【社会】「禁煙確認は義務」 路上喫煙禁止条例違反の男が過料処分の取り消しを求めた訴訟で横浜市が逆転勝訴 [日刊スポーツ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
 横浜市の路上禁煙地区でたばこを吸ったとして、過料2000円の処分を受けた男性が「表示が小さくて見えな
かった」と取り消しを求めた訴訟の控訴審で東京高裁は26日、「路上禁煙の取り組みは拡大しており、あえてた
ばこを吸う人は禁煙地区かどうか事前に確認する注意義務がある」と男性側逆転敗訴の判決を言い渡した。

 1審横浜地裁判決は「禁煙地区を示す路面表示や看板が小さく、読み取ることは困難だった」と、男性の過失を
否定し、処分を取り消していた。

 判決によると、男性は2012年1月、横浜駅近くの「喫煙禁止地区」の路上でたばこを吸っていて、市の美化推
進員から過料処分を受けた。男性が喫煙した付近には、直径30センチの円形の路面表示が2カ所と、看板が1
つあった。

 高裁の田村幸一裁判長は判決理由で「受動喫煙防止のために路上喫煙を規制する条例を制定している自治
体は多い。この程度の表示があれば十分で、確認を怠らなければ禁煙地区かどうか認識することは可能だった」
と指摘し、男性に注意義務違反の過失があったと認めた。

 男性は東京都立川市在住で、1審判決は「禁煙地区と知らない場合は、過失がないこともあり得る。その地区を
訪れる者には標識などで周知する措置が必要だ」としていたが、高裁判決は「立川市にも路上禁煙地区はあり、
男性は喫煙場所の制限が時代の流れと認識していた」と指摘した。(共同)

[2014年6月26日20時15分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140626-1324364.html

関連スレ
【社会】路上喫煙禁止条例違反の男が市を相手取り、過料2千円の支払い処分の取り消しを求める控訴審が明日判決…横浜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403707318/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:05:00.19 ID:cU8Clnan0
GJ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:05:29.24 ID:YiIQEEJz0
道を歩くときに一々こんな確認をしろなんて、さすが東京低等裁判所の低能裁バカ官だな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:06:16.44 ID:q061LZ350
歩きタバコは迷惑だよね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:55.88 ID:SiGVAKdJ0
郷に入れば郷に従え、的な。刺青で銭湯もな。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:59.85 ID:q061LZ350
コンビニの灰皿も止めて欲しい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:00.57 ID:JD0x/AsnO
高裁よくやった
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:52.59 ID:4i2BmVHM0
ビール
たばこ

おいしいねっ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:09:51.27 ID:Woh1KvP80
>「路上禁煙の取り組みは拡大しており、あえてたばこを吸う人は禁煙地区かどうか事前に確認する注意義務がある」

おいおい!そんな法律しらないよw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:10:18.25 ID:+Fovviwm0
路上で吸う必要性ってあるのかよ
コンビニの出入り口付近で吸ってるやつも然り
誰にも迷惑かけない自分の部屋で吸っとけばいいじゃん
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:11:31.32 ID:i0PLFr2UO
>>1
よすよす
このまま、屋外全面禁煙に持って行こう
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:11:34.29 ID:qimlYWQd0
基本歩きタバコは禁止なんだよ
そういう認識もてよ
馬鹿なの?
こんな法律知りませんでしたで通用するかよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:13:24.45 ID:Gw3ruzHB0
歩きタバコじゃなくて路上喫煙が禁止だから、この条例。立って吸っていてもアウト
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:13:35.49 ID:7LF6MQsb0
歩きたばこは公害です。
加害行為です。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:13:46.70 ID:i0PLFr2UO
>>9
田舎モンには浸透してないかもなw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:10.54 ID:bpj1pAbl0
国民意識を十分くみ取った判決です。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:43.07 ID:B8/jWLSYO
パチンカスの95%は喫煙者
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:43.58 ID:ktoyDjbL0
へりくつ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:15:30.86 ID:loWdaNzE0
俺は自宅か、ゼニ払う所で吸うな、基本
タダの喫煙所とかでセコセコ吸いたくないし
クズばかりいんだよ、タダの所や安い所は
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:16:08.49 ID:0VavMlg50
23区内は路上喫煙禁止の所が多いよな
あちこちで見るぞ
区内全域とかあるし
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:16:09.19 ID:rUw81rJw0
>>13
正座で吸えばOKか!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:16:39.01 ID:PIGnz5WP0
>>3
そもそも歩きタバコとか死んでくれよ
副流煙撒き散らしなから歩くな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:16:53.97 ID:DBe1Wb/K0
>>9
知らなかったじゃ済まないのが法律
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:15.90 ID:0VavMlg50
>>21
路上、路上
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:28.75 ID:GR+36fNI0
コンビニの銭ゲバオーナーがタバコと缶コーヒー売りたいから灰皿を設置する。

何度もコンビニの灰皿のふたを開けて生ゴミ入れたり
ぶつかったフリしてぶっ倒してたら
そのうち撤去されたぞ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:30.90 ID:fHs4vVbA0
すげえな
横浜市で路上がダメなのか
屋内もほとんどダメだし、自分の家か外の喫煙所だけか
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:42.00 ID:q061LZ350
法の不知はやっぱり許されないよね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:43.63 ID:u7h5THpRO
すってるけど、すいませんでした。(>_<)
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:18:39.59 ID:loWdaNzE0
>>25
おまわりさん、この人です
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:20:06.93 ID:Ro2+WMIp0
これ最高裁まで持っていくのw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:20:56.24 ID:NVXdEd070
まぁこれに不服なら煙草に手を出した自分を恨むべき
大体が喫煙者は人の迷惑を考えて歩き煙草やポイ捨てしなけれよかったんだよ、そうじゃない奴等が居るからどんどんルール厳しくなるわけで
元から迷惑を考えて吸ってた人には可哀想だが、喫煙者をこの状況に追い込んだのは間違いなく喫煙者自身
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:21:51.08 ID:Tu1pnmGb0
ほら、オイラの言った通りでしょ?
(↓)
-----
【社会】路上喫煙禁止条例違反の男が市を相手取り、過料2千円の支払い処分の取り消しを求める控訴審が明日判決…横浜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403707318/145/

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:00:34.10 ID:Tu1pnmGb0
主文:一審の「処分取り消し」の判決を取消し、処分は正当なものとする。
判決理由
1.地方公共団体の条例・規則違反に対する秩序罰としての過料でも、過失は必要。
2.原告は現場が禁止地区と認識できたか?
  ==>もし、原告が認識していていなかったのなら、そのこと自体が過失にあたる。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:09.93 ID:uEVeoNDL0
OK、神奈川県内では絶対タバコ買いません。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:51.99 ID:4XVNf24e0
( ´ー`)y-~~ウマー
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:52.60 ID:rUw81rJw0
タバコやめて2年経過したんだけど、いつのまにかマイルドセブンが無くなっててビックリしたわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:26:29.11 ID:lcAaX2fC0
>>13
一休さんじゃないんだから
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:26:32.66 ID:fHs4vVbA0
>>34
実に正しいね
ただ、2について揉めたポイントが違ったね
注意義務の有無で揉めた
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:27:23.69 ID:i0PLFr2UO
>>33
おう、もちろん東京でも買わない方がいいぞ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:27:49.26 ID:UDbpJ8Dx0
オイオイ、それが通るんらば駐車禁止も最低限の標識だけでよいってことになる。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:28:45.45 ID:8VvuunbT0
木の上で吸うのはセーフ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:17.32 ID:o716+J6w0
喫煙者は糞臭い (>_<)
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:19.39 ID:sDvCsoFIO
犯罪者の名前をさらせ!2ちゃんキジョ板の意味がないぞ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:33.47 ID:loWdaNzE0
>>33
まあ、神奈川なんてド田舎行かないしね、普通
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:31:27.36 ID:u5aBxx7b0
いつもイライラしてる嫌煙の人が登場

