【携帯】auの京セラ製「ガテン系」スマホ、ファンから歓迎の声  ドコモ向けにSIMフリー版も販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
 au(KDDI)は2014年夏商戦に向けてスマートフォン6機種を発表した。新機種には国内では珍しい「ガテン系」スマホが含まれており、ハードスペックなスマホを好むファンの間で話題になっている。

 ガテン系として注目されているのは、京セラ製「TORQUE(トルク) G01」。トルクは米国で業務用スマホとして発売されている。
国内ではSIMフリー端末として今年に入って発売されたが、国内キャリアとしてauが初めて取り扱いを開始する。

■米国は警察、消防などハードな職場で使われる

 トルクがガテン系として有名なのは、米国国防総省が定めた軍事規格「MIL−STD−810G」をクリアしているからだ。具体的には、
30分間の降雨や浸水による防水試験、高さ約1.22メートルからの落下試験、1時間の振動試験、丸1日の日射試験、氷点下30度の極寒や60度の酷暑での各4時間の温度耐久試験などをパスしている。
さらに塩水(5%)を丸1日噴霧後した後に丸1日乾燥させる塩水耐久性能、湿度95%でも10日間の動作が可能な防湿性能も持つ。

 トルクは京セラが米携帯電話大手スプリント・ネクステルに供給し、米国内で工事現場や警察、消防などハードな職場で高い人気となっている。頑丈さに加え、
振動で音声を伝える独自技術「スマートソニックレシーバー」や大型スピーカーを搭載し、激しい振動・騒音下でも通話できるのが人気の理由だ。
米国では「ヘルメットをしても相手の声を聞き取れる」と評判になっているほど。
性能の高さに加え、シンプルなデザインも好感されているという。

アウトドア派の間でも人気高い
 auはかつて、カシオ製「G'zOne(ジーズ ワン)」という高い耐水性や防塵性を持つスマホを発売していた。しかし、カシオが2013年、スマホ事業から撤退。
市場からガテン系が姿を消す中、スマホのタフネスモデル投入を要望する声は絶えず、auは「一定のニーズが期待できる」(関係者)とトルク発売に踏み切った。

 ガテン系スマホはアウトドア派の間でも人気が高く、auはジーズをさらに一歩進めたスマホを用意した。米国国防総省の厳しい基準に準拠したスマホで、
「軍の人たちが使っても壊れない」(田中孝司KDDI社長)とアピールする。発売を受け、ネット上でも「こういうのを待っていた」「G'zOne難民の希望の星」などと歓迎する声が上がっている。

水、落下、振動、極寒・酷暑に強い auの「ガテン系」スマホ、ファンから歓迎の声
J-CASTニュース 5月16日(金)12時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000000-jct-sci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140516-00000000-jct-000-3-view.jpg
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 16:59:49.48 ID:FcOD8PUD0
ミルスペックってヤツか。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:00:23.22 ID:6suaZQVq0
日本の警察はPフォン
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:01:09.01 ID:Cy5SdSGZ0
工事用カメラもナカナカいい。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:01:28.81 ID:0nU6qGOp0
国内メーカーもキャリアなんか無視して好きな端末をSIMフリーで売ればよい。好きな端末を好きな回線で使えるのは世界中で当たり前のことだ

シャープなんか80年代から携帯情報端末を作っているのにキャリアの圧力で押さえつけられている。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:01:51.80 ID:rKZIlLYB0
でもお高いんでしょ?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:07:45.13 ID:4SzhjU8s0
DQN系の間違いだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:07:57.06 ID:J9Lxh7uM0
WX10Kもスマートソニックだけど聞きづらいぞ?
しかも、画面が振動板だから、周りにも思いっ切り聞こえるし
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:10:04.02 ID:+v89/vyx0
ガテン系にしてはスタイリッシュでおしゃれだな
もっと飾らないものを期待したんだが
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:13:19.80 ID:7Dxz4pSl0
タフブックみたいなデザインの出せ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:00.43 ID:dTU86KR20
いいな。これ。
スマホは多機能より、実用性重視でええ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:20.28 ID:zCGKBYNC0
おいくらですかね
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:23.89 ID:+v0LqVjY0
ぬ、なかなかいいじゃないか。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:15:45.68 ID:b5oIm5Lp0
ジーズワンは人気があったもんな
欲しいわ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:16:29.39 ID:dTU86KR20
工事現場で話す時、ほんと聞こえないから助かる
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:16:52.03 ID:XIHCm9w50
最近のスマホ壊れやすいからな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:17:06.56 ID:6ig1KPuD0
剥き出しの液晶画面はどの程度の圧力まで耐えられるんだ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:17:59.54 ID:Hh09hUNR0
シャア専用
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:18:00.55 ID:k7PePqqo0
愛液耐久試験がないから買わない
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:18:23.46 ID:WawZOoweO
初めて欲しいと思えるスマホに出会えた。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:18:39.42 ID:b5oIm5Lp0
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/
AU 夏モデル

8月発売だとよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:18:45.38 ID:/8B0LnbR0
IS11CAを使っているけど、次が無くて困っていたので、これは歓迎。
本当はG'zOne TYPE-Rを使い続けたかったのに。強制終了で仕方無くTYPE-Xに替えよう
と思ったら既に品切れでIS11CA以外に選択肢は無かった。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:20:01.29 ID:b6WP75O40
Gzoneってもうでないのか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:20:03.03 ID:6P60Yk4W0
Gショックみたいなコンセプト?
樹脂やゴムで吸収
ガラス自体はソーダガラスと変わらないのでは
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:20:25.89 ID:Puz7vDyp0
ふつーにかっこいい
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:20:38.99 ID:1JA+NQtQ0
>>1
> 性能の高さに加え、シンプルなデザインも好感されているという。

http://amd.c.yimg.jp/amd/20140516-00000000-jct-000-3-view.jpg
これがシンプルなの?ガンダムみたいで気持ち悪い。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:21:15.91 ID:eCInOnzT0
Gショックみたいでかっこいいな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:21:46.18 ID:Bm+n6nDA0
馬鹿「京セラと富士通の携帯が日本独自の工夫によって海外で売れている!!!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

現実

北米携帯ベンダー市場シェア
http://stats.areppim.com/stats/stats_mobixvendorxtime_nam.htm

2013年11月

1. Apple 49.39%
2. Samsung 20.57%
3. RIM 5.57%
4. LG 4.54%
5. Unknown 4.24%
6. HTC 4.01%
7. Motorola 3.6%
8. Nokia 2.81%
9. Huwaei 1.25%
10. Google 0.94
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
圏外

15. Kyocera 0.42%←(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
更に圏外
Sony 0.09%←(涙)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
速報!1月31日 2時08分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140131/k10014901051000.html
富士通 携帯電話の生産集約へ←(笑)
「富士通」は、業績が悪化している携帯電話事業の立て直しを図るため、国内に2か所ある生産拠点を1か所に集約したうえで、
この事業の正社員の40%程度をほかの部門に移す←(´Д⊂ヽ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:22:41.43 ID:b5oIm5Lp0
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/torque/
TORQUE

TORQUE G01
OS Android (TM) 4.4
京セラ株式会社
ディスプレイ  約4.5インチ IPS液晶/HD
重量      約185g (暫定値)
カメラ     メインカメラ: 約800万画素/CMOS
         サブカメラ: 約200万画素/CMOS

電池容量   3,000mAh
サイズ    約69 (W) ×136 (H) ×13.5 (D) mm (暫定値)
メモリ     約16GB (ROM) /約2GB (RAM)

カラー     レッド、ブラック
外部メモリ  microSDXC (TM) (最大64GBまで)
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:24:27.33 ID:6P60Yk4W0
無アルカリガラスは熱膨張とか反りとか違うけど
衝撃は変わらないよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:24:44.55 ID:b5oIm5Lp0
Eメール (@ezweb.ne.jp)

SMS

Bluetooth (R) (ver.4.0)

WIN HIGH SPEED

Wi-Fiテザリング
(最大接続数 10台)

グローバルパスポート
(GSM/UMTS)

Wi-Fi (IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)

緊急速報メール

おサイフケータイ (R)

4G LTE
受信時最大速度150Mbps

防水

NFC (情報取得/リンク)

防塵
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:25:20.02 ID:QDDZRocK0
>>28
ハイハイ、日本はダメだね
サムチョンスゴいねー
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:25:51.08 ID:b5oIm5Lp0
赤外線はなし
ワイマックス2に対応してないな
ワンセグ フルセグともに無し
カメラ画素数もほどほどなのといいお財布携帯以外はグローバルモデルのスペックだね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:27:37.51 ID:SXU0qjju0
>>10
パナも窓と泥でタフブックみたいなゴツいスマホ発売予定してますよ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:28:54.90 ID:AVkz1ESp0
>>33
ワイマックス2とか一部の都市部しか使えないものを
こういったスマホに乗っけてもしょうがないだろ
そもそも、現状のワイマックスすら山間部とかに弱いし
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:29:13.49 ID:u0VpGom90
au WIN G'zOne CA002 に似てる
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:30:40.82 ID:31S+22810
お、ミルスペックなのはイイね。
次のケータイはこれにしよう。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:31:31.76 ID:Bm+n6nDA0
★最新版★
馬鹿「京セラと富士通の携帯が日本独自の工夫によって海外で売れている!!!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

現実

北米携帯ベンダー市場シェア
http://stats.areppim.com/stats/stats_mobixvendorxtime_nam.htm

2014年3月

1. Apple 50.87%
2. Samsung 23.64%
3. LG 4.68%
4. Motorola 3.74%
5. Unknown3.22%
6. HTC 2.95%
7. RIM 2.15%
8. Google 1.08%
9. ZTE 0.83%
10. Alcatel 0.72%
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
圏外

13. Kyocera 0.37%←(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
更に圏外
Sony 0.17%←(涙)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:31:43.23 ID:eCInOnzT0
こういう見た目のインパクトがあるスマホどんどん出て来てほしいなぁ
どのスマホも見分け付かないぐらい同じデザインばかりだもんな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:32:35.58 ID:yQ5os4t20
>>26
まあその辺は、個人の問題。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:34:03.45 ID:VEUTpgxK0
>>7
いや、このタイプはオタが好むような気がする。
ちょっと知ってるオタ系のやつがカシオのGショック(だっけ?)みたいなスマホ使ってるし。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:34:26.01 ID:b5oIm5Lp0
携帯の仕事をしていたけどこういうスマホのニーズは多かったよ
水回りの仕事をしている人とか畑仕事をする人 ガテン系の仕事をする人とかね
法人用にも出したほうがいいと思うわ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:16.94 ID:S6GopxQ00
丸一日の日射試験て楽過ぎない?
夏場の屋外の車内で丸一日、とかならすごいけど
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:26.13 ID:QjPBzBor0
なぁ
もしかしてアトレティコ・マドリーが優勝したことと何か関係あるんじゃないのか?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:37.52 ID:CAHDZ2pU0
沈没船の中から1週間後に回収されても動画再生できたSamsungの足元にも及ばないニダ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:42.57 ID:yQ5os4t20
実際のところ先進国の軍隊もIT化で歩兵が端末をもって戦車や航空機と連携するようになっているからこの手のガテン系端末は、伸びしろがあるかもしれない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:47.00 ID:yGDgg7PB0
既発のsimフリー機はこれなのでけっこう違う。値段がお楽しみ過ぎる
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/special/2014_03_01_campaign/
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:35:51.72 ID:UNO8PWbM0
振動スピーカーは便利そう
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:37:14.35 ID:gs3dEEri0
ちなみにドコモ対応のSIMフリー版は TORQUE SKT-01 で、デザインは全然違うからね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:37:41.58 ID:5aaY3+ML0
こういうタイプはガテン系と無関係なIT系社員が買いそうだな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:38:04.45 ID:m9FSOXTG0
これを3万くらいで出せたら大ヒットするだろうに
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:38:37.26 ID:jv7usv/20
これ、時計のGショックとBtで繋がってデータ云々とか説明見たんだけど
カシオってもう携帯事業辞めてG's Oneとか作るのストップしたの?
どう考えてもコンセプトGショックスマホ携帯じゃん
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:39:32.38 ID:sWwm/LL90
まず値段を言え
話はそれからだ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:39:45.26 ID:b5oIm5Lp0
これ凶器にもなるよな
これでぶん殴ったらかなり痛そうだ
55名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/18(日) 17:39:55.80 ID:yH582l4i0
ショッピングモールの吹き抜けで階下に落下とか人が踏んでも壊れないとか
そういう日常生活でやりそうな事に対するスペックの方が欲しい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:40:07.86 ID:+v0LqVjY0
この流れでガラケーならぬ「ガラパゴススマホ」で
独自進化しるw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:40:40.63 ID:i+4PcTx70
なかなか面白そうな機種だね
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:40:47.96 ID:yQ5os4t20
>>50
あり得るなバブル崩壊ごろ都心でパジェロやハイラックスといった今でいうSUVが流行ったから。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:43:43.22 ID:ZF5FWbxsi
>>55
ttp://sp.oshiete.goo.ne.jp/special/2014_05_02_campaign/
前機種なら氷漬けでも車で轢いても壊れないらしいよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:44:01.02 ID:DtAho7adO
そろそろスマホデビューするかなぁ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:44:36.30 ID:dEDSI+q10
>>22
(´・ω・`) 人(´・ω・`)
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:45:31.58 ID:oit+f5vv0
1万とか高すぎやろ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:47:04.53 ID:miA2RZZO0
そうそう、こうじゃないと困る。
最初に買ったスマホは すぐに汗で画面がほぼ見えなくなった。
ビジネスマンじゃないんだから あんまり弱い形態じゃ使い物にならない。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:47:11.06 ID:zJsHO6JZ0
>>19
コンドーム被せなよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:47:27.89 ID:SXU0qjju0
>>43
24時間塩水噴霧のあと24時間日射試験で部品の合わせ目に染み込んでた塩水が蒸発していくんだぞ。物理キーがあるスマホだぞ。楽か?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:48:09.22 ID:cYZoMRQZO
寒冷地で本体に耐久性があっても、多分バッテリーは開発されてねーだろw
電池が一瞬でなくなるなw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:49:05.89 ID:MFAl+VMG0
バイク乗りにとっていうことないな
人柱待ちして評判次第でiPhoneやめる
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:49:28.32 ID:xCXoC2hX0
これ良いなぁそろそろスマホに機種変するかな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:49:32.89 ID:rPgc4pCh0
見た目はいい。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:50:46.45 ID:PU8igx4W0
どこかで記事を見たが確か10万くらいしてた気がする
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:51:45.48 ID:rPgc4pCh0
>>53
実質0円です。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:52:15.76 ID:ZF5FWbxsi
>>70
それ前機種のsimフリーのほうじゃないか?

