【国際】プーチン露大統領、訪日に意欲「招待あれば当然行く」「われわれには交渉の用意がある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
2014/05/28 19:05
 【モスクワ=共同】ロシアのプーチン大統領は28日までに共同通信の質問に答え、今秋とされる日本訪問について「招待があれば当然行く」と述べ、
実現に強い意欲を示した。ロシアはウクライナ情勢をめぐり欧米や日本から制裁を受けたが、予定通り安倍晋三首相と首脳会談を重ねて信頼関係を構築、
北方領土問題解決の環境整備を進め、経済を軸に関係改善を図る姿勢に変わりがないことを明確にした形だ。

 大統領は訪日について日本政府との間で「暫定的合意」が既に存在すると指摘した。日本側の方針に変わりがなければ訪日すると言明。
ウクライナ情勢に絡み岸田文雄外相の4月訪ロを延期した日本に対し、訪日準備を加速させるよう促した。

 大統領は24日の主要国通信社との会見で、北方領土に関し、日本が「交渉のプロセスを止めた」と述べ「われわれには交渉の用意がある。
日本側にその用意があるかどうか私にはまだ分からない」と不快感を表明。その後、共同通信の取材に応じた。

 訪日時期は、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(北京)や、20カ国・地域(G20)首脳会合(オーストラリア・ブリスベーン)
が開催される11月中旬との見方もあるが、大統領は日ロの外務省が調整するとして言及を避けた。

 大統領は日本を「重要なパートナー」と呼び、相互に強い補完性があると指摘。
日本とロシアが協力すれば最高の効果が期待できる問題がいくつもあると述べた。
以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2802S_Y4A520C1FF1000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:48:00.16 ID:57krKav00
交渉できる立場だと思ってるのか?w



露助のことは火事場泥棒としか見てねーよ日本国民はwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:48:09.89 ID:UhL7G9f80
プーチン「しかも行くときはユメを連れていくから覚悟しとけ!」
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:48:53.10 ID:8IXDoAXh0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ロシアまで敵に回すことはない
      日本に招いてもてなしてやれ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:49:06.20 ID:f53betg80
>>3
これだからプーチンは日本人に好かれるw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:49:09.26 ID:fNmHX36JO
日程決定 宮内庁届け済み
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:49:40.23 ID:hCX779Ob0
ロシアは信用できん
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:49:57.64 ID:rY+UYG4d0
こいつは恥知らずだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:50:33.66 ID:YuzQgSFz0
>>1
だからさっさと北方領土返せやこら
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:50:37.21 ID:GQ9MRuEU0
どーせ北方領土返すつもりはないくせに。
嘘つきプーチン。
嘘つき中国と同類項。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:51:13.81 ID:pfCgDb/v0
あれ?プーチンは2ちゃんで人気なんじゃないの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:51:19.51 ID:dlPSOXyI0
もうムリっす。
どうせ島も返す気全く無いだろ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:51:23.80 ID:xb9myk3X0
「永久に交渉中」なんだろ?
交渉する気があるんだ!ありがとうプーチン!
とは、ならねえよクソやろう
おやこんな時間にd
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:52:03.55 ID:yBYIyYcQO
二股外交上手いね。
来るものは拒まず來來來!!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:52:06.86 ID:rY+UYG4d0
交渉じゃなく盗んだ物を返しますだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:52:12.80 ID:wfnQjMJo0
まあ外交ってのはそんなもんなんだよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:52:37.09 ID:Unx33COG0
アメリカとカナダはどんなプーチン訪日の妨害工作してくるかな〜。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:15.71 ID:t4os3Fjj0
盗聴器と工作員に細心の注意を
最も親しい国だって信用できない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:22.29 ID:4O0nyLy20
来日して共同記者会見で「日本と共に東アジアの平和を…」とかやってホスイw。
支那や支那シンパを唖然とさせてホスイwww。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:23.64 ID:Z2PH0TaE0
さすがプー様
阿倍ちゃんも国益のタメにしたたかに交渉しよう。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:33.79 ID:VkcG7Fg20
こわすぎwwwwwwwwwww

俺こんな奴と会談したらチビりますわwwwwww
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:34.76 ID:Zf2dyTlv0
>>11
人気だよ
「北方領土を放棄しろ〜」って言ってる親露派に
彼らはシベリア抑留や北方領土侵略は忘れろと言っている
ロシアと手を組んでアメリカを距離を置くべきだと
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:41.59 ID:gDB5ZA9h0
あんま(・ω・){砂漠化で滅ぶ国を相手にしてんなよプー
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:41.71 ID:8IXDoAXh0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 お前らの否定的な意見に驚いてるわ
      中国とのパワーゲームでロシアまで敵に回すことはないじゃろ
      島が帰ってくるのは戦争に勝つかソ連のような国家破綻しかないで
      あまり理想を追わんほうがいい
      中国に続いてロシアまで牙を向けられることはない
      外交上手でいかんとな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:52.50 ID:a0V2dOjW0
来る者は拒まず   
以上
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:58.41 ID:/rziFRin0
ツンデレ発動
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:54:46.95 ID:/8i7abn20
上から目線かよ 泥棒したくせに
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:09.30 ID:fcp7XbMy0
交渉ってどれだけ経済援助引き出せるかって事だけだもんな
外交下手なのをどうにかせえよにほ政府
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:16.41 ID:2gqQ3Ngz0
北方領土は赤字だろうし択捉はともかく
二島や三島は返してもいいと思ってるっぽいが
しかし日露関係にひび入っちゃったのは痛い
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:31.52 ID:Rx0AEpaH0
交渉ってなんの?

北方領土返す気なんか無いくせに、都合の良い時ばっかり擦り寄ってくるんじゃないw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:34.98 ID:Ub526I4k0
しかしまあネトウヨのロシアスキーも異常だなw
お前らそんなロシアが好きならロシア人になれよ、白人国だぞwww
まあもちろん現地の真正DQNたるハードコアなスキンヘッズ、
つまりはモノホンのレイシストにアジア人だってだけの理由で半殺しにされるんだけどねw

なに、日本人なら大丈夫だ? わっはっはっはっは。
泥酔した相手にネトウヨのロシア語が通じればいいなw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:37.30 ID:j1E8+S8tO
こないだのプーチンの発言「日本は領土問題を解決したくないのか?」
その全文を読むと、プーチンが最も言いたかったのは「私は日本の真意を計りかねている」じゃね
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:41.02 ID:Jop6dJqJ0
プーチン個人は知日派だからな、まあ世論上北方領土を返す事は
まず無理だろうけどナ、とりあえずの関係改善はしないといけない
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:55:51.84 ID:m0K/5OjQO
口紅型拳銃を持っていそう
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:56:58.19 ID:oHhmF4QW0
なんかおっそろしいなスレタイ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:57:05.09 ID:OyiD9wt40
どっちみちアメリカが日ロ離反作戦に動く
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:57:08.38 ID:NFAPpAZT0
プーちゃんってさ、日本にとってっつーのを置いといて
1国の首相としての立ち回りは1番支持できると思う
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:57:25.49 ID:dRjiitmS0
秋田県知事は、ミューズを抱っこしてプーチン大統領に会いに行くのかな?
その時には、嬉しさの余り、鼻血を出さないように。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:57:31.96 ID:Fqjcnj+G0
中国とかいやに決まってるだろ(笑)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:57:32.95 ID:bM05ewn40
ユメには会いたいが飼い主は…帰っていいよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:58:07.09 ID:rY+UYG4d0
中国より信用できない国
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:58:45.01 ID:+6eZVFOj0
取りあえず2島でいいから返してもらえ
あとチャンスが無いぞ
口約束でなくきちんとね
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:58:49.59 ID:Unx33COG0
>32
米英が北方領土問題を解決させたくないの。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:00.79 ID:zcSlhHSJ0
1500億出してるわけだから、そろそろ黒人には黙ってもらわないと…
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:09.64 ID:X8qmqAmq0
揺さぶってくるなぁ、プーチン、でも何故か落ち着くわ、歌舞伎観てる感じだ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:16.79 ID:PEbEaTneI
ロシアを孤立させたらアカン
早よG8に戻せ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:20.17 ID:8IXDoAXh0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本は中国の脅威に全力を傾けるべきであって
      ロシアを敵に回し2方面からの脅威をつくるべきじゃない
      現実を見て泥臭い動きをせんとジリ貧になるで
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:28.80 ID:FD519z2jO
秋の総理はあべちゃんではないほうがいいかな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:30.72 ID:7L0n1ikL0
まだロスケ信用してるお花畑がいるとわwww
オマエラちゃんと歴史から学べよwww
プーチンだけは別とかぬるいこと言ってると
さくっと金玉持って行かれるぞwww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:34.16 ID:rY+UYG4d0
あんな糞みたいな島いらねーよ
露助の泥棒実績として残しておいたほうが国益だろ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:45.95 ID:IRJ3DVDy0
欧米にコウモリに見られやしないかね?
うまくやれるならチャンスではある。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:59:59.38 ID:Sk+PDkyT0
中国が裏で動いてるんだろうな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:12.49 ID:b+NIBHph0
来いよ、何度でも。だが、ちゃんと解決案用意しとけ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:14.03 ID:4N/dRQUt0
安倍ちゃん。アメリカの意向に逆らえない人だから。
プーチンが譲歩する気があっても進展は期待できそうにないな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:29.31 ID:XfkleI6r0
なんかダースベーダーみたいのが来る感じだな
ちゃんと笑顔作ってくれるといいけど
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:42.71 ID:a0V2dOjW0
戦略的にこれは来てもらった方がいいだろう
中国が焦るぞw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:00:50.23 ID:AAG/A7ZK0
完全に舐められてるワロタ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:01:14.53 ID:2gqQ3Ngz0
>>32
言い方がアレで脅しになってるのが困ったもんだが
ロシアとて日本の考えは完全には読めないのかもね

あれ交渉続けないの、自国の利のないウクライナ問題とかより
自国の領土問題の方優先しないの、ウチならそうするんだけど、っていう
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:01:24.50 ID:8IXDoAXh0
>>56
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そうだな
      日本も利用できる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:01:41.80 ID:Mgs5sjbO0
西側にシナの横暴を認識させるのも重要だけど
だからといってロシアとの関係を悪化させていいわけがないからね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:01:46.49 ID:rY+UYG4d0
プチ公もルピってきたな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:02:06.32 ID:NWJwNC8BO
オバマよりやっぱりプーチン!
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:02:07.56 ID:FD519z2jO
大平総理みたいなタイプの方が接待役には向いてるかな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:02:23.35 ID:xOWnw8i50
これは本当に難しいな。

予定通り呼べばオバマの中間選挙にモロにぶつけることになるし、当然ロシアも宣伝するだろう。かと言って当面ロシアのトップやりそうなプーチン蹴る中国ベッタリになる。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:02:35.75 ID:Jop6dJqJ0
ロシア人「ロシアに制裁を仕掛けてくる国に領土をくれてやれというのか、ふざけるな」
日本人「ほいほい現状一応他国領になっている旧国土を軍を以ってして
        取り戻す国が領土交渉に応じると思うか?ふざけるな、」
まあ大体こんな感じかな、どっちの世論も理は通ってるけど
1つ言えるのは日本が強硬な態度をみせた所で元々ただでさえ0に近かった
北方領土返還の可能性がマイナスに落ち込むし、ロシアとの貿易での儲け口が潰れる
ってところだな、アメリカの好感は多少買えるだろうけど・・・微妙・・・
正直領土問題より中国包囲網にロシアを加えられなくなったことが一番の致命傷だわ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:03:31.61 ID:5ipKJsdv0
外交を良く知ってるよ
このタイミングなら日本から譲歩させることが出来ると思ってるんだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:03:44.23 ID:a5iwjJ3Y0
>>64
また日本はヘタレて永遠にアメポチが確定するわけですか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:03:45.63 ID:lnu9qjKi0
>>37
政治家としての能力は間違いなくトップクラスだよ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:04:22.96 ID:USosIY/k0
核ミサイル原潜で来てくれ。帰りは飛行機で。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:04:29.74 ID:2gqQ3Ngz0
>>63
森元首相が仲が良いとか
森元の父親が日露有効に尽くしたとか何とかで
ロシアに森元父の墓(分骨)があるんだって

なんか不思議な感じがするけど
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:04:43.53 ID:0ozInx1q0
いいよ別に来なくて…
あ、ウクライナ引き上げないと、ロスケだけ20世紀に逆戻りだかんね。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:08.31 ID:a0V2dOjW0
>>64
外交って色々難しいな
プーチンを招待する場合でもアメリカに誤解を与えないようにすることも大事だからな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:13.13 ID:8IXDoAXh0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 向こうが友好で来るんだったら日本もそれをアピールすればいいんだよ
      内面と外面を一致させる必要はなくまんべんの笑顔で接待し裏でいろいろ工作するんだな
      外交べたはいかんよ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:14.50 ID:LY+FWpoO0
今の無能オバマ政権より、ロシアのほうが現実的だ。北方領土3島返還で合意できれば両国にとってイーブンだろう。
アメリカのTPP押し付けとか集団的自衛権押し付けより、よほど国益にかなっている。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:16.57 ID:qLEvTtoT0
対話の窓は常に開いている(キリッ)
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:37.45 ID:2gqQ3Ngz0
>>70
あっ自己レスだけど有効→友好な
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:42.45 ID:xOWnw8i50
プーチンは今秋訪日に拘っていたからな。当然、クリミアも計画していたろうから、対アメリカ戦略に組み込んでいてのことだろうな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:06:07.43 ID:rY+UYG4d0
国賓なら行ってやってもいい
あれ既視感
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:06:24.28 ID:OvBlOqL60
>>71
ロシアが20世紀に戻るってんなら安倍ちゃん憲法で
日本は19世紀まで戻るつもりらしいが
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:07:26.05 ID:rHslGUVD0
国家の競争で、引き分けにしよう、なんて提案するいい奴じゃないか
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:08:05.42 ID:lnu9qjKi0
>>70
森元のパイプは安倍が継いだよ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:08:44.95 ID:1Rq32ILQ0
>>19
戦闘機を売りたいの?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:09:26.97 ID:HXanxzw60
安倍ちゃんは
お金あげちゃうんだろうなあ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:09:32.29 ID:OZYKSims0
沖縄サミット プーチンさんが中学生と柔道
http://www.youtube.com/watch?v=kZrqlV2Icvo
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:09:54.24 ID:2gqQ3Ngz0
>>80
たぶん、二島・三島・面積等分辺りのことなんだろうが
面積等分は無しだな〜ロシアは良くても日本が怖いわ
地上で国境を接するのはちょっと
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:10:00.61 ID:6H+ZUIwl0
われわれ が わくわく に見えたw
87三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/28(水) 21:10:17.55 ID:pIpiflGI0
まあ、千島樺太を返してくれたら交渉しても良いんじゃないか?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:10:19.15 ID:91u4CGK20
安部はそれどころじゃなくなるだろう
パソナ問題な
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:10:27.31 ID:X8qmqAmq0
プーチン来たら久兵衛あたりで寿司食わせてやるというのはどうか。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:10:38.09 ID:Cgj5iIEw0
歯舞群島 100 ku  2% 小笠原諸島と同程度
色丹島  253 ku  5% 徳之島と同程度
国後島 1499 ku 30%
択捉島  3184 ku 63%
合計   5036 ku 100%

取敢えず歯舞・色丹の2島だけ返還でもいいじゃないか、4島の半分、つまり半分戻ってくるんだから、と錯覚している一般国民が多い
これだと、返還率はたったの7%に過ぎない
91名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/28(水) 21:11:05.28 ID:Fqjcnj+G0
資源国で人口も少ないし中韓の100倍ましに決まってる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:11:21.03 ID:KIfqKnbQ0
柔道家だから許す
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:11:37.25 ID:NK2VxSax0
つーか何十年も餌で釣ってそれでもまだ釣られる日本アホすぎ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:12:09.50 ID:QbhwKJRL0
ププーチンは柔道やってるらしいが阿部はなんかスポッツやてるんのか?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:12:18.99 ID:rHslGUVD0
なぜ日本人はロシアに友好的なのか不思議ではある
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:12:20.37 ID:TivliOdG0
4島で千葉県と同じくらいの面積
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:12:55.20 ID:f1Y2yo/u0
北方四島は全く返す気はありません
ロシア人は昔から嘘つきと決まっています
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:04.81 ID:FD519z2jO
オバマが次郎ならプーチンは九兵衛でないと殺されちゃうかな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:05.33 ID:ZMA1B6Xw0
来ないで下さい
恐ろしいです
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:05.58 ID:78oySgzm0
北方領土は返さない
 
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:19.64 ID:1bw5ckGz0
>>95
満州鉄道従事者がロシアにどんな目に遭わされたか
知らない奴だけ友好的なんだよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:48.32 ID:MPL7OJlc0
今のプーチンと交渉するとかアメリカを敵に回すと同義だからね。
ありえないよ。
全力で反対する。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:13:54.22 ID:592cpXRW0
>>90
離島を面積だけで語るのは愚か
重要なのは海の方
2島だとイマイチだけど、3島ならありだと思うよ
104 【東電 79.4 %】 @転載禁止:2014/05/28(水) 21:14:23.88 ID:6JCKlmgC0
プーチン、京都国際会館に泊まれば・・・


かわいいプードルがいるけど、プードルは爆発物探知犬なんだってさ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:14:29.67 ID:MVHOeFbx0
3島以上還す気があるなら来てね♪  そうでなければ来なくていいよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:15:09.23 ID:a5iwjJ3Y0
>>101
だったらもう国民の過半数だと思うけど。俺も知らないわ
どうせ70年とか80年昔のことだろ?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:15:16.90 ID:zcSlhHSJ0
>>101
原爆投下とか持ち出して、アメリカとの友好を否定する奴なんて少数派だろ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:15:17.47 ID:rHslGUVD0
相手がロシアだと、盗まれたものを「ちょっと返すかもしれないから
仲良くしよう」とか言われて、いいね、とか思っちゃうのはどうしてだ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:16:43.31 ID:f53betg80
少なくとも、中国みたいに日系企業襲撃とかやらないし
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:16:55.44 ID:3bxnVhJj0
>>103
ねーよ死ね
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:16:57.93 ID:4MAHBa630
日本でプーチンは人気があるじゃん。これは裏切らないよ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:17:14.38 ID:F+31W7j70
先日の発言で、訪日が危ぶまれる可能性が出てきたと記事で言ってた○日新聞
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:17:35.80 ID:dG9A1nhM0
日本はロシアに友好的じゃねえよ
ただネット上にプーチン好きが多いだけで
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:17:37.55 ID:EA1i5Tny0
ロシアから天然ガスのパイプ引っ張ってこようぜ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:17:52.76 ID:8yeQEYM/0
日本人が知らないロシアの好意
これでも批判する?

http://youtu.be/GQZoS4ZWZM8
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:18:13.63 ID:d4sTnSif0
 プーチンは嫌いではなが、政治的に大きな収穫は期待しないでくれ
一応相応のおもてなしはするから。日本観光を楽しんでいってくれ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:18:16.30 ID:t6FgzxFZ0
期待と云ってるんだからプチンを呼んだ方がいいぞ
肉食系のプチンには松坂牛の丸焼きなんてどうか
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:18:39.67 ID:AVHd8ZT30
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:18:46.83 ID:rHslGUVD0
ちょっと前まで漁民を容赦なく拿捕してた国だぞ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:19:00.60 ID:2gqQ3Ngz0
>>112
まあ多少関係が拗れても、だから首脳会談やらない!
なんて国はあんまり無いだろう、韓国とかは除く
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:19:02.75 ID:3bxnVhJj0
くんなゴミ、土産として樺太千島持ってくるなら考えてやるよ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:19:07.18 ID:5HrQknby0
ロシアが超親日なのはガチ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:19:07.69 ID:a5iwjJ3Y0
>>113
ネット上に多い=若者に多いってこと
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:19:28.97 ID:YVmHsSKo0
黒か白か
善か悪か
好きか嫌いか

極端な2択でモノを考える人って多いよね。
ロシア=プーチンはもちろん危険な存在で
100%信用なんて出来ないけれど、でも100%拒絶するのは愚かというか
利用してやるくらいの気持ちで対応してほしいわ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:20:49.57 ID:5Lm1Dn3E0
>>70
外交ではこういうコネクションも結構大事だよね。

去年の森元首相とプーチン大統領会談の写真
ttp://img.rg.ru/img/content/74/19/19/2_mo600.jpg
それぞれの皿の上にあるのはチョコレートかな?
甘党にしても多めだ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:20:50.60 ID:FD519z2jO
スターリンやレーニンに比べたらプーチンとはまだましな関係になれるはずじゃないかな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:20:53.41 ID:oQSrAiLj0
>>7
ロシアは信用できんが、ぷーちんは信用できる。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:21.41 ID:VynV5QNm0
習近平ら中共への当てつけにもなる。
ぜひプーチンを呼べ。
129 【東電 78.5 %】 @転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:21.96 ID:6JCKlmgC0
>>108
その捉え方が物事の道理に反している。

北方四島がロシア領なのは、太平洋戦争に敗戦した結果。
「北方四島を返還してくれ」という要求もおかしい。日本領じゃないし。
「北方四島をくれ」という要求が正しい。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:25.02 ID:mlkGsKSb0
これがきっかけで北方四島が返ってきたらいいね。
そしたら講和条約結べるし、ロシアからの爆撃機による、日本領空
ギリギリの飛行も無くなるかもしれないし。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:37.41 ID:a0V2dOjW0
好きだから来ていいとか嫌いだから来るなとか
おまえら小学生かwww
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:37.52 ID:u8BasSz10
だが日本刀でプーの頭を斬りつけるとw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:22:07.63 ID:XL9ng9bp0
ロシア美女もたくさん連れてきてくれよ。
日本ドブスと交換。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:22:15.32 ID:kZ8Pr8ag0
シナとは握手しながらベトナムに兵器売ってる国だから
日本とも交渉しながらシナ朝鮮に何かしら売るんだろう

日本の周りは信用の置けない敵だらけ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:22:38.24 ID:YYUrMd1Y0
工作員、出動中ですな。。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:22:47.34 ID:emBD5aSl0
>>31
国境線近いからロシア人割と見るけどあいつら中国人よりはマシだと思う
大勢で固まって歩かない、うるさくないってだけであいつらの事をマシだと思うくらい今は中国人多すぎて嫌になる
ロシア人で嫌だなって思うのはせいぜい風呂入らないから臭いとかそんな程度
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:06.23 ID:Ub526I4k0
>>119
その通り。今世紀に入ってからも日本国民が銃殺されている。
あれもおかしな事件で断固として怒るべきなのに妙な風聞が出回ったよね。
なんか異端の漁協に所属しているとかレポ船だったとか。
なんであれ日本国民への殺害に大いに抗議して然るべきなのに、いつの間にか話題から消えちゃった。

まあなんだね、竹島占拠もあんな感じだたんだろうと思うね。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:11.02 ID:hXJktve00
つかいいかげん欧米の顔色を伺うんじゃなくて
日露友好を推し進めろよ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:13.24 ID:2gqQ3Ngz0
>>125
ロシア人はチョコレートとアイスが好きとか
後プーチンは酒あまり飲まない煙草吸わないって人なので
甘党なのか…?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:24.91 ID:mlkGsKSb0
>>129
それなら、沖縄や硫黄島はアメリカがくれたのか?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:31.45 ID:wts023/00
黙って北方四島返せば大逆転できるぞプーチン
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:37.22 ID:a5iwjJ3Y0
>>129
たしかに。。。。マスコミの洗脳にやられてたかな(苦笑)
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:23:55.60 ID:FD519z2jO
白系ロシア人美女ならたくさん移民してきてもいいかな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:25:56.10 ID:JNwxivMp0
日本の国益のためにもロシアとの交渉は継続すべき
止めるのはいつでもできる

