【熊本】PTA強制加入は「不当」 父親が会費返還求め提訴★5 [2014/07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おんさ ★@転載は禁止
 子どもが通う小学校のPTAが任意団体であるにもかかわらず、強制加入させられたのは不当として、
熊本市内の男性(57)がPTAを相手取り、会費など計約20万円の損害賠償を求める訴訟を熊本簡裁に
起こした。男性が2日に会見して明らかにした。
 訴状によると、2009年に2人の子どもが同市内の公立小学校に転校した際、PTAに同意書や
契約書なしに強制加入させられ、会費を約1年半徴収されたと主張。これまでもPTA側と話し合ってきたが、
平行線だったという。
 「PTAは原則、入退会が自由な団体なのにもかかわらず、なんの説明も受けなかった」と指摘。
12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、
「憲法21条の『結社の自由』の精神に反している。会則には入退会の自由を明記するべきだ」と訴えている。

http://www.asahi.com/articles/ASG726600G72TLVB00N.html

★1のたった日時:2014/07/03(木) 08:29:10.79
前スレ:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404431844/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:38:49.54 ID:5hAa80iQ0
まじて要らん組織
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:39:02.00 ID:GRJ0aPPP0
この父親は非常識。
逆に訴えられて死刑になるべき
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:40:02.46 ID:fZzIoVfx0
出来てた。乙
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:41:16.20 ID:D4c3lWLx0
PTAはもう廃止で良いよ・・・

毎年のように反省点、改善点が出るのに
新会長になったらまたリセット。
小学生の学級会以下の運営で、組織として成り立ってない。
これが会社だったら倒産してると思ったw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:42:15.78 ID:3aU9ZApZ0
訴えられた法学部教授の元会長は刑事事件専門らしいけど、どうやって反論するのか見物w
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:43:06.24 ID:bQTHxMQZ0
>>3
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:44:35.83 ID:jReN4Sq90
教育関係って、いつも閉塞的で独特の価値で機能してると思う。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:45:30.31 ID:fZzIoVfx0
どうやったら廃止できるの?おしえろください
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:48:02.96 ID:XJTRwCs50
これは負けるな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:48:32.70 ID:3aU9ZApZ0
>>9
廃止にするってより、廃止にせざるを得ない状況は作れるよね。 
まず会長に任意加入の話をし熊本のように無視されたら法的手段に出る。
すると校長も教育委員会も会長を放置して逃げる。
次に来年度本部役員を決めるとき全員でボイコットする。
来年度のPTAは廃止になる。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:49:49.67 ID:9lL083xb0
自治会 町内会も年々月会費増えてるんだけど

一部の連中の飲み食いやら旅行やらどう見ても無駄なんだよな

月500円でも高いのに1000円 年間12000円 見えない税金多すぎるんだよなこの国は
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:50:33.64 ID:CcDomGn50
>>3
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:53:39.11 ID:3aU9ZApZ0
>>3
違法行為をしてるPTAが敗訴だよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:58:33.50 ID:Ql8NJjGM0
このおやじ、司法書士だな
あらたなドル箱を求めて、新境地開拓にチャレンジしたのだろう
簡裁、と言うのがみそ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:00:15.07 ID:DR+jd4uJ0
同窓会とかもいらんわ。
毎年会費を請求しやがる。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:00:38.55 ID:6iSEtFmQO
>>14
個人的にはPTAなんかなくなったっていいし、今回の提訴は問題提起になっていいことだと思うけど…
まあ原告側の敗訴だろうね、きっと…
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:01:00.58 ID:aJ7Vz2Ss0
1年半子供二人で20万円の損害賠償ってふっかけすぎだろ。
57歳っていうのも引っかかる。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:01:15.81 ID:1xGmL9Ce0
>>14
弁護士が引き受けてくれないんじゃなかったけ。
地元国立大の法学部教授相手だからね。熊本の弁護士連中の親玉みたいなもんだろ。
熊本簡裁の判事だって奴の手下かもしれんよ。

巨悪に立ち向かう一般人のおっさん、頑張ってほしいけど、大丈夫かな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:02:08.64 ID:MAzQoUBQ0
育児板のPTAスレの書き込み内容がちょっと宗教じみてる。
PTA会長に草加も多いんだけど、逆にマッチポンプで
PTA解体を狙ってるかも。

あと視点が小学校のPTA一択で中高のPTAの話にはレス一切無視で
自分たちの話したいことを数人か自演で一方的に書きまくってる。
こういうのが出るときは業者がかかわってる証拠。

要するに中高より小学校のPTAをどうしても解体したいんだろう。

変質者にとっては邪魔だからね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:05:31.01 ID:jtWdVzat0
確実に原告の主張が通るよ
>12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、
12年の退会届以降の分は返還しなきゃならない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:05:59.05 ID:3aU9ZApZ0
>>19
募集してるよね。
おじちゃんは有料で弁護士を雇うわけじゃなく、タダで引き受けてくれる弁護士を募集してるのかな。 
それだと、その理由が現実だとしたら危ういのか。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:06:25.08 ID:GeviYNQE0
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:09:55.41 ID:3aU9ZApZ0
>>20
つ育児板自体、赤ちゃんとか保育園幼稚園、小学校の親が圧倒的に多いから。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:11:37.50 ID:jtWdVzat0
>>1
原告が100%勝つね

>12年に退会届を出したが、「会則の配布をもって入会の了承としている」などとして受理されなかったといい、

被告側が法廷でどう主張しようと
入会の了承が裁判で認められたとしても、退会の意志表示を任意団体側が拒絶する行為は不法行為とみなされるからね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:13:59.28 ID:mYZJ7sdq0
教育的事案は裁判案件になじまない
よって原告の主張を棄却する

というふざけたことになる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:15:36.40 ID:xRsCdJSx0
PTAのデメリットはわかるが、メリットってなに?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:15:50.43 ID:3aU9ZApZ0
全国でこんな裁判が沢山起きて欲しいw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:16:00.54 ID:jtWdVzat0
退会の意思表示を認めないなんて、ヤクザじゃないんだからさ
原告勝訴確実
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:16:07.86 ID:yRa/nh5i0
>>3みたいに「組織に犯行 イコール悪」みたいなのを条件反射で書くバカが多くて困る
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:17:55.07 ID:DYWq9buu0
田舎の学校だとPTA負担職員とかいるけど維持できなくなるな
給食費の受け入れとかやっているんだけどできなくなって給食が廃止されるのも
面白い
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:18:10.69 ID:L+ZIaTD60
うちの地域では中高より小学校のPTAのほうが忙しいよ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:19:13.37 ID:3aU9ZApZ0
>>27
暇な専業主婦の憩いの場所になりますw
社会に出る準備の場所でもあります。
訓練所みたいな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:23:05.35 ID:E3jQ5+e+0
原告の主張は、文科省や教育委員会の通達や指導に準じているので、負ける要素がない。
仮に負けたとしたら、裁判官は文科省や教育委員会のPTAに対する通達を否定する事になり、それはそれでとんでもない事になるだろう。
保護者vs会長という図式ではあるが、内容的には、文科省/教育委員会vsPTA会長みたいなもんだな。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:24:00.30 ID:JhTVBBVH0
要介護な家族がいる母親にも強制参加させていたのは引いた
会議も無駄が多い、わが子との時間を削ってまで必要な活動なんて皆無
PTAなんてとっとと無くして欲しい
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:25:46.71 ID:Eeq5QwbI0
激烈に糞な大阪府のPTA、解同主催の人権講習に役員は半強制参加割り当てがある。年3回。
しかもそれって教員の代理で行かされる。毎回最初からそう決まってる。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:26:59.60 ID:Zs7IRzti0
NHKもなんとかしてもらいたいものだ。

安倍自民になってからNHKがさらに凶悪化している。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:27:03.03 ID:cvH8UAPV0
>>18
三度目の結婚でできた子かもしれん
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:28:18.57 ID:2993s7x/0
乞食じゃあるまいし大人気ない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:29:57.47 ID:3aU9ZApZ0
専業主婦の中には任意って言葉を知らない人も多い。
総会資料には入学と同時に入会しますって書いてあるから実際はやらなきゃと思い込む。
おじちゃん、うちの小学校にいたら良かったのにw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:30:15.18 ID:CcDomGn50
PTA問題に日本人の人権後進国ぶりが凝縮されてるな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:32:20.53 ID:ngDlAeUy0
PTA解体!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:33:09.22 ID:3aU9ZApZ0
>>36
働く親が有給休暇で行ってるとかなら最悪だね。
先生が仕事を減らしたいから、強制ボランティアとか勘弁だ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:33:55.57 ID:7rqbYH12O
>>1
もうスレいらないと思うよ
注目を集めて味方させたい人がいるみたいだし
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:34:19.61 ID:1xGmL9Ce0
>>18
57歳なのがおかしい?
小学生の親にしては齢取り過ぎって事か?
最近は50代の父親いくらでもいるよ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:35:54.58 ID:7rqbYH12O
>>36
うひゃあ
それはひどい…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:38:52.35 ID:iVHxpZa30
学校の女先生に
「私も介護とか家庭があるんです。どうして無償で働かなくてはいけないんですか?」
とPTAの席でわめかれた。
それ以来PTAには行ってない。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:44:17.06 ID:qb3UqyJe0
強制加入が大好物なNHKは、ニュースで取り上げたのか?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:45:42.51 ID:CcDomGn50
>>47
誰も幸せにならないことはやめていい。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:50:06.96 ID:Roe4Aayb0
また貼ります。

「PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け」を求める署名活動を行っています。
ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。賛同者の名前も隠すことができます。
下記のリンク先をご参照下さい。
http://next2ch.net/ms/1398611158
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:56:53.59 ID:C+4fLG4X0
えーこの父親面倒だわ。
うちの学校は、保護者の手伝いないと回らない感じになっているから
ないと困るし。

幼稚園でも、会費で一括購入して名札とかクレヨンを渡していたけど
こういう人がいたら、必要なものは個人で購入、クリスマス会とか
経費がかかるものは欠席、もしくはプレゼントなしね、ってなったかも。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:59:57.24 ID:cSOxFAB80
私立でPTAに入らないって言ってるなら、大したもんだが
公立で入らないって言ってるなら、ただのわがままオバカさんだろうな。
どうせ公立だから、言ったもん勝ちと思ってるんだろ。

こういうウスラバカの子供は、社会に出ても親と同じことをやるんだよ。
で、いつも俺は正しいとか言っちゃうんだろうね。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:05:37.87 ID:a5wvWP3k0
>>51
名札とかクレヨンは幼稚園側で準備するものだろう。PTA関係ないだろ。
クリスマス会がある幼稚園があるのか。それもPTAが主催するん?
馬鹿じゃないの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:06:47.57 ID:c3zo3Sgm0
勇気があるな、PTAなんぞ要らんよ、町内会だって無い地域が増えていることに最近気づいた
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:11:28.67 ID:JtUp0xY0O
>>35
現役PTA会長です
それ引きますよね
私が会長になる前の役員会なんかでは、介護を理由に役員になることを断る保護者を、嘘をついている、と決めつけて罵倒していました
私が会長になってからはそういう事は止めるよう指示すると共に、校長先生にも実態を知ってもらおうとお話ししてきました
ただそれだけではいまいちインパクトが弱いので、この裁判でPTAの強制性を否定し、以て保護者の認識を変えていかなくてはと思っています
原告さんの勇気ある行動を無駄にせず、みんなでPTAの正常化に向け頑張りましょう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:14:29.73 ID:VO48LlNN0
PTAとか、町内会とか日本はいつ迄こんな陰湿なシステムやってんだろwwww

お互いに首を絞め合う相互監視誰得システムwww
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:15:44.95 ID:spAte6xk0
>>52
自己紹介乙
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:18:01.59 ID:2oJT+NWp0
>>56
昨年マンションから一戸建てに越して、町内会の面倒臭さを再認識しているところ
誰も「やめましょう」って言う勇気がないから
ダラダラ続いてるだけって感じするよな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:20:29.89 ID:wmnboihZ0
学校相手の商売をしている俺が通りますよ。

PTA会費で色々買ってくれるから、「無くならないで」に一票。
代替財源が出来るなら「無くなってくれても良いよ」に一票。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:21:03.76 ID:TgV0pwlt0
一斉清掃、運動会準備、夏休みプール監視・・・・
子供のためという逆らいにくい大義名分を掲げるが
実際は学校の手が回らないところのタダ働きだからな
PTA会長様、なんておだてられても、ブラック企業の
人事みたいなもんだ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:22:27.04 ID:mO0FdDpk0
爺ちゃんの年齢だな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:23:51.09 ID:Z07FJXvk0
>>51

>幼稚園でも、会費で一括購入して名札とかクレヨンを渡していたけど
>こういう人がいたら、必要なものは個人で購入、クリスマス会とか
>経費がかかるものは欠席、もしくはプレゼントなしね、ってなったかも。

幼稚園の時間内で使うクレヨンなら個人で購入でいいんじゃないの?
なんでだめなの?幼稚園に手間がかかるから?
でもそれが幼稚園の仕事なのでは……

クリスマス会とか幼稚園でやるのにそんなに経費がかかるのがおかしくないか?
できる規模でいいし子どもなんてそんなたいそうなお金かけなくても
年長が作った折り紙を年少に、とかで十分喜ぶよ

幼稚園行事じゃなくてPTA行事としてやってたのなら自由参加にして参加者から
必要なお金と労働力を調達すればいいんじゃないのかな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:27:35.48 ID:bhNOF5oG0
>>53
幼稚園がしなければいけない法はないよ、遠足も運動会も遊戯会もクリスマスもね、「しろ」と言っても業務外やブラックやと言われるよ、
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:29:13.69 ID:mDGl6g6d0
区から助成金が出ているのに、町内会費をさらに出す。
中古の通信カラオケを買いやがった。
事後承諾で37万円。
曲数が少ないからだと。

抗議したら「ホットサロンとは外郭団体みたいなものです」
翌年町内会を抜けた。
PTAとか自治会なんてマトモな機能してないし、皆無関心だからやろうと思えば、やりたい放題。
要らない。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:29:47.51 ID:SJbc8yKF0
労働組合もいらない。
金ばっかりとられて役に立っていない。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:30:23.65 ID:5n2Lgrv20
同窓会もイラネ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:38:21.65 ID:xAr6l49r0
>>64
ひどい話だなそれ
でもこういう事例が無数にあるんだろな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:38:33.32 ID:bhNOF5oG0
>>62
自由参加でも園内で行うのなら園の管理責任になるよ、事故があれば園長の責任!
時間外なら、先生は居ないから立入禁止! 先生に参加を求めれば不当労働行為になる、
時間内なら、「一部の園児を差別している」とか言われるよ、
出すものを出さずに権利ばかり主張されてもね、学校だけで無く町内でも誰かが頑張ってるから今の暮らしが有るんだよ、
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:40:25.47 ID:JkjfK73B0
これとよく似たケースでPTAでなく自治会でも勝つかな?
集合住宅なんだけど、自治会を管理組合の傘下に位置づけ
有無をいわさない形にして入会させ退会もさせないように
しており、実質強制入会
しかし中身は田舎の町内会にありがちな、大部分を年寄り
連中の娯楽遊興費に費やされている。
 やり方が巧妙で悪徳商法そのもの
こんなこと地域社会だの学校だからといって見逃してよい
はずがないと思う。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:48:00.16 ID:uYiFzhgM0
まあ、町内会はゴミ捨て場の管理と回覧を回すくらいの必然性はあるわな。
PTAは本来は「ボランティア」なんだよな。
やる気のあるひとにはいいところだがやりたくない人時間がない人には大変な存在。
ただ、PTAでつながりがあるといろいろな情報が入ってくるから助かる面もあった。
特に中学校は受験情報がよく入ってきたから役員やってとっても助かった。
そういう私は少数派かもしれんが。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:57:06.34 ID:JkjfK73B0
まあ、いいんだよ。
助かる奴や、やりたい奴は続ければ。
皆に強制するのがおかしいということだろ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:58:47.31 ID:mDGl6g6d0
>>67
横浜の昭和40年初頭の新興住宅地。
初代会長が土建屋でコンクリのドブ板から全てそこで買うシステム。
役員たちも金、女。こつらは現在80代。
40年以上君臨し横領総額が数千万円。

それに激怒し反旗を翻した連中たちがいた。初代会長、役員は解任。
でも、そいつらが甘い汁を覚えた。
昔は役職はあったろう元サラリーマン連中。70代。
内部を複雑化し町民にはわからないようにしてる。
60インチの液晶テレビや全自動雀卓、カラオケが町内会館に置いてある。
ホント、ひどいよ。
喜んで使ってるのは一部の老人。ヨガの講師を呼ぶ交通費も町内会費。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:06:11.76 ID:7R3zX11d0
>>58
町内会があるから地域の治安とかが保たれてる部分もあるよ。
隣近所に住んでる人の事も分かりやすいし。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:10:48.09 ID:bhNOF5oG0
>>69
会計報告を見た? 年に一度は総会をするし事業報告と会計報告を配布するよ、見てから言ってね、
豊かな村もあるけど、大半はやり繰りが大変やで、日赤、社会福祉協議会、観光協会、区長会とか 結構市とかに金を取られるんや、
消防に衛生!老人会に子供会、秋祭りに運動会、盆踊り、道や溝の掃除、防犯灯、金のかかる話ばかりやで、
誰かが世話をしてるんや、世話役を頼んでもナカナカ受けてくれへん、頼んだら少ないけど日当を出さないかんし
金持ちの村はアパートの住人なんか当てにせんわ、貧乏やから応分の負担をお願いしとるんや、
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:14:50.12 ID:qKxjLkb00
>>69
平成16(受)1742自治会費等請求事件を参考にされよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:16:51.59 ID:BUU4F6jj0
>>73
都内23区内だけど、町内会と地元警察署が連携しているから、
防犯カメラの設置場所の選定やら私有地への無断駐車への対応やら、
助かっている部分が大きい
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:28:52.52 ID:JkjfK73B0
だからこの手のものは有志でやれっつてんのよ。
住民全員強引に巻き込むんじゃねーよ

>日赤、社会福祉協議会、観光協会、区長会とか 結構市とかに金を取られるんや、
消防に衛生!老人会に子供会、秋祭りに運動会、
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:33:47.09 ID:I3Jc1+V80
>>74
うむ。
その大部分はなくてもいい話や市町村が金を出してやるべき事項。
金が足りないというのなら税金を増やすべきだな。
社会福祉協議会なんて、利権団体だと思う。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:41:55.37 ID:o+zigR0j0
>>53
>>62
ごめん、私立の幼稚園。
だから園からの要望もあるし、さらに色分け帽子も(おさがりの子がいて
可哀想だからと言われた)出してほしいと言われたりしたよ。
園の時間内での行事も休日の行事も必ず手伝いの要請があったしね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:42:57.14 ID:iqMyZ9avI
>>58
町内会の清掃なんて誰が出ても、一家庭何人でも、やれる人がやればいいんだけどな。
最近は欠席したらいくら払えとかいう所もある。まず、欠席=ずるいの発想がおかしい。
自分が納得してない活動に参加しておいて、参加しない人を槍玉にあげるなんてね。
うちは町内清掃に罰金ないが、高齢者の監視ネットワークがやばすぎる。
うちは夫婦2人で来たのに、あの家庭は奥さんしか来ないとか、前回も来てないとか。
うちは出れるときは出てるけど、そういうのは許されない空気ww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:43:14.54 ID:bhNOF5oG0
>>77
あほ 1人頭幾らで割当が来るんや orz あいつ等!役所の外郭団体やな 
逆らったら色々と不便がな・予算がないとか・管轄外とか・お前ら世間を知らん
道路の拡幅とか有るだろ?通学路が狭いとかで 陳情しても、市のスタンスは地元で用地を用意して貰えれば工事はします、やど 
誰が纏めて、どこから金を出す? 土地を用意出来た方から工事はしますや、事故?事故を起こした奴が悪いんや」で済む
お前ら勝手な事を言ってるが 世話役を1回やって見るか?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:47:32.79 ID:bhNOF5oG0
>>80
お前は、家族全員で出てるんか? 何も決まった日だけ出なくても毎日でも良いぞ、何なら隣町も掃除してくれんか? ゴミを捨てるダンプも出せよな!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:47:36.83 ID:Sa0YWBRu0
PTAは任意団体なので強制加入はオカシイ
加入は自由 でもそれに対しての子供への不利益は
差別ではなく区別なのでそこの所を理解出来ているかだ!
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:55:45.15 ID:iqMyZ9avI
>>83
そもそも、会員の子に利益を与える団体ではないのだから、非会員の子が不利益になるような活動はしてはいけないのでは?
卒業証書の筒代別にはらえって様なのは別に不利益ではないしなぁ
図書室の図書会費で買ったから見るなとかは絶対ダメ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:01:58.74 ID:VO48LlNN0
北朝鮮を笑ってる場合じゃない

日本はブラック国民国家
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:05:10.81 ID:bhNOF5oG0
>>78
税金は"市"までで、それ以下は"任意団体"扱いや、そやから税金は集められへんのや、
せやけど市からしたら、町や区は立派な行政団体やから「地元で纏めてください」言われるんや、寄付も(纏めてください)やw
任意団体の区でも行事をする限り金はいるから、集める 任意やから強制できんのやけど、出せよな(-_-メ)
何でも良いから寄付を集めて回った事があるかな、予算・目標が有る寄付や、無いやろ、
集めて回る人がゴッ大変なんやで、セヤから村でまとめて払うんや、
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:08:00.72 ID:CKcoucMp0
>>86
そんな行政サービス悪い所は廃れればいい(´・ω・`)
田舎が過疎るのはそれなりに理由があるよね(´・ω・`)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:08:49.83 ID:bhNOF5oG0
>>83
裁判で、任意や!と判決が出たら、即 解散したら良いよ、
第一纏める人が居ない、大混乱になるから纏められ無い!
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:09:11.52 ID:AEub27OM0
地方は断ったら村八分にしてやるからなと脅されるのは当たり前だってな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:14:40.26 ID:fpf+gZSn0
>>35
ホント、コレ!

もう宗教かというくらい酷い組織は不要
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:16:59.34 ID:DjXqUNEf0
面白いな、格差スレ、野々村スレと一緒に見てるが
日本は上から下までぬるま湯にドップリだって分かるw
さてどうなりますやらww
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:18:32.19 ID:orTTnYRj0
子どもは、PTA会費で買った備品は一切使わないんだろうな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:23:33.81 ID:zkAZIHBB0
>>1
PTAとかただの利権だし。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:31:54.72 ID:/x4DqRnf0
>>84
自分もそう思う。
子どもは、PTA会員ではないし、PTAの勝手な事情で子どもが不利益を
被るようなことがあってはならないと思う。
児童福祉法やら、児童憲章・児童の権利に関する宣言・子どもの権利条約
に反する事になる。
あくまでPTAは、会員の子どもと非会員子どもという括りではなく、在籍する
児童すべてのためにあるべきだよね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:36:28.43 ID:bhNOF5oG0
>>89
脅かさないよ、そんなバカは居ない、ズート居心地が悪いだけで変わらないよ、
うちの村にも居るけどね、他所から越してきた年寄りの2人暮らしや、
無視はしないけどね、付き合いが無いので詳しいことが分からないな、
町内会は任意団体やから義務は課せられないのよね、その人も村人にもね、
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:48:21.91 ID:bhNOF5oG0
>>94
それは建前や、"任意の善意"で動いている団体は一部に身勝手な連中が出てきたら、イッキに瓦解するよ、機能停止して解散まで行く!
こんな声が出てきたら、サッサと解散したらいいんだ、「ナントカ」しようとするからストレスが貯まるんや、
解散して困ったら、改めて設立したら良い その時は"任意の善意"ナンテもんじゃ無くて"強制割当"になるよ♪
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:35:07.98 ID:u+jWxNf4O
>>94
でも日本のPTAは建前はともかく、学校運営必須組織だから、
任意でOKになりだしたら、不平等なるから、今やってることがどんどん廃止になると思うよ。
まあ、グレー状態維持するのよくないから、一度PTA廃止がいいだろうけど。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:08:35.37 ID:Cz3Om7dpI
>>97
子どもや親、教師の利益のために必須なのではなくて、
上の組織のために必須なのが悲しい
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:12:05.79 ID:kaATD5A70
そもそもPTAってなに。
ただの寄り合い監視団体しか思いつかないんだが。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:16:27.93 ID:ri8JPuRn0
集めた金何に使ってるの?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:18:00.55 ID:4bzJMye10
かつては強力なキチガイクレーマー団体だったんだよ
PTAに睨まれて無くなったテレビ番組は数知れず
わけのわからん因縁つけられて販売中止にまで追い込まれた商品もある
ローラースルーゴーゴーとか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:29:45.81 ID:Cz3Om7dpI
そういえば最近聞かないなあ
まだやってんのかな?見せたくない番組ランキングとか
ばか殿とかクレしんとか子供に受けるやつは大概目の敵にされてた
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:48:20.15 ID:gEXKP1yQ0
>>15
司法書士ごときが裁判とかw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:58:45.37 ID:t750KXmr0
国や地方自治体、募金団体は、合法的に自治会やPTAからお金や労働力を
吸い上げているが、建前が、弱者のため、みんなのためと言う所が、とても
汚いと思う。逆に日本人の空気を読む気質をうまく利用しているとも言える。
奴らと戦うには、各種組織のシステムや法律を学ばないと太刀打ちできない
から意外と大変だよね。苦労しても個人的なメリットが、無いし。
この問題、実はとても根が深いよね。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:09:19.55 ID:zkAZIHBB0
>>104
ほんとは子供税だし子供懲役なんだよね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:36:04.05 ID:Cz3Om7dpI
ptaがちょっとは本来の目的にそった団体なら出生率もあがるも!
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:04:11.75 ID:E5d7EnKJ0
>>73
町内会のパトロールとかやたら
やりきって出てくる夫婦の息子が
性犯罪やらかしてたりすることはよくあるよ。
犯人は近所にいるということも多い。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:16:30.04 ID:z64B/kxL0
>>12
ゴミさえ自分で処理出来れば
退会しても問題ないよな
前に「ゴミは会社で処理するから退会します」って言う人いた。

ホント、カネが余ってるんだよな
飲み食いするだけなんだから値下げするべき
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:19:51.57 ID:XbEqhjkR0
>>35
親が鬱病でも強制とか信じられんよな
実際今自分もそうだから(寛解し出してるけど)腹立つわ
まあ呼びかけあっても外出無理だからどうしようもないけどね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:22:08.11 ID:gFTA1Rrb0
教育ヤクザPTA
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:23:33.20 ID:Cj5YOWPD0
やめてみりゃいいんだよ。
それはそれ困るから。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:29:27.31 ID:tTk4CepSI
別にさ、PTAだけが理不尽じゃないじゃん。世の中って。
なんでいちいち怒るの?そのほうが面倒くさいわ。
どうせ嫌われ者でしょ?この父親。
職業は?社会的地位がある人なら
恥ずかしくてこんなバカバカしい事やんない。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:39:52.01 ID:VO48LlNN0
こんなメンドクサイ事が待ってるのに子供作ろうなんて思わないよね?

ドンドン少子化が進むwww
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:41:40.22 ID:o/eRuA7Z0
>>112 PTAだけが理不尽じゃないからほうっておけ・・・

こういう人間がPTAに多いから、こうなっちゃうんですよ。
子供に直接関わる問題なのにいい加減でいいとかよく言えますね。
それに、この人の職業聞いたりとか、全然関係ないじゃん。
訴えられた方だって、地位がある人だけど、平気で不正してるじゃん。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:45:25.76 ID:wHSbAdmq0
>>35
こんなときだけ介護だ身障者が・・・っていうけど、それで専業主婦してると、
極悪人みたいに叩くよね?
家庭板に専業叩きスレがいくつ立ってると思う?
そういう連中と一緒になって普段障碍者や専業叩きしてるくせに、
こんなときだけ、かわいそ〜ってか?w
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:01:56.15 ID:t750KXmr0
そもそも任意団体や権利能力無き社団のような団体で強制を伴うような
活動を行う事に無理があるが、法律で強制すると余計に大変な事になる。
逆に円滑でコストがなるべくかからない社会を作るには、自治会や
PTAのような組織が必要になる。法律的な強制や宗教的強制無しに
このシステムを巧く利用して良いものに作る上げる努力は、必要だと思う。
馬鹿が変に運用するからおかしなことになる事が多い。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:05:01.08 ID:+EvNGMdi0
>>92
いまだにそんな認識なんだなー
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:12:20.63 ID:CuGH5ZxG0
本来の目的は、親同士の親睦会だろ

学校の先生を巻き込むから、子供が人質になってる、強制だとか
勘違いする親が増えた

だから学校外で活動して、完全に任意参加でやれって
PTAは解体して、先生抜きのPAにしろや

子育てがどうのこうの、躾の仕方がどうのこうのって
そりゃ親同士で勉強しろって
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:19:57.91 ID:xWlvBRGUO
>>15
そんな臭いがするのよね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:21:28.98 ID:S7Zy6AIVO
一年に10万ぐらいか。高いな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:24:54.08 ID:bbVlChts0
金額が異常
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:31:29.81 ID:+EvNGMdi0
>>116
夫婦で朝から晩まで働いてるのに
そんな労働力の提供は出来ない
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:33:20.14 ID:o/eRuA7Z0
突っ込むところがなくなると金額を攻めるw
というかこの金額で済むなんて逆に安すぎると思う。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:33:42.20 ID:GM01NgEQ0
PTAに馴染めないクソ団塊親父がファビョっただけってことですね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:35:08.47 ID:UOudyLoX0
こういう訴訟は、もっとあってもいいよね
あの会費が、なんに使われているかもあやしすぎる
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:41:17.70 ID:4WrDuDdV0
焦点は「PTAが任意団体であるにもかかわらず、強制加入させられたのは不当」ここだけだろ
PTAの必要性とか、活動内容とか一切関係ないよ
任意を強制したら駄目だと言うそれ一点
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:41:21.53 ID:dcSXPBhL0
えええ!PTAに会費なんかあるのかよ!
ダサい玉だが小中高なかったぞ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:41:43.93 ID:joH+sznC0
時代に合わなくなってきてるな
個人自由主義が広がって 集団的気遣いを不要と感じ始めてる
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:46:26.40 ID:2Na97YXc0
>>127
埼玉普通に会費取るよ。教材費と一緒に引き落としとかだと子どもは気がつかないかも。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:46:34.11 ID:5ZQu/rHp0
積極的に関わりを持ちたくない自由を行使するのはいいけど
何かあった時は文句を言うなよって話に
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:50:02.22 ID:VFvpMGIY0
>>112
さっきニュースでやっていたけど、
消防団はなり手が減りすぎて困り始めたから、
総務省が直々に報酬などについて改善に乗り出すらしいけど。
(まあ、当然微々たる改善だろうがw)

PTAはこどもを人質に取られているからたちが悪いんじゃ?
学校はいつまでも変われないねえ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:52:08.63 ID:T2IzFYzJ0
中学、高校もPTAあるんだぜ
幸い私立高校に行ったらなかったけど
もうこりごり
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:52:37.79 ID:o/eRuA7Z0
>>130 PTAにそもそも何ができるんだい?w
   何かできると思っていること自体が大きな間違いですよ!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:57:13.32 ID:J97XrPe60
教職員に30年間の消防団加入義務を強制しろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:00:26.07 ID:xWlvBRGUO
なんか原告に味方させたい人がいるのよね
金額に突っ込むのおかしいかぁ?
会費だけなら月数百円の一年半分、通信費も含めてもたかが知れてる
大部分は慰謝料請求よね
PTAが無くてもそれなりにやっていくから困らないけど、かといって
この原告か被告かを支持しなきゃならない理由もないわー
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:07:51.80 ID:DHCPB9AK0
PTAの改善を考えてる人たちは育児板にいるよ
PTAうざいスレ
スレタイ通りうざいとか文句もあるけど、どうしたらよくできるのかも結構話されてる
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:07:52.10 ID:fZuNobKC0
会費等の計20万などの損害賠償…と聞いただけで
会費高いね!と突っ込まないで、まず自分で考えて調べてみるといいと思う。
PTAに関しても退会と聞いただけで、じゃあ子供に記念品あげられないね、カワイソー!
となってしまう人は、考えることを拒否してるのかも。思考停止というか。
私も以前は思考停止してたケドー、へへ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:11:22.55 ID:JMCBgyvk0
同窓会もひでえよw
無理やり寄付金取に来て公益財団法人にしやがった 公務員の天下り先になっとるわい
学校に関する団体はマジ腹黒い ジィジバァバの私腹を肥やすためのものだ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:18:58.23 ID:Ee4/j6I80
PTA
町内会
消防団
老人会
婦人会
行政ボランティア
宗教活動
政治活動


