【国内】オバマ氏の尖閣安保適用発言 アメリカが軍事力で守る意味ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
オバマ氏の尖閣安保適用発言 米が軍事力で守る意味ではない
http://www.news-postseven.com/archives/20140611_259703.html

日米同盟がある以上、さすがに中国が武力で尖閣諸島を
奪いにくることはないのではないか──そんな空気が日本にはある。

 だが、大マスコミの報道内容と現実の日米関係は乖離している。
それが顕著に表われたのは、4月のオバマ大統領来日だ。
 共同記者会見でオバマ大統領が「日本の施政下にある領土、
尖閣諸島も含めて日米安全保障条約の第5条の適用対象となる」
と発言したことを、新聞・テレビは大々的に報じた。特に親米保守派は歓迎ムード一色だった。
 だが、それは「勝手読みが過ぎる」と元外務省国際情報局長の孫崎享氏は批判する。
「オバマ大統領の発言には重要なポイントが4つあった。

【1】尖閣諸島が日米安保の適用範囲である。
【2】アメリカは領有権については中立な立場をとる。
【3】安倍首相に『事態がエスカレートし続けるのは正しくない』と言った。
【4】(中国が尖閣に対して取る行動について)レッドライン、越えてはならない一線は引かれていない。

 最後の【4】は仮に中国がどこまで侵略してきたら米軍が動くか決めていない
ということだから非常に重要な発言だった。ところが【2】から【4】まではほぼ無視され、
【1】だけが大々的に取り上げられた。【1】はその会見でオバマ大統領自身が指摘しているように、
ヘーゲル国防長官もケリー国務長官も過去に同様の発言をしてきた。
それがオバマ大統領自身の口から語られたからといって、新たにどれほどの重い意味を持つというのか」

 そもそも、「日米安保の適用範囲」というのは米軍がそれを軍事力で守ると約束したことにはならない。
日米安全保障条約の第5条にはこう書かれているからだ。
〈日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和および安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する〉

 この条文にはカラクリがあると孫崎氏は指摘する。
「『自国の憲法上の規定及び手続きに従って』ということは、アメリカの交戦権は米議会にあるから、
議会の承認が得られなければ米軍は動かないということだ。
同盟国が攻撃されたら軍事を含めて必要な措置をとることを明確に定めているNATO(北大西洋条約機構)とは大きく異なる」
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:12.07 ID:r/CI5+Fe0
>>1
そろそろオバマがチェンジされるそう。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:18.16 ID:JUVyzNHj0
>>1
反日孫崎の願望乙
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:20.08 ID:CODyCU+X0
 
また、中国の犬の孫崎かよwwwwwwwwwwwww

こいつを国外追放できんものか?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:52.24 ID:tPBEJrdp0
尖閣に軍事的侵攻を掛けたときにシナが沖縄を完全無視してくれればの話
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:02.96 ID:e0Jo24VrO
(-_-;)y-~
まあ、あんな島に戦略的価値はないからな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:14.99 ID:z1WG3IUW0
孫先か、却下
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:24.12 ID:nVAmlGli0
孫崎余裕
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:30.00 ID:iSAlfBHK0
>アメリカの交戦権は米議会にあるから、
>議会の承認が得られなければ米軍は動かないということだ。

その時はその時なのだよ。
本当に日本の米国離れが加速するだけの話だ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:37.27 ID:sZRAjxjz0
孫崎享の時点でシナの意向に沿った発言決定じゃないか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:43.58 ID:jeThk8Kii
こいつ日本を貶めたくて必死だな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:03.99 ID:M4MCOQ+40
中国に言わされてるだけやがな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:09.88 ID:GplmT6vMi
>ソース:ポストセブン
解散
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:14.17 ID:Lzh4INxU0
ためしにやってみればわかるよ
尖閣諸島を賭けて中国と共同でやってみればいい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:14.25 ID:LTCGD3+j0
>元外務省国際情報局長の孫崎享氏は

はい解散w
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:48.89 ID:+QasDMrP0
孫崎おもしろい奴だなw
ハニトラにかかって撮影でもされてるのか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:50.48 ID:cxYtAu7l0
>>1
>大マスコミ

大便マスコミのことですね!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:52.61 ID:X2Cuwdql0
まぁ助けなきゃ助けないで反米路線に移るだけなんだけどね
だから見捨てることなんてアメには無理
だけど今のオバマじゃ戦うのなんて不可能
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:09:38.61 ID:wefumneu0
まあアメリカが守ってくれなきゃ国民から安保破棄が叫ばれアメリカが窮地に陥るさ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:13.99 ID:ExhFpZQT0
>>1
アメリカは信用出来ない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:23.54 ID:DOlCFGqQ0
中国が日本に核を撃っても
アメリカは中国に核を撃ち返してくれません
これが真実

太平洋上の公海から中国原潜が米国西海岸を狙える以上、
そこを犠牲にしてまでアメリカが日本のために核を撃つことはありえない

したがって「核の傘」なんてのは全くの幻想なんですよ
日本に核保有させないための方便に過ぎない

「核の傘」を信じてる奴は「9条で日本が守られる」って信じてる奴と同類だぜ?
部分的な情報を抜き取って自分に都合のいい論理を組み立ててるだけ
その甘さに気付いてほしい

「自前の核兵器を持つこと」
これこそが中国の侵略を防ぐ唯一の道だ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:34.54 ID:nhHAZQLV0
もし尖閣を巡って軍事衝突が起きれば
いくらオバマでも
放置して支那をのさばらせるワケ無えだろ馬鹿
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:58.19 ID:9IA8ocZB0
戦前、日本がインドシナに進駐しても
アメリカは介入しない
と言った外交官を思い出す。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:11:00.05 ID:JQvoyigw0
へーじゃあ支那に太平洋取られてもいいんだ フーン
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:12:33.67 ID:sJIRubOl0
>>1
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/ #          ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'   
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'  
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /    
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' CHINGE !!
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:12:42.07 ID:/jHvuipo0
>>1
孫埼かw

中国の犬の目で国際政治を語ってるなw。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:12:51.68 ID:CODyCU+X0
テレ朝も面白がって

朝生に中国関連討論のとき必ず中国擁護要員として呼ばれるが

後ろから、蹴りを入れたくなるw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:21.73 ID:U/E8PXXe0
米軍に危害が及ばない限り率先して日本の守備のために戦うことはしないだろうな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:46.54 ID:MiJe9BPe0
ポストらしくなってきた
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:48.02 ID:rj7UbU5G0
安保適用は米高官が何度も言ってるし、シナに直接言ってるでしょ
真意は別にして、日本の元外交官が「そんなこと、ないない」とかわざわざ否定する必要あんの?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:54.73 ID:O6X6wRfZ0
孫先の反米精神は認めるが中国には何もかもダンマリ
外交官時代にハニトラにでもかかったとか?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:01.57 ID:eOYV071f0
【2】アメリカは領有権については中立な立場をとる。

これおかしいだろ、完全に日本の島を強奪されようとしてるのに
中立の立場ってどういうこと?尖閣はどっちの国の島ではないといいたいのか?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:04.64 ID:rTfTDrxQ0
いーのいーの。例えそうであってもオバマが尖閣は安保対象と発言したこと自体に意味があるんだから。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:12.12 ID:g7gBJ5lX0
ネトウヨって
アメリカに守ってもらうのと
日本独自の軍で守るのどっちがいいわけ?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:19.57 ID:UCqa5lLh0
あくまで抑止力としてしか期待してねぇハゲ。
アメリカが傍観するなら同盟が無意味だってのがバレるわけだから
あとは日本は日本で好き勝手させてもらうわ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:21.49 ID:46LZAcXo0
この親中ニガーは舐めてるな
   







 オバマがそう語ったかのような記事タイトルだな。






 
38名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:08.27 ID:7KrMc2Oj0
要するに自分の国は自分で守るしかないってこと
当たり前のことなんだけどな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:40.03 ID:UiPbiXyw0
何が言いたいんだろう?
アメリカなんか気にする必要ないから尖閣諸島を攻撃して下さい。って言ってるようにしか見えないんだが。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:54.51 ID:sxiyccXU0
>>1
つまり、安部総理がこのまま自体を悪化させてると
ある日またお腹が痛くなったり、大スキャンダルが表面化したりする。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:58.36 ID:/vB90SYu0
安心の逆神、孫崎かw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:16:18.17 ID:mbxvszsf0
日本から見た尖閣と
中国から見た尖閣は違う

地図を見れば一目瞭然
中国の視点から尖閣を見ろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:16:57.85 ID:/GeNqT1P0
こんなやつに高い給料を払ってたのかよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:03.95 ID:slaxkyLt0
孫崎は悔しい

まで読めた
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:07.73 ID:sxiyccXU0
>>39
さすがに読解力なさすぎだろ・・・・・

>>42
その考えすごく重要。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:48.00 ID:a8qUwmWG0
>だが、それは「勝手読みが過ぎる」と元外務省国際情報局長の孫崎享氏は批判する。



=== 終了 ===
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:15.17 ID:3P16bi4T0
反日・孫崎が正論を吐く →  ハトヤマ東アジア共同体(大東亜共栄圏)研究所のためだろうな

アメリカは損得勘定の得がなければ動かないだろう
 日本だけ先に戦わして双方疲弊した頃に、アメリカ乗り出してくる建国以来のパターンだろ
中東の戦争では、イラク油田獲得していたしな。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:16.52 ID:v3vWAkvb0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:27.07 ID:CLkmsfwq0
オバマと議会の考えはまったくちがうから
議会も軍も日本に肯定的
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:45.77 ID:7BBtRveF0
もともと相互主義でないからいいじゃん
日本は国連憲章を憲法上の手続きに従って批准しているから
独立国として固有の権利である集団的及び個別的自衛権を有してる

まずは個別的自衛権をフル活動すれば
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:45.60 ID:ak9BMCz00
>1
・まず日本が開戦しないと援軍は出せないはず
・開戦しても援軍出さないなら集団的自衛権にも付き合わなくてよし
・日本を守らない米軍の駐留費も出さなくてよし

ってことになるわな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:49.25 ID:CODyCU+X0
 
孫埼は

「尖閣は中国の領土」とキッパリ言ってるよ。

何をいまさらwww

中国の代弁者なんだよ。 外務省の頃、中国にカネもらってるか洗脳されたか、どんな待遇受けたが

知らんが、究極の売国奴だよw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:13.17 ID:qybNWjZy0
酒配るんか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:22.99 ID:v3vWAkvb0
百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。







http://blog.esuteru.com/archives/7690259.html
【同盟国(笑)】日本本土を攻撃した元兵士にアメリカ最高勲章を授与 「日本に恐怖をもたらし本土防衛の必要性を知らしめた」
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:42.87 ID:x5/H7uw00
>>16
ハニトラは、SMプレイや
顔にオシッコかけられたり、カンチョウプレイとか、
すごいのやってんだよ。
ニューハーフのチンコしゃぶったりな。

普通に女抱くだけじゃないw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:48.10 ID:dVLDfgVX0
孫崎か…。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:59.36 ID:/GeNqT1P0
スレタイ変えろよ。ニュースの価値ないのがすぐにわかるからさ。

【孫崎享】オバマ氏の尖閣安保適用発言 アメリカが軍事力で守る意味ではない
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:10.85 ID:mpTYNOBX0
>>1
だから、何?
外交圧力が掛かってりゃあ良い訳だろ?

その間に自主防衛の強化でも訴えやがれ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:12.77 ID:v3LrO0jv0
>>1
このスレによると孫崎に言わせているようだなww
ネットはいいよなぁ
すぐにこういった工作がわかるから
たとえイラクが火を噴いても、日中紛争は海と空の戦いに
なりそうだからな
米軍が飛行機の10機も派遣してくれたら、カタがつくよ。
まあ、日本だけでも、反日売国奴連中を片っ端から逮捕すれば
やっていけるけどな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:16.73 ID:ZBXh/hE20
>それは「勝手読みが過ぎる」と元外務省国際情報局長の孫崎享氏は批判する。

なんだシナスパイが批判してんだなw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:31.63 ID:Qr9M0JqD0
なんだ。シナ工作員か。
内部工作乙
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:44.99 ID:UTozo/Id0
>>1
>この条文にはカラクリがあると孫崎氏は指摘する。

この人もそうだが、自分に甘く他人に厳しいという典型例w
問題外。みうらじゅんの方がまだまし。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:08.57 ID:Ov03p0xn0
>>1
>孫崎享

孫崎享があまりにもひどすぎた昨日の朝生
http://blog.goo.ne.jp/shirakawayofune001/e/929aecc4ecb0c72457faa7403c063124

こんなのが鳩山っちにアドバイスしてたんだもの。
そりゃあおかしくなるわ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:14.87 ID:9CLGtyCF0
どうでもいいから早く戦争しようぜ!
そしたらわかるじゃねえかw
だから挑発されてんだろーが!
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:21.14 ID:NP03NSSa0
その議会が尖閣を安保条約で対処すると決議をしてるんだが
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:39.91 ID:XRhNF2JD0
今すぐ故郷ケニアに帰れば良いのに
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:14.05 ID:CLkmsfwq0
オバマはもう残り安泰で任期満了すればいいとおもってるさ
自分の家族と引退後の講演生活さえ良ければいいのさ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:20.87 ID:N6HbsLYr0
オバマが変わるまで、あと2年もあるんだよ!
その間に中国は事を起こすよ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:26.99 ID:nVAmlGli0
>>27
あれ辻元にすらフォロー入れてもらえないわ
同じ側の席に座ってた東京新聞の人にも突っ込まれまくるわ
おまけに手嶋とかが完全に頭のおかしい人を見る目でみてて爆笑した
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:38.58 ID:aEjHr9lP0
>>1
アメリカが尖閣を守らないことは施政化に限る発言で話題になってたから
今更念を押さなくても良いよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:45.94 ID:v3vWAkvb0
アメリカが馬鹿なせいで
日本国内の左も右もみんな反米になっちゃったねw
アメリカは糞小便垂れ流して泣き喚いて後悔しろ!
日本に来ているアメリカ企業やアメリカ人を徹底的に苛め抜いて、日本から追いだそう!

【沖縄】左翼活動家や市民グループが沖縄入り 官邸は「沖縄安保闘争」勃発を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392596155/
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:54.68 ID:uUdRzKgp0
中間選挙で敗北決定してるからなぁw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:02.98 ID:MqRTwS1l0
反日売国工作員の孫崎ちゃんが自民下げに必死です。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:04.76 ID:TpudWuMz0
これ中国が電撃作戦で尖閣を一時的にでも支配しちゃったら
日本の施政権下に置かれなくなるから
アメリカは奪還のためには動かないときいたんだけど本当かね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:14.02 ID:bWslrQYT0
尖閣取られたら米軍基地なんてあってもいみないってことだろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:25.23 ID:I35OO7c10
孫崎…うけるwwwwwww
77久保田日出吉 ◆bmzFe7ein6 @転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:27.63 ID:7ecyihUN0
って、まごさきかよw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:17.35 ID:0MLSvEvAO
>>21

ほぅ
中国の核は在日米軍基地に一切の被害を与えずに爆発できるとでも言うのか?
これだから大陸低脳は困る。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:26.57 ID:H0pe94Sz0
>>元外務省国際情報局長の孫崎享

はい解散
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:49.48 ID:zLn11qlM0
孫崎かw

まあ孫崎の言う通りなら、アメリカが必ず助けてくれると思わずに、
日本単独の自主防衛も想定・準備しろってだけのことだな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:50.19 ID:GZHl5wfS0
再軍備へのナイスアシスト!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:14.62 ID:6SkbxzbJ0
>>1
ぽっぽのそのようなつもりで発言したわけではないと一緒だな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:20.84 ID:tOYoqKDq0
この馬鹿は、まさか谷垣の後に安倍が総裁になるとは、
夢にも思わなかったのでしょうなあ。



朝日新聞2011年6月8日東京版朝刊「声」欄より

自民党総裁は責任とらぬのか 

辞書編集者 鈴木慧(東京都豊島区 52)

自民党の谷垣禎一総裁は責任をとらないつもりなのか。
同党が中心となって提出した内閣不信任決議案は、圧倒的多数によって否決された。
イニングが変わって今度は自民党総裁の責任が問われるべきだ。
谷垣総裁の提示した「注水中断」議論は、いわばオウンゴールという結果に終わった。
にもかかわらず続けて不信任決議案を出す行為は、一般人の言葉でいえば「逆ギレ」そのものだ。
この国難の時期に国政を混乱させた責任は重い。自民党が現在やっていることはただのクレーマー行為にすぎない。
今までの安全を軽視した原子力行政や、
国と地方に交付金漬けの態勢を作り上げてきた政党がなお「私たちにやらせろ」などというのは、厚顔も甚だしい。
国民に不信任決議案が提示できるなら、自民党総裁に突きつけたいほどだ。
谷垣総裁は自らの責任、進退をきちんと考えるべきではないのか。



鈴木慧の勤務先

書肆参月堂
http://homepage3.nifty.com/3gatudo/index.htm

[email protected]
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:22.91 ID:JAjUPWpe0
よしよし、それでいい
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:53.08 ID:9UJVP6bu0
と、孫崎が言ってるのかw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:07.85 ID:oCXe/3jD0
>>1
>孫崎享