45日本人の面をした中国人や韓国人の特徴@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:33:27.86 ID:m3SJozP40
●喫煙禁止区域でタバコを吸っている
●タバコをポイ捨てしている
●タバコを吸わない人間の前でも気遣いなく吸う
●嫌煙家で思考停止
●己が携帯やスマホの真性依存なのに、喫煙者や酒飲みは批判する
●客の立場だと偉そうに振る舞う
●バスや電車内でイヤホンから音漏れをさせながら音楽を聞いている
●バスや電車内で優先席や二人分のスペースで座る
●バスや電車内で年寄りや身体の不自由な人に席を譲らない
●バスや電車内で周囲が煩く感じる声の大きさで話している
●バスや電車内でスマホや携帯で通話を当たり前でする
●バスや電車内で電話やメールの着信音量をマナーにしないばかりか
 むしろ最大並みで鳴らしている
●バスや電車内で音を響かせたり臭いを充満させながらモノを食べている
●バスや電車内で音を出しながら携帯やスマホで動画を見ている
電車のロングシートで足を伸ばして座っている
●バスや電車内で化粧をしている
●己が人に迷惑をかけてる存在なのに、指摘されても逆ギレし
 人の迷惑行為だけを躍起に指摘して批判する
●バスや電車に割り込みで乗車する
●歩行中や店内、バスや電車内、車の運転中などとにかく携帯やスマホを触っている
●コンビニの前で座り込んで飲み食いしながら話をしている
●家庭のゴミをコンビニのゴミ箱に捨てている
●マンション等のゴミ捨て場所に奥からではなく手前にゴミを置きまくる
●部屋の中で歩く音を響かせたり、夜中でも平気で騒ぐ
●ゴミの分別ができない
●マナーやモラルや倫理を嫌う
●障害者スペースに車を駐車する
●そういう指摘をされると逆ギレか開き直りか無視
●交通ルールやマナーを守らないのは当たり前
●軽犯罪は日常的に行い、罪の意識はない
●基本的には自己中心なので他人への迷惑は考えず自己満足のみ求めている
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:33:32.01 ID:huAhN3Kp0
灰皿がある場所は喫煙OKだと思う喫煙馬鹿w
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:33:55.77 ID:MsWlQe790
公共の場所全てで吸えなくすればいいよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:38.59 ID:Woh1KvP80
ごみ屋敷取り締まり法案が議論中なんだけど
その中で近隣に有害迷惑な事項全体に話が拡大してる
体臭や化粧臭も周囲に迷惑だから違法だろとか
煙草臭も敷地外へ流出させたら違法て話にもなるかもよw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:35:43.62 ID:KVp7D/DK0
歩きタバコは、全国一律20000円罰金でよろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:38:47.27 ID:phfeoPvg0
確かに子供じゃないんだから前もって確認しないとな
知りませんでした、なんてのは通用せんよこの世の中
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:29.06 ID:Gw3ruzHB0
>>21
アウト!空中浮遊していても多分ダメ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:01.25 ID:Gw3ruzHB0
こうなると、ニコチンパットとかが普及するんじゃないのか?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:07.60 ID:FoJjH+ah0
>>49
ついでに歩きスマホも
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:46.64 ID:Q1fs9Md+0
>>48
不細工歩行禁止とかデブがスポーツチャリ禁止とかチビがSUV運転禁止なんかも?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:14.65 ID:ZExqxDyD0
なんで国で禁止しないんだろう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:45.03 ID:bpyBYQni0
>>49
キムチ臭い朝鮮人の歩行も禁止してね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:45.66 ID:xEm34NYq0
他人に迷惑を掛けているのがわからんのか!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:47:26.27 ID:LYWQOoHn0
たばこを吸う人は禁煙地区かどうか事前に確認する注意義務がある


素晴らしい判断だな。ついに「吸う事が当たり前」の
時代から「吸わない事が当たり前」の時代になったんだな。
あ、喫煙者の皆さん、これ全部身から出たサビですよ。
これを機会にやめてみてはどうですかね。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:48:59.27 ID:N9mevv1p0
分りにくいとこに標識置いて取り締まりは行政の十八番
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:49:17.83 ID:Gw3ruzHB0
たばこ税がある以上、国は禁止にできないよ。本当に国民の健康を考えていればタバコ販売を禁止すればいい
長期的には医療費の軽減になるかもしれないが、短期的には税収が減る。それに長生きする人が増えたら年金が破綻する。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:50:12.63 ID:s3NbwvRu0
こんなの当たり前
知らなかったじゃ済まされないのは他の条例でも同じ
なんでタバコのときだけ馬鹿丁寧になにからなにまでお世話してやらなきゃならないんだ
幼児向けの説明書じゃないんだから
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:51:09.21 ID:FJ3Lqu0m0
>>3
ルールを知らない奴は家から出ないでね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:52:12.93 ID:h9+p65a70
>>60
またお得意のすり替えだね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:10.13 ID:+mVU69yEO
>>10
酔っぱらいも迷惑なので酔いが醒めるまでは店から出ないでもらいたい。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:17.88 ID:FJ3Lqu0m0
>>59
公式ホームページで情報公開してんだけどそれも分かりにくいとこなの?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:20.11 ID:TKxEYP250
タバコ厨は一匹残らず駆逐してやる! 世界征服〜謀略のズヴィズダー

http://niconicoplay.com/detail/sm22757351
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:22.89 ID:+lfAM7b80
裁判おこして自分のニコチン中毒っぷりを日本中に晒したのか
ニコ厨って救いようがないな バカばっかりだ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:29.46 ID:tYaoHpQQ0
>>1
どこが禁止でどこが可能か曖昧なのも悪い
可能な場所に灰皿置け
灰皿のない場所は全部禁止

これで解決
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:54:05.11 ID:Sfmc/lyk0
>>56
喫煙者はその朝鮮人以下なんだがな
道路にキムチ落ちてないだろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:55:58.02 ID:IqYTOxLK0
>>21
立ち読み禁止の店で「じゃあ座り読みならいいんだろ?」ってほざくガキの屁理屈並みだな喫煙者の言い分って
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:18.33 ID:+mVU69yEO
>>69
酔っぱらいはごろごろしてるけど、あれどう思う?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:37.46 ID:loWdaNzE0
>>60
カネになるかどうかが全てだもんなw
経済回ったらいんです
店の前の灰皿は消すためのもの!とかワケ分からん言い分出しても
店も儲かったらそれでいいんだよ
それが本音だもの
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:45.44 ID:FJ3Lqu0m0
>>19
一般人はタバコ吸う時点でクズって認識だけどねw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:57:27.51 ID:tk1yYQav0
この恥知らずの喫煙者は最高裁まで持っていくんだろうか
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:26.65 ID:N9mevv1p0
>>65
誰が見るんだそんなもん
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:10.82 ID:FJ3Lqu0m0
>>31
>元から迷惑を考えて吸ってた人には可哀想だが

え?可哀想??
人の迷惑になるものには手を出さないのが人間の大人だろ…
タバコなんて必ず迷惑になるんだから、喫煙者がいくら言い訳しようとね
喫煙者になることを自分で選んだ時点で他人には悪意丸出しなんだから
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:01:05.00 ID:tk1yYQav0
>>64
はいはいここタバコスレね

これで理解できないなら2chには来ないでね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:01:33.40 ID:FJ3Lqu0m0
>>75
なんだ、犯罪者の気質か
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:02:27.65 ID:tk1yYQav0
>>71
どう考えても路上喫煙のほうが多いな
いいかげん現実見ろよ社会の癌
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:03:11.65 ID:FJ3Lqu0m0
そう思ってんなら吸わなきゃいいだけなのに、JTの奴隷だもんねw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:04:39.66 ID:FJ3Lqu0m0
>>72
そう思ってんなら吸わなきゃいいだけなのに、JTとニコチンの奴隷だもんねw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:05:18.58 ID:jGCgK5q80
たばこ買う金もないんだね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:06:33.83 ID:5zLpvuRa0
ねえねえ、在日が条例違反犯したときはボロクソに叩くくせに
なんで喫煙者のときだけは大量に擁護が湧くの?

これってもうさ、喫煙者=増えすぎた在日って認識でおk?
在日も数が増えれば+でも擁護レスばっかになるでしょ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:07:39.04 ID:10Nq6c0D0
煙草スレ覗く度に、2chが一般大衆の縮図ではないことを確認する・・
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:09:22.95 ID:DPigrh/90
>>21はさすがに通らないけれど、
建物の基礎部分、路上とわずかに段差になっている幅10cmくらいのエリア、
あそこは「路上」ではなく「建物内」という扱いになるってことで
路上喫煙禁止されているところでは、喫煙者達がその僅かな段差に列なして壁にへばりついて煙草吸ってたりするな

あそこまで行くと、怒りを感じたり煙いなと憤ったりするより先にもう、哀れだなとしか……
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:09:25.25 ID:OxnfirRC0
ほう負けたんだw
当たり前だわな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:09:58.76 ID:FJ3Lqu0m0
>>83
ほんこれ
しかもそういうときは得意げに「郷に入っては〜」だの「日本にいるなら日本のルールに従え!!」なんて息巻くくせにね+民って
喫煙者だって郷(その自治体)に入っては郷に従えだろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:11:12.12 ID:PxO+CkTI0
>>84
タバコ擁護多すぎだよね
一般人の喫煙率は20%程度だから5レスに1レスが喫煙者の書き込みという計算になるとしても
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:11:20.47 ID:bOWfc3YH0
だいたい路上喫煙が禁止云々より公共の場所でタバコ吸うのはバカしかいない。
ざまぁみろ以外の言葉は出ないな。
金払ってタバコ吸ってスモーカーフェースでどんどん自分の容姿を醜くするって信じられない。
シミだらけの醜い顔になる前に早く気づいて欲しいんだけどね。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:11:54.09 ID:rUted9Qq0
取消訴訟?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:12:40.47 ID:FJ3Lqu0m0
>>85
なんかもう虫に見えるよね
煙を周囲に撒き散らすことだけを遺伝子に刷り込まれた虫

あんな姿じゃ人としての尊厳が見受けられないもの
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:13:19.26 ID:1HOXN6o+0
このバカ最高裁まで行くの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:16:40.86 ID:LXG1V/a00
この田村とかいう裁判長は嫌煙厨だろ

