【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
農林水産省は21日、国内の供給を確保するため、バター7000トン(同8.6万トン)を追加輸入すると発表した。
脱脂粉乳4178トン(生乳換算2.7万トン)も輸入する。

同省の発表によると、昨夏以降、国内の生乳の生産量が前年を下回って推移しており、バターや脱脂粉乳
の在庫が減ってきているという。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
THE PAGE 5月21日(水)17時49分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140521-00000027-wordleaf-bus_all

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400077097/936
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:23:16.17 ID:3N3HrBKO0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:23:29.23 ID:hLAcYiAi0
え?バターって公売品なの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:23:29.41 ID:qd7+WGA/0
穀物飼料や燃料の輸入とバター輸入のどっちを取るか…
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:24:11.69 ID:DJoR02Ug0
またか!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:24:18.91 ID:dp78YF8T0
まさか朝鮮からじゃないだろうな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:24:25.79 ID:6m+Chfrj0
パゲ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:25:32.17 ID:PY+y6Xg00
いやまぁ生乳生産減っとるしなぁ
9婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 18:25:50.95 ID:Zi2hGX760
牛乳=バター+脱脂粉乳 だよな。
そもそも生乳はあまってるのに、どうしてこうなるねん。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:25:53.32 ID:OZfygUAf0
バターで利権にする公務員
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:25:58.14 ID:PK+Uvxs70
安全なら輸入でいいよね?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:26:22.42 ID:a/HcDQkT0
牛乳ドバドバ廃棄してみたり
バター緊急輸入してみたり

変な国になっちゃったなぁ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:26:24.74 ID:N3FUIR1t0
野ら猫、、、 増えたんじゃね?

 
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:26:52.08 ID:6bWrLFSV0
何年か前にもあったよな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:26:55.02 ID:oGikAq1W0
税金が掛かって、だいぶお高くなるんですよね???
農家に金払って、輸入までして
でも、農家守らないといけないんだろうなぁ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:24.92 ID:uWA3A9Ni0
バター輸入って店頭には並ばないよね
業務用に廻るの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:26.90 ID:McQ+4yyj0
>>6
> まさか朝鮮からじゃないだろうな

オーストラリアか、アメリカじゃないか。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:38.58 ID:4oSd+Ba40
バターはともかく、脱脂粉乳が減ってきたら「クリープ」が死んじゃうだろ・・・
俺はブラックで飲むけれど。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:43.67 ID:WgweSDEw0
TPPで北海道以外の酪農(特に生乳)は全滅 
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:27:51.58 ID:P/f8KXdF0
生産調整で乳牛減らしといて足りなくなったら輸入とか
なんか無駄が多いというか市場にまかせたほうがいいんじゃないのかな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:28:09.72 ID:PK+Uvxs70
>>8,9
君たち(。・ω・。)9m
どっちが嘘つきなん?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:28:21.39 ID:XgdosfSu0
チーズが高い!
スライスチーズが買えないです
あまりにも去年と値段が違いすぎます
バターも昔298円だったのが今400円とかです
庶民死んでしまいます
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:28:21.56 ID:Y6ets57v0
乳牛減ったか。
牛乳の消費も少なくなったからな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:29:35.89 ID:U7iIC4Pv0
民主党のおかげでどんどん国富が海外に流れてゆくww

いつになったら被害止まるんだ…
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:29:45.65 ID:/XnnM27m0
ニュージーランドじゃないのか
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:30:03.81 ID:a/HcDQkT0
飲む牛乳だけ国内に作らせて
バターやチーズの乳製品は関税ゼロで輸入しろよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:31:15.82 ID:DiUQIr9o0
>>3
なまちちは、飲用と加工用に厳密に分けられて
お互いに流用してはいけない決まりになっている
補助金をぶっ込みまくっているので輸入を一元管理している
そんなこんなで面倒くさい上に高い
28婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 18:31:16.13 ID:Zi2hGX760
>>21
たぶん俺 (>>9)  orz
でも数年前になんか大量廃棄処分とかニュースになってたよね。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:31:29.16 ID:T9Ee224H0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:32:06.21 ID:BzFjlN/Y0
バター犬の需要が高まっているのかな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:32:26.52 ID:D0TWHCkF0
このていたらくで乳製品を守れとか
へそで茶を沸かすわ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:33:53.94 ID:ZGVIM6jJ0
バターってスーパー行っても小スペースでちょっとしか置いてないんだよな
メーカーも1〜2社しか置いてないし
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:33:57.63 ID:TwNc+SWP0
日本のバターの高さ、ってか乳製品の高さは異常出し丁度いい
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:34:05.39 ID:9+0Bb8k80
バターって農水省が売ってたのか、知らんかったよ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:34:45.89 ID:l2Sge80j0
このようなことが役人の管理下にあることが大間違い 
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:35:02.40 ID:WgweSDEw0
>>23
乳牛が減ったのは農水の生産調整の失敗
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:35:26.55 ID:h3ax40Ik0
学校給食での牛乳やめたら辻褄が合う。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:35:41.11 ID:qlJYgiRd0
>>9
違うでしょ?

生乳=バター+生クリーム+牛乳でしょ?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:35:52.03 ID:QZbIVJ7W0
>>28
余剰の生乳に食紅を混ぜて廃棄というニュースは記憶にあるけど、相当昔だぞw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:36:20.55 ID:DEu1Aqke0
>>20
市場に任せようがないんだ。というのもすぐに生産、減産できるものじゃないから。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:36:33.79 ID:v4FgUMQS0
なんで?TPPで儲からなくなるとみこんだ酪農家がこさえるのやめたん?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:36:41.24 ID:/FrMuz5Y0
もう自由化したらいいのに
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:36:44.14 ID:+XMnqm940
マーガリンの陰謀
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:37:04.88 ID:4oSd+Ba40
>>38
まてや・・・生乳から色々成分調整してったら「牛乳」では売れん。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:37:15.13 ID:DJoR02Ug0
>>36
しかもそれを近年何度も繰り返す無能さ
これに関わる業界は呆れ果ててる
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:37:20.85 ID:XttVNyWf0
トーストにはマーガリンの使用をやめて完全にバターに切り替えたけどマーガリンと比べてバターは高いからねぇ。
マーガリン並に安くしてほしいものだわ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:37:30.79 ID:BJ0vfHLl0
バターロール食い放題
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:37:50.58 ID:aLnlI2ga0
>>3 ジタミが自由化するわけないだろ。
49婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 18:38:07.12 ID:Zi2hGX760
>>39
年取ると、ここ10年は「最近」なのw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:38:12.06 ID:egpvlBRm0
バターにすると放射能を濃縮して基準値を超えてしまうから
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:38:12.62 ID:0cygHyL00
 

  _ノ乙(、ン、)_↓おフランスから、キロ単位でエシレバターをスーツケースに詰めて持ち帰った猛者がry↓
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:38:53.23 ID:kGavLjTU0
ジャップはバターも作れないのかwww
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:39:06.70 ID:BJ0vfHLl0
小麦にしてもさ〜なんで政府が関与するんだよ 馬鹿なの?
関税ゼロにして好きにやらせろよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:40:14.97 ID:JyLuDrkh0
日本のバターはちょっと高すぎ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:40:40.71 ID:Dge/qhu30
菓子ブランドやスイーツ屋増えたしな
需要増えてるんじゃね?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:40:45.65 ID:0gZVSDna0
>>22
なのに牛乳は安くなってない?
前189円ぐらいで買ってた1リットルパックが
最近は158円とかだ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:41:11.34 ID:iTVG/2k90
輸入するより国内の生産量増やせよ今すぐに
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:41:24.50 ID:L9ms0x0Y0
>>1
さっさとバターに代わる第三のバターを作れよ
マーガリンが消えていく今なら世界に売り出せば大儲けだぞ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:42:02.03 ID:h4AcN/lD0
生産調整でせっかく絞った牛乳を捨ててる映像は気分悪いな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:42:19.88 ID:uYK1dmpK0
えーなんかうそくせぇ
国内でまかなえるのをどっかに良い顔したくてそう言ってんじゃないの?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:42:59.44 ID:gunuJjci0
マヨラーの巻き返しあると思います(´・ω・`)
62婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 18:43:12.04 ID:Zi2hGX760
>>57
すぐは無理だろw
つか、ホルスタインってどのくらいでお母さんになるんじゃろ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:44:53.49 ID:Y6ets57v0
給食でもご飯にあわないからって牛乳やめる学校もあるぐらいだしな。
入院食は普通にご飯と牛乳がでるのに
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:46:12.64 ID:5Ics8nsR0
>>59
農業は調整が利かない
企業の参入とか言ってるけど絶対うまくいかない
すぐ撤退するわ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:47:19.26 ID:5p0vN/Hj0
いいかげん日本はショートニング禁止しろよ
国民の健康をなんだと思ってるんだ
企業の尊属や利益を国民の健康悪化で支えるなんて言語道断
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:47:21.00 ID:bwKzrpoE0
「牛乳は癌になる」とか煽ってる奴がいるし
ホント、ああいうのは迷惑
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:48:34.47 ID:LHVu19Hp0
バターがなければマーガリンを食べればいいじゃない!
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:48:38.76 ID:kibw11Xc0
生産調整の命令の出し方がおかしい、というより馬鹿。
乳牛廃棄したら、次に増やそうとしたら子牛を買って
育てなきゃ成らんという、小学生でもわかることが役人には分からない
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:48:50.73 ID:E4WwM8mN0
マーガリンじゃだめなんですか?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:48:55.85 ID:/ahCEZZM0
牛乳廃棄するぐらいならバター作って欲しいわ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:49:54.87 ID:rzY31ZV80
ちびくろサンボ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:50:09.14 ID:qa0IxIhz0
給食で牛乳やめればバター用に転用出来る
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:50:36.19 ID:maN23iAs0
牛乳って余ってるってよく聞くけどなんでバターにせんの?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:51:35.62 ID:YE7de4Bi0
バターなんか 国内で作れるだろ。
何だこのニュースは。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:51:45.13 ID:dJ0681An0
>>38
生クリームから水分抜けて脂肪のみになったのがバターや
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:51:55.98 ID:NLfN+yTT0
>>69
トランス脂肪酸でくぐれ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:52:20.83 ID:HS6tbu2S0
よくバター犬なんて話聞くけど
小型犬がそんなに油分を取ったら絶対病気になるよな
赤ん坊がバターの塊食ってるようなもんだぜ?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:52:51.21 ID:MMXOYpDy0
人工的に作られないもんかね。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:53:05.38 ID:4fYxCwrV0
7000tのバター…
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:53:30.41 ID:hLAcYiAi0
こういうの民間に任せれば良いのに
何で政府が仕切ってんの?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:53:44.37 ID:l4Myx5MP0
バター7000トン(同8.6万トン)と脱脂粉乳4178トン(生乳換算2.7万トン)って書いてあるけど
バター7000トン(生乳換算8.6万トン)と脱脂粉乳4178トン(同2.7万トン)の間違いじゃね?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:04.46 ID:bF1ckjux0
7000トンのバターってどんくらいの大きさになるんかな
10階建てマンションくらい?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:13.29 ID:xgMhZYwg0
本当に農業は足を引っ張る事しかしていないな。
中世の頃から全然変わってねーし。
農家なんざ全部解体して国営農場にすりゃー良いんだよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:34.59 ID:VNY9mL3F0
>>33
イギリスに行ってご覧よ。
乳製品の安さに、目が点になる。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:42.15 ID:XTq54y1g0
農水省は無能の集まりか?
国内調整で賄えるだろうが。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:43.69 ID:gm3lN7j50
乳牛の肉は不味そうだけど、肉牛の乳っておいしいの?(´・ω・`)
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:45.29 ID:jZ1Phqqj0
国内の畜産業者を守れ!だの、
もっと牛乳飲みましょう!とか言われてる割には生産してないんだな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:54:50.77 ID:UEYMGrxp0
マーガリン禁止にしてバターの国内生産量上げればいい。
数年前からバター高いまんまじゃねえか。いい加減にしろ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:55:37.98 ID:jZ94Ia8A0
マーガリンからトランス脂肪酸を従来の1/10くらいに減らした製品を作れないのか?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:55:50.75 ID:gfd0lDm50
この国なんか間違ってるだろw 懲りてないというか。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:55:51.03 ID:qs4Q3u7a0
生クリームとバター、もうちょっと安くならんかの(´・ω・`)
マーガリンも植物ホイップも食えぬ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:56:08.78 ID:7GyTNW4xO
牛乳が安くなりすぎて困っていますというCMまで流すのに乳製品は海外から買うってどゆこと?
安い国内の牛乳を買い付けて製品化すれば供給量減で自ずと牛乳の価格が上がるだろ…
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:56:37.69 ID:VNY9mL3F0
>>63
九段坂病院は、牛乳とヨーグルト飲料のどちらかから選べた
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:00.21 ID:Jv1h4W530
7000トンってことは
200gのバターにすると3500万個か
多いような少ないような・・・
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:06.07 ID:PpxgdcHz0
ほんじゃ、手作りバターでも作るか
と思ったら、生クリームが高くて、バター以上の金額になるからやめた。
うちでバター使うことはほとんど無いし、別に困らないけど
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:57:07.51 ID:eL/f0E9M0
おかしな国になっちまったなあ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:22.98 ID:xgMhZYwg0
>>82
スマトラトラ8000頭分
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:28.21 ID:W4AXRK/x0
変な国から輸入とかにならなければ良いが…
K国とか…
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:29.72 ID:40IfwyT30
つまり農水省が無能なのが原因か
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:43.85 ID:cGLxJV0W0
ストロンチウムなんて言えやしないよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:58:45.35 ID:WFpWKvkZ0
>>76
まだそんな事言ってんのかよw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:59:48.80 ID:LHVu19Hp0
たしか最近はマーガリンも改善されたはず
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 18:59:50.29 ID:+FF0f3sD0
>>14
ケーキ屋さんが困ってた気がする
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:01:20.04 ID:WAZ7OgG20
農産品はドバドバ輸出できるくらい作ってないと市場原理による自給はできない
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:01:21.15 ID:tOggGEhG0
バターの関税は800%だっけ?
早く安くておいしいニュージーランドバターが食べたいのう
ニュージーランドの冷凍パイ生地使ったことあるが、バターたっぷりでうまかった