どれだけ中国からもらったの?
それとも弱みを握られてる?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:09.52 ID:mJmSYF3Z0
安定の孫崎
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:44.75 ID:nmULO76n0
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:52.88 ID:g9R5exGi0
ヤバイ、この情報が在日から本国へ行く!
もう尖閣諸島に中国船が来る日がすごく近くなった
もうダメだ日本は
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:27:20.03 ID:fsvyvK9e0
この時代核の2.3個ぐらいもっとけや
どおってことないだろ
ばかたれが
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:27:53.90 ID:U/E8PXXe0
結局、フィリピンも米軍が引いてから中国が南下してきた訳で
米軍の牽制や抑止としての意味はあるんだろう
ただ日本を守るためには戦わない、米軍に危害が及べば反撃する
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:03.78 ID:6vYN/Umg0
はしご外し(゚∀゚)キタコレ!!
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:05.48 ID:KWgArDyM0
日本は基地を提供する
米国軍が襲われたら日本は武力を提供する
日本が襲われても米国は武力を提供しない

立派な双務条約ですね
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:05.48 ID:v3vWAkvb0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:07.00 ID:0kDivpvL0
なんだ孫崎かwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:08.34 ID:1S0dhuPq0
からくりがあったとかではなく糞安倍やスカ、馬鹿の小野寺らが

勝手に自分の都合のいい嘘加えて発表してただけだろ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:33.76 ID:uqtlgS4f0
また孫崎か。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:37.78 ID:e9uyMGNB0
孫崎平気で投入してくるところが、さすが美味しんぼ小学館
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:58.13 ID:1qXCnrKQO
中国の手先ですね。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:30:07.43 ID:vfJHqQAs0
>>1
じゃー何?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:31:18.52 ID:oV5Z0EVR0
涙拭けよ孫崎w
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:31:35.07 ID:sxiyccXU0
>>75
アメリカはいずれ東シナ海から基地を撤退させたいから、その布石の発言ということかもな。
共和党に変わっても同じだよ、だって議会は尖閣問題でオバマを叩いてないから。
愛国者さまは知らないんだろう。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:31:43.97 ID:kQJPAoex0
何書くのも自由だけど、真っ当な日本人としてどうなんだろうねぇ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:32:39.47 ID:v3vWAkvb0
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:33:31.69 ID:8Vro+fVY0
>>1
だから孫崎は何だといいたいのか?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:34:02.11 ID:miBzWir20
>>1
議会?
既に上院でも下院でも尖閣についての決議が出ている
後は決めるのは大統領
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:34:35.34 ID:v3vWAkvb0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:41.29 ID:sxiyccXU0
>>106
その決議内容は、孫崎が書いてる【1】〜【4】なんだろ?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:43.30 ID:4gsTO9SC0
リップサービスにしろ中国牽制するものなのに
この手のコメントって「アメリカは守らないから尖閣取れよ!」と中国けしかけてるのかね?
単なる反米なのか?現政権が嫌いってこと?
到底賢い奴には思えないな。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:55.19 ID:i0CebuZx0
ポルナレフ「つかれた・・・・・」
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:36:23.92 ID:rZ9ecP2/0
尖閣防衛義務を再確認=国防権限法案に異例の明記−米上院 (時事通信)
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/archives/50687148.html

【ワシントン時事】米上院は29日の本会議で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について、日本の施政権下にあることを認め、
「(米国の対日防衛義務を定めた)日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」と宣言する条項を、
審議中の2013会計年度(12年10月〜13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。
国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、領土をめぐる他国同士の争いに関して米国の立場を明記するのは異例。
法案全体は近く採決に付され、可決される。 
新たに加わった条文は「東シナ海はアジアにおける海洋の公益に不可欠な要素」と指摘。
米国は航行の自由に国益を有していると強調した。
その上で、「尖閣諸島の主権に関して特定の立場を取らない」との姿勢を堅持する一方、日本の施政権を認めている米国の立場は「第三国の一方的な行動により影響を受けない」と明記した。
また、東シナ海での領有権をめぐる問題では、外交を通じての解決を支持し、武力による威嚇や武力の行使に反対すると表明。全ての当事国に対し、事態を複雑にし、地域を不安定にする行動を自制するよう求めた。
修正案は知日派のウェッブ議員が中心になってまとめた。
同議員は声明を出し、修正案は「尖閣諸島に対する日本の施政権を脅かすいかなる試みにも、米国は毅然(きぜん)として対抗する姿勢を示したものだ」と説明した。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:36:24.17 ID:45tejbHS0
今までと同じってことだろう
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:36:27.95 ID:dCEnsSu+0
だから、孫埼は


「尖閣は中国の領土、 尖閣を中国が占領しても当然の行為、 アメリカは中国と戦火交える気持ちはさらさらない、日本ざまあ」


とおっしゃってます。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:13.03 ID:pFPB5Ttd0
口は出すけど、手は出さないって事だよ。
アメリカの専売特許。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:34.49 ID:XbrPi6Ld0
会見でオバマ自身が言ってただろw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:45.91 ID:N9CQD9Yd0
チャイナジヤッジ 遠藤誉著
243ページ「仲間であるはずの日本人を中国政府に売った日本人外交官」って
誰だろなw孫裂きさん教えてくれ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:38:00.96 ID:BKiG5YT30
じゃあ、日本って国が率先して自分たちの領土を守らなくちゃね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:38:28.11 ID:1g/oTWON0
よろしい、ならば核武装だ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:38:55.44 ID:sxiyccXU0
>>111
>米国は航行の自由に国益を有していると強調した。

海軍・陸軍は出さないと。無人機だけ出すんだろうな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:50.93 ID:25qtr2dE0
> アメリカの交戦権は米議会にあるから、
その前に日本の国会の安保適用の米軍屁の妖精っていうハードルがあるだろ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:07.40 ID:gma8qryu0
最近のアメリカは舐められるような行動しかしないな。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:46.33 ID:3t7pnyDW0
孫崎享氏は批判する。 ×

孫崎享氏はまんぢうこわい大歓迎する ◎
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:41:16.30 ID:8Vro+fVY0
もし尖閣を中国が占領し、国連決議で集団的自衛権を行使するにしても、
何処の国も同じだが、アメリカは中国に宣戦布告しなければないし、
今のアメリカにそれができるわけがない。
日米安保にしても開戦するには議会の承認がいる。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:11.54 ID:sxiyccXU0
>>123
実質不可能だな。
米国の有権者が、日中のために自分たちの税金と武器を使うことを歓迎するわけない
無人機使用が最大限。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:24.62 ID:nlo6Nsfi0
>>1
安保と直接軍事行動との関連は薄いと言いたいみたいだね。
見事なブーメランだな。
そうなると過去に「安保が有ると軍事作戦に巻き込まれる!」って批判してた事との整合性が無いんだがw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:54.22 ID:zX3gcRMB0
必死すぎる。こいつは目の前で戦闘が起きても軍事衝突ではないとか言いそう。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:49.24 ID:R0BX68HV0
>元外務省国際情報局長の孫崎享氏は批判する。
ハイ解散
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:51.13 ID:3P16bi4T0
アメリカが経済植民地日本を口先だけで守らないのは分かったが、
じゃあオマエは何者だ! 琉球独立させたいシナ工作員ソン崎、氏ね
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:45:25.23 ID:8Vro+fVY0
今日6月11日は、1948年にアメリカ上院が、共和党のヴァンデンバーグ上院議員の提案による
地域的・集団的防衛協定の推進などをトルーマン大統領に勧告した日。(ヴァンデンバーグ決議 )

ちなみに、1944年6月11日にはアメリカ海軍の戦艦「ミズーリ」が就役している。
ミズーリ(USS Missouri, BB-63)は、太平洋戦争での日本の降伏調印式場となった。
当時の大統領トルーマンの出身州に因んで同艦が選定された。1999年からは、ハワイ州パールハーバーで記念艦として保存されている。

ヴァンデンバーグ決議は、当時のアメリカ上院外交委員長・アーサー・バンデンバーグの提案によるところからこの名前がある。
この決議によってアメリカ合衆国は援助先の国に対して、援助と引き換えに軍事力の増強を要請することになった。

ところが、1951年に日本との間で安全保障条約が締結されることになった際に、憲法上の制約(日本国憲法第9条)によって
十分な自衛力を持つことが出来ないとされ、同決議との兼ね合いが問題とされた。
このため、アメリカが日本の安全保障を助ける片務的条約とする代わりに日本側にも自衛力の漸増を期待する内容となった((旧)日米安保条約)。

日本はこの決議と条約に基づいて、1954年に自衛隊を発足させるなど自衛力の増強に強め、
日米両国は安保条約を双務的な条約に改訂すべく模索することになった(安保改定)。

アーサー・ヘンドリック・ヴァンデンバーグ(Arthur Hendrick Vandenberg, 1884年3月22日 - 1951年4月18日)は、
冷戦が始まると、トルーマン政権の冷戦政策:トルーマン・ドクトリン、マーシャル・プラン、北大西洋条約機構(NATO)に賛成し、
議会でのコンセンサス形成の立役者となった。ヴァンデンバーグは冷戦初期のいわゆる超党派外交の共和党側の指導者であり、
共和党が1946年の中間選挙に勝利し、上院で多数党となると上院外交委員長に就任した。 wikiより
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:45:59.28 ID:ZeSpzUoE0
まぁ、中国が変な動きを見せたら、B-52が中国の防空識別空域を悠々と飛行し、
沖縄にはB-2とF-22のステルス戦闘部隊が展開するわけだがww
日本海にもイージス艦や空母が派遣されて、大賑わいになる。

そこで果たして中国が先制攻撃できるんだろうか?
という話だわな。

まずムリだね。 発射する意思があると察知された時点で
地上発射型の核ミサイル群は先制第一撃で破壊されるし、
原潜も攻撃型原潜に撃沈されて終了する。

一方的にたこ殴りにされて終わるよ。

ソ連ですら出来なかったことが、中国に出来るわけがない。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:46.44 ID:9T2iUpuN0
アメリカをあてにしないで日本だけで対処すりゃいい話。
さっさと核武装しないとな。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:48.57 ID:sxiyccXU0
>>130
冷戦時代のように、すぐアメリカが出てきてくれるという甘えは捨てなさい。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:11.94 ID:EBABPfuX0
バカ「アメリカは日本を助けませんよ!」
国民「じゃあ日本独自に軍拡するしかないよね、ハイ9条廃止」
バカ「ぐぬぬ」
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:15.05 ID:dCEnsSu+0
>>123
馬鹿、乙
いまどき、宣戦布告なんてしねーよwwwwwwwwwww
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:35.05 ID:MlZDBT5K0
ヨシフ先生と立場が明確に違った点で、こいつが支那の走狗なのがはっきりしたな。中国のスパイが立件の原因になったtwitterやってて大丈夫か?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:39.72 ID:XdQm/ilv0
>>123
アメリカが知らん顔するなら、在日米軍撤退し、思いやり予算も失うだけ。
そして米軍の維持もままならなくなるだけ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:28.80 ID:OmLOYzFS0
孫崎の名前が出たところで読む気が失せた
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:29.72 ID:8G8QZ7+y0
>>130
正直情けない


日本はアメリカが居なきゃなにも出来ないのか
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:54.58 ID:zFPXeEch0
>>1
日米安保いらないんじゃないの
自主独立、核保有も認めてね、真っ先に米国を標準に定めるから
日本には無条件で米国に二発の原爆を打ち込む権利を有しているから
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:49:08.74 ID:ZeSpzUoE0
>>123
知らないみたいだけど、米海兵隊は、議会の事前承認なしに
大統領決断だけでいつでも出動が出来ますよw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:49:55.31 ID:LIv/Cnea0
また工作員に記事書かせてるのかw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:19.17 ID:DhzP9g370
>>1
またシナ犬の都合の良い解釈かよ

だったら核兵器作って北京に向けようや
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:20.81 ID:ZeSpzUoE0
>>132
あれ? 中国が防空識別圏を拡大したとき飛んできた飛行機があったけど、
あれはなんだっけ?w
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:27.18 ID:KWgArDyM0
>>136
そうなったら日本攻撃するかもな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:31.23 ID:V9/ixglc0
まずは、海上封鎖からだろ

そして逆切れした中国がグアム基地を襲ってから
軍事力の行使になる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:22.74 ID:QHEGZwiH0
米国債チャラにしたいから
むしろアメには大チャンスだろ、中国の侵攻は
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:38.49 ID:n+KJzLMR0
またかよ、孫崎なんて馬鹿はぢうでもいい。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:42.72 ID:v3Sgfzj10
そもそも、アメリカが日本国内に基地を置いているのは、かつて敵国だった日本の
監視と、極東における軍事の展開をいつでも行えるというパフォーマンスが目的。
安保なんてのは建前に過ぎない。
米国にとって利益があるなら、これらの基地を使ってでも戦端を開くし、利益がない
となれば、たとえ安保条約があっても行動には出ない。
竹島を韓国が占拠したとき、アメリカはその仲介をしようとしたか?
ベトナム戦争の時も、日本の国内世論がどうであれ、沖縄から飛び立ったではないか。
アメリカを信用する方がおかしい。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:52.21 ID:jNETw2PA0
>>1
こんな当たり前の事を今更言われてもな
こっちから責めるわけじゃないからな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:03.94 ID:20g6eqGW0
アメリカ→東亜細亜の覇権を失う
日本→アメリカの占領がようやく終わる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:25.19 ID:XdQm/ilv0
>>144
それこそ、議会の承認得られるのかね?w
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:44.52 ID:sxiyccXU0
>>143
だからバカなんだよ。。
防空識別圏は、アメリカの領空侵害だろ?
>>119を落ち着いて嫁。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:14.84 ID:8Vro+fVY0
アメリカの大統領は3軍を動かせる権限を持っているか?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:25.42 ID:dCEnsSu+0
>>152

クソボケ、乙

防空識別圏は領空ではない。 外国機が入っても撃墜は不可能だw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:30.63 ID:bcICmy0A0
孫崎の論理

アメリカは日本を守らない→かといって中国の軍事力に日本は適わない

→日本は中国に屈して、東アジア共同体という大中華圏に入るべき
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:33.23 ID:ZeSpzUoE0
>>138
そりゃ極左勢力が、日本の軍事力を防衛専門に限っているからな。
先制攻撃しろというのはちょっとムリがある。

ところが、ステルス実証機「心神」はもう年内飛行が決定されている。
エンジンも自前で推力5トンクラスだが軽量なので、必要なら4つ積めばいい。

いずれにせよ心神は技術確立のテスト機なのでこれでどうこうなるわけではないが、
核心技術をこれで確立できる。

後は、F-0を開発するだけだよ。
アメリカの横やりが入らなければね。

横やりいれるんなら、しっかり守れよオラオラって
言えるわけ。 守らねーから勝手に開発するからねって
言ってオシマイw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:39.03 ID:c0YWdihr0
チキンオバマは、中国に脅されて震え上がってるんだろ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:42.58 ID:kqegv0eB0
はらがwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:50.04 ID:4P5dTAzL0
アメリカが日本見殺しにして逃げたら、世界にある米軍基地そのものの存在意義がなくなるのに
逃げてくとか根拠のないじゃれごと言ってる奴はなんなの?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:01.35 ID:odD5M1Sd0
スレタイだけで、
「孫崎だな」って思ったらその通りだった。

(大笑)
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:05.92 ID:xo4izlGn0
答えてるやつが孫崎というだけで
聞く価値なし
むしろ逆だとおもえばオーケー
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:36.77 ID:EuYP2jUE0
米国が 信用できなかったら日本の自主防衛 請願しろよ

勿論核 付で
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:38.00 ID:FMK28v0y0
日本の岩のために米中が戦争をすることは米国民が絶対に許さない
そもそも、在日米軍は日本がアメリカに歯向かわないように抑えるのが役目
そもそも、米中は昔、アメリカが朝鮮人参を中国に売ってた頃から仲良し
そもそもアメリカが共産主義と戦っているというのは大ウソ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:56:14.07 ID:aYAQALM/0
核で報復能力無いと敵の奇襲1〜2発の核打たれて終る
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:56:23.76 ID:iiJk4DQdi
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:56:24.51 ID:ZeSpzUoE0
>>152
うん、だからアメリカにはまったくなんの関係もない空域を
アメリカが飛ぶ意味ってなに?

ちなみに識別圏なんで別に領空侵犯してるわけじゃないんですけどねw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:57:51.74 ID:sxiyccXU0
>>154
ああそうなんか。勉強になったわ
だったら、威嚇でしょ?ロシアもやったじゃん。
どっちにしろ武力行使はしないよ。
そして>>132に戻るw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:59:02.40 ID:kqegv0eB0
孫崎とオバマは同じ頭の病気なのに
「スレタイ見て爆笑したちゃったよ(笑)」とかドヤ顔で書き込んでいる連中の脳みそって生まれた時から欠陥があるんだろうな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:20.33 ID:n+KJzLMR0
2chはなにかあると孫崎スレばかり立つな。馬鹿なのか。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:32.57 ID:8Vro+fVY0
オバマが海兵隊に中国と戦ってこいと言うとでも思っているか?