グローブ付けたままで操作できるらしいし、バイク乗りには有難い
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:52:16.85 ID:XhHPOPEQ0
これは素直に欲しい。

ただ、画像見る限りじゃ背面にV時の凸があるようだけど、平置きしたらカタカタいいそう。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140516-00000000-jct-000-3-view.jpg

ケースで平面にしてくれないかな。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:53:51.97 ID:DtAho7adO
でも、誤って100dBでエロ動画再生しちゃいそう
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:53:52.82 ID:pAa5ytX/0
auは消費者のニーズがわかってるね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:54:18.09 ID:OoJiYuvY0
>>73
虫っぽいな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:55:21.14 ID:O3FSl2E10
>>7
DQNはiPhone率高いよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:55:23.38 ID:Jw99M0eG0
そういう系列はカシオが得意じゃなかったか?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:56:18.51 ID:Oybq7ZFw0
ドコモの6月更新組なんでいっぺん2年縛りなしのワイモバイルに変えてからこっちに移るか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:56:54.26 ID:iiV4rlIc0
SIMふり版はいくらなんだぜ?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:57:01.63 ID:E7rRKh0i0
ええな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:57:34.69 ID:SXU0qjju0
>>73
手袋装着時でも持ち上げやすいよう端末の一部が平面から離れてるありがたい設計じゃないかw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:58:26.53 ID:dZQY3NI20
安ければ欲しいよね、耐久性と振動スピーカーは金を出す価値があるよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 17:59:20.16 ID:SxAcmLOn0
ワンセグ無し:NHKの濫訴を完全スルー
WiMAX2無し:2は使った事ないが、無印のNECのAterm WM3300Rは赤坂
のTBS前にあるココイチで出口に一番近い席以外では電波掴めないという
クソ端末だった。
基本、空が見えていないロケーションでは使用不可。
電車(東海道線)で止まっている時はつながるが、走行中はつながらないと
いうゴミ規格だった。
加えて2では4GB/月という使用制限まで課せられて、それならLTEだけに
しておけば電波掴むたびに切り替わって、しかも両方に電気喰われるので
電池消耗も倍というウンコ仕様なのでWiMAX2など無い方が好都合。
これで2chMate標準搭載なら2ch専用端末と言っても過言では無い!
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:00:12.39 ID:d3xRkoeJ0
>>77
キャバ嬢ってDQNでいいよね?
俺が知る限り全員iPhoneのイメージ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:00:14.70 ID:lZYmWU8M0
>>80
9万ちょいの値段がついてるの見たぞ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:00:53.96 ID:Bm+n6nDA0
馬鹿「米軍事規格MIL−STD−810Gを取得しているからKyoceraはガテン系に注目なのだm9っ`Д´) ビシッ!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

「ガテン系として注目されているのは、京セラ製「TORQUE(トルク) G01」。トルクは米国で業務用スマホとして発売されている。 m9っ`Д´) ビシッ!!」



現実

Kyocera Torque=Sprint以外での取り扱い無し

Kyocera Torque, Black 4GB (Sprint)

Amazon Best Sellers Rank: #37,502 in Cell Phones & Accessories

アマゾン携帯カテゴリ3万7,502位



おわり
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:01:11.27 ID:FWzBpRlC0
この手の端末は歴代、人気大。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:01:17.28 ID:fsf8mphI0
>>1
いいね、これ。
ガラケー使ってるけど
これなら機種変更も考えたい。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:02:43.29 ID:jOT4NjFO0
春夏秋冬、新機種出て買うタイミング分からないAndroidは。
ゲーム器みたいに数年に一度でいいよ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:03:05.22 ID:ZF5FWbxsi
>>73
流石にバンパーのほうが出っ張っててカタカタしないとかじゃないか

>>80
ttp://sp.biccamera.com/biccamera/www.pocketbic.com/bicbic/app/i?SCREEN_ID=bi041100&ActionType=bi041100_01&CHANNEL_TYPE=842&JAN_CODE=4960664714315

3月に出たやつだからちょっとスペック落ちるよ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:03:50.02 ID:b5oIm5Lp0
ジーズワンのユーザーはやたらと愛着を持っている人が多かったわ
これも使うと愛着が出るんだろうな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:04:08.41 ID:jKbKoWZU0
そろそろ防弾スマホも出るころだな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:04:33.52 ID:/+TUCH3D0
カシオのG'zoneスマホはヤフオクでプレミア付きまくってるからなぁ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:04:35.02 ID:vBHulzzI0
無職ネトウヨの俺には必要ない規格だな
ていうか軍事規格「MIL−STD−810G」を知っていたのならさっさと出しとけよ
メーカーは企画部門を処分すべき
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:05:43.69 ID:XhHPOPEQ0
>>82
> >>73
> 手袋装着時でも持ち上げやすいよう端末の一部が平面から離れてるありがたい設計じゃないかw

おお、「摘み易さ」は考えてなかったわ。

でも屋外では落とした先が平面なことは、あんま無いから意味なくね?
凍った水面とかなら効果絶大だろうけど。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:05:48.82 ID:amfu4RjQ0
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:06:40.14 ID:TNEb3oQ60
発売と同時に胸ポケットのスマホが銃弾から兵士の命を救う美談を用意しなきゃダメだろ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:08:41.44 ID:+v0LqVjY0
>>93
福岡人「ガタッッッ!!!」
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:09:13.85 ID:yGDgg7PB0
>>50
AU版は大きいじゃん
アイフォンをテキトーに使ってもめったに壊れねぇし
壊れたらまあ困るけど修理に出せばいいじゃん
そもそもタバコ片手に操作することを考ろって。

みたいなことで本職の力業師に使ってもらうのはやっぱ難しいかな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:11:58.17 ID:/8B0LnbR0
初代からずっとGなのでそれ以外を使うという選択は端から無く今のIS11CA以降に
選択肢が無く困っていた。一番最初のG'zが最も好きなんだけど。まだIDOだった。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:12:04.97 ID:rQlMPcx30
振動スピーカーって骨伝導なの?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:12:51.09 ID:SXU0qjju0
>>96
今はスマホ対応手袋とかあるでしょ、貴殿がXperiaやiphone持ちなら手袋してテーブル上にあるのを掴んでみ?寒い冬にこそ実感出来るんじゃなかろうか。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:13:04.32 ID:b5oIm5Lp0
画面全体が震える感じかな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:14:09.24 ID:cL9IdE3/0
プップップップッ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:14:23.36 ID:agbrucQ60
筐体とかはいくら丈夫にできても、あのタッチパネルのガラスは
どうにもならないんじゃねーの??
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:14:25.72 ID:VlgrLm3H0
フル・フロンタル専用で売り出しなはれ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:14:50.33 ID:WmrKYihXi
>>33

ワンセグフルセグ無し犬HKよけに使えるなw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:15:43.08 ID:rLjSq+2dO
何だよー
また防爆じゃねえのかよー
使えねーなー
いいかげん防爆じゃねえと火気厳禁の場所で使えないって気づけよ!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:15:49.62 ID:aH/OBb4w0
Gz oneにそっくりに見える
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:16:53.19 ID:ashuJLqz0
>>10
このTORQUEの名称で発売されるau版のG01とSIMフリー版のSKT01は実は別物で
G01は元々Kyocera Brigadierとという名称で開発されていたものらしい。
んでSIMフリー版のSKT01の方はタフブックみたいなガテン系デザインで開発されてる
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:17:47.06 ID:iiV4rlIc0
>>86
高いな(´д`)
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:18:03.89 ID:VDptcHGf0
人殺しの鈍器として使えるくらいゴツいの
所持していたら職質で逮捕されるくらいの携帯が欲しい
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:18:49.11 ID:TK4d5xDJ0
もういい加減にPCの自作機のように、パーツバラ売りで自作できるスマホをはよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:18:51.95 ID:jKbKoWZU0
>>99
福岡はこれくらいの装備じゃないと生きていけんだろ....防弾スマホじゃ焼け石に水
ttp://img1.wikia.nocookie.net/__cb20111123170019/halo/ja/images/8/8e/Earlyomega.jpg
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:19:08.02 ID:i7deCk/S0
キモオタが持ち上げるだけで売れないだろ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:20:23.01 ID:WHi6NR6C0
ジップロックに入れてiPhoneさわってる現場のあんちゃんはたまに見かけるな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:20:37.34 ID:eNw+vPOo0
カバーとか着けなくて良さそうだからいね。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:21:47.78 ID:9ML7rwpt0
>>114
googleが計画してたような
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:22:13.16 ID:agbrucQ60
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:22:23.37 ID:+v0LqVjY0
>>115
戦場用スマホが必要だなwww
うむ、意外と世界的に需要ありそうな気がするw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:23:17.97 ID:022TaJkp0
オタが好みそうなデザインだな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:24:55.51 ID:ETENZ7+F0
>>52
チームごと売られたとかいう噂が
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:25:12.86 ID:gcgdmejo0
>>92
耐環境性が普通のモノだと、さっくっと壊す自信があるからw不安でね…
実態は心配性&使い方が悪です。。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:28:29.64 ID:RyiIHsCF0
>高さ約1.22メートルからの落下試験
もう一桁上げて欲しい
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:29:03.08 ID:ZdnTc7Ck0
>>1
スマホだと濡れたら操作できないんじゃね?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:29:21.52 ID:Sy02QdSZ0
お前らカシオカシオって、もう生産撤退したからな…
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:29:27.30 ID:Uvd4oKFE0
仕事中に、電話なんかしたら、あかん
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:30:50.47 ID:UXX+bMAg0
普通のサラリーマンには必要無いな
まあG-SHOCKみたいなもんだろうし。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:31:05.17 ID:ashuJLqz0
>>126
濡れても手袋してても操作できる謎テクノロジーが採用されてる
・・・どういう仕組みなんだろうか
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:31:10.87 ID:XkWUsWx+0
防水泥機+980円ラバーケースで大抵は大丈夫なんだけどな。シリアスな環境で仕事する人は
少なからず居るからな。Xperiaより高くなると思うけど、それでも欲しい人は欲しいだろうな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:32:16.97 ID:WJk6dbC10
ひがな一日温室に籠る俺歓喜!
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:34:26.73 ID:cGAnuXXE0
カシオも出せよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:35:18.12 ID:+Mifohev0
スプリントネクステルwwww
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:35:59.32 ID:KZfCJL1Y0
GzOne使いだから、ガラケーに戻ろうかと思ってた
ちょっと嬉しい
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:36:59.89 ID:mVOL0aRi0
DOCOMOがFoma機で似たようなの出して
くれればいいんたが

変態機種得意だったシャープが変態じゃなく
なったからなぁ

富士通あたりががんばらないかなぁチラッ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:37:34.16 ID:93SzkHkL0
これに9万円出すより、中古スマホを壊しては買い替えした方がマシだ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:37:35.61 ID:dz2XfeVf0
風呂の中で通話したり海や山で使うやつも多いから
普通にそういった仕様にするべきだろ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:42:17.90 ID:rHqNLNi60
もっと丈夫にして欲しい

水深6500mで通話可能
宇宙空間で微細隕石が衝突しても通話可能
地下深くモホ面で通話可能
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:43:56.86 ID:ose+/qD50
象が踏んでも壊れない 筆b スマホか
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:44:02.71 ID:MgQuW7fJ0
7月に前倒し発売してくれんかな
釣り旅行なんだが
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:46:02.53 ID:e6YBTlU20
ガラケーの落としても壊れない防水のやつ再販頼むわ
スマホなんかでかすぎて仕事で使えないよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:46:13.97 ID:fQpRiEDU0
G'z無くなってガラケーに戻るかアポーにも個人情報捧げるかの2択だったのがこれで3択に(´ω`)
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:46:33.14 ID:bdAOoKRp0
CASIO復活しろよ。喜んて乗り換えるからさ。
ガラケーでもいいんだぜ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:47:40.27 ID:xoNUiHRR0
>電池容量   3,000mAh
軽自動車用の鉛バッテリの1/8くらいあるのか
すげーな、あの小ささ軽さで
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:48:10.26 ID:i34vbnPs0
AUはいいな。カシオもあるし。
ソフバンってiPhoneしか選択肢無いんだよな・・・
Xperiaも無いし・・・(´・ω・`)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:02.91 ID:S8lnkhxX0
普通の防水スマホは風呂場が厳禁だが、
これは防湿、塩水に対応だから、
風呂場や海水浴場で普通に使えるんだな。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:09.59 ID:34LJBf8JO
デザイン携帯出してくれよー
そうじゃないとスマフォに買い換えたい機種ないよー
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:12.42 ID:i34vbnPs0
>>143
Googleに個人情報捧げるんですね(・∀・)
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:21.71 ID:b5oIm5Lp0
アクオスでいいじゃない
ソフバンのandroidは
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:25.90 ID:qv0HVkVAO
CASIOスマホから撤退してたのかよ 残念
前回のタフのやつがデザインがもう少し違ったら買ったのに
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:29.11 ID:Z9+rwLMG0
カシオGz辞めちゃったからなあ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:49:56.07 ID:zbg9hmqs0
日本でも出ないかなぁと期待してたんだが、発売されてたのか!
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:50:29.79 ID:/shT2dR+0
塩水おkってことは 汗かいてもおkってことか
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:50:33.76 ID:8moOUSj90
何かに似てると思ったらゴキブリだった
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:50:51.92 ID:orLG2Inm0
SIMフリーだとiPhoneより高いもんな
一生使えそうだがww
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:51:56.98 ID:nEV5lvbP0
auがドコモに追随して通話掛け放題プラン始めたらこれに機種変えしたい。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:54:12.75 ID:y9VXNGwn0
>>154
味噌汁こぼしてもOK
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:54:29.11 ID:yWtjkTNf0
G'zOne→じーずわん
G01→じーずぇろわん

狙った?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:54:51.37 ID:wXQUrAZb0
これってG-SHOCKと連動するらしいけど、カシオと提携して作ったのかね?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:55:18.73 ID:rLjSq+2dO
>>159 ぇろくなったのかよw
(∋_∈)
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:55:23.46 ID:Oybq7ZFw0
>>132
おい表へ出ろ、話はそれからだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:55:46.96 ID:1DkSfMAY0
>>160
BT4対応なんだろ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:56:42.70 ID:vFeOnUpP0
んー、2年って結構あっという間だからなぁ
アウトドアや労働中にそこまでガシガシ遣うかってーと
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:57:39.26 ID:ETENZ7+F0
>>161
恐らくエロサイトもサクサクなんでしょう
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:57:57.25 ID:Z6Y6wosY0
京セラ買うやつとJAL乗る奴は民主信者
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:58:15.70 ID:fQpRiEDU0
>>149
G'zの段階でググル様に操を奪われております(´ω`)
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:59:12.12 ID:IeaISeSo0
>>53
そういう人はターゲットじゃありません
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:59:41.96 ID:RDpvqpC30
騒ぐだけでちっとも売れないに100万ペリカ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 18:59:45.39 ID:vFeOnUpP0
山や海で下を向いてスマホ
汗と怒声が飛び散る職場で下を向いてスマホ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:01:41.66 ID:DbOM1eXh0
>>7
DQNじゃないけど、ずっとG使いだよ。粗忽ものなので、よく落とすし水没もさせるし。最近じゃ防水性スマホも出てるけど。昔の携帯はGくらいしか丈夫なのなかったんだよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:02:24.41 ID:ZF5FWbxsi
塩水対応+ヘルメットの上からでも聞こえる
=スキューバダイビング中でも通話が出来るということか!
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:03:07.77 ID:pLB/G8dg0
警官と消防官か。この組み合わせはマッチョ! さぁ、西にあるYMCAへGO!
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:03:31.80 ID:6ASQNQYu0
早く二つ折りに改良しろよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:03:47.64 ID:93SzkHkL0
> G'zOne(ジーズ ワン)