地元に禁煙地区があるからといって喫煙場所の制限が時代の流れと認識していたとか
偏った判断としか言いようがねえわ

立川では年寄りらの自転車の逆走が多いがこれも時代の流れかよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:17:09.40 ID:uUGRbkEa0
>>92
たとえ上告しても「上告理由には当たらない」と門前払い。
最高裁での審理は行われない。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:18:21.35 ID:ofKEQSoP0
路上で喫煙してて2000円罰金とか見たことないけど、美化推進員とかいうのとやりあったのかな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:18:29.71 ID:LXG1V/a00
バカと言えば、新幹線の喫煙車両に通り抜けで入り込んできておいて
臭いとか喚きながら咳き込む嫌煙廚のバカなら見たことがある
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:21:24.67 ID:Rp1x93nX0
タバコ吸うのは良いけど、煙吐くなよ
飲み込め、臭いんだよ、カスどもが
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:21:46.72 ID:N9mevv1p0
>>78
実際そうだろうが
ホームページに乗せてハイ周知しましたなんてやっつけ仕事もいいとこだろ
なんのための路上喫煙禁止だよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:22:15.00 ID:vyueJiFo0
費用って2000円どころじゃなく掛かったと思うんだけど、意地?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:23:01.42 ID:XJMGZBv50
>>95
路上喫煙取締員は基本的に警察OBしかなれないから路上喫煙してる奴に対して数が足りてない
なぜ屈強な警察OBしか取締員になれないのかという理由をちょっと考えれば、喫煙者がどういう奴らなのかはすぐわかるよな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:23:57.80 ID:5+Ws7d/b0
たばこ購入することも含めて「納税乙wwwww」としか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:24:42.77 ID:FJ3Lqu0m0
>>98
他の条例にも言ってみろよアホ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:25:03.09 ID:iXSnhwvg0
>>98
これが法治国家を否定する輩か
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:26:03.48 ID:iXSnhwvg0
ID:N9mevv1p0

みなさんご覧ください、これが典型的な喫煙者です
見世物小屋の猿みたいですね
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:50.69 ID:hsFsyE3G0
喫煙可能エリア以外全面禁煙が常識だろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:07.44 ID:RIiQaxAf0
基本的に駅の周りは喫煙禁止区域
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:26.26 ID:SK2xQXWg0
>>105
常識があったら喫煙者にはならないもの
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:32:38.71 ID:ltGpkjvn0
2000円のために頑張るな
余計に喫煙者が嫌われるだけなのにな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:33:34.22 ID:N9mevv1p0
>>104
タバコなんて誰が吸うかよ
路上喫煙排除したいなら徹底しろって言ってんだよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:35:02.62 ID:68noGXf80
>>65
お前は旅行に行く時に、通過する市町村や目的地の市町村の公式ホームページを全部チェックするのか?
タバコだから「ざまぁ」で済むが、法律じゃなく市町村の条例レベルなんか、住人でもなきゃ把握できないぞ(住人でも把握できていないケースもある)。
冷静かつ公平に考えれば、街なかでのきちんとした注意書きは必要だろ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:36:34.70 ID:1+ZCVObS0
行為は禁止しないが、行う場所は厳しく規制するっていうのはタバコに限ったことではなく良くあることだろ。
ワガママ言わずに家で吸ってろよ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:38:20.15 ID:yyPVo4uL0
関東は結構浸透してきたけどたまに大阪出張すると歩きタバコの多さに驚く
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:44:23.70 ID:OxnfirRC0
そういやこの前タバコをマンホールに捨てて爆発
やけどしたのは大阪だったな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:51:22.48 ID:KpalEgdx0
          喫 煙 所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  //  //    (  )   (  ´ω`)━・ //
//  //      ) ノ しー し─J  //
   の⌒⌒ヘ⌒フ  (/ ブヒッ    ブヒッ
   (   (  ´ω`)━・ ブヒッ  ) ノ
 //しー し─の⌒⌒ヘ⌒フ  (/ //
//      (   (  ´ω`)━・/∧_∧
━━━━━━━━━━━━━━ ( ゚∀゚ ) ━
                     ⊂ ⊂ ) このように喫煙豚は
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧   |  | ガラス製豚舎でのみ
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩     吸うべきなのだ!
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

http://4.bp.blogspot.com/_HIBC0eultVc/TPHYCe-rovI/AAAAAAAACXA/ZbZmnMxiIxA/s1600/SBSH0250.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/0/4/04885c5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/7/e/7e8f5884.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/0/6/064b0166.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/d/2/d2c0d4b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/a/3/a3690278.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/b/b/bb2aaf1e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/5/9/59dd17a3.jpg
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:01:38.54 ID:FJ3Lqu0m0
恥の上塗り
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:06:24.92 ID:p47J+M4i0
ニコ中ざまあああぁぁぁぁぁぁああああああ
迷惑だから早く肺がんになって氏んでね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:08:33.33 ID:8fVTS+bN0
>>114
>>ガラス製豚舎でのみ吸うべきなのだ!
その喫煙所自体がFCTC条約での禁止されている場所に該当するので、
設置自体が違法行為(憲法98条2項違反)になる。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:09:15.33 ID:fjTblVtu0
疑わしきはなんとやら。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:10:21.22 ID:2N3iBARhO
タバコがうめぇ〜www
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:10:32.62 ID:Wz07BufqO
こういう趣味嗜好が判決内容に大きくかかわる裁判は、裁判官の趣味嗜好も開示するべきだ

まず間違いなくこいつは極度の嫌煙厨だから
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:12:45.19 ID:fjTblVtu0
禁煙は人権無視。
違憲である。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:13:51.83 ID:2vGHdoRAi
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/46
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:15:34.17 ID:TSz3ZsR30
>>121
喫煙者にまだ人権が認められてるだけでもありがたいと思うべきなのに
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:17:08.10 ID:e+IprE1R0
自動車の一旦停止不履行で、標識が障害物等で見えなかったら
免責されるのだが、、、整合性は?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:17:26.69 ID:TSz3ZsR30
恥知らずは喫煙者の始まり
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:18:05.17 ID:Q5sI/+Dg0
逆に、路上喫煙してもいいとこだけにマークを付けろよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:18:30.58 ID:CtlqtbB90
関東人ってほんと歩きタバコに敏感だよな
外でタバコが吸えない関東の常識を地方に持ち込まれてもな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:18:54.21 ID:k/gmI3yA0
タバコ吸うけど歩きタバコはしない
マナーとして
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:19:20.60 ID:UDbpJ8Dx0
吸う前にまずはこの場所大丈夫とか普通考えるだろw
いきなりどこでも吸ってもいいだろ、俺の勝手だろって奴だったんだろう
当然負けるわな、刑務所にでもぶち込めよw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:06.44 ID:kFch9bLk0
交通違反の場合は、標識が見えない状態になってたら
無罪のはずだ。

タバコは、違うってことらしいな。
交通違反より重罪ってことか?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:20.50 ID:Lt1CBy3s0
> 男性は東京都立川市在住で、1審判決は「禁煙地区と知らない場合は、過失がないこともあり得る。その地区を
>訪れる者には標識などで周知する措置が必要だ」としていたが、高裁判決は「立川市にも路上禁煙地区はあり、
>男性は喫煙場所の制限が時代の流れと認識していた」と指摘した。(共同)

これがダメ押しだろうな。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:57.36 ID:tKN6dPDh0
>>13
でも窓全開の車内で吸うのはセーフ
変な条例だよな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:22:48.75 ID:bnuuHZRw0
市内全面路上喫煙禁止じゃないの?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:24:37.17 ID:kFch9bLk0
>>131
自分の近所が禁煙地区だからと言って、
他の地区が禁煙地区かどうかなんて分からないのじゃね?
超能力で察しろと言う判決か?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:05.55 ID:aFVhgM800
>>126
そういうマークってさ、街の景観を悪くしてるよね
どこまでも喫煙者は街を汚すんだね
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:30:36.87 ID:qltOveLM0
>>1スレタイ
男性のことを男よばわりするのはやめて欲しい。
男性のことは「男性」と書いて欲しい。
男でもなく男の人でもなく男子でもなく「男性」と書きなさい。
ソースも「男性」となっている。
男性のことだけ何でもかんでも男よばわりする悪しき風潮は改められるべきだ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:31:17.48 ID:aFVhgM800
>>134
ああ、おまえもこの男と同レベルなんだね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:33:36.25 ID:i0PLFr2UO
>>127
横浜での話なんだが?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:36:12.93 ID:GN7Icd+S0
喫煙ファシズムの時代はいくら非喫煙者が嫌がろうとも「時代の流れだから」と大口叩いてたくせに
いざ自分たちが少数派で不利なると時代の流れを否定しようとするんだな喫煙者って

この条例も時代なんだわ
知らなかったは無知、守らないなら無法者
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:36:49.46 ID:kFch9bLk0
>>137
君は、表示がなくてもそこが禁煙地区かどうか分かるの?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:37:41.89 ID:GN7Icd+S0
喫煙ファシズムの時代にはいくら非喫煙者が嫌がろうとも「時代の流れだから」と大口叩いてたくせに
いざ自分たちが少数派で不利なると時代の流れを否定しようとするんだな喫煙者って

