【文化】 長宗我部元親、信長に恭順示す 手紙発見、本能寺直前 [共同通信]
金柑頭ことハゲの光秀が
↓
>>950 わざわざスケールの小さい新説に差し替えんだろ
「フィリピン侵攻計画を察知したスペインの工作」ぐらいの新説が出ないと
>>951 お前それバカっぽいからやめた方がいいぞ
史料が見つかるタイミングは完全にランダム。
「もっと良いタイミングあったろ」ってのもたくさんある。
なんでお前がそんな風に感じるかというと、それはお前もまた大河ドラマの話題性に釣られてるから
お前は知らないうちに大河ドラマ関連の話題に釣られるバカな大衆の一人にすぎない、
ってことを語ってるだけ
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:54:41.44 ID:HFTYJtKv0
コンビニで売ってた漫画と同じ話じゃん。
作り話かと思ってた。
マジだったのか。
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:59:28.22 ID:J2M56MKT0
>>954 大河で話題になって「そういえば大河にでてる○○にゆかりの文書があるって亡くなったおじいちゃんがいってたよな」
なんて感じで放置してた蔵にある古い書物を知り合いの専門家や新聞記者に見せてみたら大変な発見でニュースになる
というパターンもあるから完全なランダムではないかもね
陰謀論みたいに語ってるのは馬鹿だけど
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:14:55.98 ID:yCAkyAu/0
明智軍といえど直属の武将もいれば信長に当てがわれた武将や兵もいたと思うんだが
この連中が何故明智に従ったのか そこが知りたい。
「え、家康を討ち取ったんじゃなかったの!?」とのこと
一条さんがすべての黒幕
962 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:00:37.81 ID:/45dOCWr0
>>948 石山合戦は、もう終ったし、松永久秀は自殺しているし、
三好は弱体化しているし、畿内は、織田家が平定している。
信長の身辺警護さえ出来ていれば、洛中の移動にそんなに兵力も必要ない。
むしろ三職推任問題で、光秀の軍勢が出発する丁度その瞬間に
天下の大城の安土城から京郊外の本能寺に誘き出されたと見なすべきだろう。
しかも後継者の信忠まで、京の二条城に居るし、タイミング良過ぎだろ。
もし信忠が、安土城に居て、光秀の軍勢に篭城徹底抗戦されたら、
それこそ、その間に秀吉や柴田勝家が戻ってきて、光秀の方が挟み撃ちに合う。
その実、光秀が出来るのは、信長が宿泊する本能寺を攻める事だけだ。
むしろ問題なのは、この時期に本能寺に信長を誘き寄せる事が出来るのは、ダレでしょうね?って事。
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:02:31.02 ID:WLXTr4L+O
パート2キボンヌ
これって、どういう重大事な訳?長宗我部は、島津ほどの抵抗は出来なかったろうし。
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:26:44.93 ID:7glGHEmE0
もともと、中国出兵の道中だったし明智軍の将兵も疑問に思ったりしないでしょう。
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:51:19.17 ID:/45dOCWr0
wikiより
作家・樋口晴彦は著書『信長の家臣団―「天下布武」を支えた武将34人の記録』の中で、
信盛が追放された理由は、畿内・美濃(尾張)を織田家の直轄地とする信長の天下統一
構想において双方に多くの領地を持つ信盛の存在が邪魔になったためで、19ヶ条の折檻状は
無条件で領地を取り上げるための言いがかりであったとしている。
事実、信盛追放後にその領地は信長と信忠で分割されている。
>>936 信長に讒言をして、佐久間信盛を追放させたのは、明智光秀自身。
(『佐久間軍記』、『寛政重修諸家譜』) 『信長公記』も佐久間には同情的。
佐久間が居なくなった後の、畿内の軍事的空白を埋めたのも明智光秀。
『明智光秀善玉説』という思い込み、プロパガンダ、トンデモ説を頭の中から
まず消さなければならない。
そんな繊細なチキン野郎では、外様、新参の身で、織田家中でとても成り上がれない。
ましてや方面軍の軍団長にまで登りつめる、細川親子を与力として使う、
なんて逆立ちしても無理。
実際の明智光秀は、
「その才知、深慮、狡猾さにより信長の寵愛を受けた」
「裏切りや密会を好む」
「己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、
忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。」
「刑を科するに残酷」
「独裁的でもあった」
「殿内にあって彼はよそ者であり、外来の身であったので、ほとんど全ての者から快く思われていなかった」
などとルイス=フロイスの言うとおりの人物像なのだ。
よりによって明智光秀が「佐久間のような末路〜」と考えた、などということはありえんのよ。
悪い冗談。
恭順の意思関係なしに四国攻めはされる予定だったのか。
元親ははらわた煮えくりかえってたろうな。
>>969 どうとでも解釈できるので、そこはなんとも言えない。
恭順するので謀反はやめてくれ、という手紙かもしれない。
斉藤利三が長宗我部の手紙・意向を握りつぶしていた、信長に伝えていなかった可能性もある。
だいたい、この時期はとっくの昔に四国担当者、取次は丹羽長秀に代わっているので、
(四国遠征のわずか10日前)
恭順の意を信長に示すのであれば、丹羽長秀に手紙を送らなければならない。
もちろん明智、斉藤の面目は丸潰れだけどな。
明智一族の血縁関係はハッキリとは分かってないんだけど
明智光秀の妹=斎藤利三の母
斎藤利三の妹=長宗我部元親の正室
斎藤利三の兄(石谷頼辰)の娘=元親嫡男(長宗我部信親)の正室
利三・頼辰の母の再婚相手で養父=石谷光政(元親正室の実父)。土佐在住で利三らと緊密なやりとり
このあたりの縁戚関係がもう少し知られてないと
四国説がピンとこないって人が多いだろうな
972 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:44:47.18 ID:A86Ocpa70
織田信長の起源は朝鮮
ここまで「オキザリスの旗」なし
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:31:08.26 ID:v4etefyc0
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:47:04.29 ID:arfnFRpo0
>>937 森(蘭丸)家の伝承では本能寺はまるごと一瞬で爆発したそうだ。
近くの南蛮寺(基督教会)でそれを確認した宣教師がマカオに脱出したそうだ。
本能寺が信長到着前に改装したそうだから、その時に爆薬を仕掛けたんじゃね?
