【政治】自民党・佐藤ゆかり議員:欧米は女性就労が当たり前、就労意欲を妨げる配偶者控除も見直す時期★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
 5月29日(ブルームバーグ):「欧米は女性が働くことは当たり前」−−。
佐藤ゆかり参議院議員(自民党政務調査会内閣部会長)は、女性の就労意欲を妨げる税制などの見直しを通じて、成長戦略を推進し、
デフレを克服すべきだと説く。

佐藤氏(52歳)はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、男女雇用機会均等法で「共働き世帯が急増しているため、女性の就労を基本にして税、
年金、社会保障などの制度の見直しが必要」と述べた。世帯単位での所得課税のほか、子育て支援や保育園の待機児童対策など環境整備なども課題だと言う。

1961年に創設された配偶者控除制度では、専業主婦のパートタイムの給与収入が年間103万円以下の場合、夫の所得税から38万円の控除が受けられる。
女性の就労を抑制して共働きに不利な税制との意見が出る中、安倍晋三首相は所得税配偶者控除の見直しを指示している。

佐藤氏は、所得税の配偶者控除を見直す案について、「女性の社会での活躍支援策としてこの問題に取り組む時期。
女性の就労を抑制する壁があるので、税の歪み構造を改正し、自由に労働できるような制度にすべきだ」と語った。インタビューは21日に行った。
(中略)
「日本の常識は世界の非常識。世界の常識は日本の非常識」−−。
佐藤氏は「欧米に長く住んだので、女性も労働するのが当たり前の世界にいた。世界の常識を日本の常識にするために活動してきた」と語り、
フロントランナーとして多くの壁を乗り越えながら道を切り開いてきたとしている。
(中略)
佐藤氏は女性の活用が重要とし、「成長戦略を推進し、15年に及ぶデフレスパイラルを克服すべき」と述べた。
モルガン・スタンレーMUFG証券は27日付のリポートで、安倍首相の経済再生に向けた取り組みにとって、労働力の不足が「アキレス腱」になると分析した。

政府は6月に成長戦略の改定版をまとめる方針。安倍首相は女性の活躍の推進に意欲を示している。
内閣府男女共同参画局が昨年12月に発表した文書によると、同年11月現在で衆議院議員総数480人のうち、女性議員は39人で8.1%、
参議院議員総数242人のうち、女性議員は39人で16.1%にとどまる。列国議会同盟(IPU)が策定した各国の女性議員の割合比較では、
日本は129位と、中国の61位、サウジアラビアの75位を大きく下回っている。
以下略
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N65P7R6K50XU01.html
★1 2014/05/29(木) 12:39:54.33
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401344105/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:10:32.27 ID:zv/yRwew0
んなことしたらますます少子化ですがどうすんのかね?頭悪いな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:12:08.51 ID:+PovPKP00
ほんじゃあ移民はどうすんの?
労働者あまっちゃうじゃん・・・
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:13:32.05 ID:Hef45dO70
子供は預けて働けって、共産主義かよ?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:13:38.08 ID:iS+SHqJO0
安倍ちゃんは朝鮮人だと父親が告白してるよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348715085/1

「真っ白のシルクのスーツにピンクのネクタイ、そして丸坊主姿の男性」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350255191/

まあ一目でやばいヤクザと誰でもわかる韓国籍の暴力団幹部のオッサンが日本国首相の安倍ちゃんと
セキュリティが厳しい国会議員会館の事務所でツーショット記念写真を撮れるんだからな・・・
オバマが避けてたのもわかる気がするが、彼らの背景が共和党の対日工作部隊だとすると合点がいくね。

しかし安倍政権になってから財務省に山口組の若頭が連日のように訪れてるらしいな。
シャブ漬け半グレ官僚の大企業への天下りも続いてるというし、いったい何を企ててんだ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380206860/798

ちなみに安倍ちゃんと同じく自民党の総裁候補だった新井将敬(パクキョンジェ)も在日朝鮮人だったね。
自民党に日本人ってどれぐらいいるんだろうな。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:13:44.14 ID:T5ENo0Y70
>1
そうだな
女性様差別をやめて男女平等にすべきだな!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:14:32.66 ID:pz1I9WsO0
バカだなぁ
奥さん働いてるほど有利になるような税制にすればいいのに
年間103万円以上給与所得ある奥さんいる場合は旦那さんに
配偶者控除を認めたらいいんだよww
奥さんが自営業とか家族専従とかははダメね ずるする手立てあるから
パートとかで小間使いされてるやつ増やさないとなw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:15:26.59 ID:PvXQK/f20
子供いない人の発想なんだよなー
ズレてる、全然分かってない
これじゃ一昔前のおっさんと変わらないじゃん
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:15:26.89 ID:WQANG9rV0
例えば 主婦A と 主婦B がいたとして、それぞれが自分の家事をやると
経済的なやりとりは生まれないのでGDPはゼロだ

しかし Aが家政婦となってBの家事をやり、Bも家政婦となってAの家事をやると
経済的なやりとりが生まれるからGDPは2人分生まれることになる
家政婦の収入を年間250万とすれば、500万円のGDPになるわけ

でもこれってよく考えたらおかしいよな?
同じ数の人間がいて、同じ量の労働が行われていて、何か全体が成長したわけじゃないのに
一方だけがGDPとしてカウントされて“成長”したことにされる

このようにGDPという概念は胡散臭いものだ
胡散臭い概念なのに、これを政権評価や国家の威信と結び付けるからおかしいわけ

  主婦を外で働かせる → GDPが1人分“成長”する

  移民外国人を増やす → GDPが1人分“成長”する
 
  移民外国人を家政婦にし、かつ、主婦を外で働かせる → GDPが2人分“成長”する

いずれも導入時に1回だけ数字が上がるのみで、持続的な豊かさにつながることはない
それ以降は移民によって社会保障費が増大し、欧州のように国家財政や国民生活を圧迫していく
移民で得をするのは労働力を搾取できる資本家だけなんだ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:15:34.87 ID:zUmRXmmX0
>>5

韓国人と左翼は息を吐くように嘘をつくwww
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:18:45.54 ID:4z5/xPwN0
まぁええが欧米の価値観がだいきっらいなのがお前の党にいっぱいいるじゃん
都合のいい時だけは欧米欧米っていうのはサヨクだけじゃなくて自民党もだな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:19:22.06 ID:BRjf2DKZO
欧米は、と言いつつ、
幼少の子が三人いたら手当総額は月に十万円越え
三人育てたら老後の年金増額などで出生率を上げたフランスは無視か
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:20:01.87 ID:epq7csw/0
これ以上既婚世帯にダメージを与えるのはやめた方がいい
そもそも消費税増税の時点で低所得者層は大ダメージだろ
本当にもうやめた方がいい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:20:48.99 ID:ZBNgdTki0
アメリカみたいに子供はヒスパニック系の移民に預けて働くのか
仕事よりも家族の時間のほうが大事だろ
自民党は体のいいこと言って、給与や労働環境を悪化させてきた責任から目を背けるなよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:22:30.90 ID:ITE35+sv0
ここは欧米か!
欧米ひとまとめにして本当の制度とか知らないやつが適当なこと言うよな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:22:34.57 ID:zAA8nm970
欧米のよいところは見習うべきだと思うが
本当に日本にとってよいことかどうかはもっと考えるべきだ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:22:55.11 ID:UzJURO6J0
欧米に限らず、世界中どこでも
嫁を就労させないと家計が成り立たないので
就労させないという選択が無いんだよ。
専業主婦なんて贅沢ができるのは
一握りの上流階級だけだ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:23:03.95 ID:ZdpUiqM50
子供産んでから働け
サッチャーもエリザベス女王も先に子供を産んだ
欧米のキャビンアテンダントも子供を産んでから仕事に就くから年増が多い
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:23:20.92 ID:v/SzddgT0
選挙前には年少扶養控除復活とか言ってたのに何だこれ
詐欺政党にもほどがあるだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:24:23.93 ID:l32s3dj+0
欧米=成功という考え方ってどうなのかね。
移民政策にしても失敗しまくりじゃないか。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:25:04.78 ID:S5TmT8ud0
何故欧米がそうだからと真似をしないといけないんだ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:25:53.01 ID:BRjf2DKZO
そういや、欧米で行われている定率減税は日本では出来ませんと言うが、
こういうことは欧米ガ−なんだな
ダブスタ自民党
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:26:35.63 ID:UhNLUtL70
「ゆかりしてますか?目を見張るゆかり」のおばちゃんと同一?
だとしたらまだ議員だったの?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:28:43.51 ID:epq7csw/0
要するに「カツカツになるまで働かんねやったらおまえらみんなカツカツにしたるわw」ってことでしょ?
働かせたいという理由から増税するってどうなの
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:28:50.08 ID:bKC17f1W0
定時で帰れるようにならないと…
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:30:39.10 ID:0m0iVHXP0
俺もゆかリンに、『もっともっとゆかりして』あげたい
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:34:32.14 ID:2iC87mzJ0
女性も就労≠主婦も就労 と思うんだが…
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:34:46.00 ID:ITE35+sv0
税の控除をなくせば女性が働けると思ってる自民党 そのまえに女性が働く環境作れよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:35:57.34 ID:BRjf2DKZO
欧米は普通の労働者は残業しないし転勤拒否もできる
また、ベビーシッターが普及しているから共働きしやすい
日本とは環境が違う
欧米の中でもそれぞれ違う
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:36:44.13 ID:j2h339i60
欧州見習って公務員の給料下げて下さい
31■ 仰天検索 ■@転載禁止:2014/05/30(金) 00:37:05.37 ID:WEql9IYeO
●フェミニズムに資金提供したのはCIA。米国支配階層が女にも課税し、子どもには「奴隷育成用」の洗脳教育をする一石二鳥。

→5連続地震
→緯度経度同じ地震
→CIA秘録●
→マグナBSP
→アーロンルッソ●
→洗脳研究所
→黒い手帖
→憚りながら
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
→朝鮮総連の大罪
→根路銘国昭
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:37:30.33 ID:IJYxX9pO0
これは正論。
欧米にできて日本にできないはずはない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:39:20.86 ID:eM5WATqz0
男ですら就職もままならないのに女性を無理やり社会に出すのか?
それより旦那の給料を上げてやった方が喜ぶだろ。
パートしないで稽古とか旅行とかできるしさ。
試しにアンケートとってみろよ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:39:54.03 ID:fCnxck+m0
103万以下で働くような低所得労働者は旦那のニートしてろって事だよ
高度な教育を受けた女性労働者が出産育児のために使い捨てにされてるから、時間が短くても300万以上は稼げる人を掘り起こすのが狙いってこと
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:40:25.66 ID:WVWpJkAg0
>>1
なら108万円の壁を200万円にしましょうね

インチキクソ政治家の集まりの棄民党さん
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:41:32.01 ID:/EGzI2ed0
>>12(*´・д・)(・д・`*)ネー
小梨は育児現場を知らないから子持ちの男の人より始末悪いと思う

まず子供をたくさん産むためには、主婦一人では絶対に不可能
三世代同居の若夫婦ほど子供を産んでいるという統計あるはずだよね?
それはどうして出さないの?
2人目3人目4人目産む為には入院中&産後一ヶ月は上の子を誰かが世話しなきゃならない
保育所増やしてもこれは解決しないこと
だってパパが保育所送迎できないのが日本社会
夕方のお迎えに間に合うように帰れるパパいないもんね?
それに女も働け!ならば、実家の母親も、姑もみんな働いているから
孫の世話なんてできないよね?産褥中の娘の世話なんてできないよね?

女には女の役割がある それを無視して
国民皆、男性化で働けって、日本人絶滅計画宣言ですか?
そんな日本社会で子供を抱えたママも働け?アホですか?バカですか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:00:13.33 ID:6Q1alRLv0
まず労働環境を欧米並みにしろよ。
子供がいて、共働きとか、日本のクソみたいな労働環境じゃ不可能だろ。
何より、女が結婚、出産した後に働ける環境なんて、産休育休完備の公務員と東京の大企業様くらいで、パートタイムくらいしかないよな。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:02:40.26 ID:NYv/iiyr0
そうすると、ますます少子化になるけどね
.
安倍首相は「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げ、大変大きな効果を見込んでいる。
しかし、大きな問題点がある。それは、女性の労働力増加の正の側面だけ捉え、
その副作用や「負の側面」を“全く考慮に入れていない”というが問題である。

「女性の労働人口増」が、単純に「移民の増加」のように、
“天から降ってくる労働者”として扱われているが、実際にはそうではない。

そこでは、日本の『専業主婦』はあたかも日中、何もせずに寝ているか単純に遊んでいる人として扱われているが、
しかし、現実には専業主婦はそのような「遊休資源」ではない。

その多くは、家事や買い物、育児や介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。

その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。

女性の活躍を促進し、女性がこのような「家事生産」に従事できなくなれば、
「外部の家事・育児代行サービスを購入」するかを選ばなければならない。

これは定義上、必ずGDPを増加させる。なぜならば、専業主婦が行っていた家事・育児は市場で取引されない為、
統計上GDPに含まれないのに対して、家事・育児代行は全て市場で取引される為、GDPにカウントされるからである。

これは単にGDPという統計が、家事生産を含まないという「技術的な問題」を抱えている事に原因があるからであって、
実 際 に 家 計 や マ ク ロ 経 済 が 、そ れ だ け “豊 か” に な っ た と 言 う こ と で は な い 。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例えば、女性が労働に出て稼いだ給料を、御手伝いさんやベビーシッター、保育園の保育料に全て使うことになれば、
その家庭は全く、「豊かになったという実感」は、“ない”だろう。


「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

にもかかわらず、今回、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、多額の補助金がこの為に予算化される。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるかという点は本来、冷静に、そして厳しく問われるべきである。 
女性の活躍促進の為の施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンスについては“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
.
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:03:36.19 ID:Bvt4+lgt0
移民推進とか女性就労だとか出生率最低の東京一極集中とか 亡国まっしぐら 自民でこれじゃあもう打つ手が無いわ・・
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:08:14.09 ID:un2MYpgs0
日本の女は怠け者で無責任
何よりも自己中なのがまずい
こんなんが優遇される社会は非常に厄介
失われた20年が懐かしく思えるような
酷い時代が訪れようとしている…
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:09:22.28 ID:v/SzddgT0
自民党は本当に日本人の事が大嫌いなんだなぁ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:09:58.12 ID:abvuVwbC0
女性が安心して結婚し子供を作り、育てられる環境を整える方が
重要だと思うんだが、それは男の価値観であって女性は違うのか?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:10:05.97 ID:swQ8yjLv0
ここは日本だ
日本の風土にあった政策を立ててください
イギリス贔屓のカンチョクトみたいなこと言わないでくれ恥ずかしい
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:10:22.70 ID:6MoQzE2+0
それと、国民年金3号無料化を何とかしろ。
破たんはすぐそこ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:10:29.86 ID:1CawHnwz0
控除無くせよ
働いた方が不利になる制度なんてとっとと廃止にしろ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:12:15.78 ID:PAKI1uVG0
欧米は集団的自衛権を行使できる日本もやろう
欧米は女性終了が当たり前だ日本も配偶者控除を廃止しよう

自民党的出羽守だから
何の違和感もない
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:19:08.67 ID:o8jCERA50
>>3
余らないよ
業務についていけなくてニートになる無能で頭の弱いのがいる限り
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:19:49.00 ID:vE0UmLR60
>>46
配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは憲法で保障された最低生活費控除であり、決して優遇税制などではありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
生活に最低限必要な分には課税されないことが定められています。
所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを廃止するということは、専業主婦の生存権を奪うことになるのです。

また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
片働き家庭にはこれに当たる控除が夫1人分しかありません。
専業主婦は、育児や介護を自前でこなし、無償で家庭や地域を支えていることを考えれば、
現在の税制ではむしろ不遇といってもよいでしょう。
http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-31.html
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:21:24.27 ID:tiEw/OHi0
首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

派遣法改正へのお問い合わせ:「企画課」を参照
http://mobile.mhlw.go.jp/info/shokugyoantei/branch03.html
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:22:56.67 ID:+U0I4ZQb0
>>1
共働きに配偶者控除の拡充が良くね?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:24:41.79 ID:8f+nFGxx0
配偶者控除なんてなくすべき。

欧米の議員さんの給与がどうだろうが、
日本の国会議員や公務員の給与を上げるべき。

コンクリートから人へ。
もっと税金を上げて頑張っている人達の給料に回すべきである。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:32:17.31 ID:HUiz8dhG0
よそはよそ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:43:39.04 ID:cs3HNknl0
単純にに配偶者控除を無くしたいだけだろ?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:46:31.97 ID:cs3HNknl0
労働力不足が問題なのではなくて、人件費の上昇が問題なんだろ?
言い換えばっかり
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:48:20.58 ID:ghcEVMct0
>>52
>日本の国会議員や公務員の給与を上げるべき。
>もっと税金を上げて頑張っている人達の給料に回すべきである

ハァ? 皮肉か?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:49:16.21 ID:NpoMayhD0
だから少子化で移民国家なんだろうが馬鹿かこいつはw

そしてその移民排斥で右翼政党が議席伸ばしてるの知らないのかw

要は欧米の失敗例をわざわざ真似して
経団連に都合の良い制度にしようとしてるだけ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:54:32.36 ID:f9QgCjl60
どんな理由をつけようが増税したいだけ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:56:08.45 ID:uMbzw82l0
この議員の話を直訳すると、
「金はやらん、というか毟り取るから、働け!!」
ということか?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:57:47.47 ID:J9HRhg0S0
これ以上女性を社会に出したら誰も子供産まなくなるぞ
総合職カップルなんて、子供いても1人だし、小梨も多いのに
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:57:56.45 ID:eb4Wc+Mi0
安倍の政策は「日本人男性の給料を下げる」方向で一貫している。
目的は、自分と同じように「幸せな家庭や子供を作らせない」
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:00:12.76 ID:LeQDUh6m0
女性とか普通にフルタイムで働いてるし夜勤とかしてるのに何言ってるの?アフォなの?男女差別とか今現場でないから
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:01:49.67 ID:hm3N3mng0
配偶者の控除があるから女性の進出が進まないとか意味不明だな。
配偶者控除あっても男性の社会進出は他国並みじゃん。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:05:32.11 ID:J9HRhg0SI
最近の小さい子を持つ母親って、
「子供を産んで育ててやってるんだから、
周りは私を優遇してよね!」って感覚がものすごいよね
これ以上これを悪化させるなよ…
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:12:21.97 ID:NKwnpixy0
>>32
その欧米ではここ数年、妻、母、仕事人の3役に疲れ果てた女性たちが
仕事をやめて家庭に戻るっていう傾向なんだが。
佐藤ゆかりは昔ちょっと住んだ程度で欧米では〜を振りかざすカンチガイおばはん。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:18:21.44 ID:NKwnpixy0
アメリカみたいに移民が多く、安い家事労働力を雇える状況なら
育児や家事サポートに金を払って外に働きに出ても元がとれるだろうけど、
日本でそれやったら妻の給料全部とられるよね。
何の為に子供を預けて働きに出て疲れ果てるのか、わからない。

単に納税者を増やすためだろ、女性就労ガーは。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:27:06.17 ID:YluZJrLA0
子どもは誰が育てるねん


育てるっていうのはな、ただ預ければいいってわけじゃない


子どもの健全な発育には愛情とコミュニケーションが大事なんだ

それとしつけもな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:33:33.35 ID:OFBFkfU00
>>66

余裕で専業主婦(一家の収入が充分)から税金を取りたいのだと思う。
でも、その結果
仕方なく専業主婦(家事、子育て、老人介護)をしている人にしわ寄せが!
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:35:47.77 ID:J9HRhg0SI
納税者増えても、それとトレードオフで介護や保育などの社会福祉の
需要が増えるから、結果的にマイナスじゃないのか?これ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:42:46.37 ID:yY8NYcw70
フェミも歓喜でしょ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:42:49.65 ID:9lROCE2B0
小さい子がいる母親とかも働けってか。
結構病気するんだがそのたびに会社休んで迷惑かけて
そっちのストレスの方が甚大。会社側もさぞ迷惑だろうよ。
そうとう無神経で図太い女じゃないとやっていけないよ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:44:10.64 ID:AItoP5X60
自民ってこの程度の議員しかいないのか?