次もアメリカが民主党だったとしても、アメリカと心中するつもりは無い
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:25:56.30 ID:Yd1ztp710
ソ連時代があれ過ぎたので
今のロシアがまともに見える。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:25:57.12 ID:oQSrAiLj0
プーチンと安倍は、裏で電話連絡をしているから、壊れてなく、なんら変更なく順調に進んでいる。 
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:25:57.87 ID:wts023/00
当事国を抜きに領土割譲交渉は無効ってのを知らないヤツがいるようですね
ヤルタは無効だよ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:00.14 ID:91u4CGK20
>>90
そういやネトサポは4島返還論じゃなくって良いじゃないかと言うね
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:02.00 ID:a5iwjJ3Y0
>>139
スノーデンも酒も煙草もやらないらしいけど
スパイってそうなのかな?
いつも神経張り詰めてないといけないからか
大変だな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:03.03 ID:kSM+l/5K0
>>140
そうだよ。返還する義務自体アメリカにはなかった。
北方領土と、竹島・尖閣諸島とは、明確に違うからね、日本の立場は。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:04.37 ID:XVlLgshl0
とりあえず、二島だけ返還してもらったら米軍基地移転してやれ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:30.44 ID:dnbaS8iq0
さすがプーチン
習近平涙目 あの会談は何だったんだ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:26:32.32 ID:Jf/or20t0
>>143
30歳過ぎたら返還したいが。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:05.74 ID:NIQOz0eH0
>>149
後が残るからね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:14.02 ID:OZYKSims0
【札幌 中央区】エレナのピロシキ ファクトリー
http://www.youtube.com/watch?v=aMJGOJ7NYlo
ピロシキ作り3
http://www.youtube.com/watch?v=DClUqICs2Wc

ロシア系はキムチ・ニンニク臭くないし、家庭的だぞ。
男は粗暴だが。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:26.75 ID:2gqQ3Ngz0
>>136
東京にいるのでロシア人はあまり見ないが中国人はよく見る
確かにうるさい、中国人はナチュラルに声が大きいな
つうか東京都心もめっちゃ中国人いて憂鬱だわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:28.62 ID:rHslGUVD0
北方領土とロシア美女を土産に持ってきたら日本にプーチンの銅像が立つぜ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:34.10 ID:LFcGzvtM0
プーチンは国賓として迎えろよ
天皇陛下にもお会いして欲しいな。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:29:33.00 ID:iVL/Jwig0
もう少しくらいはロシアと仲良くするべき
今の日本がアメリカ依存しすぎだからちょっとだけロシアに寄ってもいいかと
寄り過ぎはダメな
あいつら日本人殺したりしてるし
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:29:39.72 ID:rHslGUVD0
沖縄に米軍、北方領土にロシア軍
守り完璧かもしれない
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:30:24.34 ID:sQIcsr4uO
プーはん、なに事も経済や!北方領土返還と制裁解除、悪い取引じゃないやろ?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:30:36.83 ID:HDwOshYs0
>>1
プーチン呼んで離島の武装強化を進めよう
何言っても無駄で実力が全てだよ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:30:36.86 ID:NIQOz0eH0
ネトウヨの人たちは完全に沈黙しちゃったね
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:30:56.11 ID:uETIwsek0
プーチン様、是非おいでくださいませ。
心より歓迎いたします。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:31:29.61 ID:O9PgbJBp0
大歓迎だろ。
日本国民は親プーチンが多い
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:31:37.76 ID:dZw4OAGc0
プーチンさん、さすが。

一方、今朝の産経の「主張」には呆れた。
クリミアの件でロシア大統領などこの秋の来日の話を反故にしろとまで
書いてあったぞ。
どこまでアメリカの犬なんだよ?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:31:43.55 ID:a5iwjJ3Y0
>>154
そういやそうだね

>>159
日本人殺した数じゃアメリカのほうが圧倒的に多いだろ?原爆で。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:31:53.52 ID:Jf/or20t0
メドでなくて良かったよ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:32:52.09 ID:rHslGUVD0
北方領土返してくれたら日本人は100兆円ぐらいの支援は許しそう
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:32:52.95 ID:2gqQ3Ngz0
>>159
アメリカがしっかりした同盟国ならまだ依存形式も分からなくもないが
今のアメリカはホワイトハウス・国務省…中国重視、国防総省…同盟国重視で
方針がバラバラなのが痛い、いやほんとしっかりして
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:33:20.61 ID:VA36Booe0
外国はその国の都合でしか動かない。
この大前提を忘れてるとアベチョンのようになる。
親中の台湾政権に尖閣の漁業権を売り渡して何の利益があった?
この間のプーチンのシナに対する態度を忘れたのか。
アベチョンのようなボンボンの馬鹿は外交上手と言われたくてか、
外国に金をばら撒いているが、
それは必ずしも日本への支持を意味しない。
最終的にはその国の利益でしか考えんよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:34:04.32 ID:3c6A//1u0
国家間のトラブル減らすための話なんだから
アメリカも歓迎してくれんとね
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:34:07.16 ID:7vOqFJ0f0
中国を軍事支援してるロシアに好感を持つあほども
だから騙されるんだよ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:34:14.60 ID:uETIwsek0
慰安婦像立てまくりのアメリカももはや頼りにならないからなあ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:34:44.94 ID:O4HUZayW0
オバマを無視して呼べるなら安倍を認めてやろう
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:35:09.28 ID:kRMVHVyQ0
四島返還だよ、プーチンがそう思ってる。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:35:10.54 ID:2mACD8qJO
対話したとこで、北方領土は返ってこない。
まぁ仲良くしとくのはいいんじゃない。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:35:36.24 ID:AcpizgQE0
おそロシア
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:36:07.13 ID:kSM+l/5K0
>>170
経済のことだけ考えたら中国重視って選択で間違いないだろうさ。

それが安全保障とはたぶん背反するってことだわな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:36:24.45 ID:uETIwsek0
>>173
ウクライナは中国に空母と武器を売ったよ。
ロシアよりさらに親中国
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:36:24.65 ID:dZw4OAGc0
近頃のアメリカはチョンとつるんで日本を貶めているよね。

プーチンさんの方がよほど付き合えると思う。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:37:05.18 ID:rkXWzjcB0
>>1
日本人の総意












「プーチン、GO HOME」
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:37:40.56 ID:hOlNhout0
安倍おぼっちゃまご満悦で大幅譲歩wwww
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:40:33.77 ID:kRMVHVyQ0
 樺太、四島、千島列島 これが交渉テーブルだよ。

分けると
ロシア:樺太、千島列島
日本:四島

ロシアの方が面積が多いから、日本が譲歩かな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:41:04.64 ID:Zf2dyTlv0
>>181
プーチン一人に依存して国の関係を結ぶのは危険
かつて中国は親日の胡耀邦がトップだったから日本は油断してかなり譲歩した
その結果が今の状況ですよ
プーチンが去って反日のメドヴェージェフが返り咲いても同じ事が言えるかな?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:41:12.58 ID:XPOy+NUc0
下関のカッパ寿司行くんか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:41:25.60 ID:t6FgzxFZ0
北方領土返還なんて一言も言わず日本に呼んで酒をたらふく飲ませて
二日酔いにしたままロシアに送り返してやれ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:41:37.12 ID:L4rZ0JhY0
貴重な人形さんが!
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:03.00 ID:OZYKSims0
只今世界のやり手リーダー
プーチン>メルケル≧安倍              >オバカ     >キンピラ・クネ

なんだが。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:35.54 ID:oZZhbbSF0
>>185
公式の条約を変更できない
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:49.63 ID:L4rZ0JhY0
誤爆しもうした(´・ω・`)
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:42:55.71 ID:5Lm1Dn3E0
>>152
プーチン氏は先日の訪中で江沢民氏とも会談しており
そうやって習近平氏支配の中国対策をしているのかな〜と。

つい昨日、江氏の長男が習氏の上海視察に同行したというニュース…
これは習氏と江氏の関係は良いというアピール狙いなのかどうか。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140527/chn14052719510008-n1.htm
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:43:03.79 ID:emBD5aSl0
>>156
東京だと観光目当ての中国人も多そうだね その心中はお察しするよ
大体こっちで会うロシア人は漁師だからしょうがないんだけどすげえごっつい奴ばっかで厳めしい顔で普段は無口なんだけど話しかけると良い奴多いよ
こっちもあっちも適当な英語と身振り手振りで何とかコミュニケーション図ってお菓子とか煙草とか帽子とか交換したりサッカーの話したりしてた本田とかw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:43:06.20 ID:rikVIymDO
>>182
そんな子供のような感情論だと日本に不利なだけだよ。
中韓が得するだけ。
外交しないとね。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:43:18.54 ID:a5iwjJ3Y0
>>185
最長あと12年任期があるので、その間が日本に千載一遇のチャンスだと。
チャンスを生かせなかったらそれまで、日本の能力の限界。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:46:14.05 ID:2gqQ3Ngz0
>>179
経済は非常に多い大事だが、国家が安全保障をなおざりにするのは
怖いと思うんですけどね、世界最強の軍隊持ってるから楽観的なんだろうか

アメリカ自体は金なくて軍縮中だから軍事行動を起こしたくないんだろうが
中国首脳部個人への経済制裁とか、アメリカの経済的ダメージ無しのことくらい
やっておかないと後ですごく金かかるはめになりそうなのにな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:46:40.79 ID:uAzfysPk0
くわえてるクリミア放せば呼んでやるけど
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:47:20.57 ID:CX8qEE7j0
世界で一番高く原油を買う国だからなあ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:47:32.22 ID:t86AnXvX0
ビミョーだな。さて日本政府どうする?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:47:54.91 ID:kG0oJMPO0
そして騙され、お土産だけ渡し帰っていくと
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:48:20.81 ID:X8qmqAmq0
シリアにしてもウクライナ・クリミアにしても中国が調子こいてるのも全て
根本的な要因はヘタレオバマ。
グローバルシェリフ気取ってた国が、何この体たらく。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:48:49.74 ID:OZYKSims0
『プーチン大統領がウクライナの政変の背後に見たもの@』
馬渕睦夫 AJER2014.3.14(1)
http://www.youtube.com/watch?v=UGSCcMpy_bY
元ウクライナ大使で日本一ウクライナに詳しい馬渕先生の解説。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:49:30.84 ID:A07bQpoVO
何度オバマに煮え湯飲まされたんだよ?
いい加減ヘタレのオバマに忠誠を誓う必要なんかない。
プーチンを孤立させるべきじゃないぞ!
安倍はもっと上手にやれよ!
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:49:59.77 ID:trHNOvu40
サハリン - 北海道 のガスパイプラインの話が 日本側から出ているが、どうなっている??
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:51:19.59 ID:8j1w69750
なんもなかったら協力すべきだろうさ

でもあんなことあっては
ねえ

少なくとも表立っては認めるとは言えんだろ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:51:51.46 ID:wASSyEK90
プーチンに可愛がれたユメたそはベヒーモスみたいな姿に成長してんだろうなぁ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:51:54.06 ID:5OC6bcgi0
隣の基地外が発作起こしてんのにわざわざ敵増やすことないだろ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:13.33 ID:1Yz65blS0
「朝日新聞が私の発言を捏造したようだが・・・」とか言わないかな
KGBとか通してちゃんと知ってんじゃないの?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:30.33 ID:wA6xW6Rz0
二島返還で手打→一島返還x租借99年で手打フラグかな
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:37.17 ID:FD519z2jO
こういう交渉は大阪商人とか近江商人が向いてるかな
薩長じゃまとまるものもまとまらない
特に長州人
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:44.98 ID:x0YKv/gl0
>>1
まずシナと縁を切って、ゴミクズ半島を滅亡させてくれ
話はそこからだ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:52:53.12 ID:uAzfysPk0
>>199
まずはアメリカ様にお伺いを立てなくちゃ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:53:09.48 ID:2gqQ3Ngz0
>>193
一般ロシア人自体は素朴で良いやつが多いと聞くな
国民に親日家も多いとか、ソ連時代の親日教育(アメリカに酷いことされた日本可哀相)、
日本の中古車など製品に対する信頼などから

司馬遼太郎が「ロシア人は個人だと良い人が多い、しかしこれが国となると…」
みたいなことを書いてたような
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:53:13.83 ID:I/1FZT/N0
>大統領は日本を「重要なパートナー」と呼び、相互に強い補完性があると指摘。
>日本とロシアが協力すれば最高の効果が期待できる問題がいくつもあると述べた。
腹の底でそう思ってなくても、社交辞令でこの程度の事が言えるのが普通だよな。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:54:35.64 ID:1Qm/0Cwq0
プーチンはやはり賢いな
安倍を腹を見透かしてるわ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:54:57.81 ID:uAzfysPk0
>>201
オバマってカッコウだけで中身のない人だった
>>210
佐賀商人も入れてやって
みんな通ったあとには草も生えないんだから
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:55:18.90 ID:dZw4OAGc0
>>185
プーチンとは付き合えるとは書いたがメドベージェフと付き合えるとは
一言も書いていないよ。
要はプーチンが大統領のうちに北方領土を返してもらうのがベストという
ことだ。
外交とはそういうもんだろ?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:56:54.62 ID:+Kds37eu0
露助は熊の血が1/4位混じってるからな
気つけないとね
北方領土は半々の痛み分けでやむを得ないんだろうけど、
その後シベリア開発への協力って事になるとよっぽど気ー付けないと酷い目にあうで
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:57:03.51 ID:24AgaQFf0
>招待があれば当然行く
>われわれには交渉の用意がある。

なにこの上から目線
火事場泥棒のくせにさっさと北方領土返せよ
盗んだものを交渉材料に使うんじゃねーよ馬鹿露助
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:57:41.21 ID:uAzfysPk0
>>213
>一般ロシア人自体は素朴で良いやつが多いと聞くな
そう聞くけどあいつら野蛮だよね
>>216
>みんな通ったあとには草も生えないんだから
大阪商人は間違いだった
広島商人だった
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:59:56.52 ID:a5iwjJ3Y0
>>201
さすがにこんだけ軍事費使ってたら金欠になるだろう
戦争しすぎたでしょ、アメリカは。
攻めこむ先は全部「有色人種の国とソ連/ロシアとの代理戦争」。

まず
建国 インディアンを虐殺して国土乗っ取り
後、主なものだけでも

第二次大戦 日本人を核爆弾で虐殺して属国に

朝鮮戦争

キューバ侵攻

ベトナム戦争

カンボジア侵攻

ラオス侵攻

グレナダ侵攻

リビア空爆

パナマ侵攻

湾岸戦争

イラク空爆(1993~2001まで5回)

ボスニア・ヘルツェゴビナ空爆

アフガニスタン戦争

イラク戦争 (大量破壊兵器があると嘘の理由でフセインを殺し石油利権乗っ取り)

リビア攻撃

ウクライナ内乱を支援

これでも一部。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:01:04.10 ID:wevFcuSI0
オバマも文句があるならサミットに出席して直接言うべき
話合いすらしないから解決するものも解決しないんだよな

アメリカが世界のリーダー気取るのは勝手だが
選挙の時はその辺を踏まえて大統領を選んでほしいわ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:09.56 ID:geaFmm/40
キンペーに招待されるより日本の総理に招待されるほうが嬉しいだろ。
G7の問題もあるが、中国はG7にも入れない後進国だから日本を訪問して
もういちどG8になる工作をしたらどうだ?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:14.60 ID:BTcZz3in0
ロシアの女性好きです
結婚してください
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:24.85 ID:trHNOvu40
>>215
プーチンが安倍を信用しているんだよ
(プーチンが森を信頼している事もあるから)
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:31.04 ID:Qv+KUCcS0
>>185
ホントそう
というかそもそもプーチンは信用出来るとかいうレスがあるが、日本がプーチンを信用できるようなことなんかやったか?秋田犬とか柔道とかイメージだけだろ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:34.69 ID:f53betg80
【EU】 対ロシア追加制裁機運が低下へ、ウクライナ大統領選成功受け [14/5/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1401140514/
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:02:38.16 ID:ojrhuiYS0
ウクライナの大統領も呼んで間を取り持つことにしないと呼ぶのは難しいな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:03:09.91 ID:dZw4OAGc0
>>219
お前のような頑な姿勢だと損するだけだ。
要は北方四島が戻ってくればいいだけ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:03:54.71 ID:JyPcI3sHO
三島返還で、北海道へのパイプラインは日本持ちで作る
これくらいでよしにしてくれ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:03:55.61 ID:q5o/CamX0
>>115
動画見た。感動した。
なんで、こんな素晴らしい思いやりのレセプションを放映しなかったのか・・クソ
俺は、ロシアが好きになった。ついでにリプニツカヤも大好きで・・・
憎しみの心をなしして、思いやりの心を持とう・・世界の皆んな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:05:00.34 ID:28z/0Y6AO
ほら 安倍が正しかったろアホどもがよ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:05:05.40 ID:LgnKy5hw0
プーチン様 ぜひ日本へ来てくれ!!
でも日本は主権国家じゃないから来ても意味ないよ。
日本のことで相談や交渉したいのならワシントンに行ったほうがいいよ!!
プーチンは何気に勘違いちゃんWW
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:05:13.23 ID:RhAH98Y/0
なんか、プーチン
最近フラフラしてるね・・・・・
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:05:50.84 ID:a5iwjJ3Y0
>>219
アンチロシアは言葉が下品だね。ネトサポと似てる。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:06:00.08 ID:d/mdui8T0
1.日本に返す
2.ロシア系が蜂起
3.住民投票
4.ロシアに返す
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:06:43.16 ID:WzOVfirP0
逆に制裁した方が効き目があったってことか。さすがロシア。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:06:48.14 ID:F4I7zwv60
プチンがいるうちに
完璧な中華包囲網をつくれるか

否か

それが安部さんの手腕に
かかっている
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:06:52.90 ID:uFzKgGIf0
ウクライナの東部に軍が進駐されると、
アメリカの手前上交渉が出来なくなるのでは?
ウクライナ次第と言うのも歯がゆい感じだね!
でもプーチンさんがきて友好を育むと言う事も、
大切!
遠回りだが領土返還の交渉に成る!
隣に大分遅くやって来た、
帝国軍国主義国が居るから!
来るべき日中紛争時の北の守り如何に成る!
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:06:58.04 ID:bfG58U+Y0
プーチン
男だな

アメリカ大統領じゃなくて残念だ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:07:35.50 ID:CFQ/wXSj0
>>1
支那と仲良しに姿勢をみせて何をしたい?
招待しないだろうと皮肉って言ってるのか。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:07:36.76 ID:trHNOvu40
>>234
ビジネスですよ。商売商売¥
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:08:57.54 ID:uAzfysPk0
>>230
パイプラインは止めた方がいい
ロシアの機嫌をいつも伺ってないといけなくなる
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:09:21.53 ID:uETIwsek0
>>234
フラフラではなく、あらゆる方面に着実に手を打ってる感じ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:09:39.55 ID:I3qs7j1h0
プーチンも言うだけじゃなくて先に行動で示せよ。
北方領土を日本人にお試し期間中開放するとかさ。
唯でさえ中朝韓露は信用度が低いんだし。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:10:13.97 ID:28z/0Y6AO
>>234
変わってないよ
日本も中国も大事
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:10:56.58 ID:f/y8ilYMO
プーチンとの会談は実施しろ
それが国益だ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:10:56.47 ID:sa4SuonaO
プーチンと会わなかったら安倍さんは男じゃない。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:15.60 ID:dZw4OAGc0
>>241
欧米がロシアを追い詰めればこういうこともあり得るよ、と脅しただけ。

プーチンもロシア人も本音ではシナを嫌っている。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:22.80 ID:0k4oN6820
日露友好条約とビザ免除をはよ
金髪ロシア人とお友達になりたい
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:28.08 ID:k/lT+14mO
ゲルギエフと一緒に来てほしい
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:12:10.16 ID:vlxc3jas0
プーチンにも次郎のラーメン食わしてやってくれ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:13:00.79 ID:/rUlsHvB0
歓迎!プーチン!!
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:13:24.32 ID:1inzlqdJ0
簡単に言えば「金よこせ」。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:13:25.86 ID:trHNOvu40
プーチンが甘党なんだよ 
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:14:45.46 ID:2gqQ3Ngz0
>>242
中国と軍事演習やってる真っ最中にベトナム相手にこういうことやる国だし
「中国もベトナムも大事なお客さまですが、何か」みたいな

http://www.viet-jo.com/home/magick_img.php/140519055603.jpg

 ロシアの国営放送「ボイス・オブ・ロシア(ロシアの声)」はこのほど、インドネシアと
ベトナムに「ロシア製兵器・軍事機器の修理メンテナンスセンター」が設立される可能性
があると伝えた。連邦軍事技術協力庁のフォミン・アレクサンドル局長が、ロシアの国営
通信社イタルタス通信のインタビューで明らかにした。センターはロシアが直接参加する
形で設立するという。

 なお、ベトナムとロシア(旧ソ連)の軍事技術協力関係は1953年から始まっている。ソ連
崩壊までは、武器や軍事設備が主に援助物資としてベトナムに提供されていたが、1992年
以降は貿易ベースで取引されている。

 ベトナムがロシアから輸入する武器・兵器は多岐にわたっており、最近では2009年にデ
ィーゼル・エレクトリック潜水艦(改キロ型潜水艦636型)6隻を発注している。これまでに
2隻がベトナム海軍に引き渡され、3隻目も今夏に引き渡される。6隻全ての引き渡しは
2016年に終了する予定。

2014/05/21 06:55
http://www.viet-jo.com/news/politics/140519055842.html

http://itar-tass.com/opinions/interviews/2125
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:14:51.50 ID:q5o/CamX0
プーチンってかっこいいよな
人間性が好きだ。
だから、是非日本に来てください
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:15:16.19 ID:JRr8dV090
日本と中国が戦争したら 中国を支持するといった
ウクライナを日本が支持するわけないわ
オマケに中国に空母まで 売りやがった
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:15:32.28 ID:fQkPCPlt0
まだやる気あったのね
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:16:06.25 ID:uAzfysPk0
>>249
尖閣を念頭に中国と合同軍事演習したくせに
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:16:40.05 ID:QgG/udaV0
用意?もう信用なんかないよ
ロシアが力の信奉者なのはわかってるんだからよ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:16:58.26 ID:trHNOvu40
プーチンに、相撲を見せてやりたいな。 かぶりつきで 
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:17:02.30 ID:a5iwjJ3Y0
>>254
そんなのどこも同じ。アメリカは違うと思ってるの?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:17:13.02 ID:q5o/CamX0
プーチンってかっこいいよな
人間性が好きだ。
だから、是非日本に来てください
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:17:31.57 ID:rHslGUVD0
プーチンはネトウヨ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:18:04.65 ID:JRr8dV090
日本のロシアへの制裁→ 当分来ないでね

ロシア(ウン わかった)
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:18:05.40 ID:28z/0Y6AO
シナの台頭をロシアは嬉しいはずはない
アメリカとソ連で世界を分けてたのに余計な国が入ってきたからな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:19:26.84 ID:trHNOvu40
>>160

実に、ロシア海軍と自衛隊が合同演習してる。毎年
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:19:53.16 ID:dZw4OAGc0
プーチンかっこいいよ。柔道家だしな。本も出してる。
山下や井上を別荘に招待したりしているらしい。
プーチンは柔道に心酔しているよ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:20:42.17 ID:24AgaQFf0
>>229
2chで外交語ってても何も変わらねえよ馬鹿

一生「プーチンさん」信じてろw
北方領土は返ってこないから
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:21:26.28 ID:sNlnJWDs0
プー様を国賓待遇にしてオバマの目を覚まさせてやれ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:21:40.64 ID:bcH04jrH0
対話しなければ何も始まらんよ
招待するべき
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:01.60 ID:qaNbdqrv0
絶対ロシア派

これからはロシアと対支那で共闘するしかない
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:05.90 ID:LDK/m27/0
プーチンは、如何に北方領土返還交渉を進展させずに日本から金を引き出すかしか考えてない。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:22.89 ID:dZw4OAGc0
アメリカこそ日本をATMだと思ってるだろ?

