【政治】残業代ゼロ明記、新成長戦略を閣議決定 安倍首相「成長戦略にタブーも聖域もない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
政府は二十四日、臨時閣議を開き、「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」と
新成長戦略(日本再興戦略)、規制改革実施計画を閣議決定した。
今後、これらの施策に沿って来年度予算編成や規制緩和に必要な法改正などが検討される。

骨太方針では、デフレ脱却による経済再生と財政健全化の両立を掲げた。国内企業の競争力向上と
海外企業の誘致を進めるため、法人税の実効税率(標準税率34・62%)を20%台まで引き下げる方針を
明記した。減税を穴埋めする代替財源などの制度設計は、年末の税制改正作業で立案する。

政府が昨年つくった成長戦略を改訂した新成長戦略は、「女性・農業・医療」を重点分野とし、
雇用制度改革や新産業育成、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用方針の改革、
エネルギー政策など幅広い政策課題を挙げた。

雇用政策では、働いた時間ではなく成果を基準に賃金を支払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」を念頭に
した新制度の導入を明記した。少子高齢化や人口急減を見据え女性や外国人の活用も打ち出した。
二〇二〇年に役職に就く女性の割合を30%にすると目標数値を掲げたほか、
女性の働く意欲の妨げになっているとして、配偶者控除のあり方を年末までに見直す。

また、与党の要求などを受け、成長戦略の素案段階では記述がなかった「リニア中央新幹線の整備」も追加した。

安倍晋三首相は同日の会見で
「安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない。景気回復の実感を全国津々浦々に届ける」と強調した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014062502000129.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:32:48.54 ID:K1eXf9250
残業しなきゃこなせない割り振りをする会社が悪い
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:32:57.92 ID:/5/4SuKo0
これは安倍ちゃんGJだね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:32:59.52 ID:RpLvrP5W0
今まで企業には優遇しかしてこなかったのだが


それで何か良い方に変わったかね


しょせん自民じゃ何やっても成長なんかさせられねえよ

民主は論外。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:10.32 ID:Q4nvMP6c0
政財界は、日本人に死んで欲しいのです!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:11.32 ID:GDJDokX80
残業代ゼロじゃなくて残業ゼロだろ
サビ残にしてどうするんだよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:43.78 ID:X5QxLReO0
改悪ばっかじゃねーか。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:50.16 ID:QIQY9iLY0
政治家の数と公務員給料も減らして小さな政府にしないと、
成長はないよ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:06.03 ID:Jc2veed00
全て、安部持ち上げたネトウヨ脳の責任だな。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:12.86 ID:trFFJ3rB0
なるほど公務員や議員にもタブーや聖域も無いんだよな
当たり前の話だけど

ちゃんとやれよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:22.71 ID:Qefn80JjO
安倍は国民の敵だ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:24.19 ID:T3xrrEbUO
さすが売国安倍チョン
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:33.71 ID:HF8asEVX0
って言ってますよ、公務員の皆さん
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:38.95 ID:yMcZOVoW0
国民の生命と財産をどうかんがえてるのか。
聖域はあると思うよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:41.33 ID:igSzwNsLO
政治家や公務員にも残業代ゼロ?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:46.46 ID:disikm7P0
すべてが改悪。何がしたいんだこいつ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:51.70 ID:krxmqw670
構造改革が成長戦略に
量的緩和が異次元緩和に名前が変わっただけ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:35:19.01 ID:8/UsJtbt0
次は月月火水木金金法案ですね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:35:24.18 ID:/dEks03w0
はあ?もはや陶酔状態じゃね?
津々浦々に届けるって言うの何回目だよw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:35:51.62 ID:dNM71fde0
公務員制度改革についてはタブーと聖域だけ(苦笑
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:35:55.62 ID:gXhOQEuF0
 
国民が思ってもみないこういう事柄がヒョコっと出てきて
あれよあれよで決まるのは、宗主国アメリカの要求だと思って
間違いない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:04.77 ID:Tu0OIofl0
>>6
企業はイヤでも仕事を多数に割り振らざるを得なくなる
コールセンタレベルではかなり社員で融通しあうようになっているし
9時に帰れば家庭も円満、子供が親を刺すこともなくなる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:09.88 ID:uod9nuN40
無駄な残業を取り締まるならともかく、残業代を払わんってのは何の成長に繋がるんだ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:22.06 ID:oRChzW+F0
タブーも聖域もない社会がお好みなら日本以外で建国してやってくれ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:37.40 ID:disikm7P0
安倍SUNSHINE
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:05.87 ID:zcNgQWOW0
これがなきゃ安倍支持するのになあ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:26.25 ID:U2mnikNV0
資本家株主だけが成長戦略
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:27.47 ID:cspgc1oW0
聖域がないなら当然、公務員も残業代ゼロだよね。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:36.66 ID:RpLvrP5W0
 

南朝鮮と同じようにしたいわけだ

ケケ中の入れ知恵だろ


でもあいつ、南朝鮮を立て直せもしねえド素人だろ

そんな素人が日本の何を成長させられるって言うんだよ



 
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:56.28 ID:sqW8956N0
>>22
企業に良心を期待しすぎ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:38:20.73 ID:FS2jz8TP0
頼むから自民信者は氏んでくれ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:38:30.68 ID:+ZW6s2Yji
まじか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:01.33 ID:uEsVqPiz0
手始めに、国会の職員も残業代ゼロな。
徹夜国会になろうとも
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:20.64 ID:n4S2TKdH0
会議は夜11時から
翌日は9時から仕事
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:20.94 ID:W4DpVdcI0
>働いた時間ではなく成果を基準に賃金を支払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」
牛丼屋とかサービス業はどうやって成果を基準にするんだよ

昨今では欧米でもチップ文化は叩かれてるのに、
日本で全く馴染みのないホワイトカラー云々だとかの欧米の猿真似やめろや恥ずかしい
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:27.32 ID:4jM6QwgU0
安倍「議員定数削減?なにそれ?おいしいの?」
37憂国の記者@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:34.47 ID:MTHtRbl10
聖域なき奴隷労働を強いるわけ

お前ら過重労働でぶっ殺されると思うよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:35.17 ID:wBimbB3i0
はよ正社員解雇規制廃止しろノロマ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:36.04 ID:zsSHQGlH0
残業代ゼロ・・・ただし公務員は除く

ってなんだよwww
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:45.13 ID:5Bs6Dakf0
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:55.51 ID:A4ATmpb+0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403600048/
【政治】高橋洋一教授「霞ヶ関の官僚は、仕事を早く終わらせて帰宅しても残業代がつく」 残業代ゼロが導入されても痛くも痒くもない

 元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授が語る。
「霞が関の行政職の官僚は全員、労働時間規制の対象外で、
いわばすでにホワイトカラーエグゼンプションが適用されているようなものだが、残業代は出ます。
しかも、超過勤務手当の予算総額は決まっているから、個々の職員が実際に残業した時間ではなく、
忙しい部署の職員には多く、そうでない部署には少なく配分される。私が忙しい部署にいた時、
1人だけ仕事を早く処理して先に帰宅しても残業代がついていました」

 残業しなくても残業代がもらえるとしたら特権というより“公金横領”だろう。
 人事院規則では国家公務員のうち「係長」以上の約7万人が
「管理職員」とされているが、管理職員になっても課長補佐まで残業代が支給される。
 官僚の肩書きと権限の大きさは民間企業とはまるで違う。キャリアの課長補佐は
年齢は若くても地方の警察署長や税務署長、市役所に出向すれば部長クラスに就任する
。年収も30代後半の東京勤務の課長補佐の場合、妻と子供2人のケースで扶養手当、本府省業務調整手当を足して計算するとおよそ900万円になる。
 それに加えて支給される残業代は、国家公務員全体で昨年度の約1428億円から今年度は約1539億円へと予算8%増の大盤振る舞いがなされている。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:40:08.83 ID:z+p+9LnY0
骨太の売国
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:40:20.26 ID:5Gur4d3i0
>>23
日本企業が東アジアの賃金の安い国々と価格競争しやすくなるのは
大きなメリットだな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:41:02.89 ID:bIoIDYTS0
それは日本を丸ごと売り払っても経済第一という発言ですね

再登板する前からわかっていたことですけど・・・
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:41:17.70 ID:btvx+wOL0
公務員には名目を変えて支給すんだろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:41:34.31 ID:2uhS2dKBO
残業代をはらえ 残業代をはらえ

http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:42:08.09 ID:J78OtBld0
>>30
どの業界にもブラックが蔓延ってるから、生き残ろうとすると真っ当な企業も引っ張られてブラック化するんだよな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:42:20.75 ID:r8fcVfzx0
残業なくして効率を上げるなら残業自体を法律で禁止しろよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:05.80 ID:qcw2D1Bo0
安倍SHINE!!!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:08.76 ID:PW7e3FZA0
安倍の言う成長って庶民を貧乏にすることだろ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:14.69 ID:5Gur4d3i0
>>45
公務員は成長戦略とは関係ないから、当然に適用外だな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:54.02 ID:I1tZhrmO0
>「成長戦略にタブーも聖域もない」

ところがデフレの勝ち組パソ中平蔵こそが、本心は「デフレ脱却などさせてなるものか」
と思っているデフレ脱却に対する最大の抵抗勢力というオチ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:58.27 ID:disikm7P0
安倍の成長戦略は日本国民全員SHINE!だからなww
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:00.40 ID:ePBaX9XN0
内需低迷させてどうすんだ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:03.99 ID:/dEks03w0
残業を禁止して多数に仕事を振るように、って言われても保険とか年金とか会社負担分があるわけだから
下手に人数増やせない。
しかも外形標準課税の適用枠を広げようとか言ってるんだから、人数増やしたらさらに負担が増える。
むしろ近い将来の外形標準課税枠拡大の下準備にしか思えない。
だまされるなよ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:08.26 ID:nFo9dln+0
おれの業種はもともと残業代ないからどうでもいいや。
残業しないと注意受けるし。
でも遅刻すると減点だし。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:33.16 ID:8qeRwEVu0
>。1
女性が社会進出してくれたら
育児手当等の社会福祉を大幅削減できるし
人口も削減できて、移民受け入れの世論の流れができるね!!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:35.73 ID:GDJDokX80
すき家とか9時−18時、ただし残業15時間とかシフト表作りそう
シフトになってないけど
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:36.25 ID:ascyVHFg0
残業分を雇用に回せばいいんじゃねーの
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:37.12 ID:4+a+2yFP0
>>43
もう韓国よりも賃金安いんだけどな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:41.62 ID:XPBLSqoT0
まっ GJだね。 これで日本が変わる。 基本的に残業なんかするな!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:43.53 ID:I+Yyssx20
時間で量るのではなく個人の裁量に任せることで企業も労働者もウィンウィン。
理念は立派だと思う。額面どおりやってくれればねw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:45.48 ID:5Gur4d3i0
残業代ゼロになるの?
こ安Gだね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:13.59 ID:OknYEu3X0
公務員の残業代をゼロにしろよ
飲んだ後帰ってきてタイムカード押して残業代せしめやがって
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:15.27 ID:l/1Ch4yn0
残業代ゼロなら残業なしな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:24.88 ID:VOh5h7KD0
「成長戦略にタブーも聖域もない」

よし!ポルノ解禁だ
日本のAVを世界中にばらまけ
67エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:43.61 ID:NqFpearr0
だから、政府無視でいいよ。
出来る限り、収入増やして隠して、家族を養え、ってことさ。

さもなきゃ “shine!!”って安倍はいってるだろ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:47:00.59 ID:G90Is3eBO
公務員は適用除外てだけでタブーを破るとか嘘だろ

ただの国民イジメだよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:47:04.67 ID:JwRmmJ1V0
誰対象なんだよ。
公務員は関係ないんだろ?
献金企業の社員だけの話しか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:47:37.33 ID:2Sridryci
労働者が団結して闘わないから。
労働者の自業自得なんだよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:00.44 ID:TqnU8Le40
日本人を絶滅させるのが党是の自民党安倍チョン政権の
日本人壊滅計画が順調に進んでるだけだよね

お前らはもちろんわかってて自民党に投票したんだろ?w
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:41.20 ID:5Gur4d3i0
>>60
経団連としては、ベトナムや中国の内陸部の水準を目指してるんじゃないかな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:42.71 ID:99RSeYj50
安倍が政権交代後にやったたったひとつの良い事は、
民主党がまだしもマシな政党だと俺たちに教えてくれたことだけだな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:51.76 ID:X4x0wjbd0
働き手もモノ言わなければならないぞ。
残業代払わないのなら、払ってくれる競合他社に行きますってな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:50:04.11 ID:RbN+PpsV0
安倍「私のドリルで国民の生活の底をぶち抜きます」
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:51:09.65 ID:j2GTfIX50
就業時間中に仕事に集中したにも関わらず、
それでも残業しなきゃならん人ってどのくらいいるんだろうね。

就業時間中の仕事は手抜きして、残業に持っていくようにしてる奴もいるだろから、
こういう人に対してのホイホイにはなるだろうな。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:51:20.68 ID:G90Is3eBO
>>73

ぶっちゃけ鳩山時代が一番近年では良かったよ
今のような息苦しさは全くなかったね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:51:41.17 ID:A4ATmpb+0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403596324/
【企業】ワタミ、崩れる勝ちモデル 成長戦略の柱・宅食が急失速、
人手不足で一部店舗閉鎖★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401546639/
【国内】ワタミの農業法人で作業員募集 月給「11万6600〜13万円」は安い?★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401371584/
【仕事】「新卒が辞めたら、指詰めろ!」 ワタミの社員研修で本部長が叫んだ恐ろしい言葉★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401072791/
【政治】ワタミやゼンショーに「ブラック助成金」? 厚労省人手不足対策で助成金拡充検討★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400235168/
【国内】ワタミ、相次ぐ死亡事故で訴訟続出 新入社員数は目標の半分、初の赤字…渡邉氏の「理念集」一部撤回も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399634333/
【週刊文春】ワタミ宅配弁当「イモ虫混入」報告書・・・渡邉美樹資産190億円の影で
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:52:28.64 ID:NLtDvD1s0
 


売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対
中小企業増税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ


 
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:52:57.55 ID:/m9sOQIC0
役人の給料からそうしようぜ

政治家はいつ削減すんだ??

口ばっかだな

糞自民はいつまでたっても糞のままかよ
81憂国の記者@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:11.68 ID:MTHtRbl10
ローンで家買っちゃった人

まずあなたたちが狙われますよ

安倍が仕掛けた金融緩和は、数年後の金利高騰を招きます

残業代は出ない。 どうするの?

一家離散ですよ 安倍晋三のせいでw

あなたたち、いよいよ食われる状態になったんですよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:14.76 ID:jalWode10
SHINE!国民
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:16.25 ID:wd3MX38a0
>>70
「日本は市民革命を経てないからよそとは違う」と否定的に語られるのをたまに聞くがこういうことなんだと思う。
文句言いつつけっきょくお上に任せっきりなんだよな日本人w
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:37.36 ID:xTzj+azl0
「企業が儲かるなら殺人も合法」なんて言い出す日も来そうだな
なんでその法律があるのかを考えた上で、岩盤規制()なんて騒いでんのかね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:51.12 ID:LLrOmO5s0
嫌ならやめろ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:32.83 ID:VE9KHfU/0
労働条件も欧米並みにしてから言えや
売国奴が
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:46.51 ID:ZL1GtNsC0
自民支持者は責任取れよな
明らかに動きがおかしかったのに大勝させてどうすんだよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:47.84 ID:2iDyqbjP0
改革だの成長戦略だの御大層な名前漬けるけど
単に一般人の待遇悪くしてるだけの話じゃん
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:18.09 ID:SvkD+OdxO
ダラーと説明している割に変なの
ダラーとしていればサービス残業代が加算される人と
仕事が多く 寝る暇を失う人を同じ扱いにしてどうすんだ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:27.06 ID:vvL6fWUqO
福田政権の時のほうが安定していたような気がするけどな。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:42.86 ID:aWs9Aa8n0
安心しろよ
年収800万以上だからお前らには関係ないし
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:50.63 ID:G90Is3eBO
>>84

いや残業代ゼロはマジで殺人合法化の布石じゃないか?
これを根拠に労災認定を取り消すんじゃないのか?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:51.11 ID:NLtDvD1s0
 
今や、世論は民主のほうが自民よりましだったというのが主流

しかし、民主の多くは屑であるのもたしか

維新が自民よりましな一部民主議員を吸収した一大勢力の結成を国民は待ち望んでいる

一部民主議員は橋下の下でしっかり勉強すればいい

真の保守であり、既得権にも切り込める政党は維新だけだ
 
頼むぞ、橋下
 
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:55:58.30 ID:EMm31SlfO
国民の生活水準も聖域ではありません!!
発展途上国なみになってもらう!!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:56:43.35 ID:RbN+PpsV0
>>76
生活残業してる人へのけん制としては残業代ゼロではなくて、残業ゼロ(=禁止)でいいんだよ
むしろ、仕事の質を求めるにしても残業代ゼロではなくて残業ゼロで
成果をだせなければ報酬を下げる方向でもいい

なのにあえて残業代ゼロにしてるところがミソ
つまり、こき使う目的だってこと
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:56:48.81 ID:rrig56KO0
株式市場が励ましてくれたらいいがねえw
高齢者医療費に切り込んだのは評価出来る
と思うよ、ただし実現出来ると決まった
訳ではない、安倍の願望を列挙しただけw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:57:11.95 ID:6pmcq/iw0
だって朝鮮人ですもの。根底にあるのは、得も言われぬ日本に対する“恨”。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:58:10.47 ID:cKlMDjJS0
そういうことは在特会ぐらい頑張ってから言えよ
これ地上波で放送したら視聴率どのぐらい取るんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=ToOUeET9-As
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:58:27.53 ID:ZL1GtNsC0
>>95
残業禁止じゃない時点で悪用するつもりしかないんだよな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:58:31.04 ID:trFFJ3rB0
増税後、企業が増えた給与と、
議員・公務員が増えた給与を比較した資料が必要だな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:58:54.46 ID:fyvcZaJ2I
>>93
維新の会は残業代ゼロに賛成のようですね

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014060100056
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:36.78 ID:G90Is3eBO
橋下とか前原とか新自由主義の別働隊じゃん
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:00:29.39 ID:4vuNc0VGO
聖域ないならさっさと公務員改革やれよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:00:31.00 ID:hYlS50rH0
>>1
じゃあ富裕層優遇を止めて、其処からも税金せしめようか
それと労働基準法を形骸化しようとするのは明確に反対
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:00:32.18 ID:XPBLSqoT0
>>91
だね。 高収入の有能な人材流動が始まるだけ。 下は関係無い。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:00:54.52 ID:G90Is3eBO
そもそも竹中って維新の顧問だろ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:01:16.09 ID:ZL1GtNsC0
経済特区もなんやかんや成功したってことで全国に広げるだろうな
そして最低賃金撤廃、解雇条件緩和、残業代ゼロ、移民政策のコンボが炸裂するだろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:01:43.04 ID:lpoL/DI0O
自民党信者はセクハラおヤジスレのアクロバティック擁護に忙しくって、こっちの工作にまで手が廻らないのかね?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:01:53.37 ID:wWZgzc9bI
ワタミパソナミクスでシネノミクス

はじまったな

国が栄えて人滅ぶ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:02:01.82 ID:pURSqstE0
年収1000万円とか、労働者の1%もいないような層を対象とした法律にこだわる意味がわからん
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:02:20.31 ID:CEXl9G/M0
労働時間を減らして給与を上げる方法を考えるのが政治家じゃないかと
労働時間を増やして給与を下げるのなんてバカでも出来るわ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:02:33.06 ID:biq7Js640
最近の自民の暴走は目に余るが、かといって対抗できる政党はただの一つもないという、、、。
日本オワタ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:02:34.37 ID:G90Is3eBO
>>103

公務員改革で公務員の手当てと残業ゼロが本来やるべきことだよな

そもそも予算に天井があるんだからさ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:03.91 ID:uyJT4krm0
年収1000万以上を対象に働いた時間ではなく成果を基準に賃金を支払う

→成果がなくても年収1000万以上が保障されるはずだが
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:24.53 ID:AfBMefhl0
ホワイトカラーエグゼンプションに賛否両論あるのは当然だよ。
でも「残業代ゼロ」って呼ぶのはあからさまなミスリーディング狙いだよ。
それにまんま釣られて残業代が出なくなるだけの制度だと思ってる馬鹿が大量に湧いててまともな議論できなくなってるし。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:31.57 ID:30uVF5oGO
企業側にとって【定額賃金で使い放題】になるだけだ。
現状でも、大企業などでも水面下でサービス残業が横行しているが、この法案によって会社側は無給のサービス残業を命令できるようになる。
『定額賃金で24時間しぬまで働け』が法的に罷り通るということだ。
超過勤務に対する賠償請求も、この法案を根拠に却下されるようになり、労働者側は不利な立場に立たされる。
まさに、ブラック企業を正当化し、ブラック企業化を推進する為の悪法だ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:34.92 ID:ZL1GtNsC0
始まる前から低所得も対象にするか議論とか記事出てるのに安心していて大丈夫か?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:07.46 ID:nhJC5HA60
成果を達成したら
もう会社いかない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:09.42 ID:Lu5m5jEe0
マスコミはこういうのキチンとまじめに報道しろよ
底辺はぜいたく品の新聞なんか取らないぞ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:26.95 ID:TqnU8Le40
>>91
あー、派遣も最初はごく一部の業種だけだったねw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:27.59 ID:DB5ltTGc0
それだったら公務員の残業ゼロも共済年金財源の高リスク運用もやるんだろうなw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:30.71 ID:fmbvlpXc0
二年後、必ず自民党落とさないとヤバい

自民党は、壊国
民主党は、売国
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:45.49 ID:gWe39RA10
自民に投票した奴らは残業代が無くなったら万歳三唱だよな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:47.30 ID:G90Is3eBO
>>91

関係あるだろ
人件費の総量規制に根拠を与えるんだから
賃金のデフレ圧力になるだろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:04:54.53 ID:MzVoQ8BQ0
コリア安倍チョングッドウィルニダ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:05:25.70 ID:5Gur4d3i0
>>115
なら、ホワイトカラーエグゼンプションの本質って、どういうものなんだ?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:06:19.06 ID:xNN6Cz+II
なら早くメタハイやれよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:06:29.59 ID:LLIXq/9I0
公務員にもスト権を認めてやれ。
で、クビにもできるようにしろ。
その上で、公務員も晴れて残業代廃止。

これで何も問題無いじゃんか。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:06:50.48 ID:eUZOKjH+0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:08.65 ID:/U2+oyyg0
公務員は?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:16.31 ID:CzaPUZpE0
富国強兵はじまったな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:28.31 ID:J4jFlfhb0
変えるべきは残業代じゃなくて新卒至上主義だと思うんだけどね
これこそ日本の活力を奪ってる根本原因でしょ

新卒至上主義には様々な弊害が付随している

  中途採用―――新卒よりも待遇が悪い職場になるのが普通

  サービス残業―――中途の待遇が悪いから無理してでも新卒採用の会社にしがみつくしかない

  学歴差別―――実際に仕事をさせて才能のある人材を登用すべきなのに、仕事をする前に学歴で選別してしまう

  年功序列―――人口が増加してる時代しか機能しない制度

  ニート―――新卒での就職機会を逃すと職歴が得られず、職歴がないと再挑戦が難しい

俺は個人的にアメリカが嫌いだが、あの国で評価すべきだと思うのは
何度でも再挑戦できる雇用体系があることだ

平均的なアメリカ人は仕事をリタイアするまで5〜6回は転職するらしいが
転職することがマイナス評価になるのではなく、経験したことがプラスに評価される
この風土こそがあの国の経済を活力あるものにしていると思う
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:49.82 ID:jw8GMcWa0
だが、公務員は除く
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:57.56 ID:JkTZ/hYR0
安倍、
ここに来て日に日に、人相が悪くなっていくな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:08:14.07 ID:8BBnt83K0
最近の底辺労働者いじめはすざましいわ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:08:39.92 ID:G90Is3eBO
鳩山も小沢も新自由主義なんだけど

小沢が民主主義原理主義者だから
国民の反対多数なら法案を取り下げるという安心感があったな

彼は豪腕じゃないんだよ実はさ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:09:11.69 ID:LLrOmO5s0
>>135
努力してこなかった奴が悪いんだよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:09:47.13 ID:RbN+PpsV0
>>114
これから移民やらなんやらで底辺層の賃金が下がる→年収800万でも十分高額という言い分で限度額引き下げ→移民が進みさらに底辺層の賃金が下がる→年収600万でも十分高額という言い分で限度額引き下げ→以下ループ

移民が底辺層の賃金を引き摺り下ろす政策で、WEは高額所得の賃金を上から叩き落す政策
両方やることによって賃金分布をまるまる下にずらすことが可能となる
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:09:53.26 ID:xJCsaPS+0
児童ポルノは成長分野
国内で発信すれば問題なし
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:10:23.53 ID:cM/wy8Bw0
公務員は聖域だろw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:10:33.75 ID:xTzj+azl0
>>131
強兵はわからんが富国にはならん
内需潰して何がしたいんだか
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:11:10.01 ID:z+p+9LnY0
日本の成長産業
カジノ
児童ポルノ
人身売買
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:00.64 ID:G90Is3eBO
問題はね総量規制が本音でトリクルダウンを信じてないのは安倍と竹中だったってこと
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:21.66 ID:AfBMefhl0
>>126
そのまんまだよ。
専門的知的な労働は時間に対してでなく成果に対して支払われるべき。
理想論だけどそれが出発点。
「残業代ゼロ」が出発点じゃない。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:21.81 ID:TqnU8Le40
>>141
安倍チョンは自分の懐が暖まれば良いだけだし
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:39.04 ID:Lu5m5jEe0
「今は」1000万

やべー!引き下げる気満々マンじゃん
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:40.47 ID:81fMLQDb0
さすが ワタミ大好き安倍ちゃん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:45.03 ID:vxDc2yGz0
>>126
上級専門職は「労働時間=年収」ではなく「与えられた業務=年収」みたいなもん
それが就業時間内に終わるか残業しないと終わらないかはその人の能力次第
成果主義とも若干ニュアンスが違う
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:12:49.70 ID:8BBnt83K0
底辺労働者が死ぬまで残業していくらになると思ってるんだろう
その安い残業賃も払う必要がなくなるとかねえ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:11.10 ID:xJCsaPS+0
残業代ゼロ社員じゃないと出世できんだろ
キャリアと準キャリみたいに
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:23.94 ID:r8fcVfzx0
パケット代金
従量制: あまり使わないように気をつけよう。
定額制: よっしゃどんどん使ったるで!24時間ダウンロードしっぱなしや!