今までジーゼットワンだと思ってた…
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:04:31.55 ID:DbOM1eXh0
>>23
出ない。カシオがスマホ事業から撤退したから。残念だよ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:05:07.77 ID:S8lnkhxX0
>>169
G'zONEケータイは女ウケが悪くて、買うのは男ばかりだったが、
それなりに数は出たんだって。
固定ファンをガッツリ掴んでるとか。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:06:29.71 ID:KIQ11ZyTO
>>159
TORQUE G01
G zero One
G'z ero One
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:06:55.72 ID:PxUSS4nJ0
タフを売りにするのって、なんでこうダサいデザインにするかね?
刺々に鎖付けたモヒカンなんてザコキャラの典型なのに。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:09:35.96 ID:Ko/13eug0
>>1 auなんて消費者に対してブラックな会社誰が使うかよ(笑える 
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:09:54.57 ID:DbOM1eXh0
>>22
(・ω・)人(・ω・)
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:12:07.97 ID:YfvUxnkG0
ガワが外れて新機種にも対応してくれんかな〜
ケースの感覚で使えれば便利なのに
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:12:13.18 ID:+1uDJzkh0
infoBarをこの耐久性で出してくれ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:15:18.68 ID:3x9eDEpD0
外装ボロボロのTYPE-Xをようやく引退させてやれるのか
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:16:46.55 ID:93SzkHkL0
>>22
> 本当はG'zOne TYPE-Rを使い続けたかったのに。強制終了で仕方無くTYPE-Xに替えよう
> と思ったら既に品切れ

強制終了間際にType-RからType-Xに乗り換えた俺は滑り込みセーフだったんだな
186王 猛烈@転載禁止:2014/05/18(日) 19:17:26.90 ID:ZAZzX33dI
iPhoneにもスレンダー・ハード・モデルを出してくれw
>>1の設計思想は好きなんだよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:17:29.42 ID:DbOM1eXh0
>>177
女だけどずっと使ってるよ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:18:22.86 ID:ye5ZfvGh0
すごくPalmっぽいです・・・
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:18:30.63 ID:hczJIPG00
ふざけんなガワはこんなチャラい色にすんな
迷彩にしろ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:19:18.34 ID:y9VXNGwn0
>>189
好きなカバーつければいいだろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:20:19.94 ID:IeaISeSo0
地面に叩きつけたら
キャプテンアメリカとかハルクとか出てきそう
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:20:39.84 ID:KiUqszQqO
>ヘルメットしてても聞こえてる

ならヘルメット型にしちゃえよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:21:09.40 ID:b5oIm5Lp0
女は痴漢をこれでぶん殴れば護身にもなるよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:21:44.47 ID:QcOvMTvuO
ガテン系ならガラケーにしろよ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:22:35.08 ID:P/e56K350
>>189
迷彩カラーにしたら
ホントにアウトドアで紛失した時に探しにくいじゃないか
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:24:03.81 ID:CCTAQqdb0
>>190
カバー発売されんのかねこれ
ガテンな使い方だとカバーの方が壊れそう
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:25:01.20 ID:YVEkLo9S0
スマホか
ガラケー面白いの欲しいなぁ、機能は低くていいから、
昔のadpの出し損ねてるやつ出てほしい。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:25:13.36 ID:xcbdNEKqO
>>181
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:30:36.89 ID:UFOrSkrTO
価格調べてみたら9万もあってワロタワロタ・・・
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:32:43.27 ID:tJRAT6X30
G'zOneの代わりになるばかりでなく、
NHKに受信料払わなくていいのは最強だな
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:32:49.68 ID:LhZaGNSZ0
>>1
だがアンドロイドだ




警察とかで使っていいの?w
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:33:29.81 ID:xCQapJGJO
些細な数百円レベルの外部装着品の付け替えの依頼に、
全く関係のない基板全交換その他の修理を全てセット、4〜5月をしないと受け付けない違法営業。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:34:05.37 ID:dhyyLKwf0
ガラケー出してよ
スマホはいらない
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:35:25.26 ID:KZfCJL1Y0
スマホの扱いに慎重にならなくて済むのが有り難い機種
ポケットに入るサイズに収まってるなら、尚嬉しい
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:35:25.48 ID:xCQapJGJO
些細な数百円レベルの外部装着品の付け替えの依頼に、
全く関係のない基板全交換その他の修理を全てセット、4〜5月をしないと受け付けない違法営業。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:37:44.84 ID:JNeMrH4J0
頑丈で良さそうだけど、山だとau電波入りにくいからな
207転載禁止(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/05/18(日) 19:37:57.46 ID:BxE2twA80 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ガラケーも丈夫なの出してほしいス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:38:18.40 ID:LokzzLhg0
また自衛隊近くのpipitで売れまくりそうです。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:43:23.89 ID:IeaISeSo0
>>206
電波の話は自分、知り合い、書き込みどれもが
てんでバラバラでもうバクチだと思ってる
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:43:57.31 ID:PemGmUsv0
頑丈なのを売りにしてるノートPCは結構前からあるが値段はかなり高い
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:44:09.02 ID:xXu9tG7w0
>>207
例のG-SHOCK携帯以降はさっぱり出ないな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:45:09.54 ID:EnaZhLWH0
G'z One、ストレートなケータイ出してくれ・・・
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:47:21.51 ID:jKsgvoNDO
こりゃ逆に、Nカシが巻き返しで何を出して来るかが今からワクテカだなw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:47:50.59 ID:ashuJLqz0
>>210
結局需要が少なくて数が捌けないからなあ
腕時計のG-SHOCKみたいに市場を作り出すことが出来れば価格も下がるはずなんだけど
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:49:00.07 ID:xXu9tG7w0
>>213
NECカシオは撤退
G'zOneチームは売却
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:49:39.28 ID:TK4d5xDJ0
京セラてガラケーでTOPの座を不動のものにしてるイメージ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:49:40.71 ID:vSDerneW0
カタログスペックだけで釣られると悲惨な目に遭うのが京セラ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:50:04.85 ID:IeaISeSo0
>>213
ネタだよな?
「Nカシ」とか書いてて、ネタだよな?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:51:19.68 ID:h4QElWGG0
ピストルで撃たれても(当たり所によっては)平気なのが欲しい
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:52:01.21 ID:IfD31MwSO
2つ折りにすればよくね?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:55:24.64 ID:TK4d5xDJ0
しかしスマホは値段の割に恐ろしく性能低いよね
同じ値段なら性能が タワーPC > ノートPC > タブレット端末 こうなるのはしょうがないのか
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:56:23.61 ID:9Ah7h7nx0
>>221
そりゃ小型化には高度な技術が必要だからな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:56:49.71 ID:QkcrKntY0
>>187
おっぱいぅp
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:57:04.42 ID:V4wpxuUe0
カシオのが上だろ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:58:55.07 ID:Bm+n6nDA0
馬鹿「米軍事規格MIL−STD−810Gを取得しているからKyoceraはガテン系に注目なのだm9っ`Д´) ビシッ!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

「ガテン系として注目されているのは、京セラ製「TORQUE(トルク) G01」。トルクは米国で業務用スマホとして発売されている。 m9っ`Д´) ビシッ!!」



現実

Kyocera Torque=Sprint以外での取り扱い無し

Kyocera Torque, Black 4GB (Sprint)

Amazon Best Sellers Rank: #37,502 in Cell Phones & Accessories

アマゾン携帯カテゴリ3万7,502位



おわり〜
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 19:59:06.12 ID:QkcrKntY0
>>189
関西では迷彩柄は在日疑いかかりますので...
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:00:49.77 ID:xCQapJGJO
僅か数百円としない外装部品の交換に、
基板交換4万円、5万円を全てセットでないと受け付けないという、
商法違反な抱き合わせ商法。

人件費その他割に合わないなら、手数料千円とか取ればいいだろ。
弁護士と政治家使って動いてもらわないといけないのかな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:03:28.01 ID:CnnbrrKo0
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:05:16.39 ID:RDpvqpC30
ミルスペックを勘違いしてるヤツが多過ぎ
モンドセレクションみたいなもんだから
まあ話題になるだけで実際には売れないだろうけど
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:07:02.76 ID:Qlje6m4E0
スペック良かったら文句なしなのに
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:07:04.65 ID:9Ah7h7nx0
これもいい。
日本でも出して欲しかった。

Hydro Vibe
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2014/05/Hydro-Vibe.jpg
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:09:16.26 ID:RSKJ3FIg0
この辺のデザインは、まだまだ日本企業の方が一日の長がある。
まあたくさんは売れないだろうが、しっかり利益が出せるようには展開してほしいわ。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:10:48.98 ID:PVN56DPZ0
>>1
>「軍の人たちが使っても壊れない」(田中孝司KDDI社長)
ついに日本も戦場になるのか
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:14:17.98 ID:BdQEQ1cv0
>>198
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:15:26.65 ID:vOYtI8eG0
高いわ!

幾らか知らんけどw

俺は今1万円のfreetel使ってる。
壊れたら都度買い直したほうが利口w
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:18:58.48 ID:4YyXGhQP0
カメラ無しスマホ作ってくれ
トヨタ系は入場すんのに
いちいち預けて行かないとダメなんだ
俺の出入りする部署のどこに機密が
あんねん!て言いたい
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:21:58.90 ID:qQmPCGyt0
FZ-xxと比べて子供のオモチャなのに欲しい奴居んのか?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:27:02.06 ID:eLBv1xG50
ガテン系ガラケないのかよ
ツーワしかしねーからスマホイラン
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:29:01.40 ID:kpUD7WTp0
うーん、以前あったカメラの現場監督みたいなのを期待して画像開いたら残念。
カシオのG-shock携帯みたいな感じかこれ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:29:04.62 ID:JYBYJr930
これ海外で人気って記事を見てから欲しかった
ついにガラケ卒業か
らくらくホンのスペックでもっと若いの向けのが出たらそっち行くけど
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:31:02.45 ID:Bm+n6nDA0
★最新版★
馬鹿「京セラと富士通の携帯が日本独自の工夫によって海外で売れている!!!!m9っ`Д´) ビシッ!!」

現実

北米携帯ベンダー市場シェア
http://stats.areppim.com/stats/stats_mobixvendorxtime_nam.htm

2014年3月

1. Apple 50.87%
2. Samsung 23.64%
3. LG 4.68%
4. Motorola 3.74%
5. Unknown3.22%
6. HTC 2.95%
7. RIM 2.15%
8. Google 1.08%
9. ZTE 0.83%
10. Alcatel 0.72%
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
圏外

13. Kyocera 0.37%←(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
更に圏外
Sony 0.17%←(涙)
----------------------------------
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:31:28.23 ID:aW4XzrQU0
ケース不要で防水でnexus5程度のスペックがあるなら買いたい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:34:24.54 ID:3h97HE5CO
ゴツイ手袋やグラブ、軍手で操作できるのなら欲しい
が、ミスタッチしまくって使えないんじゃね?
タッチペンついてないの?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:36:52.21 ID:JviCGy3l0
>>77
自分で考える力がないから一番流行ってるブランドに飛びつくだけだからな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:36:55.32 ID:zjARZfI60
SIMフリーあるなら買ってみようかな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:36:55.86 ID:bLNX+LOg0
自宅警備員のくせに欲しいとか言うヤツw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:39:40.56 ID:m46s3zH70
今時MSM8960なんて冗談みたいだ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:40:27.61 ID:fcxN1hca0
>>246
親父に殴られたり雨の日に家に入れてもらえなくなっても
これなら安心だろ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:46:55.72 ID:l+EilApqI
ネルフ備品仕様出たらiPhoneやめてもいいなw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:50:58.28 ID:35bpzxGy0
>>234
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:53:01.70 ID:ytUZuJthO
>>226
マジで?
何か理由があるの?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 20:56:13.58 ID:ZrkEg3xE0
固定電話は普通に家電量販店に並んでるのになんで携帯は並んでないのか
SIMフリーならもう固定電話の横に携帯も並べろよ

固定電話同様契約もこっちでやるから、どこどこ向けに〜とか意味が分からん
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:00:05.77 ID:QkcrKntY0
>>251
関西以外のお方どすか?
例えば迷彩柄のズボンや上着、ワークブーツなどの出で立ちなら、まぁ99%在日どすえ。
スレチどすし、ここらへんで堪忍しとくれやす。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:05:26.81 ID:Nz5HFS3N0
今回もキモオタレッドがあるのか
間違いなく俺得
2chMate 0.8.6/CASIO/IS11CA/2.3.3/LR
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:07:33.36 ID:BRkyrlK20
今までガラケー+タブレットでスマホなんて今まで持った事無いけど
これを機にTORQUE G01を買ってみるか
元々携帯電話もG'zOne欲しさにauを選んだようなものだし
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:08:04.35 ID:04kOgrNl0
俺様が使っている007SHに勝るとも劣らない機種だな

2chMate 0.8.6/SHARP/SBM007SH/2.3.3/LR
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:09:12.83 ID:Q+Q7GcU90
外に出ないオマイ等にゃ関係なくね?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:09:15.67 ID:e+6C4KXg0
朝鮮人認定されるの覚悟で言うと
今使ってるサムスンのギャラクシーSUはかなり頑丈
全然壊れない 素晴らしい

その後は知らん
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:09:40.64 ID:moYYFqTr0
>>33
電池の持ち悪くする機能要らん
本当の意味で使える携帯やん
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:11:55.89 ID:AuRhEVRL0
迷彩とまでは言わんがOD色は欲しいところだな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:15:06.21 ID:60nitgo+0
初代のG'zOneスマホ持ってる
結構良かった