原爆も東京大空襲も謝ったことすらない。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:24.77 ID:zcSlhHSJ0
>>270
返ってきたら困るんだろ。
レーゾンデートルがなくなって発狂するかも
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:30.97 ID:uAzfysPk0
>>229
4島は戻らないだろうな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:44.49 ID:GAfephwZO
交渉という名の恫喝か
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:23:24.79 ID:a5iwjJ3Y0
>>270
いやいや、2ちゃんって日本人の政治意識がよく分かるとこだよ
工作員が多すぎってことも含めてw
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:23:46.20 ID:TaYhN+h20
>>270
プーチンは美形ロシア人だから絶対に信じる。
領土は帰ってくるよ。そして日露ハーフの楽園になる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:24:12.02 ID:uAzfysPk0
>>276
>レーゾンデートル
レゾンデートル
raison d'etre
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:24:24.81 ID:1Yz65blS0
>>226
有能な人間はイルカ漁非難だとか「中韓に配慮しろ」だとか
突発的で理解不能な行動はしない
それが信用に繋がる
冷静に利害の交渉が出来る
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:25:23.84 ID:dZw4OAGc0
2chで外交語ってもいいじゃん。

プーチンはオバマより好きだよ。
日本精神を理解しているのはオバマよりプーチンだ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:25:46.43 ID:qaNbdqrv0
>>267
しかも人口10倍、GDP4倍、国境線5000キロ
そんな国がどてっぱらに食い込んでるんだからロシアは気が気でない
日本なんかより1000倍くらい中国の圧迫を感じている
無効はスカスカ、支那はうじゃうじゃ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:26:49.39 ID:pHgTHZQ60
上手に揺さぶってくるね
日本はぶれるぞ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:26:52.20 ID:/rUlsHvB0
日本はウクライナの問題は無関係だからな
ロシアも米も日本の友人だ 
ただ、その友人達は今、ちょっと仲が良くないってだけだ
日本はどちらの友人ともケンカはしていないからな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:26:55.57 ID:Cgj5iIEw0
歯舞群島 100 ku  2% 小笠原諸島と同程度
色丹島  253 ku  5% 徳之島と同程度
国後島 1499 ku 30%
択捉島  3184 ku 63%
合計   5036 ku 100%

取敢えず歯舞・色丹の2島返還でもいいじゃないか、4島の半分、つまり半分戻ってくるんだから・・・、と錯覚している一般国民が多い
これだと、返還率はたったの7%に過ぎない

この機会に議論が百出して、国民が覚醒することはいいことだ
だから、来日歓迎だよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:27:34.88 ID:OZYKSims0
北方領土も竹島も尖閣も問題の原因を作ったのはアメ。
特に竹島なんぞ、当時戦力ゼロ状態だった日本に代わって米軍が
排除することは屁みたいなもんだった。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:28:10.98 ID:qaNbdqrv0
ソ連上がりの人だから、帝政ロシアの威光にあこがれてるだろう

国賓待遇で日本で最高のもてなしを味わって欲しい

オバマの立ち寄りとは違う、格が違うとこ見せてやれ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:28:20.10 ID:WVdvfiqL0
北方領土、返す返す詐欺はお断りです。
ロシアがもう少し民主的な国になるまで待ちます。

プー帝の退位とメドベージェフに対する院制が、いつまで続くのか知らんけどなw
http://uproda.2ch-library.com/792013IL8/lib792013.jpg
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:29:17.44 ID:GaDbJmaS0
そもそも千島全域が日本領土なのに四島だけでも相当譲歩してんだよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:29:33.44 ID:bg5CYdIVO
満州を中国じゃなくてロシアに作れば良かったんだよな。
そしたら今頃日露ハーフで世界を席巻していた。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:29:35.80 ID:qaNbdqrv0
水師営での誓い
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:30:08.17 ID:28z/0Y6AO
プーチン ロシア信者は安倍批判してたよな
安倍に土下座しろよ
ゴミクズどもが
ほれ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:30:44.22 ID:sUl9B0ZGI
うんうん。
おいで、おいで。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:31:48.76 ID:svN8NUEF0
アメリカは日本をATMだと思ってるよ。
これからも日本はアメリカの犬となって
国民から重税をまきとるよ。

プーチンの犬になる方がまし。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:32:51.18 ID:wrhoUA3F0
なんか、若いもんに無茶を散々やらかせてから、
「ああ、若いもんが、無茶やっとるみたいやな。
 ワシが話し付けちゃるけん、席もうけろや。
 その時、耳ざわりの良い話し聞けると、ええなぁ。」

って、出張ってくるヤクザの親分さんみたいだな。ww
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:34:17.38 ID:RfXbmM4G0
>>162
>プーチン呼んで離島の武装強化を進めよう

日露が組んでwin-winになることがあるならやってみよう。
現状、米と心中は御免だし、かといって中の植民地になるのもイヤ。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:34:17.90 ID:GaDbJmaS0
経済規模、人口で見るとロシアは大国ではない
ロシアは人口減少で衰退はするが繁栄はない
現在は世界に誇る技術もないし、優秀な人材は国を出ていくし
資源頼みの中東みたいな国
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:34:53.90 ID:28z/0Y6AO
>>296
プーチンの犬なんだろ
早く安倍に土下座しろよ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:35:06.82 ID:HNbescnt0
>>234
お前さんが揺さぶられてるだけだ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:35:12.10 ID:t86AnXvX0
>>285
そういうことがオバマより上手いんだよ、プーチンは。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:35:15.91 ID:2gqQ3Ngz0
>>297
まあ大体、間違っちゃいないなw<ヤクザの親分
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:35:41.41 ID:1FBqeg0R0
ロシアがこっち側についてくれないと
キチガイ特亜包囲網が完成しない
アメリカとロシアの薩長同盟を望みます
日本は龍馬で
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:36:10.00 ID:N5KjUfii0
国後と択捉の間をもって国境線としろ。
それなら大規模支援してもいい。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:36:27.24 ID:t3qm9xwN0
>>95
ルメイに勲章あげちゃう国だぜ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:36:54.79 ID:xzRYqetw0
北方領土の交渉権て誰も負ってないからな。
日本側もロシア側もまず自分達の責任者を選べないので、仮に双方が
優れた政治家を用意して高い意欲を持って交渉に望んでも進みはしない。
姿勢とか意識じゃなくて構造の問題。

日露の工業技術者の方がまともな判断と決断ができるんじゃないか?
政治家いらね。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:37:04.02 ID:WpvMe+2Z0
セレモニーありがとうございました
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:38:49.19 ID:GaDbJmaS0
ロシアは中国と軍事演習やってベトナム、フィリピンまで敵にしてるからな
プーチンは現代のヒトラーと英皇太子にも言われてるしw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:39:53.71 ID:sUl9B0ZGI
そもそも、オリンピック開催期間にロシアの
喉元に暴力デモ集団しかけたのEUだしな。
ロシアの共産主義崩壊後に湯田金が草刈り場
にしようとしたのをプーさんが止めた。

まあ、かなり怖い止め方だけど。

ウクライナなこんときから根にもってる
連中の嫌がらせ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:39:58.24 ID:hqwuAjPN0
仮に返したととても
機嫌悪くなったらすぐ取り返しにくるんでしょ?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:40:38.92 ID:xzRYqetw0
>>309
そうなのか。みんなヒトラーが好きだなあw
ロシア人の振る舞いに横暴を感じたなら、
いくらでもその代名詞的な人をソビエトから探せるだろうに。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:40:52.32 ID:SX26C5Cl0
中国に擦り寄ってるんじゃないの?
中国寄りなのか日本寄りなのかハッキリしないと信用出来ないよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:41:07.68 ID:t86AnXvX0
懐に拳銃忍ばせた対立してるオッサン共に囲まれた丸腰で札束持ったリーマンでしかないもん、日本の立ち位置なんか。
金と口を上手く使うしかないわな。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:42:16.74 ID:Zf2dyTlv0
>>311
北方領土のロシア系住民が勝手に帰属を問う投票やりだしたら日本側は止める手段がない
そのままクリミアと同じ状況になる
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:42:30.16 ID:lnu9qjKi0
>>94
安倍総理はアーチェリーが得意、「3本の矢」はそこからきてる。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:42:41.88 ID:5GbaUec60
え?でもアンタは中国の舎弟になったんでしょプーさん?
だったら話し合う余地があるとはとても思えないなぁ。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:42:42.05 ID:/rUlsHvB0
>>277
シナの脅威から極東地域の防衛、日露による秩序ある極東シベリア開発、経済発展を考えれば樺太まで返還した方がよい
樺太で日本の経済活動ができるなら極東開発に好都合だ 朝鮮半島みたいなおかしなところを経由せずに経済的に強固な関係が構築できるだろう
日露の経済補完関係からのアウトプットである製品などを欧州や中国に送りだせば大きな経済発展が見込めそうだ
シナの侵食を食い止め、日本人のソ連時代のトラウマも解消するだろう
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:42:42.85 ID:OZYKSims0
[おそロシア] プーチン大統領 オバマも引きつる無言の朝食会
http://www.youtube.com/watch?v=4ApW6CPS0z8

「僕は内容の無いお喋りは嫌いなんだ。ムシャムシャ。」
(プーチン)

この事についてオバマはかなり根に持っているみたいだ。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:44:30.59 ID:uETIwsek0
>>313
君には外交はできないね。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:44:34.05 ID:/ddc6Utl0
日露友好が完成すれば、必然と中国への押さえにもなるんだけどな。
ここが解らないやつが多い。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:44:36.26 ID:tCct05NV0
盗んだもので交渉
この時点でおかしいことに気づけないやつは詐欺にあうタイプ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:45:28.65 ID:p1a4jr5l0
日本なら切り崩せると思ったのか。甘いな。日本の米ポチぶりを舐めてはいけない。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:47:13.44 ID:V//+P5ob0
プーチンでも四島返還は不可能だが、経済協力次第では二島は戻る可能性がある
これが他の指導者になったら寸土の返還も不可能

現実的に四島返還を諦めて、永遠に返せと言い続けるか
二〜三島返還で黙るかだ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:47:14.55 ID:tCct05NV0
ロシアが中国と組んだ時点で日本はアメポチになるしかなくなった
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:48:44.68 ID:uAzfysPk0
>>296
プーチンの犬になったらそういうことも言えなくなるよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:49:10.98 ID:28z/0Y6AO
もともと嫌嫌ながらロシアと中国は東陣営だぞ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:49:21.96 ID:OZYKSims0
歴史的には、南樺太までが日本領だよ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:49:30.66 ID:xzRYqetw0
>>321
それはあれだ。
友好なんて紛らわしい言葉を使うから
誤解する人が増えるんじゃないかな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:50:04.69 ID:YGa/lb5X0
日露同盟やったら、シナ君が暴れるだろうなw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:51:10.22 ID:/ddc6Utl0
日露友好で、北朝鮮問題も中国の問題も押さえが出てくる。
近隣の問題が解消するんだけどな。
日米同盟の存在価値も薄まってくる。
逆にアメリカにとっては脅威になるんだけどな。
もうATM止めませんか?
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:51:20.48 ID:N2I5V9KZO
ぬこうしょう
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:51:29.48 ID:PZSQ2cVL0
北方領土返還するなら 国賓間違いなし、宮中晩餐会、国会演説、銀座の鮨屋で安倍さんと夕食
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:51:55.47 ID:p1a4jr5l0
領土返還なんて今のユーラシア主義のロシアじゃあありえねえし、裏庭の中国刺激する可能性も無い。
ガスで釣りに来たって所だろう。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:52:09.43 ID:uAzfysPk0
日本人がロシアでバレエのブノワ賞とったね
関係ないけど
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:52:25.06 ID:N5KjUfii0
遅いわ!
耳をそろえて 四島一括返還しろ。
話は、それからだ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:53:08.50 ID:zcSlhHSJ0
>>319
根に持ってるだろうね。
バイデン&ヌーランドの話に乗ったのも、ノーベル平和賞潰したいからだろ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:53:08.54 ID:zQiBfnXb0
プーチンは国内基盤が安定してるから交渉はやりやすいだろう
中国牽制からも、日本に招いておもてなしすれば
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:53:11.20 ID:sYWh55SrO
 
プーチンが激怒しそうな一言

「プーチョン大統領」
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:53:12.23 ID:7vOqFJ0f0
ロシアにへこへこしてるやつ多いな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:54:28.10 ID:t3qm9xwN0
>>329
日露協調はどうだろう
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:54:30.54 ID:OpuFpJGK0
ロシアは本当に信用できるのか疑問だな
取り敢えず、招待して、かっぱ寿司で会食したら良いよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:55:59.91 ID:InTMIXWC0
>>336
「一括」でなければ、可能性はある。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:02.80 ID:VwQXauXC0
>>330
日露不可侵条約を結べば心強いね・・・てそんなこと二度もやられねーよ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:05.46 ID:daT4FtdX0
>>336
返すわけないだろー
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:18.67 ID:YGa/lb5X0
>日本が「交渉のプロセスを止めた」と述べ「われわれには交渉の用意がある。 日本側にその用意があるかどうか私にはまだ分からない」と不快感を表明

やはりプーチン君は好きだなw シナチョンみたいな反日国家ではない。領土も経済も全然よいぞ。制裁とは別次元で考えていただければ幸いだ。
なんだって、言う必要もないけど、日露関係こそがアジア地域平和の礎石だと思っている。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:24.30 ID:4VUv6hKg0
プーチンがやけに前のめりだな
「北方領土4島の即時返還位の手土産がないと何一つ話すことなんて無いな」とでも言って交渉すればいい
ロシアはどうしてもガス売る必要があるみたいだからな
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:41.17 ID:/LaBxUpW0
プーチン欧州に天然ガスのロシア依存から脱却シフトされて涙目やの
日本も足元じっくり見るように
今後はエネルギー大国イランがエネルギー価格に下落圧力をかける
ロシアの天然ガスはプーチン体制べったりの新興財閥が牛耳っているから高コストで競争力なし
Brics時代にエネルギーに胡座かいたプーチンの罪
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:57:13.27 ID:Ceox3qAM0
4島の面積2等分で半分返還の代わりにウクライナの件での制裁解除が条件とかなら
喜んで飲むべし。
4島一括返還はさすがに厳しい。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:57:18.18 ID:OZYKSims0
シベリアで強制労働させられた日本人を見たロシア人

こんな真面目にきっちり仕事をする民族を見たことが無い。
見習わないと。
こんな感じだったらしい。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:58:13.93 ID:a5iwjJ3Y0
>>347
いやに余裕かましてるけど、日本にそんなに余裕があると思ってるのか−
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:58:28.45 ID:u3b2Aa5e0
中国、米国をみながら、プーチンロシア大統領を招待すべきであろう。議論することに
意味がある。日本にとっては北方4島返還が祈願である。交渉すべきだ。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:58:56.13 ID:dYQ5xhUI0
無能なオバマが横槍を入れてくるに一票
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:59:12.76 ID:iMZ4ZIcs0
ロシアにとって北方四島は金食い虫なんじゃないか。
本当は日本に押し付けたいのだろう。

日本としては一切援助をしないことだ。
鈴木宗男のような政策は最悪だ。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:59:44.99 ID:VwQXauXC0
>>351
余裕がないからこそ、あてにならない味方をあてにしてはいけない
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:00:25.49 ID:/ddc6Utl0
プーチンはもう後が無いからな。それくらい追い詰められている。
状況からして、北方領土返還は十分にありえる話。
日本の力ではなく、世界情勢がその可能性を示している。
ロシアは資源外交を、日本はその果実を食らえば良い。
交渉するだけでも、十分に世界を揺さぶる事が可能。
日本は現在に置いて要なんだよ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:01:08.23 ID:2gqQ3Ngz0
>>321
敵をなるべく少なく、味方を多くってのが外交の基本だからな
別に本当に心から仲良しになる、とかでなく(というか近隣の大国同士でそれは無理に近い)

韓国くらいの軍事的にショボい国ならどうでもいいが、残念ながらロシアはそうではない
ロシアを味方と言わずとも中立くらいに持っていけたら外交的勝利
結構今年はじめまでは上手く行ってたのに、邪魔しやがったオバマの間の悪さよ
358 【東電 73.3 %】 @転載禁止:2014/05/28(水) 23:02:04.01 ID:6JCKlmgC0
>>347
ぶっちゃけ、ガス代を踏み倒すウクライナみたいな旧ソ連からの独立国が濫立していてロシアも台所事情が厳しいんだろう。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:02:25.47 ID:xzRYqetw0
>>341
良いね。合意だと軽いし協調は良いね。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:02:30.52 ID:mEGO4CxL0
でも来ても絶対前進しないよな。
ましてや、今は西側と対立中で日本によっぽど好条件でないと、仲直りなんて無理だし。
ロシアが貧乏になるとかプーチンが失脚して強硬派でないのに変わるとかまでは
継続協議でいいだろ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:03:24.30 ID:p1a4jr5l0
ロシアが中国切ることは絶対ねえよ。カザフスタンの取り合いで微妙だが、四面楚歌同士で利害が一番一致してる。
日本との交渉で当て馬にするだけで、ロシアの甘言を信用しちゃいけない。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:03:30.97 ID:YGa/lb5X0
>>350

あれもまさに外交失策と独裁共産主義の残虐性が重なった悲劇だな。

今度日露共同で記念碑でも作りたいな。そこには勝者も敗者もいない。。。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:04:39.51 ID:/ddc6Utl0
現在はドイツがロシアに歩み寄りしている。そこに日本が加われば、少なくとも世界大戦は防げるだろ。
ドイツは中国へも関係が深いしな。
極端な話、東アジア共同体も可能性も出てくる。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:05:03.67 ID:a5iwjJ3Y0
>>355
余裕かましてるってか、メンツにこだわりすぎッて感じかな。
役人気質
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:05:31.36 ID:t86AnXvX0
>>353
むしろ横槍入れて来ないようではオバマは無能過ぎる。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:06:11.47 ID:1OsGbzQM0
騙されねえよ
ば〜か
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:06:25.60 ID:rhShzMVL0
韓国なんかよりよっぽっどロシアとの関係を
よくしたほうがよい。
左翼のみなさまも隣国とはなかよくねっていってるし。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:06:28.10 ID:f53betg80
>>362
勝利者などいない〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=7vQvn0pKAZA
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:06:29.80 ID:548tNe7w0
安倍がロシアに擦り寄ったのは北方領土問題じゃなく
中韓へのけん制が理由だからな
もともと領土問題が解決するなんて誰も思っていない
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:07:22.75 ID:t86AnXvX0
>>358
それはあるよ、台所はみんな実は苦しい。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:07:28.34 ID:l5bNyk1B0
プーチン大統領が来日したら、沿道からロシア国旗持って歓迎するよ。

ロシア連邦国歌(日本語訳字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=zh67_2IIqb4
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:07:49.15 ID:a4h9nucv0
ゴルバチョフもエリチンも 約束実行せず なんでプーチンが信じられるか
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:07:54.40 ID:8k1uJmVM0
よしよし
なんか勘違いしてる人達がいるかもしれんが、これでいいんだよ
北方領土なんてどうせ返す気ないんだからさ
ロシアとは、完全な敵にならなければそれでいいの
ちょこちょこお付き合いしてちょこちょこ一緒に何かをやって、完全な味方でもないけど
敵でもありませんよーって感じ
だから今がちょうどいいの
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:08:04.03 ID:caZ5jpqJO
やはり日本を突破口にしたい考えは変わらなかったか。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:08:25.59 ID:/rUlsHvB0
>>331
樺太まで返還されれば日露同盟も夢じゃないな
ソ連時代に起因する領土問題を持ち出して露は信用なら無いという日露離反工作する奴らを押さえ込める
そうすれば米と距離をとって日本の自主性を高められるだろう
米だって未来永劫超大国であり続ける保障はない 日本は自分の国は自分達で守れるようにならないとな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:08:38.84 ID:0R/xFUlh0
当然日本みたいなカス国家じゃなきゃ多面的外交するだろwww
当たり前の事
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:09:20.23 ID:VwQXauXC0
>>364
譲歩する姿勢をみせろと?日本がロシアのガスに依存度を高めたら状況は悪くなるいっぽうだ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:09:30.30 ID:z1Z0hgHo0
ビシバシ圧力をwww
これがパワー外交か
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:10:42.79 ID:/ddc6Utl0
>>375

むしろ、プーチンにとって領土返還で日本の信用を得られるなら安いもんだろ。
さらに、日本の商社を招きいれて油井やガス田の開発も同時に進めればさ。
そこで背信行為を起こすなら、ロシアもそれまでの話になる。
モンゴルとロシアと中国が団結すれば、資源問題はほとんど解消する。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:11:17.14 ID:YJCoCoqE0
プーチン、来て
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:11:35.79 ID:R3fmQ1O70
ロシアは外交うまいから外交下手な日本は無難に付き合えばいいよ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:12:54.92 ID:Wpeg87Cb0
当然日本は招待するよね
安倍総理もなんかこう、もふもふのネコでもプレゼントしたらいいんじゃないかな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:13:56.11 ID:fwA8WzvR0
プーチンさん
ぜひ日本へ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:14:28.70 ID:/jFecQya0
日本は全方位ATMだもんなあ・・・
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:16:22.21 ID:/ddc6Utl0
拉致問題を、何故かプーチンが解決したら面白いよな。そんな外交をして欲しい。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:16:35.76 ID:AM1+im9+0
リプ子と一緒に来てくれよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:18:34.92 ID:gb/6h2A+0
>>280
親日ロシア人の日本研究家がTVに出て言ってたんだが
「絶対に返さない」んだとさ。そしてそれは「当然」というのが
ロシアの総意っぽい。
つべで探せば出てくるはず。日本語訳ついてたから
条件としては米が沖縄から出ていけばすぐ返すとか言ってた

個人的にはロシアが一番危険だと思う。
交渉して、まとまるまでに金搾り取って
ハシゴ外すのが常套手段
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:18:39.23 ID:3+pWv0fv0
ウラー!
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:19:41.17 ID:ZWlxEYby0
広島、長崎に行ってオバマの鼻を空かしてくれ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:20:23.86 ID:a4h9nucv0
ロシア 中国 朝鮮は 民主主義国家ではない
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:20:49.10 ID:STk7yADw0
>>2
もう風化したろ?
唯一歴史を言わない極東の国wwロシア。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:21:24.78 ID:KXnFTnQq0
訪日の際は是非とも広島平和記念公園訪問とカープ試合観戦もお願いしたい
日本人はプーチン大統領を手厚くおもてなししますよ。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:21:59.41 ID:gZdojDDR0
さすがプーチン。
軍隊まで動員して世界を敵にまわし、

「アメリカさんの言いなりになる意気地なしの日本さんなんか嫌い」

と突き放しておきながらの一転手の平返しの

「・・・でもやっぱりあなただけは特別」

とデレるこのタイミング。
プーチンのツンデレスキルはオバマとは段違い。
萌える。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:22:03.97 ID:/ddc6Utl0
当然、スカイツリーには訪問するんだろうなぁ。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:22:22.12 ID:l5bNyk1B0
だいたいやね、この状況で北方領土を返さないっていうなら、プーチン大統領は一流とは言えないわけよ。
ロシア憎しで、プーチンを叩く連中が多いのに呆れる。
「柔道の引き分け」とプーチンが言ったからって、北方領土四島の半分(二島か、面積の半分)だろうって、しみったれた事を言ってるんじゃないよ。
返すなら、「四島まるごと」だよ。
でなきゃ、日本人が不十分だと思うくらい解ってるだろうし、あんな広い領土を持ってるくせに、あんなちっこい島、2つか4つってロシア人が考えるはずないだろう。
そんな事を考えるとしたら、韓国人か中国人くらいなもんよ。

その代わり、日本にはロシア極東の開発への投資や技術供与を求めてくると思う。
時系列的に、どっちが先かは解らんがな。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:23:13.93 ID:gb/6h2A+0
>>391
親日ロシア人が火事場泥棒についても言ってたのが
戦争なんだから奪うのは当然であり、それが歴史であり、
勝ち取ったものを返す事はない、だとさ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:24:05.89 ID:2CkISymb0
確かロシアとインドは歴史的に仲が悪かったはず
だが安倍首相はプーチンそしてインドの新首相(名前分からん)とも個人的に仲が良いはずで
対中包囲網の為に必要とはいえもしも安倍首相が両国を近付ける事が出来たら世界史に名が残るんじゃなかろうか?

‥適当に書いているんであんまり突っ込まないように
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:24:55.55 ID:AnpPZAY60
ここの連中もレベルが低いね
交渉や駆け引き、騙しあいって考えがまるでない
同じ日本人どうしならそうでもないのに外国相手だと子供のように喚き散らすだけ
外国相手だからこそ必要なことなのに
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:24:58.73 ID:trHNOvu40
>>387
それが、プーチンの権限でどうにでもなること。最高権力者だからだ
ロシアとして嫌がるのが、四島に米軍基地を作られるのが絶対に嫌なんだろう。
対処するには、ロシア基地を残すしかないのかもしれない。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:25:46.54 ID:/ddc6Utl0
今の状況で、北方領土四島返還せずに日本を訪問するわけ無いだろ?
返還目的で訪問するんだよ。見返りもあるけどな。
そこまでプーチンは無能じゃないだろ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:25:47.32 ID:mhJH3Ab00
>「招待あれば当然行く」

怖い・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
402ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載禁止:2014/05/28(水) 23:25:51.87 ID:EjeBY2330
>>2
おまえどんだけ心が狭いんだよ

ここでロシアと関係修復するのが外交ってもんだろ
403ぴえるばや@転載禁止:2014/05/28(水) 23:25:58.97 ID:bCbFjjHl0
プーチンさん、来てくれぇ〜 領土問題は横置いても来てくれぇ〜!!