これらが無償活動が今後機能しなくなるよ
参加くれる人の多さに任せて活動を拡げすぎたね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:20:36.73 ID:vkDSdvJD0
たぶん子供にはPTA会費で整えた備品は使うなと指示してるんだろうね。
進級・卒業の記念品も受け取るなとかPTAが奉仕整備したグランドも使うなとか。。
こんなクレーマー保護者は早く転勤してもらいたいね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:21:13.93 ID:h6+DL8Cm0
これPTA憲法違反だろうな。
PTA側が敗訴になったら、全会員に今までの分返さないといかんな。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:27:26.36 ID:+EvNGMdi0
>>140
なんで?
子供は全員が会員じゃないんだから関係ないよ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:30:39.72 ID:Ee4/j6I80
>>140
記念品なんかやめちまえ
親がわが子にやれば無問題
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:31:58.70 ID:fAf2uxDL0
>>140
前スレにそんな事言ってたPTA会長さん、いたよなw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:32:25.66 ID:xWlvBRGUO
使わせるよね、普通に
ただそれを当たり前ーみたいな顔する親には辟易するわ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:33:11.36 ID:ZxTfg5yW0
PTAって子供いじめ団体?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:35:52.97 ID:Z07FJXvk0
>>79 そーなんだ園から言ってくるんじゃ断りにくいねえ
うちんところも私立だけど親同志のいざこざや園の方針に口をだしてくるからって
園長がPTA廃止した。有志の集まりも園内はもちろん園外でも禁止。
必要な人では都度園から募集。あつまらないと園長が何度もお願いしてる

それでも内緒で連絡網が回ってきて「もも組で『みんなで』あつまりましょう〜」とか
やっぱりそういうのが好きでやるべきだと思ってる人がいるんだよねえ
ぜーんぶ断ると悲しそうな顔をされるけど仕事あるからそんな暇なことやっとれんわ
いい園だ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:36:09.05 ID:+EvNGMdi0
>>145
当たり前だよ
何か勘違いしてるね
会員制プレゼントサークルなら学校の外でやって
PTAはその学校に通う生徒全てのための組織だから
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:39:05.63 ID:xWlvBRGUO
>>148
乞食はレスしないで
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:41:16.43 ID:+EvNGMdi0
>>149
私は会員だし委員もやったよw
ところで自分の勘違いにはちゃんと気付いたの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:42:04.85 ID:Z07FJXvk0
PTA自治会擁護派の人たちは問題点がずれてる気がするな〜
必要性はあるかもしれないけどそれをなんの職業倫理も訓練もうけてない責任も
取る必要のないその辺のアホにとりまとめをさせるのが問題なんだと自分は思う

別に「PTA」とか「自治会」という組織がなくても学校や行政からの指示指導で
同じようなことはできるだろ
最初はそりゃー混乱したりするだろうけどしばらくすれば大した手間もなく
うまくまわりだすよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:42:54.21 ID:Ee4/j6I80
運動会の備品とかそういうのならまだしも、進級卒業の記念品て、
検索してみたけど全然必要のなさそうなものばかりだった
子どもが喜ぶわけでもないし
あんなのは提供する側のエゴじゃね?
マジでいらないと思うわ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:43:14.74 ID:oIYyOnUO0
強制加入にしたいんだった法律で定めないとね。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:43:17.34 ID:P3d8wU3r0
PTAいらない解散しろと思うわ
自営だからって理由でかり出されたり
どうせ感謝どころか
あの人は役員やるの好きだからとか言われんだから
生徒の為の組織からかけ離れ過ぎ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:43:17.54 ID:xWlvBRGUO
>>150
困るとまーた後出し
今日はいくつID変えながらやるのかなw
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:48:23.38 ID:N/5tAPhy0
>>152
中学になると部活動の援助費が大半を占めてくるので、
なくなるとかなり問題になる。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:48:31.08 ID:pJgWe1FkI
>>138
公益財団こそ半分くらい潰すべきだな
いたからわかるありゃ公務員の天下り、一部の人間が楽して美味しくなる為の団体。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:50:15.95 ID:j01RZcLo0
金だけならお付き合い感覚で出すけど
そうなると会員扱いされて無理やり役員にさせられるからな
それなら最初から入らずに辞退したいもんだ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:50:15.97 ID:Wlvq132I0
>>149乞食はPTAだろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:52:00.17 ID:6z7EbLFR0
PTAなんて無意味だろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:53:56.25 ID:wqi72ZG/0
PTAがなくなると教員としてはだいぶ気楽になるんだけどな。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:54:29.70 ID:CSDkCOw/0
>>148 正論だわ!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:55:22.73 ID:/x4DqRnf0
PTAなくてもぜんっぜん、困らないけどね〜
むしろ、保護者で困る人っているの?
学校で何か人手が必要な時はその都度、募集したり、集金したらいい。
とりあえず、PTA広報誌はいらない。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:55:54.49 ID:BJCEuOqG0
大きい学校のPTAは形骸化して苦痛以外の何物でもない
小さい学校のPTAは全ての行事にPTAが参加しないと成り立たないレベル

てか、PTAの存在意義がグチャグチャなんだよな
純粋な保護者の集まりだったら、ここまでグダらない
体のいい教職員(公務員)の手伝いだから不満が出る
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:57:39.43 ID:aSXbwzzE0
>>163
禿げ上がるほど同意
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:00:49.39 ID:u+jWxNf4O
公益法人は理事長とかいらんよな。
仕事もないのに報酬高いとかだし。
あと勘違いしている人がいるが、
「PTAが必要」て人全員が無条件賛成てわけじゃないんだぜ。
国や地方が教育にいかに金や力さかないか知ってるから単純廃止に反対してるだけ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:02:14.20 ID:HrQ6/NFM0
PTAもだけど町内会も、ここはひとつ廃止の方向でお願いしたい
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:04:21.20 ID:I3p859WL0
>>156
子ども達に必要なお金なら喜んで出す
動員かけなければ集まらないような講演会や
グダグダ無駄会議、学校の便りと被りまくりなPTA広報誌
余計なものが多すぎなんだよね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:05:48.20 ID:k6pghi1fi
>>163
ほんとその都度でいいのに、それがなんでできないのかね。
広報なんて楽しみにしてる人いるの?広報コンクールとかあるしw
そんなの競い合ってどうすんのさ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:06:03.20 ID:YlCeky9A0
公立高校なんかだと
PTA会費の一部は補習やる先生の時間外手当になってる

あと、周年行事のための積立金
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:07:46.39 ID:k6pghi1fi
>>156
中野区の和田中はPTAなくしたけど、成り立ってるから大丈夫だよ。
部活で必要なら親が出すでしょ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:08:15.93 ID:0ib+Gvqg0
少なくとも公立のPTAは無用の長物と化していそうだな
消極的な親ばっかだし
自分の子供に何かあればモンスターと化すが
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:09:33.59 ID:m1X/0Ge80
たいして大規模校でもないのに毎年100人以上とかの役員決め
大人が平日昼から、何度も学校いったりメール連絡、買い物PC仕事等
そりゃ抜けたい人も出てあたりまえ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:15:33.02 ID:F2T6Wp5u0
そういや、PTA会費を盗んでた公募校長も居てたな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:17:26.16 ID:xWlvBRGUO
>>173
100人以上?!
それはひどい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:20:37.73 ID:zhMZ7sVE0
そんなんで訴訟とかモンペだろ!
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:21:16.55 ID:uy1Xi+yz0
話し合いが平行線とか退会届受理されないとか訴えられても仕方ないと思うわ
自分はわりとすんなり非会員になれたからよかった
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:21:27.15 ID:xl0nDGBe0
まずPとAを逆にするところからはじめろ

なぜ親が前に出てるんだよ

そうやって下手になるからモンペのようなキチガイが出てくるんだよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:24:43.15 ID:k6pghi1fi
>>176
PTAそのものがモンペ集団
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:28:23.20 ID:SkTqwqq/0
PTAについてだけでなく別件でも
学校に噛み付いてるんだろうな、この親は
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:33:17.13 ID:Q3N++zoX0
会費払って強制労働させられて嫌な団体だと思ってたPTA
任意加入なんて知らなかった。

悪魔の巣窟みたいな組織
違法PTA会長と取り巻きは逮捕されればいいのに
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:43:45.06 ID:a5wvWP3k0
全国PTA連合会だっけ?
全国の親から集めた上納金で研修旅行したり飲み食いしたりしてるんでしょう?
加入者が減ると、毎年楽しみにしてる旅行ができなくなるから必死なんだろ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:46:27.51 ID:SmMvW4CC0
これは当然だな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:47:12.03 ID:F2T6Wp5u0
ちゃんと機能しているなら役割自体は意味に意義あるはずだが
そうでない(そう思えない)所が多いのでしょうな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:52:48.85 ID:FRb4qPW80
文◆省は道徳教育を薦めています。 このチラシの実態調査に乗り出しています。に、しても酷いですね。
これは酷い。サヨクの洗脳広告ですね。中国が見たら大喜びです。

http://imelog.net/a/44166
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:56:30.29 ID:IVPy6e3TO
今のPTAには本当に、意味も意義もないんですよ〜

只、とにかく、どうでもいいことでもいいから保護者全員に何かしら参加させたいだけ…
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:56:42.08 ID:V6CbFT6T0
>>92
運動会のテントとか使ってるだろw

>>100
童話とかB落解放同盟とかの参加費

>>127
あるに決まってるだろw
どんだげ情弱なんだよw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:14:04.42 ID:Y8+Lb2PbO
>178
アデノシン3リン酸?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:26:53.31 ID:FpPCigg70
>>187
テントwwww
どこでもPTAがテントや図書やピアノ買いまくってると思わないほうがいいよ
それこそ情弱ww
だいたいPTAが買って寄付するのを疑問に思わないのは頭おかしいよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:28:19.42 ID:x7Z/74xX0
PTAのHPにやたら顔出してるオバサンいるじゃん
こういう人ら、不適切サイト(エロ だな)に合成されることがあるんだよ
普通の齢食った小汚いババア写真は少ないから丁度良いわけだな

リンク先追うと日本人にしては変な体系だと思ったら、PTA会長だったりするわけね。
PTAのサイトを作るのは勝手だけど、画像転載にはこういう手合紛れちゃうからな、困ったもんだ
その強制加入っての?それで写真撮られてエロサイト出されたら、そりゃ怒った方がいいよな
自分が知らないところで勝手に使われてるんだからなぁ 誰か注意してやれよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:30:49.87 ID:bhNOF5oG0
>>163
その都度とかw、誰が要請の可否を見極めて取り纏めて連絡するんだ?
教師か?学校からの要請は全部受けるんか?
受けるのか?の会議をするのなら、誰が纏めて 何処へ誰々を集めて議題を决め資料を集めるのか?
教師が、全部決めて動員するのなら、体の良い奴隷だしなw 越権行為だし、嫌ってるから反対してるんだろ、
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:42:32.07 ID:spAte6xk0
>>191
普通に学校行事のたびに学校側がボランティア募集してますが、何も問題ないですが何か?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:46:05.17 ID:FpPCigg70
>>191
体のいい奴隷なのを間にPTAが入っているせいで誤魔化されているんだよ
女衒みたいにとうしても間に入っていい気になって仕切りたいPTAがいるから
誤魔化しがまかりとおってる
学校が直接なら強制は可視化できるし問題視してできるし歯止めもかけられる
任意団体女衒PTAが間にはいっているから歯止めがきかない
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:49:19.36 ID:hbMR3wLD0
田舎に多いよね
町内会とか隣組とか任意の団体なのに強制加入を迫って断ると村八分にされるってやつ
老人達は頭の中が明治時代のままで困る
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:52:23.94 ID:QWIei4dW0
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:52:27.26 ID:LvxzXTAH0
争点が強制加入だけなら負けるかもしれんが
退会させろってのがメインっぽいからほぼ確実に勝訴だな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:55:04.89 ID:vg4EB7QFO
こんなしょうもない事で裁判って、悩みなく羨ましい。
PTA役員の方がいや。小学校はやったけど、来年中学だからまた役員くるし…
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:56:31.56 ID:V6CbFT6T0
>>189
>どこでもPTAがテントや図書やピアノ買いまくってると思わないほうがいいよ
うちの県はテント買ってるが図書やピアノは買ってないわw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:56:50.43 ID:spAte6xk0
>>196
退会で勝てるなら強制参加でも勝てる。
まあ、民事でこの程度の裁判なら十中八九裁判所は和解勧告(地位不存在=退会を認める代わりに和解とか)で来るから、
むしろそれを突っぱねて判決出させるのが大変かと。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:56:58.94 ID:a5wvWP3k0
なんか問題おこった時のために各学年1人ぐらい、最低でも3役ぐらい決めておけばいいんじゃね?
教師が生徒を暴行したとかイジメで自殺したときだけ招集をかける用に

あとの変な行事はすべて禁止。
運動会の準備は教師と高学年でやる。手が足りなければアルバイトを雇えばいい。
夏休みにプール開放はしない。(市営プール行け)
学校行事後のお菓子配りもやらない。(幼稚園児じゃあるまいしw)
進級時の記念品も無し(どうせもらっても嬉しくないものばかりだし)
卒業アルバムは業者に丸投げ
朝の旗振りなし(シルバー人材センターに委託するだけでいい)
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:07:05.51 ID:FpPCigg70
>>198
>うちの県はテント買ってるが図書やピアノは買ってないわw

うちの小学校は大昔の卒業記念や他校からの借り物テントもあるんだ
子供がテントに入るには他校PTAにも入らなきゃならないんだろうか
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:07:35.14 ID:329g+4lq0
異常な父親の子供は異常な可能性が高いから養護学級に入れてやればw
迷惑顧みず自分勝手な正義を振りかざすこいつの家族に同情の余地はない
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:08:43.84 ID:spAte6xk0
>>202
自分勝手な正義もなにも、強制加入、退会拒否は憲法違反www
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:13:10.90 ID:a5wvWP3k0
テントとか図書とか、必要なものは学校が揃えるべきじゃないのか?
公立なら市や町が費用を負担すべきなのにPTAがでしゃばって金を出すのがおかしい。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:14:56.45 ID:uy1Xi+yz0
抜けられないようにするための脅しの材料だからね
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:15:27.05 ID:FpPCigg70
>>202の方が自分勝手な正義に見えるな
親本人を貶すのは分かるけど子供を貶めるのは人としてどうよ最低だよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:20:01.07 ID:FpPCigg70
>>197
だから、PTAは入らなくても良いんだ
入らない親に役員は回ってこない

って書くと、それならテントに入らないでねー記念品はないよーって一杯かかれるんだろうな
胸くそ悪い会だよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:21:26.27 ID:05MVdd7D0
これは子供が可哀想
モンスターペアレント扱いされていじめのターゲットになったり内申に影響してくる
学校に不満があっても子供の学校生活に悪影響与えそうなら子供のために我慢するのが普通の親
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:25:46.49 ID:FpPCigg70
>学校に不満があっても子供の学校生活に悪影響与えそうなら子供のために我慢するのが普通の親

子供が人質にとって行動をコントロールしようとするのが卑怯者の常套手段なんだな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:27:09.92 ID:o/eRuA7Z0
>>208子供のために我慢?
   本当に子供の為を思うなら、子供が自分の家庭を持つようになった時に、
   な組織がなくなっているようにするのが良いのでは?
   それにPTA非会員だからって成績下げられるとか、嘘言ってる時点で
   最低の親。恥ずかしくないの?
   うちは退会したけど、普通に評価されてるし、いじめどころか楽しく
   学校行ってるよ。
   あなたみたいな勘違いな人間がいるから変わらないのがわからないの?    
   いいかげんに気がついたらどう?
   
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:28:33.74 ID:bhNOF5oG0
>>204
市「予算に限りが有りますので、どうしても必要なら、増税ですな♪」
小学校の廃品回収で、上質の図鑑とかを回収していた、あと縫製工場から出た端切れも「ゼッケンに丁度や♪」と回収、
予算無いんよ、
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:35:29.61 ID:FpPCigg70
>>211
「そうですか、増税は困ります、じゃあ自分達でなんとかします」と言わせたいんだろ
嘘つき♪
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:36:57.54 ID:I3p859WL0
全P連が諸悪の根源
潰せよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:37:10.76 ID:fAf2uxDL0
でも引っ越しするからといって、きれいな小学生向けの本(うちの子が1回しか読んでない)を
学校でもらってもらえませんか?って言っても断られるよね
個人からの寄付は受けないのにPTAからは受ける(新品じゃなくても?)ってなんだ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:42:37.31 ID:05MVdd7D0
>>210
あんたは確実にモンペ扱いされてるよ
気づいてないのはあんただけ
子供は親に気を使って無理してるんだよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:43:34.20 ID:Q/MoxFK+0
PATに見えたwww
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:45:08.19 ID:V6CbFT6T0
>>201
PTAは親が任意加入するのであって
子どもがPTAに加入する訳じゃないんだよわかるか?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:46:09.73 ID:spAte6xk0
>>215
自分と意見を異なる者に言われなくモンペのレッテルを貼るおまえがモンスター。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:48:58.10 ID:FpPCigg70
>>215
昼ドラの悪役のセリフそのものww
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:49:47.14 ID:o/eRuA7Z0
>>215 見ないで推測でモノを言う、それがPTAかw
   よくお友達もうちに遊びに来るし、ほかのお母さんたちとも別に問題ないいんだけど。 
   何とでもいってください!
   うちは幸せですから! 
   
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:51:50.58 ID:iNMgrgFl0
>>182

公立のPTAは、組織として骨抜きにされてるよ

書いたこともない署名が、「非実在児童ポルノ」規制に使われてたりする…。

要は、自治体の下部組織で圧力団体として便利に使われてるだけなんだよね。


だから保護者が本気で、学校に訴えたいときは徹底弾圧。

おれは役員だったとき、保護者にアンケートを採ろうとしたんだよ

「改善してほしいことはありますか」

それだけな?

それが大問題になってさ

校長室に呼ばれて、教師3人がかりりでアンケートをだすなと頭ごなし

参ったね

つまらん時間ばかりかかる行事が多いのも、毎年役員をやる親がいると厄介だから

知恵をつけられると困るんだよ

だから仕事がしんどいといって1年で役員をかえていく

本気でPTAをやる気になれば、学校の体制を変えるぐらいできるんだよね・・・

もう懲りて子どもは私立にいれたけどな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:53:37.69 ID:u+jWxNf4O
>>200
部活やクラブも予算廃止。個人負担になるね。
あと生徒会費のほとんども廃止になるよね。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:54:44.59 ID:y08xKgVO0
積立金などと一緒にPTA会費が引落になってる場合、引落の銀行印(指定されたのは郵便局)を押した時点で
PTA加入を認めたと言われたのですが、どうなんでしょう?
学校徴収金として引き落とされていて、PTA会費という名目では引き落とされていません。
PTAを脱会したいと申し出たら「役員はやらなくていいけど、会費は払ってください」と言われました。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:55:41.36 ID:o/eRuA7Z0
>>222 自分がやりたいクラブなら個人負担、それで普通だと思う。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:56:37.43 ID:05MVdd7D0
>>220
俺はPTAじゃねえぞ
みなさん順番だから今年はやってもらいますって言われたが逃げきった
役員やらずにすむなら会費くらい払ってやるさ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:56:52.83 ID:zON6L6Ei0
子供のPTA会費なんて月に500円程度なのに
20万も損害賠償求めるのかよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:57:45.98 ID:N/5tAPhy0
>>171
都内の公立中学の部活動は活動が盛んじゃないからそんなに問題にならない。
(都内の中学で土日も夏休みもなしに活動する部活動は少ない)
PTA廃止の学校はほとんどが都内。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:00:10.02 ID:FpPCigg70
>>222
部活は個人負担でいい
生徒会は生徒会費で集める
金のかかる部活に参加する子供が心配なら
余計な後援会やイベントのない、シンプルな子供支援ファンドでも作った方がいいよ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:01:31.51 ID:N/5tAPhy0
>>224
それだと強豪クラブの部費が高額になり、
入部者が減って弱体化する。
だから帰宅部の生徒の親にもPTA会費を負担してもらい、それで金を回している。
受益者負担の概念からはおかしいが、
「学校全体を盛り上げて行きましょう」うんたらかんたらでごまかされる。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:02:07.66 ID:17v24MPCO
なんだチョンな訴訟が増えてきたよな〜
車で道を走っても自分さえよければ運転の奴も多いし、
本当にここは日本なのか?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:02:34.65 ID:YSrPgRjJ0
>>227
東京は都立高校のPTAがブラックだよね
授業料免除でもPTA会費は年額6,7万円で、強制加入だよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:03:53.39 ID:FpPCigg70
>>225
>役員やらずにすむなら会費くらい払ってやるさ

この心理につけこんで金を集めるんだよ
一世帯は少額でも集まればどうなる?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:07:30.13 ID:VzzRanCy0
PTAの無い学校に転校すれば良いんじゃね
今は越境入学とか禁止されてないだろ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:16:02.03 ID:I3p859WL0
>>233
中学校は学区外入学枠の抽選で当たれば越境入学可能
小学校は酷いいじめにあった等、特別な事情が無い限りは認められない
何より県内にPTAの無い学校自体が無い
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:16:50.81 ID:JkjfK73B0
ここは原告擁護派が多いってことでオケ?
PTAも町内会、自治会もあっても構わんと思うが、本来任意加入の
はずが、強引に加入させて何でもタダ働きを強要するから反感を
買うんだ。
 
 そもそも他人にタダ働きを強制すること自体、とても失礼で厚
かましい話だ。
 
 義務化するのはせいぜい必要不可欠最小限のことに絞れよ。

とりあえず自治会なら災害対策、ゴミ捨て場の掃除くらいで十分だろう。
 敬老会だの運動会だの何とかの集いといった活動はやりたい奴がやれ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:20:04.35 ID:05MVdd7D0
たかが月に数百円のことで越境入学ねえ
交通費ですぐに出てっちゃいそうだけどなw
世の中には変わった人がいるんだなあ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:21:43.94 ID:Vzpim94n0
熊本人は

”自分のやる事は全て正義”
”ソレを推し勧める事は善行”

って思いこむところがあるからなあ・・・

少なくとも俺の知ってる熊本人たちは10割の確率でそのタイプ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:22:21.22 ID:JkjfK73B0
ばかか?
金の問題じゃねえ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:30:27.43 ID:JkjfK73B0
まあPTAも町内会も??なこと多いよな
思考停止してアホになりきらにゃ付き合いきれねー
そいでその手の会合にはバカみてーな奴らが嬉々と
して集まる、そのバカ共が運営を仕切るから軋轢が
生じるわけ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:33:42.46 ID:05MVdd7D0
町内会は任意だけどPTAは強制じゃないか?
まあ地域によって違うかも知れんけど
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:35:20.22 ID:nVVFP8Xx0
>>168
ほんとそれ
いい加減にして欲しい

PTAは働く女性の敵だわ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:37:19.60 ID:fN8LTZFk0
9時過ぎが基本で下手すりゃ午前までの会議とか馬鹿の集まりだしな
町内会は年寄りだけで草刈りやらなんやらやってるけど、PTAはマジでもういらんだろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:37:26.86 ID:MjUheUd8O
>>200
夏休みのプール開放にPTAが関わるのがおかしいよ
東京は教員が監視指導してる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:39:58.90 ID:nVVFP8Xx0
>>243
うちも先生がやってるよ
水泳の補習も同時にやってる
保護者にやらせるには責任が重大すぎるよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:41:59.55 ID:AgnR7iTC0
似たような事してるNHKは法律で守られてるからなぁ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:42:04.86 ID:taCjoVr+0
>>221
教師の対応は憲法19条違反に該当するでしょう。
「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」
P連が政治的なものに絡んでいれば、地方公務員法の中立性違反にもなるでしょう。
裁判をすれば、あなたが勝ちますよ。
録音などの確たる証拠があれば、の話ですが。

スマホの普及で、PTA役員や教師からの強制文言を録音する人が増え
弁護士への相談案件が増えているそうです。
(勿論ボイスレコーダーの方がより鮮明に録音されますが)
違法もここまで来ると犯罪かな?と思われる事案が多いようですね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:46:09.99 ID:fZuNobKC0
>>225
俺はPTAじゃないって…もうね。
会費払ってる時点で…
いや、これ以上言うまい。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:48:13.78 ID:mFt/ywo50
町内会もPTAもイラネ
ぶっつぶしたれや
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:54:56.01 ID:nVVFP8Xx0
>>248
町内会のことは別でやって欲しい
町内会が絡むと、
「日本のコミュニティ破壊をもくろむ左翼が云々」
っていう的外れな人が沸いてややこしくなるから
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:55:30.69 ID:spAte6xk0
>>240
強制するには法的な根拠が必要だが、PTAにはそれがない。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:00:44.23 ID:4GbvsZdw0
>>108
ゴミ捨ては行政のサービスだから自治会は関係無い。
ただ自治会辞めてゴミ出しするとそこは自治会の人のスペースだから捨てるなと嫌がらせを言う。
自治会の役員なんてのは調子こみ能無しが地位を求めてやるものだ。元教師とか元消防、元役所とかの出身が大多数。ウチの隣の元消防の調子こみが副会長やってるが能無しだから地位に異常に執着する。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:01:45.93 ID:1ltNB6iZ0
1年半で20万なら、毎月1万も取られてたのかよ?

嘘っぽいなw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:04:22.65 ID:dP4vGvGR0
PTAの仕事の9割はどうでもいいなくてもいいことばかり

廃品回収もベルマーク集めも
来賓へのお茶くみも
誰も聞きたくないPTA講演会を企画して、観客集めに奔走したり
5分で終わることをあーでもないこーでもないと延々と無意味に時間を潰す
会合も
誰も読まないPTA会誌を作ったり
全国PTA組織に上納金を納めたり、近隣PTAと役員同士行ったり来たりすることも
子どもにとっては全くなくてもいいことばかり
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:05:32.64 ID:bhNOF5oG0
>>234
越境入学したければ、その校区の知人宅とかアパート借るとかして、秋までには住所移しとけよマナーやで、文句言うのなら自分は身奇麗にしとかないとな、
新入生が一人増えるか減るかでクラス数が変わる時がある、二人増えて学校が大混乱になってたw
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:07:16.45 ID:dP4vGvGR0
PTAの会合とは
この世の中でこんな無能な人間がいるのかと思う
自営業のおっさんとヒマな主婦が
どうでもいいことをエンドレスに時間を浪費する儀式

こんなものなくても子どもは全く困らない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:15:30.50 ID:2qZUH3zb0
子の学校では「父親の会」とかいうのが発足したけど、やりたい人が時間のあるときに活動するっていうスタンスでいいと思ったわ。
去年は遊具のペンキ塗りとか、鯉の池掃除とかしてたけど、くだらないことで何度も集合しなきゃいけないPTAよりよっぽど有意義な活動してるなーと思った。
わざわざ集合させて保護者から話を聞かなくてもアンケートとかホームページに掲示板を設置とか、いくらでもできるしさ。
PTAも解体して、時間のある人だけがそのつど集まればいいよ。
バザーも子ども心がわかりにくい親が運営するより近くの高校生に手伝ってもらったほうが楽しくなりそうだけどなぁ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:15:39.81 ID:bhNOF5oG0
>>251
ゴミ出しのスペースや籠とかは地元の持ち出しだよ掃除も持ち回り、市は確認してOKを出すだけ、市は出さない、纏めない!
ゴミだけでなくこんな話は一杯あるよ、ゼーンブ税金でやれも意見だけど、そう言う奴に限って、税金が高い金持ちが出せやからなw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:20:26.30 ID:tqk8rvfx0
>>253
自分もそう思うわ。
小学校で学年委員1年とPTA副会長2年間したけど、
本部役員は、会長副会長書記会計、
委員は、学年委員(各クラス1名)と校外委員兼交通安全母の会(各学年1名)
で十分やっていけると思う。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:21:12.84 ID:0ib+Gvqg0
>>256
ウチの子の学校は「親父の会」が出来たぞw
顔出した事ないから何やってんのか知らんけど
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:29:25.34 ID:eZbSp8Kw0
何かのまとまりが不自然に温存されるのはほとんど選挙絡みやで
それが断りずらいイヤとはいえない集まりであるほど選挙の連中には大事なまとまりやねん。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:29:59.14 ID:spAte6xk0
>>257
それは行政が市民におんぶに抱っこしているだけ。
行政サービスとしてゴミ収集はしなければならい。
極端な話、自治会が拒むなら戸別収集しろと言われれば行政は拒めない。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:32:16.41 ID:bhNOF5oG0
>>259
理想家がいるからなw 意見が出ると反対しにくいんだわw そこが付け目w
役員は沢山居るほうが良いんよ、動員するときにサボり難いからな、沢山居ると、
平時の仕事を作らなくてはいけないからな、ソレが無駄!不人気の原因や

ウチんとこは田舎だから、男性比率が高いよ、幼稚園の餅つきなんか男ばっかし、
饅頭屋が居たから成功したけど、居なければ嫁さん呼びつけないけないところだったw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:32:17.76 ID:dUuHMiAi0
しかし、良い大人が健全に交渉して解決できず
2chで陰口をたたくのが精一杯って何なんだろうな

子供いる大人なんだよな? 子供にも2ch教えてるのだろうか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:35:43.32 ID:JkjfK73B0
PTAも町内会も無能の目立ちたがり屋が仕切りたがるから
おかしくなるんだよ
おかしなことばかりしてるから敬遠されるようになって
強制しないと人が集まらんということなんだろ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:40:21.66 ID:eZbSp8Kw0
>>263
現状を維持したい側は解決を望んでいないのだから交渉の段階で解決するわけないじゃん
べつにその段階で解決をあせる必要もなく、決着は判決もらうまで裁判でやればいい。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:45:13.89 ID:hZOfX8KY0
>>263

2chはあくまでも情報源
ブラックPTA学校名や会長副会長リストは顔本かツイッタで

ブラックPTAはHPがある学校が多いからすぐに裏取れるよ
うちの地域は小・中とPTAが無くて(都内)
越境してくる子や私立受験組が多いのよ
都立に行ったお母さん達が「役員決まるまで3時間以上監禁された」と情報くれて心配で...
とはいえ私立にもブラックはありそうだし

来年高校受験だから調査中デス
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:47:46.12 ID:spAte6xk0
>>266
本当に監禁なら即刑事事件だし、そうでないなら帰ってくりゃいいのになw
ブラックPTAを支えるのはブラック会員である事が良くわかる逸話だw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:48:18.48 ID:eZbSp8Kw0
なんだキャッチボールスレか
書き込んで損したwww
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:54:06.98 ID:hDsc7B560
うちのマンションの「インターネット接続費」というのも提訴してやろうかしら
マンション内の配線を使うので毎月1200円プラス税を払え、というのだが

実は電話回線のADSLにすれば必要ないことが判明
弁護士の無料相談に電話したら、供託金として銀行に支払い、少額裁判を起こせ、とのことだった
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:55:07.25 ID:WQAtsnhP0
例えば全校30人の学校とかだと親の参加なしでは成し得ないことも多い
そこそこの規模だと慣例主義で硬直しがちだけど、そこから先は運営次第、揉めてるところもあればうまく回っているところもある

PTAの在り方については考える時期に来ているけど、要は学校ごとの状況によるということ
一般論で決めつけられるもんでもないと思う
それに、どこであれ寛容な人も反感持つ人も一定数は居る
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:03:44.95 ID:SJbc8yKF0
不倫の温床でしょ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:05:27.86 ID:WQAtsnhP0
>>270の続き
書き忘れた

だから組織としてのPTA(あるいはそれに類する活動)は、より現実的な情報交換ができる地区連合レベルで終わらせていいと思う
そこから上はただの利権組織化してるし、何より内容のある活動になり得ない

だいたい子供一人につき10円上納させられれば、上の組織まで吸い上げられたときどれくらいの金額になるか…わかるよな?
たかが10円と思うなかれ、だよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:05:37.21 ID:ZeogiFWO0
>>269
ADSLにするぐらいなら毎月1,200円払う方が安いんじゃないかね
マンション内の配線って多分光回線だろスピードも速いし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:15:44.51 ID:9ga7Xeqf0
>>272
赤い羽根や日赤に各世帯年間500円弱負担させられてる自治会よりまし
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:15:47.90 ID:K7UijRs00
>>223
口座引き落としの捺印をされたことでPTAに加入することを了解した
と、学校PTA側は考えたいのでしょう。
但しPTAは任意団体ですので、学校関係費用(校納金)と一緒に引落行為を行うこと自体が違法になります。

PTAが独自に口座を持つことが法的に困難なので、学校の口座を利用したのかと推測します。
金融関係に詳しい保護者がいたら尋ねてみると参考意見があるかもしれません。
また、引落関係書類(控え)を教育委員会に開示した上でPTA退会等の相談をするのも良いかと思います。

恐らく熊本の訴訟はこの辺も争点になると思います。

もし、>>223さんの学校PTA会長が金融関係者で、訴訟などが起きると
正に熊本の訴訟のようになるかもしれませんね。
(被告が法学部教授)
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:22:05.01 ID:RE6WJqqd0
実際このスレの中で、PTA辞めた人、
あるいは活動も役員もやりませんと宣言した人いるのかしら。
その人の現状を聞きたい。
自分の学校にはいないから。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:22:17.59 ID:5rMvE8HQ0
PTAなんて無くして学校の校門に掲示板立てて
そこに必要事項を張り出して親に確認させるように
すれば十分。
子供にプリント配布とかECOに反してるだろ?
子供に口頭で伝え掲示板に張り出しでOK
プリント配布も電話やメールでの通達も不要!

