【軍事】横浜市の米軍2施設、返還へ 野球場や菜園に利用していた近隣住民に戸惑い [6/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
横浜市の米軍2施設、返還へ 近隣住民に戸惑い
http://www.asahi.com/articles/ASG6V3J32G6VULOB003.html
朝日新聞 及川綾子 2014年6月30日14時56分


 横浜市泉区にある米軍施設の深谷通信所が30日、返還される。同市旭区と
瀬谷区にまたがる上瀬谷通信施設も、来年6月末までの返還が決まっている。
返還に伴い、国有地は更地にするよう求められているが、両施設をこれまで米
軍の許可を得て野球場や畑として利用してきた住民には、戸惑いが広がってい
る。

■野球場や菜園を撤去へ

 「通信隊前」のバス停を降りると、目の前に紅白の鉄塔がそびえ立つ。直径
約1キロの円形の深谷通信所(約77万平方メートル)の中心に、フェンスに
囲まれた施設がある。その中は草が生え放題。フェンスの外は県道が南北に通
り、小中学生の14の野球チーム(約450人)がそれぞれ野球場を持ち、家
庭菜園もある。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001121_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001184_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001226_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001224_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001183_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001178_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001253_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140630001239_comm.jpg
画像:返還される米軍深谷通信所=横浜市泉区、朝日新聞社ヘリから、小玉重隆撮影
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:57:14.81 ID:S9ZKxOhm0
             |           /        >>1
  処 処 兄 ど  |           .|   頭    .あ
  す す .ち .う  |           .|   高    .い
  ? ?  ゃ .す  .l    , - ― ――.|   .く    ..つ
       ん る  ノ   .|       .|   な    ..・
\         /    |        |   い     ・
  .\      ,/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   ?    .・
.. /  .` ― 、 ノ     /          \
. |   | .| )/     /  ――-―-    \
. |ー ' |` |       l   ̄  ̄`´ ̄ ̄     ` ―   , -―
. |   l |       |,,--- 、     ,,---- 、     .)/ //
=l   l |==-    .|                  ////
. ! _  └ ―― -  | ⌒        ⌒         ////
/           l< ● >.i     < ● > '_-=    ///
|______ __| ― ' /     `、     `    ///
' 三         |    i     \   ̄         //
 三       i .|    l       `          //
. = ー ‐-    -.|    |     ` 、           /
. =  -==・-`  i  |    !  _ - ノ`
=     ´   .| .|  i! ` ̄      \
         .| .|  .‘ -======--  ’
          l . |     `⌒ ´
       ι_  ! !       卅
          ̄’,,,,` 、    ”
     ''''' --==-  l `、             _,    ./
|         ≡   ノ  ` 、         ,  ̄   /
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:58:49.58 ID:X4o51xLn0
没収ート
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:59:22.19 ID:qANtIkCe0
今まで人様の土地をずうずうしく使わせてもらっていたくせに
何が戸惑いだよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:59:30.68 ID:DNmF2Tjh0
野球場なんてここだけじゃなくて他も撤去していいよ
大杉
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:59:45.09 ID:gDUSmes10
願いが叶って良かったじゃん
さっさと潰してしまえ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:59:54.91 ID:Uis7DqGj0
土地を強制没収されるにだ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:00:01.12 ID:aNwo0Ip+0
元々の地権者に迷惑だろ
早く返してやれよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:00:07.85 ID:QfK8Bqc20
免許証には通名と本名の併記が必要だが
保険証は通名の単独表記が可能。
保険証さえあれば通帳や携帯電話の契約が可能。
つまり通名をころころ変えれば振り込め詐欺など犯罪し放題。

