【社会】川内原発の周辺自治体、複合災害想定せず・・・原発事故の教訓生かされず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
川内原発の周辺自治体 複合災害 想定せず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014071002100007.html

九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の周辺自治体が、
原発の重大事故と、台風などの自然災害とが同時に起きる「複合災害」への具体的な対策を練っていないことが分かった。
十日には大型の台風8号が上陸する見込み。地震・津波被害と原発事故が同時に起き、
対応が後手に回った東京電力福島第一原発事故の教訓が生かされていない。 (小倉貞俊、大野孝志)

 九州は台風が頻繁に通るなど自然の猛威にさらされてきた。過去の気象データを見直しても、
台風の襲来で車の運転ができないほどの豪雨や、外に出るのが危険なほどの強風がたびたび発生。
こうした状況下で、川内原発で重大事故が起きれば、ただでさえ大混乱が必至の周辺住民の避難はさらに厳しくなる。

 ところが、原発三十キロ圏内の九市町に取材したところ、県の原発に関する地域防災計画から
複合災害の項目を抜き書きしただけで、実質的な検討はされていなかった。
 自然災害で要員を割く必要が出た場合、どの部署を対応させるか、足りなくなった場合はどう配置し直すかなどは未検討だった。
住民の避難ルートも、複数を設定している自治体はあったが、道路やトンネルや橋など、
具体的にどの地点が寸断される危険性が高いかといったデータは集めておらず、不通にならないことを前提にしていた。
 避難途中、豪雨に見舞われ、車での避難を続けるのが困難になる場合もありうるが、
無理をしてでも避難するのか、屋内退避に切り替えるのか、その判断をどう住民に伝えるのか検討もされていなかった。
 各担当者は「本来は複合災害を想定して計画を練るのが望ましいが、そこまで手が回らない」と口をそろえた。
 川内原発の避難計画をめぐっては、避難所が放射能汚染で使えなくなった際の代わりの
避難所確保が難航していることも判明している。今秋にも再稼働の可能性が出ている中、住民の安全を確保する面で解決すべき問題は山積している。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:41:38.81 ID:Y/xw2M9b0
台風と桜島噴火と地震
3こいっぺんに来ても大丈夫なのが確認されるまで再稼動反対!!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:42:11.96 ID:tKs5V6ET0
.
 川内駐屯地がごく近くにあるじゃないか。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:43:43.98 ID:LX69sj0F0
【幽斎★】(=あの有名な反日極左スレ立て屋:うしうしタイフーン)の【丑スレ(笑)】に真面目にレスした人へwww
======================================================================================
残念!!【丑スレ】でしたw ようこそ!!反日極左スレ立て屋【幽斎★】(=うしうしタイフーン から変名)の『丑スレw』へ!!

***【幽斎】=【うしうしタイフーン】***あの反日スレ立て屋が【幽斎】に変名で帰ってきたぁ!!!!

☆あの有名な反日極左スレ立て屋【幽斎 ★】=うしうしタイフーン(丑)の【丑スレ】にようこそ!!

マジレスしちゃった人!!残念でしたぁ!!!! 【幽斎 ★】→つまり【丑スレw】でーすw

☆うしうしタイフーンで検索!!アンチ安倍、アンチ自民、日本下げスレ乱発で〜す!!!!
■あの有名な反日極左スレ立て屋:うしうしタイフーンが→【幽斎 ★】に変更して帰ってきたww
このスレ、、【幽斎ことうしうしタイフーン】の【丑スレ】でーす!!日本下げの【幽斎★】スレw

◎【幽斎★】=某全国紙(笑)に規制がかかるとスレ立て不能、、、それってwww
☆【幽斎 丑】で""検索""!!【幽斎 丑】で""検索""!!☆ 今日も反日スレ乱発中!!
■【幽斎★】の得意技が『スレタイ捏造』→反日風味に本文中身を強調し捏造します!!

↓↓↓【幽斎★】の反日スレに文句が増えていて文句用のスレもたってるんでよろしく。↓↓ ↓
【報告スレ】幽斎 ★さん http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:44:53.87 ID:mYWWLwbn0
管リスク対策していれば問題ありません。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:45:22.52 ID:3oSR47i00
東京新聞は原発反対
狂った様に大キャンペーンを張っていた
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:46:29.43 ID:oaHs1Sjr0
.
.
† 前代未聞のレベル7の事故を隠蔽し、永年続く汚染を過小評価し、
  地震国で原発を推進し、富を独占し、弱者をいじめ、拝金主義で
  酒池肉林の強欲な悪魔ども。サタニズムは死後も神の正しい裁き
  から決して逃れられない
.
.
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:47:42.55 ID:+h65zZDf0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:58:13.16 ID:dCFnl6RI0
九州電力、日頃の行いが悪い成果が反映されたね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:01:11.78 ID:G90tmI3C0
あーあ
再稼働遠退いた
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:02:38.98 ID:tMwuBR9q0
北朝鮮のミサイルは想定してるの?