ロシアは中国より信頼できるな。 安倍ちゃん、裏外交密やかに頼むぞ!

秘密協定宜しく!!  北方領土云々しか言わん奴らは中国へ行け!
ロシアに来るな!! 
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:26:13.99 ID:p1a4jr5l0
今のプーチンが強権なのはそうしないと国内体制を維持できないから。
だから日本への妥協はあり得ない。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:26:18.95 ID:AnpPZAY60
まず北方領土が今の状況になったのは戦争に負けたからなんだよ
じゃあ戦争に負けない方法を考えないといけないのに現実に目を向けようとしない
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:26:32.87 ID:trHNOvu40
>>389
それが、すごく良いアイディア。 広島長崎、インパクトあるよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:26:52.30 ID:7AGo5up30
久しぶりに講道館に行きたくなったんだろうな。
408ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載禁止:2014/05/28(水) 23:27:32.06 ID:EjeBY2330
■日本のとるべき対ロ外交

サンフランシスコ講和条約で宣言したとおり、千島列島を放棄し、「北方領土」のレトリックをやめる。
国民を欺いててごめんなさいは言わなくてもいい。
409ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載禁止:2014/05/28(水) 23:28:55.23 ID:EjeBY2330
んでもって プーチンには首相と一緒に靖国神社に参拝してもらう。
日本もロシアの追悼施設を訪れる。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:28:56.36 ID:AnpPZAY60
プーチンは2島返還(これでも日本にとんでもないくらい譲歩してる、しかも手土産付き)
望んでるのに全島変換に拘る愚民たち
死んでくれよ頼むから
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:29:58.43 ID:fwA8WzvR0
北方領土は、日本の領土であることを認め、いずれは日本に返すと約束してくれれば、現状のまま共同開発ということでいいよ。
日露とも実利を取った方がいい。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:07.78 ID:p1a4jr5l0
大体欧米からナチスと同然視されてる今のロシアに融和なんてしたら日本の今までの安保体制が根底から揺らぐ。
そんな覚悟は安部自民にも無いから、たぶん流れるぞこれ。ウクライナが収まれば何か動きはあるだろうけどな。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:08.54 ID:trHNOvu40
>>396
それが、ソ連の考え方であり、プーチンの考えではないと怒ってる。 プーチンが領土問題を解決したい。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:15.30 ID:eSiX94Uji
ロシア「お前も難しい立場だからな」
日本「まあね。話せる相手は大事にするよ」
アメ「チッ」
支那「ぐぬぬぬ…」
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:26.49 ID:AnpPZAY60
全島返還言ってるやつは国賊だから死んでくれ頼むわ
半島行けばウリナラホルホルできるぞ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:27.22 ID:uibxNpZF0
直情的な判断ばかりで駆け引きを考えないバカが多すぎ
来る者拒まずで応じてやればいい
ただしあくまでも駆け引きだ
最悪はご退場願うつもりで招待してやれ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:36.21 ID:+R4qeA+W0
さすがプーチンだ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:45.44 ID:/ddc6Utl0
>>410

日本が結果を出せば、その後に残りの2島も返還可能だろうな。
むしろ、残りの2島で日本を釣るツールにもなるしな。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:46.69 ID:LhC5VVkR0
2島返還で手打ちでいくないか?
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:31:07.86 ID:Sdd4xGHB0
>>2
何を勘違いして思いあがってるんだよ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:31:13.92 ID:mhJH3Ab00
>>410
2島返還で飲むなんて、この売国奴が。

最低でも、島の面積で半分だ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:31:38.64 ID:a4h9nucv0
ロシアを信じちゃいけないよ〜
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:32:09.62 ID:8X6LtrrL0
 大統領は日本を「重要なパートナー」と呼び

最高のカモの間違いやろ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:32:10.81 ID:z1Z0hgHo0
意訳すると

ほら北方領土を返してほしいのだろ、なら俺を呼べよ、アメリカの意に背いて
もしかしたら返してやるかもよ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:32:51.62 ID:AnpPZAY60
>>411
いきなり領土承認とかするわけない
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:33:04.61 ID:2eQtmk9F0
キンペーよりプーチンのほうが好き
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:33:14.38 ID:trHNOvu40
>>409
前の時に、安倍がした。 それについて、プーチンが喜んでいた。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:33:56.42 ID:/ddc6Utl0
ついでに北朝鮮の将軍様も連れてきて欲しい。それくらいのサプライズが欲しい。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:34:14.27 ID:VtLZpdkN0
もう少し待て。
安倍は直に終わる。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:34:40.47 ID:trHNOvu40
>>410
2島返還は、昔に決定済み。 これで終わったら。プーチンが無能といわれるよ。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:34:44.57 ID:Sdd4xGHB0
2島返還+靖国参拝

これでどうだ?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:34:57.08 ID:R3fmQ1O70
日本もアメリカの存在を無視できないからロシアと思い切り仲良くできないのが辛いな
アメリカが弱腰でプーチンはキレ者だから今は手を結んでいたい気がするけど
ロシアに裏切られたり中国にいいように利用されそうだしなー難しいな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:34:58.23 ID:3kYtZvNr0
印象はオバマよりプーチンの方が親しみやすい。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:04.76 ID:mhJH3Ab00
>>429
安倍政権は、あと4年は続くだろw
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:05.10 ID:uibxNpZF0
>>428
将軍様単独ならやってやれないことはないなw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:05.55 ID:l5bNyk1B0
>>423
あんた、柔道、柔道家を馬鹿にしてないか?
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:13.95 ID:T52GN9Yu0
自由と繁栄の回廊の最後のトドメはロシアになるんだろうな。
中共封じ込めにロシアの協力は是非とも必要だな。
雨は次の大統領選までほっとけばいい。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:30.89 ID:zL1ES1N40
ゆめの近況はよ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:35:57.76 ID:fPA6J8+o0
プーチンとも仲良くしとけ
腹割って話せば、多分オバマよりずっと話が通じるぞ
440 【東電 71.5 %】 @転載禁止:2014/05/28(水) 23:36:02.80 ID:6JCKlmgC0
でも北方四島チラつかせながらガスのセールスしに来日するって、ロシア側は相当困窮しているんじゃない?
ロシアのガス供給ラインが飛んだら、旧ソ連圏は死ぬしな。
ウクライナはウクライナで勝手にEU加盟の夢を描いてるし、米国は米国で旧ソ連圏にガスを売って儲けようと夢を描いてる。
今日日の人類は豊になろうと明らかにガスを掘りすぎてるよな。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:36:15.10 ID:mhJH3Ab00
>>431
4島返還で、プーチンへのおみやげとして、柴犬付きでどうだ ?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:36:21.96 ID:trHNOvu40
>>431 ダメじゃーん
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:36:47.95 ID:uAWIQMIh0
来なくていいよ
>>440
まあガスの上りをばらまいて維持して生きた政権だからね。
ここで原発稼働されるのが一番痛いだろうな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:18.82 ID:fwA8WzvR0
日本は、ロシアとモンゴルを最重要隣国とすべき。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:30.13 ID:AnpPZAY60
>>418
その可能性もあるけど過去の歴史(日露戦争以降)を振り返るとほぼ不可能
元領土だってだけで大した価値もない島に執着するウリナラ偽愛国野郎に潰される
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:41.23 ID:trHNOvu40
>>432
日本がロシアと平和条約を結ぶのにアメリカが賛成する。 当然だろう。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:44.60 ID:IOw5U5kV0
いいかお前ら
社会主義で鉄のカーテン閉めてたころから
外国人集めて意のままになる人材にして送り返してきた国だからな
中国や朝鮮、社民党のの傍若無人さはソ連ロシア発だからな
忘れるなよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:45.27 ID:Sdd4xGHB0
4島返還?

そんなこと言いだしても、全く交渉にならない。
そんなことを言い出すのなら、交渉しても時間の無駄だから、交渉などしない方が良い。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:37:52.32 ID:l5bNyk1B0
プーチン大統領にお願いしたいこと、3件
1)北方領土を少なくとも(←ここ重要)、まずは四島返還して欲しい。
2)安倍首相と一緒に靖国神社参拝をして欲しい。
3)中国とベトナムの争いでは、ちゃんとベトナムの味方をして欲しい。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:38:32.85 ID:/rUlsHvB0
>>399
日本人だって北方領土に米軍基地なんて許さないぞ
領土問題が解決し、日露同盟でも結べばそもそも米軍基地なんて不要だ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:38:34.47 ID:NctQ+8hv0
>>439
だよな
オバマはチョンの犬だからクネクネの言いなりだし付き合っても害しかない
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:38:48.38 ID:IoCShJX80
国賓としての来日を心よりお待ちしております
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:38:56.84 ID:+R4qeA+W0
「ロシアと中国の友好は日本に反対するためではない。」
ここまで言ってるんだから真面目に考えてるんだろ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:12.13 ID:koyvZx+i0
>>439
甘い、スターリンをいい人と考えていた旧軍より甘い
チェーカーが良い人の訳がないだろ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:13.61 ID:a5iwjJ3Y0
>>377
なにが悪くなるの?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:20.31 ID:BpDdW0Nf0
中韓よりはいいな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:25.94 ID:EHh8e7ui0
招待が有ればってw
日和ってんじゃねぇよ>プーチン
行きたい時に行きたいところに行くって言わんかい。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:40.79 ID:trHNOvu40
>>433
プーチンってとても素直だから、わかりやすい。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:41.72 ID:zL1ES1N40
ロシアのこれ以上の孤立化はよくない
ロシアは中国と組まざるを得ない状況になってしまう
米国との強固な関係は維持しつつ
ロシアとも敵にならない関係を築きたいけど
米国が許さないかな
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:47.17 ID:FgAaMytTO
わからんかな。中国がある以上、対ロシア外交は重要だ。

ここはプーチンを歓待してでも、中国との離間を企図すべきだ。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:39:55.10 ID:Sdd4xGHB0
では。

2.3島返還+靖国参拝でどうだ?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:15.96 ID:2gqQ3Ngz0
>>397
ロシアとインドはかなり仲良しよ
ロシアからすると武器を沢山買ってくれる上得意でもある
対パキスタン用(という名目だけどどう見ても対中国)の武器をな
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:46.96 ID:D3R9Xaxs0
中国と日本を天秤にかけてる時点で交渉の余地ないと思うけど
もうその枠にはアメやらチョンやらがいてね
相手すんのがめんどい。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:48.19 ID:8X6LtrrL0
>>440
困窮してるもなにもロシアの財務大臣?だったか公の場で経済ボロボロどうしようって言ってるんだから
核と資源と多少の軍隊あるからそれなりの国に見えてるだけで経済とか産業なんてゴミレベルやで
たった110人ぽっちがロシアの富の30%保有してるとかめちゃくちゃな縁故資本主義の国だしオワットル
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:53.00 ID:GXnk5Lco0
ふーん、自分から「われわれには交渉の用意がある」と行ったのか。
危機感はあるんだろうね。当然だが。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:40:56.77 ID:l5bNyk1B0
正直、日本人にオバマとプーチンとどっちが好きかアンケートをとったら、プーチンの方が僅かかもしれんが有利だと思うぞ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:02.67 ID:MRJEEMND0
「国家に真の友人は無い」「右手で握手、左手にナイフ」
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:22.56 ID:p1a4jr5l0
>>459
ウクライナが落ち着かないとどうしようも無い。ロシアのガスはオプションとしては結構魅力なんだがね。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:26.61 ID:JinJOgXb0
無能オバマと付き合っても良いことは何もない
逆境のプーチンに助け舟を出すことが日本の国益を最大化する
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:26.61 ID:IOw5U5kV0
>>460
しかし先延ばしてきた代わりに肥え太らせてしまった
ちょっとやそっとでは倒れぬ巨人に
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:30.22 ID:AnpPZAY60
いくら日本がアメリカの属国だからって外交権まで完全に奪われたわけじゃないんだから
ロシアとの関係だってもっと自由なはず
結局現状にしがみついてるだけなんだよ
そのくせとっくに消え失せた利権にしがみ付いて現実を見ようとしない
まともな人間は売国奴呼ばわりされる
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:33.80 ID:fwA8WzvR0
露中分断化工作を加速させねば。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:41:55.72 ID:uAWIQMIh0
>>448
いや四島返還だろう。日本の従来の主張
これに折れれば竹島も尖閣も折れろといってくる。
わかってるのか?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:08.34 ID:fPA6J8+o0
>>441
紀州犬と甲斐犬もつければおk
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:15.85 ID:l5bNyk1B0
オバマ大統領の任期は、あと2〜3年だろう。一方、プーチン大統領は、あと10年くらいだぞ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:19.28 ID:trHNOvu40
>>444
モンゴルと良い関係だよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:25.93 ID:uibxNpZF0
>>449
四島は有りえないな
仮にプーチンが決断してもロシア国内の反対で潰される
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:29.25 ID:8X6LtrrL0
おまえらプーチンとオバマ比べるけどさアメリカでプーチンみたいなクソマッチョ大統領とか出てきたら日本最悪になるぞw
100%カモにされるしかも強引にな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:40.13 ID:+R4qeA+W0
プーチンの考えは北方領土の共同管理でしょ。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:53.61 ID:tgpvpckB0
>>395
本当に四島まるごと一括返還だったら一気に日本中が親露に傾くんだけどなーー

正直ニ島返還でお終いとかになると永遠にしこりが残りそうな気がする、
歴史的経緯を見ちゃうと納得出来ないと考える日本人は50年後もいるだろう

ロシアもあそこを持ってても金が掛かるだけと思ってそう
しかし日本としても北方領土返ってきても持て余すんじゃないのかな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:42:56.75 ID:O7hWCRxB0
来るな
独裁者は独裁国家の中国と仲良くやってりゃ良いんだよ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:00.65 ID:D3R9Xaxs0
正直、中国と敵対してたらロシアはアメより重要な相方になれたかもな
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:16.20 ID:xoqiyk9q0
中国とはそれでうまくやってたり
しっかし 揺さぶりがうまいなあ さすがというかなんと言うか。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:29.40 ID:wLqgo65X0
プーチン プーチン(゚Д゚)
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:53.07 ID:trHNOvu40
>>457
プーチンとしては、ロシアと日本が仲良しだと、全世界に報道してもらいたいのよ。 
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:53.42 ID:qSgcY2dSO
来てみりゃいいじゃん。
8月に熊谷辺りでコタツ入って鍋つつきながら会談しら仲良くなれそうね。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:43:54.92 ID:Te+4L66c0
>>2
戦後極左はこういうこと言って北方領土問題を拗れさせてきたんだよな
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:44:11.79 ID:VtLZpdkN0
>>481
安倍という独裁者を支持してる独裁国家が何だって?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:44:19.08 ID:uAWIQMIh0
>>459
もう組んでるだろう。武器は売りまくってるし
ガスも売りまくってる。
>>477
じゃあ来るだけ無理だな来なくていい。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:44:27.41 ID:AnpPZAY60
>>460
わかってないのはおまえだよ
ぜんぜん島国の利点を生かしてない
自称愛国者は大陸に帰ってデモやってろ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:44:48.44 ID:C4Qk0B1p0
>>449
今も我が国に擦り寄れる余裕があるなら、まずベトナムの件で中国を制止しろよって思うわな
今はあちらのほうが喫緊であり深刻だ
面と向かってキンペーに言えないのなら、ベトナムへの軍事支援倍増とカムラン湾へのロシア艦隊寄港という形でもいい
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:44:54.75 ID:l5bNyk1B0
ロシア(クマ)のプーチン(プーさん)
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:13.35 ID:Ia5IgKbE0
今は無理だろう。
尖閣問題もあるし、西側と歩調を合わせないと中国の離間工作が…

交渉をやめるつもりはないが、どうにもならんな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:17.87 ID:/ddc6Utl0
ここで宗雄が居てくれたらなぁ。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:24.46 ID:xaRGM8Lo0
結局海洋国家の日本と大陸国家とはロシアとはうまく行かない
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:30.76 ID:emDdqDcs0
こんなの相手すんな。

交渉というのは、カネ引き出すためだけに言ってるからな。
日本は世界のATMかっつーの。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:37.03 ID:Sdd4xGHB0
クリミアの問題は日本にチャンスだ。
2島返還+αを勝ち取れ。

2.2島返還+靖国参拝+尖閣は日本の領土宣言
  ↑
これならOKだろ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:45:51.72 ID:OazLuL2G0
>>1
プチーンのような男とは、話しをする価値がある。
プーチンは実行力が桁違いだから一歩間違えると危険ではある。
しかし、そのリスクを背負っても交渉する意味は大きい。
499ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/28(水) 23:46:09.02 ID:RD9BU6dj0
>>5
なぜ「私」と言わずに「日本人」という大きな括りを使いたがるですかね?
大陸派のプーチンファンボーイには、投影とか同一視の傾向がありますね
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:46:25.88 ID:/rUlsHvB0
>>436
プーチンはロシアのサムライだよ

シナ、朝鮮人の日露離反工作の書き込みに踊らされないようにしないと
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:03.66 ID:zcSlhHSJ0
>>496
つーか、日本をATM扱いしたのは、EU&アメリカなんだけど。

ロシアは振り込めば、ガスが出てくる。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:05.07 ID:a5iwjJ3Y0
>>489
買ってやれよ・・・
相手がどこでもフリーライダーって馬鹿にされたいのかね
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:05.25 ID:D3R9Xaxs0
結局、自分たちの力で国を守れる能力がないと
相手のいいなりだわな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:06.03 ID:mhJH3Ab00
>「招待あれば当然行く」

寿司食いに来るのか・・・・><
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:18.33 ID:IoCShJX80
中国包囲網にロシアは重要だ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:28.00 ID:xs4thFKdO
>>250
ロシアは平気で裏切る。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:41.82 ID:/ddc6Utl0
>>495

ロシア革命前までは、日露友好だったよな。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:47:42.21 ID:AnpPZAY60
安保や在日米軍基地の見直しするなら4島返還もありうるだろうな

というか4島返還したときのロシアのメリットはなんなの?
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:48:03.21 ID:0E6z8GYP0
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:48:15.10 ID:YEfDdU3b0
ウクライナの新大統領はクリミアを取り返しに来ると言っているのにw
来なくていいからロシア内政と近隣に注意しろよ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:03.49 ID:2gqQ3Ngz0
>>454
良い人でないのは当然
ただし人間として話ができる相手であるだけ、近隣国では貴重

クネとか一向に話にもならないだろ、わけ分からんぞあのおばさん
韓国が一番アレだが中国のキンペーもあんなんだし
台湾は国民はともかく政権は…だし、アメリカはオバマだし…
改めて見るとなんかもうロクなのいねーな…
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:09.79 ID:l5bNyk1B0
旧ソ連とロシアを一緒にする奴って、おバカだと思います。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:10.66 ID:8coQ89DT0
このふてぶてしさを日本の政治家も見習ってほしいわ
国益のために強いトップを演じられるだけの器量はあってほしい
歴代の首相や大臣でプーチンとケンカして勝てるようなやついなかったろ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:13.18 ID:VtLZpdkN0
>>506
日本は平気で奇襲攻撃する。
言ってる事は同じ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:14.18 ID:trHNOvu40
>>477
だから、そのロシア内反対派をなんとかしろと、プーチンが言ってるのさ。

今がプーチンが、四島返還のチャンスなんだよ。世界的にロシアが良く映る。 
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:32.70 ID:mhJH3Ab00
>>506
基本的に、外国はどこでも裏切るものとして付き合ったほうがいいよ。

それが外交の基本
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:42.88 ID:vL/tj4W00
プーチンとの友好は維持すべきだ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:49:52.00 ID:IOw5U5kV0
>>497
現地住民付で譲渡されるとしよう
4島が政権打ち立てて独立すれば
元ロシア人だらけの新国は即ロシア併合へ移行する

クリミアと同じだな(笑)
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:50:14.80 ID:ipPXLc0a0
中国とはいえ、SU-27が自衛隊機を追いかけていることだけで今のロシアは敵だろ
昔からロシアは信用できる国家ではないね
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:50:42.07 ID:uAWIQMIh0
>>500
おいおい、シナに武器やガス売ってるのに
なんで、日本が味方しないといけないんだよ。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:50:48.99 ID:+R4qeA+W0
9小渕訪ロでエリツィンから提案された「四島に対して、日本側の立法権による一部統治を含む特別経済特区を創設する」案+
2000年9月の訪日以来一貫してプーチンが言っている56年宣言適用案
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:02.13 ID:YZ+7Yp1x0
阿部がプーチンとまともに対峙出来るとは思えない
絶対に会わない方がいい

阿部には日和見平和主義のオバマがお似合い
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:12.03 ID:Sdd4xGHB0
>>518
何が面白くて笑ってるのかサッパリわからん。

どこに笑いのポイントがあるんだ?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:16.69 ID:0lWsVPhb0
外交は外交として利害だけを主軸に知略ををもって相対するだけ

半島とか大陸よりはまだ人の心がある分まし
冷血な心だが
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:18.08 ID:muI2Z8Sr0
マジで四島返還狙うなら、大金出したりロシア軍駐留を認めたりしないと不可能だろ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:20.88 ID:OazLuL2G0
ロシアと友好関係を保つには、適度な距離と適度な交渉が必要だ。
特亜三国と友好関係を保つには、無限大の距離と無限小の交渉が望ましい。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:22.91 ID:AnpPZAY60
誰が敵とか誰が味方かって考えてるヤツはアホの自称愛国者実質売国奴
敵を作らない戦略を取るべき
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:34.75 ID:/gUFz9m20
ガスを安く売ってくれればいいよ
ただし中国の半値でね
そうしたらシベリアに投資してもいいよ
それから4島しっかり返せよ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:38.12 ID:NIgZR0Q00
ゲリアベとうぜん会えよ。だいたい欧米が悪いしあれはあれこれはこれは
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:38.36 ID:fGLzQzzS0
いつまでも四の五の御託を並べてないでさっさと北方領土全部返せ禿げ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:40.04 ID:l5bNyk1B0
>>518
北方領土返還を主張してる日本人に移住させればいいだけの話
あんた、以前も同じ事を書いてたよな。覚えてるぞ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:44.33 ID:zcSlhHSJ0
>>520
これ言いだすと、日本自身がまず中国との貿易停止しないといかんだろ。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:51:53.54 ID:/l8tEqnj0
北方領土ってさ、第二次世界大戦のときになんかの前線になったとかあんの?
なんでソ連が「この島俺ンのね!」なんていうわけ?そもそもこの敗戦で日本のもともとの領土を
強奪して今に至る国なんて他にあるの?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:52:11.13 ID:/ddc6Utl0
>>522

それは言えるね。でも、安部が会わないと何故か森元首相が会うと思う。
それも嫌だよなぁ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:52:15.04 ID:IOw5U5kV0
>>523
まあお前の頭じゃついてこれまい
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:52:33.25 ID:mhJH3Ab00
>>508
ロシア上層部 「最近中国の国民が豊かになっているけど、どうしたんだ」
ロシア調査部 「調査した結果、日本が関わった国は、全て近代化して国が豊かになっています。日本は外国を近代化させる能力が異常に高い」
ロシア調査部 「あの朝鮮半島の土人でさえ、日本によって近代化しました」

ロシア上層部 「ロシアも日本と仲良くしろ」
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:52:46.85 ID:LbrLIiuP0
左手で握手
右手でピストル

こんな外交に何の価値があるのか謎だ。

日本と仲良くしたいなら脅しは無しにしてもらいたいもんだわ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:52:50.56 ID:uAWIQMIh0
>>518
下手すると北海道ごと持ってかれるよな。
クリミア→北方領土
ウクライナ→北海道

こんな感じ。
>>525
じゃあ交渉しなくていい。こっちとしてはシナに武器を輸出するだけで
日本が危機に陥ってる。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:06.34 ID:trHNOvu40
>>509
AKB48で これをヤレ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:08.35 ID:bH0qJou60
>>3
おいでおいで
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:11.85 ID:Sdd4xGHB0
>>535
いいから、教えろ。

・何が面白くて笑ってるのか?
・笑いのポイントはどこにあるか?