そういう話になるって事だろ?いいんじゃね?親が大変になるだけだし。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:36:24.25 ID:EF2rNKiY0
重要事項は学校がプリント配るし、
PTA発行のお知らせで役に立つものなんかほぼないけどね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:38:51.99 ID:spAte6xk0
>>276
うちは役員は拒否してるよ。PTA活動も可能な時だけと言ってある。
学校主催で学校が募集するボランティア要員には積極的に参加してるけどね。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:46:46.24 ID:VX//f3zP0
>>276
辞めたよ。 会費支払ってない、役員、活動もしない。
子もPTA主催、共催イベント参加してない。記念品ももらってない。
何も困ってない。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:12:36.45 ID:fZuNobKC0
>>276
はい、私も退会してます。
子に不利益ガー、となんだかんだ言ってきたけど
PTAの目的は何でしたっけと淡々と訴えたら黙ってくれました。
入会、退会規則ができたら再入会したいです。
プリント類や記念品もそのまま配られています。
聞いたら返品はしなくていいそうです。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:16:22.46 ID:Et8p4RXj0
>>255
この時間に遊べるならあんたも十分暇人よw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:17:41.63 ID:o/eRuA7Z0
>>276 退会して2年になります。不都合な事は一切ありません。
   私も>>279同様、やれるボランティアは参加しています。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:20:39.34 ID:va/cZaSh0
PTA=モンペ育成組織
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:21:31.57 ID:vQBHsbLu0
自治会費もいらないだろ
隣の奴は意地でも払ってないぞ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:23:51.64 ID:DHCPB9AK0
PTA役員の内輪話

【滅私奉公】役員について語るスレ 6巡目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403590922
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:26:17.24 ID:xWlvBRGUO
>>275
えっ、PTAの口座持てるよ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:34:36.26 ID:ktJUq8gk0
PTAは希望者だけにしろ

強制徴収は人間奴隷化の犯罪なんだよ

ほとんどの人間は悪にへつらって無法状態を正せないからな

放置すれば無法暴力支配韓国北朝鮮と同じになりますよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:37:51.25 ID:JOkE6sIL0
「会則の配布をもって入会の了承としている」


無茶苦茶だなw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:38:05.65 ID:m1X/0Ge80
>>256 転勤族だけどどこも小学校はおやじの会(父親の会)
的なものがPTAと別にあって、休日中心に活動
参加は完全自由、チラシで仲間をつのって
校庭一泊キャンプとかお祭り出店とかをやってる。
やりたい人がやるスタンス
PTAは母親だからって仕事してる人にも「工夫すればできます、
やってる人もいますから」的に迫ってくるけど
父親はまず見かけない。頼まれてなる会長だけは
父ってパターンも多いけどね
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:41:50.51 ID:tM8bV/Or0
>>285
そういう場合は回覧板とかどうしてるの?スルーするのかな?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:44:07.46 ID:xWlvBRGUO
>>223
引き落としの銀行印と一緒に関係書類があるよね?
その中に徴収金の詳細がかかれてあるはずだよ
入りたくない人は、その時点で事務方に伝えてるよ、うちの方では
入りたくない人は引き落とされない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:59:17.52 ID:z7q1mnMa0
ペアレンツがいない児童もいるのにPTAとは?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:04:44.86 ID:+EvNGMdi0
>>155
IDを変えたりはしないよ
後出しも何も、私はPTA会員として>>148の意見を言ったまで
私は会員じゃないとは一言も書いてないんだけど
一体何と戦ってるんだか
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:05:40.57 ID:SJbc8yKF0
PTA、労働組合、自治会なんてもう限界なんだろう。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:13:16.17 ID:V6CbFT6T0
>>275
PTAは、独自の口座は簡単に持てるよ
ちなみにうちは農協ね。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:13:18.66 ID:rOY3k/RM0
PTAってなにしてるのかよくわからないよな。解散しろよ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:14:15.65 ID:I3p859WL0
>>271
県外でP連の大会があると、男性会長と女性副会長がお泊りで・・・
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:15:16.49 ID:2Na97YXc0
うちのところも農協だわ。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:22:17.10 ID:0ib+Gvqg0
PTAには人格が無いから代表者の個人所有の形で口座作ってんだろ
団体名+代表者名で
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:22:40.66 ID:wHSbAdmq0
>>290
PTAはでかい組織ほど父親が会長やってるよ。
例えば、東京の千代田区に住んでたら、公立は小中は千代田区内の
会合に出たりするけど、今度は高校生になったら都立。
東京都全般。
そのうちいくつかのブロックにたいてい別れてて、地区部長がいて、
その地区部長が父親の場合多い。
そして都の会長とかいて、全国PTA会長みたいなのがいる。
そういうのは、たいてい父親だね。

このスレ1から見てるけど、小梨のレスがすごく多い。
PTAというと小学校の見守りみたいなのしか思い浮かばないん
だと思う。
その手のレスばっかw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:26:21.79 ID:bhNOF5oG0
>>296
「○○小学校PTA会計XX」は作れるが
「○○小学校PTA」は作れないんや、
昔は作れたけど今は無理、
既成事実として大事に保持してるよ、
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:27:44.18 ID:I3p859WL0
田舎だと規約に役員の男女比率を決めているところもある
大抵推薦があるのは町役場職員だったりするがw
でも会議慣れしていない母親達と違い無駄なく進行していくのが良い

中途半端に児童数が多い学校が役員決めで揉める
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:30:07.59 ID:I3p859WL0
活動に参加しないサボリ常習保護者リストまで作ってたのにはワロタ
なんでそこまで必死なんだか、馬鹿なの?死ぬの?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:30:17.26 ID:0ib+Gvqg0
>>303
母ちゃん達と会議してたら話が枝道ばっかりに逸れてなかなか進まないもんなw
雑談会じゃないんだよと
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:31:21.55 ID:4QeBMuaD0
学校単位のPTAはまだ理解し得るが、
地区や県単位などのの連合PTAは、無用の長物としか思えない。
連合PTAが無ければ、PTA役員の仕事は半分になるわ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:34:01.93 ID:k6pghi1fi
連P、日Pは何の為にあるの?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:34:28.74 ID:I3p859WL0
>>306
同意だ
P連スポーツ大会のお手伝い、選手動員
P連講演(地区ブロックの会長校の年度は更に仕事が増える)
P連あいさつ運動
その他もろもろ子どもに直接関係の無いものばかり
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:35:24.74 ID:XOWm/Ogz0
>>279 そして他の辞めた方々、現況をどうもありがとう。
交渉にはご苦労もあったでしょうが、
信念に基づいての行動は素晴らしいと思います。
こもスレを見てると結構不満を持っている人や悩んでいる人が多いけど、
辞めても特に支障はないみたいですね。
私は特に脱退したいと思ったことはないため役員等やってますが、
やはり人には色んな考えや事情があるので、何事にも無理強いは良くないと考えます。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:36:16.45 ID:hbMR3wLD0
>>297
一部の人間だけで旅行と宴会
少なくともうちの小学校のPTAはそうだった
皆疑問に思っていたけど誰も言い出さなかったね
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:39:39.54 ID:Qlty+T2/0
入会に関しては、会則を示さず意思確認もせずに強制入会強制会費徴収するのは、よくあるアダルトサイトのクリック詐欺と同じやり方だし、
退会させないのは、退職希望を受け取らずに脅かして強制労働させているブラック企業と同じだし、
ピラミッド型で上へ上へと金が無条件で吸い上げられるのはマルチ商法のやり方だし、
疑問や改善を求める声や、何らかの事情で活動出来ない人に対しての酷い対応は、カルト宗教のようだし、
違法であろうが組織の考えを優先するのは、ヤクザと同じ感覚でもあるし、

親と教師が集まってこんなことしてて良いのか?
PTAの運営は、まさに悪徳商法やカルト団体を合わせたデパートみたいになっている。
保護者も教師も、麻痺してる奴が多いのか。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:40:34.64 ID:/LJRsHYA0
>>286
マジ基地だらけ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:43:05.12 ID:spAte6xk0
>>309
交渉も苦労も、自分はなかったかなw
最初の役員決めの会合(授業参観→保護者会→なぜかPTAの役員決めw)の時に、そう言い放って終わりだよ。
揉めかけたが「物理的に無理なことを無責任に引き受けることは出来ないし、その義務もない」と言って終了〜。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:43:27.62 ID:aK/uZV2mO
PTAが何の為に存在するのかがわからない。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:45:11.56 ID:xWlvBRGUO
>>306
役員校にぶち当たると馬鹿みたいに忙しいみたいだね
あれは専業主婦にも無理よ
場所によっては子供より先に家を出る羽目になる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:47:45.88 ID:9FfKjDkl0
PTAって、HRとともに、いかにも憲法やチョコレートと一緒に占領中に占領軍から
ひれ伏して押し頂いたシステムのようだね。
一番の悪は使途不明金として、母親と先生方との夜の飲み食いに使われている
ととか。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:50:43.38 ID:NSG761Bv0
たしかに形式に於いて任意の団体ではあるが、これに代わりうる他の適当な団体・組織が併存していないこと、
さらに、この団体が果たしている機能役割が学校や生徒にとって有する重要性、これらを勘案すれば
加入について、任意性を超えてある種の強制性が伴ったとしてもあながち法に反するとは言えないと考えられる。

ゆえに、裁判は敗訴だなw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:01:04.65 ID:PtM6Gpe/0
>>317
無茶苦茶な理論だ

PTAを含めた団体が無ければ学校の機能が維持できないとなれば
学校を改善するべきであって、法令で定められてもいないPTAなどが
強制的な手段を取る理由は無い

敗訴になるなら、学校とPTAの予算は別で独立している意味が無くなる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:01:36.34 ID:o/eRuA7Z0
>>317 この団体が果たしている機能役割が学校や生徒にとって有する重要性?w
   具体的に教えて、わからないから。

   それにどんな団体でも強制する事は出来ないですよ。
   それに、無理に団体を作る必要性もないしね。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:02:09.41 ID:FpPCigg70
>この団体が果たしている機能役割が学校や生徒にとって有する重要性

現状、これに疑問符がついているんだよ
果たして必要なのか?とね
よって

>これに代わりうる他の適当な団体・組織

は、必要なのか?にも疑問を投げかける人も少なからず存在する
そもそもPTA不要論は昭和時代に既にあった
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:06:15.93 ID:+EvNGMdi0
>>306
あれは何なんだろうね?
誰得なの?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:18:40.50 ID:fZuNobKC0
>>306
これらがあるお陰で、仕事は理由になりませんとか
一人一役、なんてことがあちこちに広まったんじゃない?
 委員決めが難航するんだけど、おたくの学校ではどうしてる?
 なるほどなるほど、全体保護者会と学級懇談会の間に役員決めを挟むんですな
…と悪しきやり方の意見交換の場となる。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:19:09.39 ID:zeEMbKJP0
>>1
>熊本市内の男性(57)

元の国籍なんだろうな
先祖三代まで遡って調べると色々違和感出てくるかも
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:26:05.07 ID:o/eRuA7Z0
>>323 だからなんなのかな? 
   困るとなんの根拠もない事をつつき出す。
   それがPTAなんだね。
   
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:27:04.38 ID:QWIei4dW0
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:34:20.92 ID:xWlvBRGUO
>>322
役員校に当たっても大変なのはほぼ会長のみ
会長はマジで大変だと思うわ
委員決めにはあんまり影響はない
委員は大変だと思うほどやる仕事もない
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:52:38.17 ID:HJSyQsnG0
共働きの家も多いのにPTAの役員2年しろとか、会費取ってタダ働き会費も以外と高い。子供は勉強しに学校行ってるのにPTA要らんだろ!
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:57:10.21 ID:JkjfK73B0
あいつら他人にまでこうあるべきだという思い込みと
妬み根性が酷いんだよ。ま、洗脳されているというかカルトと
変わらんな。そんなだからだから敬遠されるんだ。町内会にもいえるけど。

>活動に参加しないサボリ常習保護者リストまで作ってたのにはワロタ
なんでそこまで必死なんだか、馬鹿なの?死ぬの?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:09:08.70 ID:JkjfK73B0
いい年した働き盛りの中年の男でやたらPTA,労働組合、町内会の活動に
熱心なのが近所にいるが、恐らく職場では無能で厄介者
なんだろうなと想像する、どれもとてもじゃないがヒマじゃね
えと付きあいきれないものばかりだから
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:20:15.70 ID:c+YSsF8b0
町内会費もこれと同じ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:27:51.89 ID:3ExaTIoS0
普段会社で仕事してるとどんなに恵まれた環境なんだここはって思うときがあるな
PTAとかマンション住民総会と比べてだがw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:03:16.19 ID:HJSyQsnG0
町会費もおかしいよね、マンションだから町内の事なんて何に使われてるのか情報入ってこないし還元もないのに月に1200円家賃と一緒に払ってるわ。
年寄りが遊びに行って高い弁当食べてるらしいわ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:09:51.05 ID:Uw9EKa/V0
この問題、被告の熊大教授が悪いとされてるが他の役員や先生も悪いだろう?
学校側が熊大教授に指南したろうし、学校と熊大教授の露払い的な役員がいるんじゃないかと思うわけだ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:10:29.51 ID:I3p859WL0
>>326
うちは執行部全員が忙しかったよ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:10:52.26 ID:KSUlT9ew0
専業主婦は口だけ、文句だけ、役員会に出ることに意義があると思ってる。
兼業主婦は短時間で効率よくやろうとしても、専業主婦が幅をきかせて無駄な集まりばかり。

専業主婦の寄りどころを解体してしまえばいい。
会長のみならず、本部も訴えてやればいい。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:15:50.51 ID:KSUlT9ew0
>>317
憲法に反してるのに敗訴するわけないじゃん。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:19:13.98 ID:w885sleS0
PTAて会費かかるの知らなかった
下らない仕事無償でさせられて会費まで払わさられるって一体
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:34:09.10 ID:yQf5FX5i0
役員の成り手なんていないんだもの。
委員会やボランティアならみなさん協力的なんだけど、本部役員やる人がほんといない。
今年度の役員決めるとき、3月になっても決まらなくて
結局、指名委員の中の人が役員引き受けてくれたよ。
私も仕方なく引き続き残って3年目。
しかも去年周年行事で、今年は会長校だし。めっちゃ忙しい。

それで他の保護者から、大変ね〜すごいねー私には無理〜はぁとって感じで言われるとほんと腹立つ。
来年度役員決まらなかったら、5月総会までやって、あとは活動休止にしたらいいよ。
それまでは、業務のスリム化を学校と協議しつつ、意地でもがんばってやる。

PTAは任意なので、嫌な人は抜けていいんだよ。
うちの小学校ではまだ一人もいないけど、去るものは追わないことになってる。
子どもには不利益なし。ボランティアも希望があれば参加ok。
いままでとなーんもかわりません。会費納入の拒否というだけです。
このへんは学校によって違うんだろうな。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:35:49.96 ID:yQf5FX5i0
役員の成り手なんていないんだもの。
委員会やボランティアならみなさん協力的なんだけど、本部役員やる人がほんといない。
今年度の役員決めるとき、3月になっても決まらなくて
結局、指名委員の中の人が役員引き受けてくれたよ。
私も仕方なく引き続き残って3年目。
しかも去年周年行事で、今年は会長校だし。めっちゃ忙しい。

それで他の保護者から、大変ね〜すごいねー私には無理〜はぁとって感じで言われるとほんと腹立つ。
来年度役員決まらなかったら、5月総会までやって、あとは活動休止にしたらいいよ。
それまでは、業務のスリム化を学校と協議しつつ、意地でもがんばってやる。

PTAは任意なので、嫌な人は抜けていいんだよ。
うちの小学校ではまだ一人もいないけど、去るものは追わないことになってる。
子どもには不利益なし。ボランティアも希望があれば参加ok。
いままでとなーんもかわりません。会費納入の拒否というだけです。
このへんは学校によって違うんだろうな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:40:51.45 ID:yQf5FX5i0
あれ、大事なことなので二回書き込みしたわけじゃないよw
二重になってしまい申し訳ない。

長年引き継がれてきた謎な仕事を改革するのは大変だわ…
業務内容が、学校と地域と入り組んでるからなあ。
それでも現実問題、業務量が多すぎてやる人いないんだから、減らすしかないよね。
不要論の意見はけっこう参考になるわ。上からもう一回読んでくる。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:01:48.85 ID:KSUlT9ew0
【滅私奉公】役員について語るスレ 6巡目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403590922/

これ読むとわかるけど、役員大好き、役員は強制、家庭より役員の仕事が大切と思ってる人たちの
脳みその中身が無いのかわかるし面白いよ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:04:06.65 ID:KSUlT9ew0
>>333
そうなんだけど、この手の裁判って会長が訴えられるよね。
教育委員会や校長は素知らぬ顔して逃げる。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:32.23 ID:Z07FJXvk0
>>340 お疲れさま
頑張れ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:24:50.13 ID:V6CbFT6T0
>>302
うちもそのやり方で会長変わるたんびに作ってる
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:25:26.90 ID:N/5tAPhy0
>>290
親父の会がPTAの中に組み入れられて父親も逃げられなくなってることがある。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:26:37.69 ID:vyUjP/XA0
日本の支援で建てられたフィリピンの学校の
壁に描かれていた日章旗を消して太極旗を描いて回る韓国

http://www.youtube.com/watch?v=ONpsDx-T24c
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:35:31.91 ID:+EvNGMdi0
>>340
是非頑張って欲しい
応援してる
私は委員で話し合っていらない企画をひとつ削ったんだけど
クレームがきたよw
そんなにやりたいなら委員をやればいいのにと思った
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:45:42.71 ID:Qlty+T2/0
>>341
>【滅私奉公】役員について語るスレ 6巡目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1403590922/

>これ読むとわかるけど、役員大好き、役員は強制、家庭より役員の仕事が大切と思ってる人たちの
>脳みその中身が無いのかわかるし面白いよ。

そのスレの役員の愚痴が、あまりにも攻撃的だったり、責任転嫁だったり、あんなのがPTAの役員やってるんだから、PTAなんて良くなるはずはない。
モンスターペアレントが集団でPTAを乗っ取ってるようだね。
ガキの頃、ヤンキーやレディースでパシリをやらされてた女の子が、大人になってPTAで憂さ晴らしをしているような感じにも受け取れる。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:07.32 ID:KSUlT9ew0
>>348
すごく狭い世界で狭い心でしか動けない人ばかりで面白い。 
社会人経験がないか、若しくは社会から長年隔離された人たちだろうね。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:11.27 ID:wHSbAdmq0
育児板は別に小さい子の母親専用スレじゃないから、
中受・高受の話もできるスレあるし、あらゆる年代の親いるけど、
なんかPTAスレに限っては小学生の親オンリーで話してる。
しかも公立の親だけ。

PTAは私立公立問わず、小学校みたいに見守り隊やる順番とかじゃなくて、
成績にも関わる場合あるんで奪いあいの場合もある。
特に落ちこぼれの親はやりたがるから、やりたくない人は出番なんかない。

しかも母子家庭父子家庭フルタイム兼業主婦がっこう多い。

なぜかというと、そういう連中の子はたいてい問題児だから。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:17.48 ID:Qlty+T2/0
>>350

PTAが子供の成績に関わる???
そりゃあ極めて重大な問題だな。
どこの学校ですか?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:28:36.23 ID:I3p859WL0
>>350
親のPTA活動が成績に影響するなんて初耳だわ
確かに先生と会う機会が増えるが

それに、やりたがりの親なんてごく一部だったしなあ
行事はほぼ全員強制参加だったし、委員選出も立候補なんていなかったからくじだった
やりたくない人の出番が無いPTA羨ましすぎる
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:53:37.68 ID:+EvNGMdi0
>>350
確かに
親のPTA活動が子供の成績に関係があるなら
大問題だよ
どこ?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:49.56 ID:DHCPB9AK0
現在進行中の事案

116 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 19:46:29.59 ID:Nj4iIijI
さらっと流し読みしたが、コミュ障の無能しかいないのか?
>>45で大勢で1人を吊るし上げる奴がPTAやってれば、そらいじめなくなんねえわ
子は親を見て育つもんだが恥ずかしくねえのかな

感性が小中で女生徒がやってる陰湿なイジメそのもの
小さな世界で満足してりゃ、こどももその程度だわな
こどもに謝らないと
かわいそ

125 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:04:17.62 ID:Nj4iIijI
とりあえず、>>45でサボった役員の悪口言ったキチガイが反PTAってことでいいだろ
しかも、批判した奴を反PTAと決めてかかって、延々と一日中張り付くなんて、正気の沙汰と思えない
こういう役員がいるからPTAがーって言われるんだよな
ほんと迷惑

128 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:15:30.08 ID:Nj4iIijI
問題ある奴はどこのPTAにだって必ずいる
それをただ吊るし上げとか、無能のやること
理由を聞いて、改善策を提案して、やっぱり無理なら自分から辞任してもらえばいいだけの話
それを、陰口いいまくって旦那を会議で吊るし上げるとかマジ無能
根本的解決になってないし、仕事ができない鉦鼓

会社やってる人間からしたら、こんなのがPTAなんてキチガイとしか思えないから言ったまで
人材育成とかそういう考えができねえんだろうなって思うよ

129 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:23:25.37 ID:AF39u5z7
まあ吊るし上げはどうかと思うけど、何でその人をそこまでして育ててあげなきゃいけないのか理解できない。
やりたくない人に無理強いするより、少しはやる気のある他の人間に変わらせる方がよっぽど良いよねって話じゃないの?
それすら拒否するから揉めたってだけでしょ。

130 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:28:40.94 ID:Zx5/Eh2M
>>128
うわぁ・・・人材育成って、バカじゃないの?営利団体じゃないんだけど。
PTAと会社の区別がついてないの?
PTAなんて、会社勤めしながら片手間で出来るようなことなんだよ
少なくともウチはそうだわ。
ただ、それすら出来ない人がいれば、当然揉める

会社の社員はそれなりに学歴や入社テストで振るい分けが出来てるのに
それでも働かない社員は色々手をつくしてクビにするでしょ
出来ない社員に対するパワハラやイジメはPTAの比じゃないよ
無能な人間雇い続ければ、その分他の人間がその人の分まで労働するハメになるわけで

何が「会社やってる人間」だかw 働いたことないんじゃないの?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:57.06 ID:DHCPB9AK0
131 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:41:21.28 ID:/7Po/dxA
>>128
会社が人材育成するのは、いずれその社員が金を稼ぐようになることを
見越してのことだからね
初期投資をするだけの理由があるんだよ

営利団体でもなく、毎日長時間拘束されるワケでもなく、
難しいことをやらされるわけでもないPTAで人材育成とか、ないわー。
あえていうなら「引継ぎ」がそれにあたるよね

ためしに有能()な>>128
「PTAのための人材育成」やってみたらいいと思うよw
物凄い反発食らうと思うけど・・・そんなことも分からない無能に
「会社やってる人間からしたら」とか言われても反応に困る

132 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:41:50.69 ID:Nj4iIijI
>>130
サボる理由を聞いて、改善策を出すくらい10分もあれば出来る
何? お前そんなことすら出来ないの?
つっかえないね、消えていいよ
使えないなら辞任させろとは俺も言ってるから、後半はお門違いだしな

133 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:47:57.63 ID:Zx5/Eh2M
>>132
そもそもサボってることを認めないし、辞任もしない、
強制的に解任したら逆ギレ訴訟してきた元役員までいるから、
皆さん困ってるんでしょ。日本語読めない奴は消えてね

134 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:50:50.51 ID:Nj4iIijI
そういう奴は現実でいるだろうが、それと>>45で吊るし上げがあったのはなんの関係もないだろう
大丈夫か?

135 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:52:36.89 ID:5d+/sTha
>>134
関係あるよ?ちゃんと読みな。

136 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:56:58.12 ID:Nj4iIijI
すまん、割と本気で分からないが
>>45の吊るし上げで、事前に適切な対処を取らなかった免罪符として
サボってることを認めない、辞任しない、強制解任で逆ギレのどれがあてはまるんだ?

137 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:06:06.26 ID:w4ofDk2B
>>130
そうですね営利団体ではないですね

PTAは社会教育関係団体です
親と教師が連携して、会員皆が高めあい、成果をこどもに還元するための組織です

さて、ここの住人でこれを理解して活動されてる方がどれだけいるのでしょう?
わたしは成果をこどもに還元したいです
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:59.95 ID:DHCPB9AK0
138 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:07:54.19 ID:5d+/sTha
>>136
>サボってることを認めない だね

>サボる理由を聞いて、改善策を出すくらい10分もあれば出来る

本人がバックレて旦那さんを代理に出してきて、仕方ないので
旦那さんにそれとなく事情を伝えたら
「失礼ですね!」と逆ギレされたと。
この状態で、どう「人材育成」しろと?
PTAはボランティアかもしれないが、その人のためのボランティアじゃないよ。

139 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:15:21.31 ID:/7Po/dxA
>>137
素晴らしい理念ですね。
あなたはどのような活動を行い、どのような成果をお子さんに還元しているのか、
具体的にお願いします。

140 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:21:35.02 ID:Nj4iIijI
は?
本人と話はしてたんだから、理由ぐらい馬鹿でも聞けるだろ
PTAで唯一話して〜とか言ってんだからよ
旦那にキレられようが、その前に聞くことはできた筈だよな
はい、やりなおし

でも正直、それ本題じゃねえからもうどうでもいってのが本音

141 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:27:08.01 ID:5d+/sTha
>>140
世間話は出来るけど、PTAの話は苦情になってしまうから出来なかった。
周囲から頼まれてサボりを諌めようとしたら、本人がバックレて旦那が出てきて
「失礼ですね!」に至った、という話なんだけど
はい、やりなおし
ていうか、いなくなれ

142 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:31:58.17 ID:Nj4iIijI
苦情になってしまうのが問題なんだろ
聞けよ、理由ぐらい
あとサボりをいさめようとしたら本人がバックれたんじゃねえだろ、捏造すんな
本人に言う勇気がなかったから、告げ口よろしく旦那に言ってキレられたんだろ

お前がどういおうが、>>45とこのPTAが無能の集まりということはかわらんよ
本当にお前PTA役員やってんのか?
はあ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:15.36 ID:DHCPB9AK0
143 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:36:04.19 ID:OfR2bZFs
45を書いた人の性格からすれば、該当する旦那さんに対して、失礼だと思われる言い方や誇張した伝え方をしたとも充分に考えられるんだが。

そして会長も逆ギレして、皆で吊るし上げか。
会長を筆頭にまるで子供の集団だな。
あまりにもお粗末すぎるPTAだ。
同じ役員として、こんなPTAがあるなんて恥ずかしく思える。

144 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:37:52.62 ID:w4ofDk2B
>>139
うちだけでなくて、全国のPTA共通の理念ですよ

さて、ご質問の件ですが、特に難しいことはやっていません
大人がこどもの手本となることで還元していますよ
具体的には、
・いじめや差別、ハラスメントや暴力はしない
・日本は法治国家である
・危険を把握して対策する
・目的達成の為に必要な予算を管理執行する
が主ですかね

あなたのところは、どういう理念でどういう活動をしているのか
具体的にお聞かせください。

145 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:38:57.31 ID:5d+/sTha
>>142
それでも何度か注意したと書いてあるじゃん
うっとおしいなあ

>運動会の真っ最中にフラっとどこかにいなくなっちゃって
>自分の仕事を全てすっぽかしたため、大混乱になった。
>バザーの準備では、最初顔出して名簿の出席欄に○つけたら、すぐに帰ってしまった。
>万事がこの調子で、彼女がすっぽかした仕事は全部他の役員が補った。

「運動会の時、どうしてフラっといなくなったの?」
「バザーの準備の時、出席欄に○つけてすぐ帰っちゃったのは何故?」
ここまで酷いと、理由をきく=苦情 になるだろうが

もう日本語読めない奴は消えてよ、ほんとウザイ
何が会社やってる人間だよ、捏造すんな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:26.38 ID:DHCPB9AK0
146 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:45:15.30 ID:OfR2bZFs
>>141

>本人がバックレて旦那が出てきて

もしかしたら、体調を壊したり、何か特別な用事があって奥さんが来れなくて、それでも参加しないと申し訳ないと思って旦那さんが来たとも想定されるんだが。

それをはなから、バックレてと表現するのはいかがなものか?

反面教師のPTAとして、実に興味深い集団だ。

147 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:45:18.05 ID:/7Po/dxA
>>144
それ、全然具体的じゃないんですが。
ものすごく抽象的ですよ。
実際に「何をやって」「どういう成果があったか」を書いてください。

148 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:45:21.07 ID:hYDoTziF
役員が>>141みたいな人ばかりと思われたらホント迷惑
ネチネチしてて悪口ばかりの頭おかしい人って思われるじゃん
任意と知らせてないからクジで無理矢理役員にさせられて出てこない人はいるけど、
やる気のある人と楽しくやってるのに…
もういいよ…

149 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:45:59.22 ID:Nj4iIijI
だからその理由を聞いて、改善策を出して、無理なら辞任させりゃいいんだよ
理由を聞く=苦情にしかならない時点で、ガキすぎる
言葉をオブラートに包むことすらできないのか
そういったことせずに、いきなり吊るし上げとか無能PTAですねってだけだ

つくづくお前さんや>>45のPTAじゃなくてよかったよ
愚痴るなら自分とこのPTA内で好きなだけ愚痴ってりゃいいだろ
全国の目があるこんな場所で愚痴るな
PTAってこんな陰湿で無能の集まりなんだよとか思われたくねえわ

150 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:47:45.66 ID:w4ofDk2B
>>147
これが具体的と理解できないなら、別にそれはかまいませんけれど

あなたのところはどうかを(あなたのおっしゃるところの)具体的にお聞かせください

151 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:49:30.44 ID:sREiSXsH
何で自分の仕事を放棄してサボりまくって人に迷惑かけてる人にそんなに肩入れするのか分からない。
同類なの?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:23.81 ID:I3p859WL0
ごめん、読むの面倒くさいw
つか、そもそもサボるサボらないで揉めるようなPTAそのものがおかしいだけの話し
そんかくだらないことで顔真っ赤にしているPTAババアこそ害悪
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:57.16 ID:xWlvBRGUO
育児板か
元気があってよろしい
以上w
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:18:43.03 ID:+EvNGMdi0
>>354
まとめて
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:06.17 ID:KSUlT9ew0
>>350
こういう思い込みが強い人がいると迷惑だよな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:27.65 ID:k6pghi1fi
>>354 長い
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:30.20 ID:k6pghi1fi
>>354 長い
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:26.27 ID:KSUlT9ew0
原告側はボランティア弁護士を募集してるのか?
それともお金払っても引き受ける弁護士がいないのか?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:27:18.46 ID:7FPTvTul0
>>12
> 自治会 町内会も年々月会費増えてるんだけど
>
> 一部の連中の飲み食いやら旅行やらどう見ても無駄なんだよな
>
> 月500円でも高いのに1000円 年間12000円 見えない税金多すぎるんだよなこの国は

何のための総会だよ
ちゃんと総会の会計報告で異議申し立てと承認可決があるだろ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:29:36.79 ID:C7lUQtPA0
PTAが無くなったら不倫ファン憩いの場がなくなるだろ
へんな時間に出かけるたびに疑われるし、自腹でデート代出したら金の方から足が付く
だから〜 会費と会合は絶対必要なんだって
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:00.56 ID:knnbx1H/O
>>365
請求額も少ないから費用倒れになるから
それに負ける要素がないから弁護士依頼する必要ないんじゃない
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:07.60 ID:KSUlT9ew0
>>368
じゃあ今募集してるのは無料奉仕してくれる弁護士かー。
離婚専門弁護士、刑事事件専門弁護士、PTA専門弁護士w
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:46.80 ID:/QQCkaNu0
PTAが無くなると困る人間がいるから強制加入させるんだろ?
困る人は誰なんよ?
裁判でそこらへんハッキリすればいいよね
被告人が法のプロである法学部教授なのに強制加入させる行為をした
その原因を知りたいよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:49:28.70 ID:KSUlT9ew0
>>370
文科省は各学校が任意加入の説明をしたら優良PTAとして表彰するんだって。
全国PTAなんちゃらの職員だか役員の報酬が毎月上限50万で賞与が6ヶ月とからしい。
その機関は天下り先だから、加入する学校がなくなるとそいつらが困る。
しかし、ミクロで見ると専業主婦の楽しみが消えるから困るw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:56:09.96 ID:knnbx1H/O
>>369
原告は弁護士募集してんの?
訴えの提起後今さらって感じだし簡裁で弁護士つけるのも何かおかしい気がする
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:05.41 ID:PWvN008U0
まあPTA抜けるなら、他のPTA加入家庭の児童に運動会とかで
児童奨励の一環として配布されてるノートや鉛筆とかも
その家庭だけもらえなくなるから要求しないでほしいね
あと、PTA主催で児童のためにやっている行事にも参加自粛ということになるね…。

そう言うのはすべてPTA会費から出ているわけだし。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:13.96 ID:m1X/0Ge80
一般に、ちゃんとPTAの役割もやる常識的な親ですと
先生にアピールすることが狙いかも…

あと母親同士って、年に1回か2回懇談会とかしてもそんなに親しく
ならないから
転勤族で知人がいない人は知人をふやすため何かに立候補したりする。
何かの当番なのに都合が悪いってときは、交代要員ママを自分で
探さないといけないので、ぼっちだと困る時もあるから。
転校すると、一度PTA役員をやってもノーカウントに戻るというなぞのルールも
聞いたことがあるw
子供が帰宅部でも、PTA会費は部活の備品に数十万円単位で
使われていることもあるし、小学校なら親はビール工場の見学に
いったりさ、行かなくていい人もPTA会費は払うっていうw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:07:41.71 ID:KSUlT9ew0
>>373
釣りか知らんが、こういう無知なバカがいるからバカにされるし嫌われる。
PTAは子供は関係ない。親と教師の会。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:13:50.00 ID:knnbx1H/O
訴えるくらいだからよほど納得の行かない対応されたのかな
請求額からしても返還請求と損害賠償併合してるみたいだし
金返さないPTAを擁護する余地ないけどたかだか月間数百円〜千円程度でごちゃごちゃ言うのも情けないな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:55.89 ID:Yft+m47Ti
PTAに入らなければ会費もなければ面倒な仕事を押し付けられることもない
PTAに入るメリットをもっと強調しなくてはダメだな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:17:40.27 ID:vT2VWQCU0
うちの子の公立小は、入会者と退会者が半々。
家庭的に問題があったり片親が日本語難しいなど、どちらかといえば貧しい子がPTA加入で
>>373が言うノートや鉛筆もらって喜んでる。
親が法曹関係、マスコミ関係、教育関係は退会してるよね。
だからPTA会長が熊大教授と聞いて驚いた。

学校内で子供の格差が付かないように、貧乏人の子供におこぼれという意味では良いかもしれないけど
政治的なことを持ち込むのが嫌。
PTAに入会するような親だから、何も考えずに投票する。
退会している家の子は殆どが中学受験で私立に行く。
公立中から都立高校なんか行ったらPTA強制加入強制労働は当たり前で
どんな家の子と席を並べるか心配だし、
授業料無償化が終わって、世帯年収で学費が決まるからギスギスしてるんだってね。

これが現実だわ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:37.61 ID:xWlvBRGUO
育児板でやりなさいよw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:20:39.96 ID:OxD0tBqI0
PTA主催の講演会

前半半分は議員の挨拶
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:22:16.15 ID:ZpQMxndpi
>>373
そうした考えはPTAの目的に真っ向から反するものだから、是非ともPTAから出て独立してやってくれたまえ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:34:29.17 ID:kjFsjEY10
>>1
この父親が応援口座を公開していたらカンパしたいぐらいだwGJ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:34:32.32 ID:36mHtffw0
>>381
そういう問題があるなら、PTAなどの外部組織が勝手に運動会で景品を配れなくするだけ。

学校で配るものは学校が用意する。PTAに入らないともらえないようなものを勝手に配るなぼけw

やっぱPTAって教育の意味と本質わすれとるし、馬鹿ばかりという証拠だな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:36:35.92 ID:36mHtffw0
>>373
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:36:59.47 ID:3ka50tXw0
>>376
もともとアスペルガーなんでしょ。世の中にはそう言う奴がいるわ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:38:34.63 ID:xWlvBRGUO
>>382
('A`)

2ちゃん的なお約束で
本人乙w
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:39:30.01 ID:PtM6Gpe/0
>>1は憲法違反で争い損害賠償を求めているけどさ
刑事事件になるとしたら何になるんだろうね?


