CPNSTwG70
愛知西部だけど風はそこそこあった。
今は穏やか。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:54:19.37 ID:qUC2U/jx0
本土の人間が糞だということが

よくわかるスレ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:54:42.56 ID:BQYFQ/ah0
来る前に大雨降らせて被害が甚大な地域もあるけれどな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:55:08.64 ID:Z3q++YNt0
>>1
>海水温が約24度と例年より1度以上低かった

暴風雨が急になくなって雨も風もそなんなになかったからびっくりした
福岡より離れた場所の方が被害が酷いみたいでお大事に
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:55:44.89 ID:jiF5ZCfl0
すごい、暴風雨なんだが‥
@23区内
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:55:56.71 ID:ILy1Oo6i0
良かったw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:15.73 ID:jSOc03lA0
ちょっと前に潜水艦で海水をかき混ぜて水温下げるって奴を見た記憶が。
これから実用化に向けて考えた方が良さそうだな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:16.15 ID:/Henp03B0
現場監督泣かせだけの台風
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:49.08 ID:wMO4pbIP0
気象兵器とか言ってた奴らは息してるの?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:08.78 ID:IxppfTXu0
>>15
お前ね、死んだ人に詫び入れに逝け。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:28.31 ID:Zc1tsHun0
ワールドカップと一緒だな
煽るだけ煽って
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:47.06 ID:nUPsqwjm0
気象庁いい加減過ぎる
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:50.36 ID:TWnZGYQW0
大したことなかったな
コロッケ買ってきて損した
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:53.28 ID:GAcqf0el0
詐欺みたいな台風
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:58.35 ID:/2+Fh0xz0
いつ来たのかすらわからなかったのに休校だったから何もせずに帰って来たよ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:59.19 ID:fgY0Rmg00
何故ここまで急速に萎えたのか
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:58:26.75 ID:ILy1Oo6i0
さすがに気象庁叩くのはありえん。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:58:29.99 ID:qagmysGuO
7月最強って言ってたに何もなかったな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:58:39.03 ID:ReXWqNAG0
100年に1度という表現から
この結末は予想できた
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:58:40.40 ID:gbEHvbME0
8号「これから本気出す」
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:58:41.36 ID:EMJiS5ewO
だーかーら、言っただろ。
東海地方辺りで温帯低気圧になるのがオチ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:59:00.87 ID:jSOc03lA0
そういやエルニーニョも終了らしいよ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:59:04.65 ID:LALzdRo80
雨も降らず暑いだけ
気象庁アホか…
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:59:22.26 ID:wmphspr+0
元気出せよ!
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:59:50.18 ID:owuVRS3i0
良かった
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:00.79 ID:4r7u6q0n0
>>228
冷夏来ないの?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:06.94 ID:7rTDnSxC0
韓流台風って感じ

ジリ貧、尻すぼみ、見掛け倒し、オワコン、弱体化
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:34.13 ID:OCzNbl+y0
避難する準備までしていたんだがw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:35.68 ID:W36a9iaw0
ボジョレーのコピペたのむ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:54.74 ID:jSOc03lA0
>>232
そう。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:54.90 ID:8EeeaYft0
ホッとした避難勧告解除した途端に大雨土砂災害

とかないでしょうね?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:00:56.27 ID:ZA44eugB0
千枼大雨
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:01:28.67 ID:Rx029lquO
横浜は今、大雨。長靴がないとダメなくらい降ってる。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:01:39.01 ID:cD5PFn6M0
大阪だと、ニュースや天気予報をみなければ台風が来たことに気がつかないレベル
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:01:39.66 ID:yY+wje7J0
まあ実際九州あたりは観測史上初クラスの豪雨被害こうむってるんだけどな

近畿は和歌山バリアが偉大すぎるせいか和歌山三重以外全然雨ふらねぇ、あつぃー
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:01:41.85 ID:OImh0hb60
自公政権が集団的自衛権容認を閣議決定したことは忘れません
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:01:43.07 ID:4r7u6q0n0
>>204
どういうことなんだ? どういう説明が可能なんだろうな?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:02:34.13 ID:ILy1Oo6i0
大阪はけっきょく、小雨だった。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:02:39.23 ID:tzK6CQ+v0
台風さっさとどっかいって
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:02:51.27 ID:vTF8AoI/0
東京だけど余裕すぎる(´・ω・`)
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:02:54.12 ID:m7Vzl8Vp0
うどん県発狂?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:03:02.99 ID:ZfcHfzCV0
>>176
あと・・・「種切れ台風w」

ネタにしかならないなw 上陸前に930→975まで一気に落ちるとかもうねw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:03:13.88 ID:Flw0YicC0
曇ってるだけで全然問題ない
拍子抜けした
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:03:48.00 ID:1oo6bPcH0
再上陸! 風速7m 雨量0 …。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:03:52.13 ID:vppNZl9F0
瀬戸市は雨風共になし
なんか避難しとる人間が二人いるらしいが物乞いかなんかか?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:03:55.41 ID:kT/NOq+O0
東京もう終了だよ。
雨振らないのに明日台風一家だぞw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:03.45 ID:he+bJrpC0
今回も災害と円がなかった晴れ間も覗く大都会岡山
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:10.30 ID:b3jI21dd0
05年「1976年以来の台風」
06年「近年にない台風」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な台風」
08年「10年に1度の当たり年」
09年「昨年同様良い台風」
10年「ここ数年で最高の台風」
11年「香りが強く中々の台風」
12年「過去10年で最高と言われた10年を上回る台風」
13年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した台風」
14年「50年に1度の台風」
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:19.47 ID:2bq4XsVhO
畑や川の様子を見に行った爺さんが逝ったってニュースも聞かねぇしなぁ
台風さん口だけかよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:19.55 ID:MjCtT/aB0
>>243
台風全体が目だけになってしまったんだ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:59.10 ID:ZfcHfzCV0
>>247
「うどんj台風w」 
「全国的にうどんまみれになる恐れがありますw」「川はうどんのゆで汁でとても臭いので気を付けましょうwwwww」

「本日より日本国はうどん国になりますwwwww」

つまんねぇネタだった件
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:01.56 ID:Tj3EHNPT0
雨降る思って窓閉め切ったら暑いから冷房いれたお。
今日あたりエアコンいれてるのっておかしいかな?@東京23区
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:09.15 ID:o81YdmDN0
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:11.42 ID:K1ndfh2R0
福一に直撃コースなんじゃね?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:15.78 ID:JKLirEC+0
>>206
チョンの名前がついているからな。最初から雑魚だったんだよ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:28.53 ID:3c6qeP61O
松戸だが駅を降りて歩き始めたら突然暴風雨。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:35.46 ID:Rx029lquO
横浜は本当に大雨ですよ。東京もまもなく雨でしょう。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:44.53 ID:n6TtoHJp0
神奈川は分厚い雨雲が気てるんだが
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:49.03 ID:HN4uGmW10
東京大雨降ってきた
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:55.77 ID:t395xM0e0
>>88
給水車が来る様な状況でも、茹で放題らしい品w
海水汲み上げて、うどんダムでも作らないと、基本的に足りないんじゃないか?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:13.65 ID:yY+wje7J0
>>246
おめぇんとこまだめっちゃ遠いんだよ
到達直撃しても大体ただの雨雲になってんだよ
それなのにテレビで木が一本折れたとかで騒ぎすぎなんだよしばくぞ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:16.08 ID:ue8eHWV30
京風ハロー警報
                      ハローどすえ
       ( ・ω・)ノ     ヽ(・∀・ )
ハローどすえ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:19.04 ID:NqKEcvP+0
関東の雨雲はこのまま横滑り。
もう低気圧化寸前。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:23.17 ID:lcLbevSQ0
うどん県 「早明浦が100%になればどうでもいい」
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:37.06 ID:oD5lT0r90
マスゴミは土石流に大喜びで食いついてるww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:41.53 ID:4r7u6q0n0
海水温的になにか問題だったりするの?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:49.93 ID:ZGWgWJ0f0
折角コロッケ買って待機していたのに...
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:56.27 ID:1nKGcpkm0
沖縄では評判どおりの立派な台風だったが、息切れしちゃったか。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:07:23.02 ID:XplPnKUr0
今回はマジでびびった
こなくてよかったー
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:07:55.13 ID:fgY0Rmg00
南久阿「まあ大体私のおかげだな」

太郎「・・・今回は渡来神とか関係なかったのに」
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:18.37 ID:4r7u6q0n0
>>256
この台風面白いから誰か論文出して欲しいw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:28.37 ID:SOAz4I800
そういえば今回の台風の名前ってないのかな?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:31.80 ID:yydsdU5C0
風が語りかけます!
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:01.50 ID:RgUgbXDn0
穏やかに晴れてます@大阪市
281優しい名無しさん@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:02.39 ID:EEPLBKl+0
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:04.48 ID:V+qowuSAO
都内
一瞬強めに降るも即終了
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:04.50 ID:XU6wp27g0
これから最接近のはずなんだけど風もあんまりふいてない
雨もふらずに空明るい @三重南部
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:10.79 ID:/j+pTka00
そなえあればうれしいな♪
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:20.00 ID:V/6+4A1W0
香川県民だが雨一滴も降らなかったぞw
風もそよ風程度wマジで期待外れ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:21.74 ID:cVrVMllo0
今の関東圏の雨は台風関係ないだろw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:16.00 ID:GzBJ4+hG0
週末の花火大会大丈夫そうだな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:25.67 ID:d5vxesew0
最近の台風は口だけだな
結果を出してから騒げ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:30.72 ID:CDJdmXQv0
台風一過のフェーン現象で
明日から猛暑か
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:35.68 ID:o81YdmDN0
>>285
うどんそんなに茹でるな 渇水するから
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:43.64 ID:sfQgYaDn0
めっちゃ風吹いてるんだけど@岐阜
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:47.68 ID:xjns+6c20
>>12
危機感を煽ってるんじゃなくて
「こんなに被害が出たんだ!」て喜んでるんだよ
「南朝鮮が名前を付けた台風が、朝鮮人の変わりに日本に天罰を与えたぞ!」てね
メディア業界はそう言う奴らの巣窟だから
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:50.66 ID:6CQMBbFO0
>>258
自分も窓閉めて、今年初めてエアコンつけた。
@23区
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:53.60 ID:gkoE4oiri
ふっ、大口叩いた割に大したことなかったな、八号とやら(`ω´)
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:01.77 ID:ymTthgZK0
マスゴミが取り上げたら全部失速する法則
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:14.66 ID:ePL0z9MfO
会社休めると期待したのに、ちぇっ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:59.57 ID:XplPnKUr0
>>256
今回はピンポイントで上陸されたけど上陸当時、網戸でしたわ。阿久根市近辺
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:12:06.93 ID:JKLirEC+0
>>293
うちは、つけようと思ったら、エアコン壊れてたわ。明日が怖い。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:12:37.36 ID:Yz2CL2Uc0
こちら鹿児島薩摩川内
凄かったのは深夜2から3時間くらい、全然大したことなかったわ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:13:36.61 ID:yKR3Qd6v0
日本の夏至をはさんだ二ヶ月間ってこんなのばっかりで日が長いのなんて全然感じられないんだよなあ。
仕事終えて外に出たら雨だし、、朝早くても雨だし。サマータイムとかどう考えても必要ない。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:13:40.81 ID:xbdqIkyK0
さっきザザーッと降った
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:12.51 ID:7rTDnSxC0
この国だけは相変わらずのクズっぷり

【韓国】韓国メディア「台風は安倍への罰」 [7/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404947889/

韓国人は沖縄の被害を大喜びしたけど

今頃はさぞかしガッカリしてるだろうな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:20.75 ID:ZfcHfzCV0
>>273
今度、台風来たら「うどん」にしねぇか? 冷凍モンでも十分美味いぞw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:41.70 ID:CLr38WCc0
ちょっとこの報道は早漏気味じゃないか?
まだまだ全国的に危ないだろう
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:41.78 ID:RwJMX6qb0
>>281
動画だから釣れると思っているだろうが、
調べられるからな。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:53.08 ID:a2zM26FX0
東海や関東に直撃する台風は大概衰えて温帯低気圧になる
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:59.81 ID:kXBsp0OE0
何も怖くない
風よふけー
ぎゃああああああ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:00.46 ID:j0rgNVaA0
マジで糞台風だったぞ
台風に近い地域の交通機関は止まるわ、学校は前日に休みが決定するわ、なのに
朝起きたら雲の隙間から朝日
一番台風が接近したとかいう7時は、何という平穏
@福岡
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:02.14 ID:XJkTk8Ox0
台風が「上陸」って意味は何?上空を通過するなら分かるけど。
「恐れ」って何?ただの確立じゃないの?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:09.91 ID:uF19jE2FO
台風JAPANだったか…
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:57.12 ID:t395xM0e0
>>298
台風一過で、物凄く気温が上がるみたいだしな。
今度は熱中症に注意らしい。

猛暑日来るか?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:00.89 ID:AWeZUgvw0
18号くらいになると人造人間的にも強いんだが、
8号はただのフランケンだからな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:33.83 ID:SVb6WTJK0
福岡ってここ数年(5年ぐらい)
台風のくるくる詐欺に騙されてるんだが…

結構住民ブチ切れてると思う
せっかく台風がくるために万全の対策と準備をしてるのに
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:43.49 ID:yY+wje7J0
>>300
えっ?この時期は曇り空でも19時くらいまで結構明るい、逆に冬は17時くらいで真っ暗なんだけど?
サマータイムはいらんけど、日の長さを実感できないってのはおかしくね?

