【国際収支】日本の経常収支、4か月連続の黒字・5228億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止
 財務省が8日発表した5月の国際収支統計によると、海外とのモノやサービス
などの収支を示す経常収支は、前年同月比7・7%減の5228億円となり、
4か月連続の黒字だった。

 輸出額から輸入額を引いた貿易収支は赤字だったが、海外との配当金などの
やりとりを示す「第1次所得収支」の黒字が補った。

 経常収支のうち、来日した外国人が日本で使った金額から、日本人が海外で
使った金額を差し引いた「旅行収支」は46億円の赤字だった。4月は44年
ぶりに黒字となり、5月は再び赤字になったが、赤字幅は比較できる1996年
以降で最小だった。外国人観光客が前年同月より約25%増えたためだ。

 貿易収支は6759億円の赤字で、赤字幅は前年同月の8138億円の赤字から
縮小した。輸出額が2・0%増の5兆7188億円だった一方で、輸入額は、
中国からのスマートフォンや、中東からの原油の輸入が減ったことなどから、
0・4%減の6兆3947億円となった。

 日本企業が海外の子会社から受け取った株式の配当金や外国債券の利子から、
海外投資家に支払った配当金などを差し引いた「第1次所得収支」は、3・2%
減の1兆4779億円の黒字だった。YOL2014年07月08日 11時19分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140708-OYT1T50028.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:48:03.32 ID:OSdQh0Mo0
中国産太陽光パネルは百害あって一利なし
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:48:28.43 ID:3j46HfNS0
貿易収支の赤字幅が小さくなったのは、国内の景気が悪くなってるってこと?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:50:20.97 ID:baaOXbct0
リフレ「しかも円安で貿易黒字になるからうはうは!」
5〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:50:37.96 ID:???0
■時事通信
経常収支、4カ月連続黒字=5228億円−5月

 財務省が8日発表した5月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの
取引、投資収益などの状況を示す経常収支は、前年同月比7.7%減の5228億円の
黒字だった。黒字は4カ月連続。消費税などの増税前の駆け込み需要の反動で
輸入が減少し、貿易収支の赤字幅が縮小。貿易赤字を海外株式・債券投資の
収益で穴埋めし、経常収支の黒字を確保した。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20140708ax02.jpg
 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は6759億円の赤字。原油や携帯
電話を中心に輸入が19カ月ぶりに減る一方、輸出は欧州向けの自動車などが
増加した。(2014/07/08-11:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014070800141
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:51:27.93 ID:Ex1XbkIB0
>>1
現時点で、経常収支が黒字とは喜ばしい限りだが、

しかし、これも「円安」が長期化するとマイナスへと向かうのは、経済の初歩の知識である。
すでに貿易の方は、赤字確定なのであるから、日本政府は、経常収支も赤字にならぬよう、早急に「円高」に舵を切るべきだろう。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:00.56 ID:39kaWe7J0
>>6
そんな意味不明な常識はない
為替は高すぎても安すぎても良くない、が常識だ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:30.12 ID:zL52o+B90
>>3
悪くはなってないけど、消費税増税の駆け込み需要の反動で
需要が少なくなったのが原因
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:58.43 ID:yED5+gX10
5月の経常黒字5228億円、前年比8%減 予想上回る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL080JY_Y4A700C1000000/?dg=1

日経が詳しい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:56:17.27 ID:3EBC8QRl0
>>6
円安円高ってw オマエいくらが適正だと思ってるんだ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:57:39.97 ID:EnP+Qdpm0
>>6
金本位で頭が止まってるんじゃね、通貨高が国力だとか
アホの勘違いも甚だしい
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:20.14 ID:3j46HfNS0
>>8
ああ、そうだ、そう言いたかったんだ、ありがと
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:59:27.33 ID:HyeeF/Jf0
貿易赤字ガーって言ってた人ら、息してねーだろw
14〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:45.01 ID:???0
>>9
■日経
5月の経常黒字5228億円、前年比8%減 予想上回る
http://www.nikkei.com/content/pic/20140708/96958A9C9381949EE2EAE2988B8DE2EAE2E5E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXBZO7392706008072014I00001-PB1-3.jpg

 財務省が8日発表した5月の国際収支状況(速報)によると、海外とのモノや
サービスなどの総合的な取引状況を示す経常収支は5228億円の黒字と前年同月
(5666億円の黒字)比で8%減少した。黒字は4カ月連続で、4月の1874億円から
大きく改善した。QUICKが7日時点で集計した民間予測の中央値は4347億円の
黒字で、これを上回った。貿易収支が改善したことなどが寄与した。