配偶者控除を拡大すれば、結婚しても働くメリットがあり、尚且つ少子化対策にもなるんだが。
控除を減らせば意欲がますとか頭悪すぎて驚くわ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:45:06.77 ID:gpuASKzc0
佐藤ゆかりもシャブチュウなので仕方ない
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:49:48.82 ID:GoX1QFSt0
専業主婦は昼間っから外出歩いて浪費してるだろ
稽古ごとしたり外食したり不必要な物をあれこれ買ったり
これってすごい社会貢献なんだぜ
実は働いてる人の方が金を使わない
浪費して歩く時間がないからな
世の中には金を流動させる暇人も必要ってこと
皆が労働者になればいいってもんじゃない
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:51:41.51 ID:gpuASKzc0
http://red.ap.teacup.com/katou/img/1126736438.jpg
警察は瞳孔みればわかるらしい
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:52:11.99 ID:V8oaa6e/0
「欧米は〜。」

もう馬鹿かと。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:55:22.24 ID:E7COn12E0
佐藤ゆかりは結婚してない子供も産んでない、女の役目を果たして無いね。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:56:37.26 ID:1k35xHJx0
介護・育児と全部施設送りの世の中か・・・
そして、夫婦はガムシャラに仕事人間になってカネ稼ぐために生きる
なんか機械人間のような人生だな。家族愛が芽生える要素が何一つない
人生って面白いもんなのかねえ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:09:23.18 ID:ZeJQq0xO0
>>77
セクハラ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:14:43.22 ID:NKwnpixy0
>>78
×  カネ稼ぐために生きる
○  納税するために生きる
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:18:14.96 ID:9DZSyXhu0
>>36
同感です。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:22:18.42 ID:NKwnpixy0
専業主婦がどれだけ共働き家庭のサポートやカバーをしているかわかっているんだろうか。
ゴミ集積所の掃除当番や公共住宅の草取りや、町内会の役員、学校行事の世話など
フルタイムで働いている主婦には絶対できないことを専業主婦が引き受けているから
世の中回っている。
そういうことをこの佐藤なんかは気づきもしないんだろ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:40:03.67 ID:dLnOABVJ0
↑そういう可愛くない恩着せがましいこと言ってるから暇な奴は働けーって言われるんだよ。
こうなったのも女が怠け者かつ生意気になったから守る必要がなくなったからなんだよね。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:49:19.65 ID:9Ux4+hEZ0
ホントこの女はよく考えずに喋ってしまうな。
昔、国民の皆さんも株をやって資産を増やすべきだと言ったのをみて、
国民にギャンブルを勧めてる自覚がないのに呆れた。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:54:52.78 ID:8sNoh6bG0
>>3
最低賃金以下でも労働ストを起こさす、文句言わずに働いてくれる若手の低賃金労働力が必要って事だから。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:00:02.61 ID:lTpI55vy0
配偶者控除を四百万までしてみろよ。がぜん女は働くから。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:04:24.13 ID:wcDh+rLN0
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

          〈:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,特 区.,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Y| ー〜 .: ∨¨ | よろこんで!!
          〈::{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨  サンキュー♪
         〈::>.\__;:.. ` 〃トェェェイ}〈::>.
        〈::>.  V|:ヾ、 {{ `==-'/ 〈::>.
      ∞Ф∞.   _|   ヾゞ:..____ノ ∞Ф∞
      ∬∬ . _/i:i|  ー=;.|\_  ∬∬
        -=ニ三{i:i:∧   -=  -=リ:i:i:}そうか =-
     ∠     i:i:∧       /i:i:i:i ジタミ 三ニ=-

  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:05:50.70 ID:T+f2JBo20
>>77
そういう女に限って女を代表しだす。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:07:48.74 ID:EKLEmfcQ0
こんなこと平気で言うから嫌われる。
田舎で立候補しようとしたけど、これは琴線に触れる話。
正社員でも年収200万いかないのが普通のド田舎で、これを言い立てれば
相手にされない。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:10:01.95 ID:T+f2JBo20
>>89
まず不倫女ということで票が入ってこないw
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:13:56.84 ID:V78rWUiV0
結婚しただけなら退職する人なんて少ないだろ
子供を産んだ後復職しにくいのは配偶者控除のせいじゃない
子供の数が減るだけ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:15:22.28 ID:J8nAwXXG0
育児や家事分担に対する社会の取り組みが全然違うのに
ゆかりたん発狂してるな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:16:41.53 ID:waeZ7ndE0
いかず後家の世迷言だな。www
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:33:27.96 ID:XshpnCmD0
>>1
女性就労による欧米やその他の外国での悲惨な実態がわからないのかね?
勉強不足にもほどがある!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:46:13.48 ID:LxULK9GSI
欧米の女性のようにみんなも働こうよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:46:30.82 ID:I6Aj18On0
>>1
ここは日本だぞ婆さん
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:58:47.31 ID:s9p35qhj0
要するに女性も働かせて控除もなくして
その分税金を多く取りたい、ってだけでしょ
簡単に言うと
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:01:04.95 ID:T+f2JBo20
いやもっと簡単にいえば、離婚や不倫やらで自分が家庭を築けなかったから日本人に嫌がらせしてるんでしょ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:07:40.29 ID:1gQf7og00
結婚するメリットがまた、一つなくなったな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:09:17.59 ID:cuH6Tckg0
働きながら旦那を養うのが欧米
日本の女には甲斐性など無い
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:21:47.40 ID:5HMjp2zQ0
デフレで給与が上がらないのは仕事よりも労働者が多いからだよ
人手不足→給与上昇→インフレなのに女性就労なんて実施すればデフレが深刻化する
コアコアCPIが5%を超えるまではインフレ対策はしなくて良いのだよ
この20年間、日本の政治家が悪手ばかり打つからGDPが全く成長しない
102名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 06:29:14.44 ID:wR1JPev70
女性も働けって
外人移民に家事や保育頼めば消える低賃金
地方の最賃に近い時給で働いたら負けの状態なのに…

>>74
平日昼にランチしたり
映画見たりショッピングする主婦が消えれば
地方は雇用がなくなるよね

サービス、小売り、外食は土日必ず働けという条件が多く
子持ちの主婦は働きたがらないよ

元日営業を始めたら主婦パートが働きに出るから
お正月を祝う伝統が消えたと思うがね…
平日と同じになってしまった
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:38:13.94 ID:6MrHRAyb0
cmk2wl @cmk2wl · 19 時間

「アメリカのマスコミが報じる、米国西海岸で発生する説明不明の現象は、頻繁になる一方だ。
ヒトデの大量死、水揚げ量の激減、数百頭というウミガメの死。しかし、日本国内ではあまりこうしたニュースを読むことはできない。」 http://vogelgarten.blogspot.de/2014/05/blog-post.html
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:44:46.38 ID:I+RX4GcW0
じゃー欧米並みに
働き易い環境つくってよ

まずは訳の分からないPTAから
何とかして
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:00:36.44 ID:HAX/jATG0
米国で「専業主婦」が増加傾向
http://www.gekiyaku.com/archives/38240534.html
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:14:53.85 ID:KuX2rsd+0
こんなんが議員やってるんだからそりゃ少子化にもなる
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:21:12.09 ID:8Ri0rVoI0
ただの増税だろ、これ
ますます少子化になるな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:25:47.62 ID:x04Oeag20
意欲あるかないかはそれぞれやで?
ないやつはないんやで?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:30:28.15 ID:pUzjQNx70
仕事中に堂々と眠っていても首にならない政治屋を見ていると勤労意欲が消滅します
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:35:12.46 ID:pogB4dta0
国会の前にジジババ捨てて働きに出よう
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:39:52.89 ID:ZywLfT1H0
ゆかりたんはやっぱり馬鹿なの?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:40:25.86 ID:f+lR8sJc0
中小では産休育休が取りづらいし
子供のかぜ等で何度も仕事を休んだり
平日昼間に学校の保護者会だの参観だの
夫と分担するにしても転勤等もある。
祖母が近くでがっつり世話してくれる人ばかりじゃないし
他人にあずける事でのトラブルもあるよね
113某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/30(金) 07:40:34.75 ID:oJgVokwA0
もはや働けば働くほど首が閉まるっていう事になりますよ。

社会が豊かになったのにどうして過労死が増えるのか考えてください。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:43:39.55 ID:kJ9OoX6J0
ご主人様「お手、メシ、お座り、風呂」
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:50:30.66 ID:wjBvDhzKO
給与が海外製品や派遣料金に化け税金は海外支援や外人様の生活保障に化ける
女性以前の問題
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:51:51.42 ID:D+ZxYkK70
国民がやる気をだすような政策が何故無いんだろう。
やる気を削ぐ政策ばかり。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:52:51.88 ID:pogB4dta0
安い労働力供給するためだろ。
複数の閣僚が人材派遣会社Pの接待受けてるってんだから
ずぶずぶなんだよ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:58:21.10 ID:v7U1WRX50
これが、憲法改正して家族全員そろって家で過ごすように義務づけようとしていた

人のすることかね。


どんだけ言動が一致しないのかと、
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:00:16.49 ID:OxCwf58T0
ここは日本なんだよ

テメーが足使って岐阜の主婦の本音聞いてこい
クソババア
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:04:48.24 ID:E5Y/XI2PO
育児をした事もなければ、今後両親の介護問題もない
悠々自適な政治家さんはお気楽ですね
そら何も縛られず自由に働けますわ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:12:34.36 ID:/Cn+fMXT0
国それぞれの文化、風習があるから
なんでもかんでも欧米方式をとりいれれば
という考え方はどうかなと
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:13:47.22 ID:WJERKigo0
結婚して子供産んでから言え!!!
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:17:35.74 ID:D+ZxYkK70
欧米の何が良いわけ?
何故真似しなきゃいけないの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:29:52.61 ID:gBqw90DL0
なんで社会にでて働く事が専業で家事するより偉いって風潮なわけ?
24時間ろくに睡眠も取らず赤子や老人の世話してる専業家事従事者になんで気がつかないの?
ばかなの?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:30:27.69 ID:HZ5kL5Cz0
日本人女性に子供を産ませないようにしようと必死だな
こいつもチョンだったのか
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:37:29.62 ID:9bkF1yGv0
そんなキレイゴトはアメリカみたいに、
(30女が消防署に就職できる)ようにしてから言え。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:39:24.74 ID:D+ZxYkK70
子育ては母親が家ですべき。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:39:30.58 ID:4UWvFpwT0
本当与野党共にろくでも無いのしかいないよなー
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:41:53.81 ID:fCvXoKxl0
別にいいんじゃない?男が女負債様から逃走して結婚しようとしない最大理由は金がかかりすぎて負債にしかならないからだし。
必死に賤業主婦擁護するバカがいるがもうそれ求めてる男少ないからなw。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:42:00.75 ID:MBVysBW90
労働の概念をどこに起点を据えてモノを考えるかによって風景が変わる。
そもそも論として男女性差を無視した起点に立った話しは無能者の詭弁。
学者が定義を曖昧にして仕事をしないのも問題だし、
その定義を実務者である政治家や公務員が偏向統計を論拠に概念を構築するのは危険だ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:44:29.33 ID:e/lLsilI0
そんなに女働かせても、子供減るだけ
それより出産育児環境整えないと
佐藤ゆかりちゃんは何人産んだの?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:45:43.97 ID:uIjhELksO
家事育児しないで、外で働くんだけどな
激安ベビーシッターと、激安ハウスキーパーが居ないとな
保育園から無料だから、それもやってから言えよ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:45:56.66 ID:QGW8n4u90
>>1

佐藤ゆかり(離婚)
 
片山さつき(離婚)
 
三原順子(離婚)
 
小池百合子(未婚)
 
嫉み全開の配偶者控除の廃止!!
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:48:45.80 ID:nwUQJQzQ0
主婦がパートで時給800円のレジ打ちをするために、時給1500円でベビーシッターを雇うのですね
分かります
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:48:52.11 ID:dbGGixw80
つーかさ、嫌なら自民に入れるなよ薄らバカども。
お前らいつも文句ばっかだな。ほんとクズぞろい
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:51:36.30 ID:uIjhELksO
>>134なんだよな、ベビーシッター時間1500円とかする
ハウスキーパーは、1日3万とか
アメリカは、時給$3からいるから何も困らないが日本でやったら大損
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:52:52.89 ID:+jF1gbNo0
女働かせたら男の仕事がなくなるだろうが

女が働くせいで旦那の給料が減るし、結婚できない女が増えるんだろうが
そんなこともわからないのか

合成の誤謬に気をつけろって小学校で習わなかったのか
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:54:35.86 ID:9lROCE2B0
>>134
ほんとこれ。
もうアホかと・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:57:10.02 ID:TxX/h6kL0
女の敵は女
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:07:06.25 ID:pogB4dta0
まずは議員報酬を欧米並みにしましょうよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:14:49.58 ID:ij6HJk7q0
労働環境が日本と海外では違う
税収欲しさに都合の良い部分だけつまもうとしても無理な話
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:14:49.65 ID:bCWRVRqE0
>「欧米に長く住んだので、女性も労働するのが当たり前の世界にいた。世界の常識を日本の常識にするために活動してきた」
中南米系移民の家政婦雇って仕事に出る、みたいな"常識"か?
家事手伝い業がもっと普及するか、信用できるレベルの移民が来るかしないと無理だべ
もしくは、主夫に対してもっと世の中が肯定的に見るようにでもならないと
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:21:17.65 ID:v4hkxBnp0
女って本来は働きたくないものだろ
結婚して家にいて子供を産んだら今よりも税が安くなるようにしろ
少子化と逆行した政策をとってどうすんだ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:22:11.10 ID:6wcEHJxf0
子供を産んでない女がエラソーに社会を語るなよな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:26:04.64 ID:TpPBeeJF0
母親の愛情を受けずに育ち
不倫し放題のビッチで
結婚破綻して子供もなく
子育て、介護の大変さも知らず
円満な家庭で子育て介護に頑張ってる専業主婦を妬み
配偶者控除を無くそうとする
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:33:17.85 ID:QVwrLtNP0
>>137
女働かせたら男の仕事がなくなるとかバカじゃね

>>9だよ

男が女の仕事をやればいい

例えばここに書き込んでいる主婦がネット工作会社を立ち上げて参入すれば
本来大企業のものだったネット工作の単価下がり一般人にも利用しやすくなる。

お前やネトウヨの意見を2ちゃんねるで書いてもらってその間にお前は仕事に集中できるということだ

いいことづくめ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:40:46.73 ID:8NMT59di0
日本でまともに働いたら残業せざるをえない
共働き夫婦で残業をしていたら帰宅時は9時や10時になることもあるのだが
それまで子どもだけで家にいてどうすんの
小さな子は無理
中高生になっていても女子なら犯罪に巻き込まれる
好き好んで専業主婦や短時間パートを選んでいるわけではない
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:41:36.59 ID:vKipGugo0
母親には母親業という仕事がある。
会社に務めてお金をもらうことだけが仕事じゃない。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:42:08.30 ID:6wcEHJxf0
>>146
とりあえず、お前らチョーセンには関係ないから黙ってろ。
呼ばれもしないのに出てくるなよ、チョーセンが、

まじうぜぇ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:43:30.62 ID:NpoMayhD0
>>134
旨いこと言うねw

その通りだよw
3000円程度の給料アップに税金大量にぶち込んで消費増税だので
負担10000円とかにしてるゲリのミクスそのものだなw

要は安い労働力がほしいだけだからw
800円稼ぐのに他人に子供預けて1300円払うとか馬鹿としか言いようがないw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:43:59.99 ID:LkmQcHuF0
安倍にしろ、こいつにしろ 
子育てを経験したことも無いやつが
一般家庭の実情なんて理解できないだろ?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:44:07.56 ID:QVwrLtNP0
>>147
>それまで子どもだけで家にいてどうすんの

これは全てのパターン当てはまるわけではないが兄弟が多ければ可能
昔のように10人も兄弟がいれば誰かしらどの時間でも家にいる。

気にするのは最初に産まれた長子が幼い間だけということだ。
少子化対策になるかな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:47:02.74 ID:6wcEHJxf0
現状で、主婦の賃金労働を時間を拡大(=女性の社会進出?)を拡大したいのなら。
控除を廃止するのではなく、控除枠を増やせばよい。
たとえば、103万から200万に増やせばよい。

ただ、これをすると、フェミニスト達が一斉に反発するだろうな。
フェミニズムノ目的
・配偶者控除の廃止
・3号廃止
・夫婦別姓
・そして最終目標が「法律婚の廃止」
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:47:05.52 ID:QVwrLtNP0
>>148
そうだよ。(あえて断定させてもらうが)
だから配偶者控除制度があった。
長時間の仕事が出来ないから。
でも出生率が上がらない現状では機能していたとはいえない。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:48:46.78 ID:w6vYged70
>>152
昔は二世帯が多かったからできたこと。
子供が子供の面倒みれるはずがない。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:18.75 ID:FrS/IRSX0
欧米のやってることが全て正しいとか欧米のやり方が日本人に向いているとか思ってるの?
日本人女性の家庭での仕事ぶりは奴隷思想の残る欧米より進んでるし
パートで家庭と仕事を上手に両立している主婦も多いし
今のフェミの言う男女平等雇用は逆に女性虐待じみてる
フェミニズムは人間に女性と男性がいて身体的に違いがあることすら理解出来ていない発達途上の幼稚な思想だと気づいて
自分が女性だと自覚できない小さな女の子が語る「自分の好きなことをして嫌なことはママがやる」みたいな夢物語のような思想だよ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:40.25 ID:6wcEHJxf0
>>154
出生率低下の原因は、女の晩婚化(不妊の原因そのもの)と非婚化

配偶者控除では、どうしようもないのは事実だな。
てっか、まだいるのかよ、チョーセンのくせに生意気だな。お前
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:48.11 ID:BRjf2DKZO
出生率を上げたいなら第二子から多額の手当を与えればいい
ロシアが第二子から100万円相当支給する少子化対策で出生率向上中

日本のように育児世帯を痛めつける政治じゃ、少子化になって当然
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:48.47 ID:HPNjmyHV0
出羽の神
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:50:58.21 ID:GjTg2br60
子供を育てたことが無い女の人は現実が見えていない。
まず欧米と日本とでは赤ちゃんの育て方から違うんだよ。

夜は別室に寝かせて赤ちゃんが諦めるまで夜泣きを放置する欧米のやり方なら
そりゃ眠れて昼間も働けるかもしれない。
日本じゃ夜泣きを放置なんてしない。だから眠れない。それで働けと?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:52:10.21 ID:QVwrLtNP0
>>155
>子供が子供の面倒みれるはずがない。

そんなことないよ
幼児一人なら母親がべったりついてなきゃだが
上に中学生や小学生の子がいれば留守番できる。

昼パートしか働けなかった母親が昼飯作って保育園に迎えにいって夕食のしたくして遅番も働きに出れるようになるのはよくあることだ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:52:17.01 ID:w6vYged70
>>154
何故国の都合で子供産まなくちゃならないの?少子化を見越した対策をしてこなかったツケを全て国民に押し付け。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:53:50.55 ID:OGTuqS8U0
子無しの安倍もこいつも自分の金儲けしか考えてないからね
日本が憎いんでしょう
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:53:55.27 ID:6wcEHJxf0
>>161
おまえの貧しい家庭の話など、日本人は誰1人興味がないんだよ。

黙れちょーせん
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:54:09.38 ID:AG3cpwDO0
不妊の人は別として、大半は子供を産めるっていう男がどれだけがんばってもできない特別な事ができるのに、何で男でもできる「働く」って事にそんなに拘るんだ?
おれが女なら出産育児してみたいけどな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:54:47.02 ID:QVwrLtNP0
>>157
少子化の原因はそうかもしれんが
出生率の回復は女性の自立にある。

昔みたいに女に財産相続も認めずイスラム社会のような女に教育を重視せず家に閉じ込める日本にしたいのか
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:55:34.24 ID:Ol3PfAx+0
終戦直後に日本人はマッカーサーに遺伝子を組み換えられた。

【 マッカーサーが造った「遺伝子組み換え人間」 】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140530/plc14053008210009-n1.htm
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:56:02.68 ID:GjTg2br60
>>161
幼児を小学生におもりさせるなんてDQNのすることですよ。
近所中でヒソヒソされ、嫌われる。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:56:11.93 ID:w6vYged70
少子化少子化騒いでいるのは日本だけの都合。世界は人口増加が問題となっているのに。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:56:22.54 ID:8NMT59di0
>>161
小中学生が夜間乳幼児の面倒を見る?
欧米でそれやったら児童虐待だけど?
「欧米ではー」ブーメランが帰ってくるだけ
本当にフェミや政治家は都合のいい所だけ「欧米ではー」
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:57:12.22 ID:QVwrLtNP0
>>164
>おまえの貧しい家庭の話など、日本人は誰1人興味がないんだよ。

配偶者控除枠なんて貧しい家庭のものだろ。

金持ちの奥さんは働かなくてもいいし控除上限なんて気にしないほど稼げる共働きなら金持ち
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:58:49.86 ID:PHIuHKTh0
>>164
都合が悪くなるとすぐチョーセンチョーセンとかネトウヨってバカなんだなあ。と横から失笑してみる。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:59:24.53 ID:w6vYged70
少子化なんてそもそも問題じゃない。
政策の失敗の方が問題。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:01:18.36 ID:BRjf2DKZO
>>162
なぜ日本はこんなに少子化対策をして来なかったのかね
まあ自民党としては日本人を減らして移民を入れたいのだろうが
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:02:04.13 ID:q5Q6fbUX0
人手不足だったバブル期に、控除から外れるのを嫌がって働く時間を制限
するパートが多くて困ったものだが、景気の悪い時期に控除廃止を議論し
なくともいいのにねえ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:03:25.69 ID:dLnOABVJ0
少子化をネタに控除なくすな。と権利を主張するが(子供が納税者になるのはずっと先、納税者になるかも不明)
一番手っ取り早い自ら働いて納税するということはしないw
結局サボったうえで権利だけ享受しようとしてるんだよな。
それやってるから財政もモラルもくずれて今みたいな世の中になってる。
だからそういう権利をはく奪する必要が出てくるんだよ。
権利に甘えてもっとよこせもっとよこせじゃダメなんだよ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:03:42.21 ID:rOpR6YaY0
だからさ、雇用が用意されてないんだけど
配偶者控除の廃止の話の前に、民主政権下で行われた詐欺行為年少扶養控除廃止を
取り消せよ、クソ自民
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:04:05.02 ID:Wgfdws3P0
配偶者控除の恩恵を受けているのは、富裕層だろう?
共働きが当たり前になるのだから、廃止は当たり前だ。
豊かな連中の優遇政策は、止めることだ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:04:10.12 ID:TJbEm2ul0
て言うか「欧米では〜」ってのはもはや死語じゃないのかね・・・
欧米の様子見て「素晴らしい」と思える箇所がほとんど無いんだが・・・・
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:04:54.08 ID:7dXzdYm70
少子化なんて昨日今日突然に分かったことじゃない。核家族化や第一次産業が減ってきた頃から予測できたこと。
今になって騒いでももう遅いし、出産を国に調整されることの方が問題。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:07:28.08 ID:8NMT59di0
共働きをしてもらいたいなら、まず国が保育所や学童、老人ホームを
全員分用意しなければならない
残業する人もいるから深夜、24時間営業で
莫大な税金が掛かるよ
消費税30%くらいにはなるだろうね
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:10:45.48 ID:24HwTrTy0
自分が子育てしてないと普通
この問題には遠慮がちになりそうだが
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:10:51.28 ID:hG4AYo5L0
この政権って所得が増えれば税収も上がって出生率も上がるっていうロジックなのかね?
このまま廃止しても家庭環境で短時間しか働けない人もいるからね。
そこに負担が来たら元も子もないだろ。
それに男性の労働環境や待遇を良くしない事には少子化が改善されるわけもない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:11:54.53 ID:imWLtK8l0
少子化加速させて、代わりに移民増やして
一体何処を目指してんだ?こいつら
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:12:11.11 ID:NfNu1SbS0
少子化なんか問題じゃない。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:13:11.21 ID:QVwrLtNP0
>>181
民間の保育所でもいいじゃん?