うまいバターといえばフランスだが、日本に輸入されるとめちゃくちゃ高いしなあ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:01:26.78 ID:0gZVSDna0
料理やお菓子に、もっと気楽にバターや生クリーム使える日本になって欲しい
バターミルクも国内で製造して欲しい
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:02:16.93 ID:7fKnMVdZ0
日本はバターとチーズが高杉晋作
これだけは関税無しで輸入認めて良いぞえ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:02:42.39 ID:D0TWHCkF0
>>68
え、今年は仔を産ませないとかじゃなくて
親牛ごと潰しちゃうのかよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:02:50.59 ID:hncmtLds0
どうせまたわざと高いところから買って接待だのキックバックだので
ウハウハしたいんだろ?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:03:33.51 ID:6A2BVYD70
バター犬が一言↓
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:03:45.75 ID:LHVu19Hp0
やっぱバター類ってフランスなんだ。酪農大国のイメージだもんね
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:04:51.76 ID:7fKnMVdZ0
もっとヤギチーズとか水牛チーズを日本で大々的に作っていいよ
とくにヤギは現在ほとんど日本で活用されてなくてもったいない。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:04:52.06 ID:tIWndowR0
ミネラルウォーターより安い牛乳を見てると
流通が強すぎる弊害を感じる、、
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:05:25.17 ID:Jg4qtNQA0
どこから輸入するの
デンマークかオージーかカナダかニュージーランドかアメリカか韓国か中国か
それが問題だ
フランスなら大歓迎
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:05:45.57 ID:kibw11Xc0
>>108
ゴメン分かりづらかった。
年取った親牛を更新しないで減るにまかせるってこと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:01.03 ID:ENR0WcBp0
×バター
○バタ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:01.73 ID:PK+Uvxs70
>>49
爺でなくばあちゃん好きなん?
118婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:29.00 ID:Zi2hGX760
>>111,>>114
フランス産チーズはありがたい気がするけど、
バターはどこで作ってもあんまり変わらんような気がする俺w
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:34.18 ID:0sWr1hE70
TPPの既成事実つくりだろうな。需要減で価格上昇の方が国内酪農家は助かるだろ。
消費減は悪くない。そもそも健康に悪いから、食べない方がいいんだし。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:38.16 ID:Jg4qtNQA0
>>111
フランスのバター美味いよ
ノルマンディにいたから知ってる
ヴァッシュ・ノルマン
無塩が普通だけど
しかも安い
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:06:38.88 ID:0jssrXOd0
最近はバターのほうがトランス脂肪酸が多いんだよな。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:07:26.27 ID:ZIokp7aF0
これでTPPとか笑わせる
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:07:36.54 ID:7fKnMVdZ0
農協がやってる牛乳行政が間違ってるんだよ
乳脂肪率が一定水準以下だと日本ではゴミみたいな値段になる。
だから高い乳脂肪率を保つために高い飼料をアメリカから輸入してる。
本末転倒だ。
低脂肪乳をどんどんチーズとバターにする生産工場を増やせばいい。
牛乳と比べ保存の効くチーズは値崩れしずらいし輸送代が安いから効率的である。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:07:40.66 ID:xw4ANdtm0
大量のトラがぐるぐる回されるのか
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:07:54.07 ID:Jg4qtNQA0
>>118
乳牛もいろいろあるみたい
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:09:25.78 ID:cGLxJV0W0
・アーモンドミルク人気
・給食牛乳異臭騒動
・三条市給食牛乳中止
・バター7000t緊急輸入



1.国産牛乳の安全性に問題
2.温暖化対策で牛を削減
3.TPP準備として牛削減

好きなの選べ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:09:28.93 ID:PY+y6Xg00
牛乳買う奴減ってる+飼料が高い
TPPで見通しが悪い
酪農も減るだろ

生乳なら時間と安全面で勝負になるけど
生乳で勝負しても金になる加工品無理なら別の仕事しますわってなるのは普通
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:09:30.46 ID:7fKnMVdZ0
日本では少ないけど水牛ってイタリアとインドでは極めて一般的だしな。
水牛から作るチーズは美味しいとかで少し高値で取引される。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:00.09 ID:ogY/Rrkm0
そんなことよりも美味しい牛乳と糞不味い牛乳をガラガラポンして売るのをやめてくれ
130婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:08.92 ID:Zi2hGX760
>>125
なるほど、原料の質が違うのか。
そういえば、「ジャージー牛のミルクで作ったプリン」ってのを食べたら
異様においしかった。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:22.50 ID:pi5S+EqJ0
パター7000トンって何本ぐらい?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:29.72 ID:s+mv86Vk0
輸入飼料って時点で国内保護する意味がない。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:10:33.54 ID:z/bleUSL0
普通に食品スーパーでバター売ってるんだけど、また品薄に
なるのかな。わっちは今のところ冷蔵庫にカルピスバターが
まだ結構な量あるから当分買わなくて済むんぢゃが、何かと
生乳がなくて生産出来ないとか話題になる度に普通のバター
も店の棚から消えたりするのが意味不明で凄く嫌なんぢゃが。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:11:16.13 ID:Jg4qtNQA0
>>128
モッツァレラとか
でもイタリアのホンモノはまず手に入らないみたい
生産量が少なすぎて
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:11:29.60 ID:XoX6UQgB0
一体何食わそうとしてんだよクズ共
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:13:26.21 ID:s+mv86Vk0
酪農を保護するロジックが破たんして説明がつかなくなってる。

TPPで自由化するべき。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:13:31.93 ID:7fKnMVdZ0
バターは保存があまり効かないからあれだけど
日本でチーズ工場は増やすべきだよ。
特に北海道・東北・高原地帯は冷涼だから保存が効きやすい。

気軽にチーズフォンディッシュを食べられるようにして欲しい。
ピザパイだって劇的に安くなるぞ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:13:36.75 ID:pSqODG1u0
>>32
バターは高価だし、安く柔らかく扱いやすいマーガリンという代替品があるからね
今や貴重な存在になった中産階級以上じゃないと、おいそれと手が出せない
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:13:39.04 ID:Jg4qtNQA0
>>130
日本だと大山乳業の低温殺菌牛乳が安くて美味いよ
高いのなら地元福岡だと伊都の牛乳
北海道とか小岩井とかはよく知らない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:14:22.64 ID:LbT13ElO0
牛乳がリッター200円なのに、その乳脂肪分を濃縮したバターやらチーズやらが
398円とかの方がおかしいだろ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:14:34.97 ID:YE7de4Bi0
資本主義の終着駅はここです。
ど〜〜〜〜ん

オワタ。
142:@転載禁止:2014/05/21(水) 19:15:12.16 ID:MWgMN6Nm0
平成5年のタイ米輸入と同じで品質不問?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:15:42.55 ID:7fKnMVdZ0
>>140
輸送量が劇的に安くなるんだよ。
できる事なら絞った牧場でチーズを作るのが一番効率がいい。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:16:06.81 ID:FtDIyUmC0
>>114
おそらくはニュージーランドとオーストラリア。
TPPもあるし、世界で一番価格が低い。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:16:06.97 ID:XoX6UQgB0
>>142
好き嫌いは多い俺だが、タイ米の牛丼はまずくて食えんかった
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:16:32.54 ID:I97moo7E0
牛乳を調整で捨ててるのに?
あほか
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:16:47.06 ID:yNh2jNZ80
ウクライナの児童がピカの毒入りの乳製品で病気になったの気にしてんの?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:12.28 ID:oIXMo6QV0
回せーーー!!回せぇぇぇーー!!
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:14.32 ID:7fKnMVdZ0
日本の酪農家も勉強して自前で小さいチーズ工房くらいは
どこでも持つべきなんだよ。
それをネットで売るなりすればいいよ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:31.21 ID:hs1obT+h0
スーパーで働いてるが、バター発注してもあんまり入ってこないわ。
何年か前もこんなんがあったが、なんも変わらんね。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:32.98 ID:ZGDKzAvA0
>>1
国ってこういうこともやってるんだな。
そういや冷害でコメ足りなくなったときはタイ米輸入してたな。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:44.36 ID:sdU2Fm+bO
政府の管理=価格調整
デフレ解消=物価上昇
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:17:48.75 ID:D4z5dl910
まずトラを数頭用意します
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:08.56 ID:Uto/EYWo0
TKGもいいけどBTG、バター溶かしご飯もおいしいお。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:30.25 ID:wUU2BxtC0
牛増やしても飼料輸入が高くつくから酪農できないんだろう
156婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:34.14 ID:Zi2hGX760
>>139
大山って、伯耆大山のことなんかな?
あのへん良質の肉牛の産地でもあるよね。

俺は北海道なので、「銀の匙」的なノリで「大変だよねぇ」という
イメージなのだったw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:18:48.82 ID:8T7XdYh70
これが農水省の計画生産w
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:19:03.84 ID:XoX6UQgB0
一時期北海道で攻城増やしすぎて生産過多になったんだよな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:19:52.10 ID:7fKnMVdZ0
>>158
生産過多?一度もチーズとバターが安くなった記憶が無い
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:20:10.23 ID:qoIObVpY0
カンコク産バターな
もうバター食べませんから
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:20:13.52 ID:jIR7znIr0
>>144
まさかごく僅かでもシナ・チョンの可能性はないよね・・・
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:20:18.25 ID:LHVu19Hp0
>>133
>カルピスバター

なにそれ初めて聞いたお
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:21:04.77 ID:OSRlVoER0
スイスのバターを輸入してくれよ。
それなら健康にも良さそうだし、旨そうだ。

ハイジのお爺さんが物々交換で貰ってたよな。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:21:51.04 ID:7fKnMVdZ0
質の高い牛乳はそのまま市場へ
質の低い牛乳はその場でバター・チーズへが
経済効率的にベストなんだけどな
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:22:38.42 ID:Oe1NNZwz0
関税撤廃しろよ
酪農とか保護すんなよ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:23:13.59 ID:e+0XnpJg0
もうどうでもいいや
酪農畜産業滅べwww
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:23:18.07 ID:ACG9sfqY0
え?ストロンチウムなの?ちがうよな
牛が居ないのか?
日本の技術力でもっとバターつくれよ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:24:30.82 ID:7fKnMVdZ0
冬場はほっといても乳脂肪率が高くて質の良い牛乳が搾れるけど
夏場はどうやっても乳脂肪率が低くなるんだから、その乳でバター作れよ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:24:30.83 ID:LHVu19Hp0
韓国みたいw

ソウル牛乳からバター7000トン追加輸入 農水省
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
170婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:24:32.71 ID:Zi2hGX760
ペットボトル入りの牛乳を作って自販機で売れば、
たぶん需要は爆発的に増えると思う。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:24:46.87 ID:rMS1XMSI0
やったねー!!物価が上がるよ!!
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:24:50.01 ID:LEUNViy00
>>162
知らないままでおけ
俺が買いにくくなる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:26:29.07 ID:9gtz2BmG0
業務用バター昨日廃品で来たばっかなんだが
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:26:38.13 ID:5txtYuHj0
酪農家が自分とこの乳で加工品使っちゃいけないんだっけか
一回納めてまたそこから買い直すだかで
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:26:46.84 ID:7fKnMVdZ0
>>170
ペットボトルに絶対しない理由

表向きの理由 飲み残しを消費者が飲んで食中毒になったら困る
裏の理由   ビン業者、便牛乳配達業者との癒着。全国の牛乳配達業者が潰れたら自分のクビを〆る
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:27:52.11 ID:jMaWMYjU0
>>3
自由に輸入できないよ。
一定量超えるとすげー金取られる。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:28:31.92 ID:+0MIfjqu0
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。
●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡るマークアップ806円/kgがかかる。
●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