 5月の貿易収支は輸送の保険料や運賃を含まない国際収支ベースで6759億円の赤字。
赤字額は前年同月比で16.9%縮小した。前年同月比で貿易収支が改善したのは
昨年6月以来11カ月ぶり。輸出額は前年同月比2.0%増の5兆7188億円と、
15カ月連続で増加。一方、輸入額は0.4%減の6兆3947億円と、19カ月ぶりの減少
となった。
原油などで消費増税前の駆け込み輸入の動きが一服したためとみられる。

 旅行や輸送動向を示すサービス収支は682億円の赤字(前年同月は245億円の赤字)。
知的財産権等使用料の項目で受取額が4810億円と過去最高となり、受取額から
支払額を差し引いた収支は2754億円の黒字と、2012年3月の3270億円に次ぐ過去
2番目の水準となった。
ただ、4月に1970年7月以来、約44年ぶりに黒字化した旅行収支が再び赤字となる
など、その他の項目の収支が悪化したことでサービス収支全体では収支は悪化した。
この結果、貿易・サービス収支は7441億円の赤字と、26カ月連続の赤字だった。

 第1次所得収支は1兆4779億円の黒字で、前年同月比3.2%減少。黒字は
2カ月連続で前年同月を下回った。企業が海外への証券投資で得る配当金の
増加など証券投資収益は増えたが、直接投資による配当金などの直接投資収益が
目減りしたことが響いた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL080JY_Y4A700C1000000/
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:02:44.38 ID:SDp3B/vNO
都合の悪い左翼マスゴミは、
絶対に報道しません
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:04:26.48 ID:FYTJWgSe0
>>1
>輸出額から輸入額を引いた貿易収支は赤字だったが
赤字じゃん

>海外との配当金などのやりとりを示す「第1次所得収支」の黒字が補った。
ここがトリックか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:07:12.20 ID:ntrYC/1I0
日本の経常収支がジリ貧だわな

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:10.89 ID:8Si3/u3X0
アベノミクスで経済はボロボロだな

黒字続きってことは、景気が一段と悪くなっている証拠だよ
経常収支が黒字ということは円高不況のリスクが高まって安倍バブルは崩壊
アベノミクスは失敗w失敗wはい残念でした〜
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:59.01 ID:yED5+gX10
>14
コピペして頂きすいませんm(_ _)m
20〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:10:37.74 ID:???0
>>19
いえいえ,ちっと長かったんで>>1だと読まない人おおいかなって・・・迷ってたとこなんでw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:13:07.96 ID:HyeeF/Jf0
>>20
そこまでちゃんと考えてスレ立てしてるんだな。
大したもんだわ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:13:40.97 ID:HZT3kgex0
消費増税の反動で輸入が減ったのに経常収支が去年より減ってるな。
季節要因で年度後半は赤字になりやすいからこの時期に稼げてない
ようじゃ通年でも減るんだろうな。

円高と言われてた時と比べると笑えるぐらい貿易収支も悪化してる。
黒田が1年ぐらいとか言ってたJカーブ効果も見られない。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:15:07.61 ID:MJuW8roQ0
>経常収支は、前年同月比7・7%減の5228億円

減じゃねえか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:15:32.54 ID:jf0RT4AC0
>>14

■日経 5月の経常黒字5228億円、前年比8%減 予想上回る

8%減でも予想以上だからいいよねー。
5月は実質消費も8%減ったそうだけど、これも想定の範囲内だから
問題ないねー。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:17:32.95 ID:8Si3/u3X0
経常収支が赤字だとヤバイと前に言ったけど、やっぱあれは間違いだわwメンゴwメンゴw

黒字の方がヤバイよね
アベノミクスは本当に日本経済のためにならない事をしている
黒字が続けばまた円高になって景気は悪くなりそうだな日銀は無能ww
失われた10年といわれた不景気のときはずっと黒字だったじゃん

もうアベノミクスの崩壊が迫りつつあるんじゃないのかな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:03.20 ID:MJuW8roQ0
>>24
去年度も前半黒字→後半赤字だったやんけ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:35:04.29 ID:c3AUvapn0
輸出  輸入 収支
麻生
2008 81    78,9  +2.1
2009 54    51,5 -2.5
ミンス(円高政策)
2010 67,4   60,7 +6.7
  東北大地震
2011 65,5   68 -2.5
2012 63,7   70,7 -7
アベノミクス(円安政策)
2013 69.7   81 -11.3


ミンスマジでクソだな
アベノミクス最高
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:37:30.90 ID:c3AUvapn0
    輸出  輸入 収支
麻生
2008   81    78,9  +2.1
2009   54    51,5 -2.5
ミンス(円高政策)
2010  67,4   60,7 +6.7
  東北大地震
2011  65,5   68 -2.5
2012  63,7   70,7 -7
アベノミクス(円安政策)
2013  69.7   81 -11.3

ズレてんじゃねーよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:39:17.40 ID:Q+STQwyn0
安倍は円の価値を下げて外国人に株を買わせ
配当を海外にばらまく ますます経常収支悪化
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:42:34.70 ID:lcOk3YLD0
黒字って聞くと途端に来年度予算拡大する輩がいるから一方だよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:45:08.85 ID:MJuW8roQ0


経常収支の黒字はどこへ行くの?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:45.68 ID:cKrDI57E0
単なるJカーブ効果だろ
今年前期で赤字だと騒いでた奴はアホ。きっと早漏でもある
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:10.52 ID:cqdNfLgA0
こんなに何千億も儲けてる金って、誰がもらってんだろうな

国内の雇用から生まれた金じゃないから、労働者には1円も渡ってないはず
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:52:19.76 ID:MJuW8roQ0
>>33
ほんとにな

この黒字の行方を教えてほしいわ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:54:57.92 ID:cKrDI57E0
>>34
そら銀行よ
お前らには企業への融資として手元に一部ぐらいは渡ってるかもしれないぞ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:15.85 ID:dH368Kqw0
消費税上げるための報道にしか見えない
原発再稼動だなんだって言ってただけのときなら赤字と言っていただろう
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:02:32.97 ID:jZD298550
差額で見る統計マジックだよな、黒字なら楽観、赤字なら燃料のせい、
他国と比較して輸出額が鈍化してることは隠せる、為替益だけで実際は成長してない、もう貿易立国ではないね、FX立国か
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:13:47.71 ID:MJuW8roQ0
>>35
経常黒字の行方

60%→国民へ給与として
37%→政府へ
3%→企業へ

三菱信託銀行調べ



嘘くせええwwwwwwwwwww
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:15:45.82 ID:YRSok9TS0
さっさと原発動かせよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:19:06.78 ID:HlGvxnPr0
消費が落ちて貿易赤字が減ってるのに、経常収支で7.7%減
想定の範囲内wかサギノミクス
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:22:48.24 ID:Oxv9lw/g0
>31
経常収支黒字ってことは、それだけ外貨(ドルやらユーロやらetc.)をゲット出来てる、って事
その後は、円転されたり、外貨のまま運用されたり色々
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:27:44.92 ID:MJuW8roQ0
>>41
経常黒字って運用益とかなんやろ

最終的な利益は日本人が持ってるって分かるの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:16.99 ID:risxrq6K0
>>6
120円を超えてから円安を語ってくれw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:55.80 ID:LwRaN3gA0
経常黒字って結局外国の経済任せなだけだろ

貿易赤字の心配しろよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:31:30.19 ID:HFdXcztD0
ネトウヨ連呼厨はこの件についてどう思う?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:42:25.46 ID:MJuW8roQ0
どうって?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:07:25.72 ID:IaukW12y0
旅行収支がトントンってすげぇな。どんだけ日本に外人来てるんだか・・・・
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:53:43.44 ID:Hg76iZw/0
>>47
不景気で海外旅行する日本人が減ったんだろw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:06:14.36 ID:WRnekWyc0
>>47
平日にディズニー行ったらすごいぞ。半分近く中国&韓国人
なんじゃないかと思うくらいだ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:13:10.44 ID:IaukW12y0
LCCのおかげだな。何回も乗り継いで日本に来るっていう猛者もいるらしいし

まぁ日本は観光コンテンツはアジア随一だから楽しいでしょうよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:26:43.17 ID:enVpFfL20
原油高、円安、原発停止でこれかよw すごい国だなw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:29:49.56 ID:3XyHVMhA0
これで原発が再稼働すれば黒字はもっと増えるだろう。
観光客は増えているので観光収支は黒字になるかも知れん。
今年にはいってすでに企業は海外の企業の買収等で3兆円使っている。
手元資金が豊富なのだから使った方がよい。
適正な円の値段は俺は現在では105円から110円ぐらいが居心地がよいのではないかと思っている。
民主時代の1ドル80円はあれは化け物。あれで国内の製造業が多く失われた。
一部の連中が言っているハイパーインフレにはならないだろう。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:34:34.30 ID:EqbpDE8U0
>>42
所得収支だ
海外に投資したものの実入り
工場建設で得た利益とかそんなもの
日本人の代わりに外国人に働かせて儲けた金
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:44:43.15 ID:lPJwW4bh0
>>16
ん?
あほなのか?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:46:33.12 ID:3oCsK4fD0
>>53
そう、そんなもんは簡単に黒字転換できない。カラクリは円安。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:52:47.15 ID:SAtbGMaA0
この2〜3年で従来の2倍の発電効率新型火力発電所がドンドンできる
燃料による赤字はドンドン改善される
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:52.17 ID:92H+Ib9Q0
黒字でも赤字でもどっちでも安倍チョンが悪いwwwだよな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:58:15.72 ID:yuhSCkQI0
>>52
ジャップの居心地の良いレートが続くわけがない、白人が許さないよ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:58:58.44 ID:XJYYeSd0O
>>6

