【政治】プーチン大統領「日本の制裁に驚いた、領土交渉中断するのか」 日本に不快感★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
プーチン氏「領土交渉、中断するのか」 日本に不快感
http://www.asahi.com/articles/ASG5T01WJG5SUHBI02R.html

 ロシアのプーチン大統領は24日、日本がウクライナ問題で
ロシアに制裁を科したことについて初めて発言し、
「日本は北方領土問題の話し合いも中断するのだろうか」と述べた。
北方領土交渉を続けられる状況ではなくなったという認識を示したものだ。イタル・タス通信が伝えた。

 安倍晋三首相は昨年4月に公式訪ロした際、プーチン大統領と北方領土交渉を
「再スタート」させることで合意。その後外務次官級の協議を重ね、
今秋にはプーチン大統領の訪日が予定されていたが、実現しない可能性が出てきた。

 プーチン大統領はサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムで
「我々は交渉の用意があるだろうかと言えば、ある。
しかし、我々は日本が(対ロ)制裁に加わったと聞いて、驚いた。
私がよく分からないのは、(北方領土)問題の交渉も(日本は)中断するつもりなのか、
ということだ」と述べた。制裁に強い不快感を示し、
北方領土交渉への影響は避けられないという認識を明確にした。

★1の日時:2014/05/25(日) 00:56:24.82
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400976099/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:23:54.16 ID:vWAa6DPd0
爆撃機で脅しといて、この言い草かい
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:24:42.83 ID:sMEExZP40
移民推進をした安倍総理を批判したら、朝鮮人から罵倒される(しばき隊)
全く恐ろしい構図です
http://youtu.be/QUUXgpKYzqk?t=8m57s
http://youtu.be/FYFoNGtiI40?t=2m11s
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:25:31.69 ID:XQaS5mt20
交渉っていっても、2島しか返すつもりはないだろうし。それも莫大な金で。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:08.48 ID:GJy5hSw+0
アメリカさん!ロすけがあんな事言ってますぜ、
どうしましょう?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:11.51 ID:Uv1ytcja0
またまた
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:12.95 ID:753gFoag0
元々返す気微塵も無いだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:30.02 ID:xJfwzMhz0
ヘタレ・嘘つき安倍「ごめんなちゃーい、もうしませーん!」
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:27:14.60 ID:9EWpqNQt0
返す気無いのにー
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:27:39.66 ID:isv4jSu00
ごちゃごちゃ言ってねーでさっさと北方領土返せカス
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:27:58.68 ID:7/zoILro0
70年近くも交渉して1ミリも進歩していないんだからやるだけ無駄
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:17.15 ID:Lvp4WviB0
アメリカなんか日本から金や技術を取り上げ河野談話も取り消し、まくって全く信用できないのにアメリカ側につくとは
日本にはバカしかいないのか?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:28.27 ID:DPyLZLdt0
対日本を想定して北方領土に基地作るくせに、よく言うわ
まあ外交なんで舌が何枚あっても足りないから、プーくらいで丁度いいんだけどなw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:13.13 ID:e+5umykj0
どうせロシアは経済力が無いから何も出来ない。
放っておけばそのうち中国人の奴隷としてロシア女が
売買される。軍事力も技術力も経済力もどの点においても
中国よりはるかに下。中国より上なのは若い女の容姿のみ。
中国の便所女は朝鮮女とともに世界の汚物扱いだから。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:24.96 ID:LWtozTnc0
安倍の甘々制裁はてっきりプロレスだと思ってたが違ったのか
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:30.13 ID:joSm2sKR0
制裁には参加するけど交渉はやめません、って言ってやれ
そうすればやめたのはロシアってことになる
まあ制裁に参加決めた時点で交渉中止はやむをえないわな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:40.47 ID:EBPj2qDA0
すげえなロシア中国、世界を相手に戦争ふっかけまくってんな。
これに金魚のフンの韓国が入って悪の枢軸が完成w
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:42.32 ID:L1r5Sjr+O
返して貰ってもまたすぐシナと取りに来るくせにw

3.11で真っ先に様子見に来た2国は絶対に信じない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:29.72 ID:xF9T3M7s0
ロシアには譲歩なんてサービスないんだもんね
わかってるよww

だから交渉はしない
日本からの譲歩もないからね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:34.47 ID:Gn9G9VMQ0
おれも制裁に加わったのミスだと思う。批判程度にしておけばよかったのに。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:02.68 ID:i3QP61Tg0
そんなもんで支障が出るよな話しなら交渉するだけ無駄だな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:28.52 ID:koCX5eYn0
何年交渉してると思ってるのさ?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:46.25 ID:DF+KRFBG0
北方領土返すから訪日させてくださいってロシアが頼む立場だろ
何で日本が非難されなきゃならないのか
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:31:50.16 ID:6ps1FNQr0
安倍がアホですいません、歴代で一番アホなんです
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:13.93 ID:e+5umykj0
ロシアみたいな将来性のない貧乏な国シカトしておけばいいよ。
日本はアメリカの指導に従えば良い。かって石原莞爾が言ったように
アメリカに逆らいさえしなければ石油なんかいくらでも輸入できるから。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:15.82 ID:m8eT9Ffi0
はいはい地図を見ましょうね。千島・南樺太
http://uso.bz/blog/20120304_03.gif
ロシアは領土確定を望んでいる
北方領土の領土交渉を終結させて千島・南樺太をロシア領として確定させたいのさ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:32:32.41 ID:yN5b2cym0
今のところ貴重なぶれないリーダー
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:07.59 ID:TPUPuWEr0
返す気ない癖にwwww
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:47.80 ID:jt+z23Ke0
>>18
全く同意。
油断も隙もないとはこのこと。

ただ、ウクライナに関してはアメリカの顔色伺わずに、日本は日本の正しいと思う道を進むべきだとは思う。
もちろんロシアの為でもなく。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:49.56 ID:e+5umykj0
ロシア女は若いころは容姿が良い。しかし30歳を超えると
豚のように肥えはじめ、人間以下の存在になる。中国や朝鮮の
便所女と同レベルまで落ちる。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:52.19 ID:FTFN42eM0
日本がアメポチなの知ってて煽ってるな
でもさ中国とちゅっちゅっぺろぺろしてるロシアも日本のこと言えないだろ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:13.86 ID:qV0JhZHI0
ロシアは信用出来ないだろ?
日ソ不可侵条約を無視して、どさくさに紛れて北海道まで占領しようとしてた国だし
日本側の、売国議員と無能外務省が邪魔する筈
日本とロシアが仲良くなると一番困る国は全力で邪魔するよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:58.51 ID:toKlwCw/0
ポツダム宣言受託後に攻めてきたのは、
ロシアさんだけ、マジキチガイ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:06.11 ID:e+5umykj0
>>29

日本に独自路線なんか無理。外交に関してはアメリカの言うとおり
が一番国益にかなう。岡崎久彦が正しい。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:24.53 ID:YY+dpoXO0
火事場泥棒が偉そうに!!とっととかえせ!!
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:24.70 ID:Cb/28z/p0
どうせ返す気もないだろ
マジでうぜーなこの禿
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:35:43.93 ID:ZJSLHFs60
プーチンのような親日家は、ロシアにはもう出ないだろう。
彼が「引き分け」と言ったとしても、次の代の元首になって、領土近辺が緊張状態になる事だって有りうる。
プーチンの時代でさえ、自衛隊機のスクランブルは起きてるし、北海道民もマインドコントロールされてる。
ロシアと仲が良い悪いにかかわらず、日本がもっと強くなければダメだ。
アメリカさえあてにならないんだから。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:05.12 ID:Nwt7+f8z0
この世界では力無きものは踏みつぶされるだけ
他国を当てにするのはもうやめようや
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:09.73 ID:O8pqnQ/S0
元々返す気ねーだろ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:38.74 ID:0SYQ+FRyO
日本はロシアのご機嫌とりじゃないから
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:09.72 ID:UNmjDyIn0
プーおこなのか、嘲笑してるのか
後者だと思うが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:38.74 ID:Nv8jmPuy0
領土問題など存在しない

でおkだよプーチン
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:40.42 ID:Y+USsFPU0
返す気微塵もないくせになにいってんだよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:56.67 ID:KcdXQrqJ0
本当に下痢は外交ができないな

制裁するならするで、アメリカに恩を売る素振りすら見せないし。

朝鮮とは逆の意味でどちらにも軽んじられるだけなのにな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:09.30 ID:ufbWMsnE0
返還する訳ねえじゃん。
するならとっくにしてる。

そうやって脅しの道具に使うんだからますます返還する意思は無いと思うね。

ガンガン制裁すればいい。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:13.98 ID:zH+jk5uj0
もうプーのいう事なんか誰も信じる馬鹿はいねーよ
プーはやりすぎた
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:15.81 ID:e+5umykj0
>>38

誰も他国を相手にしたいわけではないが、日本の今の体制では
アメリカの指導に従う以外に生き残る道は無い。在日米軍が撤退したら
日本は一日で中国ロシアに占領されるよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:16.21 ID:Ghmkf9z7O
>>32 ヤルタで参戦煽った英米の事は、どう思うの?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:18.19 ID:PQXoGLdP0
クリミア侵攻時、ロシアが勝利する条件は
 ・ホーム
 ・短期決戦
 ・早期講和  でした(過去形)

アメリカは挑発に乗らず、ロシアに有利な戦争には派兵しませんでした
むしろ、緩やかな経済制裁で干し殺すほうを選んだのです

進退窮まったロシアは、中国に保護を求め、ロシアは大国から脱落したのです
それでも日米は怖がってくれません
中国の保護会に入ってすら、ロシアは講和の糸口がつかめずにいるのです   外交の大失敗ですね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:56.10 ID:gTTQl1y20
なにも考えてないアベチョンに期待してる奴居るの?w
信仰上の理由以外で
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:39:02.40 ID:gWsXU9Hc0
アメリカ言いなりポチ保守自民党はムネオの露助利権からチャイナスクールまで潰しまくって日本の国益なんて二の次だから
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:39:11.02 ID:ZJSLHFs60
ただ、ロシアと中国とどちらが問題多いかと言えば、中国になるわな。現時点では。
そこは安倍首相、自民党政府、ブレーンの皆様が、したたかにやってくれるだろう。

天は自ら助くる者を助く
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:05.83 ID:gwPUugAf0
返す気ねえくせに何抜かしてんだか
それに中と組んだのが決定的だよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:32.68 ID:iq6kjggQ0
まあ、当たり前の反応だろうな。本当に日本の政治家は外交というものを知らない馬鹿が多いからな。
別にウクライナの件なんて率先して表明する必要は全くないのに、制裁を課すとか発言してるからな。
まあ馬鹿でクズな政治家しかいないから、こんなにグダグダな国なんだろうけどな・・・
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:41.76 ID:gWsXU9Hc0
三国同盟今こそ結ぶべき
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:56.50 ID:bdSmf1JS0
安倍自民は全方位に無礼な振る舞いをしてるからな
飼い犬路線を脱せないんだから黙ってポチってろやw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:02.28 ID:357Jp9mz0
日ロ関係はロシアがクリミアを強盗した事で終わった。
元同盟国のウクライナ領土ですら
平気で軍事力使って強盗するような国だって事が分かった以上
ロシアを信用する訳には行かないからな。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:27.48 ID:yxe/BMPS0
>>12
領土を日本に全部還してくれた稀有な国がアメリカ。
ロシアは未だに日本史上最悪の固有領土強奪国家。
アメリカにつかない理由がない。よくもまあバカとか言えるもんだ。
大丈夫か?おまえ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:41.17 ID:dEddAjRN0
駄目だ、こんな泥棒国家。まともに相手していられない。
やっぱり、北方領土奪還については日本は正攻法で行くしかないよ。
ロシアの核を封じうるだけの力や技術をつけて、軍事力で奪還するしかない。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:41:41.89 ID:5GbXta5v0
日 本:制裁だ〜ロシア政府関係者24人のビザを停止してやる〜
ロシア:うわ〜驚いた〜!!
オバマ:…

日露は北方領土問題を除けば、利害が完全に一致してるから、
この調子で補完関係を築けばいい。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:18.92 ID:L1r5Sjr+O
>>29
ウクライナに関しても同意。
お前とは美味い酒が飲めそうだわ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:19.68 ID:PQXoGLdP0
プーチンが領土問題に言及したのは、
中国と屈辱的な同盟までしたのに、日本が全く無反応だからですよ

日本はロシアを恐れていません
ロシアは昔のように、恐れてくれると思っていました   このギャップですね

日本が恐れてくれないと、ロシアに有利な講和など、ありえないのです
プーチンは東京訪問をドタキャンするでしょうね
日本は嫌味ったらしく、パーティーの設営をして待っているでしょうw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:36.42 ID:3fD7wFFm0
でもこれは安倍ちゃん失策だろうな
せっかく2+2まで持ち込んだのに、ここでロシア切ってオバマを国賓なんかで呼んで
本来ならここはダメリカ切って、親露方向を貫くべきだった

せっかくプーチンが反中路線にシフトしかけてたのに、結局元に戻ってしまった
それどころか日本は所詮アメポチだという印象を強めてしまったと思う


安倍ちゃんの最初の1年は評価するけれど、この半年の動きだけみたらとてもじゃないけど支持できない

TPPにしろ、朝鮮対応(特に河野談話)にしろ、残業代ゼロ化にしろ、今の路線継続する気ならとてもじゃないけど支持できないわ
ミンスの惨劇の再現になってしまう
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:42.72 ID:e+5umykj0
中国指導部は自国の女の不細工ぶりに困っている。汲み取り臭の
漂う便所女ばかりである。これでは外国人の眼からすれば中国女と
朝鮮女の区別がつかないという事もあり得る。今後、中国女の容姿を
向上させるためにどうしてもロシア女の奴隷が必要であると考え、
ロシアを属国にする事に決めた。かくてロシアはモンゴルと並ぶ
中国周辺の夷の国として世界の歴史に汚名をとどめる事になった。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:59.65 ID:ff4s2DWF0
まあ、俺がプーチンの立場だったら、同じことを言うだろうな(^o^)ノ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:43:43.18 ID:O8pqnQ/S0
しかしまあ弱みを握っといて主張を通すってのは至極当たり前なんだよ
日本もこのくらいしたたかにやらなきゃいかんのに
中韓相手にどれだけ金ばら撒いてんだか
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:43:52.34 ID:NomEa+7l0
あれだけ長大な国境を接してる中露が接近するわけねーだろ
ゆさぶりなんぞお見通しだよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:00.89 ID:5pj2y5vI0
北方領土を返すから制裁やめて,ってンならわかるが。

何もやらないけど制裁すんななんて言い分に乗る必要ないだろ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:17.63 ID:gwPUugAf0
ウクライナはパイプラインから天然ガス勝手に抜いてた前科があるから
そこは逆にロシアに味方するべきところだったが中国と組んだからには
友好なんて無理だろうよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:33.25 ID:e+5umykj0
>>63

貴方は日本人ではありませんね。レスから便所臭が漂ってきます。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:44:37.24 ID:CW6wSog90
ひるむことはない!これが外交だ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:22.14 ID:5GbXta5v0
中国は沿海州やウラジオの奪還を国是にしてるんだから、
安定的な中露同盟なんてありえないよ。
対西側で利害が一致した現在の局面でのみ手を結んだだけ。
かつての独ソ不可侵条約のようなものだね。

基本的にロシアにとって最大の脅威は中国。
中国の圧力を封じ込めるためには、
ロシアもまた日本やインドと連携せざるを得ない。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:25.96 ID:nUxiHU1R0
>>58
バカはお前だろ売国奴。
アメリカをウルトラマンか仮面ライダーと思ってんだろ低脳。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:32.85 ID:IPVBIXD80
返してもらっても、その後で住んでるロシアンを独立させて、
さらにロシアに編入させるんだろ?
ロシアと戦争して勝てないなら北方領土はもう諦めればいい。
もちろんポーズとして返還要求はし続ける必要あるが。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:45:50.41 ID:Ghmkf9z7O
中国側から見た対日包囲網。 アメリカ上手く懐柔しつつある、ロシア、韓国、北朝鮮手なずけつつある。 更に欧州とはまぁまぁ友好的、問題は、ASEANとインド程度。 こう見ると日本なかなか包囲されてるように見えるんだが。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:09.02 ID:mrEOMuIs0
ロシアさん、干上がっちゃいますよ?良いんですか?w
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:18.83 ID:NomEa+7l0
>>63
5年も6年も前からダメリカダメリカ言っといて
未だにダメリカ連呼する層ってなんなのよ?宗教?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:40.10 ID:wdzax8S10
>>74 悪いけど日本人以外は出て行って貰えないかな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:45.59 ID:X4R2I3BJ0
北方領土交渉なんかこれの歴史だろ
ロシアが色気みせて色々引き出そうとして結局は返さない、返す気もない
今回も見え見えのゆさぶり
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:46:49.36 ID:1sCyImIv0
安倍はもうダメだ

外交はロシアもアメリカも怒らせて中国寄りになったし、
経済政策は正気とも思えない拝金主義的なことばかり持ち出してくる
こいつを首相にしててもなにもいいことないぞ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:08.30 ID:eLELo86W0
俺は驚かなかったよ、安倍はバカだと知ってるから
プーチンは無能安倍になにを期待したんだよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:14.09 ID:e+5umykj0
>>73

またもや汲み取り便所の香ばしいかおりが〜

日本人の体臭ではないですね。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:19.51 ID:357Jp9mz0
>>72
元同盟国のウクライナですら
暴力を使って領土を奪い取るような国と何を協力するんだ?

信用も糞もないだろ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:32.33 ID:gWsXU9Hc0
理想は露中朝韓を30年前レベルの貧困国家に戻すことや世界が救われる
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:33.28 ID:ewZv3ycG0
火事場泥棒ごろつき熊ロスケが日本国土を簒奪して久しい。
かかる専横無法をこれ以上許してはならぬ。
ただちに憲法を停止し 核ミサイルをもって凶悪賊子を殲滅し 盗まれた北方領土を奪還せよ。

もはや 話し合いは無用。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:47:33.93 ID:HPZx3urq0
>>58
還してねーよw 日本中に米軍基地があるわい
これがあるからアメ公に逆らえない
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:02.75 ID:Sg3OGF0k0
>>70
在日乙〜
最近の安倍ちゃんの親韓路線は在日にとっては絶好のチャンスだろうからな

でももう日本人は貴様らクズ在日には騙されないよ


とっとと祖国に帰れ、便所虫在日www
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:04.45 ID:VB71hvmo0
やっぱロシア中国朝鮮シリアイランパキスタンアフガニスタンは仲間だね
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:35.51 ID:joSm2sKR0
>>68
いやこれは制裁したから返さない、って言う話や
まあ当たりまえっちゃ当たり前の話や
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:39.33 ID:gwPUugAf0
>>75
国内に火種がなけりゃいい状況だったな
中国がどうしようもなく詰んでるのはそこだけどな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:40.73 ID:5GbXta5v0
日本政府がせっかく制裁したのに
ロシアが「意味のない制裁でありがとう」なんて言ったら
すべてぶち壊しで日本政府が困るだろ
プーチンは日本政府の要求通りのお約束の反応を返しただけ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:48:42.67 ID:KcdXQrqJ0
日本も朝鮮外交とおなじやん

どっちつかずでどちらにも嫌われる無能外交。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:02.41 ID:Ghmkf9z7O
>>83 同盟を無理矢理壊したのは、誰ですか。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:08.77 ID:iCC0jbdJ0
w



     ど惨めな日本外交wwwwwwwwwwwwwwwww


 
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:25.83 ID:aJUfYW6K0
ソ連崩壊時に、経済援助と引き替えに100年後北方領土返還という条約を結んでいたら、こんな面倒くさいことになっていなかったんだろうな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:34.01 ID:gWsXU9Hc0
露助と平和条約結べば雨さんも自民党さんも困るよね
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:37.40 ID:M/7ecvdu0
>>1
さっさと樺太択捉返せやクズ露助
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:56.76 ID:ffKzUodH0
【マスコミ】プーチン驚いた報道 新聞社にかなりの温度差・・・妄想がひどいのはやはり朝(ry
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1400950287/
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:58.52 ID:nUxiHU1R0
>>82
るせーチョン。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:07.37 ID:GieKo9mZ0
ガス止めちゃうよ論法と一緒だよね
相変わらず分かりやすい一環した態度だよね
 
大陸系国家はああいう態度でも通用するからうらやましい
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:14.88 ID:2uB4JxDx0
おまいら 糞ロシアが領土を本気で返す気でいると思ってんの?

ロシアが北方を返すときは 日本がロシア側に組み込まれる確信もてないと
交渉なんて本気で考えないぜ ww  資源エネルギー関連でいえば ロシアの
さじ加減で日本がロシアの言うことを聞かざるを得ないとか 米にかわって同盟
結ぶくらいの関係にならないと返す気なんてない

日本は表向き 返してほしいと口先外交だけしてればいいんだよ 本気で相手に
できる国になるまで まだ先の話よ www
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:25.93 ID:v7R3gYOA0
交渉を出汁に金だけ出させる気だったの見え見得だった科・・・
ていうか中ロ韓が同盟だの条約だの約束だの守ったことなんていままであったのか???
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:32.74 ID:7buY94U00
交渉中断が朝日の願望なんだろ
104おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:38.43 ID:N08DYte60
いとぅも あめりかさまと あなじことするのに

なして おどろくのじゃ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:47.81 ID:2Y3rtGs+0
はじめから返す気なんかありませんよねWWWW
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:50:57.47 ID:e+5umykj0
>>87

おやおや中国か朝鮮かた密入国した便所コオロギが鳴いていますね。
スレから汲み取り臭が漂ってきます。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:22.16 ID:357Jp9mz0
>>93
元同盟ですら強盗の対象になるロシアとの関係なんて構築するのは不可能。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:25.15 ID:Ghmkf9z7O
>>90 まぁ、そこが急所だからね。 解決されたら日本ヤバいけど。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:26.36 ID:3fD7wFFm0
>>70
在日乙〜
最近の安倍ちゃんの親韓路線は在日にとっては絶好のチャンスだろうからな

でももう日本人は貴様らクズ在日には騙されないよ


とっとと祖国に帰れ、便所虫在日www
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:04.15 ID:gWsXU9Hc0
国境問題で残ってるのは日本だけだろ。
プーチンはずっと周辺国の国境問題解決してきたのに返さないとか言う奴はなんなの?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:47.20 ID:1JTLUJ2v0
朝日辺りが日本に報復制裁する可能性はありませんか?って余計な質問したんだろ。そりゃしないとは言えないわな。
あいつら、日本の足引っ張ることばっかりしてどうするんだろうね。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:48.50 ID:VB71hvmo0
>>82
それチョンの仕事だった
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:59.12 ID:29xNoofN0
ま、安倍も外務省も、北方領土の交渉はするが解決するつもりは
もうとう無いだろ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:59.70 ID:IPVBIXD80
>>78
きみ頭大丈夫?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:53:46.82 ID:gwPUugAf0
>>108
環境問題を野放しにした責任を追求され出したらもう解決方法なんか無いんじゃないかね
中国の人々も命がかかればもう躊躇せんだろう
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:53:51.90 ID:0iXUyR1e0
うるせーよ格闘技脳
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:00.59 ID:md7/aYHt0
>>114は何人なんだよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:19.01 ID:KXz6QjVz0
対ロシアに朝鮮は全く無関係なのに、「在日、在日」と自らの存在をアピールする鮮人が多過ぎだな
さすがは朝鮮資本の朝鮮掲示板だけのことはあるよ、2ちゃんねる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:23.73 ID:vzky8+Ya0
中国とべったりして返す気ないのはわかってる
返してから言え話はそれからだ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:37.69 ID:3fD7wFFm0
>>110
ID:e+5umykj0みたいな在日勢力だろ
竹島や尖閣があるから、解決されるのが困るらしい
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:43.23 ID:eKqJeV2pO
>>105
お前今のロシア外交まったく知らないだろ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:46.82 ID:lQv61yw20
ぷー「制裁やめれば交渉する(返すとは言ってない」

これだろ
制裁解除と引き換えに四島返すならいつでもやめてやる
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:54:51.17 ID:Ghmkf9z7O
>>107 実質敵対の政権が、誕生すれば仕方ないとも言える。 又、クリミアは、自治権を有してるのでクリミア自身で決める権利も有してるんだけどね。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:19.30 ID:YgzjGd6y0
もともと返還する気の無い四島だ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:27.07 ID:pkvzuhiz0
>>83
「元」だろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:27.70 ID:e+5umykj0
>>63

親露=親北鮮です。在日の中でもっとも汲み取り臭の強いのは
朝鮮総連系の方です。つまり63は朝鮮総連系の在日という事ですね。
くさい くさい 
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:55:43.44 ID:1sCyImIv0
誤魔化そうとしても無駄だよ

ロシアとうまく行っていてプロレスやってるだけなら、ロシアが
「戦後秩序の修正に反対する」という宣言はしない
これは慰安婦問題も含めた、日本がなんとかしたい問題の核心だ

主要国に味方がいないことが確定した以上、安倍がやってきた
戦後レジームの脱却は失敗だ
逆効果ですらある
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:56:09.68 ID:357Jp9mz0
>>123
反米鳩山政権が誕生した時
アメリカは沖縄を占領したのかね?