二代目はデカかったので買わなかった
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:23:09.46 ID:N7VFtR+k0
カシオはNECじゃなくて京セラと組めば良かったんだよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:26:12.45 ID:N/GlCoqT0
三洋の遺伝子?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:26:31.44 ID:PfO3qJP30
>スマホのタフネスモデル投入を要望する声は絶えず、auは「一定のニーズが期待できる」(関係者)とトルク発売に踏み切った。

au は顧客アンケートやら要望を集めるとか
そう言う行動を一切しない会社だが、
どこから要望する声を拾って来たんだ。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:27:04.23 ID:uCymBj8D0
>>1 まだスアホ新機種ガーっ言ってるのが居るのか?自爆営業ご苦労さん(笑える しかも顧客にドス黒ブラックauKDDIとか・・
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:28:41.95 ID:g2nu6t+ZO
IS15SHをシムフリーで売ってほしいわ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:34:14.52 ID:TaTF6/4s0
こんなもんどうでも良いからIS12Tを出した手前
次のWindows Phoneを出せや。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:34:15.91 ID:uBryPVC30
>>100
ポッケに入れてると
汗でぐしょぐしょになる
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:34:28.95 ID:9Ah7h7nx0
これ絶対カシオの関係者が絡んでる
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:36:33.29 ID:Oybq7ZFw0
問題は維持費だな
通信費とオプションと機種代金で8Kでございなんてことになったら養分様になる気がさらさらない身としては
はなから検討外だわ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:39:14.42 ID:DuJ2hg8x0
>>28
ジャップって、何やってんの?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:40:40.37 ID:4s4ZGMN70
京セラじゃあね。もう京セラはどこか他に行ってほしいわ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:44:06.98 ID:uBryPVC30
対抗製品が無いのに
なぜアンチがわくのだろう?
広告主が馬鹿なせい?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 21:50:13.40 ID:9Ah7h7nx0
対抗製品?
Panasonic TOUGHPAD FZ-X1
http://panasonic.biz/pc/prod/pad/x1/dl/x1_right.jpg
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:09:53.41 ID:rMWQ5rH+0
>>274
でもそれ法人用なんしょ?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:22:11.95 ID:BnwSzrv50
普通の防水防塵Androidでもソフトケースと画面フィルムで
過酷な建設現場作業(電気工事)に持ちこたえている
スマホって平らな板だからか意外と壊れないのだわ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:26:21.27 ID:WOmTe01T0
>>271
        / ̄ ̄\
      /       \  ___
      |:::::       |/     \  日本の心配してる場合じゃないぞ!
     . |:::::::::     |:⌒  ⌒   \ お前、国籍は?
       |::::::::::::::::    |●) (●)    \  韓国籍なら兵役は義務だぞ。
     .  |:::::::::::::::    |::(__人__)      |
     .  ヽ::::::::::::::   |::::` ⌒´      /
        ヽ::::::::::  ノ::::::::::::::       \
       (ろ::::::::::: く::::::::::::::   / /|
-―――――|:::::::::::::::: \―――.(___ノ―┴
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)

放置してると韓国へ強制送還か、韓国が受け入れ拒否れば第三国へ送還されるぞ。
その第三国って北朝鮮だぞ。ホントに時間無いんだぞ。
 
★★★★★★★★★★★★★★★
★ 期限迫る!!!!!!!! ★
★★★★★★★★★★★★★★★

在日韓国人同志

韓国とで日本交わされた密約の執行期限が迫っています。
もう兵役は済ませましたか?
まだの方は大変なペナルティがあります。

<ペナルティ>
@強制徴兵
A兵役逃れの罰金として財産没収
B兵役逃れの罰則として逃れ年×5年の兵役追加

兵役義務をキチンと守りましょう。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:41:36.94 ID:1DkSfMAY0
>>263
なに言ってんだ、馬鹿
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:42:40.80 ID:PZn9P/vk0
>>275
一応、個人販売も考えるとは言ってたけど、かなり高くなるだろうね。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:44:50.97 ID:qi6aE0Nn0
スマホかよ。ガラケーで出せ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:45:12.59 ID:PfxMJXeJ0
普通にカシオで作って欲しいかったわ

やっぱり頑丈な携帯が一番いいわ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:47:56.89 ID:DkbHQTot0
>>273
Gzシリーズのファンはいまだに多いぞ。

バグが多かったがw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:49:51.03 ID:WjG72MaB0
これは、いいが京セラな時点でないわ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:51:46.96 ID:W2nkVRdW0
ガテン系なら片手で使えるのか?
揺れる場所とか高所とか場所的に片手がふさがってること多いぞ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:55:15.16 ID:CKjzL22h0
宣伝+工作=うんこスレ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:56:03.27 ID:ashuJLqz0
>>284
使える
手袋したままでもok
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 22:56:57.83 ID:ZoreazBc0
>>250
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・))人(・ω・)
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:12:17.33 ID:rH09QSog0
京セラはガラケーですら最悪だったからな。ねーわ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:13:36.92 ID:LTjJ7IFK0
Androidいらねーっつの
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:16:43.05 ID:+LmFSlU/0
これだけ国内メーカーが一生懸命ハイエンド機種を開発しても、
性能・機能で圧倒的に劣るアイホン()が圧倒的に売れる日本市場
老舗が撤退するのも無理ないな

androidのせいもあるけど、なんでこうもミーハーと情弱が多いのか
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:18:35.31 ID:1DkSfMAY0
>>290
そう思ってるのはお前だけだからiPhoneが売れてんじゃね?(笑)
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:18:53.70 ID:OVJ14p0NO
まだ決まってないが本体価格は約9万はするだろうな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:20:21.36 ID:HcNGP58h0
>>289
お前Aiphone使ったことねえだろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:21:49.56 ID:/5u72F7U0
シムフリーでドコモで使うデメリットってある?
基本料高くなったりとか
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:23:29.74 ID:+LmFSlU/0
>>291
・防水ない
・防塵?なにそれ?
・SD差せません
・お財布?NFC?何ですかそれ
・ワンセグすら見れない
・よく燃える

こんなガラクタ持ってドヤ顔とか恥ずかしくないの?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:24:08.54 ID:/jRTrOFe0
>>287
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・))人(・ω・)人(・ω・)
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:36.82 ID:F+hg8C/r0
頑丈でケツポケットに入れられてキズがつかないやつが欲しいな
ゴッツクしなくていいからな
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:25:53.96 ID:AeX/tPfi0
>>295
みんなそんなのが必要ないからだろ。
多機能と高性能を履き違えてない?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:26:17.11 ID:HcNGP58h0
>>295
みんなが使うって事はいいからだろ
そんな事も分かんないバカかよ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:26:24.99 ID:6Vb3cQJf0
ドコモ向けのSIMフリーなら欲しいけどauでロックされるなら別にいらないなあ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:26:31.72 ID:1DkSfMAY0
>>295
本当馬鹿だな(笑)
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:27:29.67 ID:GENPJ7hz0
土方じゃあるめーし、そんな糞重い端末イラネ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:03.17 ID:ggb6YPGB0
>>299
実際スマートフォンのシェアは、毎年毎年どんどん減ってるんだがw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:28:44.73 ID:UNO8PWbM0
>>279
法人用なんで一台13万円くらい
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:29:29.33 ID:/jRTrOFe0
チーに対応してないのか
端子の破損で交換ばかりになるから、チーだけは対応して欲しいのぅ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:29:54.32 ID:ZPj9zL130
落っことして壊した経験がある人には魅力的な機種なのかもな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:30:21.29 ID:1DkSfMAY0
>>304
あれは一定数買わないとダメみたい。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:31:22.32 ID:+LmFSlU/0
>>298
ICとかワンセグとかはどうでもいいとして、3、4年前のガラケーにすらあった防水防塵もない
おまけにCPUはデュアルコアとか
結構重要なとこも劣ってんじゃねーか

極めつけは>>299みたいな「みんなが使ってるから」みたいな知遅れ思考
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:32:47.03 ID:+LmFSlU/0
アホン使いはどうせLINEとパズドラ()しかしないからいらないんだろうな
仕事では糞の役にもたたん
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:33:31.92 ID:TaTF6/4s0
>>289
Windows Phoneをお望みかな?
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:34:13.15 ID:SYJOy+hU0
>>26
角が無いから大丈夫
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:34:53.60 ID:of1x8C8i0
>>299
バカ乙
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:36:40.44 ID:iBbN3kmgO
>>299
赤くしといてやるよw
ゆとり乙
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:02.48 ID:0dx8G4r00
ま〜た完璧売れ残るケータイ出しやがって。  

流行った試しがないだろこういうの
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:46.70 ID:i9pm5viF0
なんだガテン系って
馬鹿じゃねえのか
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:39:49.94 ID:LTjJ7IFK0
>>310
はい
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:02.77 ID:jlE8KKJK0
ガラケーでこの手のやつを出してほしい!
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:40.67 ID:Qn+hdfW+O
>>299
世界中で沢山の人間に食べられてるマクドナルドのハンバーガーが
1番美味い食事ですよね
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:42.60 ID:a+3E3rkTO
まだまだガラケーで充分賄える。
まだ買い換えなくていいな。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:42:57.47 ID:uY/r9DAFi
これくらい個性を出した方が他と差別化されていい。まあ俺はdocomoだが
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:43:36.14 ID:iBbN3kmgO
>>314
そもそもの生産台数が他に比べて圧倒的に少ないから売れ残る可能性の方が低いんじゃない?

アイホンは新機種発売後こそ品薄だけど、1か月もすればダブついててどこでも買える
Androidのマニアックな機種程売り切れてる印象
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:45:36.38 ID:4FnTxpQc0
京セラはニッチが上手いよねえ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:46:39.51 ID:bRHj7yLZO
カシオがG-shockスマホの新作で出してたら買ったかも……
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:50:49.56 ID:DGTvvX4MO
つか、ガラケーで出せや!
あと、ガラケーからGPS抜くな!
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:54:30.38 ID:HrVuWakU0
2年おせーよ出すのが
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:56:34.40 ID:iBbN3kmgO
>>295の中でも、おサイフと防塵は本当に外せないわ
定期や新幹線のキップは携帯から直接買えるし、そのまま乗れる
現場仕事多いから防塵は必須


ゆえに3年前の骨董品SH-03Dから乗り換えようという気が全く起きない
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:58:14.93 ID:BylqeKDQO
カシオ−帰ってきてくれー
機種変更できないー
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:58:50.63 ID:9Xvif0zEO
(-_-;)y-~
合点系じゃなくて、
ペンタゴン基準なら軍事用やん。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 23:59:03.34 ID:To+o5g1i0
最弱スマホでいいから、+Wimaxの新作を出して欲しい
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:00:03.13 ID:HXaF6GhF0
>>299 >>301
こういうのが日本のものづくりをおかしくした
アホン()厨です
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:01:56.17 ID:HXaF6GhF0
>>299
みんなパズドラやってるもんねー
みんなバカブックやってるもんねー

www
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:02:05.35 ID:gx3+cETf0
>>295
iTunesも固まりまくりで全く使えない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:03:09.05 ID:B2JNpounO
(-_-;)y-~
ヤホーオークションで、
ガラパゴスの中古がなかなか安くならん。

新機種出せよ、バカメーカー、バカドコモ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:03:22.71 ID:7GcLJm05O
もうやめて!!
>>299は死んでしまったわ!!
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:04:33.65 ID:PdBAGtYN0
スマホは格安SIMでやるから

ガラケーだせ馬鹿au
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:05:25.62 ID:g9eh+BuZ0
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:06:25.60 ID:HXaF6GhF0
>>333
メーカーは糞ドコモの言いなりで端末を開発してるから仕方ない
一番の責任は>>299みたいな情弱が揃ってiphoneに飛び付いた所
行列に自然と人が集まる日本特有現象だな
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:08:27.02 ID:7GcLJm05O
>>336
これで軽いならいいけど、どうせ倍くらいの重さになるんだろ?
つうかまともにタッチできんのこれ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:11:30.97 ID:B2JNpounO
(-_-;)y-~
ガラパゴスN-03D同機種中古のいいやつ、落札するのに、
9,000共産党ペリカかかるなら、
ポイント使って15,000共産党ペリカの新品を買うっちゅうねん!
なんで、ガラパゴスの中古が10,000共産党ペリカもするねんっ!
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:12:35.50 ID:PabTy8Mj0
iphoneが一番使いやすいしキレイ
pcはどうしてもwinだからよけいにそう思っちゃう
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:17:56.08 ID:B2JNpounO
(-_-;)y-~
ガラパゴスN-03D、ピンクでもええと、
毎日ヤホーで戦ってるのに、ペニオかっ!てぐらい落札できん。

3,000共産党ペリカで落札できた人がうらやましい。
全然落札できん、ペニオ状態。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:18:38.30 ID:a74fNOCh0
防塵は助かる
職場で使うと生活防水如きじゃ
カメラレンズや液晶に粉塵が入り込むんだよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:18:55.60 ID:6BWQ5Jud0
>>340
  iOSが大嫌い。

  偉そうなくせにフォルダの階層化もできない。

  分かりにくいし。 iTunesのウンコブリにも吐き気がする。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:20:22.11 ID:HXaF6GhF0
>>341
N-03D即決6,000円で出てるぞ
急げ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:20:55.28 ID:B2JNpounO
(-_-;)y-~
N-03D
N-02D
N-01E
N-01F
ペニオぉぉ……

嗚呼日付が変わった。今日も頑張ろう…ペニオ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:25:21.86 ID:B2JNpounO
>>344
(-_-;)y-~
三日前に、
開始1,000共産党ペリカ、
即決3,480共産党ペリカに、
現金なかったので、3,400共産党ペリカ入れて、
24時間耐えたけど、あっさりいかれた。
悲しい。落札された後に現金が入った。悲しいペニオ。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:26:12.09 ID:3D4GMar80
iPhone5sゴールド進められて、購入して半年。
よい防水、粉じん、耐衝撃、カバーはどれがいいですか?