1ドル100円で1万ドルの配当を受けるのと、
1ドル80円で1万ドルの配当を受けるのと
どちらが円建ての黒字額が大きいのかな。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:31:42.95 ID:4DYCkWao0
ああ、おかげで最近の仕事は海外ばかりだ。それもアジア後進国。暑いし飯はまずいし、食うためとはいえきついなあ。

もうかって金はあるが、ここじゃ使い道がない。はやく日本に帰りたい。あ、ここ、バングラディシュ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:44:22.07 ID:k8cJmdSFO
いいね〜
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:05:01.40 ID:k8cJmdSFO
>>58
死ねやチョン
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:29:27.19 ID:aKLSCgrW0
失業率も劇的に下がったし、結局アベノミクスの勝ちだったな
ブサヨとチョンの歯軋りが聞こえてきそうだwww
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:40:30.65 ID:ZrvrT86o0
対前年比でみて今月は減ったけど

六月の速報ではプラスに持ち直している

ここから一転して 再度景気拡大に向かう
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:44:40.87 ID:rJFZO8Uv0
黒字って事は原発再稼働不要なのでは???
どういう事?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:49:07.37 ID:39kaWe7J0
>>65
貿易は赤字
日本企業が生産を海外に移したから
その海外子会社の利益を日本に送金してきてるということ

つまり原発再稼働は必要ない
今さら動かしても手遅れ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:50:45.87 ID:5VunoC4M0
黒字だからどうしたって話
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:53:13.21 ID:1DnHs3VF0
さすが安倍さん!
この調子だと日本の借金もゼロになるぞ!
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:53:28.80 ID:J7bKOvd7O
 

来年は、赤字だな。

 
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:55:12.63 ID:rJFZO8Uv0
>>66
そんなのは何時までも続くものでは無いのでは。
なんか、将来最悪だな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:55:13.13 ID:va0Jatsa0
>>22
輸出は、昨年だけでも一割伸びているんだけど。

>>6>>58
本日のチョン  part1

(特亜連中、何故か新自由主義の教祖の竹中平蔵が大好きらしいw
 奴の名を語ってアベノミクス批判…新自由主義者とチョンが近いってのは、本当らしいねw)

 抽出 ID:GyleOZWi0 (4回)

 500 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/01/19(土) 00:36:43.14 ID:GyleOZWi0 [1/4]
 アベノミクスは亡国の策である。反動が恐ろしい。日本が通貨戦争を仕掛けても勝てるわけない。

 521 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/01/19(土) 00:39:18.13 ID:GyleOZWi0 [2/4]
 日本の通貨政策(円高是正)は近隣諸国を窮乏させる政策であるとしてアメリカは激しく非難している。
 金融緩和は良いとしても、財政出動は許されない。

 540 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/01/19(土) 00:41:38.38 ID:GyleOZWi0 [3/4]
 今、何故急激な円安を止めようとしないのか。いくら何でも許される範囲を超えている。

 568 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/01/19(土) 00:44:56.42 ID:GyleOZWi0 [4/4]
 やはり竹中平蔵の言うように、財政や通貨など姑息な手段を使わずに、徹底的な規制緩和を断行すべし。
 ついてこれない所は潰した上で競争力を高めるようにしなければ日本経済は崩壊する。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:56:43.65 ID:35iFDQ8O0
>>1
大本営発表
我が軍被害軽微なり!
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:03:01.02 ID:dhy5bkHP0
>経常収支は、前年同月比7・7%減の5228億円となり   4か月連続の黒字だった。

すごい報道の仕方だなw
貿易収支の赤字幅が縮小してるのに経常収支の黒字額が減ってる
株の配当や債権の金利支払いが増えて、馬鹿じゃないの
マジで戦時中の新聞みたい
+はゲリゾーが雇った工作員だらけだし>>1-72 もうねw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:04:37.23 ID:jmdkn0Uw0
>>73
シャブサポは+の工作諦めて嫌儲に移住してるだろ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:06:54.33 ID:J7bKOvd7O
>>71

円安になったから、日本円で増えるのは当然。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:07:10.93 ID:9Pcs/5c40
円安になってまだ1年半。
1ドル75円時代に投資した海外工場で利益を出し切るまでは
日本に戻ってこれるわけがねぇ・・・。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止
円安=>サービス収支の増加=>黒字
円高=>原材料価格の低下=>黒字

原発まで停止したのに赤字にならないとは、、、どうしたら赤字に出来るの?