米中が軍事交流再開? サマーズNEC委員長が胡錦濤国家主席と会談 2010/09/08 23:53 産経新聞

【北京=川越一】…ドニロン大統領次席補佐官(国家安全保障担当)を伴っていたことから、
中国側との一連の会談のテーマは経済問題にとどまらないとみられていたが、
懸案の軍事交流再開に向けても進展があったもようだ。

米、駐中国大使にロック商務長官 オバマ大統領が指名へ  2011年3月8日10時56分 朝日新聞    

【ワシントン=村山祐介】オバマ米大統領は、辞任の意向を示していたジョン・ハンツマン駐中国大使(50)の後任に、
中国系米国人のゲーリー・ロック商務長官(61)を指名する方針を固めた
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:54.94 ID:4jZwFADK0
>アメリカが軍事力で守る意味ではない

じゃあ日本自身の自主防衛力拡充だな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:01:21.46 ID:X2qRHlRn0
どのみち日本の装備は全部アメリカ製なので日本がズタボロになると
米軍の防衛力が舐められることに変わりない。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:01:37.67 ID:ZeSpzUoE0
>>167
威嚇っていうのは、虚勢とは違うのよ。
わざわざ沖縄にいないB-52が太平洋を越えて飛ばすってことは
「悪さをしたらダメだよ。次は本気だすからねw」って
ことを実際にやってみせたわけ。

事実、B-2とF-22の部隊が沖縄に展開した事態がもうあっただろ?

それだけでもう中国はビビりあがったわけさw
だって誤解されたらいきなり爆撃される可能性があったんだぜww

アメリカは誤射でもなんでも正当化するから問題ない。
大量殺戮兵器持ってたんで、やっつけてやった、ってジャイアン論理でOK.
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:04.44 ID:Qj67EKkE0
自衛隊居るから米軍なぞ不要。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:22.17 ID:BSyGiZ8J0
中国のエージェントの発言
くだらない
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:36.40 ID:56ceqq290
こんなのに2期もやらすアメリカ国民は池沼だな。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:03:39.45 ID:sxiyccXU0
>>173
> だって誤解されたらいきなり爆撃される可能性があったんだぜww
>
アメリカの心を透視できるの?w
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:42.61 ID:X2qRHlRn0
アメリカはすぐに出てこないが、自衛隊は必ず防衛に行くので
戦況が不利になれば必ず出てくるというか出てこざる得ない。
出てこないと日米同盟が崩壊するのは目に見えているので日本の基地を
すべて失うことになり日本が核武装することになる。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:48.51 ID:kQBZtoHC0
中韓の代弁者を税金で養っていたとはなw
マジで定期的に外務省職員の思想チェックと監視をやれよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:04.89 ID:9T2iUpuN0
有事に日本に味方させない空気を作ろうと支那畜が必死で
日本ネガティブキャンペーンを世界中でやってるから、
割とマジで核武装しないとマズいんじゃないかと思うわ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:31.77 ID:ITL0r66t0
孫崎かよ
ポスコセブンはどこと繋がりが深いんだ?あ?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:32.80 ID:ASSHOOmP0
孫崎享氏は
孫崎享氏は
孫崎享氏は
孫崎享氏は
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:33.97 ID:ZeSpzUoE0
>>177
イラクだったか結局持ってもいない大量殺戮兵器を持ってるからって
いきなり爆撃しちゃったじゃんw

後で調べてもそんなもんでて来なかったんだけど、
別に謝ったりしてないだろ?w

強いってことはそういうことだ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:57.30 ID:ZeSpzUoE0
>>180
そして調度核弾頭80発分のプルトニウムが隠匿されてたことが
こないだバレたよねwww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:33.73 ID:sxiyccXU0
>>183
え〜〜〜〜〜〜〜〜
まだイラク戦争で頭が止まってたとは・・・・・・・
謝ったりしないのはどこの政治家もそういうもんだ。
問題が大きければ大きいほど、波及する影響も大きいから
うっかり謝ったりしたら大変なことになるから。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:37.96 ID:8Vro+fVY0
2014年に米ハワイ沖で米海軍が主催する「環太平洋合同演習(リムパック)」に、
中国海軍が初参加を決めたことが21日わかった。関係筋が読売新聞に明らかにした。

オバマ米政権は、太平洋での権益拡大の動きを強める中国との軍事交流を拡大させて軍レベルでの信頼関係を築き、
アジア・太平洋の安全保障環境の安定化につなげたい考えだ。

リムパックは2年に1度行われる世界最大規模の海上演習で、パネッタ前国防長官が昨年9月に訪中した際、
中国側に参加を呼びかけていた。  2013年3月22日14時32分 読売新聞

どっちがお花畑なのだろうか。ネットサポは安部脳が伝染しているから仕方がないけどさ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:56.15 ID:uYvXivYt0
孫崎の頭の中ではそうなんだろうなw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:58.19 ID:v3Sgfzj10
>>102
アメリカが東シナ海から手を引きたいという根拠ってあるの。
アメリカは東どころか南シナ海からも手を引くことはない。
と言うか、将来アメリカにとって利益が見込めそうな地域での軍事拠点づくりは、
今後も増えていくことだろうな。
よく駐留経費の問題で、アメリカが自国以外の軍事拠点の縮小を進めている云々
という話もあるが、全く違う。
例えば、在日米軍の空軍兵力をグァムに移転する計画をそれだとする意見もあるが、
これなんかも戦闘機の航続距離が伸びたことで、内地に近いところに置いても効果
が違わなくなったことが大きい。
米国にとっての駐留経費の解消策は、日本とのやり取りの中で既に学んでいる。
それが「思いやり予算」だよ。
今後は日本以外の国に対しても、この成功体験を実践していくと思うよ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:30.51 ID:7E0NB1cGO
孫崎の名前が出た時点で読むのをやめた。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:48.17 ID:a7sXqp8U0
>>1

【尖閣問題】フロノイ米国防次官「中国に占領されたら、安保適用し日本を助ける」 安倍元首相らと会談
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287415859/
【尖閣問題】在日米軍司令官「中国艦レーダー照射などの行為は太平洋の安定の脅威、米国には日米安保上の義務がある」[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362041858/
【領空侵犯】米政府「尖閣は日米安保対象」と改めて伝える…中国政府へ懸念表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355528582/
【国際】「尖閣諸島は日米安保の範囲内」…米窓口機関が台湾・中央通信とのインタビューで見解を示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235826202/
【尖閣】「明確に安保の対象」 米高官が明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348206356/
【政治】 「尖閣諸島が侵攻されたら、日米安保条約適用」…米国務省が公式見解★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236237124/
【尖閣問題】米「尖閣は日本に施政権」 沖縄返還直前決断…安保適用の論拠[09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348840484/
【尖閣問題】 「尖閣は、沖縄県と一緒に日本に返還した」…米国防次官補、日本の立場全面支持★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285720580/
【尖閣国有化】アイゼンハワーもケネディも「日本に主権」認める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349694430/
【尖閣問題】「紅衛兵向け中国地図でも尖閣は日本」 返還時、米CIAが報告書[09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348842004/
【米国】「中国は好戦的な暴漢。米国海軍を使っても日本やフィリピンを守る」尖閣危機、米国議会は日本より切迫感★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348157547/
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:57.58 ID:3hpZUaWq0
で、尖閣寄付金はいつ使うの?
騙されたネトウヨは怒らないの?馬鹿なの?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:09:02.03 ID:caFlH5OK0
孫崎みたいなのが外務省にウヨウヨいると思うとうんざりする
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:09:40.73 ID:n+KJzLMR0
中国と同盟すべきだよなwwww>孫崎
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:11.97 ID:X2qRHlRn0
政府があれだけ役に立たないもんじゅをいつまでも維持しようとするのは
もんじゅがあれば年間62キロの兵器級のプルトニウムを製造することができるから。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:22.14 ID:sxiyccXU0
>>188
手を引くって意味は、後退するって意味だよ。
軍を差し向けるハードルを高くするという意味。
そのハードルに達するまでは、子分たちに事に当たらせる。
それでもどうしても解決できない時だけ、やっと出てくる。
無能な子分をどう処分するかは知らないw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:11:24.83 ID:pJ/1Vkkg0
>>1
じゃ沖縄駐留の米軍はどうなっても構わないとか
米艦船の航路の安全性は問わないって言ってるようなもん
グアムまで平然と人民解放軍が行ったり来たり出来るようになる
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:11:27.46 ID:n+KJzLMR0
日本が中国に併合されれば、孫崎の大勝利ww
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:11:30.95 ID:y5ju5/qY0
   ∧∧
  (  ・ω・)なんだ孫崎か…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:12:06.38 ID:vZveZGKY0
>>144
福島周辺の核物質集めてアメリカに風船爆弾贈る無差別テロを実施するバカでそうw
200マスゴミ@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:01.13 ID:XzAj2kYr0
日米同盟を破棄したいのかオバマは?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:18.64 ID:X2qRHlRn0
こいつは中国政府から特別援助金を受けてそうだな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:14:18.97 ID:yFJjzpMZ0
孫崎享 ヽ(・ω・)/
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:04.24 ID:Qvc9IFp1O
尖閣を守らなかったらアメリカは決定的に信用を失う
アメリカは終わりだろ
そもそも孫先の言う通りなら靖国参拝した安倍政権は今頃終わってるはずだが?
204マスゴミ@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:08.46 ID:XzAj2kYr0
日米同盟を破棄したいのかオバマは?
米中衝突を恐れているだけだろう。米国は信用で金と宣言したようなものだ。
まったく米国は行きに萎むつもりだな。モンロー主義に戻るのか。もうそういう
世界ではない。米国が造ったグローバル世界が米国を一国だけにはしないという
ことだ。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:11.38 ID:ZeSpzUoE0
>>185
えーもへったくれもなくて、それ以降大規模な戦闘やってんの?
そこで何か戦略思想が転換してんの?

>>195
大体アメリカが日本から撤退するわけがない。

撤退したら次の前線はグアム、ハワイになってしまう。
そこはアメリカ本土だろw

そんなところで迎撃できるかww
そのはるか手前で防衛するに決まってるわ。

だからこそ沖縄からは撤退しない。
地政学的に手放せない。

手放したらどうなるか? 中国が取るだけじゃん。
取られて取り返す手間を考えれば、最初から取らせない、のが一番賢い。

これくらいのことわからないんじゃしょうがないけどねぇ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:11.62 ID:9lxu6sRH0
>>200
破棄してもらったほうがいいんだけどな。
元々日本を縛るためのものだったし。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:24.79 ID:3AWm3/hL0
もう高校生くらいが呆れるようなつまらないミエミエな離反工作してんな

孫崎。 風呂に入って頭冷やしてキンタマ洗ってこいよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:30.53 ID:il6U8Pr00
孫崎の願望じゃねえかよ
オバマも米軍も関係ねえし
ほんと日本って獅子身中の虫だらけだな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:57.52 ID:ZeSpzUoE0
>>204
正確に言うと、日米同盟、というのは存在しない。

あるのは日米安保条約があるだけで、別に同盟を組んでいるわけではない。
まぁ同義に捉えられているが実際は異なる。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:17:01.42 ID:K/XIw/Rg0
また頓珍漢孫崎かよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:17:59.37 ID:o04kkY7T0
日本人のプライドとして、 他国に守ってもらう事に頼ってどうすんだって思う

アメリカが日本の為に戦うかどうかはアメリカ次第、 別に守らなくても
それはアメリカの所為じゃない

だから、日本は日本独自で核武装でもなんでもして国民の財産生命生活を
守らなくてはならない
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:18:10.85 ID:Mqg1hPgJ0
米国で世論調査してみればいい。

質問。米国人の血を流して日本を守るこのとに賛成ですか?
答え。賛成0% 反対100%

となるからw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:28.96 ID:8Vro+fVY0
現実を無視して好き嫌いで安全保障を語る安部脳ネットサポ。
これ、原子力でも同じ傾向だよね。
自民党ネットサポーターでなく日本解体サポータだったりしてね。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:30.39 ID:QKtG3lZe0
まあ、アメリカが手を引くなら、大日本帝國が蘇るだけですけどねww
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:41.01 ID:uFXSuzpXO
このクロンボとち狂ってんじゃねw
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:53.18 ID:2bTKOwuj0
おはよう寺ちゃんから外せ 木曜日は面白くない
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:20:25.85 ID:GoAtwKLe0
>>1
当然だ
守ってもらうだけの属国貢ぐ君は、しゃぶられるだけしゃぶってポイだよ、アメポチども心得ておけ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:20:36.10 ID:ybtKeIR/0
うけるのに必死
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:21:02.48 ID:p3huKI+e0
アメリカ議会は期限つきながらも宣言出し決めてるのは無視か?
期限内なら同意も何も即だ。
それに中国が火のように抗議したのも無視か?
アメリカ議会は国防権限法に含める決議を全会一致で可決している。
これはある意味任期切れで代わる大統領や安保より強力だ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:06.93 ID:ZeSpzUoE0
>>212
第2問として、そうすると中国と日本が同盟を組んで米国と敵対するかも
しれませんが、それでも良いですか?って聞いてみてくれww

言っておくが日本は唯一米国本土を攻撃した国家だぞw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:07.52 ID:f61/AkdA0
親韓小学館系クソメディアと親中反日クソ孫崎の
素敵なコラボだなオイw

氏ね。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:21.94 ID:ZhePRqFgI
リメンバーパールハーバーってやつだな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:50.00 ID:a7sXqp8U0
>>1

【尖閣問題】 元外交官・孫崎享氏「日本人にとって受け入れがたい事実だが、尖閣諸島は日本固有の領土ではない」…ツイッターで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342435648/
【人物】安倍首相「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのならどうぞ」発言→評論家の孫崎享氏「もう駄目だ。付ける薬がない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380530511/
【中国メディア】東アジア共同体研究所所長の孫崎享氏、安倍氏の「積極的平和主義」は危険
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382777445/
【社会】元外務省の孫崎享氏講演 近年の中国の急激な経済成長をデータで示し「日本は厳しい現実を突きつけられている」と指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394977188/
【尖閣】孫崎享さん「中国の言い分を知らない人が多い。日本人だけが特別な対中感情を持ってる。東アジア共同体を作ろう」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363882258/
【日米安保】 中国が尖閣に攻めてきても、米国は助けてくれない! 米国は中国との関係が優先 元防衛大教授の孫崎享氏が提言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350808489/
【政治】孫崎享氏「米国にとって、在日米軍基地は日本防衛のためにあるのではない。あくまで世界戦略の一環だ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353069412/
【ゲンダイ】孫崎享氏は「米国は『日中関係、米国を巻き込むな』と考えている」と言うし、安倍は何しに訪米するのかと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360101873/
【政治】孫崎享氏「安倍・オバマ関係は歴代首脳と比べ非常に悪い状況。鳩山元首相に聞いた話だとルース氏は怒っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389748942/
【IWJ】孫崎享「日本の中国・北朝鮮に対するスパイへの防諜は、世界的にみても高水準。米国要請の特定秘密保護法は不要」[11/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385224993/
【都知事選】孫崎享さん、雨宮処凛さん、木内みどりさんなど各界の著名人から宇都宮氏への応援の声が続々と上がっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390959412/
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:50.73 ID:ypZCPulh0
まあ中国がどういう風に持っていきたいかは、孫崎を呼べばすぐわかる。
ある意味貴重な存在なんだよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:10.85 ID:l6QxuNrg0
中国の侵攻をアメリカの力を借りずに、
日本だけで撃退したら、孫崎は発狂しそうだな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:16.31 ID:kVFJ5Ao40
現実問題として尖閣が中国に取られるようなことがあれば日米同盟は崩壊し日本は独自武装の道を進むことになるだろうな
もちろん徴兵制も十分考えられる
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:25.20 ID:sxiyccXU0
>>205
やってないのが答w
なぜかっつうと、米兵がある動画をウィキリークスに渡し、ウィキリークスがそれを暴露し、
それを見た米国民もものすごく怒ったからだ。
その動画はつべでも見れる、イラク戦争無人機無差別銃撃。
のんびり道を歩いてる民間人(子ども含む)を、快適な部屋でモニターの前に座ってやったぜ!とかいいながら
乱射して殺してるところが声入りで記録されてる。

暴露されたのがたしか2010年なので、もうオバマ政権。
そしてノルウェーが予めオバマにノーベル平和賞を与えてるので、
あと2年任期を残したオバマが、殺傷を伴う軍事行動を取ることは絶対にないよ。
ウィキリークスに暴露した米兵を懲役35年にしたけど、強い批判が米国民からされてるし
(本当は軍人の国家機密暴露は死刑でもおかしくないのにも関わらず)、
そこにまたスノーデンまでもが先日テレビで「政府はイラク戦争の前から今のように監視してたのに、戦争を防げなかった」
と言った。
戦争しやすい方向とは正反対に進んでるのが実情。
228ネトサポハンター@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:29.02 ID:DS+hxYrQ0
ではここで「尖閣棚上げ合意」について蒸し返して、正義の無さをみんなでじっくり眺めましょう
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:24:14.26 ID:v3Sgfzj10
>>200
そんな大層な事すら考えてもいないよ。
いま中国と付き合えばメリットがあるという、謂わば浅知恵だろう。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:24:27.36 ID:R1Li+/cy0
あほか 
そんな屁理屈こねてたら国際社会での信用が地に落ちるわ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:13.38 ID:zELefBKK0
>『自国の憲法上の規定及び手続きに従って』ということは、アメリカの交戦権は米議会にあるから、
>議会の承認が得られなければ米軍は動かないということだ