それを止めたのが安倍さん。
そりゃ犯罪者在日韓国人にとってもっともつぶしたい人間だよな

安倍政権が通名厳格化。安全保障に影響。片山さつきが語る。日本名を名乗りたければ帰化せよ
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/8169735.html
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:00:32.28 ID:jO74/5iy0
よかったね米軍施設が亡くなればミサイルの標的にされる心配がなくなって枕を高くして眠れましゅね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:00:52.19 ID:vRqe2z8a0
>>5
またおまえか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:01:46.24 ID:aVovzHf50
基地の周りに建物大杉
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:02:06.11 ID:pVkopt7i0
電波よくなって助かるじゃん
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:02:22.70 ID:s4/MTXhh0
見事なまでに円形の別世界だな
この後どう再開発するんだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:03:48.25 ID:kcgGEXmb0
>>14
沖縄流だと返還地にイオンがドーンとw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:04:06.70 ID:rAETuMkl0
良かったな
もっと喜んでいいぞ?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:04:28.28 ID:E/xQYaZ+0
跡地にドリームランドを作る
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:05:23.24 ID:4Q+yD4Jk0
基地外が、米軍基地返還に反対運動www
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:05:31.77 ID:5JH/ZfDW0
じゃあ自分らで超高額で買い取ればいいじゃん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:05:48.11 ID:p4qZl7yG0
基地があっても、変換されても、不平と文句しか言わない朝日新聞w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:06:13.67 ID:yZiTn/M60
オリンピックやろうず
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:07:03.84 ID:mMqJTV+e0
学校帰りによくここの原っぱで昼寝したりしたな。気分だけアメリカンになれる貴重な場所。
今さら、戸塚とかドリームランドとかあの辺鄙な土地が増えても誰得?
原っぱのままでいいんじゃない。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:07:46.31 ID:AVS14W2x0
ここがよく見える高校に通っていたのだが、アマチュア無線部で交信中に
通信所のかぶりでまったく聞こえなくなってしまうことがよくあった。
ウッドペッカーなんてもんじゃなかったね。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:07:47.75 ID:GmV/rH980
返さない方がいいのけ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:08:12.78 ID:vVNuA3bm0
へーと思って写真開いたら敷き詰めたように野球グランドがあってワロタ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:09:28.91 ID:438BFxwN0
朝日新聞にかかえれば、こんな朗報ですらも
まるで悪い事のような記事に変換できるわけだ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:09:43.97 ID:y9iH6DCH0
落とし所は現状のママ横浜市が買い取って開放かなぁ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:09:47.62 ID:ByrUNkOj0
>>17
子供の頃よく連れて行ってもらったな
バスしか交通手段が無くて不便な所だった
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:10:11.09 ID:K/0/TJgu0
田園風景が失われるのは寂しいな。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:11:18.49 ID:F8aVlhqa0
横浜の市長ってチャラいイメージあるから、
陳情すれば合理性より感情論優先させて、残してくれるんじゃね?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:13:29.48 ID:HcF2wCVc0
何勝手に家庭菜園とかしてるんだよ…
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:14:21.69 ID:7Z65AMiB0
>14の野球チーム(約450人)がそれぞれ野球場を持ち
こりゃ異常だわ
何故サッカー場がないんだ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:14:49.89 ID:MWX20zVZ0
バッタ取り放題だったな
でも何人かここで女性が行方不明になってる
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:15:32.50 ID:GmV/rH980
本当に不思議な新聞社だね、朝日って。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:17:37.50 ID:KM6rjVvT0
犬の散歩でたまに行った場所
最近は犬も年老いて近所を回るだけ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:20:18.13 ID:NwF3R0My0
家庭菜園ってレベルじゃねーだろ
普通の農地じゃねーか
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:24:14.80 ID:tbv9wIFI0
住民も米軍の支配に反対してたんだろ、よかったじゃん
更地にして日本に帰してもらいますよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:24:44.02 ID:o6e/usUz0
よかったね、米軍基地返還だよw

返還後は国有地だから、当然特別優遇などありません。
他の野球チームは専有練習場どころか数少ない練習場を他のチームと調整して借りてやってるし、
家庭菜園だって市の抽選に申し込んだり有料菜園を借りてる人がほとんど。

国有地として更地返還は当然。写真見る限り、そのほとんどは民間業者に払い下げになって住宅地化するんだろうし
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:31:52.23 ID:Q+ffiE/k0
よかったな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:31:54.17 ID:2UayDUzO0
安倍さん、いいね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:32:08.04 ID:16TmvGtF0
>>20
2chとおんなじだな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:32:22.88 ID:0dB2vj1n0
後日、少年野球やってる子供や家庭菜園やってる老人の悲しい顔を
大々的に報道する予定があるんですよね。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:35:14.40 ID:xQyi3LOq0
進撃の巨人の逆バージョンみたいな風景だな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:36:19.20 ID:2DokIDKR0
>>4
これが朝日クオリティ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:36:33.97 ID:16TmvGtF0
>>40
安倍さんねえ
2004年に返還方針が出ているのだが?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:36:44.11 ID:QggW87+uO
山手署裏もヨーカドーが建っちまった…時代の流れだなあ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:37:27.82 ID:UukaXa7/0
こりゃ公園だな
一部はやきうとかサッカー場になるだろうけど
やっぱ俺的には森を作って欲しい
トトロが住み着きそうなやつ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:39:54.75 ID:2UayDUzO0
安倍さん、がんばれ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:41:13.38 ID:FV/O1qQz0
>>47
瀬谷とか横浜郊外ならいくらでも森あるだろw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:46:41.73 ID:ITE3xGJi0
墓地にしようぜ
これから老人達が大勢死んで行くんだろ
墓地不足になるよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:52:00.53 ID:1hJopImb0
更地にするなんてとんでもないっていう住民運動がおこりますか?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:52:46.45 ID:16TmvGtF0
>>48
見苦しいぞネトサポ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:57:29.64 ID:ziSxYXHa0
>>小中学生の14の野球チーム(約450人)がそれぞれ野球場を持ち、