>>309
日本語わからない上に常識もないのか?国に帰って、どうぞ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:59.28 ID:ObcEu/EP0
気象庁は特別警報で押してたけど、官僚組織の自己防衛のためだろうな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:04.39 ID:9Ym66exoO
高知で家屋が壊滅してるな。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:40.17 ID:creFYxJf0
警報→何もなし

が繰り返されて大震災の後の津波警報ですら避難する人が少なかったんだよね。
まーたいつもの警報かwってね。んで結果はみんな流された。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:30.88 ID:XJkTk8Ox0
>>314
岩波と広辞苑で調べたけど分からんかった。
教えて偉い人。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:54.94 ID:VGdOTV0R0
何でこんなに急激に弱まったのか
天気予報見てなければ台風接近に気づかないレベル
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:59.98 ID:E5jQO8Ve0
東京板橋区だけど、風は3〜4時間前の方がすごかったな。
雨がぱらついてきたけど、凄い雨は富士山が防いでくれる感じのようだ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:12.48 ID:YBRWtwoP0
何人かは気象庁あたりに「煽っておいて対した台風じゃなかったじゃないか」的な
苦情電話入れるだろうな。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:28.66 ID:FRPeYMiJ0
うどん湯で放題!
323名無しの心子知らず@無断転載禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:30.32 ID:fTf7oUWl0
まじでか…
会社が帰宅命令出してくれないかな、てずっと待ってるんだけど…
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:53.69 ID:e8gxzEXn0
なんだ余裕そうだな
埼玉だけどちょっと川見てくる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:00.75 ID:TdQc822l0
なんで甲子園中止やねん。
さすがお硬い電鉄会社
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:22.33 ID:iI7cQPKm0
>>320
杉並区はかなり強く降ってる
南側の窓開けたいんだけど、風が強いから雨が吹き込んでくる。暑い
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:26.58 ID:axwWl6on0
サッカーといい、台風といい
どうしてこうも実態と乖離してるのに、マスコミは誇大に報道するんだろうか。
ほんとバカなんだと思う。それに気象庁もクソだし、日本代表もクソ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:33.90 ID:RlX6AUR90
風で飛ばされたカツラ探してくる
あれが無いとマジ困る
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:56.99 ID:ev8rDZcT0
今どこにいるの台風?潮岬あたり?上陸したか?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:01.72 ID:OLl8ZT520
最近の天気予報外しまくってる気がするんだが?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:14.25 ID:9ph2CFXC0
またくるくる詐欺か
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:18.53 ID:yY+wje7J0
>>318
単語帳で調べて文章の意味わかるわけないだろ
こんな一般常識レベルの疑問は近場の日本人に質問しろ
日本に住んでないなら知る必要ないだろ?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:32.69 ID:xbdqIkyK0
雲の流れが早い
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:45.74 ID:BX3fNGyY0
台風「沖縄に全力使っちゃった(テヘ」
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:01.69 ID:7GW6ZQj90
青空見えてるしセミが鳴いています@滋賀
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:03.83 ID:4YWS0O5v0
香川の一人勝ちじゃねーかクソが
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:16.70 ID:BsLkZ5y8O
猪瀬ブチ切れてんな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:49.40 ID:xO1TuiYY0
; , 彡 三 ミ
( ( (( 'A`)) ) ) ゴホゴホ
;ヾヽミ 三彡,ソヽ ;
; ./  8 / > ) ;
; (_つ / (/ ;
' \ヽ// ; || ;
 ; / /\\ || ;
 ; し;  ; し' || ;
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:01.72 ID:rFAMk3pO0
恵みの雨になったとこもあるのか
良かったな、うどん
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:41.53 ID:Jm3sRyfi0
気象庁へのフェイント攻撃
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:44.04 ID:9vmxHTOg0
まじかよ明日休暇日にしちゃったぞ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:24:04.42 ID:sGQwpkUU0
おいおいお隣南朝鮮では台風は天罰とか言ってたんだぜ
そのせいか今回の台風8号は不発
法則ってすげえな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:24:35.24 ID:XJkTk8Ox0
>>332
辞書だよ。単語帳って何?
結局説明できないのなら同じじゃん。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:24:46.71 ID:mlsuKpiM0
こんなに期待外れな台風は初めてだ。
誰だよ30年ぶりの超大型台風だと嘘ついたの
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:25:29.04 ID:jPuz6Niv0
要潤ってうどん大使だったよね確か
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:25:34.58 ID:gs8IiT1E0
>>204
空の半分くらい雲が覆ってきた
風はまだ無い
989hPa
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:25:39.12 ID:QLxFDIK50
マスゴミは嘘ばかり
勢力が衰えるよとか一般市民がわからないことを放送しないとだめだろwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのわからないぐらいのレベルまで落ちてるんだよマスゴミは

一般視聴者の映像ばかり使ってマスゴミいらねーだろwwwwww
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:09.35 ID:0zZOiMMS0
オール巨人が上陸したら池乃めだか師匠になったでござる
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:21.08 ID:2oK0v8340
>>1
>福岡管区気象台によると、台風が通過した長崎県・五島列島付近の海水温が約24度と例年より1度以上低かったためという。
> 台風は海水温が27度以上だと、海面から水蒸気を取り込んで発達し、逆に海水温が低いと、勢力は衰えるとされる。
>今年は九州の海域で梅雨前線が発達して降雨が多く日射が少なかったため海水温が例年より低かった。


先に分かってたんなら予報でも言えよ。
「それほど発達せず消滅する見込みです」って。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:38.13 ID:rQIHFxbwO
うどん県民油断すんなよ
早明浦一気に放水して うどん全部流されたら全財産なくなるぞ!
でも その時は逃げろよ うどんの為に命を賭けるなよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:59.28 ID:ePL0z9MfO
>>327
準備万端で空振りするぶんにはいいじゃん。
災害に備える必要なんかない!→災害起きてあうあうあー、となるよりは。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:04.37 ID:5mO2dyOt0
あんなに煽りまくってそりゃないぜ(´・ω・`)
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:09.28 ID:7njSX3/60
鉄壁の四国のガードは破られなかったなー@岡山
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:40.50 ID:kXBsp0OE0
まあ台風の季節はこれからですし
予行練習ということで
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:51.44 ID:+gNd0rNRO
えーーー食料いっぱい買ってきたのに

>>334
ちょwおま
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:57.16 ID:yKR3Qd6v0
台風より爆弾低気圧の方がむしろ怖いのが今の日本だ。安心しているとやられる。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:28:27.96 ID:+mf5DxHr0
特別警報の練習
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:28:41.40 ID:ygyDelsJ0
つまらん(´・ω・`)
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:28:49.06 ID:iI7cQPKm0
>>351
そもそも、注意を喚起してるのはマスコミじゃない
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:29:27.46 ID:E5jQO8Ve0
これ、紀伊半島に上陸してさらに勢力弱まっただろ……
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:29:31.96 ID:RoP1dehI0
土石流まで起こして中倒れとか早漏の台風だな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:30:10.66 ID:yY+wje7J0
>>357
特別警報が出た地域は実際に大きな被害がでているんだぜ
でもTV局は東京にアホみたいに集まってるから、関東近郊ではあまり実態が報道されないだけ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:30:55.54 ID:yKR3Qd6v0
>>332
サマータイムやってる国の日の長さってのは夜7時で日没するような感じじゃないんだよ。
日は落ちたけどまだ明るさを感じるなってのはサマータイムの意味がない。増して雨では
その明るさの実感より雨のうっとうしさの方が先に立つでしょ。そういって意味がわからないなら知らんよ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:00.56 ID:xbdqIkyK0
風が強くなってきた@金沢文庫
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:27.15 ID:vWbjbn+d0
明日には熱帯低気圧だな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:39.97 ID:Zhc/JC9q0
近年稀に見るヘボ台風
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:33:12.08 ID:EwfTHN9K0
コロケ警報は九州上陸前に解除されてますw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:33:57.10 ID:M3A3mHT+0
気象兵器とはいったい・・・
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:01.92 ID:Rt4J6lta0
確かに九州の西で何かあったような変貌ぶりだったな。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:03.90 ID:EsPqdyfi0
なんか九州に上陸する前のノロノロ、ウロウロが半端なかったな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:13.87 ID:DWFxAwrKi
最近天気予報に的中を異様に求める人多くなったよね。

これでも精度地味に上がってるハズなんだがな。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:36:06.66 ID:yY+wje7J0
>>363
だからサマータイムいらねぇっつってんだろ?日本語読めてないのか??

そもそもサマータイムを導入している国のことなんかどうでもいいんだよ
つか日本で日が長いことを実感できないってことはお前はどこか別の国の人なのか?
そもそも雨とサマータイムなんも関係ないだろ単なる馬鹿なの?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:36:24.99 ID:0DZ67gjR0
いま割と窓ガタガタ言ってるんだけど@さいたま
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:37:56.85 ID:yez68w0Y0
首都圏までいけなかったって台風としてどうなの?恥ずかしいよな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:38:53.69 ID:kwLXDZef0
田んぼの様子でも見て、釣りにでも行くか
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:39:18.12 ID:4r7u6q0n0
きっと気象庁の予報官もゆとり化してきたんだと思う
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:09.74 ID:+gNd0rNRO
メンチカツ作り置きしようと合い挽き1キロ買ったのに(´・ω・`)

冗談はさておき、被害を受けた地域のおまいらお見舞い申し上げます
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:30.69 ID:pNH0qT9B0
>>349
禿同
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:21.17 ID:AWeZUgvw0
お台場のガンダムは台風でも立っていられるのだろうか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:25.17 ID:pjkFTq2w0
この時期だとこんなもんか。
やっぱり勝負は9月だな。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:36.44 ID:wk8MD+Db0
マスゴミが騒ぐとこうなるような気がする
ワールドカップとか
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:41.54 ID:wPaD41Om0
苦しみが足りない
383名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:45.58 ID:09B52elB0
台風ガンガレ!
明日は電車が動かず休業を見込んでいるw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:43:25.28 ID:EsPqdyfi0
沖縄から九州中四国を経て関東に到達する台風なんて
到達する頃にはたかが知れてる
最近の温暖化で怖いのが直接首都直撃する台風だそうな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:44:40.81 ID:koJM5mfT0
気象庁も担当者が始末書書かされるかな?そんなにモラル高くないか。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:44:41.47 ID:Qkrc23+e0
しかし犬HKの7時のニュースの異様なことw
ローカル災害ネタをピックアップして大騒ぎw
これだけ騒いだので収拾つかんのだろうな。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:45:46.46 ID:ba/+jLIU0
台風は北海道まで北上しないと困る。約3週間も雨が降っていなかったので、庭の野菜が成長しない。
昨日は恵の雨だったが、半島の新聞は台風は日本への天罰って、半島が国際社会から嫌われている事を

自覚出来ないのは、サイコパスだからだ!反社会的民族は地上から消えろ!
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:46:52.82 ID:QGk5nicM0
チョン涙目w
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:46:53.74 ID:koJM5mfT0
おれなんかスパコン無くても三日前に判っていたぞ、東方亜凡。

スパコンの使用料がもったいなさ過ぎる。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:47:08.07 ID:ST0ApVr9O
ちょ
これじゃ明日休めないじゃない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:47:12.91 ID:bTrE9H300
30分前だけど、急に晴れて青空が出て不気味だった
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:47:35.86 ID:iI7cQPKm0
>>386
こういうレスの意味がわからん。
大都市圏で被害が出ないと騒いだらいけないの?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:47:41.42 ID:UO1kTsm90
台風の周りもう雨雲ないだろw
ほんとは消滅しちゃったんじゃないの?
散々騒いで引っ込みがつかなくなった感じか
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:47:50.47 ID:XImgZ0u80
コロッケ買って来たのにふざけんなよ!( ´・ω・`)
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:48:03.91 ID:jtyzMrP30
>>41
前線が台風の中心まで貫入するか、中心の暖気核が消滅した段階
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:48:11.56 ID:yHjRS2ko0
レーダー見ても静岡と山梨の県境ぐらいで雨が降ってるだけだなw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:48:29.29 ID:1nKGcpkm0
台風って北上するほど弱るからな
マリアナ近海→台風のゆりかご
フィリピン→人生を間違えた台風にたまに襲われる
台湾→沖縄と共に巻き添え
沖縄→台風人生で最強のパワーレベル100%
奄美・鹿児島→沖縄の様子を見て備える
本土→台風の終焉、もはや足腰たたない老人
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:49:01.44 ID:TuvKMOZj0
台風通過中なのにぜんぜん蒸し暑さがないな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:49:03.31 ID:mIqvrVyq0
急速にヘタレたな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:49:04.61 ID:XAjvle0+0
良かったわ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:49:27.07 ID:nwszVAZ10
ヘタレ台風やな
最初勢いどうした?
中国もこんなもんか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:50:45.08 ID:O9RhY5nN0
明日休みになるつもりで飲みに行こうとしてるんだけど
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:50:50.18 ID:PRtbog8s0
被害少なくて済むから良いじゃない
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:03.08 ID:9go2LiA90
被害は出ているが進路と規模の予報はまだまだ未熟
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:07.33 ID:fwyZ6/bS0
マスゴミの台風情報の煽りの酷さ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:11.57 ID:sg3aCnaQ0
福岡だけど、煽りまくられてたせいで臨時休業の店が結構あった
まぁ、取り越し苦労の方が全然いいけどね
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:39.80 ID:J/TgFg750
前線を刺激してる暇があったら俺の前立腺を刺激してくれよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:46.47 ID:XImgZ0u80
親善試合でだけ強いザックジャパンみたいな台風だな(時事ネタ)
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:59.83 ID:Osm3MR520
俺も精力衰えたわ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:02.87 ID:OVvWooin0
物足りない感がするものの、我が家が吹っ飛ばされるような事態にならなくてよかった。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:03.09 ID:8+e0nL180
>>184
mhp?
ミリヘクトパスカルの意味?