西洋の城攻めでは、城壁の下まで穴を掘って直下で爆破した伝統芸だな。
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:51:38.77 ID:OaD8aPwj0
>>975 信長が逃げるために作った隠しトンネルでなく
信長を爆破するための、あらかじめ作ったトンネル説
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:54:00.41 ID:Z0oMSe3y0
>>971 元親の母親(国親の妻)も斉藤氏らしいし
なぜ遠流の国土佐の小勢力に過ぎない長曾我部が
幕府奉公衆石谷氏や美濃の有力者斎藤氏と繋がりを持てたのか
謎?
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:06:09.79 ID:2N3iBARhO
>>975 そして光秀が駆け付けた時は手遅れだった。
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:06:50.63 ID:umuvptwI0
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:10:48.00 ID:9psfUsOyO
信雄は事前に知ってたりしなかったのかなあ?
真犯人は秀吉だったって説もあったような
まぁ憶測でしかないな
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:09.61 ID:YaCiOD8VI
長宗我部信親は血統的には75%は美濃斎藤・石谷の血統
仮に信親に子が出来て長宗我部を継げば
純度87.5%ということになる
石谷・斎藤氏は土岐氏の一族
で、例の「ときは今 雨のしたしる 五月かな」
の解釈もおおいに影響してきそうだ
まあ本能寺を仕組んだのは徳川だろ
犯人は秀吉or家康説は結果と結び付けてるだけだよな
>>948 自分の勢力圏の真ん中といっていいぐらいの場所だし、警備自体は少なくとも、
警察的な兵は常に市内にいただろうし。
そんなにおかしくもないんじゃね。
>>985 いや光秀が謀反を起こすには単独では勝ち目が無い
誰か協力者が必要だった
その最有力候補が家康
動機も十分
>>987 家康自体には動機がないと思うが?
家康に力がついたのは関八州異封後の話だし。
あるとすれば秀吉のほうなんだよな。
正確には秀吉ではなく腹黒田さんかと。
播磨攻めは恨みを買うには十分過ぎる。
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:26:48.16 ID:YaCiOD8VI
羽柴や柴田が敵と対峙して立ち往生してる間に
光秀は機内を制圧
家康は史実どうり甲斐・信濃を切り取って
元親は阿波を制圧(史実では変の3ヶ月後)
確かにこれなら勝算ありか
>>988 家康は妻子を信長の命令で殺されてる
もちろん当時の家康は力的にまだまだだがね
秀吉は大返しとか準備万端過ぎるから事前に知ってた可能性ある
単純に緊急用に備えてただけかも知れんけど
991 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:31:00.09 ID:YaCiOD8VI
>>988 動機ならバリバリあるぞ
光秀軍の兵士は「家康を殺すものとばかり思ってた
まさか信長を殺すなんて思ってもいなかった」
と後に証言してるが、裏を返せば
そんな話が信じられるくらい家康の立場は
織田政権の中では極めて厳しかったわけだ
ちょうど武田が滅んだ直後で東の防壁としての
徳川の利用価値が信長にとってなくなっていた時期でもある
あの聡明な家康がそういう空気を察知できてないとは思えん
基本は 野望説
それに付随して利三首謀説を含めた四国説、信長に対する不満、明智家の将来に対する不安
ぐらいじゃない
家康の当時の状況では黒幕は無理だと思うわ、能力的にも
秀吉にしても大義名分と播磨という大国があるから大博打が打てたわけで
>>991 京に兵を向けて殺害する人物が家康くらいしかいないからだろ
一応家康は他家だし
>>992 謀反を起こして
大義名分を得た信長重臣相手に勝てるとか光秀が計算するわけ無いわ
勝てるだけの算段をして謀反を起こしたが、裏切られて体勢が整う前に秀吉に撃破されたと考える方が自然な木がスルのよねぇ
家康は光秀に話を持ちかけられたんじゃないか? それを家康は利用した
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:40:39.79 ID:YaCiOD8VI
本能寺後に甲斐・信濃を接収して家康の領地は
5カ国150万石くらいに達してる
武田最盛期を凌ぎ動員兵力は3〜5万は軽く超える
ちと家康を過小評価してないか?
996 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:42:07.95 ID:POxlYAzm0
>>968 そういう腹黒い人物だから逆に自分も信長に粛清される可能性を考えたのではないのか。
始皇帝のもとで宰相をつとめた李斯は韓非を策略で自害させた腹黒だけど自分も粛清されたんだぞ。
光秀も史記くらい知ってるはずから、君臣の関係が厳しいことは理解しているはずだ。
>>994 変後、細川、宮部あたりも動いてないとこみると
内密に進めたか、それなりに突発的な判断だったか
まだ 周辺に大大名はいたし、朝廷への工作もすぐやってるし
朝廷を取り込んで、近畿を安定させた後、織田重臣連を潰していくつもりだったんじゃない
>990
家康の子殺しは徳川家内の問題という方が今は主流ですし。
>>997 単独でやるだろうか・・・
謀反を起こせば後継者争いになって懸賞首に掛けられるのは目に見えてるのだろうし
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:46:21.41 ID:KtgqLmcV0
1000なら・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。