TPPでこの団体と天下り役人がいなくなるなら大賛成だぜ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:28:47.62 ID:RA0UJQXS0
生乳は用途によって値段が違う。飲用が最も高く、生クリーム、チーズは安い。
本州の農家はほぼ飲用向けで、チーズ、バターは北海道産牛乳がほとんど。
そのため北海道の農家は本州より10円以上安い乳価で出荷してる。
北海道より高コストな本州の農家にバター用途に売買させると、かなりの数が潰れてしまう。
時々バター、チーズが品切れになるのは、生乳供給を北海道に依存せざるをえない日本の酪農事情が関係してる。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:28:54.04 ID:r/zue1Cx0
たまに作る醤油漬けニンニクバターライスうめえ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:29:34.91 ID:sv9f28rj0
じゃんじゃん作れ、安くしろ、生活の補償はしてやる、以外の一次産業の行政支援モデルは必要性がわからん
出荷したら安くなるから捨てましょうとかさんざんやりやがって
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:29:44.53 ID:h4AcN/lD0
>>19
税金からの補助金や税金で食ってる役人が不要になるな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:29:47.18 ID:aEwrMBda0
そもそも、農水省が天下りを増やすために、バターの民間輸入を禁止
してるから、こういうことが起こる。

農水省の何千人の首を切れば、民間が勝手に輸入するから問題は
おこらない。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:07.25 ID:BWCKW+yH0
バターの自給率は90%。

国内の不良生産者に依存してるから、供給が不安定で、高くて、品質が悪くて、種類が少ない。

農水省の天下り団体が輸入して、マージンをのせて販売。このマージンは酪農家への補助金等になる。
184婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:16.79 ID:Zi2hGX760
>>175
まあ、腰に手を当てて牛乳瓶をあおるのが醍醐味ではあるが…。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:22.39 ID:Jg4qtNQA0
>>156
>伯耆大山
です
こっちのCOOPではいつでも買えるよ
バターも大山バター使ってる
北海道は本場だからいいね
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:22.64 ID:7fKnMVdZ0
バター・チーズの輸入関税が無くなったらイタ飯屋やピザ屋がそろって狂喜乱舞する
安いチーズを使ってピザで儲けまくり
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:35.89 ID:NU6ShB9z0
>>175
紙パック使いまくりなんですがそれは
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:43.47 ID:3xA//nBx0
牛乳は平気なのだが、バターやチーズ食べると吐き気がするのだが
これは何だね??(´・ω・`)年か?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:30:52.10 ID:K4MqTRt70
>>162
高級バターだ
化粧箱入りで1個1500円ぐらい。
簡易包装で1000円ぐらい。
1個の大きさが普通のバターの倍ぐらいあるから、ちょっと高いくらいの値段。
繊細で美味いよ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:31:08.56 ID:LHVu19Hp0
商社とかが輸入しちゃダメってなってるんか
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:31:09.36 ID:a8qy4Hh/0
>>59
常に足りない状態にすれば
捨てなくても良くなる
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:31:15.11 ID:CJMHuyNL0
チーズも品数は少ないはたかいは。
この辺は輸入に頼ったほうが良いのでは。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:31:33.73 ID:9oTh+Jun0
ワインと乳製品に関しては関税無くしていいよ。
保護したところで勝てる気がしないし田中義剛みたいのが肥えるだけ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:32:15.61 ID:2BYNYGh80
>>188
あぁ 老人なら歳かもな。
知り合いが高齢になって牛乳・乳製品を受け付けなくなった。
フランス料理のコースで皆がバニラアイス喰ってる時にシャーベット別に作ってもらってた。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:32:18.22 ID:7fKnMVdZ0
>>187
紙パック業者とももちろん癒着してる。
でも紙パックで炎天下持ち歩き、一度口につけた牛乳を12時間後に飲む人なんて居ないでしょ?
だから食中毒の危険性は低い。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:32:53.96 ID:Jg4qtNQA0
>>133
なんであんなに高いのかな
デパ地下で1700円とか
量も多いけど
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:15.98 ID:a8qy4Hh/0
>>92
値段上がると消費量が減る
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:19.88 ID:9oTh+Jun0
エシュレバターとか旨いもんな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:28.90 ID:RxK9f9LS0
バター犬歓喜
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:29.61 ID:NU6ShB9z0
>>182
さんざん社会主義叩きで国民の支持を得ていながら自ら進んで統制経済
本来競争すべき企業は手厚く守られ、無力な個人には失敗すれば即餓死の競争を求め、
それを大多数の国民も支持している。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:40.68 ID:ZGDKzAvA0
>>196
無駄にでかいよな。そんなに使うわけねーのに。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:42.05 ID:YE7de4Bi0
おれの皮下脂肪があるぞ
食え お前ら
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:57.81 ID:GMpaLMsT0
>>20
足りなくなったら輸入のほうが良いって言う判断で
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:34:08.57 ID:7fKnMVdZ0
バターって癒着の多い業界だよ
アメリカではバター業界がマーガリン業者を虐める歴史が長い間続いてる。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:34:51.31 ID:4PFnC+ic0
この影響もあって新潟の給食の牛乳中止?
計画的にやってんならうまいやりかただけど
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:35:27.75 ID:vSVrUIx40
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:35:29.56 ID:LsuP4Wte0
10年前ぐらいに牛乳が多すぎるってんで農家が牛を大量処分しただろ

そのツケが今来てる。
本当に政府は先を見れない馬鹿しかいない
どの政党がやっても恐らく同じ結果だろうけどな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:35:50.12 ID:BWCKW+yH0
酪農家の保護費用

日本の一次産業の中で酪農はもっとも大規模化、機械化が進んでいる。
補助金や関税などの利権も大規模化したため、日本の酪農家は一次産業の中でもっとも金持ち。

北海道の酪農家の平均年収(利益)は1000万円を軽く超えている。

農家一戸の保護のための国民負担がもっとも大きいのも酪農。
平均規模の酪農家一戸の保護には、年数千万円かかっている。
別の視点で見ると、わずか数千戸の北海道の酪農家の保護に毎年直接的な負担だけで数千億円発生している。

ケーキ屋、コンビニ、パン屋などは酪農家に搾取されるせいで、
雇用や賃金が減り、倒産や失業が増えている。

補助金全廃と関税撤廃で、補助金泥棒の不良酪農家を排除することが必要だ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:35:55.13 ID:F0ON9XYj0
>>133
みんな普段はバターなんか買わないくせに
品不足のニュースが流れたらこぞってバター買うんだよ
おまえら普段マーガリンのくせになんでバター買うんだよ
210〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/05/21(水) 19:36:11.11 ID:SIsQXTPAO
なんか数年前に北海道かなんかで牛乳が過剰になって大量に破棄してたよな?

農水省ってバカなの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:36:45.36 ID:/iy7Dc4q0
>>177
農産物の関税はある程度かけるべきだと思うが、限度ってのがあるよな。
バターは限度超えすぎw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:37:09.99 ID:jVucDLcw0
牛乳捨てるの勿体ないとか言う馬鹿のせいで牛さん殺された結果こんな事に。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:37:47.59 ID:7fKnMVdZ0
確かビックリドンキーを経営してるアレフという会社が
自社製のバターとチーズを作って、それを全ての料理に使ってたよ。
サイゼリヤとかも真似しろよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:13.92 ID:Jg4qtNQA0
気づいたんだけど
アメリカのフィラデルフィアのクリームチーズは生臭いけど(牛臭い)
森永製のフィアデルフィアはまあまあ食べれる
クリームチーズはデンマークよりフランスのKiriが美味い
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:35.89 ID:Q/DpC/Mj0
TPPに反対してるゴミどもはバターの輸入反対の抗議はしないの?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:42.70 ID:n+Am6OVo0
ドイツとかではマーガリンは体に悪いとかで
国民のほとんどがバター使ってるらしいね。
217ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:46.36 ID:fz7vDmBJ0
>>3
乳製品は統制品だぞ。
日本のピザが高いのはチーズが高いせい
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:50.69 ID:unhBMY2e0
人間の母乳で作れないのかな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:51.09 ID:D0TWHCkF0
>>189
ちょっと高いて、普通のバターの倍近くするんですがそれは

雪印や明治の無塩200gで税込み450円くらい
カルピスバターは無塩箱入り450gで1500円くらい
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:38:56.55 ID:do9n5YaX0
>>206
なかなかおもしろいな

日本版もつくってちょんまげ(´・ω・`)
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:15.37 ID:NU6ShB9z0
>>207
でも民主党のせいにすべきだよ。
戦中への郷愁と2000年頃からの保守煽りのせいで、今や日本人は「反反自民」以外のスローガンには決して熱くなれない。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:27.63 ID:7fKnMVdZ0
>>214
フィラデルフィアチーズ不味いよな
アメリカって何を作らせても不味いよ。
コーヒー不味い、牛乳不味い、ビール不味い
なんじゃあれ!?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:28.78 ID:Jg4qtNQA0
>>207
北海道で牛乳を川に流してたね
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:28.66 ID:f3eFViKY0
米国 ダイエット用の低脂肪牛乳が好まれるため、副産物のバターが安い

輸入解禁すれば良いのに
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:39:59.70 ID:ZGDKzAvA0
ケーキくらいしか使い道思い浮かばん。
あとステーキとか。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:40:17.76 ID:LHVu19Hp0
>>160
バターってレストランで料理に使われたり、お菓子とかに使われるから
知らずに食べちゃいそう
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:40:58.54 ID:6fch1o2s0
生乳の価格が上がってて、バターを作らないのかな。
ギリギリだし、しょうがないのか。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:41:32.61 ID:7fKnMVdZ0
>>225
グリーンピースやコーンをバターで炒めるとうまいよ。
ジャガイモにもよくあう。
ただしバターが高すぎて日本では気軽にそれをできない。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:41:43.89 ID:LXGSiH++0
バターの関税も自給率も高いんだよな。そのせいで品不足になったりする。

ほんと自給率上げろって奴がバカだとよくわかるわ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:41:56.72 ID:NU6ShB9z0
>>222
ハーシーズのチョコとかココアとか味しないな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:42:40.89 ID:etCqr+jt0
ちょっと姐さん!バター使い過ぎよ!!
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:42:58.73 ID:9oTh+Jun0
日本は牛を減らして二酸化炭素排出量で欧米をカウンター攻撃すべし。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:43:25.51 ID:KpSipOm80
>>3
元々は"物々交換"という意味だからな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:44:05.02 ID:LHVu19Hp0
「肉も魚もほとんどとらずに牛乳だけで生き延びた民族がいました」
「牛乳のむと綺麗になる」

牛乳を飲もう的なCMとかよくやってたよね。牛乳が余っちゃって。
牛乳=バターでもないんだろうけど、なんで足りないのって感じ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:44:38.71 ID:jMaWMYjU0
>>216
経産省の人の「あれは工業製品や」を聞いて、なるべく避けるようにしてる。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:45:52.99 ID:D0TWHCkF0
>>206
これのプラスチック!って煽りだけが意味わからんw
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:46:02.74 ID:F0ON9XYj0
>>213
びっくりドンキー
アレフってオウム真理教がやってたのか!
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:47:17.72 ID:rcwCA3qd0
>>67
お断り
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:47:40.52 ID:7fKnMVdZ0
>>237
何をいまさらwww

一時期、びっくりドンキー内で「わが社はオウムと関係ありません」って張り紙が
気の狂ったように貼られてたじゃんw
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:48:11.55 ID:KRsMWWsj0
>>236
プラスチックは油から作るやろ?
マーガリンも牛の油を加工して作ったプラスチックみたいなもんなのよ
だから体に悪い
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:48:37.09 ID:rcwCA3qd0
>>93
同じだろ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:48:52.51 ID:VAVgg+np0
農協を改革しろや
農家を食い物にしてるだけやん
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:49:46.93 ID:LXGSiH++0
>>240
プラスチック食べても身体に吸収されないだろ。
身体に悪いって意味がワカラン。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:50:07.99 ID:9oTh+Jun0
湯葉より濃い豆乳バター作れんのかな
ま大豆も輸入だが
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:50:43.11 ID:4PFnC+ic0
>>240
いやいやいやいやw
そこ単純に=で繋いじゃうのかよ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:51:30.63 ID:Uob9vT1m0
>>82
大体8,000m3
江戸間の6畳間330部屋分ぐらい。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:51:34.26 ID:ngucW4XV0
無鉛バターとはなんだったのか・・・
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:51:58.56 ID:DiUQIr9o0
>>220
日本はバターを守るためには代用バターの価格規制はしてなかった
最初から「代用バター」として登場したので
紛いのものイメージを払拭するのにアホほど時間がかかった
コレステロールで死にたいかwwwwwでいくらか優勢になったものの
トランス脂肪酸wwwwwマーガリンザマァwwwwwww
で、アメリカほどいい思いをしたことはないはず
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:52:13.24 ID:CrgSxLE70
プラスチックの定義って何?
高分子化合物?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:13.47 ID:SDi4eKtv0
なんかしょっちゅうバターが足りないって話題になるな
生産量全然制御できてないじゃん
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:28.91 ID:4PFnC+ic0
>>247
ガソリンかよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:35.08 ID:Jg4qtNQA0
>>249
もともとは「可塑性」という意味だけど
253婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 19:53:36.21 ID:Zi2hGX760
どうでもいい豆知識w

