【経済】成長を続ける太陽光発電市場、出荷量は前年比約3倍増に
2011年の東日本大震災以降、拡大を続ける日本の再生可能エネルギー市場。
とくに太陽光発電市場は、経済産業省が2012年7月1日に
固定価格買取制度(全量買取制度)を導入したことも追い風となって、
中国に次ぐ世界第2位の巨大市場に成長した。
太陽光発電協会が2014年2月に発表した太陽電池セル・モジュールの
出荷統計によると、2013年通年でみた日本国内の太陽電池モジュールの
出荷量は、前年比約3倍増の750万5190キロワットとなっており、
その内、全体の72パーセントを占める540万1071キロワットが
日本メーカーによる出荷量となっている。同協会によると、
今年度の出荷量も同等に推移する見通しで、日本メーカー製の
比率などもほぼ同じと予測している。
*+*+ EconomicNews +*+*
http://economic.jp/?p=35221
これはいいニュース
なんでパネルメーカーが倒産するの?
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:53.04 ID:+3zxm+Wj0
計画実施が遅れて動いてるから去年くらいは増えてるだけだろ
送電網や電力会社キャパの問題で計画倒れが激多だから今後の伸びはないw
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:55.99 ID:9B8mR3sp0
安かろう悪かろうの支那製ソーラーパネルが売れなくなったってことか
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:58.95 ID:DnKe4Vvv0
>>2 良くない
再生エネルギー買取制度の認可を民主党政権がザルにしたせいで
権利を怪しいブローカーに買い荒らされて
目標の20%程度しか稼動してない上に
そのブローカーが吊り上げてるから悪い条件でも大規模なメガソーラーやる業者が
中国や韓国ばっかになってる
今のまま推移するとは到底思えん
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:03:30.33 ID:SmtKEzLc0
平成28年には一般家庭への売電が自由化されるらしいから太陽光発電システムつけるか迷ってる
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:14:06.68 ID:+3zxm+Wj0
>>13 採算は合わないと覚悟すべし
初期費用以外の修理・交換費用が必要で高いから業者の資料は嘘です
よほどその種の知識があれば利益を出せるかも
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:30.82 ID:o6I3+gAP0
太陽光詐欺のステマかよ
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:52.12 ID:ZvAiByAj0
金のあるやつがエコを自慢したければつければいい。
どうやったってもとがとれるはずもない。
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:55.43 ID:nIOZ/YQI0
今日の日本経済新聞だったかな
太陽発電のおかげで景観ぶちこわしって記事あったな
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:17:34.31 ID:sckSVJ/o0
案の定ネトウヨ発狂スレになってるなw
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:17:37.20 ID:nIOZ/YQI0
なんでもいいが
あの買取制度は悪法だ
なにが悲しくて地熱が27円、太陽発電が41円なんだ?
買えば買うほど税金が消える
ふざけんな
太平洋側はまだマシ
こっちは国内で1、2を争う日照時間の短さなのに、この3年でデカめのソーラー発電施設があちこちに建てられた
一口10万の投資の勧誘もなかなかウザかったわ
????
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:32:39.94 ID:wbCoNsGF0
ペットボトルとホースで太陽熱温水器作ったほうがましかな。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:38:54.14 ID:OzZNtHyO0
関東を走ると、農地が一面パネル、家が無くても
パネルはある、駐車場もパネルに、スーパー跡地、工場跡地もパネル
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:41:33.55 ID:5pJE2wV+0
国産70%以上はすごいな。
ウランから再処理から全部輸入の原発とは大違いだ。
>>3 シャープもパナソニックも大赤字の倒産寸前から今年は大幅黒字になったよ。
大都市以外、昼間は太陽光だけでもやっていけそうだな
雪とかは知らない
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:44:08.47 ID:5pJE2wV+0
>>25 家庭用なら昼は十分だろうね。
蓄電システムもほしいが、高い・・・
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:47:04.61 ID:6esuURTT0
政府が太陽光の買い取り価格高値設定、素人でも誰でも儲かるドリームビジネス
その代償は、言い値の法外な電気料金を払うことになる庶民
海外資本、メガソーラーに熱視線 買い取り制度が追い風
外国資本が相次いで、国内にメガソーラー(大規模太陽光発電所)をつくっている。
政府の固定価格買い取り制度を背景に、安定してもうけられる投資事業とみなされているからだ。
自然エネルギーの拡大につながる一方で、地元とトラブルが起きるケースもある。
荒れ地のままだった大阪湾岸の咲洲で17日、約6千枚の太陽光パネルが発電を始めた。
中国の電力会社・上海電力が、大阪市の設備工事業者、伸和工業と合弁会社を作り、共同運営する。発電規模は2千キロワット。
上海電力は中国政府系5大電力の一つ「中国電力投資集団」の子会社。
石炭火力を中心に中国国内で約800万キロワットの発電設備を持ち、日本で言えば北陸電力に匹敵する規模だ。
http://www.asahi.com/articles/ASG5M4DJPG5MPLFA002.html
29 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:54:26.54 ID:7RWp2pTx0
で?どこの株買えばいいんだ?