たった二つだ。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:32.88 ID:/rUlsHvB0
>>512
日露離反工作の常套手段だよ、騙されるなw
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:52.04 ID:IOw5U5kV0
>>531
いまや数えられるくらいしかおらんわ(笑)

あと被害妄想も大概にせえや
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:54:02.14 ID:VqJixGcj0
駆け引きの巧さ少しは日本も見習えよと言いたいけど
露助も武力があるからこそできる芸当だしなあ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:54:13.48 ID:0lWsVPhb0
>>538
また出てきてるのか基地害共

ウンコ喰って寝てろ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:54:19.01 ID:zcSlhHSJ0
>>537
片手にピストル
心に花束
唇に火の酒
背中に人生を
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:54:20.79 ID:PEwi0KFg0
こんなの当分実現せんわ
とりあえずウクライナのほとぼりが冷めてくれないと
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:55:08.84 ID:uAWIQMIh0
>>532
日本はシナに武器なんてうってるか?
ソースくれ。
ベトナムにどんどん売ればいいと思うが。
ガスはまず原発稼働で対応すればいいだろう。
そうすれば国内で金が回るだけだからそっちの方がマシ
>>542
ロシアって北方領土は第二次大戦の当然の結果だって言ってるんだけど知らないのか?
それ元知らないふりをしているのか?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:55:17.69 ID:0rysbuFm0
炉助なんてものは中国やアメリカよりも信用ならん。
でも、利用出来るチャンスがあればしていかないといけない。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:55:22.33 ID:EukWVSUh0
四島返したらクリミアの主権認める
とか言ったらまとまるかもしれんけどアメリカに暗殺される
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:55:30.61 ID:IOw5U5kV0
>>541
アーン?
[ください]だろカス
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:05.27 ID:l5bNyk1B0
日本とロシアが仲良くなると困る人達、3グループ
1)米国の工作員
2)中国の工作員
3)WW2で時間が止まってる生きた化石の国粋主義者
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:05.55 ID:uibxNpZF0
北方領土の問題はは恐らく解決しない
だからそこで話を終わらせず、それ以外の面でも交渉をするべき
対中国で日本がロシアを利用できる面は多々ある
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:07.21 ID:e36NO1QQ0
>>1
北方領土を返して貰うように交渉して、日本は極東にあり西の情勢は詳しくないし興味はない。ただロシアは友人だ
こんな感じのコメントしときゃよかったんだよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:16.65 ID:0lWsVPhb0
現状があるだけに本当に来るつもりならご招待だろ

大陸の基地害共が妨害を必ずウンコ臭い口の連中使ってするし

しているからな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:23.87 ID:zL1ES1N40
プーチンに助け舟出してやれよ
来月にはオランドとも会談するんだし
安部ちゃんと会談しても問題ないわ
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:25.41 ID:fGLzQzzS0
ソ連崩壊して経済破綻してロシアにとって北方領土がお荷物だった時に返還交渉ちゃんとやってればよかったのに
政治家連中は何やってたんだか
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:45.83 ID:IOw5U5kV0
>>538
そう…
すべて糠喜びで終わり、より多くを失う
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:47.09 ID:zcSlhHSJ0
>>548
>ロシアって北方領土は第二次大戦の当然の結果だって言ってるんだけど知らないのか?

中国や韓国と違って、それを交渉の前提条件にしてないんだ。
受け入れる必要はないよ。
つーか、交渉はすでにやってるし。
日本は、日本の立場を主張すればいい話。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:48.68 ID:VtLZpdkN0
>>552
>>548は3番
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:56:56.62 ID:Syb9W0T40
おそらくロシアは北方領土はさほど 重要と思っているとも思えないが
 返却するなら 相応以上の 何十倍の利益を払わないと
返すわけないわな 金額に直せばおそらく天文学的な数字になるんじゃないの
 
562ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/28(水) 23:57:08.33 ID:RD9BU6dj0
>>1
あなた方は対米牽制の都合で国後水道を掌握する事に固執していますので
現状の米露対立環境下における北方領土問題の解決には期待してませんね

米露宥和が我が国の利益ですので、ロシア側にその気があるのなら日本を
その橋渡し役として使えばいいでしょうし、日本の政治工作を邪魔せず
後押しすればいいのではないでしょうかね?

オバマ政権に強い影響料を持つブレジンスキーに代表される米国内の強行な
反露親中勢力を失脚させる工作活動を日本と共に行えればいいんですけどね
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:57:10.49 ID:OazLuL2G0
>>537
それは、外交の基本だ。世界常識だ。
世界のどの国も、左手で握手、右手でピストルだ。
もしそうでない国があるなら、その国名を教えてくれ。
日本だけだろう。左手で握手、右手で9条というのは。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:57:40.87 ID:nDlJ7+1z0
中国のこともあるし、ロシアと関係改善できるならしといたほうがいいだろ
幸いプーチンもこれ以上の悪化は望んでないようだし
うまく行けば中国にさらにプレッシャーかけることも出来るしな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:57:49.31 ID:kwzf05qw0
津田三蔵が仲間になりたそうにそちらを見ている
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:07.54 ID:1f1cKu/n0
森元と麻生を両脇に抱えてプーチンを迎えて。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:08.32 ID:l5bNyk1B0
まあ、正直、確かに、今の日本なら北方領土四島より、対中国外交関係でロシアを味方につけておく方が重要だわな。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:18.15 ID:Sdd4xGHB0
>>551
全く面白くないのだが、何が面白くて脈絡なく一人で笑ってるのか教えろ。
と、お前に言ったんだよ。

頭がおかしくて、感情が制御できないのか?
知性だけでなく、情緒にも障害があるのか?

お前。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:26.17 ID:uAWIQMIh0
>>552

プーチン大統領、「大戦結果の見直し、許されない」
http://www.asahi.com/articles/ASG5M4Q3CG5MUHBI016.html
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:36.04 ID:+FTTqNhL0
敦化事件
監禁された日本人170人の女性が、ソ連兵300人によって連日に渡り強姦される。28人の女性が青酸カリを飲んで集団自決を謀り、うち23人が死亡。
その後も毎日のようにソ連軍による略奪が行われ、女性を裸にしてまであらゆるものを奪い、飢えと寒さと発疹チフスのために87人が死亡した。

葛根廟事件
満州国興安総省の葛根廟にいた日本人がソ連軍に襲われ、1000名以上の婦女子が虐殺された。
その後、生き残った人は現地人に襲われて下着に至るまであらゆるものを奪い取られて殺される。
この中で生き残った子供は現地人にさらわれて売り飛ばされ、残留孤児となっています。

牡丹江事件
1945年8月、満州国東満省にいた日本人避難民680人がソビエト軍機甲師団の襲撃によって皆殺しにされた。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:42.64 ID:xs4thFKdO
>>536
それ面白いね。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:07.63 ID:TrzrWkY+0
>>557
政治家はしっかり動いて2島返還は確定状態。
土壇場で4島以外は絶対に駄目だと強行に反対したのは外務省。官僚だよ。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:14.70 ID:qWyXQDy60
>>557
もり元の野郎は友達ゴッコで満足しているしなあ

手懐けられるならプーチンくらい使えるヤツはいないんだが
当然の如く逆に手懐けられるからな
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:17.52 ID:+fi2gQbO0
ウクライナがこの状況で、
北方領土で進展ってあるのだろうか。

日本政府は、しばらく静観するしかないと思ってそうだが、
そういう態度に対して、揺さぶり的な発言にみえる。

訪日しても、表面的な友好アピールとかになってりしそうで
そういうの、興味なさそうだけどな。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:38.51 ID:+R4qeA+W0
間違いなく2島返還+のこり2島の共同管理だよ。
ただし、これは中国の罠かもしれない。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:00:38.58 ID:WfqE9tDZ0
>>558
大陸は全てを失い

周辺諸国は利を得るだけだ

大陸と半島は早く滅びるといいね
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:01:35.34 ID:uAWIQMIh0
>>559
プーチン大統領、「大戦結果の見直し、許されない」
http://www.asahi.com/articles/ASG5M4Q3CG5MUHBI016.html

こうはっきり言ってるんだが。これは最近のニュースであって
ソ連時代の話じゃないぞ。しかも戦闘機をシナに売りまくっている。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:01:53.18 ID:xsKvhyjJ0
欧米側にいて何か良いことあったか。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:02:49.49 ID:l5bNyk1B0
だからね、ロシアと中国が強烈な同盟関係を結んだら(中国が一方的に望んでることだが)、
米国と戦った時、米国は完全に負けるんだよ。
米国が、直接、ロシアとそういう同盟関係を結べないのは明らかなようだから、日本が、
ロシアと繋がりを持ったら、世界のパワーバランスが均衡して、危ない事態にはならないわけよ。
日本がロシアと友好関係を結ぶのに反対する連中って、相当な阿呆だと思う。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:02:51.28 ID:1//cWwDf0
いつまでもソ連憎しで時が止まってしまうのもね
中韓と一緒になってしまうからさ
ソ連のした事は1000年許さないけど
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:02:52.70 ID:ey0w5HWj0
>>563
左手で謝罪要求、右手でピストルなら数カ国知ってる。
いや、ロシアみたいなのは逆にわかりやすいよ。
こっちもあの国に妙な遠慮はいらぬ。
是々非々で十分であり、向こうも共通の利益があるならば交渉してくれる。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:07.45 ID:cNCE+Kwf0
>>1
交渉する気があるのか?
なんで領海侵犯をしてる中国のかたをもってる国となど招待も交渉も必要ないよ。
返還するきなどありもしないのに、また金をせびりとられるだけだ。

ロシア中国北下朝鮮と何の対話も交渉もこの先いらない。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:16.52 ID:8xJWhBFH0
各国のトップを比較すると良くも悪くも最高峰の実力者なのは認めるわ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:37.30 ID:IL2MFGqa0
おそロシア
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:46.76 ID:l5bNyk1B0
>>577
それ、ナチスドイツの話だから。朝日が、鉛筆舐めて書いた記事
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:47.85 ID:94MGUrYL0
プー来ちゃいなよ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:54.97 ID:OazLuL2G0
>>578
ロシアの危なさを教えてくれた。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:04:13.90 ID:Jy1n7ro/0
四島返還を望むのは当たり前の話だがね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:04:28.78 ID:GC4VV+RT0
>>578
日本がこれだけ発展しているのは西側についたからだろ。
冷戦あったの知らないの?若い子かな?
>>585
狂ってるのか?満洲の話がねつ造だというのか?目が見える?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:04:35.00 ID:HU8JZuTw0
ロシアと仲よくされると困る国があるんだよ
蹴りいれると現金が出てくるATM他人に渡したく無いだろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:04:39.47 ID:777qkqTR0
うぇるかむ プーチン^^
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:04:55.79 ID:MJoZR71q0
中共の狗のオバマよりはプーチンの方が信頼できるしなw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:00.09 ID:8o7ijYy20
多分、先頃のイスラエルのネタニヤフ首相来日で競争心に火が付いたと見た。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:02.75 ID:pnTwNnHz0
オバマのアメリカは信用に値しない
プーチン来て
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:03.77 ID:Ei+/+Hwz0
何故か日本人には評判の良いプーチンさん
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:15.30 ID:c516+bC90
なに食べに行くのかね
寿司ではなさそう
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:24.36 ID:8wu4Wiki0
>>578
宗主国がソ連じゃなかったことはすごく幸運だったと思わないか?
ただ時代のフェーズが変わったから、対応するってだけだ。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:50.29 ID:5/yVeqyn0
ここはガツーンと突き放すべき
そうすりゃ嫉妬でメロメロになるよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:59.42 ID:D3R9Xaxs0
まぁチウゴクを好き勝手させてるのがアメちゃんだしな
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:06:07.28 ID:sz5nlg9y0
これ最後まで見て!涙でるよ

フィギュアスケート世界選手権2011 日本人が知らないロシアの好意
http://youtu.be/GQZoS4ZWZM8
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:06:15.03 ID:Sql4ZhIG0
>>582
むしろそれを交渉の場でぶつけないとダメだろ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:06:20.96 ID:l5bNyk1B0
>>589
あんた、日本語の記事しか読まないんだね。
外国語が苦手なのか?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:06:37.30 ID:dfE4AOAB0
>>599
シナに天然ガスと武器売ってるのはロシアなんだけど。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:06:43.61 ID:WfqE9tDZ0
>>577
だって馬鹿から金借りて利を国に流すからな

先行き破綻するの解ってるから
代金の換わりに国土とかをもぎ取る為に蒔いた餌だから

踏み倒す事も予想済みで当然アジア系スパイとかを潜り込ませ
やばそうなら国境にも兵力を配置してなるべく多くを奪うだろうよ

日本より大陸の方が相当にヤバイだろ
白熊、灰色熊の前の解体される寸前の豚のようなもんだ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:07:21.77 ID:UhF/CtrL0
>>581
おれも似た国を知っているぞ。
左手で謝罪要求、右手でトンスル。
謝罪要求が通らないとトンスルを一気飲みするんだ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:07:50.90 ID:rWIBnSHH0
用意なんかねえだろwww
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:07:57.49 ID:F4bM8fGB0
>>574
いやロシアは会うだけでも価値がある。

国内世論にロシアは孤立していないとアピールできるし、オバマの中間選挙に水もさせる。中国が変な要求突き付けてきてもお前だけじゃないと牽制できる。

また仮に会談がお流れになっても北方領土交渉を断ち切ったのは日本側と主張できて、日本の"対話のドアは常にオープン"という決まり文句を突き崩せる。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:08:13.14 ID:Ezc1biC50
島返さなくても、ロシア国内にもっと広い農場とか鉱山及び石油精錬施設を作れる土地をくれるなら良いと思う。

あちらさんにして太平洋に出易い拠点が欲しいのと、日本にして食糧生産と資源開発が出来る土地が欲しいのと
所謂引き分けのような交換条約みたいなものが結べるのは、ロシアしかないから
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:08:16.06 ID:8/K3sG1G0
>>578
戦後数十年のスパンならYES、ここ数年だとうーん…
アメリカはトヨタに因縁つけて数千億かっぱぐし
それ以外でもイルカがどうとか色々言ってくるし
EUはEPAで人権条項付けるとか言ってくるし…
こっちは金出させられまくってるのに、いざという時
中国に制裁の一つもしてくれないしな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:08:45.80 ID:GC4VV+RT0
>>602
もちろんそうだよ。苦手だね
満州の話が捏造ならそう解説してもらいたいもんだな。
時事でもそういう風に報道されている
満洲の記事がねつ造って無理有りすぎだろう。
捏造なら証拠出してみろよ。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:10:04.44 ID:lCcoNodc0
ロシアをソ連と同じだと思ってるオッサンは早く死ねよ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:10:29.69 ID:2J71qrCB0
>>610
別のニュースを貼られて、その話をされてもね。
で、あんたは、その一点だけで、日本とロシアが仲良くなるのに反対なんですか?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:11:44.22 ID:MabbxlVy0
プーチンがいくら前向きな交渉をしても米中傀儡の安倍である限り無駄だろう。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:11:48.08 ID:caY0gawp0
北方領土の元住民は高齢だからなんとか早くして欲しい
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:11:51.46 ID:8wu4Wiki0
>>610
満州の話かなんか知らないが、どこの国にもほじくり返されたくない傷の1つや2つあるだろう?
ダメな奴ほど他者に厳しいんだよな。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:11:55.87 ID:lXV2ShtL0
どーせ日本にガスのパイプライン敷けて言うんだろw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:12:06.15 ID:vzfg+kT30
難しい問題だな。外交カードは多いほうがいい。だが米にへそを曲げられると
危険な状況が待ち受けている←中国とロシアが結託して日米離反作戦の可能性は?

中+露を離反させるから日本と露の接近を米が見て見ぬ振りしてくれない?してくれないか・・・
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:12:07.65 ID:GC4VV+RT0
>>612
別のニュース?どこが?
意味わからないね。どう別なんだ?
産経ならいいのか?
中露首脳会談、中国“援軍”プーチン氏を歓迎…孤立の中で「同盟」確認
http://sankei.jp.msn.com/world/topics/world-14869-t1.htm
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:12:23.81 ID:2J71qrCB0
だいたいやね、どこかの国の首脳の一挙手一投足が気に食わないから、相手を全否定にするのは、どうかと思うよ?
じゃ、日本は、どうなのよ?
日本の歴代の首相は、完璧な外交をやってたのかってこと。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:12:28.48 ID:WfqE9tDZ0
ウィグルの後ろ盾は当たり前のように露だよ

大陸が馬鹿やってるおかげで
違うアジア系を流し込んでるだろ

大陸が崩壊後には露に合併をで大騒ぎの住民が缶人をぶち殺して
独立国家成立後、露に合流すっから
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:12:41.11 ID:1//cWwDf0
ロシアは日本とドイツに米国との仲裁を希望してるんだよ
会ってやるだけでもいいじゃん
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:17.82 ID:eb6m7mLq0
まあ、ロシアは日本か中国か選ぶべきだな。
日本相手なら島を返すだけで金が貰えるが、中国は金がかかるぞ。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:24.15 ID:mZYsaNHK0
プーチンの来日の本当の目的 = 寿司
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:26.01 ID:afsOseZs0
外相会談無しで来いよもう
すり合わせとか言ってる場合じゃないだろロシアも
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:33.05 ID:5xpsyS8F0
「今までと同じ結果」なら不要だ、黙って制裁を受けろ

泣きつくなら上手にやれ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:43.18 ID:lfxrn0JN0
日本もロシアカードはあったほうがいいわね!
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:13:58.83 ID:2J71qrCB0
>>618
だから、あんたの頭の中では、あんたにとって相手国のトップがパーフェクトじゃないと気が済まないって、さっきから仰ってるわけですよね?
そういう人が、歴史上、現代に至るまで世界にいますか?
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:14:09.20 ID:tXsQC/lfO
安倍批判してた情勢も分からんカスは安倍に土下座しろよ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:14:18.39 ID:GC4VV+RT0
>>615
意味が分からん。ロシアがシナと組んで日本をつぶそうとしているのは確実だろ
そういう記事だよ。
>>621
ソ連は日本がアメリカとの仲裁を望んだのに攻めてきたよね。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:14:20.50 ID:lCcoNodc0
鈴木宗男や佐藤優が逮捕されないで、北方領土が返ってきてて、
ガスのパイプラインが引けてたら、もっと楽だったろう。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:15:04.15 ID:I8Wl0Jgm0
ウクライナ問題の時に日本の危惧をロシアに説明すべきだったんだよ

沖縄が第二のウクライナ危機だってな
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:15:04.67 ID:ErTeBJaD0
ニグロが邪魔する悪寒
ニグロは集をフェラでもしてろあふぉ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:15:28.46 ID:i+4l3i9F0
ウクライナが片づかないと無理な話だけど、新大統領とは交渉すると言ってるし
空爆されても東ウクライナへの参戦は我慢したし
悪い方向にはいってない。
むしろ手打ちになる可能性の方が高いと
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:01.20 ID:J/jQo6CO0
日本には、天安門事件で西側諸国から孤立した中国を天皇訪中までして
とりなした実績があるからな。自慢になるかどうかは知らんが。

「ロシアを孤立させちゃなずいでしょ」と言ってりゃ、オバマは馬鹿だから
「うんそうだね」で済むだろう。予定通り招待すればよろしい。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:16.53 ID:ES6Q2Vmo0
>>17
やって来るのはシナ朝鮮だろ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:28.04 ID:J35JgOAY0
プーチンさん、歓迎しますよ!
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:32.00 ID:GC4VV+RT0
>>627
パーフェクトなんて言ってないだろう。シナに戦闘機売りまくってる
ロシアのど合格点なんだ?明らかに落第点だよ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:38.23 ID:bVdNaY4BO
制裁したから焦ったんでしょ
いつもの日本なら何も言わずに黙ってるのに
これで米にも距離とって、日本の強さを確立してほしい
国益重視じゃない国会議員や官僚は要らない
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:16:48.78 ID:ytLCYGvUO
東アジア考えると結局アメリカが邪魔になる。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:16.49 ID:IHQ1KmbY0
中ロ分断は大事
プーチンにしても支那人は信用してない。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:28.18 ID:3Z75KB2h0
>>316
ゴルフちゃうんかい
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:33.15 ID:2J71qrCB0
>>637
でも、わざとスペックが低いものを売ってあげてるんですが。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:52.46 ID:xdg97Kzp0
おいでませ、日本へ!
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:17:53.90 ID:UjRmJHxZ0
取りあえず 次郎で寿司でも喰え
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:18:08.43 ID:YFZzvE460
ウクライナも落ち着きそうに成って来たから
「まぁ まぁ」って言う奴が必要w
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:18:41.35 ID:lCcoNodc0
>>637 孤立させられようとしてるんだから支那と仲良くってだけだろ。
支那とロシアの友好とか無理に決まってる。ロシア人て支那人が好きなのか。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:19:07.56 ID:deBaNB750
シナ「俺、ロシアと仲良し。日本の包囲網失敗www」
という宣伝をさせないためにも会わないとな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:19:22.98 ID:2aF9jNa+0
>>2は池沼w
外交は化かし合いだよJK
日本は下手杉
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:19:40.55 ID:UlfUVLWe0
交渉くらいするのが当然
国賓で迎えるかどうかだけで
カードに出来る
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:19:45.53 ID:GC4VV+RT0
>>639
それはシナ人の発想だな。本当に気持ち悪いなお前
まあお前が日本人ならってことだけど>>642
スホイ27、30だって十分に脅威なんだけど
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:03.32 ID:tcsha4XD0
エリツィンはシベリア抑留問題の資料を見てこう言うんです。
「ソ連はひどいことをしでかした。日本は侵略国であろうと何であろうと、そんなことは問題ない。
スターリンが行ったことこそ大問題で、これについてはロシアは謝らなければならない」と。

事実、彼は1993年10月の訪日の際、天皇陛下の前で謝り、総理の前で謝り、財界人やシベリア抑留者代表の前でも謝ったんです。
もちろん、ロシアはまだ公式文書では謝ってはいませんけれどね。
でもこれはやっぱり、ロシアの強さだと思うんですね。中国とは反対に。
強い国家は謝ることができる。
日本にしても「村山談話」で日本の過去に対して謝っているわけですね。これは日本の強さだと私は考えています。
 佐藤優『国家の自縛』より
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:05.27 ID:8wu4Wiki0
>>629
思い込み強すぎだろ・・病的な性格なのかね
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:07.43 ID:Sql4ZhIG0
>>646
外交は利害関係の調整であって友好か否かは文化交流の中にしか無いからな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:07.97 ID:PO3WEuLl0
おまえらなら当然孫子の兵法読んだことあるよな
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:11.57 ID:qWyXQDy60
>>646
お馬鹿さんだなー
好きキライ基準でしか考えられんですか
656ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:24.93 ID:7ljODxQA0
>>511
その認識はどうなんですかね。もう少しずる賢く考えてもいいと思うんです

例えば、隣国(潜在敵)のトップは無能である事が基本的に望ましいという考え方が
あります。我が国の場合は海洋勢力側ですから、潜在敵である大陸勢力のトップ
には無能でいてもらうほうが利益になりますね。なので私はクネ婆は歓迎です。
いつまでもいつまでも政権にしがみついててもらいたいですね。応援してます

プーチンはちょっと困りますね。米露宥和を望んでいないなら失脚してもらい
たいですね。我が陣営に引き込めるなら、賢くてもいいんですが、支那と運命を
共にするならこの人の存在は我が国にとっては不都合です

キンペーについては、ちょっと評価が難しいですね。贅沢を言えばもう少しバカ
だと助かります。出来れば他の大陸勢力と小競り合いを起こしてくれませんかね?
日本としては周囲皆敵の支那になってくれるともても助かります

台湾については、もう少し長期的な視点で政治運営をしてもらいたいですね。
海洋勢力と歩調を合わせてくれませんかね?と思ってます。米国はサッサと
政権交代して欲しいですね。オバマ(というかブレジンスキー)がバカ過ぎて
とても困るというのは同感です
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:29.10 ID:WfqE9tDZ0
大陸の崩壊後の地図の書き換えは早い者勝ちだからな