「マーガリン」という名前はギリシャ語の真珠(margarite)が語源だが、
人造真珠の原料になるのはマヨネーズである。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:54:56.02 ID:1+Xac4um0
ちびくろさんぼで、虎が木のまわりをぐるぐるまわってバターになって、
それでつくったバターケーキを食いたい
255コピペ拡散推奨します@転載禁止:2014/05/21(水) 19:55:28.18 ID:xPetQ4Hs0
こ、これは・・・

●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、
 農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として
 806円/1kgがかけられている。
 〜〜〜〜〜〜

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の
 関連団体で天下り機構です。これが一般的な方法による輸入の場合。
 少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、基本関税は35%と
 従量制の税1,159円/kg、これに加えて、生産者に渡る
        〜〜〜〜〜〜
  マークアップ 806円/kgがかかる。
        〜〜〜〜〜〜


●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて
  農水省の官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
  畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

TPPでこの団体と天下り役人がいなくなるなら大賛成だぜ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:55:43.11 ID:fK37RM/W0
三匹の虎を・・・
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:56:26.74 ID:op5U5Jrt0
牛乳は捨てるほど余る時あるのになんだろなこういうのって
給食で牛乳やめるとかってバターなんかへの影響も考慮すべきじゃね
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:56:42.07 ID:CrgSxLE70
>>252
そんなのなの?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:56:59.20 ID:9jy9WtCS0
生クリームを買ってきて、ひたすら振って自分で作ればいいやん
260おまえらw@転載禁止:2014/05/21(水) 19:57:55.23 ID:X4724Cj10
30 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/21(水) 18:32:06.21 ID:BzFjlN/Y0
バター犬の需要が高まっているのかな

77 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/21(水) 18:52:20.83 ID:HS6tbu2S0
よくバター犬なんて話聞くけど
小型犬がそんなに油分を取ったら絶対病気になるよな
赤ん坊がバターの塊食ってるようなもんだぜ?

110 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/21(水) 19:03:33.51 ID:6A2BVYD70
バター犬が一言↓

199 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:33:28.90 ID:RxK9f9LS0
バター犬歓喜
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:59:07.16 ID:7fKnMVdZ0
美味しんぼも最終回は16代続いた酪農家が出てきて
北海道に牧場移転し、「福島から逃げる勇気を持ってほしい」で締めくくってたな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:59:22.93 ID:huBivGvS0
バタバタするなよ〜バタ子さん〜
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:01:44.32 ID:NIR6xxnY0
あの雪印を潰したのが全ての元凶、復活させろ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:04:20.10 ID:7fKnMVdZ0
でも冷静に考えたら16代続いた酪農家って変だな?
一代が30年として500年前から福島県で乳牛を飼って酪農家してたんだろうか???
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:04:48.05 ID:abdfzXES0
>>262 何でおれより先に言うんだよ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:04:52.57 ID:c6W7OZFH0
学校j給食でも廃止になってる当然乳牛を数を調整する
季節によって乳牛は牛乳を出す量が違うから
余ってる季節はいいが其れ以外は足りなくなって当たり前
それに牛乳で作る製品にも生産優先順位で生乳が割り当てられる
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:06:17.01 ID:F0ON9XYj0
>>239
そんなこといわれても
びっくりドンキーに行ったことないので知らんがな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:07:12.78 ID:MQwRkxOy0
輸入元は中国だったりしてw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:07:43.48 ID:7ovKnSDQ0
>>177
ひでえな・・・・こういうのが日本の癌なんだよ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:07:51.39 ID:/aYDnPqi0
百姓貴族で牛乳捨てさせられてるとか描いてなかったっけ?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:08:11.66 ID:7fKnMVdZ0
ちびくろサンボの話が無くなったのは残念だな
いっそちびくろサンコンに名前を変えてサンコンさんに許可を得ればよかったのに
サンコン「一コ〜ン二コ〜ンサンコンで〜す!ちびくろサンコン読んでくださ〜い!」で
済んだ話なのに。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:08:41.57 ID:F0ON9XYj0
>>258
プラスチック爆弾とか聞いたことないかな?
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:09:35.29 ID:qjKScPOVi
パンにマーガリン派の勝利!
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:09:59.62 ID:JRvIBCGL0
ホームベーカリーでパン焼くのに、バターじゃなくてサラダ油にしたら
全然ダメなんだよな。キメが粗くなって。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:10:49.97 ID:uBKTrpgY0
トラトラトラ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:11:05.36 ID:7fKnMVdZ0
昔の方がバターケーキって多かったし
砂糖バターパンも定番だったよな。
日本人全体が昔ほどバター食ってない気がする。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:11:14.48 ID:sf4levdH0
>>159
生産過多になったのは生乳でしょ?

チーズだのバターだのって簡単に言うけど
機械の能力以上の加工は不可能だし
保存だってスペース以上の保存は不可能なんだから
生乳の量が増えりゃ余るだろうさ

その、どうしようもない生乳を処分したら
捨てやがったくせにみたいに言われて
気の毒に
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:11:28.47 ID:UszB7f+x0
>>3
お決まりの、よくわからない天下り団体通さないと輸入できないという
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:12:05.05 ID:MuHGNcnBI
バター氏の行軍
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:12:31.51 ID:viQ7qcKZ0
バターもスライスチーズも
毎日のように消費してるけどなぁ...
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:12:34.05 ID:ivFnd+zU0
カルピスバターなんて1000円以上する
ご飯にカルピスバターを落とし、醤油をかけて食べると凄く美味しいらしい
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:12:49.54 ID:pgjlXsYn0
トラは絶滅危惧種なのに7000トンとかやめろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:13:17.17 ID:7fKnMVdZ0
今の子供はちびくろサンボなんて知らないし
バター自体、あまり食べたことが無いとか言うかもしれんな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:14:00.26 ID:LHVu19Hp0
>>281
カルピスバターだなんて変に甘そうだよね。ピーナッツバター的な?
285婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 20:14:25.35 ID:Zi2hGX760
>>263
雪印はジリ貧になっても、ノルディックスキー部だけは潰さなかったんだよな。北海道の企業の意地だ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:16:05.97 ID:CrgSxLE70
>>276
昔のバターケーキはバターじゃないよね
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:17:39.74 ID:7fKnMVdZ0
>>286
そうなん?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:18:10.91 ID:O60CFOqb0
10年後は牛乳もバターもスーパーから消えていると思う
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:18:53.64 ID:7fKnMVdZ0
ああああああああああああ
目を離した隙に羽生が森内に勝った
新名人だ!
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:19:10.54 ID:9oTh+Jun0
バタークリームのケーキ、、、
291婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 20:20:36.63 ID:Zi2hGX760
>>284
いま気づいたが、俺の中ではピーナッツバターとゴマ豆腐が
脳内の同じ棚に入ってたw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:20:40.16 ID:CrgSxLE70
日本人の使う牛乳は100%国産っていう珍しい食品
最近苛められている気がする
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:21:26.47 ID:XA3WhWmO0
生乳ぷるんぷるん
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:21:55.88 ID:TY/3jSSi0
>>207
そんなバカなことしてたのかよ。減反政策と同じだな。
付加価値高めて輸出するって発想が完全に欠けてるのな。
出遅れて海外の高級米市場に参入しようとする農協に似てる。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:22:56.25 ID:pRbK7DkF0
バター先物って聞かないけど日銀砲みたいなこと?
日本の商社死んでんの?
ん? 輸入制限有ったのかTPP。
輸入の許可するんであって輸入するのは企業だろ?
農水省ブランドのバター売り出すのwww
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:23:35.23 ID:QdifKLYU0
牛乳も一時期余って捨ててたじゃん
農水省はほんと無能集団だな
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:24:26.23 ID:edurNHXC0
北海道でJAがデタラメな生産管理をしたツケ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:26:41.32 ID:NkkVPQpH0
>>297
JA つうか、農水省な。
減産命令は国が、出すから
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:27:52.26 ID:w0tNpND40
>>298
計画経済ってわけか。
ほんと、なにやってんだろうなこの国は。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:28:23.38 ID:cvG4Upyd0
バター犬
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:32:40.20 ID:CK8hzhVv0
乳業者が作ればいいのにって思ったら、利権が絡んでるのか
国内の規制緩和せずに輸入とかさすが安倍だな
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:33:55.29 ID:7fKnMVdZ0
甘利「(利権を守るためなら)日本人なんかどうなったっていいんだ!」

↑実話 ググるとよし
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:32.20 ID:9oTh+Jun0
農協って買春旅行で日本人のイメージ失墜させたし
ろくな事しないな。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:34:36.68 ID:/iy7Dc4q0
>>294
正直なところ、酪農系は日本は後進国だから。
いくら付加価値をつけてもおっつかない。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:35:52.41 ID:ZxUWSgTY0
1次産業は法人化しないと誰も継がないって
時代は変わっているんだから、もっと開放しろ
そうすれば地方でも就職先ができる
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:36:44.69 ID:0yw7wTCn0
>>294
>付加価値高めて輸出するって発想が完全に欠けてるのな。
>出遅れて海外の高級米市場に参入しようとする農協に似てる。

馬鹿はお前だ。
天候によって作物の出来不出来が出来るし、酪農だって病気が怖い。
市場原理なんて簡単に言うけど生産調整しようにも予測が非常に難しいし
工業製品と違って材料がそろえばすぐ作れるというものでもない。
育成には時間がかかる。
海外情勢によって輸入が安定的にできるとも限らない。
そもそも市場原理に従えば安くなるというのも幻想。
競争に勝てなくなれば淘汰されて生産者が減って行って行って高くなって
いくことになる。
その結果高いものを買わされても文句は言うなよ。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:39:10.95 ID:7fKnMVdZ0
>>306
食糧安保の事を言ってるのね。
おまいの思想が高邁な事は褒めるけど
自民党農水族議員はそんな事は頭の片隅にもない。
利権と金と票で100%。
彼等が得る金のためなら日本なんて滅んだっていいんだよ
残念だったな。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:41.79 ID:8Qni/9ZK0
日本の乳業が、生乳を炊いてバターと粉にすると、リットルあたり10数円の赤が出るって聞いたが
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:41:59.04 ID:ERMH3djw0
エネルギーを自給自足できてない時点で食料自給率だけ言っても仕方あるまいに
冷蔵庫冷凍庫輸送用の車やトラクターに至るまで動かなかったら自給率なんか一桁だよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:43:55.16 ID:NlSpoyxo0
普段低脂肪乳を飲んでるから
取り除かれた乳脂肪がバターや生クリームになってるはずなのだが
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:15.60 ID:7fKnMVdZ0
ちなみに安倍さんは「そんなに文句があるなら自分で政治家になればいいだろ!黙ってろ!」って
言ってるよ。

証拠URL
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23590101
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:34.19 ID:UYAoIOus0
トラを高速回転させるとバターになると本で読んだ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:44:41.72 ID:0yw7wTCn0
>>307
>自民党農水族議員はそんな事は頭の片隅にもない。

それは違うな「都市部の人間が」だろ。
議員は所詮代理人にすぎない。
だから代議士っていうんだぜ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:45:49.71 ID:NkkVPQpH0
>>310
売れないから捨ててます
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:21.11 ID:ARHbrdqz0
おい、それは30年も前だぞ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:46:41.68 ID:7fKnMVdZ0
>>303
ふーん。じゃあ国益を守るために「TPP断行反対 絶対!」とかポスター貼りまくって
現在TPP締結に勤しんでるのか。
おめでたい頭をしてらっしゃる
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:10.41 ID:Q9GNP8gX0
※北海道バターの箱に入れて売ります
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:47:26.96 ID:ARHbrdqz0
生まれてから2年
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:38.06 ID:7fKnMVdZ0
自炊してる人はみんな納得してくれるけど
バターとチーズは極端に高すぎるよ。
俺はニジマスとか釣ってくるたびに
バターのホイル巻きをしながら「バター高すぎんだよ!糞!」と怒りながら料理作ってるぞ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:07.77 ID:Q6G7Jr7d0
うちのカーチャンの好きなトラピストバター?っては大丈夫だろか
カーチャン超偏食だから好きな銘柄のもんしか食わないから心配だ
321婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:25.82 ID:Zi2hGX760
>>309
たしかに、終戦直後の食糧難の時代は、働き手(マンパワー)の不足だけ
だったから時間の経過でなんとかなったけど、今の農業は石油に
依存しまくってるもんな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:32.20 ID:/iy7Dc4q0
>>313
自民党の支持層は田舎が主で、農協もその一部ですよ。
ちなみに民主は労組、公務員、民団、総連、
公明党は創価学会ですね。

実際のところ、都市部の人の受け皿となる政党は無い。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:59.83 ID:SxGZJQEk0
温暖化の影響でバター輸入だからな
324ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:12.82 ID:U9WPOwmG0
.
https://www.youtube.com/watch?v=oG08ukJPtR8
https://www.youtube.com/watch?v=jDRTghGZ7XU
   、
                      