民間ならアメリカ型高福祉なら北欧型
どちらも日本より1人当たりGDPが高いし労働時間が短い。
韓国の方が労働時間が長いようだがこちらも女を家庭に閉じ込めたい男尊女卑社会

移民政策でもネトウヨざまあw
GDPの国防費1%や常任理事国入りが国是のネトウヨざまあw
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:13:39.16 ID:LkmQcHuF0
>>177
そもそも、「少扶養控除の復活」と「配偶者控除の継続」を選挙公約してたのが自民党なんだよね。
大勝したら公約無視して、「少扶養控除は先送り」、「配偶者控除は廃止」と真逆の政策。
民主党とやってることは変わらない。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:15:46.03 ID:QVwrLtNP0
>>185
少子高齢化なら?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:17:20.88 ID:8NMT59di0
>>186
民間保育所もだいたい公費助成を受けている
庶民が利用する福祉施設は安価でなければ機能しないので
公的助成が無ければ成り立たないよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:18:23.87 ID:LkmQcHuF0
>>184
経団連さまは、切りやすく、無償残業、賃金の安い奴隷をご希望されております。

少子化加速政策(利権のため形だけの少子化政策は継続)
 ↓
安価な労働力輸入
 ↓
全体の賃金低下
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:19:47.97 ID:NfNu1SbS0
どうしたら税金取れるかよりも、どうしたらお金をかけずに済むかを考えたら?
今までバンバン無駄に使っておいて足りなくなったら少子化だの増税だの。
東京オリンピックなんていらないから、まずは国内の問題解決してからにして。
原発もどこがコントロールされているんですか?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:20:51.21 ID:NfNu1SbS0
>>188
何が問題なの?
こうなることは何十年も前に分かっていたはず。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:21:25.37 ID:dLnOABVJ0
少子化少子化恩着せがましく言ってないで働けよ。
てめーのガキなぞ産まんでいいわw
自分が産みたくて産むくせに社会のために産むみたいな言い方しやがって
さぼる理由見つける前に働く方が手っ取り早いのよw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:23:19.47 ID:dLnOABVJ0
あ、てめーのクッサイまんこからって言い忘れたw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:23:32.65 ID:QVwrLtNP0
経団連加盟企業の10%くらいは外資規制法に引っかかってるってよ。2006年くらいの法だが。

民主前原の焼肉屋おばちゃんの個人献金を問題にして経団連の献金は問題にしないのかネトウヨ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:26:29.52 ID:QVwrLtNP0
>>192
老人の面倒を若者が見るシステムなら
人口の維持が不可欠でしょ
出生率が2人以上じゃなきゃ人口が減る
まあ移民がいやならロボットが介護すればいいけど
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:31:11.36 ID:zqxzLp9h0
>>196
老人1人に対して若者1人がつかなくちゃならないのならそうだけどね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:32:34.26 ID:cYDADHZV0
欧米は有給完全消化が当たり前、とかも言ってくれんかね。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:33:17.52 ID:QVwrLtNP0
ネトウヨ氏ね

>>197
姥捨て山は日本の文化
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:36:07.40 ID:zqxzLp9h0
自分が子供を産むか産まないかを国に調整されるなんておかしい。
戦時中は国のために死ねと言われ、今は少子化だから産め?
納得がいかない。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:36:19.10 ID:muwOx/vO0
ここは日本だいい加減にせい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:37:15.30 ID:QVwrLtNP0
>>200
金を気にしなければ産んだって産まなくたって個人の自由だよ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:38:08.14 ID:zqxzLp9h0
>>202
だから、少子化対策なんてしなくていいの。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:39:46.98 ID:QVwrLtNP0
>>203
なんで?
俺は社会保障費の為の消費税増税する国より子ども赤ちゃんがたくさんいる国の方が明るそうで好きだな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:45:50.12 ID:dToeMq/4O
トシ「欧米かっ!」
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:46:52.08 ID:9XWnwPVn0
>>82
>ゴミ集積所の掃除当番や公共住宅の草取りや、町内会の役員、学校行事の世話など
>フルタイムで働いている主婦には絶対できないことを専業主婦が引き受けている

バツイチ小梨で男みたいに働いている佐藤ゆかりは
一度もやったことがないだろうね
地域社会でタダ働きしている主婦がどれほどいるか
配偶者控除を削るどころか、手当を出しても良いくらい働いているよね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:48:16.57 ID:Xk4WaKvG0
>>98
本人も自覚して無いんだろうが、結局それが本音だと思う。
低収入でも、『夫と子供のいる家庭』を持ってる女が気に食わなくて仕方ないんだろう。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:48:36.71 ID:RP/U2L9N0
働く白人のために安い賃金で家事育児をさせる人間には、学問を学ばせてはいけない。

昔の日本もそうだよね。
農家の子は子守や奉公に行くのがあたりまえ。
安い賃金に文句を言う学もない。
武家には武器を与え、農民は我が子を切り捨てられても絶対服従

農民は一生ボロを着て、雑穀を食べ、高い年貢を払い、病院にかかれずに死んでいく
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:48:48.12 ID:K6vWOw6N0
>>67
子供は作るな、ってこと。

>>69
セットで社会保険のカネも政府に入ってくる。

>>72
ついでに、妻の収入に対しても夫の配偶者控除を認める(つまり、夫婦にダブルで)とよい。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:49:18.65 ID:Vqgiz0eo0
欧米か!
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:50:39.46 ID:K6vWOw6N0
>>77
だから全ての女性が結婚もしないし子供も産まない社会を目指しているんだろうね。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:52:52.29 ID:YafvFlud0
一度日本の既成概念をぶっ壊す意味でも徹底的に女性優位社会を実現したほうがいいかもな
その後日本の民族性とか文化的ないい面がどうなるか見極めて日本文化をぶち壊して
その後に何が残るか、多分そのときには責任とる輩なんて誰一人いないだろうけどな
日本人文化は欧米と違うという事を知るべきだろ、食文化でも欧米追従だしな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:56:00.53 ID:QVwrLtNP0
私立中学は知らんがある公立中学のPTA役員10人くらいは全員仕事してるって言ってたけどね

>>198
「子どものPTAの、地域の集会があるんで有給使わせてもらいます」
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:00:14.46 ID:a4ERntIR0
安倍チョン傀儡政権は
米国の指示通りの政治をしてるだけだ!
ボケ!

戦後の日本は、
米国の奴隷国家。
日本人が奴隷として働き
米国がその金を使う。

本当は、日本は世界一の金持ち国家。
しかし、その国民が奴隷生活を送るのは、
稼いだ金が米国に流れているからだ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:01:34.45 ID:QVwrLtNP0
>>214
軍事基地のない社会が明るそうで好きだね
特に米軍基地
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:03:23.57 ID:r8Xr28VU0
>>204
消費税増税もおかしいでしょ。
国の政策の失敗のツケを何故国民が支払うわけ?
国は国として節約していることあるの?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:04:40.46 ID:QVwrLtNP0
>>216
菅直人が自身の歳費を削ってた
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:08:28.17 ID:r8Xr28VU0
国として議員の数や給料減らして、無駄な公共事業やめてから国民にお願いするならまだしも。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:12:33.74 ID:IhdFNogt0
配偶者控除を現状の103万から200万とかにすりゃ働く主婦なんて簡単に増えるのに
楽なとこから税金集めたいだけなのがミエミエ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:13:45.98 ID:r8Xr28VU0
>>219
簡単に増えないから。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:17:13.54 ID:ITE35+sv0
欧米は休みが自由に取れる 9時以降は店が開いてない そこまでやってからいえばいい
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:17:17.42 ID:H4GK6n+F0
配偶者控除は亭主のための制度だからな
妻と子供を食わせながら社会に貢献している男を
国はもっと大事にしろよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:19:07.99 ID:GcuAj5Zk0
欧米か!
欧米化!
なんでも欧米にすりゃいいってもんじゃないよ
いいところわるいところ見て、日本にあってるかどうか見極めるのが大事でしょ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:19:37.79 ID:IhdFNogt0
>>220
103万超えないように調整してるヤツいっぱいいるわ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:20:11.53 ID:ifqW4BRqO
選挙前に必死で自民age民主sageしてた鬼女の皆さんおめでとう
君達の望んだ社会がもうすぐやってくるよw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:21:21.26 ID:fPYwmxif0
欧米言うならまずは議員と公務員の給与を欧米並みにしろよばかなのか
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:22:18.89 ID:HRXNh2fr0
欧米だと高学歴の働くキャリアウーマンでも子供を産んでるから少子化ではないが
子育ては親任せとか男任せが多かったりする
親はともかく、日本の男に子育てが出来るとはあまり思えないんだが、どうするんだ?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:22:58.64 ID:r8Xr28VU0
>>224
だからといって今の専業主婦が働きはじめるわけない。これまで働いていた人が仕事増やすならわかるけど。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:23:22.22 ID:bx4ZnrTE0
鬼女板のネトウヨおばさんを最近めっきり見ない
「安倍をマスコミから守るスレ」からも消えた
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:23:30.65 ID:IhdFNogt0
>>228
俺専業主婦って断定してないよな?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:24:22.22 ID:ifqW4BRqO
女性の皆さん頑張って
君達はもっと輝ける
by安倍晋三
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:26:00.70 ID:3ix4TGpz0
>>222
低所得化で女房を質に入れなきゃ子育ても満足にできない負のスパイラル
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:26:24.00 ID:eAf6W2KmI
この人、頭がおかしいのかね。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:27:14.43 ID:fJ8R5FLm0
欧米とは文化も何もかも違うだろ
参考程度にするべきなのに
235あ@転載禁止:2014/05/30(金) 11:27:49.81 ID:QKScjUeC0
>女性の就労意欲を妨げる税制などの見直しを通じて、成長戦略を推進し、
デフレを克服すべきだと説く。

こいつはヤバイ!相当なアホだぜ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:27:54.10 ID:fPYwmxif0
ガソリンと高速道路も欧米並みにしろよ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:28:50.33 ID:HRXNh2fr0
ここで欧米と日本は違うとか言ってる奴は、日本が欧米追従型の社会になってるから仕方ないだろ
明治の鹿鳴館が建って以降の伝統だぜ
それを否定したいなら江戸レジームにでも戻すしかないという事を理解した方がいい
ようするに無理
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:30:01.26 ID:o+InCBOLO
自民党は嫌いだがこれは正論だな
もっと働く女性のこと考えないと日本はバカにされ続けるぞ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:30:31.75 ID:QVwrLtNP0
>>236
高速道路は本当だなあ

地方もハコモノばかりで特色がなさそうだから旅行に行きたいとかあんまりないし。
国民から集めた税金で作ったものが役人天下り貴族様の集金装置になってる
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:31:12.53 ID:r8Xr28VU0
>>237
そんな時代は終わったの。
これからは日本独特の文化や技術を見直すべき。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:32:23.26 ID:S6kXEYJf0
欧米とかどうでもいいだろ
国民が望むか望まないかだ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:32:28.00 ID:r8Xr28VU0
>>238
誰にバカにされるの?
原発事故があっても原発売りにいく方がバカにされると思うんだけど。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:33:27.53 ID:m5iVukcg0
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
騙しの手口 その1:都合のいい部分だけ外国と比べる。
244名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 11:33:30.30 ID:Fwf/cToF0
地方の最賃も欧州なみにしてね
スイスとは言わんが…
米国も連邦最賃倍計画や
州によって10j以上が規定路線
ファストフード労組が15j要求してる
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:33:55.58 ID:i8EJ8I3Y0
配偶者控除はともかく、23歳以上の成人の扶養控除の廃止って結局どうなってたんだっけ?
15歳以下だけ扶養控除がなくなってて、児童手当はあるんだけど非常にいびつな控除の体系に
なってるんだけど
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:34:08.30 ID:QVwrLtNP0
欧米でhigh wayとか通じるのかよ
フリーウェイだろ?
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:38:11.15 ID:0QigXGYx0
女も残業代でない長時間労働をする時代、か。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:38:37.65 ID:hA8F/Brm0
>>1
あいにくここは日本なのでな。
制度も違うし、日本ならこう、で考えてくれませんかね。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:39:06.87 ID:FmDWAf//0
>>1
【政治】ASKA事件 安倍首相と派遣規制緩和の闇・・・現役閣僚の「パソナ接待パーティー」国会でも追及へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401359889/

三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激
https://www.youtube.com/watch?v=P1xPCYpxKxI&hd=1
青山繁晴・フィフィが「竹中平蔵が産業競争力会議に入ってるのはおかしい」とマジ激怒【外国人労働者移民】【衝撃発言】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tA1grnxOb8Y

■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
  警視庁匿名通報フォーム http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
  警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/

2 政治行政に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
  安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
  首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
  自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
  東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html

4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
  で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う
  金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)

5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
  国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html

6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
  パソナグループ一覧 http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html

もっと冷静に法を使って対抗しよう
私たちの国は私たちで守ろう
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:41:58.26 ID:ifqW4BRqO
よほどの大企業か公務員の嫁でも無い限り、これから旦那の収入が下がる事も確定だからな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:45:29.82 ID:uMeJ/+eU0
自民が嫌いなのはわかるが、専業主婦が税控除対象のうえ国年保険料も免除されてるのに納得できるの?
まったく頓珍漢で的外れなカキコミが多いわw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:45:44.09 ID:ZJc0mcD00
親の看護は家庭やれ、
ちょっと目を離して踏切りに侵入して事故起こさしたら
数百万の賠償払え
こどもの保育施設足りないのに女性も働け
ネットの無許可保育で殺されても自己責任。
そんな変なところに預けるのが悪いと責められる
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:04.75 ID:waI70izf0
欧米では議員・公務員は高給じゃない。政党助成金もない思うんですが、
そっちはなんで欧米に追随しないのですか?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:45.80 ID:FlLR8uBk0
だから、配偶者控除を103万から300万にすれば
より主婦が働けるだろ?
税金控除の廃止がやりたいんだろ?
より主婦が働きやすくするなんて韓国人みたいな嘘をつくなよ。
上限をあげれば、もっと主婦は働こうとするよ。
労働を確保したいのなら控除枠を300万にすればいいだろ?
255あ@転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:57.15 ID:QKScjUeC0
欧米は〜とか言う議員は大抵糞

じゃ欧州見習って軽減税率導入しろや
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:47:46.32 ID:gpuASKzc0
収入減らして共稼ぎで無いと生活できなくするなんて
シャブチュウでパソナの奴隷政治家と言ってるようなもん
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:48:45.03 ID:r8Xr28VU0
>>251
いいでしょ。もっと専業主婦が増えれば待機児童もいなくなる、旦那の給料も上がる。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:50:05.28 ID:iecyXjsa0
働かないで食っていく術(すべ)を覚えた人はずーっと働かない。
生活保護も一緒。労働意欲を妨げる優遇制度は見直すべき。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:50:37.83 ID:+QkX8poq0
増税するための屁理屈だな
次は適当な理由つけて独身から巻き上げる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:51:48.56 ID:+32PwhKb0
共働き特別控除で1000万ぐらい所得控除設定すればばりばりにはたらきだすだろ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:51:55.85 ID:HRXNh2fr0
>>240
正しくは「終わって欲しい」だろ?
俺も何でもかんでも追従するのは良くないと思うが、社会の流れはそうなってないし
もし本当に欧米追従の時代が終わってるなら、国民も自民党なんか選ばないで新風とか選んでるはず
右翼も、夢ばっか語ってるとお花畑の左翼と一緒になるぜ。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:53:34.86 ID:QVwrLtNP0
>>257
なんで旦那の給料が上がるんだ?

労働組合員数が多くなる方が資本家の人件費削減策に対抗できるでしょ?

そもそも社会における女の賃金労働を男が奪ってるとも思える。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:54:00.02 ID:iecyXjsa0
>>257
ばんばん子供産んで、人口=国力 を増やすのに貢献するんならね。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:54:00.66 ID:r8Xr28VU0
>>258
それも国の怠慢。生活保護が支給されるべきところに支給されず健康で働ける人に何故配っているんだか。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:55:24.45 ID:FlLR8uBk0
子供手当てだって、子供の配偶者控除がなくなって代わりだっているが
実質は増税になっているんだよ。
どうせ財務省の主導で色々画策しているからしょうがないがせめて
政治家なら官僚主導ではなく対抗して違う案を出せよ。
政治家として税金を国民からもらっているのだからアイデアを出せよ。
マイナス要素ばかりだと、普通の人はお金を使えなくなって景気が冷え込むぞ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:57:11.99 ID:VJvazCciO
ザイニチが三世四世と増えるのは異常で問題だ!資格剥奪をするべき!
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:57:25.37 ID:8Ri0rVoI0
103万が壁になってるんなら200万程度にまで一度あげてみたらいいやん
どうせ主婦が働く時間なんて今とそんなにかわらないから
何で壁を無くす方向に持ってく選択肢しかないんだよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:58:07.26 ID:SUsFVwQ80
>>36
同意!
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:00:56.27 ID:AVzOev9Y0
佐藤ゆかり参議院議員(52)
独身で、子育てして共働きもしたことない人だからなぁ。
男女平等だの言ってた女性のせいで晩婚化や少子化になってるんじゃないの。
欧米では当たり前だとか、離婚や事実婚も当たり前だわな。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:03:29.89 ID:QVwrLtNP0
>>269
事実婚でも離婚の子でも国民だろ?
妾の子(婚外子)よりよくね?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:04:55.07 ID:r8Xr28VU0
男女平等を叫ぶ女性は戦争でもはじまったら男性のように兵士になれる?
女性は子供を産む役目があるからと逃げそう。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:07:22.03 ID:QVwrLtNP0
>>271
男の俺だって逃げるよ
改憲派とかネトウヨとか愛国者だけ戦ってくれ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:09:36.03 ID:8Pd1yzvH0
>>272
男女平等を叫ぶ女性にきいているんだけど。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:13:16.58 ID:HRXNh2fr0
兵士には
なれる、とか、なれないとかじゃなくて
させる、んだよ
男だって嫌だけどそれしか道がなければ兵士になるし
女だって嫌だけどそれしか道がなければ兵士にならざるを得ない
アメリカは貧困層の男女にその役目を担わせてる
自衛隊も昔から貧乏人と低学歴のやる仕事だと思われてただろ、特に陸上は。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:13:26.75 ID:3ix4TGpz0
女性の社会進出や男女平等は単なるお題目であって、単に税源確保が目的
専業主婦が当たり前の団塊共が良かったのは優秀だったからでも努力したからでもなく、
年金や郵貯など将来の為の金を先食いしてたからだろ

今の世代は自分の老後を任せられる自分の子供も育てられないのに
赤の他人の親のために税金をせっせと納めなきゃならんとか可哀相すぎる
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:14:44.00 ID:O5H3ZhKk0
ママさんでも立派に働いてる人が物を言うべきだな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:15:50.37 ID:8Pd1yzvH0
>>276
育児しないで働く母親?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:17:02.19 ID:O5H3ZhKk0
>>277
育児しないとダメだよおぉ
それはママさんと呼べん
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:18:23.74 ID:TrF8UzfKO
ヒゲの大将か
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:19:13.09 ID:8Pd1yzvH0
>>278
育児しながら立派に働ける?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:20:42.72 ID:O5H3ZhKk0
>>280
なんか絡んできてるね
マイマザーは働きながら子供三人
育てたよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:21:29.01 ID:h//xFwT70
>>124
1日中、老人や子供の世話をしている介護士や保育士のが
子育て大変><とか言ってる専業主婦より、ずっと大変だよな

専業主婦は昼間っから2ちゃんやる暇があるのに
家事は月20万相当の労働とか笑わせる
介護士や保育士はそんな暇無いのに
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:21:31.89 ID:CVagTmor0
とりあえず男女差別の根源、男のチンコを切り取るところから始めよう
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:21:48.12 ID:xPNP+hHG0
女だけ優遇する寡婦制度をまず廃止しろ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:22:26.01 ID:3RW0nG7cO
>>1
次世代労働力を産まない佐藤ゆかりに言う資格なし
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:23:24.06 ID:a3x3oBR4O
控除を廃止して働かざるを得ないように追い込むんじゃなくて
働いた方が得だと思わせる政策が必要なんじゃないの?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:23:35.72 ID:MJ2HDC9R0
>>271
俺も「子供を作る役目があるから」と逃げる。
実際むかしの日本では、この理由で長男は徴兵を免除されていた。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:23:43.44 ID:8Pd1yzvH0
>>281
子供が熱だしても仕事を休まずに?
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:24:35.32 ID:cFDmlrFh0
>>1
向こうじゃ税金60%で男性の人権も保証されての上話ですが。
女性就労を盾に

一律女性賃金画一化の道具にしてません?