ロシアのやってることは異常。
それをよしとする考えも異常だぞ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:56:43.94 ID:M9FUnydr0
そもそも最初から返す気ないだろ
この件に関してはロシアの肩持っても良いと思ってたが
こんなミサワみたいなこといってるようじゃ駄目だな
アメリカと同レベル
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:00.73 ID:PVP9ZSnL0
いろいろあっても、まだ交渉の目はあると言うことかな。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:17.62 ID:toKlwCw/0
そもそも、北朝鮮みたいな小国相手にすら
拉致被害者を取り戻せない日本政府の手腕に
返還を期待してる国民なぞいない
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:28.13 ID:ZXrkiOo70
返す気ないくせに
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:57:33.24 ID:BzwDywp50
ロシアは持て余してる土地じらして売らない事して得な事無いよ
アラスカまで返還ついでに譲ればロシアと地続きの国境が出来て物流や交流が捗るだろ
損して得取れだ
頭のいいプーチンなら思い切ったサプライズ見せてみろ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:18.03 ID:fEr55JcH0
ぷーさんあからさま杉だし露公は昔から信用ならねえ

チャンコロと手組んで第二次大戦ガーとかやってるしな

どうせハナから返す気など更々無い
金出すだけ出させてあらかた搾り出したら
難癖付けて無期限延期とかっての繰り返し
ほとぼりが冷めたら手のひら返して友好ガーとか始まる
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:18.93 ID:jU4JEQ5a0
日本もプーチンを見習えよ日中の対立に付け込んで中国にボッタくりガス売りつける素晴らしい外交手腕。
せっかく米露が対立してるんだから精々日米同盟深化に利用させてもらえ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:22.20 ID:7UBT1vbH0
■ニュース速報:小野寺防衛相「中国機はミサイル搭載」 

小野寺防衛相は記者会見で、異常接近した中国軍戦闘機は、ミサイルを搭載していたと明らかにした。
また、戦闘機のパイロットは前回接近してきた戦闘機パイロットと同じメンバーだということも明らかにした。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:28.63 ID:Ghmkf9z7O
>>128 鳩山は、少数派のクーデターで無理矢理誕生した政権何ですか?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:30.94 ID:Daasmiv30
支那と手を組んだ糞プーチン。
なめてんじゃねーぞハゲ!
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:58:44.24 ID:OCZhtDdP0
>>1
>驚いた。
…嘘ばっかり。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:44.15 ID:42xXRork0
>>1
北方領土返すので制裁解除してください、だろ。強気にもほどがあるw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:47.08 ID:nXrZsVfG0
>>30
それ、食べ物のせい。
ロシアは世界一のマネーズ消費量で、
一回の食事にデカいボトル一本使うレベル。
そりゃ代謝の落ちる中年期以降は太るわな。

あとまあロシアは元々返す気無かったろうけど、
オバマが中途半端に引っ掻き回したせいで、
安倍さんの苦労も水の泡だな。
ソチの開会式まで出席したのに。

ほんとダメリカ大統領だわ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:47.76 ID:357Jp9mz0
>>137
その理屈ならウクライナの選挙後に選ばれた政権が
クリミアの返還を求めたらロシアはクリミアを返還しないといけないな。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:48.63 ID:Hlr8ctHV0
それとこれは別問題

全て一まとめなら今後全てにおいて期待できないし
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:49.17 ID:2uB4JxDx0
北方領土返還してもな

少子高齢化、膨張するだけの国の借金、こんご必ず起こるといわれてる地震等々
どこから 返ってきた極寒の北方領土を整備する金をだすんだよ wwwwww

あちこち過疎が始まってるのに どんな奴がわざわざ 住むのさ www
返して 返して作戦しとけばいいんだよ 感情論じゃなくリアルに考えよう!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:59:50.37 ID:9C0695QN0
返す気なんかはじめからあるわけないでしょ。
投資のネタに塩漬けにするだけ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:15.01 ID:3q34qQov0
あーやばい
すぐごめんなさいしろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:20.67 ID:ZrL3wCsZ0
絶賛迷走中
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:22.75 ID:1JTLUJ2v0
でも、この記事はほぼ朝日の嘘報道と言えるな。この新聞はいったいなにをしたいんだ?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:32.59 ID:e+5umykj0
>>127

そのとおり。安倍の失敗はアメリカに不快感を抱かせた事。
別に俺は韓国なんかどうでもいいがアメリカとして日韓関係が悪化する
事を恐れている事に安倍は無神経すぎた。さらにロシアに接近した事も
大きな過ちだ。その過ちを償うためにTPPを早急にアメリカの要求通りに
飲み込む事が今すべき事である。それと安倍政権は「日本はアメリカあっての
国だ」という事を国民に教育しなおす必要がある。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:38.01 ID:DPze76B90
拉致被害者数百人救出に兵士や国民が何万人も死ぬことになるから 奪還はできないって。

自衛隊派兵は戦争になるから。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:00:51.47 ID:bMgj0sXm0
クリミアの件はもうちょっと考えてやるべきだったね
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:39.35 ID:Ghmkf9z7O
>>142 だからね、クリミアには、自治権があるの。 ウクライナに残るのもロシアに移るのもクリミアの住民投票で決めれるの。 ウクライナがどうこうの問題じゃないのね。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:00.53 ID:mdX3agbi0
どーせ返す気ねえくせにwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:03.80 ID:LGlAuhtH0
またネトウヨが裏切られたwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨは「安倍はオバマよりプーチンと仲良くしろ!ロシアと連携しろ!」
と言ってたのにねぇwwww
ネトウヨは次は何処と連携しろと言うんだろうww
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:42.71 ID:357Jp9mz0
>>152
それはウクライナ憲法とは違う。
ウクライナ憲法では独立には国会の承認が必要となっている。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:59.54 ID:e+5umykj0
>>154

そうですね。ネトウヨもほのかな汲み取り臭がするから出自はwwwww
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:04.14 ID:gQkuj5gs0
強いのも親日なのもプー個人だってのが問題なんだよね
ロシアって国自体は反日だし将来性も低い

プーはまだ61だけど健康面じゃ悪い噂もある
158〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:12.28 ID:ffKzUodH0
【マスコミ】プーチン驚いた報道 新聞社にかなりの温度差・・・妄想がひどいのはやはり朝(ry
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1400950287/

■日本経済新聞
ロシア大統領、日本の対ロ制裁「驚いた」
モスクワ=石川陽平
 北方領土問題の解決方法では、以前に使った「引き分け」の言葉の意味に関して
「互いの利益を損なわないものでなければならない」と指摘。「厳しい共同作業
の結果によってやっと(解決方法が)生まれる」と妥協を促すとともに、
「不可能なことは何もない」として解決は可能だの考えも強調した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM24022_U4A520C1FF8000/

■産経新聞 (ベースは共同ソース)
 北方領土で妥協可能 プーチン大統領、交渉継続表明
2014.5.25 01:13
 プーチン氏はまた、平和条約締結後の歯舞、色丹2島の引き渡しを明記した
1956年の日ソ共同宣言には両島の主権がどの国に属するか明記されていない
と指摘、「それは交渉の対象だ」と述べた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140525/erp14052501130002-n1.htm

■朝日新聞
 プーチン氏「領土交渉、中断するのか」 日本に不快感
サンクトペテルブルク=駒木明義 2014年5月25日01時03分
 安倍晋三首相は昨年4月に公式訪ロした際、プーチン大統領と北方領土交渉を
「再スタート」させることで合意。その後外務次官級の協議を重ね、
今秋にはプーチン大統領の訪日が予定されていたが、実現しない可能性が出てきた。

 プーチン大統領はサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムで「我々は
交渉の用意があるだろうかと言えば、ある。しかし、我々は日本が(対ロ)
制裁に加わったと聞いて、驚いた。私がよく分からないのは、(北方領土)
問題の交渉も(日本は)中断するつもりなのか、ということだ」と述べた。
制裁に強い不快感を示し、北方領土交渉への影響は避けられないという認識を
明確にした。
http://www.asahi.com/articles/ASG5T01WJG5SUHBI02R.html

相手のことを読み間違うような報道を鵜呑みにしていては,外交交渉もクソもない
まずは妄想・歪曲のかたまりの朝日のような報道を確実に処殺すること
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:53.41 ID:chtL8R+r0
日本の足元を見てカードを作るのが上手いねロシアは
とことん日本外交のダメさがわかる、八方美人外交なんてもうダメな時代、それなのに何処着かずで中途半端な外交しかできない日本
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:41.02 ID:DyTOv+HMI
返す気がないのにw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:44.12 ID:lMVKU6F50
無能な安倍はわかったから、
早く退陣させて新しい総理を据えろよw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:05:52.93 ID:1lTOXKHo0
宗谷海峡にトンネルを通して
東京発モスクワ経由サンクトペテルブルク行き ユーラシア国際新幹線を実現しようぜ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:07.71 ID:tzEHfQMh0
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:06:25.37 ID:FsogTQMC0
プーチンコが余計なことするからや
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:03.96 ID:3fD7wFFm0
>>82
いつから在日臭が日本人の薫りになったんだよwww
とっとと帰れ、チョン
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:07:15.45 ID:w8FFvc5k0
とりあえずアメリカ民主党が口だけ態度でか過ぎるんだよな。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:25.87 ID:FoE3vFSa0
>>149
お前。アメリカの犬だろww
それとも、読売の工作員か。オバマなんか、外交実績の評価は、
どこの国でも低いぞ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:31.83 ID:Ghmkf9z7O
>>155 では、ウクライナ憲法とやらは少数派によるクーデターを認めてるんですね。 多数派の親ロシア派追い出しておいて、次の選挙は正統だと言えるんですねあなたは。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:08:49.58 ID:e+5umykj0
>>157

そうですね、ロシア人男性の平均寿命は56歳。アフリカ諸国並みです。
医療制度崩壊と不潔な習慣と環境汚染と放射能漏れと先天異常と
アル中とエイズや悪性梅毒のためロシア人は早死にします。
超肥満が多い事から心臓発作も多いそうです。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:09.18 ID:Qc3beLUK0
>>1
世界の安定・平和よりも自国の利益が大事な国の人だと理解出来ないのは無理もない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:22.50 ID:UxiGMgyg0
日露離間工作で日本の国益を失うべきでない
表では批判しても裏ではプーチンを支えるべきだな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:31.87 ID:1bMKCX7H0
これを許したらシナが沖縄取りにくるからな
許せるわけ無いだろ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:09:52.65 ID:ic/cAP4c0
北方領土問題があるから日本は制裁しないと思ってました。と言ってるようなもんじゃない。

以前、制裁について日本の立場を理解するとか言ってたくせに。まぁ金だろうな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:16.86 ID:+2ViYcaq0
やっぱロシアはダメだな
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:26.84 ID:e+5umykj0
>>167

別にオバマ政権なんか評価していません。ブッシュ政権は評価
していましたがね。そんな事より大切なのはアメリカがどの政権
であろうとアメリカは日本にとって唯一従うべき国であるという事です。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:39.76 ID:6n+hSFqrO
ん?
返還する前提で物を言ってるわけ?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:45.16 ID:kL7+ixWX0
うーん。譲歩しても何も変わらないってのが日本は身に染みて理解してるからねぇ……。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:11:47.62 ID:DWL9ZI1p0
マダ大丈夫だろ
ダメリカの同盟国だから付き合うしか無いって話で
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:28.22 ID:qwn7myON0
北方領土返してくれないロシアなんてどうでもええやん
交渉したければ返せとでも言えよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:12:59.67 ID:357Jp9mz0
>>168
ウクライナの主権はウクライナ人にある。
クーデター政権をよしとするかどうかはウクライナ人が決める事
ロシアが介入していいはずがない。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:13:40.78 ID:/KmlOlbb0
安倍ちゃんはプーと仲いいってのが唯一の外交の誇りだからな
でこれw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:14:00.48 ID:/zCHsjJC0
やっぱり立てるのはこれか 幽斎=アカヒ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:05.77 ID:V8ZVoNRg0
プーチンも日本の事情わかってるだろ。
一応「相手陣営」なんだから、この程度の非難声明出しておかないと、
ロシア国内に申し訳も立たない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:10.57 ID:xdc/MAT30
ほんとは北方領土なんてどうでもよくて、シナ包囲網に意味があったのに
シナと同盟結んじゃったからロシアはいらない子になったんだよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:16.02 ID:PQXoGLdP0
ガスを安売りし、中国に守ってもらう  この屈辱的な同盟を、ロシア人はどう思ってるのかな?

ロシアはクリミア侵攻を何年も前から準備していたけど、
直接的な引き金は、12月にヤヌコビッチが中国と結んだ、安全保障協定なんだよね
その中国に頭を下げて、ロシアが『守ってもらう』
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:16.16 ID:sbmxpV6x0
ベトナムとインドはどう動くかな? 
日本が武器を両国へ輸出して、ロシアの武器市場を奪えばいい。
中国バブル崩壊で、ロシアのガス代なんて、支払われなくなったらどうなるか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:33.58 ID:FoE3vFSa0
>>175
同盟国の電話を盗聴し、酷い政界工作を行ってきた国であることくらい、
スノーデンの供述からもわかるだろw
CIA-読売の工作ラインで国民を騙せるような時代じゃないんだよ。

アメリカの国際的な地位の没落は、すでに始まっている。だから、
ウクライナの問題もどうすることもできないのだよ。米も大統領としては、
いささか弱いリーダーを選んでしまったようだな。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:36.93 ID:90WDUbvv0
もうロシアが戦争で負けた時に取り返すからいいよ!
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:41.85 ID:o7obV2vO0
制裁というのは選挙妨害するなと言っただけだろ。
ま、まだ不快感感程度なら糸は切れてはいないようだな。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:16:25.34 ID:Ghmkf9z7O
>>180 その通りではありますが、今の現状ウクライナ憲法は停止していると言えませんか? ならば、クリミア住民の投票の方が重要視されるべきだと思いますがいかがですか?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:16.84 ID:cEjGtx3B0
ロシア政府が支持率とかでピンチの時に交渉すればいい
その時以外はいかに日本から金をかすめとるかしか考えないだろう
それがロシアの国益
騙される前に交渉終わりそうでかえってよかったかもな
インドさんがこれから大国となるだろうから仲良くすればいい
選択肢はある
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:17:34.27 ID:gZgkqnQg0
結局ロシアは最初から北方領土を返す気なんてないんだよ。
ロシアとまた戦争して奪い返すか、ロシアが世界から孤立して
経済的に行き詰って金で買い取るしかない。
交渉で返還することはない。
ロシア人の言うことなんて最初から信じちゃいないよ。
交渉のできる奴らならもうとっくに半分は島帰ってきてるよ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:02.61 ID:357Jp9mz0
>>190
いずれにせよウクライナで選挙が行われ選挙で選ばれた正当な政権がもうすぐ誕生する。
その政権がクリミアの返還を要求する。
その時ロシアが返還しないならロシアに一部の正当性も無くなる。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:06.68 ID:9+F+C4TBO
返す気ないくせに
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:20.06 ID:qujQhyGZ0
外交ってこう言うもんだろ?これ位想定してたよな?議員さんは。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:18:58.61 ID:/KmlOlbb0
ロシアに融通していいことなんか今まで何もない
ロシア相手には落ちているイヌを叩くっていう韓国方式でやらんとダメ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:03.05 ID:hCSqkX730
>>169
そういえば俺の知り合いのロシア人の
女の子がロシアやったら
簡単に医者になれる言ってた
ウクライナとベラルーシの知り合いの
女の子も同じような事、言ってた
フィリピンの知り合いの女の子も言ってた
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:09.54 ID:357Jp9mz0
193誤字訂正
一部→一分
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:13.51 ID:TNr9G8Le0
「まず1島返す、残りも返すから制裁しないで」
と言うなら日本もロシア擁護に回るかもしれないけど

釣り竿の先に垂らした「領土交渉してやってもよい」という紙切れをちらつかせるだけで
日本を振り回せる時代じゃなくなってるんだよな。
中国との同盟傾向といいプーチンの嗅覚も鈍ったか?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:24.80 ID:vMEA9PJN0
サムスンの

スマホのギャラクシーを使っている奴のプライバシーがダダ漏れだった件!

http://www.bllackz.com/2014/03/blog-post_15.html
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:19:46.74 ID:PQXoGLdP0
>>190 いいえ、ウクライナの憲法は完全に有効ですよ  ロシアは侵略国です 弁解の余地などありません

問題は、ロシアにとって交渉の糸口が無いことです
引いたら全てを失いますから、講和を渇望しているのに、講和に出られないのです

だから日本がお膳立てして、アメリカから出てきてくれるのを期待したんですね
アメリカは講和会議に出席しますが、ロシアと妥協する気などないので、手厳しい原則論に終始し、
ロシアは希望する講和を得ることができません
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:19.02 ID:pkvzuhiz0
>>180
ヤヌコビッチは、ウクライナ人が選んだんだよな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:19.90 ID:4g5cNHcdO
ウクライナを手放したくないってんでこの問題なのに
ロシアが北方領土手放すわけないじゃん
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:48.85 ID:pGk2A1ss0
日本からぶんどった領土の海産物で小銭稼ぎ美味しそうですね。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:50.67 ID:/MKrV+O90
ちょっと都合よすぎるかもしれんけど
アメリカに制裁強要されたことで日本が困ったことになったって演出をプーさんがしてくれた、とか?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:20:57.52 ID:GvkqWNqb0
おれも安部総理の判断に驚いたわ・・ロシアと良い関係を築けていたのに
まさかの反ロシア発言だったからな。たしかにウクライナ侵略はよくない
けれど日本は黙って成り行きを見守るべき方向性で良かった筈だ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:18.69 ID:IkrTjJ5J0
ごちゃごちゃ言っても
結局最後に物を言うのは軍事力なんだから
さっさと核配備しろっつーの
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:32.26 ID:jFi66JqX0
制裁しなかったからと言って
領土問題が解決するとは思えんがなw
むしろ日本をアメポチと思ってない事に驚くw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:33.45 ID:cEjGtx3B0
>>206
尖閣
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:47.82 ID:357Jp9mz0
>>206
おいおい、元同盟国すら侵略の対象になる国とどんな関係が構築出来るんだ?
もっと冷静になれよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:21:59.82 ID:cpUUDxlb0
火事場泥棒しか能がないくせに何言ってんだ?
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:22:09.82 ID:Ghmkf9z7O
>>193 その政権に正統性が無いと判断されたらどうします? そもそもは、クーデターが無ければ5月に選挙があったのだから。 選挙結果を、恐れてクーデター起こした可能性もあるのですが。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:15.36 ID:ZQrxAAPj0
ウクライナ統治にやっきになロシアが
北方領土をやすやす渡す訳無い
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:16.62 ID:UTQ5qSOk0
「交渉すること」を餌にされるのは断固拒否しないといけないが
ロシアが追い詰められてる今こそ取り戻すチャンスではあるよな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:18.78 ID:/KmlOlbb0
>>206
仮に北方領土返されても、クリミア方式住民投票されたらまた占領されるだろ
安倍もそこまでアホじゃなかったってことかな
まぁ周りが進言したんだろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:34.56 ID:357Jp9mz0
>>212
ウクライナの選挙には世界中が注目し監視している。
そのような選挙で正当性が無い政権が出来る事は無い。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:23:53.49 ID:Vfor3z/L0
プーチン泡くってやんのw
もう腰抜けの日本人にゃないんだぜ
ざまーw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:03.12 ID:PQXoGLdP0
>>208

20年にわたるゆっくり制裁の方が、ロシア経済を破壊するんですよ
戦争5年で300万人死なすのと、経済制裁20年で1億4千万人が貧困層に落ちるのと、
どっちがダメージ大きいと思います?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:07.65 ID:JQcKJzCs0
プーチン追い詰められてるん?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:13.63 ID:18rKHWti0
領土返してくれたら制裁解除でおk
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:24:29.28 ID:Yrq5B4Wu0
アメ公は大嫌いだが露助もなあ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:09.62 ID:PQXoGLdP0
>>219 >プーチン追い詰められてるん?
   はい
中国と同盟する、ってカードが最強だったよ  もう打つ手が無い

東京へ来るのが嫌なので、なんとか日本の方からキャンセルしてくれないか? というのが今回の発言
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:17.34 ID:9y0npUne0
歯舞、色丹以外は、SF講和条約で明確に放棄してる。
南樺太にも国後にも択捉にも、一切の権限を日本は持たない。
それを何とかしよう、ってんで外交力が問われるんだが、残念ながら日本には根本的に外交能力が欠如している。
まあ、アメリカの植民地に外交力は不要だが。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:24.71 ID:o7+Msl59O
北方領土の交渉がスムーズにいかないのは似非アイヌや国内の特ア人のせいなんだよね
似非アイヌは中国人や朝鮮人とのハーフだし、そいつらが北方領土に触手を伸ばしたら面倒でしょ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:26:50.00 ID:za1kFVTgO
北朝鮮問題でも何もしてくれないアメリカの言い分を丸飲みして、日本とは関わりの無いウクライナ問題にクチバシを突っ込む安倍はキチガイ
日本の国益とか全く頭の中に無いんだろうな。全方位土下座外交しか出来ない内閣なんて存在意義もない
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:25.32 ID:YnnoUozY0
>>1
むしろお前の祖国のゴミクズ国家に対して経済制裁すべきなんだよな
執拗に日本を貶すキチガイは干からびろ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:28:47.68 ID:+2ViYcaq0
次の世界大戦は、支那+露助vs欧米になりそうやね、割とマジで
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:03.74 ID:357Jp9mz0
>>225
元同盟国すら侵略する国と関係を構築したら日本の国益になるのか?
それに侵略行為を無視して国益だのなんだの言ってるけど
君には正義がないのか?
犯罪だろうが金になればそれでいいのか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:20.17 ID:zFi4cVCn0
 




そもそも返す気ねえだろ




 
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:41.39 ID:cEjGtx3B0
ていうかロシアと平和条約なんて結んでなんの意味があるのか
条約の反対側の極致にいるような国だろ
大体領空侵犯で脅し外交できなくなるから結ばないだろ

むしろプーチンだからこそ交渉なんてしないほうがいいんでねーか
騙されるのがオチ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:29:46.17 ID:pkvzuhiz0
>>215
あほなのは、お前
返す段階でロシア人の処遇については、話し合われるだろうし、
一旦返ってくれば、日本人がいくらでも移住できるだろう(公務員とかね)。

珍米さん、頭腐ってない?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:31:31.41 ID:zFi4cVCn0
 


エリツィンなら話は分かるんだよ

どういうわけか橋本龍太郎と仲良かったらしく、「四島は返還する、リュウと約束したんだ!」って言って
四島返還を進めようとしたが最終的には官僚に強硬に反対されて頓挫

エリツィンみたいに返す気があるなら、交渉を中断させたと言われるのも分かるが

プーチンに返す気はこれっぱあもない。



 
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:31:36.08 ID:PQXoGLdP0
クリミア侵攻にあたって、プーチンが求めたのは早期講和だったよ
グローバル化に侵食される独裁国家を維持するため、講和会議でロシアの特例を認めさせたかった
しかし、アメリカが乗ってこなかったので、戦争も無く、講和も無かった

早期講和が不可能となったロシアは、このままでは国力が低下してジリ貧になる
だから戦力が古くなる前に中国と同盟した
屈辱的な条件ではあったが、形ばかりは対等な同盟を演出した

しかし、アメリカどころか日本ですらロシアを恐れておらず、
ロシアが捨て身のカードを切ったのに、何の反応も返ってこない・・・・今、そういう状況
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:32:59.70 ID:HwBS0psB0
>>15
そこを弱腰と見られたのかもね
まあ、この手の外交は武力という後ろ盾があっての外交だから
九条がある日本では戦う前えから負けたようなものなんだけどね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:14.44 ID:PQXoGLdP0
ロシアに詳しい皆さんへ質問

ロシアには次の手があると思いますか? (中国による補給があるので、中東への遠征が可能かもしれません)
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:16.70 ID:pkvzuhiz0
>>232
あのー、エリツィンこそが口約束だけの男だろうw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:34:33.09 ID:wEtydwxB0
自らロシアに近づいたと思えば水を掛け
アメリカに蹴りを入れたと思えば靴を舐める
安倍外交で残った実績は
アメリカロシア双方からの不信感だけ
安倍は一体何をしたかったのだろうか
鳩山以上の思いつき政治の安倍
そろそろその危険性に気づかないと日本は手遅れとなる
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:35:28.87 ID:/UDgofsf0
八つ当たりはよしてくれ
こっちだって困ってるんだ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:36:15.20 ID:G1VuvFvy0
ウクライナでリアルFPSゲーム ウクライナ軍 vs 親ロシア派武装勢力

http://www.youtube.com/watch?v=xsZn40fNdbs
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:36:21.80 ID:5/olmuBf0
領土交渉する気ないだろw
する気が有るなら、クリミア奪らないだろwww

日本なら何も出さずに金を奪れると思ったのだろうが。
まあ北方領土返還は期待しないから、来日してもらえる程度の関係でいいや。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:36:53.57 ID:357Jp9mz0
>>237
外交なんてそんなものでいいんだよ。
何も従順な犬である必要は無い。
ただし、一定のラインを超えたら厳しく対応しないといけない。
ロシアのウクライナ侵略に対する安倍の対応は間違ってない。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:37:19.56 ID:ADAijvjy0
そろそろ日露講話条件を決めよう。
・北方領土の返還
・樺太の割譲
・賠償金
・プーチン大統領閣下の令嬢の日本移住
・日露友好条約の締結
・シロクマのプレゼント
・朝鮮半島の統治

他、何かある?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:37:32.00 ID:oKy9th330
え?あれが領土交渉?日本から金せびってるだけかと思ってた
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:09.47 ID:cEjGtx3B0
中断してもいいよーて態度でいい

盗人から上から言われる道理はない

そうでないと交渉前から負けることになる
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:20.60 ID:RsPIMam60
なんでこのプーやスターリンがロシアで
持ち上げられてるのかわからん
フルチチョフこそが評価されなあかん
あのキューバ危機で失脚覚悟で
アメリカに譲歩した事によりww3
が回避できた。
昭和天皇に準ずるもんがあるわ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:46.32 ID:oac/llP20
そんな事より、美味しんぼ黙らせて
ワタミやゼンショー、ブラック企業に助成金だそうぜ!

by安倍
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:58.61 ID:jA3Kxspo0
韓国外交に翻弄されてる程度の日本がロシアとまともに交渉なんてできるはずがない
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:40:01.25 ID:lP4FoK8EO
大惨事で米に付いてほぼ戦勝国になる予定だからそん時ぶんどれば桶!露だけは信用しちゃならん
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:40:40.00 ID:PQXoGLdP0
>>242

・新憲法の制定
・ロシア領の分割
・ロシア軍の解体
・財閥の再編
・戦犯の処刑

このあとに、諸外国との紛争調停が行われる(北方領土はここ)
最終的にロシアは国家として消滅し、日米欧が主導する統合政府に吸収される
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:02.31 ID:ebgx4Klq0
またまたぁ、元々交渉する気なんてないくせにw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:40.25 ID:wEtydwxB0
安倍のウクライナでの外交はお粗末、幼稚、稚拙としか言い様がなかった
アメと経済制裁に加わるのならば直ぐに追従しなければまるで意味がない
結果にロシアとは断絶、アメには不信感を持たれただけ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:40.79 ID:VOBd5MSU0
ユーラシアの国は必ず裏切るから信用してはだめ
そういう歴史をずっとたどってきたのだからw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:41:45.99 ID:DF+KRFBG0
>>240
他国の領土を軍隊使って侵略したばかりの国が
「領土交渉するよ〜」ってギャグだよな
少なくともプーチンの時代は諦めた方がいい
交渉しても日本に得られるメリットはない
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:42:38.92 ID:za1kFVTgO
>>216
ゆとりって怖いなあ
選挙をやれば国情が落ち着くなんて国は、長年に渡り民主な選挙を経験してきた国と民主主義こそが絶対正義と信じ込まされてきた日本みたいな国だけ
ウクライナの選挙がどうなろうと、逆方向に同じだけの力の加わるだけで安定化なんて、夢のまた夢

終戦直後の日本が落ち着いた国情になったのは、民度とかは関係無くアメリカが強大な軍事力で日本国民を押さえ付けたから
アメリカがベトナムで失敗したのは、中途半端な軍事力の逐次投入が失敗したせい
ウクライナに対するスーパーパワーってアメリカじゃ無く、今でもロシアなのを忘れちゃだめだろう
EUなんてロシアに足元をみられて、口だけだし
ロシアが選挙の結果を認めなければ、選挙の結果出来上がった政権に何の力もないのは誰が見ても分かるだろうに
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:43:44.99 ID:30C1axje0
これは全く日本に響かないねw

国民の誰一人としてロシア側が真摯に領土交渉を進めてるって感じてないから

全くカードになってないですよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:44:57.12 ID:q4d5E3oZ0
プーチン政権は、本当に日本に気をつかってきたと思うよ
ソフト面でも、メディアやネットを通じて日本の好意的な印象を流してきた
英米が日本(人)に対して国民の嫌悪感を煽るような偏向報道を繰り返したのと対照的

ウクライナ情勢もロシアはもちろん社会主義的報道規制するだろうけど
西側だってなりふりかまわない(嘘だとばれてもかわまわない)という偏向報道だし…

考えちゃうな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:44:59.50 ID:357Jp9mz0
>>254
少なくとも選挙をやれば世界が正当性を認める。
正当性を認められた権力がクリミア返還をロシアに迫り
ロシアが拒否すればどう見ても悪役はロシアだ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:45:11.06 ID:riUsQC560
中立を保っていればいいものを、変にアメリカの肩を持つから。
アメリカなんて、シナチョンの立場に立った行動しかしていないから、アメリカにつくのは無意味だってのに。
本当に国益のことを考えていれば、アメリカ側に立つことはなかった。
安倍の大失政。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:17.66 ID:oKy9th330
ロシア人が何世代も住んで占領している土地を餌に交渉とか茶番じゃん。日本も建前で付き合ってるだけだし
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:41.48 ID:QT/jR0I10
まんこあなるわな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:45.60 ID:o7obV2vO0
プーチンが驚いたとか言ったくらいであきらめるバカはいるかよ。ウブだな、お前らは。
何年でも何十年でも領土は返還主張せねばならん。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:50.61 ID:PQXoGLdP0
5/9クリミアでの式典で、プーチンはモスクワと現地の都合二回、閲兵式に臨んだのだが、
プーチンの胸に大元帥を示す勲章は無かった