この条例も時代の流れなんだわ
知らなかったは無知、守らないなら無法者
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:39:16.81 ID:KG7d+ctN0
>>140
ああ、やっぱり喫煙者はマナーを守るなんて空想なんだねw
公道での喫煙なんてマナー段階で控えると思うんだけど
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:40:04.93 ID:OxnfirRC0
近くに禁煙の表示はあった
吸っていい場所か確認を怠ったということだね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:40:08.56 ID:1+ZCVObS0
屋外全面禁煙にすれば、喫煙できる喫茶店とか儲かるから良いことずくめだな。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:40:28.69 ID:qSIQVYgc0
こういうゴネ方するのって喫煙者くらいなもんだよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:40:52.57 ID:i0PLFr2UO
>>140
ソース読んだ?
路上表示や看板はあったんだよ、当たり前だけど
それを小さくて気がつかなかったってゴネてるんだよ
画像がないから、その主張に対しては評価しようがないけど
少なくとも、ネット等での告知だけってことはないよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:41:43.06 ID:qSIQVYgc0
>>144
非喫煙者の客は寄り付かなくなるけどね
そういえば今非喫煙者って人口比で何割だっけ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:50.90 ID:qSIQVYgc0
>>140
無知が他の街行くなよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:43:45.45 ID:FJ3Lqu0m0
喫煙者って無知であり無恥なんだな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:45:58.73 ID:YycZ4vo70
でたキチガイジャップw
世界では屋内は禁煙、屋外で喫煙が常識
世界では玄関に灰皿がおいてあるのが普通
ところが、ジャップの常識はまったく逆w

ジャップの常識は世界の非常識wwww
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:46:46.55 ID:i0PLFr2UO
>>147
喫煙者の成人人口比率は2〜3割程度だよ

ちなみに、犯罪者比率は、喫煙者6対非喫煙者1らしい
ソースは探してくれ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:47:11.72 ID:vDMK0YFui
>>1
アホか?
注意しても気付かないなんて、人間の行動としてはよくある話だろうが

重大な結果を招いたわけじゃあるまいし、
気付かない、知らなかったなら、ここは禁煙ですと警告し、違反を繰り返したら徴収すればイイだろ
罰金取るのに躍起になってるだけのキチガイ

こんなの落としどころが2度とするな!になればイイだろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:47:47.58 ID:2JxG22rW0
>>150
じゃあとっとと常識的な韓国に帰れよバカチョン在日wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:48:32.89 ID:ZWENbihj0
>>120
そんなこと言い出したらどう考えても一審の裁判官が喫煙者くさいんだが
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:48:42.14 ID:Gw3ruzHB0
>>132
空間を管理している人が受動喫煙をさせないようにするように求めているのが健康増進法第25条の目的だから
市の管理している道路上では喫煙しないようにってことじゃないの。車の中はその車の所有者が管理している空間だから。個人事業主のお店で分煙は努力義務だし
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:49:07.35 ID:b5n6Czn40
益々ポイ捨てしたくなる記事だなw
一回ポイ捨てするごとに2000円得した気分にすらなる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:49:41.32 ID:P4vg8Zvf0
拡大っても最近だからなぁ
2012年そうそうのころは今ほどではなかったろ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:50:39.96 ID:sJ+oV3kb0
一審のアホ判決出した裁判官をクビにして欲しい
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:52:05.22 ID:2VUiNMg10
>>152
二度とするなで二度とするのが喫煙者だもの
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:54:23.22 ID:xk/1gKnO0
>>151
日本全体で喫煙者の割合は非喫煙者の4分の1なのに
実数で喫煙者の囚人が非喫煙者の囚人の1.5倍


単純に4×1.5で喫煙者の犯罪率は6倍だね
 
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:55:24.67 ID:qZBzhNdh0
画像が無いと分からん
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:55:36.48 ID:7cjZUnPo0
2000円で騒ぐナマポ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:56:59.28 ID:+v4LOOqk0
いっそのこと
喫煙OK
販売OUTの法律つくればいい
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:57:26.73 ID:5OQrzCQu0
むしろ自宅と禁煙可の店以外禁止にすれば良い
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:00:03.20 ID:vDMK0YFui
>>158
いや一審がまとも
人間は注意しても気付かないのはよくある事
高裁の裁判官は一度も不注意も怪我も失敗した事もないない人間離れした身体能力って事だ

重大な結果なら不注意でも許されないだろうが、こんなの禁煙地帯ですよと警告し、従わなかったり違反を繰り返せば罰金徴収でイイ話
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:01:48.55 ID:kFch9bLk0
>>164
最近は、嫌煙どもは、自宅もダメだと声をあげてるだろ。
カベ一枚で隔ててるだけじゃ防げないとかなんとか。

ようは、祭り状態で少数派の人間を叩くのが楽しいだけ
の状態になってるだけ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:03:12.62 ID:bImfYUj90
逆にどこにも表示がなければ吸っていいってことだ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:03:38.14 ID:dIAgiuec0
>>166
お前らニコチン中毒者のマナーがそれほどなってないんだよ

歩きたばこ指摘すると逆ギレするバカばっかりじゃんかよw

タバコ禁止マークの目の前で吸ってるバカもいるぞ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:04:02.27 ID:e+IprE1R0
>>143
見える範囲で無い時は、どこまで探せば免責?この案件の詳細は知らないけれど
100メートル四方を探せば免責?101メートル先に在るから有罪っておかしくない?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:05:19.57 ID:wo5DGGOAO
嫌煙権を認めるなら、喫煙権も認めないと[法の下に平等]と定めた憲法に違反するのだが。
[公共の福祉]を理由にするなら、国は煙草税を課せないことになるし(喫煙者は相応の負担を負ってるので)
つまり、この条例そのもが無効なんだよね。憲法に照らすと。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:05:22.89 ID:EEwXwIsC0
>>166
お前ら自分が周りの全ての人間から嫌われてるという事実から目をそらさずに外で喫煙しろよ?
お前がタバコ吸ってる横の人間はお前のこと死ねって思ってる
その事実から目をそらさずに喫煙を続けなさい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:05:54.27 ID:dIAgiuec0
>>169
歩きタバコは原則禁止なんだよw

お前らバカにマナーを教えるために、禁止区域があるの
人に迷惑かけていることをいい加減に学んでね
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:06:50.36 ID:B4y8ZS7l0
>>169
>>1に書いてあることを書いたのだけど
付近って書いてあるから100メートルではないことはわかるよね
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:08:37.18 ID:+sNPYLgK0
>>165
はいはい法治国家の否定法治国家の否定
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:09:04.94 ID:dLUsoXFT0
>>171
俺は、タバコを吸わない人間だけどな。
生まれてから一度も、タバコを吸ったことがない。
興味本位で試したことすら一度も無い。

が、タバコが規制されてく理屈と方法論で、
他の事が規制されてくことに恐怖を感じるからな。

昨今のタバコの規制のされかたには、反対なのだよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:09:34.48 ID:gueG3qKDi
>>168
気付かないか、標識の真下だけ禁煙と解釈してんじゃねえの?w
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:09:40.80 ID:+sNPYLgK0
>>166
6 出火原因別にみた火災発生状況

(1)全火災34,248件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 4,048件 11.8% →※1位

(2)爆発を除く建物火災18,163件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 2,074件 11.4% →※1位

(7)爆発を除くその他火災9,476件を出火原因別にみますと、以下のとおりです。
たばこ 1,344件 14.2% →※2位

http://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:10:56.84 ID:+sNPYLgK0
>>175
「俺はタバコ吸わないけど・・・」
「非喫煙者だけど・・・」

とか言うやつは間違いなくJT工作員
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:14.91 ID:LCr52eJH0
たばこ4箱程度の罰金で済んだものを
訴訟費用で数年分のたばこ銭無駄にしてさらにムッキーってなってんだろうなw
1〜2か月分のたばこ銭で出来る外来禁煙医療費にでもすりゃよかったのに
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:28.55 ID:bImfYUj90
吸ってるの見たからいきなり罰金とかおかしいな。
ここは禁煙ですからやめてといって聞かなければ罰金でもいい。
つまり、善悪には程度があるってことだ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:50.90 ID:dIAgiuec0
>>176
だから過料取るんだろw

喫煙厨があまりに身勝手。人の迷惑を考えない。全て身から出たさび。自業自得。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:53.19 ID:OmOUq3xZ0
>>176
その解釈の時点だマナーなんかないよね
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:12:26.22 ID:+sNPYLgK0
歩きたばこのない町・船橋を目指す決議

平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性のたばこの火が当たり、
救急車で運ばれるという「船橋駅事件」が起きた。
幸いに眼球に異常はなかったものの、火の当たる個所やタイミングによっては失明まで考えられる事件と報じられた。
それ以降、船橋駅構内には「危ない 歩きタバコが子どもの目に」の警告横断幕が掲げられている。

また、本市は、ポイ捨て防止条例を制定し、船橋駅北口をポイ捨て防止重点区域に指定、
その後市民からの要望に基づいて南口側も指定したが、ポイ捨てされるごみの中には、歩きたばこと思われる吸い殻が多く見られる。

このように、船橋駅構内での警告横断幕やポイ捨て防止条例の啓発にもかかわらず、
歩行者で混雑している駅周辺を中心に、いまだに歩きたばこや吸い殻のポイ捨てが後を絶たないのが実態である。

歩きたばこは、前後の通行者、特に目線の低い子供たちにとっては危険であり、煙も迷惑を及ぼすものである。
また、灰が衣服を焦がすなどの被害も生まれている。そして、たばこが捨てられれば、町の美観を損ねることになる。