あれよこれよと
またこき使うつもりですかね ワタミとかすき家みたいに。
超迷惑なんですけど。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:24:41.63 ID:6fXNBOPS0
日本中の女性とニート、引きこもりがみんなマトモに働けば日本は豊かになるぜ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:25:45.60 ID:8Pd1yzvH0
>>290
育児中の母親は外してね。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:26:03.78 ID:CVagTmor0
>>290
非現実的な寝言言うなよ
それよりもそいつら皆殺しにすれば、真面目に働く人間の比率が一気に上がる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:26:58.19 ID:9X6RL9yr0
>>211
自分のお仲間を増やしたいのか。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:27:17.44 ID:MJ2HDC9R0
女性とニート、引きこもりを皆殺しにするのか? 少子化が悪化するぞw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:28:03.48 ID:kRrJioYa0
マジ基地すぎる
控除見直しって更に非婚化が進むだけだろ
世界基準も良いけど、少子化が進むだけだろ
そもそも男女雇用均等法なんていらない
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:28:07.04 ID:O5H3ZhKk0
>>288
兄貴が喘息持ちだったよ。何か?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:29:32.76 ID:HRXNh2fr0
日本人の女も子育てしたくなかったら、しなくてもいいが
欧米人のように子供は産んでくれよ、少子化だもんよ
男か男側の年金暮らしの親にでも子育てさせればいい
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:29:49.93 ID:ZaBupudtO
働きたくない!
家でずっと料理と洗濯とDIYだけしてたい!
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:29:50.88 ID:cFDmlrFh0
女性が社会にでると傲慢なって
善悪の判断ができなり ブラック企業が増えるので

絶対反対。


女が進出してきた頃から 女以下の賃金だろ。
300あ@転載禁止:2014/05/30(金) 12:30:06.22 ID:QKScjUeC0
この人子供なしか

納得。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:30:07.56 ID:8Pd1yzvH0
>>296
仕事も休まずにいられた?
三人いたら病気だけじゃなく学校の行事とかあったんじゃない?
そもそも産休も取らなかったの?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:30:24.78 ID:30zxthcc0
>>251
専業主婦の国民年金分は、ダンナの勤務先が払っている。
昭和中期に、国民年金が集められる過程でネコババされる事例が大量発生して、
その後、三号が導入された。
おそらく取りっぱぐれがなく、責任をウヤムヤにするためだろう。
年金手帳が払っている証拠だといわれ、領収書類が一切なかったから、
やりたい放題だったと思う。
三号は廃止してもいいけれど、
ネコババされ未加入になっていて泣き寝入りの人たちはかわいそうだわ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:31:56.92 ID:8Pd1yzvH0
消えた年金、誰が使っていたんでしょうね。これまで。
304名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 12:32:14.62 ID:K6ChXf5M0
いい加減「欧米では〜」っての止めませんか?
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:32:20.31 ID:CVagTmor0
>>294
少子化少子化って鬼の首を取ったかのように言う馬鹿が居るけど
元々の日本の人口考えろよ

セックスしか能がない連中のベビーブームからの流れで無暗に増えただけで
人口が増え続けることを前提にした社会システムなんて全部破綻してるだろ

いい加減、産んで増やすキチガイ社会から、殺して減らす真っ当な社会に切り替えるべき
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:32:22.13 ID:LzBJL5ND0
育児したことのない人が言っても説得力ないのは確か。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:32:59.18 ID:8Pd1yzvH0
少子化なんて問題じゃない。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:33:34.64 ID:O5H3ZhKk0
>>306
だよね。オレも母親見てるから
そんなの無理だろって思うわ
一部の人しかできないよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:36:52.83 ID:WmR0Ls6y0
まず、公約にある幼児教育無償化を実施してからだな。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:39:47.64 ID:9lROCE2B0
>>288
水ぼうそうとかにかかったら、最低2週間は休まんといかんからな・・・
会社側からしたら子持ち主婦は地雷だよ。
図太い女だったら平気で休めるだろうがな。普通は申し訳なくて退職を申し出る。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:42:28.66 ID:8Pd1yzvH0
だから、子育てと仕事が両立するはずはない。子供からすると母親は立派に働いたと思いたいのはわかるけど、会社にとっては違うから。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:47:42.84 ID:Qg54czqK0
配偶者控除がさまたげになってるんじゃないんだな、これが。
ゆかりたん、頭わりーーー
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:48:03.33 ID:HRXNh2fr0
>>310
日本人の女って、なんか諸外国の女と比べて気弱くないか?
主張して当然の事でも主張せずに我慢して、2chの鬼女板とかで愚痴ってるイメージがある
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:49:07.59 ID:8Pd1yzvH0
>>313
何故諸外国の真似しなきゃいけないわけ?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:49:09.81 ID:qqL9SfdT0
子どものことを考えてない発言だな、と思った。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:51:25.96 ID:xPNP+hHG0
諸外国は女の社会進出で豊かになったところそもそもあるのかと
雇用の奪い合いで低賃金化し失業者増大し無制限緩和なんてしてるのがアメリカだろ?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:52:49.39 ID:YEW08+gh0
>>316
どこの国?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:55:20.07 ID:HRXNh2fr0
>>314
別に真似したくないなら真似しなくてもいいだろw
自分を貫き通せばいい
だが、日々の生活の愚痴は言わない方がいいな
自己責任として納得の上でその選択を選んでいるわけだから
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:24.37 ID:aqlm0dwB0
世の中、佐藤ゆかりや勝間勝代みたいな女ばかりじゃないからね。
仕事したい女はしていいけど、一方で、

恋愛→セックス→妊娠→出産→子育て→専業主婦

という生き方もあるから、
仕事をしてる女のことばかり考えて制度を作るのは間違ってる。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:39.65 ID:tgT9l2hu0
特定の国を世界の基準みたいに言うなよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:10.82 ID:YEW08+gh0
>>318
愚痴と意見は違うけど。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:58:45.50 ID:wibkeSgF0
その欧米では家事は誰がやっているんだよ。
赤の他人であるホームキーパーじゃないのか??
専業主婦じゃダメなのか??
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:59:03.26 ID:I74wE1kq0
「欧米では〜」

これを言い出す人はあてにならない法則w
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:59:04.46 ID:dx5/TFNm0
まずは議員報酬を欧米並にしようか
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:00:04.30 ID:HRXNh2fr0
>>319
女が家庭に引きこもっちゃうと財界が潤わないから駄目だろ?、自民的には
国民の暮らしがどうのは二の次
なんか勘違いしてる奴が多いな、政治家は正義の味方じゃねーんだぞ、頭の中パッパラパーかよ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:01:35.36 ID:kRrJioYa0
>>325
池沼は黙ってろよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:13.51 ID:Tx3rLxOi0
それで少子化対策はどうするの?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:43.43 ID:ZzoVrpG/0
欧米では
公務員の給料は
議員の給料は
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:06:57.28 ID:YEW08+gh0
>>327
対策なんてしなくていいから。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:10:54.33 ID:FKDSepTz0
働ける環境のほとんどの女性はすでに働いてると思うんだが
小さい子供からお母さんとの時間を完全に取り去るのが自民党の目標なのか?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:28:59.41 ID:RP/U2L9N0
最後の子供が10才になったら働きましょう!だから配偶者控除もそれまでね。

で、いいんじゃない?
学童も追い出される年齢だし、ある程度の留守番も出来るし、6時間授業で帰りも遅くなるしさ。

下校時刻が16:30で、そのあと子供は勝手に遊びに行く。
フルタイムで働いても、なんとかなるかなと思える。

学童の子は、遊び場所が校庭とプレハブだけだから可哀想だよね。
小学生ならではの秘密基地とか出来ないもんね。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:29:36.94 ID:QVwrLtNP0
>>330
お父さんとの時間を増やせばいいんじゃね?
残業代ゼロなんだから
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:38:18.22 ID:3RW0nG7cO
>>310
子供二人ならスライド感染で3週間
子供三人なら1ヶ月
子供四人なら(ry

少子化促進だねw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:07:50.43 ID:QVwrLtNP0
>>333
促進してるのはおまえだけどなw

仕事が大事だから子ども産みませんなんて既婚女性は配偶者控除103万円月9万円以上稼いでいるよ
どんなケースを想定してるの?
現状出生率1.39人なのに。

子どもが感染症だから長期間休ませてくれでおk
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:12:04.52 ID:gqUNzNqn0
日本の男性はずるい・・・女性の不満の深い理由 - 武田邦彦

かつて日本の男性は田で力をふるい(男という字)、戦場で郷里を守り、潔く死んでいった。でも、
今の日本の男性はずるい。日本の男がずるいのは女にとっても不幸である。人生は男女が均等
にできている.

 1) 女性が子どもを産むことで損をする分だけ、男性に兵役というのがあった(1年半)。
 2) 女性がお乳をあげる分だけ、男は農業、鍛冶屋、そして狩猟を教える。
 3) 女性が年老いて孫の世話をする分だけ、男は「命をかけて田畑を残した」。

今の男性は、何もしない。兵役もなければ、子どもに職業も教えない。そして老人になるとうるさ
いだけだ。男も自分が楽になったことはわかっているけれど、黙っている。ずるいからだ。

女は本能的にそれがわかる。でも、今は方向性の違うことを求めて、女性も不幸になっている。
男性は女性と同じ事を「均等」に行う存在ではない。男性として意味のあることをするのが「均等」である。

だから、女性に不満がたまる。私が時にテレビで「50才以上の男性は生きる価値がない」と言っ
ているのは、「それでは、何をすれば俺の価値がでるのか?」と男なら自ら発見して欲しいという
意味でもある。

 ●兵役がないだけ、青年は自ら1年半の若い人生を国家のために捧げて欲しい。
 ●子どもに対する職業教育をしない分、子どもに社会教育と倫理教育、体育を教えて欲しい。ス
  ポーツクラブも良いかも知れないが、もっと積極的に公園に出かけ、海水浴に行く.
 ●60才以上の人生では、子どもの職業を作って欲しい。間違っても外国人の子どもに職業を作
  らないことだ。

私が「子どもに放射性物質で汚染されたものを食べさせるな」、「1年1ミリを守れ」、「補助金をもら
うな」、「エコや節約で騙すな」、「若い人が年金で苦しむなら65才以上の人で共和国を作ろう」と
言うと、男はイヤな顔をする。お金を取られるからだ。自分のお金が少しでも減る方向には、現代
の日本男児は賛成しない。

でも、男が潔くなること、日本の子どもたちを守り、男と女の間を正常化するにはそれが一番で、男
が女性を同じ事をして欲しいと願う現代の希望はむしろ意地汚い男を作り出して、子どもも女性も
不幸になると私は思う。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:12:12.03 ID:PcOHKk320
政府は日本の事なんか考えてない。
私腹を肥やしてるだけ。何しても迷惑だからなにもするな。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:17:51.62 ID:UFXZqO/v0
>>1
欧米より議員の給料高いんで、三分の一に削減してくださいw
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:19:23.86 ID:4TtMvk8XO
女がそんなに働きたいなら
子供が幼稚園ぐらいになってから
学校行けたり、会社に入れるような社会にすればいいのに
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:20:54.29 ID:QVwrLtNP0
>>338
今でも子どもが大きくなれば出来ないことはないんじゃないの?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:22:45.37 ID:ZuyGERT40
佐藤ゆかりのTwitterに意見しようね
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:23:12.40 ID:iYkqmCIWi
働く女性も残業代ゼロ、成果重視の長時間労働になります
女だけは早く帰せとか、残業代出せとか、差別的な事は言わないですよね?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:27:11.26 ID:IBJdWK9R0
だって欧米は子供の面倒見なくてもいいし、飯作らなくても虐待じゃないし
ガチでシリアル、ピーナッツバターサンド、マッシュポテトを牛乳で戻す粉のやつ、ケータリング、テイクアウト、外食だけで生きてるんだもん
米研ぐとか味噌汁なんて作らないし
日本女性も子供にシリアルだけ与えとけばいいんよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:29:31.70 ID:ZuyGERT40
>>338
子供が未就園児のうちばかりが大変な訳じゃない
少なくとも小学校卒業くらいまでは母親はフルタイムで働いて放置(専業でもだが)していると問題起こす子が多い
仕事でいうなら子供の生活スタイルに合わせてパート勤めしているくらいが理想だと思う
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:31:47.64 ID:LzBJL5ND0
>>339
会社は難しくないか?取らないだろ?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:34:59.99 ID:QVwrLtNP0
>>344
そんな取らないような利益重視の経団連加盟企業はこっちから辞めてやればいいんだよ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:35:36.22 ID:ZuyGERT40
専門職でもなければ介護と飲食くらいしか正社員は取らないよ
中年以降はね
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:39:45.43 ID:QVwrLtNP0
飲食でもワタミは経団連に加盟してるから辞めてやれ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:43:18.32 ID:3RW0nG7cO
>>334
>子どもが感染症だから長期間休ませてくれでおk

パパも休めば半分で済むけど
子供の看病で仕事休むパパは日本ではレアケース
ママに丸投げ
だから政府も「働くママ支援」ばかり
「働くパパ支援」は皆無
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:51:33.40 ID:QVwrLtNP0
>>348
政府の「働くママ支援」ってどんなの?
託児所や職業訓練のことでしょ?

働くパパは働けてるんだから支援いらないじゃん
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:42:48.65 ID:3RW0nG7cO
>>349
佐藤ゆかり並みにバカだね
働くパパなんてほとんどいないのが日本
保育園の送迎も子供の看病もママに丸投げ
パパとは名ばかりの男しかいない
働きながらパパができるサラリーマンとかどこにいる?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:49:40.06 ID:QVwrLtNP0
>>350
>働くパパなんてほとんどいないのが日本
>働きながらパパができるサラリーマンとかどこにいる?

・92,285世帯(父子のみで構成)
・祖父母等同居合わせると、約20万世帯
http://fathering.jp/project/french-toast
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:30:44.07 ID:r5j8yBGv0
>>348
そもそも育児しないで共働きがおかしい。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:28.06 ID:VQARY2CrO
>>350
日本男性の労働時間はあまりにめ長いから仕方ない
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:45:30.14 ID:QVwrLtNP0
>>342
日本人はカップラーメンを平均年43.4個食べてる

欧米を笑えたもんじゃない
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:46:54.09 ID:0F/XqgQT0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために「自分らしさ」へ」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」女の視点・男の視点 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:53:23.30 ID:QVwrLtNP0
>353
韓国男性の方が長い年もある2000 2010

「家事をする時間もない。現在の韓国人は家庭ですごす時間が不足している」
http://www.womennews.co.kr/news/49524

労働時間が長いから育児をしなくても仕方ないといって男尊女卑社会なのが日韓両国

韓国と同じでネトウヨざまあww
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:00:01.53 ID:9D+n6XRp0
>>353
その日本人男性を基準値に、男女平等()で女も働かせようとするから少子化になるんだよね
少子化対策は、まず日本人男性の労働環境を改善することが先決かもしれない
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:01:35.28 ID:xRF6b3jm0
ベビーシッターを雇って外で働く人、
ベビーシッターとして働く人、
これで全員働ける。
意味不明な配偶者控除は廃止するべき。専業主婦でも1人分の税金や年金を
納めるべ。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:03:17.94 ID:skL5j8Zo0
>>354
>日本人はカップラーメンを平均年43.4個食べてる
はあ?
どこ情報だよw
俺なんか年に一個食えば良い方なんだがw
佐藤婆と同じでデマばかりだな。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:04:07.99 ID:r5j8yBGv0
>>357
何故国民が少子化対策しないとならないわけ?国が対策しなければならないのに。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:42.28 ID:iecyXjsa0
>>360
国がいくら対策しても国民の意識が変わらなければ同じだから
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:08:56.43 ID:QVwrLtNP0
>>357
今どき弁護士だって労働者側より企業法務で働きたい時代だよ

経団連や企業から献金を受けてる政党に改善できるわけがない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:10:54.85 ID:fAmtKiUu0
めんどくさい建前だの議論だの抜きにすれば、
男の給料を上げて、専業主婦になってもらうのが一番効率良い
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:10:57.31 ID:QVwrLtNP0
>>359
麻生と同じでカップラーメンの値段を知らないんだろ?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:13:33.03 ID:F5gaARYk0
>>36
> 女には女の役割
この一言に尽きるよな。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:14:33.86 ID:I74wE1kq0
>>363
ほんとそれ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:14:58.30 ID:E5Y/XI2PO
欧米がー欧米がーなら
議員の給料も欧米並みにしたらいい
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:15:17.40 ID:iecyXjsa0
夫婦2人から子供が1〜2人では必然的に労働人口が減少し
老後が支えられない。
ぽこぽこ子供を産む女性は優遇されるべきだが、小梨や子供が
1〜2人の女性は働くべき。老人を支えるために。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:16:41.97 ID:QVwrLtNP0
>>363
日本人は韓国人と同じなんだろうね

女は男に経済力を求めて男は女に身体的魅力を求めるそうだ

これが欧米なんかだと知性や教養がルックスより上位にくるらしい。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:16:55.53 ID:a8fQ1pOp0
別に無理して働かさなくてもいいじゃん
ちゃんと生活出来てんだから
それより生活保護削減して労働させろよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:17:45.82 ID:+ptP6nep0
介護も
育児も
家事もやってから言えよ。馬鹿女
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:23:14.80 ID:QVwrLtNP0
>>371
介護も
育児も
家事もやってから言えよ。馬鹿男
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:26:05.50 ID:eP05n+A10
欧米に普通に軍隊がある。
日本も軍隊をもつべき。

って言うのは俺くらいだよな。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:31:15.65 ID:zlkPh3ue0
公約違反の詐欺政党なのに上手いこと専業主婦叩きを利用して批判をかわす
この当りが自民党上手いし国民の頭が悪いところ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:31:37.51 ID:QVwrLtNP0
>>373
自衛隊がある

中国人民軍の20倍の給料をもらっている公務員自衛隊員がいる。
軍にすれば安くなるの?
国民一人当たり中国の5倍軍事費払ってるんだけど
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:33:40.53 ID:PWZQo6tJO
自民チョンがチョンを隠さなくなったなwさよなら自民党
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 17:35:26.49 ID:6lpZilDa0
何でこんなバカが政治家になっているのかが分からん。。

選挙で落とさないといけない議員の一人だろうな・・・・。
完全に庶民離れし過ぎている。。

庶民の気持ちも理解できない馬鹿が、政治家になっているから、めちゃくちゃになっている。。。
378 @転載禁止:2014/05/30(金) 17:36:16.61 ID:48VbQmDO0
この問題は男女は関係ない。
むしろ「働く女VS働かない女」の対立だろ。

そもそも・・・
子あり介護あり女会社員→控除ナシ
子ナシ介護ナシ専業主婦→控除あり

こんな配偶者控除は止めた方が良いだろ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:00:28.80 ID:LPI1k9+x0
欧米は、ってすぐ言うけどさ
欧米は男性だって定時に帰って子育て参加してるんだけど
そこんとこはどうなのよ
はっきり言って日本人男性の子育て参加は皆無に近いでしょ
都合のいい時だけで欧米持ち出すな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:06:15.61 ID:LPI1k9+x0
>>378
男女両方の問題であって女だけの問題じゃないよ
なんで働く女と働かない女が対立してるのよ
そんなの対立したってなんの問題も解決しないけど
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:06:17.06 ID:oC4YgRbD0
佐藤ゆかりって

不倫女

だよね。

つまり、女性女性と言いつつ、考えてることは、
独身女に都合のいいことばかりで、既婚女性にとっては
生活を苦しめることしか考えてない。


繰り返すが、この女は 既婚男性と不倫してた 

不倫女

です。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:11:14.63 ID:dub1FKCq0
>>1
日本も欧米並みに労働時間を短縮したり有給休暇の取得を容易にすべき!
とは絶対に言わなよな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:12:19.81 ID:+Sgt6Vx00
ポイント制にしたら?
フルタイム勤務 30p
パートで週30時間以上 20p
1歳以下自宅 50p 保育園30p
3歳以下自宅 40p 保育園20p
6歳以下園児 30p
小学校低学年20p
小学校高学年15p
中学生10p
介護仕事あり重度40p
などなど

合計ポイントが高いほど税金を免除したり、保険料を安くする。
働いてもいない、子どももいない、介護もない、という女性が損をする社会にすればいいのだよね。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:14:02.61 ID:AVzOev9Y0
小学生の放置児童って親の間でも迷惑な存在らしいよ。
毎日のように来て夕方まで帰らないとかで
親の間では、放置してる親の悪口ばっかり聞こえてくる。
385名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 18:14:33.22 ID:WDqTMRRx0
女性の社会進出をどんどん推進しても良し
男性の専業主夫もどんどんありの方向で

今や男子より女子の方が重要の幅は広い
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:20:10.15 ID:UhNLUtL70
低賃金でパートにいかされても
どうせ家事や育児はほぼ全部女がやらされるんだから

女が女の首をしめるようなことしてどうするんだ

そりゃ一部の超高収入で自分大好きで
松居一代とか神田うのみたいな
動き回って目立ってないと、立ち止って静かにしたら死んじゃう!
みたいな脳内のホルモンがおかしいんじゃないかというくらい
異常にパワーと金のある女もいるが。
子供産んだ上で働けというのは
普通程度の体力普通程度の精神レベルの女には酷
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:21:22.13 ID:iecyXjsa0
ここでタカ&トシがひとこと
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:29:22.72 ID:iecyXjsa0
>>383
男性の「独身貴族」も損するようにすべき。
自分は、結婚もせず、同世代の男性が給与のかなりの部分を
子供の養育費、妻子の食費、家のローンに割いて苦しんでいる間に
会社の独身寮に入って、自分の給与を遊興に好きなだけ使ってるヤツ。
でも老後は、苦労して成人させた同世代の連中の子供の労働からの
年金をアテにしている。子供世代の介護労力をアテに老人ホームに
入ればイイやと思ってる。そういった輩が損するようにすべき。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:32:00.07 ID:2HE1AD6T0
こういうときだけ欧米なんだな
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:32:34.62 ID:OBbsNRuj0
★★『国際離婚』 ( 松尾寿子著 集英社刊 ) には、
日本女の甘ったれた、腐った、卑しい根性など、
日本を一歩外に出たら全く通用しない現実がリポートされている。

・米人夫と離婚した女が、離婚訴訟で「無職(=賎業)」を理由に
子供の親権を取ることを許されなかった。

・米人夫と結婚し、専業主婦になることを目論んでいた女が、
夫に「働け」と言われて甘い夢はあっさりと破れた。
夫はいつまでも働こうとしない女に苛立ちを見せている。

・ぐうらた専業主婦生活を満喫していた女が、英人夫に三行半を突きつけられた。
女は働く意欲もなく、賎業生活にしがみつづけようとする糞女。
夫の生命保険の死亡時保険金が少ないことに不満を漏らすと、
その日本国内でしか通用しない腐った根性を露呈したことが決定打になり、
夫に「日本へ帰れ」と言われる始末。

・一向に働こうとしない女が、北欧夫に愛想を尽かされた。
てめえは働きもしないくせに、夫に「稼いだ金を全部私によこせ、私に管理させろ」
などと、これまた日本でしか通用しない低能な要求したところ、夫に一蹴された。

などなど。
日本で女どもが、いかに「女子供」として甘やかされ、過保護にされているかが良く分かる。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:34:56.50 ID:6x8rXAgi0
>>390
それが何か問題でも?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:38:19.61 ID:6PU6xuC1O
配偶者控除を一定にして、それに関係なく、働くほど儲けるようにすればいいだけの簡単な話。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:39:16.64 ID:jHrb6CRC0
在日に生活保護をジャブジャブ流して自国民からは吸い取るだけw
戻ってきてからの自民党は凄いなw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:39:38.22 ID:6x8rXAgi0
>>392
これが一番正しそう。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:41:11.31 ID:zcfGcBW/0
増税の口実ですと素直にいえよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:41:37.29 ID:ZFg91pO80
女性が就労するのはいいが、子供のことでしょっちゅう休んだり、育児休暇で
長期間休んだり、寿退職するくらいなら就労しないで欲しい。
子供産んで、子供が成長して手がかからなくなったら、それから就職して欲しい。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:44:29.74 ID:6x8rXAgi0
>>396
正解。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:47:04.04 ID:xBbecAF20
えーと子育てか介護する主婦主夫には、控除を寧ろ強化でいいか。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:49:31.39 ID:cZ9cpmWJ0
そういいながら移民も推進
安倍自民
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:55:51.74 ID:drNovnT00
欧米では定時で帰るのが、普通です。会社の飲み会もありません。
欧米ではPTAや自治会は完全な任意です。
まずは仕事と家事を両立できる欧米の「環境」を導入して下さい。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:57:28.46 ID:UMlKJM5s0
子供や育児に幸福を見いだせなかった女か....
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:09:25.53 ID:ZaBupudtO
>>401 選ばれなかった女だお
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:13:27.10 ID:/Jvf58g50
欧米って欧州では男が育児して3年休んでも給料が7割は補償されてる所
あるんだけど、日本でそれやったらクビだろうが
きちんと労働環境整えろや
シャブ館に言われたままの残業代ゼロ、派遣で使い捨てしようとしてるくせに
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:25:50.63 ID:BRjf2DKZO
欧米は転勤拒否もできるけど日本の会社では難しい
普通の労働者に残業は無く有給休暇は使い切る
その上でベビーシッターも普及している
労働環境が日本と違う
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:28:58.49 ID:zyD0Kg1n0
派遣を増やして男を低収入にさせて少子化推進したと思えば
家事育児を移民にやらせ、日本の女性を働かせたり
気色悪いな、ホント
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:33:05.06 ID:Nb1g2n+s0
欧米とか言ってるけどさ、実際はアメリカでもけっこう専業主婦がいるらしいじゃんよ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:47:09.85 ID:UgGiAUyc0
控除と三号は廃止すべきだね
というか議論とか言ってるが自民と官僚が廃止するよ〜
とわざわざ言ってるんだからこんな所でくだらない長文書いてないで
働け
女の長文多すぎでキモイ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:47:49.03 ID:rYS8W3L90
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:53:42.43 ID:T+f2JBo20
>>405
安倍ちゃん 「道徳教育に力を入れます!」

安倍ちゃん 「育児は移民にさせろ!」



薬やってんじゃね?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:02:22.00 ID:2Pvu1m+70
配偶者控除は要らない。
子供一人につき大幅な控除でいい。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:16:21.49 ID:4l/JNr0A0
欧米でも、金に困ってない層は結構主婦がいる
それにシッターとか若い子のバイトの歴史があるけれど
日本でそれをやるのはロリコンくらいしかいないだろ
この前もキャバの子供がショタに殺されたじゃん
働かなきゃいけない人は大抵家もも狭く、他人が入って良い環境にないし
雇える金額の家事代行やシッターはトラブルのもとでしかない
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:16:39.16 ID:iecyXjsa0
>>410
子供は3人以上じゃないと人口(=国力)は増えない。
3人目から大幅な控除または給付金をつけないと。
「こりゃあ、3人目をつくらなくちゃやっていけねーぜ」って感じの
3人目以降の超優遇を行うべき。
子供1では、日本の国力を削ごうとする人口半減計画に荷担しているっつーことですわ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:18:29.97 ID:eCGn9IRX0
>>412
何故国の政策失敗のために子供を沢山産めとか言われないとならないの?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:18:41.13 ID:0k21AUKX0
海外を見るのはいいんだけど都合の良い一部だけを持ってきてどうのこうの言うのやめろよ

やろうとするなら全部真似ろ
じゃないと劣化するだけだ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:19:44.31 ID:eCGn9IRX0
アメリカでは専業主婦増えているらしいけどね。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:19:55.17 ID:2Pvu1m+70
>>412
では累進にすればいいかな。
増えれば増えるほど大変になるし。
1人でも恩恵がなければ事は始まらないでしょう。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:20:47.38 ID:/rFNsaMO0
日本を世界の一部と認めない西洋かぶれの差別主義者だな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:23:51.16 ID:Nb1g2n+s0
配偶者控除を見直すのはいいけど、その理由に「欧米では云々」とか馬鹿じゃねーのと思う
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:26:40.41 ID:iecyXjsa0
>>413
>子供を沢山産めとか言われないとならないの?

