【技術】セシウム:「吸収植物で緑色を発する」…可視化技術を開発 [6/16]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:23:03.81 ID:Rc5LE8mI0
放射能研究の先進国になったな…
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:23:29.99 ID:WybwczVZ0
何緑色ってwwwww騙す気満々やん
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:24:13.89 ID:Xw3BQeZv0
>>1 どっかの国で緑色の犬が生まれたのは、そう言う理由か!
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:25:56.51 ID:AZi8GUEm0
こういうドヤ顔のレポートは沢山あるのに
実際にまともに効力を発揮してるものは1つもないという。
大学や研究専門施設の研究者って、無能ばっかりだな。
給料泥棒はどんどんクビ切れよ。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:25:59.97 ID:pg7nV2af0
またブサヨが細工して、どんなのも緑色にしちゃうんだろ?(笑)
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:26:06.43 ID:a2jqLXki0
グリーンダヨ
でこの貯まったセシウムどーすんの?
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:27:08.04 ID:GBtHkSDZ0
セシウム除去した植物はどう処理するの?
それとも植物に取り込まれたら吸収分解されるの?
>>5 そういうのを数打って、そのうちモノになるのがたった1つってのが相場だろ。
それが嫌いなら、他の国が開発するのを待つしかないけど、二番手商法でパテント代が必要だな。
>>5 研究用のツールなんだから、一般人の目には入らないよ。
アブラナ科って地中のセシウム吸い上げるんだっけ
爆発以来放置してる庭や花壇に植えまくってみようかなあ
昔はトマトやピーマン植えて楽しく育ててたんだ
もう食べるものは植えられないよ、悲しいなあ
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:30:54.29 ID:DSqWMWKf0
そんなことしなくても植物を分析してセシウムの量を測定すればいいだけでしょ?
オートラジオグラフィーっていう古い技術とは違うのかね
>>5 有るか無いかで白黒をつけたがる人達にはわからないと思うけど
こういう細かな技術の積み重ねが大事なのよ
この手の研究開発に対して
今あるものを利用してお金儲けができるのに
なぜ日本は無駄な努力をするのか?
そう考えてる国が隣にあるんですけど
そうなったらおしまいですよ
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:31:16.86 ID:IJ9vRrTS0
なるほどグリーンだらけでトンキンを落ち着かせる作戦やな
余裕で200年位かかりそうだ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:39:25.82 ID:g0ZHiIuG0
可視化って・・・黒澤明の「夢」じゃん
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:42:44.03 ID:lAT6Wq+p0
♪セシ〜ウム〜 (フィヨーンセソナコマーンセソナムー)
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:53:42.35 ID:SlSAdZrI0
あやしいお米もこれで安心
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:55:35.24 ID:5s9Dj5DZO
形状や機能に意味あるならそれらしくするだけで植物でなくともいいような
B級ホラー映画
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 21:58:21.81 ID:ioWKPwOLO
セシウムかくにん!よかった♪
可視化して効率的な除染ができるってことかな?
コジマは…
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:07:10.25 ID:BYVmsNgZ0
粉末材を散布し、発光させた方が簡単に判ると思うのだが
植物が生息するのをじっと待つのかなw
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:18:17.04 ID:n9tY0tqd0
オボカタ臭い
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 07:19:16.42 ID:lfCs0HUM0
これ、放射性セシウムだけでなく天然非放射性のセシウムとも反応する蛍光染料でしょ。
論文を読まないとわからんが、たぶん、
・ セシウムと結合していない色素分子 …………………紫外線を当てても緑色に光らない
・ 放射性非放射性を問わずセシウムと結合した色素分子…紫外線を当てると緑色に光る
でしょ。非放射性の天然セシウムはたいていの土中に 3ppm ほど含まれている。放射性
セシウムの量はそれよりだいぶ少なく、よほどの汚染地でも ppm に達しない ミ ' ω`ミ
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:51:20.44 ID:hgJLRYs20
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:52:32.13 ID:OPWLaKas0
緑に光るのは信用できない
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:54:12.55 ID:MfLVDntY0
200回以上発光を確認してまぁす
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:55:27.53 ID:5ystzMaO0
13番目の遺伝子がうんたらかんたら
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:26:59.08 ID:icX3J21J0
開発しても、実用化されません。wwww
せめてこういった分野で研究を深めて新技術を開発して欲しいね
ヤバい地域の人に注射すれば
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:31.91 ID:thDStgLz0
この植物がセシウムを吸着するとして
いったいどこに捨てるんだ?
枯れても燃やしてもセシウムは無くならないんだよ
捨てた場所が汚染されるだけ
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:03.91 ID:kw4sfHjY0
植物は普通緑だろ
2012年にも同じような素人騙しの研究発表してるんだが。
NIMS、固体表面や生物中のセシウムの分布を蛍光で可視化できる超分子を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/21/191/ >>29 1ppmのセシウム137は3.2GBq/kg相当だからな。どんな汚染地でもあり得んわ。
これに限らず、化学的量と放射化学的量の違いを無視して素人を誤解させるような研究発表がちらほらあるな。
中には科学者でもそこらへんの感覚が分かってない人がいたりする。
バクテリアでセシウムが分解できる主張した某地球環境学教授とか。
どうせ可視化するなら緑じゃない方がいいでしょ
紫とかにした方が危険かどうかわかりやすい
全部紫になっちゃうとそれはそれで問題になるから緑なのか
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:28:59.70 ID:BYVmsNgZ0
シリコンかホウ酸などに中性子エネルギーを吸収させ、原子や分子が限界に達すると熱出す、
その熱を用い熱発光させたら粉末材料でも発光現象が行えるのでは?
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:51.89 ID:o2tFkB/hO
あちゃーこりゃまずいもんを開発しちゃったな
> セシウムと結合すると緑色などを発する溶液
可視化って言っても顕微鏡使うようだし、溶液バラまいて植物に吸わしても
「あ〜、あるね。 吸ってるね。」って事だよね?
除染完了のチェックとかに使えるけど、土地とかを完璧に除染すると決まってる
ワケでないし、水のチェック用とかじゃないかな。
見つめるCat's Eye
magic play is dancing
緑色に光る
食料用のヤサイに溶液吸わして内部のセシウムチェックするのも出来るのか?
あくまで混ざったヤツを吸わしたら光ってるって事なのか?
溶液吸わすと食えなくなりそうだし、人間の体内に入れてもおkだとは思えんな・・・
光ってないから安全です!って保証でもないし。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:33:44.27 ID:BYVmsNgZ0
セシウムは昔、蛍光塗料に使われたくらいだから、光っても不思議じゃないな。