       ∋oノハヽo∈              
        ( ^▽^)           ∧∧     
      ((と    つ  ♪   /   ('(゚-゚= ∩   
     (( ⊂,,  ノ゙  ___/♪  .O,_  〈  
          (_,/,,  [●|圖|●] ♪   `ヽ_)
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:23.00 ID:wUKG4fjI0
無理やり牛乳を子供に飲ませるくらいなら
バターやチーズ作れよ
高すぎるわ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:50:46.51 ID:0yw7wTCn0
>>319
何を贅沢なことを言ってるんだ?
バターが高いなら、バターを使わない料理を作ればよろしい。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:22.18 ID:zwcabgkZ0
なんで輸入するんだよ? バターなんて日本には元々なかった食品なんだから、なくてもさほど困らないだろ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:51:47.96 ID:/iy7Dc4q0
>>319
外国の価格と比較すると、そりゃないよって差だよな。
海外旅行者数がこれだけ増えていてばれないと思ってるのかね。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:52:00.49 ID:7fKnMVdZ0
友達呼んで自宅でチーズフォンディッシュパーティーをしようとして
近所のユニーに行ったらチーズが一種類しかなくてしかも激高なんだよ。
激怒して違う料理に変えたよ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:00.26 ID:0yw7wTCn0
>>321
輸入がストップしたらすぐにでも日本で食糧危機が起きるんだがw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:53:11.51 ID:Jg4qtNQA0
>>320
トラピストは良さそう
クッキー美味いよね
最近食ってないな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:40.69 ID:Jg4qtNQA0
>>329
エメンタールとか日本じゃめっちゃ高くて
とてもじゃないけどフォンデュの量使えない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:50.05 ID:Yu2sJEjJ0
カルピスバター買っちゃった。
普通のバターの1.5倍ぐらいの値段。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:04.62 ID:ARHbrdqz0
なにを言っているんだ?
脂肪分の量しかバターは取れないんだぞ?
脂肪率4%と2%だとバターの生産量が半分になる上に、その他の成分(主に水分)の処理費用が倍かかるから高くなると思うぞ。
335婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:04.53 ID:Zi2hGX760
>>330
うむ、起きる。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:06.28 ID:U4Nt2rTVO
パンケーキ食いすぎ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:55:43.68 ID:Jg4qtNQA0
>>333
普通のバターより美味いの
とてもじゃないけど高くて買えない
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:11.53 ID:QjgiJr+Q0
>>233
それをいうならバーター
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:56:28.75 ID:JXxlYwJi0
北海道だけで見ると自給率ものすごいんだけどなあ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:57:47.01 ID:JXxlYwJi0
>>329
俺スーパーのPBとかであるチーズ使ってる
ピザトッピング用のちまちまっとしたやつ。
500gで498円くらいの。

ちゃんと溶けるしコーンスターチ入れてうまいことできるよ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:25.83 ID:5fkG+6BI0
北海道の牛乳を捨て海外のバターを買う( ー`дー´)キリッ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:26.83 ID:QjgiJr+Q0
和食に徹していればバターなんて不要。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 20:59:03.92 ID:VaaqFSgX0
なんか乳製品市場ってどこかおかしい
生乳だぶってるはずなのに
いつもいつも昔からバターとチーズは国産でも高いまま
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:16.89 ID:qPi7hA9P0
日本の食料品は奴隷から生息料を巻き上げる戦略商品だから
安くはしない。
暮らし易くなったら誰も仕事しなくなる。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:00:30.64 ID:LHVu19Hp0
バターはどこへ溶けた?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:01:22.47 ID:tknKgfZU0
トラをぐるぐる回せばいい。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:02:27.74 ID:5fkG+6BI0
そういえばよつ葉バターが値段そのまま
容量1/3くらいになっててワロタ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:16.88 ID:SGRwv2L20
>独立行政法人・農畜産業振興機構(東京都港区)が、乳業会社向けに入札
国(行政)や独立行政法人がやることじゃないだろ、
つか、農林水産省
ここ要らなくね?中長期的に、テヘ・失敗しちゃった()ばっかだろ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:49.67 ID:BcB+nw0y0
バター犬急増が原因
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:04:52.42 ID:OMHFAYOn0
エシレバターの値段見た後だとカルピスバターが安売り価格に思えるマジックw
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:24.86 ID:LHVu19Hp0
>>350
あの丸の内とかで売ってる高級輸入品ね。ここでその名を見るとは。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:07:58.69 ID:t1WQLeyq0
7000dも輸入するなんて
そんなバターなことあるかよ
国民や畜産業をバターにしすぎだろ
北海道はどうしたんだよ
これ絶対TPPとバター関係あるだろ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:08:28.05 ID:ViV1zXLx0
前も勝手に乳牛処分してさせて
あれ以来値下がりしてないよね
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:03.44 ID:2i8mmqwB0
>>351
でもあの場所であの水色のパッケージ見ると
つい買いたくなってしまうという
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:29.22 ID:ARHbrdqz0
減産計画があった7年前から引きずってるのはあるが、本質は本州の減産が異常に大きくなってるのと、北海道の規模拡大が止まったこと、TPPで農家は要らないという意見に呆れて中規模農家が儲かってるのにやめてること。

輸入の出来ない飲用優先で生産するので、足りなかったら冷凍輸入できるバターや脱脂粉乳は後回し。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:39.83 ID:Yu2sJEjJ0
>>337
あっさりしてる。
どうせ人生1度きりだし・・
思い切って買っちゃえ!
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:10:50.51 ID:WRDJ8/EV0
バターより大砲を
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:12:48.72 ID:8iwkT2ys0
蒜山ジャージーバター(無塩)を使っている俺に隙は無かった
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:01.11 ID:8sD0vX1x0
>>19
外国から輸入した牛乳飲むの?
つうか牛乳なんて輸入できるの?
オレンジジュースみたいに濃縮還元ってわけにはいかんだろ?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:14:29.45 ID:dP6bPa2e0
輸入バター単体ではものすごい関税率かけられるので
製菓業界では砂糖と混ぜた輸入品をよく使うんだよね。
風味とかコクがどうしても国産だと弱いし、コンパウンド品の関税率をもってしても
そっちのほうが若干安いという。
もうちょっと国産品の風味とか値段とかどうにかならんもんかね。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:15:09.35 ID:8iwkT2ys0
>>290
食ったら死にそうになった
あれは食い物じゃねー
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:08.72 ID:kISd7Sos0
バター7000トンってどれだけのカロリーなんだろうと考えてしまう
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:16:46.97 ID:ILY9FQoA0
>>3
某小売業に勤務しているが、もう1年くらい本部供給のみ(店舗での自主発注ができない)になっている。
輸入小麦粉もそうだが、共産主義かよ!と突っ込みたくなる。
364婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 21:17:56.71 ID:Zi2hGX760
>>362
一人当たり60gか。
市場流通量のどんぐらいなんだろな。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:18:33.43 ID:sf4levdH0
>>355
儲かるったって、生き物相手で365日休み無しで
あげく農家は要らないじゃ誰もやりたかないだろうね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:19:33.02 ID:W0QTl2KD0
そもそも乳は赤ん坊が飲むもの。
大人には無用。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:21:15.42 ID:f2z8/Em30
フランス産バター使用←高級品でおいしそうなイメージ
中韓産バター使用←危険なイメージ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:23:21.76 ID:dP6bPa2e0
>>362 実はカロリー計算ってすごい単純で、脂質はg×9kcal
(炭水化物とタンパク質は×4kcal) バターはほぼ脂質なのであとは計算しちくり。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:24:16.43 ID:aNgrboQf0
バターの関税350%は言うまでもなくキロ当たり800円ぐらい
農水省天下り団体に納めないと輸入できない
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:30:02.99 ID:ZnGJfuar0
バターが無いのならばマーガリンを食べればいいじゃないの
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:32:14.34 ID:BffOpJjg0
カメラマンには関係ない。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:16.18 ID:ku8Cyawh0
フリスク
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:37.26 ID:WRDJ8/EV0
>>370
食べれるプラスチックのマーガリンとかw
バターの代わりは塩混ぜたオリーブオイルで充分トーストはおいしい。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:39:44.29 ID:3+lRvK860
日本は乳製品作る気ないんだから
自由化しろ
375婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 21:41:13.72 ID:Zi2hGX760
>>373
俺はピーナッツバター1択。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:42:18.67 ID:UPxkIgf/0
乳牛でバターとチーズ作ればいいじゃん
頼むよ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:09.22 ID:tfT3sdog0
>>40
牛のオッパイに頑張ってもらうしかないな。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:46:56.77 ID:gVNi4C7C0
>>6
>>1の祖国のゴミクズ国家からの輸入は全廃したほうがいいな
危険すぎる

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:50:04.52 ID:XC2WRgbE0
バターが店によって全然価格が違うのはなんでだろ。
俺が知ってる限りでは西友が安い。高いとこと比べると100円ぐらい違う。
四つ葉は150gのバターなんか出しやがって。酸化する前に使い終わって良いのかもね?

話は違うがスライスチーズの枚数が減ったのは許せん。
10→8→7とか馬鹿じゃないのか。
実は一枚あたりの重量も馬鹿みたいに減ってる。
昔は20gだったが今じゃ18g、ものによっては16gまである。
雪印は死ね。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:51:29.96 ID:NlSpoyxo0
>>362
脂肪は1gで9kcalだから
9×7000×1000×1000=63,000,000,000kcal
よって630億kcal
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:52:40.26 ID:rkQPSjhh0
乳製品がクソ高いから日本人の身長はいつまでたっても伸びない
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:54:43.26 ID:PMwDS1m/0
>>376
牛乳買ってきて遠心分離機で自分でバター作ってみろ
100gのバターのコストがとんでも無い事になるから
牛乳代に依存してるから工場で大規模に作っても劇的に下がらない
外国は牛乳がやっすいから高額の関税かけないと太刀打ちできんよ
俺はケーキ食わないと言う奴でも肉は食ってんだろ
高価な和牛と呼ばれる肉牛じゃないいわゆる国産牛は歳をとって乳がでなくなった乳牛
乳牛がなくなったら貧乏人は肉も食えなくなるぞ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:34.24 ID:/iy7Dc4q0
バターも関税率が高いけど、それ以上の関税がかかるのも多い。
それにしても、野菜にはほとんど関税かかってないけど、酪農家は
どう考えているのかな。

コンニャク   1706%
コメ       778%
落花生     737%
でんぷん    583%
小豆(あずき)  403%
バター      360%
砂糖       305%
大麦       256%
小麦       252%
脱脂粉乳     218%
牛肉       38%
鶏肉       6%
野菜       3%
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:55:59.00 ID:9oTh+Jun0
ホルモン剤のせいだから日本の牛乳じゃ伸びないよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 21:59:02.89 ID:QmlxN5/70
バター犬太郎
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:00:58.05 ID:ZnGJfuar0
さらっと飲めるという触れ込みで牛乳未満低脂肪牛乳以上の成分調整牛乳を売るのはその差分からバターをかすめ取るためだよね(´・ω・`)
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:02:52.35 ID:VNY9mL3F0
>>94
一般家庭用なんて微々たるもの、業務用の需要が大きい
388婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 22:04:28.71 ID:Zi2hGX760
>>382
バター作りはダイエットに最適かも。
ペットボトルに入れてひたすらシェイクw
389名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/21(水) 22:14:25.46 ID:lGa5Ohgb0
廃油を固めてバニラビーンズを少しまぜれば
立派なバターができあがるのに
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:15:03.52 ID:/Y2LBxH70
バターが無いのならマーガリンを使えばいいじゃない
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:23.13 ID:xdrH2S6w0
>>382
牛肉、豚肉、ケーキ等菓子類食べてません(^o^)/
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:16:57.01 ID:kZ5jzMw70
>>388
昔、2chでバター作りオフ会を秋葉駅前でやったっけなぁ・・・
ペットボトルに牛乳入れてひたすらシェイク。駅前で。
393婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 22:20:33.03 ID:Zi2hGX760
>>392
駅前で白濁した液体の入ったペットボトルをシャコシャコしてる集団を
想像したら怖いw よく警察に捕まらなかったなw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:22:27.17 ID:/8U82LzC0
今どき虎をバターにしたらWWFに怒られるから阪神ファンを走らせよう
関西に腐るほどいるし
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:58.91 ID:sdU2Fm+bO
>>327
バターを使った加工食品は腐る程ある
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:33:20.43 ID:7DSERf7L0
バターはインド最高だったな
バックパッカーで安宿に泊まった朝
モーニングの注文を取りに来るんだけど
バターだけ塗ったブレット
パンは焼き立て、バターは目が覚めるほど美味かった!
毎朝搾った牛乳から作りたてを使うんだと。
また行きたいな
397婆 ◆HKZsYRUkck @転載禁止:2014/05/21(水) 22:45:08.91 ID:Zi2hGX760
>>396
おお、うまそう。
インドでバターというと、このスレでもいっぱい書かれているような
ちびくろサンボの虎バターが思い浮かぶけど、ちゃんとした
バターも美味いのね。ブリティッシュ・ブレックファーストの伝統か。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:19:51.27 ID:S8eC1/il0
俺はバタートーストが無いと生きていけない。
ヨツバはパンに塗る発酵バターを死守してください。
カルピスの発酵バターよりコスパ良いからお気に入りなんだ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:30:05.68 ID:BWCKW+yH0
百姓が補助金と関税で国民を搾取して豪華なビルを全国に建てて、天下り法人やノーサイなどに税金で賃料払わせてぼろ儲けしてる例。