小さすぎないか?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:16.23 ID:szlKvkeX0
前線の影響が大きいんだろうけど、さっきから定期的にどしゃ降りになる@千葉市
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:19.58 ID:sKiHnZQdi
使えねえ台風だ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:21.90 ID:UWyttG1G0
>>345
これか
恋するうどん県
http://m.youtube.com/watch?v=7J6MILACae0
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:31.78 ID:PGcTQVPH0
良い事なんだけど、最大の台風とか煽りまくってたから、どんな感じなんだろうと心配していたのにこれかよ、と思った
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:32.71 ID:n/dc3RbZ0
50年に一度のがっかり台風でした
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:36.61 ID:oD5lT0r90
雨も風も全くない  by神戸
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:52:39.32 ID:FZeK9rkMO
早明浦はどうなった?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:53:01.06 ID:43XV5k7G0
気象庁 = 狼少年
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:53:59.33 ID:BeQsALYr0
まだあと三人残っている!
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:54:03.70 ID:gHC48T02O
なんだ、つまんないな。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:54:55.31 ID:yHjRS2ko0
未だ台風で引っ張ってるけど姿形もないし
とっくに温帯低気圧になってるような気がするのだが
騒ぎ過ぎて後に引けなくなったのだろうかw
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:55:52.21 ID:szlKvkeX0
小笠原?の事もあったし、実際それなりの威力、各地で幾つか数値更新してるし、
あながち間違いでもなかったろう

問題は今度も大丈夫だろうって高を括っちゃうこと
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:55:54.84 ID:VV8bsuql0
>>406
災害に対する「適切な程度」の予防ってのは現実的には不可能(一部の左寄りな人間には理解出来ない様だが)な訳で
「不足」よりは、「過剰」な方が良いのはわかるんだけどさ

不謹慎ながら、災害に対するWktk感を返して!!とは思っちゃう(´・ω・`)
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:15.46 ID:hecstUxt0
>>389
東方あぼんしてないじゃん
上陸してますやん
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:18.06 ID:l5vZDXY7O
史上最強とか言われて、大層な名前まで付けられた割には
あまり大したことなかったな
まるでサッカー日本代表のようだった
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:24.78 ID:pX6K69SO0
マスゴミ「残念ながら大きな被害はありませんでした」
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:54.35 ID:d3E4vMFAO
子供が休校だから明日仕事休むとかいってる奴もう二度と来なくていいから
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:57.42 ID:ibmhx1GL0
                  |ヽ∧_
  ''ヘ⌒ヽフ   ポン      ゝ __\
 (  ・ω・)∩)) ポン      ||´・ω・`| >  やめなよ
 /    ⌒ヽ          /    ⌒ヽ
 (人____つ_つ       (人____つ_つ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:57:05.30 ID:Gg0B0vCv0
千葉は雨風強くなってきた
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:57:23.59 ID:FiGz8ebX0
俺がウチワ扇いだおかげだな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:57:59.54 ID:TUqa7Kt30
50年に一度の台風ワロタ
大袈裟に言っとけばいいか
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:08.92 ID:S9I36UDk0
若者の台風離れ…
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:22.41 ID:fOpWtxmW0
大型台風は、ありまぁす。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:28.94 ID:VkhyJH1v0
梅毒前線が。。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:56.91 ID:koJM5mfT0
>>425
おまいは気象庁が台風を謎の上陸ワープしたのを知らないな、

結局熱帯低気圧になって目はないし本体は太平洋上にあるんだよ、

庶民はすぐだまされるから。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:59:05.42 ID:tIXYFjda0
風は強めだけど大した事ないな今のところ@横浜
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:59:22.74 ID:boxhIMcTi
>>1
勢力が衰えたらしいが、折角だから関東に明日の朝8時頃上陸してくれ。

大義名分で休みたい。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:38.04 ID:hOd9g4Ej0
三重県ですがほんの少し風が吹いてますが
雨降ってません
雲も薄いです
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:40.90 ID:LX69sj0F0
天気ねぇちゃん岡チンの黒装飾衣装にワラタ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:45.08 ID:sY1r7HUA0
数十年に一度、
最大級、
甚大な被害。

毎回言うてる。
でも毎回大したこと無い。
要するに、責任逃れのエビデンス。
だから麻痺する。

外れたら
良かったね、
じゃねぇよ。ボケカス。
腹かっさばいて詫びろ。
警報麻痺を助長し後に逃げ遅れを招き何人もの人間を殺す事になるんだから。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:45.48 ID:jmgCcjWN0
ちょっとコロッケ返品してくる
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:56.56 ID:8zfQn2E+0
性力衰える・・・・いやな響き
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:01.30 ID:VV8bsuql0
>>438
大義名分出来た!!と休んだら、休んだのは拙者だけだったでござるの巻

になっても知らんで(´・ω・`)
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:18.55 ID:c3M8Hd0V0
気象庁の「50年に一度」とか「過去最大」とか何回あるんだよ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:29.63 ID:3HMPrtoP0
最近亜熱帯っぽくなった関東で復活したりして
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:50.56 ID:fOpWtxmW0
>>443
お、おう
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:54.77 ID:1iRRIrNjO
マスコミは東北の大雨祭りにシフトしたようです
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:09.21 ID:lIj+BFniO
飼っている台風の子供が飛び出して行ったきり帰ってきません。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:18.52 ID:1nKGcpkm0
この台風で沖縄でも避難勧告が出たが、こういうのは初めてのことだった。
雨風強く窓も締め切っている中での「防災無線(放送)」がどんだけ役立たずかわかったよ。
すなわち何言ってのか分からないということだ。後日新聞で知ったけど
「○○川の氾濫が予想されるので緊急避難してください」って放送だったらしいが、
近くに住むオレには聞き取れないし、誰が聞き取れただろうか。
テレビも強風でアンテナがあっち向いてしまって何ひとつ情報が得られない。
日本が防災弱国だとわかったな。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:38.31 ID:36klM9lU0
風が生温かい(´・_・`)
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:48.54 ID:n/dc3RbZ0
こんな勢力衰えた台風に、NHKニュースは8時まで
昨日までは7時32分までだったのにさ
やっぱり関東に接近して来るときは扱いが変わるね
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:50.08 ID:c3M8Hd0V0
あと今年は冷夏というのも訂正したよな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:11.91 ID:rX0MNUUc0
気象庁はこういう嘘付くからいざという時に皆警戒しないんだよ
海水温の影響でそこまで強くならないかもしれないが本州の方は注意を
これくらいにしとけば構えるがそこまで気負いはしないだろ
史上最強・まじでやばい・備えろ
次回これは二度と通用しないぞ?
そして本当に最強のが来ても誰も信じない
狼少年気象庁のせいで今夏、同クラスの台風で絶対人が死ぬぞ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:12.13 ID:zqBovTxui
やる気ねえなら帰れ!!
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:12.99 ID:2qqBrMhp0
あらー幼稚園、自由登園になっちゃったのに
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:30.66 ID:1I5dyYPTO
それでも亡くなった方がいるから。ナメた口を叩けないぜ
沖縄で死者が出なかったのはさすがだね。台風の怖さをよく分かってる
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:35.50 ID:2ctPjYeN0
神奈川も昼飯どきに帰宅してる生徒沢山いたから指示あったんだろうな。羨ましい。
明日の仕事に支障ないように吹き飛びそうなもの全部片付けれろとクソ上司に言われたけど、何もしないで帰ってきた
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:37.57 ID:5gxrh3Sq0
くそ、買い込んだコロッケどうしてくれる!
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:08.87 ID:dg2dxCc+0
またお隣の国がお通夜になってそうだなww
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:14.64 ID:vDLXeEE40
騒ぎは何だったんだ…まぁ備えは色々したが…
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:24.42 ID:DWdRbdb8O
気象庁の謝罪会見はまだかよ
台風の規模を実際よりも過大に発表して国民の不安を煽って混乱を招いた罪には重いぞ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:33.01 ID:+gNd0rNRO
>>442
次の台風に備えて冷凍しておこうよw
464:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:45.13 ID:H5hUTpPU0
チョンがこの台風にかこつけて安倍さんに何か言ってたな。
神は仏は、安倍さんに味方して台風は逃げて行ったよ、ザマー見ろ馬鹿チョン!!
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:56.01 ID:koJM5mfT0
>>459
西友なら返品が効くんじゃないか?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:58.76 ID:sY1r7HUA0
95年「ここ数年でもっとも強い」
96年「10年に1度の台風」
97年「1976年以来の台風」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「風は昨年より強い」
00年「勢力は強く驚異的な風速」
01年「ここ10年で最強」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る強さ」
03年「100年に1度の勢力」
04年「雨がが強く中々の勢力」
05年「ここ数年で最強」
06年「昨年同様強い台風」
07年「風速が強く雨も多く降る」
08年「巨大な暴風圏に豪雨を伴った台風」
09年 「過去50年でもっとも強い台風」
10年 「1950年以降最強といわれた2009年と同等の台風」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する台風」
12年「戦後史上最悪の台風」
13年「小型だが勢力の強い台風」
14年「50年に一度の台風」


順位をつけると
12 > 09=10=11 > 06=05 > 03 > 14 > 02 > 01 > 99=98 > 97 > 96
ランク外 00 04 07 08 13


よって今回のは過去20年で8番目の当たり年
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:04:59.49 ID:Hi1OZ6WE0
富山県の気温が高いのですが、なぜでしょうか?
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:03.94 ID:rQIHFxbwO
勢力が衰えたらしい
だから関西来たら オットピンS飲んどけといったやろ!
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:20.40 ID:xY/9A1uG0
千葉の高校がほぼ休校になった。でも千葉の高校生は明日みんなでディズニーで遊ぶらしいよ。

おかしくね?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:26.50 ID:aS+k/oxx0
8号、お前にはガッカリだ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:29.09 ID:iI7cQPKm0
>>460
被害が少なくて怒る狂ってる人が、このスレにもいるwww
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:37.89 ID:kfLvCGLs0
>>459
来週また来るから冷凍しとけ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:02.12 ID:8qPE46ag0
MBSの山中アナが白浜でスタンバイしてて、いよいよ再上陸ですって時に
晴れてて白良浜も普通だった
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:16.04 ID:dvgKiNFY0
今988hPaかよ。ほとんどただの低気圧じゃん。
マスゴミが視聴率稼ぐために最強最強と煽ってただけか。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:19.28 ID:lIj+BFniO
>>456
幼稚園は台風行ったあとでも危ないと賢明な判断しているね。
首都圏小学校全般は朝に暴風警報出ていたら休校で、出てないなら通常らしいよ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:29.50 ID:4cyiCn/E0
うん。気象庁とかマスゴミが大袈裟すぎただけでしたねw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:07.76 ID:koJM5mfT0
普通の会社なら始末書ものだよ、スパコンのレンタル料いくらだと思ってるんだ。

知らんけど。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:13.72 ID:CsPkmfsG0
マスゴミの誇大放送
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:15.72 ID:OvSzs9uL0
歴代最強誇った台風も
チョンの名前貰った時点で先が見えてたなw
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:23.62 ID:pmsEgxE50
さんざん脅しかけてたからこうなる気はしていた
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:27.79 ID:aS+k/oxx0
>>466
ボジョレーヌーボーの出来みたいでワロタ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:45.54 ID:bCZkfoau0
大学休講になってたけどマジで何も無かったわ
むしろ昼過ぎから晴れてたわ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:03.10 ID:3HMPrtoP0
>>469
ディズニー「お客様の安全を考え休園します」

これくらいやれよ・・・
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:11.56 ID:XnLrgdKd0
勢力が衰えたそうでよかったよかった。
しかし、台風が過ぎ去ったあとは死ぬほど暑くなる。
今はそっちが怖い。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:14.91 ID:dvgKiNFY0
>>466
ボジョレーヌーボーwwww
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:16.86 ID:Dea5WhTQ0
一所懸命台風に備えてあれこれしたのに、今すんごい静か
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:47.69 ID:IMr8uK150
>>466
ボージョレヌーボーかよ

>>467
フェーン現象
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:20.98 ID:hkyVk63VO
飛び降りれば降りられそうな高さで注意がいるのだ、下郎
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:23.64 ID:Ttt3TUFpO
貴重なコロッケが…
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:30.39 ID:+S7ItQfN0
ま 想定外の被害が出るよりかはマシだわ
雨で水補給も出来たしね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:32.56 ID:UjIaxEMH0
もうイッったの? 私に火をつけておいてそれはないでしょ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:52.22 ID:koJM5mfT0
先生!、熱帯低気圧が和歌山に上陸したって、言い方が変じゃないですか?