よって、本市議会は、すべての人々に呼びかけ、歩きたばこのない町・船橋の実現を目指すものである。

以上、決議する。

平成14年9月26日船橋市議会
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/kankyou/0001/p001511.html

 
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:12:28.65 ID:gueG3qKDi
>>174
現実にそぐわない法律は否定して当たり前
形骸化しとる法律なんぞ、ざらにあるだろ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:13:02.76 ID:uimjWqOf0
タバコと酒を止めると金が余って仕方が無いわ
全部孫に投資しまっさー学資資金において行く。
バカ高いぞー税金が。払いたい奴は払えばー
でも、それぐらいで大きな顔するなよ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:13:12.79 ID:wgzBmfIc0
訴訟起こす無駄金払ってまで路上でたばこ吸いたいかね
この忌痴害は
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:13:29.12 ID:dIAgiuec0
>>175
いや、おまえ喫煙厨だよ。嘘言うなw

喫煙厨でも、タバコやめれたヤツは例外なく嫌煙になるぞ
辛い思いしてまで、タバコやめたのに、受動喫煙させられたら頭来るだろ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:14:28.69 ID:mCqSLTr60
ちゃんと喫煙所があるんだから活用せーよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:16:05.09 ID:dIAgiuec0
>>188
バカだから喫煙所まで行くのが面倒くさいんだよ
あと人と離れたところで、孤独に吸ってカッコつけたいとかさ

ホント自分勝手
死ねばいいのに
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:17:55.69 ID:mCqSLTr60
駅周辺は原則禁煙だと思った方が良くね
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:18:45.44 ID:lU6edJPJ0
これは個人の自由に反する違法判決
最高裁で逆転だ!
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:21:43.89 ID:gueG3qKDi
>>181
喫煙者にとっては禁煙者は迷惑という見方もあると思うぜよ

オレはタバコを吸わないが、禁煙条例はアホ過ぎると思う
長い間受け入れられてた事が否定される単なる価値観の遷移に法律を作ったり税金を使ったりしてまでやるなと思うけどな

悪なら禁止すればイイだろと
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:22:28.81 ID:bImfYUj90
こんな条例はおかしいという人間は一定数いるってことだ。
いろんな形で抵抗は起きるだろう。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:22:41.61 ID:26YkEKOn0
これは詐欺の立件と同じでこの原告を知っていたと認定した高裁は
その他の詐欺事件でも同じよう認定するのだろうか?

今話題の塩村都議に対するセクハラやじで
塩村都議の素行(1500万円慰謝料、妊娠したというウソ、やりまんかと思われるような交際)
を塩村都議が承知でいてセクハラとしたらそれはウソになると認定するだろうか?
もし鈴木都議が塩村都議の過去の素行を知っていてやじを飛ばしたとしたら
正当なやじと認定するのだろうか?

認定せざるを得ないと思うがいかがであろうか、おまいら
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:23:51.76 ID:+sNPYLgK0
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:25:20.32 ID:dIAgiuec0
>>192
お前を含む喫煙者は禁煙者の健康を害してるんだ。

ふざけるなよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:25:43.42 ID:OmOUq3xZ0
>>192
犯罪者にとっては警察官は迷惑だしなw
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:26:01.05 ID:Ux5jjxTi0
よっしゃ! でかした東京高裁!
駅前の喫煙所を被いで隠してほしいんだけどそれは別の話だな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:26:06.57 ID:+sNPYLgK0
>>184
まさに犯罪者気質
俺が気に入らないなら破っていいんだぞーー
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:27:17.93 ID:dIAgiuec0
>>192
お前、歩きタバコ吸ってるとき
すれ違う人間全てに呼吸器に疾患がないか確かめてるんだろうな?

何が禁煙者が迷惑だよw
盗人猛々しい
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:28:18.87 ID:lU6edJPJ0
このスレの書き込み見ても嫌煙者の異常性がよくわかるなw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:29:38.15 ID:dIAgiuec0
>>201
喫煙者がどれほど、自分勝手かわかると思うよ
喫煙者は罪の意識が全く無い

だから指摘されて逆ギレするんだろ。
だからますます嫌われる
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:29:44.35 ID:Wy7cszT90
>>201
極論厨の寄せ集めって感じ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:29:57.43 ID:+sNPYLgK0
>>193
社会の危険分子ですね
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:31:13.56 ID:kafQpwSt0
>>192
うわあキチガイだあ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:31:19.99 ID:KaSr4qeUO
>>201
精神異常者から見たら、他人はすべて異常者に見えるんだろう
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:33:08.99 ID:dIAgiuec0
>>203
そんなこと言ってる内が華だぞ

ここ5年間でどんどん肩身が狭くなったろ?w
次の5年間でどこまで行くのかねw

オリンピックに向けてスパートかけて来そうだな
ざまぁぁぁw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:33:19.56 ID:gueG3qKDi
>>200
何過敏になってストレスばらまいてんのよ?って事だ
悪ならタバコを禁止すればイイ話
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:33:30.46 ID:k39nYZYf0
>>173
例に挙げた100メートルに意味はないのだが、
見回して障害物で見えない標識で免責される。丹念に探せば標識は見つかる。
だが探さなければ標識で犯罪者扱い。ここに整合性はあるのかが私の疑問。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:34:05.75 ID:J/isxll/0
>>180
これやな。

そもそもタバコ禁止地区なんて知らないけど、この周囲ではタバコは販売してないの?
知らないものに売りつけて注意換気してたらまだしも、してないなら販売者責任だろ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:36:32.28 ID:Wy7cszT90
>>207
別にたばこが禁止になろうが、規制が強化されようがどうでもいいんだけどさ
どこのスレにもちょっとはいる、極論しか吐かない(吐けない)女の腐ったような奴が集まってるスレだって言ってるだけな

火病起こしすぎだろ・・・
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:38:06.17 ID:KaSr4qeUO
>>209
少なくとも、周辺に喫煙者がいない場所でたばこを吸うなと言うこと
禁煙指定箇所ではなくても、周辺に人がいる場所では吸わないのが今時のマナー
それができないニコ厨が多いから、どんどん隔離されているだけ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:38:40.29 ID:FpmuO3IQ0
>>208
自分の身内や自分自身が呼吸器疾患になった時、
他人から

何過敏になってストレスばらまいてんのよ?って事だ


って言われてみればいいよ
その時になったら気持ちが分かるから
ニコチン中毒はだから嫌われるのよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:38:57.56 ID:/+3KKDV+0
禁止区域で歩きタバコ毎日見るけど
科料とってるとこなんて見たことねぇwww
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:41:11.00 ID:OHURS4Qz0
今時、歩きたばこはしないのが常識だろ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:41:49.49 ID:B87WutyZ0
>>210
路上喫煙禁止と店で販売することの関係は?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:42:48.95 ID:FpmuO3IQ0
>>211
見ず知らずの、マナーも守れないお前みたいなバカが
自己満足でタバコ吸いたいがゆえに、

たとえ0.00000001秒でも自分の身体を犠牲するなんて真っ平ごめんだろ?
そんな単純なことがわからないか不思議なんだが

吸いたいならヘルメット被ってその中で吸えよ
汚い空気を外に漏らすな
残らず自分で吸え
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:42:54.29 ID:dPMSJDR90
>>208
やっぱり人殺しの言い分なんだな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:43:57.85 ID:dPMSJDR90
>>201
>>203

まるで逆
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:46:56.59 ID:Wy7cszT90
>>217
やっぱり極論ていうか無理筋しか言えんのな
健康に悪いからたばこ禁止にしろって言えばいいだけだろ
健康被害のコピペだって山ほどあるしさ

こういうのが却って、たばこ禁止にしたいのが異常者ばっかり、と思わせて禁止させない方向に進める工作にも見えるのよな
なんでそんな精神障害起こしたみたいになるのかさっぱり理解できん
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:47:37.08 ID:dPMSJDR90
>>211
いつも火病起こしてるのは喫煙者なんだよなあどう考えても
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:48:44.38 ID:215zqbmy0
喫煙者の体臭ってなんであんなキツいんだ?
タバコ+ケモノ臭するんだが。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:49:47.41 ID:Wy7cszT90
>>221
どっちも変わらんよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:50:23.17 ID:FpmuO3IQ0
>>221
そうだよな。歩きタバコ止めろと指摘したときの逆ギレっぷりといたら無いね
違法じゃないって開き直るから、法律で首絞めていくしかないよね

家で部屋を密閉してコッソリ楽しむ分なら誰も文句言わないのに
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:50:36.22 ID:dPMSJDR90
タバコリアンさすがだな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:51:04.07 ID:Ux5jjxTi0
でもずいぶん嫌煙家が増えたもんだよね。
中韓でもそうなのかな。ま、どうでもいいかw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:51:48.84 ID:t75Qc6wR0
体に染み付いたタバコ臭・息すごいよね
電車に乗られると最悪
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:52:14.16 ID:dPMSJDR90
さて、ここに面白い生物がいる。

税金と毒物と依存性物質にまみれた棒をわざわざ購入し、
時や場所をわきまえずおもむろに火を点け、
その毒ガスをなぜか積極的に吸い込み、
自ら病気と死に近づこうとするばかりか、
周りにもその毒ガスと迷惑を振りまくという変わった生物だ。