まさしくそのとおりで、「沢山産め」と言うから反発が起こる。
たくさん産んだ方が金銭的にも労働的にも、とてもラクできるような
社会をつくって行くべき。沢山産めと言うだけじゃ人口は増えない。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:29:42.45 ID:5/Whqu/H0
女性も男性社員並に出世出来る様に
なれば男性社員が女性社員から虐めを
受けなくてすむように
なるかも知れないね
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:30:03.60 ID:Nb1g2n+s0
>>415
30%が専業主婦とかいうデータを見た
どうやって調べたのか知らないし専業主婦の定義もわからんけど
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:31:46.57 ID:VQARY2CrO
>>407
その前に労働環境を欧米並みにするよう法律で規制すべきと思わないか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:17:44.99 ID:uQovaQU00
国民年金の第3号被保険者制度やめろよ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:58:08.43 ID:ljrgvlDb0
日本と欧米では根底の思想自体違うのに表面だけ真似してもうまくいくわけがない
425名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:08:13.75 ID:hFcYIcyX0
>>258
だからなんで専業主婦は働いていないってことになってるのさ?
日曜や祝日もないし、正月なんかは一年で一番忙しい。
家事や育児の有給や残業代、もらえないんだよ。
つまり、夫は家庭代表して外で稼ぐ、妻は家庭代表して家や家族の生活を整える。
それぞれの役割でお互いが満足していることに、なんであんたが文句を言うの?
家事を放り出して外で働きたい主婦はそうすればいいってだけ。
426名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:14:17.58 ID:hFcYIcyX0
>>290
まず国民全員が働けるだけの雇用がどこにあるんだよw
駅の改札に昔みたいな切符切り置くのか?
427名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:52:49.10 ID:Elp8fn+w0
専業主婦でいさせてもらえることを感謝しない妻が多いですよね。
夫が頑張ってくれてるから専業主婦でいられるのに。

数年前のことですが・・・
朝早く出て夜遅く帰る通勤片道2時間ほどのご主人に隣家の専業主婦がしょっちゅうキレてました。
「家事の協力がなーーい!私がどれだけ大変かわかってなーーい!」とブチ切れ(笑)
大声で叫び、物を割る音、壁に何かぶつける音、丸聞こえ。恥ずかしいですねぇ。

1歳児一人いて、朝は起きません。洗濯は昼過ぎ。たまに布団を干してると思えば日が暮れても干したまま。
もちろん洗濯物も。真冬の夜に取り込めばさぞ冷たいでしょう。同じ年齢の子がいるので午前中に児童館に誘いましたが断られました。
10時半だと早すぎるって。まだ寝てる時間ですからね(笑)
うちはお昼を食べるとお昼寝。隣家はお昼から遊ばせ夕方から親子で昼寝。
夜起きて11時過ぎに帰宅するご主人を待って子供を入浴させるそうです。
週に二回実母がきて、お子さんが二歳過ぎても産後のように献身的にお手伝いしてくれてました。

そんな生活を知っていたので「あなたの何が大変なのー?」と聞いてみたかったです。
リアルにこんな人が間近にいたので、家事協力がないと夫の文句を言う専業主婦に嫌悪感があります。
旦那に主夫させてお前が同じだけ外で稼いでみろといってやりたいですね。
428名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 05:01:55.20 ID:hFcYIcyX0
>>427
チラ裏に。
429名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 05:15:33.19 ID:lVQZFOS60
はあ?

子育ては、男の仕事よりも低レベルなことなのか?
女のお前が、そんなこというのかよ?www
そんなに男になりたければ、手術して女をやめればぁ?

バカ女議員。
430名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 05:32:54.01 ID:ZfeZcoSo0
   |┃    三壷壷壷壷壷:イ  `> ー─--ミ::::::::::::|  -=-::.
   |┃   .壷三 壷壷壷壷|    ::\:::/::::  \/       \:\
ガラツ|┃   .壷壷   三壷壷|  <●>  <●> ::| 戦争LOVE  ::|!>
   |┃  I壷 ◆/・ ・\◆{ ////::  、//// ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
   |┃ 丶,I◆∠/I I \ ヘ   /、__r)\  ::||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ| 
   |┃  I│  . ││´ ~ ',  〈 ,_ ェァ. 〉 ;:;|ヽ二/  \二/  ∂>
   |┃    |   ノ(__)ヽ   '、   `=='´  ,,:/.  ハ - −ハ   |_/
   |┃三  I    ジタミ ` .i、  ,,.  ... ..,,/ |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | 
   |┃三  i   .├─┤ ./:::::::::\__ :/ ;.. \、 ヽ二二/ヽ  / /
   |┃    \_/  ̄ ヽ,ノ::::::/         .... \i ___ /_/
   |┃    \  //::::/::::/ ̄       ̄´      \   /
   |┃     ヽ./ /::ノ:::::〈                   ', /
   |┃      /  /:::::ハ:::::}         ',
   |┃      |   |::::/::::ハ::::|              ,!    |
   |┃      |  ノ:::::::::::ノV      Y       、 |      |
   ∩___∩
   | ノ統一そうか /⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  /      /        / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | 
 |  /\ \       |  _○_  | 「500円ブラで十分!」
   俺達のジタミ    ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <財源は分からんけど、ジタミのアベノミクスは最高なんだぞ!! >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
431名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 06:25:30.48 ID:VZltSi4y0
日本の就労形態見直せば?
残業代アップ(残業時間は25%増しじゃなく75%増し)&残業時間払わない企業を公表、罰金
すれば労働者も増えるだろ
432名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:05:40.85 ID:Elp8fn+w0
■相談です■
26才既婚女性です。浮気が理由での離婚の場合慰謝料と生活費は減りますか?
99 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:48:30 0
すみません。私の浮気がバレました。
それはいいんですが離婚の時の慰謝料と生活費が減らされるかどうかが知りたかったんです。
出来れば再婚まで相手には迷惑かけたくないんです。
107 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:51:39 0
すみません。女性でも払うんですか?
離婚するんですけど・・・?
116 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:54:56 0
離婚の慰謝料と浮気の慰謝料を差し引きしなければいけないという事ですか?
無知ですみません。差額はどれぐらいでしょう?
生活費は無理ですか?専業やってたんで貯金はありません・・・
119 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:55:40 0
子供はいません。相手は独身です。
131 名前: 92 投稿日: 2007/03/08(木) 15:58:44 0
すみません、離婚すれば貰えると思っていました。
払わなくてはいけないんですね。
しかし仕事も貯金もないのにどうやって・・・
相手に泣きつくわけにもいかないし・・・
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/12/15(火) 12:16:55.01 ID:GEUTTLXoP>>62
これが日本の現実
わろた
433名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:48:24.60 ID:xRSteO+X0
小梨離婚女議員の意見なんてまったく役に立たんだろ。
434名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:52:21.77 ID:L83dZx2dO
子どもを産まない女=佐藤ゆかり
子ども産んでから、言ってくれ
435名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:54:42.98 ID:xRSteO+X0
総理からして小梨だもんな。
何言っても机上の議論。
436名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:58:44.26 ID:Tzfy1t850
小梨には日本を作れないと

「安倍晋三さんは種無し西瓜じゃないですか。種無し西瓜に何がわかるというのですか!」と、子供がいないことを理由に安倍晋三を批判した。
437名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:05:12.00 ID:pcnO2iiF0
>>1
>欧米は女性就労が当たり前

白人がすべての基準か、このミンスの馬鹿女は?
とっとと落選して無職になってください
438名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:05:35.44 ID:2F5iKPJX0
【医療崩壊】日本の医療は守れるか?地域や世界の取り組みをもとに議論する『NHKスペシャル』

http://news.ameba.jp/20140531-65/

調査報道からドキュメンタリー、スペシャルドラマなど様々なジャンルに焦点をあてる番組『NHKスペシャル』。5月31日(土)はシリーズ日本新生「日本の医療は守れるか?〜“2025年問題”の衝撃〜」を放送する。

誰もが、いつどんな時でも自由に病院を利用できる日本の医療が今、深刻な危機に直面している。原因は、団塊の世代が75歳に達する“2025年問題”。患者が増え、医療費が急増すると予測されているのだ。

この危機をどう乗り越えるのか? 今、「病院から在宅への転換」など、これまでの日本の医療を見直す、さまざまな改革が議論されようとしている。一方、財政面の視点ばかりに重きがおかれ、患者や家族が置き去りにされるのではないかと不安視する声があがっている。

2025年まで、あと10年余り。医療費の伸びを抑えながら、安心できる医療をどう築いていけばよいのか? 市民の不安の声や、住民ぐるみでわが町の医療を守ろうと立ち上がった地域、世界の取り組みなどをもとに、議論する。

■『NHKスペシャル』
2014年5月31日(土)21:00〜22:13(NHK総合)
439名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:52:50.06 ID:XV9KGEaa0
控除なんていらん
440名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:29:37.80 ID:1r8NkSXb0
少子化の原因は女の責任
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wom/1361375796/
行き過ぎた女性の社会進出は将来に禍根を残す
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/wom/1327161136/
女の発言力が強まるほど世の中は退廃していく。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1319889395/
女が権力持つと国家崩壊する!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1355428559/
不景気の原因は女性の社会進出
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333046106/
女の男社会侵略が少子化を加速した
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1351299398/
女の高学歴化で世の中がおかしくなった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1295142587/
女に高等教育は不要!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1295210966/
女の高学歴化が日本崩壊を導いた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1295905077/
政治 田母神氏「女性の社会進出に反対」「女性が仕事に生きるようになれば晩婚化が進む」★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398092002/
「女性を雇用すれば1800万円!」女性研究者利権
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1394376309/
研究職の女性優遇措置がSTAPの悲劇を生んだ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1394546785/
「女性が日本を元気にします」で実際どうなった?3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1390709059/
【イカサマ】国家T種試験の女優遇を糾弾する!3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1287028606/
441名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:55:10.05 ID:URrt84LZ0
日本では先頃、消費税が8%になりました。
粉ミルクも紙オムツも子供の絵本やオモチャも日用品や食料品など
生活必需品も水道光熱費もすべて値上げされました。
欧米でも子ども用品に税金を掛けたりしてますか?
自分が知る限りイギリスは生活必需品や子ども用品は免税になっていると聞いています。
また公共機関のバスや電車は16歳未満(義務教育)の子供はタダか1割くらいで
乗れるとも聞いています。
日本の公共交通機関で子供料金をそこまで安くしているところありますか?

欧米は欧米はと言うなら、そこまで徹底して真似して下さい。
442名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:08:37.20 ID:0UoSNWoK0
自民党断固支持!
443名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:09:00.69 ID:prnXY0kP0
>>441
そういう生活視点の主張を社会に届けることこそ、
女が出世する意義だと思うんだけど、
男化しないと偉くなれないから、
偉くなる頃には忘れちゃうんだよね…
444名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:10.89 ID:zjKHCgl+0
>>436
実際無理だってわかっただろ?
445名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:35:36.62 ID:BBWXOKCd0
少子化が最優先なのに何言ってんでしょう?
落選して子作りに励んでください
野田聖子のようになる前に
446名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:38:11.45 ID:fYuPm5yu0
今や欧米では専業主婦も働く女性扱いなんだが?
いつの時代の男女平等を言っているんだ?
447名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:51.80 ID:R6Qpkh3q0
そうやって女性の雇用を増やしたり外国人労働者の雇用を増やしたりするから若者の就職難が改善されないんだ
448名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:45:54.38 ID:fYuPm5yu0
ハーバード出て専業主婦なるなんてことも当たり前。
原点回帰の欧米w
449名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:03.47 ID:fYuPm5yu0
原発作業、除染作業に女性は行かせないの?
450名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:57:57.71 ID:9RdVzLZ00
日本の女性がドカタやゴミ収集をしているのを見たことないだろう?
欧米では女性も汚れ仕事をするんだ
その結果、社会的に認められて各分野へ進出している

日本人はバカだから海外で肉体労働している女性にこういう
「女の子にこんな重たいものを持たせて、酷い会社だ!」
これが女性差別

日本にレディファーストが根付かなかったのは、女性がすでに守られていて立場が強いから
きれいな職にしかつかず、そこで昇進や給与が差別だと叫んでいる

その結果、順序をカットして、いきなり女性の雇用を増やしたバカな会社が多い
とある鉄道会社は車掌をほとんど女性にしてしまった
今は若い女の子が増えて客も男性従業員も大喜び、だが老いた時のことを微塵も考えていない
451名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:08:09.45 ID:fYuPm5yu0
まあ欧米も軍隊になるとダブスタだがなw
452名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:09:02.06 ID:xwEXo5o00
都合の良いことは欧米追従とか死ねよ
453名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:09:31.81 ID:P3APPtXd0
まあ、そうすると働きたい人、働かなきゃいけない人が仕事奪われ始めることに気付いて無いんだろうな
454名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:13:03.37 ID:fYuPm5yu0
そりゃ合わないわ。

・日本政府:古い欧米の男女平等

・国民:最新の欧米の男女平等
455名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:15:25.39 ID:NTfYQk5p0
欧米では
若者の失業が当たり前

不法合法移民で社会が不安定化してるのが当たり前
456名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:23:19.21 ID:fYuPm5yu0
もうめちゃくちゃw

・子供産め!
・働け!
・主婦やるな!



・税金、年金収めろ!(これが本音)
457名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:32:54.13 ID:R6Qpkh3q0
結局どんな人からでも金を搾り取りたいっていうのが政府の本音
458名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:48:50.40 ID:wqfGcK4u0
地方では、広い家広い庭そして畑もタダ収入が少ない
若者が東京に出稼ぎ

東京では、一流の企業で働ければ勝ち組、
二流以下は、広い家広い庭そして畑も夢、低賃金の上に
結婚など夢、ましてや子供?寝言は寝て言え。
地方に、企業を分散して結婚して子供を産みやすい国に変えろや!
459名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:53:49.61 ID:XrYBlSHO0
配偶者控除を見直すのは賛成だが、「欧米は女性が働くことは当たり前」には納得できん。
いい加減に他文化圏と比較で、政治的に説得するのは間違いだと気が付けよ。

「欧米では」は、もはや胡散臭い説得材料に聞こえてしまう。
460名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:59:56.02 ID:ECN2FcDJi
産めない身体の人や産めるだけの経済的余裕の無い人は仕方ないけど、
産めるのに産んでない女ってそれ自体が反社会的な存在だな。

産めるのに産んでない女に税金かけるべき。
461名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:52.28 ID:r286aUUN0
欧米好きならチンコマンコのモザイク撤廃してから言え。
462名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:05:05.69 ID:PA9+XIZS0
>>1
おまえ次の選挙落選して4年間の間に子作り励めや
野田聖子のようになる前に
463名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:13:35.54 ID:/M/rHlVn0
460 判別のしようがないので無理  
464名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:41:26.17 ID:dnIlYYTK0
所得税と法人税を大幅アップし、富の再分配を要求する
465名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:41:59.30 ID:fYuPm5yu0
〇男女雇用機会均等法の実態

・欧米:生理休暇なし

・日本:生理休暇あり

ものすごいダブスタ。
おまけに不正休暇ありw
466名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:22.86 ID:0MyJapyV0
山形から出て行けと言われるのも無理からぬこと。
田舎では大半が200万以下のおとうさんと、控除前提のおかあさんの
収入でもってるんだから。
467名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:44:17.11 ID:fYuPm5yu0
>>450
男女共同参画で、女性を採用しないと叩かれるんだよ。
もう男女平等カルトw
468名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:44:49.62 ID:BH/hu1lr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=MBaCRj7QDm8

米軍の性奴隷にされた日本人女性たち「パンパンガール」の名誉回復を求める国民大行進 in 東京
ふざけるなアメ公!男として恥を知れ!
慰安婦問題の前に自分たちのやからした性奴隷問題を解決しろ!
昭和20年8月15日の敗戦後、我が国に米軍を主体とする連合国が進駐して
きました。そして、各地で米軍兵士による一般の日本女性への強姦が
頻発しましたが、敗戦直後の我が国には米軍にものを言う術もなく、
やむを得ず当時売春業を営んでいた女性たちに行政の責任者たちは
「ほかの女性たちを守るため米軍兵士に体を売ってほしい」と土下座し
て頼んだのです。勝者として驕り、敗者の女性たちを強姦し性奴隷にし
てきた米国ですが、自分たちの恥ずべき行動を顧みず「ねつ造慰安婦問題」
で対日批判を行うなど断じてゆるされるものではなく、ここに改めて米国に
よる史上最悪の性犯罪の実態を告発するとともに、かつて「パンパンガール」
と呼ばれた米軍専属の性奴隷にされた日本女性たちの名誉回復を私たちは求め
ます
469名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:46:25.32 ID:Ft4T9RcZ0
むしろ女性が子育てに専念できる環境こそが理想だと思うのだが
女性が働かない分男性が残業代もらって働けばいいんだよ
470名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:48:11.34 ID:S6EjGs4n0
欧州でもどんどん晩婚化してるじゃないの。
少子化の日本でより晩婚化させたらもう手遅れだよ。女は30代後半がギリギリでしょ。
471名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:52:20.05 ID:Ft4T9RcZ0
安倍は経団連から安い労働力の調達を要求されてるんだろ?
結局金を持ってるやつのための政治なんだよな
金を持ってる企業の税金は下げて庶民には消費税を押し付ける
国民のために働く政治家はどこにいますか?
472名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:27:04.17 ID:7ersKdfp0
育児中の母親は家庭に戻り育児に専念しましょう。待機児童も減って無駄な費用かからずに済む。
その分父親の給料上げる、というか子供手当を倍にあげる。
473名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:45:22.09 ID:Ghk29Q430
俺もゆかリンに、『もっともっとゆかりして』あげたい
474名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:57:45.29 ID:NTWryWtF0
結局のところ、政治家はとにかく税収を増やしたい。
ただそれだけ。
だったら、まずは政治家が「自腹」を切るべきだ。
475名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:01:25.88 ID:F/ce0sg90
都合のいいところだけ欧米並みにかよw
476名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:24:13.09 ID:0CmsFpMx0
佐藤が五人くらい子育てしてて議員も頑張ってるならまだしも、一人も産んだことない奴に主婦も就労が当たり前とか言って欲しくねーわ。説得力ゼロ。
477名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:31:35.17 ID:sgXrsEeB0
幼い子供には親が家に居ると居ないとでは違うからね。
478名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:34:54.60 ID:UG8Gh+td0
女の社会進出を積極的に推進する理由

少子化を推し進めて移民を受け入れる
国民の最低賃金を引き下げ企業の純利益を上げる
479名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:36:45.53 ID:JG2/MUj50
欧米には配偶者控除なんか無いからな。
差別を無くすのは良い。
480名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:39:44.34 ID:XbNhxeSW0
控除と三号は廃止でいいよ
甘えるな、働け
481名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:41:31.77 ID:sgXrsEeB0
育児中の母親は専業主婦でいい。
482名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:42:40.95 ID:rFxiyV+80
>>28
環境作る前に、働く意識をもたせないとダメなんだよ。
女は差別されて働けないんじゃなくて、働きたくないから働いてないだけ。
483名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:45:07.67 ID:rFxiyV+80
>>469
女が自分たちももっと働かせろ
働かせないのは差別だって散々騒いだくせに
いざとなったら、男にだけ働かせりゃあいいとか、ワガママもいい加減にしろ
484名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:46:11.65 ID:6BckNCNX0
>>1
・待機児童0
・育児休暇の普遍化


欧米が〜したけりゃこの二つを満たしてからにしろよ糞虫
485名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:46:42.16 ID:sgXrsEeB0
>>483
そんなことは誰も言っていない。
486名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:52:42.94 ID:fYuPm5yu0
もはやカースト制度w

・官僚、政治家:天下り、育児休暇でウハウハ

・国民:増税、非正規雇用でヒーヒー
487名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:19:50.91 ID:e4Byx/Bc0
一人暮らしが長くて、奥さんより家事の上手い男と結婚した人は、仕事に復帰するの早いよね。

ちゃんと就職していても、結婚まで親元でグータラしてた男が嫁さんもらっても、親と同じようにやってくれるのがあたりまえだからね。
こんなに大きな長男を産んだ覚えはありません状態。

飲食店では、ちゃんと食器を片付けてごちそうさまって言ってるのに、家では下げることすらしない。
帰宅後に脱いだ服が、車内(靴下片方)、トイレ(靴下片方、ズボン)、リビング(上着)やらに点在するのを拾って歩く…

子供が生まれる前の共働きの時から、ずっと変わらない。

もしかして、なんか障害でもあるんだろうか?
488名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:21:12.07 ID:x6855CvA0
少子化が捗るな
489名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:22:58.50 ID:tZ6Ji4YK0
>>488
移民を増やす口実になるから。
490名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:33:38.64 ID:fYuPm5yu0
>>488
少子化は国の自作自演。

○団塊ジュニアが子供の時にやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)
491名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:09:35.96 ID:XbNhxeSW0
age
492名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:40:30.45 ID:ZC4Irfey0
夫に捨てられて子供もいない痰壺ゴミ女が何言ってんだかw
493名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:46:25.43 ID:kFPuApAK0
自民って一生懸命勉強したんだろうな
何も考えずにwww
494名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:50:25.47 ID:nTt4FSwl0
ぐうたら主婦の断末魔が心地よい
495名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:52:53.51 ID:qCea3MmCO
欧米か!