ニュース速報が流れたような・・台風が和歌山県に上陸って、

もう気象庁のプライドの問題だな。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:10.83 ID:nbMeupsR0
九州住んでるけど期待はずれの台風だったな、な〜にが大型だよw
マスゴミの情報に踊らされてベランダ片付けた俺が馬鹿だったぜヘヘッ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:10.90 ID:3/NcGxAa0
あり得ない直角カーブだったが、その直角にカーブを切った途端に一気に衰えた
何だったんだあれ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:37.01 ID:pafKiG4H0
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/211/201407101900-00.png
今台風、潮岬にいるんですけど・・
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:45.67 ID:yHjRS2ko0
過大評価して煽って何事もないのが続くと
イザという時にほんと狼少年の話みたいになっちゃうしな
難しい所だな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:47.22 ID:WUbfiGQC0
>>490
まあ実際そうだよな。
「大した事ないww」とか言って大惨事になったら元も子もない。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:49.24 ID:2AiAPDJn0
よっわ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:49.50 ID:uQ1aOP2W0
あんだけ煽っておいて、気象庁は謝罪しなくていいとか楽な仕事だな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:52.72 ID:KmLNapwN0
史上希に見るヘタレ台風だったな
まぁ、それでも被害はひどかったが
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:55.93 ID:YS0PmJJw0
大げさに報道して馬鹿かよ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:11:14.95 ID:YBRWtwoP0
むしろ明日の急激な気温上昇で熱中症の被害が出そうな気がするわ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:11:37.80 ID:XImgZ0u80
>>451
うまい!うますぎる!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:11:50.09 ID:+S7ItQfN0
>>494
フー子
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:21.39 ID:nu9ihmg+0
なんだ弱まったのか
でも気になるんで田んぼの様子見てくるわ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:44.08 ID:1nKGcpkm0
気象庁が何言おうと、沖縄は沖縄的習慣で台風と立ち向かうから
あまり脅さんでくれ。今度の8号も普通の台風だ。
通過後に発令された、大雨特別警報も肩透かしで、いったい脅すのが仕事なのか
と思ったりする。そりゃ降ったけど特別警報レベルじゃないだろ。
夏の一日に降るどしゃぶりと何も変わらない。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:44.56 ID:yKR3Qd6v0
>>455
8号「明日から本気出す」
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:52.84 ID:3/8DyrTQ0
関東上陸は?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:56.17 ID:Qsk8mthb0
台風の真上まで飛んで、計測したり観測機器を落としたりとはしないのかな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:00.77 ID:7toeoi480
>>445
ワインの出来のコピペとか貼るなよ。絶対に貼るなよ!
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:17.99 ID:+gOxO0Cs0
>>44
嘘つきの権化だな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:24.00 ID:YS0PmJJw0
海水温高いから、さらに大型に発達するっていってたのに
海水温関係ないじゃん、海水温高いのに発達しなかった
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:38.62 ID:rifiD9ZU0
台風来てるのに雨さえ降らない。
熱帯低気圧に変わってるんじゃないの?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:43.31 ID:yVUuVWow0
東京にくる台風は沖縄九州の人から見ればなんともないレベル
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:53.83 ID:5iUTHCg40
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:54.22 ID:rQIHFxbwO
>>494
「僕 そっちに行きたかったのに!!! ヤダ もうやる気ないや」
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:14:06.22 ID:0scMboQH0
チクショー、ジョギング行けば良かった…。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:14:09.69 ID:X6qRyYe80
かなり接近してるはずなのに雨どころか風すら大して吹いてない
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:14:11.05 ID:rvJ3pwxv0
四国だけど風はもちろん雨もほとんど降らなかった。
晴れ間さえ出てたもんなあ。
あの風速75Mはどこいったw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:14:16.87 ID:koJM5mfT0
気象庁「特別警報一度言ってみたかった、今は反省している」
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:14:31.85 ID:34R9RnLr0
雑魚台風
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:52.85 ID:8yCudU6K0
こここから南下、ぐるっと回ってきて910hPaになって東京を襲うとは想像だにできんかった・・・・
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:53.07 ID:igQSqK6K0
今回の台風でひらめいた。台風を日本に寄せ付けないなんて簡単だ。海水温を1〜2℃冷やせば一発。

わずか1〜2℃、福島の凍土に比べりゃ屁みたいなもんだ。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:54.23 ID:GfSaS9/W0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:54.58 ID:KpCpXQXi0
ククク…8号は四天王の中でも最弱…面汚しよ!
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:54.70 ID:n5APJaZn0
俺たちが気づかない間に名もないヒーローが死闘を繰り広げて台風をおさめてくれたんだろうな
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:57.23 ID:uwLKWUo60
4年後・・・

アギーレ「許しを乞いたい」
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:57.70 ID:3/NcGxAa0
8号のはっちゃんが実は良い人
16号が失敗作の良い人
17号18号が本物なんだろ

それはさておき、今回は新制度の特別警報の練習だったんだろ
マスゴミや役所も巻き込んで国家レベルでやって当該地域住民(実験台ネズミ)の反応を確かめるため
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:00.81 ID:su0XfwEE0
がっかり
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:40.00 ID:ibmhx1GL0
雨やんだし風もない港で夜釣りしてくる@和歌山県民
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:44.54 ID:Cdq/09RU0
今の時期は9月と違って海水温は低いからなあ
勢力維持自体無理な話
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:45.83 ID:9IBatYJ00
○年に一度の→モンドセレクション最高金賞ぐらいの意味
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:17.95 ID:XnLrgdKd0
まあ、これで各地の水不足は解消されたろう。
今はどこのダムも貯水率100%だな。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:27.26 ID:rvJ3pwxv0
>韓国メディア「台風は安倍への罰」 [7/10]

これの逆法則かw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:32.43 ID:DHOVk+aI0
でも・・・この風、泣いています
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:19:17.32 ID:8yCudU6K0
>>523
数百万平方キロメートルの海域の海水の温度を下げるって原発何基必要だよ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:19:35.36 ID:yHjRS2ko0
それなりに雨が降って早明浦ダムがいっぱい貯まったしよかったんじゃねーのw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:02.39 ID:63QwMnB00
TVを筆頭に台風ネタで散々煽っておいてこれですかwww
サカとだぶるわwww
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:32.47 ID:3Qx1K8oy0
とりあえず狼少年の気象庁と過剰報道のNHKに一言いいたい人はここから
台風の進路予報も無理矢理日本縦断にしてて朝鮮臭かったから文句を言ってやれ

気象庁 https://ds.data.jma.go.jp/opinion.php/index.php
NHK https://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgihttps://cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/mail_form.cgi
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:42.17 ID:lIj+BFniO
台風が曲がって消滅したのは地震の前兆と言い出す奴が出るに、台風のフー子1匹掛ける。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:57.22 ID:TUqa7Kt30
高見山や曙みたいな腰砕け台風だった
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:21:17.29 ID:G7LVygxt0
関西全然台風の影響がない…
阪神戦できたか
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:21:20.15 ID:T0yGfh3F0
沖縄にあった昨日の深夜の方が雨降ったぞ
近畿だけど普通の曇のまま終わった
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:25.65 ID:su0XfwEE0
宇連ダムがぜんぜん増えてない
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:30.19 ID:HuLJw/840
もっときちんとした中心を表示してほしいよね

台風は、気象現象では無く、社会現象として捉えて中心を決めるべき
気象現象としてとらえるから、人や社会の認識と大きくズレてしまう
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:59.97 ID:NqKEcvP+0
関東より静岡と長野の境付近心配してやれよ。
関東には来ないよこの雨雲は。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:03.04 ID:nl6lMyUO0
>>1
風はいらん




涼しくなる雨だけ降ってくれ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:08.19 ID:b5pk+cxr0
>>395
トンクス、おお、専門知識がある方のレスはありがたい
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:35.30 ID:Y3k+xrtd0
NHK「和歌山に再上陸する模様です。現在の和歌山の風速は(数秒の間)1mです」
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:40.10 ID:XnLrgdKd0
問題は台風がいつまで来るかだ。
9月いっぱいくらいで来なくなるだろう。
間違っても1月や2月にこないでくれ。
猛吹雪になる。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:43.03 ID:IMr8uK150
冬の台風にポーラーローってのがあってだな
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:44.51 ID:sN8uCCNF0
こりゃ熱低になるのも時間の問題か
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:04.36 ID:IaJUeOgV0
毎回こう言う日はタクシーを呼んでも来ません
電話してもずぅーと話中です このチャンスに受話器を上げて意図的に
配車しない会社を特定して公開してほしいです 横浜地区希望
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:24.04 ID:4gpKNokA0
結局刺激した梅雨前線の方がよっぽど強かったっていう
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:39.64 ID:WteNtAnG0
風が吹けば桶屋がボーカル
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:49.56 ID:PbQ/d39Y0
あんだけ言っといて結局このパティーン
うちの地域じゃ普通の雨が降っただけで風すら全くなかった
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:27:21.61 ID:koJM5mfT0
給水制限中の東三河宇連ダムにはヌコのしょんべん程度の降雨。

豊橋や豊川市民だめだこりゃ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:27:56.76 ID:sKiHnZQdi
震災の時も大したことないと嘘ついて、二万人殺した奴らだ
今後も虚言癖を改めることはないだろう
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:05.61 ID:idIDSL060
ゆっくりお願いします。
6時ぐらいをピークにきっちり常磐線各駅を止めて下さい。
休みなし2週連チャンで非常に疲れています。
神様合法的な休息を僕に下さい!
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:32.48 ID:koJM5mfT0
愛知県のほとんどが警報解除だって、あれ?台風まだ三重県だろ?

ほんとうに台風なら。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:34.05 ID:hrGoHzTz0
よくある雨台風だったな。
一応は四国の渇水にはよかったみたいだな。
早明浦ダムの貯水率がきのうの深夜で60%だったのが
一気に97%まで増えた。うどん真理教の気象兵器だ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:52.91 ID:XnLrgdKd0
>>559
武蔵野線沿線に引っ越しなさい。しょっちゅう止まります。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:40.19 ID:kjW26Vlxi
会社帰らされた、明日週末に向けてサボるために今日残業で仕事かたそうと思ったのに残念
もうどうせなら、明日の朝全線で横転とかして出社不能にして欲しい
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:43.79 ID:sKiHnZQdi
>>559
なら会社に泊まれや使えねえな!
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:58.86 ID:ev8rDZcT0
千葉、雨降らないぞ
庭に水撒いてないのにー草が水不足になるー
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:14.27 ID:EsODtNWS0
いつもどおり田舎が騒いでるだけ

田舎がどうなろうとどうでもいいんだよ

しね
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:22.82 ID:rQIHFxbwO
きっとこうなる

気象庁 「今度の9号は猛烈な風と雨を伴い、北上中 特別警報が発令されました」

国民 「またかよー 大袈裟な事いうな!」

ピューピュー

国民 「あれ?少し・・・」

☆?%@ギャアー☆】☆*?+助け・・・@ー→(+*☆?コロッケが・・・
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:46.57 ID:p0x5hVuuO
韓国タヌキに化かされたw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:32:12.65 ID:bTrE9H300
ニュースでは吹き返しの風が強くなるて言うてるけど、今完全に止んでる
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:12.59 ID:Hi1OZ6WE0
>487
あんがと
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:19.04 ID:DlYhh5Zv0
口直しにもう一発まともなの来いや
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:37.16 ID:lIj+BFniO
>>596
瞬間的に強い風になるかもだから油断大敵!
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:08.85 ID:T0yGfh3F0
まぁチリ地震での半日津波警報をウザいと思っていて
東日本大震災あったから注意するに越したこと無いな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:10.75 ID:E55GyIHa0
東京、神奈川、千葉さえ大丈夫なら日本は平常運転。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:29.77 ID:p8tGXTjg0
さ、うどん茹でよ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:44.89 ID:3Qx1K8oy0
>>141
してないだろ。あれはバカサヨの安部叩きネタだ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:15.86 ID:hmyZn/G5O
>>569
時間差でくるから気をつけろ深夜くらいから始まるはず
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:21.03 ID:TH3zqJTeO
大阪だが晴れてきたぞ、風もなく静かなもんだ。そろそろ最接近じゃないのか?

まっこればっかりは「狼少年」くらいでも仕方ないわ、ナメたらひどい目に合うからなぁ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:52.99 ID:lbVTTLUz0
せっかく昨日雨の中外に出てた鉢植えテラスに片付けたのに風も雨も台風何それ状態だったわ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:10.33 ID:jWuuCiV70
やっぱり東京のヒートアイランド現象って強力なんだなぁ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:35.46 ID:BlNVnbv5O
鹿児島辺りできゅうにヘタレたんだな。

・・・志穂美悦子にでも蹴られた?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:07.85 ID:dBdL3bcb0
最初から飛ばし過ぎてスタミナがなくなったんだな。
ペース配分を考えないからこうなる。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:09.61 ID:s10cOsq+i
>>444
大丈夫!
後悔は先にする物じゃないからw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:09.99 ID:j8Sou2DwO
日本のおもてなしに…
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:12.39 ID:Pr8dt7pZ0
なんだよ、雨戸閉めてコロッケ食って盛り上がって来たのに。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:24.94 ID:Fx7FtYD30
ちょっとおだてられて沖縄でちょうしこきすぎたね。
阿久根で海から上がったら赤球がポンって出てた。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:39.89 ID:trppeOG10
やけに大げさだと思ってたら
名前があれなわけか
騒いでたの在日か()
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:41.39 ID:de4U09zZ0
このコロッケどうしてくれるんだ!
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:56.22 ID:TH3zqJTeO
甲子園絶対やれてたろ、…、いや今日はマエケンか、正解だな(笑
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:40:32.66 ID:sY//ti4D0
>>575
やりすぎんなよw
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:41:05.02 ID:YS0PmJJw0
ヤフーで雨雲の動き見ているんだけど
台風どこに行った?
見当たらない
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:41:06.78 ID:qidodOmp0
おい! 東京はどうなるんだ! 会社に泊まろうとしたのに空振りか?
エアコン止めたら暑いぞww クソ、今から帰るか...
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:41:45.81 ID:NqKEcvP+0
>>589
甲子園専属の予報士
「午後から晴れますが、どうしましょうか」
運営
「いや。中止でいいだろ」
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:37.98 ID:sWgT2VYR0
>>581
消えてるなw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:43:51.90 ID:8qPE46ag0
日本古来の全自動超大型給水装置、副作用もありますが
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:43:53.19 ID:lIj+BFniO
>>592
お疲れ様。
体調崩さないようにしてください。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:44:08.32 ID:i+Fif6tp0
迷走しながらノロノロしてる奴が一番厄介だなw
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:44:19.52 ID:uM2FRbwC0
>>7
ワロスw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:46:41.25 ID:BHdX+aWaO
今回ばかりは福岡直撃大損害を覚悟してたが、直角に曲がって逸れてフイタwwwwww
神がかり的な福岡、サイコーだわwww
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:23.20 ID:1nKGcpkm0
今度の8号ガラス越しに見ていたが、強力だったよ
40mはいってるね、雨風が縞をつくって一瞬に通りすぎていく
もちろん外を歩けるハズがないけど、ガラス越しに強大な台風を
ビールを飲みながら眺めるのも一興かな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:52.73 ID:d5VsxfiQ0
韓国に応援されてやる気をなくした
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:20.16 ID:eijs9n7H0
つうか煽り過ぎだっつうのwwwwwwwいい加減にしろwwwwwwwwwww
雑魚台風のくせに史上最強だのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww準備に借り出された日当返せwww
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:35.43 ID:TH3zqJTeO
こればっかりはなぁナメたらやられるし難しい所だわ、TVは視聴率欲しいから報道ステーションなんかトップニュースでやりそうだ。