例えば、給食費を引き落とす口座を作れと言われて作り
その口座から勝手にPTA会費が引き落とされていたら
何罪に問える?

窃盗罪?詐欺罪?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:42:21.53 ID:KSUlT9ew0
>>376
原告は転校先で任意加入制度を周知されず、自動的に加入させられたことに対して
任意加入の説明がなかった、あったら加入しなかったと提訴前から会長に言っていた。
しかし無視された。で、損害賠償請求している。
任意加入制度の説明がなかったことは悪だけど、会費の返還と慰謝料は個人的に賛成しない。
原告は見せしめにやったのか、ただお金が欲しいのか、真意がわからないけど。
だけど、こういう裁判が増えて不要なものは見直されるといいと思う。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:43:44.58 ID:KSUlT9ew0
>>384
ひどいwwwアンカーミスw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:45:07.14 ID:xWlvBRGUO
>>387
常識で考えて、引き落とされるのに内訳を知らされないはずはないからw


ああ頭痛がする
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:45:28.87 ID:spAte6xk0
>>373
PTAは、全ての生徒のために設立された、親と教師の団体な。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:46:14.37 ID:36mHtffw0
横領って可能性もあるんじゃないの。どちらにしろ不法行為だろ。

PTAとかがある学校エリア、もしくは強制参加当たり前の村社会的クソ地域には住みたくねえな。そんな地域からはどんどん人減ってくよ住みづらいしな。それがない地域は考え方が合理的だよ。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:46:33.74 ID:5RGOcHDY0
>PTAは原則、入退会が自由

つまり、この小学校のはPTAではない
PTAを詐称している団体である
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:51:24.77 ID:36mHtffw0
>>393
同感だね。ただの詐欺団体。PTAの定義から外れている。ブラック企業と同じで労働法を忘れればその企業は社会に存在しちゃいけない。社会的抹殺しよう
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:02:39.50 ID:0xFSWLVd0
>>390
> 契約書なしに強制加入させられ、会費を約1年半徴収された

これって自分から振り込んだわけでは無く、口座から引き落とされた可能性があるよね
給食費とPTA会費が同時に引き落とされる仕組みならどうなの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:07:07.65 ID:vB2TtVmD0
>>353
相対評価になると、こういう事がまかり通るから嫌だよな
やっぱり何点とったかの方がいいわ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:13:33.58 ID:k64UWucwO
>>395
前もって、何月何日に何と何と何がこの額引き落とされますって書名で届くはず
学校の事務方から
それを見て、会費を払いたくない又は会に入りたくない人は、
事務方にそう伝えておけば引き落とされない
引き落とされてもいいなら記入してハンコを押して事務方へ渡すのみ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:19:09.65 ID:0xFSWLVd0
>>397
給食費やPTA会費の徴収方法は各々の学校で異なるみたいだけどね

まあ、それで、事務に伝えてもPTA会費が引き落とされ続けたら
何罪に問えるかな?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:20:15.35 ID:k64UWucwO
書名×
書面○
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:21:20.01 ID:xdf2LuDg0
全国の会長、元会長全員訴えられたらPTA崩壊するよね。
誰もなり手がいなくなればいいのに。

この原告は自らFacebookで情報発信してるけど怖くないのかな。 
熊本大学教授の話も聞きたい。 
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:27:41.23 ID:k64UWucwO
>>398
知らんがなw
好きに原告みたいに訴えやがれw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:36:02.43 ID:C9McMZZ40
もしこれが勝訴したら、サラ金の過払い金みたいに、
全国で返還請求が頻発したりするのかな。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:46:46.87 ID:kPaQQmrN0
個人行動としては脳内で勝手にできるが
学校にPTAが必要かどうか投票して、必要が多ければ支払うしかない
現状では賛成多数でPTA存続だろう
裁判でどう判断するか、世間常識なら訴えたほうが負け
裁判官がキモイ人なら勝ち
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:48:59.05 ID:Nj1ueYM40
【拡散希望】
「PTAは任意であることの徹底周知とPTAへの入会同意書の義務付け」を求める署名活動を行っています。

ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。賛同者の名前も隠すことができます。
下記のリンク先から署名サイトに行くことができます。ご協力お願いします。
http://next2ch.net/ms/1398611158
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:58:47.03 ID:0xFSWLVd0
>>403
入退会が自由な団体なのに、なんで強制的に加入して支払わなければならないの?

仮に、私がPTAと同じ社会教育関係団体を立ち上げたとしたら
PTAと同じように保護者の口座から会費を徴収して良いのかな?
PTAと同じように、新1年生の保護者相手にも事前に決めた会費を請求するよ
例えば500人の学校で会費を月2000円とすると、年間1200万円も使えるね!
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:02:41.89 ID:0xFSWLVd0
>>403
追記

社会教育関係団体を複数立ち上げるから
50団体立ち上げたら、2000円 x 50団体 = 10万円
100団体なら20万円、毎月強制徴収できるなら凄いよね!
100団体、月2000円なら、500人で年間12億円だね!
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:06:55.25 ID:Uaf4iwGJ0
会費20万とかこれから子供が入学すると思うと
すっごい不安なんすけど・・・・

こればっかりは2chで議論しても何も変わらんだろうな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:11:31.66 ID:eBJElFPw0
>>403
参加したい人が任意で参加し、地域のため子供のため学校のために活動する
参加しない人への差別・区別はしない
PTAとはそういう組織
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:23:01.51 ID:xhzzp8Fx0
こういうのは徐々に追い込んでいけばいい。
例えば、親子ふれあい教室みたいな課外授業の費用をPTA会費で開催する。
但し、PTA会費払おうが払うまいが参加申し込みは自由にする。
あとは、その場に参加したおばさんたちに嫌味で可愛がってもらう。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:42:45.26 ID:Nj1ueYM40
PTAに加入してない人がそんな行事に参加したいわけがないw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:35:22.73 ID:B6td+1F50
>>373
「PTA活動は子供の為」からかけ離れた考え方だな。一体だれのためだ。
PTA会費でノートや鉛筆配るなよ。必要な分個々の家で買えばいいだけ。
そんな事の為に、糞みたいなベルマーク集めやらバザー奉仕活動なんかさせるな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:35:40.33 ID:8zodaewj0
>>407
おいおい、会費だけで20万じゃないからw
損害賠償込みの金額だぞ。
俺の子も同じ市の小学校だけど、会費は月350円だ、安心しろ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:38:04.72 ID:GRVKQsSg0
PTAみたいな法的根拠が曖昧な存在は好きではない
裁判で白黒ハッキリさせて欲しい
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:11:43.57 ID:7J3U21Bp0
>>413
裁判で白黒はっきりさせた所で何もかわらんよw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:20:38.89 ID:B6td+1F50
これをきっかけに、PTAの問題点が表にでて改善されるきっかけになればいいと思う
講演会のサクラとか、わけのわからない活動が多すぎるのとか、
別団体に上納してるけど、そんな必要ないよね。
上納したお金の使い道もはっきりさせないし。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:21:43.43 ID:ZXZy4Ou10
払いたくない奴は払わなくてもいいのよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:41:50.05 ID:/P4mduW10
20万がありえん
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:34:11.04 ID:4CDJEqL/O
>>400
SEか何かで東京からの一時出向とかじゃないの?
もともとの地方の人間なら、よほど頭おかしくないとやれんよ。
地域の鼻つまみで元から関わり拒否されてるアスペルガーまがいとか。
自分ひとりだけならともかく
「〜さん家の××さんが、我が儘で和を乱してる」なんてなって、親兄弟親族にも余波がいく。
自分1人でも針のむしろだ。
地方だと人間の距離が近すぎて普通は無理だ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:42:32.52 ID:4CDJEqL/O
>>415
無理だと思う。
PTAの違法性、じゃなくて、PTA運用の会長個人、の問題にしてるから、蜥蜴の尻尾切りで終わる。
何かで補填するから、負けを受け入れてくれって、地域の有力者か教育庁から声かかるだろ。
で、他のPTA会員の父母には、あんな我が儘で子供のことを考えないような行動はやめましょうみたいな根回しがされて終わりでしょ。
東京ならともかく地方で地域に反旗翻すような真似は無理。
原告もそれわかってるだろうから、負けそうなPTA全体(文科省)じゃなくて、個人の訴えだろうしな。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:59:51.50 ID:WxBHrCT60
記念品はPTA会員の子とはされてないからたぶんもらえるんじゃない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:03:30.06 ID:wH8Oycnz0
これ、物理的に会費を払わず、会合に出なければ、実質的に活動していないから、退会者にならないのか?
てか、そういう実力行使が半数越えたら、会は潰れるだろ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:11:29.08 ID:VdDjzi1S0
PTA会費って何に使ってるんだ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:12:36.58 ID:OwIwXXNb0
PTAはすべての児童・生徒のために設立されたとしても
会費払わないで
労力も提供しないで
サービスだけ受けている家庭って
たかり?
恥ずかしくない?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:14:08.33 ID:cjfUb+ZeI
>>368
どんなに負ける要素がないような裁判でも、
きちんとした弁護士がいないと負けることはよくある
裁判て、どちらが正しいかではなく、どちらがきちんとした証拠を提出出来たか
裁判長にアピール出来たか。素人ができることじゃない。
司法は正しいものの見方じゃない。
今回も、弁護士いないようなら示談できないと負けるかもしれない。
相手は熊大法学部教授なんでしょ?
訴え自体認められないとか十分あり得る話。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:18:07.56 ID:4CDJEqL/O
そもそも日本の司法は、行政や権力にヘコヘコするからね。
「自民党は逮捕されない」と言った自民党政治家もおりまして。
PTA、ひいては教育庁や文科省、地域有力者ということで世襲系政治家との関係だからね。
PTAが地方で改革が進まないのはそのへんとの繋がりがあるからなわけで。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:23:04.19 ID:cqY1HtNn0
>>423 PTAは任意なのにそれを隠して会費を払わせ、
子供のためにをいいことに(本当に子供のためにの活動してないけどね)
    そう言う事で反対する人間は親じゃないみたいな決め付けをする。
    PTAこそたかり。
    
    
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:25:39.51 ID:8fQSww+Y0
>>417
裁判起こすためには損害賠償請求である程度の額が無いと裁判にならないからだよ
そんなもん常識だろ
この親のやりたい事はPTAの無法を白日の下に晒す事で
そのための請求額
金が欲しくてやってるんじゃなく問題提起だと思うよ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:29:21.73 ID:S7zSJ+2n0
>>421
地域によりけりだろうが、PTAの会合なんてクラスの3割も出てないよ。
会費は、子供が人質に取られてるから払ってるだろうけど。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:38:41.07 ID:nY7ZMZX80
1年半で20万弱ってことは月1万くらいか
ちょっと高すぎるだろ
うちのとこは月3000円ぐらいだったな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:41:36.56 ID:vfUMuE4DO
居酒屋の付きだしだね
頼んでないのに支払い

日本人システムの悪弊

任意といいながら入らないと村八分みたいな雰囲気

法治国家なのに曖昧

島国農耕民族の閉鎖性

活動予算をつければいいんだよ
公共事業ひとつぶんで県内全ての予算だろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:43:39.67 ID:ASX0yIUi0
>>429
慰謝料込み
勝訴しても慰謝料もかなり減額されて提示されるから吹っかけてる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:46:23.67 ID:P7PyrB5F0
まあ子供を人質に取られてるようなもんだからなあ。
とても任意性があるとは思えん。
そういうところから会費を請求されりゃ、
「まあ学校に居る間だけだから」、と払っちゃうよな、普通は。

こういう人質を取ってる側は、
・強制してはならない
・任意である旨をきちんと告知する
と言う風に規制して欲しいね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:50:30.95 ID:mHWwKhlN0
子供関係ないっていうのは建前だけであって
実際にはあのモンペの子と言う目で教師も世間もどうしても見てしまうと思うぞ
子供ってそういう大人の世界の人間関係に敏感に気がつくからモンペの子は仲間外れとかいじめの対象になりやすい
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:51:27.73 ID:TmAreKbAO
苛めは「母性原理」が原因で起こる。
→皆と仲良くしなさい。

「父性原理」
→自分と合わない奴はシカトすればいい。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:53:02.52 ID:By1s7kNU0
専業主婦が少なくなった今のほうが、昔より強制的になっている気がする。
熱心にやる人いないから、やらないのはズルいという感覚なのか。
いらない行事を減らしたり、外部委託したり、もう少し知恵を絞ってほしい。
自由に休みが取れない兼業主婦、子供の預け先なしの自分は、
役員になるのが怖い。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:53:57.99 ID:SYjz2ymG0
>>423
会員である親がサービスを受けたらたかりだろうけど
子供は関係ないから普通にサービスを受けてくれていいよ
それが気に入らないなら学校外でサークルでも作ってね
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:54:31.92 ID:cqY1HtNn0
>>431
お金の問題じゃないよね、これ。
PTAの問題を表に出した事に意味が有る。
PTAは立場が悪いから,そういうところしかもう突っ付けないんだろうけど。

いままでPTAが任意隠して、疑うことを知らない保護者から(バカにすんな!)
取った金額の事はどうなのよ? 20万どころじゃすまないでしょ。
そういう事は無視なんて、PTA都合が良すぎ、あきれるわ!
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:55:23.28 ID:z5bTz4sS0
PTAの強制参加の問題は、自治会とか消防団とか青年団とか防災委員とか

そうゆう方面にも波及しそうですねえ(^o^)ノ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:56:02.04 ID:0Bh/Ccak0
しないしない
夢見すぎw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:57:10.26 ID:cjfUb+ZeI
昔は交通安全協会も半強制みたいなものだったけど、
問題になって窓口わけたり、任意の説明しだしたよね。
で、更新の時など誰も協会の窓口に行ってないのになりたってる。
よく分かってないおばあちゃんとか、払ってるのみかけるけど。
ptaもそうだよ。なくなったところで学校がどうにかなるような組織じゃない。
むしろ、全pとかなくなった方が良い組織。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:59:28.77 ID:/Lt4vg6D0
>>1
無能教師の隠れ蓑で

モンスターばばあ養成機関のPTAは無駄だと思う
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:01:37.34 ID:bO4wn8i90
>>438
PTAと消防団を一緒にしないでほしい。
あんた消防団員?
それとも創価?
PTAなんて集めた金は小中学校ならひとり1000円前後だが、
消防団って火事一回につき何万円も出るから、月に数十万稼いでる団員も多い。
登録して訓練してるだけでかなりの給料になってるはずだし。

はっきり言ってゼロがふたつくらい違うんじゃないの?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:05:17.50 ID:H+3R9ckV0
町内会の長老気取りのジジイも
現役時代に出世とは無縁のうだつあがらなかったから
その無念さを老害まきちらしてヒンシュク買ってるんだよな。

自分は何もやらないのに、他人に指図して喜んで
バカにされてるとも知らずに。

さっさと家族が引き取れ。近所迷惑すぎ。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:09:43.25 ID:SYjz2ymG0
>>433
誰が会員じゃないとか全然わからないけど

>>435
そうかもしれない
働く母親が増えてるのに逆行してる不思議な団体だw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:09:56.25 ID:4JPuslHTI
>>442
日当出るけど、行方不明の婆ちゃんの捜索とかで5000位だったはず。うちはね。
火事はそんなにないよ。何回もあったら誰か火つけてるから!
配られる金で慰安旅行とか行ってんな。毎年。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:11:10.40 ID:bO4wn8i90
>>444
小梨なんだろうけど、PTAは昔から片親・兼業家庭のほうが頑張ってる。
子どもが残念な場合多いんで。
小梨の異論は認めない。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:13:28.62 ID:bO4wn8i90
>>445
うちのほうの消防団はすごい金額貰ってるよ。
誰も消防団を尊敬してない。
貰い過ぎって思われてるんで。
PTAなんかの組織とはまったく別物だよ。
役員会に参加したら1万円でますってなら話は別だけど。

慰安旅行はいまでも多いだろうな。
韓国買春&銃撃ちツアー
それで何人かむこうで死んで高額の遺体引き取り料を請求されたろ?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:15:35.72 ID:cqY1HtNn0
>>442 PTAなんて集めた金は小中学校ならひとり1000円前
   とか言ってるけど・・・
   
   だから〜、一人一人の金額は微々たるものかもしれないけど、
   塵も積もれば山となるわけで。
   そこに気がつきましょうよ。
   一人一人は大した金額じゃないというところが
   PTA会費のずるいところなんだって。
   
    
449愛媛県での話@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:21:44.33 ID:bIgNa4ut0
>>95
そんなことはないよ。町内の農業用水路の清掃費用をことわったことがあるが
「住めないようにしてやる」って言われたことがある。wwwww
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:21:51.96 ID:vkGMlQdX0
コレ会費は払いたくないが恩恵には預からせろって言うから問題なんじゃないの?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:24:52.11 ID:XXbxY4Hh0
>>450
うん。
マンションの共益費みたいなもんだよな。
会費払ってない子供は横断歩道で誘導しません、とかできないし!
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:26:25.71 ID:cqY1HtNn0
>>450
強制じゃいのを最初から言わないから、こういう事になってるんですよ。
勝手に強制にして、勝手に企画して、それでやらないのはおかしい
とか、どっちがかしいのかな?
それにがPTAの恩恵なのか、具体的に教えて。
今まで見てきて、これは絶対PTAじゃなくてはできない
なんてこと一つもないんだけど。
 
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:30:59.89 ID:SYjz2ymG0
>>446
小学生が二人いるけど?
役員もやったけど、パート時間が長くなった時大変だったわ

>>450
だから何回も書いてるけど、会員は親と教師であって子供じゃないって
全生徒のための団体だから生徒は恩恵を受けていいんだよ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:36:45.36 ID:mHWwKhlN0
給食は全生徒のためのものだから給食費払わなくても恩恵が受けられるんだよね?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:37:13.94 ID:7J3U21Bp0
>>429
月3000円はねーだろw
いいとこ1000円w
毎月の領収書見るなり領収書うp
もしそれが本当だとしたらエアコン代とかPTA様のお茶代とかか()
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:41:38.17 ID:SYjz2ymG0
>>454
それは文部科学省か自治体にでも訊いてくれる?
PTAの場合は文部科学省の方針なんで
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:46:35.39 ID:lLY4tfc60
>>450 PTAは本来、参加自由の団体で
毎年春の役員ぎめの季節になると、無理やりやらされそうになった
母から文科省に苦情がたくさんいくって何かで見たことある
それでも放置されているそうだ
役員決めのために夜中まで拘束されたり、それでも役員の人数を減らそう
という発想にはならず
無理に頼まれた役員だと、年一回出るか出ないかぐらいで過ごす人も
いるらしい。
しかし、気の弱い人はそれができず仕事のほうをやめようとなったり
このぐらい一人でできるのになぁと思っても引継ぎ通りに分担して過ごすはめに。

忙しい親は裁判とかも避けるからってたかをくくってる気がする
文房具レベルなら共働きの親は自分で買うからいいわって思うでしょう
会費少し余計に払っても、役員は簡単なもので済ませたいとかそういう
選択肢が逆にないんだよね。金とって人をアゴで使ってるw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:47:21.79 ID:cqY1HtNn0
>>454 給食は義務だからこそお金を強制徴収できるもの。
    それをしないのはなぜなのかは、そこの担当者に聞いてみて。    

   PTAは、会員、非会員関係なく子供のために費用が使われる。  
   なので、もしそこで不公平だという意見が出るのなら、
   あなたはPTAに賛同していないという事になるけど。 
   
   もし、それを知らなかったのならPTA言ってください。
   会の内容を入会前に伝えるのはPTAの義務ですからね。
    
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:49:32.28 ID:0gWEdy970
>>447 消防団に入っていたが現金なんて受け取った覚えは無いわw
退職金は出るらしいが年1万にもならんらしい
まあ一応出てるらしいが色々と操作して
最終的には議員さんのパー券に変わってる見たいだ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:56:58.18 ID:vkGMlQdX0
えっうちは確か年間3000円台しかも児童数少な目
そん中でもやりくりして色々企画ある
イベント参加しといて親の分の食べ物が足りなかっただの文句言ったり「PTAの自己満足だ!」とか言ったりビックリする層がいるわw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:02:51.54 ID:7J3U21Bp0
うちは1学年1クラス全校生徒180人
PTA会費月400円、年4800円だな、
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:06:17.38 ID:7J3U21Bp0
保護者の数は確か150人くらいだった
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:07:12.24 ID:Dx5LkKJ70
>>442
嘘はつかないで欲しい、出動手当は微々たるもんだよ、団員一人年に二三万程度だよ、しかも団に入るから個人は関係ない、
よって活動費は村から出る此れも似たような金額や、此処からホース代とか払って残りが飲み代、消防車代は別枠だけどね、
飲み代と言っても詰め所でスルメを当てに缶ビールとかだから安い、スナックとかは自腹だよ、年度末には村の会計監査があるんよ、
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:13:56.03 ID:cqY1HtNn0
>>460 出ている人間すべてが楽しんでると思っているんだ。
    本音言えない人多いだろうし。
   あなたが楽しければ、全員楽しいわけではないと思うよ。
    
    楽しめる人もいれば、楽しくない人もいる。
    だから強制にしなければいいだけの話。
    
   
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:23:42.16 ID:0Bh/Ccak0
>>450
親の都合
親が入りたくないから入らないだけ
それを入ってる人のせいにしてる
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:25:14.71 ID:S7zSJ+2n0
>>440
交通協会は1回だけ払ったなー。
「払わないと、免許更新のお知らせが行きませんよ」って脅かすんだもん。
払わなくたって、ちゃんとお知らせ来るわ。
うそつきめ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:28:09.74 ID:DVstfB4e0
PTAに加入しない親の子供はタダ乗りしてる?

PTAには教員は実質的には強制加入だよ
T(教員)が全員加入してるんだからな、
教師が未加入の子供を見捨てるわけがねえだろ

任意は任意 入らないほうがおかしいとか言う奴が明らかに間違ってる
アホか
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:28:39.03 ID:S7zSJ+2n0
東京だと、PTAが嫌だから私立に行かす人も多いんでしょ。
田舎は選択肢がないうえに、変な慣行が多いところだったら、まじ大変だよ。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:30:02.46 ID:IziAWLgr0
頑張って欲しい。
ホントにPTAの半分くらい潰れてほしい。できれば全部。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:37:43.38 ID:fDMUUvRUi
>>302
つまり法人としてのPTAは認められなかったと
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:37:50.56 ID:ChSsHtVb0
PTAとかで会長やってるのってたいがい頭おかしい系の人だったな。
仕事が何にもない底辺の自営業者とかw
ひどいのになると名刺とかにPTA会長とかすっちゃうバカもいるらしいねw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:39:21.03 ID:S7zSJ+2n0
>>471
うちの地方では、だいたい政治家さんとかかな。
市議会とか、若い議員さんいるから。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:41:05.45 ID:4ohlyRNm0
んー、なんか聞いた話じゃPTAって教員にいいようにこき使われるって聞いたけど
やっぱりそう?
学校イベントやその打ち上げとか散々こき使われるとかいう話を聞いた事あるんだよね。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:42:59.11 ID:0Bh/Ccak0
>>460
親の分までは出せないよな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:45:18.95 ID:KFQte+iiI
先生だってやめたい人多いだろうな。
会社の旅行の積立金みたいなもんでさ。
行きたくもないのに徴収されて、何が悲しくて勤務時間でもないに上司に気を使わないといけないのか
先生だって金や家族や時間を犠牲にして、一部の親との懇親会称した飲みかいとか行きたいと思ってる人少ないと思うよ。
いいじゃん学校で顔合わせてるんだからさあ。飲んでコミュニケーションとかバカバカしい。
先生はほぼ強制の会費で学校の備品買うとか、会社の備品買ったり、客へのサービス品を天引きされてるようなもの。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:45:50.62 ID:YAGz7Uf7O
核家族化が進んで共働きが増えてるのに、古臭い体質のPTAが合うわけない。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:46:23.10 ID:fDMUUvRUi
>>451
違うって..
なんか、本当に分からないのか
疑いたくなる
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:46:32.60 ID:cqY1HtNn0
>>474 心配しないで、ほとんどが最初っから来ようと思っていないから。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:50:23.22 ID:lIVk36eS0
地元で11PMが放送されなくなったのは
こいつらのせいだったかなんとか。
腹立った思い出
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:53:25.82 ID:KFQte+iiI
会費払ってる子がとか利益とか不利益云々言う人って
ボランティアでまいにうちの前掃除、草むしりしてなんなら花も勝手に植えて綺麗にすっから
近辺の奴は金払え。ついでに手伝え。払わない奴は子供も含めてそこは通るなっていってんのと一緒じゃないか
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:59:46.70 ID:S7zSJ+2n0
そういえば、紀子様はPTA熱心らしいな
クレームとかいいやすくなるし、正しい役員理研の利用法だよね
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:00:04.48 ID:ERDZ+BE+0
入りたくない人と、入って役員やってもいいが親が入っていない家の子が利益受けるのは許せないという人ばかりみたいだから、PTA自体を無くせば両方とも文句言わずに済んでいいじゃん。
親のPTAにまつわる愚痴聞かされずにすむから、子供の精神衛生上にもよろしい。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:01:43.66 ID:EnlTCn7sO
PTAって会費がいるのか
いらないんじゃないか
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:02:48.90 ID:ERDZ+BE+0
>>481
特殊な家だから一般の人と馴染もうと思っているんじゃないのか?
皇族なんだから役員利権?を使わなくても、皇太子の家みたいにクレームいれたり圧力かけられるだろう。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:05:49.44 ID:josDmMsz0
>>473
こき使われるというか、これ学校の仕事じゃないの?と思うような事もするp。
昔は用務員さん?がやってたのかな、小動物の小屋の修繕とかも。
その材料費はPTA会費からだしている。
ちなみに年に一度ある総会資料も役員が作ってます。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:14:46.52 ID:54ajEADR0
会費の月数百円くらい払うよ。←金銭的余裕ポーズ
退会者の子供に景品?
ズルいだろ!タダ乗りかよ。←貧乏丸出し
奉仕の心がないなら、会費無理して払わなくていいから。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:17:00.63 ID:PnyBFZkD0
>>486
会費を払うことが奉仕だと思ってるバカがいる。
会費を払いたがらないヤツは、作業を手伝ったりするような体を使う奉仕もしないんだから
それこそ奉仕の心が全くないんだが。
まだ、会費だけでも払う方がマシ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:23:54.87 ID:k64UWucwO
>>481
うはー紀子様に皆様お疲れ様です♪とか言われたらほわ〜んとしそうw
ええなぁ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:24:38.86 ID:ZbSvXIJ20
>>482
なにそれ?
親がPTAの事で、あの家はどうとか子供に言うって事?
無いわ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:25:09.13 ID:ERDZ+BE+0
>>487
アメリカあたりだと寄付金を出すことも立派な奉仕とされるんだけどな。
アメリカと日本は違うって言えばそうなんだけど、PTAもアメリカの考え方だしなあ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:30:39.92 ID:ERDZ+BE+0
>>489
ここのレス読んだらちょくちょくそういうレスあるじゃん。
>>373とか>>450とか。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:34:19.14 ID:mHWwKhlN0
まあ>>489みたいなのは確実に陰で噂されてるだろうな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:38:37.59 ID:KFQte+iiI
>>489
世の中いろんな価値観の人がいるからね。
子供の友達の家庭のこととか、ptaがどうとか子供に言う人はいると思うよ。
妙に色々詳しい噂好きな子とかいるから。親が家で言ってるんだろうね。
それか、子供には言わなくても親同士は色々言ってるんじゃない?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:39:35.57 ID:k64UWucwO
>>491
釣られてないかw

子供にそんなの言わない人がほとんどでしょう
ただPTAの悪口を子供に言う人もいれば、
とただ乗りしたり何もしない人の悪口を言う親もいるかもしれない
それだけの事だよ
どーでもいい
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:42:02.70 ID:TjGEKuR20
PTA会費はミカジメ料みたいなもんで、その大元となってる組織(人)はどこなんよ?
元凶を潰さないとダメだろこれ。裁判は熊大の教授に泥吐かせることになるのか?
496名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:42:27.94 ID:v4vaNlM/0
世間知らずの主婦が思い付きで始めた活動を
PTA活動として全保護者に強制すんな!