あれは『ゲオルギーリボン』という民間のリボンで、
意味は『兵隊さんがんばって!』というもの

閲兵式はプーチンが兵を見るだけでなく、兵もプーチンを凝視している
勲章をばらまいたのも、出陣する兵が『本当に正当な作戦なのか?』『戦犯にされないか?』という恐れを払拭させるものだった
大元帥の勲章は、『俺が責任者だ!』という意思表明なのだが・・・

しかし、プーチンは勲章をつけなかった  つければプーチンが戦犯になるから
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:47:26.10 ID:30C1axje0
>>258
プーチンが一線を越えた以上、中立維持は不可能

じゃあロシアに付くかといえば
ロシア側から何のメリット提示もないわけで
現状維持(=西側同調)にならざるをえない
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:47:38.15 ID:b00GzxOm0
一度とられた領土なんて還ってくるわけないだろw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:47:52.12 ID:wEtydwxB0
外交交渉には金がかかる
それには国民の税金が使われる
お遊び外交ごっこで税金をドブに捨て
更には成果を出すどころか状況を悪化させた安倍外交
ここまでの逸材はそうは居ないだろう
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:47:54.47 ID:eFWom5bq0
やっぱりアジア版NATOに牽制ですか?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:48:13.32 ID:JATn9KbO0
日本からしたらあんたのウクライナの対応に驚いたよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:48:54.90 ID:tNoCb/T30
まともに交渉する気ないようにしか見えんし
ほらあれだ

交渉はする
交渉はするが領土を渡すとは(ry
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:49:13.23 ID:7LBpvdEQ0
力ずくで奪い返す姿を見せ付けられたら戻ってくるなんて思えませんプーさんw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:49:32.79 ID:fGTtKr4H0
物は言い様だな
どさくさで掠め取った北方領土を盾に被害者面とかw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:50:02.58 ID:ElLJausR0
昔の友邦に対してのやり口の方が驚いたよロシア
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:50:06.70 ID:fCKAnpe30
アメをチラつかせても一度もしゃぶらせた事のないロシアが何も言っても効果なし
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:50:44.78 ID:DF+KRFBG0
アホな奴が安倍を叩きたいがために
ロシアの言い分を丸呑みしてロシアの肩もつべきだったと主張してるけど
それで日本が得られるメリットがあったのかと真剣に問いたい
それで本気で北方領土が返ってくると?
今まで何年交渉だけして金取られたんと思ってるんだ
ほんと2ちゃんの親ロシア派って馬鹿しかいない
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:04.24 ID:wsigqUQ70
>>245
ソ連を世界第二位の大国にしたのはスターリンだから
275名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:35.90 ID:avXh12oB0
戦争で勝つしか露助から領土を奪い返せないことをいい加減理解しろよ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:51:50.29 ID:PQXoGLdP0
>>265 裏金ぐらい安い安い♪

プーチンがドタキャンするまで、パーティー会場の設営はすると思うよ(ワインが無駄になるけどw)
でも、はした金に一喜一憂しなくていいよ

プーチンが『逃げた』ことで、日本の主張の正当性は全面的に通る
なぜなら、プーチンは交渉前に逃げたのだから

パーティー代が無駄になるぐらい、全然OKなんだよ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:52:09.38 ID:b3hK+edw0
自分が傷つかず人気を如何に稼ぐかのみが笑点な稚拙政治

強きに阿き弱きを虐げる、下痢家伝来の帝王学由来だわなww
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:52:32.87 ID:qxvW/Fx00
返す返す詐欺
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:52:45.31 ID:cUplFD2H0
安倍ママ「こらプーちゃん、今日は宿題やるって言ったでしょ!
       バツとして、おやつ抜きだからね!」
プーさん「ざけんなBBA
      いまやろうと思ったのにー、マジやる気なったわ!」
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:52:47.62 ID:KR56yn1c0
北方領土が○年に帰ってくる。とか決まってるならまだしも、
全然帰ってくるイメージないもんな
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:53:20.38 ID:wEtydwxB0
日本の現状を見れば今も昔もこの先もアメリカ追従
これしか道はない、選択しなぞない
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:53:21.99 ID:Ud2vEO+c0
>>1

制裁に驚く前に、

返還を実行で示せ。。。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:54:43.89 ID:wsigqUQ70
習近平になれない安倍ちゃん
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:54:57.78 ID:r7vKJAAy0
プーチンも永遠に生きているわけではないし、別に今すぐ解決する必要はないのだから、
無能な後継者たちからもぎ取ってやった方が楽でいい。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:05.40 ID:cEjGtx3B0
プーチンの画像やらで遊んでるのはいいけどそれを政治にたいする意見にまで影響されてるやつがいるな
結局プーチン寄りを基軸とした観念論に過ぎないのばっか
見事にプーチンの手中にいるわ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:06.27 ID:GnPO1rKu0
>>276
あんたはなにもんだw
日本は待ってればいいのか
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:53.83 ID:30C1axje0
もう同調しなければ離反扱いになるレベルにされちゃったからな。
アメリカと敵対なんて100%どころか20000%ありえない。身の程を知れ。

追従見直しはありえても敵対なんてことはありえない。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:55:59.76 ID:PQXoGLdP0
ロシアが中国の保護下に入る  こんな屈辱的な同盟をやって見せたのに、日米は動かない

プーチンは、日本が慌てて、アメリカとの講和に奔走してくれると思っていたね
でも、今やロシアは日本人にすら恐れられていない   まったく無視

ロシアは詰んでいるけど、地獄はこれから20年も続くんだよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:56:04.68 ID:3STE6DaT0
ロシアもチョンも返す気なんてさらさら無いんだから
交渉なんてしても無意味だし、ロシアだけじゃなく下朝鮮にも制裁をくわえなきゃいけない。

領空領海領土侵犯に関して日本人は島国で危機感がなさすぎる。
これが陸続きの国だったらとっくの昔に戦争になってるよ。
と言うか、世界中で戦争が起きてる。

そのうち大戦中の沖縄のような事がまた離島だけじゃなく本土でも起こるようになるんだろうし
その頃に嘆いても遅いよ。
精々今平和ぼけしてる連中は今のうちに平和を満喫しておくことだな。

このままいけば10年足らずで地獄をみると思うよ。
政治家も国民も国土をまもるって気がないんだから仕方ない。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:56:47.76 ID:jri8bELEO
プーの動向みてるとロシア外し効いてるかも

ダメージあるなこりゃ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:56:56.82 ID:wsigqUQ70
>>285
クリミアの検事総長萌えとかな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:57:01.56 ID:EHnJiLmaO
せっかくあんだけ手間隙かけて仲良し外交ショーやったのに安倍ちょんも不可解だな。

アメリカの利益がどこにあったのかわかりにくい今回のウクライナだが、日露離間が案外その一因か。

311に対する哀悼の意もフジにカットされちゃうし、プーチンはいろいろアピールを潰されて可哀想だ。
今頃怒りだすところなど、むしろよほど我慢強いのかと。

安倍ちょん政治発言力を強めたいみたいだったから、絶対ロシアのラブコール受けると思ってたのに外したw

たぶん他のG国もアレ?て思ってる。
それでイチバン不味い中露協調w安倍ちょんやっぱり馬鹿。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:57:24.75 ID:fGTtKr4H0
>>284
まるで中国や韓国の首脳が有能みたいに聞こえる
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:57:40.94 ID:h51BDXR10
流石に半世紀以上進展しなけりゃ
返す気無いのは馬鹿でも分かるわ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:57:58.13 ID:wMriS1khO
しょうがねえだろ
こっちだって迷惑なんだぜ?

欧州の揉め事に巻き込むなよ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:30.74 ID:7LBpvdEQ0
>>283
しょせん平時の外交ごっこだからね。
本物が動き出すとすっこんでるしかなくなるw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:55.23 ID:hSyRvdCD0
ロシアがその強権で
もしくは北朝鮮の暗殺部隊使って
捏造知障朝日新聞潰してくれたら随分変わってくると思うけどなあ
あの知障またまたプーチンの発言和訳捏造してんだぞ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:08.36 ID:wEtydwxB0
アベノミクスというただの円安政策
今の時期に消費税増税という前代未聞の愚策
アメリカとの関係悪化
日本を壊すには十分すぎる実績
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:47.19 ID:NSaxKiiw0
これはむしろ日本が緩い制裁してることを配慮した発言だろ
「まいったな日本の制裁」とか言いながらウインクしてるみたいな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:50.15 ID:8P1ErJWo0
>>291
あんなの絶対にロシア発祥だろ
日本人の絵師がなんでクリミアに興味持つんだよ
なぜか台湾絵師のイラストも日本人が描いたことになってるし見え見えだっつーの
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:59.60 ID:JhI84MTm0
返す気が全くないのは小学生でも分かってるからな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:59.81 ID:PQXoGLdP0
>>286 >日本は待ってればいいのか

はい
何もせずに、少なくとも20年は待っていればいいんです
経済制裁はゆるーーーーいので、双方にちょっと迷惑ですが、どーーて事はありません
(少なくとも、戦争で解決しようとかいう政治的な熱量には達しません)

ゆーーーーーーーくり、制裁は続き、ロシアの国力は不可逆的に低下し続けます
領土問題など、ロシアが倒れてから事務的にすればいいんですよ

時間は日米欧の味方です   むしろ急ぐべきは、中国方位の準備、特に基地建設ですね
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:01:17.64 ID:Az5Wa8EY0
プーチンはそう思っているか知らないが、

日本側からすれば千島列島を取られたまま、
放置したことのほうが信じられんし、驚き。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:01:46.56 ID:cEjGtx3B0
>>299
もうそういう妄想やめないか?

そういうのが多すぎてうんざりする
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:01:52.68 ID:x2ZBzroh0
泥棒が家に乗り込んで来て「引き分け」とか」いったらあなたはどうする??
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:04.28 ID:V5ZfpvAj0
いづれ取り戻す
覚悟しておけよ
307名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:49.76 ID:rQc4rUkK0
安倍って外交下手なんだね
血税を垂れ流してるだけの能無しだなw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:52.79 ID:cf5h/yT90
うまいね
敵ながら
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:03:30.82 ID:PQXoGLdP0
領土交渉など、ロシアが消滅した後に、サハリン共和国とすればいいんですよ

ロシアは自分から大国の座から降りたんです  今や中国の属国ですよ
属国と領土交渉するバカが、どこにいます?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:03:42.41 ID:GnPO1rKu0
>>302 ありがとう。
私はロシアがいなくなることがメリットとも思えないんだよね。
亡命先がなくなる。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:03:55.75 ID:a7Mv9mR80
脅しじゃんこれ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:04.35 ID:WA6wt5Xc0
>>1
>しかし、我々は日本が(対ロ)制裁に加わったと聞いて、驚いた。

制裁の内容を聞いたら笑っちゃっただろうな。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:32.67 ID:Dm7VbQMM0
中韓ロシアでくっついて複雑だった世界が解かりやすくなったな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:43.60 ID:fGTtKr4H0
>>301
返す気なかったけど
変換前も考えなきゃならんくらい国内経済やばくて
いまだに産業も育って無いからな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:04:55.29 ID:pkvzuhiz0
しかし、親米保守が朝日新聞をありがたがって読むなんて、変わった世の中になったなw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:05:04.77 ID:cEjGtx3B0
>>305
しかも、あれは昔の問題で前の世代の遺産で我々には責任ないみたいなこと言ってたよな
いやいやおめーの国のやったことだろと
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:05:35.72 ID:eYLa514/0
とりあえず中断でいいだろ
日本はもともと関心低いわ
極東開発が遅れる向こうが焦る話だろこんなの
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:09.58 ID:PQXoGLdP0
>>312 プーチンは賢いですよ?

この緩やかな制裁の中身が、本質的にロシア経済を破壊する毒薬だと、ちゃんと理解できていますよ
だから中国に降るような、屈辱的な同盟まで結んでまで、アメリカとの講和にこぎつけよとしているんです
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:27.21 ID:GaXsoBnH0
露助とクリミア支持してたバカウヨ生きてるか〜?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:06:49.69 ID:1l3reS3P0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    プーチンは日本に一発ジャブを打って様子見というところか。 
    |       } 川川川リヾヾ.    だがロシアの本音は日本にガスを買って欲しいのだよ。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     日本は北方領土返還にさほど差し迫っていないという余裕をみせるべきだ。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      放っておいてもロシアの方から交渉にやってくるよ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:01.19 ID:30C1axje0
もうここまで遅れたら
こっちには急ぐ理由なんかないからなw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:04.34 ID:/1PTHeK6I
プーチンよ
日本人をすくってくれ
シベリアへは創価自民の党員をつれていってかまわん
官僚 と メリケン偽ユダヤの奴隷議員は全員処刑でかまわん
日本はもう壊死寸前や
はやく戦争始めてくれ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:35.16 ID:oKy9th330
あ、プーチンも反日を表明しないとグループ内でやっていけないのねw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:45.27 ID:kwtPicbeO
樺太と千島全島つきならすぐに撤回します
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:50.27 ID:WbEcPnLZ0
安倍ぴょんビビリ下痢wwwwwwww
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:57.11 ID:pkvzuhiz0
>>318
>中国に降る

???

中国と手を結ぶということは、アメリカとは全然講和する気がないってことだと思うけど
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:07:57.79 ID:Az5Wa8EY0
まあでもここは冷静に
まずは中国をなんとかしねえと、

中国の思惑どうりにしてはいけない。

戦略の肝は各個撃破と戦わずして勝つ、これを推奨しているのだが
なかなか理解してくれんのう。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:08:56.63 ID:t5DmOLVu0
「ウクライナに対してのやり口の方が驚いた、領土交渉中断するのか」
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:15.17 ID:PQXoGLdP0
>>319
業者カキコはずいぶん減ったようですね

みなロシアに無関心でカキコの絶対量が少なく、業者は池のクジラになってしまったんですねw
えぇ、同じプロバイダから連続カキコしてるもんで、規制くらって数日は消えました

その間に複数のプロバイダと契約したのか、以降はバラけたようです
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:46.61 ID:NSaxKiiw0
>>304
まあ、妄想かもしれないが、プーチンの発言だけで交渉中断の意思だと判断するのも妄想に近い
要ははっきり言ってない部分をどう埋めるかの違いだから、どちから一方に決めつけるのは早計
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:47.69 ID:zFi4cVCn0
戦で奪われたものは戦で取り返すのが武士の倣い

そうでねえと死んだものたちの無念が晴れぬ!!
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:49.21 ID:OQ8D354m0
ここで甘い顔をしたら北方領土どころか本土も危ないからな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:38.31 ID:WZmOchsJ0
>>200
宣伝禁止の掲示板でてめえアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/dk1FQTlQSk4w.html
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:43.01 ID:XcPM5d9h0
ウクライナにしたことの方が驚いたわ
なんて事をしたんだよ
また中国より悪い枢軸扱いになりたいのか
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:10:55.53 ID:pkvzuhiz0
>>330

朝日新聞読んで判断するのは狂気の沙汰

他の新聞の論調も読んでみてね
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:21.22 ID:gY9fmFqQ0
中国に何を吹き込まれたんだよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:43.78 ID:MgehIvOn0
北海道には、北方領土がこの秋にも還って来るなどと、戯言をばらまいてきたマスコミがあるし
プーチンのエージェントの政治屋もいる。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:11:58.36 ID:PTpbaGkf0
領土交渉しても何しても
北方領土は日本に戻ってこない気がする
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:06.35 ID:WnCTmOjw0
長い間の天然ガス交渉がまとまったから
中国へのリップサービスの意味合いもこめての発言だろうな
天然ガスも武器も買ってくれロシアを豊かにしてくれる国だから
気を使って日本批判をしたのだろう
それか中国に言ってくれと遠まわしに頼まれてたかだな
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:19.24 ID:kjslw3lv0
ロシアが最近の暴虐中華に鉄拳制裁したら日本の世論は一気に軟化すると思うけどね
中華と与したらそりゃ無理だわ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:22.68 ID:qwn7myON0
マジでロシアは信用できん国だからな
何度も騙されるほどの馬鹿じゃないだろ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:29.42 ID:30C1axje0
ロシア派ってのがロシア本体そのものって分かってない奴がいるとでも思ってるのかねw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:36.25 ID:eFWom5bq0
「分からんわ」
十三年前に言い放った大学教授の言葉
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:36.33 ID:1l3reS3P0
>>329
お前は病気だよ
こんな廃れた掲示板の書き込みにお金をだすやつなんて居ないよ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:12.89 ID:pPcnEWxN0
このB型のおおめの地域のトンチンカンといったらねえな
民主主義国家のルールに反してるから制裁を加えるんだろ
国内の民主主義勢力に配慮しない半専制国家

基本的に民主主義とか人権とかに無反応で
「義理人情」なるもので人同士のバランスをとってるB型
東南アジアとかも気をつけないとな
しょせんそういうことだろうし

とにかく北方領土交渉しないというのならそうしとこうぜ
どうせロシアがめちゃくちゃになったら手放すだろうし
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:20.59 ID:PQXoGLdP0
>>326 はい   ロシアは精一杯、対等同盟を装っていますが、これは保護です

ガスの値引き販売(輸出税を下げたという建前)で軍事的な保護
これはロシアが属国に落ちたということです

ロシアにとっては捨て身のカードでしたが、日米は全く反応せず、これはロシアの自爆ですね
日本が慌ててロシアとアメリカの間を取り持ってくれれば、プーチンの策には勝ち目があったのかもしれませんね
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:55.54 ID:DKvXCx5m0
火事場泥棒ロシア人許すまじ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:05.65 ID:pkvzuhiz0
しかし、2チャンネル見てると、
いざ返還となったら、親米保守(=朝鮮右翼)が思いっきり妨害してきそうだな。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:11.87 ID:8hUD3Uhh0
普段はどっしりと構えてて「おそロシア」と言わしめるプーチンが
日本側の対応でオロオロしている様子見てて興ざめしたわ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:14.16 ID:P/VRu0Oa0
ロシアは永遠に信用できない
火事場泥棒とは交渉しない
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:33.64 ID:7qnHDEyE0
プーチンが日本と領土交渉の用意あるという見出しでニュースになってますが
なぜかアメリカ人がプーチンに怒ってるよ引き離し作戦と思ってるみたい
日本叩きまくってたアメ公がワロス!
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:15:35.09 ID:eFWom5bq0
わからんわ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:16:17.42 ID:iJbYNsiV0
意味がわからない


領土で脅しているから制裁されないだろうってタカ括っていたってこと?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:16:47.57 ID:KRiS0+100
今はアメリカがうるさいから制裁につきあってるけど
そのうちやめると思うよ
だって別に日本にメリットないもんw
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:13.30 ID:/5ceK0Hs0
プーチンが二島返還を超えて妥協するわけないじゃん
この期に及んでネトウヨがまたぞろ事大主義に陥っていて笑える
せいぜい東郷あたりがいうように国後の施政権を
ロシアに認めたうえで共同開発、ぐらいが最大だろう
やはりジャップには強いものに媚びるという
DNAに刻まれた遺伝子があるんだろうがいい加減現実をみろ
クリミアをあそこまで強圧的な方法で編入したロシアに
日ソ共同宣言を超える譲歩する政治的環境も理由もない
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:29.03 ID:apkywr9m0
そのときの政権で変わるからなあの国も。
だが、今はロシアとチャイナがタッグを組むのは避けたいのでバランスをとっとけ。
いざってときにクリミアのように欧米は助けてくれないからな残念だが。だが脅迫には屈しちゃだめ。
日本の技術革新をなめんな。エネルギー問題さえ解決するまでは我慢だ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:43.30 ID:RF9TdpXpO
ロシアには制裁できるのには
シナチョンには制裁できないんだな

この国狂ってるだろ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:03.17 ID:pkvzuhiz0
>>353
意味がわからない


領土返還、平和条約締結で「脅す」って意味がわからない
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:12.81 ID:fdAbev300
早くオバマ政権終わってほしい
こいつがいると日本が滅茶苦茶になる
日本国民と在日韓国人は戦後の洗脳教育でアメリカが友達だと本気で思ってる馬鹿ばかり

このスレを見ると良く分る
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:18:26.83 ID:3vbGYxKv0
今の状況は、赤の二大国が資本主義の恩恵でリッチになって態度がデカくなったことが原因だろ
冷戦時代に戻せばいいんだよ
ロシアからガスは買わない、中国に物は売らない
国際法を遵守できるまで、経済制裁を続ければいい
確かに中国市場はオイシイが、既にバブル崩壊寸前
これから伸びるインドや東南アジアにシフトする絶好の機会だよ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:19:04.17 ID:t5DmOLVu0
個々が制裁やめるといい始めたらその時点で制裁が機能しないってのはバカでもわかる
やめる時は一斉。綻びは出来ない
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:19:19.57 ID:vE/KYynF0
まあ政府は内心北方領土は二度と戻って来ないと思っているんだよ。

それとロシアや中国などより、とにかく米国様にお仕えせねばと
ポチ政府は考えている。

米国様、我々はあなた様を絶対に裏切ったりしませんという意思表示
をしないといけないのだよ。

だからその米国様から激しく非難されても強くは反論できない。

日本は原子力発電が稼働出来ず、膨大な燃料が必要なことが分かっている
から色々な国に足下を見られている。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:20:11.54 ID:dUGVa3OK0
元から返すつもりなんかないだろ
今回の対応を見ていればよく分かる
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:20:35.62 ID:z6ab/u9Y0
感情的に日露離間のレスしてんのはパンチョッパリだろ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:03.93 ID:0qaYnH140
ある意味中韓以上の反日国家だからな、ロシアは…
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:08.03 ID:x0hqdEYu0
所詮ロシア。
返還交渉だっていいようにロシアにされるだけだろ。
もう再度の崩壊を待つしかないわ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:31.15 ID:eFWom5bq0
もう既に子供を殺しているから話し合いの解決は出来ないよ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:21:34.10 ID:zuj3bdFp0
北方領土の話はもう時期が過ぎた。
オーバー。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:10.71 ID:30C1axje0
まあこの窮地でも返還カードを切ってこないってことは
そのカードは存在しないということだろう。国内的に。

これで無駄な交渉ゴッコに付き合う必要はなくなったわな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:51.66 ID:vjC+V10T0
安倍のみっともない北方領土返してください交渉なんて世界で通用するはずないだろ。
どこまでお坊ちゃんなんだ。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:53.49 ID:WtLaj/GA0
ロシアの脅しに動じてはならない
ここでロシアのやり方を認めたら
必ず中国が同じことをする
ここでロシアに制裁しなかったからといって
ロシアに北方領土を返す気はない
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:40.95 ID:vdphZxS90
>>86
アメリカよりロシアが信頼できるとか知恵おくれ?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:43.84 ID:7qnHDEyE0
ロシアからしてみたら人が住んでるのに何十年も全部返せと言いつづけたら
日本人にとってのチョンと同じで嫌になるんじゃないの?
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:58.60 ID:XU0L7aIC0
判ってるくせにww

戦勝国への補償として全島返還させるためだよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:59.77 ID:oKy9th330
返す気もないかも知れないけど、理屈は日本が勝ってるから、日本は北方領土の建前を手放すべきではなかろう。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:24:12.87 ID:7Q3g5vv80
樺太及び千島列島全島を返還せよ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:24:17.93 ID:JDQ1oq4/0
>>1プーチン知らないのか??日本はアメリカの1%の奴隷だよ??
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:24:54.24 ID:WnCTmOjw0
>>380
そう思うな
中国に欧米が投資して金持ちにさせればさせるほど日本は貧乏になり
中国はロシアから武器や資源を買って赤の二大大国がますますこえ太り手に負えない
モンスターとなって自分達の首をしめやがては食われる運命にあると
欧米社会に早く気づかせそっちの方向に戻していくようにしないと
アメリカでさえ内部から崩壊させられる可能性はあるな
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:25:32.29 ID:N9CIheHDi
うるせえハゲ
ハゲはクズ
死ね
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:25:44.55 ID:JDQ1oq4/0
>>1犬を人と同じ扱いにするのはよくないよ.
TPP交渉見てたらわかるでしょ。所詮日本は犬。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:25:46.74 ID:wsigqUQ70
国際法に基づく外交
これ言ったの安倍ちゃん自身だしな
クリミア併合承認して自分から違反してどうする
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:04.96 ID:Ud2vEO+c0
プーチン自体が 足元おぼつかないんだから、

領土交渉なんて ほぼ意味がありません。

仮に裏約束があっても、

来年以降も 権力者でいられる保障は

もはやないのですから。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:37.27 ID:txSLV6PK0
エリツィンx橋本以来のチャンスだったが、
今回も邪魔されてしまったみたいだな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:55.77 ID:rp5Zs7v/0
そうそうロシアは権力者が交代したら話が反故になるから
会話する事が無駄。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:27:44.50 ID:68AOvq400
ウクライナ前までは対中で良好な関係を築けてたのになぁ
ユメ生きてるかな
色々残念すぎる
中国だけが得したな
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:09.07 ID:tFeteWqR0
とりあえず返還しやすくなるように、
北海道の漁港は北方領土産の海産物の買い取りを縮小して欲しい。

日本が北方領土産の海産物を買わなければ、北方領土のロシア人の漁業は立ち行かなくなる。
そうなれば、連中は本国に徐々に帰っていく。
北方領土が返ってきても、ロシア系住民が多かったらそれだけ問題も起きる。
だから、できるだけ住民は減らしておいた方がいい。
これは日本側だけで今すぐにでもできることだから是非お願いしたい。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:11.47 ID:t5DmOLVu0
ここで犬犬言って鳴いても制裁解除はないから
それよりロシア国内の反プーチンを叫ぶ人々が日に日に増え続けてる方に興味があるんで
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:15.55 ID:VtmrACYI0
>>381
国内反政府勢力を支援しクーデターを誘発させたアメリカは?
クーデター政権の住民弾圧を支持したアメリカは?
この状況だったらウクライナのクーデター政権とアメリカがNATOに空爆されないと整合性がとれないのだが?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:00.50 ID:N9CIheHDi
領土はお上品な交渉で取り返せるようなもんじゃない
買い取る?バカか
いい加減にしろ間抜けお花畑日本人
ロシアをぶっ潰すか、諦めるか、この二択だ
選べ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:05.94 ID:FakEjaH50
分離独立問題は日本で柔道大会で決めたらいいのに。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:06.81 ID:eFWom5bq0
北方領土に日米安保は適用外 (`・ω・´)ゞ ビシッ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:53.54 ID:jt+z23Ke0
常に警戒して少し距離を置くくらいでちょうど良い。
日本の敗戦が決まってから領土欲しさに攻め込んできたような奴らを信用するならば、
日本人は過去の犠牲から何も学ばないお人好しの大たわけ。
もちろん、空襲・核兵器によって民間人を含む、大量虐殺実験を行ったアメリカを信用するものでもないが、
少なくとも正面切って戦った相手と、勝ち戦が決まってからのこのこ便乗してきた輩とは、
その卑劣さに於いて大きな隔たりがある。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:59.99 ID:wsigqUQ70
>>388
日本は尖閣南沙で中国に偉そうに言えなくなるじゃん
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:32:03.16 ID:HX8YUAwa0
中国出汁にして再軍備する過程でアメリカと距離取る為の当て馬だったんだから道筋つけたら役目は終わったろ。
お役目ご苦労様です。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:32:52.67 ID:7EXQxhDi0
>>1
驚いたフリやなw
それはともかくこれで米欧が露に向けてた敵視が露+中になりつつあるから日本としては良い方向
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:34:17.47 ID:WmpbiMeg0
日米同盟があるので仕方なく・・・
裏ではちゃんとやるので勘弁してください
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:35:13.24 ID:ivJWWIdq0
簡単な話、本当に千島列島とかかえしてほしかったら
徹底的にロシアのネガティブキャンペーンして
経済制裁とかしたほうがいいんだよな
ここを勘違いしちゃいけない
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:35:44.41 ID:68AOvq400
ロシアとはバイバイだね
と言ってアメリカの奴隷もそろそろね
日本は早く自立した国になろうよ核持って
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:35:48.18 ID:HX8YUAwa0
欧米と中ロが対立してる間に日印は着々と海の道を整備します。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:36:22.04 ID:Ud2vEO+c0
>>1