こうなるに決まってる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:30.73 ID:h28jrO/G0
自殺者増えるだろうなあ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:44.32 ID:QJtepzT60
これは安倍ちゃんGJ
でも残業代ゼロは公務員にも適用しようね
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:09.80 ID:waUh29M80
金美齢「金持ちとそうでない人間の寿命が同じなのはおかしい。老後は努力次第で決まる」

西村真悟「こども達を徴兵させる。中卒後は天皇教育と軍事訓練させて高校入学は9月にする」

西村真悟「真の経済政策として相続税廃止、所得税と法人税減税をやり抜けば日本国民も救われる」

安倍首相「自立自助を基本とし、誰かが病に倒れれば、村のみんなで助ける。日本古来の社会保障である」

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」

ワタミ前会長 渡辺美樹「下流にいれば飯が食えなくなって野垂れ死にするしかない」

田母神俊雄「権力者を叩かず称えよ。公務員や東電や政治家には一般国民以上に贅沢させないとダメ」

田母神「金持ちを叩いて貧乏人は正義の思想が広まっている。社会停滞させる、ねたみ思想である」

橋下徹「完全に保護されるのは義務教育まで。自己責任は高校から始まり社会人なら完全自己責任社会」

曽野綾子「お金が無いほうが人は強いもの。貧乏人は自助努力させて救済しないのが大事」

石原慎太郎「死に繋がる貧困と戦争が無いから男は軟弱化。死と隣り合わせの男こそ愛する者を守れる」
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:12.72 ID:mAEgrV4N0
聖域なしという言葉だが、少なくとも小泉の時代には政官財、システム側のこう着した仕組みを聖域と呼んでいたはず
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:22.67 ID:RXI4x6zK0
オンリーワン企業以外は外国の人件費との競争です。円高60円になっても
競争できる為には残業代0政策は当然です。安倍ちゃんGJ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:34.48 ID:RbN+PpsV0
>>141
国民は儲からんが、国は消費税増税するだけで簡単に搾り取れて富むな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:45.59 ID:g9rg4Jyt0
【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。少子化対策にもホワイトカラー・エグゼンプションは必要」★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168084125/

★残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」

・安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・
 エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを
 持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を
 示した。さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、
 例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を
 見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加にも役立つという考えを示した。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。
 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に
 決められ、結果として家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。

 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に
 猛反対している。このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。

 しかし、首相は通常国会への法案提出については「経営者の立場、働く側の立場、
 どういう層を対象にするかについて、もう少し議論を進めていく必要がある」と述べるに
 とどめた。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:54.29 ID:82CWipwc0
成長し続けばならぬのはそれが裁縫(細胞)を
知った己らアダムとイブの子への罰だからである
分裂も成長も止まらない。
屑にはお似合いの末路である
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:15:18.68 ID:vxDc2yGz0
>>149
底辺労働者には一切無縁な制度なので気にする必要がない
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:16:21.98 ID:fRVKRpja0
景気回復してるなら消費税上げるなよ

二事目にはウソが来るなこの2枚舌国賊奴は

下痢腹で苦しんでる奴が焼肉屋ハシゴしてキムチお代わりするか?

やってること言ってること全部イカサマ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:16:44.43 ID:iR/Ji5CW0
法人税下げて残業代ゼロとかもう理解不能だわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:16:51.58 ID:+kMud5ae0
悔しかったら公務員になれば良いんだ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:17:09.26 ID:LI3yPrvU0
成長できるなら、国民がどうなろうがいい
国民のことを考えない成長に何の意味があるのか?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:17:19.29 ID:CEXl9G/M0
>>148
裁量労働制 や フレックスタイムでいいじゃん
なんで8時間労働が決められててそれ以上は無給で働かせるのっと
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:00.08 ID:5Gur4d3i0
>>144>>148
そういやWEでは、性質的に請負契約の個人事業主に近いものになるってどっかで見たな
そうなると、社会保険や厚生年金で、企業が面倒を見る理由がなくなるかもしれんね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:08.34 ID:umxIsrzX0
トンキン新聞が残業代あるの? 平均年俸はいくら? そこまで煽るなら
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:12.31 ID:ZL1GtNsC0
よくネットサポーターの今は大丈夫論が出てくるが
穴が開いたら後は拡げるだけって前例あるんですが
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:13.47 ID:oEvFqRms0
>>39
タブーも聖域もないとか
言ってるけどな(笑)
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:17.62 ID:TqnU8Le40
>>160
派遣も最初は一部の業種だけだったねw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:22.50 ID:RbN+PpsV0
>>160
相続税控除限度額引き下げを見ても、派遣の業種拡大を見ても
将来底辺労働者に適用されないと思ってる時点でどうもね

安倍ちゃんのお友達?ならしょうがないか
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:18:35.78 ID:G90Is3eBO
正規と非正規の分断工作は、やはり安倍一派だったんだな

最近は女性叩き
特に専業主婦と非専業主婦の分断工作は配偶者控除の廃止で安倍自民の仕業とバレたけど
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:19:06.18 ID:PnbTbxek0
タブーも聖域も無いが公務員の利権は守る
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:19:24.04 ID:+wd4gK7f0
>>160
過去にあったことに学習しない無能底辺はこれだから困る
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:19:24.48 ID:HmeIEDt60
「安倍言うことは正しい」



って選挙前はお前ら言ってたよな?
つまり騙されちゃったってこと?

恥ずかしいね、クスクスww
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:19:44.67 ID:hCaQ3B0r0
世襲で政治家やって、それ以外の職務経験が満足にない人が
政治をするということはこういうことだよ。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:19:55.65 ID:RbN+PpsV0
タブーも聖域も無いので底辺労働者にも適用で
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:08.97 ID:CtYtOOns0
>>160
そのうち賃金ゼロにされて、雇用主に成長させてもらうことを
感謝するよう義務付けられるだろ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:11.31 ID:eUZOKjH+0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:20.02 ID:oiSW1NHu0
      骨太 === 太っ腹に外国へ売り渡す安倍 さっさと辞任しろよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:46.42 ID:QmXz4Eu40
宗教法人課税まだぁー。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:53.54 ID:sqW8956N0
>>148
医者とかどうなるん?
まんま時間拘束されて自分で仕事の裁量権がない高度専門職なんだが。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:20:52.42 ID:N5iojvWAi
安倍は経団連の成長しか考えていない。
売国奴に成り下がったな。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:21:04.29 ID:G90Is3eBO
>>177

でも公務員はタブーで聖域ですだもんな

ひでぇ話だな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:21:30.44 ID:KxtgRTtq0
残業代抑えてもブラック経営野郎が喜ぶだけで中長期的に見て成長せんやろ。
日本の要である糞真面目な労働者がさらに疲弊してドロップアウトしていき、日本の終わりの始まりとなる。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:21:35.57 ID:oEvFqRms0
役職の女性を3割…
小子化推進して日本を滅ぼそう!?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:21:55.99 ID:RXI4x6zK0
日本の製造業で競争力があるのは自動車だけです。それ以外は中韓製品と
変わりません。残業代0は当然です。安倍ちゃんGJ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:22:06.90 ID:TqnU8Le40
>>183
成り下がった?ww元からこうだったじゃんwww
なに被害者ぶってんですかwww
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:22:42.79 ID:JsrSrye40
経団連のいいなりか
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:22:54.56 ID:UGbG+w6d0
公務員は適用されないって、これ聖域にしてるじゃんw
ばかもやすみやすみ言え

ところで、お前ら国会議員の高すぎる報酬はいつ下げるんだよ
191名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:05.56 ID:ysiwbSze0
竹中の思い通りに堕ちていく日本
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:10.94 ID:3mYrtjOO0
ドイツは似たような政策で規制緩和をした
今のドイツはそれほど悲惨だろうか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:18.61 ID:xWD7KXKR0
まず公務員から適用しろよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:22.92 ID:+wd4gK7f0
>>144
WEの本来の意味はそうだけど、政府と産業界は明らかに残業代ゼロを
目的としてやってるんだから、その主張は的外れ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:24.01 ID:CtYtOOns0
>>187
もはや中韓や東南アジアで作ってるものを作るノウハウも設備も失われている。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:23:39.49 ID:h5UpHCqC0
共産党が形だけの安倍批判w
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:04.58 ID:RXI4x6zK0
日本の新身分制度です。安倍ちゃんGJ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:07.33 ID:KxtgRTtq0
聖域ありまくりだろうがこいつ。
まず公務員&天下り関係に手をつけろ。国民に責任転嫁して負担さすのは最後の最後にしろ。
日本国民が大人しいもんだから調子に乗ってるな。どこの国の政治家だこいつは。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:10.80 ID:rVFVaywH0
>>1

ただし、公務員は適用しません

いよいよ、竹中路線をどんどん実行してきたな
国民は自分の国を守るための戦いをしないとやばいぞ
経団連、新自由主義、ユダヤにケツの毛までむしりとられる
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:25.46 ID:Ke+szjPv0
マジでしなねえかなあこのクソ虫野郎
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:43.90 ID:AfBMefhl0
>>166
そりゃちょっと違うぞ。
優秀なホワイトカラーっていうのはどこの企業にとっても宝みたいなもんだよ。
一部の優秀な人材が他の人の分まで稼いでる。
WEの本来の意図はそういう人材を働きやすいよう処遇しようという話だ。
悪徳経営者が労働者から搾り取る図式で語るのは筋違い。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:24:54.55 ID:CEXl9G/M0
残業代の次は給与ゼロだっていう話があるけどこれはホントにあると思う
残業代ゼロ法案の推進派の理屈は
「残業代ゼロでもいいから仕事を覚えたい人もいるんだからその望みを叶えてやる」
なんだから
それはそっくりそのまま給与ゼロにもあてはまる理屈
あと最低賃金もなくなるね
いしいひさいちの昔のマンガで 三流大学から大企業に入社した人が「社員料が高くて」
ってぼやくっていうのがあったけど そのとおりにタダどころか金を取られるようになることだってありえる
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:25:00.51 ID:JPiPZut80
成長じゃないよな
自分の肉を投資家に売り渡してるだけだよな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:25:12.52 ID:trFFJ3rB0
まともな新党
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:25:32.73 ID:ryvKmyGC0
>>1
国策が外国人投資家の意向に沿って決まるという
植民地か後進国のような状態になっている
デフレも賃金破壊も原因はそこにある

株持ち合い&間接金融主体&内需拡大に方針転換して
外国人投資家の影響力を排除し一般国民に金を回し
企業や富裕層のワガママを粉砕して確実に税をむしりとる
こうしないと国も民主主義も結局滅びる
これは日本だけでなくすべての先進国について言えることだ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:25:44.30 ID:0yiXt85O0
>成長戦略にタブーも聖域もない
議員と公務員は例外です。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:26:18.90 ID:rVFVaywH0
>>192

ドイツのとは全然違う
安倍竹中の目指しているのは、日本の韓国化
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:26:24.15 ID:xTzj+azl0
>>192
ドイツは「残業そのもの」を規制してる
バーやら工場みたいな極々一部の業種以外は、夕方以降の業務禁止
前提が全く違うものを混同すんな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:26:37.02 ID:F+jY2QgA0
残業泥棒ばっかだもんな
仕事も出来ねーくせに給料だけは人並み
こんな給料泥棒のゴミが日本を衰退させている
これからは無能な野郎はバンバン首切れるようにしろや
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:27:06.86 ID:+34rv+m20
でも自分の残業代は青天井です。

さすが、国民に向かってし○って言い放てる政党ですわ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:27:47.33 ID:G90Is3eBO
とうとうアベノミクスとか言わなくなったな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:28:01.60 ID:mAEgrV4N0
>>202
ワタミや稲盛が既に近い事やってるな

仕事を通じて成長wwwww
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:28:22.69 ID:KxtgRTtq0
一番やっちゃいかん労働者いじめをやり始めたか。
本気で日本を終わらす気だな。
実はこいつこそが中韓に操られて日本を壊そうとしてるんじゃないかと思えてきた。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:28:48.67 ID:S94xVoYC0
自分では何も出来ない社畜に残業代支給すること事態おかしいんだよ

文句有るなら自分で起業でも何でもしろw
金も器もないのに出来る訳ないなw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:29:13.42 ID:RXI4x6zK0
残業代0政策の批判ばかりで外国に勝てる製造業を答えてみろ!
勝てない製造業は淘汰されリストラにあいます。子供かよ?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:29:25.15 ID:sQ9yd+Xg0
実質ワークシェアリングだわな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:29:32.55 ID:KxtgRTtq0
選挙までこいつの下痢オナニーが続いてどんどん国民が死にかけていくのかと思うと恐ろしい。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:30:07.01 ID:mAEgrV4N0
>>209 >>214
それ管理が無能なだけだからwww

業務命令権は使用者側にちゃんと認められてるんでwww
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:30:34.78 ID:KxtgRTtq0
>>214
じゃあお前は一人で起業して一人で仕事をしろ。社員雇って手伝わせようなんて思うなブラック野郎。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:30:51.71 ID:+34rv+m20
215
無駄な支出のカットは?
しなくていいの?
無駄な社会保障や無駄な議員人件費は?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:30:51.86 ID:1iLdRAIr0
>1
なら政治屋の報酬から減らしてみせてくれ
上限1000万もありゃ暮らせるだろ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:32:38.72 ID:rVFVaywH0
>>217
最近、痛ましい一家心中やら自殺のニュース多くなってるね
大企業優遇、公務員優遇
超格差社会の到来
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:32:42.14 ID:RXI4x6zK0
>>220
無駄な支出はありません。民主党が認めました
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:32:51.41 ID:huFhtYfy0
年収1000万円の人が時間でなく成果が求められるって
だけなのに、低所得の一般人まで高所得のテレビ業界やマスコミにのせられて
騒いでいるのは、あわれすぎる。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:32:55.39 ID:RbN+PpsV0
>>215
だから日本の製造業は潰れていいのよ
誰も止めないから

むしろえんえんと国の補助で生きながらえてることで
国の借金、ひいては国民に迷惑をかけるのは止めて欲しい
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:33:00.99 ID:AfBMefhl0
>>166
優秀なホワイトカラーっていうのはどこの企業にとっても宝みたいなもんだよ。
一部の優秀な人材が他の人の分まで稼いでる。
WEの本来の意図はそういう人材を働きやすいよう処遇しようという話だ。
悪徳経営者が労働者から搾り取る図式で語るのは筋違い。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:33:52.73 ID:0xqJXBre0
選挙で言ってなかった事ばっかやりやがって
インチキ安倍チョンは残業ゼロを目指せよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:33:53.69 ID:Mmk296pR0
タブーも聖域もない発言を聞いてこの人頭大丈夫なんだろうかと思った
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:33:56.05 ID:9D1XTjJ50
正当な人権すら聖域扱いしなのか
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:23.93 ID:j4IBRyAU0
ここで喚いても無駄だけどな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:34.76 ID:x16HZP/90
残業代ゼロにするのはまったく構わないが、まずは公務員に導入してからだな
話はそれからだ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:46.03 ID:CtYtOOns0
もはや日本は中世を通り越して、旧石器人並と揶揄されるありさまなんだから、
安倍が憎んでる憲法も廃止、労働三法も廃止、犯罪行為はすべて解禁で、
企業や個人に好き勝手にやらせてみたらいい。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:58.98 ID:RbN+PpsV0
>>226
派遣もそもそも海外じゃ優秀な人材向けのシステムなのに
日本じゃ奴隷養成システムにしかなってないことをどう思ってるの?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:34:59.62 ID:PsKR8/te0
http://i.imgur.com/ZOgjS9z.jpg
ほんとこんな感じ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:00.73 ID:eUZOKjH+0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:00.91 ID:CEXl9G/M0
>>224
だからそれは裁量労働制でいいだろってこと
今度の法律はただの残業代ゼロ法
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:09.05 ID:LI3yPrvU0
成長戦略だの骨太の方針だの言っているが、国民にプラスとなる目標が達成されるとは到底思わないがな
なぜそう思うかって?

第165回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説より抜粋 平成18年9月29日
http://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2006/09/29syosin.html

地方を支える農林水産業は、新世紀にふさわしい戦略産業としての可能性を秘めています。
日本の農林水産物や食品は国内向けとの固定観念を打破するため、「おいしく、安全な日本産品」の輸出を、平成25年までに1兆円規模とすることを目指します。

そして、今回の骨太の方針では、2020年までに農産物輸出1兆円目標
去年度までに達成されなければならない目標を、いけしゃあしゃあと今回も同様に載せているんだもん
信用できるわけがない
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:10.65 ID:xTzj+azl0
>>228
「日本が嫌いではない」ってだけで、知能レベルは民主党のカスどもと変わらんね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:35.45 ID:rVFVaywH0
>>227
愛国詐欺野郎だよ
選挙で選ばれていない平蔵やら銭ゲバローソンの社長とかで委員会作りまくって
自作自演、中立装って売国法案どんどん強行
これじゃ、選挙の意味がない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:59.86 ID:glWYhUKG0
残業させ放題ってことか! すげー国になってきたなw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:01.23 ID:kjJdMAkZ0
ワーキングシェアの概念も無い悪魔政府
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:24.90 ID:1taxzfvY0
これは安倍ちゃんGJだね
ジャップは奴隷労働が大好きだからみんな喜んでるよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:31.52 ID:TXyXdThB0
プラントや港湾クレーンとかの大型機械を納品した場所で仕上げる人間は
わりかし少数の「職人」、時間いくらではなくその商品を仕上げるのが仕事
こっから終身雇用を壊していくのは普通にあり

日本人は、終身雇用だったからこそ、無理なサービス残業もこなし、
老後の安心を期待して若い時には安い給料に甘んじ、
で結局国の資産は老人たちが塩漬けにする社会になった

自民が目指すのは緩やかな終身雇用の破壊

ブラック企業は辞めればいいし告発すればいいし告訴してもいい






辞めて他へ行く能力があればだが
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:34.80 ID:RXI4x6zK0
>>225
家電産業は女性でも出来て高賃金。円高になると助けてくれと税金の為替介入
家電を言いたいの?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:37.81 ID:RfQDCakY0
残業代0+移民で一気に人件費下げれるな
工場フル稼働まっしぐら
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:36:52.01 ID:/sTJnGoS0
安倍が公務員をココまで守る理由が分からない。


シロアリ退治すれば何千万票プラスになるはずなのに、公務員を守って票をなくす安倍の脳を割って見てみたい
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:37:14.57 ID:pt4lCO/Q0
日本が再興するにゃ団塊の掃除からせにゃならん
老害の定年延長廃止で60に戻す
無能が経営者気取ってる状態を改善するために
ブラックを徹底的に叩いて駆除。
日本人雇用して育成する企業は厚遇、それ以外は冷遇
これ位やってもいいくらいだろう。
害人なんぞ使っても日本は進歩も成長もせん、逆に半島みたく食いつぶされていくだけ
日本みたいに資源が無い国がやっていくにゃ技術立国以外ありえん
観光なんてのはそのおまけ位でやるべき、他人の財布をアテにするようなのでは
相手の気分で儲けに差が出るのだから
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:01.27 ID:fykSzgC/i
公務員に惨敗の安倍がまた大口叩きかよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:05.01 ID:rVFVaywH0
農協の共済、農林中央金庫
200兆円をアメリカユダヤに差し出すことも
テレビで発言してたな、ここまで
露骨な売国奴はもう現れないだろう
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:09.64 ID:ww+XbRDg0
移民ならしの外国人労働者にはふれないのな
http://i.imgur.com/1aEOiCz.jpg

そしておまえらの時給ダウン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5146357.jpg
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:11.61 ID:mfWvmfek0
中長期的には労働の質を下げるだけよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:13.53 ID:RbN+PpsV0
>>246
国政選挙が再来年までないんだから
そりゃやり放題やるさ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:20.22 ID:c38hXUjR0
自民党は法 自民党が日本国 自民党が憲法
あいつらが誰か轢き殺しても チノパンみたいに不逮捕特権があるからね
憲法解釈やるぐらいだ   俺たちが愚民を導いてやるんだって勝手に自負してる
選挙は不正選挙 ムサシ
次から不正選挙が発覚してら関係者死罪でいいな  民主主義の根幹揺るがすんだから当たり前だろう
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:38:53.48 ID:Mmk296pR0
TPPも聖域なくしたいらしいな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:39:34.43 ID:CEXl9G/M0
>“書道家か何かが、さらさらっと文字書いて、それを見た取材の人が、
> 「そんなさらっと10秒くらいで書いたものが、何十万円にもなるなんてすごいですね」 と
>言ったところ、書道家は、 「50年と10秒だ」 って答えたとかなんとか”
これが裁量労働制だとすると
今度の残業代ゼロ法は書道家に10時間労働を義務化するようなもの
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:40:02.00 ID:CfRjQSnb0
>>252
でも内閣支持率下がるぞ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:40:10.70 ID:G9vRtn1o0
残業0なら適切な作業時間というものを定時してもらわんといかんな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:41:12.11 ID:rVFVaywH0
>>256
支持率は捏造だから適当に操作するよ
おまけに、選挙も不正
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:41:17.30 ID:qawCWzfT0
公務員の残業代は聖域ですわ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:41:20.97 ID:g9rg4Jyt0
【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。少子化対策にもホワイトカラー・エグゼンプションは必要」★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168084125/

★残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」

・安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・
 エグゼンプション」の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを
 持っている方も多いのではないか」と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を
 示した。さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、
 例えば少子化(対策)にとっても必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を
 見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加にも役立つという考えを示した。
 首相官邸で記者団の質問に答えた。

 首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。
 長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に
 決められ、結果として家で過ごす時間も増えると解釈しているようだ。

 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に
 猛反対している。このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。

 しかし、首相は通常国会への法案提出については「経営者の立場、働く側の立場、
 どういう層を対象にするかについて、もう少し議論を進めていく必要がある」と述べるに
 とどめた。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:41:39.64 ID:TqnU8Le40
>>256
マスゴミ幹部と毎日お食事会してるから問題無いよw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:07.23 ID:0xqJXBre0
年収1千万から下げないと言ってたのに
国会では1千万から下げる事に含みもたせたり
たかじんで移民受け入れない言ってたのに
家事育児は外人にやらせるって言ってるんだもんな
こんな大嘘つきは朝鮮人以外で見た事ない
263熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:27.11 ID:sjlia8wq0
 
残業なんか、とっとと廃止しろよな。
不合理極まりない。

効率悪くする方が賃金増えるんだぜ。

残業が必要な業態は、会社ごとに独自にやればよい。
約束と違ったら裁判をすればよい。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:27.87 ID:bBzo89uB0
>>256
株価上げればおkな考えなんじゃね。成長戦略で成長すれば選挙辺りで結果は出るから圧勝と
もし駄目でも数年ばら撒き強化すれば景気は良くなる。問題は無い。その後は知らん
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:46.67 ID:trFFJ3rB0
>>258
俺も東京都の選挙を見ていると、不正としか思えんわ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:49.08 ID:Mmk296pR0
セクハラでは叩くけどなぜかわけのわからない成長戦略では叩かない件
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:43:06.75 ID:tc1U5sTr0
タブーも聖域もないなら、宗教や広告に重課税。パチンコは廃止。議員定数削減も当然やるんだろうな。
公務員の福利厚生を民間並みにして、給与を500万以下にしろ。
国の借金があるうちは賞与なしだ。ん
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:43:29.29 ID:CfRjQSnb0
>>261
ネットの時代じゃ通用しないだろ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:43:48.38 ID:d2oatPJb0
公務員も残業代ゼロ、手当は全廃な
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:44:02.11 ID:srziCqDQ0
>安倍首相「成長戦略にタブーも聖域もない」

閣僚の答弁のために毎晩徹夜する高級官僚も全員残業代ゼロか。胸が熱くなるな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:44:08.28 ID:TXyXdThB0
気に入らない企業は集団で辞職して
給料の高い会社に移ればいい(まるきり中国のやり方)

金を溜め込むことに喜びを感じる守銭奴になってはいけない
これから物価は上がるので使いなさい



まるで自民党が共産党のような主張をしてるが
共産党が反対に回るならコメントを聞きたいねw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:44:34.01 ID:WxldPsrG0
日本の政府をやめないとな

One of United States of Americaでいくしかない
>>
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:44:40.30 ID:sqW8956N0
>>192
このままいくと日本が韓国化するな

・大企業のみのいびつな産業構造
・高学歴でも40歳定年でその後の保障なし
・優秀な人ほど国外脱出する
・外需に頼りきりで国際社会の一挙手一投足に国が揺れる
・犯罪率激高、社会保障なし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:04.84 ID:IqtFzU0S0
そんなに価格競争をしたいのか
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:06.20 ID:TqnU8Le40
>>268
自民カスの脳内では通用するつもりだもん
セクハラヤジも最初は通用するつもりだったじゃん
お食事会が通用しない外国メディアが参入してきて
しょうがなく対応してたけどw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:16.69 ID:h5UpHCqC0
ほんと身内(官僚、議員)には手をつけないで国民にばかり負担を押し付けるよな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:21.31 ID:sl55yW4G0
やったっ!!!