目的も効果も意義も何の説明もなし
よく納得できるよなあ
唯々諾々としたがってる保護者を見ると世も末だと思うわ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:45:35.78 ID:ERDZ+BE+0
>>494
子供に直接言わなくても、夫婦の会話とか主婦同士の会話とかで愚痴っているのを子供が聞くことあるだろ。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:49:20.00 ID:KFQte+iiI
>>496
GHQが始めたんだよ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:50:34.81 ID:k64UWucwO
>>497
そりゃ噂好きなアホはするかもね
でもそれは誰にもどうにもできないよ
そんな話はするなってご本人に直線言わないと
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:52:49.64 ID:EnlTCn7sO
会費がかかるのか

会議を開くだけだし、いらんだろ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:53:40.12 ID:54ajEADR0
>>487
退会者が出ないように必死な役員さん?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:59:50.06 ID:ERDZ+BE+0
>>499
だから大元のPTA無くせば親もイライラしないし子供も愚痴聞かされずにすんでいい。
PTAのない学校が存在しているんだから、無くて困るもんでもなさそうだし。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:00:15.21 ID:ZbSvXIJ20
>>492
かもね。
でも上の子から十数年PTA係わってるけど親子ともに実害無いから良いわ。

>>491
いや、俺は無いってことです。すいません。
守秘義務というわけではないし、全くしないわけではないですが
子供に影響がありそうな、先生含む大人どうしの会話を
子供の聞こえる所でベラベラ喋るのはどうかと思う。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:04:01.43 ID:k64UWucwO
>>502
2ちゃんで言っても変わらない
どうぞそのように活動してください
私はどちらにも順応できるからどーでもいい
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:07:21.78 ID:Rl5PHiOp0
難癖付けて金を奪う犯罪組織と化してるよな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:07:52.20 ID:ERDZ+BE+0
そういえば役員やりたくなくて保護者が校長室で自殺未遂事件を起こした学校にはまだPTAあるんだろうか…
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:08:02.05 ID:PDPLPoDx0
>>139
無償じゃないよ幹部連中が着服して甘い汁吸ってる団体じゃん。

交通安全協会も付け加えとけ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:11:38.62 ID:Rl5PHiOp0
>会則の配布をもって入会の了承としている
NHKでも苦笑いするレベル
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:14:27.03 ID:Rl5PHiOp0
>>507
もともとは善意の人がやってたけど
今じゃそれに擬態して金稼ぎしてる組織がほぼ全部を占めるんだから
ほんと組織ってのは時間が経てばなんでも腐る運命なんだな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:21:25.84 ID:PDPLPoDx0
>>366
幹部連中がそれをできない空気を作ってる。
うちは決算書見ると町内の土地を貸して年間数十万円収入があり、積み立て金が何百万円とあるのに町会費を安くしない。それを総会で言わせない空気を作ってる。
幹部の大概は大昔から住んでる六十代、七十代のボンクラ世代だが何とかならんものかね。それこそ放射能でまとめてポックリ逝ってくれるとありがたいのだが。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:25:48.36 ID:JEry7J7j0
PTAも町内会も絶対に必要だと思い込んでるバカが多すぎ
または絶対必要ってことにしないと困るゲスもいる
現状は弊害多すぎだし、一度解体して必要な部分だけ構築するのが合理的
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:37:07.52 ID:ZbSvXIJ20
>>511
解体して今までやってたボランティァ作業を行政が業者に有料で頼めば良いわけよね。
PTAや町内会費分くらい市町民税増税して出来るかどうか知らないけど。
こうしてコミュニティの力を希薄にして何か有っても自分だけがかわいい世界を築いて行けば良いさ。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:48:02.89 ID:JEry7J7j0
>>512
お前の仲良しコミュニティごっこに他人を巻き込むなよw
これだからPTAや町内会は嫌われる
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:51:41.40 ID:JEry7J7j0
そもそもPTA会費なんて数多くあるいらない行事削って
その上でどうしてもって分だけ学校費に組み入れたら良いだけ
増税とか言ってる奴はホームラン級のバカw
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:59:01.39 ID:rhoZ9ytL0
>>457
子供のいた学校で見聞きした例

・役員決めの場で「役員は絶対にやりません!」と宣言した人

・なり手がないので教師が役員暦ない親をくじ引きで勝手に決めて押し付けたら
(事前に役員決めのプリントにそう書いてある。マジキチだわな)
押し付けられた人は一回も学校に来ず学校からの連絡も完全無視

この人達の気持ちもわかるよ、自分の子供には夕食置いてって一人で食わせて
親は馬鹿馬鹿しい講演会サクラや工場見学サクラの話し合いだよ

自分の子供と夕食一緒に摂れない、何がPTAだよキチガイじみた圧力団体だ
働いてる親が殆どなこのご時世、くだらねーサクラなんか全部廃止しろ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:02:46.03 ID:o5XyC8bP0
>>513
ほんとそうだよな
町内会も加入した記憶もないのにいきなり徴収に来たり、しかも教えてもないのに
こっちの氏名で領収書作ってきてたりするしわけわからん

しかも徴収は持ち回りなので、あなたもやるんですよとか言われたから
しらんわって言っといたわ。〜会とか入会に書面が必要にするべき
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:05:22.23 ID:0Bh/Ccak0
中華街の中国人は町会費払ってる?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:05:36.41 ID:ZbSvXIJ20
>>513
地域がらだろうね。
俺のところでは面倒でも必要性を感じてる人は多いよ。
だからPTAでも町内会でも総会の出席率はかなり高いし
意見を言う人はきちんと言う。
アパートとかマンションの多いところは、生活が多様化してるから
町内会活動が崩壊しても仕方ないだろうけど
子供という共通点がある内は、親も何らかの協力をしあわないと
子供にそういう気持ちは生まれないとおもうけどねぇ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:08:52.81 ID:lLY4tfc60
PTAが生まれたらしいアメリカでは、全員一律強制じゃないらしいけどね
フルタイム勤務母もたくさんいるのにそれじゃ、やっていけないでしょう

一応役員は引き受けるが、完全に仕事優先で、休みなどにできる事だけを回して
もらう人もいて、実はこのタイプはそんなに文句を言われない感じ。
なぜなら、役員決め自体も現役員にとって結構負担で、その軽減にはなっているから。
決まらないといちいち候補者に電話をかけて回って、なぜできないのか
親の介護や下の子どうこうと情報収集する役割もやるもんね

地区子供会や町内会はその点、もめないように2年先ぐらいまで予定を決めて
いたりするけど…
小学校は子ども会とPTAがあり、幼稚園や中学も役員があり、町内会もあるので
10年連続なにかはやってるとかの人もいるよね
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:16:20.43 ID:Ljizczgo0
檀家スレから来たんだがPTAの方がタチ悪い
少額を多数加入者からむしり取る手法は、被差別部落票を集める政治家と同じやん
少子化で生徒数が減り必死こいとるんや
末端を脅迫するんはアカン!トップで仕切っとる奴を潰さにゃ繰り返されるで
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:23:08.28 ID:ZbSvXIJ20
OBが未だに居座って金の管理してたりする所もあるみたいだし
必要以上に高い会費を徴集して飲食を会費から出してるところもあるようだから
批判を受けざる団体が有るのは分からないでもないな。
会議の時のお茶代くらいは大目に見てやれよとは思うけど・・・
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:31:19.07 ID:lLY4tfc60
ペーペーだとお茶もあまり出ない
プール当番は下の子を連れていけないので保育園予約して出費になったり
他県からおばあちゃんに来てもらったり…

交差点の旗当番は、赤ちゃんおんぶの人がいたりする。
あの人はずるい、○○当番やってないとか言われないために結構必死。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:39:37.40 ID:KFQte+iiI
うちの学校プール当番とかないんだけど、
プールの監視員するの?なにかあった時は助けるの?
ボランティアで、知らない人の子みて何かあったら責任とれないよ。
先生はいないの?夏休みだって勤務なんだから先生がやればいいと思うけど。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:49:46.79 ID:lLY4tfc60
地域によるらしい>プール当番
自分のやったとこは学生の監視員2人、母親の当番四人、先生は1人が
いたりいなかったりだった
母は水着は着なくてw、ハンコをついたり、最後に忘れ物の点検をしたり。
そこまでふざける子がいなかったからまだ良かったけどね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:52:03.76 ID:ZbSvXIJ20
>>522
お茶っていっても、紙コップに2Lペットのお茶を入れるだけだが・・・
ペーペーって?誰が偉くて誰が偉くないのだろう。
そりゃ会長は色々役割有って大変だと思うが
同じ場に居てペーペー?にはお茶が出ないとか有るわけないでしょ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:58:38.99 ID:lLY4tfc60
>>525 同じ場所でなんて書いてませんよ。よく見てくださいね
1年間、役員をやっても、お茶の1杯も出ないということですわ
えらい人の会合はいったことがないのでわかりません。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:01:34.03 ID:k64UWucwO
>>526
お疲れ様
飲んでる暇もない事あるしね
あなたは真面目な人なんだわ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:07:08.95 ID:RM9KWtl20
>>519
子ども3人だが末と歳が離れているため
出産で中休みはあったもののかれこれ10数年何かしら役員やってる
町内会、子ども会、幼稚園〜高校までのPTA
PTAは子どもの数だけノルマがあるからなあ
少子化の原因の1つにPTAが入ってると思うわ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:08:28.72 ID:ZbSvXIJ20
>>526
「あまり出ない」とあったので、出ることもあるものかと。
読み違いスイマセン。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:09:52.74 ID:8Og4EkoA0
>>512
・PTAがなくても学校運営はできるし、現にPTAがない学校は多数存在する
・自治会は行政にとって便利な組織だが、なくてもゴミ出しや災害対応等はしなくてはならない。
 現に、行政サービスとして予算がない場合は自治会があろうが無かろうが、ゴミの有料化のような対応になっている。

はい、PTAも自治会もなくても良いです。
少なくとも、強制介入、退会拒否などの憲法違反が許されるわけはない。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:11:48.32 ID:ZbSvXIJ20
>>528
とはいえ、子供はPTAが大変だから少なくていいわ・・・というよりも
経済的なことしか考えませんでしたけどね。俺だけ?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:18:40.97 ID:By1s7kNU0
PTAバレーとかコーラスにも予算あるのかな?
講演なども内容はネットで調べればわかることだし、
仕事をしている親は参加できないものに会費を使うとは・・・
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:20:06.09 ID:rNFWZs990
私はベルマークがうざい
小学校に入学させて、こんな「大プロジェクト」であることを初めて知った
ゼロ枚でも意識向上のため、ゼロ枚と書いて封筒を提出してくださいってことなので
次回は1枚ですw、すみません
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:21:13.29 ID:4CDJEqL/O
>>530
PTAがない学校て、東京や私立でしょ。
つまり地域共同体が機能していない、地方としてトップで豊か。
または学費が公立より高い、など。
結局さ、PTAの予算や労役を親の担当じゃなく、地域全体で負担しろ、て意見になるわけよ。
しかも、日本全国が均等な状況かのように語ってるし。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:23:11.02 ID:k64UWucwO
>>533
あれめんどくさいねー
だから子供にやらせるw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:27:52.42 ID:RM9KWtl20
ベルマークは、子ども達に交換したい物のアンケートを取って
目標点数目指して親子して頑張ったりといい面もあるからなあ
自宅持ち帰りで空いた時間に集計作業やらせてくれるのならいいと思う
誰もこない講演会や子どもそっちのけのPTA親善球技大会なんかより、よっぽど有意義
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:28:53.66 ID:lLY4tfc60
>>529 いえいえ
私は別にお茶のあるなしで文句つけてるわけじゃないんだけどw
小学校の広報、関東地区→せまいPTA室での会議や作業でお茶等なし
1回が2時間前後の作業
地方の中学の委員会→やや広い部屋で、紙コップのお茶
1時間ぐらい 一例としてはこんな感じ

町内会の場合、お年寄りが多いので、家の電話や回覧板など
連絡方法もオーソドックス。
PTAはメール世代なので、夜10時すぎとかもちょくちょくメールくるし
気ぜわしいのはPTAだなぁ。
役員のなり手のない小学校は、地方なのに親が駐車場使用禁止だったりして
不便な印象だった。中学は駐車場使えて、ちょっと寄るのも便利になったわ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:34:14.69 ID:8Og4EkoA0
>>534
PTAの予算を学校に使うことは、公立では法律的にグレーなんだよ。
だから、PTAの予算が学校で使われていることがまずは不正行為。
なので、PTAの予算を地域前提で負担なんて議論がまずは意味がない。
一ボランティア団体の予算を地域全体で負担する義理もなければ義務もないw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:35:00.42 ID:4CDJEqL/O
>>537
話ずれるけど、学校で駐車禁止どうこうは前に裁判になったからじゃないかな。
たしか、有料の駐車場に止めてるのに、親というだけで公共施設に無料で車止められて、市民差別だとかなんとか。
市民全体に解放できるわけもないから、そっから学校は駐車禁止のとこ増えたはず。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:44:31.55 ID:4CDJEqL/O
>>538
グレーなのはわかってる。
部活も「教師が好きでやってるボランティア」とかいう扱いだし、学校教育は法律でグレー扱い多い。
それ言うと、さいたまで教師の退職金問題や入学式問題の時だって、
法律ではOKなのに、教師叩きを世論で作ったりと人権侵害してるしね。
自分はPTA廃止そのものには反対じゃないんだよ。
ただPTA廃止した場合、行政はできるかぎり動かないから、現状より子どもが受けるサービスは減るだろうし、そこは覚悟できるかの確認だよ。
このスレで廃止叫んでいる人の何人かはそのあたり全然考えてないぽいからさ。
PTA廃止しても当然の権利として行政が負担してくれる、なんて甘いよ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:45:50.18 ID:ZiejSVva0
私立の進学校ではPTAがない所もある
でもすごい人気な学校
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:45:54.13 ID:cl2mZ3vS0
NHKも不当だな
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:49:56.50 ID:RM9KWtl20
>>540
単Pはまだしも最も不要なのが全P連
無くなるか手を切って子ども達に不都合なことあるのなら例を上げて欲しい
煽りでもなんでもなく
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:51:37.79 ID:79Yihl4p0
>>541 都内なんかまさにそんな感じ。
学校見学や体験授業の時に保護者がボランティアしている学校=ブラックってことに。
それが案外当たってる。

SNSが使われるようになって
ブラックPTAリスト
ブラックPTA会長リスト
ブラックPTA副会長リスト
ブラックPTA学校リスト
諸々・・・・
出てくるようになって、もう終わってる.....
フォロワー増やしたらもっと見れるかもしれないけど
ブラックの学校や役員はやたらに顔出してるから、指名手配図鑑みたくなってる
ボイレコの声を流すサイトもあるし(聞いてて寒気するほど怖い)
PTAは全部廃止したほうがいいよ
これじゃぁ子供が可哀想に
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:57:24.77 ID:4CDJEqL/O
>>541
私立は
・学費(公立の×倍)
・寄付金
があって、公立学校より数倍以上学費かかるけどな。
なんでメリットだけあげてデメリット無視なんだよ。
まあ、公立PTAは権力とくっついた寄生存在がいるから、浄化のために廃止したほうがいいが。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:03:22.04 ID:lLY4tfc60
>>539 そんな裁判あったんですか
学校に用がないときに止める人も珍しいと思うけどね
駐車場にも先生方も行き来してるし

PTAの人って、会則にもないことでも「こうなんです」と
堂々と言ってきて根拠とかを気にしてないのはある
転校した人は前やった役員はカウントされませんからと言われて
がっかりした記憶
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:03:31.24 ID:RM9KWtl20
広報誌の印刷業者が元PTA本部役員の業者だったw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:05:18.96 ID:mHWwKhlN0
毎月500円のPTA会費は絶対払いたくないが
年間100万円の学費は喜んで払うんだろうw
多分生徒集めに苦労してる底辺私立校の関係者じゃないか?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:07:58.90 ID:RM9KWtl20
学校からのメール配信はPTA会費から出てるな
修学旅行などで、現地に無事到着しました〜と連絡がくるのは助かる
こういうものに使われるなら喜んで出すよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:11:14.82 ID:ERDZ+BE+0
>>540
PTAがなくなったら受けられなくなって困るサービスって具体的に何?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:13:03.32 ID:cqY1HtNn0
>>549 なんでメール配信もPTAなの? うちは学校管理でやってるけど。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:14:45.44 ID:lUIvf9WNI
57才で小学生の親か、変わり者なんだろね。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:15:28.17 ID:lLY4tfc60
今個人情報とかで、どこのだれっていうのが本当にわかりづらいから
当番だの委員だので、メール一覧ができたり何地区に住んでると聞いたり
地域の人を知るきっかけになるというのはあるよ
でも、たまたま同学年の主婦の人などに「PTAと両立できる仕事に
したらいいのに」とかまで干渉されるのは意味がわからないw
そんなの個人の職業選択の自由じゃないのかねぇ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:15:36.59 ID:o1sneXMri
育児板の役員スレ
キチ役員がマトモ役員に、繰り返し挑んでは返り討ちにあってるさまが痛快!
しかしつぎつぎと雑魚が現れる。
そろそろボスクラスに出てきて欲しい。
中ボスクラスでもいいんで。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:21:57.60 ID:RM9KWtl20
>>551
学校発信のものは教頭が、PTA発信のものはPTA副会長が管理してる
PTA発信のものには、懇談会とかPTA主催行事のお知らせがあるね
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:24:46.52 ID:Z8+JAAwh0
なんでお前らPTAに加入してるのに文句ばっかいうの?
文句いう前に今すぐPTA退会すればいいじゃん?
もしかしてここではあーだこーだ言えても役員様には何も言えない感じ?
だろうなw
だから何も解決しないんだよ()
もうね黙って従っとけばいいんだよw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:24:58.52 ID:hLbRWWVs0
>>551
本来、学校でやるべきことをPTAがでしゃばってやりたがり
必要がない無駄なイベントばかり増えていくんだよ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:25:34.27 ID:T2Lr5AzT0
退会させてもらえない人じゃないの?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:27:28.92 ID:ERDZ+BE+0
>>555
それはわかるが、修学旅行ってPTA行事じゃなくて学校行事なんじゃないの?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:28:01.13 ID:RM9KWtl20
うちは末があと一年で公立とおさらばだからなあw
PTAのしがらみからはこれで切れるけど、次は町内会というラスボスが・・・
PTAよりもこっちのほうが厄介だわ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:28:23.09 ID:8Og4EkoA0
>>540
小学中学レベルじゃ、PTAがなくなることで生徒が被る不利益なんかほとんどないが。
行政がエアコン入れられない地域なんかはPTAから出ていることがあるが、どうせグレーな寄付行為をするなら、
PTA関係なく保護者の有志でやればいい。

PTAなんて生徒の役になってない。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:32:01.97 ID:CQZ/8mSZ0
団地内の公園とかは自治会みんなで掃除したりして公共の意識とか共用感もたせたりしてるとおもうから一概にダメとは言えないかな
PTAもそうだけど人間は組織や共同体でしか生きていけないってのを認識できない人は多いな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:34:12.24 ID:lLY4tfc60
今思ったけど、時間の都合がつきやすいという理由で
主婦やパート主婦がものすごくデカイ顔をしやすいのがPTA
だからそういう人たちにはメリットがある
フルタイムの人たちは、税金だって納めているのに
小さくなってスミマセンみたいな感じになってる
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:34:46.33 ID:CQZ/8mSZ0
でいざなにか災害やら問題がおこると自らは動かないでとらず組織や自分より大きな存在のせいにする
何にも寄りかからず自己責任でやるって覚悟もない
そんな親が確かに増えたな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:35:00.13 ID:KJ16FL370
それほどPTAから脱退したいなら集団登校からも除外してやれ。

任意だし問題ない。誘拐や交通事故にあっても自己責任でよろしく。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:35:51.75 ID:8Og4EkoA0
>>565
親と教員の会であるPTAと集団登校になんの関係が?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:36:05.66 ID:Dx5LkKJ70
>>523
プール当番は 昔はユルユルだったらしいが、事故だ訴訟だでガチガチになったとか、結構な数が常時監視とかなw
プールは、と言うより学校の施設は教育委員会の持ち物だから、夏休みに貸し出すのを嫌うんや、事故が起こると責任やから
「PTAが頑張って管理しますから」で貸してもらってる、先生?真っ先に逃げとるわ、事故は無くならないからね、公務員やし、
だから大量の父兄の動員がいるw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:37:13.45 ID:CQZ/8mSZ0
うちの住宅街にも何軒かいるけど夏祭りなんかには顔だして楽しんでる
その夏祭りの運営費って自治会の積み立てなのにね
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:37:29.46 ID:RM9KWtl20
>>559
そうだね

ところで、以前いた田舎の小学校の話し
教頭先生がメール配信を使いたいと常任委員会で発言したんだが
なにせ児童数が少ないものだから、1家庭辺りの経費負担が若干大きくてね
今時電話による連絡網なんて無いよなと思ってたので、PTA会費上げてでも導入すべきと言ったのだが
時代錯誤なPTA大好きババア連中の反対にあって流れてしまったよ
なんであいつらは改革をああも嫌うかねえ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:38:41.99 ID:vr3jIj9L0
>>52
具体性がまるでないですね
バカなんですか?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:40:08.78 ID:CQZ/8mSZ0
俺も会長副会長やったけど
まあ"折衝"てことをしらないな
世の中ってのは自分と相手がいるってことを理解できてない
自分の意見とにかく通らないからPTAや自治会は嫌だってやつ
議論すらさけてとにかく意見なんとか通せの一点張りとかふてくされたり
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:40:47.08 ID:D/L2cbMJ0
でいざなにか災害やら問題がおこると自らは動かないで
とらず組織や自分より大きな存在のせいにする
何にも寄りかからず自己責任でやるって覚悟もない


それ、単に行政側のネグレクトの場合があるから
国民は何のために税金納めて、国会や行政の職員雇ってるの?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:41:11.35 ID:cqY1HtNn0
>>565 集団登校しないで親が自分で送って行ってもいいという
    選択をできるようにしてくれたら、そっち選ぶ人も結構いるとおもうよ。
    だって素人集団が交通安全とか、よく考えたら危ないし。
  
    
     
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:41:24.74 ID:ERDZ+BE+0
災害とPTAはどういう関係があるんだか…
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:41:37.13 ID:7fCC0BDY0
>>566
集団登下校するにあたって

毎年、新入生の住所取りまとめて、班を編成し、連絡網を作り
集合場所や時間を決めて、地域によっては警察にも集合場所を届け出て
決めた班や連絡先をガイドブックまたはプリントにして、学校に配布を依頼

そして登下校の初日から一ヶ月くらいは交代で保護者がついていく

そんなことすべてうちの学校ではPTAがとりまとめてやってる。
ていうかPTAがやらなかったら、誰がやるのさ?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:42:05.19 ID:67F9Gfx0O
>>461
子供の人数で違い大きいね。
うちは九千円
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:42:36.51 ID:CQZ/8mSZ0
あーいう連中のセリフは決まって

俺の権利
子供の権利
家族の権利
権利、権利、権利、権利

どこかの国の人たちと同じだよ
義務果たせよと
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:42:51.40 ID:4CDJEqL/O
>>561
部活の部費は確実に廃止で支給されなくなるけどね。
部活は正規な学校教育じゃないから、行政負担は絶対ないし。
あと文化祭や学園祭も生徒会予算のはずだから廃止と。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:43:35.15 ID:D/L2cbMJ0
国や組織が、何かから利益を吸い上げていたんだったら
トラブルがあった場合の処理も、責任もってやらなきゃ

利益だけ吸い上げて、なんで後処理やリスクは
国民の「自己責任」なの?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:43:39.12 ID:ERDZ+BE+0
>>573
集団登校といっても親が付いていくわけでもなく子供がまとまって行くだけだからなあ。帰りはバラバラだし登校だけ子供が群れていることに意味はないな。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:44:41.93 ID:lLY4tfc60
>>575 東日本で小学校転勤したけど
集団登下校自体、1日ぐらいあったかな?ってぐらいだ
ないとこはないよ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:45:23.73 ID:cqY1HtNn0
>>575 交通のプロに任せる方がいいんじゃない?  
   PTAである必要ないよ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:45:42.21 ID:hLbRWWVs0
>>567
それって、もし事故があった時はPTAが責任とるの?
半身不随なんかになったら一生補償しなければいけないから億単位で飛んでくね。
保険には入ってるの?

市営プールの監視員は体育大の学生がバイトしてるけど、ちゃんと訓練されれるんだよ。
それでも事故は起こる。賠償金は市が出すからいいけど、
PTAのプール開放で事故が起きた場合は、たまたま監視してた父兄が負担するんだろうか。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:30.22 ID:8Og4EkoA0
>>573
まあ、集団登校の話はつきつめると、PTAの費用を全額投入してでもバス通勤にでもするほうがなんぼかマシという話になるw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:41.65 ID:D/L2cbMJ0
ちゃんと給料をもらって仕事してる人や
税金によって仕事してる人、その事業により利益を得てる人

そういう人たちがなんで責任を放棄して、
タダ働きの庶民に、一番面倒くさい仕事をやらせるのか?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:57.86 ID:h1TRvSLS0
ここで色々言ってる人は、PTAやめても特に支障なさそうだからやめたがいいよ。
実際やめた人の声が上の方にあったよ。
なにも困らないって。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:58.02 ID:6rTF2I/d0
>>562
PTAがないと生きていけないわけじゃないから
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:47:10.92 ID:wLmbyCJnI
>>567
詳しそうだから聞くけど
人数がいても事故が起こってしまうこともありえると思うんだけど、最悪の場合
そういうときは学校内で事故したことになるって授業中の事故と同じ保険がおりるの?
それとも、ptaが保険かなんか入ってて責任とるの?
事故率高いから私はボランティアで監視員はできないなと
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:47:33.30 ID:CQZ/8mSZ0
津波で流された小学校の問題とかもあったな
人ができることなんて限界があるから"お互い様"相互扶助の精神でのPTA自治会だと俺は考える
金だけとって働いてないってやつがいるなら声あげて叩かなきゃね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:47:51.17 ID:sNA3puIVi
>>575
集団登校もなければ見守り当番もないけど、事故も事件もないな。
心配な人は各自で見守ってる。
事故も誘拐も見守ってるからといって防げるわけではない。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:47:52.31 ID:8Og4EkoA0
>>578
高校ならそうだね。
いいんじゃない、それぞれの家庭負担で。
PTA加入率が100%に近いなら、個別負担になっても変わらないし、PTAの余計な費用が掛からない分、安くなるぞww
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:49:01.61 ID:7fCC0BDY0
>>559
移動教室、林間学校は、授業時間に入るので学校がすべてやってくれるが
修学旅行は授業じゃないただの行事なので、親の手伝いも多分に必要。

公立でも、修学旅行だとかのイベントやりたいなら親が手伝わなきゃ仕方がない。
基本的には勉強しかしない場なんだぞ、当たり前に行ける旅行じゃないぞ…
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:49:49.49 ID:CQZ/8mSZ0
>>587
そりゃそうだよ
別にそれならそれで構わないけど世の中には文句いうやつがいるんだよ
あなたの家庭はそうでないと願うがね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:50:12.39 ID:8Og4EkoA0
>>588
まともなほとんどのPTAはさすがに損害賠償保険に入っているので、金の面は大丈夫。
刑事責任を問われたりするリスクは保険じゃどうしようもないがなw

>>589
>金だけとって働いてないってやつ

人の金で飲み食いしたり、意味不明な人権教育したり、ママさんバレーしているPTAの連中のことですね、分かりますw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:50:50.07 ID:ERDZ+BE+0
>>592
修学旅行って親は別に何もしなかったけど、そういう地域もあるの?何県?
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:51:03.37 ID:+S6bPtJ40
>>575
>毎年、新入生の住所取りまとめて、班を編成し、連絡網を作り
>集合場所や時間を決めて、地域によっては警察にも集合場所を届け出て
>決めた班や連絡先をガイドブックまたはプリントにして、学校に配布を依頼

>ていうかPTAがやらなかったら、誰がやるのさ?

学校がやってる
ていうか、何でPTAが新入生の住所取りまとめられるのかね?
学校が個人情報の漏洩をしているんだろ?
公務員の犯罪だから問題にしたほうがいいよ

集団登校自体やってない学校もある
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:51:09.85 ID:D/L2cbMJ0
給料の出る仕事で何か事故があったら労災おりるけどね…

こういう、自治会、PTA、などのイベントに参加してるときの
事故ってどうなるんだろうね?
まさか、自己責任?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:52:11.52 ID:cqY1HtNn0
>>592 そういう手伝いだって別にPTAじゃなくたって出来るわ。
保護者向けにボランティア募集してくれればやる人結構いると思うし。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:52:16.45 ID:ERDZ+BE+0
>>597
自治会やPTAが保険に入っていたらおりるんじゃないか?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:52:18.71 ID:8Og4EkoA0
>>597
普通のPTAは損害賠償責任保険に入っているので、PTA活動中の保障は保険を使える。
なんらかの過失があって刑事責任を問われるようなケースは、まあ、ご愁傷様w
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:52:53.07 ID:CQZ/8mSZ0
>>597
保険はいってるとこもあるよ
花火大会なんかでは事前に保険にはいる
それは会費からだったっけな?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:00.66 ID:aNc5INoC0
最高裁判例になったほうが良い案件
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:37.18 ID:sNA3puIVi
>>597
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1397099368

回答を見るとPTAの責任になるらしい。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:54:53.83 ID:7fCC0BDY0
>>582
プロに任せればお金がかかるだろ。
公立だぞ、なにいってんだ。

公立の学校の予算は税金。
あんな行事をやりたい、登下校の子供を見守りたい、
そんな親の思いなんかで学校の金は使わせてもらえません。

だったら親がボランティアでやれ。
それが公立

お金で解決したい、解決できる方々は私立へどうぞ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:55:09.74 ID:RM9KWtl20
>>575
地域によっては子ども会がやってる
うちの地区は学校がボランティアの保護者と協力し
班構成を決めるのにアンケートを取り表を配布している
PTAじゃなくても出来てるよ

>>578
部活動を支援する会を作って、同窓生や保護者から一口○○円といった感じに協力してもらってる学校もある
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:55:41.42 ID:CQZ/8mSZ0
>>602
まあ明確なルールみたいなんがあればわかりやすいけどガチガチで住みにくいってのもねぇ…
ほんとこの問題だけじゃないんだけど"お互い様"って意識が希薄なんだよねぇ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:55:45.15 ID:D/L2cbMJ0
たとえばさ、地区市民センターに行ったら
職員が机に向かってのんびり仕事してて

自治会の役員が、トラブルやら会議やらで
あちこち動き回ってる、という光景についてはどうなのか?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:55:54.81 ID:8Og4EkoA0
>>602
これ、簡裁案件なので、上告審までいっても高等裁判所止まりです。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:56:17.06 ID:sNA3puIVi
なぜPTAに拘わるのかね。どうしてもPTAでなくてはならないことなんてある?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:56:28.64 ID:GFb5+Q+20
今こそ無駄を見直すべき
小保方も阿部も自民党も無駄
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:57:08.23 ID:8Og4EkoA0
>>606
明確なルール:法律
強制加入、退会拒否:憲法違反

これほど明確なルールを理解できないのが、PTAや自治会を強制だと思ってる馬鹿どもww
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:57:43.51 ID:cqY1HtNn0
>>604 警察の方に頼んでやってもらっている公立も結構あるけど。
  
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:57:59.99 ID:ERDZ+BE+0
>>578
受益者負担でよくないか?
部活やっている人間が払えばいいじゃん。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:12.57 ID:ol7aFqIvO
PTA、町内会、子供会は同じなのか?
集団下校の際に町内会の会館を使い、
マックのハンバーガーが出てきたが
会費を払ってない家はどうなるんだ?
俺の家は払っていたがラジオ体操に参加したのに
何も貰えなかった。小学校卒業した時は
子供会のオバサンが家に来てケーキ1個。
好きで役員やってる訳じゃないから数が足らないとか
曖昧にしているんだろうが、ラジオ体操の件は傷付いた。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:22.57 ID:4CDJEqL/O
>>591
全国大会とか金持ちじゃないと出場できなくなるけどな。
飛行機やらの交通費が高くなる夏冬の時期にやるから。
数割の自己負担も払えなくて、全国大会欠場する人間ももういるんだぜ・・・。
全額個人負担とか馬鹿にならん。
つきつめると、才能より大事なのは金、て話になるから、教育格差になるから微妙なんだよ。
スポーツ庁とか仕事すりゃいいが、
金持ち以外は死ね!の安倍自民じゃ期待できないし。
つーか、スポーツ庁とかポスト作る前に、スポーツ予算をスポーツに割りふれよて話だけどさ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:47.29 ID:sNA3puIVi
>>607
自治会も任意。トラブルで動き回るか回らないかは自治会の判断
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:58:58.63 ID:+S6bPtJ40
>>604
>公立の学校の予算は税金。
>あんな行事をやりたい、登下校の子供を見守りたい、
>そんな親の思いなんかで学校の金は使わせてもらえません。

>だったら親がボランティアでやれ。
>それが公立

大事な言葉が抜けてるよ
だったら「やりたい」親がボランティアでやれ。
だよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:32.33 ID:ERDZ+BE+0
>>615
帰宅部たと金をむしり取られるだけなのか…それはそれでどうなんだ?
全国大会出場レベルだと出場が決まったら寄付集めているが、それでよくないか?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:35.32 ID:hLbRWWVs0
>>604
地域のお年寄りがボランティアでやってるところもある。
1日数時間ならシルバー人材センターのパートにお願いするって手もある。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:52.79 ID:8Iom3VWV0
>>541
うちの子供私立で程度よろしくないけどPTAなくてラッキー
でも親が意識高い人多いから、授業参観や保護者会は多数の人が来る
まあ都心部にある学校で学費もくそ高い、都立の十倍もするからだろうけど
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:00:58.49 ID:8Og4EkoA0
>>615
PTA会費と同額を「部活動費」として全員から徴収すればいいじゃないか?
今のPTAよりも確実に減額できるしなw
スポーツ強豪校が金がないとかほざいても、そのスポーツやってない生徒にはほとんど恩恵はないんだよ。
本来なら、個人負担が適切。それを全校生徒で持ってやるのはギリギリ許容範囲だが、PTAでやる必要はない。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:01:26.72 ID:xq0sJDHE0
>>609
PTA以外でやってもいいのだが、今のところPTAでやっているってだけのことだろ
お互い様のことであって、金がなければ援助だってあるのだから、PTAそのものを廃止とかの声ならわからんでもないが
現実に子供が世話になるのに自分だけ金払わないなんてのは通らないってことだろ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:01:39.94 ID:CQZ/8mSZ0
>>612
日本全国でそれやれればいいけど確実に警官足りなくなるな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:02:19.21 ID:8Og4EkoA0
>>622
人に強制するには法的根拠が必要。
その法律がない以上、「自分だけ金払わない」のは正当な権利。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:02:30.71 ID:D/L2cbMJ0
強制じゃなくとも、誰かが順番でやらなきゃいけないのは
確かでしょ?
優しい人ほど断れない、あるいは
自分のことだけ考えてる(育児や仕事でPTAをやる時間がない)人ほど
めんどくさい仕事を避けることができる、
という現実をどう思う?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:03:24.62 ID:8Og4EkoA0
>>625
順番でやならなきゃならないのは具体的になんだ?
学校行事の手伝い程度の話なら、都度学校側がボランティア要請すれば事足りる。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:04:04.89 ID:hLbRWWVs0
>>622
>>現実に子供が世話になる

なんたら講演会とかアート講習会とか父兄親睦飲み会とか、全然子供のためになってないだろ。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:04:31.33 ID:lLY4tfc60
地域の見回り業務を毎年、一人が3、4回負担するみたいな
小学校があったり
見回り0のとこがあったり
結構やってることはバラバラだと思うよ。
地方のほうがわりと用事が多い印象
少子化で学級数がへってるのに昔からの割り振りでやってたり
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:04:58.97 ID:ERDZ+BE+0
>>625
誰かがやらなきゃいけないものじゃないんだよ。
…洗脳解けるといいな。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:05:31.91 ID:+S6bPtJ40
>>625
>強制じゃなくとも、誰かが順番でやらなきゃいけないのは
>確かでしょ?