こんな 与太話に一喜一憂してないで、

後世に、ロシアの光秀と言われる、

反日のメドベージェフ一派の動向にこそ

しっかりと、注視すべきですな。。。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:37:02.14 ID:N9CIheHDi
今は非常にいい傾向
アメリカの能力ややる気にも限界があるからな
対中では日米でASEANのNATO化を後押ししようという話だ
じゃあ対露は?
 叩 き 潰 せ
コレが唯一の回答
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:37:23.14 ID:68AOvq400
でも中国には本気にならないから欧米は
日と中が戦争してもスルーは確実
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:37:42.57 ID:n0hbPMpB0
「めっそうもない!」
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:38:02.34 ID:Hc7HlmLn0
意味がわからん
おれが中学校で習った時は、北方四島は日本のものだったはずだが
なんでロシアのものになってんの?
それを返してくださいお願いしますって土下座して札束用意してる構図が全く意味がわからない
だれかおしえて
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:38:51.30 ID:VGvBFfX10
やってることがわかってないのか、日本をかなり舐めてるのか。
プーチンが追い詰められてるのは事実だな
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:39:06.24 ID:7qnHDEyE0
交渉継続は新しい話じゃないけど
プーチン来日とか来月の高官会議とか前から決まってても
アメ公は日本が裏切ったと見るだろうな
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:39:30.99 ID:Wd7WEnAr0
どうせ返す気なんて無いくせに
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:39:53.51 ID:IJbVe3nO0
返す気全然ないくせに カードにするとはずうずうしい
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:27.32 ID:eFWom5bq0
古い記事の日経

米政府「北方領土、日本の主権認める」 日米安保は適用外
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:35.93 ID:OZiwF6nb0
ならもう一回攻めてくれば?ww
インチキ国家め!
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:39.35 ID:+NkxuoGc0
最初から返す気なんてない
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:47.70 ID:UQeT4yi90
そんな気ねーくせになにいってんだw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:57.96 ID:gzR2Czbw0
>>1
これは日本がわるかった
クリミアなんてどこにあるのかも知らんところの話にアメリカに脅されて仕方なく話し合わせた安部がわるい
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:07.05 ID:+BQf9gPS0
>>47
>アメリカの指導に従う以外に生き残る道は無い。

ワロタww
日米同盟w 在日米軍www
日本で最高級おもてなし駐留させてるただのアメリカの失業ニートじゃねえかwww

中国がきな臭いからオーストラリアにアメリカ海兵隊を駐屯させるんじゃねえかwww
日本が安全じゃなくなったから安全のため沖縄の海兵隊をグァムまで下げたんだぜ?
日本のために米軍が中国と一戦交えるハメになったら米国民が黙ってるわけありませんね。
米国民の54%がシリア派兵に反対したのでわかりますね。
いつまで戦後のインチキを後生大事に信心しますか?韓国人のような愚民にならないよう毎日情報は更新してくださいませ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:11.33 ID:N9CIheHDi
そういやあこのハゲ来月くるんだっけ
何しに来るの?
土下座割腹して北方領土還すのか?
違う?
じゃあくんなよ死ね
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:29.92 ID:3CkGtLas0
はい
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:31.93 ID:pbCcB1vy0
外交では言外の意味を読むことが肝要なんですが、この発言の言外の意味は何なのですか
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:29.78 ID:VtmrACYI0
>>393
中露共同声明で中国をまったく批判しなかったアメリカにいったい何を期待するんだ?
ここんところアメリカは中国にめちゃ甘なんだぞ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:40.77 ID:Az5Wa8EY0
対中国戦で味方となる候補は
ベトナム、チベット、ウイグル
これらは裏切らないとみた。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:42:58.73 ID:dkZaJICc0
返す気無いの分かってるから、まぁ日本の宗男が悪いんだけど
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:44.32 ID:EVTLmIzP0
>>404
戦争に負けるということは、そうゆうことだとは教えてもらえなかったのか?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:44.67 ID:esDLqA+C0
2島で引き分けと言ってたじゃん
それもロシア住民が住んでる所を分ける
これって結局ウクライナみたいに新ロシア派(笑)とかが
ここはロシアの領土だって騒いでロシアに編入されるんだろ
そうやって結果的に最後実質1島だけが返ってきただけなのがもう見えちゃってる
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:57.11 ID:XwiEwOAu0
ロシアは信用したらいかんよ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:28.10 ID:5qO73eKT0
どうせ金は巻き上げるけど還す気ないんだろ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:35.30 ID:VGvBFfX10
天安門事件で世界から孤立した支那を相手にしてマンコ開いてあげたのは日本だけなんよ。
露助も日本だけは温くマンコ開いてくれると思ってんのよ。
日本はそろそろ独立するのももう無理だよ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:56.92 ID:oKy9th330
制裁が効いているようですね
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:19.33 ID:Rz7RG6aW0
いつもコメンテーター叩いてる割にお前らも見当はずれな意見が多いな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:43.54 ID:tYKDW8YN0
今回の件でロシアに経済制裁するのは当然だ(特に中国への牽制の意味で)
だが、ウクライナへの制裁も必要だ なぜこんなクーデター政権を認めるんだ?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:45:54.20 ID:N9CIheHDi
この発言、プーチンは純粋に驚いたんだと思うよ
コイツ日本を完全に完璧に舐めくさってたからね
それは今も変わってないから、「やる気の無い領土交渉」をまだ餌に使えるかな?とプラプラ振ってみてる状況
まあ、要するに徹頭徹尾舐めてる
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:46:12.33 ID:Az5Wa8EY0
売春婦民族は黙っていたらいいのに、
口がマンコ臭い。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:46:23.23 ID:+BQf9gPS0
>>175
あんたどんだけ奴隷洗脳されたマゾヒストなんだよww
自立したことねーだろ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:46:32.16 ID:6s5OvKan0
ロシアにとって、千島列島・北方領土は太平洋に出るためのゲートであって、全てロシア領であることが国益上極めて重要なんだから、ハナから返す気なんかないねん。
JR東海が東海道新幹線大阪駅新幹線口の改札機の一部をJR西日本に割譲するかと言えば、そんなことするわけないやろ?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:47:25.26 ID:Aby3GbQC0
ヤクザのやり口そのものだなw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:47:32.18 ID:p80tLnjrO
制裁が効くならどんどんやった方がいいな。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:47:39.24 ID:Hc7HlmLn0
>>421
戦争が終わって何十年後の教科書の話だけど
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:50:36.55 ID:cEjGtx3B0
>>420
そういえばあれがギャーギャー言ってるんだよな…
ますますこの交渉は信用ならん
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:50:58.81 ID:7qnHDEyE0
領土取ったやつと原爆落とした奴どっちが嫌か
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:02.65 ID:jt+z23Ke0
>>404
それでも、海に囲まれ、用意する札束があるだけマシなんだよ。
相手は理屈の通じないヤクザなんだから。

パレスチナやウクライナ見てみなよ。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:11.65 ID:Az5Wa8EY0
しっかし、デカイ釣り針だな(笑。






│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:12.12 ID:llbEmGJA0
ロシアとしては日米同盟が脅威となった場合を考えたら拠点は渡せないだろ。難しいところ
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:45.95 ID:2uB4JxDx0
焦ってるのはロシアよ wwww
あとシナも名な 共産圏のやり口がバレかしら 等と

外交交渉で優位に立つものを手放すには それ相当の
利益が見込めないとな 

2島とか4島とか言うてる奴 そういう次元の話じゃないんだよ ww
この国は利用価値がないと見切ればシナのように何でもアリ
利用価値がある間だけ 北方領土云々とエサをチラつかせる
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:48.03 ID:PZdGyXEh0
この状況で領土交渉したら密約を疑われるわw
普通に中断だろww
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:51:53.68 ID:ZKNW+sZKO
凍らない港をロシアが手放すかよ。北方領土をエサに交渉されて終わり。あきらめろよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:06.14 ID:68AOvq400
まあ何だかんだでアメリカについてけば間違いない
アメリカが言うなら更なる制裁強化もしょうがない
どっちつかずが一番良くない
かと言ってアメリカが正義だとは一ミリも思わない
クーデター仕掛けたアメリカは相変わらず汚いなと普通に思うけど
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:07.18 ID:TMFVbkUY0
>>1
中国と手を結んだ時点でロシアの大義名分はなくなった。自業自得
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:34.56 ID:wEtydwxB0
ロシアの外交が上手ければ今の様に孤立はしていない
ロシアに幻想を抱くのも程々に
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:51.40 ID:o3yLadkN0
プーチンをみて思うのは、経済制裁で苦境に追い込まれても、強気の姿勢を崩さなければ、このスレの一部みたいに「さすが、プーチンさん!」みたいな肯定的評価が得られるということですな。
ロシアもGDPに占めるガス産業なんて高が知れているわけで、経済制裁があと3年続けば、ロシアの経済水準は韓国以下になるやろな。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:53:43.41 ID:68AOvq400
だって中国と組む以外ロシアが生きる道はないんだよ
クリミア侵攻は大失敗だった
ロシアが中国の属国化決定した瞬間だった
プーチンはもう少し頭良いと思ってたけど
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:53:45.54 ID:VtmrACYI0
>>446
ロシアは外交が上手いらしくまるで孤立していないという
中国から大規模なガス取引の商談も成立させた
四〇兆の
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:54:14.45 ID:3Q9vGbnc0
>>414
アメリカは支那と敵對するつもりなんか無いよな。
やる氣があればとつくの昔に「元」のレートを其の儘にしてゐないはず。
元安を容認して支那の輸出を後押ししてゐるのは他ならぬアメリカ。
そして其の支那にキッシンジャー以來最大の投資をしてゐるのもアメリカ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:54:39.98 ID:Az5Wa8EY0
もうロシアはシナの自治領になればいい。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:55:54.55 ID:7qnHDEyE0
露下院議長、政府高官と会談 来月訪日時
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/jdiplomacy/snk20140523093.html
6月初旬に来日するロシアのナルイシキン下院議長が滞在中に日本の政府高官と会談することが22日、分かった。
外務省幹部が明らかにした。ナルイシキン氏はプーチン大統領の側近。
ロシアのクリミア併合後、日本は米欧と協調して対露制裁に踏み切ったが、
ロシアとの2国間関係を重視しハイレベルの対話の窓口を閉ざさない方針。安倍晋三首相との会談も可能ならば実現させたい考えだ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:56:19.77 ID:Hc7HlmLn0
>>448
ごめん、どういうこと?
経済制裁が思いの外ダメージ大きかったから?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:56:59.06 ID:SJsuBOcQ0
条約やぶって後ろから襲ってくるような連中が
手に入れたものを無償で返すことはないだろう
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:57:00.62 ID:N9CIheHDi
むしろプーチンと中国共産党がここまで頭が悪いということに、こっちは驚かされた
どうやら過大評価だったようだな
ここまで明白に「我々は世界の敵だ」と宣言してくれて、本当にありがとうございますとしか言いようが無いw
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:57:18.79 ID:rLAUfghN0
北方領土のカードより、対中国戦略で共闘してくれる方が日本にとっては利益が大きくてありがたいのに、
なんでロシアはプーチンがいながら、反日側の中国勢力へ与するのか、宿命なら仕方ないけど。
下手したら、この構図のまま、欧米+日本+親日アジア+親米国 VS 中露親中特ア+反米国で将来世界大戦になるかもなのに、ロシアときたら。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:57:24.93 ID:ivJWWIdq0
>>386
このあたり前のことが出来ないんだから
ダメなんだよ、経済封鎖しとけば、北方領土なんて
金がかかるだけで疲弊していくのに
わざわざ日本から金送って豊かにしちゃったんだから
帰ってこなくなるのに、それすら理解できないバカな北海道民

いまは商売もやってるしとめられないんだろ
もうダメダわ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:57:29.47 ID:GCZQKybR0
一番弱ってて領土帰ってくる可能性高かったソ連崩壊の時に
わざわざ金出してやって原潜の処理してやった外交オンチの日本には
北方領土取り戻すなんてあと100年は無理
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:58:12.69 ID:Gkj1gdQj0
>>404
太平洋戦争で負けてソ連が侵攻してきて樺太、北方の島を取られた
満州、台湾、朝鮮、南の島色々手放した

ロシアは戦勝国の当然の報酬と思っているだろうね
たぶん取り返したかったら次の戦争で勝てば?ぐらいにしか考えてない気がする
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:58:32.66 ID:VGvBFfX10
ラブロフ「日本は戦争で取り返せば良いじゃん(藁」と言ってるからね
日本人が血を流して取り戻す覚悟がないうちはあいつらは返さない。
日本に返還しないとロシアの存亡にかかわるぐらい追い込まれないと露助返さない
露助の本質は薄汚い泥棒
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:58:46.72 ID:eFWom5bq0
以下 クレムリン宮殿関係者のお言葉↓
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:59:11.97 ID:XaQwX6CM0
どうせカモにするだけで返す気ないくせに
脅しだけは立派なもんだ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:59:42.33 ID:VtmrACYI0
>>456
日米共同宣言の内容を知らないのか?

日本は現実にロシアを切り捨て
アメリカに服従する道を選んだ

その状況下でどうして日本とロシアが共闘する道が残るのか
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:59:50.01 ID:WbEcPnLZ0
へりくだり外交大失敗wwwwwww
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:00:09.65 ID:nVNLY4HK0
まず「返せ」って言ってる時点でメンタル弱い
「なんか勝手に住んでるみたいだけど、それ俺のだからね?」
って顔しないと
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:00:33.73 ID:QgPyyS7P0
>>372
韓国のほうが信用できるべ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:01:01.00 ID:fOdC+m9uO
田布施朝鮮部落民昭和天皇が日本人を300万人虐殺した。孫の皇太子は更に多くの日本人を虐殺するだろう。イルミナテイのエイジェントだからさ。手のサインで誇示してるぜ。孝明天皇とプーチンに忠誠を誓え。昭和天皇に原爆で虐殺されてもわからぬ日本人は死ぬのみ。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:01:10.32 ID:YxvF4pu90
火事場泥棒が交渉だと?・・・








あ????????????脳味噌湧いてんのかチビwwwwwwww
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:01:34.02 ID:/DAwh4ll0
効いてる、効いてるw
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:01:41.85 ID:2uB4JxDx0
ロシアもシナも計算狂ってるだろうが ww

冷戦時代に 孤立したら軍拡競争に勝っても意味ないと学習したのに 
経済で欧米は自分たちを孤立化させられないだろうと見込んで強気に
出てるが ダメージは想像以上だぞ ww

間抜けにも ハエや蚊ぐらいの相手としか見てない日本にも裏切られ
予定通りはロシア側に取り込めなかったんだから
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:02:40.86 ID:5zMoepjb0
今映像見たけど、プーチンかなり焦ってるな
制裁スゲー効いてるわ
このままほっとくのが良策
しばらくしたらシナとともに内部崩壊するか大戦の引き金をひいてくれるだろう
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:09.66 ID:RJmXKblu0
>>458
いや、アレはアレで結構勉強になったから良かったと思うよ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:10.99 ID:xigDl5GB0
これは遠回しに日本と領土交渉をやってもいいぞ、と言ってるわけか
中国との天然ガス交渉をまとめた今なら、交渉で優位に立てると思っているのかもしれない
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:34.81 ID:YxvF4pu90
糞プーチンテメーはもう終わりだアホ


シナチクと仲良く枢軸国入りしとけやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:44.56 ID:N9CIheHDi
これは宿命であり、また、新しい歴史の始まり
国連常任理事国のメンツの違和感が、時を経てまた改めて表面化したものに過ぎない
今安倍でよかったわーマジデw
日本やっぱなんか持ってるわ、鳩ポッポだったらと考えたときの恐ろしさw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:03:54.72 ID:BR4WOh030
8/15日過ぎても続いた戦闘で泥棒したくせに
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:04:00.06 ID:OXUm2q3U0
さいでございますか。
ではガスのお話はなかったという事で。
ちょうどこちらも、海底からガスが出たところだったんです。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:04:03.16 ID:zK47xntn0
今、ロシア側につくのはバクチみたいなもんですし
とりあえず中国がどうなるか様子見の段階
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:04:23.16 ID:XnBUak3B0
まあ事の真相に近いのは>>98てあたりか

今のロシアの長所
エネルギー資源輸出大国

今のロシアの短所
エネルギー輸出型経済なので
とにかくエネルギー輸出でしか外貨を稼ぐ手立てがない

要するに露にとって日本てのは
エネルギーを高く買う客でしかも
資源開発にも優秀な人材が揃って見えるんかも

まあ資源無い癖に
少なくとも世界の七指に入る経済大国
てのは揺るがない事実だから仕方ないかな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:04:37.48 ID:TMFVbkUY0
ロシアがお馬鹿なだけ。
クリミア編入時に日本に説明してなかったからな。
しかも尖閣侵略をやってる中国と手を結んだんだから。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:05:00.40 ID:s2nYUfSu0
まあでもこう言っちゃなんだが、プーさん、あんた島返す気ないでしょ?
あんたは中国と仲良くしたいみたいだし、もういいわ。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:05:06.78 ID:SJsuBOcQ0
>>466
それはない
彼らは将来的に中国に従属するだろう
遺伝子に組み込まれてるから避けられない
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:05:42.11 ID:72v+eqeo0
何だと、この糞プーがぁ!
ソチに行ってやったの忘れるわ、気を遣って一部の政府関係者のビザ停止にとどめたのも無視とか、一体何様だ!
調子こいて舐めてんじゃねえぞ!
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:06:21.95 ID:6Zl79JbFI
領土交渉って謎だろ、お前らが不当に四島占拠してんだから返せよ

交渉って言葉自体がおかしいんだよ、返せ 返却しろ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:06:28.88 ID:dhHOW6YO0
現時点で4島返還の意思を見せてない以上、
それだけを理由にロシアに付く理由はない。
というか、ロシアは困窮しない限り絶対に4島返還しないと断言できる。
それなら、信用できないアメについてでもロシアの困窮を待つ方が得策だ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:06:39.34 ID:t4LET6Hb0
露助はこれだから信用ならん
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:06:42.34 ID:YxvF4pu90
溺れる露助は棒で叩け



彼の国の格言ですわwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:06:46.73 ID:eFWom5bq0
朝日フィルター (北方領土)
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:07:26.13 ID:Al8T1lcw0
>>1 「盗人猛々しい」とはこの事だわ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:07:59.57 ID:odSjX2hy0
VORが言ってんならともかく、散々曲解してる反日サヨクのアサヒが言ってんじゃな
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:03.84 ID:CIZk3efc0
国際連盟脱退して孤立化して新興国ドイツと仲良くなったり、
南仏進駐したら米国が怒っていよいよ切羽詰まったりした昔の日本そっくり

ただロシアには資源と食糧生産力はそれなりにあるから、
いきなり発狂することも無いだろうけど。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:12.73 ID:o7obV2vO0
領土交渉中断はしないよ、ロシア非難はするけど。
よろしくw
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:18.80 ID:YxvF4pu90
久々に日本人ブチギレさせちゃったねこのチビ


露助が火事場泥棒した自覚あるんか?おい泥棒
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:19.08 ID:N1CmZ/x90
4島返してくれるなら、また話してやってもいいよ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:40.01 ID:nVNLY4HK0
>>480
たられば言ってもしゃー無いがロシアが中国と表面上でも「仲良く」しようとするなんぞ
結構なことだぞ?マジで今回の件で日本がロシアに味方したら北方問題も前進してたかも
まぁ「返還」って事は無いとは思うけど
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:09:44.34 ID:FakEjaH50
とりあえず森を派遣しろよ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:09:59.98 ID:fOdC+m9uO
FEMA 皇太子が天皇になったとき日本にも米国と同じように強制収容所が乱立するだろう。人権侵害救済法案で日本人を人権委員会が令状なしで逮捕して。 都合が悪い情報はproxyが繋がりません。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:11:12.94 ID:VGvBFfX10
露助はフランスを、支那はドイツを取り込もうと必死
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:11:54.23 ID:+BQf9gPS0
>>450
まさに米中の国交開始時こそ貿易はなかったけれど
キッシンジャー以来運命共同体と言われるほど経済関係はズブズブ
日本に対し秘密外交をして世界を米中で二分することで次世代の秩序とする
WGIPまんまにげきおこしない日本人がけしからんです
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:12:19.34 ID:0GRR59rL0
ロシアは相変わらずこの外交クオリティーか・・・ 
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:12:38.90 ID:Fj3rIWBp0
どうせ制裁なんてしてなくても返すつもりないくせに
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:12:40.02 ID:P+m8iFXp0
どうせ返す気なんか無いくせにとお互い思っていても
あきらめたらいかん件
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:13:27.72 ID:N9CIheHDi
べつにガスだってどうっちゅうこともないんだよ実際
供給先の多々様化の一角が露だっただけで、ここが無くなっても何の問題も無い
いちいち明かさんがメニューはいくらでも有る
カタールだってな、アレは元々日本が作ったサテライト基地なんだ
むしろこういう政治要因で一角が潰れたときの為の多様化なんだからな、元々w
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:13:47.48 ID:X7sSKBGeO
いや元々返す気がなかったくせによく言う

領土で譲歩したら国民の怒りを押さえる術を持ち合わせてないくせに
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:14:11.62 ID:67kXRSlO0
日本の納得しそうな交渉なんて始めからしなさそうな露助
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:14:26.16 ID:zK47xntn0
プーチンの口から割領土交渉が出て来る当たり
割と効いてる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:15:33.83 ID:CIZk3efc0
中国が暴れようが欧州は中国と貿易できて金が儲かれば良いって
感じだったけどロシアがクリミア編入してようやくと
冷戦時代の格好に戻ってきつつある。
仮に北方領土返還をされると反って日本がロシアと対話していかないとならないし、
冷戦構造を崩すきっかけになって対中露包囲網を無くすきっかけになりかねない。
ここは対中国をにらんで対ロシアにも強硬でいるべき。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:15:41.22 ID:XnBUak3B0
>>452
様子見つつでハラノ探りあいて奴やねw
外交は常に表と裏でチグハグナ動きがある
なので気抜けませんw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:02.08 ID:2uB4JxDx0
おまいら金借りたり 恩を返すとき 相手の態度で判断する部類か?
本気なら ブツブツ文句いわないだろ www

返すなら ロシアの属国確定で ってことだと
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:03.01 ID:HvfgH9gm0
>>15
1回目はね

アメリカにそそのかされて追加制裁したのがツァーリにはおきに召さなかったようだ。

一方アメリカはドーリットルに勲章を与えて日本を挑発していた。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:09.95 ID:VtmrACYI0
ロシア経済制裁がなぜ進まないかというと
欧米諸国特に英独が嫌がっているから(アメポチの日本ですら乗り気ではない)
ロシアは既に各国との結びつきを強めていて
そう簡単に切り捨てられるような関係ではなくなっていた(アメポチの日本は簡単に切ったけど)
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:18.85 ID:eFWom5bq0
ポーツマス条約だって元々は中国領内
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:30.09 ID:/pFFmmnv0
>>503
思うに日本でもシェールガス取れると思うんだが。
何でやらんのだろうな。頁岩がないわけでもなし
メタンハイドレードよりよっぽど開発が楽だし。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:43.61 ID:VGvBFfX10
日本を本気で起こらせるとウラジオストクが完全に孤立する
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:16:46.61 ID:72v+eqeo0
ふざけんな、クリミア元に戻せ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:17:10.21 ID:gvPqlkCO0
効いてる効いてるw状態だな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:17:17.15 ID:zaNoJUAR0
返還なんかあり得ないだろ。
やり口としては北の拉致と似たようなもんで、適当に誤魔化して資金協力や経済協力で搾り取って都合のいいとこ取りで反故にするのが見えている。
ついでに現状だといざとなったら突っぱねるぐらいのタフな交渉役もいないし。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:17:33.53 ID:nVNLY4HK0
>>501
制裁しなくても返って来ないのは多分確かな事なんだろうけど
制裁なんぞしたら返還が遠のくのも確かだろ、「返還遠のいたよ」って言われたからって文句言う筋合いのもんでも無いわな
原因が「暴動に因る民主主義の破壊」と言えなくも無いんだからアメリカだのEUだのの顔色うかがって制裁なんぞしなきゃよかった
「制裁?乗れませんねぇ・・・そちらで勝手にやってて下さい、私はどっちの味方もしません」で終わりな話なのに
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:17:35.41 ID:YxvF4pu90
よろしい

ならば核武装だ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:17:50.45 ID:KNP/a//n0
ウンコ漏らしちゃうからあまり苛めないでやって
アメリカ様に首切られちゃうwそうだから
主権国家なのにw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:02.39 ID:eFWom5bq0
一ルーブルも貰えないんですね。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:04.92 ID:8R636EOp0
挑発してるのか
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:26.99 ID:h3KzUPVf0
毎度日本は脅威なんだな。
オレはしがないニートだが日本を守るために戦ってる人達を自室で見守ってるよ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:34.28 ID:6Zdm16Vg0
返還なんてするわけがないって最初からバレてんだよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:52.03 ID:zK47xntn0
プーチンは信用できないって言うけど
一瞬で手のひら返した安倍も相当腹黒いと思うぞ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:18:57.95 ID:Ud2vEO+c0
日本人は、シベリア抑留で 何人殺されたのか

考えたほうがいいぞ いい加減。。。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:10.28 ID:EcGIbOz+0
でも今更、北方領土を返してもらっても困るよな
インフラ整備だけで何十兆円もかかるだろうし
そんな離島に住みたいなんて旧島民しか居てないよ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:10.59 ID:MNZ0RjnA0
交渉して2島還ってくるかもわからんのだから中露が崩壊してくれるのが望ましい
そんで全部取り戻してくれ・・・
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:27.12 ID:XNT1lNt00
北方領土なんてのはロシアが強奪した領土の一部にすぎないし、
そしてその北方領土を全部還すこともどうやらなさそうだよ。なにがロシアにも利益がある解決方法でないといけないだよ。
樺太や千島列島とってるんだからてめーの国はすでに利益あるんだよ、アホンダラ。
アメリカみたいに全部領土を還せ。基地?起きたきゃおけばいいんだろうがロシアはそんな譲歩すら飲めないんだろうが。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:30.13 ID:1xwqbcDOO
>>508
うむむ
ソチ五輪の前後のうごきはみごと
まるで 桶狭間か本能寺みたいな駿逸