JAビル (東京の一等地にそびえるすごいビル)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-180ootemachi.htm
JA 北農ビル (札幌駅直結、地上21階、地下2階)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e5/JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg/493px-JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg

ホクレンビル
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f6/JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg/640px-JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg
和歌山県JAビル
http://pds.exblog.jp/pds/1/201402/06/54/b0093754_1938475.jpg
2013年竣工の巨大ビル、地上12階、地下一階、延べ床面積16000平方メートル。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:38:39.95 ID:ayfWHy5p0
マーガリンおいちい!!
401て@転載禁止:2014/05/21(水) 23:43:18.37 ID:qLWxS64o0
バターの関税下げろ

TPPで、コメの関税下げろ

農水省の天下りは死ね
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:51:04.20 ID:rY5U1AZO0
>>396
手間だけど生クリームを分離するまで泡立てて、石垣の塩を入れて自作しているよ
休みの朝にパンの焼けるのを待つ時間に作って、作りたてを塗るんだ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:02:38.16 ID:CyFoUNK20
>>399
そこにいる人たちは百姓ではない
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:05:14.19 ID:s+mv86Vk0
>>403
JAって農家でないと入れないとの違ったか
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:13:13.08 ID:vUdo+tMD0
>>404
そうだけど、農家はオフィスでは働かないでしょ。最近ニュースになってたけどJAなんて国からも百姓からも搾取しまくってるだけで、農家なんて金づるみたいなもんだよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:13:25.29 ID:NUmNWUpK0
>>64
最初から補助金と人材派遣ピンハネ狙いのノーリスク参入だろ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:24:58.80 ID:5miYBC4X0
道民だけど牛乳の卸売り価格は安すぎるから価格調整で毎年親戚の酪農家は牛乳ドバドバ捨てているぞ
これは「価格維持」のためにやっている「国策」だろ、減反と同じ。
毎日北海道だけで数百トン以上捨てられ続けているんだが、なんで輸入なんてするんだ?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:40:58.02 ID:W/OMUV8R0
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:50:44.31 ID:7YVQxvuhO
牛乳は捨ててるのに……
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:52:54.87 ID:hTxs1NY30
バター高杉やねん
トロけるチーズも中身少ないし、牛乳捨てんなや
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 00:59:59.00 ID:Ps6shbnR0
でも農家は納税しとるですよ?
トヨタはこの度初めて納税するそうです
製造ラインの殆ども補助金入ってますよね
農家どころの話じゃないですよね?
一旦納めた消費税も還付されてますよね
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:02:29.72 ID:0+RvawNx0
>>405
百姓は農協の「出資者=組合員」で株式会社の「出資者=株主」にあたる。

農協の資産と利益は百姓に帰属し、トップを選ぶのも百姓。

農協が搾取しているのは納税者、消費者であり、百姓ではない。

農協が百姓からぼったくって利益を得たとしても、その利益は百姓のものなのだから、農協が百姓を搾取することは不可能。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:04:33.08 ID:gqYoY6U90
海外産のチーズ、もっと安く買えるようにしてほしいお…
ミモレット、200gで900円くらいするし
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:06:12.95 ID:ydpT4v/g0
>>412
百姓は農協の「出資者=組合員」で株式会社の「出資者=株主」にあたるのはその通り。
農協の資産と利益は百姓に帰属し、トップを選ぶのも百姓。これもその通り。
でも農協は経営が傾くと税金が即時投入される。損失は税金で穴埋め。ノーリスク・ハイリターンですな。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:08:07.60 ID:K+FGM3w60
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:08:23.28 ID:e2ppkYkU0
>>407
原発止めてるのと同じ理由
足りなくて輸入してるのではなく、輸入するために捨ててんだ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:10:48.30 ID:5JM5ds050
バター美味いよねえ
7000トンもあったらもう一生暮らせるわ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:12:38.25 ID:ydpT4v/g0
>>413
関税が無ければ200g180円くらいか。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:16:05.20 ID:6E5KN5lC0
牛乳捨てたり、バター輸入だの、酪農家の苦労、ここ最近酷いね。
牛の調整もまともに出来ない政府、役人がTPP大丈夫なんて言えないよね。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:23:19.71 ID:uxCBJHEX0
トラピストバターうまいです
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:23:52.18 ID:VaptGQFK0
バターが無いならチーズを食べればいいじゃない
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 01:33:08.80 ID:mXZRrA010
「モアバターよ」
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:13:48.85 ID:92y1wEA20
>>419
無能な酪農家が多いからね
文句ばかり言って自分らで何もしないから
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:15:38.60 ID:VYtpZ48B0
イズニー社のは 美味しい?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:20:15.32 ID:0xoaCCu/0
>>424
しょせんスーパーマーケットクラスの製品だから大したことない

アメリカのラスベガスのバターのほうが美味しいだろう
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:32:48.03 ID:C8yw3lKh0
>>105
イギリスのジャージーバターも早く輸入してほしい。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:40:56.75 ID:C8yw3lKh0
>>134
モッツアレッラ・ブッファラ(バッファロー=水牛)は日本でも売っている。
ただ恐ろしく値段が高く、牛の乳のモッツァレッラに比べて3倍ぐらいする。
そして1日ごとに味が落ちると言われるほど鮮度が重要なので普及しにくいのかも。
でもあの旨さは格別で、バジルとトマトと一緒にオリーブオイルと塩で食べるあれは、
水牛のモッツアレッラでないと締まらない。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:45:32.18 ID:C8yw3lKh0
>>137
しかしなぜか日本産のチーズはあまりうまくない。
ヨーロッパのチーズに比べてコクとか発酵の旨みが足りない感じ。
これはオリーブオイルにも言えることで、日本産のは味わいが淡白すぎるんだよね。
気候が違うせいなのか、作り手の錬度なのか。
チーズの場合は明らかに牛の飼料や牧草の違いだろうね。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:47:46.22 ID:uMrPCHMN0
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:53:36.66 ID:2qb+neXm0
>>97
あ、そっか
虎を回せばよいんだわ、うん
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:56:07.35 ID:2qb+neXm0
>>411
えっ 知らなかった
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 02:56:26.63 ID:C8yw3lKh0
>>213
ああ、だからあそこは安くてボリュームあるんだな。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:07:50.61 ID:pA4yW+dR0
数十年前には牛乳が多過ぎて捨ててただろ。
何故それをチーズやバターにしない?と思ってたけどね。
農水省って無能過ぎるわ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 03:47:30.80 ID:b3yyo7370
ギニュー特戦隊はフリーザ様の要請がないと呼べない
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:10:46.32 ID:djFofPNX0
バター上納金徴収+関税+従量税、高い輸入バターで消費者直撃・天下り機構・農畜産業振興機構
blogs.yahoo.co.jp/shgmmr/55488206.html

輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。
約93円(100g当たり)x8000トンx1000(→kg)x1000(→kg)/100g で、
ざっと74.4兆円が上納される計算。うま〜
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:12:23.37 ID:djFofPNX0
↑74.4億円の間違いでした
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:16:36.63 ID:djFofPNX0
上納金が無ければ普通の200グラム入りが195円ぐらいで販売できるのでは?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:21:48.57 ID:0Snq6cKPO
バター輸入って…作れよ、国内で。
意味がわかんねーわ。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:24:04.43 ID:6yVVN3240
TPPは反対の癖に、
バターやら韓国のきのこ類とかイチゴやらパプリカやら複数の野菜や
めんたいこ等の海産物が大量に輸入されてる事には
一切反対を示さない屑どもってなんなの?
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:25:44.58 ID:v+pY105v0
牛乳から作ればいいじゃん
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:31:17.16 ID:+VuLr4Qbi
農水省が輸入するんだ
小麦もそう
変だよねー
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:35:06.49 ID:exyY4nqg0
>>440
チーズも含めて加工施設が少ないんじゃなかったっけ?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:37:05.66 ID:djFofPNX0
24 バター(80%≦F≦85%)806円/kg
25 バター(85%<F≦95%)949円/kg
www.alic.go.jp/operation/livestock/dairy-trade0201.html
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:39:39.40 ID:djFofPNX0
トラ「はい、バター」
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:40:22.97 ID:H9749qTR0
新潟の給食で牛乳が出なくなると、バターの生産量も落ちるんだよね…。
今後が心配。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:51:58.71 ID:hUpWPXAz0
農水省はほかにも
老いた鶏潰して若鶏に入れ替える優遇措置とったら
コレはよい機会とばかり農家が鶏潰しすぎて供給不足
卵の値段が跳ね上がって未だ戻らないというアホな
政策やったからな。余計なコトするなっての。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:56:19.04 ID:gRlO5Z+B0
>>1
犬も7000匹用意しなきゃ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:56:38.40 ID:3pmAUrMn0
いまシリアあたりでは
食料がなく野良犬を食べるような状態になってるが
日本も20年くらいしたらそうなる

コンビニに食料が豊富に並んでるのは今だけ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 04:58:47.57 ID:fsJgsS3P0
畜産の廃業が進んでしまって足りなくなってるって事?
田舎に住んでた頃は300mも離れてない場所に牛舎が在るような環境だったが
老朽化した屋根が台風で剥がされ、そのまま廃業とかしてたな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:03:29.55 ID:2yFq1vL10
牛乳大量に廃棄してた事もなかったか?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:06:27.23 ID:v+pY105v0
農水省ってろくな事してないんだな
こんなもの解体したほうがいいわ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:20:58.39 ID:+VuLr4Qbi
なんで省庁が?
って思わなきゃ
総力戦経済統制の昭和の戦時じゃあるまいしね?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:23:50.29 ID:UZYIQrl50
バター輸入か
バーターは何?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:26:34.09 ID:hUMFrJnr0
>>427
3倍はしない、100〜150円高いだけ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 05:36:43.66 ID:Sj3Vbxeg0
米・麦・乳酸品・・・共産圏より統制市場だな
こんな美味しい利権官僚機構が全身全霊で守るわけだ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:29:56.44 ID:1scd0w7+0
日本の牛乳は薄めすぎてて、外国でのむのとあじがぜんぜんちがうね
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 06:33:35.16 ID:adQ5SH200
>>456
クスクス
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:42:07.74 ID:DiJb4lK30
フィンランドとかデンマークからの輸入かな
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:43:50.32 ID:kSKaunSH0
基本的な食料について自由市場なんてやられたらたまったもんじゃなかろう
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:44:30.11 ID:apUw2S9S0
確か関税かけてる輸入品と、バカ高い国産品の製造が追いつかなくなったら、急遽輸入してやり過ごしてるんだろ
農水省利権だったか?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:45:16.91 ID:lqDcNluv0
あれ?バターって牛乳がバクれてても、汚染移行率は低減されて、安全値レベルになるんじゃねーの?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:49:32.79 ID:4hEcUSws0
かつては牛乳生産過剰でバターの在庫が積みあがって処置に困ってたんだけど
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:07.00 ID:SrEDohMl0
>>446
農水省って、日本の省庁で一番無能なんじゃね?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:50:58.69 ID:IgPOb2zD0
税収が足りないからあえて輸入しようというのだね。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:02:16.68 ID:tX084XuAO
牛乳余ってるのにね
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:15.96 ID:sbqjD7LW0
農協の話題が結構でてるけど、「組勘制度」を理解しないと、その必要性も闇も理解しづらい。
組勘のおかげで、農家は金策に困ることなく、どんなに借金しても不渡り出て倒産することはない。
そのかわりおサイフそのものが、当の農家ですらわからないほどのブラックボックスとなってる。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:56:35.57 ID:k39/ZBky0
バター品薄、品薄でどんどん値があがってる。
けどマーガリンなんて絶対使いたくない
牛乳余ってるんだよね?なんだかおかしな国だな
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 08:59:10.52 ID:cf5BvgfJ0
TPP参加でニュージーランドから良質な
乳製品が入ってくるようになるさ。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:05:56.46 ID:VEMcInqZ0
そりゃ大臣が農業と無関係の人だもん
取引のネタとして使うわな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:10:34.01 ID:uBfCoq8w0
またバター品薄商法かよ
これ定期的にやってんよな
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:14:46.99 ID:ViE20T/60
酪農家は生乳を飲用として出荷するのが一番儲かる
バター原料用になる牛乳は負け組(タダ同然でメーカが引き取る)
1箱(200g)のバターを作るのに必要な生乳は約6リットル
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:27:23.05 ID:UZYIQrl50
これが後のバーター取引である
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:29:22.61 ID:QcoSy30e0
まさかチェルノ付近の・・
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 09:31:00.27 ID:q1Xt+u0Z0
へー、バターって国が仕切ってたんだ
初めて知った
ジャスラックも真っ青な既得権益だな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:26:43.09 ID:re8NLju10
荒川弘が大激怒
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:34:36.71 ID:xP5D5roJ0
へー
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:35:42.59 ID:Lp4SXojT0
牛乳より儲からんのが問題だな。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:36:48.07 ID:sET/Kjhb0
フクシマの牛乳使ったら?

