【企業】「ベビースターラーメン」のおやつカンパニー、投資ファンドのカーライルと企業売却協議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
「ベビースター」のおやつカンパニーがカーライルと売却協議
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N69JR06KLVRI01.html

 5月28日(ブルームバーグ): 「ベビースターラーメン」
で知られる株式会社おやつカンパニー(本社・三重県津市)が、
米投資会社カーライル・グループと企業売却の協議に
入っていることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
関係者の1人によると、売却額は250億円を超える可能性があるという。
おやつカンパニーとカーライル・ジャパンの広報担当者はコメントを避けた。

インスタントラーメンの製造工程で出る麺のかけらを、
スナック菓子として再加工したことで生まれた「ベビースター」。
同社ホームページによると、1948年に松田産業有限会社として設立され、
1959年にベビースターを10円で発売。国内販路を拡大する一方
、香港や台湾、タイ、シンガポールなどアジア地域や、メキシコにも輸出している。
会社概要によると、同社の2013年7月期の売上高は182億円。従業員数は370人。社長は松田好旦氏。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:05:13.12 ID:yOyR+idO0
そんなに不調なのか?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:06:08.76 ID:Y0dzhYzi0
色々出しすぎなんだよ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:06:42.37 ID:xw5xJC+x0
いや、それは困る
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:06:59.71 ID:UJ6Abbz80
おやつおわた(´・ω・`)
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:07:40.96 ID:DcuQiAOg0
新しいヒット商品が欲しかったのだろうけど
最近節操ないくらいにベビースターの派生商品出してたからなぁ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:08:31.04 ID:QsdHQ0Cb0
ベビースターラーメンの長いやつ 
大袋に入ってるやつだけど結構好きなのに
8映像作家@転載禁止:2014/05/28(水) 14:08:39.92 ID:bUX/ktvO0
もう商売辞めたいのか
うむ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:09:04.41 ID:LWJnQVNZ0
俺が買い取るから
銀行様300億融資してください
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:09:42.05 ID:62sMFsm60
おやつカンパニーといえばぐぐると出てくる変な顔文字

https://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC

(-^〇^-)/
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:09:47.38 ID:iFSPtFcC0
>>1
外人から見たら、
なんだろ、この貧乏臭いスナックは?
となるだろうね。

日本人からみても子供時代のノスタルジーを抜きにしたら食えないような御菓子だからね。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:09:48.67 ID:zzYpuEtt0
売上足らないのか、よし次から2袋づつ食う事にしよう、デブでヒゲだけどなw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:10:02.34 ID:DxJ3yae20
会社を畳むのか。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:10:13.26 ID:hCX779Ob0
外国企業からは買わない
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:10:47.37 ID:xw5xJC+x0
おやつカンパニー(-^〇^-)/
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:10:52.39 ID:q/jRHKx30
もうチマチマやるの めんどくせえんだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:11:09.40 ID:EEIxXGcC0
後継者がいないのか
それなら売って金にしようってことか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:11:29.59 ID:DxJ3yae20
ベビースターラーメンの原価はいくらぐらいなんだろう。
それにしても、インスタントラーメンのカスでこんな会社がでかくなるなんて驚き。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:11:34.29 ID:bPta+nPq0
>>6
何でもかんでもベビースター+何かだからな。
そらアカン。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:11:55.66 ID:Rc9jrcWR0
えぇ、俺毎週1ヶは買ってるのに販売不振なんか・・
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:12:13.65 ID:ZtLk58V30
色々な商品 味出したけど結局普通のベビースターしか売れてないからなあ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:12:30.70 ID:wAlCifxf0
ビン・ラディン一族は投資会社カーライルにも投資。
カーライルの会長は元米国防長官フランク・カールッチ、
上級顧問にはブッシュ(父)と元米国務長官ジェイムズ・ベイカー。
ブッシュ(息子)もかつてはカーライル社の理事であった。

911事件の前日から当日にかけての2日間、
カーライル社はワシントンDCのリッツ・カールトン・ホテルで年次投資家会議を主催しており、
その会議にはオサマの異母兄シャフィグ・ビン・ラディンが出席。
10日の会議にはブッシュ(父)もシャフィグと並んで同席していた。

enzai.9-11.jp/?p=6400
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:12:31.79 ID:r8VtROw70
ベビースターなくなっちゃうの?(o:v;o)
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:12:49.87 ID:DxJ3yae20
どうせ、売却するんだったらカルビーか湖池屋に売ればよかったのに。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:41.25 ID:2u1YAq/20
円安で原材料の値上がりがすごいから
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:44.44 ID:ZmIDq/Kg0
ベビースターをお椀に入れてお湯を注いで食べるのが好きな俺参上!
カレー味が最高。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:45.75 ID:xw5xJC+x0
できれば商品は残して欲しいが・・
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:49.41 ID:YVPRWTWG0
地元の久居市民(今は津市)だが、残念な話だな。
貴重な雇用元なのに。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:13:56.75 ID:zrloz5+N0
変な商品を次から次へと出しすぎ・・・
ベビースターだけでよかったのに・・・

あーあ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:15:38.16 ID:u9W8/seR0
野蛮な外人はマルちゃんの袋麺こなごなに砕いて粉末スープまぶしてそのままボリボリ食ってるからな
ベビースターとか入り込む余地が無い
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:15:44.75 ID:OtiiE46D0
ひとつの時代が終わった。100円菓子のラインナップ見ればこの形態で生き残るのは無理なんじゃ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:15:48.28 ID:cfw8E6A/0
10円の時から知ってる
今いくら?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:15:48.64 ID:Tck92ziZ0
白豚はチープさが売りの駄菓子文化を理解しないからベビースターなんて廃止になっちゃうよ
昨日もメガドデカイラーメン食ったばかりなのに・・・
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:16:56.69 ID:f2vPKrbS0
チキンラーメンの方が量的にお得。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:17:27.29 ID:L5BPd+ln0
インスタントラーメンのクズでできてるんだな
新商品もパンの耳だし捨てる食材をお菓子にって縛りでもあるのかな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:18:14.78 ID:W7L06Ky00
焼きそば味好きだったわ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:18:33.78 ID:UtCVkv6l0
エビせんべい美味しかったよ。
外国に売るなよ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:19:25.51 ID:yAkrOA1p0
松田食品で小さくこじんまりやってればよかったのに、あれこれ手を出すから。

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ce-06/itodensi/folder/434130/33/8733033/img_1?1335870937