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:56:27.96 ID:xN5eivoW0
夜は買電か蓄電池か電気うなぎ養殖?
とくに大規模ソーラーパネルで発電事業をやろうとしたら支那産は却下だろ
まず変換効率が最優先されるからな。そこは国産パネルの独壇場だろ。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:03:48.66 ID:K6jI5OLG0
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:06:09.19 ID:Ja4PuZrD0
変換効率や耐用年数も事業認可の条件にするべきだよな
嫌でも日本製になるし
菅政権が作った制度だから日本人の為になんか作られてる訳無いけど
そのうちブーム終わるよ
36 :
ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載禁止:2014/05/25(日) 00:08:55.75 ID:KrxvIF9c0
太陽電池工場で太陽電池使ってないんだから 採算取れるわけないね
詐欺
まあ 足し算引き算もできないのに金持ってる馬鹿からふんだくるのは悪いことではない
メガソーラーバンバンできてるからなあ
これからばんばん電気料金が値上げされるんですね?
年利何パーセントの利益率なの?
一般市民は地味に玄関灯や防犯灯にソーラーパネルを利用しよう
わずかだろうが電気代節約にもなるだろう。努々売電に騙されるな。
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:32:31.32 ID:iQveRK8g0
おらおらヂャップは中国様からもっと買えや
原発も止めて値段もアップアップや
日本は何故か他国より電気が高く売れるからな儲かってたまらんわ
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:33:05.28 ID:UAq4rPzF0
まだまだだな
まだ導入には早すぎる
もっと整備してくれないとね
と電気工事士の漏れは思う
だって・・・
>>19 42円は12年度認定分だけだよ
13年度は36円、今年度は32円になってる
初期投資を10年でペイ出来る金額に設定されてるから
普及が進んで設置価格が順調に下がっているという事だろうね
>>5 のスペインのように原発の発電単価より下がるまでには
まだ何年も掛かるだろうけど、この調子なら再来年には地熱を抜くだろう
長文コピペなんかしても誰も読まないよ。
>>40 ソーラー利用の防犯灯とかの利点は、電気を引かなくて良い事
屋外にコードを垂れておくのって色々面倒だったりする
とりあえずエネルギー自給率10%を目指そう!
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 02:16:58.81 ID:6VcTVMG+0
無理なのに
どんどん普及すればパネル単価も下がるし良い傾向だな
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:41:47.30 ID:nyeLvLsC0
あっちこっちにメガソーラー出来てるけど、アパート経営と同じで
相続税対策なんだろ。
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:45:10.54 ID:M9LtBrML0
田淵電機の株を買っておいた俺は勝ち組。
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:50:00.01 ID:Th6fNWq4i
パネルの量産化によりもっとコストは下がるはずが
>>31 これか
┌――――――────┐
| 韓国火病発電所 │
└―――――──―──┘
((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒)) ((⌒⌒))((⌒⌒)) ((⌒⌒))
((((( )))((((( )))(((( )))(((( ))))((( )))((( ))))((((( ))))))
| | | | | | | | | | | | | |
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
<´Д`#<`Д´#<・Д・# <´Д`#<`Д´#<・Д・# <`Д´# >
OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ OテOノ )ヾ
´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ´ /ヽ ( ( ´`ヽ ┌──┬─┐
| * | * .|| * | * .|| * | * .|| * . |ヾ∪ * -|┐ / ┌∩─∩┐
ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ __┃ ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノ ヽ__┃ノ└┐┌ ┘ │発電機│
┻┻ ┻┻ ┻┻ ┻┻ .┻┻ ┻┻ ┻┻ .┻┻ └┘ . └───┘
>>1 かつてのシェルソーラーや、現在ケー・アイ・エスが出してるような中型・小型サイズで、次世代型も出してくれ
問題は、今後でてくるであろう窃盗や投石破壊からどう守るかだな
それと20〜30年後、パネルの廃棄費用がどれくらいかかるかだ
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:09:23.26 ID:oIdhdzUZ0
>>54 30年でも出力は下がるが、まだパネルは使えるからな
昨年、日本メーカーはパネルの生産、欧州から撤退しなかったっけ?