マスゴミ連中真っ青だぁ!!!!!!

ありがとう!安倍さん!!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:26.51 ID:MHI2Ji2kO
宗教団体は営利集団なんだから課税しろよ。歴史ある文化財や寺社仏閣なら維持費とか大変だろうから多目に見るとして最近できたカルト宗教なんかは明らかに営利集団だろ。聖域を許すんじゃねーよ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:44.94 ID:srziCqDQ0
>>266
愚民が理解できないから。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:52.91 ID:g9rg4Jyt0
は?

公務員を聖域にしてんだろうが
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:47:05.92 ID:IKoWmTeT0
>>1
>安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない

公務員も残業代ゼロにする宣言と受け取っていいんだな?w
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:47:13.81 ID:sqW8956N0
>>201
そのホワイトカラーの補助をするために多数の凡庸な人が支え合って存在しているのよ。
プログラマーみたいにマジで一騎当千が成り立つ業界もあるがそんな単純に行かないのが大多数の社会。

ぶっちゃけ世間知らずだと言われても仕方ない意見だと思う
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:47:32.92 ID:eUZOKjH+0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ    | ̄ ̄ │  │ │ |\   │ | ̄ ̄ │
       |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   └─┐ ├─┤ │ |  \ │ |── │
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    __| │  │ │ |   \| |___ o
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     ──━━━━━━━━━━━──
       (i ″   ,ィ____.i i    i //       〜すべての国民が苦しむ、日本へ〜
        ヽ    /  l  .i   i /         『俺は嫌な思いしてないから』
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ──━━━━━━━━━━━──
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:47:48.97 ID:sl55yW4G0
>>276

もともと残業代はつかない。
幹部官僚(1000万以上)にもね。

おまえはマスゴミかい?(笑)
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:48:13.59 ID:/twvVIzD0
これからはもっと貧富の差が
拡大するな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:48:33.73 ID:h9gtfyKX0
これは安倍ちゃんGJだね!
これで日本を取り戻せるね!
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:49:15.88 ID:KpLMcSCc0
残業ゼロじゃなくて残業代ゼロっていうのが安倍のセコいところ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:49:37.08 ID:h5UpHCqC0
マスコミ「韓国を見習え!」
自殺率韓国世界一
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:50:22.31 ID:bHr4z//70
聖域もないなら公務員の残業代も0にしろボケ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:50:48.49 ID:sl55yW4G0
>>272

甘いな…

安倍さんがこけたら

One of United States of シナ だよ。(笑)
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:51:57.46 ID:h5UpHCqC0
>>284
じゃ公務員ボーナスも廃止すべきだな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:52:02.31 ID:RXI4x6zK0
>>289
民間準拠だから時間差でなると思って賛成だけど
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:52:38.91 ID:KpLMcSCc0
美しい国って一体何なんだ?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:54:31.73 ID:uzNvtUAl0
>>182
仕事が完全に自分のコントロール下にある医師のみに適用。
つまり、
・保険診療の縛りがない→自由診療のみ
・診療応召義務の撤廃
最低限、この2点を満たさないとダメ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:54:44.24 ID:CtYtOOns0
>>273
韓国には、一族中の成功者に親戚一同が蟻のように群がって、
たかられている方もそれを良しとする一種の美徳があるが、日本には
そういうの無いから、血を血で洗う、万人の万人に対する闘争が始まるよ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:55:45.49 ID:MhVmphrO0
>>233
昔は日本でもそうだったんだがな
俺も20代派遣で時給2000円貰ってたし
結局は小泉竹中のせいだろ。自民をぶっ壊すどころか日本をぶっ壊したわけだ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:56:12.43 ID:huFhtYfy0
1000万円以下の低収入がさわぐのは、明らかにおかしい。
いくらおかしいといっても、聞く耳もたないようだから、
もういわないけど。
というかどういう制度なのかわかってないのだろう。
「残業代ゼロ」というマスコミのあおりに、のせられているだけ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:56:16.66 ID:F+jY2QgA0
公務員は支配階級という事を忘れないように
昔からお上あっての日本、日本の伝統は守らないとな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:56:26.54 ID:RXI4x6zK0
もう日本は一部分先進国で大多数の産業は負けている。純国産の完成品は
無いだろ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:56:35.46 ID:20HaVmhv0
正直、成長要素が予想以上に感じられない成長戦略だった。

消費増税と課税ベースの拡大による外形標準課税の実施は
確実に景気を押し下げるだろうね。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:57:15.29 ID:Rtlbxl+/0
残業ゼロ明記

じゃなくて?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:58:04.72 ID:kdFiHeOm0
>>1
聖域・タブーが無いのも庶民相手だけかよ。

何が骨太(笑)だよ。 結局イジメやすいとこをいじめてるだけ。 ヘタレ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:58:22.57 ID:RmBSMByJ0
移民の皆さんにあとは任せた
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:58:26.63 ID:f99OS2wM0
>>293
もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:09.35 ID:8CDHAKx2O
なにこの全知全能感丸出しの竹中傀儡既知外は
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:36.84 ID:IKoWmTeT0
>>284
>もともと残業代はつかない。
>幹部官僚(1000万以上)にもね。

そのあたりのメンツは、元々の基本給がすさまじいだけだろw
基本給に残業分も含まれてるようなもんだ。

年収ラボ
ttp://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
・地方公務員一般職→平均年収715万
・学校教員→776万
・独立法人→一般732万、役員1384万以上
・国会議員→2896万
・↑のうち、衆参両議員→4857万
307名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:42.18 ID:he3xQ8Rf0
>1
なお 公務員の残業手当は?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:00:50.53 ID:VCbBzKOI0
逆に18時以降もやらなければならない膨大な糞案件をなくして欲しい。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:02.07 ID:+wd4gK7f0
>>297
高度専門職のみ、として導入した派遣制度の今の現状と
年収について明言しなかった政府答弁をみて、1000万以下は影響ない

といいきるお前はよほどの馬鹿か、脳内がお花畑の基地害か、脊髄反射生物
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:02.37 ID:He8MyJo+0
最初は正社員だけだけど、次に、年収1000万以上の派遣やバイトも
残業代ゼロにされてしまう。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:16.67 ID:TQfH5UID0
>>1
>タブーも聖域もない。景気回復の実感を全国津々浦々に届ける」

             -─‐──‐-、
          /             \
         / ;  バカウヨ       ヽ. < 残業代0円・・・。 安倍ちゃんどうして・・。
        l  U                l
        |      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、
        !、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \
         ヽ ((ー)  (ー) )::  /⌒゛`       l:
          /ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ|     ,      |
          /   /` ⌒ ´     |.    |    ,   !
            /   ∪    |∪`-,,,.|"   |___,ノ   |
        /.   /     |    |    |     ,lー─- 、
     , --‐-ー、_/∪    l ∪   ,|    |   ,/ )    )
    く / / ァ- ,ノ _   \ノ^ノ^/⌒ヽj\   /^ー-‐'
     `ー' ー´ ̄ (_)  (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:18.25 ID:RXI4x6zK0
能力のある子供は外国に逃がしなさい!経済に国境が無くなった世界です
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:29.12 ID:mVZL8gmf0
公務員からやれよな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:50.73 ID:FYNS2ud+0
言ってる事がころころ変わるよなw しかも悪い方にばっかり
さすが、日本史上最低の総理の名をほしいままにする安倍ピョン
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:02:00.60 ID:F/ZMpXR+0
>>312
中国や韓国はそうしているね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:02:12.80 ID:R1BdgpHF0
聖域だらけやん、経団連と米国の言いなりやん
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:02:46.48 ID:TXyXdThB0
問題は企業が社員の能力を正しく判断する「力」を身に着けたかどうか
技術者流出で痛い目を見た家電とかは少しは学んだろうが
管理職が年功序列で管理職になった企業からは
力のある社員はどんどん離れていく

成果主義を賃金抑制策と混同してる会社は社員を失い
残業が一箇所に集中したり、社員の回転率が激しい部署は
管理職がその責任を問われる本当の成果主義になる
もちろんなんちゃって管理職なんてとっとと辞めていく

安倍は大企業にちっとも優しくない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:03:04.83 ID:TcKtaSwe0
>1
あべ「でも公務員の残業代は聖域です」
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:03:15.64 ID:NLtDvD1s0
 
今や、世論は民主のほうが自民よりましだったというのが主流

しかし、民主の多くは屑であるのもたしか

国民は、維新が自民よりましな一部民主議員を吸収した一大勢力の結成を待ち望んでいる

一部民主議員は橋下の下でしっかり勉強すればいい

真の保守であり、同時に日本最大の癌である公務員利権にも切り込める政党は維新だけだ
 
頼むぞ、橋下
 
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:03:41.41 ID:nMRlXZ2z0
>>176
鳩山や安倍見てると本当にそうだよな
俺は安倍は鳩山以下だと思ってるよ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:03:44.72 ID:5Gur4d3i0
年収1000万以下は聖域(キリッ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:04:22.33 ID:aCwNIgpo0
公務員に適用しないんじゃ次の選挙で落ちるぞ、安倍ちゃん。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:05:05.29 ID:TQfH5UID0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      -──-             -──- \     安倍さん、残業代を0円にしてくれて、ありがとう!
           /                              \
          /          /       ヽ         /´       ヽ \
        /        ,'  ィ===y、  ',       ,'  ィ===yとつ、', \  SHINE !!
       /         (;;;;;;;;;;))      }         {        ヾj }   \
     /         /''、         ,/  / / / /  '、         人      \
     |         {{    / / / /  ,/      |     \.  / /( じ.)     |
     |           ヽ  / / / / ,/      ∧      ', / / /`¨´       .|
     |            人       .{        /  ヽ       }              |
     |           ( ぃ,)     .ヽ___,、/    \___ノ              |  _______
     \          `¨´,人       |   ij            |             /   ││
       \        人( ぃ,)     |,ィ'~も ̄`゙、´ ̄ ゙̄ヽ|            /    ││
        \     (ん )`¨´     ヾ_      ヽ     ,ノ          /     ││
         /.     `¨´             `‐---------‐"           \       ││
        /        i                               \     ││
      / ̄          ij                                    \  ││
    /                ノ、                                  ││
  /             (∫                                    ││
/                    Y                                  ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
|                  │                                     ││
ヽ                 _____ −⌒ \´ ̄`)― 、              ││
 ヽ            _ −¨         ヽ ー´ ー ´__ ノ                  ││
  ヽ          ̄            / Y´  ̄ ̄   `ヽ―― __           ││______
    \                    ノ   {         }――            ̄     ││
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:05:10.47 ID:56Wtx6uq0
>>319
橋下って安倍とほとんど変わらない
移民賛成派だし
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:05:42.86 ID:NLtDvD1s0
 
公務員は残業代込みで年収1700万という報道があったからな

さすがに反発が強くて自民ではここには切り込めない
 
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:05:59.43 ID:6GrfS9Ps0
めんどくせえ、給料0にしようぜ、報酬現物支給だけで
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:06:13.60 ID:bIoIDYTS0
中小企業もいい加減怒れよ、一般国民が薄く広くに文句言わないもんだから
図に乗って思考停止政策の企業も薄く広く課税して大もうけの法人には法人税減税だよ
おかしいだろう?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:06:40.02 ID:ythopz0U0
まあ まずタブーは政治家だろ…
その辺を切り崩してこそだろ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:06:40.13 ID:KxtgRTtq0
ドリルの刃になって既得権を壊す!とか言ってた下痢。
既得権どころか真逆の労働者にドリルぶっ指す馬鹿。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:06:54.75 ID:ypxrk9zC0
このひどい政策をみんなに教えてあげた方がいいかな?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:07:05.22 ID:waUh29M80
↓自称保守「甘えるな。死ね自殺しろ」↓

曽野綾子「弱者が威張って強者になる時代になった」

曽野綾子「無駄飯食いが多すぎる」

田母神「弱者が権力を握ろうとしています。貧乏人は金持ちと権力者のおこぼれを貰って生きてると自覚しろ」

田母神「最低賃金制あると国際競争に勝てない。年金無くても家督制度あれば何とかなる」

田母神「近年では労働基準法の改正で親の職業を聞いたり友人関係を調べるのを禁止されている」

金美齢「金持ちと庶民の寿命が同じなんて許せない。老後は金次第で決まるべき。」

金美齢「無能が淘汰されるのは仕方ない。助けるのは間違い」

金美齢「若いときに怠けた分のツケは、自分で支払うのがスジというもの。
弱者が強者になる世の中に、明るい未来はないのです。」

トヨタ奥田「山で自殺することは貧乏人の尊厳死」

チャンネル桜「負け組自称する若者は甘えで心の問題。這い上がる気もせず絶望するなら一人で自殺しろ」

櫻井よしこ「格差と言われ年収200万以下が増えてるけど海外に比べ所得格差は小さくて恵まれてるのよ」

コネコネ総理の安倍ちゃん 「成果を出すまで働け。死んでも知らない。死ぬ奴は効率が悪い。」

櫻井よしこ「今の日本に必要なのは自己責任である」
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:07:25.62 ID:NLtDvD1s0
>>324
橋下は移民反対だぞ
それでもめて移民賛成の石原を追い出したし、竹中とも縁を切った
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:07:46.15 ID:nFK6Xv3q0
成果?


赤字ばかりの公務員は残業代でなくていいじゃんw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:04.38 ID:DSQx4ytK0
残業代無しで成果で給料規定するなら、そういう働き方選んだら兼業はフリーもセットにしろ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:18.90 ID:RXI4x6zK0
民主党の野田は定年40歳制度を考えていました。正社員から支援を受けている
政党でもこんな政策だよ。日本の製造業は斜陽産業として受け入れろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:26.64 ID:8GEIL/ma0
くそだわーこの悪魔。
残業ゼロのが先だろ。屑
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:28.15 ID:6AsiszlPi
公務員みたいな間接部門にこんな人件費ないだろ。

借金も増やしてどうするの?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:53.68 ID:86eyU0ca0
>>1
.
民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
.
1 : ビッグブーツ(京都府)@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:08:31.78 ID:KN94reyw0 ?PLT(13121) ポイント特典

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb
https://twitter.com/yamanoikazunori


.
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:58.63 ID:7rLyiaVC0
タブーあるやろw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:00.60 ID:TQfH5UID0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ 残業代0円で輝けとか、
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:10.33 ID:SXiWsicLI
すぐに表れない成果もある
経営者の考え方しだいでどうにでもなる成果は、働く者に不利
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:14.10 ID:6jeg+Ggm0
民主がダメだったからと単純に自民に入れた馬鹿どものためにこうなった
なんで自民が一時地に堕とされたかってのを忘れて
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:16.44 ID:jF2QCLrM0
なんで残業代0円で景気回復になるのか ここの論理が庶民向けじゃなくて経団連向けだろ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:42.17 ID:1PpTslufO
自分の献金元のために聖域荒らして新しいタブー作ってるだけ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:48.68 ID:MfOM44mM0
これ、総労働時間規制のほうはどうなったの?
セット審議だったはず。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:54.50 ID:6AsiszlPi
公務員みたいな間接部門にこんな人件費ないだろ。

借金も増やしてどうするの?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:13.13 ID:rVFVaywH0
>>332
もういいって
外国人をドンドンいれようとか今週言ってただろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:13.65 ID:KpLMcSCc0
>>332
橋下市長「外国人どんどん受け入れる」 政府方針を歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000036-asahi-pol
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:14.74 ID:38khgEpJ0
>>1
タブーがないんだったら
宗教法人の課税と公務員給与の半額を盛り込めよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:22.71 ID:NLtDvD1s0
 
どこかの公務員は残業代込みで年収1700万とってたな

さすがに反発が強くて既得権ずぶずぶの自民ではここには切り込めない

まずは公務員利権に切り込める維新を与党しないと駄目だ
 
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:26.02 ID:mklq9L6TO
うんこたれはやることもうんこ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:30.61 ID:8CDHAKx2O
「ぼくのかんがえたさいきょうのせいちょうせんりゃく」
に国民みんなを巻き込む池沼
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:36.22 ID:CzaPUZpE0
>>340
死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:03.23 ID:o4ACL4Ai0
>安倍首相「成長戦略にタブーも聖域もない」

聖域とは、低所得者の事なんだからね。
勘違いしないでね(公務員)
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:25.23 ID:KxtgRTtq0
成長戦略て、賃金抑えるのが成長か?
誰のための成長だ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:28.71 ID:OlojmNAV0
大企業の成長戦略だからなあ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:31.20 ID:TQfH5UID0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ 残業代は甘えってこと?
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:37.71 ID:MRcKgYjF0
大企業の成長戦略だからなあ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:40.50 ID:UCPYtJpi0
もう自民党は一刻も早く潰さんといかんね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:53.85 ID:Z0JtXkqQ0
残業代0→日本
残業0→ドイツ

なぜ我が民族は劣等なのか
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:07.94 ID:6qHMLD7a0
>>342
政治に関する日本人の記憶力はニワトリ並ですから (´・ω・`)
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:25.02 ID:wF3cKbWx0
これは安倍ちょん、SHINEだね!
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:43.80 ID:Nxq1tHDl0
これは俺らに対する宣戦布告だ。
次の選挙では自民を落とすために投票してやる。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:45.23 ID:NLtDvD1s0
>>347
あれは誤報らしい
正確には自民がどんどん入れると言ってると橋下が言ってただけ
そのへんの主語がめちゃくちゃになってた
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:45.59 ID:f3qnF7FG0
安倍 「あ、世襲は聖域だから。」
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:54.03 ID:l1blfS0i0
麻生さんなら大丈夫キャンペーンが始まりそう。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:13:01.96 ID:1K90Ao250
>>350
維新がそんなことが出来るわけがない
在日朝鮮人の政党(維新の会)に期待しすぎw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:13:52.07 ID:lctR8C5M0
働かせ放題ことブラックプランにまだ固執する安倍しゃぶ三・・・SHINE!
369妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/06/25(水) 12:13:52.81 ID:i2an8Fs90
まるでアメリカの資本を入れまくる下準備をしているような感じですね。
前段階として自由主義陣営方の言論封殺手法(児ポ法)を作る。
民族を欺いた卑劣な人達ですね。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:02.17 ID:jF2QCLrM0
年収300以下は結婚・子育てしても底辺から抜け出せない格差社会に押し込まれそう
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:05.25 ID:h9gtfyKX0
>>340
安倍ちゃんは輝けなんて言ってないよ!
シネって言ってるんだよ!
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:08.61 ID:+wd4gK7f0
>>364
らしい。ってなんだよw
せめてソースつけろよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:29.51 ID:F9cCDtJd0
ありがとう!アベノミクス!!

○消費増税5%→8% →10%
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○死亡消費税導入
○携帯電話税検討
○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く)←NEW!!
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:39.39 ID:4X8c7D+j0
「成長戦略にタブーも聖域もない」ってどうも意味が分からないの俺だけ?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:40.14 ID:VUpnsuaH0
この件について、和民のボスは何と言ってるのか
聞きたい。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:57.77 ID:f3qnF7FG0
>>1
「オマエらサービス残業、オレ朝鮮女と焼き肉!!」
な我が国の首相の、ご経歴:

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第90・96代内閣総理大臣) に成れる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:34.39 ID:Sc0N/htbO
議員年収も議員定年も聖域ですかね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:41.51 ID:RXI4x6zK0
>>360
基軸通貨との差だよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:42.48 ID:KpLMcSCc0
>>374
安倍もわかってないと思うよw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:46.07 ID:xSJVOFqe0
>>1
「ただし、公務員は例外」だろ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:05.07 ID:rVFVaywH0
>>364
誤報にしても
安倍竹中自民、結い、維新、みんなの党
これは、すべてアメリカユダヤ
グローバリストの新自由主義政党だよ
どれも大差はない
共通点は、公共の財産を埋蔵金と言って外国資本に売り飛ばそうとしてるところ
麻生が水道を民営化するとかいってたし、維新は泉北高速をハゲタカに売り飛ばそうとした
新自由主義政党なんてどれもこれも糞だよ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:17.63 ID:NIuQqPwD0
(パソナの)成長戦略にタブーも聖域もない
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:28.86 ID:URxKaDEsI
ボーナスの所得税率が16%を超えていたわ・・・
それを考えると消費税10%なぞ大したことないよな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:36.67 ID:+34rv+m20
国民はシャインですものね。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:49.75 ID:bdElTAfpO
てめえらこんなとこでギャーギャー言ってても何も変わらんから行動で示せや
どうせ大半は12年末に安倍に入れたカス共だろお前らは
過ぎた事言っててもしょうがないからこれから自民の支持率下げてみせろお前ら
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:50.89 ID:RTopKOdM0
日本人殺し案
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:51.19 ID:jF2QCLrM0
憎いし苦痛 死ね
言葉遊びが上手すぎる これ絶対悪意あって発言してるだろうな
裏でシナリオ書いてるごっつい連中たちが高笑いしてそう
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:54.74 ID:f3qnF7FG0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l     
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    
      i ″   ,ィ____.i i   i //    「ただし、世襲は聖域です。」   
      ヽ i   /  l  .i   i /       
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        フフフw
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ
       
       自由に移民党 総裁
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:17:03.18 ID:lctR8C5M0
                           f「 | :| | | | | |  } / ⌒ト、  .r‐- .、 \ \
                         ,イ( ゝ| :l l>-亠‐亠-< /´/^r‐-=ミtx_`ヽ、_\ \
                         /ヾ ヽ | /,二、   ,二、 ヾ / / >‐- 、 `ヽー,  ̄  `ヽ
  ┌――――――――――――┴┴┐/ '´ ̄⌒ヽ '⌒ ̄`ヽ\,ノ`ヽ、_ `'ー=/     ヽ   \
  |┌――――――――――――┐ j/  ,X苒X    X苒ゝ  Vハ  }  `ヽ、  ,. -‐       ヽ
  ||                  ||  ^'‐'^ :| |: ^'‐'^   }::::| }      >‐- 、
  ||  A D I O S         ||   /<,、_,、>ヽ    ∨| |    └'- 、      ノ
  ||                  ||   ./        \.    } | |        >-‐-<__/
  ||     J A P           ||    イエ工エ工エY/   / :l |             \
. に! |                     ! ト、   ∨⌒ ⌒∨   ∧| |   ____        \
  ||                      _l__,|___ \____/_   /| l | ├「 ̄     / ̄/⌒/\
 に> !               / SHINE!社畜 \ ⌒    / | :| l | |           /  / ̄
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:17:07.91 ID:o4ACL4Ai0
日本の悪性腫瘍である、竹中をなんとかしないと。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:17:33.51 ID:DDX9IeC80
批評批判も大事だけど
公務員は基本的には賃金に残業代がみなしで組み込まれていて
実質残業代0なのにも関わらず
「公務員贔屓だ!」と妄想で発狂してる知障
資本金などの規模の大きさに課税する外形標準課税に
「大企業優遇だ!」と妄想で発狂してる知障
何を議論するにしてもまずはこういうどうしようもない知障を排除しなけりゃ有意義なことは出来ない
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:17:40.36 ID:CfRjQSnb0
ゴルゴを呼べよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:17:54.84 ID:KxtgRTtq0
>>385
他も糞だし、貧困層はネトウヨ率高いからな…
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:19.60 ID:Oxxzymr90
これからお前ら全員幹部候補だってさ。
よかったな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:19.97 ID:MfwnIuHk0
まず公務員で残業代0を実施しろ
それで有意義だったら、民間に導入するべきだろう
民間でテストするんじゃねぇよ!
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:30.04 ID:rVFVaywH0
>>390
あれ、アメリカ政府のレンタル大臣だから
選挙結果もアメリカが決めてるよ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:29.35 ID:aMUmgPYj0
コリア ゲリチョソ ぐっじょぶダネ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:39.40 ID:w0YY8/z20
>>297
かなり少数派のための制度でしかも不評なのに、なぜここまでこだわる。

なしくずしに制限を無くしていくつもりに決まっとろうが。ま、それを強行すれば
政権は倒れるだろうがなww。
399妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/06/25(水) 12:19:19.78 ID:0mWRjy5O0
民族を欺きつつ虐げていることが許せませんね!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:19:55.69 ID:lm0r60kC0
残業代ゼロと移民受け入れで誰が成長するの?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:20:27.04 ID:CtYtOOns0
次の選挙は共産党に投票だな。政権獲っちゃったら面白いことになるぞ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:20:31.02 ID:UCPYtJpi0
>>373
俺年収600万、妻400万の家族でも、最近余裕無くなってきた
物価と税金上がってるのに給料が全然上がらない

世帯年収600万以外とかもっと大変だろうな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:20:32.58 ID:o4ACL4Ai0
本当、まともな野党が無い。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:20:39.33 ID:TcKtaSwe0
公務員だけは優遇するんだよ

ギリシアだよギリシャ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:20:44.81 ID:rVFVaywH0
>>400
大企業
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:00.66 ID:NpNEyKW0O
>>369
民族を欺いていない。
安倍は一貫して愛国心、強靭な日本、美しい国を実現すると言っている。
彼は、日本国成長のためなら日本人が不幸になっても良いのだろう。
日本国の繁栄は目的であって、国民の幸福の手段ではないと思っているのだろう。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:08.42 ID:CEXl9G/M0
>>391
そりゃ学校教師だけだろ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:19.65 ID:URxKaDEsI
>>400
日本国のGDPが成長するであります!
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:42.40 ID:f3qnF7FG0
ギリシャは日本蹴落として決勝トーナメント進出
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:49.01 ID:TdsxwJSS0
安部shine
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:21:50.21 ID:QvLXmF2fO
本気で公務員除いたら暴動起こる
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:25.07 ID:PPWVPwET0
取り敢えず公務員の賞与0
55歳以上の公務員を役職定年とする
公務員の退職金廃止
公務員の年収上限を500万以内とする