こんなハゲタカファンドにやられる前にどこかと合併するとかあったろうに
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:20:01.80 ID:Tck92ziZ0
そして10年後、ベビースターラーメンは既に無く、スーパーの菓子売り場には
何の面白みもないベビースターチップス、ベビースターポップコーンが・・・
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:20:10.02 ID:dnnMslCw0
束ねて平べったい麺みたいになってるのが食いやすくてよかった
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:20:22.07 ID:jV0W+yzaO
以前は三重県一志郡〜って書いてあったよな

やっぱり小麦粉か・・・
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:20:27.93 ID:L8hvoWqr0
ベビースター、なくなってしまうん?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:21:00.23 ID:F7QxOssX0
ベビスターラーメンはしょっぱすぎる

どんだけ塩かけてんのって感じ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:21:22.40 ID:T2VEyjo30
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:21:34.46 ID:YVPRWTWG0
赤福の解任された息子が買収すればいい。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:21:42.75 ID:ALLrEPaq0
ロマサガ3
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:22:40.62 ID:sE52c8Md0
>>28
井村屋行け
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:22:43.55 ID:d8zg629P0
マツダのベビースターラーメン
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:22:46.81 ID:6hDZcycp0
三重県って民主の総本山なんだろ?潰れて当然だな…
ヤマギシ会みたいなカルトが今だに存在しているしな…
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:22:46.67 ID:R0ltDS0p0
いい年してベビスタをツマミにしてる貧民は逝ってよし!!!!11
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:22:51.45 ID:gxbOhciX0
日清のチキンラーメンをぱりぱりのまま崩して食べる方がベビースターラーメンよりも安いってのは
ベビースターラーメン自体に価値があるってことなんだろうけどちょっと理解できない
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:15.00 ID:Zrmv2IWh0
TOYOTAベビースターラーメン、新発売
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:15.49 ID:fFAp2Ihg0
アーノルド坊やでCMを打ってたときがピークか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:34.31 ID:y5Bl75w50
カーライルって聞いたことあるけど
ウィルコムに出資してたとこだっけ?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:24:54.61 ID:JNwxivMp0
あー。オワタ・・・・
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:06.46 ID:yPuys/dS0
http://item.rakuten.co.jp/auc-kanbi/4901625340150/
こういう安いおやつラーメンみたいなのが出過ぎで
ベビースターの強みが無くなってしまっているのだろう。

昔で言ったら、おかし麺みたいな奴が袋にまとめて入れられて
チキンラーメンのようにラーメンとしてもお菓子としても食べられるものの方が
強いんだろう。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:12.88 ID:qwOGEeS/i
>>51
ベビースターと比べてチキンラーメンは味付けが濃すぎる。
味覚が不自由な人
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:17.93 ID:xkdwJaoU0
おやつコンチェルンに
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:19.76 ID:Tck92ziZ0
チキンラーメンって湯かけて食うことが前提だから、
そのまま食ったら滅茶苦茶塩辛いじゃん
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:28.14 ID:/Nbe/LAR0
ベビスターラーメンのカップが美味かった
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:25:49.63 ID:lLFB7Zc60
ゲリノミクスの弊害がここにも
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:26:19.19 ID:/lk51y7e0
業績悪かったの?
ベビースターの知名度なら国内会社も寄ってくるだろうに
いつかポテトスナックのいずみ製菓みたいになっちゃうのか?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:26:35.47 ID:o77HWZyji
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:26:43.77 ID:DxJ3yae20
投資先と実績

海外
Hertz (レンタカー)
ダンキンブランズ(含:ダンキンドーナッツ)
バスキン・ロビンス
アリソン・トランスミッション
フリースケール・セミコンダクタ
ブーズ・アレン・ハミルトン
アヴィオ
アライアンス・ブーツ
キンダー・モルガン
グロース・キャピタル
Focus Media (フォーカス・メディア)(広告・メディア、在中国)
Anxin Flooring(アンシン・フローリング)(床材メーカー、在中国)
Claris Lifesciences (クラリス・ライフサイエンス)(後発薬メーカー、在インド)

日本
バイアウト
東芝セラミックス(現コバレントマテリアル)
親会社である東芝からの切り離し。
ウィルコム[3]
※現在は会社更生法を適用し、ソフトバンク傘下で経営再建中。
キトー
非上場化による戦略転換(海外展開の推進など)、2007年に東京証券取引所第1部へ再上場。2011年に保有株を売却、資本関係解消。
クオリカプス
親会社である塩野義製薬からの切り離し。
チムニー (居酒屋)
親会社である米久から独立。2013年には設立母体・イオン(旧ジャスコ)の関連会社である東北地盤の酒類小売大手・やまやの子会社として再出発。
ツバキ・ナカシマ
野村プリンシパル・ファイナンスより取得。
Walbro Engine Management(ウォルブロー・エンジン・マネジメント)
サン・キャピタル・パートナーズより取得。

リアルエステート
パワーセンター大津: 日本全国を対象とした、地域分散の図れた商業施設ポートフォリオ構築の為の一物件
ビッグホップガーデンモール印西: 商業施設オペレーターとの協働による大規模商業施設の開発・付加価値創造。現在は住商アーバン開発が管理・運営

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:27:06.75 ID:yAkrOA1p0
単価30〜100円の商売ですら、外資が乗り込んでくるのか

やおきん、オリオンもやばいな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:27:27.85 ID:fFAp2Ihg0
>>51子供の頃、同じように考えたw そして試した結論が↓

うーんチキンラーメンは湯で戻すのが前提だからそのまま齧ると塩辛すぎる
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:28:08.14 ID:hg3oHBZZ0
>>59
その分食べる量が減る。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:28:28.83 ID:a5qg9YMN0
ベビースター終了か
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:28:47.25 ID:yS80BS6/0
>>1
Biz+でやれ>幽斎 ★
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:29:27.56 ID:Tck92ziZ0
外資が欲しいのはベビースターの知名度でしょ
ラーメンは要らない