信長の称号をおくるぞ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:36.30 ID:VGvBFfX10
クリミア併合を絶対許してはいけない。
半殺しになるまでロシアを殴り続けなければならない
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:19:54.35 ID:zr+3DWoR0
プーチンが集金ペイとベタベタしてるのをみてこっちも驚いたわ。プーチンはお釜も好きなのか。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:06.03 ID:3CkGtLas0
4島返したらアメリカと仲介してやるよ
位のことを言える国になりたいね
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:29.55 ID:mroUbsGz0
プーチン大帝、日本はイソップ寓話の卑怯な蝙蝠であることを理解してもらいたい。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:29.83 ID:aW/F2qEz0
アラスカで痛い目みたから領土返すわけないじゃん。どういう資源が眠ってるか分からんのに。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:39.67 ID:bQPV1pdw0
>>14
ロシア甘く見すぎだろ
ロシアは教育水準が高い
中国とは比較にならん
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:45.13 ID:6Zdm16Vg0
日本は欧州みたいに天然ガス苛めがあんま効かないからって
これ言うのはちょっと馬鹿過ぎませんかね
シナチョン脳に犯されたんですかね
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:20:45.41 ID:nM3bdibA0
もともと返すつもりなんかないんだろ?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:21:22.69 ID:SmdtdaRK0
中露防共協定となると意外と強力な布陣として回りそう。
とにもかくにも朝鮮をいかにあちらに付かせるかが勝敗のキモだな。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:21:37.72 ID:sCvMGZxj0
ちらつかせるだけで日本を操れるカードをロシアは永久に保持したいから
北方領土は永久に返ってこない
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:21:56.96 ID:N9CIheHDi
>>513
日本は追い詰められたら千葉の地下からガスだって掘れるw

冗談はさて置き、新ガスなら日本はコールベッドメタンじゃないかなと考えている
ハイドレートやシェールはコストと供給量からちょっと厳しいと思う
でもまあそんなにムキになって開発する必要も無いんだ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:21:59.33 ID:XNT1lNt00
>>536
中国はだって勉強熱心の国だと思うけどなあ。
もともと東アジアの国は勉学で立身出世を目指す気風が大昔からあるわけで
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:22:06.41 ID:6tpzsJml0
反日デモやってる国だしゆすりたかりの常習だからなあロシアは
こんなんでも中韓よりマシとかネトウヨはほざいてるのだからあきれるわ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:22:33.32 ID:CIZk3efc0
>>533
そもそも日本と米国が今、それほど親密でも無いし
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:24.80 ID:h1KuTk620
>>539
アメリカ帝国様は日本じゃなくて韓国を新しいアメポチに選んだようだけど?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:25.74 ID:wbxCQ4SO0
日本はロシアと交流少ないし、ガス供給で脅すこともできないし
北方四島のために尖閣やそのほかのこと捨てることもない
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:29.85 ID:ZinO5xb3O
>>538
ホントこれ
だから右翼団体もやめたよ
女一人とかも寂しかったし
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:37.20 ID:48ivz07l0
まあ返す気ないだろうな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:41.48 ID:GaXsoBnH0
>>448
頭いいふりをするのは上手だけど基本アホでしょ
プーチン「プレッチェルにフセインと大統領が無能続きでアメリカも余裕ゼロだから今なら何やっても大丈夫だと思った(小並感)」
実際この程度にしか考えてなかったんだってのが丸わかりw
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:45.68 ID:pHyGetQy0
>>509 ソビエト連邦時代ならともかく属国とか無いわ たかだかロシアごときに
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:24:03.21 ID:KAZWE7am0
お前のクリミア編入強行に驚いたわ
はははっ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:24:13.76 ID:eFWom5bq0
これが常任理事国と非常任理事国の差か?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:24:56.95 ID:LyxhApJR0
交渉をしてるなら別だけど全く進展してないのにこの発言意味ないよねw
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:25:08.00 ID:EUpbZXXV0
アメリカに付くと腹を決めたのなら、徹底的にアメリカと一体化しないとね。
石原みたいに民族主義丸出しで、アメリカにも物申す、なんてやってたら、
アメリカからも見捨てられて、極東の孤児になる。

当然、TPPも全面受諾。他に生き残る道はない。
もし、アメリカが許してくれるなら、主権を合衆国政府に委譲して、アメリカ
の51番目の州になるべき。
今だって、アメリカの保護領みたいなもの。
州に格上げして貰った方が、実質的に国益になる。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:25:39.70 ID:6Zdm16Vg0
だが日本に「ガス売らん」は言っちゃいけないことだとわかってるだけ
中国よりは賢い
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:25:51.63 ID:jt+z23Ke0
>>506
うむ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:26:03.85 ID:zK47xntn0
それにしてもプーチンはずいぶん弱気だな
中国と血の杯交わしたんだから怖い者なしなんじゃないのか?w
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:09.80 ID:CIZk3efc0
>>557
中国が信用できない国だというのは、日本以上に知っていると思う。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:31.65 ID:RifZiOpr0
ホントに返すと思ってる日本人いるのか?w
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:40.45 ID:mOF2xMFy0
安倍はキチガイですから
いまごろ気づいたんでしょうね
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:47.25 ID:xJaq+g8ZO
アメリカと中国がグルにしか見えん
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:27:54.46 ID:VGvBFfX10
リアル悪の支那の金平に「よう兄弟」と言われたら、
悪魔のプーチンもさすがにコイツと同列はヤバイと思うだろ。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:04.93 ID:XNT1lNt00
>>558
それってのもなんか奇妙な話だな。中国からみてもロシアが一番信用できない国だろうにw
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:27.58 ID:pTbR+X+A0
中国と一緒に日本批判しといてよー言うわ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:28:55.30 ID:wbxCQ4SO0
ロシアは中国にシベリア取られるの全然警戒してないのなw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:03.62 ID:LyxhApJR0
信用できない相手同士でも共通の敵が居れば仲良くなれるんでしょw
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:20.77 ID:xXoKpWzk0
『ウクライナ危機解決のカギはドイツのロシアとの決別(前編)@』馬渕睦夫
http://www.youtube.com/watch?v=mGG7ql6LBYE
『ウクライナ危機解決のカギはドイツのロシアとの決別(後編)@』馬渕睦夫
http://www.youtube.com/watch?v=U-8Qb-oYtww
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:32.66 ID:n4skFTtV0
あのさ、プーチンさんね

日本と外交改善するつもりがあったのなら
事前に通知しろよ
これからクリミアに突撃しま〜すの留守電でもいいしさ
それで日本の対応策を事前にロシアとすりあわせていたら
こんなにならなかったんだよな

勝手に他国に攻め込んで占領→合併と侵略しといて逆ギレしてんじゃねーよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:37.48 ID:E6dxshXq0
>>559
2島は返還する気ではいるよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:40.42 ID:H9+q2Hgy0
そこまで返して欲しいかと言われると、そうでもないような…。
無い事前提の統治だから、返ってくれば儲けもん程度。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:49.75 ID:cnzuKMoj0
安倍の北方領土交渉前進はオバマが始めた対ロシア宥和政策に乗っかってる部分がある
そしてその対露宥和政策がプーチンのクリミア侵攻を招いて結果的にG8からの追放に至った
まあようするに全てはアメリカ次第ってことだ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:29:57.42 ID:fzPGG0fW0
ビビって中国と手を組んだプーチン
思ったより小せえなw
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:09.89 ID:ktQeIp6e0
声明の一つや二つで右往左往する事もあるまい。
仲良しごっこじゃないんだから。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:13.72 ID:N1t6ttUx0
返還の意図は有っても
安倍とは交渉できない
政権交代しろと言うメッセージなんだろう
米中露のトップが安倍交代のメッセージ送るんだろう
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:25.76 ID:SmdtdaRK0
>>545
良い事ではないか。
アメリカのいう事なら、北と中露へ突っ込んでくれるんだろう。
とにもかくにも日本と距離がある事は正解。
アメリカに反逆すれば尚の事、距離があく。この図式を作れているのは評価に値する。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:37.68 ID:vEVjkDHw0
私も驚きました!
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:49.86 ID:BR4WOh030
ロシアなんて同盟してくれる国シナしかないくせにw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:56.84 ID:XNT1lNt00
アメリカと中国の首脳がアホっぽいから今、ロシアは運がいいと思う
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:57.92 ID:e5suznm70
日本は「武力侵攻にはNo」の立場だからね
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:31:29.94 ID:VGvBFfX10
上海での支那とロシアの孤立感はハンパなかったな
世界を敵に回してかっこいいwwwwwwwwwwww
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:31:32.31 ID:PTSGw/FqO
テス
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:32:08.98 ID:RsPIMam60
領土問題てプーチンは半分ずつで決着をつもりなんだな
安倍は何をしにロシアに行ってたんだよボケ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:32:27.44 ID:eFWom5bq0
領土交渉だって
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:32:27.94 ID:VtmrACYI0
>>579
リビアでもシリアでも武力介入支持してたな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:33:13.91 ID:ShrtRq3W0
ロシアが親日的なら領土問題の話を織り交ぜてお付き合い
攻撃的に来るなら日本は領土問題を諦めるだけ
要はロシアの出方次第で如何様にでも
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:33:43.28 ID:FBY2LYy50
日本に領土交渉に応じてほしければ、まず千島・樺太に自衛隊を駐留させて、カムチャツカに米軍を駐留させることだ
お前らロシアはもう一度冷戦で惨めに敗戦する一歩手前・瀬戸際なんだよ
わかったか、プーチン?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:33:58.98 ID:N9CIheHDi
大丈夫大丈夫!安心してプーチン
ロシアなら大丈夫だって!
旭日昇天の勢いのシナと準軍事同盟も結んだし、経済同盟も結んだし、
ろしあツイてるよー!(白眼)
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:34:41.43 ID:vJb6PO/30
ロシアと中国組んで欧米と戦争したらどっちが強いの?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:35:18.28 ID:o7obV2vO0
領土交渉中断はしないよ、ロシア非難はするけど。

よろしくw
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:35:34.92 ID:nVNLY4HK0
>>585
そこでロシアに付いたり味方しなくても中立保つぐらいで
「日本の出方次第」って構図を目指そうともしないってのが日本の日本たるゆえんなんだろうけどな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:28.37 ID:2uB4JxDx0
表向き(国内向けも含め) 返して返して作戦しとけばそれでいい
糞ロシアには 弱みは日本側にあると思わせとけ www

そういう したたかな国であれ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:30.17 ID:bQPV1pdw0
>>542
昔から方向性がズレてんだよ
記憶力が重んじられる国だろ中国は
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:33.54 ID:1V+iRHVy0
まあこういうのが外交カードの切り方だよな
自分が弱いときは相手切り崩すのにチラチラ餌見せる
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:03.77 ID:wbxCQ4SO0
数年前からロシアは対日戦勝利記念式典なんてのをやりはじめて
第二次大戦で日本をやっつけたと歴史捏造始めたな
火事場泥棒が日本と戦ったと記念することに情けなくならないのか
中国と精神構造が同じなんだろう
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:07.12 ID:GaXsoBnH0
>>554
次期大統領はヒラリーになるっぽいしそれなら大歓迎だな
シャブ蔵や統一なんかの言いなりになってる安倍なんぞに舵取り任せるよりはよっぽど安全だろう
ただ万が一にも戦犯の弟が大統領になったらそれはそれで洒落にならんけどねw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:39.71 ID:tRGge5NO0
チェチェンって一度独立宣言したのに、なんで無効なのさ?
クリミアの時と全然違うじゃないか。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:49.08 ID:ky7mrsxD0
そもそも返すつもりがないクセに
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:38:02.65 ID:zaNoJUAR0
>>583
領土交渉=接待+成果無し
はこれまでの流れ
2島返還はただの釣り餌だろ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:38:52.18 ID:nVNLY4HK0
>>593
オバマの遊説の「シーレーン」だの「尖閣」だの「中国と仲良いですよ」だのに
一手で泥塗ったってのは大したもんだと思うな
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:08.09 ID:0nlMg9qu0
そもそも、ロシアはもはや北方領土返す事考えて無いでしょ??
都合良く利用されるならこちらも都合よく利用するまでよ。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:17.43 ID:GaXsoBnH0
>>596
ロシアはレイシスト天国
後はわかるな?
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:26.40 ID:eFWom5bq0
相手は国連の常任理事国
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:35.34 ID:wbxCQ4SO0
北方領土が戻ってきたら、インフラ整備で土建屋が儲かるような
莫大な税金投入と汚職のパラダイスになる
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:57.45 ID:3CkGtLas0
>>544
「なりたい」って言ってるだろゴミクズよ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:59.17 ID:WLaaL78k0
北方領土問題は解決しなくてもいいんだよ
北方領土問題が存続し続けた方が政治家には何かと好都合
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:40:28.07 ID:6+wXwjSF0
プーチンは中国と手を組んだ時点で敵と見なされるということが分からなかったのかな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:41:08.36 ID:zK47xntn0
安倍とプーチンのツンデレ外交
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:41:48.58 ID:2uB4JxDx0
>>593 そういうことばっか考えてるから ww

でも 冷戦時代と同じ 必ず狂いが生じてくる 何故なら お頭が共産思考だから 
自分達の存続が最優先で 極めて思考が狭い

思考が狭いから そんなことばっかに夢中になれるんだけどね 学習能力が欠如
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:03.26 ID:FBY2LYy50
立場が逆だ
日本に領土交渉に応じてほしければ、千島全島・樺太全域から撤退して自衛隊を駐留させることだ
まあそこまですれば日本はガス関連のお話を始めてやってもよいかな

カムチャツカに米軍を駐留させるなら欧州でのガスビジネスも復活しよう
日米欧からウクライナ問題を見逃してもらえる可能性が高い

立場が逆なんだよ露介
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:53.33 ID:f1LI1Zlv0
         ! .l
           l  !      /\
           l  !    /  ⌒ \  ニュー・ワールド・オーダー
           ! .!   /  <◎>  \ <ゴキローの裏に韓国・ユダヤ
         .l. ! /            \イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイ
          .| |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、________
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 HAAAAAAARP!!!!!!!!!!
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ ちきゅう号!地震兵器!地震兵器!!
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽユダ!ユダ!ユダヤァァァァァァ!!!!
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ バックにユダヤと在日がいるから記録達成できたゴキローさん
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ 記録達成の見返りに地震兵器で日本壊滅を約束
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃

2001年3月1日 シアトル地震(ちょうど東日本大震災の10年と10日前。今の背番号は31。これは偶然では考えられない!)
ゴキローがゴキナーズに移籍が決まって初めてシアトル入りした日に大地震

■地震:米シアトル近郊でM6・8 1人死亡、29人負傷  3月1日 11:33
 米西海岸北部のワシントン州を中心に28日午前10時54分
(日本時間1日午前3時54分)ごろ、強い地震があった。
マグニチュードは6・8。震源地はシアトルの南西約56キロ、
州都オリンピアの北東約10キロで震源の深さは約49キロ。
ワシントン州で1人が心臓発作で死亡、少なくとも29人が負傷、4人が重傷。
http://salad.2ch.net/base/kako/983/983397000.html
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:57.11 ID:cUplFD2H0
こういうジャブの打ち合いいいなぁ
土下座ばっか見慣れてるせいかw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:02.29 ID:LnqkX+WeO
プーチンよ、
歯舞、色丹、小さな島だけで手打ちに出来ると思うなよ。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:13.85 ID:b+btOjR+0
ロシアも財政やばくて研究所から研究員流出しまくってるのよ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:21.36 ID:MNZ0RjnA0
>>606
欧米が中国にワンワンしてるのをお忘れかな?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:59.92 ID:2PdbBWCA0
ウクライナの政変の時には、プーチンと露助を支持する馬鹿が2chに沸いてたけど、
ようやく正常化したか。

露助は韓国中国と違って、21世紀の今でも、北方領土に入った民間漁船に銃撃して、
民間人を殺しているからな。

終戦直前の参戦、シベリア抑留、冷戦期の蛮行、北方領土不法占拠、露助は害でしかない。

プーチンを持ち上げている奴は頭が沸いている。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:44:49.16 ID:ao9fLHP60
ロシアは中国と組んだとみられたのが失敗だったな。
これで日本はロシアに甘い顔ができなくなった。バカだな。
中国を味方につけたフリをすれば日本が焦るとでも思ったのか。
これまでの日本なら確かにそうしそうだったが、今の日本国内はそれを許さないほど
中国を許せないんだよ。嫌いな国というよりも、許せない国なんだよな。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:45:33.07 ID:A1JsBTNZ0
シベリア抑留許さん

死ねロシア
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:45:44.24 ID:N9CIheHDi
世界、っつーか地球儀ってやっぱりデカイんだよ
クリミアの問題は東アジアに住む我々にはピンとこないが、南シナ海の問題も欧州人にはピンとこないんだよね、実際
中ロの一体化によって、問題は一体なのだというのを世界中に詳らかにしたんだ
これは歴史だよ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:46:05.89 ID:E6dxshXq0
>>598
2島返還で合意寸前までいったのを4島返還と突然突っぱねたのが日本
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:46:05.91 ID:9y0npUne0
>>476
8月15日に戦争が終わったわけじゃないだろ、国際法的には戦闘継続は問題ないよ。

>>484
どこが不当?
SF条約で明確に放棄してるよ、どこが領有しようが文句は言えん。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:46:37.38 ID:VrY85CWt0
何様だよこのハゲ
中国ごときと日本を天秤にかけやがって
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:46:54.06 ID:zK47xntn0
>プーチン大統領「日本の制裁に驚いた、領土交渉中断するのか」

露中接近は中国の日露分断が目的なんだろうけど
プーチンも一応そのことは認識してるようだ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:47:00.68 ID:NaH5dkC20
俺も立場が逆だと思う。とくになるかなw
日本を非難してもせいぜい日本共産党などのバカが喜ぶだけだろw
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:47:19.01 ID:s0mgl7RMO
北方領土が帰ってきたところで
クリミアみたいになる不安を抱えるくらいならもう諦めて
経済、文化交流に勤しんだほうがいい
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:47:21.02 ID:J0Iylzh10
プーチンは北方領土を餌に日本にガスの輸出や企業誘致を企んでいるだけ
決して北方領土が返ってくると期待してはいけない
プーチンほどしたたかなリーダーはいない
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:47:33.18 ID:VEdPfl4m0
上手いな分断させるの
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:48:04.06 ID:wbxCQ4SO0
>>613
できる人間は報酬がいいアメリカやEUにみんな行ってしまうからなw
ロシアは旧ソ連の遺産だけで、設備も老朽化し、研究者には魅力的な国じゃないもの
戦争という脅迫か資源しかないのがロシア
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:48:29.73 ID:UfhbPeJG0
そもそも北方領土を選挙されている時点で日本はロシアに制裁すべきなわけで
そこのところは俺も理解不可能だわ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:48:37.01 ID:vEVjkDHw0
北方領土も竹島も尖閣もみな日本の固有の領土なのに。
どんどん占領されてとられていっちゃうね。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:48:45.86 ID:mr/3NIz60
まちがつてもロシアから建設費日本持ちパイプラインで燃料を買うな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:49:02.57 ID:XNT1lNt00
中国ってつまらない領土問題をおこさなければ一気に世界リーダーの一角になれそうなのに馬鹿だよね
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:49:11.74 ID:/9stETGxO
静観してればよかったのに・・・

正義感を振りかざして国益を損ねた
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:49:15.00 ID:VGvBFfX10
クリミア併合時点でプーチンは終わった。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:49:19.51 ID:LsAmZp5U0
これで露中朝(上下)の新三国同盟結成かぁ・・・
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:49:22.14 ID:VtmrACYI0
単発スパム報告


504 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 15:13:47.48 ID:X7sSKBGeO
いや元々返す気がなかったくせによく言う
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/WDdzU0tCR2VP.html

501 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/05/25(日) 15:12:38.90 ID:Fj3rIWBp0
どうせ制裁なんてしてなくても返すつもりないくせに
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/RmozcklXQnAw.html

412 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/05/25(日) 14:40:47.70 ID:UQeT4yi90
そんな気ねーくせになにいってんだw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/VVFlVDR5aTkw.html

411 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 14:40:39.35 ID:+NkxuoGc0
最初から返す気なんてない
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/K05reHVvR2Mw.html


工作乙
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:50:03.27 ID:ivJWWIdq0
>>625
ガスを安く買えるなら、領土とは関係なしに
双方にとって得だからそれは、いいんだけど
プーチンの奴は、日本に北方領土の開発費とか
パイプラインの費用とかいろいろ、日本のカネで作れって言ってきてるわけで
こんなものは、断るしかないんだけど安倍が乗り気なので
こまったもんだ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:50:08.94 ID:C83keKCA0
>>1
>私がよく分からないのは、(北方領土)問題の交渉も
>(日本は)中断するつもりなのか

ロシア国内向けに不快感を表しながらも、
日ロ交渉妥結後のロシア極東の経済発展に欠かせない日本の経済力には
期待を露わにしている。

プーチンは意外と素直だと思うけど。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:50:34.32 ID:wbxCQ4SO0
>>620
第二次大戦前から日本の領土なんだから明確な侵略
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:50:58.03 ID:Q8oUDiWQ0
帝政ロシアは別として、過去ソ連やロシアに良い顔して利益があったことなんて
殆どないだろ。裏切られるのが常。原子力潜水艦の沈没の後始末とか
させられた事もあったろ。金と技術はおいていけ。中国ほどでは無いにしろ
友好とかありえん国だと思うけどね。今でも中露に甘過ぎて危険。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:51:51.11 ID:iQ9mP1dS0
引き分けなら3島返還だよな
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:51:59.20 ID:VZNXK3g/O
外交下手に定評のある安倍政権がまたやらかしたな

ホント、マイナスしか生んだことないよね、今の政権の外交って
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:52:31.16 ID:GrDKYgYH0
>>620
その理屈だと宣戦布告文章が届く前に攻撃しても国際法上問題はないんだけど、

白人も含めて理解できてないところがある部分なんだよなぁ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:52:31.44 ID:9y0npUne0
>>638
だから、その戦争を終わらせるための講和条約で放棄したじゃん。
侵略かどうかなんで、文言だけの話で本質とは無関係。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:53:02.01 ID:ao9fLHP60
>>640
引き分けなら4島返還でシベリア開発支援だろ。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:53:06.30 ID:wbxCQ4SO0
北方領土で災害あったときに、ロシア本国が何もしないから
日本が同情して支援しても
そこの住人は感謝すらせず日本人敵視してるぞ
これがロシア人
クリミアとドネツクのウクライナ人に同情するわ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:54:04.75 ID:eFWom5bq0
ソチで日ロ首脳会談 プーチン大統領、秋に訪日(14/02/09)
ttps://www.youtube.com/watch?v=cxFTrVcG__k
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:54:58.38 ID:ZrdIy92F0
ブレーンの口を塞いでから言って頂きたいと思うのは自分だけだろうかw
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:55:19.73 ID:C83keKCA0
>>625

安倍ちゃんもシタタカだから大丈夫と言えないのが辛いな。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:55:43.54 ID:nVNLY4HK0
>>645
自分らで革命起こして憲法停止させておいて
その間にロシアから侵攻された〜なんぞと言う輩に同情なんぞ要らんだろw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:56:40.52 ID:XNT1lNt00
>>639
中国は現在の中国共産党の反日政策が厄介なだけで、本質的にはロシアよりは信用できる国だよ。
ロシアってのは日本にとって災いの国なのに、領土を奪われて長い期間たってるからみんな忘れてしまってるだけでさ。
北方領土交渉でロシアが面積等分で還すというなら受けるべきだと思うが、それでも本質的には日本が大損をしている
ってことを学校あたりで教育したほうがいいと思うな
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:56:59.84 ID:6+OCBlqk0
今の段階では全くありえん話だが
世界戦争起きた時は確実に中露から領土問題が消えそうだな
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:57:52.41 ID:3pA5WwBT0
こっちの譲歩ばかり期待しやがって
たまにはソッチから手土産持って出向いて来やがれ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:03.08 ID:8W6bQnuV0
千島列島無視で痛み分けとか言うプーチンじゃ、シコリが残る。
日本人はどうして北方領土がとられたか知ってしまった。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:11.59 ID:TUAU7cElO
おまいら分かってないな。信長だって最初は、一度に相手にする敵の数を減らす工夫をし、敵に全包囲されないように周到に立ち回った。中国が一番の敵なのだから、ロシアとは上手くやらないと。

これまでプーチンは尖閣の領有問題で、日本の味方をしていたんだから。オバマの機嫌取りで、不用意に制裁するべきではなかった。
655ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:17.02 ID:93KMwPVp0
内閣もさっさと北方令頁土問題を片イ寸けてイ士舞えば、文寸中・北朝魚羊の事に立場白勺に専念
出来るでしょうに( ^ω^)w
ウクライナ問題にしてもイ可にしても、我が国の態度が問われて居るわ(^∀^)プケラww
北方令頁土問題に文寸する禾ムの意見は、北方令頁土の中でも1番大きな才尺才足島を正式にロ
シア令頁とし、北海道に近い方の国後島、歯舞君羊島、色丹島を正式に我が国の令頁土とする「3島
返還言侖w」ね( ´∀`)w
米国だけでは無く、ロシアともイ中良くやって行く事は、我が国の外交上、可能でしょうww
軍事白勺な木幾密の木黄流しは守禾必義務として出来無いとしても、ロシアに文寸して我が国から
は医療・コンテンツ教育等の支援が出来るわ(^∀^)ケラケラw
ぷぎゃwww
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:30.87 ID:cUplFD2H0
中国船にぶつけられて船長逮捕したのを謝りにいったバカ政党との
違いを安倍政権がみせられるかどうか、外交の腕を確認するのに
ロシアはいい試金石ではないか
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:59:14.74 ID:wbxCQ4SO0
ロシア人って地球人じゃないんじゃないかマジで
今の時代に平均寿命が60歳満たないらしいし
ロシア女は少女からいきなり中年初老になり青年期がないし
人間としての精神構造と肉体構造が独自すぎる
血の色も緑なんだろ?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:59:37.95 ID:kHWTqBnz0
>>1
NHKとはニュアンスにずいぶん開きがあるな。 NHKの記事は以下の通り。

>プーチン大統領は、ウクライナ情勢を巡ってロシアに対する欧米の制裁に日本が加わったことについて、
>「日本が制裁に加わったことに驚いた」と述べました。
>そのうえで、北方領土問題について、「ロシアは領土交渉をする用意があるが、日本にその用意があるのか分からず、聞きたい」
>と述べて、日本側の出方を見極める考えを示しました。

(-@∀@)「強い不快感」
(-@∀@)「北方領土交渉を続けられる状況ではなくなったという認識を示したものだ」

いやいやアサピー、NHKの記事だと、プーチンはむしろ日本側が積極的に動くのを促してるようなのだがw
願望記事に仕立て上げたいのは分かるが、こういう印象操作はさらに信用を失うぞ。 まだ残っていればだけどw
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:00:14.20 ID:hgdI+KTC0
ウクライナと北方領土に何の関係があるんだよクソ露助
660ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/05/25(日) 16:00:14.89 ID:mOyhpVOjO
気長にロシア滅ぶの待つべ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:11.04 ID:sW5I/OHy0
北方領土も無理やり侵略されたものだからな
クリミアを肯定はできない

 
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:25.49 ID:npnC10oC0
ロシアへの制裁を相当控えめにしてるのに煽ってくるプーチン
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:30.07 ID:m8mSpbcMO
オバマさんの顔色伺っての判断とハッキリ言えばいいのに…。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:36.51 ID:Yo+8Yu5M0
>「我々は交渉の用意があるだろうかと言えば、ある。

ある、、、が、、、
その時と場所を指定していない。
その気になれば(利根川
665ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/25(日) 16:03:44.66 ID:93KMwPVp0
出来れば、ロシアとは共同でLNGのパイプラインを引く事業と、カニだのと言った海産牛勿の
放流・漁獲・カロ工事業なども国家レベルでやりたい戸斤ねえ( ^ω^)w
距離白勺に近いのだから、そう言う経済連携を強イヒするメリットが双方に在るわ^∀^)プケラww
プーチン大糸充令頁に文寸する我が国国民の印象も、悪い牛勿では無いしw
ロシアのクリミア共禾ロ国への軍事支援にイ寸いては、ウクライナ本土が武力クーデターに見
舞われて居る以上、イ士方の無い牛勿と見るのが大方の意見でしょうww
それこそが、集団白勺自衛権じゃ無いのw
ぷぎゃwww
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:05:46.91 ID:9dmO2CLs0
ロシアもなんかチョン化してきて安い感じになってきたな。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:07:16.73 ID:C83keKCA0
>>641
>外交下手に定評のある安倍政権がまたやらかしたな