議員の年収上限を500万以内とする
首長意外の退職金廃止
政党助成金全廃

地方公務員正職員の年収平均を350万円
国家公務員正職員の年収平均を450万円
臨時職員やみなし職員等は平均を250万円
自衛隊 警察官 消防士は平均を450万円
自衛隊警察官消防士は相互職員とし総数で現状の4割人員増加を


近い将来国民皆中流家庭が復活するまで維持
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:32.84 ID:FYNS2ud+0
>>390
竹中の代わりなんていくらでもおるわ
頭からっぽの総理を変えなきゃ意味ない

経済の事がわからず経済政策を自分中心に進めるし、
憲法のけの字もわからず改憲を自分中心に進める

次は何をやらかすやら
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:34.21 ID:fyscx/gw0
そういう意見を自民とか官邸に寄せたかね?
少なくとも財界や宗教団体はお願い日参することを厭わないよ
庶民が勝てるのは数だけなのに意見寄せないんだもの
そりゃあ与野党とも浮世離れした政策ばかりになるわなあ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:35.71 ID:p17AnprT0
>>1
安倍さんは竹中・パソナをはじめとする新自由主義者に騙されている。
君臣の奸を排除しなければ駄目だな
彼らの言うとおりにしたら、国は潰れる。
このやり方では国は潰れる。
国有資産を担保に政府紙幣を発行して、定額給付金を月一万以上
配る政策にしないと駄目だ。
政府紙幣発行とベーシックインカムだよ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:35.52 ID:trFFJ3rB0
>>401
ソレはない
結局共産に毎回入れる人は、常に貧乏な人が大半だ
だが彼らも人殺し党に入れたくて入れるわけではない

一番言いのはまともな新党

まあまともな議員が居ないのにまともな新党は出来ないけどな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:35.88 ID:/P6GEimo0
>>374
格好いい字面を並べただけだろなwww
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:41.58 ID:+wd4gK7f0
だいたい経団連とかの主張する、そういう働き方をしたい人もいる
とかで、そういう希望者のみが対象なら誉められたことではないけど
本人がサビ残すればいいだけ。サビ残なんて本人告発以外でまず発覚しないし、本人が希望してるんだから告発もないだろ

そうしないってことは、希望者以外に押しつける気まんまんってことだろ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:22:51.45 ID:HqIwrghSO
なんだ
やっぱり1000万以上じゃなくて全員がタダ働きか
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:23:10.86 ID:6Z0FSKI/0
マジでこいつは殺さないとダメかもしれない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:23:20.62 ID:8CDHAKx2O
日本shine!
社会支配層(政治屋、資本家)
社会奴隷頭(公務員)
社会奴隷(お前ら)
まんまイルミナティの計画通りでまはないか
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:23:20.95 ID:o4ACL4Ai0
つまり、金持ちの日本人と安給料の移民でやっていくということだろ。
大方の日本人は死ねということか。竹中らしい。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:23:30.15 ID:f3qnF7FG0
ちなみに安倍晋三の 兄は 東大→三菱商事
             弟は、慶応義塾大→住友商事→議員
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:23:58.95 ID:BXGuAPzQ0
タブーも聖域もない


はい?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:14.79 ID:rVFVaywH0
>一番言いのはまともな新党
世界一高い供託金を下げないと無理
二世議員か金持ち成功者しか立候補できないシステム
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:33.07 ID:/P6GEimo0
>>408
分配が代わるだけだろ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:46.90 ID:lctR8C5M0
                           f「 | :| | | | | |  } / ⌒ト、  .r‐- .、 \ \
                         ,イ( ゝ| :l l>-亠‐亠-< /´/^r‐-=ミtx_`ヽ、_\ \
                         /ヾ ヽ | /,二、壺 ,二、 ヾ / / >‐- 、 `ヽー,  ̄  `ヽ
  ┌――――――――――――┴┴┐/ '´ ̄⌒ヽ '⌒ ̄`ヽ\,ノ`ヽ、_ `'ー=/     ヽ   \
  |┌――――――――――――┐ j/  ,X苒X    X苒ゝ  Vハ  }  `ヽ、  ,. -‐       ヽ
  ||                  ||  ^'‐'^ :| |: ^'‐'^   }::::| }      >‐- 、
  ||  A D I O S         ||   /<,、_,、>ヽ    ∨| |    └'- 、      ノ
  ||                  ||   ./        \.    } | |        >-‐-<__/
  ||     Working Slaves   ||    イエ工エ工エY/   / :l |             \
. に! |                     ! ト、   ∨⌒ ⌒∨   ∧| |   ____        \
  ||                      _l__,|___ \____/_   /| l | ├「 ̄     / ̄/⌒/\
 に> !               /輝く日本へ  \ ⌒    / | :| l | |           /  / ̄
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:51.98 ID:f3qnF7FG0
安倍家も麻生家も、なぜ役立たずニートの方を政界へよこすの?

税金で食わしてもらえるから?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:25:11.27 ID:z+p+9LnY0
お金を食べて成長するモンスター
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:25:17.40 ID:ZpAU9g270
>>233
だから拡大解釈される危険があるという仮定の、しかも運用上の話と、WE制度の本質的目的の話は分離すべきでしょって言いたいだけなんだけど。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:25:21.18 ID:wQQ4e8BK0
これって国民奴隷化計画だろ
安倍って、靖国参拝を隠れ蓑に親韓だし、政策はアメリカの奴隷だし
右よりのフリをした極左だよな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:25:41.23 ID:0lr1T0Fz0
夜遅くまでタダ働きさせられるな

海外では残業割増を高くしてなるべく残業しないように工夫するのに
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:25:52.84 ID:1Vhyam110
企業栄えて国滅ぶ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:01.54 ID:20HaVmhv0
>>398
その前に社会が壊れる。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:03.39 ID:h9eo3sfn0
タブーや聖域も人権もない
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:10.13 ID:dXPMGvbY0
これは、真正保守革命とでも呼べばいいのかな
安倍ぴょんは、日本人にはとても真似の出来ないことをやる
そこにしびれる、アゴがはずれるw
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:39.30 ID:RfhOeI5i0
夫婦で公務員なら、子どもは私立中学
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:41.19 ID:l1blfS0i0
残業1000万以上とかどうなった?
テレビ局の社員とかしか関係無いとか言っていた工作員はどしたの
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:52.62 ID:CfRjQSnb0
公務員優遇・民間労働者冷遇がますます強化されたな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:53.05 ID:KxtgRTtq0
野党がいない状態だし貧困若者層はネトウヨであべマンセーだし、ジジババ層は奴隷増えるに越したことないし、何やっても選挙も怖いものなし。
国民を完全に舐めきってる。
経団連と官僚の犬政権。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:53.85 ID:1N5tw/b40
公務員にも適用せよ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:01.14 ID:9TOdDja/0
まず、今のサービス残業を全部取り締まってから残業代ゼロに取り組めよ
順序が逆だろ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:07.29 ID:+wd4gK7f0
>>430
殆どの奴等が拡大解釈について話してるのに、本質目的がどうこうって
お前みたいな工作員が話をそらそうとしてるだけだろ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:12.67 ID:ACwBF9390
少しの株高で少数が儲かっただけで
大多数の国民は実質賃金の低下と残業代ゼロに苦しみましたとさ
おわり
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:14.66 ID:KpLMcSCc0
>>416
ゴミみたいな奴しか政治家になりたがらないってのが一番の問題だよなw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:17.09 ID:F/ZMpXR+0
>>431
郵便局やその他の現業は完全に奴隷になった
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:18.15 ID:NpNEyKW0O
>>431
いや、ガチの右だろ。
愛国者ではあるが愛国民者ではないだけだ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:26.56 ID:np01ts390
>>14
韓国人とユダヤ人以外はゴイムです

by統一協会
449妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:45.21 ID:hiBxNABV0
>>400

少なくとも日本民族の大多数は経済的に成長せず、生活レベル・労働環境は劣化します。
国という器は保守するが、中身の日本民族を保守するつもりは更々ない連中。
日本の経済成長には積極的に取り組むが、
その手段とあらば民族を衰亡をもいとわない最悪なニホンの保守と言えるでしょう。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:48.12 ID:81fMLQDb0
みんなのとうは ヤジでおおはしゃぎだし
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:59.71 ID:51ASHhj2O
行間を読めば…


(庶民に対しては)タブーも聖域もない(が自分たちの利権には手をつけない。これからも甘い汁吸いたいから庶民から搾り取るぜ)

…となるわけですね
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:28:28.17 ID:ITAiFUF70
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|  SHINE!w SHINE!w
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  
  ||\ 経団連  / ̄\   | 〈| SHINE!w SHINE!w
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
         / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.'     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   
        ||\  自民   / ̄\   
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |  やめてください しんでしまいます
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 
          .||     / ̄   ̄\
               / /\      |
                  
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:28:32.73 ID:rVFVaywH0
安倍は愛国の仮面を被った過激なグローバリスト
新自由主義者
バックが統一教会、アメリカユダヤ、自民党はアメリカCIAの傀儡政党

竹中平蔵はブッシュ政権の大統領経済諮問委員会の
グレン委員長の直弟子で、米国の意向が強い
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:28:33.10 ID:w0YY8/z20
>>418
受け入れなければクビというのは難しいかもしれないが、希望しなければ採用しないというのは
企業の勝手だわな。

事実上の強制さ。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:28:37.23 ID:SppVkJGl0
成長させて得をするのは奴隷から搾取して働かずに遊んで暮らす生活保護受給者だろ
そんな奴らの為に働くなら成長なんてしなくて良いよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:00.01 ID:UGbG+w6d0
安倍SHINE
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:01.84 ID:/sTJnGoS0
生産部門の残業代なくして事務を聖域って・・・・・・・・・・・・・



公務員が主力なのか?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:10.99 ID:KxtgRTtq0
「残業」ゼロを目指すならわかるが、「残業代」ゼロって。馬鹿にしすぎだろ労働者を国民を。
外国だったらだれか蜂起して革命起こるレベルだぞ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:33.62 ID:obbGTW5Z0
>>4
まだ優遇が足りないから結果が出ないんだろ
何を言ってるんだ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:57.75 ID:QUIw6pmk0
これは安倍ぴょんGJだね
この勢いで竹島奪還までGO!GO!
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:59.29 ID:YI0//lZM0
これは安倍ちゃんGJだね
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:30:04.03 ID:GgcBW0qm0
>>436
東田剛「安倍総理は左翼」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401551828/
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:30:21.25 ID:MSuM6iSN0
そもそも憲法改正しようとせず現憲法の拡大解釈で誤魔化そうとしてる時点で左だよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:30:27.74 ID:TayfTIAA0
もう革命起こすしか無いだろこの国は…
情報統制始まる前にはよ!
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:30:44.26 ID:w0YY8/z20
>>430
WE制度の本質的目的は、経済成長なのか?

馬鹿じゃないの。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:31:00.67 ID:F9vwu1jv0
           
            拉致問題を隠れ蓑にして、、その隙に北を核保有国にしてあげたニダ
           集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ
            慰安婦認定      移民毎年20万人受け入れ
   
. NHK私物化       |\/|    外遊しまくって金をばらまいてるのに、アメリカに嫌われ孤立
血税65億円投入でマスコミ対策                  
        _|\.    \|/
.        \\|      |       /|_ 貿易赤字 円安物価高
         ̄\   _|__   |/ / TPP
           \/__┃ノ(_\;/ ̄   
 増税しまくり   ;/┓安部マンセー 
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;     
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |― 残業代ゼロ法案
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;    非正規向け資格で非正規を差別化
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\  社会保障改悪(年給支給75才から検討)
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|      
特定秘密保護法   
児童ポルノ法案       低学歴職歴なしのボンボン議員
個人情報保護法改正     前回総理を途中でリタイア
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:31:07.58 ID:v9YGZyFP0
安倍晋三氏が批判対象にしている小泉純一郎氏のツケ。
http://www.youtube.com/watch?hc=ftujyk&v=9q5z7ULmz8s
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:31:12.51 ID:GjICw/L30
つまり非正規SHINE も正SHINEも SHINEってこと 

全員最後はワタミのように24時間働いて美しい労働者になって
パソナに中抜きされて
永遠のハゲの特攻隊のように過労死してくれればサイコーーー
日本(企業は)成長するってことだ

だまってアベチョンのためにSHINEってこと、いわせんなよ 恥ずかしい
あと集団的自衛権も自公容認したから次回成立決定、将来の若者は
アメリカの戦争のためにSHINEってこと
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:31:46.95 ID:/P6GEimo0
>>440
貧困層は右派に憧れやすいのは、どの国みても同じだからな
自民党に投票するのは自殺のスイッチボタン押してるも同然って事に気付いていない
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:31:55.72 ID:ToI8Xf7cI
残業代をゼロにしたって革命なんか起きるワケないだろ
どんだけ夢見心地な乙女なんだよw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:32:08.99 ID:DDX9IeC80
>>440
ナマポ減額でナマポ特権階級には恨まれてるけどそれを受けられないワープアや
外形標準課税の件で中小企業社員なんかには逆に支持されてんのか
なるほどね
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:33:44.69 ID:p/EPWZLF0
タブーだから破ることが目的となってしまった安倍ちゃん内閣
ただただ「タブーはない。岩盤規制に穴をあける」と言いたいだけのために……
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:33:52.76 ID:FGZFaLJE0
これのどこが「成長戦略」なのか、安倍を騙して推進してるバカ役人を
小一時間問い詰めたいw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:33:56.67 ID:cgOHV+mu0
おまえら企業を悪くいいすぎだろ
日本人が経営する企業は法律をきちんと守ってるよ

違法経営してるのはチョン企業だけ
だからきちんとした日本企業に勤めれば定時に帰れる極楽の日々がこれから始まるんだよ

最終的には良心的な日本企業に人が集まり違法労働をやらせるチョン企業は淘汰される

これこそ日本再生の法律だって、ハッキリわかるだろ?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:34:01.60 ID:w0YY8/z20
>>470
??

なんで革命を起こす必要がある。それとも自民独裁をもくろんでるのか。語るに落ちたな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:34:03.02 ID:CUxwLIIm0
この前までTPPに反対だったおまえらは、今じゃ聖域なんてクソ食らえってなもんだよな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:34:18.97 ID:trFFJ3rB0
>>445
それこそ一度やらせてみてください
「世襲禁止」
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:34:25.14 ID:NpNEyKW0O
安倍がA級戦犯を擁護して靖国参拝してるのって、実はこの板の保守の思いとは違うのかも。
「特攻隊や南方戦線の作戦立案者はすばらしい愛国者だ!俺もあれを目指すぜ!」だったりして。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:35:09.16 ID:ZQGkG4g10
>>462
東田剛って奴相当なアホだな
労働規制緩和は経済右派の政策だよ
480(成文)憲法=国体(の覚書)@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:35:33.62 ID:GgcBW0qm0
>>463
憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
http://www.youtube.com/watch?v=8vo1VfXY6do&list=PLF374B4E91077B541

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng&t=2m26s

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=4FHEbjwmfuw&list=PLskM9luXiwNqMpufHndlDR2gHK44LnnoH
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:05.59 ID:lctR8C5M0
>>402
4月以降の家計収支はなんと!7%の大幅ダウン 
ソースは産経・田村(官庁発表資料より)
それに固定資産税、自動車税なども加わり、通帳残高はどんどん少なくなるわな
複数の子供は育てられないね 絶対に無理w 大学ビジネスなんて絶対に崩壊するわw
しかもリーマンの場合、収入の高い時期などせいぜい10年程度だし
昔の部長、課長なんてメッチャ貰っていたが、今は安いもんなー
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:17.82 ID:ZpAU9g270
>>443
工作員じゃないけど、そうだったら無力感感じまくりだわw
話題そらしって・・・
「残業代が出なくなるだけ」「死ぬまでこき使われる」「そのうち派遣法みたいに拡大適用される」
この画一的かつどこかの政党の主張そのまんまな反応の山みてるとそっちこそ工作員大量動員かと思えてくるわ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:18.00 ID:laPwxWTK0
奴隷法案
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:26.03 ID:NhwXwvo50
プロ野球で経済活性化等というトンチンカンなことを言い出してから、俺は思うようになったんだが、
あべちゃんって、実はバカでさらに人を見る目が全然ないんじゃなかろうか

付き合いのある民間人も、わたみとかパソナなとブラックなやつばかりだし、
こういうやつらに、自分の利権になることを、さも日本のためになるように吹き込まれて、
それを鵜呑みにして実行してるんじゃなかろうか。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:37:08.55 ID:HQ81d3lw0
安〇首相
閣議が終わったら 閣僚はすぐにパソナの迎賓館に直行すべし!
さ〜今夜も薬飲んでオマ〇コ姦るぞ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:37:18.22 ID:yCveC8Lf0
最初は1000万以上でも、すぐに時間給の者以外全員になるよ。

もちろん派遣もね。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:37:36.71 ID:0eyoT54q0
おれらは結局、民主に搾取されるか、さもなければ自民か、ってことなんだよ。
民主がダメ≠自民が良い、という簡単なことにいつ気が付くのか?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:37:40.56 ID:NfIOs1hn0
>>478
単なるパフォーマンスと
新自由主義に対する不満のガス抜きだろうよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:38:25.01 ID:XurevIJrO
>>482
画一的も何も誰だってそう不安になるのが当然だろw
不安にならないのは個人事業者かニートか工作員だけ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:38:58.48 ID:p17AnprT0
>>474
日本で労働基準法をきちんと守っている組織や会社なんてあるのかね?
あの共産党でさえ、勤める立場からすれば、給料遅配は当たり前で
サビ残の毎日のブラックだぜ
下手すりゃ公務員でさえ、労働基準法を守っていない部署があるのだぜ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:39:05.95 ID:dXPMGvbY0
>>489
官僚もおるでよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:39:13.47 ID:DDX9IeC80
朝日・毎日・中日etcそしてナマポ
こういった無能で知障が不支持で暴れている
ずるい企業が得をする法人税を下げて
貧しい企業が得をする外形標準課税を拡充するなどの政策から判るように
安倍政府は無能と金持ちを冷遇しているわけだからこれは納得だ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:39:27.10 ID:KVyB1At40
この手のダンピング続けると疲弊して衰退加速するだろ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:39:28.83 ID:YpmzqgCfI
>>484
安倍はもとからだろ小泉と仲間だし
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:39:46.98 ID:KxtgRTtq0
>>470
日本ならでは。
外国で同じことやってみ?
フランスとかで。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:07.63 ID:sYf5TKbn0
「ホワイトカラー・エグゼンプション」な〜んて言ってるけど
要は管理職営業職のこと、派遣やバイトしかやったことない奴は知らな
いだろうけど彼らは今までも基本残業代は出てない(形だけの30時間と
かはある)
しかしその代りに役職手当、営業手当があるし職種によっては歩合給で
あるわけだ

今までと何も変わりませんよ、最近はやたら権利ばかり主張する奴が多
いんで法律違反ニダって突っ込まれた時のための予防線ですな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:16.92 ID:b9nW5ZU30
公務員は?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:32.49 ID:YpmzqgCfI
自民党には入れません。
デモもします。死ぬ気で戦ってやる。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:33.49 ID:hwDtjwW7I
これは安部ちゃんGJだね
どんどんネトウヨを苦しめてほしい
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:51.42 ID:KxtgRTtq0
>>496
違法ですらなくなるというのはえらい違い
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:40:57.13 ID:cgOHV+mu0
>>490
違法なことやってるのはチョンが経営してるからだろ
日本人が経営しているなら違法行為などあるわけがない
日本人は世界一善良な民族だからな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:13.61 ID:epNNqQjp0
だったら公務員にも適用しろよ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:13.69 ID:ITAiFUF70
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|  SHINE!w SHINE!w
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  
  ||\ 経団連  / ̄\   | 〈| SHINE!w SHINE!w
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
         / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.'     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   
        ||\  自民   / ̄\   
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |  やめてください しんでしまいます
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 
          .||     / ̄   ̄\
               / /\      |
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:15.62 ID:uWG0EQy/0
>>496
捏造してまでかばいたいの?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:44.19 ID:+wd4gK7f0
>>482
派遣法が拡大解釈された実績があるのに、それと同じことを心配したら逆工作員認定とか、
工作員さんも苦しいなか大変ですね、一レスいくら貰ってるの?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:46.49 ID:TSLsQ5PA0
介護や育児のための自宅就業を消費者省から始めたんだから、
残業代ゼロもまず消費者省から始めるべき。消費者省から
全ての中央省庁、そして地方公務員へとまず広げ、公務員でうまくいったら、
他の会社に広げるべき。もちろん警察など最初から休日出勤や夜勤が
あるところは、夜勤手当や休日手当は全部やめるべき。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:41:58.40 ID:udlN7+ym0
社畜から奴隷へ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:01.81 ID:ToI8Xf7cI
>>495
なんでおフランスのことを考えないといけないの?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:09.99 ID:4cW3Zlrp0
>>484
人を見る目がなさすぎなのは、前から思ってた。
更に悪化してる。
510エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:12.58 ID:NqFpearr0
>>1

おまえがやるべきは、“人材派遣業の禁止”なんだがな。
官僚利権だけは太らせておいてよくまあほざくわ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:14.56 ID:imDeRpu80
>>493
企業が儲かるならまだしも
今までの流れ見る限り企業も疲弊して誰も得しない展開くるよなw
マジで皆で地獄行きとアホ過ぎる・・・
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:41.10 ID:loA7LlkI0
残業代の問題もそうだが、外形標準課税なんかも怪しい動きで
制度変更で納税のための手持ち資産売却誘導して、そこを中古価格で安く手に
入れようとする外国資本の陰謀だろ。相続税の適用範囲拡大で、日本人から
不動産資産を放出させようと狙われているし、それを狙って外資と移民が急増するのは
絶対阻止すべき。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:42:54.29 ID:adEuFhWc0
>>8で答えが出ている。

人口が減少しているのならそれに見合った国家運営をするべきなのに
何故かこの国は政治家・官僚・経団連の連中を守るために下々を犠牲に
することしか考えない。

完全に狂っている。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:06.61 ID:L7ctBRpJ0
515エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:22.87 ID:NqFpearr0
>>484
オレも最近、疑ってる。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:27.00 ID:JGhCfn/J0
コリア安倍チョンGJニダ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:27.90 ID:oV96GexZ0
えええ
年収400万とか500万とか
そのクラスにもサビ残させるの?
でも公務員には適用しない?
意味が分かりません
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:36.79 ID:eyqe9ngC0
つまり、働いたら負けの世が来るわけだ。
仕事ではなく銭儲けせねば、喰われてしまうな。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:43:39.75 ID:wTkLEf6gO
サービス残業増える→辞める奴増える→国内失業者が増える→移民で補う→移民は効果がある正しかった
になるのか。
その代わり
年金の納付率激減→年金破綻超加速
移民の待遇不満爆発→治安悪化
がセットでついてくるけどな。

わかってるのかな?w
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:02.75 ID:KxtgRTtq0
「労働基準法なんて守ってたら会社が潰れる」
↑さっさと潰れろそんな会社。そのほうが国民のためだ。
社員が路頭に迷う、などと言う経営者がいるが、社員は他のまともな会社に移るだけだ。路頭に迷うのは経営判断を誤った経営者自身だけだろ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:07.15 ID:6A0BInGY0
派遣社員システムも始まった当初は、仕事時間を自由に決められる、職を変えるのも容易、とかでいいことうたってた。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:11.43 ID:L7ctBRpJ0
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:26.06 ID:NfIOs1hn0
>>515
最近って情報弱者過ぎる
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:27.80 ID:HdHVamF50
安部は、前回の退陣で国民を恨んでいるから、ありとあらゆる手段で
国民の生命と財産を奪おうとしてるんだよ。

つまり、国民に復讐してる
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:28.34 ID:4nRMTEY50
聖域あるじゃん。
公務員と経団連。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:42.26 ID:oiSW1NHu0
鳩山より神輿が軽い奴だ
鳩山は本音を言って叩かれたが、安倍は嘘八百のスローガンばかりのペテン師。
日本をチョン国みたいにするのが、美しい国かよwww
      外資や輸出企業にとって美しい国。日本は内需の国だろ。
世界で勝負したい日本にヌクヌクと寄生する輸出企業を追い出せよボケ。企業が外国行ったほうが低賃金の害人使えるだろに。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:44:59.05 ID:CtYtOOns0
>>470
日本人は相互不信の気持ちが強くて、団結して事に当たるようなことは絶対しないからな。
無償奉仕を要求して部下に殺される上司や、逆に会社の命令で見せしめに殺される従業員が
多少増えるだけ。工場だと事故扱いにするのは簡単だが、飲食あたりだと客の前で包丁やナイフ、
フォークで殺し合いを始めて、ちょっとしたローマ貴族気分を味わえるかも。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:02.12 ID:O05f5gRR0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|  SHINE!w SHINE!w
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  
  ||\   CFR  / ̄\   | 〈| SHINE!w SHINE!w
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
         / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.'     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   
        ||\  自民   / ̄\   
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |  やめてください しんでしまいます
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 
          .||     / ̄   ̄\
               / /\      |
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:03.91 ID:J0sCYNiX0
>>482
ふつーに働いてる者の実感として、「こりゃやばい」と思うっちゅーの。
それにしても、残業代ゼロで生活できるもんなのかな・・・。
少子高齢化に歯止めがかからずに、拍車がかかりそうだ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:14.70 ID:U2mnikNV0
保守面してる壊国売国奴
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:20.04 ID:q3IcufaR0
消費税によるデフレ政策の次は
所得上限制限によるインフレ抑制政策ですね?
わかりまふw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:41.39 ID:GjICw/L30
小泉の派遣法改正に騙されたやつは
安倍の残業代ゼロにも騙される

そういうこと
数千万人が奴隷になって日本ご臨終
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:44.91 ID:8CDHAKx2O
最近あべちゃんのドヤ顔をテレビで見るとうんざりする
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:45.98 ID:+La1Epkg0
議員定数削減
行政改革
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:45:49.43 ID:LDUL+D+lO
安倍竹中のせいで
将来の日本経済はダメになるし
社会もメチャクチャになるな
誰でも予測できるのに…
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:02.16 ID:+wd4gK7f0
>>517
「幹部候補」なら年収関係なく適用対象って案も出てた
この場合400万でも500万でも対象

あくまでも候補なので幹部になるまでは全員が候補
我が社はどんな社員にでも幹部になる道が開けている平等な会社です
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:04.60 ID:NfIOs1hn0
>>521
全然容易じゃないからなあ
顔合わせという面接はあるし
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:13.92 ID:TnAJ8ClM0
自民党には投票しないから
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:38.49 ID:h9eo3sfn0
>>535
もう竹中のときにめちゃくちゃにされるのわかってるのにな
誰だよ竹中とか中枢によびよせたバカは
人間のくずは誰だよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:40.74 ID:ueK8SBEs0
厚労省何やってんだよ負けっぱなしじゃねえか
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:56.12 ID:xQ6BIO9K0
中韓との競争が〜って言ってるが中韓と競争する前に多くの中小零細は飢え死にだな。
またインパールやんのか。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:59.92 ID:1NqVyBEr0
欧米は解雇規制は甘いが違法行為に対しては厳しいんだよ。日本は解雇規制が厳しい代わりに企業犯罪への罰則が異常に甘いことでバランスとってんのに
規制は欧米並みで罰則は日本並みっていう激甘の体制にしようとしてるのは頭沸いてるとしか思えない

最低でも企業犯罪への罰金は今の100倍〜1000倍、違法労働行為に対しての懲罰的賠償請求を可能にしないと労働者はほんとに奴隷と化すよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:47:03.15 ID:w0YY8/z20
>>509
それはやはり「わかっていない」からだろう。基本的に「わかって」いれば、細かい技術的なことを
専門家にまかせることができる。

だが、「わかっていない」と、正しそうに「思える」思想的に近いやつに丸投げせざるを得ない。だから
経済左派の政策に経済右派の政策を接ぎ木するようなことをするんだ。

アベに可能なのは防衛関係だけだわ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:47:32.96 ID:J0sCYNiX0
>>470
革命はムリでも、この法案が通って実現したら絶対に自民党には投票しない。
残業代ゼロは、字のまんまの意味でサラリーマンにとっては死活問題だ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:04.12 ID:YI0//lZM0
それでも民主はないなあ
維新とかいう山師集団もありえないし
546エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:05.89 ID:NqFpearr0
>>523
累積の資料で、
闕値が完全に超えてきたって状態。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:06.56 ID:+La1Epkg0
>>521
ピンハネ率の制限がない時点で派遣=ヤクザ業なのは分かりきってるのにな

上前4割ハネるってドコのヤクザだよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:11.56 ID:EQdyRY2S0
>タブーも聖域もない

じゃ、公務員は?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:42.04 ID:2omLTi/70
そうかじゃあ議員年金廃止しようか
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:43.26 ID:+wd4gK7f0
>>536
顔合わせしなかったら、とんでもないのを送り込んできた派遣会社にかなり責任が
能力ないだけならまだしも、銀行相手の商売っていってあるのに金髪ピアスで出社してくる奴
送り込んでくるなよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:46.87 ID:adEuFhWc0
SHINE!(輝け!)