いまだ、自分からメール打てなくて、ガラケーと2台もちの情報弱者。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:27:36.55 ID:HXaF6GhF0
>>346
80円くらい頑張れよw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:28:16.06 ID:2BTTWBzP0
>>4
現場監督って名のカメラを職員が使っていたな
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:28:56.17 ID:wDWDulHjO
京セラかー…CASIOは販売無いしなぁ…
G'zどうしよう…
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:29:06.26 ID:1vJJ82Z10
おせーわw
SOL24買っちまったぞw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:31:47.43 ID:skvJGnep0
ださw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:31:47.45 ID:9xfj9p1g0
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:33:25.81 ID:B2JNpounO
>>348
(-_-;)y-~
お金ありませんだと出品者様に迷惑掛けちゃうからね。
オークション終了まで、3,400共産党ペリカ旅順要塞が死守できたら、
即決で買うつもりだった。
送料無料だったから、かなりお買い得やった。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:38:41.18 ID:B2JNpounO
/(_-_;)\

ガラパゴス中古に7,000共産党ペリカも出せないよぉ……

新品ガラパゴスをいっぱい出せ!
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:39:29.52 ID:feh7vb/L0
京セラって昔からステマ多いよな
まあ今はお話にならないレベルの製品じゃないと思うが
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:46:30.67 ID:i25VVYbD0
新作まてないで青のSH03買っちまったで
もうちっとはよ出せや
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:50:52.13 ID:g9eh+BuZ0
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:56:13.88 ID:OYHHrkpm0
>>305
これはQi対応機種のはず、前モデルは違いますけど。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 00:59:09.92 ID:l36UbSnw0
ドカタDQNが工事の合間にこれでゲームやラインに興じるのかwww
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:00:18.48 ID:LSriCdzc0
>>33
テレビ→見るのは最初の1週間程度で後は全くほとんど見なくなるのが大半だそう。(緊急時はいるかもね)
カメラ→昔から言われてるけど100万画素あれば普通に写真現像しても見れるレベル(引き伸ばししなければ)
ワイマックス→そもそも家の中までスマホにてネットつなげてるのは子供のみ。
        外でワイマックスでネットする必要のある仕事してる人は少ない上に、
        飲食店・空港などでスマホでネットそこまでしないのでワイマックス通信いらない。
赤外線→いらないでしょ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:03:34.48 ID:Rpth+eMc0
>>360
実際、そんな感じじゃねえの
後は運送屋とか
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:04:18.72 ID:4etFRhBE0
>>296
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・))人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:05:11.94 ID:3MofIpet0
販売も大変だなあ。
ねつ造してでも扇動してでも、強制的にでも、
とにかく売り上げを伸ばしていかないといけないのだから。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:06:38.78 ID:2kbucxdD0
こんなオンリーワン機種のスレにもアンチが湧くとか
携帯キャリア厨はスマホ時代になっても相変わらずだなwww
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:08:47.51 ID:7vWghSqW0
>>355
N-03Dで4500円とか
即決で6000円くらいの2つあるだろ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:12:56.67 ID:96EjWhl90
iPhoneやめてコレにするか
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:15:29.88 ID:WmnHKMHk0
なんと言う中2デザイン
こんなの持つの恥ずかしいわ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:16:56.72 ID:FbSpUnSG0
>>349
現場監督最近使わないね。
高いし画面小さいし図体デカくて重いから、普通のコンデジ使ってるよ。アウトドア用の防水のやつ。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:17:45.81 ID:oBCjSv+q0
もうG'sOneが滅んだ事を知らない奴が多い事に驚くスレ。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:36:43.38 ID:z8XOWGba0
ちょっと前にCAT B15も話題になってたな
けっこうこういう需要はあるんだろうな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:43:15.19 ID:hdpzIBHiO
SHIMが旧型が使えるなら欲しい。
今のマイクロだとガラケーと共用できないから、未だに3Gスマホから脱却出来ない。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:45:20.90 ID:Uu+XhWEu0
スマホは導入がメンドイ・・・ 買い換えるたび疲れる
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:46:10.70 ID:fTcaiLfN0
>>146
ペリアは無いが、禿の泥機はコンセプトが明快で全体のラインナップが
よく考えてある。auは似たり寄ったりでここ1年ちょっと本当に駄目だった。

禿に乗り換えるつもりが無い俺としては、実に面白く無い。今回
漸くコンセプトが明快なモデルが復活した感じ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:47:39.36 ID:R5rA9wnR0
ガラケーじゃなくてスマホなの?

画面が見えないと操作できないじゃん。
屋外で使い物になるの?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:47:59.81 ID:9tGz/Z4I0
通信工事する下請けが喜ぶな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 01:52:27.26 ID:Tiy1q48yO
スタイルカッコエエ。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:00:53.71 ID:Jydrj1Oi0
>>368
今となっちゃiPhoneの方が中2なっちゃったろ。
ガキが欲しがってるぞアレw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:05:02.52 ID:CBjenaLQ0
でもバッテリー保たないんだろ?
軍御用達って意外にしょぼいわ
山屋向けスマホ出ないかなー
GPSはガーミン持つし、電話だけでいいかもしれんが
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:49:01.49 ID:2kbucxdD0
>>378
中二の意味が違う。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:50:04.94 ID:ACmLv8b90
>>34
国内?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 02:51:12.76 ID:DZQXeajs0
CASIOのガラケーはもう出ないのかな?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 04:42:45.54 ID:OYHHrkpm0
>>381
国内販売もあって個人でも買えるようです。

http://japanese.engadget.com/2014/02/24/lte-3g-toughpad-2/
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:17:50.15 ID:9PW9tJLa0
>>363
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:29:38.93 ID:4hCGzNAc0
しかしよくこんな大きさの物を持ち歩いてるなみんな
俺はガラケー持ち歩くのも若干鬱陶しいのに
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:30:26.37 ID:N3TcxSag0
ワークマンで取り扱ってもらえよw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:33:36.20 ID:oykHX7d6O
京セラはミンスだからないわ…
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:35:08.73 ID:dZLjZsWPi
ガテン系なんて言葉で報道したらイメージダウンになるんじゃ?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:36:12.92 ID:FheNwjFPO
デザインが完全にG'zOne系なんだけど京セラとCASIOって関係あるの?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:42:43.28 ID:s0JG4Llv0
ガラケーを出しなさいよバカ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:45:51.71 ID:nkBV/Q210
こいつら、ホント乞食思想だからな。

俺には関わってクンナよ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:46:49.93 ID:AlgnyscB0
Gzを愛用してる俺歓喜
カシオ止めちゃったから次どうしようか悩んで4年も使ってるよ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 05:50:50.15 ID:d5vDNLt80
>>141
同じく7月に小笠原料理なのでそれまでに欲しい
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:02:03.73 ID:xn6bxX7H0
>392 同じ人がいた! 自分もだけど、Gz使いはそうやって悩んでる人が多いんじゃない?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:15:53.50 ID:LSTy5peA0
>>78
1をちゃんと読みたまえ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:15:56.76 ID:R6c/jsnF0
こういうのに需要があるなら
パナソニックもTOUGHの携帯やスマホ出したらいいのに
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:16:22.85 ID:3rn4hZOz0
栗城もエベレストでiphoneなんか使ってないでこっち使ってれば
指を失わずに済んだのに(´・ω・`)
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:17:30.42 ID:c3HngnaE0
ネーミング Gショックにすりゃよかったのに ^^;  センスねぇ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:21:49.79 ID:3D4GMar80
358さん、サンクス。今週中に調べて購入します。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:22:26.76 ID:JvkoESf7O
>>398
だからCASIOじゃないだろ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:25:32.92 ID:1WcbKTvD0
画面が小さい
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 06:44:52.09 ID:JvkoESf7O
うっかりグラティーナ買って激しく後悔してる自分は
二度と京セラには手は出しませんわ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:28:33.11 ID:OZ0tyDpe0
京セラの端末って基本的に糞だよ。
Wi-Fiなんか電波掴まないし。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:40:04.23 ID:ayIKtZojO
ガラケーで頼むわ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:44:33.90 ID:yruqou5V0
>>26
俺のタイプLに比べれば(´・ω・`)
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:53:28.34 ID:tGRQ7XuM0
ガテン系なら水平器機能 測量機能 壁裏の柱探知機能などが必要だろ 
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:56:23.43 ID:KnA3RUmn0
>>288
たしかに。
俺のガラケー、ハニービー5、買って1年とたたないうちにボタンの塗装がはげ、
最近は充電端子の防水パッキンがはがれおちた(自分で瞬間接着剤使って修復済)
いったいどこで作ってるのか知らないが、ちょっと作りがしょぼすぎないかと思う。
ただし、通話品質は最高だ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 07:59:54.64 ID:KnA3RUmn0
>>217
俺も釣られたひとりかもw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:00:08.25 ID:KWP/VlZu0
>>394
俺もだ
まだType-Xを使ってる
様子見て問題なかったらこれに行こうかな
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:02:07.02 ID:KnA3RUmn0
>>407
>充電端子の防水パッキン

修正・・・充電端子のカバーの裏側についている防水パッキン
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:05:18.35 ID:cApLJeqrO
CMでは象に踏ませよう
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:06:39.93 ID:k3HunniV0
>>396
釣りかよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:08:25.65 ID:x95gSQVFO
Gz Oneは惜しかった
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:12:46.23 ID:07kzBLBQ0
>>1
ほしかったんだけど、何せアイフォン使いだったからな。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:16:02.65 ID:QBYyzaYt0
カシオじゃねぇけどGショックと連動するのな
こういうのが出てくるのはいいことだ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:17:21.57 ID:i25VVYbD0
俺のガラゲー7年もったぞ

一番ベストな携帯だったが中の基盤が見えたから機種変したが全然ダメ
操作が慣れないしGPSはついてない
知り合いと機種がダブルのが嫌だからだとかSHにしたが後悔してる

早くも買い替えたい気分だ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:18:23.46 ID:KnA3RUmn0
>>416
>俺のガラゲー7年もったぞ

物モチいいんだな。
見習いたい。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:23:53.33 ID:F78OD8r00
電池はどのくらい持ちますの?
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:26:49.50 ID:/rOiQsFe0
どうせ泥だろ?
いらん
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:30:58.50 ID:oNCg3INjO
Gzone使いがいて嬉しい
俺も初めてスマホにしようかと思ったけど、まだ未使用の予備バッテリー1個持ってんだよなぁ
typeXの最初のバッテリー使ってるけど、まだ全然使えるし
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:46:30.97 ID:Z7wXEIdt0
結露でぶっ壊した俺としてはサブに欲しい
422421@転載禁止:2014/05/19(月) 08:48:58.91 ID:Z7wXEIdt0
ぶっ壊したスマホは防水だった
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:51:01.29 ID:jDBi3UZd0
>>50
IT系はコーヒー噴出したりするので、防水キーボードと
防水スマホは有った方がいい。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:13:39.83 ID:pa5T13rd0
メーカーが京セラでも中味がほんとにG'zOneチームなら安心だが
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:18:01.34 ID:9a+ni5kk0
ちょっと欲しいけど、こないだ機種変したばっかだ・・・。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:37:13.83 ID:62mr5vx+0
>>290
あのさあ、Androidは確実にiPhoneの後追いなのに
「情弱」呼ばわりは無いんじゃね?
お前がガラケー使ってる時に既にiPhone 3GS使ってた奴は情弱か?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:43:54.64 ID:1PkHxbR70
>>426
情弱連呼厨こそ情弱

これ豆な
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:46:20.97 ID:RYxuO4XV0
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:49:38.31 ID:RYxuO4XV0
>>426
後追いの後追いであるiPhone5Sは未だにAndroid以下の機能じゃねえか
3GSから大きく変わったといえば画面とチップセットと指紋センサーくらいだろ

そんなのにポイポイ飛び付く奴は普通に情弱
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 09:58:27.19 ID:wDWDulHjO
京セラの端末って何であんなに糞モッサいんだろ?これも同じく操作性も糞なら、まだガラケ続行だな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:00:47.35 ID:KAjff5ES0
端末とOSをごっちゃにしてる馬鹿ってなんなの?死ぬの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:24:13.68 ID:WGoqyxQc0
G'z難民の蜘蛛の糸だな。
俺も仕事場がブルドーザーに轢かれたり、用水路に落としたり、牛に踏まれたりするようなところなんで
こういうスマホじゃないとおちおち持って歩けんが、11caからの乗り換えに失敗してたので途方に暮れてた。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:27:19.90 ID:0qrI6O3m0
コンセプトだけじゃなくてデザインもGzだな、これ。
カシオから事業部ごと買い取ったんだっけ?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:28:00.38 ID:e/VKJoc50
>>432
過酷なお仕事場ですね。
酪農家のかたでしょうか?
どうぞお怪我にお気を付けください。。。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:30:50.04 ID:yOq2ZDoz0
もう予約した
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:31:32.77 ID:w04Pudvu0
完全防水のiPhone6Sを待とうと思ったけどこれいいな
割れにくいガラスとかいいよね
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:33:46.66 ID:2XLm1m4S0
TOKIOに宣伝させたらいいんじゃないだろうか
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:33:51.92 ID:iqpcr70w0
スマホやタブでレシピとかみながら料理してるとさ
濡れた手をよーく拭いて拭いてからタップとかになりがちなんよね
だからこういうのはありがたいかも

ペンあればいいだけなんだけど
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:33:55.37 ID:IT9nQ/pv0
京セラのこれ悪くは無いけど手に入らないパナの方が好みだ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:37:11.59 ID:SFd37/pf0
6年前に買ったG’zOneとアクオスパッド持ちなんだが、
ガラケのタフネス作ってくれよー。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:53:30.12 ID:ABdw6bVg0
W63Kの様なシンプルなモノを作ってくれ!!
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:53:44.31 ID:8kY1IbBn0
象が踏んでも壊れない。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:55:53.42 ID:ayraUJHW0
女ですがこれほしいです。
精密機械の扱いが雑な方なので
頑丈な機種待ってましたw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:00:01.62 ID:5W3sWXk9O
京セラは端末を作るべきではない。
ガラケでとんでもない嫌な目に遭ってる。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:01:22.83 ID:lSwp8Ik+0
>>177
女の事ばっか考えてマーケティングすんの、
いい加減やめてほしいよな。

うちの会社からしてどうにかしたいんだが……
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:01:28.49 ID:lPgAKySs0
見かけだけでiidaのlottaを買ったが、かなり使いにくい
壊れてないからまだ使い続けてるけどw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:03:25.28 ID:vDheGIQI0
未だに4S使ってるけど評判によってはこっちに変えてもいいなぁ
おっちょこちょいな上に使い方が荒い方だからIphoneはバンパー必須だったし
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:06:03.42 ID:kreDOqDF0
こんなに頑丈な端末を作っても、落として壊す奴は壊すし、
水没させて壊す奴もいるという世の常w
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:06:04.31 ID:FZA2t/5U0
欲しい。

ところで京セラってこんな尖った物も作るのな。
意外だったわ。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:08:11.39 ID:Aj4hhkfa0
>>1
これの白とピンクで白鳥ジュンみたいなのほしい
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:13:00.76 ID:vZfaPajd0
>>393
世界遺産小笠原か、いいな
こっちは島根半島1泊隠岐の島1泊
両方民宿だー
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:15:37.57 ID:5uATWfoy0
京セラは実質auのガラケーを一手に引き受けてたりするし、
根強く手堅い固定ユーザーのいるG'zOneの開発チーム引き取ったのかな?
ヤフオクとかでも笑える価格になってるからなG'zOne
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:19:21.09 ID:SfJkKk2A0
言葉の意味が分からなかったわ
高耐久でいいだろ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:19:29.89 ID:aqMAo9JS0
白いタオル地のカバーがあれば完璧
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:20:59.71 ID:W29othEKO
>>445
女はバカだからモノが売りやすいからな
色々な機能性を高めるよりデザインだけ頑張る方が楽
取りやすい所から取るのが商売
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:22:03.74 ID:Htkn2ksw0
いいと思うけどガテン系っていうのが頭悪そうで嫌
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:23:59.98 ID:nDt/KpV+0
どうせ、シャア専用とか言い出すに決まってる。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:25:01.91 ID:4PXzT0iH0
冬山登るからスプリント版を中古白ロムでebayで買ってもってる。
日本のSIMじゃ使えないからSIMいれずにGPS専用機として使ってるが。