レーダー見る限り実は消えてなくなってると思う。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:30.07 ID:SbMpENx/0
じゃあ田んぼを見てくる
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:31.01 ID:tnBBI3GZ0
>>581
ヒント:水温
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:16.35 ID:+aRte/7T0
九州中部の北よりだけど、ほとんど雨風影響なし
完全に肩透かし
隣とか普通に造園工事やってるし
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:29.94 ID:Fx7FtYD30
>>599
台風だって修羅の国でナマリ食いたくないからね。
ちょっとびびってたじろいだんだよ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:54.80 ID:sWgT2VYR0
このレーダーだと東北に雨が集中してるぞw
http://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:53:56.01 ID:D5ZEE+Ti0
こういう時に
ああ、大事にならなくてよかった
と思う人間と
大げさな予報出しやがって
と思う人間に分かれる。
3.11の津波で死んだのは後者の人間。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:54:30.56 ID:ev8rDZcT0
台風があるとされてる所より北海道・東北がえらいことになってる…
これ、もう台風ないよね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:20.45 ID:rrU9Addf0
うちの地域は深刻な水不足なんですが・・・
期待してたのに・・・
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:44.01 ID:NqKEcvP+0
降雨は前線近傍に勝るものはない。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:47.99 ID:8qPE46ag0
最初の予測では沖縄あたりまで発達して910hpのはずだったんだが
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:01.04 ID:1nKGcpkm0
沖縄ではよく台風の目にはいるが、じつこれは「それ!」の合図なんだ
約1時間ほど無風になり時には星が見えたりする。
「それ!」とはコンビニやスーパーに駆け込むこと。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:10.57 ID:Dea5WhTQ0
三重県だけど、ぜんぜん大したこと無い
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:23.54 ID:TH3zqJTeO
甲子園は悩んだと思うぞ〜、好調だしやりゃ入るだろが台風でビビって行かない人もいるだろ、帰れないからな。

弁当屋は「早く決めてくれ」とせっつくだろし広島はマエケンだ、まぁやらなくて正解か(笑
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:46.11 ID:miBrCVMM0
もう田んぼの様子を見に行ってもいいの?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:38.20 ID:IubZ/lm+0
千葉地獄やないかい!
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:59:29.62 ID:eh0/UDb30
おいっこらっ台風
ショボいぞ
でも湿気がスゴイ
暑い

今日、用水路を点検している人を見た
なるほど
台風の時に用水路を点検するのは伝統芸なのだなと思った
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:59:58.03 ID:HuLJw/840
>>617
田んぼにはカメラを設置しとけ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:00:53.89 ID:UO1kTsm90
台風の本番は8月中旬から10月初旬までだからな
今回は予行練習みたいなもんだろ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:19.39 ID:TH3zqJTeO
>>609
難しい所なんだよ、大阪だが去年台風で京都の嵐山がえらい事になったろ?
まさかあんな事になるとはなぁ。

ただ「ナメてんのか?狼少年気象庁、嘘ばっかつきやがって」は絶対あるんだよ。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:56.19 ID:7iQq+MH00
チョンががんばって日本沈めとお祈りした結果だな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:02:56.65 ID:t395xM0e0
>>608
東北の青森辺りに梅雨前線があるから、しこたま降っている感じだな。
しっかし、台風綺麗に消えたなw

肩透かしだw
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:05.13 ID:4/rSmg8o0
台風8号「立ち会いは強く当たって、あとは流れで」
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:42.21 ID:aviFN5+t0
今気付いたけど
被害が酷い場所って左翼が強い地域なんだよな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:42.82 ID:sN8uCCNF0
>>622
まあ予報が外れてもろくに謝罪せず
言い訳ばっかりいうんだもんなあ・・

気象予報士が「予測が外れて申し訳ありません」と言ったことなんて一度もないし
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:05:24.02 ID:IMr8uK150
>>608
そのあたり前線でそこに台風が南から暖かく湿った空気を送り込んでいる
台風と無関係ではない
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:06.19 ID:OAR5ZTLuO
弱ったと見せ掛けて、実はな…!おまえらはスカウターでしか強さを判断出来ないドドリアさんと同じレベルな。
ヤツは気を…ヘクトパスカルをコントロール出来る伝説のスーパー…
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:30.01 ID:GUSXecW20
(´・ω・`)ショボーン
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:32.46 ID:HM99BwaF0
【社会】冷夏一転、今年は暑い夏に? 気象庁「エルニーニョほぼなし」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404992182/
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:15.19 ID:RowWjx1F0
いつも通り近畿平安京の結界に負けたパターンだな

いつもこれ
台風に期待しても無駄
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:22.06 ID:J5dg2dDL0
予報が外れてもペナルティないからねぇ
その都度、減給という事なら精度を上げる為の努力をするかもね
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:23.22 ID:dye9AjdU0
ノグリー台風8号無慈悲な力で日本横断!
日本は壊滅的打撃で打ち止め!
半数が土石流で埋まり大混乱!
韓国軍が早速現れ日本を即日復旧!
日本人は韓国語を学び韓国を尊敬!
韓国ありがとう!

日本の救世主は韓国!
日本大震災で一番日本に来たのは韓国軍!
寄付金も世界一!

韓国は素晴らしい国民です
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:26.19 ID:sOvm1FYr0
今日の午前0時に暴風域なくなってたとか今朝のテレビの騒ぎようはなんだったんだ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:25.59 ID:XnLrgdKd0
コロッケを買わなくてよかった。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:46.63 ID:zBo9WDFa0
東名は止まるかな?
高速使おうと思ってるんだけど
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:18.17 ID:DOOL/6YB0
頼む
会社を休みにしてくれ
頼む
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:18.08 ID:CTPRurXo0
NHKとか無理やり特番編成で可哀想だわ。
とりあえず土石流起きたところちゃんと避難させなかった責任とらせろ。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:16:39.25 ID:2TDsdE67O
明日はちょっと強い風と雨の中を出社か
交通機関が止まらないんじゃしゃーない
ダルいわ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:06.28 ID:YdNrL+IH0
さっきザザーッと降ったは@横須賀
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:38.45 ID:szvztZXd0
あいかわらず夜に来るとか
昼に来てくれ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:06.59 ID:t395xM0e0
>>640
ちょっと風の強い曇りっぽい気がするけれどなw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:55.25 ID:L7daP3/v0
コロッケ揚げちゃったし 千キャベツも用意済みで待ってたのに・・・
(@多摩地区)
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:57.58 ID:h6V0QIl90
なんだよ折角有給取ったのに
台風こないのかよ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:22:46.33 ID:C0YxxxHm0
千年に一度の失速だな。気象庁のハラキリ担当さんを生け贄にしような
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:26.57 ID:yfe8+R7P0
もっと本気でかかって来て欲しい
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:39.10 ID:orYjjWdx0
蒸し暑いけど雨降ってねえし、雲の切れ目から星見えるし@横浜
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:25:48.49 ID:t/jkK01v0
ヘタレな台風だな
失望した
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:25:59.35 ID:xB34dVbq0
なんだよもうヘタれたのか。この早漏が
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:26:16.59 ID:75F8FRSa0
>>7
ブラジルも入れといてな
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:28:04.72 ID:KmLNapwN0
ここ最近の台風はマスゴミが騒げば騒ぐほど
ヘタレになっていくような気がする。
照れ屋なのか?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:08.20 ID:1sqQRhW50
香川県のダムが一杯になってよかった。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:08.40 ID:YdNrL+IH0
反省会のスレはここかな?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:10.24 ID:LcLRjzFbO
ホンジャマカのデブじゃない方が司会の昼番組
煽り過ぎ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:34.28 ID:TH3zqJTeO
>>651
日本サッカー台風、いやブラジル台風か?(笑
どうせ来るならW杯中継ある日に直撃とかなんかメリットのある日にしろよな、ヘタレ台風だわ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:08.14 ID:mt9j7vGi0
雨ほんの少し、無風@名古屋
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:50.19 ID:D1GEKp6g0
安倍、
お前、 北朝鮮のミサイル打ち込みや  イスラエルのガザ地区空爆最中・・・・・
    大型台風による土石流による被害発生でもなお、ヘラヘラ

   外遊、旅行中のオーストラリア 今度は パプアで ヘラヘラ
   知障 しず江と 馬鹿夫婦で  遊んでいる場合かぁ???  日本は台風で土石流で死者発生し、・・・お前完全に イカレテルだろ!


茂木
お前もな!!
            空爆でも  集団的自衛権 でも  関係ない  狂った   安倍内閣の鬼畜たち

 茂木経済産業大臣がイスラエル、パレスチナ、トルコに出張しました
 17 時間前
日本・イスラエル・ビジネスフォーラムへの出席、第2回日トルコ貿易・投資閣僚会合の開催及び要人との会談
のため、
    7月5日(土)から9日(水)の日程で、イスラエル、パレスチナ、トルコに出張

ゴミ売り
3K
2K
アカヒ・・・・・こいつらが国民には全て報道させないように  検閲してるから大丈夫V! 消えろジャップ



【豪州】豪、日中との距離に腐心 中国への刺激恐れる 「日豪のパートナーシップは誰かに対抗するものではない」と強調 [07/09]
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:06.31 ID:Qkrc23+e0
最近は役所とメディアが率先して脅したり煽ったりするからタチ悪いな。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:09.73 ID:FWfQOihY0
明日遅延になるかと思いきや夜に通過かい
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:09.92 ID:+lIUNC3CO
【気象】台風9号が発生

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1403604118/
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:34:44.23 ID:nLmydpCd0
台風来る来る詐欺
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:36.77 ID:poRPkK3B0
弱くなって良かったな
沖縄までの勢いそのままなら宮崎県〜四国本州は大打撃だった
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:46.56 ID:QUwa5vkN0
50年に一度だったんじゃないのか?
また安倍の国土強靭化の政治利用されただけだったのか
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:50.16 ID:wcW0u0Ri0
>>4
安倍ちゃんに天罰とか言ってたのに消えちゃったからなw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:54.18 ID:xbBwUyAK0
軽く降る程度だったのに、通り過ぎた辺りから急に風が強くなってきた。
@えひめ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:36:12.05 ID:TH3zqJTeO
台風の名前「サムライ」か「カナリア」に変えた方がいいぞ、記憶と記録に残る。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:36:56.43 ID:RCOT32Vg0
気象庁リストラ希望
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:07.23 ID:eh0/UDb30
名古屋にある裏気象庁の秘密兵器
逆回転台風発生装置
これにより台風は消え去った
ありがとう名古屋
ありがとう名古屋
おしまい
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:48.25 ID:5mO2dyOt0
ひるおびの小道具予報士はクビにしろ。あいついつも煽ってばっかで全然当たらない
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:58.53 ID:6dDj9RbO0
数十年に1回
伊勢湾台風以上の勢力
女の子のスカートがめくれるどころかパンツが脱げる



と言ってたじゃないかぁあああああ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:04.44 ID:348ruyhEO
一般人「また外しましたな」
口気象庁「まだわかりませんぞ 」
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:05.35 ID:HuLJw/840
増水はこれからだよ

雨が降っていない場所に降りてくるのはこれから
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:42.54 ID:WZy+WTDs0
>>670
小道具予報士w 本人の意向で使ってるわけじゃないと思うけど…(´・ω・`)
675おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:47.80 ID:Opyh4+lT0
平穏、穏便、温厚、温帯。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:56.54 ID:Qry2rC9s0
名古屋営業所の連中は、台風のためっつって今日は16時前に上がったのにな
明日の埼玉は通常通りか
ちょい残念な気も・・・
(ちょっぴり早上がりして、家で台風中継を見るのが楽しみだったのに)
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:37.42 ID:QUwa5vkN0
安倍は最低人間のクズだな
台風まで政治利用して土建屋のために利益誘導するんだからな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:40:42.91 ID:hkbrx5U90
関東、昼前後風が強かったから緊張したけど。
大過なく何よりですわ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:02.31 ID:Hnur9/u00
たぬき?
韓国?

何故か韓国が絡むと予想外のことばかりだなー。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:23.90 ID:t395xM0e0
>>671
そしてその脱げたパンツをさっと拾って、
「落し物ですよw」と爽やかな笑顔で女の子に返して、少子化解消予定だったのだが…

全国の期待を一身に背負って、プレッシャーで消滅しちゃったな、8号は。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:23.99 ID:TH3zqJTeO
台風の名前「タヌキ」かなんかの意味だろ、化かしやがったな!