いいや、やらなくてもいいんだよ
やらなきゃいけないものだと思いこんでるだけだから
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:06:23.73 ID:xq0sJDHE0
>>624
就学援助の援助項目にPTA会費もあるのだよ
お上が就学させる上で必要な金としているのだから学校に通わせるのなら払わなくちゃいけないよ
加入しなくてもPTAは存在するのだから金だけでも払う必要はあるでしょうな
強制加入が不当であっても会費は返還しないよって話になるんじゃないかな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:07:56.81 ID:RM9KWtl20
とにかくまずは任意加入、退会自由の認知徹底だよなあ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:07:58.70 ID:D/L2cbMJ0
たとえば、自治会でもPTAでも、
自分の家族のことでめいっぱい時間を使ってる人は
それを理由に、責任ある立場を避けることができる
そんなことをやってる時間はない、忙しいんで、って
なんだかんだ理由をつけて断れる

だからどうしても、時間がありそうな人のところに
めんどくさい仕事が舞い込んでくる
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:11.17 ID:+/fXy2k/0
>>625
勝手にやらなきゃいけないって思い込むのは自由だが、
それで、他人に、あんたもやんなさいー!ウギャーみたいな奴が一番迷惑

やらなきゃいけない事じゃないんだよ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:14.50 ID:8Og4EkoA0
>>631
就学援助の援助項目にPTA会費があるとこを「法的根拠」とは言いませんがw
一ボランティア団体が勝手に寄付をしているだけのことなので、それをもって強制加入などできるはずもない。

俺が、俺の爺さんに寄付してるとして、おまえに強制的に「俺の会」に加入させて会費を取れるかって話だw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:24.71 ID:8Iom3VWV0
>>630
やらせようとするキチガイババアがいるんだよ
役員決めの場で颯爽と立ちあがって糾弾始めたババアがいた
「この中でー、まだ役員やったことない人探してー、その人にやってもらいたいです」とかね
過去に遡って履歴探させるのも役員に押し付けようってことだった
ああいうババアがいるから誰もおめーに言われてやりたかねーってなるんだよ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:28.44 ID:7fCC0BDY0
>>598
お手伝いを募集するだけでも必要な仕事がたくさん生まれるわけだが。

PTA役員はルールを作ったり承認したり学校運営に深く関わって調整をする管理職
そこから降りてきたルールに基づいて、プリントを作って配布したりお手伝いを募ったりする中間管理職が
各委員さんやクラス役員さん

例えば修学旅行のお手伝いは集金したりとお金が関わるから、特に慎重に、規約に反したことはしてはいけない。
各クラス足並み揃えて、手伝うに当たってのガイドを作る必要があるのだよ。
先生との窓口も人数を絞らないと。
お手伝いのママ達がばらばらに質問したりしたら統率とれず迷惑でしょ。

学校は組織。PTAでは、きちんとした組織で働いたことのないママ達はほんと使えないんだよね。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:08:55.20 ID:xq0sJDHE0
>>627
親の親睦は子供のためなんだよ
子供のために親を教育する必要もあるのだよ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:09:49.64 ID:iEXndvezO
昔は名誉職みたいなもんでさ、PTAの役職ついてる奥さまは自営の有閑マダムや開業医の妻とか
会長は議員家系のご主人なんかが勝手にやってくれてたんだよね。あとの平も専業で余裕ある家庭がやるもんだったし、
共働きの貧乏家庭からしたら、あがたくやってもらってたけど…。
今はすすんでやるのは創価の人と議員になりたい人だけだ。
専業だろうが共働きだろうが無理矢理、容赦無しに押し付けられてる奥さんばかり。もうこんなの時代にそぐわない。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:10:40.89 ID:D/L2cbMJ0
自分の家族のことだけに集中している人ほど
子供がすくすく育って家族円満、

一方、ボランティアで社会貢献の度合いが高い人ほど
自分の子供に愛情を注ぐ時間がなく、家族バラバラ

という現実
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:10:50.65 ID:RM9KWtl20
>>633
そのめんどくさい仕事を作っている諸悪の今月が全P連
そして必ずやり遂げなければならないという盲信的なPTA信者達
とっとと駆除
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:11:33.79 ID:ERDZ+BE+0
>>639
政府の方針は主婦も働けなんだから、ますます時代にそぐわないものだよな。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:11:39.85 ID:xq0sJDHE0
>>635
ならば違法に税金で援助しているわけかね?
国が個人的な「俺の会」とやらに関わると思っているのかね?
お笑いだね
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:12:05.91 ID:wLmbyCJnI
保険があってもプール事故はいつ起こるかわからない
自分の子を見るなら万が一何かあったとしても自分を責めるだろうけど(ふじみ野のプール事故みたいなのは別)
ptaのお母さん達が監視員してたとして、自分の子になにかあったら許せるだろうか?
なぜ、もっとちゃんと見ててくれなかったんだと責めてしまうかも。救命講習しててくればと責めてしまうかも。
逆の立場でどんなに注意して見てても、仕事以外で救命の専門知識もないのに他の子をみるなんて絶対無理だ。
pta主催のプール解放ってちょっと安易に考えすぎではないかと思う。
子供はプール大好きだし、喜ぶけどね。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:12:44.32 ID:sNA3puIVi
>>638
飲まないと親睦はかれない?保護者会で充分
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:12:52.29 ID:4CDJEqL/O
>>618>>621
まあ、才能ある人間を全体で応援しましょう、て話だから、帰宅部とかは恩恵薄いな。
だからか、最近は帰宅部なんだから部費の恩恵ないぶん金返してという親も総会で出るという話は聞く。
必要が出たら集めるだと、金が即座に集まらないとかもあるからな。
だから日々コツコツためときましょう、という。
まあ、そのあたりはまさに「寄付」の発想だから、私立のほうが適切な組織運営ではある。
というか全国大会出場者のホテルや移動費くらいは文科省かスポーツ庁が出せよ、とは思う。
神戸の号泣議員みりゃわかるが、政治家の移動費とかはザルなのにな。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:13:06.03 ID:cqY1HtNn0
>>631 その援助を受ける家庭にも「PTAは任意団体で、入る入らないは自由です」
   って言うことを聞いているのかしら?
   勝手に出されているのなら、まずい事なのでは?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:13:07.71 ID:JEry7J7j0
PTA廚は無駄に増やした仕事を
自分達の存在意義として必死で主張している
問題点は全力でスルーし時代錯誤と化したPTA組織を必死擁護
田舎の風習を守ろうとするいやらしい古参ジジババみたいなもの
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:14:11.27 ID:+/fXy2k/0
>>622
聞いた事もないおっさんの自己満講演の講演料稼ぎ、
サクラ役、父兄バレーボール大会()、父兄親睦会
どこが子供の為なんだよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:14:33.77 ID:+S6bPtJ40
>>622
>現実に子供が世話になるのに自分だけ金払わないなんてのは通らないってことだろ

育児板で出てた例えを思い出した
停車中の車に近寄って勝手にガラス磨いて金せびり取る乞食
現実にサービス受けてるのに金払わないなんてのは通らないってことだ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:14:39.38 ID:P5FvognJ0
>>626
人って、面倒は避けたいって人と、面倒でもやらなきゃって人がいる。
ボランティアを要請すると、後者の人ばかりに負担が行く。
どのレベルまで親がすべきかはともかく、順番に担当するのが一番公平。

ただ一番アホらしかったのが、ベルマークの整理。
数十円のために、どんだけ時間を無駄にしてるか。
1,000円払うから開放してくれって、心で泣いた。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:15:09.10 ID:8Og4EkoA0
>>637
PTAが関わらずに修学旅行を行っている学校が多数ある時点で、それは「PTAを使うと便利だと思う学校がある」という話でしかない。

>>643
そもそもPTAから公立の学校に金が流れるのは法的にグレーであることを知っておけ。学校に対する寄付行為は本来は禁じられてるんだよ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:15:18.65 ID:xq0sJDHE0
>>645
保護者会でも飲めば同じことじゃないのかね?
俺的にはPTA会費での親睦で飲むとか経験ないけどね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:15:34.09 ID:JEry7J7j0
>>621
普通は部活はそれぞれ部活費で収めるだろ
うちの中学でもそれぞれ部活費あるし
PTAで集めた金から全親負担しろなんて筋違いとは思わんのかね
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:16:24.54 ID:8Og4EkoA0
>>651
PTAが本来任意のボランティア団体なので、公平とかちゃんちゃらおかしいんですがww
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:16:46.59 ID:8Iom3VWV0
>>648
まったくだ
別に学校やどっかのババアに言われなくても、登下校の見守りボラや
図書整理、読み聞かせボラは進んでやってたよ。子供のためだから

しかしくっだらねーなんとか講演会のサクラとか、なんとか大会の応援サクラとか
やってられっかっつーの。子供全く関係ない、いい歳したおっさんとおばはんの
自己満足と利権に他の親巻き込むなっつーの
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:16:55.29 ID:Dx5LkKJ70
>>583
保険には入ってるだろ  多分w 村の作業でも掛け捨ての保険に入ってる、「入ってるけど注意して下さいで」OK 
事故った時 監視してるのが市職員かPTAかで対応が違うからな、父兄相手にはゴテられ無いからw
市民プールを(外部)バイトに委託するのも同じ理由や、木を花で括った対応で済む、
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:16:56.06 ID:sNA3puIVi
>>653
保護者会は学校でやるものでしょ。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:17:32.67 ID:xq0sJDHE0
>>647
任意であれば就学援助でやんないでしょ
任意であれば金ない人は加入しなきゃいいだけの話だからね
国が就学援助でPTA会費を認めているのだから必要なものだと受け入れてもいいんじゃね?
現実にあるんだし
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:17:43.02 ID:CiTm8y9V0
PTAの監査をやってるけど会費で役員が私腹を肥やせる訳じゃないからなぁ。
子供の教材購入にも回される訳だしね。
共有性の高い物は学校が直接徴収して購入すると学校備品になるから
単年での使い切りが難しくなるし。

PTAは自治組織だから、この原告自身が会則を変える事だってできるから
司法に頼らずとも然るべき手段で返還させる事も可能だし。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:18:35.98 ID:8Og4EkoA0
>>654
受益者負担が一番ベストだな。
だが、おれは「PTAガー!!」という奴に、PTAじゃなくても部活動費の徴収および活用は出来ると言ってるまでで。しかもPTA会費よりも低額でw
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:18:38.85 ID:hLbRWWVs0
ただでさえ忙しいのにPTAの仕事で時間取られて遅くなって
「夕食のおかずはマックで済ませてね」ってなるより、
家で栄養ある食事を作って一緒に宿題見てあげる方がすっと子供のためになるのではないか?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:19:35.06 ID:7fCC0BDY0
>>619
シルバーさんでいーじゃんねー?
なんて言ってるだけで誰かが手配してくれるわけじゃなし。
そもそも、他の保護者も同じ考えかどうかわからんだろが。

例えばうちの学校のルールをかえるのなら、全保護者の3分の2以上の承認が必要。

シルバー人材にお願いするといいと思います。という案が保護者から出れば

それにあたって
現実的、かつ、継続可能なシステムを構築しなければならない。
シルバー人材センターにをしにいく係りを新設するとか
その人達を学校内ではどういう扱いにするか等、規約を作り
総会を開いて、保護者からの承認を貰う。
それをやってくれるのがPTA役員

それからやっと、シルバー人材を使いましょうという話になるんだよぼけ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:02.17 ID:8Og4EkoA0
>>659
PTAは「すべての児童・生徒のために親と教師が出来ることをする任意のボランティア団体」なんだよ。
そのPTAが毎年就学援助を出しているのは法的にグレーな事はさておいても、強制加入の根拠には何一つなりえない。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:03.12 ID:+/fXy2k/0
>>615
それさ、スポーツ()で頑張ると金むしりとれるけど、勉強がんばって全国模試の上位にはいっても金もらえる訳じゃない。
なんでスポーツやってる連中にだけ払わないといけないわけ?おかしいだろ。
自分の金でやるか、自分らで寄付集めろよ。
日本の役にたつのは、勉強がんばってる子供たちのほうだから。
勉強もせずに、役にもたたんスポーツやって、さらに金よこせってアホかと。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:19.75 ID:ERDZ+BE+0
>>659
文科省によればPTAはあくまでも任意だよ。問い合わせてみろ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:47.01 ID:vh8f75Zk0
PTAなんて害悪でしかない
一部のやりたがりと押し付け合いの醜い争いばかり
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:20:53.57 ID:8Iom3VWV0
>>662
働いてる親が大多数のため、親は仕事場からPTAの会議に直行
あるいは朝作り置きした食材を置いておく
議題は子供と全く無関係な工場見学サクラ強制とか、ふざけんなって話だよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:21:14.68 ID:D/L2cbMJ0
ちゃんと給料もらってる仕事してる人が
淡々と安定した生活をして
ボランティアでめんどくさい仕事してる人が
トラブルに振り回された挙句、自己負担で処理

とか、どんだけ理不尽なの?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:22:09.08 ID:ERDZ+BE+0
>>669
ボランティアはやりたくなきゃやらなくていいんだけど。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:22:37.65 ID:cqY1HtNn0
>>659 あれれ、文科省だってPTA任意だということを認めていますよ。
   なのに任意だと公表せずに適当に会費を就学援助から取るんですか?
   
   
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:23:00.05 ID:CFuPAEET0
この流れがいいね

128 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:15:30.08 ID:Nj4iIijI
問題ある奴はどこのPTAにだって必ずいる
それをただ吊るし上げとか、無能のやること
理由を聞いて、改善策を提案して、やっぱり無理なら自分から辞任してもらえばいいだけの話
それを、陰口いいまくって旦那を会議で吊るし上げるとかマジ無能
根本的解決になってないし、仕事ができない鉦鼓

会社やってる人間からしたら、こんなのがPTAなんてキチガイとしか思えないから言ったまで
人材育成とかそういう考えができねえんだろうなって思うよ

131 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 20:41:21.28 ID:/7Po/dxA
>>128
会社が人材育成するのは、いずれその社員が金を稼ぐようになることを
見越してのことだからね
初期投資をするだけの理由があるんだよ

営利団体でもなく、毎日長時間拘束されるワケでもなく、
難しいことをやらされるわけでもないPTAで人材育成とか、ないわー。
あえていうなら「引継ぎ」がそれにあたるよね

ためしに有能()な>>128
「PTAのための人材育成」やってみたらいいと思うよw
物凄い反発食らうと思うけど・・・そんなことも分からない無能に
「会社やってる人間からしたら」とか言われても反応に困る

137 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:06:06.26 ID:w4ofDk2B
>>130
そうですね営利団体ではないですね

PTAは社会教育関係団体です
親と教師が連携して、会員皆が高めあい、成果をこどもに還元するための組織です

さて、ここの住人でこれを理解して活動されてる方がどれだけいるのでしょう?
わたしは成果をこどもに還元したいです

139 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:15:21.31 ID:/7Po/dxA
>>137
素晴らしい理念ですね。
あなたはどのような活動を行い、どのような成果をお子さんに還元しているのか、
具体的にお願いします。

つづく
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:23:03.67 ID:7fCC0BDY0
>>617
やりたくない人はやらんでいいよ。

やりたくないなら、やるな、他人の世話になるな。
それだけの話だが

やりたくないが他人の世話にはなりまくる、
そんな奴が増えてるのが問題なんだよ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:23:05.10 ID:Dx5LkKJ70
>>597
イベント保険とか有るよ、掛け捨てで1人辺り何十円とかのが、保障も安いが自己責任なトコも有るしな、
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:23:21.56 ID:xq0sJDHE0
>>649
それが子供のためになるってことなんだろ
どこがって親睦だけでも子供のためになるでしょ
それがわからないのなら口出し無用だよ

>>650
そのガラス磨き代を国が援助するのなら同じだろうけど、違うでしょ?

>>652
その必要があるから仕方なくやってるだけのことで、大人の事情がわからん坊やは黙ってろってことになるけどね

>>658
学校でやるって?親睦会のこと?君の経験ではそうなんだろうけど、で、何か問題でも?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:23:30.12 ID:+/fXy2k/0
>>615
>金持ちじゃないと全国大会でられなくなる

でなくていいよ。勉強しとけ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:24:45.79 ID:CFuPAEET0
つづき

144 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:37:52.62 ID:w4ofDk2B
>>139
うちだけでなくて、全国のPTA共通の理念ですよ

さて、ご質問の件ですが、特に難しいことはやっていません
大人がこどもの手本となることで還元していますよ
具体的には、
・いじめや差別、ハラスメントや暴力はしない
・日本は法治国家である
・危険を把握して対策する
・目的達成の為に必要な予算を管理執行する
が主ですかね

あなたのところは、どういう理念でどういう活動をしているのか
具体的にお聞かせください。

147 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:45:18.05 ID:/7Po/dxA
>>144
それ、全然具体的じゃないんですが。
ものすごく抽象的ですよ。
実際に「何をやって」「どういう成果があったか」を書いてください。

150 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/07(月) 21:47:45.66 ID:w4ofDk2B
>>147
これが具体的と理解できないなら、別にそれはかまいませんけれど

あなたのところはどうかを(あなたのおっしゃるところの)具体的にお聞かせください

ID:/7Po/dxA 逃走w
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:01.89 ID:cqY1HtNn0
>>659 あれれ、文科省だってPTA任意だということを認めていますよ。
   なのに任意だと公表せずに適当に会費を就学援助から取るんですか?
   
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:31.57 ID:wLmbyCJnI
任意の団体に加入するのに払えないから税金で補助するってのもおかしいよな。
町内会費、交通安全協会費用もでないといけなくなる
ボランティアなんだから、払えない事情の人は入らなくてもいいよね
もしくは、はいっても、出来ることをやってくれればいいよではダメなのか?
結構根が深い問題だよ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:49.25 ID:lLY4tfc60
昭和時代なら、姑と同居が多くて学校に出かけるのが気晴らしになってた
って2ちゃんのどっかで見た
だから平日昼から、親のレクぽいのは結構あるよね
造花のアレンジ教室とか…
それにつきあいたいかどうかという…
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:25:53.30 ID:D/L2cbMJ0
数十円のために、どんだけ時間を無駄にしてるか。
1,000円払うから開放してくれって、心で泣いた。


ほんとにそうだねw
「時間」って大事だからねーー

人と集ったり助け合う時間はもちろん必要だが
そんなことをしてる場合じゃない人にとってみれば
苦痛でしかないよ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:26:48.20 ID:8Og4EkoA0
>>673
PTAをやらない親はPTAからなんの世話にもなってないだろ、アホかおまえはwww
え非会員の子供の世話という意味?
PTAはすべての児童、生徒に利益を還元する大体ですので、学校内において生徒に差別的な行為は行ってはならないんだぞ。

>>675
どう子供のためになるのか、ちゃんと具体的にどうぞw
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:28:00.96 ID:xq0sJDHE0
>>664
金あるのに給食費払わないなんていう人もいるよね

>>666
任意だからな何?現実に活動してて子供が世話になるのなら金は払うしか無いでしょ。

>>671
それでも就学援助で認められているのだから任意であっても全員入るとされているのだよ
「強制」に異常に反応するお前等のような左巻きが居るからな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:28:08.12 ID:+/fXy2k/0
>>675
仕事休まされて強制親睦会なんて迷惑なだけ。
子供の為になるって思いこむのは勝手だが、おまえらだけでやれ。
他人に強制すんな。迷惑だ。おまえこそ他人に生活へ口はさむなよ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:17.30 ID:iEXndvezO
PTAの問題ってこの十年くらいでや〜っと表に出てきたね。そうとう握りつぶされてるハズ。
だって学校も国も「タダ働き要員」が欲しいだけだもん。ペアレンツ&『ティーチャー』って銘打ってるけど
学校の子持ちの先生なんて、自分の子の学校の役員なんて絶対引き受けないからね。
ティーチャーの方で活動してるからって大義名分だけど、うちの学校の先生方、ちっとも活動に参加してないよ。
もう何から何まで親の無償の労働力が欲しいだけのブラックに限りなく近いグレーな組織なんだから一回全部やめなきゃダメだ。
この訴訟頑張って欲しいよ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:24.51 ID:+S6bPtJ40
>>673
やりたくないなら、やるな、他人の世話になるな。
それだけの話だが

だから、世話する気がないなら学校でやるなって話だよ
お互い様の論理で成り立ってる所じゃないんだよ

>>675
>そのガラス磨き代を国が援助するのなら同じだろうけど、違うでしょ?

国の援助がどう関係するんだね
錦の御旗としては弱いよ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:29:58.73 ID:8Iom3VWV0
PTA信者きめえwあぼんしたけどw
親同士がくっついて仲良くならないと子供のためにならない?きっしょw
ガキもいない独身高齢童貞の世迷言かよw

親なら親同士仲良くなれても子供同士は相性悪いとか、そんなん山ほどあるわ
バッカじゃねえのwww
創価信者が嫌がる他者にやる「折伏」とそっくりだwwwきめえwww
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:30:25.23 ID:8Og4EkoA0
>>683
任意のボランティア団体の話と、給食の話と何が関係があるんだ?

>現実に活動してて子供が世話になるのなら金は払うしか無い
やっぱり、上で誰かが書いてた「勝手にガラス拭いて料金請求」と同じ程度の事しか言ってないだろおまえwww

>それでも就学援助で認められているのだから任意であっても全員入るとされている
そういう馬鹿がいるから、ちゃんと憲法違反であることを裁判で確認する羽目になってるww
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:30:58.44 ID:cqY1HtNn0
>>683 というか、これって根深い問題ですよね。
   法律で強制はできないとなっているのに、あなたは法律より上なの?
   
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:31:21.79 ID:xq0sJDHE0
>>678
ちょっとレス遅れただけだろw興奮するなってw

>>682
それがわからんやつは口出し無用だよ
つか、わかれよそれぐらいw

>>684
いつの間にか親睦会まで強制になっちゃってるねw
忙しいのならそう言えばいいだろ
普通に他と関われれば何んでもないことだよPTAなんて

>>686
任意なら援助の必要はないでしょ
それを援助するってんだから、そんなもんそれぐらいわかれよ坊やって話じゃないの?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:31:45.96 ID:LkqWUmFp0
ID:xq0sJDHE0

何かと思えばPTA脳が暴れてるのか

PTAへの加入は任意
PTAは「学校に通う全ての子供たちのためのボランティア団体」
子供がPTAの恩恵を授かることと親の加入非加入は関係ない

差別を仄めかしたりするPTAはゴミだから消えていいし、
任意加入を徹底して運営できなくなるなら、PTAは不要ってことだw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:32:30.69 ID:ZbSvXIJ20
>>644
俺の学校では、夏に必ずAED講習や救命講習をする。
PTA役員や子ども会の役員は金成の確率で出席するよ。
消防署にお願いすれば無料で講習会くらい開いてくれる。

何かするたびに負担負担って言う人も少なくないけど
いざという時に自分の子供や家族を守ることにも繋がるんだけどね。

プール開放って確かに危険だと思う。事故が即に人命に係わるしね。
一人でも監視の目は多い方が良いし立ち会う人は決して安易に考えて無いとおもうよ。
最低人数集まらない町内は中止とか普通だしね。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:33:25.84 ID:hLbRWWVs0
>>638
PTAの親睦会での話題って、
PTAの手伝いに来れない人、去年の役員の悪口、姑、旦那に対する愚痴が多いな。
これが子供のためになるのか?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:33:33.52 ID:8Og4EkoA0
なんだID:xq0sJDHE0は「坊や」って言いたいだけのレス乞食かww
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:34:03.53 ID:xq0sJDHE0
>>688
そう興奮しなくても裁判ではっきりするのだからいいんじゃねぇの?
タバコ吸います。パチンコ行きます。んでも給食費嫌です。PTA会費もったないって人なんでしょ?
いや、よくわかります
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:34:11.15 ID:sNA3puIVi
子供が世話になってるからは理由にならないね。
子供が世話になってるのはPTAだけじゃないし。図書館や児童館、公園などあるけれど何もしてないよね?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:34:22.50 ID:4CDJEqL/O
>>654
徴収してる部費てのは、部活に必要な経費の一部で、全額負担してんじゃないんだけどね。
で、あなたのように自分のものは自分で、他人は知らないて発想だと、今のシステムは回らない。
個人的には部活の廃止やシステムの作り直しは必要だと思ってるけどね。
才能ある人を助けるのは他人なら「筋違い」だとしか考えられないなら、そういう人なんだよ、あなたは。
寄付や高貴なる義務、他人を助けるの発想が根本にあるから。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:34:43.27 ID:KFRCoIDA0
子どもの通ってる小学校は、役員がいよいよ不足してきた
事業を縮小などとは毛頭考えていないようです
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:35:29.39 ID:+S6bPtJ40
>>683
>任意だからな何?現実に活動してて子供が世話になるのなら金は払うしか無いでしょ。

現実に任意で子供全体のために活動することになってるんだよ
現実に金は要求できないんだ
おやじの会や地域の何とか会に世話になるのと変わらないんだよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:35:29.50 ID:wLmbyCJnI
子供のためになることならすすんでかかわりたい
登下校のみまもりも、ベルマーク集めも(自宅で出来るなら)
だけど、なんの意味もないゴミ箱直行の広報や、フラワーアレンジ教室とかの文化活動なんて
時間がもったいないし、やりたくない。子供のためになるとは感じない。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:35:30.17 ID:8Og4EkoA0
>>695
俺はタバコは吸わない、パチンコ行かない、PTA会費も払ってるが、それが今までの議論と関係あるのかよ、レス乞食w
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:36:47.81 ID:8Og4EkoA0
>>697
だから、部活動の費用は仮に全生徒(全保護者)から徴収するとしても、PTAである必要はない。以上!w
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:36:51.72 ID:CQZ/8mSZ0
>やりたくないが他人の世話にはなりまくる、
>そんな奴が増えてるのが問題なんだよ。

ほんと単純にこれってだけだね
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:37:09.71 ID:7fCC0BDY0
>>682
アホはお前。
PTAは学校内でのあらゆることをお手伝いしてるので
子供を学校に通わせてる時点で、なにかしら世話になってる。

みなできる範囲で手伝いあって、地域の学校を支えてくるのが当たり前にできてたんだが
近頃、うちの学校でも、お前のように、
親は強制じゃないんだろ!でも子供には平等なんだろ!という家庭がある。
自分はやらんのに、やってもらって当たり前という精神な。人種が違うとしか言えないね。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:37:13.92 ID:ZbSvXIJ20
よく遊ぶ友達どうし、親も知っている仲ならより安心。
こういう気持ちが無いですか?
PTAや保護者親睦会ってそういう会だと思うのですが・・・
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:37:36.16 ID:+/fXy2k/0
「子供のため」って言いながら、
ちゃっかり関係ない事までおしつけるのが腹がたつ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:38:07.30 ID:8Og4EkoA0
>>703
>やりたくないが他人の世話にはなりまくる、そんな奴

自分で飲み代やらバレー大会の費用稼ぐのはやりたくないから、PTAの費用を流用するようなPTA役員の話ですね、分かりますw
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:39:06.84 ID:CQZ/8mSZ0
まあマイルドヤンキーなんて言葉がでるのも頷けるな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:39:45.18 ID:8Og4EkoA0
>>704
PTAじゃない校内活動は積極的に携わってるがなw
俺は子供に説明できないことは少なくとも学校ではやってはならないと思ってるから、法律違反である今のPTAは容認できない。ただそれだけ。
PTA費用も払った上でそうした判断をしているが。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:04.34 ID:JEry7J7j0
>>697
その根拠は?
部活の活動費明細見てもPTAからの補助なんて一切ないけどね
少なくともうちの公立中学ではそう

だいたいPTA批判したらボランティア全批判みたいな
あんたの論理の飛躍こそ偏った誹謗中傷なんだよ
PTAの理念がボランティア精神から外れてるから批判されてんだろが
無駄なことや役員の押し付けしまくって
他人を助けてるから組織を保護し強制すべきってか?アホか
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:20.33 ID:CQZ/8mSZ0
>>707
親も役員も両方だな
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:40:53.67 ID:xq0sJDHE0
>>689
強制できないことだからPTAでやるしかないんじゃないの?
法的な整合性を考えれば建前で任意とするしかないから大人の事情ってことなんだよ
それをキカンボウが現れてわーわー言い出すから台無しになり、法的根拠を求められ
新たな方法を模索する必要が出てくるわけ。んでも必要な物は必要なんだから形を変えて
また誤魔化しやるだけのことなんだよ
あとは親としての自覚の問題だよ
ダメな親もいるから頭がいたい
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:41:42.50 ID:7fCC0BDY0
>>707
PTAのお金は私的流用なんて普通は無理だが。

予算を通すにはPTA会員全体の、
つまり学校全体の3分の2の保護者による承認が必要。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:42:29.46 ID:8Og4EkoA0
>>712
親として「子供に正しいことを教えるべき学校において法律違反が日常的に行われるのは容認できない」
法律論議になったいじょう、法律を正しく適用するのは当たり前の話。
大人の事情だから違法が許されるわけがない。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:42:48.59 ID:LkqWUmFp0
>>704
ボランティアの意味分かってんのかお前?w
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:43:02.82 ID:CQZ/8mSZ0
多分個人の体験談を全体のこととして語りがちだが地域差があるのは認めなければいけないな
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:43:41.46 ID:D/L2cbMJ0
自分が怒ってるのは、なんとも言えない不平等感。

めんどくさいことを避けて、淡々と安定した生活をして
自分の家族をしっかり守り抜く人がいる一方で

めんどくさいことに振り回され、波瀾万丈で
努力も一切報われず、家庭崩壊した人がいる
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:43:43.29 ID:+S6bPtJ40
>>690
>任意なら援助の必要はないでしょ
>それを援助するってんだから、そんなもんそれぐらいわかれよ坊やって話じゃないの?