海兵隊は大統領の権限だけで動かせるんじゃなかった?
孫崎って中国のいいようになんでも解釈するなw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:43.96 ID:Je5SbvzhO
日米安保は偏務条約でアメリカだけが日本を守る義務があるんだと
言われ続けてなんとなくそんなもんだと思ってたけど、肝心の条約に
アメリカは軍事的に日本を守ると書いてないって初めて知ったわ

自国の憲法(=議会)に則って危機に対応ってこんなんじゃ、
アメリカが軍事費使ってまで日本を助けるわけないのは明白じゃんw
日本は何のために沖縄貸してんの?w
マジで属国なんだなあ、ここは
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:51.83 ID:n+KJzLMR0
中国のスパイに同調する馬鹿ってw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:57.40 ID:+CevTUAi0
大変だー
元外務官僚の孫崎がそういうなら日本だけで守れるよう備えないといけない!!!
中国に対抗するためには核保有しかないわー
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:03.62 ID:77iuCqGa0
また、異常接近を仕掛けてきたらしい
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:37.13 ID:ZeSpzUoE0
>>227
残念でござるが、その情報はまったくなんのインパクトもないんだよねw

なぜかw 映画ブラックホークダウンになったように、ソマリアで米軍は
民間人も軍人も構わず乱射してぶっ殺しているからw
(まぁ民兵なんて区別つかんわってのもあるが)

何をいまさらって感じだよ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:38.25 ID:2bTKOwuj0
尖閣にシナが侵略して来たら日本が戦うんだよ
当たり前のはなし 個別的自衛権
米軍は援助するのみ
それでいいのだ
孫崎はシナの軍門に下れと騒ぐだけ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:27:34.06 ID:eNgZF0GC0
孫崎の脳病は進行してるな。
この前、射爆上で行った前代未聞の新爆弾実験の情報が入ってないのかww
大した専門家だ。

出身は、売国外務省だったな。
拉致も竹島も北方領土も、何一つ成果あげてない、クソ官僚。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:28:05.15 ID:sxiyccXU0
>>236
ソマリアの動画は、暴露したら自分も重罪になるから米兵がしないんだな。
それだけ。それで?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:28:05.71 ID:uFXSuzpXO
じゃあ在日米軍は要らないな、出て行け!
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:32.20 ID:0l7SIvLq0
米軍が動かないなら、即日退去して貰う。
意味のない奴を置いておく必要なし。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:38.67 ID:H75V+ZQy0
台湾ですら怖くて手が出せない中共が尖閣を武力でとりに行くことは
考えにくいがもし強行したら海自の餌食だろうな。
まぁそのときの総理が戦争も辞さずの覚悟ができたらの話だけど。
アメリカは沖縄でのんびりゴーヤでも食ってろw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:53.48 ID:ZeSpzUoE0
>>237
まぁ尖閣上空はまだ中国のレーダー監視下に入ってないから
安倍ちゃんはさっさとあそこにレーダーサイトを作っちゃうべきw

それで尖閣は安泰だよ。

中国がギャーギャーいうだろうけど、オマイが言うなって
言ってやればいい。 暗礁に砂盛って島にして滑走路作ろうとしてる国がなんだって?
って聞き返せば黙るよw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:57.08 ID:a7sXqp8U0
【外務省認可】北朝鮮への食糧、日本外交協会が「人道援助だ」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038750393/
【社会】統一教会系NPOイベント、外務省が後援
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245134508/
「朝鮮総連系メンバー」に占拠された外務省「児童の権利条約」意見交換会
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148612495/
<政治>外務省幹部「たった10人の北朝鮮拉致者で国交正常化が止まっちゃかなわん」
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10162/1016217477.html
【日韓】韓国人のビザ免除、警察・法務当局は最後まで反対したが外務省が押し切った★6[02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139484772/
【外務省利権】ODAの建設工事入札 8割超がほぼ予定価格で落札 外務省「やむを得ないこと」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160074487/
外交官PCからテロ関連情報など流出 [12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1196993042/
【社会】外務省システム情報を事前入手か…在外公館ウイルス感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319679514/
【日本外交】首相直属の「ODA庁」構想も浮上…外務省に危機感[12/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133691648/
【国内】親中派のチャイナスクール以外から「中国課長(将来の中国大使)」が内定で外務省激震
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134998281/
【社会】 外務省のあばれキャリア官僚、駅員にカサ振り回しつつ接近。殴って投げ飛ばす…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328778609/
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:20.35 ID:sxiyccXU0
>>236はバカだなw
自分から米軍の悪行をさらに広めてw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:44.66 ID:xsuHweD10
小学館と孫崎ね
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:54.17 ID:XqlrNz5T0
ポストセブンと幽斎のツーマンセル攻撃だ!!
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:59.00 ID:ZeSpzUoE0
>>239
それで?ってのは俺の台詞。

無人機で無差別殺人をした? それで?
そんなのしょっちゅうじゃん? 知らなかったの?w
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:59.38 ID:WNf898LT0
とか高をくくって中国が攻撃してきたら戦争になるのだろう
アメリカが尖閣に興味なくても、東アジアの権益を失うようなことは
痛いからね
孫崎は何が言いたいのだ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:31:07.42 ID:dCEnsSu+0
 
売国奴が多い省庁は

外務省、財務省

安倍内閣は内部浄化もやってほしいわ。

孫崎なんかが平気で中国の広報活動してるのに

公安も何もしない、ガッカリだわ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:31:46.79 ID:6nvKFhg/0
支那と開戦したら、米も自動的に参戦する、と思ってる方が狂ってる
米が国益と世論に照らし、参戦しない可能性も十分ある
その意味で、孫崎は全く正しい
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:28.50 ID:cNErzV2J0
アメリカが踏み絵をふまされるのは確かだな
日本は淡々と核保有宣言をすればいいだけだから手を出してもらわない方が有難い
宣言だけすればいんで実際に持つ必要はないし
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:39.80 ID:ZeSpzUoE0
>>245
映画にもなってる話を広めるもなにもww

監督はリドリースコットだぜw
そこらのチンケなイルカ猟撮ってる監督とはわけが違うぜww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:43.78 ID:/2YbtOyg0
孫崎や天木みたいなのばっかりだった昔の外務省
ちょーっとだけマシになったのかねちょっとだけ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:59.89 ID:aeS02H4S0
>>231
大統領の権限で動かしたら48時間以内に議会にかけて、
議会の承認を得られなかったら撤兵手続きじゃないかな。

いずれにしても、守る「義務」があるってわけじゃないってことね。
大統領判断で出兵もできるってだけの話で、議会で承認得られないような
戦いなら自分の支持率にも影響するし簡単には認めないんじゃないの。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:00.44 ID:4U4wTGpY0
ま、孫崎さんみたいな人も必要!
軍備増強の世論を喚起してくださってる
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:14.25 ID:6nvKFhg/0
戦争計画立案時に、米戦力無のシナリオも描いておく、って当たり前だろが、馬鹿
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:42.59 ID:ZeSpzUoE0
>>252
別に日本は核保有を宣言する必要もないよ。
自衛のために核を保有することを禁じている条文はない。
作るか作らないかだけ。 ガンバレルなら実験いらないからすぐできる。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:49.83 ID:sxiyccXU0
>>248
つ アメリカの政治を決めるのはアメリカの有権者

理解できますか?w
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:35:53.93 ID:WNf898LT0
アメリカの有権者はヘタレるのを嫌うからね
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:36:51.83 ID:HPtQnP5aO
気違いスピーカーの中国の飼い犬孫崎か(笑)。久しぶりだな(笑)。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:37:01.44 ID:D3j9opbF0
尖閣や南シナや台湾ってアメリカが直接攻撃されないための防衛線だからな
これを放棄するってのはありえないんだよ
アメリカ本土で戦争するのが嫌だから冷戦時代も他国の土地で代理戦争やってたんだからね
そもそもアメリカが防衛線を放棄するような国なら韓国が存在していないわ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:37:34.69 ID:ZeSpzUoE0
>>255
海兵隊を大統領権限で動かした場合はこうなる

>その場合、大統領は事後48時間以内に下院議長と上院臨時議長へ書面で報告する義務を負う。
> 議会が宣戦布告を承認しなかった場合、報告後60日以内に戦闘を終了し、90日以内に撤退しなければならない。

ケリつけるのに60日もいらんよw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:37:40.66 ID:rvoR5e160
やっぱ共和党じゃないとアメリカらしくないな・・・
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:38:03.20 ID:6nvKFhg/0
孫崎のような Red Team は議論の客観性を担保する、という意味で極めて重要
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:38:25.89 ID:WNf898LT0
まあ、中国は武力で奪いに来る事はあるよね
たぶん漁船に扮した工作船を数千隻でやってくる
それを守るとかを理由で中国軍が出てくるな
南シナ海で散々やってきたシナリオ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:39:25.36 ID:aeS02H4S0
>>263
だから、あくまでも権利を有しているだけで、
義務はないんだろ。大統領の判断として出兵するかどうかを決めれるっていう
憲法手続きなわけで、日米安保に「憲法で」と書かれているということは
義務じゃないっていう方がポイントなんじゃないの

こりゃ、日中全面戦争ならともかく、小競り合い程度の尖閣諸島の話程度じゃ
アメリカは介入してこないのは容易に想像できるわ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:39:54.26 ID:sxiyccXU0
>>260
だからー放棄なんかするわけないのw
なんで後退することが放棄とイコールになんのよw
なんで後退するかしらないからだろ?
愛国者さんは経済音痴だからw
アメリカが東アジアでいくら使ってるか、考えてあげなよ。。。
国内経済を良くしないと、ますます東アジアから手を引けという米国民の声が大きくなるよw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:39:55.93 ID:D25yd/V6O
日本は
戦国時代は軍事力重視
江戸時代は軍事力軽視
明治から敗戦までは軍事力重視
昭和20年以降は軍事力軽視
と、振り子のように繰り返しているから、いつか
必ず軍事力重視に変わる。
メタンハイドレートでエネルギーが自給できるように
なった後に中国がミサイル打って多数の犠牲者が出たら
間違いなく軍事力重視になって、今のアメリカや中国を
越えるような予算を軍備に注ぎ込むようになる。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:40:38.71 ID:6nvKFhg/0
アメリカ様が有事には必ず助けてくれる、と思ってるお前らお花畑馬鹿こそ有害
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:41:09.21 ID:ppjjrWTw0
お前の希望的欲求などどうでもいいわ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:00.81 ID:5ijeBVJyO
戦争にはならんよ

ほら、攻められる前に日本は全面降伏するし
売国奴だらけの糞官僚しかいないし

そうなったら誰か原発特攻して道連れにしちゃえよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:06.58 ID:Zv4jEkMY0
亀井静香「核爆弾エネルギーNO1ロシアと、宇宙人と戦えるコロンビアUSAって、どっちがつええんだ?w」
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:52.49 ID:TdhJP4l/0
この人ってチャイナドレス着て尻を掘られてる写真を握られてるんだっけ。

そりゃハイハイ言うこと聞くしかないな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:44:48.60 ID:eBe6IB5i0
俺は米軍の支援を確信しているが、まるっきり依存しすぎるのも良くない

米軍が動かなくても尖閣くらいなら十分に守れるような体制の構築は重要だし
実際にそのつもりで政府も動いてるだろう

効果的に連携してくれたら儲けものくらいに考えておけばいい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:08.95 ID:x0M3yvB70
1 名前:幽

はい解散
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:11.11 ID:xKh9laK70
>「『自国の憲法上の規定及び手続きに従って』ということは、アメリカの交戦権は米議会にあるから、
>議会の承認が得られなければ米軍は動かないということだ。

いっぽう日本は集団的自衛権で内閣の権限で出動可能
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:47.76 ID:sYhSy87k0
>>1 ベトナム/フィリピン→次は尖閣! 中国こそ強盗侵略独裁人権弾圧国家!

★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの侵略弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!中国共産党打倒!★

★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義国への諸悪の根源、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★中国は生きたまま動物の皮を剥ぐ野蛮で残酷な国!!!!!!!!!★

【中国毛皮産業の真実】← 憎むべき行為、必見!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zGDWuaCkRck

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国左翼や売国政治家や売国メディアに騙されない★

マスコミ報道の誘導に騙されるな、★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:46:36.85 ID:cNErzV2J0
>>266
88式地対艦の飽和攻撃が観れるんですね ムネアツ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:46:40.41 ID:2oInEJ1x0
大マスコミ見てゲンダイ余裕でした
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:47:06.34 ID:2KrRRoCn0
 
うん、そうだね。
だからこそ一刻も早く、自衛隊の隊員を増やし、
装備を充実させ、訓練も重ねて
練度を上げなければならない。

アメリカが当てにならないのは、今に始まったことじゃない。
クロんぼの「ならず者国家」に成り下がる前から、
イザという時に期待できるような相手じゃないんだから。

自分の領土は自分で守る以外にない。
今、目の前にある差し迫った危機に対応するため、
核武装も含めて自国防衛について真剣に考える必要がある。

そのためにも、国内に棲息してやがるチョン、シナ畜といった
敵の工作員どもを一匹残らず処刑するよう法を改正すべき。

 
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:48:23.84 ID:ZeSpzUoE0
>>267
アホだなw だからこそ尖閣は安保の範囲内である、と明言したんだよ。
当然だが小競り合いだろうがなんだろうが、日本が押されれば
米軍機もスクランブルしてくるわけだよw

言わなくてもB-52が飛んだようにな。
実際B-2やF-22を沖縄に集めてくれ、って言わなくても着ただろ?

あれが、意思表示だよw 単にデモのためでもしっかり実戦部隊を
配置してくる。 これが軍事プレザンスというものだよw

で、中国はビビりあがってんだよww
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:49:19.40 ID:4P5dTAzL0
>>279
機雷敷設でおk
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:49:29.73 ID:WNf898LT0
まあ、アメリカがあるから大丈夫だとか思っているのは
九条教徒ぐらいじゃないの?
だってアメリカがいるから九条教が成立するのだし

俺はアメリカの真義を信じていると言うよりも
アメリカに大恥かかすことになるから黙っていないと言う考えなのだけど
まあ、当てにするなと言うなら、その通りだな
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:50:23.61 ID:ZAaxr6Qa0
なんだ〜  まごさき〜!!  孫崎じゃぁないか!!
あの中国の犬 マゴサキ〜   はい 終了〜!
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:51:15.52 ID:aeS02H4S0
>>282
だからさあ、その適用範囲でるという「安保の中身」自体が
「共通の危機」の認識と「憲法の手続きに則って」なんだろ。

ぜんぜん軍事的防衛の義務になってないじゃん。
共通の危機への対応=軍事行為なんてどこに書いてあるわけ?
議会の議論によって「平和的解決を」なんていう論理を持ち出されて
動かないなんていうことは簡単に想像できるじゃん。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:52:01.27 ID:Litr7BIo0
孫崎さんは尖閣問題で何故か中国側が日本に要求してる係争地認定を
日本も認めるようしつこく主張してるけどどういう意図があるんだろうねw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:52:10.67 ID:ZeSpzUoE0
>>281
だから心神つくって今年飛ばすんじゃないかw

これで殆ど日本はステルス戦闘機の基礎開発は終わるぞ?
エンジンがちょっと遅れてるけど推力10トンクラスのものも
もうすぐ出来るって石川島播磨が言ってるしw

ミサイルはイプシロンがあるし、弾頭は兵器級プルトニウムは製造できるし、
まぁあとは原潜用の原子炉技術だな。 米原潜を造ってたウエスィングハウスは
東芝が買収したけど、原潜用の炉の技術は省かれているっていうけどホントかねww
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:52:22.95 ID:3vrVeiSl0
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:53:06.77 ID:vyvGlUW60
>>6
尖閣のもっている、領海とEEZはデカいぞ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:53:39.44 ID:WNf898LT0
>>287
戦争したいんじゃねえの?
中国は国際司法裁判所には出てこないと言っているし
争っている相手国の首相とは会わないし(ベトナムとかフィリピンも)
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:54:39.65 ID:bKQ97M830
まあ、オバマの発言を盲信する奴は、誰もいないよ。

日米安保はNATOの軍事同盟のように 
敵国に対して自動的に発動するわけじゃないしね。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:55:40.20 ID:ZeSpzUoE0
>>286
だから、日本の憲法も、アメリカ議会もカンケーないのw

尖閣取られそうです、日本やるきなさげです、ここを抑えられると
東アジアの軍事プレザンスが低下しますって統合幕僚長にケツ
蹴り上げられて海兵隊出動で、7日で中国の全戦闘機破壊して
終わるよ。

それだけの話。

あ、中国は戦闘機2000機とか言ってますけど、そのうちまともに
飛べるのは300機しかありませんからw
日本はF-15Jだけで200機ありますしね。

米軍の出番はないかもしれないが、内閣が決断できないだろうねぇw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:55:42.36 ID:2hvFpuPj0
おやっと思ったけど、反日キチガイ左翼の孫先かよ
いい加減なネタでスレ立てすんな!
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:56:07.66 ID:Hi7kgA1Z0
>>1「議会の承認が得られなければ米軍は動かないという事だ」