日本もキチンと切り取って橋頭堡は築く準備はしておかないとな
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:20:54.60 ID:YOFmj/OH0
この際、日露併合しよう
俺たちはあの広い土地が好きに出来るし
ロシア人も沖縄まで自由にできてウインウイン
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:21:14.37 ID:1//cWwDf0
北方領土より中国対策でロシアは必要な国なんだよ
キンペー見たらわかるだろ
プーチンには頭上がらないじゃん
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:21:17.67 ID:ONPzx9X10
来なくていいよ
領土なんか絶対返す気なんてないのに
なんで自民党はこう馬鹿なんだろ
本当に返してもらえると思ってるの?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:21:42.68 ID:kArWd6Wi0
露スケ連呼世代の単細胞は
日本の未来のために引篭り外交しててくれ
オマエラが引篭っててくれるだけで皆が幸せになる
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:21:49.36 ID:95EM8DMO0
つかなんで日本がウクライナに係るんだよ。
どうでもいいだろw
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:21:56.69 ID:GC4VV+RT0
>>646
もともとそういう国なんだって言ってるの
歴史観だって特亜と大差ないし、シナとべったりで、
シナに武器売りまくってるだろう。
これ以前もずっと戦闘機をシナに売ってたんだが。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:22:11.42 ID:KWihzG6T0
ウクライナが欧米ともめている今は日ロ交渉の好機だろ。
日本との経済的つながりを強化することはロシア経済にとって欠かせない状況。
北方領土返還もロシア国内を説得しやすいのは今。

日本もアホのオバマなど放置して、
日露の交渉は極東の緊張を緩和して世界の平和に貢献すると謳いあげて
どんどんやればいいんだよ。

安倍ちゃん、おむつを締め直してガンバレ。
ロシアに対する日本の価値を上げて中国を牽制するんだ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:22:36.72 ID:n6wMBWb00
>>1
千島と樺太は無条件で返還し、シベリア抑留と満州での乱暴狼藉の賠償として
カムチャッカよこせばスホーイとS-400は高値でこうたる。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:22:38.32 ID:WfqE9tDZ0
>>658
糞喰ってる奴には同調できないな
俺達が好きにするのであって、好きにされる謂れなどない
お前らは奴隷として1000年でも万年でもウンコ拝んでろ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:22:40.69 ID:8/K3sG1G0
>>646
ロシア人はシナ人大嫌いですな
大量に不法移民が来ていて現地の法を守らないんだそうで、例によって

国としても中ソはガチ戦争になりそうになった間柄、東側同士だったのに
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:23:18.00 ID:lCcoNodc0
>>655 昔は共産主義でつながってたけど、今はチョッとした利害があるだけだよ。
この間まではG8でロシアも入ってたんだから。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:23:19.22 ID:BAuA9VmQO
右左関係なく、反米思想は地に足付いてない非リアリストで頭悪いのばっか。
日本は米と露の白人二大大国とバランス取ってうまく生き延びるしか手段がないというのに。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:23:19.94 ID:86scjJvx0
ウクライナの紛争でアメリカはウクライナ支援を名言したからな。
日本に上陸してインパクト強めようってことかな。

ウクライナ紛争に関しては、ロシアは大変だし同情するわ。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:02.57 ID:2J71qrCB0
>>667
実際、中ソは戦争してるしね。
672ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:11.55 ID:7ljODxQA0
>>658
バカはサッサと死ね
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:18.83 ID:bVdNaY4BO
>>660
え?返す気ないじゃんって与党が投げ出すの?
そっちのが問題だわ
民主党だって竹島尖閣北方領土は日本のだって見解で政治してたのに
子供かよ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:23.94 ID:zdNvpCZ20
プーチン来ればいい。 安倍が会えばいい。
北方領土返還実現が目的だ日本は。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:25.43 ID:SWzCM2IS0
>>621
仲裁してほしけりゃ、北方領土を無条件返還しろ。
戦後から今日まで、北方領土の使用料、花咲ガニ漁師を銃殺した賠償として、樺太全域日本に明け渡せ!
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:24:30.39 ID:8wu4Wiki0
>>663
なんかさーソ連時代からしか考えてないよね?
その前のロシア帝国の頃なんて、欧州だって大差ない歴史観だろう。
馬鹿なのか?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:02.65 ID:3LN6lglj0
プーチンさんは現実主義者だからな
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:05.14 ID:z4W3ISk70
ウクライナがとりあえず一段落着きそうだから、その隙を狙って
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:10.26 ID:i+4l3i9F0
プーチンの立場はオバマの対日対中と似てるんだよね。
オバマも尖閣は五条適用範囲といったけど中国へのフォローも忘れなかった。
プーチンも同じだと。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:12.06 ID:Sql4ZhIG0
対中国でロシアは必要、勿論、アメリカも
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:30.56 ID:qWyXQDy60
>>668
好きな友達のことでも考えながら寝なさい
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:35.67 ID:+fi2gQbO0
>>607
>>いやロシアは会うだけでも価値がある。

 ロシアにとって、ね。
 そうなのかもしれんけど、
 孤立なんて、全然、気にしてないでしょ。

 まあ、招待して、丁重にもてなせば、と思うけど、
 会ってみた、というだけになりかねない。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:43.92 ID:/eyUPerc0
>>日本とロシアが協力すれば最高の効果が期待できる問題がいくつもあると述べた。

まさにその通りだよね。
関係を深めて切っても切れない間柄になっておけば、中国と戦争が始まった時には有利になるよ。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:25:59.05 ID:KWihzG6T0
>>664

×ウクライナが欧米ともめている
◯ウクライナ問題で欧米ともめている
685あ@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:02.00 ID:iEt79b6t0
北方領土は、ロシアが日本を操る為のリモコンみたいなもんだ。

こんな便利な道具を手放す理由はない。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:08.23 ID:PO3WEuLl0
事大主義的思想のチョウセンジンモドキが日本にもいっぱいいるんだなあ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:20.33 ID:tXsQC/lfO
で その前に安倍批判してたカスは早く謝罪しろよ
賠償もな
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:39.72 ID:GC4VV+RT0
>>676
ソ連を復活させたいと思ってるのがプーチンでプーチンの支持者なんだよ。
そんなこともわからないのか?
そして下手すると北海道すら侵略かねない。
今回のウクライナの問題ではっきりしただろう。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:42.19 ID:WfqE9tDZ0
>>679
五条すっか・・・平和憲法はこれから五条と呼ぼう

間違っても9条なんかじゃないからな
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:50.05 ID:lCcoNodc0
>>676 年寄りはソ連の記憶が抜けないんだよ。
共産主義って強いイデオロギーがあっただけなのに。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:51.22 ID:bVdNaY4BO
>>664
今日も生活の党の人が国会で東アジア東アジア、近隣諸国近隣諸国
って言ってたから、日露を仲良くして安定させますって言ったら喜ぶよね
喜ばないとおかしいよね
あれ?喜ばないのか…
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:52.41 ID:Lhoxacpf0
あんた、そうやって麻生総理を期待させて訪問させておいて
「4島じゃないと意味がない!」って怒らせただろうがw
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:55.83 ID:MJIZysVJ0
ロシアも日本陸軍捕虜の寝返りの記録を出していいから気楽に事実関係洗おうぜ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:09.77 ID:F4bM8fGB0
>>621
その場合、米民主党がへそを曲げるのはほぼ確実で、オバマが負けても後2年任期はあるんでかなり厄介だ。選挙前で対中圧力を(ポーズであっても)強めるだろうから、共和党にも心象悪いだろうな。

>>649
そうでもないよ、日本はウクライナで状況が変わってできるだけ会いたくないんだから、会うにしても色々あるぞ。何なら尖閣で会談やったらどうだろうw
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:09.88 ID:LEbmToif0
プーチンがわざわざご足労願うとはな
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:15.77 ID:NYHtAlkH0
何故沖縄は日本に返還されたのか?
それを考えれば。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:39.77 ID:6loVMJgn0
>>629
ロシアはシベリアの国境問題をシナと抱えている。そこに億単位の中国人が
進出しようとしているから、これは脅威。大体、隣接する国同士は仲良く
出来ないのは、欧州見てもアジア見ても分かると思う。それから、スターリンに
日本との開戦を依頼したのはアメリカ。原爆が出来たから、ソ連が参戦する前に
終戦に持ち込もうとした。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:57.58 ID:vLZqPI0V0
ロシアにしてみれば本当なら一島でも惜しいところを
いずれ日本に誕生する真の極右政権によって千島全部を脅かされる可能性がわずかでもあるなら
ちっこい島二つを犠牲に国境を画定することによって日本側の計画はとん挫してプーチン大勝利となる
領土領海なんて簡単に譲れるもんじゃないよ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:28:07.19 ID:N6HEksxc0
オバマより一枚も二枚も上手だねえ外交上手
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:28:11.24 ID:YXw53TGs0
北方領土返さないつもりなら
日本に来なくていいよ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:29:02.46 ID:8wu4Wiki0
>>688
妄想やイメージじゃなく具体的に書いてみ?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:29:41.71 ID:GC4VV+RT0
>>697
それがやってるんだから仕方ないだろう。
しかも武器とガス売ってシナがお得意さまなんだよ。
やつらが争えばいいと思うがそういう兆候はない
そんなのんきなこと言ってると北海道すらとられるぞ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:29:48.93 ID:KWihzG6T0
>>685
>こんな便利な道具を手放す理由はない。

だったら諦めれば?

>>688

ロシアは危険だからといって、
日露交渉しないとなんかいいことあるの?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:03.11 ID:kArWd6Wi0
>>675
地元民なんて大半北方領土うんざりなんだが
花咲ガニって何盛り上がっちゃってんの?
ロシアは再三警告してるのに密猟日常茶飯事、日本側黙認の事実知らんの?
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:10.68 ID:nQV0tZlL0
今擦り寄るのはオバマ大統領じゃない
プーチン皇帝だ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:27.76 ID:l22BmTca0
ロシアの軍人は中国と仲良くしたい、日本は敵と言ったばかり
中国同様、軍部とトップが意思疎通できてない感じ
正確に言えば、中国大使館と中国軍部がうまくいってない感じ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:27.82 ID:lCcoNodc0
>>688 クリミアを併合しただけだろ。ソ連の復活なら、とっくに東部にも軍隊を送ってるよ。
何で北方領土の交渉しようって言ってるヤツが北海道を狙うのさ。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:27.99 ID:WfqE9tDZ0
利害で折り合えるなら敵とも結ぶのが外交だかんな

感情では外交は成り立たせるようには見せてもいいが
現実には無感情に損得勘定だけで推し量るだけでいいんだぞ

まあ、交渉にならない半島や大陸みたいなのは利害を越えて滅ぼすだけ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:42.99 ID:x5amaQJaO
基本プチンはシューやオバが嫌い〜

でもシューのウイグルや欧州好き〜

シューがプチンと群れたがる〜

プチン、シューやオバらを惑わし優位にする為、土産なしで日本に行くだけ〜
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:31:00.60 ID:1//cWwDf0
コレ断ったらプーチンの顔にうんこ塗りたくった事になる
それはマジでやばい
普通に招待しておけ
でも心配だなアメポチの安部ちゃんがどう出るのか
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:31:13.53 ID:i+4l3i9F0
しかしプーチンほど気前よく領土問題を解決した指導者はいないんだよな。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:31:35.45 ID:pplwWmpe0
条約破りの常習犯 露助は来なくていいよ、
どうせ援助だけよこせって言うんだろ。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:31:52.87 ID:62gPtm7+0
ロシア人の女友達に「プーチンさんて親日家なの?」と聞いたら、「え? さあ? 考えたことなかったな」と返されたことあるよw
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:32:29.87 ID:bVdNaY4BO
ユメちゃん連れてきてほしい
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:32:31.57 ID:gjidzhTN0
千島列島南樺太もセットですよ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:32:37.59 ID:GC4VV+RT0
>>701
プーチン氏、旧ソ連再興「ユーラシア連合」へ譲れぬ要地
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140302/erp14030221430021-n1.htm
「ソ連崩壊は20世紀最大の地政学的悲劇だった」

この発言がすべてを集約している
>>707
「ソ連崩壊は20世紀最大の地政学的悲劇だった」
こういってる奴がなんで復活を願っていないと思い込んでるんだ?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:33:00.50 ID:c3y+Egif0
中国と傷の舐め合いしとれやプータン
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:33:07.93 ID:qp8rpc7Q0
経済面では支那より日本を採りたいだろうから大変そうだね、プーさん
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:34:32.38 ID:8/K3sG1G0
>>711
他の国との領土問題は面積等分とかで解決してるのよね
四島全部は国内世論もあり難しそうだが
面積等分や三島なら返す気あるんじゃないかな

大体、北方領土とか赤字だろロシアも
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:34:44.90 ID:8wu4Wiki0
>>716
アメポチ産経
721ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:12.82 ID:7ljODxQA0
>>675
おっしゃる通りです。千島列島を返せば日本人はお人好しなので長期に渡り
何倍にもして返礼をすることでしょう。しかし、残念。露助にはそういう
大胆な発想は期待できません。露助が永遠に米国に追いつけない理由です。

異民族の特性を見抜き、上手に操る。そういう狡猾さがやや欠如している
んですね。北国の田舎もんはオツムがコチコチで防御的です。領土的要求を
してくる外国に対する警戒感が余りにも強すぎて、損をして得を取るという
知恵が生まれません。残念な連中です
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:19.25 ID:WfqE9tDZ0
露との同盟を結ぶとかそういう話じゃないし

交渉する気があるなら来て欲しいね

議題はこれからいくらでもあるし
大陸の分割ラインの設定もしておかないとな

もう遅くても来年だろ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:30.43 ID:vLZqPI0V0
>>707
国後択捉に軍事拠点を作ってる
チャンスがあれば攻めるし逆に日本が攻めてくるとも思ってる
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:35:36.18 ID:XCGut59+0
もしプーチンが「4島即時返還するぞ?何か問題でも?」
と言って迫って来ようものなら日本は強制的にガス買わされてロシアと付き合う事になるな
日本にそれを断るカードなんて無いからな
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:36:05.63 ID:YiOIalyJ0
根本的にはロシアは中国と考え方が合うだろ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:36:25.43 ID:LEbmToif0
ウクライナ問題で旗色悪いしな
日本にすり寄ってきたとみるが
これからどうなることやら
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:36:36.06 ID:2J71qrCB0
プーチンが、北方領土を返さないと言ってる人達は、プーチンが返還すると言った時、この板で判るようにお詫びしてね。
逆に、返還の話をしなかったら、こっちが詫びることにする。

俺は、民主党政権ができる前、この板で「民主党にだけは投票するな。民主党に投票するくらいだったら、共産党に投票しろ。」って書いてた者だが、今、その時と同じように自分の思い込みで決めつけてる連中がいるように思う。
何の根拠があって、旧ソ連のWW2時代のスターリンとロシアのプーチンが同じ考えをしてると思ってのか、まったく理解できない。
スターリンは共産主義者だけど、プーチンはロシア正教会の敬虔な信者なんだけど。おまけに、柔道の有段者なんだが。
それだけでも、考え方が違うって何故、解らないのが不思議でならない。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:36:53.90 ID:bQYvWK+u0
北海道まで取りに来る気満々だろ⇒プーチソ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:37:12.56 ID:8nMHJ/Lu0
アメが余計な横槍入れてこなければ……ね
悲しいかな、日本にはアメの過干渉を退ける力はないので
ウクライナの件では一方的に悪役にされて可哀想だが、日本にはどうにもできんわなぁ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:37:14.55 ID:Hyz75H4F0
直に見てみたい。そう思う政治家はプーさんくらいかな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:37:43.67 ID:1DGu2tjP0
これが大人の関係ですわ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:37:53.91 ID:lCcoNodc0
>>716 >冷徹な現実主義者としても知られるプーチン氏には、「ソ連崩壊を悔やまぬ者には心がなく、かつての形のソ連復活を望む者には頭がない」という言葉もある。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:38:10.65 ID:kArWd6Wi0
>>713
その女が日ロ関係に無関心だからなんだっていう
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:38:26.71 ID:WfqE9tDZ0
>>725
考え方が全然合わないので主義は近いのに核戦争してしまいそうになる間柄

利害だけで共通の外的とか周辺事情には並びもするが
全然仲が良いように見えないしな
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:38:36.22 ID:hSzMkI9i0
交渉はするが返還はしませんw
沢山ご馳走してね

なめんな、こら
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:38:50.57 ID:J/jQo6CO0
>>724
いまでもサハリンから買ってるんだが、
「強制的に買わされる」という意味がわからん。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:39:04.23 ID:tXsQC/lfO
これが安倍外交だよ
カスどもは覚えておけ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:39:39.52 ID:3HAj2Qek0
>>737
ハハワロスwww
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:39:59.44 ID:i+4l3i9F0
>>719
多分尖閣がなかったら、そうなった可能性が高いと思うんだが。
三島返還なんかしたら、中国が黙ってないと思うんだよね。
だから2島返還+残りの2島の共同管理ぐらいじゃねーかと。
これなら中国を刺激しない。
むしろ尖閣共同管理への道筋になるからね。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:40:01.36 ID:d5H2hU2i0
完全に安倍ちゃんがどう出るか見極める体制に出てるなw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:40:05.31 ID:+VZsxrv70
「(カラシニコフ構えながら)われわれには交渉の用意がある」
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:40:34.19 ID:0RYilaye0
外交に0か100しか無いと思ってるバカは中韓だけでいい
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:41:02.16 ID:5XmIH0Rh0
ロシアに比べたら美男美女はいませんけど、寿司と緑茶は飲んでいってください。
744ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:41:45.11 ID:7ljODxQA0
>>724
日本がバカならそうするでしょう。日本が並以上の知能があるなら国境線を
引き直してから初めて経済的な結合度を高めるという段階に移行するでしょう

我が国としては、千島列島の国境線引き直しが完了しないならば何も与える
必要はない。そういう対露姿勢を貫くだけの簡単な話なんですが、どうも
森元みたいなバカが出しゃばってくると不安になるんですよね
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:42:11.22 ID:n6wMBWb00
>>723
ともに進行するにたる渡洋能力がないのに?
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:42:42.30 ID:kArWd6Wi0
>>735
少なくとも寿司ネタの良し悪しは理解してくれそう
ハンバーグ軍艦食べて帰ったどっかの大統領よりマシじゃね?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:43:10.53 ID:6loVMJgn0
何だろう?この押し込み強盗の主張みたいに聞こえる論理は?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:43:19.86 ID:Zf7zP/TLO
>>742
俺もそう思う
北方領土もお互い譲歩出来れば解決すると思うんだが中々
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:43:40.10 ID:QbJ+1tYw0
>>24
孤立し始めたロシアは中国と結びつくから、
どのみち日本の敵になるんだよ。

それを回避するためには、
ウクライナ問題を解決させ、
欧州向けの天然ガスがストップされないような外交を展開しなくてはいけないが、
安倍政権というか、日本にはまず無理。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:43:44.80 ID:3IeDYkED0
外交なんてダブルスタンダードが当たり前だしな
日本に利益があればヤルべきだけど
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:30.50 ID:WfqE9tDZ0
>>735
そんなのは解りきってる事で

もしも札を切ってくるなら本当に効果的な状況か、何かの危機のときだろうし
ソが崩壊しても切り売りしなかったのか、単に日本が買う気が無かったかで
イマイチな状態のままの辺境地帯として未だにある、資源的な意味合いもあるけど
凍らない外海は絶えず露の彼岸だからな
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:39.96 ID:2+boYp4y0
http://www.youtube.com/watch?v=hhr_jOCsPuA
Pudra(Powder )「川の流れのように」
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:43.22 ID:piynxW630
敗戦で日本が米国の僕になったのだから、北方領土はロシアは押さえておく
必要があったんだよ。日本が併合で朝鮮半島を守ってきたように。
敵が来られちゃヤバいでしょ。
当時のルーズベルトは日本を丸裸にして、ロシア側の侵略を許可してんだから
恨むんなら米国側だとp思うんだけどね。
でも米国もロシアに北方領土を盗らせることで、日本とロシアを敵対させておく
口実になったのは確か。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:44:44.23 ID:lCcoNodc0
>>723 さっさと交渉しないからだよ。森元の時に2島は返ってきてたのに。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:45:01.81 ID:s1FjE2qD0
>>749
それは、メルケルの仕事
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:45:35.88 ID:GC4VV+RT0
>>720
>>720
プーチン大統領、「大戦結果の見直し、許されない」
http://www.asahi.com/articles/ASG5M4Q3CG5MUHBI016.html

↑じゃあこれならいいのか?
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:46:10.36 ID:F4bM8fGB0
>>727
日本外交が頑張ってそこまで引き出せたら確かに凄いね。あっという間に再奪取されそうだけどな。既にウクライナの件で、返す返さないの問題は吹っ飛んじゃっているんじゃないのかな。

それにプーチンは去年後半には今秋の訪日という時期に拘っていた。米中間選挙を当て込んだ、日米離間工作の一環に見えるね。その頃にはクリミア編入も当然計画していたことだろう。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:46:11.33 ID:4ISkgoyf0
プーチン「ビッグオーショーウターイム」
759ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:46:43.97 ID:7ljODxQA0
>>742
確認しますが、100を要求するなら千島列島全島返還ですよね?当然ですよね?
四島が既に妥協だという事は当然ご承知ですよね?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:47:15.38 ID:tXsQC/lfO
>>738
何も言えないのか
情けねぇ負け犬だ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:47:27.67 ID:iGkitFN40
話は聞こう
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:47:33.37 ID:WfqE9tDZ0
>>753
ルーズベルトって民主だよな

本当に民主党って最低の屑共だよな
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:47:36.25 ID:2+boYp4y0
>>756
ばかだねぇ、 外交ってものをちっともわかってない。 日本国内の話し合いとは違うんだよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:47:41.69 ID:2DHeVrJa0
ロシア民謡 カチューシャ
http://www.youtube.com/watch?v=XaCduDAP_hU

この年ザ・ピーナッツ並みだな。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:48:43.17 ID:GC4VV+RT0
>>742
じゃあ尖閣も半分にしろって言ったらお前受け入れるの?
沖縄を半分よこせって言ったらあげるの?
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:04.20 ID:FobN5Q6k0
金を出さなきゃならないなら千島全島でないと駄目だろ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:09.63 ID:1//cWwDf0
中露蜜月なんて続かないから
国境であんだけ揉めてんのに不可能だから
中露蜜月=ロシアが中国に呑みこまれるって事
そんな事プーチンが許せるわけないべ 今は中国を利用してるだけ
対米でとりあえず組んでると考えるのが普通
日本はロシアとは敵にはならない関係を築かねば
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:22.45 ID:lCcoNodc0
>>756 オバマとか欧米は戦争の結果を見直すのかい。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:25.37 ID:s1FjE2qD0
>>759
確認しますが、北方領土問題の歴史当然ご承知ですよね?