クラブ活動費なんかも就学援助の対象だけど、任意だよ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:43:49.96 ID:4fYg4wCY0
くだらない講演の強制参加とかがいらない。マジいらない。その講師を呼ぶために会費を使うとか無駄すぎる。

運動会準備とか、学校行事の手伝い要員としてはしょうがないところはあると思う。
ボランティアにしたら誰かがやってくれるだろう・・・で人数集まらないから。
うちは基本的に学校行事以外やらないPTAだから講演以外はしょうがないかな。って思ってる。

PTAより地域子ども会(育成会)の方がガンだ。それこそ自分のこどもが参加しないのに手伝わされる。
会議に参加しないと嫌味三昧。

年寄りの遊興費にしか使われて無い会員費。こっちこそなくなって欲しい。本当に無駄。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:44:11.68 ID:8Og4EkoA0
>>713
PTA会費で懇親会と言う名の飲み会やママさんバレー大会を行ってる事を皮肉ってる。
まあ、強制介入じゃない任意団体が何をしようと文句は言わんが、こっちを見るなってことだ。

学校のことならちゃんと出来るだけ参加して金も時間も提供する準備は出来てるし、実際に提供している。PTAはいらない。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:44:32.16 ID:CFuPAEET0
これもいいね

232 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:21:17.96 ID:LdU1zo7f
良い方向に変えていこう、健全な組織にしていこうとするPTAと、それをしないPTAでは、これから先、どんどん開きが大きくなっていくと思う。
改善の方向に向かわないPTAは、今以上に荒れていく可能性は少なくない。
ただ、いつかやがて、自分らの子供たちが大人になり親となり、PTA問題に直面する時が来ると思うと、今のままのPTAで良いとはとてもじゃないが思えないし、ましてや我が子に荒れたPTAを押し付けたくもない。
役員である以上、理想論だけでやってるわけじゃないよ。皆、泥をかぶって、汗して、目の前の作業とも取り組みながらやってるよ。
引継ぎにしても毎年ごとの単発的な活動だけでなく、長期中期の事も見据えて、改善していくべき点に対してもきちんと次期役員に引継ぎしていくのも、今の役員の大切な役割だと思っているから。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:45:24.98 ID:JJ6XUlvF0
PTAのような活動が、子どもの発達にいい影響を与えるって研究もあって
(ソーシャルキャピタル論とかね)
近年はPTAと地域を結びつける活動も増えてるんだけれど
共働きも増えて、PTA活動をしてくれる保護者も固定化されつつある
難しいね
学校のようなコミュニティはより風通しがいい方がいいのだけれど
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:45:35.49 ID:ZbSvXIJ20
>>709
>>俺は子供に説明できないことは少なくとも学校ではやってはならない
具体的に何やらされたの?
子供に説明できなかった事ってなんだろう・・・
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:45:53.57 ID:JEry7J7j0
つまりPTA廚の理屈ってのは私ら色々学校の手助けしてます
だから全員金払え、手伝え、役員になれ、事実上の強制に文句言うなってこと
PTAを批判する人間は人助けを否定する悪なのだ!って価値観の押し売り
こんな風に自分勝手な理屈で正当化するからたちが悪い
組織も人もこれだけ腐ってる以上、やはりPTAは一度解体すべきなんだろうな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:46:55.46 ID:CQZ/8mSZ0
>>717
まあ言いたいことはわかる
フェアでない面が地域によっては大きいのかもしれないね
日本人はなかなか声あげてNOといえないし議論さけるからね
ここでお互い叩き合ってるくらいの気概があれば少しはよくなるのかもなんだけど
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:02.32 ID:P7ttzRcr0
おれなら、自分勝手なヤツだなと軽蔑する。
そんなのとは付き合わない。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:20.01 ID:wLmbyCJnI
ここでの議論聞いてるだけでも、ptaなんてうまく行くわけないなと思う
誰かがやらなきゃいけないことなのにって思ってる人も、勝手に世話して世話してやってるって人も
なくても困らないのにって人も、潰すべきも、出来ることならやってもいい人もいる。
ボランティアってなにか。自分が善意でしたことを人にも求めたら破綻する。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:32.86 ID:8Og4EkoA0
>>723
PTAの強制加入と退会拒否の話だよ。
このままだとPTAは完全に存在そのものが違法な団体、憲法違反を犯している団体ということになる。
子供が慕う校長先生や学校教師のみならず、親までもがそうした違法団体に所属していると言う話をどう説明すればいいのかね?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:40.66 ID:l9+ex0A3O
>>685
私も同意
PTAが必要と感じる家庭とそうでない家庭を分けてあげるべき。
今じゃ家庭科授業のミシン扱いをボランティアを募って見させてる学校もあるし、学校も線引きが曖昧で甘えすぎだと思う
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:44.73 ID:+S6bPtJ40
>>712
>んでも必要な物は必要なんだから

必要じゃないという意見がさんざん出てる
PTAがないところがあるのはどう説明するんだ
本当に必要であれば法整備しろよ
必要であればできるだろ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:47:50.38 ID:4CDJEqL/O
>>665
勉強に自信があるなら、スポーツ以外の文化系部活も全国大会あって、費用出るけどね。
まさかそれ知らないとか?
スポーツにしろ勉強にしろ政府は金出さないとこが問題だけどね。
たとえば東大なんかは、無料寮完備で全国から人材集めることができるようにするとかしたほうがいい。
ところが「ドラゴン桜」でも指摘していたが、地方から進学は難しく、東京出身が多い。
東京や金持ち以外は成功や出世して欲しくないのが、高官や政治家の本音だから。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:49:09.63 ID:ERDZ+BE+0
PTA真理教の信者とは話にならんな。
法律より自らの信じるPTA神が正しい。従わない人間は悪だ。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:50:41.56 ID:CFuPAEET0
まとめがあった

206 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 07:39:50.41 ID:yzi3w+UQ
>>189
きのうわたしが
サボりは良くない
何が問題なのか、問題の切り分けや原因への対策が必要
いくつかの改善方法の提案
感情論と問題解決は分けて考えないと
とか散々書いたけど

理解できない、しようともしない
逆ギレ
ハブろうとする
PTA改善の話題は反PTAだからスレ違い
人格攻撃

そして
手段(自分たちのやってること)の正当化の為には、目的の方を変える
目的は、ぼくのかんがえたさいきょうのもくてき、で
それこそが正義
わたし正義なんだからわたしと異なる意見は悪
議論なんて必要ない、悪なんだからやっつけていい、やっつけるべきだ

と展開してますよ

ちゃんとした人もわずかにいるのが救い
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:50:42.82 ID:iEXndvezO
>>723
飲み会とか?当方ぶっちゃけかなりな酒呑みだけど、会社ならまだしも
PTAにノミニケーションはまったく必要ないと思う。
こどもおいてけぼりで酒呑んで仲良く…なんて時代錯誤もいいとこだ。自分はPTAの飲み会は全部断ってる。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:50:57.84 ID:D/L2cbMJ0
ボランティアでの仕事の押し付け合いや
負担の押し付け合いの醜さは
そらもうハンパない
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:14.56 ID:xq0sJDHE0
>>693
くだらない話の中でも子供に関する情報交換はあるのだからそれだけでも子供のためになるでしょ
一人で家にこもっているよりマシなんじゃね?

>>699
地域の何とか会の会費を金がなければ国が援助してくれるのかね?
必要性の問題だから

>>701
そうやってレス乞食にレスしてしまう精神面も未熟な者でも親になる可能性はあるのだよ
子供のために親を教育する必要があり、その方法を考えればPTAってことになるでしょ
つか、さんざん言っててPTA入ってるんだねw
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:51:43.20 ID:ZbSvXIJ20
>>720
>>PTA会費で懇親会と言う名の飲み会
マジでそれ有るの?有るなら異常。
皮肉っていったって、ここでまともに反論してる人は
PTA会費で飲み会(アルコールね?)なんてしないって人ばかりだし
バレーや卓球大会があるけどPTA会費からはスポーツドリンク程度で
後の慰労会は実費。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:52:00.56 ID:sNA3puIVi
酒酔い運転直前、PTA副会長と2人と飲酒 逮捕の秋田県立高教論
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/140708/dst14070808320008-s.htm
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:52:44.13 ID:CQZ/8mSZ0
消防団の話とにてるとこもあるなぁ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:53:19.24 ID:+/fXy2k/0
>>734
普通に会社でも、もうノミニケーションしないと仕事が回らないとか、
過去の昭和オヤジの遺物的考え方だよな。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:54:11.37 ID:D/L2cbMJ0
だいたい、世渡り上手かそうでないか、
他人からの依頼を上手くかわせるかかわせないかで、
人生に大きく差が開いてしまうようなシステムが嫌い
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:54:26.82 ID:8Og4EkoA0
>>737
子供が世話になってるから強制加入で当たり前と言ってる人がいますが、その世話ってのが任意のバレーボールにスポーツドリンク提供することとか、笑っちゃいますよねww
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:54:52.79 ID:+S6bPtJ40
親を教育しようって、すごい思い上がり
自分が教育を受けなおした方がいいんじゃないか
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:05.01 ID:vPZuMCcq0
野々村か?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:35.79 ID:xq0sJDHE0
>>714
だからこそ、任意としているものには任意として参加しなきゃならんでしょ
それを強制されるのはおかしいとか言い出したら子供にとってマイナスでしょ
PTAは任意なの。それを強制されたとか言い出すのがおかしいのだよ

>>718
PTAと同じく必要だと認められているからでしょうね。

>>730
どのようなものも必要だから存在するのだよ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:37.16 ID:KFRCoIDA0
役員が足らない→ポイント制導入して免除をエサに活動人数増やす
結果、免除者が増えて役員が足らない→子ども一人につき二回の義務にします
それでもいよいよ足らない→積極的な活動者を表彰します!
これは何の冗談か…
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:55:49.14 ID:LkqWUmFp0
>>737
お前が言うような異常な金の使い方をしてるPTAが世の中に多数存在するんだっつーの

活動内容や金の使い方がまともで、親に過度な負担をかけないよう配慮しているPTAばかりだと思ってんのか?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:56:06.58 ID:hLbRWWVs0
ロータリークラブもボランティアだよね。ゴミ拾いとかやってくれてる。
会員でなくてもいろんな人が恩恵を受けてるけど、他人に強制はしていないよね。

ロータリークラブが地域の尊敬を集めてるのに対して、PTAは面倒がられてるw
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:56:13.91 ID:iEXndvezO
>>740
そうだよね。ほんとは会社のも行きたくないし必要ないけど…まぁこればっかは断り続けると
マジで生活に直結するから出ろと言われりゃ嫌々でも行くよ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:56:39.33 ID:+S6bPtJ40
酒飲んで新入社員の教育の必要性をいっぱつぶってるオヤジみたいだな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:57:02.54 ID:CC/jY0SK0
これってPTA会費の問題じゃねーの?
PTAは世間から嫌がられてるってのは、今や常識だろ?

嫌な思いさせて金集めて、
要は少額だから人数が必要なんだよな
んじゃ、強制労働させなきゃいいのに奴隷扱いだろ?

奴隷扱いし、そいつらから金を集め、人数を集めさせ、子供を人質まがいにしてさ
これってすげーぞ 
誰が一番得をしてんのか考えた方が早いぞよ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:57:20.71 ID:8Og4EkoA0
>>745
頭大丈夫かおまえwww
任意団体なんだから、まずは加入の意思の確認があって初めて加入なんだよwww
現実に強制加入しているのが問題なのに「強制されたとか言い出すのがおかしい」とか、頭に蛆でも湧いてんのかwww
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:58:34.77 ID:wLmbyCJnI
全然関係ないけど、
必要って思ってる事って以外に必要なかったり
必要ではないって思ってたのにやって見たり買ったりしたらすごくありがたかったって事あるよね

でも、それってそれぞれの価値観によって違いが出ることだから、
自分にとって必要だから相手も必要としてるはずではなく
自分が必要と思える事で活動できれば一番いいんだけどね。
そうしたら、あの人はやってないのに恩恵受けてるなんて思わなくて済む。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:01:10.91 ID:D/L2cbMJ0
心から善意があって仕事を引き受けたとしても
やっているうちに、陰湿な泥仕合ばかりになるため
最後の方は、善意もへったくれもない状態に
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:01:15.15 ID:xq0sJDHE0
>>752
現実に加入してて意思も糞もないだろw
加入の意思がないのに加入する馬鹿がいるのかね?
ああ・・・1がそうか・・・
PTAそのものを知らんとか、活動内容の説明を聞いてもイミワカラんとか
そこまで無知な者に合わせにゃならんのかね?
お笑いw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:02:03.44 ID:+S6bPtJ40
>>748
ロータリークラブが世話になってるんだから金出すのが当たり前だって来たことないからな
お互い様だろ系ゆすりの人たちは、なんか家庭内DVや毒親の臭いがするな
誰のおかげでメシが喰えると思ってるんだ、とか、
あんたを育てるのにどんだけ苦労したと思ってるのよ系
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:02:38.65 ID:DBT95li60
PTA会費から

120万円を講演料に払い呼ぶ

乙武さんの話は子供のため。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:03:36.31 ID:ZbSvXIJ20
>>728
そこまで戻るなら話をすることは無いです。

>>734
飲み会って子供に説明できないの?
確かに小学生だけ置いてけぼりして飲み会は駄目だけど
会社PTAに限らず飲むかどうかは別として楽しく集まることはあるでしょ?
(会社はそれぞれ特別な環境だから事情もあるでしょうし)
行きませんか?行きましょう!の乗りじゃない?
出るかどうかは本人達が決めることで、学年の1/3でも集まればいい方だと。
出なくても後ろめたくないし、好きネェって思われても皆さんと話をするの好きですよって思う。
あ、もちろんそういうのはPTA会費から補助なんて一切出しませんが。俺の学校は。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:04:15.66 ID:xq0sJDHE0
>>754
そうだね
なんつうか、イジメみたいなもんで、最後は力関係になっちゃって
役員やったばっかりに鬱病になっちゃったりで本来は保護者には無理な活動なんだろうね
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:05:10.41 ID:D/L2cbMJ0
最初は、善意によって仕事を引き受けたとしても
やっているうちに、陰湿な泥試合ばかりになるため
最後の方は、善意もへったくれもない状態に

きちんと仕事に見合った報酬があるシステムならば
こういう気持ちの悪い泥試合は少ない
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:05:20.31 ID:+/fXy2k/0
>>736
時間の使い方として、あまりにも非効率って言ってるんだよ
愚痴のこぼしあい聞くくらいなら、子供と会話の時間とるほうがよっぽどいい。
何度もいうが、一人でやれ。やりたければ。
嫌がってる他人に強制するなって言ってんだよ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:07:00.02 ID:8Og4EkoA0
>>755
今問題になっているのは、加盟手続きもなしに入学と同時に自動的にPTAに加入されるシステムと、退会を拒否される事例なんだが。
本当に頭大丈夫?記事読める?日本語分かる?

>>758
そこまで戻るならって、そこが一番問題だし、今回の裁判はそのことについてなんだが。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:07:09.63 ID:xq0sJDHE0
>>761
いや、だからやりたくなけりゃやらにゃいいだろ
嫌なら嫌で嫌と言えよ
それも言えないのなら黙ってろよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:07:16.17 ID:+S6bPtJ40
>>745
>どのようなものも必要だから存在するのだよ

そうか、じゃあ、この訴えた親父も必要だから存在するんだろ
給食費払わない親もモンスターペアレントも犯罪者も必要だから存在するんだろ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:08:36.29 ID:ZbSvXIJ20
>>742
PTAって100%子供の為なの?
保護者の学習の場で、その学習が子供のためになると思いますが
俺そんな学習いらねっていうなら平行線なので・・・
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:08:51.76 ID:8Og4EkoA0
>>763
嫌なら嫌と言ったのが、おまえが文句タラタラつけてるこの裁判なわけだがw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:09:10.39 ID:DlVHAbgO0
>>757 それツイキャスに立ってた
教育委員会の乙武さん
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:10:00.49 ID:8Og4EkoA0
>>765
うん、そんな学習はいらないので、強制介入なしの任意団体であることをきちんと明示しましょうねw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:11:07.64 ID:xq0sJDHE0
>>762
自動的ってw会費の振込先とかで気づくでしょw
嫌なら口座残30円ぐらいにしとけよ
金なんてのはな、払うほうが立場強いんだよ
それを払うだけ払って後で返せなんてことが通るわけ無いだろw
返せってのは相手が払う側になるのだから、わざわざ自分の立場を弱くしているだけの馬鹿者だよ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:11:18.11 ID:KFRCoIDA0
pta「『任意』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから任意になるんですよ」??
保護者「f(^_^;)?」??
pta「途中で止めるから任意になるんです。途中で止めなければ任意じゃ無くなります」??
保護者「いやいやいや(;゚д゚)順序としては『任意だから→途中で止めてもいい』んですよね?」??
pta「いえ、途中で止めてしまうから任意になるんです」??
保護者「(´・ω`・)?」??
pta「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一年間全力でやらせる」??
保護者「一週間(;゚∇゚)」??
pta「そうすればその人はもう任意とは口が裂けても言えないでしょう」??
保護者「・・・んん(゜∀。)??」??
pta「任意じゃなかったって事です。実際に一年間もやったのだから。『任意』という言葉は嘘だった」??
保護者「いや、一年間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても( >д<)、;'.・」??
pta「しかし現実としてやったのですから任意じゃなかった。その後はもう『任意』なんて言葉は言わせません」??
保護者「成る程( ゚∀゚)=3」
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:13:23.40 ID:D/L2cbMJ0
忙しかろうが大変だろうが
自分の意思で自分のやるべきことをこなせているときは
意外とストレスが溜まらない

時間にゆとりがあっても
自分の意図しない方向に時間と労力を費やさねばならないときは
ストレスマックス
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:13:44.47 ID:lLY4tfc60
>>769 給食費の口座と一緒のとこが多いんじゃないかなぁ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:14:01.96 ID:8Og4EkoA0
>>769
腐ってやがる…はやすぎたんだ…お前の頭w

あのな、金云々以前に、入学の段階でかってに個人情報が学校からPTAに流されて、承諾書もなしにPTA会員になってんだよ。
そのシステムがそもそも問題。わかるか?
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:14:35.16 ID:ZbSvXIJ20
>>768
はいはい。分かりました。
それはあなたのPTAに言ってくださいね。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:15:00.57 ID:+S6bPtJ40
>>769
>自動的ってw会費の振込先とかで気づくでしょw

学校が給食費と一緒に合計額で引き落とすよ
いいかい、変なところは、とことん変なんだよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:15:27.51 ID:ZfIuOfmb0
>>769
金盗まれて、持ってる奴が悪いという糞理屈w
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:17:30.84 ID:xq0sJDHE0
>>764
そそ、どのような事象も必要だから現るのだよ
これでPTA禁止になればそれはそれでいいし
わーわー言っただけ損だったってことならそれはそれでいい

>>766
文句?裁判に文句など無いけど?勘違い?妄想?
嫌なら嫌といった結果待なんだから結果出るまで辛抱できない?
他人の嫌話なんだから、君の嫌話とは違うのだよ
不満はあるが従うみたいなのってそれこそ嫌だねぇw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:18:20.83 ID:ERDZ+BE+0
入学の諸々の手続きの中にPTA入会書を紛れ込ませてハンコ押させりゃいいだけなのにw
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:19:12.03 ID:+S6bPtJ40
>>765
>保護者の学習の場で、その学習が子供のためになると思いますが
>俺そんな学習いらねっていうなら平行線なので・・・

いりません!保護者として学習する場は他にあるので、まにあってます
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:23:12.18 ID:ZfIuOfmb0
なんか見てるとサビ残強制させるブラック企業と全く同じだな。

こうやってブラック企業に送り込む奴隷を、
親や教師が率先して育ててるわけか。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:24:02.73 ID:Dk1k9Bfk0
>>63
それらが一切無い幼稚園で入園者が集まるかな?
保育園と違って少子化で定員割れも多いのに。

やって行けるのは公立だけだろうね。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:24:58.06 ID:LnAg8RciO
PTAをやった事が無いモンスターペアレントが喚いてるんでしょ?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:25:20.77 ID:xq0sJDHE0
>>772
何の金が引き落とされるかも確認しないで印押すとかあるのかね?

>>773
だから入らないって言えばいいんじゃね?黙って金払っててネットでも見て何だ任意かよなんて無知に合わせにゃならんの?

>>775
そりゃ会費だから引き落とされるんじゃね?嫌なら断れよ

>>776
防犯意識は大事でしょ。君とて出かける時には鍵かけるでしょ
おれおれ詐欺にひっかかるような程度なら任意だろうがどうにもならんよ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:27:09.40 ID:ZbSvXIJ20
>>779
>>いりません!保護者として学習する場は他にあるので、まにあってます
いいですね。参考にさせてもらうので教えてくださいよ。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:27:25.25 ID:lLY4tfc60
やりがい感じて楽しいと言ってる人にもやっぱり負担なんだと
思う。だから、入らなくていいということはなるべく知らせない
気づいたときには会員状態だし
ノルマだと信じ込んでいた親にすげー反発されるようだ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:27:51.33 ID:4CDJEqL/O
>>710
部費の活動明細で、PTAからの費用ですて書くわけないじゃん。
あれは生徒会とかに貰った金を何に使ったかの報告書なんだから。
その「貰った金」がPTA費用だよ。
あれは生徒会が配った金を不正利用してないかとか、来年から減らせないかに使う用だから。

逆にPTAでは「部活動費」て書かれてるから。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:28:19.25 ID:RM9KWtl20
>>782
そういや大津のいじめ加害者の親はPTA会長だったっけ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:26.64 ID:ZfIuOfmb0
>>783
防犯意識ってw
犯罪という認識はあるんだなw
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:40.30 ID:RASoe9M+0
全然周りが見えてないね。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:29:58.14 ID:xq0sJDHE0
>>788
金盗まれてと言ったのは君だよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:30:31.35 ID:8Og4EkoA0
>>783
>だから入らないって言えばいいんじゃね

勝手に入会させるのが違法。わかるか?入らないって言うのは、違法な事をされた後の対処の話。
まずは、強制入会をさせなくするのが正しい道。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:33:22.92 ID:ZfIuOfmb0
>>790
盗まれる奴の脇が甘かったとしても、
盗んだ奴は漏れなく糞だろうがw
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:33:35.94 ID:xq0sJDHE0
>>791
勝手にじゃなかろう。PTAの活動内容を聞いた上で全員参加を求められそれでも拒否しないだけのことだろ



まあPTA不要とか言う奴の子供のためにPTAが必要だったりするわけなんだけどね
どこの親もしっかりしてくれてれば必要ない活動だったりするのだよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:34:26.19 ID:+S6bPtJ40
>>784
PTA以外に親が学習する場がわからないんですか
可哀想すぎる
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:36:23.53 ID:RM9KWtl20
PTA信者って何故ああも上から目線なんだろか

高学歴ママの本部役員は「無理しないでくださいね、出来るだけ楽しみながらやっていきましょう」とニコニコやってるが
役員な私偉いの底学歴勘違いママは、サボリ常習犯リストまで作って「まったく、ああいう親だから子どももおかしいのよね!」と鬼の形相で悪口三昧だよw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:36:55.93 ID:8Og4EkoA0
ID:xq0sJDHE0 の逆切れっぷりやID:ZbSvXIJ20 のPTAへの依存っぷりが、PTAの問題そのものを表しているようである意味勉強になる。

>>793
>PTAの活動内容を聞いた上で全員参加を求められ
そういう活動がない上に、加入意思の確認がないから問題になってんだよ。
しかも、さらっと関係ない親の人格否定とか、馬鹿な上に性格までねじ曲がってやがるww
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:37:14.83 ID:xq0sJDHE0
>>792
盗みに関してはね
んでも、PTAの活動は犯罪じゃないから

>>794
いや、だからさ、そんな場に参加するような親には必要ないんだけど、必要ない人に必要な体験をさせるためには
全員参加にするしかないのだよ
そこのとことは、必要ないような人なら理解できているはずだけどね
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:37:33.41 ID:+S6bPtJ40
親=PTA
社畜じゃなくてPTA畜か
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:38:39.69 ID:ZfIuOfmb0
>>797
やっぱり盗んでるという認識はあるんだw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:39:46.23 ID:xq0sJDHE0
>>796
活動がない?活動もないのにPTAとは何かね?

>>799
何を盗んでると認識があると思い込んだのだね?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:41:43.31 ID:8Og4EkoA0
>>795
じゃあ、低学歴勘違いパパのオレも役員になって、ハートマン軍曹みたいなノリで
「くだらない親だけのイベントは全部価値がない! 分かったかウジ虫ども!」
見たいな感じでガンガン削減しちゃおうかなw

>>797
強制加入と退会拒否は不法行為ですが、何か?
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:42:10.90 ID:ZbSvXIJ20
>>794
まぁあなたの言う「可哀想な人」なので色々まだ知りたいことが多いんですよ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:42:29.64 ID:+S6bPtJ40
>>797には教育が必要だと思う
倫理、道徳、謙遜、正直
色々学ぶべきだよ
PTAでは何も学べないみたいだね
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:42:44.66 ID:JEry7J7j0
>>786
うちでは基本の部活動費から差し引かれていくだけ
屋外活動ある時はその都度必要経費払ってる
全くフェアだと思うけどな
百歩譲ってあんたのところがPTAから貰ってるなら
それこそ本来は部活動費の範囲で賄うべきもの
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:43:23.11 ID:ZfIuOfmb0
>>800
同意なく引き落とした金
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:45:19.39 ID:CFuPAEET0
PTAは必要です。
PTAの趣旨に則り、親と教師が勉強する必要があると思います
以下カリキュラム例です

> さて、ご質問の件ですが、特に難しいことはやっていません
> 大人がこどもの手本となることで還元していますよ
> 具体的には、
> ・いじめや差別、ハラスメントや暴力はしない
> ・日本は法治国家である
> ・危険を把握して対策する
> ・目的達成の為に必要な予算を管理執行する
> が主ですかね

子供たちのための娯楽の提供などはPTAには不要
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:46:27.01 ID:xq0sJDHE0
>>801
誰も強制してないでしょ
使われた金を返せとかいうからおかしなことになるわけで
嫌なら金を払わなきゃいいだけのことだろ
退会も何も何の約束も交わしてないのに金払わず放置すればいいだけのことじゃないのかね?
よくわからんが、罪悪感でもあるのかね?




まあ、貧乏人は貧乏人らしく就学援助を受ければいいのだよ
無料なら文句ないだろ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:49:04.27 ID:xq0sJDHE0
>>803
ならばPTAは必要だってことになるね

>>805
勝手に引き落とされるわけ無いだろ
つか、それが本当なら銀行に文句言えよ
つか、嫌なら引き落とされるだけしか入れなきゃいいだろ
方法はあるのだから文句だけ言うのは馬鹿だよ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:49:51.28 ID:8Og4EkoA0
>>807
同意なきまま学校が個人情報を流し、さらに加入意思を確認しないままPTA会員とすれば、それは強制加入なんだよ。
おまえの個人情報を俺が手に入れて、「俺の会」の会員に勝手にしたらおまえは従うのかよw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:50:22.27 ID:BmIpOqdLO
うちの小学校は昔式で、学校にお金入れて子供が持って行く。
だから入れた方も同意の上なわけだけど、引き落としだとややこしくなるのかな。
でもまぁ、PTA会費引かれるとわかってて、口座引き落としの手続きしてるんだから、やはり同意の上になると思う。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:50:40.32 ID:ZbSvXIJ20
>>796
学校での出来事の共有としては依存してますよ。
それ以外でPTAに依存する場所無いですから。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:51:14.41 ID:ZfIuOfmb0
>>808
ほら、やっぱり盗人の理屈ww
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:51:55.45 ID:+S6bPtJ40
>>808
>ならばPTAは必要だってことになるね

何でだよ
ID:xq0sJDHE0には教育が必要だけどPTAでは何も学べないんだから
PTAはID:xq0sJDHE0にも不必要だよ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:51:55.35 ID:xq0sJDHE0
>>809
金出すのは出す者の意思だろ。
「俺の会」の会員にはなってやるが金は出す気はない
これでいいか?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:53:08.38 ID:BmIpOqdLO
PTA会費とかどうでもいいけど、PTA役員なくして欲しい〜。
面倒い。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:53:22.24 ID:8Og4EkoA0
>>814
そか、じゃあ、お前は今日から俺の会会員だw
もう、平行線だから俺は離脱するわw会員も一人ゲット出来たしw
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:53:33.46 ID:4CDJEqL/O
>>804
>うちでは
て学生か?なら顧問の教師に聞いてみたら?
生徒に対しての報告なら、集めた部費の説明だけのもので、PTA(生徒会)からの説明していない報告書の可能性あるし。
それこそ、ボールやネットといった器具に使っていて、選手登録費や大会参加費は個人負担て話かもしれないし。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:54:06.11 ID:xq0sJDHE0
>>812
何を盗人の理屈とするかは君次第なのだから
盗人同士でしか通用しない理屈を言われても意味わからん
君にはわかるようだけどねw
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:56:15.29 ID:xq0sJDHE0
>>813
俺がPTAで学んだことがあると決めつける目的がよくわからんのだが

>>816
ならば俺が会長だな。んでもお前は追放。
「俺の会」に相応しく無いからな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:57:59.32 ID:4CDJEqL/O
>>804
「基本の部活動費」て、
生徒会(つまりPTA)から出てる金のはずなんだが?
その「基本の部活動費」て、どこから来てる金だと思ってるの?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:58:14.47 ID:ERDZ+BE+0
>>815
PTAに入会するのは嫌だが会費くらいは寄付という形で払っても良いと思う親は多そうだが、金を出すと入会の意思ありと見なされる恐れがあるので、入る気ないなら出さない方がいいのかもしれん。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:58:36.69 ID:iEXndvezO
もうさ、一回PTA全廃すりゃいいんだよ。無くなって困るんなら復活するだろうし。
個人的には要らない派。理由は義務教育なら親の助けなしでやるべき。ボランティアというならやりたい親で学校外でやればいい。
外注で何かしなきゃなんないなら学校からその都度親に金なり人なり要求すればいい。
給食費も払わん家庭の子に食わす必要なし。親も育児放棄で罰せれ。その方が平等だ。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:58:59.60 ID:ZfIuOfmb0
>>818
開き直る盗人ww
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:00:17.17 ID:xINXLuNkO
せめて入会同意書と退会届くらいは
入学時に配っておくべきだと思うが
それすらないってのがなあ…
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:00:54.63 ID:eDKQ0sJv0
まだこのスレあったんか

新入りが自分の思い通りに仕切ろうとして、古くからのボスに跳ね返されたのを
逆恨みしてPTAそのもの不要論の大義名分を振りかざした私怨だと思ったが

自分の大学では大学祭実行委員会がその手のやつに乗っ取られそうになって
失敗するとアンチになって攻撃活動に走ってたなあ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:02:05.15 ID:k64UWucwO
原告本人がたまにいる希ガス(・∀・)ニヤニヤ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:02:51.83 ID:ERDZ+BE+0
>>824
同意書取っておいた方がPTAとしてもある意味強く出られるんだけどな。
これはPTA要不要の立場関わらず反対もないと思うが。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:03:37.26 ID:xq0sJDHE0
>>822
賛成なんだけど、
育児を親の責任としているから金の面で通学させている家庭に負担させる体にしとかないと
不満をいう子無しがでてくるんじゃないかな
育児の責任が親だけにあるかのように扱うことをやめればいいんだろうけどね
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:04:51.45 ID:BmIpOqdLO
まぁ学校によるのかもね。
自分はクジ運悪くて、PTA役員の部長とか当たったけど、執行部さんとかは良い人で色々動いてるの見てたから、PTA活動全てを否定はしないけどね。嫌だったね。
PTA活動盛んな地域で、PTA役員の部屋があて会議やら活動に使ってた。
最低限の文房具やらは会費から出るけど、自己負担もあったよ(T_T)
でもネットとかで見ると、PTA会費悪用する人もいるみたいだし、ほんと場所により人によりだと思う
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:05:37.37 ID:7J3U21Bp0
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:05:47.30 ID:xq0sJDHE0
>>823
盗人なら開き直っているようなレスってことね



しかし、あの張り切る人って何なんだろうね
OL時代にバリバリやってた私のスキルを活かす時が来たわとか思ってるのかね
そんなにやりたけりゃひとりでやってくれよと思うよ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:10:27.80 ID:+S6bPtJ40
>>819
PTAに関わった経験が全くなくて発言しているのなら
PTAや学校についてもう少し色々とよく調べてから発言したほうがいいと思うよ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:10:36.50 ID:ZfIuOfmb0
しかし同意書ひとつ作らないって、
よっぽど自分らの活動に自信がないのかね。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:10:56.68 ID:SYjz2ymG0
>>637
修学旅行で親が何を手伝うの???
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:17:54.64 ID:SYjz2ymG0
>>765
もう親の教育とか必要ないよ
そんなもん仕事や家庭に皺寄せしてまでせずとも自分でできるよ、
いい大人なんだから
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:25:40.10 ID:T2Lr5AzT0
>>833
やりたくてやってるんじゃないと会長自身言ってたがw
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:31:31.93 ID:4CDJEqL/O
>>829
日本の場合、PTAは学校運営に関わってた地域の会がそのまま看板替えただけなのが発祥だから。
正常化した地域とそれ以外で差が出てるんだと思う。
悪用も本来なら報告しっかりしてるとこは難しいはず。
この地域格差ひどいのがな。
もうPTAの病根は地域の自浄では無理。
だから、弊害は出るだろうが、PTAはいったん全国廃止。その上で必要なとこを図っていく、てのが最適だと思う。
だから自分は「PTA必要論だが廃止論者」だ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:32:33.60 ID:OgPE93Jm0
都立高校にもPTAがあるのか!!!!!!!それこそ会費詐取詐欺じゃないのか?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:45:26.99 ID:uL05M6ni0
PTAなんて一部のキチガイ信者とほとんどの嫌々集団だからな
嫌々やってる連中は不公平感が募って他人まで巻き込もうとする
腐りきっとるなPTA
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:47:53.33 ID:NHs2qPp50
PTA会長を受けて

会長、会長と持ち上げられて

いかにも自分が偉くなったと勘違いし

中学、高校と会長を受け

市の役員、県の役員、ブロック役員

果ては全国組織まで突っ走る人 嗚呼
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:48:16.13 ID:7J3U21Bp0
国公立(県)は、PTA
私立は、保護者会
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:55:58.00 ID:ZbSvXIJ20
>>835
例えば今良くあるLINEの問題。
うちの子はスマホ持たせて無いからLINE関係ない
と言ってipod与えてる親とか平気で居るわけですよ。
ID:SYjz2ymG0さんはLINEやipodのことなんて当たり前に知ってると言うかもしれませんが
あくまでLINEは例えなので・・・

こういう学校で起こりうる問題を講習したりするわけでしょう?
懇親会でも保護者スポーツ大会でも、その場で親同士を知り
友達同士の事を共有するのはいろいろ参考になりますし
そういうのがPTA活動なのではないのでしょうか?