何言ってるの、このおっさん。
そんな事はみんな知ってるわwwwwwwwww当たり前の事じゃん。
「尖閣諸島は日米安保の適用範囲になる」とアメリカの大統領が初めて
公式の場で口にしたという事が大きいという話だよ。だれがこれで米軍が
動くと言ったんだ?このおっさん頭大丈夫か?
296 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:5) @転載は禁止:2014/06/11(水) 16:56:31.15 ID:zkWD+/2TI BE:449083776-2BP(1000)
テス
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:57:11.39 ID:8ayymZ/u0
実は日本はすでに「神の杖」を持ってて、在日米軍動かさなかったら
ホワイトハウスにズドーンと打ち込みます、本当です
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:58:16.79 ID:N0BvFsWB0
またポストセブンと幽斎 
どうでもいいわ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:58:35.82 ID:ZeSpzUoE0
>>297
日本が持つならやっぱりそこはSOLだろw

>>295
海兵隊は議会の承認なしで動かせますよんww
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:58:40.78 ID:aeS02H4S0
>>293
つまりは、大統領の判断次第なんだろ。
アメリカの都合で守るか守らないか決まるんだろ。
ぜんぜん日米安保に軍事的な防衛義務ないじゃん。
そこにアメリカの都合があるかないかだけ。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:59:37.86 ID:cBnrjt3n0
孫崎はアメリカが守らないなら日本は軍事増強すべき、だの中国との関係を直せだの右派、左派ですら言うような確信的な事を言ってない。ただ危機感を煽ってるだけ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:00:37.46 ID:oI5JFO9P0
>>270
単純な話アメリカ側から見て中国敵に回して経済犠牲にしてまで助ける価値があるとは思えないしな今の日本にはw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:01:19.32 ID:WEdopoNfO
>>222
この場合、真珠湾に攻め込むのは中国だけどね…
天木とか孫崎とかよく相手できるよね…
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:01:26.66 ID:I0s8uo3w0
  
アメリカにとって利益があると考えれば介入する。
ないと考えれば介入しない。

それだけのことだろ。当たり前だがな。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:01:26.75 ID:8ayymZ/u0
まぁ当然米国債全部売るぞくらいの根性は見せるわな今の日本人なら
戦争できない超大国なんぞ怖くもなんともねぇからなwwww
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:01:47.79 ID:ZeSpzUoE0
>>300
>そこにアメリカの都合があるかないかだけ

当たり前だろw 何言ってるんだ。
沖縄の基地は別に日本を守るためにあるんじゃないぞ?

グアムやハワイを最前線にしないためにあるに決まってるじゃないか。
大体公式には日本には軍隊はないんだから、ほっといたら中国に
取られちゃうだろう。

それを許さないためにいるだけだ。 他の理由は日本がまた超変態兵器を
開発して米国に挑んでこないようにするためだ。

大統領が自国の利益を第一に考えるのはあたりまえで、この場合日本と
利害が一致しているから、動くと、さっきからそう言ってるんだが
伝わってないのか?ひょっとして?ww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:03:01.60 ID:vJLqQKP30
日本の核武装をそろそろ許可するべきだと思うぞ♪
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:03:53.19 ID:aeS02H4S0
>>306
そうだよね、
つまるところ「日米安保があるが片務的で、お互い
戦略的パートナーになるために日本もアメリカのために血を流す」
でとか言っちゃってる安倍総理は本当にアホだよね

さらには中国に対してはオバマに「尖閣の範囲内」と言わせた凄いだろ
とか言っちゃってる安倍総理も本当にお花畑だよね
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:04:14.58 ID:n+KJzLMR0
>>301
だから孫崎はただの馬鹿サヨク。で、中国シンパだ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:04:38.20 ID:JpGb91Lz0
世界中が反米で中国と韓国がお仲間
アメリカは数年後、ソ連と同じで分裂かもね
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:04:39.71 ID:8ayymZ/u0
ひょっとしてオバマってさ、今日本が核武装したり韓国侵攻したりしても
ピーピー文句たれるだけで経済制裁しかしないんじゃね?
やっちゃってもいいような気がしてきた
312ネトサポハンター@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:04:53.31 ID:DS+hxYrQ0
ではここで「尖閣棚上げ合意」のおさらいをしましょう




      あ〜  そりゃ守る価値ないわ オバマ正論
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:07:03.31 ID:56ceqq290
いくらクロンボが馬鹿でも
米軍に死者が出れば動かざるならなくなる。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:07:36.77 ID:ZeSpzUoE0
>>308
逆に言えばだな、中国が日本を取ってしまって、そこを足がかりに
ハワイに爆撃機が飛んできたら、オバマは議会から突き上げられるわw

なんで、日本で迎撃しなかったんだと。

そんだけの話だよ。 そんなのみーんな知ってて、表面上一応言うべき事は
言っときますけどねって話に決まってんじゃん。

安倍ちゃんが凄いって言ってるかどうかは寡聞にして聞かないけどなw
ほっといてもB-52は飛んできただろ? B-2もF-22も沖縄に展開しただろ?

どんな言葉よりこの事実が中国をビビらせているんだよw
言葉で言ってもどうせ口だけって思われるだけだわ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:09:18.82 ID:ZeSpzUoE0
>>307
ええっ別に日本は核兵器の開発は禁止されとらんぞ?ww
(アメリカは研究用にプルトニウムをくれたぐらいだ。なんの研究だよw
 こないだ返せと言ってきたが)

知らなかった? 自主規制してるだけでw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:11:21.06 ID:oI5JFO9P0
>>311
いやー経済制裁されちまうならやっぱ核武装なんてやれたもんじゃないな・・・
強国アッピールの為に餓死せにゃならんなんてゴメンですよ
北朝鮮じゃあるまいし
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:11:21.44 ID:aeS02H4S0
>>314
つまりはすべてアメリカの都合次第。

日米安保なんてもんを掲げて「アメリカ様〜」とか言う価値が
ないってのに、この国は何かって言うとアメリカが守ってくれてるんだから、
とか、アメリカが血を流すのに日本は血を流さないのか、とか頭おかしいんじゃねえの。

中国に対して、アメリカが絶対守ってくれるみたいな位置づけで、
ガンガン挑発して大丈夫なのかね〜スネ夫のような立ち位置でしかないんだろ日本は。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:57.35 ID:a7sXqp8U0
>>312

【尖閣】「棚上げ合意なかった」 1978年の園田・トウ小平会談に同席した元外務省中国課長[13/06/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372473845/
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:00.79 ID:bXpJnF4p0
孫崎はまるで予想屋のようにいかがわしいw

他人と違うことや目立ったこと、たまたま思いついたことを並べて当たったら自慢するって感じw
だから話に一貫性がないし、何か胡散臭い感じがすることになるw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:19.07 ID:TdhJP4l/0
>>317
日本語うまいね
何年日本にいるの?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:27.87 ID:ZeSpzUoE0
>>317
ま、ホンネと建前ってやつよようはw

アメリカだってな、戦争やらないわけにはいかないんだよ。
軍需産業のお偉方からちゃんと武器を消費して貰わんと次は
票が入れられないんだがね、とか言われちゃってんのよw

だから定期的に戦争するのw 全面核戦争にならない程度のね。
そのために核を持ってない国が標的にされてるの。

それだけの話。 残酷だけどね。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:53.52 ID:0fnZwEwQ0
ロシアには直ぐにちょっかい出すのにアジアはほったらかし
侵略してる側の中国の肩を持ったりする
黄色人種を差別してるんだよ
黒人はなんだかんだで白人の中でやっていけてる
黄色人種の差別を止めさせるにはやっぱりWW2でガチンコ勝負した日本が鍵なのに韓国は邪魔ばっかり
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:19:28.23 ID:KkMODhJr0
>>1

こういう人は、日本が対中国でアメリカに守ってもらおうと
思っていないことが理解できてない。

米軍の力が必要なのは核抑止力と過去の対ソ連防御。
アメリカは中国と今は冷戦やってないんだから、
日本防衛のあてになど出来ないのは明らか。

ただ、安保条約があるから一応時々聞いてみてるだけ。
中国が本気で尖閣上陸仕掛けてきたら、望むところ。
戦後の長い懸案の平和ボケから脱出ができる。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:20:35.96 ID:WMhcqQEi0
>>54
アメリカってのダブルスタンダード!いや、トリプルスタンダード行使国家なんだよ。

だから百田尚樹の発言、あまりにも正論すぎるのでこのようにいきり立つんだよな。
世界中に広報したらいいと思うよ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:20:48.42 ID:1cEI7CUh0
>>4
中国の犬であるならどれだけマシか
安倍みたいな真性の売国奴なら、外国と日本国民で利益が一致するならば、
その限りにおいて善政を敷く事もありうる
だがこいつは性根が反日であって、そのためなら大嫌いなアメリカも利用するタイプ
売国奴と比べたら売国奴にすら失礼なレベル
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:22:08.86 ID:ZeSpzUoE0
>>317
逆にいうとね、アメリカにとって日本が日本であることが有益であるなら
これは必ず守られる、ということだよ。

実際今そうなってるわけでねw

中国はハワイの東と西で太平洋をわけっこしませんか?と言えるんですけど
っていったら「どうぞ言ってみて下さい。はぁと」って切り替えされている。

そんだけの話。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:23:36.09 ID:sxiyccXU0
>>321
軍需産業もだんだんサイバーにシフトしてるってのはないの?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:25:53.61 ID:fFi/LgYA0
軍事力行使は極力避けたいのは当たり前だ。
しかし、相手が軍事力行使してきた場合は全く別だ。
これは、言葉遊びの世界ではない。
そういう事態には、確実に戦争になる。
それだけの事だ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:26:06.98 ID:ZeSpzUoE0
>>327
ファーウェイとかの影響があるのでそれはそれで実戦部隊があるけど
もともとエシュロンがあるように、アメリカは情報戦でも非常に
高度なものを大分前から持っているよん。

基本的に全部通信は傍受盗聴されてると思って良い。
日本のはニュージーランドかカナダのセンターで分析されてるはず。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:26:33.42 ID:WMhcqQEi0
てめえの命を他人任せに委ねるのかい?

もうそろそろ、テメエの事テメエで出来るよう、テメエを守れるよう独り立ち
したら?この国、極楽とんぼのオメデタ馬鹿の如何に多い事!
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:27:44.26 ID:sxiyccXU0
領土や資源が戦争の目的なんだから、
まずサイバー攻撃で相手陣営の兵器を無力化して、
実弾飛び交わさせるのは最小限に留めるってやつ、
ロシアがグルジア・南オセチア紛争でやったことらしいけど。
こういうのが21世紀の戦争になってほしい。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:16.27 ID:ZPIymnT+0
安倍は靖国とか戦後レジーム復活とか
アメリカ人ならそんな国守りたいと思うか
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:31.21 ID:aeS02H4S0
>>321
アメリカの都合は軍需産業に左右されんのかもしれんけど、
日本がアホみたいに追随することはないわな

>>326
結局、そういう発想だからアメリカにしっぽ振って
TPPに突っ込んだわけだろ安倍総理は。

日米構造協議だの、日米自動車協議だの、保険協議もそうなんだろうが、
つまりはアメリカに永遠に気に入られ続けなきゃいけない、そのためには
国内産業の犠牲なんていとわないっていう状況なわけだ。

んで、逆にアメリカの都合が悪くなりゃ日本は切り捨てられるような
状況だというのは日米安保の中にはっきり書かれてると。

日本の親米派ってほんと売国奴だな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:40.04 ID:VC2OgW8x0
ポストセブンや左翼は、日本が戦場になることを望んでいるかのようだ
朝鮮戦争で蹂躙された時に日本はのほほんとしていたという恨みがあるから、
日本で地上戦をやって日本人が死にまくるまで追い込みかけたいとかそういうのがあるんだろうな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:30:38.72 ID:ZeSpzUoE0
>>330
F-15を200機も持っている国は他にない。 サウジと韓国も持っているがこんなに大量には持ってない。

まぁこれで自衛隊って、誰も信用しないわなw
フランカーですら撃墜出来る。

そもそもロシアは空自とやるときには3対1で掛かれと指令されてるしw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:31:25.44 ID:F85CUGkuO
アメリカ議会の承認が必要なことは昭和の昔から言われていること
今更そんなことを持ち出してアメリカは助けに来ないと言って
誰得のつもりなんでしょうね
こういう寝言は朝刊に挟んであるチラシの裏にでも書いて桶
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:15.29 ID:ZeSpzUoE0
>>333
外交って言うのはさ、右手で握手して左手で殴りあってんだよw

親米とかカンタンに語れるもんじゃないってことだよ。
隣国と仲良くした国は滅ぶって言ったのは誰だっけ?w
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:26.19 ID:x998vJMc0
いざというときに、
アメリカが日本を守る/守らない/守るべき、じゃなくてさ
日本の味方になるように準備しておくことが大切なんじゃないの

中国は人口力や経済力でアメリカの政財界を取り込みつつあるし、
韓国は歴史捏造で馬鹿層の正義感を煽るのに成功しつつあるよ

こういう理由があるから日本の味方になる、なるべき は危ない発想だよ
日本にいる俺らがそう思うことに意味はない、
アメリカにそう思ってもらうために何が必要なのか考えるべきじゃないかな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:37.53 ID:KkMODhJr0
日米安保条約が東西冷戦の終結によって完全に変質したことに、
日本の識者はだれも言及しない。

日米安保条約は対ソ連戦略として存在した。
中国はまだ脅威ではなかったから、中国に向けたものではなかった。

それがソ連邦崩壊で状況が一変し、
ロシアになって殆ど日本の仮想敵国から外れた。
しかし、近年は中国の急速な台頭で、中国が仮想敵国化した。
それに対して、今の特に民主党政権のアメリカは中国を
仮想敵国と本気で見なしてはいない。
今や経済的つながりでは、日本と天秤にかける存在になっている。

日米安保の急速な変質を前提としないで日本の安全保障を語るのは愚の骨頂。
その愚かしさの代表が>>1のような人物。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:40.83 ID:sxiyccXU0
2010年で世界が新しいフェーズに入ったのに・・・気がついてない人まだまだ多いよね
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:33:18.90 ID:ZPIymnT+0
グルジア戦争のサーカシビリなんて
自分からロシア系挑発しまくったから
アメリカも守ってくれんかった
安倍ちゃんと似てる気がするのは俺だけか
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:33:27.21 ID:w1CrFPT/0
尖閣諸島でアメリカの本音がわかるなら安いかもよ?
それで動かないとなれば日本も軍事力強化して自衛するしかないという
世論に異論を挟む余地はなくなる、やるしかないからな。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:02.10 ID:2jsXwRJk0
日英同盟、三国同盟、日米安保と
明治以降、日本が単独で国防戦略を保ったことは一度もない。
多分、今後もないだろう。

現状アメリカ以外にアテになるパートナーを見つけられない
三国同盟以来の危なっかしい状況なのだ。

ロシアをアテにしていいもんかのう・・・・
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:18.54 ID:M+J6Pe4x0
米軍が動かないならとっくにシナが軍事侵攻してるっつーの
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:26.28 ID:1Lu7SXaU0
ウケルwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:34.75 ID:YUBKWmjm0
アメリカが守ってくれないのなら、
日本も核保有するしかないよなあ・・・
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:51.39 ID:ZeSpzUoE0
>>333
もちょっというと、別に追随してないだろw

何のためにステルス実証機を年内に飛ばすと思ってるんだw
AMRAAM並みのミサイル開発したり、イプシロンみたいな固体ロケット
開発したりしてんのは、一体なんの為だと思ってんのよw

遊んでんじゃないんだぜw
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:35:03.65 ID:V2Kjds3b0
ならアメリカを守るための自衛隊ではないと言うことだから
自国民を守るための軍隊で良いだろ・・これが本来だし
アメリカなど守る必要もない
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:35:25.65 ID:5cktCprm0
孫崎はハシゴを外された格好だからなw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:12.52 ID:aeS02H4S0
>>337
そういう外交ならいいと思うよ。
何でもかんでも相手の御用聞きをするのが外交じゃない。
「アメリカは軍事的に守る」っていう明確な条約を日本が勝ち取っているなら、
それなりのパートナーシップを日本も考えなきゃならないと思うけどね。

もちろん、そんな明文化は常識的にあり得ないっていうんだったら、
日本も常識的な立ち位置で、アメリカと付き合わないとなあ。
すくなくともアメ大統領と会いたい程度の話でリニアの技術やるはないわ、
アメポチの安倍よ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:29.17 ID:4U4wTGpY0
一番米国債を持っているのは中国





中国と戦争したら国債がチャラになるwwwwwwwww


中国と戦うべW
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:38.80 ID:ZPIymnT+0
台湾だって
仮に独立宣言して中国挑発しまくるような総統
なら守ってくれんでしょうね
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:44.08 ID:sxiyccXU0
>>338
戦後ずっとそれが経済力一択だった。
今後もそれしかないと思い詰めてるから、増税だろうと移民だろうと躊躇うわけがないよ。
軍事力でアメリカに頼りになるようになれば、少しは昔のように優しくしてくれるだろうw
でも韓国が・・・・こんな狭い地域に2つも子分国がある必要はないくらいに思ってそう。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:47.37 ID:WBHFAPje0
突発的な事態への対処は現場の司令官の判断
(通信があるので、実質大統領の意向の反映)