まあこいつらの都合のいい時だけ欧米使われるのも迷惑な話だなw
じゃあ議員の人口に対しての数も欧米と同じにしようや
496名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:18.69 ID:toZDFAfW0
>>494
ほんとにこの政策には、君らのように、労働の苦痛に苛まれ自分の不幸を呪い、
収入もなく大変な思いをしている他人を見て、楽をしていて許せないなどと
勝手に嫉妬心を肥大化させ反社会反政府活動に走りかねない病んだ人間に対する
「心のケア」の意味しかない。
497名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:54:20.04 ID:ZC4Irfey0
>>493
痰壺にゆかりされたんだろうな。
どう見たって、ハニトラと言うよりハニーバケット(肥桶)だけどなw
498名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:55:48.58 ID:Lk0/W+nL0
じゃあ配偶者控除の所得制限を500万円まで
上げたらどうですか?って言われたら
どう反論するんだろ
499名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:59:25.75 ID:U8Wnj8UH0
まずは議員報酬を欧米並にしようか
500名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:14.43 ID:3vJxHIQa0
>>1
労働人口が増えるほどデフレは深刻化するんだが?

知ってて意図的に嘘をついているのか?
それとも本当に無知なのか?
501名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:01:43.76 ID:XbNhxeSW0
廃止でいいよ
502名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 21:11:57.11 ID:HByvv3JO0
佐藤ゆかり(52)独身・子無し

女性の就労に関して何か言いたいなら既婚・子持ちになってからどうぞ。
503名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:13:34.65 ID:PxqlgJ4S0
ゆかりたんのままだな、もう52?
たん付ける年じゃないのに
自民に入ると頭が退化するのか?
504名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:13:45.66 ID:nnZETn9G0
その欧米の当たり前は、どういう当たり前なの?
働かざるを得なくてなら笑い種だし
本人の意欲と能力によるものなら個人で頑張った結果だろうし
いずれにせよ少子化がーとか言いながらも、こんなことやってる政府を疑うよ
505名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:17:05.37 ID:ReOJNfkhO
52のおばさんがパククネクネみたいに処女だったら張り倒す。
506名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:17:58.20 ID:MpWCVZKF0
配偶者控除は妻にではなく夫につけてしまえよ。
通常にさらに103万の控除を付けてしまえば
妻は控除に関係なく働ける。

 少子化対策本気でやる気がないのか政府は?
507名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:19:09.62 ID:fdgiRMVv0
配偶者控除をなくすなら世帯単位の課税にするべき。
世帯単位の課税にしないなら配偶者控除はなくすべきではない。
508名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:19:41.96 ID:Vt3VnHeU0
日本って欧米か?
509名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:25:04.02 ID:0CmsFpMx0
ここはタカトシのステマスレ?
510名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:47:09.29 ID:/sO3yjj30
今の人は建前や美辞麗句アレルギー気味だから、増税したいって最初から言った方が上げ足とられないで済むんじゃね・

税金はちゃんと将来になんらかの形で還元されるなら、不満も上がりにくい。

公務員や老人のみのお小遣いにのみなるなら賛成しかねる
511名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:17:21.68 ID:fdgiRMVv0
>>481
そういうシンプルで本質を突いた発言が差別と言われる時代。
女性活用って結局は、低賃金労働者を増やそうという話なのに。
512名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:18:34.62 ID:lljBu0MR0
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
http://kunyon.com/shucho/img/120206-12.jpg
513名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:34.88 ID:7TmJ6h4W0
おまえら全員安倍ちゃん支持なんだからぐだぐだいわずに言われた通りに従えばいいだけの話じゃないか
514名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:46.78 ID:xJNTYHWOO
そのまえにちゃんとした労働環境の整備しろよ。
それからだろ、議論は。
いきなり打ち切って、はい働けじゃ、労働環境めぐっていろんなトラブル起きる
515名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:22:31.30 ID:GR07TSFi0
止まらないな
516名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:24:34.05 ID:23xppUPP0
佐藤辞職しろ
517名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:26:56.80 ID:1byLzw0d0
こりゃ少子化が進むわけだな
移民どころの話じゃねーよ
518名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:30:56.84 ID:aAIystwM0
まず男が安心して働けるようにしろよ
的外れな政策ばっかりやってるからいつまでたっても何も良くならん
519名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:54:24.30 ID:WmISS9Yv0
欧米は高速無料が当たり前、ガソリン高騰も観光意欲を妨げるぜ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:48:06.61 ID:8ESLmjS00
>>1
少子化と女の社会進出とどちらが重要かわかってないにかな?
次の選挙落選して子作りに出も励めや!!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:01.52 ID:mAKxeJEj0
行き遅れババア
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:36:12.40 ID:TWLfTPST0
小渕優子とか子供はどうしているの?
子育てはベビーシッターに丸投げ?
佐藤ゆかりは小梨のバツイチだっけ?

政治家って一般国民の生活が全然解ってないというか
だいたい歴史も文化も国民性もまったく違うヨーロッパとアメリカを同列にする時点で底が知れてる
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:42:13.24 ID:nDkrBgQb0
また「出羽の守」か。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:46:37.96 ID:/P2xjcPt0
どんな対策しようがボコボコ子供が生まれる時代は終わったんだよー
子育ては絶対女が体力的にも精神的にも犠牲になるんだからー
もう女が自分の時間や自由を削る時代は終わった
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:48:47.89 ID:KOfiM7580
配偶者控除が壁とか馬鹿丸出し
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:46:02.43 ID:BcaeXqmJ0
専業主婦でなんで悪いか。
高学歴の女性が専業主婦を目指す時代なのに。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:58:33.67 ID:inA31f6C0
嫁が働くかどうかって、女単独の問題じゃなくて、家族の問題だよね。
フェミも、女のワガママとか言うのも、どっちも極端すぎる。
家族の選択として、どっちもありでいいのに。
その上で今後の労働力不足問題をどうするかであって。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:15:57.42 ID:ihjUm3cM0
欧米は生理休暇ないんだが。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:19:29.13 ID:ihjUm3cM0
もう強制労働だなw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:21:00.71 ID:v6uKLQ+h0
淫乱メス豚 死ねや
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:22:06.35 ID:c1Xfw/zT0
なんかさ
主婦は働いていないみたいな認識がそもそも間違ってると思うんだよね
既出だけど、町内会の清掃とか地域の安全とか主婦がメインでやってるんだよ?
住宅地の治安は主婦が守ってるって言っても良いくらい
子供が小学校に入ったら、稼ぎに行けって思ってるのかもしれないけど
小学生の事故や事件が皆無になら無い限り、主婦を町から追い出すのはどうかと思うよ
保育園は夕方まで預かってくれるけど小学生はぶっちゃけ野放しだよ
学童保育があると言ってもその対応は地域によって全然違う
保育園みたいにきちんと安全が確立されてないのが現状
強いて言うなら、給食のおばさんみたいに完全昼間のみで済む仕事だね
主婦にできるとしたら
主婦は佐藤議員が想像するほど暇じゃないんだよ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:23:48.99 ID:NKlTxgv30
>>133
金があって未婚はゲイかレズと相場がきまってる
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:24:56.73 ID:NKlTxgv30
>>531
じゃそれ俺やるから外で働いてきて
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:27:39.28 ID:c1Xfw/zT0
>>533
育児の即戦力になる男の人って、ほとんどいないからね
子供の異変も気付かないから、病院へ連れて行くのが遅れたりするし
幼稚園のお弁当とかちゃんと作れる?
幼稚園グッズやバザー出品で手作り物結構あるけどできる?

佐藤議員は欧米は〜って言うけど
欧米の朝食・昼食・夕食と日本では全然手間暇加減が違うんだよ
それが日本の伝統や文化の継承に繋がっているってこと
主婦が日本文化を守っているってことをもっと認識すべきだと思うよ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:35:13.03 ID:NKlTxgv30
>>534
妹が精神病んでるから姪の弁当は俺が用意してる
多分その項目全て
義弟の稼ぎでなんとか家庭の資金保ってるけど、自分も本来なら働きたい
俺が扶養されたいくらいだわ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:44:28.32 ID:v6uKLQ+h0
淫乱佐藤ゆかり、52歳でセックス中毒
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:45:44.50 ID:ihA/yuMt0
とにかく女性も総動員して労働人口を上げなければってことかな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:49:33.57 ID:1Kl4ii0H0
>>537
何のために?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:51:20.70 ID:ihA/yuMt0
>>538
労働人口が減っていくらしいからね。デフレの構造的原因の1つともされているらしい。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:51:57.97 ID:DvVP0JNN0
いつまで欧米なの。
欧米いきゃいいじゃねーか。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:55:13.75 ID:1Kl4ii0H0
>>539
国の失策を何故国民が背負うの?
年金だって誰も責任取っていないし。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:55:21.96 ID:+J+JxpMP0
扶養控除廃止じゃなくて上限を300万とかにしろよ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:55:49.15 ID:DvVP0JNN0
今じゃ日本が人口減少問題の最先端なのに
まだ欧米の真似か?ふざけんじゃねー!
何を今まで勉強してきたんだ。今こそ新しい
価値観を産め。オギャー!
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:56:06.04 ID:j+/Uy8AM0
>>535
あなたのように、なんでも出来る人と結婚したら喜んで外で働くけど。

でも、血をわけた兄妹と同じように嫁さんにも尽くせるはずないよね。

今のあなたの立場は、やってくれて当たり前の人としてじゃなくて、妹のためにやってる事を感謝される立場だからね…

空気のように扱われる主婦とは違うよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:01:01.19 ID:eE2v0IKC0
>>539
思うのだけど、不必要な職場が多すぎない?
人口が減るなら昭和時代に倣って、外食産業を縮小するとか
今は外注にしているオフィスの掃除を社員がやるとか
飛行機がそうなってきてるじゃない?
到着したら機長やスッチーが機内の掃除してって
社員が一丸となってやる!っていう日本に戻れば乗り越えられると思うけどな
もっとも政治家さんとか経団連のお偉いさんとか利権が無くなるから
いやなんだろうけど
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:08.36 ID:KZHeNGG30
んで、人口的にも経済的にも日本より先に行き詰まりましたよね?
失敗を後追いしてどうする
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:07:21.75 ID:hodKIsIf0
ニートを働かせて労働力回復!
定年を伸ばして老人を働かせて労働力確保!
移民を入れて労働力維持!
配偶者控除を廃止して女性を働かせてデフレ克服。

自民党の狙いは、いったいどれが本丸なんだ?
548素晴らしい国ニッポン。@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:12:54.35 ID:B+IoPFF60
>>1
欧米並ねぇ(^o^)

週休二日も法定してない名ばかり先進国(韓国は2006年から法定)。
夏休みもわずか数日。
クリスマス休暇(2週間程度)もない。
有給休暇も消化できない。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:37.71 ID:dtA6Tj/g0
子持ちが働きに出るなら子育て支援にその配偶者控除廃止分を
回せよ 引いた金をどこに回すか考えてないくせに金だけ抜き取るのかよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:05:39.96 ID:WJuZxmpz0
>>531
これ言ったら怒られるかもしれないけど、
町内会の仕事とか、もっとリタイア組に振れないのかな?
主婦だって忙しいんだし、年寄りは社会との接点を持つ方がいいだろうし。
体力的に無理かもしれないけど。
あと学童の整備はこの件に関係なくやった方がいいと思う。
専業がいいか悪いかの話ではなくてね。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:07:53.80 ID:oR49PuY00
ようするに政治家として仕事をした!ってことが
税金をいかに集金してそれを使って何かしらの制度を作ることなんだろ

国民のことを考えてるわけじゃない
自分の手柄がほしいだけ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:10:01.67 ID:hw4nbcHx0
>>527
まさにそれ。
一家で誰か代表に収入があればそれでいいんだよ。
家族の中でそれでおさまっているならなんで国が口挟むんだよ。
生活保護もらっているわけじゃなし、家事専業で文句いわれる筋合いない。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:12:53.05 ID:hw4nbcHx0
>>533
アンタを養ってくれる女性と結婚すればいいだけ。
家事専業は家族のうち誰がやったっていいんだから。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:15:02.54 ID:hw4nbcHx0
>>547
どれも本音w
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:24:20.46 ID:hw4nbcHx0
日本の通勤地獄と住宅事情で、欧米みたいに夫婦共働きができるかっての。
向こうは子供の送り迎えも夫婦で交代にやったりするし、ダンナが1時間半も2時間もかけて通勤して
疲れ果て、夜も付き合いで遅くなるような日本でそれができるのか?

介護施設に入れたくても入れられない老親の介護を主婦がしている現状を
知らないのかよ?

主婦が外でもらう給料はベビーシッター代、介護代に消える。
そして残るのは主婦の過労死だよ。
控除を廃止したら間違いなく過労死が増える。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:44:52.10 ID:F44Y7KzC0
移民を受け入れないのならば、これまで専業主婦だった女性にも外で積極的に働いてもらうしかないんだよ。
そのためのインセンティブが配偶者控除の廃止。経済政策では常識。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:49:07.55 ID:uFgaYnot0
>>556
女性はそんなことで輝けないんですが。
もう耳触りの良い言葉はうんざり。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:02:06.18 ID:osM1nrXk0
>>2
女性が社会進出してる先進国のほうが出生率いいこともしらないの?
頭悪いな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:06:20.01 ID:WJuZxmpz0
>>557
そう。輝くなんて嘘なのがもうばれてる。
女性を労働市場に誘い出すのは結構だよ。
ネックになってる問題を解決するのも、まあよい。
でも家庭から追い出すよう逆風吹かせるのは、ちょっと乱暴すぎ。
しかも本音はケチりたいだけなのもばれてるし。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:12:18.21 ID:w2EFog290
働く=輝くと単純に考えるのはおかしい。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:13:21.65 ID:F44Y7KzC0
>>558
専業主婦が多いのも先進諸国だよ。開発途上国では女性も共働き。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:24:48.44 ID:5zJg2QHJ0
意欲を出すには、共産化
税金依存体質を無くせば、意欲がでます
広く薄くなんて、事務手数がかかるだけ
累進課税と物品税の復活で、金持ちからとり
基本スタンスは、労働を通じて富を得るで良い
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:46:11.46 ID:o1Lq9PVj0
移民受け入れ決まったじゃん
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:48:38.33 ID:WW2GO+n+0
もし、な
まことが「まことって誰だよw」を意識してやってたなら、激怒なんかするはずがないんだよ。
負け惜しみ戦法の意味合いがわかってない。
つまり、ただの負け惜しみだったわけだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1379859943/l50
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:02:37.12 ID:qz4PJiKD0
>>557
輝くとかどうでもいい
大切なのはお国の役に立てるかどうか
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:42:48.79 ID:lRD1heJG0
寧ろ配偶者控除300万円くらいに引き上げろや
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:09:04.38 ID:3z8qQMW10
自分はパート母だから変な縛りない方が働きやすいけど、
配偶者控除なくして専業が駆り出されると
主婦による子供や老人への虐待とか増えそうで心配だわ。
同じ女、子を持つ母といっても性格や家族環境は違うから。
メンタル弱い人は働きながらの育児は苦しいかもしれない。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:08:34.33 ID:rpFoA+DH0
疲れる子育て主婦が増えて今以上に変な事件が増えないといいけど。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:12:19.85 ID:OS3Er2i/i
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:12:20.45 ID:kNMQBnnM0
>>568
戦後直後の日本みたいな?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:45.99 ID:hw4nbcHx0
>>558
そういう先進国の社会福祉がどれだけ充実してるか知ってるの?
住宅事情も交通事情もね。
だからできる。
都合のいいところ取りは通用しない。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:28.57 ID:hw4nbcHx0
>>565
お国のために女性に過労死しろってか。
それより何十万人もいるニートを働かせる方が筋が通るでしょ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:32:08.56 ID:QKtynYVA0
【女性活用の得意な若山先生】
特に小保方さんに責任を押し付けてる共同責任者の若山先生は指摘されてました。

■バレた!理研で職員妻に月給50万円、事業仕分け
ttp://hibikan.at.webry.info/201004/article_226.html

事業仕分け 理研、職員妻に月給50万円 枝野担当相「言い訳ばかり!」
2010.4.26 12:22
理研職員が妻をアシスタントにして、月給約50万円を理研が支払っていることが明らかになり、
仕分け人側からは「お手盛りではないか」と厳しい追及があった。
-------------------------------------------------------------------------------------
■理化学研究所 神戸研究所 発生・再生科学総合研究センターゲノム・リプログラミング研究チーム
若山照彦

ttp://reproduction.jp/jrd/jpage/vol49/490303.html
>研究室のメンバーは、 〜略〜
>研究室の予算管理だけでなく私の家の財政までを厳密に管理しているテクニカルスタッフの若山清香(私の妻でもある)
------------------------------------------------------------------------------
■山梨大学 ライフサイエンス実験施設及び生命環境学部
施設長教授 若山 照彦

ttp://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~twakayama/LSHP/members.html
>ライフサイエンス実験施設 特任助教 若山 清香 ワカヤマサヤカ
--------------------------------------------------------------------------
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:04:13.39 ID:F44Y7KzC0
>>572
両方やっているよ。自民党はがんばっている。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:12.11 ID:NLQPLaua0
やっぱり女も二種類の人間がいるね
男からするとダブルスタンダード派は
許せないね
結論女も男並に死に物狂いで働け
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:21.41 ID:01CG8/fy0
専業主婦は甘え
働きながら子育てしてる人間は女性男性問わず大勢居る
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:21:45.18 ID:kNcF62oH0
年収調整しないといけないから働いてない専業がここにw
去年働いてたらおまえ働いてもこっちで引かれるからあまり意味無いぞ
無理して働かなくていいから子供見てくれと言われたw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:51:12.17 ID:ePjLf6Ft0
>>576
大勢いるから正義だとでも?
育児放棄の方が問題でしょ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:52:52.33 ID:eI4sk+Xr0
>>576
じゃ、保育園は廃止ってことで

というか、育児のために専業主婦になってる人間はもっと大勢いるわけだし
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:58:41.20 ID:F44Y7KzC0
>>578
日本ではむしろ過保護・過干渉の弊害のほうが大きい。
児童の問題行動の多くは過保護・過干渉が原因だと云われている。
専業主婦のほうが育児ノイローゼになりやすく、ネグレクトや虐待に走りやすい。
子供を祖父母に預けて働くくらいが丁度良い子供との距離の取り方。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:59:43.08 ID:ePjLf6Ft0
>>580
都会では祖父母なんていないけど?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:03:08.70 ID:tkH+yqTZ0
主婦にも母にもなれなかったバツイチ毒女の八つ当たりみたい
子供も産まずに女ヅラしないで欲しいわ
男は子供を産めないから働くしか存在意味がないけれど
女が男と同じに子供も産まずに働いたって、男モドキの生き物
女とは言えないわ
男女平等だの雇用機会均等だの言ってるけど
そんなの産む性である女の生態を完全に無視して男化しただけじゃない?
だから日本は少子化になったんでしょ?
いつまで男の真似を続ける気なの?いい加減、女は女の生き方やり方を
日本は模索すべきじゃないの?
男の真似をしたって男にはなれない
でも子供が産めなくなれば女とも言えない
どっちつかずの中途半端な生き物でしかないわ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:14:41.57 ID:MQhc89H/0
>>582
だな
なんだかんだ言われているが高齢出産して四苦八苦している
野田聖子とかのほうがよっぽど理にかなった主張してるわ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:29:45.05 ID:kA9XkEjE0
欧米がすべて正しいのではない。
欧米の見習うべき点を見習えばよいのだ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:52:46.25 ID:KEtmGnmLO
>>584
子供用品の非課税とか
残業なしで定時に帰れるとか
夏休みは1ヶ月とか
冬休みは2週間とか
春休み(イースター)1ヶ月とかね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:55:19.60 ID:AGBjkX1k0
>>583
野田聖子?あの人も男モドキでしょ
子供のトイトレを3歳になってから始めるとか言ってるくらい
基本的な子育てもしてない怠け者よ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:08:46.48 ID:kNMQBnnM0
>>586
肉便器
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:46.64 ID:KLTvS9QP0
専業主婦で何が悪いか。
高学歴専業主婦がトレンドになりつつあるこの時代に。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:53:14.48 ID:hw4nbcHx0
>>576
>働きながら子育て