あーあ、ブランドだけ残ってポップコーンとかしょうもない商品ばかりになるぞ・・・
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:29:30.62 ID:7uKRUo7o0
ベビースターて今いくら?俺が子供の頃は30円だったけど
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:29:34.87 ID:99YqgxIz0
すごい喉渇くよね
遠足に持っていくと後悔する菓子
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:30:17.76 ID:2TWwZP0q0
阪神にカーライルって投手いたな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:30:40.72 ID:6jPtn7NE0
ここベビースターしかないじゃん
赤福でもあるまいしさすがに商品がひとつだけじゃやっていけんだろう
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:30:48.20 ID:WwiNAQZZO
>>21
懸賞に抽選でモニター募集出してたんだよ
いろんな味のを
でもアンケートの為の商品発送が、モニターアンケート〆切の1ヶ月後なんて意味のないことしてたけど
アンケート回答しようにも商品発送が〆切の1ヶ月後だとね
なにがしたいのかな?と思った
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:31:04.21 ID:GMgS3plk0
たしか、ベビースターラーメンを円筒形に固める技術があったと思うが、
それが薬剤の固形化にも使えるんじゃなかったのかな。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:31:22.95 ID:2A2QaMJS0
少子化に加えて、健康志向ブームでスナック菓子食べる奴が減ってんだろ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:31:43.68 ID:cnXjnYth0
社長が引退したいんだろ?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:32:23.05 ID:DxJ3yae20
上場してなかったんだね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:32:30.28 ID:Mkz6G1860
駄菓子屋のクジのハズレのやつのほうが好きだった。
なんか白っぽいヤツ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:33:20.48 ID:sE52c8Md0
優良企業としてちょっと持ち上げられたら
すっかり勘違いしちゃったみたいね
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:33:23.16 ID:rNkFuXAQ0
これはコメダ珈琲の末路か
食品に外資が絡むとロクな事がない
83名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 14:33:54.25 ID:RwU5lU2F0
赤福と並ぶくらいブラックとか聞いたけどな隣の市の住民だが
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:34:29.33 ID:tGRxy58A0
子供の頃、駄菓子屋でベビースターやきそばっていうカップやきそば売ってて
ペヤングとかと比べ、そのチープさが妙に美味かったんだけど
どこにも売ってないな、もう一度食べたい
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:35:33.23 ID:hC1CE2jJ0
たまーにはなんとなく買ったけど
外国企業になるとわかったならもう買うことはないな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:36:11.57 ID:9egxby/r0
>>49
北勢は岡田のみ強い
基本自民王国やで?
あとヤマギシは新規会員(っていうの?)はもう募ってない。
今いる信者さんが死んでいなくなったら終了。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:38:05.46 ID:TsBmd3gv0
カーライルだから 
一定期間後に何処に売られるかまったくわからんな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:38:09.43 ID:NcffmOPkO
ベビースターの食べ方は手を使わず口に流しながら食べるのがマナー。手で掴んでる奴は邪道。しかし俺のベビースター人生が終わると思うと悲しいぜ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:38:37.18 ID:cSx4N3o60
カーライルって昔DDIポケット(現ウィルコム)買ったとこだっけ
再生できずに大損こいてソフトバンクに売却したけど
今度は大丈夫かな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:39:08.60 ID:G0BBfnSn0
あぁ、またひとつ、日本の文化が失われていく…。


まー、移民が始まったら数年であっという間に日本文化なんか破壊されるから、いっかー。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:39:59.52 ID:G9VvpSpB0
どうせどこかに売却されるだけなんだからこんなとこに売るなよ・・・
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:40:23.76 ID:H8yGN9Wu0
君作に続いてベビーラーメンまで無くなるのか? 
君作の代わりは手塩屋があるがベビースターの代わりは無いぞ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:40:30.94 ID:6hDZcycp0
>>86
ウソだーwwまたまたw
騙されんよw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:40:42.22 ID:YU4m9aGO0
>>50
>いい年してベビスタをツマミにしてる貧民は逝ってよし!!!!11

今度の週末、息子にもんじゃ焼きの作り方を教えてやろうと、
久しぶりにベビースターラーメンを買ってみた

んでも週末まで待てず、昨日酒のつまみになってしまったw
久しぶりに食うとうまいよね また買って来ないとw


ところで、ベビースターラーメンなくなったら、もんじゃに入れる
代用品を探さなきゃならんな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:40:44.53 ID:Zrmv2IWh0
らーめんババァに押されてるんだな、シェア的にw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:42:02.72 ID:lGlC6VEZ0
なんか「カンパニー」って言葉に悪い印象があるんだがなぜなんだろう
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:42:11.08 ID:dREBj1yT0
ベビースターって普通に海外でも売れると思うんだけどなあ。
投資ファンドはどっかに売り飛ばすつもりなんだろうなあ。
売上高182億円もあるのか。ベビースターって意外に侮れないなあ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:42:45.82 ID:HKQfK7Dk0
>>83
それはおにぎりせんべいのマスヤのことじゃないのか
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:43:20.76 ID:kKaZ/V+A0
ご当地名物の味とか出しても、そんなに売れないし
少子高齢で市場は先細りだし

先が無いからなぁ

それに量が減りすぎて、もう買う気にもならん
ポテチもそうだが
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:44:05.65 ID:lS6EyL5k0
ついにブタメン時代到来か
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:45:14.40 ID:lS6EyL5k0
修正 ブタメンもおやつカンパニーだった!!!
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:45:47.82 ID:kKaZ/V+A0
キンキキッズをCMに起用した時は
儲かってるんだな、と思ったんだがw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:46:17.49 ID:K+znwDkj0
株買えば儲かるかな?
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:46:35.05 ID:GMnkEhCA0
駄菓子屋でほそぼそやってりゃいいものを
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:47:34.49 ID:9egxby/r0
>>93
ごめん、ヤマギシのソース見つけられんカタ(´・ω・`)
若い人はもうあんまりいない模様
高齢のもう行くと来ない人ばっかみたいよ

むかし学校にヤマギシから通ってきてる子いたなぁ
今どうしてるだろ?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:48:14.94 ID:sOwcONkP0
高度成長期の昭和のお菓子だからな
今の子供は親がマカロンとかケーキ与えてるから駄菓子食べないもんな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:48:24.37 ID:dREBj1yT0
パクリばっかりやってる日清食品なんかよりもずっと前にラーメンに参入してたんだよなあ、この会社も。
安藤百福はラーメンの発明者だとホラふいてるけど、実は日清食品は東明商行という会社から特許を買い取っただけで、
市場を切り開いて、先にヒットをだしたのは東明商行だった。南極遠征にもちこまれた東明商行の製品をみて一気にインスタントラーメンが広がった。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:48:27.04 ID:IWWwnURKO
>>94
つチキンラーメン
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:48:50.56 ID:9egxby/r0
>>83
それは赤○の子bんマ○ヤ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:49:10.62 ID:AAt53JEDO
>>99
全国ベビースターコンプを目差してる俺に謝れw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:49:50.29 ID:nKDGsZJn0
猛虎魂を感じる
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:50:32.72 ID:CArgb8WP0
カーライルってアラスカの運送屋じゃないのかw
113名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 14:51:24.01 ID:RwU5lU2F0
ベビスターらーめん ・ 和田金 ・ 朝日屋
三重県の有名企業総崩れでどうすんだ三重県
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:51:27.08 ID:NWxd/xcWO
君の説は面白いが、あのカーライルは胃弱だったぜ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:52:02.40 ID:WoRSkOUZ0
カレー味とか味噌味とか20年くらい前によく食ってた