先に米国で販売されてたのとは別の機体みたいね。
デュアルコアからスナドラ400のクアッドになってる。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:25:26.05 ID:5uATWfoy0
>>456
「米軍基準を満たす〜」とかだったら、自称平和団体が抗議してくるしー
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:33:30.89 ID:iNHxvHb70
>湿度95%でも10日間の動作が可能な防湿性能も持つ。
湿度95%ってところよりも10日間バッテリーが持つって方が魅力的
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:34:57.61 ID:nE0lwVo90
いいわーとか言いながら
買わないんだろ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:35:06.17 ID:ocSVUupS0
>>449
たしか、アメリカでは日系企業シェア1位だよ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:35:20.56 ID:hwaRpuoBO
いいからGzだせよ糞が
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:36:15.99 ID:W1AsRZ3d0
simフリー版いいな。けど高い・・・
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:37:38.20 ID:nE0lwVo90
売れてから家
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:37:55.74 ID:mQjMX2HZ0
鰹かと思ったら
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:42:03.96 ID:8ApKlnmLi
初代G'zOneは車に踏まれても液晶割れただけで着信発信は普通にできたなぁ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:43:52.65 ID:TJPN5ZVzO
カシオ戻ってこい
というかカシペン住んでるガラケー戻ってこい
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:46:05.54 ID:Gnc1XGWB0
俺は買わないけどこれは売れそう
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:47:16.06 ID:0SXMIXqF0
ベルトに直接セットできるホルスターと
Bluetoothヘッドセットのボタン操作で音声コマンド受付する機能が
標準で付いてたら即機種変するわ

アンドロイドのsiri風ソフトの紹介動画でまず最初に画面をタップして・・・
ってやってるの見る度に死んで欲しいって思う
本体を取り出さずに、画面を見て操作せずに
電話かけたりアラームセットしたり降水確率調べたり出来なきゃ
意味が無いだろゴミカス
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:49:01.66 ID:GhRb2KhN0
ガテンじゃないけど、これ羨ましい
携帯ガンガン落とすからボロボロなんだよ
幸い液晶は無事だけど、プラの本体にヒビが入りまくり
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:49:45.00 ID:WSnLqZ0h0
SoCはCortex-A7クアッドなのかな?
人気タブレットのMemoPadHD7よりちょっと速い程度だね。
最速には程遠いけど、性能不足で動かない泥ゲームというのは殆どないと思う。
このデザインと頑丈さなら人気は出るんじゃないかな。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:49:51.79 ID:oNCg3INjO
これ青があれば買いそう
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:52:10.45 ID:IG9d7CWYO
>>1
昔のカシオのケータイみたい
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:54:22.58 ID:gPFIdn9X0
ガテン系っていうからアホドキュンでも使いこなせる年寄り向けガラケのスマホ版みたいなものと想像した
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 11:59:33.67 ID:9o1EM2tnO
>>133
CASIOは撤退したから無理
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:02:46.15 ID:4p4s9pTg0
ベルトにガシャっと装着してなんか叫んだら仮面ライダーに変身できそうなデザインだ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:06:18.00 ID:wGu6Wrud0
ワンセグ無しでおサイフケータイかええな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:15:29.61 ID:bbiVvtmS0
基本的に、
スマホはでかい
故によく落とす
いかに防水でも落とすとカバーが外れてしまえばむき出しと同じ
だから、電池も取り出せないように固めてしまえば安心
この機種は電池取り外しできないけど、別にリセットボタン的なものがついてるから、
いざという時に電池取り外してまた付ける的な事をしなくていいようになってるようだね
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:18:51.91 ID:ecc+Qz/5O
>>236 JFE住金で使ってる封印シール導入すりゃいいんじゃね?
はがすと貼り直してもテープに会社のロゴが浮き出る。ロゴ出てたらはがして撮影したと見做され、データ全削除しないと退出できない。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:33:02.15 ID:1kjXgpqP0
発売はまだかね
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:44:04.73 ID:FPoOxReL0
ふざけんな!ずっとG'z使ってたのに後継機が出ないから2月にDIGNO買っちまっただろ!
SIMフリーでドコモから出るって聞いたからauでは諦めたんだぞ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:47:49.46 ID:b8ooeiC10
この手のって劣化が早そう
毎年買い替えるような人ならいいんだろうけど
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 12:59:15.98 ID:5uATWfoy0
>>483
よう雁屋
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:34:56.70 ID:8qUFuAmy0
京セラのガラケーが恐ろしくひどくて、買った後に当時の携帯板見に行ったら
「ようこそこんなひどいケータイの世界に」みたいな感じだったけど、
これは信じていいのか?
ボタンをの反応がすごい酷くて押して一秒後に文字が出るみたいな状態だったぞ?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:38:34.88 ID:YDQb5V+Yi
>>479
でかいからよく落とすって
おじいちゃんかよ
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:04:54.20 ID:CahZmEkS0
>>485
昔使ってたW31Kはどこを評価すればいいのかわからない産廃だった
今の京セラは
Digno 当時のアローズ等ハイスペと比較されて平凡だが問題もないと好評だった
Digno S スペック平凡で不具合多し 防水防塵に大バッテリーなせいで熱もすごい
Digno M 可もなく不可もなく
こんな感じ
要は出てみないと何とも言えない
SIMフリー版のtorqueはキャリアアプリがないからサクサクらしいけど
スペック的にこれと別物なので参考になるかは微妙
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:08:45.98 ID:8qUFuAmy0
>>487
そうなのか・・・当時は一年ごとに0円ケータイに交換してたけど、
あれはトラウマレベルだったから・・・
とりあえず人柱待ちかな。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:14:44.76 ID:TwrNBS7P0
>>485
このガテン系は信じてええで

すでに向こうで警察とか軍に使われとるから実践済みや
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:17:34.97 ID:4hwrveqk0
>>482
早漏野郎にはお似合いじゃねーのクスクス
信者はおっ勃ててずっと待ってんだから
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:23:28.80 ID:Un4wW2tJ0
物理ボタン欲しい
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:29:46.07 ID:aTMRSBfS0
赤だけじゃなくてカラーバリエーション増やしてくれ。青、黄、緑、桃は必須。余裕があったら黒と金も作っといてくれ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:34:11.28 ID:+K+fZN2Ci
>>492
戦隊じゃねーか
変身セットっぽいけどさ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:36:06.66 ID:w04Pudvu0
>>492
自分で塗っちゃえ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:43:49.17 ID:Dnh6COM80
>>1
ドコモ向けにSIMフリーってどういう意味?
SIMフリーって、どのキャリアでも使えるってことでしょ?
ドコモ向けに限定してる時点でSIMフリーでは無いんじゃないの?
誰か詳しい人、教えて!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:58:15.04 ID:wsbXOlWo0
>>495
ヒント:対応周波数
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:05:33.08 ID:xn6bxX7H0
価格は発表されてないのかな
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:13:27.82 ID:VQRDSJ4Y0
ダイミダラー、カムヒアー!できそうなデザインですね
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:15:00.46 ID:CeW+9ViW0
でも徹甲弾は防げないんでしょう?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:16:12.66 ID:aicB4/+N0
しかし軽い薄いが主流なのにこういうの出してくれるのがうれしいな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:18:10.64 ID:zSk7NYCL0
どんだけ良い物でもauからだと大変残念です
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:05:21.17 ID:DZQXeajs0
Nカシからタフネスガラケー出してくれないかな?
auで無理なら、ドコモからNシリーズの一つとして出してくれてもいい
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:08:28.02 ID:FheNwjFPO
これかっこいいな
頭にバンダナ巻いて指先を切った黒皮手袋をはめたら似合いそう
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:13:46.07 ID:vA0gUI9X0
ガテンはよく知らんけどスマホ要素は必要なの?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:13:59.83 ID:Dnh6COM80
>>503
ダサいww
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:19:29.40 ID:9v1fJxUUO
おれはいまだにガラケーのG'zOneの古い型w
あんまり丈夫で長持ちしすぎるのも、売り手としては困るんだろうかね
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:35:25.74 ID:hhSg5N280
防水のカメラとか携帯電話ってパッキンってどれくらい持つんだろ、使い始めは大丈夫かと思うんだけれど何年かしたらホントに防水機能してるか不安になって塗らすのが怖くなりそう
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:41:28.97 ID:hhSg5N280
ちょっと前のauでは日立ががんばってたイメージがあるけれど最近は京セラががんばってるね

>>503
リュックと紙バックがあればさらにポイントうpだな

>>499
フマフォカバーみたいなので後付装甲板を折りたたんで収納して緊急時は展開して広い面積をカバーできるようなの作れないかな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:08.47 ID:TwAMom9m0
スマホじゃなくてガラケーが欲しいんだが…
小さい画面でごちゃごちゃやるよりPC使うし

最近のやつはやたら薄くて大きくて困る
手の平でしっかり包み込める程度の大きさ・厚みがあるのが欲しい
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:01.81 ID:I/oqEZbh0
>>45
それって生徒が持ってたスマホでそのまま再生したの?
SDカードを取り出して別機器で再生とかじゃなくて?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:20.01 ID:S5s1CRzi0
この系統で携帯プレーヤー出して欲しい
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:16.56 ID:0SXMIXqF0
>>507
無接点充電対応してるみたいだから
一度もパッキン付きの蓋を開けないで使えば相当保つだろ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:16.98 ID:3rsPEInx0
ガテン系というイメージいまいち
ミリタリー系とかアウトドア系とか言ったほうがカッコイイ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:34.65 ID:5R11I8Dp0
ミルスペックかw
そりゃすごいw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:55.16 ID:ANtvbYE40
>>502
だからNECもカシオも携帯・スマートフォン事業から撤退したってばよ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:40.08 ID:vcriTrB60
こういうのはカシオが得意だったのに京セラなんだ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:12.12 ID:CbsaPEr70
>>236
そういうカメラを使わないどころか
むしろ邪魔になる場合もあるんだね
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:13.68 ID:UbmwvhPI0
確かにオサレなペラペラのより、ゴツゴツしたのが良いって男の需要はあるように思う
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:25.61 ID:DZQXeajs0
>>515
ガラケーからは撤退してないんでは?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:08.75 ID:CbsaPEr70
>>229
実際は大した基準でもないらしいね<ミルスペック
軍でも装備に融通の効く部隊は民生品を使っている人も多いし
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:06.12 ID:S5s1CRzi0
auはisaiと言いカラーセンスが抜群だなあ
auの端末メーカーとの担当色なんて言うの?その人が凄いと思う
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:28:15.51 ID:f12APaqS0
>>28
薄利多売で競争激化の厳しい一般向けでどうぞ頑張ってください
日本は美味しいところだけ頂きますので
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:10.62 ID:aicB4/+N0
>>519
つーか、今後ガラケーなんて作るんかな 事実上撤退でしょ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:58.72 ID:BQ3Rp2aL0
マジでG'zOne事業部なのかな
何かソースがあればな
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:27.95 ID:9Xduzfx+0
京セラってのがな
ワンセグ見れないと災害時に役に立たないし
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:11.68 ID:DZQXeajs0
>>525
災害時ならラジオの方がいいと思う
ワンセグはバッテリーを消費しすぎる
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:40.56 ID:ScnLkfYt0
土方の手伝いに行ったが
必要性は高い
汗でダメになるから塩に強いとか
防水性は絶対必要
これ馬鹿売れするぞ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:06.65 ID:oNCg3INjO
赤と黒しかないのか…
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:38.10 ID:1np1O3y90
トルクは無線充電だろ?
その点でG'zシリーズと比較しても最高峰と言える
キャップの開け閉め面倒なんだよ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:46.53 ID:UHb9I0H50
>>384
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:29.32 ID:klS1S94w0
>>530
(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:22.65 ID:2+j8sZkt0
京セラこそさっさと撤退してくれないかな?

シャープのガラケーをauで使いたいんだよ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:01.78 ID:2nX+KFr20
これ、他のメーカーは素早く対抗機種出さないとな
一人勝ち状態になって手がつけられなくなるぞ
ハードな場面での腕時計はG-shockとか、現場のデジカメは『現場監督』(今はリコーのG700)みたいに決定版みたいな状態になる
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:43.52 ID:dm5OFVKG0
昔都庁の展望台で借りたTRON端末(電話はできないがユビキタスコードだか何だかを読み取って解説が流れる奴)の
使い勝手の良さ(タッチパネルの反応や画面切り替えのレスポンスの自然さ)を体感してから、
ずっとTRONスマホみたいな酔狂な奴が出てくれないかなと思い続けていたが、やっぱり無理か。

結局iPhone(タッチパネルの反応がアンドロイドより良かった)で我慢する日々。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:13.03 ID:Ao92k7bXO
>>529
ラジオとワンセグに対応してないので見
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:40.41 ID:DLXFM26H0
>>458
米国で販売されてたのは>1でSIMフリー端末って紹介されてるSKT01のシリーズやね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:33.68 ID:hiIZIqlZ0
京セラのガラケー充電器直ぐに壊れるんだよな
スマホは大丈夫なんだろうか
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:13:49.95 ID:jPaaQMSD0
十数年前のケータイというか
20世紀のアニメというか
今のホンダのコックピットみたいなデザイン

要はカッコ悪い
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:42:27.03 ID:2J5PsI34O
>>532
京セラはKDDI関連会社だからむり
と聞いたような

ガラケなら凶セラまでいわれるが
たまーーに神機でるから油断ならない
w42、w63ぐらいだけど
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:55:00.75 ID:t+Oa0Mwi0
>>359
マジか!
じゃぁ次の買い換え候補に決定だわ
thx

s4も端子がダメになって5に買えたし
その前に使ってたxperiaは二回も端子がダメになったし
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:04:56.89 ID:MuxRnM8+0
専用スレもすでにあったわ
au TORQUE G01 by KYOCERA Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399548894/
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 23:31:50.06 ID:a2YBfuHN0
>>504
現場監理とかなら欲しがる人多いだろうな
但し、本物のガテンは仕事中にスマホ使わないから無意味
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:00:50.31 ID:jFnsCIVt0
>>535
ワンセグはNHKに恐喝されないため
ラジオはラジコってアプリを使えばいい
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 00:11:08.21 ID:DvT5AFtp0
>>432
馬の後ろに立つと蹴られるは無いのか・・・
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:23:28.33 ID:x3A+5Qsb0
これいいわ
しかし高そう
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 07:38:09.68 ID:UoqSE/gg0
シムフリでルートとれるやつ欲しいんだけど
どこである?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:02:14.76 ID:nf36cn5Ei
10時、昼、15時とニッカのやつら常にスマホいじってるだろうが
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:05:15.75 ID:+D/yc+zC0
これなら船が沈みそうになっても最後まで映像を撮り続けられるな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 12:11:42.56 ID:tyhKYHOsO
おお、これでW62CAから乗り換えられるわ。
そろそろボロくなってきたなと思ってたけど、
カシオが撤退して乗り換え損ねたのが痛かった。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:39:12.78 ID:/b42wr3o0
高度、気温、方位、潮位計測のアプリとか欲しいな。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:04.05 ID:u7TdOWPS0
頑丈なのは確かに欲しい。
屋外の趣味の人は特に求めてるだろ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:13.18 ID:8l63zDdh0
>>539
筆頭株主
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:43.31 ID:tyhKYHOsO
>>550
つまりG`zgearが欲しい訳だな。