まるで人であることを進んで放棄しているかに見えるこの生物に、
はたして人権はあるのだろうか?君たちはどう考える?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:52:48.22 ID:Wy7cszT90
たばこ禁止を求める署名集めとかしたいけどな
喫煙者がだいぶ減った今なら、楽に集まると思うんが、ネットで集めても効力ってあるもんだろうか
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:53:28.73 ID:dPMSJDR90
>>226
喫煙ファシズム丸出しの昭和が異常だっただけだよ
中韓は日本より喫煙率よっぽど高いよ つまり今の日本の喫煙者って
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:54:44.14 ID:dPMSJDR90
>>229
JTが妨害してくることは確定だろうね


JTが「禁煙反対」の組織票、ネットアンケに社員動員

2月15日3時7分配信 読売新聞

 神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする全国初となる条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT、東京都港区)が社員を動員し反対の“投票”をさせていたことが14日、わかった。
 先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。
 JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。
 アンケートは昨年12月27日〜1月26日、県のホームページ上で実施。受動喫煙防止に関する設問の中で、「条例で公共の場所の喫煙を規制すること」について、
 「賛成」「反対」を聞いた。1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前になって逆転した。回答は4047人から寄せられた。

http://i.imgur.com/8vtEUWT.jpg


加えて、一自治体の条例アンケートに社員を動員するくらいなんだから2chなんか当たり前のように工作してるだろうな
たしか何年か前にも運営関係のスレとかでJT社員の工作活動が報告されてたはず
そういう企業なんだよね
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:55:31.51 ID:ZHG6Tdv00
>>211
それこそ極論なんだよなあ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:55:50.01 ID:k39nYZYf0
>>212
マナーや道徳の話をすれば人それぞれで規準が違うよ。だからマナー云々言わない方が。
裁判で法律や今までの慣習を規準にしないことは問題ではないかという事を言いたい。
234rip@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:57:46.75 ID:Om05DuRn0
そもそも路上でタバコ吸うな。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:57:48.39 ID:Wy7cszT90
>>231
あー・・・そういうことあったなー
なら地道に身近な地域から集めて行くしかないのか
家族、親戚縁者、職場、近所、町内って拡げていくしかないか

ネットのほうがすぐ数集まりそうなだけに歯がゆいなー
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:59:42.13 ID:FpmuO3IQ0
>>233
呼吸器に疾患がある人にタバコの煙を吸わせたらいけないというのは誰でもわかる道徳だと思うが
そんな人を気にも留めない喫煙厨の説く

人それぞれの道徳とやらが説得力があるとは思えないw


人はそれを 自 己 中 w っていうんだよ


タバコを吸いたい自分の欲求だけに従い、周りの迷惑を顧みない
そんなクズが道徳を語るとは笑わせるよ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:00:44.81 ID:Wy7cszT90
>>232
極論って意味知らんか、極論言いたいだけだろ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:02:07.92 ID:/+3KKDV+0
駅までわずか10分の距離で
朝→1〜2人
夜→3〜5人
毎日歩きタバコを見かける
たったこれだけの距離でこんだけいるんだから
全国レベルで見たら500万人くらいいるのかね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:03:09.45 ID:ZHG6Tdv00
今までは禁止されてないからといって人に迷惑かけようが
お構いなしに吸い、ルールで禁止にしたら今度は
禁止なのがわからなかったからといってタバコ吸うのか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:03:29.29 ID:arVshqW+0
歩きスマホで罰金なんてことになったら
この判例も参考になるんだろうな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:03:53.96 ID:DS7QgJnu0
よっしゃ。これでがんがん罰金取れるな

つか、1審がアホすぎるわw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:05:29.63 ID:v2LokTr/0
タバコなんて害ないよ。今の長生きしてるお年寄り見ろ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:07:53.43 ID:1j5cM1mM0
横浜というか神奈川に住んでてよかったと思う瞬間。
飲食店の分煙・禁煙は日本一ぐらいで進んでると思う。

たまに東京行くとまだまだ街が煙い。
ヨソ旅行いくともっと煙くて、
店の扉半開きにして空気チェックしてからでないと入れないレベル。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:08:12.12 ID:IzrMfWkM0
>>239
結局マナー守ってる喫煙者が一番被害受けてるんだよね
どんどん厳しくなっていく
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:08:37.97 ID:ZHG6Tdv00
>>237
だな。>>211とかその典型で笑えるw



あ、お前かwww笑ってすまんwww
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:08:43.89 ID:ZMwajDSS0
書いてなければ歩きタバコOKみたいな発言だな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:08:59.45 ID:KaSr4qeUO
>>233
マナーって言うのは、一般常識だ
それは、時代によって変わることがあっても、人それぞれではない
それを受け入れられないのは、>>236 の言う通り、自己中、ワガママなだけ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:12:13.43 ID:YA66rOjZ0
過料2000円とか余裕wwwwwwwwww
嫌煙通報馬鹿共おそるるに足りずwwwwwwwwwwwww
明日も歩きタバコうまうまスパスパwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:12:16.37 ID:JFty+XVB0
>>244
マナーをきちんと守ってる喫煙者には同情するが
最初はタバコ吸ってるつもりでも、その内、タバコに吸われてくるぞ
病気だろ一種の。ニコチン中毒だよ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:13:23.85 ID:dPMSJDR90
喫煙者が言うマナーねえ


多くの喫煙者は自分のマナーについての【自己採点】は高く、【自分以外の喫煙者に対しての採点】は低いようです。
その差は22点差、自分には甘く、他者には厳しいと言えるようです。
また、喫煙者の自身に対するマナー評価と非喫煙者の喫煙者に対するマナー評価には40点もの差があります。
http://www.huma-c.co.jp/topic/enquete_cigarette.html

昨今増えてきた路上喫煙に関する条例もマナーという不文律を守れないから明文化したルールが必要になったのだよ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:13:27.78 ID:DS7QgJnu0
>>242
どうぞ。どうぞ。自分のお家で健康自慢にチャレンジしてくださいな。
別にそんなやつ若死にしたって年金出さなくてラッキーくらいなもんですし。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:13:49.95 ID:Wy7cszT90
>>245
草生やす奴ほどバカって常識だな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:14:37.66 ID:dPMSJDR90
>>249
毒草に火をつけて中身の依存性物質を吸引する行為にそもそもマナーなんか無いけどね
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:16:44.57 ID:IzrMfWkM0
>>253
まあジャンクフード食べてる人と大差ないから
俺は喫煙者が居ても身内でなければ気にしないが
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:17:22.47 ID:ZHG6Tdv00
>>252
謝ってんじゃん。そんな火病んないでくれよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:17:57.93 ID:Wy7cszT90
ジャンクフード食ってる周りの人間には被害は行かないぞ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:22:21.53 ID:J2n45i/R0
>>9
法律ではなく社会情勢から、その程度の義務があることくらい推察しておけ

それが出来ないなら社会不適合者ってことになるぞw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:23:15.89 ID:dPMSJDR90
>>254
そう言ってるうちに受動喫煙やタバコ火災で殺されていくんだよね、無関係の人が
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:25:45.20 ID:TZutSHSf0
喫煙者と朝鮮人の特徴の一致

・民度が低い
・犯罪率が高い
・放火癖がある
・科学的根拠なしに妄言を吐きまくる
・特定のものに中毒(キムチ、ニコチン)
・批判されるとすぐ火病る
・嫌われることをしている自覚がない
・自分たちが迷惑をかけているにもかかわらず、それを批判してくる相手には荒唐無稽なレッテル貼りをする(ネトウヨ、嫌煙)
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:26:03.75 ID:IzrMfWkM0
>>258
それはマナー守ってない人の話だからなあ

趣味ドライブの人に

受動で排ガス吸わせてます
自動車事故で死ぬ人が出ます

こういう難癖と変わらないレベルなんだが・・・
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:26:30.98 ID:7KAnc/mY0
>>253
喫煙厨って自分勝手なルール作るからな
この角を曲がると火をつけていいとか
吸いたくて吸いたくてしかたないんだろ
笑える
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:27:49.27 ID:7KAnc/mY0
>>260
車の排ガスはフィルター通しているけど
タバコの煙は化学物質そのまま撒き散らしてる
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:32:03.18 ID:daSs2F8N0
>>1
禁煙で平均寿命上がるわけでしょ。
てことは、稼げない老人増えるよね。
んで、年金の支出は今より増えることになるじゃん
喫煙者の早死は、生き残った非喫煙者にとって都合がいいと思うがね。
喫煙者は命削って莫大な税金も払ってくれてるわけだし、減らしたら税収も減るでしょw
非喫煙者にとってありがたい存在であって感謝すべきじゃねw

ホントに喫煙者減らしちゃっていいの?w
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:32:46.74 ID:LIz+/noy0
>>261
一度も吸った事ない俺からすると、その吸いたくてたまらない
って感覚がさっぱりわからん
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:33:45.21 ID:7KAnc/mY0
>>263
だからタバコ吸うこと止めるやつなんか誰もいない
自分の家で外に煙が漏れないようにして、その中で好きなだけ吸っていいよ