今あるの?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:52:07.21 ID:AAt53JEDO
>>100
子供のころ贅沢お菓子としてウマウマ食ってたのに大人になってから食ったらまずかった…。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:52:34.53 ID:kKaZ/V+A0
>>110

┌───┐                  ,_
│ぉ.ゃっ │           oo     r─ァ //ニ7
│カンパニ‐ !    ,‐、oo 「l_,-i _  ア < ヽ'c'/ Lニ!
│      |.   < へ\ l ヒニ l--┘く '^ヽ' 〈/ _____   ./丶、
.  ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ' !-‐┘       ./`丶 | r──‐┐|  / /丶,` メ
                            / /`丶゙ |___| レ' /  / /
    ┌─────‐┐    /`丶 / /  / ,r───‐ァ /  / /
    │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| レァ  ./ /` 丶'   / /      / /  / /
    L_────‐┘ _ム-‐ ` `丶、   丶、`丶、 ./ /  / /
.   ,-‐´ __ -‐ ''¨r ニ -‐  ̄ l  /  ,、   ゙, / / /  / /
   l. l''    __ ..  l l   __,, -! /  / ,丶、,/ /,.' /  / /
    ! L -‐ ニ-ァ /  l r‐ニ -‐ァ /  / / `丶 /ト、 `丶/ /
   └‐  ̄  /./  /./´    / k   / /        `丶/
        /./  /./    `丶、`' /
         / k.._/./        `'´
        ``''‐ r'
                    __ ,,rュ
                 , ィ´r'´ イ }`丶、
              ∠、_イ  /  j  ヽ ヽ
             /      ̄` ` 丶 、 l `、
            /             ``ヽ、j
              {     ''''''      ''''''     }
            l.                  j
              !、                l、
           ( ,}   (●),   、(●)、  {. )
             ゙l     ,ノ(、_, )ヽ、     !´
              l    `-=ニ=- '    ,!   それはすまんかった
                ゝ、    `ニニ´     ノ
              `丶、_   _ - '´
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:52:37.32 ID:cnXjnYth0
たまに食うと美味いよな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:54:16.21 ID:BpTSvr6x0
あーあ
もうキンキのCM見れないな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:54:23.95 ID:N2m0t7n40
おやつカンパニー頑張ってくれよ、随分前だけど抽選なのに
子供二人分のパジャマを送ってくれた優しい会社なんだ。
ハイエナ共の誘惑を断ち切ってくれ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:55:02.98 ID:a8nN9ggN0
確か1970年代初め頃までベビーラーメンと言ってたはずだが、
調べたらやはりそうだった。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:55:07.68 ID:2WolxcNI0
ふ〜らんすぱんだぱんだぱんだぱんだぱんだ
ふ〜らんすぱんだぱんだぱんだぱんだ


べびーすたー
(棒)
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:55:33.82 ID:kKaZ/V+A0
>>113
まだ ぎゅーとら があるじゃないか
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:56:59.24 ID:IWWwnURKO
ドデカイベビースターじゃ会社がもたなかったか
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:57:09.40 ID:dxM0gLWw0
多品種戦略で、ダメだったのけ。。。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:57:37.76 ID:AAaiffYD0
外資に技術とられないようにな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:58:02.23 ID:i1zEOUlq0
うどん味が良かったけどな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:58:47.61 ID:4B6GSZkQ0
>>96 CIA
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:58:53.34 ID:pnjVbRSz0
>>28
工場が無くなるわけじゃねーだろw
商売しなくなったら投資になんないよ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:00:29.94 ID:LlM3Auqq0
なんてこった
コンビニ行くとよく買っていたというのに…
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:00:57.04 ID:YU4m9aGO0
>>108
チキンラーメンは量が多すぎ!残りが無駄になってしまう。
Miniならいいのかな?


それよりも、新発売のケンちゃんラーメンに期待するか
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:01:05.76 ID:q98NPCyK0
子供の頃に数回食べたことがあるだけなんだよねぇ……腎臓が悪かったから、この手のスナック菓子は基本的にダメだったし……
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:03:24.09 ID:IWWwnURKO
日清とおやつカンパニー、なぜ差がついたか

慢心、環境の違い
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:03:33.03 ID:ZlXf5V0v0
>>61
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の
危険性を指摘されたのに当時首相だった安倍
が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸
を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪って
アメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要
してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?
などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない

安倍ファシスト政権は極悪人だらけ
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:04:11.00 ID:mlCmdxxQ0
旧キャラクターのAAないの?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:04:35.89 ID:ZkYQySQu0
数年前にキンキキッズ使って大々的にCM流してたけどあれ不発だったんだな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:05:36.11 ID:NeCfgUOX0
これがカーライルの野望か・・・
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:05:36.91 ID:pxEw7MThO
ベビースターはあまり食わないが『もんじゃ』になにいれるか困るな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:05:41.43 ID:+QOLXbR30
マジ?>>1

                    __ ,,rュ
                 , ィ´r'´ イ }`丶、
              ∠、_イ  /  j  ヽ ヽ
             /      ̄` ` 丶 、 l `、
            /             ``ヽ、j
              {     ''''''      ''''''     }
            l.                  j
              !、                l、
           ( ,}   (●),   、(●)、  {. )
             ゙l     ,ノ(、_, )ヽ、     !´
              l    `-=ニ=- '    ,!
                ゝ、    `ニニ´     ノ
              `丶、_   _ - '´
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:06:29.35 ID:9lBiZLgL0
ベビースターカップラーメン、凄くおいしかったのにもう売ってないのが残念。
東京都中野区のオリンピックで買ったのが最後で、ついにオリンピックからもなくなって
凄いショックを受けた。あのおいしさがわからん日本人が意味フ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:06:31.75 ID:62yGSCRy0
チロルチョコてまだあるのかな
10円駄菓子の双璧だったよね
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:07:17.82 ID:mSumS0rSO
ベリンダ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:07:40.74 ID:6iAxD0JJ0
つい7,8年前は114c程度だったのが、どんどん容量下げていって、今では70cちょっとまでになったな
小さい袋のも、つい1,2年前は26cちょっとあったのに、今では21cとかに減らしてきて
しかも最近フワフワした食感の出してきて、それは40cとか舐めててw
以上、数字は若干の覚え違いはあるが