うん、まあ分かる。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:08:34.30 ID:Nos0mrBx0
パッと見た感じラバーがついてるだけだけど、本当にすごいのかな。
聴力検査の一番小さい音を聞き取れない俺としてはちょっと興味がある。

このジャンル実は需要あったよなあ。
もう一方の手で片方の耳をふさぎながら電話してる光景、けっこうみかけるからなあ。俺は常にそうだけど。

なんで誰も気づかなかったんだろ「音のでかい携帯必要だ」って。
スマホの音を大きくするアンプ類いっぱい売ってるもんな。
家で動画みるにしても音がちいさすぎてつまんないんだよな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:09:29.44 ID:GE2w+VDU0
>>550
G'zGearだけアプリケーションで出してもらうって手もあるな
2、3百円程度なら確実に買う
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:49.46 ID:JQUQhug90
>auの京セラ製「ガテン系」スマホ、ファンから歓迎の声 

パナソニックは、頑丈なレッツノートを作って高評価(ノートPCの品質はおそらく世界一)
を得てるんだから、レッツスマホ、レッツガラケーを作ればいいのになあ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:55.17 ID:L5Wz3vCo0
京セラってだけでいらない。携帯から撤退してくれないかなあ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:11:13.89 ID:7ov+q5lw0
全然、G'zOneの後継機が出ないなと思ってたら撤退してたのか···orz
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:11:23.06 ID:ZrZmhvgN0
スマホ系ガテン
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:59.80 ID:XupGtiFx0
>>41
典型的なオタだけどスマホはG'zoneで腕時計はG-shockをつぁつてる
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:57.70 ID:BLZhSc+30
>>361
ちょっと待て
カメラはさすがに100万画素じゃキツイわ
せめて300万画素なら、サービス判くらいは充分だけど
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:14:25.34 ID:Nos0mrBx0
これまでスマートフォンを使うことができなかった、画面が濡れた状態や手袋をしている状態でも使えるタッチパネルディスプレイを搭載


普通にスゲー。
風呂にスマホ持ち込んでる人の夢だろ、それって。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:16:31.23 ID:UfySAokz0
ガテン系はオレのニーズに合うなと思った
Gショックのバンドが1年で千切れるような現場だし
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:17:11.94 ID:XupGtiFx0
今思うと三洋電機の携帯電話部門は売るべきじゃ無かったな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:18.24 ID:JQUQhug90
>>564
auのW51SAは名機。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:33.07 ID:Nos0mrBx0
デザインかっこいいもんな。スマホ=どれも同じデザインでパッと見た目、区別できないって状態じゃないもんな。
これは値段しだいではヒットする。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:51.45 ID:Oq4i49EQ0
>>556
>>383
これがあるよ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:21:21.58 ID:Nos0mrBx0
>高さ約1.22メートルからの落下試験


普通の携帯は1,22Mもしかして耐えられないのか?
どうかんがえても落とすときって1,22M以上の高さから落とすよなあ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:23:30.18 ID:zWjDLGw20
>>567
SIMロックつきじゃ意味ねーし
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:58:57.78 ID:LT2uUeSo0
>>77
自分で考えず『売れてるから』で、飛び付くのが多いんだろ…
課金ゲーアプリで、泥は後回して先行配布するし、その辺も有りそう…
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:59:07.03 ID:/b42wr3o0
>>555
高度や気温はハードに無ければ厳しいかも知れないが、
潮位や月齢、星座とかのアプリは欲しいな。
GPSと地図情報を連動すれば、高度(標高)も出るか。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:08.37 ID:nLYZfKo20
>>429
自分がAndroid作った訳でもないのに、なぜこんなに偉そうなのか。
ショップでAndroid選んだだけで選民思想?気持ち悪い。
勿論iPhone信者にも同じ事が言えるが。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:57:57.36 ID:SPoR1y1v0
>>569

383ですが記事の中のパナ説明員が言うにはユーザーが申し出てればシムフリー手続き可能とのこと。販売時にシムフリー化を申し出れば大丈夫なのではないでしょうか?
とりあえず、auもパナも発売待ちですね。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:07:31.90 ID:Tc6RbM+j0
>>573
へー
自分が価格に見合った物だと判断するなら良い買い物かもね
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:42.87 ID:xEotbaa+0
こりゃ欲しいわw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:00:08.40 ID:CyoozuqQ0
>>370
知ってるけど信じたくないだけだ!
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 00:07:08.88 ID:OIx3XOyY0
>>299
(・∀・)
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:01:26.58 ID:OzLq8NzV0
不謹慎だが神経症マーケティングかな??

日本てネイビーカルチャーやアウトドアカルチャーて
昔からあるやん??

それに災害w
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:03:36.41 ID:vV6oobC10
>>577

おまえまろだろ
シネヨ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:07:27.56 ID:etCqr+jt0
AndroidのタブレットとiPhoneを持っているが
写真袋や写真カプセルなどのアプリと相性がいいのはiPhone
Androidは糞
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:11:03.84 ID:FdHJdUXl0
>>561
L版なら100万画素で十分、普通の写真に興味無い一般人なら
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 02:42:12.34 ID:VEN+ggMW0
>>539
おいおい、そもそもDDIに分社化させたのは稲盛あってだぞ。

Gショッカーとしては漸く後継となり得そうな端末が出る望みが出来たのか。
IS11CAからどうしようかと思っていたので。カシオが撤退し次が無かったから。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 08:48:43.75 ID:5hfhtcGq0
>>578
        .r'T"´`ヽ、            ,. -rァ      /
        r'7:./:.:.:.:.:.:.\        /.:.:.:.i:.!,」    ,:'   お
       r'7:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ.,,___   ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.! (    ,'     .ま
       「/:./:.:.:.:.:ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ-ヽ.,/:.:.:/:.:.:l:.「 !    ∠   .え
      r'ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>''"´ ̄::`ヽ`>'、:.:.:.:.:.:.!コ    `ヽ、.,_______
      L!:.:.i.:.:.:.:.,.::'´::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::'"´`ヽ!」、
      !ヘ:.:.:.:./::::::::;:':::::::/:::::::;':::::;:::::::!::::::::;:::::::::: Y       _,,.. -‐
      /ヽ!ヽ/:/::::::::/:::::_/___:/:::::/!:::::;'::::::;ハ:::::::::::',>    ,. '"´
     ,'::::/:.:;'::;':::::::::;':::::::/___/!_`7 |:::/|ー/-:!、::::i::::i    /    す
     /:::/:.:.:!_レ、;___L_/i´ !┘ i` レ' .レ'rァr'、!::::!::::|.   ,'    ご
    ,':rイ:.:.:.:.:!;'::::|::::::| ヘ.  '、_,ノ      !' ! !7r'ヽ!   i     い
   .,:'::ヽヘ、___!:::rト、:;_;!.  `'ー      , `´ノi/!:.:.:',   |     バ
  /::::::/`ー^ー';::`i`ーi '"'"     _    ,., レ^ヾコ <     カ
  ,':::::::;':::::::::::::::ハr!____,ト.、      '´┘     ,ハi     !.    .だ
 .i::::::::i::::::::::::::,':::i`rー‐i':::::`i. 、.,     _,. イ_,ム!     !      ろ
  !::::/!:::::::::;:イ::::::::|:::::::|r'イ`ヽ、 `"T"´i:::::;|:::::::|     ',
  V  ';:::::/:::!::::rく|:::::::| ヽ   >rィ'^ヽ、:::::!:::::;'      ヽ、
     V '、::レ'´ヽ';::::::ト、.,_____,.イムヽ  >:|:::/         ` '' ー---
       r7    ヽ;::!:.:.:.:.:.:.:./ / ハーヘハ、|/
      i´`' ー--‐='i':.:.:.:.:.:.:/ ,'  i ';.:.:.Y´i
     /` ー -- '|:.:.:.:.:.くヽ、.,___,,.ィヽ;.:!-'ァ、
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:44:59.21 ID:l2TwlWBN0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 11:53:37.58 ID:IiB1b2TA0
落っことしても壊れ難い。欲しい。

SBでも出して
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:49:49.65 ID:jD9P0pTu0
( 0w0)ノ ウェーイ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:50:51.25 ID:1swMvCFx0
タカさん!
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:53:01.80 ID:VMfaIFko0
ガテン系でも中身がアンドロイドじゃ話にならん
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 16:54:53.75 ID:lsAxRC8Q0
>>587
京セラでガッツ!
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 19:02:23.91 ID:seV6NRk20
これが売り始まる前に2年縛りとSIMフリー解禁してくれ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:32:15.09 ID:l2TwlWBN0
赤買う
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:38:08.15 ID:V1tHovve0
>>572
アイホン()みんなつかってるからかっこいいよね
いいものだよね
>>299もいってるもんね

wwww
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:39:49.69 ID:EA8ic5U60
話題になっても、実際にはたいして売れないんでしょ?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 22:55:16.95 ID:0p5fv4as0
auショップに行ってお店の人と話してきた。
初回販売分は入荷数がおそらく少ないだろうから、発売日決定したら来店し予約してくださいとのこと。この系統はコアなファンが指名買いで購入されるので予約なしだと難しいだろうとのことです。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 23:11:58.54 ID:N6CTa6s40
>>225
アメリカだと業務用納入もアマゾン経由すんのか、知らんかった
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:46:30.04 ID:r1m2JBE10
>>418
コアが省エネなので最新機種の中では一番もちがいいというフレコミ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:53:52.50 ID:r1m2JBE10
>>485
ガラケーとは認識を異にした方がいいと思います。
なぜなら、OSがアンドロイドのためどの機種でも大抵操作感は変わらないと思います。

ボタン配列やワンセグの有無やバッテリーのもちぐらいなのでどの機種の同じ感じになるとおもいますよ。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 07:55:54.78 ID:r1m2JBE10
>>487
キャリアアプリなしサクサク。



凄く同意。

でもauなのねん。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 11:58:45.92 ID:wfKULURV0
スマートパスとかいろいろ入らないといけないんでしょう?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:01:00.68 ID:CtVYHF3n0
auじゃなければありがたい
マジでこういう欲しいんだわさ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 12:04:15.42 ID:EBSX5GCE0
SIMフリー版買えばいいじゃん
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:18:19.21 ID:vlkHS/q40
>>52
カシオと日立とNECがくっついたNECカシオがスマホ開発から撤退
→保守のみの仕事になり大量リストラ&カシオ系の開発陣は京セラへ
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:23:02.39 ID:3o21+jON0
>>588
パナはwindows載せるらしいな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:27:24.46 ID:lRC1NE9h0
これがガテン系だと思う奴はほんとセンス無いと思うわ
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 13:27:33.69 ID:P+DCj8uw0
安心補償とか付けとけば壊し放題だから頑丈なスマホなど要らん
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:54:51.35 ID:vBPpLQhg0
欲しいが高そう
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 18:58:49.31 ID:KQ9b0Ha/0
でも、ソフトは虚弱体質なんでしょ?
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:40:19.65 ID:uS6Hz6hN0
震撃アタックとドゥルルルルがあるならいくらでも出していい
逆にそれが無いならもういらない
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 20:58:49.83 ID:uS6Hz6hN0
ああ…誤爆
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:28:40.92 ID:q+/LYLBc0
どぅるる?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:42:41.16 ID:vxj45GOT0
弾丸を防ぐ機能もあれば「ふうー、これがあって本当に命拾いしたぜ」って言えて重宝するぞ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 21:46:54.55 ID:sK71oqjI0
iPhoneでお願いします
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:29:31.19 ID:XdUoj/Oe0
Type-Xの真の後継機来たな
IGZOで電池の持ちを良くして欲しいけど無理?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 22:46:20.88 ID:c7b7oeJr0
TYPE-Rを使い続けたかった無念を晴してくれる後継機を待っている。
これはIS11CAを捨てる事が出来る機種だろうか。
OSは泥じゃなくてTRONにして欲しいのだが。アイポンなんか死んでも使わない。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/22(木) 23:12:34.68 ID:cYS33GkQ0
>>614
TRON機種でアプリ作ってみたいなー
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 08:55:36.34 ID:EtjPnz+g0
長いことレスが付くのね
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 13:01:54.79 ID:Wr2XiCKb0
振動で音声を伝えるのって他のスマホや携帯であるの?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 15:31:15.22 ID:v/oq2JD10
>>617
京セラ独自じゃね
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 18:40:56.06 ID:TjCFsma50
gzoneガラケーを再販すれば、仕事用に売れると思うんだが、、、
スマホ許可降りないし。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 18:46:17.52 ID:lW9Wuljz0
>616 それだけ待ってた人たちがいるんじゃないかな 自分含めてね
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 19:48:16.56 ID:Wr2XiCKb0
>>618
独自かこれだけでも騒音ひどいとこで使うなら便利だし
欲しい人いるだろうね
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:55.50 ID:CdleyhTJ0
ドコモSH-05Dも画面そのものがスピーカーだったような
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:04:22.56 ID:TX5L85zYO
カシオが撤退せずにこれ出してたらなぁ………
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:10:23.57 ID:1VH/tRv10
>>617
同じ物かどうかはわからないけど、骨伝導なら昔のサンヨー製ガラケや外付けヘッドセットにあった。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:11:25.13 ID:1UeopUsY0
>>489
それsimフリーの方やで
G01シリーズは販売まだ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:26:49.39 ID:AY1ZxFeL0
W62CAの俺もそろそろ年貢の納め時か……。
服のポケットに入れたまま洗濯機で洗ったことあるけどまだ壊れてない(笑)。

でかくてゴツくていいから昔のC409CAみたいなの出してくんないかな。
黄色いの持ってたけどあれはよかった。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:15:05.45 ID:6y8Sf9/c0
これの人気次第で他社もやるか
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:21:46.91 ID:BRKqz2ROO
頼むからガラゲー出してくれ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:22:17.32 ID:2TNudEnw0
静電パネルだと水滴や埃で認識出来なくなるのだが
どう対策してるのだろう?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:24:16.60 ID:ht7Kcvic0
Gショック携帯を使い続けている層はGショック携帯しか使いたくないんだよね。
このユーザーニーズをメーカーは解ってよ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:27:11.78 ID:NQVEnmB40
ポケットに入れたらパンパンになる大きさが難点だな