まっ前線に刺激あるかも知れないから注意するに越した事はない、気象庁には腹立つが天気図見て自己責任、自己判断つうのも大切だわな。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:26.17 ID:xbBwUyAK0
>>671
ぬれてブラスケはあったよN○K
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:42:25.28 ID:MWUVL5br0
ランニングも2日できなかったから
そろそろ禁断症状が出てきとるがや
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:42:30.20 ID:ASTaOIM10
やっぱそうだったのか
何か全然激しくない感じ
今、雨雲見てみたら、よっぽど東北の方が大きな雨雲かかってんだよな
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:45.18 ID:eh0/UDb30
東北の方がアメ酷いじゃん
アシスト型台風
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:44:08.34 ID:ayZzBen+0
>>1
お前らキチガイ朝鮮人はさぞかしガッカリしただろうなぁ
日本の破滅を望んでいるゴミ民族だしw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:44:16.15 ID:c2ybWYhR0
めでたいことなんだが、何故か残念だ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:18.90 ID:lH966nhD0
雨強いなぁ思ってたけど、台風だったのか
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:58.46 ID:NIZjIpJl0
ツイッターで徹夜待機アピール地方公務員のお小遣い
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:47:03.78 ID:t395xM0e0
>>685
梅雨前線と湿った暖かい風がぶつかって豪雨だなw
近畿〜関東圏はセーフだったな。

台風消えた。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:48:02.37 ID:TH3zqJTeO
昨日のラジオ「2トントラックが横転します、人は歩けない所か理論では飛んで行きます」とまで言ってたんだぞ。

確かに風速50メートルなら瞬間風速70メートル超えるから、そりゃそうかも知れんがハズレるにも程があるわな。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:54:29.00 ID:HXZNL9k50
わかったわかった、次からは840hPaぐらいのが東京湾で発生して23区上空に半月ほど居座るってのでいいな
それで文句無いだろトンキン
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:42.03 ID:WZy+WTDs0
埼玉夕方すごい強風だったんだけどホントに台風消えたの?
明日外出の予定があるから晴れてくれると嬉しい。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:58:11.42 ID:OeFuz0Kx0
屁タレ台風でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:58:30.22 ID:ZZ+YvzA30
今静岡で最後の抵抗を見せている
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:58:53.99 ID:/sFs8E770
こちら宮城中部
風もなく雨もなく至って静かです
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:00:41.42 ID:QkNJ5abI0
めんどくせーから明日有給とったわ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:25.95 ID:E5jQO8Ve0
首都圏再上陸か、とかいうてるが、990ぐらいやと普通の低気圧やで……。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:03:15.25 ID:w1OTPrHC0
雲の形ばらばらだろ
これが台風って何の冗談だよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:03:40.60 ID:5I95ZzW50
まだ風が強いのかな?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:06:18.12 ID:MEpYnw3r0
近畿だけどめっちゃザコ台風でワロタ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:09:07.42 ID:GvMIsWMWi
気象庁はアマチュアの人とレベル変わらないんじゃないの?
予報は趣味でやってる人にまかせてクビにしろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:09:29.90 ID:MpuPD+R30
つまらん。仕事休みになると思ってたのに
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:39.79 ID:RIN3raBM0
>>699
だよねえ。もう台風じゃないんじゃないのか?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:44.17 ID:sOvm1FYr0
50年に1度のヘタレ台風だったの
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:12:33.55 ID:4/PBsXO10
停電するくらいの期待したのに
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:24.01 ID:ISE4WBNoO
台風かわいかったよ台風
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:25.58 ID:LPJY7OkC0
沖縄で暴れてションボリしちゃったな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:57.44 ID:mIqvrVyq0
ワールドカップ台風
下馬評は最強
蓋を開けると…
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:14:00.03 ID:8kLMMh600
>>695
え?静岡だけど無雨無風に近い状態だぞ
微雨微風と言うべきか。窓に数滴水滴がついてるから、パラパラ程度には降ってるかもって感じで雨音は皆無。
まだまだこれからなんだろうか。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:15:53.01 ID:qy+rAoEX0
東京さん残念だったねw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:16:00.10 ID:pCtVivkO0
室内を暗くしてTVで避難所の様子を見るのが
台風の楽しみ方
おれも年取ったら台風が来たら避難所に避難するんだ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:16:09.48 ID:LPJY7OkC0
昨日の雷のほうが恐怖を感じたよ
ゴロゴロ言う前に耳の鼓膜の圧力?がパーンと張って全身鳥肌が立ったわ
その後、雷が近くに落ちた気がした
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:04.68 ID:lnhJCdX10
神奈川だとこの雨がこれから朝までずっと続く感じなのか?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:05.11 ID:NqKEcvP+0
小雨はありまぁす
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:00.85 ID:rgTgFmLw0
>>712
年を取る前に・・フラグ、か。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:41.29 ID:jmgCcjWN0
明日は作りすぎて売れ残ったコロッケが安く売ってるに違いない
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:20:15.98 ID:QbcHEeud0
気合い入れ損
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:20:44.08 ID:xv8JCq4Z0
現在990hPa

単なる低気圧じゃねーかw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:04.88 ID:IpQ39o6X0
キチガイサヨク「これはアメリカの警告だ。原発と集団的戦争権決定を破棄せよ!」
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:18.56 ID:xLgEoOsDO
台風8号:風雨弱く安堵 勢力衰える…九州

“過去最強”台風8号接近 暴風・大雨に警戒を
どっちやねん
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:34.08 ID:fH0KWNmx0
台風に刺激された遠くの雨雲は活発だったが

台風そのものは大した事なかった。むしろ弱かった

これを台風被害と言っていいのか
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:40.38 ID:xgNvM5l60
明日遅く出社できると思ったのに
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:02.45 ID:AWeZUgvw0
これから雨降んのかなあ 全然静かなんだが
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:29.84 ID:E6H6opWT0
急速にヘタレたな。まるでお前らのような台風だわ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:23:02.09 ID:8nVXQM490
やれやれ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:23:04.11 ID:YdNrL+IH0
Gショックの気圧計で測ったら996HPAだった
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:23:22.53 ID:zlWuqMlQO
ちょっと〇んぼ見に行ってくる
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:28.13 ID:9coEusKA0
えっ?大雪の時も朝から雷雨のときも通常日課だった子供の学校が、明日は休校決まってるんだがw
@関東公立
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:31.06 ID:Lhc27fFV0
汚染水垂れ流せないね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:47.10 ID:16MigRHoO
このホッとしたタイミングで地震発生するのが日本クオリティ
というか黄海東シナ海辺りに準備運動してる震源があるから東亜も他人事じゃないかもなあ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:03.88 ID:iIkkWEet0
貯水率60%でびくびくとうどんを茹でていたうどん民も
貯水率100%で安心して茹で〆湯だめwしまくりでうどんが加速するね
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:05.40 ID:pMUIeWcTO
>>728
ちんぼか
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:35.41 ID:xv8JCq4Z0
悪いのは台風じゃなくて気象庁だろ。
台風はただ力の限り人生を全うしただけ。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:48.95 ID:TH3zqJTeO
天気予報より2ちゃんねるでスレ作った方が当たるんじゃないか?
天気図参考に各地の状況をみんながレスした方がよほど参考になる、現場の生の声だからな。

サムライ台風、カナリア台風、我々には記憶には残ったな(笑
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:28:03.73 ID:TuvKMOZj0
三重からです。風が多少吹いてる程度で雨は小降り。飛行機のジェット音が
聞こえる始末です。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:28:40.86 ID:9nl24uym0
油断したときが危ないんだけどな
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:29:29.85 ID:0GCPdQ0K0
>>736
もしかして尾鷲か
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:04.50 ID:UsIuaKzI0
気象庁の馬鹿を首にしろよ。マスコミの報道も同罪だけど。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:05.10 ID:prydnRCm0
なんかつまらん
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:18.95 ID:dCFnl6RI0
>>734
水源確保という役目を果たしたので、台風と呼ばれ恐れられた存在が消滅した
台風「ふっ〜う、疲れた」 オチw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:31:26.63 ID:prydnRCm0
ひどければ会社休むつもりだったが・・・・これじゃ無理だな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:04.27 ID:djtysf6TO
買ってきたコロッケどうしよう…
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:13.15 ID:v2Vhw4aSO
たいしたことないし、ヒマだから今から川にバーベキューにいってこよう
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:28.17 ID:TuvKMOZj0
>>738

はい、尾鷲です。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:33:25.32 ID:TH3zqJTeO
大阪はさっきより雲が増えたかな?程度。
静かな夜だ、涼しくなってきた。

さて買ってたコロッケでも食うわ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:34:12.76 ID:6QychLcN0
ザックジャパンのような萎み方だな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:35:23.82 ID:TH3zqJTeO
>>745
台風ではいっつも大変だな、まっ今夜はお疲れ様。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:17.40 ID:KmPDHyZ+0
精力衰える
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:41:17.01 ID:kZNuOY7c0
次だ次!
今年台風の当たり年なんだろお?!ヘイヘイヘーイ
751のび太@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:41:37.32 ID:mh+zOfzkO
いまでも風を見ると、フー子のことを思い出しちゃうんだ・・・
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:24.17 ID:Bl5tEFqK0
昼前に明日休校と連絡が来た。
まあ、この辺だと台風の通過時間と通学時間帯が被りそうだから仕方ないんだろうけど、
陸地をずっと通ってくる台風だから、ある程度予想は付いたわ>勢力衰え

おかげで子供にかこつけて仕事休めたし。結果オーライ?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:36.49 ID:sY1r7HUA0
これで50年先まで安心安心
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:09.61 ID:mwUG2MYE0
なんかね報道のわりにはしょぼい台風でしたわ
今日は外出をひかえようとさえ思ったぐらいなのに
夕方まで普通ぐらいの雨が降っただけ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:50.20 ID:U1bPsT9i0
渦巻形熱帯低気圧
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:45:55.68 ID:zmFtdwSsi
前日にたくさん雨が降ったせいで海水の温度が下がったのが勢力を弱めた原因ってこと?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:49:07.11 ID:t/jkK01v0
外が異様に生暖かくて気持ち悪い
せっかく田んぼの様子を見に行こうとしてたのに・・・
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:03.00 ID:Z64XrkBj0
小雨しかふらんかった
学校休校になったのに
50年にいちどじゃなかったんか
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:49.59 ID:5m75tjLe0
>>756
秋と違って今どきはまだ海水温低くて台風はすぐ衰えるよ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:56.28 ID:KHEgQu2m0
>>10
早明浦ダム?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:55:11.39 ID:0n+b9QZP0
煽るだけ煽って、あとは知らんぷりするテレビ局

w杯と同じだな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:55:22.11 ID:Pr1EJ+gv0
   
    最近の台風や大雨情報って
    正確さを追求するよりも
    非難されないことの方を重視してないか?

予報は“BAD NEWSはGOOD NEWS”じゃ困るやん。
 
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:56:56.76 ID:ADtB9yP80
中折れ低気圧w
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:58:03.94 ID:Tj3EHNPT0
明日の朝は緊急体制でもしひどい天候なら出勤も調整〜みたいな話だったけど
結局なんだったんだろう。
今夜は外出控えたり予定キャンセルした人も多いみたいだけれど・・。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:47.10 ID:prydnRCm0
会社が休めると思ったのに・・・・・
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:01:06.24 ID:bw89S026O
おい 増すゴミ
被害が少なくて残念だったなぁ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:02:55.29 ID:ZGKcW/LK0
1000年に一度の台風とか言ってなかったか?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:03:44.21 ID:ie+u4z0a0
風速75メートル!過去最大の台風!とか散々煽ってた挙句これだよ。

まるでサッカー日本代表だわ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:04:34.47 ID:TH3zqJTeO
報道ステーション見たが「台風の勢力は衰えましたがまだわかません」みたいな感じだな。

お前らサッカー日本代表と台風を同じ様に扱ってないか?(笑
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:42.83 ID:SjuDfi1H0
せめて雨振ってくれ。現場休みになるから
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:54.83 ID:+KGRxepF0
期待外れもいいところだな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:08:25.65 ID:L5iBREjD0
コロッケいっぱい余っちゃった(´・ω・`)
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:40.70 ID:5fiYrqnr0
>>769
ここからカミカゼが吹きます
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:12:25.08 ID:Yhgb7XG30
神奈川ではまだ頑張ってるみたいです
775婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/07/10(木) 23:19:17.51 ID:cjfffROR0
>>769
気象予報士という人種は、基本的に気象マニアだからなw

何年か前に超大型台風が発生したときの会話。
 アナウンサー「日本への影響はあるでしょうか?」
 気象予報士 「残念ながら、日本への接近はない見込みです」
(: ゚Д゚)久しぶりにお酒飲みながら、ホワイトロリータ食べて、万全の体勢を整えたというのに・・・

だらしのない台風だ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:19:45.37 ID:W6VGm3+20
明日は強い雨程度か東京
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:21:22.72 ID:sWgT2VYR0
おいおい俺のゴージャスな予定をキャンセルしたのに台風消えたのかよ

だれか責任取れよ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:21:41.83 ID:CJ5UJgDZ0
真美子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>777
(: ゚Д゚)速度上げてるから、昼前には雨もやみそう
ただ風は強そうだけど
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:22:53.52 ID:0ATwlW1G0
いま台風が最接近してるはずなのにとても静か
虫の鳴き音が聞こえる
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:23:46.09 ID:vDjxQxxu0
沖縄に特別警報出して、死者が出たのは長野の少年だもんな。
「ちょ、なんで俺だけwww超ピンポイントwww」とか思ってるだろうなあ。
>>778
(   ) ヨシ! オレガセキニントッテ・・・
(   )
 | |


ヽ(;゚Д゚)ノ スベテヲトキハナツ!
 (   )
 ノω|
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:25:35.49 ID:tAPdMdwm0
特別警報使わない手は無いわ。

使って何もなきゃそれでよし、使わなくて万一被災すれば行政の責任追及
誰でも発令するってか発令させる仕組みじゃんか。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:25:56.65 ID:YSpVetag0
今日は覚悟して4時起きしてJRに向かったというのに
何の影響もありませんでした福岡
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:19.14 ID:zCx3hcvc0
もう台風の子供がいるから
来週後半くらいにも台風がくると思われ
台風ヲタは待っとれ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:27:32.85 ID:U8tnwozk0
いつものごとく北九州を避けるような進路w
この台風はネトウヨかよw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:13.10 ID:GoXFpyQF0
 __[警]
  (  ) (゚Д゚;)  ←>>783
  (  )Vノ )
   | |  | |
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:40.21 ID:u3CWTz/t0
予想進路で直撃だったから警戒してたけど
あんまり雨ふらねーなー、あんまり風ふかねーなー
って思ってたら、思いっきり進路変更されてて笑った

これなら、おでかけしておけばよかったよ・・・
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:29:09.49 ID:/1gASYaB0
>>782
ワロタ
物笑いの種だな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:29:42.73 ID:9jFPGmdV0
首都圏はたいてい夜の内に通過しちゃってる印象がある
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:29:46.84 ID:wos/gRSN0
台風の名前が韓国名でたぬきなんだってね
日本が好き過ぎたのかな
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:08.22 ID:RXVc3V9F0
早明浦ダムに精力吸われて萎んじゃった
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:16.17 ID:jqvCJsbj0
おいおい、オレは熱帯低気圧のためにコロッケ買ってきたんじゃねーぞ・・・
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:37.98 ID:zr45kNUJ0
>>7
ワロタww
サッカーみたいにあっというまに消え去ったなw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:56.72 ID:4/mhY9a80
ったく評判倒れなやつだな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:31:14.98 ID:wos/gRSN0
でも土石流や浸水おきてるんだから
不謹慎な事ばっかり言うなよ
東京人は
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:11.47 ID:POgTjDSHi
名古屋市内だが、ここ数年で一番しょぼかった
てか、台風来たの?って感じ
>>788
(: ゚Д゚)お巡りさん!台風の日は見のがしてっ!
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:39.53 ID:LkTj5vxh0
台風はもう大丈夫なんかね?本州への影響
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:44.10 ID:zS1AZr3/0
関東に来るまでに間延びしてしまいましたネ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:01.20 ID:CJ5UJgDZ0
>>797
品川駅が水没せんと満足出来んらしい
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:08.79 ID:8qPE46ag0
次にちょっと大きめの来た時どうするか微妙だな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:09.58 ID:wos/gRSN0
明日
暑いぞ〜〜
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:30.79 ID:iJ26gfbY0
台風さんのおかげで、仕事終わったわw
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:42.73 ID:lywwUOw30
今世紀最大級とか煽った各天気コーナー奴
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:35:10.84 ID:C3KNSQJc0
根性無しの台風だな