焼きそばとか鶏がら風味とかのは、それよりもっと少なくて18cとかだが
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:08:07.36 ID:fhvoZK960
>>2
好調だから買収されるんだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:08:35.23 ID:9egxby/r0
>>141
元気だよ。
10年くらい前に三池崇史とここの社長で映画作ってたよね?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:10:01.00 ID:SIL5Wvn40
数少ない世界に誇れる日本企業が…
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:10:12.67 ID:ZIlaFMFo0
工場は中国に移転だな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:11:22.16 ID:dhdavLzK0
三重の会社だったのか
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:12:45.75 ID:PVrxBT5j0
袋開けてもみもみして細かくしてから
口に流し込んでモッシャモッシャして食うのが大好きなのに・・・
無くならんとってほしい
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:12:54.47 ID:DiEU8is50
派手さはないが好調な銘柄
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:13:06.98 ID:B6M1Lg1v0
え、ダメダメ
おまえら誰か金持ちいないのか
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:16:08.74 ID:wfnQjMJo0
昔からのベビースターのオリジナルだけは旨いんだけど
ここ数年いろんな変わったスナックを企画販売してて
それらがすべて美味しくない。あのへんは赤字だろうな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:19:06.84 ID:gYUwDyRy0
外資に買収をされて大リストラ。自分がそうだった。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:19:07.73 ID:fYsWTtVV0
経営者、歳なのかな?
高値で売れそうだな。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:21:07.47 ID:dGv10n3+0
ラメックの時代がやってくるかもな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:23:07.74 ID:9iiUBz/Z0
たまにツマミにしたり飯の代わりにしたりする便利で安い菓子
非常食にもなるんじゃね?お湯いらないし
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:24:05.88 ID:SjDRyJuf0
イキマショー
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:25:47.35 ID:d5vyH+7M0
ラーメンを知るもの来たれ!
ピキーンズガガガガガッ
防衛成功!
159名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 15:26:11.16 ID:RwU5lU2F0
>>123
ぎゅーとらって松阪の大黒田店以外の店舗苦戦してるみたいだね?
事情通の人に聞いたら
まあ潰れはしないだろうけど無理な値切りするんで俺とこの業界の業者は
撤退したみたいだが
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:26:21.67 ID:JL63+bpw0
ラーメンおつまみを肴にして第3のビールを飲むと天国に行ける。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:26:33.34 ID:uTmK/Nue0
CMが増えたり商品をたくさん出すようになったら危険
すでに経営陣が乗っ取られている証拠
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:28:18.99 ID:ZSqm7DlmO
>>140 普通にどこでも売ってるよ セブンとかよくみてみ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:28:36.52 ID:cn4L+sPy0
ベビースタードデカイラーメンが食べやすくてお勧め。
クズには戻れない
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:29:11.94 ID:kKaZ/V+A0
次は「金ちゃんラーメン」の徳島製粉あたりが外資の餌食になりそうな悪寒
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:30:19.88 ID:ZSqm7DlmO
>>140 あ ごめん カップラーメンか それはみたことないわ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:30:48.87 ID:cn4L+sPy0
>>164
旨みあるのか?色んな意味で
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:32:47.50 ID:YcG5JMP60
ベビースターラーメンてまだ5円なの?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:33:47.32 ID:VbVPkjnE0
ホワイトナイト農心と企業提携して
辛ラーメン味出してほしい
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:35:14.01 ID:Apjn6x2Z0
>>158
ロマサガの続編はまだ?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:35:44.94 ID:1nbpxBpm0
小分けに6袋くらい入ってる奴はピーナツいらないと思うんだ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:35:55.68 ID:aOPXcvzqO
元一志・久居市民として悲しい限り
支援の為にドデカイラーメンチキンを五袋買ってきた
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:36:34.56 ID:GJ3P8vJd0
一志町の宝を守ってくれ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:38:27.44 ID:JOGTJCzb0
酒のアテ用に大容量のベビスターあったらいいのにね
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:38:52.65 ID:cn4L+sPy0
>>168