いい大人といっても全知全能ではないですよ。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:00:46.01 ID:ERDZ+BE+0
>>842
PTAで学びたい意義があると思う親がPTAに入ればいい話であって、全員を強制的に教育してやるという組織ではない。それだけの話じゃないの?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:02:09.41 ID:SYjz2ymG0
>>842
そんな講習があっても行かないよ、忙しいもの
学校から問題点をプリントで知らせてもらえれば対処するよ
懇親会もスポーツも仕事や家事で忙しいから行かないよ
どうせ一部の暇な人しか行ってないのに意味無いし
親同士友達同士のことは参観や懇談で把握するからいいよ
そういうPTA活動こそいらない、サークルでも作って勝手にやってくれと思う
応援に引っ張り出すなよ、興味ないんだよw
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:14:48.17 ID:JEry7J7j0
元々が入退会自由の任意団体なんだし有意義だと思う人間はやればいいよ
ただそういう自分の価値観を押し売りして考え方の合わない人間を批判するなと言いたい
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:18:39.32 ID:sNA3puIVi
>>842
それ学校主催でやってるけど。PTAでやる必要あるの?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:19:12.50 ID:xq0sJDHE0
>>832
PTAに関わった経験が全くなくて発言していると決めつける目的が不明なんだが

>>845
有意義だと思わない人のための会みたいなもんで
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:23:16.46 ID:ERDZ+BE+0
>>847
PTAはPTAを有意義だと思わない人のための会?なんか凄いなw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:23:53.84 ID:J7NPYvHTI
経緯見てきたけど、結構ひどいね
法学部教授のやることじゃない
この学校、PTAのHPもあるし結構活動が活発なんじゃない
一子一協力とか書いてあるんだけど、三人いたら三協力って事か
こんな言葉初めて聞いた
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:33:00.73 ID:0Bh/Ccak0
>>844
十分暇じゃねーか
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:53:33.83 ID:J7NPYvHTI
>>771
本当にそう
仕事でも、家庭でも、ptaでも自分が必要かどうか
納得しているかどうかでは心労が段違い
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:56:26.40 ID:2ey5uplX0
先生方の歓送迎会、新年会のセッティング、司会進行、片付け、二次会、全部PTAの仕事
その日は旦那さんに仕事休むように言ってくださいとか先生方が言う

会費はがっつりとられ、下の子はまだ小さいから旦那に休んでもらって夜飲み会にとか、PTAってなんのために存在してるんだろう
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:00:50.91 ID:2ey5uplX0
>>560
子ども会も同時にやってるからわかるけど、
自治会費で飲み会しまくるおじさま方やPTAをいじめることでストレス発散させる婦人会とか色々いるよw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:02:39.41 ID:SYjz2ymG0
>>850
2ちゃんは家事やりながら出来るけど
講演会のサクラは家事をやりながらはできないのよw
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:02:39.53 ID:Pq2OoSTd0
滋賀大津PTA会長(笑)
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:05:01.55 ID:ZbSvXIJ20
>>853
心底可哀想な地区ですね。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:21:29.97 ID:BmIpOqdLO
娘の小学校ではお金どうのではなく、PTA役員を逃れる為にゴネる人はいる。
公平性を保つために、一子につき一回は役員する事になっている。
お金強制はここは月に数百円だから揉めはないが、役員逃れる為に脱退するから役員免除という人はいるね。

役員大変な地域だし。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:36:45.46 ID:78IFyTBj0
googleのML漏洩の時にPTAらしきMLが紛れ込んできたことがあったwwww
相手を攻撃するような命令口調のメールだらけで
漏洩気づいたら にっちもさっちもいかなくなってた
自爆テロしてPTAごと沈むつもりかと思ったよwwww

てかいまどきMLとかやめてくれよPTAババアどもwww
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:12:35.67 ID:lLY4tfc60
>>858 ゴネるって…
やっぱり、本来自由参加の組織だってことは
ぜんぜん周知されてないよね
このスレでも、変人とか、奉仕の気持ちがないとか
さんざんな言いようの人いるし。
この陰口攻撃におびえてしょうがなくやってる人も結構いると思うわw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:17:45.71 ID:k64UWucwO
どーでもいい事じゃん
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:31:16.39 ID:+S6bPtJ40
>>847
決めつけていると読めること自体大丈夫かなと思うよ
日本語教育も受けなおして欲しいな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:46:06.10 ID:+S6bPtJ40
頭の中には人間関係の貸し借りの損得勘定しかなくて
自分が損をしてると思える状況が我慢できなくて
皆が横並びになって同じように奉仕しなきゃ不公平だと騒ぐ
PTAに時々いる人達
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:52:46.28 ID:k64UWucwO
本人に直説言わず2ちゃんで恨み節たらたらw
嫌な事は早く忘れて楽しく暮らせばいいのに
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:55:16.48 ID:q1Ab6l2w0
この報道はインパクトあるのかな?
修学旅行や卒業積立金といっしょに引き落とされていたPTA会費が、現金持ち込みになるそうだ
書類が来たぞw
女房がワーワー言ってたんで帰宅して聞いてみよう

あ、ちなみにウチは公立中私立高校受験組
都立はブラックなんで行かない(息子談
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:59:39.29 ID:N/eEtSE+I
公平性ってなんだろう
収入200万の家庭、保護世帯、1000万の家庭から一律同じ額徴収して
介護してる人、体調のすぐれない人、小さい子のいる人フルタイムの人
事情の異なる人を強制的にくじ引き選出することが
はたして本当に公平なことだろうか?
ただのボランティアなのに。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:04:55.37 ID:L42pAMnw0
PTAと自治会は超めんどくせえ
廃止でいいよ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:05:06.82 ID:6kpH30FnO
ここがなくなったら育児板とやらに行けばいいのかな?
教育委員会に話通してこの話題扱う約束したからそのうち報告するね
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:06:58.88 ID:k64UWucwO
>>864
来年度からの話ならわかるけどw

まとめて1回で引き落としじゃなくて、会費は毎月引き落としなの?
分割徴収か
予算集まらないのにすごい学校だね()
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:07:02.58 ID:OaOFcRjx0
労働組合も廃止で。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:08:05.16 ID:xINXLuNkO
もし統合失調症の母親がクジに当たったとしたら
出来ないと拒否されても
「当たったからには引き受けて下さい」って言うの?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:08:39.30 ID:k64UWucwO
>>867
育児板の方が専門板だからね
そっちがいいよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:09:35.79 ID:Hy1k6frU0
これ金銭以外に具体的な被害あるんか?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:09:54.45 ID:Oi9Le52x0
どんどん共同体が崩れていくな。
繋がりと言う束縛を逃れて個の自由を求める。
コレは団塊世代から続く流れだが、こうして日本の社会は解体されていく気がする。
日本が日本たらしめていた物は、
鬱陶しいし面倒くさい「ご近所」「世間」と繋がらざるを得ない共同体だったんだと思う。
まぁ時代の流れと言えばそれまでなんだろうけど。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:10:33.55 ID:k64UWucwO
>>870
うちは言わない
誰もメンヘラさんとはやりたがらないから
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:14:09.34 ID:xdf2LuDg0
全国PTA連合相手に集団訴訟してみるとか
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:14:30.79 ID:OaOFcRjx0
労働組合も廃止で。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:18:27.90 ID:k64UWucwO
>>873
珍しく大雪の時、二十代の若い男性が頑張ってた
町会も世代交代だなぁと眺めてた
近所に可愛がってもらった人達は受け継いでいくんじゃないかな
やり方を変えたりしながら
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:26:56.82 ID:+S6bPtJ40
>>873
共同体を崩しているのがPTAだよ
ほんとなら、互いに繋がりあおうとする保護者同士をいがみあわせるんだ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:29:17.99 ID:SYjz2ymG0
>>873
PTAは共同体?
やりたくない人や忙しくて出来ない人や病気でしんどい人まで
無理矢理働かせるような共同体なんていらない
しかも子供のためでもないことで
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:30:16.60 ID:0xFSWLVd0
>>867
発見した

【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1404777229/
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:32:24.55 ID:xdf2LuDg0
一晩来ない間に、すごいのが湧いてたんだw
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:35:16.67 ID:k64UWucwO
>>872
特にないと思うけどね
わかんなーいw
慰謝料請求してるから心が傷ついたんじゃないの
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:40:08.51 ID:uN46bQuN0
小学校の会長やったことあるけど
「心持ち」の問題じゃない?
ちょっとでも、子供の事思って、
「やったろうか」と思えば、多少身になるし
「どうでもいいや」と思えば、やらなけりゃいいし
オイラは、平日時間がある程度自由になったから
平日はやった。一所懸命
土日祭日は、代われる人がいたら、代わってもらった。
やれば、できるわ

まぁ、自分の子に関わりたいか、人任せでも我慢できるか
どっちかなんじゃないの?(家庭内の躾け、教育は別問題ネ)
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:05:15.81 ID:6kpH30FnO
>>871
>>880
ありがとう活用します

今もPTA役員やってるんだけど、まさにここにいる信者みたいな人が多くて頭に来てるんだよね
なにが公平に一人一役だよ?事情それぞれ違うのに
あいつらは累進課税とか、事情による区別の恩恵の類い受けてないのかね?
相手の事情を考慮に入れられない共同体なんか共同体じゃないわ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:09:40.00 ID:SYjz2ymG0
>>883
その人任せの部分ってどういうPTAの仕事のこと?
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:15:02.77 ID:razEAXKr0
裁判で恐らく熊大教授に賠償命令が出るだろうが、それではトカゲのしっぽ切じゃねーの?
公立学校は自治体単位だろ?
国立私立学校は判例に習うと思うが
しかし熊大教授がゴネれば、金の流れが明確になっていいかもしれん
最良の結論は全国PTAなんたらをぶっ潰すことなんじゃね?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:17:37.87 ID:fkJeV2V40
>>870
押し付けないにしても、
そういったプライバシーを平然と流布するのが、PTAクオリティ。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:28:23.67 ID:BmIpOqdLO
>>884
ほんとそうだよね。
私なんかクジで部長やらされたし。
公平に一人一回となってても、六年になってみんなやってしまったら、部長経験あるしもう一回やってと頼まれた。
冗談じゃない。
仕事あるし断った。
子供三人いればいつも役員する事になるし、一子につき一回のルールが必ずしも公平とはいえないとこに矛盾感じる。
逆らう勇気ないから、部長を全うしたけど、逃げたかったね。
クジで部長も公平には見えないしね。
役員なんかなくなって欲しい
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:44.13 ID:JCDB4wRX0
>>883
こう言ったら怒るかもしれないが、夫婦自営業で平日休みの人は無問題
夫婦共働きの人は拒否れるし、結局専業主婦が一番割食う
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:41.07 ID:LdzNNsM8I
>>886
どうかな?本人訴訟のようだし、相手法学部の教授でしょ?
色々繋がりもあると思う。
経緯を読むと退会届けを出したのに受理されず、封筒が届いたとあるから
受理されなかったけど払ってたなら…(どうも引き落としではなかったっぽい)
退会はできると思うが賠償、会費の返還までは難しいかもしれない。

それでも、全国で多分初めてのPTAの任意制を問う裁判だし、頑張ってもらいたい。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:53.90 ID:jAdD0EnU0
>>883
講演会のサクラや保護者同士のスポーツ大会等
わが子との時間を奪われてまでしたいとは思いません
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:34:45.22 ID:k64UWucwO
>>886
トカゲのしっぽ切りだと思うけど、原告さんはそれでいいみたいだからいいんじゃない
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:38:16.32 ID:cqY1HtNn0
>>883 心持ちもなにも、お金の流れもはっきりしない団体の言う事を
   素直に聞けとか、ありえない。そんなお人好しじゃないわ。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:47:12.31 ID:BwCfoHYf0
>>890
さすがに違法の判決でれば、
全国でも同意書作ったりだとか、任意性を前提とした運営がなされると思うけど、
そこはPTA。公然と放置しそうな気がする。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:37.49 ID:lnD1H7yM0
>>883

> 「どうでもいいや」と思えば、やらなけりゃいいし

それが可能ならやらないよ っていうヒトがやまほど居そうですが…
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:42.26 ID:xdf2LuDg0
>>893
PTAに染まってる人は、それが抜けてるんだよ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:55:15.12 ID:Nj1ueYM40
常置委員会の長も面倒なものとそれほどでないものがあるよね。長になるリスクがあると思うと役員自体やりたくなくなる。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:55:37.20 ID:HGmWf3kl0
キャンペーン/全国のpta関係者-あるべき姿を求め-熊本市の強制加入pta裁判を応援しよう

この会の趣旨にご賛同頂ける方は、電子署名を集めたいと思いますので
『賛同する』にクリックをお願いいたします。

全国の多く方々の声として裁判官に届けたいと思っております。皆さんのご強力をよろしくお願いいたします。

署名はこちらから
http://next2ch.net/ms/1404819968

発信者
あるべき姿を求め『熊本市の強制加入裁判を応援する会』
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:59:35.12 ID:SYjz2ymG0
>>894
最初の総会で
「一応任意ですが、皆さん入っていただいています」
と言って、銀行引き落としの書類に「入会します」欄が追加されるだけのような予感
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:29.76 ID:2U8CZdmO0
くじ引きとか一人一回とか、そんなもんが公平だと思えてしまう、
残念な認識をなんとかしないと、どうにもならんよな。
近頃じゃポイント制とかやってるんでしょ。本当にキモい。
この醜悪さに気付いてもらうのにまだまだかかりそうだな。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:41.59 ID:k64UWucwO
>>898
募金始めようとしてるねw
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:46.38 ID:DifJfE5Wi
安全協会ピンチ!
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:04:08.82 ID:SYjz2ymG0
昨日から来て、PTAで必要な活動は何か?
とPTA現状維持派に訊いているんだけど
いまだに「PTAで必要な活動とは何か」についての答えがえられてない

>>883には是非答えて欲しい
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:51.52 ID:xHSLgvx40
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:10:15.41 ID:ZxMOGSTa0
>>899
それでいい。
交通安全協会も、そうやって正常化、弱体化したからなw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:10:59.84 ID:UooVAzEF0
勇気ある行動だな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:13:45.36 ID:DeAWTfHc0
PTAって月に500円ほどなのに問題なんだろうか
小学生の登下校とか交差点や街角で黄色の旗もって見守りとかPTAがやってるんだよね
警備員とか雇うと、かなり費用かかると思うんだけどな
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:23.79 ID:giVJK++b0
>>905
それじゃ片手落ちだよ。
非会員児童の差別がないことを誓約させないと。
平然と差別を正当化する連中だぜ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:42.19 ID:k64UWucwO
募金とか一気に胡散臭くなったわ
まあがんばれw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:15:20.67 ID:JCDB4wRX0
>>903
備品等を買う財布
本来学校が予算要求して調達すべきなのをPTAに負担させてる
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:18:28.81 ID:+S6bPtJ40
>>907
>PTAって月に500円ほどなのに問題なんだろうか

あなたの財布からあげると言ってないのに月に500円ずつ盗っていく人がいて
勝手に盗るなと言ったら、「月に500円ほどなのに問題なんだろうか」と言われたら?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:18:35.82 ID:jAdD0EnU0
>>907
うちの地域では見守りは地域のお年寄りがやってくれているなあ
ただ地域の方達ばかりに全部はさすがに・・・ということで、保護者も当番制でやってる
でもこれって別にPTAがやらなくても、有志で事足りることなんだよね
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:23:38.87 ID:0xFSWLVd0
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:25:33.89 ID:DeAWTfHc0
>>912
大阪市内だけど、旗や緑のジャンバー配られて
当番制だけど6〜8人で各交差点や街角に立たって声かけたり見守りがある
自分はPTA役員やってないから当番に割り当てられる。出来ればやりたくはないな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:28:52.12 ID:jAdD0EnU0
読み聞かせボランティアだって募集したらやってくださる方集まったし
お手伝いしたいって人達でできることをやればいいんだよ
それを、負担が誰かに集中するのイクナイ!全員で公平()に負担しましょう!などと言って
要介護な家族がいたり、持病のある児童生徒保護者まで含め強制的に割り振りするもんだから揉める
有志が集まらなければ、そんな活動やめてしまえばいいんだ
子ども達のためになると思えるような活動なら自然に人は集まる

>>914
当番の頻度にもよるかな
うちは年に1回のことだから、特に負担に感じずやれてる
これも地域のお年寄りの皆様のおかげだな
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:29:29.30 ID:SYjz2ymG0
>>907
うちも地域のお年寄りがやってくてれてるけど
あさって向いてたりして正直微妙w
でもありがたいことは確かだし、PTA会費から謝礼を出せばいいのにと思う
必要が無い活動を削れば、時給までは無理だろうけど少しはお礼の品を出せると思うわ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:31:00.44 ID:nPFA287i0
PTAも自治会も徴兵制のようなもの


元々は1937年の日中戦争の頃から日本各地で組織され始め、
太平洋戦争の戦時下に大政翼賛会の最末端組織として1940年に市には
「町内会」、町村には「部落会」が国によって整備されたのが起源である
とされる。戦時下には内部に「隣組」があった[15]。戦前においては、
戦争遂行に大きな役割を果たした。


町内会@wikiより
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:32:57.62 ID:S1AbuABGO
人としては正しいリアクションだが父親としては失格だな
ガキ虐められんじゃねーのかこれ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:33:16.35 ID:+S6bPtJ40
>>916
お礼の品もいいけど、まずお礼の言葉、特に子供達自身からの言葉が喜ばれるよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:33:17.01 ID:0xFSWLVd0
>>917
徴兵制度とは全然違うよ
強制の義務と任意には大きな差があるよ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:33:27.66 ID:JzTYqQj30
PTAも憲法9条も日本人にいらないものは大抵GHQが整備した
しかし戦後これほど長く日本人に枷を負わせるとはGHQの政策は天才的だよな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:35:15.80 ID:SYjz2ymG0
>>915
読み聞かせボランティアとか、時間がはっきりしてるし
無理な日は来なくてもいいですというスタンスだしで、気軽に応募できるんだよね
図書室ボラに応募したけど、シフトの合間で無理せずできる時間だけにしたよ

>>919
それは言ってる
子供も私も別の場所で見かけたときにも挨拶してるし
923 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2014/07/08(火) 21:37:40.41 ID:MlIgVaOKO
>>1
大人なんだし、なあなあで済ませば良い感じがするなあ(´・ω・)
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:38:42.66 ID:nPFA287i0
>>918
だからそんなイジメて当然となる組織自体解体しろ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:40:49.13 ID:nPFA287i0
じゃ、代わりに>>923やって
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:44:12.27 ID:+S6bPtJ40
>>922
>それは言ってる
>子供も私も別の場所で見かけたときにも挨拶してるし

とても良いと思うな
他でも挨拶してるのは特にお年寄りには嬉しいんよ
知ってるPTA役員は見守りの現場にいてもお年寄りそっちのけで井戸端するから情けない
お世話になってるからお礼言ってくださいねって釘ささなきゃならないんだ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:44:13.49 ID:IQs8ajqh0
>>490
寄付金と会費は違うから。
会費とは別に行事や活動のために寄付すりゃ奉仕だけどな。

奉仕の心があるなら、>>487みたいなこと考えもしないよ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:46:30.59 ID:KFRCoIDA0
一度役員をやってみて分かったこと
今のPTAは必要ない
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:47:22.24 ID:37L9isbJO
たまたま仕事に出る時間が少なくて済む職場で時間が取りやすく、誰かがやらなければならない事ならば……
と、思っていたらくじ引きに負けてクラス役員、ジャンケンに負けて学年委員長、説得されてPTA副会長。

自分が引き受けることで他の方(介護抱えている方とか、仕事休めない方とか)が無茶ぶりされないならばそれでいい。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:49:25.42 ID:eBJElFPw0
>>919
子供はそうやって本音と建前を学ぶんだな
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:56:32.94 ID:xdf2LuDg0
ニュースで大々的にやって欲しい。
偉そうな暇ババアたちの巣窟潰しになるように。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:58:33.59 ID:zTr7xXPP0
こういう訴訟はどんどんやるべき
子供が人質に取られてる、モンペあつかいされる、というなら
子供が卒業してからでもやるべき
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:01:54.21 ID:k64UWucwO
>>923
ネットで取り巻きでもできて祭り上げられちゃったのかね(´・ω・`)

生け贄を見てるみたいでぞわぞわする
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:07:03.71 ID:7J3U21Bp0
いいよなぁみんなの学校は気楽でw
うちの学校の小学校PTA会長は○クザの組○だぞw
中学校の会長はなんとか政治団体の会長だしw
訴えるどころか逆らう事もできねーよw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:07:50.77 ID:FJk7qMEL0
>>1
2009年に転校してきて1年半支払って
2012年に退会届け提出か

1は未払いも発生させているのか
想像するに途中で支払いとめて、請求されてにっちもさっちも行かなくなって退会届
未払いあるから退会届不受理、じゃねえの?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:18:00.58 ID:bI1SkNtU0
よし決めた
俺来年役員になって単P解散するわ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:23:28.58 ID:k64UWucwO
>>935
ああ払えなかったから退会する前まで減免してくれと言ってたんか
そんなに困ってたんかい?
訴えられた人は何年も会長なんだろうかね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:23:35.20 ID:SYjz2ymG0
>>936
クッソ応援するわ!
頑張って
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:24:28.54 ID:bI1SkNtU0
>>938
そのためには軍資金が必要や
あとは・・・分かるな?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:32:30.97 ID:FJk7qMEL0
>>938
PTA会長になったら、監視・会報理由で、
プールで写真取り放題だぞ
解散する前に・・・あとは分かるな?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:37:08.13 ID:MeZVGpim0
こどもの成績が平凡なら、
中学は、PTAに参加できるならしといた方がいいぞ
内申点で有利だ。先生も人間だからな。
そんなオーバーに高評されることはないが、
2がつきにくかったり、3と4で迷うところなら4がもらえたり。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:39:53.59 ID:FJk7qMEL0
>>941
知り合いの教師はPTAがうっとおしいから、
点数を渋めにつけるっていってた。
良くすると贔屓とも言われるしって。

ロリ気味だから教師になったからかもしれんが
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:49:38.30 ID:MeZVGpim0
>>942
知り合いの教師さんは、世渡りへただね。
PTA役員の子どもを渋めにしたら余計自分が
PTA役員の攻撃の的になるじゃん
容姿のいい女子生徒を贔屓したから批判されてうっとうしいと
言ってるのかな
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:58:13.49 ID:FJk7qMEL0
>>943
若くて見た目がいいから、婆どもが寄ってきてうざい、というパターン。
好きでもない連中に寄られるのが苦痛、という漏れには無い悩みを抱えている。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:01:09.97 ID:EneZXsYq0
PTAは恐い組織だw
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:04:10.80 ID:xdf2LuDg0
>>941
そんな低レベルの学校があるのか?w
益々PTAが嫌な組織に思うし、関わりたくないわ。
早く潰そうwww
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:06:02.73 ID:khnlOAGL0
>>913
それを毎日警官が立ってると思うなら
ちょっと自分の常識を疑ったほうがいい

例えば福岡は月2日だし、「筑紫地区防犯ボランティア団体等」と合同じゃん
「防犯ボランティア団体」なんてある意味PTA以上にひどいだろ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:11:58.36 ID:xdf2LuDg0
会長を訴え、本部の暇人も訴えて潰してしまえ。
マジで要らないPTA
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:24:09.76 ID:0xFSWLVd0
>>947
毎日立っていると言う意味だと思ったのなら、少し落ち着いた方が良い
事例は一例に過ぎない

もっとも、学校と警察のゆいまーる活動制度というのもあるようなので
PTAが見守らなくとも、学校と警察で毎日登下校の見回りが可能だとは思う

防犯ボランティア団体についての詳細は知らない
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:28:49.08 ID:xdf2LuDg0
事故が起きたらPTA役員のせいにされるんだろーな。 
PTA役員なら体を張って車を止めるくらいじゃないとw
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:30:14.88 ID:QVnR4KPGi
PTA擁護の奴らあたま悪すぎ。イジメ、村八分正当化する犯罪者予備軍じゃん。

PTAはやはり異常
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:31:12.49 ID:bS4+XWIA0
PTA会費錬金術の基本は強制労働と強制会員か ひでぇな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:33:38.21 ID:iuf/x5bZ0
PTAなんて教師にとっても頭痛の種でしかないのに潰しちゃえよ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:33:53.83 ID:MmEelVRW0
会費払ってやってるのにアレコレタダでこきつかいやがって。
親睦の球技大会とか、子供は抜きだと。バカみたい。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:34:33.35 ID:bS4+XWIA0
>>941 アホかお前
今公立高校はえらいことになっとるんだぞ
世帯年収で授業料が決まるから、払っとる生徒と払ってない生徒がいてガタガタしとる
上級生は無償や
授業料無償でPTA会費は年額6万円ぐらい取られとる
もうむちゃくちゃや
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:40:04.52 ID:xdf2LuDg0
>>951
PTA信者は活動は子供のためと思い込んでる。 
必死に活動してる上に強制する奴を周囲は関わりたくない親だと思ってる。
本人の自己満足に過ぎない。
親だけの行事がわんさかあっても、子供のためとかw
外の世界見て、しっかり税金収めて欲しいもんだ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:15:06.82 ID:txnAWFxw0
>>955
アホはあんた。
高校授業料無償は、民主党から自民党になって、平成26年4月から
市民税課税が304,200円未満の世帯が対象になったのであって
PTA会費は同額を保護者全員負担で変わりませんが。
PTA会費年額6万も取る公立高校って、どんだけ部活強いん?
こどもの高校は、月額400円で、年4800円。
それでも野球とか、陸上とかそこそこ強いし、特に寄付を求められるでも
ないけど。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:28:19.60 ID:5ICyiNEZ0
PTA会費で万単位のとこなんてあるの?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:56:21.14 ID:txnAWFxw0
PTA会費は、保護者と教職員が払っているので、
使い道に文句があれば、PTA総会で意見を出したりして
改善すればいい。
それより、独立行政法人スポーツ振興センターのケガ共済への
強制加入の方が問題だと思うけどね。
文科省天下りの資金源だ・・・
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:37:27.08 ID:tT6NQBYV0
ブラック都立高校はPTA会費が月額4,500円から5,000円
強制加入で強制引き落とし
積立金や諸経費入れて年額8万円近い高校もある
副校長がPTA御殿建てたなんつー噂がある高校もあるし
授業料無償の時に値上げした高校も
ツイッターやFacebook見てみ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:03:42.34 ID:hP71Olqi0
>>960
収支報告を見せてもらえば良くね?
おかしな支出が有れば直ちに裁判だわwww
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:45:51.02 ID:+ih8I4SA0
>>930
>子供はそうやって本音と建前を学ぶんだな

建前じゃなくて礼儀を学ぶんだよ
迷惑なら、いつもありがとうの続きに、でも迷惑なんですって本音続けられるだろ
上手に人と関わっていく練習だよ
建前というのはPTAがよく言ってるこどものためでしょと言うような言葉だよ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:09:15.84 ID:LTwrXZDg0
>>930 任意加入は建前で〜、でもやっぱり子供のために全員加入してもらいま〜す!

建前を実践しているPTAが何言ってるんでしょうかw
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:14:27.02 ID:RJi01F5V0
>>961
そして裁判したらあらゆる嫌がらせが…
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:35:25.11 ID:LTwrXZDg0
>>964 嫌がらせされるのはPTA。
   不正が正されればみんな感謝だわ!
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:40:57.10 ID:uV2uY/uM0
>>960
高校だと、
エアコンの電気代や
部活動費とか
色々ありそうだなw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:41:11.02 ID:4B6OYcke0
>>960
公立でそんなとんの!?
私立の年一、二万の寄付金のが安いじゃんw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:44:19.30 ID:jPgXeopuO
>>939
募…金ですか(´・ω・`)
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:52:13.17 ID:giTHipBk0
PTAも職務質問も何で強制にしないんだろ
任意だからこういう問題に発展する
NHKは公務員組織じゃないから論外
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:14:08.08 ID:Uf0AnakVi
>>969
署名運動でもすれば?
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:36:45.48 ID:AIrV51EZ0
次世代のため → 政治家と官僚のため
子供のため → 校長副校長と天下り先PTA連合会のため

ってことでは?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:48:13.73 ID:QWuYEPYG0
>>960
なんにそんな使ってんの?
PTA会費って学校埋蔵金?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:54:26.65 ID:1PvjiCZ10
>>567
プールの監視、日傘禁止で1時間以上
なんの罰ゲームよ
子供の参加申込書には、
「事故が起こっても一切責任をPTAが取らないことに了承したこととなります」
といった文章が添えてある。
死んだり事故が起こった場合、自己責任なんだと。
ググってみたら、公序良俗に反する契約は無効でPTAの責任になるんだけど。
なので不参加にしておいたが、子供が不参加でもプール監視当番はしてもらいます、だって。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:21:04.89 ID:1TE+XqKb0
宗教とか政治が絡んでるからしょうがないね!
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:21:27.69 ID:jPgXeopuO
>>960はよく分かってないのかも
積み立て金や諸経費は給食費同様に払うべきものだよね
公立で会費が月4500円?
年額4500円じゃなくて?
ぐぐってもみつからなかったわ…
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:22:31.14 ID:fK63IfDY0
>>972
都立でしょ?年間8万円なんかザラ
有意義な行事は無いし、授業料安いんだからPTA会費出せ口出すな、じゃないの?
親睦会費(飲み会)は別途個人負担

>973 
死者が何人も出てマスコミが騒がない限り改善しないでしょ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:26:23.93 ID:uV2uY/uM0
>>976
私立ならわかるが国公立で月4500円ってザラなの?
どこの高校よ?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:32:49.42 ID:MqqOrUtd0
>>960
うそつくな
都立でそんなところは存在しない。
あるなら学校名をあげてみろ。

積立金で8万は普通。
PTA会費は月5000円はうそ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:33:06.44 ID:+ih8I4SA0
>>963
>任意加入は建前で〜、でもやっぱり子供のために全員加入してもらいま〜す!
>建前を実践しているPTAが何言ってるんでしょうかw

だから、そういうの全部PTAの醜い建前だろ
自発的に見守ってやろうってお年寄りに「ありがとう」いうのは礼儀なの
お年寄りも「子供達が見守りの恩恵受けているのは分かってるんだろうな」とか言って
礼も金も要求してこないからな
心には礼で答えてもいいだろ
子供に無理強いもしていない
非会員相手に何言ってんの?w
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:33:51.49 ID:jPgXeopuO
>>978
同意
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:35:56.84 ID:GxXYdj6K0
うちは確か月五千円だわ
積立金なんかといっしょこたに引落されてる
顔本のブラックPTAリストの常連校都立高校
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:39:52.52 ID:CNsMxjz+0
PTAに入っていない家の生徒は行事とか参加できなくて阻害されないのかな?
PTAなんて嫌々入っている親が大半だろうし、やらされてる側から見れば役をやってない家がのうのうと行事に参加していたら腹が立つぞ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:40:10.45 ID:mDJnRZnj0
都立高校のPTA会費はピンキリなの。
PTA御殿の噂は聞いたことがある。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:41:12.94 ID:eyYwjLxF0
>>981
学校納入金表のうpと学校名プリーズ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:42:29.58 ID:uV2uY/uM0
>>981
一部の人間にわかるような回りくどい言い方しなくていいからさ、本当なら学校名晒せよ?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:43:10.11 ID:0oDD9BUZ0
>>982 教育の闇組織に加担するより脱会する方がマシです
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:44:20.68 ID:0oDD9BUZ0
>>981 ここで晒すより教育委員会かマスコミに晒した方がいいと思う
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:46:13.05 ID:uV2uY/uM0
>>987
ここで晒したら皆んなが教育委員会やマスゴミに晒してくれるよ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:46:28.07 ID:hTg7w87ti
両方やるべき
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:46:43.61 ID:+ih8I4SA0
>>982
>>982
>やらされてる側から見れば役をやってない家がのうのうと行事に参加していたら腹が立つぞ

そんな人は退会しよう
嫌々入っているのが間違い
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:47:04.35 ID:MqqOrUtd0
>>981
たぶん勘違いしている。
積立金で月5000円は落とされるところはある。
が、PTA会費は年間5000〜6000円が一般的。
積立金は修学旅行や遠足、学校行事、模試などに使われている。
まあ、必ず保護者宛に明細をだす。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:49:39.39 ID:hTg7w87ti
>>990
スムーズにできれば、この訴訟はなかった
実際には退会は難しいということ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:50:02.68 ID:MqqOrUtd0
>>982
PTA会費は関係ない
生徒活動費(生徒会費)が重要で
それを払わないと行事に参加できない。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:50:25.09 ID:STxmYwVjI
PTA役員は地元商店街の連中がやっていて
スーパーやホームセンターでかえば安く済むものを
商店街でバカ高い価格で購入させるシステム
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:52:00.84 ID:hTg7w87ti
>>982 も退会ができればやってると思う
スムーズに退会できる仕組みをちゃんと用意するのが一番いい
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:53:28.32 ID:jPgXeopuO
なんかよく分かってない人が単発で荒らしてるのね
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:53:46.88 ID:QfmsTBqh0
> 会則の配布をもって入会の了承としているなどとして受理されなかった

退会届の返事がなぜこれなんだ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:53:49.77 ID:+ih8I4SA0
992
>>982の話はPTAに入っていない家があるって前提だから退会できるだろ?
嫌々やって入ってない家を妬む親がどうかしてる
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:54:47.56 ID:hTg7w87ti
でも退会できない、やりたくなくてもやらされる、ということで、他人に強制させようとか、腹が立つとかいうのは、八つ当たり
仕組みを変えよう
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:56:04.29 ID:uV2uY/uM0
PTAに保護者が入らないからと言って
子どもに罪はない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。