コロッケ中止だわ(´・ω・`)
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:35:16.95 ID:54mmB5KK0
ゆとり台風
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:36:36.27 ID:rwt6mdKa0
凄い勃起力だったけど、三こすり半で終わった感じ。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:36:42.85 ID:jWuuCiV70
>>627
気象予報士は気象庁の広告塔
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:36:57.27 ID:M8ZzVjybO
明日は台風一家ですね、、
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:37:13.49 ID:POsDrFYDO
>>450
そう、防災無線の放送は聞き取りにくいの
だから、どの自治体もメアド登録してれば内容をメールで送信してくれるだろ
防災姿勢が脆弱なのはお前の方だよ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:14.68 ID:G7T6gN5K0
俺の楽しみを奪ったクソ台風を今から殺しに行く どこ行けばいい?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:36.99 ID:xxfir0pe0
台風消えたのか?
>>804
(: ゚Д゚)南からの湿った風が入り込むから、ついでにムシムシしそう
台風のケガ人より、熱中症で運ばれる人の方が多いんじゃないか?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:39:27.90 ID:Eq7EbWcn0
なんとか間に合ったぜ

台風の勢力が急激に小さくなったのは俺らニートの特殊能力のおかげだ

これも普段から働かず学ばず訓練せずに力を溜めているから出来ることなんだぜ

だから俺らをあんまりバカにすんなよ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:39:40.07 ID:lL3uD/DB0
暴風域がないんなら台風じゃないんじゃないの
警戒を解かないために台風って呼んでるだけなんじゃ?
日本を通過したら温帯低気圧と呼ぶ予定
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:41:15.40 ID:z/DOv7Jx0
コロッケやめて串カツにしよう。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:41:44.96 ID:tAPdMdwm0
台風をなめるな!台風はな台風はな こえーんだぞ!
(: ゚Д゚)今、気象庁の画像見たら、なんか台風特有の渦巻き雲ないんですけど・・・
もう消滅したんか?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:42:59.16 ID:n27FqwA30
ありがとうフー子!
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:27.67 ID:y4I5kqpf0
採金の天気予報は外れてばっか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:36.90 ID:81SRK0r60
なあなあ東京ばっか災害が少なくてなんかむかつくわ
地震も雪も台風も結局なーんにもないだろ
今回の台風が一番クズだった 死ねよ
ガンガン東京に災害がおきねーかな?
べつにこんな国どーなってもいいからな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:44:33.50 ID:EmVQyoxJ0
毎年水が枯渇してる地域には恵の雨になったかな?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:45:17.93 ID:wknTIu6E0
>>824
これで思う存分うどんが作れる
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:45:43.22 ID:+LAatJN90
何十年に一度の勢力だったらしいが、朝夕の行き帰りに傘もささなかった
台風が悪いのか気象庁が悪いのかどっちだ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:45:55.87 ID:KmPDHyZ+0
>>821
あーアレな、卵から生まれてのび太に懐いていてヒトデが好きな生霊タイフーンな
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:47:50.28 ID:54mmB5KK0
ただひたすら蒸して行くStyleの台風たぬき
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:48:43.52 ID:OnlEeNyDI
よかった
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:06.32 ID:BTzvOCmK0
気象庁またやらかしたか
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:31.73 ID://oNsCAJ0
誰が誰に警報出しても同じやオモテーー!
この日本ンンンッハアアアアアアアアアアン!!
アゥッアゥオゥ!
日本人の問題やないですかぁ…
命がけでッヘッヘエエェエェエエイ
ア゛ァアン!!!
あなたにはワカラナイデショウネエ…
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:50:01.18 ID:nXTj114b0
バカなクズ腐女が 盛んに騒いでたわ 帰宅勧告が出るかもって

真面目に仕事せいや 三十路ババァがどうなろうと 誰も心配せんわ! 大阪福島の底辺企業www
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:50:05.14 ID:wos/gRSN0
たぬきに化かされたのか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:50:58.32 ID:MXsg2bv/0
やっぱ女の子はキツネ顔よりタヌキ顔だよな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:52:14.17 ID:3wd5N//Z0
台風って最終的にはどこにたどり着くのだろう?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:52:22.14 ID:81SRK0r60
50年に一度だってさ
マヌケな気象庁のクズ
おまえらほんとシネバ
不良品売っておいて最後ゴメンだと
世の中なめんなクズ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:52:26.63 ID:zS1AZr3/0
木曽の土石流を予測しなきゃ
役立たず
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:52:50.37 ID:5NZ7S+KE0
>>7
>>795
おう、もっと言ったれ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:53:15.50 ID:XLQCmRBkO
次はまだか!!
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:53:51.64 ID:MmZz7+5D0
マスメディアに騙された

我が家の冷凍庫はコロッケで一杯だわ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:55:11.93 ID:L4cLPMtw0
狼少年気象庁

もう、誰も信じないで大災害になるぞ。

だれが責任とるんだ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:57:31.94 ID:3IEVvBZz0
5、6人は死んでくれると思ったんだがなぁ
がっかり台風すぎんだろ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:57:57.71 ID:D+6hgNfL0
横浜だけど、何事もなく静かだよ
蒸し暑さはあるけど、雨は降ってない
さっきチャリでコンビニ行ってきたけど
風もあまり強くない
なんか拍子抜けだ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:57:59.93 ID:TH3zqJTeO
>>775
某気象予報士「昨日の予想は正しかったのですが、雨は降らなかった様です。さて明日ですが…」

お前は競馬予想屋か!ナメてんのか!
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:58:42.46 ID:ebGRHgUK0
>>798
同じく愛知県民だが、準備してたのに拍子抜けw
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:59:04.75 ID:NqVq7Sj/0
>>184の数字、SI接頭辞が連続してるよ。
ミリとヘクトが繋がってるって・・・
どう計算すればいいんだ??
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:03.85 ID:Zp+80uIp0
韓国の逆法則が働いたか。

韓国と組むと負ける法則が
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:22.33 ID:54KPgbuS0
毎度毎度大したことないとか言ってるのって災害への備えが一番ダメな大阪周辺の連中なんだろうな
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:40.12 ID:yt4ZZDTY0
関東はこれから台風が接近してくるだろ?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:01:32.26 ID:Eqvxc8Ym0
超適当に天気を予想して世間を煽るような恐怖心を植えつけるかんたんなお仕事です
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:01:49.71 ID:vQPNiXIB0
大騒ぎすると、たいしたことがない法則
そして騒がないと、大災害になる
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:12.98 ID:MZjAVoeL0
また名前ばかりの「史上最強台風」か
ごつい長靴履いて丈夫な傘持って出かけたが、晴れてやんの
完全に負け組だったわ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:23.19 ID:dEc+S3UUI
つまんねーな、せっかく楽しみにしてたのに
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:03:24.55 ID:xC0miYWdO
まあ、7月だからしゃーないな。
ヘタレ台風にはがっかりだが。
気象庁は大袈裟な発表は、まぁしゃーない。
>>851
(: ゚Д゚)騒いでない地域で被害甚大だったもんな〜
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:04:31.06 ID:kMmPTS3W0
台風超よわっ!
バイク飛ばして海でも見に行こうかな。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:04:56.83 ID:+71Eyb1J0
あれだけ降ったんだから1週間は注意がいるだろうに。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:06.02 ID:o2UKHejh0
なんだこのスレは、うどんやコロッケ全国から独り言だらけでつながってない
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:59.17 ID:mycDC3/w0
静岡だけど、台風いるのほんとに?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:02.52 ID:RSTpAqZz0
ただ蒸し暑くしたで終わるのか
嫌がらせでしかないな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:06.21 ID:bm9c+7kl0
来るの期待したのにガッカリだ。天気予報のお姉ちゃん達は、罰としてパンチラくらいサービスしろよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:28.15 ID:v8snMyoF0
逃げろ 逃げろというくらいがちょうどいいんじゃ あほかてめえら。
しねあほ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:36.31 ID:ebiHr7Hm0
マスゴミが騒ぐから、台風ヤル気なくした
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:36.49 ID:75AvpRx40
コロッケ買ってきたのに暴風ないぞ@関東
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:11.09 ID:pb3jmhn60
>>332
お前「自分が日本人じゃない」ってカミングアウトしてるようなもんだぞ、その書き込み
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:41.92 ID:6hfXf/AQ0
こでまでに経験したことの無い←ドウテイ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:49.35 ID:RqMGeCmw0
>>859
言うほど雨が降ってこないね
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:11:07.18 ID:FPgKRxCz0
ベランダの鉢にビニールかぶせて紐でしばったり、
水耕栽培の野菜たちは部屋の中に避難させて、
コロッケ買ってきたのに・・・
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:11:11.02 ID:C4LvlmJm0
くっ、誰も我らの活躍に目を向けようとしないとは
Noble Elite Esper for Typhoons
それが我らNEETだ
870婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/07/11(金) 00:11:56.44 ID:XclHy0wi0
>>851,>>855
祟る神を祀って鎮める、という感覚に近いよね。
騒ぐと祀るとは一見すると逆だけど、自然の力を「畏れる」という
意味では同じベクトルなのだ。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:09.99 ID:57q02MZL0
>>867
風すら吹いてないんだよね。まあ被害がなくて良いんだけども。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:20.48 ID:PVOGYH3vO
昨日の夜、夜遅くまで残業して防災売場作らされたのに、どうしてくれるんだ!!
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:34.80 ID:hNiMcp5i0
風がちょっと騒がしいだけだな。ここまで弱まるとは思ってなかった
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:38.45 ID:mbF9TxRCO
幸せそうに虫が鳴いとる。風、雨ピタリと止んで不気味な静けさ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:13.83 ID:f6yR8d6Y0
でも土砂崩れで死者が出てるしな、クソ台風め
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:21.39 ID:pgkCqeUZi
ふーん
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:54.91 ID:Eqvxc8Ym0
超適当に天気を素人感覚で予想して世間を恐怖に落とし入れるかんたんなお仕事です
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:15:19.36 ID:FPgKRxCz0
>>90
【話題】無性に食べたくなるのはなぜ?台風コロッケの由来と風習 [7/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404910696/
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:15:28.83 ID:qDrx3YT90
玄関にまだ真新しい履いてない長靴が出番を待っているんですけど・・
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:15:58.39 ID:AT8uNWA50
全然台風こないんだけど、消えた?@東京
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:16:13.67 ID:1V5Rg5L+O
せめて近くにいる時ぐらい盛り上げてくれよ!ろくに雨すら降らないんだけど?@静岡
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:16:19.54 ID:pykbHMzB0
過去最大級の肩透かしだったわ
今までで一番ショボい
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:16:29.55 ID:9u2MmLrQI
閉店間際のスーパーで、コロッケたくさん買って来た。でも雨もなく風も穏やか〜
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:16:33.21 ID:3xfC2gG/0
>>7
おまいいつからこんな技使えるようになったっ?!
 
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:16:51.53 ID:8hszyVyTO
あんまスレ延ばすと気象庁の奴ら残業してスレ潰しに来るぞ。
あいつら2ちゃんねる意識してるからな、いちいちレスにバカにした様な反論してくるからまるわかりだわ。

「人が空飛ぶくらいの風が吹く可能性があります」とまで言って外したら知らん顔かよ。

国民をナメた奴らだわ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:05.00 ID:GHUA/zX40
台風を見越して新聞の輸送が2時間早まってるのだけど意味なさそうだな
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:26.80 ID:PBVIe68e0
国民の消費を狙った大袈裟な報道?
尋常ではない会見は気象庁のレベルが下がってる?
今までにない台風のパターンは気候の変化?
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:27.68 ID:0LLmQ9AE0
ザックJAPANみたいなもんか
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:34.39 ID:3xfC2gG/0
>>878
なんで、ダム・カレーじゃないんだよw
 
>>870
(: ゚Д゚)なるほど
今回は鎮めることに成功したけど、せっかく台風のために備えたのにな〜
もうお酒も飲み終わってホワイトロリータも全部食べちゃったよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:19:19.08 ID:MVPZ/RDC0
地方は日頃の行ないが悪いから災害が多い。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:20:35.86 ID:fD9teUgH0
なんで台風にコロッケなの?

そこがよくわからん。

コロッケ業界が仕組んだことなのか?