人がいるところで吸うなってだけの話だから
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:35:11.81 ID:MhbldPHI0
監視員には逮捕権も執行権も無いんだから、金払わずに無視しても特に問題ないんだけどな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:36:20.94 ID:IzrMfWkM0
>>266
ただ無視するのが常態化すれば
更に厳しい対応になるって事なんだよね
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:36:24.72 ID:7KAnc/mY0
>>266
どんどんルールを破って、もっと嫌われてくれw
喫煙中がもっと息苦しくなるだけだから
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:39:09.01 ID:SOYg82EF0
タバコは基本健康に無害だから議論が続くんだよな

健康にやばければすでに世界中で速攻違法扱いされてるわ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:54:44.76 ID:k39nYZYf0
見えない事が免責になる慣習があるのに、探さないからダメ。という事に感情論以外の反論が一切無い。
他にも、判決では都会人だからという理由だから田舎もんが裁判を起こせば免責ということになるが、
これはこれでいいのか?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:02:54.94 ID:dPMSJDR90
>>260
まーた車かよ・・・・
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:09:55.73 ID:oo7/NvJr0
喫煙者だけど、今どきフツーにその辺で吸う人の意味がわからない。
喫煙所を探すとかするでしょ。
今どき歩きタバコしてる人も意味わかんね。



ま、今どきタバコ吸う自分が言えた義理じゃないんだけど。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:11:02.46 ID:SOYg82EF0
87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:59:43.89 ID:YICydYao0
http://hamarepo.com/story.php?story_id=2644をみてもらえばわかるけど、この人が指摘されたのはドン・キホーテの前の道。少し離れれば禁止ゾーンではない
だからこの条例を知らなかった人からすると視界の範囲内に路上喫煙している人がいるのに、なぜオレがって思って抗議したら
「禁止を知ってるかどうは関係ない、そこで喫煙していれば過料とれる」と横浜市が主張したもんだから頭にきて裁判に訴えた。


だそうよ
本事件に限れば余裕で原告有利でしょ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:21:37.90 ID:xqb7oUbz0
飲酒歩行も禁止にして欲しい。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:26:09.52 ID:t+lOXASO0
非喫煙者だけどタバコの煙なんて全然気にならないわ
見ていると途中で禁煙した人が嫌煙ファシストやってる場合が多いね
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:39:42.56 ID:gsj+/82O0
>>273
お前ものすごい馬鹿だな。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:43:49.96 ID:kafQpwSt0
>>221
ほんとこれ
注意されたときの逆ギレっプリも酷いし
相変わらず通勤歩きタバコも減らない
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:45:22.14 ID:kafQpwSt0
>>231
ずーっと同じ商売でやっていくなんて無理なんだから
JTはカトキチとかそういう安い冷食とかで頑張っていけよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:47:01.62 ID:kafQpwSt0
>>260
うわあ、出た
また自動車と比較する馬鹿

自動車はリスクはあるが様々な恩恵を社会にもたらしています

煙草は社会への恩恵ゼロ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:47:51.81 ID:XHvysmho0
コンビニ前の灰皿も撤去のついでにタバコの販売も禁止しろや
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:49:31.61 ID:kafQpwSt0
>>242
タバコ買ったことないの?
タバコの箱にタバコはあなたの健康に深刻な害をもたらします
と書いてあるが

あれは嘘だったのか?

>>266
そういう馬鹿が多いともっと規制が厳しくなるよ
現行じゃ甘すぎると感じている人が多いのだから
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:54:31.91 ID:XJ6iUaAU0
今日で禁煙1年達成v(^o^)
やめてわかったけど、やっぱ喫煙は無駄な行為やな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:23:45.34 ID:SOYg82EF0
>>276
根拠も示さず人をバカ呼ばわりとは、、

高島屋辺りからの一直線の道のみが禁煙エリアでしょ

公道一歩外れれば公式禁煙エリア外じゃないの?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:39:18.87 ID:+BUFqinA0
路駐禁止の表示が見えなかったので罰金取り消してください。ってのと一緒。

>>242
これよくある錯覚な。

喫煙者が長生きなのではない。
喫煙しても健康な人が長生きしてるのだ。

高齢の被爆者がいるから放射能が無害だなんて詭弁だと誰でもわかるよな。
耐えられないひ弱な被爆者はとっくに死んでる。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:57:39.04 ID:7A0bCLgg0
高裁「喫煙者は馬鹿すぎ」
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:00:42.77 ID:Sxf7dm760
>>282 情弱w
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:27:00.45 ID:dPMSJDR90
>>283
> 判決によると、男性は2012年1月、横浜駅近くの「喫煙禁止地区」の路上でたばこを吸っていて、

日本語読めないのかそうか
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:28:55.01 ID:dPMSJDR90
>>260
タバコと車を同列に語るなら
なんだって同じに扱って語っていいことになってしまうな

ウンコとケーキを同じものとして扱ってるようなもんだ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:30:12.10 ID:dPMSJDR90
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:44:08.31 ID:QEKHEkq7O
メシウマw2000円ケチった為に時間と金どれだけ浪費したんだろうな
あとコンビニ前の灰皿って吸ってる煙草を
消してから入ってもらう為のものじゃね?
置いてないと店の前にポイ捨てするしあれば喫煙所にするし
本当ニコ厨はどうしようもねえな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:05:12.47 ID:UtTvL8HQ0
>>290
>あとコンビニ前の灰皿って吸ってる煙草を
>消してから入ってもらう為のものじゃね?
>置いてないと店の前にポイ捨てするしあれば喫煙所にするし


どこで吸ってたんですかねえ・・・
路上喫煙ですかねえ・・・
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:00:38.41 ID:dbsU06Hw0
タバコは病院だけで売れ 自販機なんて撤去しろ
そして、病院ごとに売った利益を、未回収医療費の損失補てんに使え

タバコ吸いたきゃ病院行って、医師の処方箋貰って、それがないと買えないようにしろ
もちろん、最大1回1カートンな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:03:26.18 ID:t1iuZWBB0
煙草の健康被害なんてどうでもいい。
臭いのを何とかしろ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:46:40.12 ID:j0orLfFy0
>>1
立川市周辺に住んでいた時があるけど
裁判所の周りでも平気で喫煙している人が多い

夜間になれば裁判所前のトラック会社の人(社員?)が煙草を吸って道路にポイ捨て後、会社敷地内に入っていった
所詮、監視員がいないところじゃ守りもしない

立川市は路上禁煙地区でも監視員がおらず、
マナーを守っていないから、横浜市でもやっただけでは
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:09:39.02 ID:dPMSJDR90
なぜ喫煙者を嫌うのか?という質問には
ゴキブリが嫌いじゃない奴がいるか?と返さねばならない
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:24:54.40 ID:IWIlel0l0
横浜駅周辺の禁煙地区ギリギリでタバコ吸うからエライ事になってんだよな
改善したのかな、ギリエリア外のマンションとかポイ捨てと煙で大変らしい
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:48:15.79 ID:wzrNAftv0
「お前自宅でゴキブリを見たらどうする?全力で潰すだろ?
 別にゴキブリに親兄弟を殺された訳じゃない、だけど潰すだろ?
 そんなもんだ、喫煙者なんて」
こうですね?正解です
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:55:35.01 ID:zJW3q7/60
今どき路上喫煙するやつはマナーがなってない
火種を外側向けて歩くなっての
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:56:29.83 ID:McHjeCU+0
>>296
横浜駅周辺の禁煙エリアでも喫煙スペースはあるのだが
これがまた酷い

駅(北西口の通路)を出てすぐの所にあるから、
この出口からでようとすると必ず副流煙の被害に遭う

しかもニコチン脳の奴らは喫煙スペースの中で吸おうとせず
「喫煙スペースの近くならいいんじゃね」って感覚で吸ってるから
辺り一帯酷い

喫煙スペースから一歩でもはみ出して吸ってたら加料しろと言いたい
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:02:24.51 ID:Zxp84FzY0
法の無知はこれを許さずって原則があるしね
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:03:48.11 ID:McHjeCU+0
>>283
うわw
バカwwww

公道一歩外れればってw

あの辺全部公道だろww

私道あるのかよw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:06:22.77 ID:yOzrfgNJ0
当たり前だザマァ見ろ
体臭まで公害な公害喫煙野郎のくせに身の程をわきまえろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:09:57.66 ID:e+TYjVKZ0
>>294&nbsp;
デマやめれ
監視員は条例施行時から居る
喫煙ポイントも数箇所ある
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:16:43.33 ID:McHjeCU+0
横浜市民の自分が言うのも何だが
まぁ横浜は民度低いよね

地元選出の市会議員と、朝よくすれ違うけど
コイツいつも歩きタバコしてるもんw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:19:40.76 ID:k7kCjlo/0
電車に酔っぱらい乗せるのも規制して欲しいわ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:30:08.58 ID:RlpLW9qd0
喫煙者はみんな死ねばいいのに
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:39:19.13 ID:GGXN28SH0
http://www.kanaloco.jp/article/73630/cms_id/88386

「あえて路上で喫煙する場合には、禁止地区かどうか十分に注意する義務がある」とし、違反現場にあった禁止地区を周知する路面表示も「注意を怠らなければ認識できた」として、男性の過失を認定した。
一方、争点の一つだった過料処分に過失が必要かどうかについては、「本来違法とされていない喫煙を禁止し、それに対する制裁という過料の性質からも、違反者に過失がない場合まで制裁を科すのは不相当」と判断。
一審に引き続き「過失がなくても過料を徴収できる」とする市側の主張を退けた。