画像見たけど、野球場ありすぎだろww
間違いなく世界一野球場の数が多いエリアだなw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:00:02.37 ID:DhMs92hr0
返しても文句言うのか(´・ω・`)
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:03:34.22 ID:0O7CJ3zJ0
>1
<丶`Д´>変換されると困るニダ!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:07:48.70 ID:JOhmkfVa0
近くに住んでる者として緑は残してもらいたいんだが
有料の家庭菜園でいいんじゃね?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:12:34.22 ID:r85Rook20
朝日は糞
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:23:46.37 ID:WyMwIK9v0
関係ない近隣住民が使ってた事実にこっちが戸惑いだわwww
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:28:33.37 ID:SLXf/m6T0
>>56
それを決めるのは地権者
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:30:20.66 ID:swq6FLYy0
横浜にもこんな肥やし臭そうな片田舎な風景があるんだな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:53:39.11 ID:fcrrI+M60
>>23
今は無き汲沢高校乙
昔はここで折り返すバスもあったっけな…

>>60
戸塚区・瀬谷区・泉区なんてちょっと奥に入ればこんなもんよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:55:36.82 ID:wZXaKmWg0
>>5
少なすぎるんだが?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:13:47.72 ID:88TeAGng0
>>1
日本と米国の住環境のコントラストが凄い。こりゃ追い出したくもなるよ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:14:42.47 ID:9RdZluA/0
戸惑いって 元からわかっていた事だろ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:22:14.19 ID:1oLUv8UL0
>>1
>返還に伴い、国有地は更地に
>野球場や畑として利用してきた住民には、戸惑いが広がっている。

還って来なけりゃ怒るし、還ってきても怒るし・・・・どうしろと。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:27:05.31 ID:1oLUv8UL0
アメリカ軍の占領は許せない!
アメリカ軍は帰れ!!

でも野球やりたい。家庭菜園やりたい。
でもでも、自分でお金を出して、施設メンテをするのはイヤ!!

↑↑
一度死ねよ、こいつら。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:29:02.37 ID:/64lnQGm0
近隣の密集住宅から考えても住宅地になるんだろうね
野球場なんてどこが金だすんだって感じだし
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:38:54.60 ID:acF93ayl0
大阪や福岡だと、「俺の土地やでぇ〜タダではのかんでぇ〜」なんてことになるが
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:39:35.86 ID:6vbckosb0
立ち退き要求なんて、別にどんな不動産だってある話だろ。

正式な賃貸契約を結んでりゃ、借地権どうこうでモノを言えるかも知れんが、
地主の無償厚意にすぎなかったものなんだから、文句言える立場じゃないわ。

まあ、文句言える立場じゃないのが分かってるから、
> 戸惑いが広がっている。
っつー、「困ったなー、国が何とかしてくれないかな(チラッ」と言いたげな表現に
とどめてるんだろうけど。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:49:52.81 ID:nY4OvjYV0
練馬のグライントハイツも返還される前は緑豊かな草原だったな
返還されてあっという真に宅地化されて見る影も無くなったが
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:38:47.87 ID:mFx2Jc+R0
電磁波強すぎるから宅地にしなかったんだろ?
小中学生の立ち入りは良かったのか?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:01:19.35 ID:9P51wKra0
思ってたより本物でワロタww

戦前から軍用地なんだな
自衛隊の用地に戻すのが
筋だとおもうな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:05:00.75 ID:yxPQ4GXd0
下四枚は上瀬谷じゃん。旧海軍の予備飛行場跡。
当時の壕を利用してのウド栽培が最後の写真。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>71
入りたい放題
行くと親に怒られた