九電 「いいえ」

自民党安倍 「そうならないようにしている」
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:11:51.63 ID:y2JnQUvf0
【イスラエル】原子力施設狙いロケット弾、被害なし
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958366/
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:18:33.70 ID:AnbRPDDR0
利犬には事故った方がおいしいくらいだもんな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:34:10.17 ID:AifzvygF0
火山が本気出したらどっちにしろ消滅する自治体ですけどね(´・ω・`)
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:38:55.41 ID:Z2p6Euqd0
別に再稼働してなくても核燃料がそこにある限り
燃料プールが干上がれば過酷事故が起こるのは変わらないってのに
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:43:14.32 ID:FzelLbxo0
東京新聞
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:50:11.66 ID:ZfYxoTTA0
周辺自治体は・・・とかいいながら実際は薩摩半島の上辺一対をすべて含めておいて
印象操作だよな
どれたけ離れたら周辺じゃなくなるんだ?www

>>15
ほんとコレ 動かそうがうごかさまいが核燃料がある以上はリスクは変わらないのに
動かす事だけ反対とかまったく合理性の無い感情論
むしろ同じリスクなら赤字相殺の為に発電させるのが合理的なのに放射脳は現状の
把握が不能で政治思想喚いてるだけ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:57:08.05 ID:mtxocxqW0
九電側のミスによる事故だけじゃなく、天変地異等の不測の事態で施設内の問題から住民へ迷惑をかけた際には
全部九電が責任持ちますって言わない限り住民はウンって言わないだろーなー、福島の状況見たから

責任なんて持てないから絶対言わないけど
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:58:39.07 ID:5nBW+vb90
動かしても数年なんだから、速やかに廃炉に着手してほしい
まずは核燃料を、できるだけ未使用のうちに、安全な場所に保管するのを早急にやってほしい
廃炉にも何十年と掛かる。早く着手すればそれだけ早く安全になる
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:00:43.33 ID:/QD6ibkV0
>>12
台風など自然災害に乗じてテロリストが鉄塔破壊したら復旧困難だな。
集団的自衛権で日本がイスラムと戦うことになったら
日本もテロの標的だよね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:02:39.62 ID:/QD6ibkV0
>>15
稼働すると使用済み燃料の崩壊熱冷却期間が長くなる。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:25:13.13 ID:Z2p6Euqd0
>>21
稼働しなければ安全みたいな言い方やめろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:45:18.98 ID:ABQU/R7P0
>地震・津波被害と原発事故が同時に起き
正確には、地震・津波被害の一部に原発が含まれただろ。

反原発報道目的のために、原発事故が別個に発生したような表現ばっかりしていたから、
かえって、「災害で原発が被災した(=つまり同時に起きる)」という側面が忘れ去られてしまったんだ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:54:30.28 ID:ghBCzjd+0
>>22
プールじゃなくてドライキャスクにして保管すればいいだろ。
政府はドライキャスクは安心安全と公言してますが。
それとプールにある状態と稼働厨の危険性が同じであるわけないだろ。

もっともプライムニュースで元経済産業大臣政務官 近藤洋介氏の発言
「直下型大地震が起きたらどうだ、それはたしかにいろいろあるでしょう。でもそれを言ったら、
使用済み燃料プールがある以上は動かそうが動かすまいが、危険度合いは一緒だということなんです」
政府の公式見解てことですね。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:24:50.57 ID:ZfYxoTTA0
>>24
君の意見は詭弁そのものだな
意見に対して対論として「ドライキャスクにして保管すればいいだろ」と言うが
そもそも稼動反対してる奴らがどれだけそれを言っている
方法はあるよと言うだけで普段それをしろとも要求しない奴らの代弁にはなっておらず
根本的に論議の焦点をそらしてるだけ 論点のすり替えという明らかな詭弁

そんなの殆ど起こんないだろと断言する奴に確率論持ち出して天文学的な確立を言って
論破しようと言うのと同じで机上の空論
稼動するのとしないのとの現時点での差の話ではなく「ドライキャスクにして保管すればいい」
コストも処理地も未確定なのにすっ飛ばして原発廃炉時にこうすれば良いという理想の終着点
語ってるだけ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:36.27 ID:/QD6ibkV0
>>22
稼働しなければ早めにドライキャスクに移動できるだろ。
格納容器外の建屋に水没させる期間が短くてすむ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:04:17.39 ID:JEfmylaQ0
>>26
早く移動させよう
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:11.81 ID:IeR4QvRU0
福島原発で逃電の社員の9割りが職場を放棄して逃亡しました
そして対応が遅れ原発が爆発しました
社長は仮病で病院に逃亡
経営陣は利権先の海外事務所に逃亡
会長はゴルフ場に逃亡して摂待ゴルフ三昧
川内原発が事故を起こしたとき逃電の社員と同じように逃亡するのでしょうか
もし逃げたら九州は死の灰の町
誰が責任を取るのでしょうか
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:16.95 ID:/QD6ibkV0
今週にも、こんな事故。