じゃなくて


SHINE!(死ね!)




ですよね?www
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:48.31 ID:DDX9IeC80
>>512
「大企業が節税対策で零細企業になろうとしててずるい!やっぱり大企業優遇政策!」
流石だな
誰も知障の電波など予測出来はしない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:08.69 ID:Ad92vFkZ0
イヤなら働かなければイイじゃん
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:20.54 ID:KxtgRTtq0
成長戦略って、労働者の賃金を上げて国民を豊かにするのが目的だよな。
というか政治自体の目的だよな。
それが賃金抑えて「成長戦略です」って。いったい何のこと?
誰の成長なんだ下痢?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:22.38 ID:Rtlbxl+/0
『アベノミクス』は今回で終了しました。
安倍晋三先生の次回作にご期待ください。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:23.80 ID:CtYtOOns0
>>542
労働者の犯罪行為もお目こぼししたらバランスとれる。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:31.56 ID:ITAiFUF70
>>484
>>515
           ┌─┐
           |. ● l
           ├─┘
         _\レ'_
.      ;/__愛●国\;
     ;/.ノ└ \,三._ノ\;
.   ;/::::::⌒(( 。 )三( ゚ )\;
   ;|:::::::::::::::::⌒ (_0 0_)⌒ |.;  何かがおかしい・・
.   ;\::::::::::.   |++++|  ,/;
.   ;ノ      ⌒⌒   \;

バカウヨはまだ「疑ってる」レベル
この馬鹿どもを抹殺するか、選挙権を取り上げないと

いい加減日本がヤバい
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:37.27 ID:A+7dJvy60
後2年間は選挙がないから何でもやり放題
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:43.85 ID:4nRMTEY50
タブーがねえんだったら、河野を国会につれてこいよ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:51.75 ID:+wd4gK7f0
>>550
なに事故レスしてんだ
>>537宛だよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:51.76 ID:imDeRpu80
○○党は駄目とかなでなく働いた議員には投票して働かない議員は落選させる流れ作らないと駄目だろ
国民も自分達の生活を良くするためにある程度傲慢に政治参加しないと駄目なんじゃね
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:12.10 ID:ZlgRHIC30
ここで「もともと残業代つかないから」って人達さ・・・。

会社がそんな甘いと思うか・・・?

「君の給与は、みなし残業代が入ってるからその分引いとくね。」になる事はかんがえてないのか・・・?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:52.15 ID:ypxrk9zC0
ひどいね。この政策を使って国民を苦しめようとしているんだと思う。

この法案を推進している国会議員は誰なんだろう?
564エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:02.41 ID:NqFpearr0
>>547

福島原発のピンハネ率は、実に九割だったらしいからな。
東電支出一人一日十万。

一次 二次 三次 四次下請けがそれぞれピンハネして、
最終的に一日一万切るとか。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:02.80 ID:03O3fEtO0
もう滅茶苦茶
小沢が潰された以降はもうやりたい放題だな
まあこれが国民の選んだ道だ
戦争までぶっ飛ばそうぜw
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:05.92 ID:GtaONLHG0
残業代ゼロにする事がどういう風に成長に繋がるのか建前ではどう言ってるの?
建前も無くてそのまんま「タダ働きにすれば企業が儲かるから」って事で推進してるの?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:36.07 ID:BXGuAPzQ0
>>532

小泉の頃は景気が良かったからいいよ
派遣からも正社員になった奴が普通にいた時代だ
でも、安倍は民間にだけ痛みを押し付けすぎるんだよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:41.86 ID:N5iojvWAi
自民党のような経団連の犬は、
早く解散してもらうしかないな。
国民より経団連!
政治献金が欲しい〜。
秋葉原で日の丸を振り、
安倍コールをしたバカどもの顔が見たいよ。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:21.11 ID:l0jHa1AB0
>>562
それ、労働条件の不利益変更なんだが?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:33.01 ID:7Ep3yt3r0
これで詰んだな、サービス残業とは意味が違うのに
571エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:34.33 ID:NqFpearr0
>>563

安倍晋三と、太鼓モチ議員の名前が二人までは特定している。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:49.06 ID:NM3KBSfK0
何も考えずにネトウヨのせいと連呼すれば
心が晴れるよ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:58.84 ID:NhwXwvo50
>>535

でも、さあ、どっちみちもうだめなんだよね。

今の世界経済って、どこの国も負債をどんどん先送りすることによって現状維持もしくは成長してるんだから、
近い将来間違いなく世界経済は破綻するから。

日本も、借金を国債で賄っているけど、最近利息が下がってきてるし、「あれ?怪しいぞ」っていう雰囲気がでてしまったら、
誰も国債買わなくなって日本は終わり

もう、年金、健康保険、財政、どれが一番初めに破たんするか競っている状態
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:21.78 ID:NfIOs1hn0
>>550
派遣会社はもっと企業としての社会的責任は果たすべき
あいつらの企業としての社会的モラルはブラックそのもの
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:45.04 ID:trFFJ3rB0
>>559
もう死んでる池田なんとかって詐欺師とかも連れてきてほしいな
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:51.13 ID:w0YY8/z20
>>554
株価をあげりゃいいと思い込んでしまったんだろうなあ。デフレについては大規模緩和の
円安誘導でなんとかすると。

賃金下がって、コストプッシュインフレ(だったっけ)で生活必需品の値段まで上がって、
多くの日本人はクビくくんなきゃならないかも。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:53.66 ID:wut/n/t80
>>1

        _ ___
      / Y    \
     /  /\    ヘ      俺は嫌な思いしてないから
    | /    \_ |         それにお前らが嫌な思いを
    |.丿=-   -= ヽ.|             しようが俺の知った事ではないわ
     Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
     {    (。_。)   ノ         だって全員どうでもいい人間だし
      ヽ /__ヽ. /    (⌒)             お前らが死んでもなんとも思わん
     /\__ __/ \  ノ ~.レ-r┐
    |   V><V    ! ノ_ ! | .| ト、  それはリアルでの繋がりがないから
    | |   ヽ /  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ            つまりお前らに対しての情などない
                ̄` ー‐--‐ '
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:09.31 ID:6LnBan/i0
要するに“無法地帯にする”って事だよね

国家の後ろ盾を得てなんでもできるようになるし
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:14.35 ID:QTWSkJrZ0
三年後には残業代ゼロの条件が600万以下になってそう
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:17.68 ID:DGzSWlHK0
あべちゃんのご先祖は山口県田布施の朝鮮部落出身だってね
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:20.15 ID:7KUecvMM0
 |::::::::::|             |ミ| 我々民主党がもう一度政権を担当すればこのような政策をもっとうまくできるはずだ                                             |::::/          ヽヽ
 .|:::::::::/             |ミ| 、、__                           _,,-=ゝ,..      ,,-―--、  |:::ヽ  ........   ........  /:::::|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ                     //    ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ|::/    )  (     ヾ::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/:::;r―――-、:::|   ノ´⌒`ヽ,,           // ̄ヽ     // ・ ー-- ゛ミi|:;;|  -=・=‐  ‐=・-   :|6
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |::::::|。0    U |:|γ⌒´      ヽ,  _,--―--. /‖   \______`l ノ   (゚`> ゛|:(  'ー-‐'  ヽ. ー'   |/
  | (    "''''"   | "''''"  |::::::| ,,;;,,  ,,;;,, |// ""⌒⌒\  ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`>  ヽ   ヽi    /(_,、_,)ヽ    |
  ヽ,,         ヽ    .|‐、! =・- =・- |/   \  / ヽ ) V._  _ ミl |  (●)  (●) | (.・ )    | .|  / .___  \ |
    |       ^-^     | (     ヽ,  |''  (・ )` ´( ・) i/  i'━  '━  ∨  (__人__)  | (  _,,ヽ  .| ヽ   ノエェェエ>   ノ
    .|     ‐-===-   |`l ヽU _¨´  イ|    (__人_)  |   (  .j_、    |    |r┬-|   .l ( ̄ ,,,    }/|ヽ   ー--‐   /|\.
   /: \.    "'''''''"   /  l、  'ー=‐ / \   `ー'  /   '、 =- 〉 丿ヽ   `ー'´   ヽ  ̄"   /::::::ヽ \ ___/ /:::::::
 /:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/|  /         \    iヽー イ  / \__    ,__/ ヽ   /:::::::::::::::丶 \  /  /::::::::::
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:36.87 ID:8CDHAKx2O
帰依するぞ!帰依するぞ!どんどんパソナに帰依するぞ!
むしりとるぞ!むしりとるぞ!どんどん愚民からむしりとるぞ!
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:52.20 ID:sYf5TKbn0
>>500
まぁ問題あるとは思うけど今までず〜とそうやってきたことだからね
それで世界第二の経済大国になったわけだしさ・・

>>504
どのへんが捏造??
ちなみに安倍も石原もハングルの匂いがする奴はみんな嫌い
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:55:15.85 ID:yL1DSpH/0
公務員を教員と地方から大幅削減して、宗教とパチンコとテレビに重課税しろ。
成長戦略にタブーも聖域もないなら、それくらいはやってくれんと。

外国人入れたら、沖縄奪られるって分かってるのかねw
経団連のいいなりで国家破壊を進めるなら、内乱革命の方向にいくぞ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:55:20.90 ID:np01ts390
>>492
自民なんか支持してるのは
CIAゴミ売りとキリストの幕屋(統一協会)
産経くらいだろwww
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:55:26.91 ID:+Jxq1iFAO
残業代ゼロだと納期間近でもさっさと帰宅しちゃいそう
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:55:35.19 ID:4iD/aLEHI
誰かこの基地外野郎を救ってやれよw

http://letitgo.livedoor.biz
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:55:44.61 ID:VmUZTmb00
これで起業が少し増えるかねぇ、、
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:20.60 ID:NfIOs1hn0
>>586
サービス残業の横行が見えている
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:46.53 ID:4l2mqiBr0
でも戦前の工場だとか炭鉱の労働者は安い賃金で残業代も出ない状況で働いていたわけだろ
当然農家には残業代だなんて概念はなかったし
戦前の誇り高い日本に戻るんだと考えればそう悪い話でもないんじゃないか?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:46.97 ID:7RP00cBQi
ご立派な講釈たれてるけど結局は貧乏人増やして少子化推進しているだけ。
成長戦略も国際化も貧乏には敵わない。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:16.21 ID:oiSW1NHu0
見かけの株価は一時的に上がっても、経済は日本の一人負け継続。
日本人は自殺。将来は移民による治安の悪化と国防動員法の心配もしなけりゃならん。

今まで以上に、アメリカユダヤの経済の繁栄を下支えする捨て石にされるわな。最後はシナにも食われるし、ふんだり蹴ったり。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:21.38 ID:ZQGkG4g10
つまるところ自民の新自由主義か民主のハト派外交のどちらかを選択するしかないからな

残業代が出なくても外交タカ派が良いのなら自民
たとえ親中韓でも残業代が欲しいのなら民主

簡単な話だろ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:48.24 ID:MipV2WLB0
聖域がないなら公務員と政治家の残業代もゼロにしろ。
安倍は国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:56.10 ID:1XHvKt3n0
>>1
まずは議員と公務員の数を減らさないとな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:03.94 ID:CtYtOOns0
>>584
文科相が学習塾経営者だから、教員削減だけは嬉々としてやるかもな。
低所得者はとうとう教育すら受けさせることもできなくなる。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:12.10 ID:yL1DSpH/0
安倍政権は経団連政策で滅びるぞ。
安倍でなくなった自民が応援されるとも思えないし。
結局、日本も中国も崩壊かいw
人類終わったかな。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:13.16 ID:KxtgRTtq0
>>583
昔とは労働者の人口も何もかも違う。比べるべきではない。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:15.75 ID:Ox7OtcSG0
なんだかんだ言っても、安倍より小泉の方が1000倍はマシでよ
扇動が巧みで始めから胡散臭さ全開だったけど、立ち回りだけうまかったよ
飯島も小泉だから、あそこまでできただろうけど、
愛国心に訴えるだけが取り柄のキムチ安倍だと流石に小泉のように上手くはできないかね
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:44.31 ID:KL8Jet4hO
>>1
TPPの聖域で言葉遊びなのはわかっているよw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:06.22 ID:Mmk296pR0
>>484
小泉にしろ日本を取り壊すが目的の改革バカだからなw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:42.32 ID:mQZRM7mVO
日銀法改正が最高の構造改革
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:56.77 ID:KxtgRTtq0
>>576
竹中が吹き込んだんだろうな。円安誘導して日経平均上げればそれで良しと。
基本的に財界人とやらと、あと官僚の話しか耳に入らない状態の下痢。
604エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:07.07 ID:NqFpearr0
>>599

いや、竹中のやらかしは、小泉のお墨付き。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359204246/-100
【インタビュー】竹中平蔵「3本目の矢」リベンジ! 「小泉元総理から『嫌われてもドンドンやれ』」 [130124]
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:24.97 ID:z+p+9LnY0
安倍じゃなくとも代わりはいるもの
政治家が額面通り力を持っていると思ってる人は
現実が見えてない
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:36.71 ID:ugViNoA10
成長成長うるせんだよ
バカなの?
格差を何とかしやがれ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:38.69 ID:FZ8NH5JS0
>>1
いまだに安倍を支持してるやって何なの?
いやマジで、何なの?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:40.38 ID:NhwXwvo50
>>592
日本のメーカーの業績がいいのは、
海外の工場で作った商品を海外に売っているから

これでは決算書はよくなっても、日本人にお金は落ちてこない。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:07.46 ID:UGbG+w6d0
ケケ中に聞きたいわ
安倍に何をふきこんだのか
てか、経産省の役人に厚労省の役人が負けったてことやな
特に経産省の役人どもの天下り禁止を強化しろや
自分らの豊かな老後のために国民を犠牲にするなんてまさに鬼畜やな
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:40.57 ID:ZQGkG4g10
「こんなの保守でも右翼ではない!」なんてお冠の奴いるけど、
労働規制緩和は経済右派政策だから安倍も自民も何一つブレてない
再分配政策をやった共産党政権を支持者が批判するのと同じくらい滑稽
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:25.24 ID:ypxrk9zC0
この政策で仕事の就業時間、定時という概念もなくなり。

24時間働くのは当たり前という雰囲気になるんだろうな。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:42.92 ID:tFtK3Gd80
日本人が組み立てたほうが品質悪いし
どうせなら人件費が安いのに質がいい海外に工場が移るのが当然

もう日本はモノズクリの国じゃないんだよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:46.20 ID:ugViNoA10
パソナというタブーで聖域なところも無くせよな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:48.41 ID:ITAiFUF70
       三晋晋晋晋晋ミ
      晋三 晋晋晋晋三   うるせえよお前ら
       晋晋   三晋晋晋
       I晋 ◆/)||(\◆晋   パー─── ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
.      丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                  /               \   ちょっ、安倍ぴょ
.        I│  . ││´  .│I               (__i|__i|__リ     ;       i
        |  ノ(__)ヽ  .|                (   ;;    ∪     i
.        `I   │  I   .I                   ,◎─ 〃⌒)         i
        i   .├─┤ ./     _'そ,.      (o,;(´  ´_'ノ      ,; ′;| ´  ;  '
.       ,.\ /  ̄ ヽ,ノ 〔ニ二【@】 三       ゝ   u.  ゞ    ,●";`‘,`・    ;
       /⌒ ̄ ̄〃 ̄ ̄〆⌒'ニ)ソ  ̄ Y `       `i       ーーーーrーゝ
        ヾ  、__゙__il、_,ジ,イ              ヾ、__  ____-‐ー‐\
       |       o| = |_ノ               /´ ̄ ̄         ヽ
.        |       |    |               /    ゙ヽ           ;i
.      |    .    o|   |               /     |      国    . |
.       |   ===  | ==|              /      |      民     |
615エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:52.58 ID:NqFpearr0
>>608

海外にも売ってるが、主要市場は日本。

で、ヤツラにしてみれば、日本国内の競合企業がぶっつぶれてくれたほうが
都合がいいわけで。
安倍の人選には、そういう視点がない。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:06.67 ID:ZlgRHIC30
>>569
「成果主義」であるならば、みなし残業代が入った営業や技術、専門職はまさにこれにあたらないかな?
その代わり成績あげたら「報奨金・成果金」とかいう言葉で上乗せするから、って。

管理職事務などに無理やり成果主義と名をうって、残業代を出さなくする法案とは思えないんだよね。
事務職も出なくなるとは思うけど、民間の事務で1000万超えてるなんてまずいないからなぁ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:06.77 ID:nlMhSXoi0
ただ働きさせて成長か
先進国のやることじゃないわ
笑ってしまうよな
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:08.24 ID:lYONAM/S0
日本は自滅に向かってまっしぐらですねww
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:20.74 ID:BMYEZB+K0
さようならニッポン

高度成長期にのしあがったあとは落ちるだけ
盛者必衰の理
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:26.05 ID:a/fK5ThIi
だから議員数を減らせ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:28.63 ID:SXiWsicLI
大企業にはアメを

労働者にはムチを
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:40.01 ID:hfoMKRrC0
小泉時代に蒙った疲弊から立ち直ってもいないのに
ゴリ押しで第二の小泉改革だからな
一番やってはいけない政策をやってしまったし
これが痛恨の一撃になるんじゃないか?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:46.88 ID:FZ8NH5JS0
ネトウヨはこうなっても反省しないからな
「俺が安倍を推した、ごめん、こんなことになるなんて」とか、こういう書き込みはまず見ない
せめてこういう気持ちがあれば、まあ最初から安倍など選ばんけどな

ゴミクズネトウヨ、お前らは本物の低知能の害悪なんだよ
ふざけるな
せめて反省しろ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:51.31 ID:Mmk296pR0
>>610
竹中が考えたんじゃないまともな政策が出てこない
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:05:14.07 ID:3z9c/M360
議員報酬の2割カットはよ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:42.10 ID:anmIsPlF0
というのは嘘なんでしょ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:27.64 ID:AhzFC1td0
早速内の会社で役職アップの話がわんさか出てきたぞ
わけのわからん役職名まで出てきた
無料で残業させる気満々
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:30.57 ID:03O3fEtO0
政権交代直前以降の自民党はこんなもんじゃん
というか小泉時代以降は
それに対するカウンターパワーが「国民の生活が第一」を掲げた小沢だったら
その小沢を潰したんだからこうなるのは必然
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:34.68 ID:ypxrk9zC0
法案成立後は○○○○円を引き下げればいいだけ。

あとは国民働かせホーダイ。徹夜させホーダイ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:35.60 ID:ZpAU9g270
>>529
だから、今の給料のままで残業代が出なくなる話じゃないって何回言えば・・・
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:16.73 ID:CtYtOOns0
>>590
その結果、やけになって思考停止状態で軍部を支持して、米英相手に総力戦、
やる気のない自分たちがつくった低劣な性能の兵器で絶望的な戦闘をする羽目に
なったわけだからなあ。日本人には反省する能力が皆無だから仕方ないが。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:28.97 ID:QrV+0W0I0
自分は前々回衆院選で民主党に投票した。
人権擁護法を通されては一大事だと思い前回衆院選時に
何としても民主党を政権から引き摺り下ろさねばと思った。
そのためには自民党に投票するのが一番手っ取り早いと考えたが、
大勝ムードに一抹の不安がよぎり選挙区は○○党比例区は共産党に投票した。
今はなるようになったなと考えている。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:43.60 ID:Z7xNVK2Y0
政府 「 残業ゼロにして足りない時間分を人を雇ってね 」

企業 「 残業代ゼロだからwwww 」

労働者 「 残業しても金でないわwwwww 」
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:44.41 ID:ITAiFUF70
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出て行け民主党!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

2年後

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 民主党の方が全然マシだったわ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:07.39 ID:oiSW1NHu0
      福田のほうが100倍マシ!