作戦の継続は議会の承認が必要
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:39:19.83 ID:emr2HJMr0
日本の施政権下にある領土が侵攻を受けても米軍が安保条約上の義務を履行しなければ
日米安全保障条約はその時を持って失効、米軍には日本国内からお引取り願うだけの話だが
国連軍担う一部のみ国連軍地位協定と建前から便宜的に駐留を許可する
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:40:06.32 ID:qZ5DYCF80
反日団体 東アジア共同体研究所

理事長: 鳩山由紀夫
理事 : ★孫崎享(所長)★、橋本大二郎、高野孟(主席研究員)、茂木健一郎、波頭亮、芳賀大輔
特別研究員 :尹星駿

ちゃっかり チョウニチTVの橋本大二郎 も・・・
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:40:30.87 ID:Wmof543b0
また支那のスパイか
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:40:51.12 ID:7lNuXEn+0
尖閣が日米関係の試金石となるんだな
日米関係のモヤッっとした部分が日本人含め世界に晒されるのだから結構なことだろ
仮に取られたら取り返すしかないだろーし
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:40:57.34 ID:wRdOOdiH0
前の尖閣諸島の話で安倍にお金をばらまかせる
お金を払ったら武力の話ではない(笑) 分かりやすい振込み詐欺でしたw

外務省はもう一度オバマのプロファイリングを作成した方がいい
こいつと話をするのは北朝鮮のカリアゲ君と同レベルと思え。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:41:12.14 ID:uIuJx587O
阿片臭いぞ、支那崎!
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:41:16.91 ID:ZeSpzUoE0
>>343
>ロシアをアテにしていいもんかのう・

ダメに決まってんじゃん。 そもそも国同士が同盟したって上手くいかないことはEUが
実証してくれたじゃん。 独立独歩しかないんだよ。

別にスイスみたいに永世中立国になろうと思えばなれるんだけどね。
そういう覚悟があれば。 (ちなみにスイスは武器輸出国です)
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:41:34.43 ID:9hSdSxdH0
孫崎は是を毎日あっちこっちで言って歩いてるけれど何が目的なんだろう?
外務省チャイナスクール出身なのは誰でも知って居るから中国の利益になるために言ってるんだよね?
日本人が怯んで怯えて尖閣を諦めて中国に献上するとでも思ってるのかな?w
だから憲法改正をして中国を単独で撃破出来る軍事力の日本に戻しましょうと言ってるのかな?ww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:42:48.64 ID:7zmB3PQk0
雨は信用できないが、孫崎はもっと信用できない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:42:50.70 ID:u+zytU0lO
書いてあることはやる、無いことはやらない。これは当たり前だ。
うけるwとか言ってる奴はどんだけお花畑なんだ?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:43:35.00 ID:ZeSpzUoE0
>>358
もう取られたら速攻で取り返さないとダメだけどね。

左翼やマスコミが騒ぐ前に、ケリをつける。
後からだったら何を言われても、「まーそのー」とか言ってればいいw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:43:36.38 ID:hWG2x17I0
>>111

宣伝禁止の掲示板でてめえの反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりして韓国企業へ利益誘導してんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:43:45.09 ID:sxiyccXU0
>>361
スイスの最終兵器は銀行だろ?
世界の超富裕層(大企業・政府)の表に出したくない資産を握ってるんだから。
日本と比べるのもおかしい。
それとも、日本はスイスのような国を目指すかな。
そのためには、口の軽い政治家や官僚を排除しないと、とてもじゃないけど信用されないけどw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:44:35.40 ID:ZPIymnT+0
安倍は反米だからなあ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:46:10.15 ID:05HI00i00
今のオバマ政権は内向きなモンロー主義に傾注している
何処まで信用できるか疑問だらけ、現在のアメリカは頼りない
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:46:25.74 ID:sxiyccXU0
>>361
ロシアは海洋じゃなく大陸で中国と覇権争いがあるから、中ロは全然同盟関係じゃないよ。
局面局面で手を組んだり殴りあったりという、普通の外交をやってるだけ。
殴りあう面では、日本はロシアと手を組むべき。
闇雲にロシアを敵視するのは、中国に塩を送るだけ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:47:32.42 ID:ZPIymnT+0
オバマはそうなんだが
共和党はどうなの?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:48:21.83 ID:4P5dTAzL0
ロシアさん兵器コピーされて激オコしてるしな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:49:09.96 ID:05HI00i00
安倍は決して反米では無い、先進国家として当たり前の
普通の国を目指しているだけだろう、勘違いするな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:49:23.47 ID:2jsXwRJk0
日本単独の国防ねえ・・・・
最低でも核戦力と第七艦隊の二倍の打撃戦力が必要じゃね?

金かかるのう・・・
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:49:40.13 ID:PSIVWuC50
>>6
何言ってるんだ!
尖閣にに中国の基地作られたらかなりやばいぞ!
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:09.74 ID:ZPIymnT+0
ブッシュみたいに戦争しまくっても文句言うし
オバマみたいな平和主義者でも文句言うし
日本
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:35.01 ID:SQkyk7gb0
>>1
じゃあ安保の意味ねーだろボケ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:36.98 ID:iqTQuCaN0
ってかアメリカが軍事力で尖閣を守るとか思ってる奴いるの?
いないだろw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:50:43.11 ID:ZeSpzUoE0
>>362
だって、ホリエモンみたいにバカが多いんだぜw
尖閣なんかあげればいいじゃんとかww

尖閣だけで済まんだろうが。

ま、そう言うヤツもいるってこった。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:51:43.33 ID:KkMODhJr0
孫崎氏のような人は、重要な事は隠している。

尖閣問題は、尖閣の島とその周辺だけにとどまらない。
中国の甘言に乗せられて尖閣を係争地域と認めてしまったら、
次は日中中間線問題にまで広げられてしまう。
こちらのほうが対象範囲がはるかに広いから問題も大きい。

だから誰が総理大臣になっても、例え左翼でも尖閣で中国に譲歩できない。
譲歩しよとしたら引きずり降ろされるだけ。
日本は中間線死守のためにも、尖閣では絶対譲らないし、譲れない。
このことも日本の識者でまともに取り上げる人がいない。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:52:30.40 ID:ZeSpzUoE0
>>370
ああ、闇雲に敵視しろっていうわけじゃないよ。
頼るわけにはいかんだろうって話。

まず2島返還して貰え。 話はそれからだ。
ロシアの冶金技術はアメリカでもマネできないからな。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:52:55.42 ID:2jsXwRJk0
まあ、尖閣は中国の国際社会からの孤立化と
米中間の離間工作の材料程度の価値はあるよな。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:52:57.83 ID:885PQyoa0
米軍が中国に臆して尖閣で動かなかったらどうなるか考えると、その瞬間日米関係は終わり他の同盟国も米国不信が広まる→世界のリーダーから失墜する→中国やロシア・北朝鮮が調子ついて世界が大混乱する。米国はそんなバカな選択はしないはず。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:53:34.57 ID:InUVIiZ40
だからな、アジア版のNATOが必要なんだよ。
ASEANとインド、台湾を加入させるべし。特亜は徹底的に包囲すべき敵だ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:53:40.76 ID:sxiyccXU0
>>381
そもそも外交で、こっちが手土産も出さずに頼るってあり得ないよ。
尖閣にやたら拘ってると、墓穴を掘りそうだなw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:54:37.03 ID:05HI00i00
今時本気で9条を守れと騒いでいるのは、左翼と反日勢力だけだ
それだけ今の日本人はリアリティーに日本国を見ている
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:54:37.82 ID:ZPIymnT+0
日本フィリピンベトナム
でアジア版NATOか
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:54:45.70 ID:dlG+s+CM0
孫崎って文字で読むのやめた
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:54:52.37 ID:sxiyccXU0
あ、間違えた
尖閣じゃなくて北方領土。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:55:13.05 ID:iBbQwbuT0
尖閣を中国に取られて米国が動かないとなれば
それは日本が真に目覚める時、それが日本にとっての一番良い結果かも知れん。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:55:18.44 ID:BqPFedeHO
もうめんどくさいから中国щ(゚Д゚щ)カモォォォン
そしたら米国がどう出るかわかる。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:56:40.36 ID:ZeSpzUoE0
尖閣上空はまだ中国からのレーダーでは見えないので、
防衛識別圏を設定してもしょうがないんだけどねw


さっさと日本がレーダーサイトを設置してしまえw
それでこの問題はケリがつく。
いたずらに何もしないと向こうが攻めてくるだけだわ。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:56:40.31 ID:p8TugWhO0
お前らもレベル下がったよな
誰が言ってるかの時点で中身の正否を決めてしまう
孫崎は誰がどう見てもシナのスパイだがこれは事実だぞ
敵が言ってるからといって1から10まで全てが間違ってるわけではない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:58:15.90 ID:ZeSpzUoE0
>>385
天然ガス買って上げるとかで経済協力するとかすればいいわけじゃん。
今は原発止まってんだし。

プーチンは2島なら条件次第で飲むと思うよ。4島はかなり難しいと思うけど。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:58:37.56 ID:ACKlehk+0
どうでもいいよ

実際問題
自国のことは自国で守る
これ基本
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:58:57.77 ID:2jsXwRJk0
>>393
俺、親米だがオバマがアテにならんのはわかるわw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:59:02.25 ID:tcTO4bOx0
じゃ核保有国インドに守ってもらいますから・・・お元気で
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:00:40.04 ID:05HI00i00
もしも尖閣防衛で自衛隊が100人程死んだら、その時初めて
今の日本人はこのままではダメだと、臨場感で危機を感じるだろう
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:00:53.48 ID:ZeSpzUoE0
>>393
尖閣上空の小競り合いで、日本の自衛隊が出ずにいきなり米軍が出てくると
思ってるヤツはさすがにいないと思うよ。

そして自衛隊の能力なら十分尖閣を守れるし、仮に取られても
奪還できるよw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:04:29.82 ID:cNErzV2J0
北の南進と同時の中国の尖閣侵攻を想定した場合 
北はアメリカ 中国は日本が順当だろ
ある意味 韓国を助けられない言い訳に使える
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:05:40.60 ID:p8TugWhO0
>>396
オバマだけの問題じゃない
議会が承認するかどうかも重要
というかさ、尖閣守るのなんて“当たり前”レベルの話なのに、
守ってくれるかどうかってこうやって議論になってる時点で、
日米同盟の今の在り方は駄目ってこと。
そもそも論として外国に頼ってる時点で駄目なわけだがね

>>399
シナ軍が奪いにきたらいいけど、
偽装漁民使うのは目に見えてるし、
その時に今の法体系じゃ対応難しいのもわかっている
奪還できるかどうかは問題ではない
それは確実にできる。
問題はいざこざをおさめる為にアメリカが裏で圧力かけてきて
尖閣の領土問題を認めさせられる事態になることだ。
問題が起こった時点のアメリカの都合次第ではありうる
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:06:20.11 ID:Z0JFJDez0
こんなこととうの昔から常識じゃん。なに自慢げに勝ち誇ってるんだかw
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:07:27.51 ID:ZeSpzUoE0
>>401
今の戦争は60日も続かないから議会の承認なんて必要ないんだよ。
実質大統領だけで戦争は初めて終わらせることができる。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:07:43.48 ID:zvbiRsNk0
まーた孫崎か
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:08:34.60 ID:PfaNfQVC0
>孫崎氏は指摘する。

はいはいw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:09:09.15 ID:KkMODhJr0
日本の安全保障は現状を前提に考えるだけではほとんど意味が無い。
中国の更なる台頭以外にも必ず近い将来起きることが2つある。
 
 (1)朝鮮半島の統一と中国の影響強化(早い時期に属国化もあり)
 (2)安倍の次の総理大臣の時が正念場

特に(2)については、安倍がどうしたこうしたいう人ばかりで、
自民党総裁任期があるから安倍はどんなに長くても2018年末までと
いうことを言わない。
東京オリンピックの時は間違いなく安倍ではない。
勿論もっと早く交代する可能性がある。

その時の総理大臣が誰になるかは見えないが、
安倍より遥かに完全な戦後世代になることは確実。
その世代が日本の安全保障をどう考えるか。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:09:26.56 ID:zxxtDycB0
孫崎じゃねえかよw
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:10:45.74 ID:4flDE+HU0
日中戦争が始まったら、日米安保は破棄しよっかな、ぐらいに思ってんだろ?条約なんてそんなもんだw
 
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:04.17 ID:sxiyccXU0
>>403
それ大統領がリスク負うってことだよね
もし長期化したら、と当然中国も考えるので、
長引かせるためにあれこれやってくるんじゃないの?
そこで裏で圧力かけて、もう二度と日本に物を言わさせないために
中国の領土と認めてしまうかもね
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:27.32 ID:LDhXNGb90
じゃぁ、もう出てけよ。役たたず
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:33.14 ID:ZeSpzUoE0
>>401
それなら尖閣周辺に海上保安庁の船浮かべとくだけでいいよ。

偽装漁民ならそれで対処できる。
問題は駆逐艦とかが出て来たときで、その時は海自に駆逐艦と
潜水艦を回して貰わないといかんわな。

領土問題なんて、竹島みればわかるように、取ったもの勝ちなんだよ。
その時強い方の物になる。 それだけ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:38.54 ID:FoEhyNgO0
ならNATOにはいるべき


終了
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:42.80 ID:9hSdSxdH0
>>386
日本人の考え方がこの僅か数年で大きく変わって来たのは間違いないね。
世論調査を見ても良く解る。読売と産経のだけしか見なけれどw
是はアキヒロ・キンペー・クネの三馬鹿大将とノーベル平和賞のモンローオバマの偉大な功績だね。
朝日・毎日・中日・東京・赤旗・層化・北海道・沖縄タイムス・信濃新聞の世論調査は輿論操作だから見ないw
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:15:38.58 ID:ZeSpzUoE0
>>409
>中国の領土と認めてしまうかもね

これやったらさすがに、日本も米から離れるぞ。
まぁその方が独立の機運が高まって良いかもしれんけどねw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:16:22.31 ID:f/cZhWSa0
オバマって、そのうち、任期満了を待たずに暗殺されるんじゃない?
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:17:17.69 ID:+b2mUHkJ0
オバマ続投はないなこりゃ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:18:35.00 ID:ZeSpzUoE0
続投はないだろうねぇ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:18:49.23 ID:QKtG3lZe0
>>415 十分ありえるから怖いw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:19:08.90 ID:EUv0WQQG0
尖閣を中国に奪わせて なんなら琉球もつけてやって
日本は堂々と核武装する
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:19:26.78 ID:BSOgD3z20
>>1
海兵隊は大統領の権限で動かせるんだが・・・。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:19:45.68 ID:hvtq+nRP0
米国は「尖閣が日本の領土だ」などと断言したことなど一度としてありません
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:22:15.21 ID:KVvwN/wz0
>孫崎享氏は批判する

この人、支那のスパイじゃない。週刊誌はそんなことも知らないの。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:22:53.24 ID:sxiyccXU0
>>420
>>111
>米国は航行の自由に国益を有していると強調した。

海軍・陸軍は出さないと。無人機だけ出す
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:17.22 ID:XdQm/ilv0
>>421
毛沢東でさえあるのにな。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:25:13.81 ID:WqKxmbqJ0
アメリカが日本を守らないのであれば
日本も軍隊を持ってフィリピンやベトナムと軍事同盟結ばないとな。
アメリカは日本に戦争で勝って日本を軍事的に抜け殻のようにしたのに
最後まで面倒を見ろよ。日本の軍事力をスッカラカンにした代わりに
アメリカは日本を軍事力で守りますよ、これが日米安保でしょう。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:49.96 ID:oFYCQVxY0
だがアメリカはまだ利用価値がある
そうだろう?
せいぜい強固な日米同盟とやらを演出しようじゃないか
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:37.39 ID:sxiyccXU0
>>425
大国はどこもご都合主義者です。
日米同盟は、他に例を見ないほど
上手く行ったと思うよ。
うまくいくのが当たり前と思っちゃダメ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:29:36.56 ID:mt/I7TaFO
これで日本も軍事力強化し核武装もしやすくなったな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:31:55.11 ID:4YihbN2A0
孫崎といい、天木といい、外務官僚出身者って
中国の靴をなめる勢いの人ばっか。
税金使ってこんなのに給料あげてたと思うと腹が立つね。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:49.50 ID:LGYKQrwK0
カーターより使えないクロンボ大統領
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:04.84 ID:2jsXwRJk0
オバマも孫崎の仲間だから安倍も色々動いてるわけで。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:33.12 ID:4YihbN2A0
不思議なのが
「アメリカは日本を守ってくれない!!」と息巻いてる人間が
日本の防衛をまともなものにしようとすると
顔を真っ赤にして批判することなんだよね。
どうしろというの?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:32.08 ID:KkMODhJr0
オバマの次はひらりーになって、民主党政権が続いた時が、
日本の腹の括りどころ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:52.19 ID:GK/zZXEV0
アメリカはそれこそオバマ以前からおなじこと繰り返してんのに、いまさら何うかがった見方をしてるのやら
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:23.15 ID:p8TugWhO0
>>411
>それなら尖閣周辺に海上保安庁の船浮かべとくだけでいいよ。