日露和親条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E5%92%8C%E8%A6%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:26.67 ID:WfqE9tDZ0
>>760
ウンコとは交わす言葉など無いって事だろ

言わせんな
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:39.56 ID:6loVMJgn0
>>749
ロシアと中国は日本と中国以上に深刻な領土問題を抱えている。
今はロシアと中国が孤立しているから仕方なく組んでいるけど、
ウクライナの大統領が変わって、ウクライナ問題の解決が計られる
ようになれば、中国とロシアは組む必要がなくなる。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:49:58.47 ID:DnW/JwlE0
>>762
アイツは本物の糞だからな
あんな奴を称えてる時点でアメリカもおかしい
まぁ、批判的な人も多いらしいが
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:50:48.36 ID:WfqE9tDZ0
大陸は滅びるよ、四分五裂

奴隷だけの国に生まれ変わるよ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:50:48.39 ID:6KnSfH4b0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ←こいつなんなの?
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:51:04.84 ID:i+4l3i9F0
>>756
プーチンは、その国の指導者として、常識的なことを言ってるにすぎない。
むしろ、見直してナチスや戦前の日本が正しかったと言う指導者の方がおかしいと思うけど。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:51:37.12 ID:GC4VV+RT0
>>763
意味不明なことしか言えないんだな。
ロシアは基本的に的だっていう簡単なことすらわからないんだなお前
>>767
だったら戦争になるまで放っておけばいいだろう
中露が戦争を起こしても日本にデメリットはない。
ロシアとは的になってるんだよ今もね。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:51:44.02 ID:hrFNxQ6U0
今の日本政府が一番困るのは北方4島がすべて返還されること
平和条約を締結しない理由がなくなるからね
778ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 00:51:46.21 ID:7ljODxQA0
>>727
米露対立環境下では千島列島の国境線は1_たりとも移動しませんよ。
ロシア人は対米牽制のために国後水道とその周辺を掌握する事に固執
してきました。ソ連崩壊時のあのドン底貧乏な状況にあっても彼らは
国境線の引き直しについては断固拒否し続けましたからね
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:52:01.83 ID:8wu4Wiki0
>>756
朝日含め古いメディアはアメポチ
それに、大戦結果の見直しを許さないのは、戦勝国なんだから当たり前。
日本が戦勝国になれてたとして、日本だったら違う事言うの?
そんな国、世界から信用されないよ。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:52:06.48 ID:HH1r0KZW0
>>762
民主党ってリベラルなイメージあるけど

元は奴隷制廃止に反対した連中が作った党なんだぜwww
民主党初大統領は超絶人種差別主義者のアンドリュー・ジャクソンwwww

ちなみに奴隷制度廃止で有名なリンカーンは共和党という不思議wwww
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:52:12.37 ID:AzCps7MZ0
対話の扉はいつも開いている − プーチン

ということなんだろうな。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:52:31.07 ID:vLZqPI0V0
>>745
日本は強襲揚陸艦の導入を決定したが

なんかね、米国が沖縄を返還してくれたみたいに表向き善意で返還してくれるんじゃないかという
無邪気な期待が日本側にあるような気がして不安なんだよ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:52:42.62 ID:DqUmFklv0
歓迎する
オバマは嫌いだ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:53:31.64 ID:tXsQC/lfO
>>770
そのウンコにレスしてるお前はチョンだな
この件の安倍外交に対して何か言ってみろよ負け犬が
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:09.69 ID:mK8+Vb8iI
中韓よりは信じられるだろロシア
ウクライナ問題に対する制裁は撤回できないが、それでもいいってなら仲良くしよ。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:21.77 ID:QCCZpxfd0
日中露で大東亜共栄圏作ろうと思ってるのかな?
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:27.58 ID:GC4VV+RT0
>>768
あのさ、これは北方領土は返さないという意思表示でもあるんだが。
満洲侵略すら肯定する露助と組んでなんかいいことがあるのか?
>>771
ロシアが武器や天然ガス売ってシナに依存しているのにそんなこと起こるわけもない。
シナ依存日本敵視はこれからどんどんひどくなるよ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:28.74 ID:62gPtm7+0
>>733
日本に来て日本人の友達がたくさんいるのに日露関係に無関心なわけないだろ
正直日本のポクロンスカヤさん人気には相当ウケてたぞw
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:56.94 ID:2DHeVrJa0
Каникулы любви恋のバカンス(日本語訳)
http://www.youtube.com/watch?v=nBy5vMXmewc
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:54:57.17 ID:AzCps7MZ0
>>784
横だけど、北方領土返還まで持って行って、初めて外交の成果といえるんじゃないのか?
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:55:05.44 ID:hmajOeuu0
>>756
それはアメリカも同じようなこと言ってるじゃん
同盟国()なのにw
金をもらえば南京大虐殺のデッチ上げ映画だって作るんだぞ
そのレベルでいくなら、アジア諸国(特亜除く)以外は世界中敵だらけだ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:55:36.02 ID:+fi2gQbO0
日本政府も、来ないと思ってたのでは?
で、放置してた。

あまり、深読みしてもわからんな。
来るなら、普通に会談して、それで、おしまい、って感じでいいけど。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:55:39.92 ID:fMfib4UmO
オバマが邪魔するかな??
まぁアメリカとしても中露に組んで欲しくないだろうけど
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:56:06.98 ID:FobN5Q6k0
ロシアが連合国であることを日本が認めるかどうかだからな
簡単な妥協は良くないんだよ
中共や南朝鮮のような自称戦勝国を増やすだけになりかねない
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:56:40.13 ID:pQ4GCwZm0
2島返還で手を打てば
かえってくるんかね?
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:56:57.86 ID:AzCps7MZ0
>>771
横だけど、ロシアと中国の領土問題は、もう解決済みじゃなかったかな?
プーチンは領土問題を解決させるのが好きだし。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:08.05 ID:QsEv5+5C0
条約は破るためにあるというが相手がそろそろ破りそうかどうか鋭敏に知りうるような
情報機関がしっかりと整備されてないとね
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:30.04 ID:iGkitFN40
てかロシアは北方領土とかいらないでしょ
世界地図見てみてくれよびびるほど小さいぞ
ずばっと全部返してくれ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:44.11 ID:DnW/JwlE0
ロシアは文学や音楽で攻めた方が良いよ
良いのもってるんだしさ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:51.69 ID:GC4VV+RT0
>>779
どこがだよ。お前は露助の工作なだけだろう。
大戦の戦勝国だから見直さない?
じゃあ北方領土も永遠に帰ってこないな。
そんな国と何を交渉するんだよ。
結局ソ連と変わりないだろう
要するに北海道ひいては日本を侵略して
天皇陛下を処刑しようとしているんだよ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:53.01 ID:3LdsY2oZ0
うるせえ、露助
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:55.55 ID:lCcoNodc0
>>787 領土問題を解決して条約でも結べば、米や支那への牽制にもなるし
国連で支那を孤立させることも出来る。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:56.57 ID:Wsu3vslc0
プーチンは義理と人情の男
裏切りユルサナ-イ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:00.35 ID:bUAcqxNq0
>>785
条約無視して侵略してきた連中をどうやって信じろとおっしゃるんで?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:13.86 ID:8nMHJ/Lu0
>>742
50:50で交渉をまとめても
双方ともに「50を失った」と感じてしまう
だから外交は難しい
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:15.61 ID:8/K3sG1G0
>>782
いや善意はありえないだろ、国と国との付き合いで
ロシアはロシアで極東の開発に協力して貰いたいとかもっとガス等を買ってほしいとか
色々旨みを取りたいからやってるのは当然じゃん

北方領土返してくれるんじゃないか派の自分だってそう思うよ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:18.64 ID:AzCps7MZ0
>>794
日本が認めても認めなくても、戦勝国連合である国際連合の常任理事国だよ。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:46.83 ID:69WgiDhU0
プーチン「金なら中国、信頼できるのは中国やEUより日本・・・・ あぁ日本の技術も欲しい・・・・・

      招待してちょ」
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:58:54.49 ID:2J71qrCB0
>>795
そんな事をここで書いてはダメです。
「プーチンなら、きっと4島とも返してくれると信じる!」(キリッと書かないと、KGBがここ観てるの知ってるでしょうw
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:59:15.48 ID:2DHeVrJa0
Enjoykin — Nyash Myash
http://www.youtube.com/watch?v=TBKN7_vx2xo&feature=youtu.be

プーチン+ナタリアで、御越しくだされ。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:59:18.60 ID:ufGs4rYF0
永遠に返ってくることないし。
いつまでも騙されてるね日本は。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:59:46.27 ID:n6wMBWb00
>>791
核武装してもうちっと兵力増やさないと外交的勝利なんて
おぼつかんな〜
まずは韓国を経済的に追い込んで突っかかってくる敵を
各個撃破はしないとね〜
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:59:57.38 ID:2J71qrCB0
>>804
じゃ、条約は一応、守ってる形にして罠に嵌めた米国は、信じるんですか?
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:13.86 ID:kArWd6Wi0
>>788
で?プーチンの側近なの?
ていうかその女のことわざわざ書き込む意図は?
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:20.99 ID:GC4VV+RT0
>>791
何言ってるんだ?尖閣は日米安保の範囲何なんだが。
北方領土は今もロシアが占領していて返ってくる気配すらないんだよ
>>791
民間の話だろう。ストークス氏みたいなのだっているんだが。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:23.40 ID:TKlkl8aO0
孤立厨また負けたのか
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:23.94 ID:2+boYp4y0
>>792
それは無い。 ロシアとは連絡してる。 だた、情報が交錯していてプーチンが不安なんだろう。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:29.85 ID:6loVMJgn0
>>787
別に買ってくれればどこでもいいんだよ。
中国と敵対しているベトナムにも平気で武器売ってるし。
日本と経済協力してシベリア開発が成功すれば多くの
ロシア人が極東に住むようになる。

>>796
中国が約束を守る国ならそうだろうね。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:39.19 ID:PYwoxaftO
【“ロシアン・ガール”移民政策】だけは、諸手を挙げて大賛成!!

『プーチン大統領!万歳!!』

\(^O^)/

アハハ
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:50.42 ID:kd16P1840
ネットウヨクのデモくるか?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:51.02 ID:s1FjE2qD0
>>804
確かにグルジア人は信用しちゃいかんわ
オリンピックの最中に攻めてくるしね
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:01:07.64 ID:KAng0nzV0
日「二島返して」
露「2島返還してやる」
米「いや四島だろ」

日「4島・・・」
露「分かった4島」
米「おい」

日「・・・千島全部+南サハリン・・・」
露「お前とは話にならん」

日「ロシアは早く返せ」
米「よろしい(ニッコリ)」
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:01:32.35 ID:5S7mi4/70
>>811
ほんとそう。
だから先に返還が完了するまでは、こちらからは一切援助とかする必要なし。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:01:32.84 ID:/Bf5e7WvO
>>786
それはムリw

最終的にロシアは、日本との交渉を断念せざるを得ないと自ら気付かされるだろうね。
これは安倍の努力でもプーチンの努力でもなしに日露両国の民度の格差、世論の温度差の問題。

伝統的に約束を守らない国は、そういう国同士でひっつくしかないんだよ。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:01:39.37 ID:or0xnOmu0
ぷう珍さんは 決して反日では無いからな
上手く付き合えば 良い味方になってくれるぞ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:01:45.41 ID:8wu4Wiki0
>>800
やっぱ病気だな。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:25.38 ID:qhxbnLVC0
ロシア苦しそうだな

もっとせっぱ詰るまで知らん顔するべし
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:28.89 ID:vLZqPI0V0
>>806
日本人みんながそれを理解していてほしいと思うよ
しかし民主党政権を生み出してしまったあとではものすごく不安だ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:33.73 ID:AzCps7MZ0
>>818
すでに条約締結してるだろ?
約束の問題じゃないんじゃないか?
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:36.91 ID:ygMOQL/E0
ロシア人 インド人 インドネシア人は
親日派 親日派 親日派
  ロシアに 日本製を売り込む
  ロシアの 資源を輸入する
  WIN WIN WIN
戦後 アメリカは
日本と旧ソ連が 平和条約を結んで
仲良くならにように
日本の外務省を使って
反ソ宣伝を行ったんだよ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:39.29 ID:GC4VV+RT0
>>802
無理だよ。露助は武器も、ガスもシナに売っている。
>>826
お前がな。ソ連の後継である以上露助が天皇陛下を殺して日本をロシア領にするのは明らかだろう
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:40.90 ID:FBj5AmBY0
オバマよりプーチンの方が信用できる感じ…
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:43.79 ID:CMc+I0Bc0
秋田犬ゲットしたから次は柴犬やで
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:02:57.90 ID:FobN5Q6k0
>>807
対日講和条約にソビエトは署名してない(当然批准もしてない)
SF条約は日本国離脱領域の連合国(書名国)以外の管理を認めていない
国連の常任理事国であることは関係なく、南樺太、千島列島をロシアが占拠してるのは不法占拠でしかないんだよ
だからこそロシアは日本との条約による領域確定を求めてるんだから
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:03:08.31 ID:Sql4ZhIG0
北方領土問題は解決しない
そして解決する気のないそれをカードにしてロシアは次々に要求を突きつけてくる
お人好しの日本人は解決を夢見てつい譲歩してしまう
しかしそれは日本の思い込みで結局、何も進展はしない
この悪循環から抜け出すにはどうすればいいのか
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:03:12.62 ID:8wu4Wiki0
>>831
はいはい、黒い妄想で興奮してて下さい。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:03:33.99 ID:s1FjE2qD0
>>831
多分、病気だね。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:03:50.49 ID:tXsQC/lfO
>>790
北方領土だけの事じゃなくロシア、欧米、尖閣を絡めての安倍のウクライナの件での立ち振舞いの事だよ
ウクライナがなくても近年 ロシア大統領と複数回会談は成果だろ
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:04:47.74 ID:GC4VV+RT0
>>836
何で妄想と思えるのか謎?
シナが天皇陛下に交錯しまくってるのは明らかなのにな。
お前はシナチョン露助の特亜枢軸の工作員か何かか?
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:04:47.94 ID:62gPtm7+0
>>814
一般のロシア人の一人である彼女が、プーチンが親日家だとは思ってないってこと
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:06:41.70 ID:8wu4Wiki0
>>839
だって思い込みを鉄板の前提にして、一切耳をかさないんだから、そういう結論になるのは不思議でもなんでもないね(・∀・)

ネット以外にロクに人間関係ないだろう?
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:06:46.17 ID:QbJ+1tYw0
>>771
深刻なら尖閣以上に揉めてなきゃおかしいだろ。

中国はエネルギーを欲しているし、
ロシアは天然ガスを売りたい。
さらに欧米の干渉を快く思わない。

完全に国家の利害が一致している。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:06:47.98 ID:RamcfGBL0
来るな
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:08.39 ID:8nMHJ/Lu0
まぁ、アメリカが地上に存在する限り
ロシアとは仲良くなれない気がするわ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:21.62 ID:JFp3b4XG0
多くの日本人にとっての問題は極東の安全保障で、
これに関してオバマ政権は、日本を中露の防波堤にしようとしてる節がある。
そうなれば日本は、丸腰みたいな装備で最前線の担当、まず生き残れない。
なんにせよ秋のプーチン来日で、ほぼ日本の将来は決まるだろ。

大丈夫なのかね、安倍さん…。
846ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:36.13 ID:7ljODxQA0
>>769
一応お断りしておきますと、私は以下の分類で言うなら経済派ですよ。
ところで>>759の私の質問にはお答えいただけないんでしょうか?
やや煽ってますが、その辺のノイズ成分を除去させてもらいますと
あなたの言う100とはなんですか?という話です。全島返還派の存在は
承知していますよね?

--------
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367337268/15n
15 :名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:58:41.58 ID:GC8nIpcu0
何故、お互いを右だ左だと言い合うのかの、色々な人がいるんだぞ

・全島返還派
 極右「誇リ高キ天皇ノ地、此レ全奪還スベシ」
 極左「全島要求して争え!もっと争え!!」

・4島返還派
 経済派「ロシアの経済ボロボロで泣きついて来たんだから無視すりゃそのうち4島差し出すよ」
 条約派「泥棒に主権があるわけないだろ、4島は早く返せよ」
 親中派「中国包囲網など絶対にさせねぇ、日本は妥協するな!絶対に妥協するな!!」

・面積半分(3.2島)返還派
 親露派「ロシアと陸続きとか面白そうじゃん、国境とか観光名所になりそうだしイイんじゃね」
 プーチン派「プーチンにもプライドがあるんだから少しは妥協してやれ」
 引き分け派「50:50、キリが良くて大変よろしい」

・2〜3島の妥協案派
 嫌中「中国包囲網を早く完成させる為に妥協しよう」
 現実派「ロシアが4島とか返すわけがないんだから、妥協点だろう」
 島国派「ロシアと陸続きとか怖過ぎるから3.2島にするぐらいなら3島でいい」
 反自民「妥協しろ妥協しろ、妥協した後に全力で売国認定で叩いてやる」

・2島返還派
 約束派「一度は2島でOKしちゃったの日本政府だしなぁ」
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:47.11 ID:xIaI+KPs0
>>835
露助が、返しますからどうか援助してくださいってなるまでは放置プレー
確実に返還が完了するまでは一円もやってはいかん
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:57.04 ID:DnW/JwlE0
プーチンが親日ってのは、山下と仲が良いからそう言われてるだけだからなw
流石に一般のロシア人は知らないだろう
山下すら知らないと思う
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:59.09 ID:+vG/m0IdO
ぬけぬけとこんなこと言い出すあたり、よほど金に
困ってるんだなロシア。もっと困っとけやヴォケ!
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:08:52.49 ID:2+boYp4y0
>>840
プーチンがスポーツが好き。
プーチンが柔道が好き。
日本の山下と友好がある。

プーチンが武道の精神を知っている。
だから、会話できる人なのさ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:09:20.59 ID:GC4VV+RT0
>>841
お前ソ連が昭和天皇を処刑しようとしたの知らないの?
ちょっとは歴史くらい学べよ
ウクライナのように日本が蹂躙される可能性は十分にあるんだが。
お前子をプーチンが親切なおじさんとか思っている
キチガイだろう
自分の都合の悪い記事はアメポチといって耳を貸さない。
お前の頭は病気だよ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:09:27.68 ID:QbJ+1tYw0
>>847
日本の外交はそうなるだろうけど、
双方が段階的に歩み寄るのが最も成功する外交であって、
「お前が先に譲れ」というスタンスでは
結局何も得られない。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:09:34.72 ID:Aud42PBV0
まあ、ロシアとしては信用足らざる中国より日本を選びたいだろうね。
日本は対中カードでもあり対米カードにもなりえる、そうプーチンは考えてる。

ウクライナの件に関しては悪いのは欧米、特にCIAの無様な工作が原因だから、
米国に赤っ恥を掻かせたい、という狙いもあるだろうね。


ちなみに、越中衝突により発生しうる紛争に米国は越へ加担するだろうが、ロシアは
中国には加担せずじっと見守るだろうね。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:09:48.85 ID:AzCps7MZ0
>>834
日ソ共同宣言がある。
北方領土の帰属は棚上げ。
領土問題というのはどちらが合法でどちらが不法ということはない。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:09:49.80 ID:IRCNdLSX0
相互に強い補完性があるってのは確かにそうなんだが・・・
いかんせん信用できないのとアメやオージーもその補完性を持ってるからな
上手く行くとは思えないね
当然、アメは全力で邪魔してきそうだしw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:19.21 ID:0sKFFeWO0
>>835
二島返還で決着ならすぐにでも解決するぞ
四島返還だと永遠に解決せんだろうな
ま、それがアメリカの狙いなんだろうが
ソ連崩壊の時にさっさと占領してれば良かったのにねー
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:22.41 ID:Bq61F2NU0
これは
日本のチャンスかも

外務省がんがれ!!
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:43.85 ID:PPhGAgRw0
アメリカに干されかけてるCIAエージェントの安倍ちゃんは
絶対に招待しないねw
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:46.64 ID:By3Af69m0
日本の親中親韓が売国だからってロシアの親日が売国とイコールなわけじゃないさ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:52.69 ID:s1FjE2qD0
>>851
共産主義のソ連がな
グルジア人のスターリンがな
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:53.18 ID:AzCps7MZ0
>>838
外交というのは、結果がすべて。
安倍ちゃん外交はなにも成果を得ていない。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:10:59.19 ID:BEw8igYg0
バカは来ないでいいよ
つまらないリップサービスだけして
金をがっぽりかすめる算段だろ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:27.66 ID:2J71qrCB0
もう、旧ソ連とロシアを同一のように語る馬鹿は、このスレから退場してくれないかな。
一種の公害だよ。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:29.77 ID:kArWd6Wi0
>>840
本来こんなクオリティで釣れると思うなよw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:35.80 ID:GC4VV+RT0
>>853
おいおい、北方領土が帰ってきてもロシア系住民が決起して
ロシア編入を望めばそうなっちゃうってわかったのが
クリミアの編入だろう。
>>856
しないよ。二島すら返還する気はない。
>>860
そのソ連の復活を熱望しているのがプーチンとその支持者なんだが。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:39.46 ID:8wu4Wiki0
>>851
アメリカだって考慮したよ?でも殺したら日本人が本当に心が折れてしまって、
金生みマシーンに利用できなくなるからやめただけだよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:46.10 ID:i+4l3i9F0
>>787
大戦結果の見直しは許さない。= 日ソ共同宣言は守る。= 2島返還

じゃね?
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:11:55.42 ID:2+boYp4y0
>>857
今なら、四島返還が近い
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:12:04.97 ID:QbJ+1tYw0
>>851
ウクライナは元々、旧ソ連であり、
あそこにロシア系住民がたくさんいて、ロシアの旗を振ってたりするから、
ウクライナと同列では語れないぞ。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:12:40.34 ID:2J71qrCB0
>>865
今のところ、日本に外国人地方参政権はないので、それはないですよ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:13:29.33 ID:DX2ToHoi0
>>852
今のままでは何も得られないどころか、金が出ていくだけで失う一方でしょ
ならば、せめて失うことは無いようにするくらいしか道は無い
お互いの歩み寄りなんてのは夢のまた夢
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:13:42.39 ID:By3Af69m0
二島ってちっこいほうの二島だからね
面積比で7%じゃおいおいってなるよ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:13:59.23 ID:2+boYp4y0
>>867
大戦の後、ソ連がサインをしていない。 無効
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:02.22 ID:s1FjE2qD0
>>846

あのさー、外交問題、特に領土問題で南朝鮮人のように話をころころ変えるわけにはいかんだろ

政府レベルで全島返還なんて、まったく考慮されてないだろ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:10.76 ID:GC4VV+RT0
>>866
アメリカは結局しなかった、ソ連は強硬に主張した
ソ連を復活させようとしているのがプーチンだよ
>>867
いや日ソ共同宣言も無効だろう
仮に二島返すにしても莫大な見返りを要求してくるだろうな
>>869
フルシチョフがウクライナに編入したのが不法だという根拠は?
お前の言ってることがおかしい。
>>870
住民を二重国籍にしろとか言ってるだろう
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:25.18 ID:lCcoNodc0
>>865 北方領土に住みたいロシア人なんていないよ。あんな所は住む所じゃない。
日本が手を引けば支那朝鮮人が北方領土に入って来るぜ。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:26.00 ID:DnW/JwlE0
>>866
いやいや、違うって
ビビって止めたんだよ
中東みたいになる事を恐れたの
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:49.84 ID:AzCps7MZ0
>>864
ロシア女と付き合ってる俺、うらやましいだろ、って言ってるだけだよw
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:14:51.60 ID:FobN5Q6k0
>>869
クリミアに関しては更に込み入ってて
日本にはない自治共和国の権限がどこまで及ぶのか?
セバストポリの租借契約の存在、それにウクライナの対露債務まで絡まってたからな
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:15:14.71 ID:tXsQC/lfO
>>861
北方領土の事言ってんのか?
会談しないと領土交渉出来ないんだぜ
バカかお前
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:15:18.09 ID:2DHeVrJa0
映画 オッペンハイマー
http://www.youtube.com/watch?v=tkpGR3EAGaM
ロバート・オッペンハイマー「今や我は死なり、世界を破壊する者なり」
http://www.youtube.com/watch?v=Wb0aSCVkdlY
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:15:19.61 ID:2J71qrCB0
>>866
仰ると通り!
当時の米国議会は、天皇を処刑できりょうに証拠を集めろとマッカーサーに命令したが、
マッカーサーは、そのような証拠は調べたがなかったと報告したんだよね。
あなたが言うとおり、米国も天皇を処刑しようとしてたのは事実!
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:15:37.45 ID:62gPtm7+0
>>850
まーそういう面はあるかもね
ただ、ネトウヨが「プーチン=親日家」と頑なに信じ込んでるみたいだから、「違うかもよ」「あまり過剰に期待しすぎるなよ」と言いたいだけ

>>864
意味がわからん
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:15:52.74 ID:i+4l3i9F0
いやい(笑)
お前らが無効と言っても、プーチンはそう言ってるんだから。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:01.51 ID:bjxV+ajw0
プーチンは、中国を見て真似しようと考えてるんだろな

北方領土で和解できれば日本により近づく事ができ、技術を取得し日本の様々な
ノウハウを吸収し、その後は北海道でもぶん取ってやるつもりなんだろ。
ロシアとはそんな国よ
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:38.65 ID:QXH/iSum0
ヒトラーとスターリンを足しで二で割ったようなお方は、来ないでねw
日本の領土・領海・領空が穢れるから。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:39.00 ID:silFTjdY0
プーチンを国賓待遇で呼んでオバマの鼻を折れ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:40.80 ID:GC4VV+RT0
>>876
今露助が国後択捉に住んでるの知らないのか?