2008年9月1日の、福田康夫首相の突然の辞任である。

        「あなたたちとは違うんです」

との名(迷) セリフを残して記者会見場を後にした「のび太総理」だが、
じつは、アメリカ政府から、しつこく「ドルを融通してくれ」との圧力を受けていたようなのだ。

しかも、それは半端な金額ではなかった。
じつに、日本が保有する全外貨準備高にあたる1兆ドル(約100兆円)の提供を求められたという。
これは、アメリカ政府が今回の金融パニックを封じ込める目的で投入を決めた7000億ドルを上回る金額である。

要は、自分たちの失敗の尻拭いを日本に押し付けようとした、
アメリカのムシのよすぎる話に福田前首相はキレてしまったというのである。

                 ――浜田和幸著/光文社刊
    『「大恐慌」以後の世界/多極化かアメリカの復活か』

 信念も国家思想も何も無い安倍は、外国の言いなりに成ることで地位を延命
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:22.66 ID:/QqmBk0z0
>>630
なんでそうじゃないと言い切れるの?
というか、どうなると言ってんの?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:23.44 ID:4l2mqiBr0
まあでも、ミンスよりマシだろ?
安倍さんじゃなきゃ河野談話見直しも靖国参拝もありえないんだし、このくらいは我慢してもいいんじゃないか
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:48.10 ID:RZIja/Wu0
>>1
まず公務員から始めよ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:57.58 ID:ZQGkG4g10
自民党が経団連の言いなりだとお冠の御仁がいるけど
自民の支持母体は予てより財界なんだし
こういった政策で自民党を批判するのは完全にお門違い
640エラ通信@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:06.33 ID:NqFpearr0
>>628

その民主党が、国家解体・税金と仕事を国外に贈与して、
空気を買う政策推進し、
さらには絶対僭主政治、やらかしたから、蹴られたんだろうが。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:09.41 ID:FZ8NH5JS0
次回からは確実に「自民よりマシ」になるな
これは明らかだ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:39.98 ID:03O3fEtO0
高速道路無料化、子ども手当
全部国民への直接給付
結果として官僚の権限が減ったはず
それをバラマキだ何だとアホな批判でつぶしたのは国民自身
馬鹿だよなあw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:57.22 ID:eho0q5hq0
今日から君も幹部候補生だ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:58.20 ID:2YP/Mtir0
>>589
だからそれを「サービス」だなんて
偉そうなこと言わせないぞってのがこの制度
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:12:04.52 ID:w0YY8/z20
>>639
好きにすりゃいいと思うが、そういうのは国家に余力が残されているときにやって欲しいなあ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:12:07.08 ID:ZQGkG4g10
>>637
それは正しい比較の仕方だな
結局、自民の新自由主義か民主の親中韓のどっちかを選ぶしかない
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:04.33 ID:03O3fEtO0
>>639
だよなあ
小泉以降の自民党は保守でも何でもない
馬鹿なネトウヨが騙されただけ
と言うかいまだに騙されてるのもいるみたいだが
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:06.31 ID:ITAiFUF70
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll  -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll          llllllllllllll
llllllllllllI,   / ‖ \   lllllllll
Illlll,   / /)  (\\   lll
丶,I / /● I  I ●\\ i.'i
I │ / / │ │ \__ゝ │I                
ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/ ねじれ無いから快適だわw
 │   ノ (___) ヽ  │                  
  │    \___/    |               
   i      \/    │  誰にも邪魔されず、なんでも面白いように決まっていくwww
   \  /  ニ  ヽ ,/   
     ヽ __    'ノ        騙したブタどもに感謝しないとなw
      /⌒ヽー-ィ          
      |  |.   |、_      
      |  |   |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ            
     .( ` ̄ ̄リ⌒)   ⌒ ⌒             
      | `二二二"   (● __(●     ブー ブー      
     |___y  )    .::⌒('g g,)         
   /´    |  |         ̄ノ         
`@/        |__|    ー‐ ィ´        
  |       (___゙)     |              
  〉   ノ、___  、  r__ ,ノ           
  (  (  ヾ__て ̄〉  ,〉 /
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:14.76 ID:2MobR7fQ0
税金で飯くわせてもらいながら仕事適当な公務員からやれっつってんだろうが
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:24.03 ID:FZ8NH5JS0
残業代ゼロになっても働かされることの直接的な苦しみを現実的に考えられないやつは
なんとなく看過してしまうんだろうな
実施されてから地獄を見るよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:26.91 ID:ZpAU9g270
>>505
工作員だとしたら完全失格だわw
自分と異なる意見を全部工作員認定する奴とは議論する気にもならんわ。
しかも世の中のこと分かっとらんようだし。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:29.13 ID:svs/OU3l0
だからまず公務員に導入せーよ
聖域じゃねぇか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:29.87 ID:K9EI6dHC0
この日本で、これから結婚や子作りしようとしてる奴w
子供が地獄見るぞーwwww
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:38.47 ID:qzRVFYnn0
こっのビチグソがアー!
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:42.70 ID:WGXS/Fjw0
「成長」という言葉にだまされてはいけない
すべて公務員の高給を守ることを前提にした目くらまし政策
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:59.81 ID:ZlgRHIC30
>>630
ってことは
残業を月10万分やってる人達に「2万ベアるから、来月から残業代なしね。」ってこと?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:00.42 ID:nRxvRChY0
>>628
小沢は、国民の生活なんか考えてなかったよ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:32.09 ID:ugViNoA10
世の中景気はよくて仕事は忙しいも、給料は安いという実感だけは簡便な
なんかそうなりそうで怖い
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:33.92 ID:y0pDCH3/0
法律クソくらえ発言じゃねーのこれ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:48.11 ID:q3IcufaR0
みんな騙されちゃうんだよなw
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:49.01 ID:OtKxrWw20
>タブーも聖域も

え、官僚の残業代は?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:22.81 ID:lrRZntPe0
486 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:23:10.10 ID:mDUzzZuo0
.
なんか日本(特に東京?)にお天道様がお怒りのような気がする。
傲慢で勘違いしてるから? サッカーの結果もだけど、昨日の東京・三鷹の
雹の氷水の水没とか。。。。ありえない
.

490 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:46:08.17 ID:mDUzzZuo0
.
【社会】福島第一原発、深い場所を流れる地下水まで汚染されている可能性
.
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:47.99 ID:???0 ?PLT(13557)
.
福島第一原発の地下を流れる地下水について、東京電力は事故後に
土壌にたまった放射性物質の一部が深い場所を流れる
地下水まで染みこんでいる可能性があることを明らかにした。

福島第一原発の地下では、山側から海側に向かって地下水が流れていて、
浅い場所を流れる地下水には事故後に土壌にたまった
放射性物質の一部が染みこんでいるとみられている。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/06/25/07253748.html

.
38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:39:31.67 ID:8IVJTrrX0
.
今の拝金主義の日本システムはサッカー日本代表のように機能しなくなると思う。今後かなり深刻な展開に・・・・

.
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:23.91 ID:lngkx6jcO
フクイチの情報はタブー
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:26.54 ID:ZpAU9g270
>>636
今の制度案はそうだよ。
拡大されるも知れないという仮定の話と現実の話をゴッチャにしていないか。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:39.03 ID:nLTutGXGO
>>646
安倍ちゃんの支持基盤が在日マネーな件
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:59.43 ID:6GrfS9Ps0
成長するぞ成長するぞ成長するぞ成長するぞ
じゃあ何の為に成長するの? 
成長するために!  成長する為に成長するぞ成長するぞ自己実現するぞ自己実現するぞ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:00.54 ID:bixSrTysO
自民党に入れた奴だけ導入しろ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:16.28 ID:wMeRauqt0
これは売国安部ピョンGJだね
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:24.39 ID:+wd4gK7f0
>>661
そこは神域ということで1つ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:12.89 ID:FZ8NH5JS0
>>666
わろた
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:15.50 ID:y+aHCDJU0
さてと、じゃあまず公務員の残業や各種優遇された手当を全部廃止にしてもらおうか。
もちろん赤字国家なんだから勤勉手当とか名前を変えたボーナスを無しな。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:18.59 ID:2YP/Mtir0
>>648
まあな、全権委任状態みたいなもんではあるな
AAにレスするのもなんだけれどもw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:29.86 ID:qLAoZTZX0
民主も売国、自民も売国かw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:39.74 ID:CYWp8gvf0
成長戦略は博打
この基本が分かってないから期待とかしちゃう
成長方法が分かるなら既に教科書に書いてあるはずだがそんな事実は無い
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:45.20 ID:03O3fEtO0
>>657
考えていたかどうかは知らんが、少なくとも掲げた政策が実現されていたなら国民の生活は今とは全然違ったものになってただろうな
それ以上に重大なのは官僚と正面から組み合う最後の政治家だったって事
今後は二度とそういう政治家は出てこないぞ
小沢がやられた事を見れば、誰も官僚には抵抗しないだろ
それが正に今の状況じゃないの?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:47.46 ID:w0YY8/z20
>>658
製造業も価格以外の点でも国際競争力を失いつつあるのに外需依存に誘導したら、
世の中景気が悪くて、仕事だけは忙しくて、失業者があふれていて、給料は途上国並みに
安い、ということになるなww。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:49.81 ID:64EtwjP40
>>639
昔はもう少し狡猾にやってたんだよ
政策を強力に推し進める時には財界もだまっているか、せいぜい「注視している」ってコメントくらいだった

今は諮問機関に現役バリバリの企業人が入っていて、しかも法案化される前からベラベラしゃべりまくるし
政府との二人三脚を隠そうとするどころか財界主導をあからさまに手柄顔で語り出す始末だからな
自民にも選挙のため最低限の建て前は通そうとする姿勢があったが、もはや台本隠す気も無いだろ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:13.26 ID:ypxrk9zC0
後で、○○○○円を引き下げることにこの法案の意味がある。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:20.15 ID:lngkx6jcO
>>665
自民信者にはタブーです
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:33.78 ID:ITAiFUF70
   / ―\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
 /ノ  (@)\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
.| (@)   ⌒)\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
   \     _ノ   l   .i .! |  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
   /´     `\ │   | .|  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
    |       | {   .ノ.ノ  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
    |       |../   / . ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:41.70 ID:ZpAU9g270
>>656
月10万残業やってる人に、月12万昇給して残業手当て無しにするか今までままか、どっちか選べってことだよ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:57.92 ID:tQpzaJ6f0
東京オリンピックまでにリニアを開通させるという成果目標をあげて
残業代ゼロで24時間肉体労働させるということもできそうだな
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:58.17 ID:iztfKCF80
どっちにしてもサビ残ばっかで、残業代なんて貰ってないやつがほとんどだろ?
残業申請書書いて出すようになってるけど、いかにも「出すなよ?」って
風土が出来上がり過ぎてて、誰も出さないわ。
うちはたまにしか無いけど土日出てきたことすら、サビ出勤だし。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:11.01 ID:xhObzHt7O
これは酷い。ブラック企業の主張そのもの。
日本は中世に逆戻りだな。
日本崩壊の始まり。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:36.82 ID:9EMObeTq0
キチガイめ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:53.36 ID:FZ8NH5JS0
>>675
それがわかってるやつは極わずか
まさに衆愚政治
馬鹿なやつが足を引っ張る
この安倍内閣の国民を苦しめる政治を見ても目が覚めない馬鹿がいるんだからな

馬鹿という言葉は過激かもしれないが、はっきり言っても馬鹿にはわからん
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:53.96 ID:CtYtOOns0
そもそも政治に何かを期待するのが間違い。
衆院は選挙ごとに政策が真逆な政党に投票し、衆院と参院は捻じれさせるようすべき。
財界や宗教界の言いなりになっている政治家から身を守るには、政治の機能不全状態を
進んで作り出す必要がある。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:28.02 ID:ITAiFUF70
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     おいおい、まだ次の普通選挙が開催されると思ってるのか?w
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     自民党が目指す究極の法案はナチスの『全権委任法』
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       まあ、名前はそれと分からないようにするがな、
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─      ナチスのようにある日、いつの間にか決まっていたっていうのが望ましいんだ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       あんまり騒ぐな静かにやろうぜ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:33.10 ID:D2klX/mo0
まず、公務員から実施しろよ。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:36.18 ID:ugViNoA10
ブラックノミクス
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:01.39 ID:kdYJNcqz0
国民には過労死を強要
憲法は自分のわがままで破壊
安倍の悪名は消えずに残るであろう
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:07.36 ID:w0YY8/z20
>>683
だからサビ残ゼロにすればいい。どんどん残業代を稼いで、どんどん使ってもらえばいい。

企業は最初は痛いかもしれんが、なーに、じきに良くなる。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:14.42 ID:ZQGkG4g10
たぶん多くのウヨ層の理想は、外交はタカ派でも
経済政策では労働者寄りの国家社会主義的な政党だろうけど
日本にそんな党はないからベターな選択をするほかない
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:30.88 ID:64EtwjP40
>>675
官僚批判は公務員全体への批判に見事にすり替えられたな

大阪維新なんて公務員の給与を下げます、という一点だけで今なお支持されてる
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:34.05 ID:03O3fEtO0
>>677
だってもう何やってもいいんだから
隠す必要も無いって話だろうし、そもそも大企業の多くで株主に外資が大幅に食いこんでる
要するに外資系
日本国内の事情なんぞ気にしないんだろうよ
一国の総理大臣になる直前の政治家を全く根拠が無い言いがかりで潰したんだから、あるいは潰せたんだから
もう怖いもの無しだw
日本は独立国じゃないんだよ
植民地w
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:43.55 ID:w7Eym45k0
じゃあ公務員でも導入しろよ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:03.39 ID:gAZL9/lz0
会社の内部留保が増えるだけの法案
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:04.56 ID:/QqmBk0z0
>>664
そうじゃなく、年収1000万円以上もしくは管理職候補に適用されるという
前提の話をしてるんだけど
拡大するとかしないとかじゃなく
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:52.21 ID:l1blfS0i0
>>681
出典言えよ、工作員
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:52.24 ID:ZlgRHIC30
>>681
12万昇給を選ぶと、不思議と仕事が増えて12万以上分の残業をさせられるわけね。

しかもリストラ部屋のごとく「昇給を選べ!」と無理強いされるわけか。

理解できた。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:03.26 ID:64EtwjP40
>>681
どこをどう誤読したらそうなるんだよw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:30.94 ID:8CDHAKx2O
働いたら負け!
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:36.74 ID:AzxrhRtc0
>>693
外交タカ派ってどこの党だ?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:08.65 ID:ZQGkG4g10
>>703
自民党(一応は)
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:13.87 ID:yeJDfLTz0
残業代ゼロが成長戦略かよw
できるなら日本をでたほうがいいな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:17.90 ID:LdM8RnQ60
残業代ゼロじゃなくて、まず残業ゼロを目指すべきなのに馬鹿だなぁw
経営者どもも馬鹿だから分からないかもしれないが、だらだら残業するような非効率な仕事のやり方を改善しなければ、
いくらその分の金を払わなくて済むようになっても、人がそれだけ長い時間社内に居れば、光熱費がそれだけかさむわけだし、
必ずしも完璧なコストダウンにはならないんだけどなw

それに社内に人を拘束しているうちは、食事とか最低限の金しか人は使わないわけで、
実質的な賃金低下と相まって、国内ではどんどん金が使われなくなるので、結果的にてめーらの売り上げも
伸びないどころか低下する事にすらなる。
モノが売れないのにどーやって成長すんのよ?w
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:56.50 ID:Mmk296pR0
集団的自衛権さえ通ればほかなんでもいいってことなんだよな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:01.05 ID:4l2mqiBr0
国民の生活よりも国家の存続が優先
甘えは捨てよう。俺たちは自分のためではなく日本のために生きるんだ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:35.11 ID:N5iojvWAi
>>639
2ちゃんでは、自民党を愛国政党扱いしていたやつらがいた。
俺は経団連の犬だと知っていたが、
知らないやつもいた。
だから、バカどもが秋葉原で日の丸を振り、堂々と安倍コールをしたわけだ。
もはや自民党イコール経団連の犬で確定だな。
自民党を愛国政党扱いしたやつは、工作員確定でいいな。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:37.81 ID:2oRYo/hb0
ホワイトカラーだけでしょ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:19.94 ID:PSr4X34z0
「安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない。景気回復の実感を全国津々浦々に届ける」
というのなら、パチンコは違法賭博なのだから逮捕しなよ。
できないんだろ?嘘ばかりつくな!朝鮮人みたいだな
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:40.89 ID:03O3fEtO0
国民への直接給付を増やす
そのために予算を組み替える

これ言い出したら官僚や既得権益者は真っ青になるに決まっとる
だからこそ民主主義のルールを無視するような野蛮な方法で小沢は潰された

既存のシステム、特に官僚システムを国民が変えられるという事実を作る最後のチャンスだったのに
どんな小さなことでも良かった
官僚の権限を国民がそぐことができるという事実を作りたかった
そのための分かりやすい話が直接給付であり、具体的には高速道路無料化と子ども手当だった
この二つだけでも実現できていれば今のような惨状にはならなかったと思うぞ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:43.39 ID:uWG0EQy/0
国民には死人になるまで生活を投げ打ってまで働いてもらって経済成長させろって?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:50.19 ID:ZpAU9g270
>>698
だからそういう管理職候補から残業分だけカットして年収減らしたら、やる気が減ったり転職されるだけで企業にとって何の得にもならんだろ。
いい加減、悪徳経営者が労働者から搾り取る構図から離れろって。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:52.64 ID:ypxrk9zC0
日本の大多数の人がこの法案のリスクを知らないんだろうな。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:56.09 ID:w/nSwIh80
共産が弱くなりすぎるとこうなる。歴史は繰り返す。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:01.89 ID:LDUL+D+lO
賃金0にした方が成長するんじゃないかw
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:15.79 ID:L7ctBRpJ0
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:19.00 ID:fdr3k6cO0
>>711
タブーが無いのだから、違法行為も成長戦略なんだよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:21.55 ID:oEycM28J0
日本サッカーと同じで、期待が先行したが、安倍のミクスで日本の労働者は、
今後悲惨な目にあうぞ。年収1000万クラスは、管理職、管理職の残業代は、
なしでもいいが、管理職が帰らないと帰れない職員は、サービス残業に追い込まれ、
早く帰れば、お前はリストラ。どんな企業でも、残業代をごまかす、デタラメ
経営。トヨタの一流企業でも、サービス残業させ、自殺に追い込んだ従業員も
最後は労災の裁判沙汰。自民党デタラメ労働管理、監督行政。これを管理、監督するのは、
年金詐欺で名をはせた厚生労働省。サービス残業で、幾ら職員を自殺に追い込んだのか?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:41.66 ID:nLTutGXGO
>>681
成果主義だからベアの概念も無くなるやで〜 上がる事もありゃ下がる事もあるんやで〜


つか下がる
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:21.49 ID:lngkx6jcO
>>714
転職先もそうだから
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:13.99 ID:RfCmq8oY0
選挙前 「TPPでの聖域はキッチリ護ります!」
選挙後 「成長戦略に聖域なし!」
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:32.81 ID:ZQGkG4g10
>>709
経団連が09年まで毎年発表してた政党別の政策評価では
自民党90点、民主党10点のような毎回露骨な採点だったな
これ今年だか来年から再開するらしい
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:53.09 ID:NIELJu8MI
絶対不支持。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:48.38 ID:w5pRYlAe0
安倍・竹中など日本のネオリベと呼ばれている人たちは
縁故資本主義を強化して政財界の世襲一族の支配を盤石なものにしたいだけ。
国外のネオリベと異なり減税は嫌いだし、ダメ企業を市場から退場させるどころかブラック化を推奨。
とんだ「成果主義」だよw
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:49.97 ID:aWs9Aa8n0
>>706
残業代が出ないって決まってればダラダラ仕事する奴はいなくなる
定時までにきっちり仕上げて夕食を家族ととり夜は小作り
それこそが狙いだとわからん?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:53.94 ID:ZRzAVMYR0
.
.
なんか橋下さんも安倍さんも焦ってる? 歴史に名を残したいって思いが第一にあるのでは?
だから人気がなくなる前に勢いでって感じ? 死後、本当に評価されるのは名もなき普通の小市民の老婆だったり、
少年だったり、するのにね・・今あなたたちがやらなければならないことは、自らの身を切る自己改革と公務員改革。
そして弱者の生活必需品から血税を貪ることをやめること。さらには原発政策の見直し。福島の人々の救済、でしょう
.
.
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:54.63 ID:/QqmBk0z0
>>714
>だからそういう管理職候補から残業分だけカットして年収減らしたら、
>やる気が減ったり転職されるだけで企業にとって何の得にもならんだろ。
>いい加減、悪徳経営者が労働者から搾り取る構図から離れろって。

何その性善説?ギャグで言ってるの?だったらこんな制度必要無いじゃないかよ
悪用される可能性があるだけで何のメリットも無いじゃないか?
なんでこんな制度が必要なんだよ?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:09.96 ID:3MBqeqtUi
残業は強制ですが、帰っていいの?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:19.11 ID:03O3fEtO0
安倍の言う成長戦略っていうのは企業の収益を上げるってだけだよ
収益は役員報酬や配当で消える
社員、まして国民には関係ない話
それは小泉以降変わらん
いまさら何を騒いでいるのかという感想
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:30.26 ID:64EtwjP40
>>712
ネオニューリーダーの出世頭 橋本、小渕、小沢

三者三様に得体のしれないモノノケに討ち取られたな
若手政治家が国民のため、国のためという野望に燃えられるはずがないな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:54.12 ID:PSr4X34z0
>>719
シャブも解禁?裏カジノも解禁?
関東連合が復活だな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:57.58 ID:Mmk296pR0
>>727
じゃあ残業ゼロ法案にして残業させたら企業から罰金とる方式にしろよ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:01.40 ID:ZpAU9g270
>>701
いやマジでそうだよ。
一回そういう視点で考えてみることをお勧めする。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:27.59 ID:20HaVmhv0
働くほどに収入が増える→マジで働く
働くほどに収入が減る→働いたら負け

総理は、このことがわからないらしい。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:28.16 ID:nLTutGXGO
>>710
タブーも聖域もないってさ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:18.81 ID:ypxrk9zC0
この法案ひどいことするよね。人を人だと思っていないということだと思う。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:33.49 ID:0Qvqf6GF0
阻止するのは簡単だ。
デモしろ。
プラカード持って『反対』もしくは『安倍の退陣』と主張、要求するだけだ。
何を遠慮している?

左翼? 共産? 誰が何を言おうと気にするなよ。
「左翼? だから何?」でOK
自分の権利を主張しろ。それが民主主義だろ?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:02.50 ID:03O3fEtO0
>>732
橋本、小渕は謎の死っぽいよな
陰謀論とか書けそうw

小沢が最後だろうな
あれだけやっても結局汚い手で蹴落とされるのならもう選挙とか要らないと思う
どうせ官僚システムに都合のいい奴しか生き残れないんだから
国民が選んでも無駄
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:36.17 ID:GgcBW0qm0
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:38.00 ID:ZpAU9g270
>>722
その場合、そうじゃない企業に優秀な人材が集まってその企業が栄える。
いろいろあるけど「企業は人なり」というのは真実だよ。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:41.24 ID:9Puxo3FK0
いい加減にブラック企業成長戦略を止めろよ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:07.66 ID:w/nSwIh80
資本家の泡銭を増やして経済成長するならとっくにしている。
内部留保はどんどんどんどん増えまくって、消費税と保険料上がって給与は下がると。
儲けてるのは資産家と海外投資家だけつーね。世界と逆行ばかりしているクールジャパン(笑)
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:13.34 ID:APqAyB8N0
所得を増やそうとしないのに
経済が成長するわけがないだろうに
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:13.37 ID:5Q0gQ7Xj0
結婚、正社員になってから文句言えよ愚民
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:04.18 ID:q3IcufaR0
インディアンとおんなじ
騙されちゃうの
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:07.28 ID:1de+GB6O0
企業成長戦略だけで、国民の生活・幸せには何一つ
触れていないよね

さすが、自民党だ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:09.60 ID:CsrQVW5c0
次回、「賃金ゼロ明記」こうご期待!
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:14.16 ID:nLTutGXGO
>>738
まあうつくしいくに=戦前の庶民の大半は小作農=農奴だったし多少はね?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:23.70 ID:xhObzHt7O
従業員に長時間労働を押し付ければ押し付けるほど、つまりブラック企業ほど儲かる仕組み。
定時退社を許したり、残業代を払ったりするような社員に甘い企業は、ブラック同業他社に対抗できなくなって淘汰されるから、日本にはブラック企業だけ残る。
ブラック企業に就職しなければ良いと考えるかもしれないが、日本にブラック企業しか残らないのであれば、そこに就職するか日本から出るしかない。
日本終了のお知らせだ。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:35.99 ID:APqAyB8N0
>>56
こういう奴ばっかりだから
よくならないんだろうな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:42.48 ID:Mmk296pR0
所得税減らすだけで実質的に給料はアップするはずなのになぜか法人税が減らされる
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:19.39 ID:0Qvqf6GF0
>>741
あんたは、何が言いたいんだ?
わけのわからない映像など見てる余裕なんてないんだが。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:20.12 ID:c89H+GukO
成長させるなら
公務員や準公務員を減らして
まともな仕事させないとさ

新聞読んで飯食って ウンコするだけの
仕事はなくさないと
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:29.52 ID:Lzg8L7HO0
>>727
根本的な部分として、日本の労働者は利益の為でなくSMプレイの為に働いてるという事を忘れたらそりゃー噛み合わんぞ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:35.27 ID:UGbG+w6d0
公務員から試験導入するのが本筋だろが
世界一の債務をつくったのも公務員のやつらだしな
どこが聖域つくらないだ
SHINE
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:48.10 ID:APqAyB8N0
>>91
最初がそうだっていうだけだろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:48.45 ID:aWs9Aa8n0
>>734
それだと定時までさぼって給料だけ貰うやつが出るだろ
効率の悪い長時間労働をやめさせるには、WE方式しかないんだわ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:03.13 ID:w0YY8/z20
>>727
子供でも騙せんぞww。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:22.07 ID:Mmk296pR0
>>759
え?定時までサボるってどういうことw?安倍信者になりすぎておかしくなったのw?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:41.21 ID:Lzg8L7HO0
>>759
そのレベルで仕事しない奴は残業の有無に関わらずどっちみち仕事しないだろw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:30.23 ID:8XjdKv2O0
奴隷が多いほど経済は成長する!これが戦略だってwwwwwwwwwwww

SHINE!SHINE!
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:00.23 ID:64EtwjP40
風が吹けば桶屋が儲かる
 ↓
残業代カットすれば少子化解消

変な言葉遊びは落語の中だけにしろよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:14.78 ID:f+SXmZHO0
ワタミはなんで自民を選んだんだろ
民主の舵取りなら安泰だったのに
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:49.32 ID:64EtwjP40
>>763
社員しねとは…
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:50.18 ID:rlPzbleE0
残業代ゼロにしても増税不況で残業がなくなるかもな。
その前に会社もなくなるかもなwww
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:52.35 ID:/2NKHE2z0
成果主義
上司のゴルフ接待する社員は無能でも評価します
それ以外はマイナス評価
当然大企業は傾きます
エコなんちゃらというお題目で税金で助けてもらいます
税収が不足すれば税金を増やします
正規をリストラしてさらに非正規を増やします

バカかこの国
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:02.76 ID:w/nSwIh80
>>765
労組は不要という企業理念だから
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:32.68 ID:30uVF5oGO
>>727
現実離れした空論だな。
そもそも残業は会社側の方針や指示、もしくはマネージメントの意向に従っているだけだ。
現状でも、大企業問わずに残業代が出ないサービス残業が横行していることから、残業代がゼロになったからといって長時間残業の企業風習はそのまま踏襲されるだけだ。
残業代ゼロ法案は、現在は違法な【サービス残業を解禁合法化】するだけだ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:11.62 ID:ZlgRHIC30
待遇が良くなる=人件費が増える=企業の負担が増える

こんな図式にもっていくわけがないんだよな。

って、皆考えてしまってる。
しかし、愉快な世の中になったもんだね。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:36.85 ID:4J0qyPqd0
とりあえず、1回の選挙で選挙手当が10万円以上出るのを止めてもらおうか
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:42.62 ID:xhObzHt7O
>>759
WEが施行されると、毎日定時退社をする仕事が出来ない&しないリーマンと上司、および、毎日深夜まで無給で残業させられる仕事のできるリーマンに二極化されそうだな。
仕事がわからないフリをし、もしくは仕事を丸投げし、定時で帰る人が勝ち組。
まぁ、そのような人ばかりになれば、会社は倒産してしまうが。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:20.01 ID:Lzg8L7HO0
>>763
それは奴隷に対して失礼

てか割とみんな奴隷に対して失礼
ありゃ本来労働力であって儀式用の生贄じゃない
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:41.71 ID:50Ozzyv20
タブーとか聖域って不当な報酬を得ているところに使う言葉じゃないの?
普通の労働者が定時過ぎまで仕事して
その時間分の賃金を割り増しで請求することはいけないことですか?
もう安倍自民に任せていたら人民は死滅するぞ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:05.20 ID:Mmk296pR0
成長戦略にブラックはあるけどね
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:29.28 ID:LDUL+D+lO
到底実現不可能な目標を設定すれば
成果は出ない事にできるお
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:20.91 ID:+wd4gK7f0
>>773
実際は後者の仕事をやれ、と前者に振られて
みんな仲良く無償労働だよ

あとノルマが物理的に定時で終わらない量になるとか
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:26.36 ID:zSn4KCEw0
成果主義なら今の5倍ぐらい昇給しないと計算合わないよ?