アジアにシフトのためだったの?
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:29:48.75 ID:za1kFVTg0
>>1 一般家庭の太陽光発電とかの
維持補修費で毎月5000〜8000円いるんだっけ?
これ費用対効果が確かマイナスだし
今現在つけてる人達が10年後とか訴訟しまくりそう
>>57 なんか必死だな。もう新築につけるのは常識になってるんだよ。
つか、屋根に載せたり原っぱに広げるような大口以外お断りかよ
日本製の安心小型パネル出せ
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:46.94 ID:/lA74EDn0
太陽光パネルの実質寿命は固体バラツキがあって
約4割は5年以内(製造バラツキが結構多いみたい)
それ以降はまだハッキリした統計が出てなくて10〜15年だろう言われてる
太陽光パネル以外の回路等は良くても10〜15年寿命
故障だらけも多いみたいですね
評価試験などを含めた品質作り込みができない小さめな企業が多く作ってるから仕方ないかも
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:26:46.37 ID:wS72jBNe0
菅直人が辞め際に無理矢理成立させた「再生可能エネルギー特措法」のせいで、
国民はバカみたいに高い電気代を強要され、その莫大な利益が中国系あるいは
守銭奴企業に流れ込んでいる。
しかも気候風土的にも最良の発電方法とは言えないばかりか、送電・蓄電技術が
まだ不充分なこともあって、再生可能エネルギー現時点であまりに効率が悪い。
したがって、さっさとこの糞法を廃止して、エネルギー行政全般をもう一度再考
すべき時だ。
冬の大雪で発電パネルに大きな被害が出た。
台風で吹っ飛ぶなんてことも今後あるだろな。
里山にパネルを設置する計画が各地にあるが、
景観を損なう可能性があるし土砂崩れのおそれ(樹木を伐採するから)も
あると地元で反対運動が起きている。
>>55 パネル設置が始まって30年たったか?
オマイが言うのはメーカー発表の数字だろ。
一般家庭の屋根に設置したパネルを廃棄するにはどうするのかな?
足場を組んで撤去だよね。かなりの金がかかるな。
>>60 太陽電池の経年劣化は0.3〜0.5%/年
10年で3〜5%、20年で6〜10%
20年経っても90%以上の出力は残っている
パワコンの設計寿命は15年
最近は25年以上のものも出てきた
あまり古い常識にとらわれるのは良くない
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:38:37.05 ID:CfwFws/WO
高杉にしか思えんwスペース貸してやるから
発電した分は必要分タダ使用で余った分は
持ってっていーよ位が調度良くねw狭い一戸建ての
屋根に自己負担で数百万掛けて
ソーラー導入しても元取れんだろ?w
パネル設置200万ぐらいで、電気代は太陽光発電分でまかなえてる。
これを付けた事により節電意識が高まったというおかげもあるかな。
付けて良かったとは思う。
でも200万という額は人にはすすめられる金額でゃないね。
元取れるかというと疑問だし。
あくまでもエコの為にって意識じゃないと。
67 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:53:59.46 ID:hdolR4jt0
>>43 原発の発電単価って、日本で原発やるとめちゃ高だろ。
日本原電は2012年は75円/kWhなんてやってたはず
すでに原発よりは安いよ、太陽光は
68 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:07:55.67 ID:EnuJ1PUx0
>>1 固定価格買取制は技術の進歩を大幅に遅らせる
>>66 全くその通り。
エコなんて自分が気持ちよくやれる範囲でやればいいもの。
自分がコレをやっているから、他人もコレをやるべきだって言うのは、価値観のごり押し。
電気だけを節約する人もいれば、水だけを節約する人もいるし、皆が窮屈に思わない範囲でやっていけば良い。