出産の時には実家の母親に来てもらい、職場復帰してからも
何かといえば実家を頼ってやっと両立している人が多いですが?
てか、完全に夫婦だけで共働きしつつ育児しているケースなんて見たことない。
特に妻がパートでないフルタイム職の場合は、ほとんど妻の実家に同居したり
二世帯住宅でやっている。
専業主婦が手助けするからアンタの言う「働きながら子育て」が成り立つんですが?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:01.80 ID:546fnca60
夫婦共働きで子供や親の世話は外人の家政婦にやらせるのか理想の家庭なのか
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:06.11 ID:KLTvS9QP0
鍵っ子が増える(死後)
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:29.70 ID:hw4nbcHx0
>>580
人に預けること前提で子供を作るって何の為?
自分で子育てしなかったら意味がない。
専業主婦の育児にはもちろんいい側面も悪い側面もある。
悪い側面が出た例だけをとって、だから他人に預けろというのは詭弁。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:50.63 ID:Ncz0luwP0
>>585
残業なしだが、持ち帰りだよ。
当然無給。
欧米企業が素晴らしいと思ったら大間違いw
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:05.40 ID:WJuZxmpz0
>>589
見たことないっていうのは偏ってると思う。
私は逆に同居や実家に頼って働いてる人を殆ど知らない。
他の条件次第だけど、親の協力は必須条件ではないよ。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:25.63 ID:hw4nbcHx0
>>593
つまり、仕事を持ち帰って子供を迎えに行ったり
母親の代わりにピザを買って帰るってわけ。
母親が働くために父親の仕事のやりくりも相当大変なんだよ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:09.69 ID:hw4nbcHx0
>>594
それならあなたの意見も偏っている。
あなたがたまたま知っている人がそうだっただけ。
親の世話になるかどうかはそれぞれの家庭の事情によりけりだけどね、
親でなくても誰かの世話にはなっているはずだよ?
毎日でないにしても、どこかで誰かの世話にならなければ無理。
ギリギリできるとすれば家事育児に影響のない時間内で働くパートだけど、
これだって子供が熱を出したり急に学校に呼び出されたりしたら職場に凄い迷惑をかけている。
でもパートは結局控除の枠内が調度バランスがいいけど、それを無くして
ガリガリ働かせたいって話なんでしょ?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:28:52.71 ID:WJuZxmpz0
>>596
私の考えは>>527>>559書いた。
この政策が正しいとは思ってないよ。
復帰直後はかなり職場に迷惑かかるけど、
大企業でマネジメントがしっかりした職種なら…
いやこの話は現場見てないと分からないからきっと平行線だね。
他の条件次第というのはこの辺。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:40:21.49 ID:hw4nbcHx0
>>597
おおむね同意見だよ。
これは国が正義として促進するような話じゃないし、そんなことしたら共産国家だよ。
あくまで自分の意志で働きたい主婦が少ない犠牲で報われるような支援体制を作るだけでいい。
控除をなくすのがそれだっていうのは明らかな詭弁。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:45:40.90 ID:KEtmGnmLO
>>580
日本には昔から
婆ちゃん子の三文安いう言葉があって
爺婆に育てられた子は根気のない甘ったれと
相場が決まってる
父母、祖父母、異世代の大人たちがバランス良く
関わるのが子育てには必要な事なんだよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:33:03.69 ID:yaqms+pc0
少子化で困ると言っても、結局のところは低賃金で働く、
自分はしたくない、自分の子供にはさせたくないような
仕事をやってくれる人手が足りなくて困るという話。
少子化の危機を煽りたてる大学教授、政治家、財界人、
官僚たちの自己保身と特権が透けて見える。少子化でも
冷静に考えると別に困ることはないのに。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:38:54.76 ID:uQswDF5A0
同意。
少子化で別段問題はないよ。
年金を支える世代が不足するなら、国をあてにせず各自自分で貯金していったらいいだけの話。
今だって払ってきた保険料に見合うだけの額なんてもらえないのがわかっている。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:48:41.50 ID:3NP2sRLq0
保育所つくってからいえやボケ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:44:12.10 ID:uQswDF5A0
労働人口が足りないわけじゃないんだよ。
税収が欲しいだけの話だろ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:36:45.03 ID:KJ6EcR+H0
女性の社会進出云々の話になると、弱者底辺女性の視点って一切ないんだよな
子育ても介護も人任せでバリバリ「知的労働」して稼ぐキャリアウーマン像だけが勝手に喧伝されてる
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:40:04.24 ID:cMhm3gwm0
サッチャーもエリザス女王も子供産んでから仕事している
子供を産んだ或いは養子を貰った女性しか働いちゃダメ
の方がいいんじゃね?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:52:32.07 ID:4YOOWFeA0
働く女性

・欧米:専業主婦含む

・日本:専業主婦含まず
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:55:26.57 ID:XanyaZKJ0
この女、既婚男性と不倫してましたよね?

主婦が憎くてしょうがないんでしょう。

私情を持ち込むような女が、女性を活用って股の間の
活用ですかしら?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:02:05.10 ID:QS1vRGq+0
まぁ、配偶者控除の枠内だけで働こうとする女は、
足手まといだったりするから、賛成。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:02:53.60 ID:mQ3642Eo0
>>607
相手も政治家?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:17:50.60 ID:0D1MkMog0
女性の社会進出と少子化は相反した関係

会社勤めで深夜まで残業してりゃ
子供なんかできないよ

会社じゃあ、男女の出会いなんか案外少ないしな
だいたい今は職場で女性に不用意に会話すれば
すぐにセクハラって言われるから、
上昇指向の男は職場の女性とは、仕事以外の話題では
いっさい会話しない関わらないって感じなんだからな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:19:40.69 ID:BzepUP+qi
日本の公務員から「働いてない」とか言われるとはw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:26:29.00 ID:XWdquZGf0
貧乏でもいい!働かないよ〜だ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:28:40.38 ID:00/J78J40
別に欧米に合わせる必要はない。もうグローバル化は時代遅れなのは気づいてないんだな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:37:16.15 ID:0k48laPp0
不倫相手に「そんなに好きだって言うなら、奥さんと別れて。」と言ったら、
「子供が小さいし、専業主婦だから生活出来なくなるから離婚はしない」と言われたのか(笑)

子供が居ても生活できてれば、離婚してくれたのにぃぃ(笑)
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:53:14.75 ID:Exv8p7C/0
金も地位も学歴も全て手に入れたゆかりちゃん。
ただ一つ手に入れられなかったものが「温かい家庭」
どうみても、子持ち主婦への怨嗟じゃないのか。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:17:47.76 ID:jxtnG2+J0
>>615
逆もまた然り
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:42:13.61 ID:LDhzopIL0
子供も産まずに働くだけの人生は男に任せていれば良いの
女はまず子供
子供を産んで一人前の女なの
身体的にできない女は養子を引き取るとか他の形で
子供に関わればいいの
女には女にしかできないことがある
男の真似をする必要はないの
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:28:10.49 ID:WEDT6m860
安い賃金で総動員し、長時間労働してもらえば、税収増えてPB出来ると

考えてる。さんざんばら撒いた自民党政権のつけをいよいよ国民全員で

返させる総動員政策が始まったな。1千兆円の借金をどうするんだと

さんざん聞いてたが、一度も答えたことはない。

その代わりいつまでも続く増税プランと労働搾取。これで応えてる。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:03:29.16 ID:OOxVVgti0
>>617
いや女も男と競争するべきだ
特にキモい顔した女は
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:10.35 ID:I5akCAke0
『働いていない』
審議中に寝ているお仲間に言え
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:20.72 ID:Qj6+shg00
ゆかりちゃん お仕事出来てるつもりで居るけど糞の役にも立ってないし 
世の中の女性の子供を安全に育てたいっていう希望社会から
どんどんかけ離れた社会を構築していることにすら気がつかん虚け者に成ってるよ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:44.89 ID:f2gMX4/p0
第3号被保険者制度なくせ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:08.30 ID:kmlwOcLc0
こーゆーのは欧米が〜って声高に叫ぶのに
軍事では決して欧米がーって話にはならないのよね
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:34:48.00 ID:nYnDW+hg0
他所は他所
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:19:57.25 ID:fJP/+nrg0
欧米ガーっていうなら
日本中で当たり前の様に罷り通っている子供の野放しを欧米並みに虐待認定したら?
佐藤さんの大好きな欧米は中学生以下の子供を家に置き去りにするだけでも虐待なんですが?
日本は「留守番」と称して欧米で言う虐待が日常的なんですが?
登下校も欧米は保護者同伴かスクールバス必須ですが?
学童保育もろくにない日本でそこまで保護者を子供ベッタリできますか?
どうやって母親が家を空けて働けるっていうんですか?
欧米、欧米、言うなら、現実的な社会整備についてまず語って欲しいですね
具体的にどうするつもりなの?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:25:20.29 ID:d47cYBBO0
控除無くすなら
主婦の仕事は非正規で最賃に張り付く小遣い稼ぎでなく
成人が自立できる正規の仕事を保障するのですか?
保育介護仕事も低待遇の現状
学童支援員もバイト待遇ですがね
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:43:39.97 ID:tuazEheM0
>>625
欧米って近所の高校生とか中学生をベビシターにしてるんだろ?
日本で近所のゆとり高校生に自分の子供預けるとか考えられないwww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:42:09.78 ID:Z/MXUalF0
主婦が出てくると↓みたいな人を周りがフォローさせられるわけだが


パートの面接で落ちまくってます
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0124/477877.htm?g=02
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:06:45.62 ID:oMNPbROs0
>>601
みんながそう言ってくれれば次世代の負担は増えないんだけどね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:45:14.55 ID:bj23uat/0
>>608
自分は枠内で働きたい、だからパートでいい、と割り切っている方が
会社にとってはありがたい存在。
迷惑なのは正社員で出産休暇、育児休暇とって復帰したと思ったら第二子出産で
また休暇休暇、でも絶対辞めようとしないから新たに社員を補充もできず
仕事が増えた分周囲は苦労させられる構図。
足手まといっていうのはこういう女。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:45:45.11 ID:qGApVNIW0
女は働くなーのバカウヨのせいで移民を入れることになるね
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:49:47.18 ID:i/SoB9Jf0
子供減らしたいのか。馬鹿なのか
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:51:38.41 ID:IMi//ZS8O
国の借金1000兆円つくったクズ政党自民は増税ばっかだな。
まさに増税マシーンクズ政党。
こんなクズ政党支持する馬鹿は頭がいかれてる。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:52:02.37 ID:qGApVNIW0
女を働かせたいなら男の働き方を変えなきゃ駄目だな
長時間労働あたりまえ仕事人間あたりまえ労基法なにそれうまいの?
状態の日本じゃ女が働くのは無理がある
そっちを先に変えるのが先決だ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:53:16.77 ID:5+BQLtla0
元夫に嫌われて不倫で地位をつかんだ性悪女のルサンチマンだな。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:46:40.38 ID:bj23uat/0
>>631
日本は男が働くだけで充分なんだよ。
移民を受け入れるとかw
少子化で日本が危機とか、根拠に正当性があると思うのかw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:13:51.66 ID:H3mcK5pC0
公務員給与?ここは日本ですよ、日本の常識で考えてくださいよw
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:25:31.44 ID:8P9gYYuh0
>>625
生理休暇も無くさないとおかしいんだよね。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:38:05.11 ID:8P9gYYuh0
>>631
共産主義者さんお疲れさん。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:04:00.46 ID:pul0qg7b0
三号被保険者という特権も廃止しろよ
自営業者の妻はちゃんと年金の掛け金払っているんだからさ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:07:08.21 ID:XwJ5s5NN0
だから育児中の母親を家庭に戻すのがいい。待機児童も減るんだし。
その分子供手当や介護手当を上げたら。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:12:34.09 ID:NDFiXuYa0
若い女に土方をやらせる教育が、21世紀型
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:19:21.21 ID:XwJ5s5NN0
>>642
汗で輝くという意味だったのか。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:22:12.10 ID:hutHWhQf0
>>641
子供は作らないで奥さんにも働いてもらう方が、収入が増えていいよ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:28:44.12 ID:jfhO891H0
佐倒ゆかり偽員みずからスーパーのレジに立って働いてみろ
それとも福島に逝って、自分達自民が作った福一原発の撒き散らした
放射能の除染作業でもやってみろ 
自民は口先ばかりで金儲けしやがる 早く中国のODAやめろボケ
中国に貢ぐために消費税を8%に値上げしたのか!
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:49:43.72 ID:WJKRUMiU0
いや、成長著しい中国やインドを手本にすべき
馬鹿すぎ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:52:58.22 ID:WJKRUMiU0
>>5 ひどいな渤海は朝鮮ではないし、それにしても内容が失笑もの
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:04:29.12 ID:sUvN3GeN0
>>630
>迷惑なのは正社員で出産休暇、育児休暇とって復帰したと思ったら第二子出産で
>また休暇休暇、でも絶対辞めようとしないから

この考え方は改めた方が、男性にとっても良いと思うよ
女の出産育児で迷惑がるような社会を造っているから
男も老親の介護が発生したとき会社を辞める嵌めになる
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:07:38.23 ID:sUvN3GeN0
佐藤ゆかりさんが、欧米を見習う気満々らしいので

もちろん日本にもスイスだったかドイツだったかで実施されているという
病気療養の有給休暇ってのももちろんできるんだろうね?
通常の有給休暇とは別に、病気や怪我で仕事を休んでも有休になるそうだよね?
欧米は〜というのなら当然、労働環境も欧米の良いとこ取りしてくれるんだよね?
期待しているよ♪
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:21:07.32 ID:oGOMvpSJ0
子供いない人は議員になれなくして欲しい
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:27:45.97 ID:vpaQGZZ7I
欧米の男は何時に帰って来るんですか?
日本みたいに残業だらけなんですか?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:41:06.63 ID:8nt+dKzc0
せめて未成年養ってる家庭には控除ありにしないと
所得制限あってもいいからさ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:57:43.26 ID:zcvuQrIp0
欧米は欧米は・・・・・。
欧米の雇用制度の都合の良い部分を抜き出して政策に反映させる愚行だよ。

働き方は旧来のもの、制度は都合良くモデファイ。
労働者になんの利益がある????
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:03:27.92 ID:QfJ7pCd60
>>651
それどころかヨーロッパなんかは国とか地域によっては
ランチタイムはみんな家に帰って家族揃ってって所もあるよ
あ、でもそう言う所って専業主婦家庭が多かったかもw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:07:35.75 ID:rw9jbTnM0
女が社会に進出すればするほど男の座る席が少なくなり
結果、寄生できる男の数と質も下がり
低収入、無職、金持ってても草食系なやつとか、結婚制度が嫌いな男とかの数だけ
女も道連れにされるってのが何故分からんのか?

何持ち合わせてない低学歴貧乳ブスとか地獄しか待ってねーよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:09:17.44 ID:72rHS8D90
つーか「金融」が優遇され過ぎてんだよ。

銀行や株屋みたいに濡れてで粟みたいな事業には

特別に高率の税金を課せばいい。

タックスヘブンどーのこーのって奴がいたら
とっとと外国に出ていってもらえばいいだけ。

他人のふんどしで相撲を取る奴ばかりいても
社会は回らない。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:10:54.59 ID:Xo02cRJj0
じゃあ公務員の給与と非正規の時給と
派遣の中抜き率も欧米と同じにしろクソ自民
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:14:27.60 ID:7l7Sht4VO
鬼女の皆さんは選挙前から必死で自民党を応援してたもんね〜
民主党やその他の野党を叩きまくって
今さら自民党の方針に反対なんて言わないでしょ、多分
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:38:52.34 ID:U56O10xg0
だから何でもカッコから入るんじゃねえって、カス女
遊びと同列で国政語るじゃねえよ、売国奴どもめ
660名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:41:43.76 ID:OlZkSbt40
また欧米盲信かよ
イスラム国見習って女性ブルカ着せて家に閉じ込めた方が利口じゃないか?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:13:38.96 ID:g/j0V7oZ0
今どき
白人の国では〜〜〜〜〜〜
なんて言ってるおばさんを国会議員に選ぶのが間違いだと思う
ましてこの人税金でしか飯食ってないんだし
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:53:09.31 ID:QqGo74zb0
女は全員ひきこもれ!
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:59:53.47 ID:bj23uat/0
>>640
何が特権なのか。
自営業は自分自身が自分を雇用しているのだから自分で掛け金を払う。
それは当たり前のことで、三号被保険者が優遇されているわけではないが?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:03:01.19 ID:bj23uat/0
>>648
考えを改めるためには、迷惑をかけない構造になっていないとね。
実際、男も親の介護で会社を辞めるハメになっているよ。
それは、「迷惑だと思うな、我慢しろ」では解決しない問題でしょ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:05:07.67 ID:bj23uat/0
>>650
そこまで言うのは差別。
議員になる権利は誰にであってある。(日本人なら)
ただ、自分が実際にはわかりもしていないことを議員の立場で
主観的に改革しようとするからこういう佐藤みたいな馬鹿になるんだよ。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:07:42.87 ID:bj23uat/0
>>656
ハゲ同意。
日本ではいつの時代でも超の贅沢を許されているのが銀行員や証券。
他人様の金を運用して利息はスズメの涙しか出さないくせに
自分たちは桁の違う給料をもらっている。
これを許している日本はおかしい。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:37:49.89 ID:WkoSrmTp0
ほんじゃあ移民はどうすんの?
労働者あまっちゃうじゃん・・・
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:19:00.98 ID:6QVIBfdg0
また都合のいい時だけ「欧米は」「ワールドスタンダード」かよ
じゃあてめーらの給料も世界水準まで下げろバカ野郎
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:54:47.66 ID:CXJKSj/U0
>>668
正解
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:56:30.01 ID:CIPfvPr4O
ワークシェア一つ取り入れられない官庁が何をw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:57:08.98 ID:tFqvSWvJ0
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:13:56.85 ID:9yZa+YDF0
>>650
安倍「……。」
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:40.87 ID:qFnvn2Zy0
何と言われようが可愛い女はますます女を磨き
余裕を持ち男を引っかけゲットし専業主婦を狙う
それが団塊ベビ−が育てたガキども
女はチラチラしていいじゃないか平和な日本は
朝日新聞の狙いどうりの世の中さ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:58.80 ID:JVZnJcnH0
創価企業のヤマダ電機が41億円の赤字になりました
創価学会の勢力は弱まっています
創価学会を怖くて退会できない人は退会のチャンスです
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:42.01 ID:IIoX8yRL0
ここ日本ですが?どこの国の議員さんですか?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:46.31 ID:9yZa+YDF0
でもネトウヨって軍事や憲法とかは「外国では〜」ってうるさいよね
677フランスでは@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:24.64 ID:HsZDQ6gV0
>>654
職場と家が近い。昼休みが2時間半ある。昼飯を食べて、昼寝できます。
仕事はおそくなるが、通勤が劇楽であります。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:53.91 ID:2STPJL2oO
>>676
家族形態や労働形態は国内問題だが
国防や軍事は国際問題だろが
アホ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:01.78 ID:bj23uat/0
フランスなんかはちゃんと結婚しない事実婚の夫婦が多い。
女性が働かざるを得ない背景にはそういう現実もある。
まあ、働いて収入があるからいつ別れてもいい事実婚を選択するのかもしれないが。
なんにしても、日本とは全く社会実情が違う。

日本は勝手にいろんな進み方をしてくれる欧米のなれの果てをよく見極めてから
取捨選択することができるのに、こういう佐藤みたいな馬鹿女が
時代の先端きどりで失敗の後追いをさせるんだよ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:25.20 ID:JTff+5yp0
いずれ復帰するつもりでも子供産んだ後しばらくは
子育てで休みたいとおもうんだけど。

結局働いてる女が子供産みにくくなって
少子化が進むんじゃね?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:40.26 ID:PABhNv3g0
今年の流行語の一つに「マイルドヤンキー」って言葉があるだろ?
答えはそれ。みんな地元に帰郷すれば、少子化対策にも、過疎化問題も
都市計画も交通政策もすべて解決するはず
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:10.43 ID:QNIPBUla0
まぁ、これはなくしてもいいよな

なんで反対してる連中がいるの?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:22.92 ID:VnskwJPgO
ここまで佐藤ゆかりの子供エピが出ないとは…
この人子持ちだよ。
子供完全放置レベルだけど。
料理研究家がウリで立候補して当選して、
マスコミのインタビューで子供が「母の料理なんて食べたことありません」って答えてた。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:56:05.18 ID:einZtSr60
総合職だと全国転勤あるとこばっかで、共働きできなくね?
外国って転勤どうなの?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:55.84 ID:klYUCj8w0
フランスでは働かない女性に対し「なんで働かないの?」みたいな目があるから
結婚しても働く女性が多いと聞いた。
日本では男側でさえ「嫁が働くのはみっともない」「家にいてほしい」
みたいな感覚があるよね。
ド底辺で共働きしないとやって行けないレベルは除外して。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:26.69 ID:klYUCj8w0
>>679
日本で言う「婚姻届」出すのがものすごくめんどくさいんだってさ。
だから事実婚が多いってのもある。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:26:28.82 ID:M6mKOveY0
配偶者控除の上限撤廃で解決
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:13:32.97 ID:bj23uat/0
>>682
控除を無くすことで、これまで家事と良いバランスでパートをやってこれた主婦が
休み無しで働かないと元がとれなくなる。
雇用側が自給を上げない限り、働いた方が損をする構図になる。
返って女性は社会進出したくなくなるよ。

女性を働かせたいなら、控除を300万ぐらいまで引き上げた方がよほど効果ある。
これまで控除の枠内で抑えていた人はもっと働くだろうし、専業も意欲を持つかもね。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:23:47.00 ID:GHbcOCX6O
女の場合、ニートでもニートじゃないんだよなw
たとえしなくても家事手伝いっていうのがあるからなw
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:26:12.71 ID:sOqtqnS30
欧米か!!
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:29:37.48 ID:o0wDlcy/0
世間知らずのブスが
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:33:13.08 ID:o0wDlcy/0
>>36
自民に分かるはず無い
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:34:38.40 ID:OjlK8uxC0
自分と外国を基準に言われてもな、外国いけばいいんじゃない?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:04:28.20 ID:klYUCj8w0
>>689
男も働かなくても「家事手伝い」にしてほしいの?
クズ女と同じく、働きたくないんだ?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:06:05.42 ID:rn7WqYNl0
でも子供はたくさん産めと。

無理
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:09:33.02 ID:Grm1bVF50
>>689
みんな!これがバブル脳ってやつだよ!
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:17:00.54 ID:lbutA2VKO
こいつ等議員や役人共は、一人頭から搾る税収の安易な計算しかしねぇから…
その結果トータルでどれだけ損失産むとか、全く考えないでさ!
とにかく役人なんかは算数達者な、アホばかり…
議員はアホなのに、役人から聞いた話を理解出来ないと馬鹿だとばれると、頷くから始末におえない…
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:24:36.01 ID:Grm1bVF50
>>1
J( 'ー`)し「よそはよそ!うちはうち!」←政治に主婦感覚を持ち込むってことはこういうことだ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:37:35.58 ID:s1fA/ASa0
>>683
それ別の人だからw
比例で通って一期だけ務めたF氏でしょ。

佐籐ゆかり(52)は独身・子持ち
女性の就労についてとやかく言う権利があるのは
女性議員なら一人でも子供を産んでから
男性議員なら結婚して子供を持ってから。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:03:34.06 ID:NBjDVthM0
>>1
>「日本の常識は世界の非常識。世界の常識は日本の非常識」