年寄りになったら落ちるんだから。

昔は右肩上がりが保証されてたから成果に対して1.5倍とかでも許されてたけど。

プロ野球と一緒で、監督とかGMが1番高給じゃなくてスタープレーヤーが当然1番高給取りなんだから。
社長、重役が高給取りな時点で成果主義じゃねーじゃん?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:35.44 ID:w/nSwIh80
>>777
そうなんだよね。ポイントはそこなんだわ。
既に昨年比ベースで判断する思想が消えている企業が多い。
これは非常に問題でね。俺の所もそうだよ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:18.55 ID:w0YY8/z20
>>759
ほほう、日本経済が成長しないのは効率の悪い長時間労働のせいだったのか。

それと>>727。新成長戦略の一環としてWEとやらが議論されているわけだな(スレタイ嫁)。
おまいWEの目的は子作りだとか言っちゃってるぞww。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:30.06 ID:3ELUyaDm0
アベノミクスでSHINE! 国民全員SHINE!
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:36.24 ID:KF3wWgeT0
資本家、株主が成長して、その他はトリクルダウンのおこぼれ経済で行くよと。
仕事が無い奴は自衛隊に行けと。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:58.41 ID:vnfBQWMs0
■安倍自民党から参院選出馬する「資格」と「資質」を問う(「週刊現代」07.6.9)
■早くも各方面からブーイング「恩義も仁義もない、最低の辞め方ですよ」(バラエティ番組関係者)
■丸川珠代の「不倫」と「強姦AV【アダルトビデオ】」
■ホステス顔負けの“ジジイ殺し” ■「知性派美人アナ」の「レイプもの」AV
(前略)1998年、丸川とテレ朝ゴルフ番組担当Fプロデューサーの不倫疑惑が持ち上がった。
丸川自身が「(F氏の離婚問題が)落ち着き次第、入籍する予定」と
同僚に話したと報じる週刊誌もあって、丸川の「不倫略奪婚」と書きたてられたのである。(略)
じつは、「不倫略奪婚」騒動の前年1997年8月にも、…
一部週刊誌、スポーツ紙で丸川らしき女性が、大学時代に強姦されたセルビデオが存在している、
と報じられたのだ。風俗関係のジャーナリストが語る。
「ビデオの内容は、モデル事務所のスカウトマンに声をかけられた女子大生が、
スカウトマンの家で見知らぬ男二人に陵辱されるという、隠し撮りふうのAVです」(略)
当時、「知性派の美人アナウンサー」の「“レイプもの”AV」などと
報じられたこの事件、一部スポーツ紙では丸川の名が分かるような形で
取り沙汰され、結果として業界に広く知れ渡った。その後も、テレ朝社内では、
丸川のオトコにまつわる話題がのぼること、たびだびだったという。前出の幹部社員が話す。
「Fと不倫する前、丸川はH専務と親密な仲だといわれていました」(略)
「H専務との前に深い関係と噂されたのが、S元テレ朝報道局政治部長です」(略)
「丸川は一時、経済部の記者をしていたときがある。
その時は取材と称して、経済団体や銀行幹部の会合、ゴルフに積極的に参加していました。
ほとんど会社にいないくらいだったのに、彼女がネタを取ってきた記憶はありません。
会合の目的は、“自分の彼氏探しだ”などと揶揄されていました。
(交際相手の一部上場の化学製品会社)社長とは、そうした場で出会ったそうですよ」(報道局経済部記者)
周囲への迷惑もかえりみない身勝手な退社の仕方といい、
上昇志向丸出しの“恋愛”いや“不倫遍歴”といい、
丸川に果たして参院選出馬の資格と資質があるのかと疑問がわいてくる。(後略)
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/070528/top_01_01.html
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:23.62 ID:64EtwjP40
>>775
小泉政権までの「聖域」とは少なくとも政官財の既得権益側を指していたね

安倍ちゃんの場合はネットの論調同様、母子家庭や生活保護世帯を「聖域」と呼びだしても不思議ではない
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:29.72 ID:hWWmM3g40
残業代ゼロにして、担当分の仕事ができないから残業となったら、
その月はしょうがなくても次の月は人を増やして貰わないとな。

会社が払う給料に見合う人材には、その仕事は大きすぎるんだから。

これから雇用も確保できて文句なしだろ。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:22.38 ID:w/nSwIh80
>>783
いや厳密には、そのトリクルダウンが破壊されているから問題なのよ・・・
本来は証券税制と企業税制で規制しとけば、余り金を溜め込めないから下に落ちる。
これが内需経済の本当の成長戦略なんだけど、日本の場合は逆を行ってる。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:39.20 ID:Lzg8L7HO0
>>781
長時間労働の弊害は大きいとは思うよ
稼いだ所で使わなけりゃ経済は回らん
仕事時間に金は使えん

長時間労働ってありゃー景気の良さの産物でしょ
出来るだけ多く稼ごうと思ったら奴隷を無駄遣いしてる余裕は無い
ロボットだってメンテが必要
油切れのまま産業ロボット使うのはSMプレイか宗教儀式
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:57.76 ID:w0YY8/z20
>>788
残業代きちんと払ってから、そういうことをほざくんだな。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:56:42.96 ID:6sQWQ8fk0
>>76
>>就業時間中に仕事に集中したにも関わらず、
それでも残業しなきゃならん人ってどのくらいいるんだろうね。

繁忙期の一時期ならともかく、長時間残業が常態化してる=直属管理職が無能ってことだよww
管理職の職務まっとうしてないんだからそいつの評価下げるかクビにすればいいだけ。
そうすりゃ管理職だって部下の仕事量とか仕事能力とかもっと真剣に管理するでしょ?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:04.17 ID:mKqTl3vx0
成長させない戦略じゃねーか
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:30.31 ID:QUL5Ax+u0
確かに残業はおかしい。無いのが健全。
残業代を0にして、経営者にも残業禁止を徹底させればいいよ。
で、人が足りないというなら新規に採用すればいい。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:44.23 ID:KF3wWgeT0
所得課税じゃなく資産課税を大きくして年寄りの財布をカラにしないと若者の暴動が起きる。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:13.18 ID:/m9sOQIC0
パチンコ屋を潰せ

ttps://www.youtube.com/watch?v=kHJ0mpomARk
【3部】パチンコ依存症者の悲惨、悲痛な声(借金、自殺、離婚、家庭崩壊、自己破産、社会問

ttps://www.youtube.com/watch?v=VZOiCtFX5FY
カルト教団の洗脳の手口・実態・・
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:18.28 ID:GMUwvpxz0
その内会社と自民党に対して給料を支払いながら、1日24時間働かされそうだな。
過労死の死亡保険金の受取人も自民党で。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:27.76 ID:0Qvqf6GF0
>>768
そうだよ。バカなことを堂々とやってんだよ
誰も指摘しないから調子に乗ってんだよ
だからデモするしかないだろ
バカなことを、バカと公の中で指摘するしかないんだよ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:37.38 ID:FZ8NH5JS0
>>792
馬鹿かw
企業に残業禁止なんてさせるわけないだろ
経団連の意向の意味を考えろや
お前みたいな本物の馬鹿がいるんだよな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:04.60 ID:f+SXmZHO0
>>769
勝手に転げ落ちたとはいえあそこまで経営方針と符合していて
選んだ先は議員センセイになれたこと以外何ひとつメリットがないとか馬鹿だよなぁ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:39.29 ID:wgiKzUV90
残業をゼロじゃなく残業代をゼロw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:22.43 ID:gGu0R3e70
でも議員数は削減しません
でも公務員経費は削減しません
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:49.81 ID:c8k2sY0/0
アホなネトウヨが安倍ちゃん擁護に株価使うから安倍ちゃん勘違いしちゃったじゃない
自分のいる時だけ株価を維持できればいい、その後日本が死のうが関係ない
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:54.51 ID:mKqTl3vx0
さすがシャブ中パソ蔵の方針はブラックだな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:55.86 ID:Lzg8L7HO0
>>789
払うもなにも俺は貰う側のびんぼー労働者だべ

長時間労働で儲かるのはコンビニだけよ
早く閉まるスーパーに行けない客を吸い上げて高い弁当売るのさ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:09.14 ID:ZpAU9g270
>>729
性善説じゃない。
企業にとっては優秀な社員が活躍しることに経済合理性がある。
そんなこともわからんかなあ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:12.78 ID:BpSnFV6G0
日本は社会主義国家だししょうがないな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:15.79 ID:PSnor4zV0
これで益々人権後進国っぷりに磨きが掛かるな
人権後進国改め人権蹂躙国と呼ぶに相応しい
こんなキチガイ国にわざわざやって来るドM外国人が居るとは思えんが
何れにせよ適用範囲の拡大は時間の問題だろう
この流れでは国民が息絶えるのも時間の問題だ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:49.62 ID:f+SXmZHO0
>>777
色々抜け落ちてるから入用な時にきちんと与える
年功序列を破壊したときと同じことが起きる
そもそもハードルの高さすら示す必要がないんだよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:48.03 ID:sAUI8V5I0
パチンコ税とマスコミ税(調子に乗りすぎ)、宗教法人課税を急げ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:51.30 ID:FfVh3paU0
政治家に対してえらく「聖域」が残ってるようですが…
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:56.52 ID:huB2L1Oc0
>>675
小沢は、パワーゲームやってただけ。

大義のために折れたりしなかったから、民主党はバラバラになった。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:23.29 ID:YIlOYmPo0
SHINE! がマジでシネに見えてきた
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:38.53 ID:mKqTl3vx0
過労死量産か
そのころには安倍は辞めてるだろうから
責任も取らずに逃げ切りか
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:39.10 ID:KF3wWgeT0
>>800
削減しなくてもいいから公務員の給与の1/3をフードスタンプみたいな金券で払え。身分保障があるんだし、貯金させるな公務員には。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:49.36 ID:bjgFoz9J0
>>1
おいおい、公務員が聖域になってるじゃないか。
アンダーコントロールといい、いいかげんな事ばかり言ってんじゃないよ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:56.79 ID:YjCyowUQ0
〇〇「残業代「ゼロ」は飛ばしだ!飛ばしだ!「残業ゼロ」の間違いだ!マスゴミ乙!」

安倍自民党「残業代ゼロっすよw」

〇〇「」
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:02.41 ID:SeA0yuNd0
女性の割合を30%はぁ?
あたま数のの割合じゃなくて、立候補者も試験制度を儲けろよ
特に人格、一般教養(中卒程度)、YG、学歴だけじゃ駄目だ。
ほんとに男女平等ならイーブンにしろよ。
中身大事なんだよ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:03.69 ID:gcmIXFyl0
公務員のボーナスでお金、現金が必要です。
皆さんたくさん買い物をして消費税増収で応援してください。
              公務員の組合より。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:04.89 ID:f+SXmZHO0
出来たときに何もやらなかった小沢を有難がる風潮って何なんだろうな
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:11.52 ID:QUL5Ax+u0
>>797
だから法律作りなりして残業0を強制・義務化しろと言ってるのさ。

今は一部大企業に残業代が集中して、そこの社員だけが儲かってる。
これを全企業・全労働者に分配すれば少しは健全になるよ。

残業も残業代も禁止禁止。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:14.83 ID:w/nSwIh80
>>798
アベノミクスで血税と投資家の利益誘導に成功した大手の経営陣は、
新たな「陣取り合戦」に着手し始めてる。
ワタミはその流れの煽りを受けてるだけ。まぁ渡辺が立候補したのはマイナスだったけどね。

要は渡辺はワタミや社会のために議員になったのではないという事。
それとワタミは労組という足枷が無いので、縮小はするだろうけど、又盛り返すでしょう。
どうせこの先金融緩和はいつまでもやれる訳じゃないし、ワタミが「ブラックではなくなる」からね。
それが「自公の成長戦略の実態」。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:27.03 ID:hHLJL/Wn0
タブーも聖域もないなら公務員に適用しようよw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:28.46 ID:NfIOs1hn0
ID:ZpAU9g270
また自民党工作員の嘘くさい扇動活動ですか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:42.70 ID:np01ts390
>>727


>残業代が出ないって決まってればダラダラ仕事する奴はいなくなる
定時までにきっちり仕上げて夕食を家族ととり夜は小作り
それこそが狙いだとわからん?


つまり、円安と法人税減税TPPで外資が進出しやすく、
日本企業を買収しやすく、年収1000万円以上の
幹部はアメリカ・ユダヤ人にすり変わらせる
下準備って事だよな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:13.59 ID:FZ8NH5JS0
>>819
だから自民党がそれをやるわけないだろってのw
馬鹿も休み休み言えよ
さっきから休んでねえぞお前
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:36.61 ID:nLTutGXGO
>>792
普通の先進国では残業代を敢えて高めに縛る事で残業させずに済むように労務管理を徹底させるよう仕向けているんだがね
法律で残業=損失って構造をこさえなきゃ残業は無くならんよ 無くすつもりもないんだろうけど
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:46.51 ID:UGbG+w6d0
は?
景気が悪過ぎてリストラで残ったやつらが一所懸命支えてるだけだからな
残業が多いのは人を減らしすぎたせいで、別に実体経済は景気がいいとは言えない
SHINE
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:54.99 ID:03O3fEtO0
>>810
>大義のために折れたりしなかったから

折れたからまとまらなくなった
正攻法すぎるんだよ
青臭いというか
そのせいでこんな事になったんだからオレは小沢を恨んでいるぞ

しかし君はバカだなw
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:14.90 ID:q3IcufaR0
こんな法制度を制度化しなくてもやれることなんだよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:24.29 ID:lngkx6jcO
>>783
トリクルダウン
理想
上流に水を流して下流まで潤す
現実
下流の水をポンプで上流の放水しないダムに注いでる
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:29.55 ID:B4JmMIB70
>>29
奴の目的は立て直すことじゃなくて
国際金融資本の草刈り場にすることだからね

このままいけば日本もそうなるわな
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:31.17 ID:mZvn4qzt0
安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない。


タブー
・パチンコ
・そうか
・在日特権
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:47.45 ID:olnwK6GW0
1000万円も貰ってないから自分にはカンケーねぇっすw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:19.66 ID:mKqTl3vx0
これからは人数を半分にリストラして
給料をあげずに2倍の時間タダ働きさせる時代が来るんだな
日本終わった阿鼻叫喚の地獄の始まりだ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:46.23 ID:9tqiYwYQ0
ただ公だろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:56.36 ID:B4JmMIB70
>>832
派遣法がどうなったか知ってるか?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:08.33 ID:FZ8NH5JS0
ここからさらに
移民を大量に入れるんだってさ

自民党がこれで売国政党ではないと言うなら、誰かしっかりした反論して見せてくれよ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:32.49 ID:VdkGdvkOI
成長戦略って
ユダ金とそれの実行部隊のパソナが儲ける戦略のこと
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:34.51 ID:/2NKHE2z0
>>823
アフター5は家に帰りたくない上司とゴルフの打ちっぱなしの接待です
誰が家庭サービスしろっていった?
おまえ査定はマイナスな
一時が万事こんな調子です。
当然大企業は傾きます。
経営が苦しくなればエコカー減税・エコポイントとお題目を作って税金投入です。
税収が足りなければ大増税
デフレが進めばインフレ目標をお題目に消費税アップ

バカかこの国
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:37.93 ID:FLtgkHVx0
>>759
こいつは全く働いたことないんだろうなぁ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:12.40 ID:w/nSwIh80
>>832
甘い。何故1000万という枠から入るのかよく考えた方がいい。
この枠の人々は、元々上級管理職の分類で、厳密には「現在でも残業代は出ていない」。
公務員じゃないんだよ?わかるかな?

端的に「入口を開けましょう」ってだけの話。「蟻の穴理論」とも言うがね。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:16.09 ID:03O3fEtO0
>「女性・農業・医療」を重点分野
医療と保険だな
TPPの本丸でもある
これやられたら本当に国民は死ぬぞ

>年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用方針の改革
年金も溶かされるのか

ホントやりたい放題だな
小沢も責任を感じろよ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:52.84 ID:Lzg8L7HO0
>>825
そもそも物理的には損失だよ
派手にやらかしてて分かりやすいのは外食のチェーン店

ただしそれが気持ち良いと思う労働者も経営者も相当多い
んでもってそれを許容出来るぐらい儲かってるか、無理に自転車操業してるかのどちらか
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:11.54 ID:w0YY8/z20
>>806
そう。小中華を目指しているとしか思えん。そこまでチョンにならう気かwww。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:28.95 ID:mKqTl3vx0
公務員は安泰と思ってるだろうが
10年後20年後は公務員も同じ道をたどることになる
国が衰退すれば避けられない
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:29.82 ID:gI/qsesG0
一人負け倒産秒読みとか言われてる企業でも残業規制もされてないんだよなぁ
のんびりお喋りしながら仕事して残業代ゲット

そりゃ、一人負けダ罠w
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:45.95 ID:zsaDG9gB0
ハケンは献金の財布!!!!!!!!!!
こんどはサラ金も高利の29%に戻して献金の財布にするwwwwww

ビンボーな若者は戦争の弾!



<転載>
               【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
             人並みの生活はできます       ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい                                    
─────────────────────────────────────────
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:57.89 ID:B4JmMIB70
>>837
2013年から、ゴールドマンがパソナの主要株主になってるんだよなw
ここまでバレバレだと笑える
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:58.21 ID:VjFQWiMOO
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局 ここの一番下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html

「労働者の人権問題」として国連機関(ILO)に訴えてみる? 日本語OK。
http://www.ilo.org/tokyo/lang--ja/index.htm

厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

本当に愛国心があるならこの国を利権やビジネスの生贄にさせるな。
自分の足を食べて太ろうとするタコのような国に未来はない。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:00.60 ID:64EtwjP40
>>829
ダムがダム維持のための目的で定期放水している姿を見て
ほら俺の意見は正しいだろ?と言い募るダム評論家とそれを有り難がる下流の住民ww
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:33.87 ID:3cOCdGhs0
世界と戦うために残業代ゼロにするって日本人は無能ですと言ってるようなものだな
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:46.59 ID:LDUL+D+lO
将来は国民から吸い上げた富を持って
日本のグローバル企業は海外に逃げているのであった
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:54.74 ID:KF3wWgeT0
>>829
上手いね。
金融で言えば、途中の銀行がバルブ開けないからね。
もうすぐまたサラ金地獄みたいな状態になると予想。
今度は朝鮮金貸しじゃなく銀行主体。
保険や年金担保のリバースモーゲージがアメリカからやってくるよ。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:15.44 ID:EfoZrlfY0
自民党は公約を無視すると言う事でよろしいか?
安倍を始末しないでこういう事やらせるという事はそういう事だがw
自民党はそれで良いんだな?w
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:44.61 ID:+kMud5ae0
これはまず公務員に適用してからだな。
残業代だけで月数十万もらっている奴もいるみたいだし。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:58.06 ID:ZlgRHIC30
>>838

確かに消費税あげて、「ほらインフレになったでしょ」ってアホだわw阿呆だわww
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:59.67 ID:GobfSGpJO
政治家の身を切る改革を棚に上げてるじゃねーかよ!!
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:44.59 ID:FZ8NH5JS0
残業代ゼロということはつまり
毎月もらえる給料が、実際に数万〜数十万減るということだからね

これを現実的に考えたらどれだけ悪法かわかるはずだ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:36.44 ID:uWG0EQy/0
>>854
普通に公務員にも徐々に適応してくでしょ
逆にそのことを口実に民間に薦めてくるのでは
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:42.26 ID:mYT7WCy30
>>827
小沢が壊し屋と呼ばれてきたことを都合良く忘れてんじゃないよw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:42.14 ID:YjCyowUQ0
先ず無法者が跋扈してるこの狂った世の中を是正する方が先だろ
労働者保護するつもりなんて全くないんだろうな安倍自民党は

厚労省のブラック企業調査。労働行政のパンドラの箱を開けてしまったとの声も
http://blogos.com/article/76485/

厚生労働省は2013年12月17日、若者の使い捨てなどが疑われる、いわゆる「ブラック企業」に関する調査結果を公表した。
対象となった 5111事業所のうち、82%に当たる4189の事業所で何らかの労働基準法違反が見つかった。
同省は違反があった事業所に是正勧告を行った上で、改善が 見られない企業については公表のうえ、書類送検する方針。

同省がいわゆるブラック企業に関する調査を行うのは初めて。
若者を使い捨てにするブラック企業の存在が社会問題化していることを受けての措置だが、調査結果は予想通り、多くの事業所で法令違反が見つかった。
違法な時間外労働は43.8%の事業所で、賃金不払による残業は23.9%の事業所で見つかった。
また21.9%の事業所で過重労働による健康障害防止措置が不十分であった。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:54.82 ID:QUL5Ax+u0
>>854
当然公務員にも適用させなきゃね。
それをやらないと社会の秩序が保てない。暴動になるよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:20:35.10 ID:mpD43A5kO
残業代ゼロで成長できると思っていることが驚きだわ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:26.72 ID:nLTutGXGO
>>853
"貧困層の再生産は起こらない" これ何時の発言だ?
公約も何も自民は昔から一貫してコレを画策してたんだよ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:29.54 ID:FZ8NH5JS0
これは政府による虐待だね
でも自民を支持したのはお前らだから、いいよね



もし嫌なら
次から自民になど二度と入れないことだ
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:25.40 ID:L7ctBRpJ0
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:35.10 ID:oEycM28J0
嘘つき自民党、セクハラ自民党、さらに隠蔽体質自民党。
これで三冠達成記念。庶民には、大増税また消費税を上げます。大企業には、
大幅減税、これで安倍内閣では、公務員給与を8パーセント上げました。
さらに東北被災者救済のための国会議員の歳費削減は廃止しました。
お蔭で、自民党は大企業から政治献金を復活してもらいます。
庶民は大増税、さらに残業代ゼロ、限定社員で首切り自由、
老人の年金僅か年収20万でも減らされた老人、生活保護家庭も減額。
人殺し政党自民党は4冠達成。次は、日本国民の食の安全保障を破壊します。
ついでに、中国に戦争を仕掛け、日本の貿易も破壊します。
アメリカの為に日本人生命をたたき売りします。読売の大馬鹿新聞は、
国民の大事な権利、知る権利を官僚に売り渡した大馬鹿野郎。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:42.43 ID:ZitCdgWQ0
タブーも聖域もないっていいながら議員はいつまで高額な歳費受け取るんだろう
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:47.05 ID:mqM6cdWK0
残業代ゼロにすると五大商社の年収が1000万円以下になるんだが・・・・・
残業代ゼロにすると五大商社の年収が1000万円以下になるんだが・・・・・
残業代ゼロにすると五大商社の年収が1000万円以下になるんだが・・・・・
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:48.44 ID:RBh0rxYo0
価格にてんかしてたわけだから
NHKの受信料安くなるってことだよね
新聞代安くなるってことだよね
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:23:30.29 ID:BpSnFV6G0
>>869
なるわけないだろ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:40.73 ID:TXyXdThB0
ネらーのユダヤがどーたらこーたらって郵政民営化の時から延々言ってるが

暗躍しようが乗っ取られようが違和感も不都合も無いものなんか
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:51.23 ID:M76e040/0
赤字の中小企業も外形標準課税対象にするみたいだけど
安倍ってそんなに企業潰したいの?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:19.24 ID:IRGHW2H10
>>854
それができたら民主党なんかに政権奪われてない。
ムチャクチャな金遣いで財政難なのに政治家と公務員は身を切らずに、国民にツケを回した結果、
失望されて政権奪われだんだし。自民党は昔からこういうスタンス。でももう選択肢無いからしょがないね。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:53.29 ID:lspUjfbG0
>>858
委員会で厚労大臣が首振ってたぞ
公務員はやらないからって
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:09.53 ID:B4JmMIB70
>>857
第一次安倍政権の時は批判が多くて止められたけど、今回は通ってしまいそうだね
安倍さんは学習したな、色んな意味で
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:39.68 ID:ITAiFUF70
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|  SHINE!w SHINE!w
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.スッ'     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)  i⌒i スッ  
  ||\ 経団連  / ̄\   | 〈| SHINE!w SHINE!w
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| バチーン!!
    .||     / ̄   / iii||||||  バチーン!!
         / /\  / ̄\ii||||      .'  , ..
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.'     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)   
        ||\  自民   / ̄\   
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ |  やめてください しんでしまいます
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 
          .||     / ̄   ̄\
               / /\      |
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:12.08 ID:5Mlqkdp30
>>868
どうでもええわカス
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:35.78 ID:sqW8956N0
>>470
さすがにここまで来ると暴動や政権交代が起きてもおかしくないレベル。
もちろん自民党がまた下野したら日本がどうなるか分からないがそれでも短絡的な民衆を失望させるには十分すぎる
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:50.27 ID:w0YY8/z20
>>864
でも、共産党もミンスもやだね。日本人は不幸だなww。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:23.77 ID:5R4fsLw/0
>>496
アホ
年収次第で、その管理職営業職と同じように、誰でも残業代ゼロで使い潰せるように出来る法案だ

今までと同じとかwwwww
ニートは黙ってろ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:40.37 ID:JdV9AsZf0
>>1
経団連と官僚の言いなりの癖して何がタブーはないだよクソ下痢壷野郎
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:57.10 ID:w0YY8/z20
>>868
はっきりいってその辺の高所得層はどうでもいい。1000万超に限定するのなら別に反対はしない。
だがアベは「含み」を持たせたんだよなww。



本音だろう。
883野口悦路王@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:15.28 ID:gHcwv5qSi
俺の周りじゃぁ結構小さな会社に勤めてる奴も、今度の賞与は1割り増しや言うてるで。色々あるが大筋じゃぁええ方向に進んでるみたいやな。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:36.90 ID:UGbG+w6d0
ケケ中安倍ってなんか勘違いしてるよな
一部の大企業、それも会社だけが儲かってもほとんどの日本人は幸せにはなれないのは誰でも分かる
優秀な多くの中小企業とその従業員達が頑張って下から支えてるから日本自体成り立ってるってことを知らないんだよバカだから
SHINE
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:12.16 ID:r/WUIbFr0
>>883
昇給なんかねぇよハゲ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:39.54 ID:r/WUIbFr0
安倍晋三 SHINE!!
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:27.72 ID:ZlgRHIC30
今うちの会社が「残業禁止令」なるものを出していて、名目上「早く家に帰って余裕のある生活を」なんだけど
当然、仕事が終わらないわけよ。

禁止令でてようが、残業になるんだけど管理職が「管理ができていない」って事で役員から「無能烙印」を受ける。
そうなると管理職は下に「残業代つけんな!」って無茶な命令を下すわけにもいかないから
平は定時に帰って、管理職の人達が仕事を受けて元々残業代でない人達だから長時間残業して死相でてる。

なんとなくこの法案の意図がみえた。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:38.76 ID:YjCyowUQ0
>>883
お疲れ様です
ミクロ(主観)なら何とでも言えるんでマクロ(調査や統計)で語りましょう

家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報 (平成26年5月30日公表)
二人以上の世帯 勤労者世帯の実収入は,前年同月比 実質7.1%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:52.01 ID:5R4fsLw/0
>>857
景気は滅茶苦茶悪くなるよ
特に家電・飲食・旅行・自動車・戸建マンションが致命的

たとえば今月は残業代多かったから、なんかしよう・買おう!が一切無くなるからな

あと、残業代ゼロで社員使い潰す分、雇用も減る
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:51.97 ID:yqaXYt9B0
マジでわかんないんだけど各種増税で中小零細を倒産に追い込んで
大多数の労働者を過労死や無職ワープアにして中華移民入れまくって治安悪化させて支持って得られるの?