そういえば汚染されてるか?
貿易赤字増えたな。原発のせいで。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:37:30.99 ID:M95RB5Ys0
>>1
(同8.6万トン)の後に(生乳換算2.7万トン)はおかしくないか?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:37:32.92 ID:Xlt/Az9G0
>1
は?
作るな → 在庫減少
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:39:20.68 ID:XqSX1oEZ0
給食の牛乳をバターに回せば問題解決だろ・・・
保存も効くし、安定価格で市場が回る

キャリアってのはバカか?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:40:51.80 ID:QcoSy30e0
>>478
とっくにやってんじゃないの?
給食に出したり、大手牛乳にマゼマゼ。

チェルノでやってるのも、バターには移行率低いから。
でも微量でもヤダよね・・・
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:41:41.86 ID:63O7nwpM0
嘘吐きは何度でも嘘を吐く
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:43:19.78 ID:3CNcj5Yj0
あれだけドバドバ牛乳捨てといてバター足りないから輸入しますって
あまりにも無能すぎるぞ農水省
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 10:56:26.63 ID:VBW9qdu90
サッポロ一番塩にはバターのトッピングが欠かせないわ。
ほとんどそのためだけにバター常備してる
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:26:01.25 ID:U67I2Phg0
農水省、農協、関連業界、大学農学部
産官学全部ひっくるめて農業は完全に閉じた世界だからな
その頂点()に立つのが北海道大学農学部だから、正直、レベル低いし。
農業改革したかったら、全国の主要な農学部を潰すしかないよ。
そこが利権の中心だから。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:34:37.60 ID:aALKF1+R0
酪農品の高関税のせいで、先進国なのにバターチーズ高くて
マーガリンとプロセスチーズばっか喰ってるのが日本
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:40:23.02 ID:58Z/RYA00
農水省がこんなことまで管理してるのかよ
自由競争のはずなのに何処の後進国の独裁国家かと思える状態。

それより中国産の生鮮や加工品の輸入禁止でもしろ無能役人ども
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:42:43.78 ID:pqe/BA3M0
バターやチーズの値段が異常に高い国、それが日本

マーガリンなんて食べることの出来るゴミ、あんなもん食えるかw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:43:59.10 ID:eHV1FujM0
バターの輸入制度について
http://www.cobsc.jp/soudan/qa_58.html
>日本は平成5年12月に妥結した多国間貿易交渉(ガット・ウルグァイ・ラウンド)における
>国際約束に基づき、平成7年度以降、生乳換算で年間13万7,000トンの指定乳製品等
>(バター、脱脂粉乳、ホエイ、バターオイル等)を輸入する事になっています。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:45:47.62 ID:aALKF1+R0
アイルランドの売春婦隔離の修道院の本読んでたら、
1960年だというのに、食事はバターじゃなくてマーガリンを使っている!
酷い仕打ちみたいなこと書いててさ、2014年にマーガリン喰ってる日本人は売女以下かっての
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:46:43.62 ID:ayMdtPqV0
六甲バター
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:47:09.83 ID:an6IrRKb0
安定価格維持政策って計画統制経済のことだよな。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:56:33.39 ID:aALKF1+R0
バター キロ価格

ベルギー 430円
チェコ 398円
フランス 379円
ドイツ 407円
イタリア 376円
オランダ 407円
イギリス 418円
アメリカ 338円
ニュージーランド 359円
イスラエル 392円



日本 1999.8円

参考 四つ葉バター有塩150g 323円
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:59:12.13 ID:Jcgetg3u0
バター高いよなぁ
100g100円くらいで売って欲しい
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:01:02.23 ID:WjoSlbIB0
天下り利権団体がおいしくいただきました
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:07:18.70 ID:WjoSlbIB0
日本のバターへの消費税は150%以上
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:13:56.88 ID:JMzsXYdU0
佐藤 純二
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:16:57.09 ID:vJMpEfB20
犬で検索したらなぜこれほど引っかかるのか
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:16:59.32 ID:IbNdIohF0
チーズやバターが高くてよかったよ
太らないですむから
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:18:04.91 ID:bYNkabgr0
バターライス

https: //www.youtube.com/watch?v=yyuujjlf5p4
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:21:17.71 ID:/iFE4XeI0
バターのマークアップという上納金の仕組みはマスコミは絶対取り上げないからな。
関税率下げてもマークアップでウハウハの天下りは何の影響もない。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:27:28.16 ID:h6sktAak0
マーガリンなんて食べたくないぞ
安いバターは輸入解禁すればいいのに
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:40:44.10 ID:Xlt/Az9G0
>>489
国が作らせないようにしてる
厩舎に余裕が有るのに上からの指示で生産量を増やせない農家が結構いる
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:41:30.03 ID:ZbMup8oH0
バター犬の活躍は、こういう政府の地味な活動に支えられていたのか
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:00:35.03 ID:F7EDA8w50
クリスマスケーキという習慣をやめれば解決しそうだな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:01:51.45 ID:WBEzZABB0
50gも減って箱が薄くなってたのにはびっくりしたわ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:02:35.27 ID:L8jYDCAo0
なぜTENGAかとオモタ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:07:56.66 ID:Ks4Sc6ke0
ばたーけんたろう
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:09:48.19 ID:k39/ZBky0
>>507
ヨーカドーかな?
あれは薄くなりすぎて逆に手にとらなくなった。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:11:30.37 ID:+Gy3AlxO0
 
あー、鼻血が出るんだ

国内産は、鼻血が出るんだ

あー、わかっちゃった
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:12:52.69 ID:XoeiX07H0
いや値上げして国内業者に金廻せやクソが
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:15:35.63 ID:GAjsl7mf0
日本で宅配ピザが異常に高いのも、チーズ・バターが異常に高いからだろw

ま、んでも、チーズ・バターもあまり体によくねえからなww

規制してもらってちょうどいいくれえじゃねえのww
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:19:01.86 ID:MI+Ob3Jk0
>>513
厚労省「メタボの基準値を上げるから気にすんな」
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:20:54.30 ID:akj/FbwN0
日本の酪農なんて規模からいったらたかが知れてる
自由化したら価格と生産量が乱高下したあげく
輸入品か高級ブランド物の二極化で終了
牛は気軽に参入したり頭数調整できるものではない
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:22:07.27 ID:NuM+vJjY0
米は兎も角、酪農はそこまで保護する必要あるのかね?
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:27:30.64 ID:+Gy3AlxO0
 
はーい、写真撮りまーす!

鼻、血ーズ!
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:29:16.10 ID:DL5g4tfp0
>>516
どっちかつうと、日本の米の方が生き残ると思う。
牛乳が海外から運ばれてきたロングライフ牛乳で良いなら、酪農は無くなっても問題ないだろう。
チーズ食う食文化は定着してないし。

生乳飲みたいなら、酪農は保護してもいい。いまの数量調整はゴミ過ぎるから、新たな保護策考える必要あるけど。

あとは北海道の僻地に人を住まわせておく産業として必要だ。沖縄のサトウキビ栽培と一緒、住まなくなれば確実に中韓に乗っ取られる。特に南西諸島と北海道の東半分の道東地域。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:00:35.34 ID:an6IrRKb0
バターも糞もいっしょ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:09:43.89 ID:O2LoxQ+J0
>>66
毎日がぶ飲みして立派な前立腺癌患者になってくださいね
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:45:33.95 ID:uvoMv31W0
パン焼いてるけど、チーズとバターと生クリームが高すぎて勘弁してくれ。
特にバターとチーズの高騰酷すぎ
近所のパン屋が粉も光熱費もあがってとうとう潰れたし。
最近はバターが沢山居るケーキ類は作らない事になった。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 14:50:19.02 ID:lRC1NE9h0
こんな事やっててよくTPPとか参加できるよね
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:24:43.63 ID:WBV3LUo20
>>487
> 酪農品の高関税のせいで、先進国なのにバターチーズ高くて
> マーガリンとプロセスチーズばっか喰ってるのが日本

ホンっとに、これは悲しいよね。お気持ち、分かります。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 15:28:44.69 ID:WBV3LUo20
>>494
うーむ。

日本のバターが高いのは、天下り役人の給料が高いせいですね!

●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、
 農畜産業振興機構への上納金(マークアップ)として
 806円/1kgがかけられている。
 〜〜〜〜〜〜

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で
 天下り機構です。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて
  農水省の官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
  畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 16:35:47.05 ID:z+gTFEiK0
バターにはセシウムがほとんど含まれないんじゃなかったっけ。
福島で乳牛飼えば良いのに
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:11:30.07 ID:CnqOH3y60
ピーナッツバターの輸入は豆の輸入なのか乳製品の輸入になるのか明確にするべきだと思う。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:15:36.82 ID:ClDmiqF80
>>65
マックのポテト最高だおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:19:36.20 ID:vaIz7oil0
数年前のバター不足の時、緊急輸入されてたフランス産発酵バターまじうまかった。
その辺のスーパーで300円弱で売ってたやつ、今回も入れてくれないかな。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:36:40.69 ID:C8yw3lKh0
>>454
どこがだよ?
モッツアレラ・ブッファラはパック1500円ぐらいしますが?
一方普通の生乳のなら5〜600円で買える。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:37:57.14 ID:C8yw3lKh0
>>456
アメリカの牛乳は糖分が添加されてるとアメリカ人が言っていた。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:35.55 ID:aNvn8AU70
>>237
びっくりドンキーってアレフだったの?
まじビックリ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:04:16.49 ID:4vr9POaW0
>>531
元オウムではない。
昔からアレフと名乗っていて、後で元オウムが名前を合わせてきて大迷惑。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 19:47:04.01 ID:uFLSUMpS0
実に様々な物品の備蓄について、
民主党の事業仕分けで大幅に削減されたんだよな。

実は、東日本大震災のあと、塩の備蓄が不足して深刻な状態になっていた。

あと10日分しかないくらいまで陥った。

塩は生きるために必要不可欠。安全保障上、非常に危険な状況だったのを日本国民の多くが知らない。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:29:05.11 ID:Z72M3ryL0
7千トンのバターの塊の上に寝て
人型に沈んで行きたい
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:39:36.99 ID:G1/fFM1j0
品薄だと思ったら民間が輸入するだろうに
なぜ役所が?
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:44:36.51 ID:1vITJth/0
日本は、なんでも霞が関が管理するしくみだからね。
バターも民間の輸入は禁止だし、パンやうどん、パスタの原料の
小麦も全量、政府というか天下り団体の管理。
これによって国民は、世界に比べて、とてつもない高い食費を
払わされている。

先進国の中で日本のエンゲル係数、つまり出費に占める食費の
比率は、ダントツで抜き出していて、つまりすべての食物が高い。
日本のエンゲル係数って、新興国なみなんだよ。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:49:55.77 ID:1vITJth/0
日本は農業も農産物も政府統制で、しかも農業の面積あたりの補助金は
世界最大で年間何兆円単位という異常な状況。
もちろん、これが農家に流れるわけじゃなくて、農水省や国交省の天下り団体
に広くばらまかれる。
だからバターも小麦も政府統制。
そのため、こういうことがおこってしまう。

>日本は欧米より高い「エンゲル係数」 
>エンゲル係数は家計の支出のうち、食費が占める割合。人が生きるために
>必要な食料の量は、収入によらず変わらないから、数字が大きいほど生活の
>水準が低いとされる。

>一般に途上国ではエンゲル係数が高く、経済発展に伴って国民所得が上がる
>につれて低下する。ミャンマーは72.7%、インドは43.6%。日本も終戦直後(1946年)
>は66.7%と高かったが、経済成長を経て80年には28%に下がった。

> ここ10年間は約23%にピタリと張りついて高止まりしている。米国7.2%、ドイツ6.9%、
>英国11.4%など、主要国は20%以下がほとんどだ。日本のエンゲル係数が先進国
>にしては高い理由の1つは、日本で買う食料品の値段が高いからだ。
>日本は国内農業の生産コストが高いので、関税を高くして食料品の市場を守っている。
>農業を支えるための負担が、消費者全体に広く薄くのしかかっている。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 03:10:36.97 ID:715rnOL/0
>487 プロセスチーズは本当まずい
いい加減消えていい昭和の味

>517
宅配ピザがぼったくりなのはチーズのせいにするな
人件費諸々でぼってるだけだろ
しかもまずい
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 07:41:18.51 ID:YcbJ7xpn0
>>538
アンカwwww
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:28:55.06 ID:M7sdZ6BJ0
>>521
菓子パン一個の材料費率がどのぐらいのものかしってるだろ
バカ
パン生地って発酵でふくらむんだぞ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 09:46:18.11 ID:DktWsTos0
原料は廃油、死肉、残留農薬……、毒ラーメンをくらう日本人