口だけでこれを言ってそれで解決したつもりになってるから駄目なんだよ
1000隻の偽装漁船送り込まれたら
全部なんて食い止められないから、一旦支配される

シナの目的は今すぐに奪う事じゃなくて
公式に領土問題化させることだ。
本当に奪うのは数十年後あるいは100年後になるかもしれないという前提でやってきている

だから日本が考えなければならないのは、
シナによるアメリカロビーとかを踏まえた政治的情報戦争であって、
軍事的にどうこうなんてのはたいした問題じゃない

そんな表面的な話はあまり意味がない
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:32.58 ID:e3WRzIIF0
>>21

だよな。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:50:17.15 ID:KkMODhJr0
日本が今やるべきことは靖国分祀。
そうしないと、今年安倍が参拝するかどうか不明になる。
参拝期待したいが、安倍がそこまで度胸あるか。
参拝継続が非常に危惧される状態。

もし参拝しなければ、今まで通り安倍もその先又1年しか持たない。
日本の安全保障の根幹はまず政治の安定。
総理大臣が1年で交代しないためには靖国参拝が必須。

第一次安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田と靖国参拝しなかった
総理大臣は6人続けて1年前後の任期しか無かった。

第2次安倍は靖国参拝したから、ようやく2年は持つ。
しかし、今年参拝しなければ、また元の木阿弥。
靖國神社の決断が必要。
この時期に日本政治を不安定化させてはいけない。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:47.09 ID:m2+IxG/MO
この記事さ
週刊ポストのねつ造記事じゃん(笑)
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:23.77 ID:xZRL4zkN0
アメ公「日米安保な、あれ嘘だからwwww」
中国「尖閣よこせアルwww」
欧州「資金援助しろや」
露介「北方領土は返さないからなww」
韓国「親友になってもいいニダ」
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:18.79 ID:5/4kLwpU0
そうなったら核武装してダメリカを叩き出すだけだ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:12:39.22 ID:2jsXwRJk0
北方領土は日本側が勝手に迷走してただけだからなあ
アメリカの横槍もあるが。

・・・・・なんか、プーチンがいいやつに思えてきたゾ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:15:36.17 ID:Ra4tbDlj0
関連スレで何度も言ったけど
安保では米国は日本に駐留する権利はあるが、軍事行動を起こす場合
米国民と議会の承認が必要であると明記されている
米国民、米議会が反対したら中国を攻撃できません、オバマの独断でできません
在日米軍が日本の為に無償で、いや金を払っても戦う保証は100%ありません
精神論で物言ってる方はその辺洗っといてください
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:16:59.93 ID:ZeSpzUoE0
>>435
ワロタwww

1000隻も着たらそもそも緊急避難で尖閣に上陸する必要がない。
なので、それは偽装漁民ではないので放水して片っ端から
沈めてしまえばいい。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:12.19 ID:cs6qB6+w0
田嶋と結婚して引退しろよ孫崎
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:25.24 ID:2jsXwRJk0
アメリカがこうまで内向きになったのは
イラクに深入りしすぎたせいだよなあ・・・・

今更言っても詮無きことだが。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:22:05.33 ID:ZeSpzUoE0
>>442
>安保では米国は日本に駐留する権利はあるが、軍事行動を起こす場合
>米国民と議会の承認が必要であると明記されている
>米国民、米議会が反対したら中国を攻撃できません、オバマの独断でできません

なんども言ったけど、海兵隊は議会の事前承認無く大統領の独断で出動が出来ます。
なんか都合悪いの?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:24:06.71 ID:ZeSpzUoE0
>>442
つまり米国太平洋第7艦隊打撃空母群は、大統領の独断で戦闘開始が
出来ます。 議会の承認は必要ありません。

なんか都合悪いの?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:25:45.39 ID:2jsXwRJk0
都合は兎も角、
オバマにその気が無いのは明らかだしねえ・・・・
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:35.54 ID:oShIYaEy0
なんだよ、孫崎かよ真面目に読んじゃったじゃないかよ
ちゃんとタイトルにいれろよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:21.07 ID:Ra4tbDlj0
>>447
すみません、大統領が独断で攻撃命令出せるんですか?
日本との事案は安保に拘束されませんか?
本当にオバマの判断で攻撃命令が出せるんですか?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:04.63 ID:UFUc0JUr0
>>447

でたらめw
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:54.74 ID:2jsXwRJk0
トンキン湾の事例もあるし
出鱈目とも言い切れんが。

でも、オバマだし。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:56.91 ID:mCu5+fnd0
いやいや今更死に体のクロンボさんに何も期待なんかしてないから
てかダメリカにすら期待なんぞしてないから
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:44:25.04 ID:p8TugWhO0
>>443
お前知能低いだろ?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:45:21.16 ID:ZeSpzUoE0
>>450
出せますよ? 出せないと思ってたんですか?
例えば、向こうから攻めてきてるのにイチイチ議会の承認とって
なんてやってたら間に合わないでしょうw

速攻で迎撃するし、攻撃も可能です。
議会承認は後回しでいいですし、承認されなくても60日間は戦闘可能です。
60日も戦闘することはまずないので、実質的に大統領の独断で
戦争は始められます。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:46:16.90 ID:/LOenTk80
少し前にこの人、猪瀬前都知事のイスラム教に関する発言受けてイスラム教には対立なんてないとのたまってたな。
イラクにいたくせに(´・ω・`)
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:46:33.78 ID:ZeSpzUoE0
>>454
お前はボキャブラリに乏しいねw

それしか言えないだろww
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:48:28.77 ID:0wRGYMCW0
>孫崎享



ソンさんでした!
終了〜〜〜〜wwwwwwwww
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:50:56.16 ID:fFi/LgYA0
戦闘状態になったら、黙っているわけないだろう?
せいぜい漁船がやってくるとか、民間人上陸程度だから
黙っているだけだ。
一線を超えると確実に軍隊が動くぜ。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:49.81 ID:sxiyccXU0
>>455
それは、本土を攻められたらではないの?
冷戦時代ならこっちのことも本土と同等に重視してたかもしれないけど、
今はそれは違うでしょ。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:52:16.32 ID:ZeSpzUoE0
>>450
具体的には

>議会の承認を受けずに、大統領命令のみでの出撃では、事後48時間以内に下院議長と上院臨時議長へ書面で報告するとともに、
>議会による宣戦布告の承認がなされなければならない。この宣戦布告の承認がなされない場合、議会への報告後60日以内の戦闘のみ認められ、
>さらに30日以内の撤兵が義務付けられている

だけです。 この範囲でなら出せます。 まぁ現代戦で2か月も戦争するわけないので
十分なんですね。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:52:27.31 ID:PhPqzJjh0
これは、日本も早く核を持て、という主張にも取れるな。
どういう意図で、この発言をしたんだろうか。

この発言に拘わらず、日本も早く核保有国になった方がいいぞ。
自分の身は自分で守る、当たり前の事だ。
いつまでも前大戦に捉われていてはいけない。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:52:47.63 ID:KPfrdvT00
>>1
>大マスコミ
どこのお国ですか?www
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:54:51.87 ID:Q2zZEatP0
世界からの批判や制裁を顧みず新ロシア派ウクライナ国民を守った
ロシアみたいに実行力がなきゃ駄目だな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:55:21.67 ID:ZeSpzUoE0
>>460
別に本土を攻められた場合だけではありませんよ?

例えば米国の領事館が襲撃にあった場合のように、緊急性の高い迎撃が
必要なときには当然、大統領は命令を出せますし、出します。

今が冷戦かどうかはこの法律には特に規定がないので、カンケーございませんw
以上終了ですw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:37.63 ID:ZeSpzUoE0
>>462
アメリカは本心ではそう思ってるよw
表面上は核拡散はいくない!とか言ってるけどねw

もうオバマは引きこもりたいので、東アジアのことは日本が
ちゃんとやってくれよって思ってるんでしょうね。

もう俺はクリミアのことで手一杯だよってw

その上高校で銃の乱射事件がまた起こるしww
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:58:07.55 ID:hIlkk8dEI
>>1
ま(笑) ご(笑)

ざ(笑) き(笑)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:27.70 ID:sxiyccXU0
>>466
☓日本が
◎日韓で
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:01:33.98 ID:YLQAD7km0
孫崎マジうける
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:01.55 ID:2jsXwRJk0
>>466
いやいやw
東アジアを日本に任せる気が有るとは思えん。
中国に任せる気じゃん?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:04.18 ID:kghUxjbx0
容姿通りの醜い発言だなwww
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:38.46 ID:ZeSpzUoE0
>>468
韓国には何も期待していないでしょう。
来年撤退しますし、MDにも入らないっていうし自分でTHAADを造るとか
寝言言ってるし、戦車は階段上れないしパワーパックは造れないし
横に向けて主砲発車すると横転するし、さらに自走砲の稼働率は50%だしで
まったく軍隊の体をなしていないのが現状です。

F-16の稼働率も60%ぐらいじゃなかったかな? 部品の共食いで飾りが増えるし、
F-15Kはマンホールに落としただけで自分じゃ直せなくてアメリカに送って
直して貰ってるしw(日本はライセンス生産してるんで当然自前で修理できますが)

そんな国に誰かが何かを期待しているとでも?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:06:20.23 ID:3etIoJOgO
必死すぎだろw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:07:56.75 ID:ZeSpzUoE0
>>470
中国に任せると太平洋を半分こしようと言い出すので
任すわけがありません。 ハワイが最前線になってしまうんですよw

中華というのは中国が世界の中心という思想なので、
ASEAN各国は全部占領するつもりですよ。

彼らの凄いところはこれが100年掛かろうが200年掛かろうが
やろうとするところです。

そして太平洋の半分を取ったら次はアメリカです。
ロシアと組んでアメリカを狙うんじゃないでしょうかねw

とにかく人だけはいますから。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:07.31 ID:2jsXwRJk0
>>474
共和党ならそうしただろうけどねえ・・・・

民主党は国外がどうなろうとどうでも良い位に思ってると思わん?
476ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:53.80 ID:YY4Ox8IU0
>>1
> だが、それは「勝手読みが過ぎる」と元外務省国際情報局長の孫崎享氏は批判する。
>孫崎享
>孫崎享
>孫崎享

私は別に盲目的な親米派ではありませんが、読む価値が無い事はよく分かります
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:14:48.36 ID:Tn6DMD4g0
アメリカが無条件で守るわけないだろ
アメリカの利益になれば戦うし
アメリカの利益にならなけらば無視する
当然だろ
なんで他国にために自国の兵士が死ななきゃならん?

まあ、尖閣を中国に盗られてあそこから太平洋に解放軍が溢れてきたら
アメリカも嫌だろうけどねw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:20:06.55 ID:PhPqzJjh0
>>472
わはは、横に向けて主砲を撃ったら横転するってマジかよ。w

よくそんな国が、FIFAの公式スポンサーに成れたもんだな。
日本代表に、横転の防御態勢を執っておくよう、通達しといた方がいいな。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:23:33.12 ID:ZAaxr6Qa0
マジに中国政府の代理人「孫崎」が言ったことを真に受けるバカ
簡単に情報戦で操れる悲しい連中www
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:25:40.56 ID:sxiyccXU0
>>470
中国が敵国なのはいくら経済パートナーになろうと微動だにしないですよ。
片手で握手、片手で殴り合いが大国間の外交なんで・・・
だから日韓が対中で最前線にさせられるわけです。
でも韓国は、中国に擦り寄ってて、アメリカとの間でコウモリ外交するでしょ
だから、日本は大変になるの
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:26:50.23 ID:96onne+p0
黒いポッポなんて誰も信用してないよw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:27:11.82 ID:2jsXwRJk0
>>497
オバマが孫崎と大差無いから右往左往してんのよw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:29:03.79 ID:2jsXwRJk0
アンカ間違えたw
>>479なw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:32:10.19 ID:KkMODhJr0
こんな当たり前のことを知ったかで書く人がいる。

>在日米軍が日本の為に無償で、いや金を払っても戦う保証は100%ありません

日本は「尖閣は日米安保の対象外」と云うことをアメリカに言って欲しくて
何度も聞いているというのが、潜在的な状況。
対ソ連と違って中国に対しては自主防衛が必須なことは当然。
平和ボケの日本人の目を覚まして自主防衛に向かうために、
アメリカが尖閣対象外と言うまで何度でも聞く。
早くアメリカも本音を言ってもらいたいw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:33:10.36 ID:mg3sJlS30
>>9
集団的自衛権、必要ないじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:33:23.52 ID:GCcUmd820
【1】が大事なんだろアホ
別にその時米国がごちゃごちゃ言おうが
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:42:36.78 ID:2jsXwRJk0
>>484
いつか来た道臭がするっすw
大東亜共栄圏が実現出来ればそれに越したことは無いんですけど。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:42:42.69 ID:eNgZF0GC0
アメリカが約束守らなかったことがあるか?
俺は、一寸の疑念も持ってないぞ。
それと、日本国防改革・兵器改革の緊急性とは別だ。
アメの心配ないほど強力な防衛軍創れ。
アメを助けに行けるほどの強力な防衛軍創れ。
さもないと、韓国にすら負けるぞ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:48:04.34 ID:KkMODhJr0
>>487

>大東亜共栄圏

日本がやる気を出して南シナ海へ艦船派遣すれば、
すぐフィリピン・ベトナムとは組めて、
まず東アジア海洋共栄圏ぐらいは今でも出来る。
その後ASEANとインドに広げれば良い。
これで不服?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:50:35.53 ID:05HI00i00
今のオバマ政権は内向きなモンロー主義に陥っている
他国の戦火には見向きもしたくない、関わりたくも無い
共和党政権になるまでは援軍は望み薄いだろう、日本は自己防衛の腹を括れ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:51:26.32 ID:CuGpvYeK0
そのような意味で言ったわけではない? ルーピー?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:51:29.85 ID:ZeSpzUoE0
>>478
さらにイージス艦を導入しておきながらデータリンク機能がないので
ぼっちイージスと呼ばれていますw

イージス艦はそのレーダーと共に戦術データリンクによる広域索敵
を効率良く出来るのが設計思想なんですが、ぼっちでは普通の
駆逐艦とあまり変わりがありません。

横に向けて撃つと横転する、というのは、まったく何を考えてるのか
知りませんが、そもそも自前で用意した砲身がパチもんで、パチもんが
バレるのを恐れて香港経由で輸入して偽装したはずなんですが、
当然ですので撃つと破裂してしまったのです。

で、一連の偽装工作がバレてやっぱりドイツのラインメタルの砲身を
発注装着したのですが、その時欲張って(笑)より強力な滑空弾を
撃てる砲身を装着したんですね。

で、横向けて撃ったらひっくり返ったという、全く何も考えてない
セウォル号と同じで、くっついたらそれが使えるとか思ってるんで
こんな軍隊とはとてもじゃないけど共同作戦なんか取りようが
ないわけですw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:52:07.79 ID:s564hgTC0
アメリカなんてセコムみたいなものだから
いざというときは役に立たない。
結局、自衛隊がしっかりしてないとダメなんだよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:53:57.04 ID:irErWB1T0
アンポなんて幻を今でも信じてる奴いるの?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:57:01.17 ID:ZeSpzUoE0
>>478
しかもこの戦車、黒豹というカッコイイ名前がついていますが
お披露目の時に用意された段差をどうやっても乗り越えることが出来ず
どうするんだ?と思って見ていたらバックして迂回するという、なるほど
その手があったか!という素晴らしい初公開をやらかしています。
(結局パワーパックは自前で用意出来ないとか、砲塔を左に向けると
車内消火器が自動作動してしまうとか、どうしてこうなった状態ですが)

うーん、韓国の軍隊はまだまだこんなものじゃないのですが、
とても紙面がたりないのであとはツベでも見て下さいw
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:57:15.08 ID:haxF++oZ0
こいつが官僚として働いてたて恐ろしすぎるな、こういう人材を再び
採用しないように再発防止を徹底してほしい
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:58:20.41 ID:onHnnGEW0
でも、集団的自衛権と称する友軍を守る口実での交戦権行使を
容認する法案を出す安倍w
それを擁護する、ここの馬鹿w

アメリカ艦船が攻撃を受けたから、相手を撃沈した日本に対して、
宣戦布告した国に、アメリカが安保に則って参加するか?。

「日本が勝手に始めた侵略戦争に介入する意思は、無い。」
「我々は、日本が侵略を受けた時に協力するのであって、侵略に荷担しない。」で終わり。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:14.58 ID:PhPqzJjh0
>>492
日本も偽装工作は酷いが、韓国とはレベルが違うな。
こんな国が、パクリばかりだとしても、よくここまで発展できたもんだ。

まあ、アメリカが撤退すれば、すぐに北朝鮮が攻めてくるだろうから、それまでだが。
最後の統一されない国の汚名も返上出来るし、めでたしめでたしってとこか。w
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:18:10.42 ID:VS0DayUt0
孫崎享
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:11.05 ID:r9UYSAj+0
孫崎死ね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:26:43.58 ID:PhPqzJjh0
>>495
面白い情報をありがとう。
502島田陽行@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:33:03.28 ID:7O1IcCGP0
第3次世界大戦は中国が敵にになるだろうとの予言は50年前にあったが
現実味が出てきた。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:34:06.98 ID:VmfkGB8K0
おい、孫崎