>>。あんな所は住む所じゃない。

じゃあ放っておけばいずれ露助は放棄するだろう
わざわざ盗人に追い銭する必要はないよ
シナチョンは合法的に追い出せばいいだろう。ロシア人でも日本人でもないならな
>>882
アメリカは早々折れたよ。ソ連は処刑にこだわってた。スターリンはね
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:53.73 ID:2J71qrCB0
ここまで頭が固い国粋者の連中を観てると、逆に米国の工作員じゃないかと思ってしまうねw
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:17:02.08 ID:fMfib4UmO
>>850
山下>>安倍ちゃんって構図か?w
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:17:12.57 ID:62gPtm7+0
>>878
残念ながらただの友達だよw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:17:33.19 ID:6loVMJgn0
>>842
1969年にダマンスキー島で中露は戦闘起こしてるよ。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:17:54.84 ID:HV/f8Zvf0
>>1
とあるクソ珍聞様の記事とだいぶ違う結果になってない?Www
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:04.53 ID:2+boYp4y0
>>883
プーチンがね、動物だいすきなんだ。

どうぶつ好きの人に悪い人いない。
動物ってすごく正直だからさ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:24.50 ID:jizS/1Oj0
驚いたとか言ってみたりこうやって意欲を示してみたり
要するにこれも交渉の一部だろう
粛々と進めればよろし
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:25.50 ID:afsOseZs0
>>867
どうにでもなるんだよなあその辺は
ソ連はもうないとかサインしてないとか本当にどうとでも詭弁強弁出来る
これは日本に利する場合も込みで
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:28.85 ID:2J71qrCB0
>>888
それを言ったら、中華民国の蒋介石も、天皇を処刑すべきと言ってたじゃないか。
米国が、早々に折れたのは、マッカーサー元帥のお蔭で、別の奴がGHQの司令官で来てたら、危なかったんだよ。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:18:53.12 ID:GC4VV+RT0
>>889
お前がロシアの工作員なんだろう。
ロシア人に二重国籍を与えたらさいご、北海道ごと侵略されるよ
それがウクライナクリミア問題
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:19:23.67 ID:/nbq+ZSa0
日本に主体性はない。
自分で決まられない。
アメリカの意向に逆らってロシアと独自外交など不可能。
ごめんねプーチン。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:19:28.69 ID:2+boYp4y0
>>890
プーチンは森も好きだよ、 プーチンが辛いときに相談にのってくれたから信頼している
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:19:28.82 ID:2J71qrCB0
>>894
だって、ロシア(=熊)のプーチン(プーさん)だからな。
動物とは、友達なんだよw
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:19:41.48 ID:drUuSf9y0
今まで二股外交をやっていなかった日本がバカ正直なだけ。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:19:59.30 ID:rRyCNcwY0
>>850
おめー見事にプーチンの手中やな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:20:06.20 ID:MjKx7gYT0
ロシアの味方って、シリア、北朝鮮そしてネトウヨw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:20:12.47 ID:2J71qrCB0
>>898
二重国籍とかありもしないことを言って、因縁ふっかけないで欲しいね。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:20:40.29 ID:FobN5Q6k0
会談も訪問の受け入れもすべきだ
ホワイトハウスにそこまで縛られる必要はない
国賓での対応も当然、日本の受け入れに負担とならないのであればまったく依存はない
ただ4島を含む北方領土とそれに伴う両国間の条約締結は別問題
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:20:55.57 ID:62gPtm7+0
>>894
ついでに言うと少年も好きだよなw
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:21:06.57 ID:B83Csrmc0
中国涙目w
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:21:12.64 ID:GC4VV+RT0
>>897
シナチョンロシアはそっくりだからだろう
露助と組む意味はない。当然シナもな。
そしてロシアは現在ソ連の復活と日本占領を夢見ているよ。
それがソ連時代の夢だしね
そんな国を信用するのはおかしいんだよ
>>905
は?北方領土返還後のロシア系住民の待遇をどう考えているんだ?
皆殺しにするのか?
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:21:33.04 ID:s1FjE2qD0
>>898
一体、日本のどこにロシア人が移民してるんだろうか?

ロシア革命直後ですら、たいして来てないよね。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:03.91 ID:2J71qrCB0
>>909
永住権持った在日外国人でいいじゃないか。
二重国籍ってなんだよw
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:08.01 ID:pSIMq0Xt0
上手く話をすすめれば四島返還もありえそうなんだけどな
問題は返還するのと同等以上のメリットを日本がロシアに与えられるかの話だ
ロシアもチェルノブイリ被害という、言わば放射能汚染仲間だ
すっごい再生エネルギー技術と引き換えとかいいかもな
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:13.50 ID:F4bM8fGB0
>>902
むしろオバマがあまりにつれないからなれない二股したら、襟首捕まれて引き戻された感がするけどな。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:29.25 ID:DnW/JwlE0
プーチンはマジで良い奴だよ
外国の政治家って糞揃いだけど、プーチンだけは欲しい
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:30.58 ID:8nMHJ/Lu0
ウクライナに手ぇ突っ込んでクーデタ―起こさせたら、そりゃロシアはキレるだろうよ

ロシアが日本を抱き込んで寝返らせたら、アメリカだってキレるかもね
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:22:30.69 ID:afsOseZs0
露中関係見てみろよ
中国は体制変わればまずロシアに挨拶行きながらも必死でアメリカに擦り寄り
ロシアはインドやベトナムに兵器売りまくり。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:23:19.60 ID:0sKFFeWO0
プーチンが靖国参拝すればいろんなバランスが一気に崩れて面白そうだがやってくれんかな
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:23:42.16 ID:lCcoNodc0
批判してるのは支那の工作員だろ。あんな所にロシア人は住まないから
支那人に住まわせて、将来的には支那の領土になる。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:23:56.56 ID:ZQOqIEyI0
このあいだ爆撃機飛ばしてきたり
中国と組んで中国のプロパガンダに沿った発言をしたり
北方領土いらないの?とか警告してきたと思ったら・・・
というか北方領土返す気ないだろ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:24:09.65 ID:2+boYp4y0
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:24:10.16 ID:6loVMJgn0
ロシアより経済大国の日本の国籍くれると言えば、
北方領土に押し寄せるロシア人は多いと思うぞ。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:24:12.55 ID:drUuSf9y0
プーチンを全面的に信用するなと言うのはまだ分かるが
プーチンの訪日まで強硬に反対する必要性は全く感じない。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:24:18.02 ID:fIVei4Ol0
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:25:25.55 ID:QbJ+1tYw0
>>906
イギリスが「ヒトラーだ」と言ってる相手に近づくのは
欧米との関係悪化を招くんだが?

中国が尖閣に軍艦を出して来たときに
欧米が経済制裁してくれないとなれば、
中国の冒険主義が止まらず、
日本は滅ぶ可能性が有る。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:25:52.33 ID:s1FjE2qD0
>>919
交渉がなくなりゃ、当然返す必要はなくなるわな。

逆説的に、交渉しないということは、ロシア側の主張を100%受け入れるのと同義だぞ。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:25:53.09 ID:GC4VV+RT0
>>910
は?北方領土返還後のロシア系住民の扱いだよ。
お前皆殺しにするの?狂ってるだろ。
>>911
同じだよ。何だチョンの手先か。お里が知れるねぇ
>>916
シナに武器売りまくってるんだが。
>>918
北方領土に露助が住んでるの知らないの?
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:25:57.59 ID:pSIMq0Xt0
そうそう、これ見たら一気に親露が増えると思う
https://www.youtube.com/watch?v=GQZoS4ZWZM8
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:08.01 ID:kpqd7plc0
事態がこんなんなっても、EU側から見たニュースだけでなく
ロシアから見たらどうなのかって観点も気になり続けるのは、
やっぱプーチン好きってところに寄るところが大きいわ
政治家は、まず第一に、問答無用で人惹きつけるような魅力があったら
相当有利だし国益にもなるね
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:09.51 ID:62gPtm7+0
>>922
だね
少なくともビジネスライクな交渉ごとはできる相手だとは思う
930ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:22.83 ID:7ljODxQA0
>>874
おっしゃる話は理解しますよ。

ところでお願いなんですが、話をころころすり替えるのやめてくださりません?
あなたは>>742なんですか?そうでないならちょっとすっこんでてもらえません?

ごめんなさいだけと、よろしくお願い申し上げます
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:25.19 ID:kzOsxm420
ロシア最高じゃねーよ
竹中のねじ込みになすすべのない安部なんか信用できない
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:39.03 ID:DkXZz1At0
北方領土なんか、どーでもいい
プー様にはぜひ日本の統治を

弱い国はもうコリゴリ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:26:53.85 ID:rRyCNcwY0
プーチン擁護か支持のやつらのIDが真っ赤なのが気持ち悪いが、まあここで招待しない理由はないだろう
ロシアもプーチンも信用しないほうがいいと思うけどね
ロシアがろくでもねえ国なのは間違いないんだからな
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:28:03.00 ID:GC4VV+RT0
>>929
要するに節操なしなんだろうプーチンは。シナに武器売ったりガス売ったりする
日本が構うようなやつじゃない。
>>932
おまえみたいな奴隷はうんざり
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:28:10.49 ID:YAmqC/DC0
話し合いに応じようとする姿勢だけでも評価できる
どっかのキチガイ国とは違うねw
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:28:38.64 ID:2+boYp4y0
>>924
頭の弱い皇太子が、非公式の場で会話した内容。 
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:29:17.47 ID:FobN5Q6k0
>>924
チャールズ皇太子が言っただけで、英国の政治家(政府)の発言でもないんだし
EUやその構成国の政府によるものでもない
あの発言一つで欧州はプーチンをヒトラー同様に捉えてるというのは言いすぎだろう
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:29:59.19 ID:drUuSf9y0
なんか、アメが欧米がと言っているが、その時こそアメや欧米から譲歩を引き出す切っ掛けにすればいいのでは?
それが交渉、外交なのでは?それ位の強かさも必要なんでは?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:04.28 ID:8/K3sG1G0
>>922
完全に信用できる他国の指導者なんて存在しないからな
かといって来るなっていうのはおかしな話
日本は「対話のドアは常に開いている」この姿勢でいいんだよ
結局話さなきゃ外交にならんし、来ないのならそれは相手の方の勝手になる
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:05.79 ID:6loVMJgn0
日米同盟破棄して日露軍事同盟結ばないと4島返還はないと思う。
ロシアが欲しているのは、外洋(太平洋)に出られる通路だからね。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:12.18 ID:ZQOqIEyI0
>>20カ国・地域(G20)首脳会合(オーストラリア・ブリスベーン)が開催される11月中旬
とあるんだからそれにあわせてでいいじゃない
G7で経済封鎖もどきをしている時に招いて歩調は乱せないよ
11月には(G20)首脳会合という口実もあるしそのころにはウクライナも落ち着いてるんじゃないかな
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:21.38 ID:GC4VV+RT0
>>936
チャールズ皇太子はビジネスも成功させているし頭が弱いなんて言うのはおかしいな。
まあそういう風に言ってる奴が頭が弱いんだろうがな
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:27.13 ID:0sKFFeWO0
明治神宮を選んだオバマに対抗して、プーチンが靖国選んだら日本の政界はガタガタになる
俺がプーチンなら絶対靖国行くけどな
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:30:41.76 ID:YL4/2vZ50
プー様も次郎の寿司食いたくなったな
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:32:01.11 ID:XOXB7NWh0
>>922
遊びにくるのは構わんよ
ただ日本側のアホ役人が援助する約束だけさせられて、日本の金や技術だけが露西亜に流れるのがダメだってことさね
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:32:09.09 ID:bjxV+ajw0
チェルノブイリで放射能被爆を最小限に抑えるために現場を建物で覆ったのは
日本人であり日本の技術だ
日本人としてできるならロシアごと覆いたい
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:32:24.00 ID:DDcWcsrk0
まったく、返す気ないのが見え見えな癖に
日本を嵌めようとして必死だな

プーチンハゲは、曲者だわ
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:32:47.12 ID:B83Csrmc0
日本の影響力は、無力な国連より大きい
まめちしきな
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:32:59.50 ID:KAng0nzV0
>>912
このオッサンかなり率直な話で極東シベリアの共同開発だと言ってるw
てか北方領土はルーズベルトとスターリンの談合で取られたの覚えてないやつ多いの
https://www.youtube.com/watch?v=2g-9tC-lAhA
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:33:42.24 ID:DDcWcsrk0
>>5
日本人に好かれる??
一部のネトウヨだけだろ
こんな裏切りもの好きな奴は
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:33:53.32 ID:8wu4Wiki0
>>942
回りが担ぎあげてブランドイメージに利用してるだけに決まってるだろ。
まあ何を言っても耳に入らない御仁のようだけど
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:34:19.74 ID:0sKFFeWO0
>>948
常任理事国>その他全部

まめちしきな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:34:49.03 ID:QbJ+1tYw0
安倍政権にとっては北方領土問題の進展で大きな得点になる可能性があるけども、
今はタイミングが悪い。
ウクライナ問題が収束してからの方が安全だろう。

>>943
中国との外交で困ることになるから、賢いプーチンはそんな軽々なことはしない。
954ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 01:34:49.19 ID:7ljODxQA0
プーチンファンボーイズの相変わらずの池沼っぷりにはワクワクしますね。
まぁ、海洋国家において大陸派やってるような連中ですから仕方ないんですが
その売国っぷりを再確認させられました
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:35:02.14 ID:GC4VV+RT0
>>949
だからなんだ?じゃあ一刻も早く四島返せよ。
それだけの話だ。
今すぐ四島返せ
>>951
一応成功しているんだけどさ。担ぎ上げるだけなら失敗していてもおかしくはないんだが。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:35:11.04 ID:2DHeVrJa0
【おそロシア】 飲酒大国ロシアの愛すべき酔っぱらい達
http://www.youtube.com/watch?v=3YJFU56O76w
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:36:01.44 ID:drUuSf9y0
プーチンが訪日するだけなのに、必死で強硬に反対しているのって
そんなに日本とロシアが少しでも接近、交渉する(だけ)のが困るのか?
って、邪推してしまうなぁ。w
>>949
じゃあ、アメリカも一切信用出来んな。w
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:36:37.57 ID:2+boYp4y0
>>953
ウクライナの収束が始まっている。 EUは早く終わらせたい。 アメリカだけだよ、騒いでるの
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:36:49.65 ID:8wu4Wiki0
>>955
当たり前じゃん。周りが優秀なんだし、英国王室のイメージに傷がつく失敗は許されないよ。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:37:00.82 ID:KAng0nzV0
米露対立の駒にしかなってないと思うけどな日本
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:38:02.05 ID:GC4VV+RT0
>>959
本当にあほなら詐欺師に引っかかるはずだろう。
そんなこともわからないのか?
ちょっとは考えてみろよ。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:38:02.26 ID:Dqt+BEg70
柔道しに来るんだろ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:38:58.62 ID:pWKzPzMm0
一応は、日本とアメリカ、中国とロシアが親密という事になってるけど、
内実では、中国とアメリカが急接近してる中で、
余った日本とロシアって、負け組同盟って感じが・・・
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:39:45.90 ID:1a1Cw+qx0
愛人も来日。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:39:51.20 ID:62gPtm7+0
>>934
プーチンを全面的に信用するわけじゃないけど、政治的なかけ引き能力は信用してる
そのプーチンが引き分けでいいって言ってたろ
裏を返せば、引き分けでもロシアにとっては充分に益があるってことだ
だから、四島返還でもロシアにも利があるように話を持っていくことができれば、交渉成立すると思ってる
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:39:55.38 ID:TUOAMRgR0
>>831
中国は、西ではウクライナを取り込もうとしているし、極東ではオホーツク海を狙っている。
厚かましくも、ロシアの実質的分割・割譲を狙っているわけで、当然、プーチンも警戒
している。

だから、中露が血の同盟を結ぶことはないと思うよ。
(冷戦時代から、そんなに親しい仲じゃなかったしね。むしろ国境紛争ばかりしてた。)

>ガスを売っている
ウクライナに売るのをやめるので、余ったガスは他に売らないとね。ロシアもお金は必要。

まあ、ロシアは中国に、結構お安い値段でガスを売るのだが、その余波で、天然ガスの国際
価格に下落期待が出ている。

震災以降、高値で買わされている日本向けのガス価格も安くなりそうなので、むしろ日本に
とっては有利。

>武器を売っている
中国にオンボロ空母を売ったのは、ウクライナじゃなかったかな。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:39:56.10 ID:0sKFFeWO0
>>953
日本をアメリカから引き剥がす最高の手だろ
アメリカ大統領には絶対できない
プーチンが靖国、広島、長崎、これ全部行ったらアメリカ大混乱するし、日本人も大混乱する
なので中国は口先介入だけで傍観するよ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:00.55 ID:B83Csrmc0
ウクライナはプーチンの思い通りにならん
プーチンは行き詰まっとる
なので日本訪問を打診して来た←イマココ

日本がプーチンを拒否して喜ぶのは中国な
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:09.27 ID:2+boYp4y0
ロシアのプーチン首相と親友である日本人
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-490.html
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:20.56 ID:8wu4Wiki0
>>960
賢い駒になればいいだけ。
日本が目指すべきは、賢い調整弁。
戦争大好きなアメリカが戦争をしにくくし、
世界平和に貢献するのが調整弁の務め。
日本=平和国家という今もあるブランドイメージを強化すべし。
不可能なはずがない。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:49.98 ID:FobN5Q6k0
>>957
そうだよ 
アイゼンハワーが大統領になりマッカシーが赤狩りするまでのホワイトハウスはコミンテルンだらけだった
チャイナ幻想といい米民主党は本当にクソ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:40:56.88 ID:kzOsxm420
>>960
国として重要な部分が日本には欠けているからね
独立国として主体性を保っていないので駆け引きなど無意味
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:41:07.49 ID:DDcWcsrk0
>>74
ロシア好きなネトウヨってバカだなw
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:41:50.22 ID:SEFVtvmG0
盗んだ物で交渉w
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:41:56.24 ID:PO3WEuLl0
>>952
本日のチャンピオン
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:17.22 ID:8/K3sG1G0
>>971
民主党は今でもパンダハガーだからなあ
流石にそろそろ懲りろってレベルなのだが

現在のベトナムと中国の諍いとか何にも出来てないし
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:26.15 ID:s1Y91CtR0
>>95
日本人はロシアなんて興味ないよ
何も魅力ない国だもんな
エネルギーしかなくて、ブランドもないしね

むしろ嫌いな人の方が多いと思うね
ここの変な奴らだけだろ、好きなのは
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:35.79 ID:bjxV+ajw0
どの国も戦争は過去に経験あるだろう

最も嫌われるのは朝鮮のように平気で裏切る国だからね
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:45.77 ID:8wu4Wiki0
>>961
だから
あれほどの地位のある人には優秀なブレーンが一杯周りを固めてるので。。。
ってそういうイメージも湧かないほど社会経験がないのかな

>>972
敗戦までの日本もそうだったと思う?
違うよね?さてどうして日本から主体性が失われたのでしょう。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:43:57.30 ID:GC4VV+RT0
>>966
ないよじゃなくて結んでいるだろう上海機構なんてその最たるもの。
スホイとかいう戦闘機をシナに売ってるの知らないの?
血の同盟(笑)としか言いようがないね。どこも最終的にはビジネスだろう。
そんなもん信じるほうがどうかしている。少なくとも露助はシナをいいお得意さんだと思ってるようだから
日本が露助を支援する必要はない。シナと露助が殺しあうなら結構なことだろう日本がかかわることじゃない。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:06.74 ID:J/jQo6CO0
>>949
じつに飾り気のない、正直なおっさんだな。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:26.74 ID:ZQOqIEyI0
日本は独立国であればいい
そのために必要な相手と同盟を組んで守りあい、
必要な相手に武器を売り、必要な相手に援助して日本企業が入る下地を整えればいい
調整役?糞くらえ
983ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:40.08 ID:7ljODxQA0
>>955
>だからなんだ?じゃあ一刻も早く四島返せよ。
>それだけの話だ。
>今すぐ四島返せ

おっしゃる通りです。北方領土についての我が国としての基本的な姿勢は
それでいいんです。そしてそれを実現する下地作りとして米露宥和に向けた
政治工作を推進すべきでして、日露で協調的に対米工作が行えるような
擦り合わせができるならいいですね。ロシアが米国との対立を緩和する
意志があるのかその辺をまず探りを入れる感じになると思います。

ロシアにその気がないなら、何も与えずお帰りいただくという事ですね
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:51.29 ID:QbJ+1tYw0
>>967
それで日本人が「独立だ! 日米安保なんていらんわ!」
と言い出すなら、大いにロシアのメリットになりそうだが、
プーチンがその三点セットを訪問しても、
日米同盟は変わらんよ。

日本が日米同盟を重視しているのは、
中国との安全保障上の問題があるからであって、
アメリカ大統領が歴史問題に配慮してくれるかどうかは
重要な問題ではない。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:45:57.54 ID:dAhhWLN50
安倍は中国包囲網とかいうできもしない妄想に取り憑かれて
ミャンマーに5000億円、バングラディッシュに6000億円あげちゃった
安倍がなんかやると必ず日本の損になる
安倍のことだからプーチンに丸め込まれてどんな不利な交渉しだすかわからない
安倍に外交やらせるとろくな事にならない
プーチンは来なくていい
安倍は池沼だからなにもさせるな
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:00.02 ID:vX1WSKfk0
北方四島とせこいこと言わず
千島・樺太を日本自治区にしますとゆうてみぃw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:06.36 ID:GC4VV+RT0
>>979
じゃあ、優秀なブレーンがそういわせたんだろう。
そういうことだよ。王族の発言なんてのは誰かが言わせているんだろお前の理屈ならさ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:13.12 ID:6loVMJgn0
>>980
売ってるのは、ソフトウエアの劣化版だろ?
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:21.83 ID:jLBZxXOE0
だからロシアは絶対返さないって
人すんでいろいろ開発もしてんのに
今さら返しますなんて言ったら国民が黙ってないでしょ
プーチンどうのなんて話じゃないよ
ウクライナのニュースみてないの
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:44.93 ID:Q9Fxm0xR0
大体ロシア人なんて、あんな寒い土地に追いやられた連中の末裔なんだから、何かしら嫌われる要素があるんだろ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:46.88 ID:kzOsxm420
>>979
アメリカに敗戦して今の日本があるわけだが
さてどこの国が今の日本にとって最重要なんでしょう?
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:55.23 ID:pWKzPzMm0
アメリカはロシアは露骨に切るのに、中国には配慮しまくってるよね
プーチンは世界からハブられて焦ってるんだろうけど
日本もオバマがつれないし、中国との対立で焦ってるし
日露が次の負け組になりそう
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:47:06.53 ID:s1Y91CtR0
中国と組んだハゲを信用する奴っているんだな

マジでお人好しのアホだなw
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:47:37.16 ID:ecJRQnL30
>>992
中国は稼がせてくれるからね。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:25.34 ID:PPhGAgRw0
ニートキングの安倍ちゃんは
シャブ中先生の疑惑で
ロシアどころじゃないってw

釣れない前提で餌投げるなよwwwwwww
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:48.07 ID:GC4VV+RT0
>>988
スホイ35だって売ろうとしているだろう
なんでそう捏造してまでシナロシアを応援するの?
http://www.xinhuaxia.jp/social/36094
997ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:18.13 ID:7ljODxQA0
我が国は米国の子飼いという側面がありますので、この状況における
ロシア側の接近というのは、対米関係の改善を望んでいるというシグナル
と受け取れます。この期に及んで日本を海洋勢力から切り崩そうなんて
発想を持って接近してくるなら、単なるアフォですからねぇ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:19.70 ID:6loVMJgn0
フランスも武器を中国に売っているが、ならフランスも
ロシアと中国の血の同盟に加えてやってくれ。
まあ儲けられれば何でもいいんだよ。そこには義も人情もない。
自らの利益があるだけ。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:23.01 ID:QbJ+1tYw0
>>992
世界最大の市場になるポテンシャルと、
産業構造(日米はハイテク分野だから、経済ではライバル関係にある)
を考えれば、アメリカが中国と結びつくのは理解できるけども、
その後の展開を考えたら、
アメリカの覇権と基軸通貨を失う悪手。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:20.07 ID:s1Y91CtR0
>>181
2chばかりやってるのかw
バカだねー
プーチンは中国と組んだんだぞw
アホすぎだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。