ぴあ、チケットの転売可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこんち ★@転載は禁止
ぴあはコンサートのチケットを購入したが、行けなくなった消費者向けに、定価でチケットを他の人に販売できるサービスを始める。
同社のネットサイトで購入した人が対象で、まだ発券されていないことが条件。使い勝手を高めることでネット予約の集客力向上につなげる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73580350R00C14A7TI0000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:26:24.13 ID:+BC7cTuV0
【企業】ぴあ、発券前チケットを「定価譲渡」可能に ダフ屋対策と空席減少へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404192933/
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:27:09.32 ID:JBA3w8K+0
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:32:12.27 ID:ishq1ALIO
同じようなスレあるのに…
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:48:37.38 ID:Zbzo+bR5O
ももクロ敗北
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:58:53.88 ID:nyPXgkpe0
ぴあは他社よりシステム手数料高いんだからこれぐらいやって当然だな、とオモタら
>ぴあがチケット代の10%を手数料として徴収する
まだ金取るのかい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:10:41.22 ID:WANlV5DL0
>>6
体のいいダフ屋行為かよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:11:59.84 ID:cz46Usti0
はみ出しユーとピア
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:18:00.88 ID:DafYAsGY0
手数料取るのに払い戻しじゃないんだ。
しかも発券したら駄目ってさ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:21:03.75 ID:/6a7zlEk0
発券してヤフオクに流した方がどうみてもいいじゃん。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 04:27:31.08 ID:TyZlZNQE0
要するに、キャンセル料10%貰いますってことだろ。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:17:26.18 ID:ZXW2fylX0
>>1
野々村氏が号泣会見
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404234051/
1 ぽこんち ★@転載は禁止 New! 2014/07/02(水) 02:00:51.94 ID:???0

タグ付けなかったり、重複誘発したり、コイツはなんなの?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 05:56:32.01 ID:fe+4X0UF0
Ultra JapanのVIP券じゃ売れないだろうな
Hardwell出ない2日目だし
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:32:23.18 ID:eal4u/GP0
ケチットぷあか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止
手数料さらに取られるくらいならオクで売った方がいいわ