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:38:52.63 ID:FDub5gvl0
>>164
あのCMが外国人美女に置き換えられるという可能性が・・・
徳島製粉にはずっと絶妙なCMを作り続けて欲しい
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:39:33.85 ID:xFyOpcVm0
買ってやるニダ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:39:51.28 ID:JOdyZdM50
あー、もう駄目だな
外国の投資家が入ったら表面的なコストダウンしまくって
企業内部がズタズタになる様しか想像できん。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:40:27.81 ID:fpuSQwsw0
http://i.ytimg.com/vi/2m0Y_8VCEQM/0.jpg
リアル風が、・・・・来る!
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:42:16.08 ID:9lBiZLgL0
140はもう20年以上前の話だが。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:45:04.12 ID:vBnNUnLx0
>>47
井村屋は俺の勤務先から500メートルw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:46:28.80 ID:0PqUWq2B0
好きな袋入りインスタントラーメン買って来て、袋ごとメンを砕いてスープ粉末を混ぜてシャカシャカ振る
ビールのつまみ完成
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:46:40.79 ID:aFAR+Xbz0
チキンラーメン買っておけば良いもんな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:47:17.03 ID:UgFqisQN0
なぜ売却?
業績悪いの?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:47:32.34 ID:1zpEgn0R0
何か懸賞当てた覚えがあるな。
何だったっけか。
シュウォッチだったかな?
あー本当に来るんだーと子供ながら
喜んだ覚えがあるヨ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:50:56.56 ID:kKaZ/V+A0
>>180
アンナミラーズから完全撤退しろ、って言ってきてw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:53:57.43 ID:56wtQnWU0
ベビースターだけ入れたもんじゃが好きなんだけどなあ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:54:44.22 ID:J/u450sc0
>>181
しょっかくないの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:59:01.26 ID:YU4m9aGO0
>>164
「キムちゃんラーメン キムチ味」 とかになるのか
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:59:26.83 ID:tM/N7TKM0
若者のベビースター離れ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:02:25.19 ID:rU5DLFhN0
一志町といえば吉田アニキ
金メダルはたくさんあっても金はないだろうしな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:04:47.04 ID:kPd1dzBlO
ベビースターは商品の包装や麺自体の形状を変えたり進化させて来たが結局は実質的値上げ。
チキンラーメンは割高だろうがかまわない。即席ラーメン界のレジェンドだから仕方がない。
俺は断然やおきんのガリボリラーメン派だから別に困らないけど、ベビーは地元じゃ有力な産業。
アベノミクス効果なんて中小製造業にゃ関係ない。みんな生き残りに必死なんだよ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:06:13.92 ID:kKaZ/V+A0
次のターゲットはマスヤ ピケ8が危ないw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:06:48.34 ID:4TIRUXLn0
業績良くなかったら、投資ファンドから買収の申し入れなんてないよw
どろ船に投資するバカはいないだろw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:08:12.75 ID:0PqUWq2B0
>187
お摘みだから、辛くて上等
塩とビールよりは幾分マシだろ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:08:23.09 ID:dWQkBTCz0
ベビースターに付いてた応募券を10枚集めて応募するとゲームウォッチが当たるやつあったよな
当時、近所の駄菓子屋でベビースターの空袋を集めまくったの思い出した
久しぶりに食べてみようかな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:11:01.70 ID:6CSZpS2L0
あれ?おやつカンパニーって、小池屋とも提携してなかった?
昔、小池屋の工場に行った時に製品見本で、置いていた様な?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:12:40.04 ID:YU4m9aGO0
>>195
ゲーム&ウォッチだと、ベビースターがオレンジ色の袋に入っていた頃かな?
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:13:34.14 ID:y9/anbuZO
>>192
最近のマスヤはだらけすぎなんだよ
ピケ8の味付けが薄くて無味のやつがあったりする
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:14:08.67 ID:IWWwnURKO
あたり前田のクラッカーも危ないか?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:14:21.21 ID:YE2dV/pf0
最初のオレンジの小袋に入ってたやつしか認めん
長いのとか束になってるのとか美味しくないよ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:15:45.24 ID:kKaZ/V+A0
>>198
そうなのか、ハッピーターンの好敵手なのにな
設備が老朽化しても入れ替える資金がないとかじゃないの
202195@転載禁止:2014/05/28(水) 16:15:52.92 ID:dWQkBTCz0
>>197
そうそうw懐かしいね、40代乙だね
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:16:15.96 ID:UgFqisQN0
最近小袋内の商品量が極少になってきたと思わないか?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:17:02.43 ID:+RwqZHyE0
最近やったケンミンショーの転勤ドラマにこの会社出てなかったっけ?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:17:13.55 ID:1zpEgn0R0
アメリカでウケるとか評価されたんかな?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:20:07.30 ID:FI9tQGPl0
最近ドリトスにハマった
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:21:00.61 ID:i00t0HO/0
ぐるぐるもんじゃが好きなんだよ!
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:22:48.43 ID:YU4m9aGO0
>>202
心はガラスの十代だけどなw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:24:57.90 ID:b7Q9Vs/X0
>>164
「棒ラーメン」のマルタイ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:27:04.95 ID:TdEnlYyP0
ああ、中国資本に売却するとかの話ね
知ってるよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:33:14.14 ID:40M5XmMm0
国内の菓子メーカーと組むとか事業続ける道もあったろうに、よりによってカーライルとは。買収の条件は一番良かったのかもしれんが、創業者は事業に愛着がないのか、それとも騙されてんのか…。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:44:19.21 ID:uWkbTGsX0
ベビースターは凶器
子供の頃は歯茎に刺さったこと数回
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:44:23.55 ID:YlpivSD30
>>211
 カネがほしい

 それだけだろ。条件付きで稼業を譲るとかなわけないんだし
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:46:11.42 ID:LwbBh+BU0
カーライル・グループに買収されると、社員の福利厚生の待遇が悪くなる
もとダイエー子会社社員なら経験済み
人件費をコストカットして数年後に高値で売り抜けるパターンだ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:47:33.89 ID:ZsS4XergO
んじゃ買わね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:49:16.86 ID:ZsS4XergO
社員もかわいそうだな
どうせドラ息子の社長なんだろ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:49:43.97 ID:02umOFFo0
日清おかしメンが一番好きだった
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:51:17.83 ID:LwbBh+BU0
経営陣が企業努力するのめんどくさい、社員なんか関係ないで、安易にハイエナに差し出します。だな。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:52:50.36 ID:MXkpoWqG0
会社名初めて知ったわ
うまい棒も先日知ったばかりだけど
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:53:52.50 ID:YlpivSD30
非上場会社でも上場会社でも株式を買い取る
     ↓
上場会社なら一旦非上場化
     ↓
リストラで体質改善して(更に)儲けられるようにする
     ↓
 再上場,株式売却でうま
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:56:21.27 ID:bDY2iDFe0
投資会社のやることはほとんどの人には害悪にしかならないな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 16:57:39.37 ID:bDY2iDFe0
>>218
ボンボンのボンクラが里佳子して従業員を売りに出したんだね
223名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 16:59:44.24 ID:RwU5lU2F0
三重県の企業だめだなさあ次はどこだ?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:02:15.30 ID:EZb9fUPA0
頑張ってくれよ…
寂しいよなくなっちゃうの
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:02:35.99 ID:FFNJWaQX0
普通のベビースターは嫌いだけど
ドデカイは好きだったな
あと丸く小さく圧縮されたやつも好き
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:04:20.09 ID:DhpOPdS60
ああ、だから最近ベビースター大安売りしてたのね。
買い占めといてよかった。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:07:56.95 ID:IzM3XL7iO
何でピーナッツ入れるかねー
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:08:23.01 ID:C/m4a4qd0
>>6

ベビースターラーメンを昔の濃い味で出したほうが売れるんじゃないかと
思うわ。
229名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 17:09:12.66 ID:RwU5lU2F0
ベビスターらーめんも赤福に買ってもらえよ
もくしはイオン
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:09:58.99 ID:d4uaY8aG0
もう、いっその事 ベビースターラーメン1kg(一袋) でも販売してはどうかね??
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:11:35.51 ID:SyF+MMhC0
優良企業だとは思うが250億は多分失敗だな。
カーライルも焼きが回ったもんだ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:12:37.45 ID:6jOAkewc0
これだけの規模の会社でベビースター1本では厳しい。
コンビニで色々出てるが全部ベビースターを太くしたり丸くしたりではねえ。