ウクライナ問題でオバマから共同歩調を求められた時、
極東の安全と安定に貢献する日露の交渉に水を差すなと
アメリカに言えないアメポチ安倍ちゃんだからな。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:08:02.74 ID:J0Iylzh10
恫喝の仕方が893そのもの


相手にするな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:09:41.64 ID:VtmrACYI0
>>635つづき

363 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/05/25(日) 14:20:11.54 ID:dUGVa3OK0
元から返すつもりなんかないだろ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/ZFVHVmEzT0sw.html

【政治】プーチン大統領「日本の制裁に驚いた、領土交渉中断するのか」 日本に不快感★3
301 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 13:59:59.60 ID:JhI84MTm0
返す気が全くないのは小学生でも分かってるからな。
【社会】ファシズム許さない 安倍はやめろ ヒトラーのよう 東京でデモ
112 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 15:34:13.52 ID:JhI84MTm0
安倍さん頑張ってください。応援してます。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/SmhJODRNVG0w.html

280 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/05/25(日) 13:52:47.62 ID:KR56yn1c0
北方領土が○年に帰ってくる。とか決まってるならまだしも、
全然帰ってくるイメージないもんな
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/S1I1NnluMWMw.html


ネトウヨ工作員にはひとカキコでIDリセットしてるやつが結構いるっぽいね
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:09:46.98 ID:eFWom5bq0
そして中国の実害を忘れるんですね
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:13.03 ID:PmgsuN/o0
ロシアよ、日本の対米従属を甘く見るなよ!
戦後、米国に占領されっぱなしで精神に刻み込まれた奴隷根性は筋金入りだ!
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:15.12 ID:XBaJSJmp0
>>638
道義的にどうこうなんて意味ない。そこらを自由に線引き出来たのは戦勝国
SF条約が全て
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:39.55 ID:5ukTL1dK0
日本の周辺で爆撃機飛ばしておいて何言ってんだこのキチガイハゲ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:43.53 ID:wbxCQ4SO0
ロシアはソ連崩壊で世界に負けたんだよ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:46.69 ID:xAEggh8pO
これはウクライナに関係がないのに制裁した日本が悪いだろw
EUやアメリカは条約でウクライナを守らなきゃならないからわかるけど
日本は条約には関係ないんだからな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:10:53.56 ID:lpsqljl80
北方領土問題を残しておけばロシアは日本に攻めてこれない
攻めてくるとロシアが主張する戦利品でなく侵略過程にあるってことになる
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:12:32.64 ID:PmgsuN/o0
>>676
でた、外交カード厨w
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:12:48.81 ID:XNT1lNt00
ロシアにしてみたら、大日本帝国は絶対的な悪とすることは譲らないだろうな。
絶対的悪を滅ぼすためにってことでないと日ソ中立条約を破る筋がまったく通らない。
あるいはソ連という前の国がやったこととソ連の責任にするのか
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:13:18.16 ID:wbxCQ4SO0
条約を無視し国際法なんか守らないロシアなのに
SFだけバカのひとつ覚えのように主張する工作員がうざいな
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:13:49.27 ID:FBY2LYy50
ロシアは日本に領土交渉に応じてほしいなら、千島樺太に自衛隊を駐留させるのが当然だ(事実上の領土返還)
さらに日本企業のロシア進出を望むんなら、担保としてカムチャツカ半島ペトロパブロフスクに日米海軍の駐屯が必要だろう
ロシアが日本企業の財産を接収すればいつでもカムチャツカを接収できる状態にしておくことだ

黒海・地中海・大西洋の権益とオホーツク海・日本海・太平洋の権益は同等だ
どちらがモスクワ防衛に役立つか少ない脳みそでよく考えることだ

まあそれが嫌ならロシアはクリミアにしがみ付いて冷戦で惨めに敗戦して勝手に滅べばよい
ロシア人は頭が悪いから自身の置かれた絶望的な立場がよく分かってないようだ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:14:27.29 ID:F0uO/X9R0
ロシアに喧嘩売って勝てると思ってるのかよ馬鹿じゃねーの?
領土交渉なんて金にならなくなったら中止して完全にロシア領にされるだけだよボケが。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:15:12.94 ID:PmgsuN/o0
>>680
>> ロシアは日本に領土交渉に応じてほしいなら、

ロシアはそんな事、全く思ってないだろ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:15:16.39 ID:ziGX3tah0
>>1
ロシアは北方領土を返還する意思は無い。
制裁なんて関係ない。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:16:15.91 ID:fOdC+m9uO
東京タワーを頂点にサンシャインとスカイツリーで三角形のピラミッドを描くと、イルミナテイの目は皇居。手サインでイルミナテイのエイジェントを誇示する皇太子が天皇になったとき昭和天皇の日本人300万人虐殺より多くの日本人が虐殺されるだろう。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:16:55.45 ID:fbcXmcowO
どうぞどうぞ、勝手にやってれば?
北海道が沖縄の意識にならんなら外でどう吼えようが大勢に
影響なし。

千島樺太交換条約無視して侵略しといて領土宣言&継承する奴
なんぞ突っぱねておk。
どうせついででしかない。
686ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/25(日) 16:17:34.86 ID:93KMwPVp0
>>673、あれは演習みたいな牛勿よ( ^ω^)w
護衛木幾無しに火暴撃木幾飛ばした戸斤で、我が国にはレーダー網と、F2だのF15だのF4
だのが在るんだから、火暴撃出来る言尺も無いでしょう(^∀^)プケラww
火暴撃木幾と単戈闘木幾がセットで来たなら、我が国も侵田各戦争の意図として才足え、米
国との協力の上で防衛単戈争へ向けたイ本制に入らねば成ら無いけど、単戈闘木幾だけと
か輸送・火暴撃木幾だけではねえw
まあ、こちらの出したスクランブル木幾の才旨示に従ってる限り、交単戈する事は無いわww
ぷぎゃwww
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:18:07.85 ID:N9CIheHDi
やれやれ

元から返すつもりなんかないよ
 
 ア ホ カ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:18:14.72 ID:P3WQVUmF0
チウゴクと組む限り
いくらでも手のひら返されるから

ダメだろ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:18:56.02 ID:Mos9MFRJ0
>>658
朝日新聞の目ざすところは日露離間なんだな
朝日が中国の手先であることを考えれば当然か
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:19:20.51 ID:VtmrACYI0
>>669つづき

278 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/05/25(日) 13:52:32.87 ID:qxvW/Fx00
返す返す詐欺
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/cXh2Vy9GeDAw.html

264 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 13:47:38.15 ID:b00GzxOm0
一度とられた領土なんて還ってくるわけないだろw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/YjAwR3p4T20w.html

160 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/25(日) 13:05:41.02 ID:DyTOv+HMI
返す気がないのにw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/RHlUT3YrSE1J.html
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:19:31.70 ID:zaNoJUAR0
>>619
突っぱねたのは確かだけど2島返還の話も一部の露要人が主張していただけで反対論もかなり多かったと思うけど、そもそも大統領と首相が真逆の事言っていた時点で現実性が薄いと思うけど。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:20:26.90 ID:LeZ3l5ZX0
はよロシアへの制裁を止めてロシアのパイプライン建造を手伝ったり経済交流しろよ 北方領土いらんのか
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:20:30.44 ID:2uB4JxDx0
>>675 ロシアとか条約とかより重要なことがある

日本が生き残る 勝ち組に入るには 孤立しない方へくっ付く

国際ルールを守らせる 孤立すほうへ持っていくことが目的 
制裁は単なる手段 目的ではない 
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:04.34 ID:Y91Y7WPp0
>>658
全然ニュアンスちゃうな〜
佐藤の見解でも聞いてくるか
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:24.67 ID:XnBUak3B0
>>575
秀吉の朝鮮出兵をいち早く看破して
東日本の太平洋側の関東平野に
あえて領地を構えた家康の様だw
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:21:59.97 ID:PVP9ZSnL0
>620
どこに放棄したと書いてあるんだ?
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:22:11.10 ID:VtmrACYI0
日本側は98年の川奈会談で「4島の日本主権を確認するが施政権は当面ロシアに残す」とした4島返還でのぎりぎりの妥協案を提案しました。しかしこの提案はプーチン大統領自身によって「熟慮された勇気ある提案」と評価されながらも拒否されました。
またロシア側も連邦崩壊直後の92年、「歯舞・色丹の二島を先行して引き渡し、
同時に国後・択捉の交渉を継続し、国後・択捉での合意ができた時点で平和条約を結ぶ」とした非公式の秘密提案を打診したことも明らかになっています。
この提案も日本側が4島の返還が担保されないとして受け入れるものとはなりませんでした。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/147952.html


見ての通り
日本には北方領土問題を解決する意思が全くなかった
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:23:32.47 ID:gW6y+4xE0
外交断絶で構わない。対中露の冷戦完全復活だ。
北海道と沖縄に核配備を進めないと。
699ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/25(日) 16:23:41.90 ID:93KMwPVp0
火暴撃木幾と単戈闘木幾がセットで我が国令頁空に侵入し様とした場合、それは、我が国
国民に金充を向ける行為( ^ω^)w
我が国に金充を向けられたのなら、その金充に弓単が装土真(そうてんw)されて様が居ま
いが、先に反撃するよりイ也は無く成るわ(^∀^)プケラww
木目手の金充に弓単が込められてるのかそうで無いのか、確かめる方法は無いんだしw
そうすると、弓単が込められて居る牛勿として才及う意タトに無いイ牛( ´д`)ハァww
その一糸泉を超え無いなら、交単戈する事は無いでしょうww
ぷぎゃwww
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:24:10.52 ID:VtmrACYI0
ロシアと他の国との国境交渉を見てみますと、プーチン大統領は中国との国境線、ノルウェーとの海の国境線をともに妥協で画定しています。
長期にわたる外交当局同士の秘密交渉を経て、原則論を繰り返しつつ、プーチン大統領による戦略的利益を優先させる政治決断で、面積等分方式という妥協に踏み切っています。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/165168.html

見ての通り
プーチンは優れた領土問題解決の実績を持っている

領土問題を解決することで国交を正常化し国益を得ようとしているのだろう
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:25:23.19 ID:544eOKyD0
.


プーチンも只のロスケ野郎だったな


.
702ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/25(日) 16:25:24.38 ID:93KMwPVp0
あー、>>699、「意タトに無いw」→「以タトに無いww」、ね( ^ω^)w
ぷぎゃwww
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:25:54.96 ID:PVP9ZSnL0
>699
水差すつもりはないけど、おじさんには読みにくい。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:26:04.04 ID:eFWom5bq0
売国フィルター (北方領土)
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:27:05.90 ID:GaXsoBnH0
>>681
てか先にケンカ売ったのはあんたんとこのほうだから
物盗りに入ってそこの家の住人に反撃されたのに「喧嘩売ってきた」とか意味不明だぞ露助w
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:27:08.96 ID:J0Iylzh10
ロシアに寄贈した秋田犬が惨殺されて送り返されるだろう
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:27:24.52 ID:6+wXwjSF0
>>1
もともと日本に渡す気ないくせにwww
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:36.22 ID:buN4z2+u0
あれ?
ネトウヨって安倍政権の制裁は軽いもので、ロシアはそれも理解してくれているって
喚き散らしてなかったっけ?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:29:45.27 ID:XNT1lNt00
北方領土はすでに歯舞群島以外人が住んでるから、簡単じゃないよ
ノルウェーとか中国との間の領土問題の解決を念頭に置いても条件が違うし意味がない。
ちなみに中国はロシアとの国境がバカみたいに画定したあとに教科書に「ロシアに膨大な領土を奪われた過去」が載り始めたらしい。
で、日本としてはエストニアみたいな完全な泣き寝入りは避けたい
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:30:08.21 ID:VtmrACYI0
アメポチ売国工作員は
日露が
北方領土交渉することが

よっぽど嫌らしい
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:32:51.37 ID:N9CIheHDi
まったく
北方領土交渉なんていう、初めから存在すらしなかった妄想から覚めろよ
、、、まあ無理かw
いつまでプーチンの垂らした疑似餌を追い求めるやら
鏡見ろよ鏡w
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:32:59.83 ID:+CqmOyRo0
>>706
クレムリン前に毎日現れる野良犬
後の忠犬ユメ公のことですか?
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:33:03.85 ID:RUFhaiGti
ウクライナでのロシアの所業はナチスドイツのそれそのもの。日本が制裁しない訳が無いだろう。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:33:52.27 ID:iEt7IifsO
全てにおいて北方領土優先すべき。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:34:09.73 ID:2uB4JxDx0
>>710 交渉はどんどんやっていいんじゃない
ただし、馬鹿正直にじゃなく 強かにやれば 

本気で交渉するには 相手がルールを守れる国にならないとね
本気で交渉するだけ 馬鹿を見る

 
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:35:17.64 ID:S5NLbDyJ0
ロシアへの日本企業からの、投資を呼び込む為の、餌として交渉を使ってるだけだろ。

返す気などサラサラなくても、交渉するだけはタダだからな。永遠に交渉し続ければ良い訳だ。ナメんな。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:36:14.75 ID:XNT1lNt00
>>713
日米同盟を崩さない程度に適当にやればいいよ。アリバイ制裁みたいな。
日本もいろいろと大変だし中国みたいにバカみたいに敵をつくってもね
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:36:45.47 ID:jW9U6f2DO
わははw
プーチンよ!

日本のカリアゲ、ナメんなよw
北よりアホだからなw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:37:18.04 ID:Mos9MFRJ0
>>710
いや、中共の工作員だろう
対露交渉派をネトウヨ呼ばわりしたがるのがその証拠
中国にとって目ざわりなもの=ネトウヨ、という乱暴な括りをしてるから
この問題について右翼や保守の間にも見解の相違があるなど思いもよらないのか
あるいは知っていて無視している
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:37:31.83 ID:GaXsoBnH0
>>708
まんまと露助の工作員に踊らされてやがったよなあの馬鹿どもw
中にはリアル工作員も書き込んでたとは思うがね

俺が「世界で一番中狂相手に武器売りまくってるような国をよく信用できるな」って言ったらそれだけで理由なく在チョン扱いw
0か100か、白か黒か、ブサヨは嫌いだけどあいつらがネトウヨを1bit脳って罵るのも無理ないと思うわ
無能な味方は敵より恐ろしいって言うけどホンマやね・・・
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:06.66 ID:C83keKCA0
>>679

ヒロシマ・ナガサキの原爆による人体実験、都市部を中心にした極悪非道な無差別爆撃。
ロシアよりアメリカのほうがよほど残虐で極悪だと思うけど。

違うの?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:06.36 ID:KefaoE6Q0
戦争に負けた国がえらそういったところで、返ってこないのは当たり前。
3島を提案してもらった時点で受け入れておくべきだったな

意固地じゃ外交は進まんよ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:27.40 ID:CWhfT/0XI
だってしないとアメリカが意地悪するし
プーチンは中国が侵略して来ても守ってくれないじゃん
そもそも本当に還す気あんの?
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:38:50.93 ID:RUFhaiGti
天然ガスを買って欲しくて日本に譲歩するようなフリをしてたけど、中国という日本を凌駕するような大口顧客を手に入れた今その必要も無くなった。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:39:04.22 ID:Rrx4OFaMO
>>713
ネオナチの反乱もひどくないか?
あの件だけはロシアはカウンターでうごいただけ。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:39:06.12 ID:iKXzwbBT0
最初からやる気ないでしょ、ロシアはw
シナチクと一緒でよくもまぁ平気で嘘言える罠
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:39:58.69 ID:q8z4fklO0
東日本大震災に時に
スクランブルのチャッケしたよね。



許さんよ。
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:40:27.86 ID:+CqmOyRo0
まずはチビベージェフの二枚舌を引っこ抜いてくれ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:41:02.47 ID:eFWom5bq0
トランプみたいなキングダムオブヘブンが向こうには無いんでしょう?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:42:17.04 ID:6iIpGKMv0
中国とロシアは信用するなって死んだばっちゃが言ってた
こういう発言しても日米韓の絆がより深まるだけってロシアは馬鹿だからわかってないんだろうな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:43:12.70 ID:XNT1lNt00
>>721
奪った命は還せない。還せないものを還せと言うのか?
逆に還せるものは還してもらおうじゃないか
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:44:02.58 ID:4wMM8I0G0
>>715
日本には経済制裁するぞと脅してアザディガン油田2500億損失させたのに中国がかっさらっても経済制裁しなかった某米国の事か
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:44:32.70 ID:GaXsoBnH0
>>725
毒を以て毒を制すってやつだろ
ウクライナ国民が手放しでスヴォボーダを支持してると思ったら大間違い
スヴォボーダの思想には共感できなくても連中ぐらいしか露助に強く対抗できんと考えてるから仕方なく支持してるような奴が大半だ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:45:45.57 ID:9hLBpwkk0
北方領土は既に人が住んでいるし
核武装すらしていない弱小国家がロシアと交渉なんておこがましいにも程がある
それに、交渉が上手く運びそうなものならアメリカが全力で邪魔しにくるからね

ロシアが日本とアメリカを無視して何の条件もなくイキナリ返還する以外に解決の道はない
北方領土問題は交渉したらアウトなんだよ
つまり返還はあり得ないって事
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:47:41.70 ID:vR8B8tG30
中国は日本の敵だぞ?
お前中国と手を組むんだろ?
じゃあお前も敵じゃん?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:47:45.51 ID:Mos9MFRJ0
>>723
確かにロシアが直接守ってくれるわけじゃない
だがロシアが中立の姿勢をとると、そのこと自体が中国にとって重石になる
背後でどう動くかわからずが気になって仕方なくなる

だから中国は必死にロシアを取り込もうとする
後背の安定を図り、有事の資源供給ルートを確保し、日本の防衛体制を南北に分散させ
ベトナムやインドのようにロシア製の武器を持って中国に歯向かおうとする国々を孤立させるために
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:48:16.96 ID:vu1kq1dO0
プーチンの感覚が正常

日本は腰巾着すぎて
「金」以外ではまともな独立国とは見なされていない
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:49:08.74 ID:n1W0kIYv0
おまえら、いい加減プーチンに騙されるのはやめろよ。

中露は結託してるんだよ。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:49:37.74 ID:pBLSX3x+0
プーチンに制裁が効いてる効いてるw
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:49:43.50 ID:AUoKacXO0
>>730
>日米韓の絆がより深まるだけ

はあ?
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:52:25.78 ID:Mos9MFRJ0
>>738
中露の結託を確かなものとするためにも、日本にはロシアと断交してもらわねば困る
でなければ、いつプーチンに裏切られるかわからず枕を高くして眠れない

そういう事ですね?中国の工作員さん?
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:52:38.19 ID:3wPbg5TI0
どうせ返すつもり無いんだろ?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:53:28.92 ID:/cLcrtn40
ウクライナ侵攻はプーチンは悪ないよ
誰がオリンピックの最中にウクライナ侵攻なんか好き好んでやるかよ
オバカの方がプーチン降ろしのために
先に仕掛けたんだぜ
その後はプーチンが恐くなってなにもできなかったけどなw
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:54:35.66 ID:2uB4JxDx0
>>732
おれが言ってる ルールを守らないとな っていうのは 
アメなんかどうでもいい 外交なんて自国の利益が優先
その時代その時代で 優先することが違ってくるのは当然

過去がどうのこうのより 調子こいてるシナ・ロシアのお馬鹿で
子供じみた取引に乗っかるなってことだよ ww

過去を引っ張り出してきたら きりないぜ ww
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:54:48.20 ID:eFWom5bq0
鉄のカーテン その後、何も言わないね。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:54:54.70 ID:4XpCfe1O0
馬鹿だな。ロシアははやく、北方領土返すから、金くれっていってるような
もんだろ。日本と、中国を天秤にかけ、エネルギー交渉を有利にしたいだけ。
中国への天然ガス供給価格考えれば、そのくらいわかるだろw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:55:20.35 ID:XNT1lNt00
>>737
日中&太平洋戦争で負けたからしかたない。
この位置にあって周辺国全部と領土問題も抱えまくってる国が真の独立なんてできるのかな?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:57:02.10 ID:efNRN9iG0
>>738
ってか、そもそも中国どうこう以前に敵なんだよね。ロシアって。日露戦争くらいから。
中国以上に強硬かつ厄介な敵。正直、中国はどうでもいいくらいに。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:58:20.06 ID:RsPIMam60
>>583
返還交渉じゃないからな

ロシアが北方領土の一部を「日本に譲ってやる」という形にしないと、
ww2で命を落とした2000万の命に申し訳が立たないし、
ロシアの世論がそれを許さない

なので、
ロシアは「北方領土(の一部)を譲った代わりにほげほげほにゃららをてにいれたよー。ウラー」という流れに、
日本は「ちょっと足下見られたけどやっと北方領土(の一部)返してもらったよー。バンザーイ」って流れに持っていかないとだめ

4島はもっての他というか不可能。
ロシアにとってそこまで重要じゃない日本に、
200年来念願の不凍港を手放してまで譲歩する意味がない

極東開発で日本が多額の支援をするとか、
現在進行形でしてる、とかなら世論も納得させやすいが、今はそうではない

そもそも、スターリンは日本戦への参戦に世論を納得させるだけの理由として、
北方領土を求め、ルーズベルトがこれを了承した

歴史的経緯を考えたとき、4島返還なんて不可能だということがわかっている
にもかかわらずそれを求めるのは、
ロシアに対しての交渉材料として日本も北方領土返還を望んでいないからに他ならない
もし、本当に4島返還されてしまったら、
日本はロシアに対しての有利な材料がなくなってしまう
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:59:59.53 ID:O9Ma7WhT0
安倍ちゃんは、ウクライナ問題の制裁と北方領土返還問題は全く別のものだってはっきり言ってくれ

露助はこれらを絡めて返還拒否の大義にする作戦
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:00:33.86 ID:mc3zvu/M0
核武装してないのに、交渉は無理だ
対米追従するしかない
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:00:35.08 ID:XNT1lNt00
なんか政府関係者でもない人らが「4島返還は無理」と言ってる段階でロシアはだいぶ有利だよね
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:00:50.73 ID:EhoOO8ry0
日本がロシアの口車に乗ってヘラヘラ譲歩するのが悪い
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:01:20.15 ID:DF+KRFBG0
>>741
お前みたいな典型的なアホ親ロシア派に聞きたいんだけどさ
日本がロシアと組むメリットって何?
ロシアが日本と組むメリットって何?
ロシア側からしても日本と組むメリットを見出せないから北方領土で妥協しないわけで
中国とは組むメリットがありまくりだから中国との領土問題はロシア側が大幅に譲歩した
ロシアから「メリットなし」と思われてる日本がロシアに土下座して得られるメリットを見出さない
一応釘をさしておくがロシアといい関係を築く事が出来たとしても中露の仲を裂く事はできないからな
アホ露派は日本を変に過大評価してるから日本の選択でロシアの外交政策が変化すると勘違いしている
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:01:52.42 ID:woxR8YX90
返す気なんてサラサラ無いくせに調子良い事言うなや
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:02:26.40 ID:fOdC+m9uO
カソリックは音楽と絵で洗脳した。イルミナテイはテレビで洗脳する。イルミナテイに都合の悪い情報はproxyが繋がりません。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:02:41.75 ID:Mos9MFRJ0
>>748
過去に拘り、今現在の現実や脅威を認められない愚か者
海の向こうで「日本人は根っからの侵略民族なので永久に鎖をつけて、禁治産者扱いせねばならない」とのたまう
アホタレどもと同レベル
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:02:58.59 ID:/cLcrtn40
ロシアへの経済制裁でプーチンの支持率を下げることがオバカの狙いだが
ロシアのような国は孤立した方が恐いことをオバカは知らない
あんなヤク中の素人土人に任せとくと
とんでもない自体になるぜ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:04:19.53 ID:ikyNj/be0
は?返す気無いのはお見通しなんだよ
中国といちゃついてろ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:04:21.64 ID:/cLcrtn40
訂正
事態になるぜ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:04:23.31 ID:XfdQ0yNM0
北方四島は設備投資をガンガンと
行っています そんな島が帰ってくると思いますかロシア人は昔から嘘つきと言われているだから騙されないように
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:05:43.99 ID:DUC+n7XJ0
返す気なんかないくせに良く言うよ。腐れプー助の分際で
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:05:53.73 ID:woxR8YX90
数十年続けても1ミリも進まない交渉なんて、
外交カードとしての価値0なんですがw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:06:11.75 ID:eFWom5bq0
キャメルがケント買収か 米たばこ大手

http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052201000785.html
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:06:29.35 ID:XNT1lNt00
>>757
でもおまえも感覚が麻痺しちゃってるよね。
例えば中国が尖閣を占領して数十年経て真の脅威が認識できなくなるのと似てる。
あらためて言うがロシアは北方領土を強奪中だからな
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:07:35.39 ID:/cLcrtn40
今は北方領土など返して貰うことより
ロシアカードを使って米中同盟に牽制したいんだよ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:07:35.78 ID:9c5kzUN50
最初から返す気ないじゃんw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:07:37.38 ID:O5+IHIuE0
日本は「こちらも立場上いろいろ辛いです…」てのをにじませておくべきだった
というかちゃんとやってるのかと思ってたよ
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:08:12.40 ID:LFnWnEqE0
いやここで日本脅しても一文の得にはならんだろ
それとも舐めてんのか?まあそれならそれでいいんだが
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:09:48.45 ID:ZXPdIUG20
イランの油田の権益!
ロシアとの北方領土の交渉、
ロシアの天然ガス!
ジャパンプレミアム価格で燃料を買う!
これだけ犠牲にしていて、
安保ただ乗り?
どこのバカ野郎ヤンキーが言う!!
現実見えて無いくそ野郎だろう!
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:10:30.59 ID:4XpCfe1O0
ロシアは、もう、あれだけの面積を維持していくのは不可能だ。
人口がどんどん減少して、10年で軍事費もまかなえなくなる。
中国の移民でどうにかなりそうな国になる。ウクライナでいえば
クリミアの艦隊が必要なだけで、ほかの領土には野心はない。むしろ
いらない。いまどき、緩衝国なんて必要もない。沿海州が、中国人で
あふれかえり、中国に返還されるのも時間の問題だ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:11:05.88 ID:CBC9srz60
盗んだものを交渉材料にするなよ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:11:37.20 ID:2uB4JxDx0
根本的に問題抱えてるのよ

自分らの身分や体制保持に酷い執着あるから 経済が少しでも危うくなって自国民が
騒ぎ始めるのが一番の恐怖だからな 対外的に強気に出えて国民の目を他国に向け
させなきゃならないという国ばかりだろ w

国民に強国なんだとアピールできる材料こそが生命線なんだから、ところがだ そういう
視点でまともな情勢分析やまっとうな判断が出来るかい? 普通の組織でも何れガタガタに
なるよ 下で使えてる連中なんかアホらしくてやってられねぇよ 普通は そういう国なんだぜ

シナ、ロシアの戦略が最初は威勢がいいいんだが 後手後手になって戦略見直さないといけ
なくなるのは そういう根本的な問題かかえてるからだから 強気な発言すればするほど
危うい国だってことを公表してるようなものなんだよ
 
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:12:42.46 ID:EI2h2J+V0
中共を露助が殲滅するなた日本は制裁しない。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:12:54.48 ID:MgehIvOn0
我が国は、歴史的に見ても中・露とは利害が一致しない。こいつらの言うことは裏のウラまで、考えないとな。
特にロスケは、五十万人もの我同胞を、「帰国させる」と騙して、シベリア開発のために、
牛馬以下の取り扱いをした国だぞ
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:13:23.74 ID:C83keKCA0
>>731
>奪った命は還せない。還せないものを還せと言うのか?