毎回台風来るたびにコロッケ売り上げ増とか?
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:21:27.26 ID:qDrx3YT90
あえてタイトルをつけると、
「ミスターサタン大暴れ」ってとこか・
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:21:48.90 ID:e/ErdxPhO
雨雲の動きみると大したことなさそうだが
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:23:04.81 ID:+cJ+22T20
台風が潰れて首都圏が混乱しないと困るカスゴミ
台風で何人も人が死ぬのを期待していたゲスゴミ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:23:25.00 ID:EqwjdxzkO
明日台風だから年休取りますって言い放って来てもうた。
かっこわる。
897馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載は禁止:2014/07/11(金) 00:24:41.72 ID:hcMVH5Z50
不気味な海水温の上昇はプルームが湧き上がってきているからなのかもな

巨大地震、巨大噴火くるかもなあ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:25:00.49 ID:C0AviD9h0
>>892
台風の日はコロッケが安売りになるとか、そんなのを見かけた記憶が
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:25:04.76 ID:tP2oaFwV0
まだ台風なんだから、風は強いはずなのにな
全然静かな夜だ@静岡東部
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:25:35.01 ID:Y4ZYhypw0
明日早朝に再上陸
期待して寝るわ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:26:30.02 ID:8hszyVyTO
コロッケはもう何年も前から2ちゃんの気象スレで言われてた、誰が始めたのかは知らないがたまにはコロッケも美味しいよ、
オレは赤いきつねに入れて食べたわ、うまかった(笑
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:22.33 ID:LDg9nRYo0
>>896
台風一過でクソ暑くなるみたいだからいいんじゃねーの
どっかで涼んでれば
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:34.82 ID:WDcUsl6r0
パンチラ中継がなかったな、寂しいな。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:50.82 ID:7/2WB4KR0
驚くほどショボコロリンな台風だったな。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:58.27 ID:57q02MZL0
うちの近所のスーパーはコロッケ1個18円だから
週3くらいで食べてるわ。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:28:00.18 ID:aIQvn1Im0
また関東に来るぞ。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:28:18.32 ID:J4VIsdLA0
名古屋・・雨も風も無く、月まで出てるんだけどどういうこと?w 
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:28:33.81 ID:TM5vR2aVO
本番は明日の朝早くだろ?
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:29:13.95 ID:fQ52EI0t0
衰えるのが早いね

勢力が強いおかげで
北の寒気を呼び込んでしまったんだな
北海道なんか日中でも寒い所があるくらい

その点を分析できない気象庁まだまだクズレベル
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:29:16.90 ID:qnWpJ9PZO
8号くらいじゃこんなもんだな、怖いのは17号と18号だろ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:29:35.94 ID:frPwHVD10
明日朝から飲む酒買ってきてるんや
たのむでほんま
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:29:43.72 ID:HmOD/GwX0
ほむらちゃん、ありがとう
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:19.05 ID:SoADC0220
所詮は人工台風か
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:21.28 ID:7Fh67O8h0
まだまだ静かだな。by 都民
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:31.80 ID:gQjja+CP0
気象庁、どう見てもおかしいだろ、強風域だけは正確に示せよな!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:36.83 ID:/exLIwxb0
結局、沖縄のボロ屋を3件吹き飛ばした程度か
過去最大級とか列島縦断コースとか、こけおどしにも程がある。
917婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:52.57 ID:XclHy0wi0
>>910
俺の記憶では、19号が凶悪になりやすいイメージ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:31:14.40 ID:8hszyVyTO
>>905
そりゃ安いわ、オレ65円で近所の肉屋で買った、まぁそこは美味しいからいいんだが。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:32:05.48 ID:tn/Na+orI
これなら裸で外で寝れるレベル
むしろ心地よいだろう
台風雑魚すぎワロリンヌ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:32:29.60 ID:7Fh67O8h0
>>917
青森「リンゴの恨みは忘れんぞ!」
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:32:34.07 ID:FPgKRxCz0
>>892
【話題】無性に食べたくなるのはなぜ?台風コロッケの由来と風習 [7/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404910696/

台風コロッケとは - 意味/元ネタ|2ch用語集
http://netyougo.com/2ch/6810.html
元ネタが分からない? 台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/19/news094.html
台風はコロッケ これの元ネタがわからないやつなんているの?(´・ω・`)
http://karukantimes.com/archives/51361080.html


やっと少しビュオって風来た・・・今の内にコロッケ食うか・・・
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:02.09 ID:qnWpJ9PZO
>>917
完全体ならパーフェクトストーム
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:07.46 ID:7vBD7FIeO
こっちは何年も前から衰えてるわ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:13.85 ID:fD9teUgH0
>>916
土石流発生させただろ。間接的だけど。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:05.58 ID:M9DVEh/z0
東京じゃ朝は晴れるってこと?

なんなんだよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:05.95 ID:Zi8ZUu810
フー子ががんばってくれたそうなんだもん!
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:16.51 ID:mTudlFZ00
名前がタヌキだもん
しかも名付け親はチョン
そのうちに、雷神とか大雨って名前のが来る
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:18.89 ID:FMIOd9+U0
雲散霧消とは正にこの事。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:09.42 ID:j19IkJo10
今日は蒸し暑いねー熱帯夜だわ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:40.79 ID:r3jCfgaH0
ヘタレの称号を与えたい
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:44.32 ID:l2ZQQmG50
何だよ多摩川ぐらい氾濫させろよ使えんな
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:48.25 ID:FPgKRxCz0
>>918
半額セール2個80円で野菜コロッケ買った
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:36:24.04 ID:vk9Kv5QO0
案の定ヘタれたな台風。
根性なしが!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:36:29.45 ID:/exLIwxb0
>>924
あんなの単に林の整備してないからだろ
8号じゃなくても近いうちに崩れてたはずだ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:36:34.92 ID:D2m8SYMe0
残念だったなオマイラ
明日は普通に出勤だ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:38:20.37 ID:fQ52EI0t0
6月上旬だっけ 大陸からの熱波襲来で
北海道が猛暑だっていってたのは

あの段階で今回の台風がきていたら
恐らく列島パニックだったかもしれんな

とにかく今は寒すぎるわ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:38:51.18 ID:FMIOd9+U0
衛星画像見ると、完全に本州付近を大陸性高気圧がせり出して
台風を南の海上まで押し出してしまった感じ。
台風はもう来ないわ。
多分これからも永久に台風が本州に上陸する事は無い。
髪である俺が断言する。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:06.97 ID:tBIC8adE0
ノグリー台風8号無慈悲な力で日本横断!日本は壊滅的打撃!日本全土が土石流で埋まり大混乱!

韓国軍が早速現れ日本を光速復旧!小日本人は大韓民国を尊敬!大韓民国!大韓民国!

日本大震災で一番日本に来たのは韓国軍!寄付金も世界一!世界が憧れる世界総帥こそ大韓民国!

大韓民国は素晴らしい国民が多いです
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:34.89 ID:aFu0oOKs0
>>935
 すでにビール4本も空けちゃったよ・・・
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:40.89 ID:VgxvnvtJ0
素人の俺の考えではあれだけ直角に進路変更させられてエネルギーを
ほぼ使い果たしちゃったんじゃないかと想像してる
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:45.87 ID:Po68Uj6i0
最近の奴らは最初威勢いいけど、本土上陸手前になると必ず萎縮するよなw

電車すら止められないとかゴミすぎ
もう一度帰ってやり直してこい
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:41:20.60 ID:8hszyVyTO
>>932
1個はソバに入れて、1個は切って串かつ風にソースに着けて…、って料理スレかよ(笑
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:41:25.95 ID:wau4MZ/U0
蒸し暑いけど、いつもの夜って感じだわ
過去最高クラスの肩透かし台風だな
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:35.13 ID:rR0TFxlU0
結局、明日の朝は大丈夫なのか
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:43:52.00 ID:YAn6BJQT0
気象庁だけではこの混乱は鎮められないだろうな

地方ごと、予報士を活用する事を勧める
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:43:59.35 ID:hhFNUh8V0
横浜だけど風だけ。雨は23:30すぎにはやんだね。どんだけ肩すかしな台風だよw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:44:40.59 ID:3rtbz3IC0
台風って昔の方がすごかったイメージ
近年の台風ってしょぼすぎる。
でも以前よりも気象庁が煽りまくる。予算確保に必死だな気象庁
解体されろ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:45:40.03 ID:UBNHHArg0
>>938
オマエらチョンは一年かかっても小さい橋一つ直せないほど低脳なのに?w
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:46:21.01 ID:w4o478N10
まあ結構雨降らせてるみたいだけど、全然最強と言える台風じゃなかったな。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:46:41.20 ID:l2ZQQmG50
お詫びに岡村真美子が全裸で幻想即興曲を弾くなら許す
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:46:44.50 ID:aIQvn1Im0
>>910
16号はかなりいいやつ。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:47:24.47 ID:HXTJu+5H0
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:48:21.10 ID:aIQvn1Im0
>>938
去年台風が来たときやってたF1韓国グランプリ、今年はどうなってるの?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:50:49.25 ID:tBIC8adE0
>>948
認定しないでください
コピペをまとめのタイトル風にしただけなんですから
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:51:22.64 ID:JxlqCyeb0
たぶん台風自体があまりに大きすぎて自己崩壊したのではないだろうか
物事は大きければ大きいほど強いわけではない、戦闘力はバランスが大切だな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:05.23 ID:AzJRMi540
この馬鹿とめてくださーい!
https://www.facebook.com/akitomo.kobayashi
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:37.43 ID:3X4S0BV1i
>>955
100%を超えたひずみか・・・
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:52.15 ID:4YDEiUzQ0
NEOグリー
つまらんやつだった
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:53:06.18 ID:ZF6RbZzv0
コロッケが無駄になったわ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:53:41.63 ID:HmOD/GwX0
50年に1度の超ド級て言ってましたよね
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:54:36.89 ID:SL7hlSCp0
>>782
【沖縄】宮古島で海水浴をしていた男性3人が波にさらわれ2人死亡 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404972797/
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:54:52.69 ID:pq+qXEVU0
ほんと良かったよ
買い物出られるし、朝顔の心配もしなくて良くなった
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:55:04.21 ID:sIbqz/UD0
ショボすぎだろ。。。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:55:17.52 ID:VTvTfyu00
台風「ふう・・・」
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:55:38.57 ID:/xM63D8c0
発生時のパワーと初期の行動パターンが室戸台風にとてもよく似てたんだし
派手な警戒も仕方がないわな。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:24.32 ID:DZH0NEzuO
台風一過で梅雨明けを早め暑い暑い夏がきてしまう…
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:51.89 ID:w4o478N10
なんちゃって室戸台風
968関東@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:58.86 ID:pE8kPF5f0
300mmの雨量はどうなったの?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:57:01.16 ID:5ucsQO8o0
マスゴミがっかり
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:57:35.42 ID:/O8lqt090
沖縄と中部北陸がエライ目に遭うという珍しい組み合わせ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:58:50.89 ID:CWzHceUXO
学校臨時休校なんだが…
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:59:12.67 ID:FMIOd9+U0
>>952
個人的に米軍と契約してるような感じなので他言無用。
アメリカ政府はタイの大洪水あたりから特にこのシステムを知っている。
三菱とアメリカはこのエネルギーを観測するためについ最近衛生を打ち上げた。
気象衛星画像には特別な処理が施されていて、本当の画像が一部写らないようになってる。
恐らくはまた例の巨大な輪が上空に3箇所ほど出ていて台風をかき消した事は間違いない。
髪の仕業だな
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:59:29.88 ID:YAn6BJQT0
>>966
どうかな
明日は暑くなるかもしれないが、季節に影響を与えない
ちょうどいいラインを進んだように見えますが
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:59:35.42 ID:iMhY7nPn0
マスゴミの中で人工台風作ってみたい
朝日が吹き飛んで消えてなくなる

きっと本当の朝の日の出が綺麗に見える気がする
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:59:49.81 ID:/rOUaxJY0
台風くるから早く帰れとか言われたのに・・・
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:12.44 ID:NDSebAJf0
会社から早退勧告が出るとこれ幸いとばかりにそそくさと午後3時に帰宅する奴 お前普段からヒマなんだろ
なんともないうちから帰るような奴なんてそもそも戦力外なんだからとっとと首にしちまえばいいのに
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:12.29 ID:jASbEYNHO
都内だけど21時過ぎに雨止んでたし風強いだけで歩けるし、明日から平常運転の電車などのニュース見たから、コロッケ投げつけといたわキモイブサオッサンに
くそ不味いし。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:26.01 ID:oVo/rtpA0
安倍ちゃん神懸かってる
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:37.42 ID:aSZflRTg0
雨も止んだんだが?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:51.12 ID:xk8A3LxM0
沖縄の防御力は半端ないな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:01:07.17 ID:d5kchkgfO
>>971
どこよ
ラッキーだな
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:01:24.08 ID:dCVWai560
人口台風だからな
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:02:10.58 ID:9yrpRWYp0
衛星画像みたら、台風がいなくなってるし
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:02:23.74 ID:4oMx4i840
東京だけど雑魚すぎる(´・ω・`)
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:02:39.49 ID:NXbYlm3G0
あーあ、いやだね日本人、やたら警戒ばかりして実際はなんてことはない
できもしないのに優勝しますとかいって予選敗退
こんなことばっかり
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:02:47.73 ID:w0fmKrwU0
拍子抜けだな。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:03:14.82 ID:NIE/bkii0
気象庁にコロッケ代を請求してもいいかね?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:03:15.88 ID:dgvq42tD0
明日は普通に会社行けるレベルかw
何十年に1度とか大騒ぎしてたのはなんだったんだろう・・・。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:03:54.27 ID:iMhY7nPn0
有休とって待ち構えてたんだが
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:03:54.41 ID:NkYfJ5U80
今夜から明朝にかけ関東通過
台風一過の猛暑がくる
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:03:56.87 ID:DV+Am8Af0
それより、湿った空気が南から大量に来て活発になってる梅雨前線が怖い。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:04:05.53 ID:DZH0NEzuO
>>973
君が気象予報士並の知識人なことを祈るばかりだよ。
暑いのはイヤだからねw
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:04:52.69 ID:qRdLBJKX0
東京は雨も風も全くなく穏やかです
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:05:05.79 ID:lAlm3IAo0
この台風のために、会社の接待の食事が中止になったんだが(´・ω・`)
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:05:25.93 ID:8QW+lbPr0
台風のため明日は少人数シフトなのに。クレーム出るわ。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:05:46.50 ID:DV+Am8Af0
太平洋側は蒸し暑く、日本海側はフェーンで暑くなりそうだが
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:25.47 ID:hWCaOd19O
自宅から職場まであまり外歩かなくていいので今まで折り畳み傘だったから
今回に備えて長傘買ったのに出番なさそうだ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:30.32 ID:w4o478N10
今回は気象庁の最低気圧予測(910hPa)、大外れだったな。
20hPaも間違った
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:31.24 ID:d5kchkgfO
>>980
だな
1000せんこ ◆ALDuc1GHMs @転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:37.65 ID:TqoezDer0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。