福島第1原発5号機 海水配管水漏れ プール冷却停止
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140708_63021.html

東京電力は7日、福島第1原発5号機の使用済み燃料プールで、
冷却水の熱交換機などを海水で冷やす系統の配管から水が漏れ、プールの冷却を停止したと発表した。
原因は不明で、復旧のめどは立っていない…
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:19:33.29 ID:1p0/nPVy0
九電「日本は世界有数の先進技術立国。だから原発は安全。特別な災害対策は不安を煽るだけなので不要」
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:38.33 ID:w4mIYKS+0
核燃料サイクルは、もうあり得ない福島第一3号機プルサーマルMOX燃料が核爆発を起し、MOX燃料に含まれる猛毒のプルトニウムが福島県外まで拡散された。
MOX燃料を使うプルサーマルはもうあり得ない。だからモンジュも不可能。
使用済み核燃料は価値から莫大な負債となる。放射能廃棄物の10万年に及ぶ保管コストは天文学的。廃炉費用もコストに計算されていない。廃炉の原発作業員の確保も困難。だから原発は事故の損害保障を含めたら一番採算が合わない発電。
今後は発送電分離でなく、原発とその他発電と送電網の3分離が望まれる。
原発は公社に統合して福島の収束を国を挙げて行なうべき。
未だに収束を出来ない事だけを考えても原発が一番高コストと言える。

因みにプルサーマルに玄海原発で白血病患者が多発しているので疑問を持ち許認可を出さなかった佐藤 栄佐久福島県前知事を検察・経産省・東電・マスコミが国策操作で逮捕失脚させた。
それでプルサーマルを稼動させた上での核爆発。
おまけにプルトニウム微量吸うだけで肺がんを誘発する可能性の噂もある。

武田邦彦中部大学教授がブログで3号炉(プルトニウム)の問題を次の様にコメントしています。
http://takedanet.com/2011/03/36_9d9f.html

この損害賠償を考えるだけで国が潰れる。放射能汚染水を太平洋に垂れ流しているからこの損害賠償でも国が潰れる。

原発は一番割りに合わない発電。★関係者は未だに隠ぺいして責任を取らない。モラルが無い総無責任体制。

検察・経産省・東電・マスコミが佐藤 栄佐久福島県前知事を逮捕・失脚させ3号機プルサーマルMOX燃料運転を稼動させた。
これは告発本「原発ホワイトアウト」若杉 冽 (著) に詳しい。


電力は短期的に日本最新鋭の石炭コンパウンドサイクル火力発電所に既存設備更新すればエネルギー輸入費は大きく減らせる。コンパウンドサイクル設備の世界展開も期待できる。
長期的には太陽光・地熱・風力・蓄電池の技術革新へ望みを託す。そしてモンゴルとか世界の砂漠に大規模な太陽熱発電所を造り、住友電工とか開発中の高温超伝導ケーブルで電力を日本や消費地へ持って来る。
世界の各家屋の上に太陽光パネルを設置し、5戸に一個の蓄電池を設置し、それに合わせた直流・交流対応家電を設置するフロンティアが広がっている。
世界の各世帯がプラグイン・ハイブリット車持てば、各家庭が蓄電池を持つことになる。フロンティアは広がっている
小泉元首相が言うようにピンチをチャンスにすべき、新電力のフロンティアは世界に広がっている。
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1353301791889.html
★大成建設株式会社 発表日:2014年5月30日
稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術の開発
−製造コストの低減とCO2排出量の削減を実現−      

製造設備の減価償却費をコストに見込まない場合、エタノール製造コストは70.7円/L
プラグイン・ハイブリット車に朗報。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
.
川内原子力発電所の故障・トラブル・事故
.
1号機では試運転中の自動停止(1983年)

燃料集合体のピンホール(1986年)
一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1988年)
化学体積制御系抽出ライン元弁棒損傷(1989年)
温度測定用配管弁棒損傷(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)
調整運転中の手動停止(1991年)
制御棒駆動装置ハウジングキャノピーシール部損傷(1996年)
格納容器サンプ水位上昇に伴う原子炉手動停止(1998年)
タービンソレノイド動作に伴う原子炉自動停止(1999年)
蒸気発生器の細管損傷(2000年)

2号機では一次冷却材ポンプ変流翼取付ボルトのひび割れ(1989年)
蒸気発生器細管の摩耗減肉(1991年)

その他、数々の不正運転、作業員死亡事故、隠蔽操作などがある。

近隣市街地まで10Kmと近く、危険な原発の1つである。
.