そんな世迷い言のい訳が通用するのかね。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:14:37.08 ID:/cLcrtn40
シナロシアじゃなくて問題は芝居がかったシナ米通過同盟だろ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:14:53.01 ID:K4rGc9QL0
ロシアの極東開発に乗っかって輸出増やしたり北海道東北と経済観光交流したほうがよい
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:15:13.42 ID:XNT1lNt00
>>776
通用するのもなにもないものをどうやって返せと言うんだよ。
俺はそのレスで少しも世迷言を言ってないのはまず間違いない
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:15:15.92 ID:HwhHPfZH0
交渉はしても返す気ないですやん!プーチンはん!
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:15:21.09 ID:pXQm6P1D0
そりゃそうだ。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:16:29.15 ID:eFWom5bq0
領土間交渉
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:17:39.83 ID:n6G0eV2N0
まぁ、そーなるわな。

はっきり言ってくれるだけプーチンは親切だ。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:17:40.38 ID:RzPBraiC0
ここでプーさん叩いてる奴らの大半はウクライナ侵攻したときプーさん持ち上げてた奴らだろうな掌返しも甚だしい
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:18:03.98 ID:4XpCfe1O0
ロシアと中国の国境画定が終了し、ロシアが譲歩した。
ロシアは、辺境の領土なんていらないんだよ。はやく金に替えたいんだ。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:18:20.66 ID:VtmrACYI0
日本側は98年の川奈会談で「4島の日本主権を確認するが施政権は当面ロシアに残す」とした4島返還でのぎりぎりの妥協案を提案しました。しかしこの提案はプーチン大統領自身によって「熟慮された勇気ある提案」と評価されながらも拒否されました。
またロシア側も連邦崩壊直後の92年、「歯舞・色丹の二島を先行して引き渡し、
同時に国後・択捉の交渉を継続し、国後・択捉での合意ができた時点で平和条約を結ぶ」とした非公式の秘密提案を打診したことも明らかになっています。
この提案も日本側が4島の返還が担保されないとして受け入れるものとはなりませんでした。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/147952.html


見ての通り
日本には北方領土問題を解決する意思が全くなかった


ロシアと他の国との国境交渉を見てみますと、プーチン大統領は中国との国境線、ノルウェーとの海の国境線をともに妥協で画定しています。
長期にわたる外交当局同士の秘密交渉を経て、原則論を繰り返しつつ、プーチン大統領による戦略的利益を優先させる政治決断で、面積等分方式という妥協に踏み切っています。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/165168.html

見ての通り
プーチンは優れた領土問題解決の実績を持っている
おそらく領土問題を解決することで国交を正常化し国益を得ようとしているのだろう
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:18:30.25 ID:Mos9MFRJ0
>>754
>日本がロシアと組むメリットって何?

・エネルギー及び資源・食料の供給ルートの多角化
・軍事戦略上の緊張緩和と軍事力の効率的再配備
・危険な膨張を続ける中国への牽制

>ロシアが日本と組むメリットって何?

・エネルギー及び資源・食料の販売ルートの多角化
・軍事戦略上の緊張緩和と軍事力の効率的再配備
・危険な膨張を続ける中国への牽制
・シベリアなど極東地域の開発協力

>一応釘をさしておくがロシアといい関係を築く事が出来たとしても中露の仲を裂く事はできないからな

中国共産党ですら信じていないような事を、よくもまぁ仰るw
ソチ五輪での国家主席自らのプーチン握手競争、朝日など左翼マスコミを使った印象操作etc、実に必死ですな
かつて武力衝突にまで発展した中ソ対立期を都合よく忘れているし
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:19:04.49 ID:jhf73QY40
>>775
技術者は優遇されたんだぜ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:19:09.65 ID:81uy2b3a0
>>1
まずは一島でも返還すれば
日本の態度も変わったかもな
もしそれでも日本が交渉しなくても
元々返す気の二島の方の一島なら痛手は無いだろう
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:19:35.29 ID:/cLcrtn40
米国とだって利害関係は一致しないだろ
70年経っても主権を奪われたままの米国による植民地支配から抜け出すことを考えろよ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:19:40.12 ID:U3i0PsEo0
今の日本は、返そうかと考えている相手の頬をビンタしたようなもの
百害あって一利なしの制裁
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:20:19.13 ID:FBY2LYy50
交渉しても返す気が無いなら経済制裁してロシアを没落させれば良い
武器市場も日本製兵器の攻勢で強奪すればいい
エネルギーでも日本の最新の石炭火力発電や原発を売りまくればいい
資源も兵器も売れなければロシアは一気に没落する
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:21:42.37 ID:/cLcrtn40
ロシアは北方領土の一部を奪っただけだが
米国は日本列島の全てを奪ったままだ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:23:51.45 ID:4XpCfe1O0
日本にとっては、チャンス。サハリンと、千島も返還要求するべき
このままだと、ロシアは崩壊する。日本は、絶対にロシアから、おおくの
資源を購入すべきでない。日本の経済植民地にすべき。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:24:06.19 ID:lpsqljl80
今、北方領土を返すとオホーツク海は捨てたも同然
地図を見てみろ、ロシアはアメリカの潜水艦に追い回される
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:24:11.61 ID:Cw9aAau5O
ソ連が条約違反して襲ってこなけりゃアメリカの言いなりになる必要もなかったんだけどな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:24:45.52 ID:eFWom5bq0
スレの流れ これと一緒じゃないのか?

https://www.youtube.com/watch?v=Z-WXhgfWvLU
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:27:44.63 ID:EI2h2J+V0
プーチン、お前は赤犬だ。
テヨンに食われて死ね
っていってやればいいんじゃねーの?
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:27:48.35 ID:cjyL26wm0
何しても制裁しないと思ってる方が頭おかしいだろ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:28:35.21 ID:RqjPdWgi0
俺も制裁の件はおかしいと思ってた。
日本と全く関係ないエリアの制裁に参加しておいて、北方領土を返せとかよく言えるな・・

尖閣諸島の話とかは別問題であって、
ロシアと日本の間の話より、アメリカの言うこと聴く方が重要だったって事になる
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:29:16.46 ID:4XpCfe1O0
ロシアからの。資金流出の加速が半端じゃない。欧州、日本、アメリカに
経済戦争しかけても、勝てるはずがない。日干しだ。中国さまに、武器、
エネルギーを安く供給して、中国の植民地になりさがるしかなくなった。
プーチンは、あせっている。安倍ちゃんに泣きつきたいのに、いらない、
北方領土をちらつかせても無視されてる。w
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:30:01.89 ID:VtmrACYI0
>>796
極東密約(ヤルタ協定)[編集]

主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの間で交わされた秘密協定。
1944年12月14日にスターリンはアメリカの駐ソ大使W・アヴェレル・ハリマンに対して樺太(サハリン)南部や千島列島などの領有を要求しており[1]、
ルーズベルトはこれらの要求に応じる形で日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:30:15.52 ID:DF+KRFBG0
>>787
ロシアと平和条約結んだら中国へのけん制になるw
笑っちゃうな
この程度の認識だから北方領土を諦めてでもロシアと結びつけと言っちゃうわけだ
日米同盟あるのにロシアが日本を根本的に信用するわけないだろ
日ソ不可侵条約結んだら後ろは完璧になるから安心して日中戦争できると思った連中と被るな
親露派が松岡洋右並のアホだというのが確認できてよかったよ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:31:05.49 ID:VtmrACYI0
>>803
いかんせんアメリカは中国にべったりなんで
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:31:13.66 ID:n1W0kIYv0
ポツダム宣言受諾後に勝手に侵入して北方領土を奪った。

返す気なんてあいつらさらさらないからな。

経済制裁で刻力を弱めて奪い返すしかないんだよ。

中露が同盟した以上、われわれは米国と手を組むしか方法はないという
元の鞘におさまったわけだ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:32:10.87 ID:zapRUiC90
返してもらえないならソ連の悪行をどんどん宣伝しまくるべき。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:32:53.06 ID:gubuYqeO0
ロシアから日本領土を取り戻したければ
経済・金融圧力でロシア経済がニッチもサッチも行かなく
仕向けてやるべきでしょ
向こうから泣きついて来たら領土を返還後、経済援助なり何なりしてやれ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:32:57.83 ID:BuvXaKou0
さっさと返せば制裁せずにおいてやるよ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:33:00.60 ID:YSSOn5gn0
むしろ無償で返還しない限りどんどん制裁を強めていく方向で
クソハゲのゴミはシナと仲良くしてろ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:33:48.99 ID:VtmrACYI0
>>805
極東密約(ヤルタ協定)[編集]

主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの間で交わされた秘密協定。
1944年12月14日にスターリンはアメリカの駐ソ大使W・アヴェレル・ハリマンに対して樺太(サハリン)南部や千島列島などの領有を要求しており[1]、
ルーズベルトはこれらの要求に応じる形で日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:34:39.36 ID:WEWuGpfQ0
当時の人々に\とって、私は時空を超えた/存在です。
彼らにとって私は\宇宙人のような存在/です。
彼らに接触する際に\は細心の注意 /が必要です。
私自身の介在によって\ ∧∧∧∧/この歴史が変わることも有り得るからです。
彼らに取材を許してもら<   特 >うためには、特殊な交渉術を用います。
それについては極秘事<    殊 >項のためお見せすることは出来ませんが、
今回も無事密着取材す< の な >ることに成功しました。
 ─────────< 予 交 >──────────
フィジカルバージョンアップ  < 感 渉 >        ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフシステム< !!! 術 >       ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)    /∨∨∨∨\    ((´・∀・`))<無事タイムワープに成功しました
    しー し─J   /沢嶋です、えー\  / ~~:~~~ \
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:34:59.25 ID:DgftjSpG0
>>785
内陸の土地なんか腐るほどあるから、
中国に少しぐらいくれてやってもなんとも思わんし痛くも痒くもない


北方領土は違う
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:35:11.06 ID:K+RiQ6Hu0
ロシアはボスが代われば全部変わっちゃうしな
どーでもいいわ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:35:16.86 ID:4XpCfe1O0
ロシアが、このまま経済崩壊すれば、北方領土だけでなく、千島、樺太
エネルギーも自動的に手にすることができるよ。楽しみ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:35:39.52 ID:EgY4oEUV0
たぶん日本人は世界中を敵に回しても怖くないと思うけど
今まで世界の奴がどの程度か観察してたと思う、深い意味で。
解る奴には解るだろ・・・。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:36:09.21 ID:VtmrACYI0
日本側は98年の川奈会談で「4島の日本主権を確認するが施政権は当面ロシアに残す」とした4島返還でのぎりぎりの妥協案を提案しました。しかしこの提案はプーチン大統領自身によって「熟慮された勇気ある提案」と評価されながらも拒否されました。
またロシア側も連邦崩壊直後の92年、「歯舞・色丹の二島を先行して引き渡し、
同時に国後・択捉の交渉を継続し、国後・択捉での合意ができた時点で平和条約を結ぶ」とした非公式の秘密提案を打診したことも明らかになっています。
この提案も日本側が4島の返還が担保されないとして受け入れるものとはなりませんでした。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/147952.html


見ての通り
日本には北方領土問題を解決する意思が全くなかった


ロシアと他の国との国境交渉を見てみますと、プーチン大統領は中国との国境線、ノルウェーとの海の国境線をともに妥協で画定しています。
長期にわたる外交当局同士の秘密交渉を経て、原則論を繰り返しつつ、プーチン大統領による戦略的利益を優先させる政治決断で、面積等分方式という妥協に踏み切っています。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/165168.html


見ての通り

プーチンは優れた領土問題解決の実績を持っている
おそらく領土問題を解決することで各国との国交を正常化し
国際社会での発言力を強めることで国益を得ようとしているのだろう
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:36:11.36 ID:gm6TANvXi
北方領土に固執してもロシアにとってなんの得にもならんがな
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:36:40.50 ID:B387aJAq0
戦後、占領政策で利権を与えられた連中が日本を動かしている。
こういう現状を乗り越えないと、未来へ向かえないのだ。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:37:44.95 ID:3zpmhcdS0
はっきり言って今回の件はロシアは喧嘩売られた側だから悪くない
日本とロシアでは立場が違い過ぎることが問題、もうこれは解決しないな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:37:45.04 ID:alcg8fJ40
別に領土帰ってきても俺のものになるわけじゃないから
多額の税金投入されるぐらいならもう返ってこなくていいよ
だいたいさ、そこに住んでた日本人が本土に逃げてくるから悪い
そんなに大事な土地なら死んでも守るぐらいの気持ちで居座れよ
子孫が残ってるっつう事は土地捨てて逃げてきたか
北方領土にいる親族を助けにも行かなかった薄情者の子孫だろ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:37:51.24 ID:OJIweNae0
> プーチン大統領はサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムで
>「我々は交渉の用意があるだろうかと言えば、ある。
>しかし、我々は日本が(対ロ)制裁に加わったと聞いて、驚いた。
>私がよく分からないのは、(北方領土)問題の交渉も(日本は)中断するつもりなのか、
>ということだ」と述べた。制裁に強い不快感を示し、
>北方領土交渉への影響は避けられないという認識を明確にした。

<日本語訳>
プーチン「お前ら、天然ガス安く売ってやろうか?
そのためにはパイプライン敷設しろよ。
もちろん日本の金でな。
あとウクライナのことでゴタゴタ言うな。
北方領土問題?その後に決まってんだろ。
のび太のくせに生意気だぞ!」
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:10.65 ID:v8lCEXXz0
面積2分の1案だと
3島プラス択捉島の一部が返ってくる
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:23.02 ID:81uy2b3a0
>>803
その程度では無く対中国の認識は十分にレベル高いよ
ロシアと中国だけでも別に仲が良いわけでは無く
極東地域のバランスが崩れれば沿海州や樺太シベリアが中国領にもなりかねない
中国へのけん制にロシアが日本を信用する必要も無い
経済交流が密になって敵対的では無くなれば良い
あとロシアは信用どうこうじゃ無く純粋にパワーゲームで動く国

>>803の後段も間違っている
むしろ信用どうこうで考える>>803が日ソ不可侵条約派と同じタイプ
対中国けん制にと言う人達は信用じゃ無くパワーゲームで考えている
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:38:51.41 ID:XNT1lNt00
>>785
ロシアの譲歩は本当は譲歩じゃないんだよね。いっつもロシアが本当は得しまくってる
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:24.10 ID:RHeqtn7t0
習>>>>>>>プーチン>>>>>オバマ>>>>>>>オバマの犬安倍>>>>>>>>>>>>安倍の犬ネトウヨ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:34.56 ID:VtmrACYI0
>>824
詳しく
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:34.87 ID:DF+KRFBG0
>>812
逆説的に言えばロシアがそこまで重要視する北方領土を日本は簡単に放棄しちゃ駄目だって話だわな
ガスが安く買えるだの中国へのけん制(笑)になるだの
そんな下らないメリットを得るために北方領土は手放していい権利じゃない
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:39.71 ID:Mos9MFRJ0
>>803
では試みに問うが、お前がキンペーだったとして
ウクライナ問題が起きる以前のロシアを全面的に信用できたか?
確固たる同盟者だと断言できたか?

ロシアが日本を信用する事、日本がロシアを信用する事、中国がロシアを信用する事とは別問題なんだよ
「信用が無くても利用はできる」
よく覚えておくがいい

>>795
千島列島にアメリカの潜水艦を止める網でも張ってあると思ってるのか
阻止戦力どころか、監視要員すらまともに配置されてない
航空哨戒しようにも悪天候だらけで、どうやって世界一の米原潜を阻止できるんだ
どのみちザルだよ、オホーツク海なんて
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:46.59 ID:iZJSCprk0
ロシアは最初から返す気なんて無い

っていう意見を見るけど、
それを言うなら日本だってそうだろ。

日本の政治家だって、最初から取り戻す気なんて無いよ。

竹島も北方領土も50年以上も放置しておいて
 「あれは日本の領土です。 取り返すつもりはありまぁす!」
なんてクチだけで言っても寒々しいわ。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:39:58.58 ID:G/3jfx2F0
上から目線。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:40:12.41 ID:XNT1lNt00
>>826
嫌だ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:40:34.23 ID:/cLcrtn40
米国を支配するウオールストリートの連中は金儲けしか見えていないんだよな
安全保障など二の次だから近い将来シナとロシアの連合艦隊にあっさりやられてしまうだろう
オバマの時代に致命的な状態まで行くだろな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:40:45.81 ID:VtmrACYI0
>>831
死ねよ池沼
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:40:46.12 ID:4XpCfe1O0
北方領土には資源がないんだよ。水産資源は、他から安く買うか、いままで
どおり、小銭払って、とってたほうが得。軍事的とかいってるけど、
いまどき、ロシア、中国以外に他国の領土奪いにいくようなノータリンな
国は極めて少ない。北方領土なんてはやく、換金したいんだよ。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:02.40 ID:d7ztLEOc0
嘘付け
日本がアメリカの決定に逆らえるわけねぇの知ってるだろ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:13.74 ID:aqMWg9Q20
外交もダメダメだな
自民党
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:15.17 ID:SbmJdcVB0
北方領土はロシアにとって強力ないい切り札だよな
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:16.21 ID:Kv163TTn0
さて、ここまでお約束だが、この後もお約束だろうか
また森元さんがやってくれるんだろうね・・・
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:17.28 ID:2Jn2wxTM0
ここで制裁を躊躇うと、北方領土が弱点で、
外交カードとしていつまでもキープしようとするだろうしな
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:17.97 ID:XNT1lNt00
>>833
人に死ねと言うおまえが死ねばいいのに
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:41:47.82 ID:3zpmhcdS0
ロシアが西側諸国から嫌われ過ぎてるのが問題
まあソ連専門家はロシアが悪の枢軸で無ければ商売あがったりなのだろうけど
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:42:21.51 ID:N9CIheHDi
中国の工作員って言ってみたりアメリカの工作員って言ってみたり、
ピロシキ野郎は忙しそうだな
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:42:42.38 ID:VtmrACYI0
>>840
黙って死ねよ池沼
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:44:31.19 ID:XNT1lNt00
>>843
おまえはそうやって画面に向かって唱えておけ。画面にかすかに映る自分になw
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:45:01.96 ID:VtmrACYI0
>>844
はよ死ね
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:45:46.17 ID:DgftjSpG0
>>827
上でも書かれてるけど(>>749とか)、
ロシア政府がサハリン州を渡すつもりがないように、
日本政府も北方領土を本気で手に入れるつもりはないと思う

交渉してるフリをして互いをけん制する材料に使うだけ
ロシアの実効支配が70年近く続いてるサハリン州を取りかえすのは、
後から本気になっても恐らく無理
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:45:56.94 ID:Q5hFGtAH0
札幌住みだが、釧路転勤とか悲劇だぞ。根室はそこからさらに2時間半。
国後? 択捉? 何それ、美味しいの? という感じだな。
逝きたい奴はおらんだろう。もう良いんじゃないの、ロシアにくれてやっても。
漁業権くらいなんだろ。資源と言っても。買えばいいじゃん。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:46:59.09 ID:bELHDfK40
アメリカ「制裁かけろ」
日本「はい。おらロシア、制裁だ。」
ロシア「北方領土の話し合いはいいんだな。」
日本「上等だ。ねえアメリカさん。」
アメリカ「ん?」
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:47:44.73 ID:XNT1lNt00
ID:VtmrACYI0 突然発狂
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:47:45.95 ID:Daasmiv30
交渉する気がないのはわかってるから黙ってろハゲプーチン。
こっちが不愉快なんだよ、火事場泥棒の子孫ども。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:47:53.52 ID:PVP9ZSnL0
>847
さすが植村隆をかくまった土地柄ですね。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:48:26.72 ID:ACdKkxXW0
中国はロシアの資源と人材食いつぶして満足してはどうか文句は出ないと思うけど
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:31.93 ID:5rryXsvC0
効いてるのか。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:37.56 ID:qa3YvBYk0
ウクライナで騒いでいるロシア人はオーストリア・ナチスと同じ
オーストリア・ナチスはオーストリアの首相まで暗殺した。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:49:54.89 ID:XNT1lNt00
>>847
そんなこといったら竹島や尖閣だって、くれてやっても良いってことになるだろ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:50:52.60 ID:4yR/gns+0
いつでもなんでも日本が悪い政府が悪いって言ってる人らって
民主党万歳なんだろうな
だって思考回路同じだもの
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:51:37.67 ID:eFWom5bq0
米国 日米安保条約は「北方四島」に適用しない (`・ω・´)キリッ

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2010-11/03/content_21263280.htm
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:51:58.45 ID:WWh/jSIz0
プーチンあせってるな
領土交渉がおじゃんになれば制裁を強化するって言ってやれ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:51:59.32 ID:g/PqI55J0
>>1
ソース:アサヒwww
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:52:09.19 ID:bjs9RFtl0
ロシアと中国が組んで枢軸を構成しつつある
これらは遅れてきた帝国主義国家
日本は、欧米先進国と、自由、民主主義、基本的人権、法による支配という価値観を共有している
今後もその線でやっていくことになる
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:52:16.45 ID:1oxqeBk20
ヤクザじゃないんだからさ
全然関係ない話を土俵にあげてくるのはどうかと思うがね
国をしてそれをやるのはおかしいと思うが
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:52:53.08 ID:v0TWoEJM0
イタル・タス通信の原文が読みたいものだな。なぁ朝日新聞さんよ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:53:47.86 ID:/cLcrtn40
>>846
がいいこと言った
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:55:13.12 ID:4XpCfe1O0
北方領土交渉、オジャンになったら、プーチン一派の利権が全部
吹っ飛ぶからな。樺太サービスしても、成功させたいだろうねw
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:56:29.24 ID:DF+KRFBG0
>>828
よく日米安保を張子の虎のように言う人がいるが
その日米安保が中国の尖閣侵略を思い留まらせてるのは間違いない
日米安保がなかったら今頃南沙諸島みたいに侵略されていた
信用というのはそういう「中身」がある事をいうんだよ
で、ロシアと日本が結ぼうとしている平和条約にはそういう信用できる「中身」はあるのか?
ロシアが中国の日本への侵略圧力を思いとどまらせるストッパーを提供できるのかと
北方領土を諦めるくらいだから50年は信頼できるような強力なストッパー体制を得られないと意味がない
当然ロシアはそんなものを提供する意図はない

それで何?ウクライナ問題が持ち上がる前は中国はロシアを信用してなかったって?
んなわけかるか、何も変わってねーよw
元々中国とロシアは領土問題解決済みで懸念材料なくなってたし歴史認識も一致している
共闘してアメリカに対抗するという路線もずっと前から一致している
中露の取引額も右肩上がりだしこの二国間の結びつきはウクライナとか関係なく止められる物ではない
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:57:09.97 ID:0oqXi22+0
記者会見見てたけど日本と仲良くしたそうな雰囲気だったぞ
領土問題で話し合おう引き分け日本の立場も分かってたみたいだしなんでも悪くとるなよ
プーチンが中国なんか信用すると思ってるの?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:58:02.23 ID:FBY2LYy50
>>795
何言ってるの?w

今更日米の潜水艦に追い回されるも糞もない
現在、オホーツク海の制空権と制海権は日米が握っている
北方四島なんぞイージス艦で取り囲めば簡単に制圧できる
ロシアは手も足もでない

冷戦時代、ロシアはオホーツク海を原潜のサンクチュアリにしようとしていたが、日本の完璧な対濳哨戒網で常時監視されて丸裸だった
ロシアが冷戦に敗北した大きな要因でもある
ロシアが無駄な軍事支出をして、防衛に役立たない辺境の寂れた島々に居座っている方が戦略的にナンセンスなのだ

ロシアにとって戦略的に決定的に重要なのはロシア深部を防衛する黒海艦隊・北洋艦隊や欧州中国との国境を防衛する陸上部隊だ
このまま経済制裁が強化されるとロシアにとって戦略的により重要な部隊へ回す国家資源が欠乏してしまうだろう
日本は強大な経済力でロシアを経済恫喝しながらその瞬間を虎視眈々と待てばよい
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:58:50.21 ID:TUAU7cElO
関ヶ原で徳川が勝ったのは実力もさることながら、元々敵方だった小早川を味方に引き入れたからだ。
これまで尖閣で日本に味方していたロシアを敵に回せば、大きく中国を利することになる。

東シナ有事でアメリカが日本の為に参戦してくれるとは限らない。ロシアを敵に回さないように考える必要がある。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:00:07.51 ID:ej8ArHn10
ウクライナと北方領土は関係ない
日本は交渉を止めるつもりはないが
ロシアがそうしたいならそうすればいい
後は実際にロシアが中断したときに
何を行動として示すかだけ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:00:10.90 ID:4yR/gns+0
中国と同盟だろ?
もう日本ではスルーの相手に成り下がったよ
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:00:38.48 ID:+Y1Pt9G00
ロシアごときあっという間に全滅させてやるわ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:01:03.82 ID:XNT1lNt00
>>865
>元々中国とロシアは領土問題解決済みで懸念材料なくなってたし歴史認識も一致している
どうかなあ。歴史認識っていっても意外に幅広いよ。
WW2の時のことだけなら一致してるかもしれないど、
それ以前の歴史認識だと一致してない可能性が高いと思うけどね。
で、その一致してない歴史認識は清とロシア帝国の時の領土問題だろう
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:01:51.04 ID:XU0L7aIC0
>>861
ヤクザがそのまま国の首脳になってる国って多いぜww

ってか・・・・
地球上の政府で考えると殆どはそっちじゃないか?
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:02:28.80 ID:gm6TANvXi
満州はいつになったら開放されるんだっけ?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:02:39.32 ID:YxvwWR650
>>867
その強大な経済力とやらはアベノミクスで30%減ったんだけどねw
たったの一年でw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:02:58.53 ID:gWieq65J0
安倍ちゃんはダメだねぇ
下交渉してなかったのかよ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:03:01.42 ID:rY1JToUk0
ニタニタ笑いのジャイアンが後ろにいるノビタのような国だからな、日本は。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:04:38.78 ID:4XpCfe1O0
プーチンが、ある意味親日であるのは、確かだろ。
でも、第一は、金、利権だよ。アメリカは、それをわかってるから、
なにより、さきにロシアのプーチン一族金持ちの口座凍結やら資産
凍結やりまくるぞって脅したんだよ。中国も、ロシアも、アメリカに
個人資産を抑えられてるから、強気にはでれないんだよ。究極のところ
自分の国なんてどうでもいいってことだ。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:04:43.45 ID:CGct1NW30
ロシアも大変だよな
中国への石油パイプラインなんて、金かかりすぎるからやりたくないのに、
とりあえず中国を味方につけるために、着手するフリをしなくちゃならない
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:05:22.96 ID:rNTvu4+m0
もういっぺん日露戦争やってやろうか?
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:05:30.24 ID:VvO0e0/50
ロシアに比べたらゴミみたいな国に取られてる竹島でさえ未だに取り返せてないのに、
北方領土なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
無駄な事に税金使う余裕があるなら、とっとと尖閣の防衛固めろよ。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:06:46.66 ID:FOQGLOhci
表面上はいくら友好をアピールしてもいいけど
ロシアがいざとなったら条約を守らない国ってことは理解しとかないとな
こんなヤクザの脅しなんぞ鼻で笑ってやれ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:07:20.26 ID:O2y/jiwr0
還す気も無いのに笑わせるな チンチン
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:08:28.16 ID:9voFLgrg0
>>866
元KGBの冷徹漢が中国なんか信用するわけないしなw
中国を信用するのは日本の売国奴左翼しかいないと思われます
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:08:31.97 ID:NRFRmm2Y0
朝子新聞お得意の切り貼り記事でーす
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:10:06.69 ID:4XpCfe1O0
ロシアが、信用なんかしてる国はないよw
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:10:27.03 ID:Wl/6Dptm0
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:10:29.42 ID:DgftjSpG0
>>880
負けるぞ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:11:29.44 ID:LTdbA3H80
今回に限ってはどうなんだろうね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:11:46.13 ID:eFWom5bq0
また旅順みたいに後で要塞化されるんでしょうかね?
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:11:55.80 ID:9CR5lvQF0
プーチンは領土交渉とか今までやる気なかっただろw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:12:18.40 ID:wlY6DsKW0
また冷戦に突入するとむしろ日本は助かるんだけどな
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:12:38.11 ID:xa8iH19e0
何で朝日がロシアの言い分を載せてるの?
北方領土なんて最初から返す気ないだろ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:13:16.06 ID:ZDf9u+g80
>>880
日vs中露になりますぞ
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:14:17.84 ID:KjPyO0LT0
一応西側陣営なんすよ・・・
ロシアに付くのはまだハードル高いすわ

憲法9条・対シナ・前大戦のトラウマ・ノー資源
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:14:45.86 ID:XNT1lNt00
日本は仮に領土をある程度返還してもらう時に、過去の日本が悪かったんけど今のロシアの友情により
譲ってもらうって言い分を飲まされるかもしれないな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:16:04.83 ID:4XpCfe1O0
プーチンと、安倍の間で、だいたい話はついてたんだろうな。
あえて、発言してるのは按分の駆け引きだろうね。
クリミアの件もあるし、領土返還したなら、むしろロシアの
侵略者のイメージも変わるだろうしね。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:16:31.30 ID:Mos9MFRJ0
>>865
ロシアが表立って中国を止める必要は全く無いと言ってるのに・・・
体を張って戦うばかりが中国の侵略を挫く手段ではない
例えばここに4人の人間がいる、露・中・日・米だ
日中が争い、米は後ろから日を応援する
その時に露が中の後ろで腕組みしながらどっちつかずでニヤニヤ笑いしてるか、
中国と運命共同体となって必死に共闘してくるかで、
我が日本の戦いの難易度は全然変わってくるし、
中国が我が方に殴り掛かってくる可能性自体を左右し得る
余程のバカでも、そのくらいはわかるだろう?