つまり、喫煙路上をする場合は禁止地域かどうかを自ら確認する必要があるということと、過料をかすにはそれ相応の告知をしなければいけない(横浜市の主張は否定)
両者とも一部主張を認められたという判決。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:45:16.73 ID:SlBTQ6TC0
煙草利権には層化、B、在日利権と同様の人権弁護士がついて更に族議員による圧力も付くからな。
これが煙草利権の実態と思えば不思議でもなんでもない。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:59:36.60 ID:McHjeCU+0
>>307
>違反者に過失がない場合まで制裁を科すのは不相当」と判断。

ってコトは「知りませんでした」って言えば過料は取られないんだなと
判断するのがニコチン脳


だがw

>「あえて路上で喫煙する場合には、禁止地区かどうか十分に注意する義務がある」とし、
>違反現場にあった禁止地区を周知する路面表示も「注意を怠らなければ認識できた」として、男性の過失を認定した。
ってコトは、この禁煙区域で煙草を吸ってる奴は過失があるから
過料しておkってコトなんだなw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:13:48.64 ID:yen1WFJyi
高裁の裁判長が立川市在住だったりしてな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:24:19.25 ID:ClIddhTy0
タバコ吸うこと = 男が全裸になること


こう例えればいい
他人からどう見られるか
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:44:28.76 ID:cJxnlxAA0
訴訟費用(その1/3)

訴訟手続を行う上で支出された費用であって法律で定められた範囲のものを言う。
民事訴訟における訴訟費用は、民事訴訟費用等に関する法律によりその範囲が定められている。
最終的には敗訴者が負担するのが原則であるが(民事訴訟法61条)、一時的には申立人が立替払
することになり、本案判決の確定後、訴訟費用額確定処分を経て、本来支払うべき者が支払うこと
になる。
民事訴訟における訴訟費用は、裁判所に納める訴訟費用と、証人等に対する給付に区分され、
裁判所に納める訴訟費用はさらに、手数料と手数料以外の費用に分けられる。
手数料は、請求の目的の価額により定められるものと、定額のものがある。
前者の例としては訴えの提起や上訴の提起などが挙げられ、後者の例としては再審や和解の申立て
が挙げられる。手数料を要する申立てについて、手数料の納付がないときは、その申立ては不適法
な申立てとなるので(民事訴訟費用等に関する法律6条)、当事者は実体審理を求めるためには
手数料を納付しなければならない。手数料の納付方法は訴状などの申立書に収入印紙を貼付する
ことで行う。(消印は裁判所の側で行うので当事者は消印しない。)
ただし、納めるべき手数料の額が100万円を超えるときには現金で納付することができる。
手数料以外の費用としては証拠調べや書類の送達にかかる実費と証拠調べ等のため裁判官や裁判所
書記官が出張した場合にその支出した旅費及び宿泊料で、証人の例により算定したものに相当する
金額が挙げられる。(法11条)前者については実費であるが、後者については証人の例により算定
したものに相当する金額に限り訴訟費用となることに注意を要する。
(なお、証拠調べのため、裁判所事務官を同行した場合にも、裁判所事務官は裁判官でも裁判所
書記官でもないので訴訟費用として当事者に負担させることは出来ず、国庫の負担となる。)
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:46:28.89 ID:3cYOBYQyO
公道で煙草を吸う奴は死ね
いや、自殺は他の場所でやれ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:47:10.67 ID:cJxnlxAA0
訴訟費用(その2/3)

当事者は、手数料以外の訴訟費用を予納しなければならない。予納がない場合、裁判所はその行為
を行わないことができる。(法12条)予納は原則として現金で行われるが、送達、送付に関する
費用は郵便切手により予納させることができる。(法13条)従来は郵便切手による予納が広く行われ
ていたが、新しい事件処理システムが導入された裁判所においては郵便料金も現金で予納させること
が多くなってきている。
証人等(証人、鑑定人、通訳人)に対する給付としては、旅費、日当、宿泊料が挙げられる。
ただし、これらの者が正当な理由無く陳述を拒んだ場合には給付されない。
また、第三債務者の供託費用も訴訟費用となる。具体的には供託に要した費用と事情届の作成、
提出に要した費用が訴訟費用となる。
訴えの提起手数料
 訴訟の目的の価額が百万円までの部分 その価額十万円までごとに 千円
 控訴は1.5倍、上告及び上告受理の申立て(二重にはかからない)は2倍、支払督促は半額。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:49:33.33 ID:cJxnlxAA0
訴訟費用(その3/3)

旅費・日当
日当 1日あたり3950円
旅費 当事者の住所地を管轄する簡易裁判所と出頭した裁判所の所在地を管轄する簡易裁判所の
 直線距離に応じて定額で規定(航空券等でそれ以上かかった場合を証明できる場合は実費まで)
 上記の簡易裁判所がいずれも同じときは住所地から簡易裁判所への距離による。最低額300円
 (10キロまで)500メートル未満はなし
 海外は実費
宿泊料 甲地方 8,500円 乙地方 7,500円
 当事者(代理人を含めて)1人分まで。ただし、本人尋問の際は、当事者及び代理人分も含む。
 証人の日当は1日8,000円以内、旅費は実費とされている。
書類の作成及び提出費用
 基本額 1,500円 
 当該民事訴訟等の資料とされた訴状その他の申立書及び準備書面その他の当事者の主張を記載した
 書面の合計の通数が5を超えるときは、その超える通数15までごとに、1,000円
 当該民事訴訟等の資料とされた書証の写しの通数が15を超えるときは、その超える通数五十まで
 ごとに、1,000円を加算する。
代表者証明書取得費用
 手数料700円に郵送費用として160円
その他
 翻訳料、鑑定料、送達費用、登記費用などが訴訟費用に含まれる。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:10:10.47 ID:WjVewPWQO
喫煙者へのヘイトスピーチですよ朝日新聞さんw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:08:10.57 ID:dK3CCjUY0
日本全域が禁煙だろ
罰則があるエリアと無いエリアがあるだけ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:40:30.20 ID:m9zFfcjp0
喫煙者は日本人の民度よりも中韓のそれに近い
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:46:33.96 ID:IISTAYd80
こういう馬鹿が湧いてくるから特定の喫煙施設と自宅以外の喫煙をさっさと禁止しろ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:46:56.14 ID:mQCAJnAr0
歩きタバコうめぇ
風を感じながらのこの一服が至福のひと時だよな!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:10.01 ID:m9zFfcjp0
>>298
今どきじゃなくて昔からだよ
周りがやってたから自分もニコチン中毒だったなんてくだらない言い訳は通用しない
賢い人はいつの時代でもそんな薬物には手を出さないんだから
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:58:34.53 ID:OmOUq3xZ0
>>318
これ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:34:06.82 ID:vEQuRKZj0
喫煙者だが今回の判決はGJだと思う。今どき人の集まるところでタバコを吸おうとする奴はマナーが総じて悪い。

こういう一部のダメ喫煙者のために、ほとんどのまともな喫煙者のイメージまで悪くなってる。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:38:29.85 ID:ZLbmhg/p0
犯罪者「一部のダメ犯罪者のためにまともな犯罪者が云々」
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:39:20.45 ID:KyEiFvHb0
黙って払っておけば2000円で済んだのにアホやろ?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:41:18.28 ID:Sa6FMGfS0
知らなかったから吸っていいってのが喫煙者クオリティだわな。
そりゃ灰皿が見えたら向かう途中でタバコ加えて火もつけるわ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:43:19.74 ID:IISTAYd80
>>325
煙草吸う奴に、アホじゃない奴がいるのか?w
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:49:21.20 ID:EMjgIpsq0
>>327
アインシュタイン
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:57:16.31 ID:CzsznzG40
>>328
そういえばコンクリ事件の主犯って全員喫煙者だよね
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:59:20.52 ID:eH9uizL60
分けるから良くない。全部禁止地区にすれば無問題
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:21:25.66 ID:hHwjYZoV0
ひどい判決。原審よりよいが。
人に毒を吸わせる状態で吐くことにあたかも過失がないかのような。
タバコ事業法の保護範囲は売買まで。喫煙行為もその有害物排気も法権益でない。
受動喫煙の生じる可能性に対し行政に防止義務がある。
路上喫煙をする過失・違法が既に存在する。
裁判官が行政にさらに周知義務を求めることを要すことでもない。
横浜市の弁護士は、喫煙行為者の周囲10mに人がすれ違う可能性のすべてに
受動喫煙被害の生じる可能性があり、
「善良無過失な市民」にたいして、路上喫煙者を市内全域で迷惑行為の加害者扱いすべきである。

喫煙者は犯罪者! 麻薬暴力ギャンブルDV虐待詐欺の元!!
タバコ事業法は憲法違反! 人をニコチン依存症・病気にさせる傷害・殺人!
煙草事業法を潰せ!
332名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>329
【東京】池袋の車暴走事故、「脱法ハーブ購入は駅北口ハーブ店」、警視庁が店を捜索…容疑者は薬物常習か、自宅からも植物片など押収
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403706818/

この脱法ハーブ暴走男も喫煙者確定だったな
煙草に脱法ハーブ混ぜて吸ってたんだとさ。