NATOがらみの出動でも議会が反対したら米軍出動できないだろ。
やっぱりアホ?
504島田陽行@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:37:23.01 ID:7O1IcCGP0
 第3次世界大戦はフアテマの予言を検討すると核戦争になる可能性が強い。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:38:29.66 ID:oLAyo7oG0
この手の論調の記事を書く奴ってほとんど同じ奴ばっかりだな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:39:38.44 ID:JeizTnC/0
>>1
この極左のおっさんは一体何を言いたいのかね。
尖閣を米が守らんつうなら、それで結構だし ずばり米がそう表明すりゃいいだろ?
その時点で日米安保も日米同盟も終わって、在日米軍は出て行って日本全土を自衛隊が守ることになるってんだから
憲法9条改正どころの話じゃなくなって、徴兵制、核保有すら検討されて
結果的に日本は大軍事大国にならざるを得なくなって右翼は大喜びだろな
右翼を喜ばせてどうすんだ。この極左は。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:48.45 ID:Z07npd/ZI
>>1
孫崎ANDクソ丑って簡単すぎだろ
ちっとは頭使えよ、バカか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:41:45.78 ID:+o1+B+me0
>>1
>>孫崎享

コイツは呪い殺すべきだな。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:43:10.06 ID:UPclDDV90
孫崎と天木はスレタイに入れてくれ
時間の無駄
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:47.32 ID:CHjM6SDY0
アメリカが大平洋から撤退するって?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:52:59.65 ID:IZWfjFbU0
でた孫崎wwwwww
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:44.32 ID:F0IqnrfX0
じゃあ個別自衛権を十全に揮えるようにしないとね
取り巻きにも改憲に賛同するようにいっとけ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:04:45.97 ID:mTt0+ahf0
                          
法治国家と非法治国家が共同体を作るなんて、高校生でも「ありえんw」と思うのに

一般財団法人 東アジア共同体研究所

理事長 鳩山由紀夫
理 事 孫崎享・橋本大二郎・高野孟・波頭亮・茂木健一郎
http://www.eaci.or.jp

孫崎は鳩山家に飼われた番頭みたいなもの。
鳩山の金に食いついて活動しているよ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:20:13.15 ID:PhPqzJjh0
東アジア共同体研究所 とかいうのが設立されてたなんて知らんかった。
で、理事に茂木健一郎が入ってるのかよ。

で、あの発言な訳ね。
こいつの正体が分かった。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:24:26.20 ID:BqPFedeHO
俺様のかんではその時の米国の世論調査で決まる。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:27:32.40 ID:RqWb7Hkr0
酷いな
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:40:31.34 ID:9YhO63bU0
実際、格の傘は幻想だし、日米安保も共通の脅威に共同で対処と逃げ道がある。全面介入は議会承認もいるが
アメリカ世論は米中戦争は避けたいと思っている。
自国が核攻撃を受ける危険性があって、同盟国の島を守る為にそこまでのリスクは背負いたくはない。
約定など紙切れになるのはウクライナを見れば自明の理。なので日本はアメリカから核武装の承認を受けることを
条件闘争を目指すべきだが、安保でコントロールしたいのと中国と密約があるので無理だろう。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:41:48.41 ID:TxxnxRlB0
闘争ですか
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:45:34.44 ID:ai5TVUYQ0
>>1
日米離間工作でシナ焦ってプギャーだけど、

そもそもアメリカに守ってもらおうという気持ちありませんからね
アメリカが尖閣を守るのは沖縄を守る事につながり、
太平洋に人民解放軍を出させないためであって日本の為ではなく、アメリカの国益のため
去年の靖国問題で大量の日本人がようやく目覚めました
「基地外のいう事」とスルーされてた東京裁判の捏造や、
日本人でも日本人を裏切った売国奴大学などの真実が明るみに出てきましたし
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:48:11.79 ID:Bzba+ae70
 アメリカは戦争をする気など無いとオバマが言ってたもんな

 アベはアメリカの戦争に参加したいと喚いてるがな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:48:57.41 ID:bh320jk/0
>>1
だから中国様に従え!と最後まで自分が一番言いたい事言い切れよw
この中国のスパイがw
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:50:57.61 ID:2jsXwRJk0
>>489
大東亜共栄圏実現にはアメリカ、中国とタメ張る頼りに成るボスに
日本が成らなきゃ成んないんですが〜
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:55:40.79 ID:bh320jk/0
★中国スパイ孫崎★
3分20秒頃から確定的発言あり
https://www.youtube.com/watch?v=3yzgxo5xVAM
孫崎「尖閣諸島は日中の係争地!!アメリカも中立!!!」
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:11:44.08 ID:V3iQLK2a0
>>522
アメリカがやってるけど中東を抑える事が出来れば事実上、アジアが世界を制覇する
もちろん白人国家はそれを許さないしアジアを連携させたくない
東南アジアはもちろん、中東アジアもまとめられる日本という存在は非常に邪魔だ
中国じゃなくてね。中国は他国をまとめられる力量も甲斐性もないのは白人達も分かっている

アレが一生懸命「日本は孤立する!」とかギャグ言ってるだろ?
あれは白人(というかジュー公)があいつらに言わせてるのよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:18:03.66 ID:w3HKJfUJ0
アメリカが沖縄から逃げ出して
沖縄を中国に取られる事態に成らんと
日本人はハラ決めんだろうなあ・・・・
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:36:41.33 ID:w3HKJfUJ0
米中同盟VS日露同盟

うーん・・・・・
旗色悪くね?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:48:35.20 ID:w3HKJfUJ0
日露印三国同盟ならまあ十分対抗可能か

三国同盟って縁起が悪いが。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:50:29.68 ID:wV60yLyo0
植草一秀

ー 党首討論での安倍首相オバマ来日発言の虚偽引用、これが安倍政権の本質 −

オバマ大統領が来日した際の日米首脳共同記者会見で、尖閣問題について次のような質疑応答があった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記者:
尖閣諸島についてオバマ大統領に明確に聞きたい。
米国は中国が尖閣に軍事侵攻を行った場合、武力を行使するのか。
超えてはいけない一線はどこにあるのか。

オバマ大統領:
いくつか予断に基づいた質問といえるが、そして私はそれに同意できないところがある。
米国と日本の条約は私が生まれる前に結ばれたものだ。ですから、私が超えてはならない一線を引いたわけではない。
これは標準的な解釈をいくつもの政権が行ってきた。この同盟に関してだ。
日本の施政下にある領土は全て安全保障条約の適用範囲に含まれている。
そしてレッドライン、超えてはならない一線は引かれていない。
同時に私は安倍首相に直接言った。日中間で対話や信頼関係を築くような方法ではなく、
事態がエスカレーションしていくのを看過し続けるのは重大な誤りだと。
日本と中国は信頼醸成措置をとるべきでしょう。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

安倍晋三氏は、オバマ大統領が来日した際に、
「オバマ大統領が尖閣諸島について、米国が防衛義務を果たすことを明言した」と述べたのだ。

ところが、日米首脳共同会見でオバマ大統領が述べたのは、上記の内容である。
安倍晋三氏の党首討論での発言は、事実と明らかに異なっている。

ここに、安倍政権の本質がくっきりと浮かび上がっている。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:51:14.66 ID:Is/n/tuO0
米韓中だろ 日本勝利確定
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:52:20.06 ID:IPNd37gA0
そうだねアメリカなんて頼りにならないよね
だからまずは憲法改正しないとね
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:53:09.40 ID:wV60yLyo0
植草一秀

6月11日の国会で党首討論が行われた。
民主党の海江田万里氏代表が質問に立ち、安倍政権の憲法解釈変更の姿勢を糺した。

これに対して、安倍晋三氏は、質問に正面から答えることをしないだけではなく、事実に反する発言を示した。
海江田氏の質問は正鵠を射るものである。
歴代内閣が公式見解として示してきた憲法解釈を変更するなら、堂々と憲法改定の手続きを取る必要があるというもの。
海江田氏は、なぜ憲法改定の手続きを取らずに、憲法解釈の変更という道を進もうとするのかを質した。
しかし、安倍晋三氏はこの質問に答弁しなかった。
真正面から答弁できる論拠が存在しないためであると推察される。

そして、事実に反する発言を示した。
それは、オバマ大統領が来日した際の発言についてである。
安倍晋三氏は、オバマ大統領が、
「尖閣諸島が日米安保条約第5条の適用範囲で、尖閣有事の際に、米国が防衛義務を果たす」
と明言したと述べた。

これは虚偽である。

国会の党首討論でさえ、このようなウソを平然とつけるのである。

安倍政権の「ペテン体質」を改めて浮かび上がらせることになった。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:55:53.11 ID:wV60yLyo0
植草一秀

ー このような「ウソ」を国会の党首討論の場で言ってはいけない。 −

オバマ大統領が来日した際、オバマ大統領は尖閣諸島が、日米安全保障条約第5条に記述のある
「日本施政下の領域」に該当することを認めた。
米国は従来から、安保適用範囲は第5条が定めており、その第5条は、
「日本施政下の領域」と表現していることを繰り返し表明している。

尖閣諸島は日本施政下にあり、このことから、尖閣諸島は日米安保条約第5条の適用範囲に該当するとの見解を示してきたのだ。

オバマ大統領が来日して、新しい見解を示したものではない。
オバマ大統領は、尖閣諸島が日米安保条約第5条が定める領域に該当することを認めたが、
「米国が防衛義務を果たす」などとはまったく明言していない。

日米安全保障条約第5条には次の表現がある。
「各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。」
「自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動する」

とは既述されているが、米国が「日本防衛義務を果たす」などとは、まったく書かれていない。

このような「ウソ」を国会の党首討論の場で言ってはいけない。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:59:36.55 ID:w3HKJfUJ0
安倍が嫌いなのは判ったが
信用出来ない相手も信用したフリをするのも
外交上、必要なこった。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:06:22.19 ID:kvXXXDLw0
そもそも孫崎は苗字が怪しい
「孫」なんて字を日本人が使うかよ
コイツどう見ても中国人ですわ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:10:04.05 ID:dyto2Q760
そのような意味で申し上げたのではない。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:39:40.74 ID:yIwKicRi0
尖閣防衛については、まず日本自身が武力で対抗する決意をした上で主体とならなければならない。
その上で米軍に協力を要請することになる。
自動的に米軍がなんとかしてくれる、なんてことは絶対に無い。

自衛隊が中国の尖閣侵攻に対して「原則どおり」武力で即応するだろうか。
恐らく即応せずに内閣に諮るだろう。
そして武力対応するかどうかは議会に委ねられ、アメリカの「武力対抗するな」の圧力もあって迷走して「遺憾砲」を発射するに留まる。

解りきっているが、そのような議論をしてみせれば中国に付け入られるから議論しない。
そんなもの。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:32:48.32 ID:zbjabwHR0
うけるwwww
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:40:49.02 ID:H+LztZPmI
>尖閣諸島が日米安保の適用範囲である
まるで中国からの侵略に対抗するかのように捉えられるが

オバマの他の重要な発言ポイントと日米安保の内容が示す事は
アメリカは、結局のところ中国の尖閣侵略に対してどうするのか決めていない
例え中国の尖閣侵略に米軍が動かなくても、米国は『嘘はついてないよ』と逃げ道を用意している
なるべく中国と交戦を避けたいという本音があるね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:43:28.13 ID:NhOrhBiQ0
尖閣安保適用。そんな事はpost-sevenが決めることではない
wwwwwwwwww
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:46:12.62 ID:nMMOYvRg0
アメリカは、イラクがクウェートに侵攻する直前にやったことと同じことを、またやってるな。

アメリカは日本と中国を戦わせて漁夫の利を得ようとしている。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:26:04.73 ID:aVuE3NBN0
>オバマ氏の尖閣安保適用発言 米が軍事力で守る意味ではない
と、ちょっと妄想してみましたw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:22:21.17 ID:vLnOvZCg0
アメリカの戦争は商売だからな
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:40:12.60 ID:z2OJ2dZk0
>>343
日英同盟や三国同盟と日米安保条約は全くその意味が違うだろう。
日英同盟→立憲君主国同士のいわば紳士同盟。
三国同盟→軍国化による周辺紛争の正当性を是認するための互恵クラブ。
このふたつは、軍事的プレゼンスの共有化はなかった。
これらに比べて日米安保はもっとディープな内容となっている。
実際に軍隊の駐留も行われているからね。

ただ自分は、日米安保自体を額面通りには受け止めていないが。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:48:00.70 ID:zIMIMoPX0
どっちにしても日本は中国が侵略してきたら戦うわけだから、
在日米軍が基地に籠って傍観でもし、役立たずだと見たら
とっとと日本からでていってもらうだけだな。
そして日本独自の核武装化が加速する。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:04:31.61 ID:u/lmXcCx0
詭弁で稼げる簡単なお仕事です。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:05:44.42 ID:TKutPESJ0
じゃあ日本が守らないとね。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:08:50.68 ID:frRaJMEf0
米軍の軍事力は貸せないけど
フライングタイガーズが中国軍機を撃墜してくれるんですよね
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:15:40.45 ID:z2OJ2dZk0
>>355
仮に有事の際、米軍が安保条約に基づいての軍事行動を怠っても、条約そのものは
直ちに失効するという訳ではないね。
まあ、日本側から破棄通告はするだろうが。
その時問題になるのは、君の言う通り、国連軍(実質は米軍)の存在なんだよね。
朝鮮半島が紛争地であり続ける限り、一応監視軍としての正当性は主張できるし、
現状は休戦状態な訳だから、戦争状態に戻った時、横田内の軍備だけではそこに
介入することが出来ないと理由づければ、その補完機能として駐留米軍は必要と
こじつけることも可能だ。
同盟国でなくなった時に、外国の軍隊が国内に居残るというのは如何にも危険。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:17:39.69 ID:/iZeRLi30
オバマの可変レッドラインなんてあっても無くても一緒じゃねーかww
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:18:51.28 ID:z2OJ2dZk0
>>374
アメリカともう一戦やらかす気ならな。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:26:21.30 ID:z2OJ2dZk0
>>394
プーチンは日露友好条約か何かの締結だけで2島返還は織り込んでいる。
交渉の中身次第では、択捉までは無理でも国後はあり得るって事じゃないか。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:30:16.19 ID:2givAihHi
反日反米メディアは、必ず孫崎のコメントを引用するのね
もう孫崎は中国工作員とバレバレなのに
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:34:41.66 ID:z2OJ2dZk0
>>401
日米安保の条項読む限り、国内有事に準ずるという解釈で良いと思うよ。
つまり、急を要する事態の場合は事前に議会に諮るという手順ではないはずだ。
ただし、事後に議会が承認しなかった場合、例え大統領とはいえ首は飛ぶかも。
慎重に判断はするだろうな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:41:32.14 ID:frRaJMEf0
まず、尖閣の警備には
アメリカの民間戦争会社に警備を依頼したらいい

アメリカ人に被害が出たら議会が黙っていないだろう
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:44:25.18 ID:z2OJ2dZk0
>>408
アメリカ側からの安保破棄は絶対にありえないね。
横田基地内の国連軍・安保条約・駐留米軍はワンセットだから。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:46:55.20 ID:xP1Huz5m0
最近の中国軍の好戦的な態度について孫崎は何かコメントねーのかよw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:59:43.68 ID:vLnOvZCg0
大東亜共栄圏研究所所長の孫崎は、日本をシナに併合させて民族浄化させたいのだろうよ

東アジア共同体 == NWOのユダヤ世界統一政府のアジア自治区のことじゃねえのか?
ルーピーが公言している友愛のルーツ  = メーソンの自由 平等 博愛(友愛)
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:01:08.63 ID:/MeubeOc0
>>554
黒水か
その手があったか
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:01:48.35 ID:z2OJ2dZk0
>>474
100年200年どころか、既に2200年その思想できてるよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:08:08.95 ID:u16vLCYY0
そりゃあ日本に核武装させない為のリップサービスだって事くらいわかるわw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:55:10.55 ID:fv69Xay10
アホ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:58:09.52 ID:OOdmrTV50
孫崎の言ってることは正しいだろ
米軍が守ってくれるって意味じゃないってとこは重要
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:59:56.89 ID:mRAsU7Ev0
>>1
ポストセブンとウケルちゃんのコラボ記事=売国
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:12:35.04 ID:xG05kgCc0
米軍が守るのは米の国益。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:52:50.60 ID:hiVUjA6IO
遠い将来中国とアメリカがもし限定戦争や代理戦争を始めたら日本はアメリカの為に戦うってだけの話ですが何か?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:45:54.44 ID:vLnOvZCg0
確かに正論だ

アメリカが損得で世界中でやっている戦争は悪だか、
シナ工作員が正論を吐くのはアメリカを叩きたいだけだろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:16:34.48 ID:NsBR6erl0
>>566
逆だったらそんなふうに書かないくせにwアメポチさんw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止
中国は戦争より資産凍結の方が効果ある