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140523-00010006-tocana

取り締まれよ農水省
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 10:46:16.05 ID:mfA3u9oi0
国が作らせないようにしてるから高い
国が作らせないようにしてるから備蓄が無くなる
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 11:00:37.10 ID:PIqDDiZv0
バターがダメならマーガリンという池沼が湧いてこないな
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:18:11.96 ID:hLrvO9c/0
日本の食が諸外国より安全というのはウソなんだよな
パンやクッキーそして給食に
マーガリンを使用してる時点で終わってるのになw
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:24:08.39 ID:gngSfMxw0
農業改革したかったら、農学部を解体するしかないよ。農学部は工学、理学、経済、経営なんでもあるからな、まさに農業という利権集団の人材育成機関だし。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:25:53.75 ID:d5TPkIH00
>>134
生産量っていうか、作ったその日のうちに、少なくとも翌日に食べないと
すぐに鮮度が落ちるからな。

地元民だって美味しいの食べたくて作ってるところまで買いに行くぐらいだ。
日本でいくら空輸しても本当に美味しいのは無理。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 12:34:50.85 ID:Skcv/3II0
なんかもともと高かったのに、このところバターだけが
またさらに高くなった気がする。
パンにも料理にもやっぱりバターしかないし。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:26:48.24 ID:76PEZLay0
>>524
小麦は?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:34:07.41 ID:lRutCXpQ0
牛乳があまり過ぎてて捨ててるってニュースの特集で見たぞ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 14:20:50.36 ID:PZ5xoWvg0
マーガリンも不飽和脂肪酸が少なければ問題ないでしょ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:51:01.53 ID:CvpbMMx50
コンビニや普通のスーパーのお菓子って絶対バターなんて使ってないよな
それでいてデパ地下や街中のケーキ屋より微妙に安い値段をつけているところが悪質
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:02:37.24 ID:hLrvO9c/0
>>550
市販のマーガリンは選択して買うことができるから問題ない
売ってるパンやお菓子はどんなマーガリンを使ってるかまでわからない
先進国でショートニングやマーガリンを平気で使ってるのは日本だけだよ
中国とか別なw
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:03:38.31 ID:jDSgur+R0
>>537
>>農業の面積あたりの補助金は世界最大で年間何兆円単位という異常な状況

まず美味しんぼの雁屋並にホントっぽい違う数字を並べ立てたデマ
補助金の定義が比較対象の欧米諸国は生産物に支払われるのに対して日本側は土木工事費込みを「補助」と定義してる
これはスマトラ沖地震で「日本の寄付はオーストラリアの数分の一の冷たい国」とやった美味しんぼと同じ手法

さらに面積比にした場合広い面積で価値の低い物を生産すると面積比の補助金は当然少なくなる
逆に日本やオランダのような集約型は補助金額が多いように錯覚できる

ちなみに日本の農家の収益比での補助金は欧米の1/3程度
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:24:57.46 ID:DhAQfh9g0
バターは平均で200gが80円ぐらい上がった
チーズは安売りが無くなった上にグラム減らしてるから半端無い値上がり。
pbで出回ってるマリンフーズのとか油脂混ぜてるのか知らんけど風味がゼロでまずい。
切れてるチーズがよく200円前後で買えたのに今じゃ280円税別で
安売りは滅多に見ない。

良い加減にしてくれつーの。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 16:58:34.49 ID:9wLZTYrc0
バター1箱400円くらいするよな
昔は180円とかあった気がするんだが
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 17:05:48.01 ID:9wLZTYrc0
日本が高いのはエンゲル係数だけじゃないよ
電気代もガソリン代も公務員の給料もバカ高い
国営放送のNHKまで6000億のボロ儲け
自分の給与明細見てみ
そして固定資産税やら車検費用やら消費税やら税金合わせたら
五公五民だよ
北欧なみのサービス受けてもいいくらい

すべて国民が高負担を強いられてる
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 18:10:42.50 ID:R5rE9Tks0
バター不足、テレビでも報道はじまったね。
今は日テレでやってる。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:48.82 ID:WFUhBGTA0
>>553
世界の農業予算と農地面積

2011年
日本、4兆円、400万ha
米国、2兆円、4億ha
豪州、1500億円、4億ha

■ 日本 (4兆円)
日本(4兆円) は国の農林水産省の予算のみ。
当初予算のうち公共事業は約5000億円。
2011年は復興予算がのっているため、平年より多い。
平年の農業予算は、2兆数千億円 + 補正予算

■ アメリカ (2兆円)
2011年の米国農務省(USDA)の農業予算が約2兆円。

米国農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は非農業予算のフードスタンプ等の低所得者むけ食費補助。

抜粋 https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
公式 http://www.obpa.usda.gov/budsum/FY13budsum.pdf

■ オーストラリア
豪州は補助金はほとんど無い。研究とか防疫のみ。

■ 面積あたりの農業予算比較
日本 100万円 / ha
豪州 400円 / ha
米国 5000円 / ha
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:18.76 ID:WFUhBGTA0
農業予算、と補助金の総額も日本は世界一多い。

日本の農業予算総額は、農地面積100倍のオーストラリアの20倍。

日本の面積あたり農業予算だと、豪州の2000倍以上。

日本の泥棒農家はこれでも、中身不明のデータで捏造して日本の補助金は少ないとかいってくるからね。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:56.87 ID:Z32ZLQ1H0
>>558
OECDの公式資料に出てるし、異論の余地がないくらいの事実だよ。
そもそも基本的な数字を見れば、だれでも分かるだろ。

日本の農業のGDPは5兆円もないんだよ。
で、そこに投入してるのが、4兆円。
農業で生活している世帯数で割ると、一世帯900万円。
農家一世帯を20年維持するために、2億円近くかかってるわけよ。
こんなクレージーな国は、世界のどこにも存在しない。

なんでこんなことになるかっていうと、自給率を増やすために、何兆円も
予算をくれって言って全部使う。
同時に、減反するから補助金を何兆円も出せ、そのお金で農地を縮小して
自給率を下げるために、何兆円も使う。
それに土木も農業利権だよ。農業地盤整備、水源のダム整備、必要ない
治水も、全部、農業の補助金が流れている。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:20:45.97 ID:mfA3u9oi0
国が作るなと言って金を渡すおかしな状態
自給率を減らさないと困る人が居るのが驚き
余ったら食糧支援に当てたり輸出したり価格を下げて自国内で消費したりしちゃいけないのか?
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:26:52.17 ID:DjtZDKP60
バターの値段が海外並みになれば、色々な食べ物がおいしくなると思う

今まで異常に高いので使えなかった食品にも使えるようになるだろうから
多くの一般人が幸せになれるんじゃないかな
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:28:38.13 ID:YX8v6Scy0
牛乳をバケツに入れて100回ぐらい振り回せば
バターと生クリームに分離するよ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:33:11.42 ID:hSQPG4/P0
なんでバターの値段は異様に高いのか…
廃棄してる牛乳で国産バターをもっとつくればいいやん… これってカルテルやん…?
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:45:02.41 ID:uZU+TaeC0
素朴な疑問なんだけど、人間の母乳をたくさん集めて分離すると、バターができるの?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:35.95 ID:wCTOoHh/0
生産が減っているのではなく
生産者が減っているという話だが
全部輸入でいいじゃんとかやりだすと、
取引先から足元見られるし難しいよなあ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:50:05.56 ID:8yTD+BPC0
>>564
何でって・・・

バカみたいに税金が掛かっているからに決まっているだろ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:40.14 ID:gIeV7wwa0
農水省の天下り法人が輸入して、マージンを乗っけて販売してる。
このマージンは税金と違い、国民全体に還元されるわけではなく、百姓にだけ給付される。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:36.26 ID:Bg9KtZKi0
チェルノブイリ原発事故の時に汚染が酷かったのが牛乳ときのこ類だったっけか
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:12.69 ID:LMpPBnGQ0
>>556
日本は資源がないからなんだよ。
だから国民が高い買い物をしあってお互いを支えあっていくしかない。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:30:45.40 ID:gIeV7wwa0
>>570
酪農家は日本にたかるだけで助け合いなんてしてない。

酪農家は自分の買い物に乳製品みたいに3倍の価格を払ってくれますか?

嘘つきの百姓はTPPで駆除すべきだね。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:47:53.80 ID:IJ599yXd0
>>571
統治には地域ごとに人口が欲しい。
人口を置くには産業が必要。

つまり、一部の利益追求の産業以外にも、地域を維持する目的の産業も必要。
後者が前者を食いつぶすなんて考えられないけどね。それを夢見た司馬遼太郎は経済音痴だった。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:48:23.42 ID:gIeV7wwa0
酪農家の最大の支出は輸入エサ代。
これは関税0%に日本の補助金付き。

機械も関税0%で日本の補助金付きで輸入。(北海道の農家が使う機械は大型の海外メーカーのもの)

人件費も研修生、酪農ヘルパーを補助金付きで安くあげる。

こうして作った牛乳を関税で世界一高値でぼったくって販売してるのが日本の酪農家。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:55:11.33 ID:VRZcjQs60
輸入って、どこの国から?
アメリカの体に悪い人口ホルモン牛乳?

国内の在庫ではなくTPP交渉の影響なんじゃないの?
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:06:21.19 ID:OK4OUZjj0
牛乳ってミネラルウォーターより安いよね
いろいろ歪んでるわ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:19:57.12 ID:gIeV7wwa0
川越シェフの新店では水は無料。

水より安いって、牛乳飲んだら金くれるの?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:35:47.18 ID:dYKixlRx0
>>89
いっぱいあるよ
というか今のマーガリンはものによってはバターよりトランス脂肪酸は少ない
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:24:30.60 ID:3CgfSsuL0
>>550
問題大有りだよ、不味いのが1番の問題

バターとマーガリンでは味が全然違う、健康うんたらは個人的にはどうでもいい
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:11:18.07 ID:h05QshBp0
農水省はさもさもな制度を用いて自分たちの利権を固めることしかやってないな。
バターやチーズなどの乳製品ばかりじゃなくて、豚肉もだ。

【政治】豚肉関税収入、養豚業界補助金に...TPP妥結後 [5/20]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400555669/
【経済】豚流行性下痢(PED)の影響で豚肉が4月に最大5割高騰 - 農林水産省 [5/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399605817/


「現下の農業政策の三大暗闇は、農地、ミニマム・アクセス米、豚肉差額関税である。
この三つを本気で追及すれば大騒動になるかもしれないが、先延ばしせずに全面的
に実態を明らかにするべきである。」
(神門善久氏(明治学院大学教授) 第2回農林水産省改革チーム「有識者との意見交換会」)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/081112_1.html
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:25:13.25 ID:i36uHIrk0
相変わらず酪農関係はバターバターしてるな
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:11.62 ID:R2JdXJ7x0
だからさ、農水省だけ改革とか無理というか無意味なんだよ。農業に関連する全分野、全ての業界に人材送り込んで支配してるのは大学の農学部、畜産学部なんだからw農水のキャリアだって農学部出身だぜw
大学から農学関係の組織を駆逐しない限り無理だけど、大学の管轄は文部科学省だし、国立大学は法人化で経営は国のコントロールを直接には受けない。

一言で言えば、農業という一つのムラがあって内部の自治に誰も介入できないの。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:26:49.94 ID:p7JHtpBh0
10000歩譲って保護するにしても米だけにしてほしい
酪農家とか今すぐ廃業しろ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:40:20.54 ID:UNdL+WeN0
むしろ、米や酪農問わず、本州の零細農家こそ廃業すべきだろ。
酪農は北海道の東半分の農業のできない土地に日本人を住まわせておくための戦略だわ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:28:26.84 ID:7Ybbmg6m0
酪農家から安く牛乳を買い叩いて生キャラメルをつくると
言ってたヨシタケの厭らしい顔つきを思い出した
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:38.52 ID:CIgia1WB0
>>359
酪農家は利益率の低い牛乳だけでやってるわけじゃないでしょ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:22.35 ID:CIgia1WB0
農水産の補助金は国土防衛に関係してくる地域(沖縄、日本海側、北海道)以外は全部廃止でいいよ
漁業も乱獲しすぎ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:40.73 ID:cxZbGUOIO
>>564
廃棄してる牛乳では出来ないよ
それは生産調整のせいで廃棄しなければならない牛乳だし、それを出荷したりすると罰せられる
おまけに酪農家は生産する側なのに、出荷するのに何故か消費税が掛かるしな

国と議員とホクレンで、農家を生かさず殺さず活用するのが昔からのやり方だからな
最近は農家減らし過ぎて、ホクレン自体がヤバくなったから焦ってる様だがw
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:45.61 ID:cxZbGUOIO
>>573
しかしお前みたいな知ったかって、本当にいるんだなw

市販の牛乳の販売価格を決めてるのは酪農家じゃないぞ
あんな価格で売れるなら、酪農家なんて補助金要らんし戸数減らないわw
589名無しさん@13周年@転載禁止
バブル前後のJSJCの発育がよかったのって、成長ホルモン大量に投与された乳牛の乳を給食で飲まされてたからだろうなぁ
最近の子の発育はあんまよくないし