>それで何?ウクライナ問題が持ち上がる前は中国はロシアを信用してなかったって?
>んなわけかるか、何も変わってねーよw

ロシアがケツ持ちしていたベトナムへの公然たる侵略と
キンペー大喜びの茶番劇とアジアの新秩序の宣言
ウクライナ後のアジアでこれだけ事が動いてるのに、鈍いね

>元々中国とロシアは領土問題解決済みで懸念材料なくなってたし歴史認識も一致している

中国の新しい歴史教科書には「極東の中国領150万平方キロが不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が出てきてるんだが
この点ロシアは見解一致してると?w
将来の懸念材料ではないと?w
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:17:20.81 ID:jhf73QY40
>>865 侵略されたら迎撃すればいいだけなんだから、かまわないんだよ
中国がチンチンにされたら、国家崩壊なんだしさw
世界で一番バブルだった国に
アメリカの横やりで進出できなかったデメリットはデカイよー
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:17:31.70 ID:47EY0AH30
あげる
あっているかどうかはわからない
多少の(オレの貧弱な)歴史的イメージで相当適当にあてはめてみた単なる図式になるかもしれない物差しとして
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44338.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44176.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up44013.jpg
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:18:10.42 ID:lqRDCEGa0
正直北方領土なんて無用の長物だわ
あんなもんあったって使い道ない
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:18:18.96 ID:0Rqfd8/u0
プーチンは日本に何かしてほしいなら具体的に譲歩しろ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:19:27.50 ID:zk6M8MPF0
ほらな結局、弱い方に向くんだよ制裁がどうとかそんな事じゃない
これは日本政府が平和的解決とか世の中に矛盾した考えがあるからよ
食うか食われるかなんだから核武装して日本は日本を守る体制を早急に作らないと
頼りない代表のせいで日本はメチャクチャにされるぞ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:19:47.19 ID:sG4Tr1750
と、安倍のケツの穴をコチョコチョするプーさん
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:20:09.02 ID:fyLE5xiP0
窮地のロシアに中国が手をさしのべたことでオバマの経済制裁が骨抜きになっちまった
フランスやドイツの企業もロシアとの取引を続けるとのたまってる所があるそうだし
今は米側が不利なターン
でもオバマのことだから多分これで終わりじゃない
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:21:38.67 ID:jhf73QY40
日本にとっての北方領土は、ロシアにとってのクリミアと同じ
来月のロシア高官との会談でこう言ってくれることを期待しまーす
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:22:15.24 ID:gm6TANvXi
ロシアがこう言ってるんだ。
制裁解除しかあるまい。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:22:23.44 ID:hXZbaf020
>>905
ロシアと中国のキチガイさが世界で
改めて浮き彫りになり、2国の孤立化に成功


アメリカ大成功じゃんw
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:22:26.27 ID:EcV7Jv9f0
交渉しても返す気なんか無いんだから、惑わされず粛々と制裁すべしや
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:22:51.82 ID:47EY0AH30
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:23:04.90 ID:oH1BVL2M0
領土を返してくれれば即時制裁を解除するのだ
早く返せ戻せ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:23:59.95 ID:zk6M8MPF0
日本の今の戦力で一日で北方領土は元に戻せるだろ
我々は戦争する大義名分は十分にある

ないのは勇気だけよ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:24:06.92 ID:9e4FDfA80
>>901
カニとかウニとかスゴい豊富にとれるらしいし、いいじゃない。
夏場の避暑地として行ってみたいわ。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:24:39.18 ID:hXZbaf020
>>913
北海道でいいじゃんww
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:25:45.63 ID:VtmrACYI0
日本側は98年の川奈会談で「4島の日本主権を確認するが施政権は当面ロシアに残す」とした4島返還でのぎりぎりの妥協案を提案しました。しかしこの提案はプーチン大統領自身によって「熟慮された勇気ある提案」と評価されながらも拒否されました。
またロシア側も連邦崩壊直後の92年、「歯舞・色丹の二島を先行して引き渡し、
同時に国後・択捉の交渉を継続し、国後・択捉での合意ができた時点で平和条約を結ぶ」とした非公式の秘密提案を打診したことも明らかになっています。
この提案も日本側が4島の返還が担保されないとして受け入れるものとはなりませんでした。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/147952.html


見ての通り
「日本には北方領土問題を解決する意思が全くなかった」


ロシアと他の国との国境交渉を見てみますと、プーチン大統領は中国との国境線、ノルウェーとの海の国境線をともに妥協で画定しています。
長期にわたる外交当局同士の秘密交渉を経て、原則論を繰り返しつつ、プーチン大統領による戦略的利益を優先させる政治決断で、面積等分方式という妥協に踏み切っています。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/165168.html


見ての通り
「プーチンは優れた領土問題解決の実績を持っている」


おそらくプーチンは領土問題を解決することで各国との国交を正常化し
国際社会での発言力を強めることで国益を得ようとしているのだろう
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:32.20 ID:DF+KRFBG0
>>898
問題はそんな機能するかどうかも分からない三竦みのために
北方領土を放棄するという大決断に見合うメリットを日本が得られるかって事なんだよ
一度領土カードを手放したらもう二度とロシアに何も言えなくなるわけでその恐怖を考えた方がいい
外交というのは常に相手の弱みを武器として握ってる事が重要なわけだから
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:45.03 ID:EcV7Jv9f0
>>901
じゃあ、竹島も尖閣もいらないよね
どうせ人も住めないんちっこい無人島なんだから、拘っても意味なしだ
918朝日新聞不買@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:46.19 ID:+Doj8xbK0
侵略に何も反応しないことは不可能だ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:52.79 ID:bjs9RFtl0
安倍ってすごく変だよね。持論的には外交国防「だけ」はウヨということはわかってるけど
実際やってることは、旧来の自民党の枠内にとどまっている
経済面ではむしろ売国。
こういうのみてると、外交国防というのは、ウヨに経済面で文句を言わせないエサなんだろうね。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:58.70 ID:zk6M8MPF0
>>901
それは我々の手にあっての話で
敵側にある状況で言うのはおかしくないか?
平和ボケした愚民か?
お前は恥ずかしくないのか?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:27:01.29 ID:Mos9MFRJ0
>>908
そのアメリカと欧米が中国との商売に無我夢中で、
中国が南シナ海で少々何かやらかしても、制裁のせの字も言い出せない有様なんだが
それで孤立させたバンザーイっていえるのか?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:27:26.28 ID:CiPPQWXG0
ソチ冬季五輪に出席してやった貸しをもう忘れやがったwww

これだからなwww
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:27:42.01 ID:VtmrACYI0
極東密約(ヤルタ協定)[編集]

主に日本に関して、アメリカのルーズベルト、ソ連のスターリン、およびイギリスのチャーチルとの間で交わされた秘密協定。
1944年12月14日にスターリンはアメリカの駐ソ大使W・アヴェレル・ハリマンに対して樺太(サハリン)南部や千島列島などの領有を要求しており[1]、
ルーズベルトはこれらの要求に応じる形で日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:29:20.15 ID:hXZbaf020
>>921
商売と政治は別だろww
日本だってアフリカのキチガイ国家ともやってるし
もちろん中国ともやってる

おまえ日本をdisってんの?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:30:33.73 ID:pkvzuhiz0
だいたいこんな感じ。

http://www.kremlin.ru/news/21090

つまり、我々は既に語った。私も、習近平も。我々は、誰かに反対して親しくはしない。
我々には日本との独自の関係があり、中国には日本との独自の関係がある。
ちなみに、中国の同僚は、第二次世界大戦終結70周年を想起しなければならないと語った。
これは、この悲劇的な事件に巻き込まれた全ての国に関係する。
我々は、これを想起し、この悲劇の客観的な評価を全世界的なものとしなければならない。
しかし今日、何物も前進を妨げてはならない。

中国も含む何らかの国との関係、第三国との関係の発展に対峙することは、絶対的に非生産的なものと考える。
我々には、日本との関係を制限すべき事由はない。
中国が複雑な全ての条件の下で、日本との関係を発展させることを確信する。

二国間の形式での関係発展の下で相互に何らかの条件をつけることは、我々にも、中国人にも決してない。
そのようなことは、決してなかった。
我々も、中国の友人も、パートナーシップによってのみ振る舞っている。
我々は、いかなるブロックも作らず、二国間関係をより高い水準に上げているだけである。
これは当然、我々が相互に補足していることだ。

当然、日本との可能性の補足もあるはずだ。
いつ、私は、島嶼問題を審議する容易について語ったか…
ある段階で、ロシアも、日本もこの交渉を一般に凍結し、その後復帰し、1956年宣言後、日本議会も、ソ連最高会議も批准したことを思い出す。
私の考えでは、この宣言の第9条において、ソ連が日本への2島返還問題を審議する用意があると書かれている。
そこには、この島嶼に対する主権がいかなる条件下で、誰のものかは何も書かれていないが、返還は書かれている。

これら2島なのか、4島全てなのかは、交渉の対象であり、もちろん、過去の産物であり、関係を複雑にしている。
日本も、ロシアも、この問題が解決されることに特に関心を有している。
ロシアもということを強調したい。
この場合、引き分けとは何か?
最終的な回答を知りたいのならば、全ての文書に既に署名しているはずだ。
最終的な回答はまだなく、複雑な共同作業の結果によってのみ生まれ得る。
しかし原則的に、解決は相互の利益を害することなく、受け入れ可能な妥協であり、この際、どちらも敗者とは考えないはずだ。
形式的だが、総じて、これについて常に考慮し、前進する場合、不可能なことは何もない。

交渉の用意はあるのか?イエス、用意はあるが、日本が制裁に加わったことを最近聞いて驚かされた。
ここで、日本はこの問題の交渉プロセスを中断するのか、非常に理解できない。
つまり、我々は用意があるが、日本は用意があるのか?
現在のところ、私は納得しておらず、あなたに質問したい。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:30:58.67 ID:lqRDCEGa0
>>917
竹島は要らない
尖閣は地下資源がありそうだから要る

>>920
だから、いらないもののために意地を張って下手すりゃ大金を「援助」という形で
払うのは無駄だっつーの
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:17.75 ID:GcMhBlDN0
 

ただいま中国から攻撃中
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:23.80 ID:EcV7Jv9f0
>>926
尖閣の地下資源なんて、開発しても採算取れないから、意味ないぞ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:53.81 ID:4XpCfe1O0
竹島は、もう帰ってこないからいらないよ。でも、韓国に難癖つける
ために、永遠に固有の領土である旨をいいつづけることが、必要。
韓国から援助の要請があったとき、竹島カードでことわることができる。
韓国が、10兆円で購入するなら、放棄してもいいだろう。米軍も
介入できない島だからどうでもいい。尖閣もどうでもいいけど、仲良く
したくない国との紛争はあったほうがいいね
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:36:13.02 ID:X40IOriR0
仮に日露戦争になり、また大まぐれで日本が辛勝したとしましょう
シベリアからロシア人を連行して日本の鉄道作らせるとかさせたとしましょう

でも、日本人が「おちゃっこのんでけ」とか「寒かったろう、あったまってけ」とか
言っていわゆる"歓待"したりしてしまうのではないでしょうか。これでは罰になりません

強制労働も名前ばかりで、給料をきちんと払って保険適用して病院に行けて休暇も取れて、
恩賞ももらえたりすると知って密入国者が増えて
「もうシベリアに帰りたくないニダ」とか「シベリアの母とここで暮らしたいニダ」とか
言われたりするんじゃないかと、とても不安です

だから戦争になるのは反対です。(43歳・独身・女性)
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:37:23.99 ID:89A+hHwm0
アメリカ、もはや存在感のかけらもねーな。
今度も負けるのか、日本は
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:37:35.15 ID:XNT1lNt00
竹島の件は朝鮮人が竹島を支配できるのに自分らから騒いで問題化してるからやっかいなんだよなあ。
静かにしてれば得だろうに何考えてんだか
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:37:58.97 ID:ocaDWvue0
米「韓国と仲良くしろ。ロシアと仲良くするな」
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:38:02.19 ID:qF+nPrdu0
そもそも日本はなんでクリミアがらみの制裁に首つっこんだんだ?
人道的な見地なら首相が不快感示すか懸念を表明するだけで充分だろうに
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:38:07.43 ID:gm6TANvXi
竹島奪還は必要だろ。
何人殺されたと思ってんの
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:39:02.97 ID:/cLcrtn40
それが平和ボケということ
アメリカなんてもう全く信用できん相手
尖閣などのために通貨同盟を結んだ運命共同体の中国さまを裏切る訳ないだろ
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:40:40.30 ID:M7GC0the0
>>925
交渉したいのは山々だけど俺らだけで判断できません
オバマに聞いてくれとしか答えようが無いわw
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:41:23.66 ID:1umla1BU0
北方領土なんてそのまま放置でいいだろ。
それほど利益を生む土地でもない、
まあ、文句は永遠に言い続けるべきだけどな。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:42:02.44 ID:xa8iH19e0
アメリカがロシアと仲良くするなって言うから
ロシアの制裁に加わらないとはみごにされるから
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:42:33.13 ID:zk6M8MPF0
>>926
いらないとかお前が決めるなボケ〜
お前みたいなチンカス野郎が生きる為に日本があるなら
戦争してメチャクチャになればいいよ
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:42:40.24 ID:gm6TANvXi
>>937
オバマは北方領土に首を突っ込むつもりはないから何か期待しても無駄だろ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:43:07.98 ID:1umla1BU0
アメリカとの関係、日本の平和、国民の財産とかいろいろ天秤にかければ、
北方領土の為に最大の貿易大国アメリカと仲たがいする方が危険
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:44:34.51 ID:Mos9MFRJ0
>>916
なんで北方領土放棄が前提になるんだ?
三竦み論は北方領土の帰趨に関係なく対中戦略に適用できる
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:46:23.73 ID:EgY4oEUV0
日本が、おそロシアから欲しいのは、スパイ技術と情報なんですよ^^
プーチン(禿)さんよ、幼稚な駆け引きやめようぜ!!wハゲが調子に乗るなw
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:46:50.12 ID:/cLcrtn40
貿易大国たってろくな商品がない
ヤクザみたいに脅して押し売りしてるもんだから世界の嫌われモノで経済崖っぷち
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:47:30.47 ID:AQfEJ0Y40
>>1
軍事力によるパワーゲーム以外の交渉を知らない国が何か寝言こいてるな。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:48:16.81 ID:09Uxd/Xv0
ロシアはガス田に投資してほしくないのだろうか
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:49:08.14 ID:XNT1lNt00
>>925 >>937
ロシアが4島って言ってるのはある意味日本を釣るためのエサだろうな。
2島だけ返還なら絶対「4島」と言及することはないだろう。
といっても日本ができることには限界がある。まさにアメリカ次第
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:52:11.88 ID:zk6M8MPF0
自国の領土問題にアメリカとの関係なんぞ心配するような奴は
平和ボケ社会が出した悪臭を漂わせる腐った生ゴミだろ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:53:13.18 ID:pkvzuhiz0
アメリカのこと言ってる人いるけど、
ウクライナでこけたから、ごちゃごちゃ言ってるだけだよ。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:54:14.28 ID:zk6M8MPF0
AKB刺されたか
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:54:17.32 ID:0tdBJzXI0
外務省は秋のプーチン訪日が予定通り行われるって信じてるみたいだけど、来るはず無いよね。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:54:21.51 ID:32s5ya3u0
>>1
じゃあパイプラインの話も無しな
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:54:53.31 ID:slfSm7wb0
ソ連崩壊前後に領土を金で買っておかないからこうなる
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:55:33.55 ID:47EY0AH30
ファイル名 受信パスの有無@ コメント サイズ 投稿日時
削除 Lv.1_up44340.jpg WS000446ヨウロッパ#2 角度修正アテネエルサレムロンドン直線上ver 619KB 14/05/25(Sun),18:54:23

http://up.mugitya.com/
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:55:35.33 ID:4N8j2lMw0
北方領土を人質というかモノ質にしているって世界中に言ってるようなものだよな、これは。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:55:46.68 ID:ZnqOD3hk0
もう帰ってこない前提だろ
むしろロシア転覆工作やった方がマシ
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:55:53.30 ID:bi8HDehd0
頭悪いな。日本の状況を考えて言えよ。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:56:13.64 ID:4yR/gns+0
>>952
来ても困るのだが
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:56:53.66 ID:UGMpYJpO0
ロシアは信用できないよ、北方領土返還とか全世界的動乱がないと無理だろう
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:56:58.84 ID:zk6M8MPF0
>>954
当時アメリカに入り込まれるのに
北方領土を金で売るわけないだろ
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:57:28.41 ID:/cLcrtn40
ここもアメポチが多いな
団塊のお祖父ちゃんばかりなの
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:58:28.17 ID:RVotc5zO0
安倍が無能すぎるw
ロシアに媚びて置きながらアメリカに言われて制裁かけるとか
アメリカに従わず、制裁かけてなければプーチンも話にのってきたのに
戦後レジームからの脱却といってんだからいい加減アメリカのポチやめろっての
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:58:47.94 ID:2/TwwLQs0
もう秋の訪日も北方解決も無理だな
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:58:54.76 ID:XNT1lNt00
足らないこと言ってる人もいるが、アメリカと領土問題、そして国防は関連ありすぎるわ。
日本政府が尖閣は安保対象だと言わせるのに苦心したこととか一気に忘れてしまったのか
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:59:58.93 ID:eFWom5bq0
ニッポンジンももはや経済力だけじゃ不満らしいね。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:02:16.97 ID:E95ShXn80
のび太のくせに生意気だってことでしょ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:02:59.53 ID:bjs9RFtl0
戦後レジームのほうが居心地いいんだよ
安倍ちゃんも実際のところ
日米同盟の強化だし
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:03:10.65 ID:eFWom5bq0
失望するのは政治だけでいいよ。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:04:23.14 ID:/cLcrtn40
アメリカが善でロシアが悪って決めてる人って平和ボケだろ
どれだけ残虐なことやられたんだよ
米国に支配されることに慣れてしまったのか
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:04:27.34 ID:NV9jc4uf0
実直な反応だ
もし日本との関係が上手く行かないとプーチンロシアは国家戦略が大きく狂うだろうし
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:04:36.62 ID:4XpCfe1O0
もう尖閣には、中国は手出しできなくなったからな。安倍はよくやったよ。
ロシア制裁は当然。いざとなったら、アメリカが守ってくれないかもとか、そんなことは、
どうでもいい。
中国自身が絶対に手をださない。これで充分。賢い中国人は絶対にリスクはおかさない
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:04:46.48 ID:zk6M8MPF0
>>965
お前みたいなチンカス糞野郎は日本が戦争できない前提でものを考えるから
アメリカ〜アメリカ〜って腐った日本政府の腰抜けと同調する糞に群れる蛆虫
なんだよ
領土問題なんだから9条でなく国家緊急権で戦争はできるんだよこの腰抜け!!
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:05:37.79 ID:kEn5pz700
日本はダメリカの言いなりです
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:06:31.30 ID:VaIzOXiY0
わざわざこんな事を言ってるって事は、まだ交渉する気があるという事か。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:06:44.11 ID:PQXoGLdP0
クリミアの戦場にアメリカを引き込み、講和に入れなかった時点で、ロシアの敗北は決したんだよ

ロシアが中国の属国になっても勝ち目など無く、亡国を延命しているにすぎない
ガスの値引き販売を対価に、中国の保護を求めるのは、自主防衛できない小国の行動だよ

ロシアはもう、大国ではない   属国だ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:08:18.12 ID:/cLcrtn40
ダメリカが一番の悪であるのは間違いない
日本が核武装して自主防衛できるまでは
ロシアと米国のパワーバランスは大切なんだよ
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:08:25.22 ID:bjs9RFtl0
ちなみのロシア、ソ連がインドと仲がよいのは、対米よりも対中警戒から
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:08:40.98 ID:XNT1lNt00
>>973 勇ましいバカだな
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:09:59.10 ID:bjs9RFtl0
中国、ロシアは、遅れてきた帝国主義を振り回す野蛮人
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:10:04.28 ID:PQXoGLdP0
>>977 そのロシアが自爆したんだよ  既に敗北は決定していたけどね

日本はロシアを叩く方に立っている
ロシアを滅ぼし、分割された新政府の一つと『平和裏の交渉』をすればいいのであって

  断固、ロシアは潰すべきだよ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:10:04.50 ID:zk6M8MPF0
先人は10倍の戦力であったロシア軍と戦い勝利した
今の日本人にないのは戦力だけでなく勇気ですよ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:13:25.57 ID:4XpCfe1O0
戦わずして勝つ。これが最高の戦略だな。中国包囲網は着々と進んでいる。
どうやら、安倍の大勝利は間違いない。中国はやることすべて、裏目にでてる。
もう、カンボジアくらいしか仲間はいないだろ。それも、いずれオセロだ。
そもそも、地政学的に内陸国同士、隣接国同士の同盟はあまり意味がない。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:13:43.49 ID:HvfgH9gm0
旧ソ連が崩壊した段階で
崩壊をどこで止めるんか?という問題が生じた。
15の共和国でとめとこや!というのが、バルト三国+CIS12カ国の暗黙の合意事項。
民族というのは、それぞれの人間の「主観的な」定義ですので
分裂しようと思えば、どこまでも分裂できます。
極論としては民族の数だけ分裂可能です。

小さく残ったロシア内にも16の自治共和国があり、
それぞれが違う民族であり、内戦が多発している。
カレリア自治共和国
コミ自治共和国
モルドバ自治共和国
チュバシ自治共和国
マリ自治共和国
ウドムルト自治共和国
タタール自治共和国
バシキール自治共和国
カバルディノ・バルカル自治共和国
北オセチア自治共和国
カルムイク自治共和国
チェチェノ・イングーシ自治共和国
ダゲスタン自治共和国
トゥヴァ自治共和国
ブリヤート自治共和国
ヤクート自治共和国

独裁共産主義政権のもとで、どんどん小さくなってきています。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:13:52.88 ID:jsFZi2x80
色々調べてみたが、北方領土の件
領土問題はロシアの見解のように、なしだわ。

勿論、平和条約締結ともなれば、2島は返還は前提だが。
この問題、結局米国の要求に起因してるんだな

なんせ、北方4島は、南千島だ。
日本は、千島放棄だから、ああやこうや言う立場でない。
ただ、平和条約ともなれば、3島以上にならざるをえない。

アメリカは、2島で締結なら沖縄は返さないが条件だった
らしい。
日本は、自動的に4島返還要求をソ連に出さざるをえなかった。
ロシアにしてみれば、米国に戦車を調達してもらい、日本への
参戦まで呑まれ、千島までもらえる条件でおkした。
ところが、アメリカの都合で、3島以上放棄しろになるから、
勝手なもんだってわけ。わからんでもない。全部、米国が勝手
きままだとう気がしたわ。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:14:31.08 ID:/cLcrtn40
慰安婦象建てまくりのダメリカは韓国を日本いじめの鉄砲玉に使ってきた
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:14:53.47 ID:PQXoGLdP0
>>982 違う!  戦争は物量だよ

日露で日本が勝てたのは、列強による圧倒的な資金力があったからだ
資金があればこそ、過剰な物量で日本兵は疲弊するまで戦えた

補給をシベリア鉄道に依存したロシアは、兵力こそ多かったが稼働率が低く、大軍が分散した
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:15:45.70 ID:2fbDGv5c0
>>846
…やっぱりそうか
そうだよな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:16:28.79 ID:XnBUak3B0
http://www.youtube.com/watch?v=cJUPo8vmeHI
ダーティーペアのOP

ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:17:14.00 ID:gm6TANvXi
>>982
必要なんは精神力、気合だよな!
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:17:22.41 ID:a9l8tXu30
いまクリミアでロシアがやっていることを見たら
領土交渉なんて意味ないだろうが。
ロシアはプーチンになってから、もっと言えばゴルバチョフの頃から、
交渉の相手に値する正義の国だと感じていたのに
なんでこんなことを言うのか。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:18:35.48 ID:gm6TANvXi
>>991
交渉に値しない国って気づかなかったお前は相当のアホ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:19:21.21 ID:ClooStph0
これはやらない方いいとおもったね。アメリカに気つかったのかもしれないけど。
アメリカは日本置かれた状況汲んでくれないのかね?
アメリカはTPPでも譲渡しないしろくなもんじゃねえな
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:19:27.15 ID:yc+07uzw0
>>986
で、日露分断の工作にも、同じく在日を使ってくると。
おかげで日露スレが、成り済ましの似非愛国者で妙にキムチ臭くなる。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:20.36 ID:PQXoGLdP0
>>994 属国 というのがキーワードだね
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:35.10 ID:+e6axxB20
小さい島2つ返してもらってもしかたないんだよ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:35.66 ID:169Pyt440
中ロ会談前のネトウヨ「ウクライナとの紛争でロシア支持」
中ロ会談後のネトウヨ「ウクライナとの紛争でウクライナ支持」

ネトウヨがロシアを支持していた理由
「(ロシアは自国の独立派への対応などとのダブスタだが)自分さえよければ良いとの考えで強引に押す進めるロシアの姿勢に、権威主義暴力志向のネトウヨが同調した」
「((国粋的な)日本に取り都合よいか悪いかが全てだから、中ロ組んであんなこと言ったから敵」
「実際の所は、旧ソ連の横暴行為は関係ない、日本にあんな酷い行為をしたから腹は立てているが(それでも権威になびく)、外国に同じ行為ををしていても関心は無い」
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:52.18 ID:zk6M8MPF0
>>979
俺にバカと言えるほどお前は賢いのかw
蛆虫君
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:52.25 ID:iTpYx+rX0
>>994
あとアメリカの工作員も多いな
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:52.75 ID:47EY0AH30
GENESISはすごいと改めて自分では思う)
自己責任において。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。