その非常識を持ち込むなよ
バカじゃねえの?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:09:47.10 ID:YWJRnIqs0
>699
子供がいることと子育てをしたかどうかということはまったく別の話である
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:10:08.91 ID:l/cwuZAy0
普通の女は結婚したら子供が留守番できる年齢まで仕事しない方がいいと思う
有能な女は仕事続けた方が社会のためになるけどさ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:01:37.79 ID:xtLGECrt0
>>702
欧米式なら第一子が16歳以上じゃないと留守番させれないねw
二十歳で初産でも母親は36歳になっちゃう
今は30歳くらいが初産の人が多いから46歳
ありゃりゃ、欧米がーの佐藤ゆかり議員どーする?どーする?
46歳の主婦を雇ってくれる企業どれくらいあるのかなあ?
公務員試験は年齢制限で完全ダメポだよねw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:09:36.09 ID:FNAq+jwZ0
欧米はバカンスが当たり前
欧米は労働者の権利を強力に保護して当たり前
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:46:44.93 ID:bj23uat/0
>>699
それはちょっと違う気がする。
女性議員で子供を育てたことがある女がやたら自分の経験を振りかざして
「私もやってきたんだから、国民もやれよゴルア」というのは、政治とは違う。
政治とは、自分の経験を正義として国民に押し付けることじゃない。
共働きしてきた議員が、女性の家事労働を労働と見なさず、専業主婦を
まるで罪悪であるかのような国策を作るとしたら、それは問題だよ。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:53:30.71 ID:bj23uat/0
>>703
そう、重要なのは、控除をなくして専業主婦を外においやることではなく、
女性が何歳になっても雇用の機会を与えられる社会にすることなんだよね。

控除の枠内で働きたいゆえに主婦は過去のキャリアを捨てても
下働きの安い時給で正社員の若い女にこき使われても文句言わずにやっている。
控除なくすなら、年齢も就労ブランクも関係なくいつでも第一線待遇に
戻れるような雇用機会を作るのが先決。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:24:36.15 ID:W3lqGgIU0
【社会】若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401885847/
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:28:18.83 ID:p/BSOAe30
いっそ、留学経験者を公職から追放すべきだな。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:39:19.49 ID:ZkPdfwYv0
59歳無職、母親と口論になり包丁で刺して死なす 栃木
2014年4月27日http://www.yomiuri.co.jp/national/20140427-OYT1T50024.html

「45歳息子は長年無職、我慢の限界」と次男を刺した父を逮捕 千葉
2014年4月19日 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140419-OYT1T50149.html

45歳無職息子が80歳母親と無理心中 東京
2014年4月5日http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140405/crm14040513370004-n1.htm

「ずっと無職で限界…」妻刺した43歳の無職夫を殺人未遂容疑で逮捕 横浜
2014年3月9日http://sankei.jp.msn.com/region/news/140309/kng14030917490001-n1.htm

引きこもりの44歳長男殺害、父親(70)「息子に頼まれた」 広島
2013年12月4日http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131204-00000054-jnn-soci

無職の41歳三男を鉄アレイで殴りコードで首を絞め、母親逮捕 新潟
2013年11月10日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000786-yom-soci

44歳無職長男を刺殺、73歳父逮捕「カネ無心に困り果てて刺した」 大阪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110916/crm11091608400003-n1.htm
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:44:05.72 ID:6+kD3lHV0
>>1
もう欧米では専業主婦は当たり前。
いつの話をしているんだ?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:43.72 ID:RIPsgCB50
>>1
デーブ・スペクターの名言
「岐阜には、なんのゆかりもないんだから!」
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:35:11.56 ID:bmx4vnek0
有史以来最悪の偽善組織自民党
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:42:28.92 ID:RIPsgCB50
>>704
テレビのインタビューでノルウェーの人が、五週間は強制的に休まされる、って言ってたよ。
日本人は働きすぎだ、ってさ。
俺もそう思う。
夕方5時に帰るのがいけないことだ、という風潮は絶対良くないよ…。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:08.28 ID:ovXdXlBf0
>>1
欧米みたいに残業無しで定時で帰れるのかな?
バカだろコイツ。
残業ありきの仕事量を課せられてサービス残業地獄の日本を直視しろ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:26.19 ID:BlJZ+AwA0
>>65
さらに言えば失業率が日本の比じゃないくらい高くて経済的にグラついてるのも欧米なんだよなぁ…
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:57:39.01 ID:avgd1Mby0
そもそも正社員で雇ってもらえない人や、家庭の事情で
低賃金パートで働いているという社会構造がわかってない。
こいつも含めて自民党全員。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:31.05 ID:IVWkRiq20
>>703
> 46歳の主婦を雇ってくれる企業どれくらいあるのかなあ?

たしかアメリカは雇用法で年齢差別も禁止してるんじゃなかったっけ?
よく知らんけど
でも日本は一度躓くとやり直しが利かない 躓くって言い方はあれだけど
一度レールを外れると戻れない
大銀行や上場企業の本社正規職員に46の主婦が採用されるとは思えない
いや主婦どころか男でも無理だろう
男にできない事を子供を産んで育てた主婦ができるとは到底思えない
日本には目に見えない差別が多すぎるね
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:44.99 ID:GJABjoqI0
そんなに欧米のやり方が好きなら日本はその属国にして、自分たちのやり方を提案しない無能政治家を全部辞めさせろ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:36.49 ID:7UiUdezM0
結婚生活もまともに出来ない
フシダラ風鈴三昧婆に言われてもなあW
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:05:09.21 ID:5lmahLIM0
子供は預けて働けって、共産主義かよ?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:59:42.47 ID:jo4eA63t0
不倫していた証拠あるの?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:05:12.42 ID:P9Pvz3Tu0
とにかく世帯収入が増えた分だけ税金払うのが当然だろ
変なお題目はいいが当然なんだからとっとと払わせろ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:48:16.91 ID:ckO5/Tl70
専業主婦はそのままサイレントテロを続行せよ。アベノミクスに断固抵抗せよ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:56:31.21 ID:om35tT7w0
大変な世の中になったなゲラゲラ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:58:44.65 ID:e6fab3O60
>>721
メールが流出してたじゃん
ゆかりしてくださいね とかいうバカなやつw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:59:05.13 ID:jqR+K2s40
アホ、バカ、マヌケ、ここが日本。欧米では無い。 
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:17:47.23 ID:oglGVCWF0
欧米では公務員の給料は日本の半分
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:19:10.32 ID:9KiI4qqG0
>欧米は女性就労が当たり前、

そもそも、欧米に合わせる必要があるのか?
日本は日本だ。

もし、欧米に合わせるなら、ここだけではなく、
社会制度や企業風土など、トータルで比較しないとダメだろ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:19:39.58 ID:B6XoGI7f0
>>727
正解すぎるwwwwwww
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:25:35.87 ID:jo4eA63t0
>>725
いまググッてわかりました。
裁判にもなっていたのは知らなかった。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:31:05.50 ID:6Yi3SN7Y0
出羽の守か
好きな欧州へいけ
ここは日本だ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:33:07.85 ID:tMWOqr6H0
欧米にも高齢ニートがいるんだろうか?
高齢ニートのいる世帯に増税すれば、親も追い出す気になるんじゃないかな。

専業主婦も40才過ぎたら高齢ニート扱いでいいよ。
30才までに出産して、子供が10才になったら最低限パートにでる。専業主婦なら増税
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:28:41.84 ID:E1qMQw100
ここは日本だ、ボケ
欧米欧米いうなら、日本から出て行け
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:52:28.15 ID:Ygv5FuVn0
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:00:04.11 ID:qGVpMMgO0
政府としては、若い人たちにはどんどん結婚してもらって
女性には労働と出産育児をしてほしいわけだろ

結婚すると税の優遇が受けられるとか
今以上に子供を産むほど控除が受けられるとか
さらに金額の制限とかアホみたいなことない配偶者控除で
働きたい母親が制限なしで働けるようにするとか

配偶者控除なくして金銭的に厳しくして追い込んでもいい結果は出ないよ

まあ本音は単に庶民からひろく税金を取りたいんですってことなんだろうけどさw
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:03.44 ID:usKZytXK0
共産化して
税金依存体質から脱却しよう
お金欲しいなら働け資本主義者
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:46:27.45 ID:tLuyED2j0
>>5
  ホラフキン  
     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    )  
    从 *`∀´>     〜  
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ |  
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:14:07.90 ID:1S5Q7SRpO
欧米ってどこだ?
このスレにあるようなフランスとか北欧のことかw
あとは>>685みたいに向こうの価値観は偉いとか、底辺の軽蔑は必要とかか。
願望目線ばっかりだ。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:19:40.73 ID:6Yi3SN7Y0
出羽の神は 欧州並みに 日本人も夏休み2か月を取るように
義務付けよ 
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:43:22.84 ID:tMWOqr6H0
国際結婚した外国人嫁達は
「日本人の旦那さんは仕事仕事で家庭をかえりみない」
って言ってるのに、嫁まで仕事優先で家庭をかえりみなくなったら困るだろう。
そんな環境で育つ子供が不憫すぎる
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:31.80 ID:XNnYNQaF0
>>1

もう議員辞めろ
ぼけ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:52.29 ID:6Yi3SN7Y0
欧州出羽 夏休み2か月が 当たり前
佐藤ゆかりは日本の全企業に対し 有給で休暇取れる
様ににするのかね
いいとこだけの 出羽では無理だよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:06:03.84 ID:MH66rNtZ0
ゆかりメール

エロババアに議員バッジつけさせなきゃならんほど
日本は左翼がクルクルパーだから泣けてくる
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:24:22.59 ID:vYgo54zJ0
>>743
ゆかりババアもミンスのガソリン隊と同じ匂いしかしねぇけどな。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:44:46.13 ID:6wNY6fGd0
>>738
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8602/franse.html
これ読んだらフランスに生まれたくないw
なんて国民性だ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:50:00.06 ID:tn1qUw9Z0
【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★3
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:20:11.20 ID:CAwYLgJP0
正しくは不倫と仕事でいそがんだろ?
よかりちゃん
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:40:22.17 ID:9dSYmbs10
国民の大多数が選挙に行かず投票しない現状では政府の暴走を止める事は絶対に出来ない
大多数の国民が政府が何をやろうとも知った事ではないと白紙委任したも同然だからだ
面倒臭い忙しいから行かないは論外だし支持できる候補者が居ないというのも只の逃げ口上に過ぎない
選挙権を放棄している人達にはそろそろ自らの愚行を反省し改めて貰わないといけない
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:20:07.34 ID:tVBetKSg0
>>713
その代り仕事持ち帰るけどね。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:21:58.96 ID:23gu/p3C0
まず仕事を創造しやがれ


糞みたいな仕事ばっかり増やしても、内需は増えんぞ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:51:02.66 ID:FqJeQkF70
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   

          〈:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,特 区.,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Y| ー〜 .: ∨¨ | よろこんで!!
          〈::{ ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨  サンキュー♪
         〈::>.\__;:.. ` 〃トェェェイ}〈::>.
        〈::>.  V|:ヾ、 {{ `==-'/ 〈::>.
      ∞Ф∞.   _|   ヾゞ:..____ノ ∞Ф∞
      ∬∬ . _/i:i|  ー=;.|\_  ∬∬
        -=ニ三{i:i:∧   -=  -=リ:i:i:}そうか =-
     ∠     i:i:∧       /i:i:i:i ジタミ 三ニ=-

  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:55:45.31 ID:HzMJ44Pm0
そしてまともな食生活も送れずデブばかり
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:03:24.05 ID:MYGITMv10
フルタイム正社員共働きなんだけど、家事育児は必死でやればどうにかなっている。
だが国の在宅介護の方針、あれは何なんだ。
女性に働け働けと言うことと激しく矛盾してるじゃないか。
今の生活に在宅介護の親の世話が加わったら、と思うと不安で仕方ない。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:05:31.30 ID:FqJeQkF70
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    とんでもない!!ブサヨに負けるな!!       >
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
     <⌒8/ ̄\_____  
     レ' '´|^p^  | ネトウヨ    ヽ 三     
        \_/ジタミそうかLOVE  三  
          / /         ( (  二  
         / /          |  | 三  
         ◎           ○   三  
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:10:38.28 ID:Q0s6CU/C0
バカサポ「働かない女性はブサヨ、育児しててもブサヨ、日本人なら外国人家政婦雇え
それに反対なのはチョンかブサヨ、日本から出ていけ」
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:57:27.07 ID:g39CPdLRO
>クズ女と同じく働きたくないんだ?
>これがバブル脳ってやつだよ。

毒物混入事件の惨めな中年男がいたろw、人を使う側になれなきゃこいつらにナメられるw。こいつみたいになるんだと思うと、はぁ〜悲しすぐる。

いまの移民やら女性登用とやらのキャンペーンで何が変わるんだろう?
単純作業に参入が増えて賃金が下がるだけだろ。勿論、この国会議員先生みたく、ホワイトカラーだとかのキャリアになってるような女には活躍を止めるようなことするな、優秀な外国人がきてほしい、が第一だろうよ。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:59:09.75 ID:74poO7m40
働く意欲とは便利な言葉だな。
そんなこというなら税金なんてはじめからとるなよ。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:01:31.07 ID:JZP0N0QT0
馬鹿女のオナニー自己実現思想のせいで国がガタガタに傾いてんじゃねーか
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:11:03.47 ID:0Z3JVF850
子育てもして介護もして、そして就労してパートさんも税金払えってさ
糞すぎる自民党
低脳なんだよ自民党なんか支持するやつは
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:02:17.84 ID:YkKjZnWK0
>>691
ウケたwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:21:02.28 ID:gvRZQsWZ0
>>757
正論すぎて言葉もない。
まさにそのとおりだ・・・
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:36:03.45 ID:vK0oogjUI
配偶者控除を200万くらいまで引き上げれば解決するじゃん
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:39:28.05 ID:kAzAStUM0
都合のいい時だけ欧米ではって何だクソババア
議員と公務員の給料も欧米なみにしろや
それに日本は十分税金払ってるぞ年収の半分は税金だろうが

電気ガス水道ガソリンも欧米なみに半額にしてくれよな!
NHKはもちろん無料
6000億もボロ儲けしてる国はないわ
764 【東電 76.6 %】 @転載は禁止:2014/06/07(土) 17:50:01.79 ID:H4cnE3BO0
今の3号の年金給付を停止してから言えば?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:39:42.24 ID:cXi28JYX0
なんかもうこの人の言うことなんかどうでもいい。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:03:53.81 ID:8yw3uizB0
女は政治に口出すな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:46:10.58 ID:i2ccGq+p0
女は家でまたひらいて待ってるべき
そのための政策が必要
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:33:27.82 ID:O6AYUHmU0
それより2chmateと竹中直純の関係が問題ですよ
西村陣営の2chmateをみなさんが使っている
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:56:02.25 ID:0u3epVX3O
>>1
何言っても今頃またぞろ怪気炎あげるのは
TPP後に要求されると外圧に屈したようにしか
見えないから情けなさすぎw
免許更新行っても下手だが慣れて道に入った様子で
交安職員が半分は英訳講義していてここはどこの国だ?w
と笑ってしまった。慣れてるから問い糾されなかったんだろうが
何故笑ってる?言われたら恐らくそのまま
答えてたから嫌がらせされてたかもw
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:59:48.89 ID:ar4RSbFm0
もうスレタイの「自民党」伏字にしてもらえませんかね。
見ただけで吐き気がする。「安倍」と。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:03:50.79 ID:0u3epVX3O
>>750
内需増やすには消費税削減が適策で最大に上げるには
撤廃であるw消費にブレーキ掛けるのが消費税
なのであるから自明の理。財源無いなら法人税を上げ捲れば良いだけ
消費力を最大にすれば儲かる企業だらけになり
その企業からすれば増えた法人税払っても
確実に今より会社は潤っている!元々法人税は
儲かってからしか発生しない税だし儲けた額以上に
課されるものではないからね。それどころか
定められた税率で支払ってる企業すら殆どないと
言われているのにそれを減税て何を期待してんだジタミ?wって話
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:06:04.77 ID:BQhpBdou0
低所得層を増やしたいだけじゃん
日本人の実質賃金を下げたい連中が跋扈してるのが原因
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:14:26.67 ID:R2sGWPe0O
政権復帰して、自民党が狂ったのか安倍晋三が狂ったのか。。。
日本は自国民に何やってもいいって政党ばっかりになっちゃったなぁ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:15:15.24 ID:2zuoahbh0
どうせ俺は結婚できないし、子供もいないから政府が移民増やそうが
配偶者控除なくして少子化加速させようがどうでもよくなってきたな。
どうせ俺が死んだら子どももいないからどうでもいい。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:29:42.15 ID:R249Vujn0
世界の量産品の生産基地は完全に日本から中韓へ移転してるんだよ
これは米ソ冷戦時代が終了した25年前から始まったんだ
サムスンやLGはソニーやパナの身代わりとして米金融詐欺師に
市場・金融・技術など支援され育てられてきたんだ
米金融詐欺師の下請けの地位が日本から中韓へ移転させられただけ
それが25年の日本のデフレ劣化と中韓の驚異の急成長の真相です
日本の内需劣化と中韓の急成長は表裏一体なのです
それは人為的であり経済の自然現象ではないのです
この日本の成長富の移転の間に4000兆円が失われた
これが巨大な財政赤字であり年金劣化と賃金低下・格差拡大・非正規
増大の雇用改悪なのです
この米金融詐欺師主導の金融グローバル化の流れを変えない限り
日本の生活劣化と企業劣化は止まりません
新しい産業など簡単には出来ないのです
それは金融しか残っていないアメリカが証明しています
しかしアメリカはドルが機軸通貨あるから金融が有効なのです
日本はその限りでありません
米の真似をする限り国内の劣化は止まることはありません

この日本の劣化を推進したのは米金融詐欺師の下請けとして日本
のデフレ放置促進で成長富と国富を売り渡してきた
                ↓
         金持ちの資産だけ守る自民党です  
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:29:52.45 ID:pbFt6O3h0
配偶者控除よりも、女性が産休育休とった後でも元の職場に戻れる保障のほうが重要
なんでお上は庶民から金をふんだくり取ることばかり熱心なのか
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:31:18.91 ID:kdZf+pPn0
することせずに移民だ女性就労促進だ配偶者控除停止だなどと
バカは誰に操られてるんだ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:16:02.34 ID:NbJDpvyM0
これこそ安部首相陛下による美しい国、安部首相陛下による日本取り戻しがようやく始まったな
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:40:57.02 ID:53lBkO6R0
>>1の読み方
「欧米に長く住んだので、女性も労働するのが当たり前の世界にいた」
               ↓
「欧米に長く住んだので、(上智大学からコロンビア大学編入ニュー
ヨーク大学大学院で博士号を取得した)女性も労働するのが当たり前
の世界にいた」
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:46:16.57 ID:aLBbGmeF0
佐藤ゆかり先生は日本が誇る日本女性の知能・小保方晴子大先生を前に同じことが言えるのか?と。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:03:37.15 ID:tqwacY3g0
女の敵は常に女www

しかもあたかも味方のようなふりをして女に確実にダメージを与える政策を取るw
これはおっさん議員が佐藤に見せた踏み絵かなんかかなw
これ、>>1を見る限り別に配偶者控除、女性の労働を疎外するものじゃねえよなwww
普通に考えりゃ託児所の充実これ一択だと思うんだけどね
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:04:18.21 ID:7I/QD9Q60
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:06:22.12 ID:mfx8lbeD0
よって ますます少子化
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:37:04.68 ID:p34DjZC30
家庭をもつメリットをあげないと駄目なのに
何をいってるんだろうかw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:40:25.17 ID:JjMiQOIn0
★★★★国際常識となりつつある移民反対★★★★

アメリカ: 国民の雇用を奪うだけで国益化しない低レベル移民に反対の声が高まる。
       →元々移民の国ゆえ規制難航。不満が燻り、暴動の度に移民が殺される。

イギリス: 移民のコミュニティが英国の価値観と正反対に向かい、治安悪化。

       →国民の不満を受けて、財政負担軽減と英国民の雇用拡大を目的に
        政府が外国人受け入れを制限することに。
       →キャメロン英首相「イギリスでの多文化主義は失敗した」。

スイス : 宗教・治安など国民の不満により国民投票が行われ、26州中20州の
      賛成により国民の意思によって外国人犯罪者の国外追放を承認

カナダ : 中国移民がやりたい放題で都市の治安風紀が激悪化、移民規制の声強まる。

フランス: 失業問題や移民の暴動多発で、国民は移民規制強化を要求。

       →政府、妨害を押し切り粛々と強制送還を開始。

オランダ: 不法移民に国民の怒り。政府は不法移民を金を出して追放。

オーストリア:不法移民に国民の怒り。移民は数年内にドイツ語習得しないと国外退去。
ドイツ : 移民がコロニー化&やりたい放題でコントロール不能に、移民規制へ。

       →メルケル独首相「多文化主義は完全に失敗した」。
イタリア: 中国移民が下水道にまでコロニー化し、社会問題化。規制の機運高まる。
スペイン: アフリカ系・中国系移民の急増&失業問題で移民規制へ。

ロシア : 東欧・中国からの違法移民問題続発などもあり、規制続く。

キルギスタン:中国人移民急増、雇用や産業の軋轢と中国依存への警戒で政治問題化。

オーストラリア:中国の大量移民政策で人口の少ない同国の政治経済を掌握。手遅れ。
ザンビア: 中国からの援助と大量移民で経済搾取開始、国家中枢の侵食が進行中。
ガーナ : 違法就労を発端に移民中国人への反発強まる、移民局が強権発動。
南アフリカ:中国人移民が無法行為と産業掌握により現地と軋轢、社会の不安定要因に。
ガボン・アンゴラ・ナミビア・ジンバブエ:中国が巨額援助で政府懐柔。
       →年に万単位で中国人移住。資源搾取、現地で軋轢。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:43:57.67 ID:pmWh7xXdO
安いベビーシッターが普及していて残業ほとんど無し転勤拒否ありと、欧米が共働きしやすい環境であることは無視ですか
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:46:59.37 ID:tZPwZyuE0
大企業のメガバンクなんて30歳位になった途端にハードな業務に
従事させて意図的に辞めさす気満々なのだが。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:47:03.30 ID:3OpYES070
アメリカは、ベビーシッターは実費。
産休も育休も無給。
そもそも1年も取得できないよ。
欧米と同じっていうなら、行過ぎた、兼業主婦の優遇も
なんとかしてもらいたい。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:36:31.77 ID:8S5+t1Sf0
子供いない人の発想なんだよなー
ズレてる、全然分かってない
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:42:05.92 ID:ygb6CmNH0
この人、子供いるのかね?
小梨?
そりゃ専業叩くわなあ
岐阜から追い出したのにまだ議員やってんのかよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止
山形県でこんな持論展開してみろ。
奥さん達から総スカンされるから。
年収200万のとうちゃんと、控除頼みのパート主婦が田舎の経済を回している