結局基本の30円だか50円のが一番。昨日も食ったけど。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:12:43.65 ID:ozHd4jVl0
よっちゃんイカが買収しろよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:13:51.87 ID:BB7KQojB0
オーナー会社かな??
たいがいワンマン社長って、いまの会社を自分一人で作ったと思いあがっているから。
まして、2世、3世になると過去の遺産食い尽くすだけ。
なら、従業員のこと一切考えないで、創業一族が遊んで暮らせる金を手に入れたほうが
いいやってなるよな。
ヒット商品があっただけで継続しているオーナー会社の社員は気を付けたほうがいいぞ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:13:58.04 ID:901Gdb5u0
この前もエリア別の味のドデカイラーメン5種買ったのに
好きなんだよ

イオンに買取とかやめろ、全部生産が毒入り中韓にシフトするぞwww
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:14:03.21 ID:SyF+MMhC0
>>232
派生品はも一つだよな。本家はやっぱウマイけど。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:16:30.07 ID:1D7soqWd0
>>1 インスタントラーメンの製造工程で出る麺のかけらを、
>>1 スナック菓子として再加工したことで生まれた「ベビースター」。

いやいやいや、そのインスタントラーメンてなによ?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:16:36.74 ID:sTmsGerA0
業績が悪いから売るの? とか言ってる奴はアホ

この手の会社の売却はたいてい創業者一族の相続がらみ
会社売って資産管理会社作って… のほうがいいでしょという判断

買収する側にとってもここは魅力的な会社
「ブランド力がある」「急成長もしないが急に衰退もしない」
安定したキャッシュ・フローを生む健全企業が一番買収しやすい
かつてブルドックソースが狙われたのも同じ理由

ウィンウィンの買収話がまとまる可能性は高いと思う
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:17:14.02 ID:uTmK/Nue0
経営が変わると食品成分がこっそりと変わることも多い
普段食べているものの食品成分表は写真にとって記録しておくといい
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:22:13.52 ID:hEZRSmXC0
悪い方に変わると思う奴多いな
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:22:44.20 ID:ZsS4XergO
東ハトみたいな道を辿るかな
事業規模も似てるし
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:24:59.96 ID:jV4W6Qj/0
>>53
エマニエル坊やじゃない?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:29:04.78 ID:sTmsGerA0
>>241
むしろ商社あたりがリーダーシップとってこの手↓の会社全部まとめて世界に勝負に出ればいいのにと思う

味の素 ヤクルト キッコーマン カルビー キューピー カゴメ 
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:42:30.21 ID:ZvRrsRTS0
束になっているチキン、塩、やきそばあと1つ忘れたが俺はカレーが食いたいんだよ!!田舎じゃこの束しかねぇ!!
245名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 17:47:30.21 ID:RwU5lU2F0
朝日屋なんてバカ息子がぶっ潰したようなもんだしな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:47:45.40 ID:+obA36g90
塩入れてお湯かけて食うと旨いのに。

オワタな。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:50:04.68 ID:N6yPvRUV0
>>245
詳しく
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:50:38.97 ID:eNyCfsMg0
オレンジの復刻版?辛めのが好き
身売りでも別にいいけど味のクオリティは維持してくれや
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:51:35.72 ID:wxQE1rK+0
歯茎に突き刺さって嫌い
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:56:28.66 ID:vDAW4QeK0
ベビースターラーメン昔10円だった
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:57:22.06 ID:+rsALy0Z0
森町にある黄色い工場好きなのに
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 17:58:18.69 ID:qoezUvAM0
前に県民ショーに出てたよな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:09:01.32 ID:WDYTKj2m0
ご飯ですよ味が意外とうまかった。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:21:59.38 ID:wjrzPkEx0
転売されて何処に行くやら
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:22:19.30 ID:lCxyghgv0
ハゲタカファンドに関わったらおしまい
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:24:26.01 ID:2PBSR3Ua0
普通のインスタントラーメンに薄口醤油かけて乾かせばベビースターラーメンみたいになると思う
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:27:38.77 ID:J6GkHH4H0
ベビースターって別の商品無いんかよ
みんな派生モノだろ?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:30:27.17 ID:O7hWCRxB0
ファンドと組まず、やおきん辺りとくっついてくれ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:34:03.11 ID:yREm8bJ10
ベビースターもこじんまりと経営していればよかったのに
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:10:00.89 ID:OBUMGJo90
量減らしまくりの反社会的企業はつぶれろ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:55.65 ID:nn4qBNUX0
>>250

昭和40年代前半は、ベビースターラーメンは四国では、ひと袋5円だったがな。

小遣い10円あれば、ベビースターラーメンと、他の駄菓子が買えたな。

当時のベビースターラーメンの袋は、丼ぶり持った、女の子がプリントされてたな。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:10:30.18 ID:WwiNAQZZO
>>250
知らない、松田食品って社名で、普通のラジカセやら腕時計を懸賞にしてたなんて知らない
263g@転載禁止:2014/05/28(水) 20:10:47.08 ID:lUaah1UM0
ベビースターカップラーメンが好きだったな
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:14:15.04 ID:eoexcETQ0
「ベビーラーメン」時代のオレンジ色の袋に入ってた頃の方が美味かった
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:20:15.75 ID:WwiNAQZZO
>>264
シガレットチョコで8マンごっこをしたり、前田のクラッカーで「俺がこんなに強いのも…」ってのが流行ったが、
ベビーラーメンなんてそんな昔のは知らんな
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:20:52.64 ID:ymzLQ/DW0
>>264
わかる。縮れ麺で細かったよな?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:41:00.90 ID:6ziIcYn00
食べたくなってきた
ステマだな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:42:52.34 ID:Va+D/SM90
セールスの時に258円で買った日清チキンラーメンに、同じく218円で
買った東洋水産の卵麺みそ味を砕いて混ぜる。チキン-四、卵麺-六の
割合で混ぜると良い按配になる。

みそチキン味にしたければ、チキン-三、卵麺-七の割合にして
卵麺の粉末みそスープを、麺80g当たり三つまみ程度混ぜ合わせる。

自前で味を調合できる様になれば、袋麺よりも割高なベビースターを
買う気になれない。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:47.80 ID:wiWDObnf0
子どもの頃ベビースターの袋をカサカサ開けてると飼いぬこがすっ飛んできたな
ぬこも大好きベビースター
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:04:24.88 ID:Xa3g9Tpc0
昔のは今より濃い味で固かったような気がする。
あと若干細かった気も。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:32:18.56 ID:fcp7XbMy0
一時期WILLCOM持ってた所かな
企業価値が高まる方向でやって欲しいな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:57:03.14 ID:sTmsGerA0
「ベビースターラーメン」資本提携米投資ファンドと合意
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140528/bsc1405282127014-n1.htm