自民もこれで支持率が上がるとか本気で思ってんの?
マジ理解に苦しむんだけど
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:38.50 ID:N5iojvWAi
>>879
俺は普通に民主党に入れる。
自民党より民主党の方がましだから。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:44.49 ID:VOZCE/JR0
知恵遅れ鮪宗教によるピン撥ね目的マネーゲーム
日本国全身複雑骨折の事故死戦略で臓器売買
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:04.44 ID:CUxwLIIm0
353:名無しさん@ON AIR[sage] 2012/12/16(日) 20:30:30.83 ID:wkF/U31R (1/1)
ホワイトカラーエグゼンプションを導入しようとしたり、社員を入社2か月で過労自殺に追い込んだワタミ会長を教育再生会議委員に採用した安倍ちゃんだもの
インタゲで物価と消費税は上がっても給与水準は上がらないだろうね
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:36.31 ID:gI/qsesG0
>>884
大企業だと懐が深いから残業規制しても他人にやらせるようになるだけだからなぁ
効率上げて業務の絶対量を減らそうということには繋がらないんだよな 
今でも業務改善とか言って他部署に仕事を押しつけるだけだったり下請けに投げるだけのようなことをしてる連中のほうが多いし
結局海外生産で人件費下げる以上のことを出来た企業なんてない
競争力はむしろ低下するだろうな

安倍はまともに働いたことがないからわからないんだろうなw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:51.45 ID:hWWmM3g40
残業ゼロで、仕事の量が変わらないってことは、
今の残業代が固定給に含まれるってこと?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:25.96 ID:w0YY8/z20
>>890
だが安倍は得意満面、向かうところ敵なしの気分のようだな。アホだからだろう。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:41.04 ID:VOZCE/JR0
今日ウリが思いついた最強の作戦の披露するニダ
浅ましいおまいが奴隷を買う
美しいウリが奴隷制度を作る

これで日本を叩き潰しながら血を売り飛ばす
うぃーーんうぃーーんニダ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:56.61 ID:5R4fsLw/0
>>891
民主党政権にも不満合ったが、自民党とは比べようがないくらいマジだったな
今から考えると
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:56.86 ID:YV4b2qZq0
なぜここで「そもそも残業代をちゃんと払ってる会社のほうが珍しい。年収1000万円以上どころの話じゃない」
という根本問題を誰もが忘れた振りをしているのか。
俺は自民支持者で全体的には支持してるが、この問題の扱いはあまりにも無茶苦茶だろ。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:53.59 ID:lngkx6jcO
>>849
実際は金なんかいくらあっても困らんから放流なんかしないし
水もって外国に行くぞって脅しをかけるという
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:15.17 ID:B4JmMIB70
>>879
ねじれを作るしか止める手立ては無いだろうな、残念なことだが
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:27.23 ID:R9r3Hgwf0
朝鮮部落田布施の系譜の安部が日本の為になる事をすると思ってるのがいるのか。
いい加減気づかないと
この町から、総理大臣が2人も出ている事も偶然ではないだろう
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:28.57 ID:n4r0kx6V0
┌───┐
│売国奴│
└─┬─┘
 外交的な譲歩・経済的な侵攻
    ↓
┌────────┐
│ 公務員・ ネオリベ │
└────────┘
  │  ↑
  │ 天下り
  │  │  ┌─────保護・依存 ──────┐
 脅迫 │  │                            |
  │  │  │ ┌──防波堤・広告塔───┐   |
  ↓  │  ↓ │                    ↓   |                   ┌─────┐
 - - - - - - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - -  ←─監視・嫌気─┤ケンモメン │
┌───────┐                 ┌──────┐                └─────┘
│愚民党・ネトサポ├── 印象操作─→│ 安倍政権   │
└───────┘                 └─────┬┘
        ↑                    ↑         │  
   投票・金                 困惑  持続的な構造改革・ 断片的な保守政策
        │                    │         ↓  
┌───┴─────────────┴──────┐
│              国 民 ・ ネ ト ウ ヨ            │
└────────────────────────┘
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:21.71 ID:bixSrTysO
お前らはただの社畜
自民に税金ばかり納税するただのタダ働き奴隷だw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:23.67 ID:43eMHeOk0
>成長戦略にタブーも聖域もない

そういう経済第一主義は止めようって話だったのに
景気が良くなれば住みやすい国になるのか? 違うだろ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:37.29 ID:L7ctBRpJ0
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:04.90 ID:NfIOs1hn0
次の選挙は自民党の次ぐ第二政党に入れてねじれさすことにした
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:25.55 ID:vIdWZ4Ml0
>>70
労働者自身が労働者をイジメたり排除したりするからなw
狂ってるわな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:26.65 ID:DGzSWlHK0
アッキーはあの森永のご令嬢で元電通社員
韓流ファン高じてハングル猛勉強して今やペラペラとか
元から喋れたんじゃないのかとか言われてる
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:26.77 ID:zsaDG9gB0
自民の菅バッシングに乗せられて、衆院選、参院選、都知事選で投票したが

よーやくわかった!反省している。


もう一度民主だわ!!!!!民主をじっくり育てるしかないとわかった。


民主カーーーム−−バァーーーーーーック
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:14.92 ID:ZMA/Hseb0
>>4
一部企業だけが国民から生気を吸い取る仕組みのために政治やってんだろ
国家全体の経済なんか成長させる気ねえよ ここ数十年の結果が自民のやったことだ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:15.58 ID:I6mIP4V10
阿部ふざけんな!
最近少し支持率低下してるけどここから雪崩打って下がるわ
また下がったら下痢して逃げるんだろうけど
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:47.89 ID:yqaXYt9B0
>>905
そもそも景気は良くなるどころか壊滅的に悪くなるだろコレ
914某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:06.27 ID:MTHtRbl10
労働者木っ端微塵

「成長戦略にタブーも聖域もない。」

加えて言うなら人権もない。

ここまで安倍晋三が悪魔だと思わなかった。お前らおしまいです。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:08.33 ID:zZhCizA5O
タブーも聖域もない!
残業代ゼロと移民で経済成長や!
やはり愛国政党は自民党しかないな!
絶対投票するかボケ!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:39.76 ID:DGzSWlHK0
安倍ちゃんのおかげでだんだん「美しい国」になりつつある
統一教会マンセー
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:40.50 ID:BTIHudiNO
安倍ちゃんの抵抗勢力は一般人庶民。既得権益は日本国民。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:01.38 ID:mc9OpW420
無限の残業で少子化が加速
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:25.86 ID:hq/sNeAL0
>>1
タブーがないのは一般国民で
公務員や議員はオミットして誰が信じるかよ
リーダーならまず自分から示せよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:33.18 ID:IakMjpxW0
>>890
>自民もこれで支持率が上がるとか本気で思ってんの?
思ってないだろうがしばらく選挙無いからいいんでしょ
しかも国民の支持は無くとも選挙では勝つ自信があるんじゃないの
更に言えばシナリオ書いている官僚などは別に自民が負けてもいいんだし
自民が負けても買った方の政治家が同じような事をすれば何も不都合は無い
日本はそういう国になってしまったんだな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:39.56 ID:Tw6gzQZ10
"タブーも聖域もない"ってのは勝手にやってろって感じだが、
全然成長につながらない戦略ばっかなんだよなぁ・・・
ケケ中切れよ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:50.35 ID:I6mIP4V10
ネトサポっていつもは壺売ってる団体の人達じやないの?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:50:52.14 ID:ZMA/Hseb0
>>890
民主がダメだったからもはや対抗勢力はない
ズブズブの企業を好きなだけ優遇しても、国民を奴隷にしても、趣味で戦争ゲームをしても与党からの転落はないし
しばらく選挙がないから手は出せない
選んだのは国民だから、そういっておけば何をやっても愚民は納得する
924某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:03.70 ID:MTHtRbl10
年収1000万以上とか古い情報

聖域なき(年収制限なし)タブーなし(労働基準法まるっと改正して訴えられないようにする)

まさに地獄

でも公務員には実行しません!
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:06.62 ID:gWEllzLe0
打倒ゲリノミクス
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:23.65 ID:5R4fsLw/0
>>910
しかも菅バッシングの出所は、大半が安倍チョンというねww
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:33.12 ID:9++O8hVd0
タブーや聖域もないってのは、利権などを手放さない会社に行う物であって
従業員いじめてどうすんのよ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:43.17 ID:mc9OpW420
自民党政権で日本人は過労死

在日だらけに
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:19.72 ID:hq/sNeAL0
タブーや聖域なくって言うなら宗教法人とか医師会に
言ってみな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:24.70 ID:5R4fsLw/0
>>913
日本人の生活レベルを、法律を変えてまで下げさせ、
尚且つ景気まで致命的に悪くするという自民党と安倍、そしてそのサポーター

ほんま屑集団ですわww
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:55:42.54 ID:IakMjpxW0
民主だけは無いわー
今の民主はオリジナル勢力の糞政党
第2自民党と言ってもいい
無理

自民の中の本当の保守、野党の民主主義を掲げる集団が合流して(新)自由主義に対抗する勢力にならない限り国民の地獄は続くだろうね
要するに永遠に続くって事だ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:55:47.28 ID:QYEXifeK0
国民を奴隷のように24時間タダ働きさせれば、企業は丸儲け
収益拡大 アホノミクス
さあアベチョンマンセーしながら特攻ですよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:55:48.67 ID:VnXq+gkd0
労働基準監督署の有名無実化を何とかしろって!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:56:14.11 ID:QvLXmF2fO
公務員と在日、最強やん
935某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:58:09.84 ID:MTHtRbl10
閣議決定は公明党も含めた人間も署名しているので、もう変わらない。

もはや地獄行き決定である。

満員電車に揺られ 残業代はゼロになり

ローンは金利が上がり

妻は浮気し 子供はグレて

安倍晋三のせいでお前らの一生はマジで終わりになるから。保証する。

たった一票が、自分の人生をめちゃくちゃにするなんて思わなかっただろ?
政治は甘いもんじゃない。制度改悪による殺生与奪が含まれる真剣な闘いなのだ。

安倍晋三は独裁者だと思っている。自民党内部を選挙公認をしないぞと脅し、
屈服させている。

完全な独裁者である。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:19.06 ID:bixSrTysO
お前らもまんまとマスゴミのアベノミスクに踊ろされて自分の首を絞める
バカみたいな経済政策よく支持したよな?w
恥を知れよw
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:02.73 ID:w0YY8/z20
>>935
>妻は浮気し 子供はグレて

それはおまいのせい。ジタミは関係ないww。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:40.16 ID:2oRYo/hb0
ネガティブなことばかり書いてないでよ
ホワイトカラーだけだよ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:59.02 ID:u7FE9z7Z0
「安倍内閣の成長戦略にタブーも聖域もない。」

中身からっぽのくせによく言うよ
おまえが辞めれば低成長ながら充実した日本経済が復活する
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:05.91 ID:/dEks03w0
外形標準課税拡大で中小企業潰します!
路頭に迷った皆さんはパソナへ登録しましょう!
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:51.76 ID:Ur1WYyRL0
まじかよ自民党最低だな
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:56.80 ID:UGbG+w6d0
ほんと労働基準監督署は今でもあんま役に立ってないのに、
さらに意味無いところになってまうな

安倍SHINEや
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:02.20 ID:gI/qsesG0
つーか、いつまでも人口増加高度成長路線にしがみつくなと。。。
人口減少社会に対応する気ゼロだろ。。 
移民入れて将来の火種をのこすだけなのに。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:44.37 ID:lngkx6jcO
>>>926
有事ですら政局が大事
これが自民党
 菅氏は震災後の3月19日、谷垣氏に副総理兼震災復興担当相としての入閣を要請したが、谷垣氏は拒否した。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:18.60 ID:q8v2669m0
聖域が無いなら公務員にも適用しろよ
946某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:21.51 ID:MTHtRbl10
>>937
所得が低いんだぞ。朝から晩まで家を開けて
残業は月に400時間 でも残業代は出ない。
それが安倍晋三サラリーマン皆殺し政策だ。

妻は浮気、子供はグレる

当たり前だ。家族団らんの時間が無くなるんだ。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:51.63 ID:hq/sNeAL0
中小企業や一般国民から収奪して
見かけの数値を上げるのが成長戦略の正体だからなぁ
まあいつまで経っても浮かばれないってことか
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:10.56 ID:he3xQ8Rf0
>>1
これやったら、経済がしぼむ。
安倍ちゃんって、頭悪い。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:49.93 ID:RFbP9eo40
>>942
罰則がほとんどないんだから元々意味無いけどな、これで法律も変われば大手を振れるだけ
先進国じゃないよこの国は、結局100年経っても中身は変わらなかった
これから世界がどうなるかは分からないけど、次の時代に移行する時には滅んでるだろ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:03.92 ID:w0YY8/z20
>>946
れすとん。確かにそうだ。想像力が欠如していた。WEの成果の評価しだいでは
当然そうなるよな。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:08.58 ID:nLTutGXGO
前の選挙の時に自民が政権取り戻しちまったら次の総選挙じゃ俺等選挙権保持出来てるかどうかも怪しいぞとか冗談半分で書き込んだりしてたけどこりゃマジでそうなるかもしれんな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:12.48 ID:GgcBW0qm0
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:34.20 ID:B4JmMIB70
>>931
国民のほうも学習しないし
ネットの安倍支持者ですらネオリベ?なんじゃそりゃ状態だから
まぁ詰んでますわな
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:07.92 ID:IsUy/wR50
一番の成長戦略は
・公務員給与削減
・財務省分割解体

これだよ。タブーねえんだろ?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:33.81 ID:LDUL+D+lO
成長戦略を出すと株価が下がる!
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:34.70 ID:RFbP9eo40
>>946>>950
今結婚している人達はそうなるな
結婚率今でも凄まじく低いから、これから先は生涯結婚率50%どころか20%とかになるんじゃないか
結婚や子供ってのが珍しい国になりそう
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:44.41 ID:JAAwjAKl0
次の選挙では、自民にだけは入れない
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:13.15 ID:IakMjpxW0
さすがにこの期に及んでは安倍を支持する奴は殆どいなくなったな
まあもう手遅れだが

とりあえずもし今後奇跡が起きて国民の生活を重視する民主主義的な政権が出来たら
その時はクズなマスコミに洗脳されずに、しっかり支持するように
あの時はあと一歩だった
あれが成功していれば今頃日本は激的に変わっていたかもしれない
チャレンジする前に、しかも国民自らの手でチャンスを潰したという現実を我々は噛みしめなくちゃいけないだろうね
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:42.96 ID:N5iojvWAi
>>931
本当の保守ってなんだ?
安倍が本当の保守じゃなかったのか。
保守かどうかなんて関係ないんだよ。
言葉遊びにすぎないんだから。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:12:47.21 ID:ZlgRHIC30
もう諦めるしかないかもしれんねw

>>956

それこそが狙いだから。
日本人根絶計画の第一歩が着々と進んでるだけ。
961某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:29.29 ID:MTHtRbl10
戦後まず最初にGHQが取り組んだのが労働改革じゃん
教科書見てみw

それまでの日本国の労働はどうだったか。人権が尊重されていたのか?

あいつの取り戻すは確実に戦前。
極めて危険だよ安倍晋三は
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:57.11 ID:w0YY8/z20
>>959
保守が「日本というもの」の本質を維持しながら時代に併せて漸進していく立場を言い表すとしたら、
「日本というもの」は何かということだろう。

ひとにぎりのエリートの地位とその考え方だと把握すれば、シナと変わらん。それは何だろうね。それを
見つけるのは国民ひとりひとりなんだが。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:10.86 ID:X5QxLReO0
ショッカーや死ね死ね団だな。
お前らはポーズだけの愛国に騙されたんだよ。
実際は中国韓国ともグルなんだよ。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:18.11 ID:zZhCizA5O
アベノミクスアベノミクスとはしゃいでいたら残業代ゼロに移民と地獄の入り口だったでごさる

アベノミクスを持て囃してきたマスコミ関係者、安倍信者、リフレ派とか言うゴミどもは責任を取って自害するべきである
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:53.06 ID:nLTutGXGO
貧困層の再生産は起こらない


これが実現しているだけ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:16:23.32 ID:GgcBW0qm0
>>959
保守とは万古不易の国体を護ることに他ならない
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=32m17s
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:16:25.86 ID:5R4fsLw/0
安倍チョンの物価高政策+庶民狙い打ち増税+給料削減政策+移民推進


これが日本に何をもたらすか、言わなくても分かるな?
安倍チョンを持ち上げるマスコミ、自民サポーターも同罪
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:21.04 ID:IakMjpxW0
あのまま小沢が総理になって、国民主体の政策を実行できたとすれば我々の生活はずっと楽になっていただろう
もしその結果として財政が悪化したとすれば、その時こそもう一度信を問えばよかった
そこで我々が選択すればよかった
国民への富の再分配を止めるのか、あるいは増税等で負担を増やすのか
そうなっていればカウンターとしても新自由主義的な主張ももっと真っ当であったはず
政権交代を歪な形でダメにしたからその皺寄せが噴出している
汚い手を使っても国民は騙せると実感した勢力が猛威を奮っている

毒食わば皿まで
もう行きつくところまで行くと思う
仕方ないね
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:25.04 ID:nLTutGXGO
>>961
農奴がお国を支えてる奴隷制国家だったからなー
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:42.31 ID:NfIOs1hn0
>>963
まさに仮面ライダーやレインボーマンがいない日本か
考えただけでぞっとするわ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:06.81 ID:Fe2mzzTM0
国の為の国民って姿勢が顕著だよな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:15.97 ID:NkJPAG6Y0
公務員除外のどの口が言ってんだよwwwwwwwwwww
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:19:00.24 ID:aMM5Qd+90
残業ゼロって事は、すなわち定時で帰れって事だろ
時短だよ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:19:40.27 ID:PQuLfNgh0
あえて残業代ゼロのラインを明記したってことは、それ以下の年収の奴にはどんな給与体系だろうが誤魔化さずに払えってことじゃないの?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:19:45.02 ID:IjvyhQIwO
国民に知らせたくない実態!!成長戦略ト少子化対策!は高度成長時のよう官民差なくし国民に1千兆借金膨ませ若者を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させる世界1生涯年収税金!!の民主共産自民の最大母体の日本全国公務員の年収民間並に300万!官民差なくせば再度高度成長時代ヘ!
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:56.43 ID:nLTutGXGO
残業ゼロなんて誰も口にしてねえだろ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:21:08.91 ID:gI/qsesG0
公務員の残業代ゼロはタブーですw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:39.61 ID:RFbP9eo40
昔からお国のため精神だからな、国があって国民がその要素と考える、実際は逆なんだが

>>960
お花畑の暴走にしろ、利権のための政治屋の適当政策にしろ、他国の秘密裏な内政干渉にしろ
なんにせよもう分水嶺は過ぎたと思うよ、国民のレベル含めてここから回復するのは無理
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:53.42 ID:nLTutGXGO
>>974
派遣法はどうなった 歴史に学ばん奴は後々地獄を見るぞ 今正に見せ付けられてるのかもしれんが
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:23:37.68 ID:HsvKaz3t0
社民がもうちょっとシャキっとしていれれば社民に入れるんだが
共産はアレルギーがあるし、弱者保護をしてくれる政党はないものか
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:24:07.29 ID:/dEks03w0
外形標準課税が中小有利とか言ってるのいるけど、いままで課税されてなかったものが課税されるようになるんだから
単純に増税だよ。
日本にはたくさんの中小企業があるわけで、それらから一斉搾取しようってこと。
頑張って継続しようって気も無くなるし、新しく起業しようって気も無くなる。
成長戦略とかいうのと矛盾しまくる馬鹿げた方針。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:24:52.03 ID:IakMjpxW0
>>980
>弱者保護をしてくれる政党はないものか
今は無いし、今後も出ないと思う
小沢が最後
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:23.50 ID:X5QxLReO0
>>980
共産がお花畑な主張を放棄して労働問題に集中するなら入れる。
社民は拉致を放置させた原因だから許せん。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:30.57 ID:hQs0PX6w0
聖域だのタブーだの言えば改革風にモノが言えるのかもしれんが、
やってることは弱い方を叩いてるだけなのよね、安倍政権て。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:58.89 ID:amLB92Tx0
それはタブーも聖域も知ったこたーねーわ!!!

ってことですね、さすが政教一致カルトとシャーシャーと連立なんかやってられるはずだわ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:03.76 ID:WRYbBhvW0
労働環境の悪化の行き着く先はナチ化
戦争である。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:07.47 ID:WYih/j0v0
まず議員と公務員の改革をやってから言えば?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:19.33 ID:nLTutGXGO
小選挙区制を成立させちまった時点でこうなるのは時間の問題だったがね
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:43.85 ID:L7ctBRpJ0
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:59.25 ID:38khgEpJ0
>>959
>本当の保守ってなんだ?

パチンコ御殿に住むことだろ
この国の保守は在日だよ
つまり移民
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:07.05 ID:dIQR6pSw0
倫理を無視してるだけだろうに得意げなのがムカつく
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:19.02 ID:gfv5uIJk0
成長戦略を発表した途端に、株が下がりはじめたじゃないか。
どうしてくれる。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:28.55 ID:QGIvGBqZ0
なるほど・・・成長戦略であれば議員給与や歳費についてもコスト圧縮してもらおうか????
改革風に言うのはいい事だが、自分達の権益を頑なに改革しない事で国民が納得するとでも????
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:29.58 ID:gYv0q9ay0
>>982
小沢って、消費税増税派じゃなかった?
弱者いじめだと思うけど
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:31.17 ID:TsJ1vOli0
「安倍内閣の成長戦略に(圧政に対しての)タブーも聖域もない。貴族政治の実感を全国津々浦々に届ける」
996某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:55.76 ID:MTHtRbl10
>>969
GHQによる農地改革の時、

「マッカーサー様ありがとう」という手紙がものすごい数、農民から来たのだよ
GHQは国民に感謝すらされていた
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:55.94 ID:N5iojvWAi
>>966
だから、君らはこれまで、安倍が本当の保守と言ってたんだろ?
秋葉原で日の丸を振り、安倍コールをしながら。
安倍が本当の保守なら、それでいいじゃないか。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:12.90 ID:ZAY4Eho50
公務員の手当て全部カットしろよ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:15.03 ID:amLB92Tx0
創価が政治にかかわって成長するのは池田大作の腹だけ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:15.49 ID:GgcBW0qm0
三橋貴明「安倍政権・産業競争力会議の成長戦略をボロクソ批判!安倍政権の経済政策はデフレ推進策だ」
http://www.youtube.com/watch?v=lPwTEsqUxn4&list=PL-DizSq8xU_ted40_3RMRwdTp-Ho9PzrO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。