だってさ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:15:00.06 ID:RDOgVX6s0
>>270
昔はもっと短くなかったか?
昨日久々に食べてみたけど、やたらと長いのも入っていたと思う

ラーメンババァの方が、昔のベビースターの面影を残している気がする
274270@転載禁止:2014/05/28(水) 22:25:35.10 ID:Xa3g9Tpc0
>>273
確かに短かったような。
全体的にもっとチープで粗野な感じ。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:38:50.97 ID:55si7ajg0
数年前、キンキキッズがCMに出てたとき、明らかにベビースターラーメンの味が変わった。
なのでしばらく買わなかったが、最近買ってみたら元に戻ってたww
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:40:18.79 ID:3pPsxss60
いつの間にか兵士の非常食にベビースターが
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:54:39.58 ID:hHUseEhA0
>>261
50年代前半は30円だったから、ちょっと高級だった
俺は類似品のラメック(10円)ばかり食べてたよ

お湯を入れるベビースターカップが出たときは、60円だったかな
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:57:17.20 ID:jV0W+yzaO
>>275
なんか「壊れかけのレディオ」っぽい話だな(雰囲気)
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:00:21.92 ID:aeSG6sz40
夜勤明けでたまにビールのつまみに買ってる
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:01:00.76 ID:RDOgVX6s0
>>277
「ベビースターカップラーメン50円」は「ケンちゃんラーメン新発売」
くらい商品名とセットだと思ってたんだが...50円じゃね?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:04:04.44 ID:2pgmAOSe0
>>1
ベビースターラーメンはこれで代替できる。
http://www.emono1.jp/img/kamakichi/20090928210443_img1_60.jpg
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:33:58.93 ID:Ub526I4k0
ガリポリラーメンマンセーwww

ところで昔は「ラーメンばあ」という商品があってw
当時はやっていたビックリマンシールの向こうを張ったシールを売っていたもんだwww
なんてことを今日びの若造にいっても知るまいな。昭和は遠くなりにけり。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:09:30.11 ID:qzzKH63/0
>>281
チキンラーメンでだいたいできるとおもうけどな
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:41.74 ID:o2C7jbA70
米投資会社に売却か
当然、会社敷地や工場敷地の不動産もその投資会社に渡るんだろ?

あーあ、好きだったおやつを作ってたメーカーが
売国奴だったとは
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:05.14 ID:rvb3BNH90
一番最初に出したやつが一番うまい
超えることができなかった
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:30.99 ID:2jzkCMSV0
>>282
テレ東でアニメになってたなw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:39.76 ID:hKemyvH90
>>282
ガムラツイストとかあったね
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 06:41:26.62 ID:OR8WRKEl0
ラーメンばばあの方が圧倒的に美味いしな
289わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc @転載禁止:2014/05/29(木) 07:04:27.33 ID:nwoOxWeg0
ポンスルメを復活させてよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 07:05:22.75 ID:OaWjhpqd0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 07:05:26.64 ID:5ppu32Aj0
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 07:17:34.54 ID:QPJV3Gcq0
┌───┐                  ,_
│ぉ.ゃっ │           oo     r─ァ //ニ7
│カンパニ‐ !    ,‐、oo 「l_,-i _  ア < ヽ'c'/ Lニ!
│      |.   < へ\ l ヒニ l--┘く '^ヽ' 〈/ _____   ./丶、
.  ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ' !-‐┘       ./`丶 | r──‐┐|  / /丶,` メ
                            / /`丶゙ |___| レ' /  / /
    ┌─────‐┐    /`丶 / /  / ,r───‐ァ /  / /
    │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| レァ  ./ /` 丶'   / /      / /  / /
    L_────‐┘ _ム-‐ ` `丶、   丶、`丶、 ./ /  / /
.   ,-‐´ __ -‐ ''¨r ニ -‐  ̄ l  /  ,、   ゙, / / /  / /
   l. l''    __ ..  l l   __,, -! /  / ,丶、,/ /,.' /  / /
    ! L -‐ ニ-ァ /  l r‐ニ -‐ァ /  / / `丶 /ト、 `丶/ /
   └‐  ̄  /./  /./´    / k   / /        `丶/
        /./  /./    `丶、`' /
         / k.._/./        `'´
        ``''‐ r'
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:12:28.99 ID:KXq47tn/0
三重県

津市: 相生町 愛宕町 安濃町安部 安濃町内多&amp;#8206; 一志町波瀬 一志町八太 雲出島貫町 芸濃町雲林院 芸濃町岡本 高洲町 中河原 白山町川口 白山町三ヶ野 白山町八対野&amp;#8206; 白山町山田野 久居北口町 美里町桂畑 美杉町石名原 美杉町竹原 分部
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:47:35.32 ID:1F+rtmdJO
>>291
懐かしいなw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:50:55.82 ID:aNknzuOC0
リニューアルした頃から食べてないわ
ベビースターの麺の太さが変わり俺の好きだった天ぷら味が無くなって
ナポリタンとかわけのわからん変な味が増えたんだよな

元に戻してくれよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:00:03.17 ID:aOU4O9aV0
短い普通のベビースターラーメンなら他社がいくつも出してるから一応代替きく
そのまま食べたりお湯で食べれる30gほどのミニ四角ラーメンも何社も出してる
問題は他のメーカーの出してないタイプやスナックだな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:09:02.56 ID:C+e1FA6b0
これチキンラーメンの屑を袋詰めして売ってるんでしょ?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:15:08.46 ID:dSCIqhRk0
>>282
しょうゆ味ならまだしも、レモンクリーム味だか何だか出してて、子供ながらに

ああ、これは終わったな

って記憶が鮮明にある俺は年男です。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:05:15.16 ID:OaaUrbj6O
>>296
ぐるぐるもんじゃとか?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:48:47.86 ID:n6hmocsM0
おれがベビースターラーメン代替で食べてたのはラメック
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:38:57.26 ID:lVz4SdC80
昔ベビースターラーメンにお湯入れて食ってたな
大切なのはチキンラーメンのように浸るほど入れてはいけないってこと
湿らせる程度にお湯をさす!
ふやけたところを一気にかき込むw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 23:26:36.34 ID:zwxLE2800
法則発動したんだろ
303名無しさん@13周年@転載禁止
こころが踊るよ、ホッホッッホ
おいしい仲間でトンピンピリッピ♪
ベビースター…♪松田食品です

もう一度このCMが見たいな(´・ω・`)