当分TYPE-X使い続けるわ
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:52.81 ID:3eCxwudN0
携帯するものなのに、既存のものはみな弱すぎなんだよ
丈夫さは絶対必要な条件だろう
電子機器にカバーとか、ダサいし、つけたくないよな
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:50.15 ID:FLmhXYJ40
いまauのG'z One使ってんだが
SIMフリーでドコモに替えたほうが安く買えるんかな
それが気になって予約できない気がする
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:33.05 ID:XXATdY7q0
ラテン系はないのか
こう、調子はいいけど何も考えてない感じのスマホ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:38:58.83 ID:uU1HAKDG0
カシオはこういうの出さないのかな。
2万円ぐらいで。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:02:22.32 ID:cyhEUWCW0
>>635
NECカシオはスマホから撤退
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:04:53.96 ID:nmxPreJw0
>>4
リコーじゃね
ふつう
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:06:44.02 ID:nmxPreJw0
>>9
アーミーグリーンとかな
オレンジとかな
んで変に角張ってて
モニタの縁が銀色の変な縁取りだったり
ガラスが金網みたいだったり
スイッチが親指くらいあったり
電池占める蓋がコインドライバーであけるようになってたり
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:09:57.70 ID:Hna5G0pK0
高すぎて話にならない。
CB60000くらい付いてようやく検討対象レンジ。
携帯メーカーとキャリアはアホしかいないの?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:13:38.00 ID:Ie4mPPbh0
>>638
国防カラーだったら買うわw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:15:00.70 ID:UXPttvDTi
>>639
販売価格を決めるのはキャリアであってメーカーは関係ないのでは?
卸値が安ければキャリアの販売価格も下がりはするだろうけど。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:19:35.27 ID:HjzNVnlTO
>>635
CASIOは携帯端末事業から撤退しただろ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:02:05.98 ID:ph11TYnu0
>>638
名指しに近いなww
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:50:19.99 ID:RbcP/Kw40
塗膜が剥げても分かりにくいように
アーバンカモ風のペイントにしてくれんかな。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:16.86 ID:AKosC2oC0
>>644
剥げたらなんか不具合あるんけ?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:40.82 ID:pE1RRK0/0
 ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

         彡⌒ ミ  
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)  
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:17:03.46 ID:/ROX4wA60
ここにもド、ドル円臭が...
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:06:13.54 ID:sCkqGsuJ0
アウトドア派にはいいね
あと徘徊するボケ老人向け
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:20:57.61 ID:bRr164yk0
>>1

メモしたニダ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:46:54.10 ID:sCkqGsuJ0
これを防水衝撃緩和ケースに入れたらどうなるんだ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:53:42.83 ID:qMNwBOzH0
持ちが良さそう
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 08:04:10.33 ID:RE41HolSO
いまのスマホは珈琲飲みながら店の電気を盗むサテン系だよな
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:56:27.22 ID:nZrupGuc0
バッテリーが弱くなければ買う。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:10:19.37 ID:aCfF/9650
>>595
入札業者として参入しているかは不明だが、流石にアマゾンでもネット販売で軍には売らないだろw
そこに出ているのは同機種の一般向け販売ルートかと思われ。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:16:24.03 ID:bNVtAjST0
電池の持ちがわからないから購入対象かどうか判断できない
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:16:58.31 ID:6EtBF6+Z0
スマホって高いんだね
ドコモのチラシ見たけど9万円とかのばっかりだよ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:20:10.97 ID:6cfvtlWr0
>>149
自分が捧げ無くても
周りがそうなら一緒
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:21:49.63 ID:nZrupGuc0
ボタンが大きくて、ライトグリップとかの
導通性の軍手したまま操作出来て、
省電力を無視しても通話だけなら
2日くらい動けばなぁ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:24:54.52 ID:qDVc7R0p0
おいおいカシオは何やっとんじゃ

と思ったら撤退してたのかよ・・・
ニーズが無かったのかなあ・・
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:30:19.12 ID:08ODRexe0
>>659
実際問題、今はGショックも日本ではなく海外需要が大半を占める。
スマホは国内需要の関係で撤退したが、海外展開をしていたら違っていたかと思う。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:35:01.90 ID:/sclE9z90
このスマホがあれば、片山は埋めなくても橋から川にポイでよかったんじゃね?
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:53:57.88 ID:fTDfGymJ0
>>661
回収したいときに川だと回収できない可能性もあるだろが
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:03:11.08 ID:yazhVziM0
俺にとって防水は必須なんだよな。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:17:01.78 ID:+3hlPuV50
災害時に役に立つんじゃないだろうか
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:45:12.77 ID:EIrVk3M00
カシオのPCといい携帯といいデザインがこじんまりしてて
俺の好みに一番近かったんだけどな…

一般受けしなかったけど
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:14:41.56 ID:IsF84xe10
軍に納入なら銃に装着して利用するスマートスコープも出来るんだろうか?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:27:01.81 ID:cIjeJquj0
これ軍の規格をクリアしているだけで実際に米軍で使われてるわけじゃないのね

>>659
撤退せざるを得なかったのはNEC側の主要取引先であるドコモのツートップ政策でMediasだだ余り
NECは海外でシェアがなくカシオ側もアメリカだけでなくアジア向けにもGzを展開していこうという矢先に
日本という唯一の足場が崩れたことが主な原因かな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:20:49.88 ID:9aMR3pAvO
GzOne復活までコレ使おうかな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:50:48.86 ID:8f2vjUSU0
>>667
そもそも発売まだだし
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:30:44.92 ID:tpQijk8g0
発売済みのsprint版の話でしょ
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 01:38:51.76 ID:v6RBcAjb0
アイフォーンの防弾ケースとかもあったっけ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:13:48.64 ID:uYwf53X5O
トーゥク
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:45:12.29 ID:tPDKZ3/o0
内部メモリ ROM:16GB
RAM:2GB
サイズ 4.5インチ

http://ja.wikipedia.org/wiki/TORQUE_G01


じゃんじゃんバックグラウンド起動するあほOSにRAMはできるだけ多いほうがいい
いっそ4.7インチって感じもするけど悪くないんじゃね?
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:12:19.95 ID:iXcDibOg0
>>47
それ周波数が800MHzしか書いてないけど、2100MHzには対応してないの?
エリア大丈夫?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:35:35.08 ID:Ef3/oOAM0
機種変やっぱ7万位だろな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:42:32.94 ID:NAdjZJVy0
>>9
これでオシャレとか言われたら、京セラさんはどうすりゃいいんだよ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:25:24.98 ID:kFhrvK170
>>670
あれは別機種
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:17:23.76 ID:YxrlDlWj0
工事現場をで働いてると目の前で携帯落としたのなんか何度となく見ている
確かに需要はあるよ
679667@転載禁止:2014/05/27(火) 11:01:02.29 ID:z7LcyfonO
>>677
すまんね
>>667の「これ」の部分はSprint版の事を指してた
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:08:36.89 ID:ulWl1qin0
G'zOneのタイプL使ってるけど、
後一年近く本体の分割支払い残ってるんだよなぁ。
一年語、もしこれに変換したら・・と考えるとなると、
スペック的にどうかとも思うし・・。
悩ましい(>_<)
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:18:38.51 ID:Wk3zj31l0
こういうニッチな端末はCASIOと共に作り続けて欲しいな
iPhoneが耐久性皆無だからアウトドアの時はSIM差し替えで活躍できる
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:22:45.86 ID:mu4+RNIp0
ガラケースマホ2台持ちだがスマホはiPhoneでいい
いま一番頑丈なガラケーって何だろう
Gzが逝きそうなんだ…
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:49:56.07 ID:Ibkjlbp80
>>680
cal21今日アップデート来たぞ♪
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:13:26.25 ID:1D3N/DYs0
これで電池が一週間くらい持てば完璧なんだgあ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:37:07.31 ID:Dkmcm3Mq0
転んであいぽん割れた
もう二度と耐久性の無いスマホは買わないと決めた
京セラgj
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:36:03.25 ID:iwxoT6uj0
ドジっ子だなぁ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:18:09.60 ID:D3C7wQ4M0
バイクで充電しながらナビとrazikoを同時に使えるかな?

今持ってるスマホでそれをやると再起動しまくりでどちらか一方のアプリしか使えない
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:47.18 ID:vr6PIsis0
>>683
だが、早速電源落ちきやがったorz
ダメだ、こいつは
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:11:57.91 ID:2I3UN0qB0
こういうので薄くて質感良ければなぁ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 03:34:01.20 ID:/lk51y7e0
コアなファンがいていいね
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 04:49:28.17 ID:zQR4qtYE0
ネラー受けのする端末やな
サムチョン買ってあげようよ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:10:07.85 ID:Gqu6INOI0
penckスマホを待ってるやつはおらんか?
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:15:23.91 ID:sN2cVu7z0
ガテン系なら純粋に音声通話だけに絞ってくれよ、バータイプでさ。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:20:36.59 ID:1ph69t0K0
今のGzが壊れたら乗り換えるかな
何年後になるかわからんけど
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:21:42.13 ID:TGdYcuMGO
ドコモのガラケーでまた頑丈なやつでないかな?
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:22:15.98 ID:95wzi08T0
画面は静電式じゃなくて触圧式なのか?
手袋や水でも大丈夫かも知れないが、普段の使い心地が悪そうだ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:27:43.98 ID:4gV6EXTa0
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:28:49.65 ID:liCeKMBgO
>>685
映画とかだと君の身代わりに逝ったスマホとかになるんだろうけどねw
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:38:23.17 ID:gMH2R3KZ0
スマホと>>685の中身が入れ替わるんだよ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:26:53.63 ID:/GFkl84k0
>>696
静電式やで
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:43:44.40 ID:Y3orQfAk0
>>697
黒はダサく見える。
買うなら赤。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:34:39.29 ID:evcOypte0
俺がスマホでスマホが俺で
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:44:00.24 ID:sE52c8Md0
確かにいらない
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:30:08.30 ID:VrrzbcR40
キビキビ動いてくれたら
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:37.88 ID:jSLiRmtd0
>>690
ソフバンの007SH使いよりもコアなファンは居ないと思いまふ!
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 06:25:08.96 ID:Nnx2yXTj0
今持ってるG'zONEのガラケーから機種変するわ。
6月でガラケーのWifi接続もできなくなるからちょうどよかった
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:55:31.52 ID:fah5CSBB0
おいくらですかね
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 14:59:46.37 ID:1F+rtmdJO
テンガ系はまだか?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 18:03:58.13 ID:J+mgwO3W0
>>1
アウトドア派に人気?
auって山の中とかド田舎で通じるの?
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 18:19:43.70 ID:0zh0e+cF0
関西で山のDoCoMo、海のau、って言ってたなぁ
1990年代
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:45:54.22 ID:8WwVIzz/0
ブラックは野暮ったいけど、auのレッドはかっこいい!

vertuのランボルギーニモデルに近いものがある。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/188/188046/
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:50:02.05 ID:IgHrjYwS0
>>711
塗装はがれたら黒が出てくることを考えると黒一択だな。おれは。
でも綺麗につかえるひとなら赤でもイイと思う。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:50:12.61 ID:GTM0lEE30
Gショックのスマホ版か
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:51:34.81 ID:2c+Bt7/N0
>>709
docomoよりは通じないねえ。
au版の方がSIMフリー版より性能がいいから困るんだよなぁ。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:59:29.25 ID:YzrU4EmL0
今までのタイプで丈夫が売りとか
結構壊れないと評価されてる機種ってあるんだろうか
716 【中部電 60.7 %】 @転載禁止:2014/05/30(金) 05:01:45.05 ID:gkLeK4pY0
画面、ホントに壊れない?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:08:37.17 ID:pJGePRcW0
けど、お高いんでしょぅ?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:11:54.45 ID:Y/vqXESf0
迷彩とかカーキグリーンはないの?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:22:19.60 ID:oAQbA2u00
ガテン系って言葉はまだ使われてるんだw
720東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/30(金) 05:43:30.52 ID:EqdaI0tr0
>>1
おっ、初めてスマホ欲しいって思ったわ
元W11H使いとしては、故郷に帰る思いだな
値段にもよるが…
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:46:42.32 ID:I7eN7naR0
ホントは全部これぐらい頑丈に作って欲しいんだけどな
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:09:18.98 ID:8hb3Hhqy0
>カシオ製「G'zOne(ジーズ ワン)」

うそ、ずっとジーゾーンって呼んでたわ。。。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:54:58.60 ID:DWiw11EV0
>>722
ノシ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:17:58.44 ID:VioVAruDO
元々京セラ製って頑丈ってイメージあるんだが、世間ではどうなんだろう?
色々ガラケー使ったが、2年以上使ってボタン周りや液晶に特に不具合がなかったのは京セラだけだったな
2年半過ぎて液晶に線が数本入った事があったけど、何故か自己修復しだして一週間で元通りになった時はたまげたw

俺が遂にスマホに乗り換える時が来たかもしれない
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:48:17.66 ID:0mjRjvJf0
ふつーにかっこいい
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:50:27.31 ID:dRE6vKVd0
形に工夫しようが中身がAndroidってだけで買う気が失せる
iphoneも嫌い
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:54:12.06 ID:+xpH7htY0
見た目がカシオのGシリーズに似てる
もっと軍事オタクが飛び付きそうなデザインじゃないと訴求力が足りない
少なくともカーキ色にすべし
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:49:00.05 ID:uBQkzfgtO
いまだにG'z One TYPE-X使ってて、スマホG'z Oneがもう出ないって聞いたから朗報だわ
まあTYPE-Xが壊れそうに無いから、機種変はまだまだ先だけど
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:59:57.58 ID:iNi8p67x0
これのBluetoothclassいくつ?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 15:25:06.11 ID:tOIgg6mP0
ソフトがだめなら飾りだな
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 16:08:27.75 ID:iRGIZUha0
>>728
うちのType-Xも元気一杯だし
まだ機種変しなくても良くて困る
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 18:54:11.87 ID:IAkNWwm+0
取りあえず予約してきた。
結構な予約数になっとるらしいが
こんなもんまで転売するアホとかおらんよな?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:13:12.43 ID:5lEP71DI0
>>726
かっこいいな。スマフォ全部否定?
734名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:19:58.14 ID:c2PRKjJX0
釣り向き
735名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:29:32.50 ID:Ov2YqvSB0
>>728
TYPE-Rがサービス強制終了でTYPE-Xに買い換えようと思ったら既に品切れで換える
事が出来なくて仕方無くIS11CAにして現在に至る。TYPE-Rが気に入っていたのに。
736名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:23:43.08 ID:1iPEgdy+0
>>733
スマホって?
俺、4年前に、卒業。
最近では俺の助言も聞き入れられて
業界人、アップルのiPhone担当部署のトップとか、
個人では数年前から
ガラケーしか使ってないよwww
737名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:25:05.01 ID:1iPEgdy+0
情強はルーター+タブレットや白ロムスマホ。
情弱ちゃんは高いスマホwwww
738名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 06:41:06.74 ID:nhLd45JC0
>>734
水に落としても浮くならぴったりだけどな。
何かでそんなデバイスあったよね。
デジカメかなんかだっけ?
739名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 06:44:29.61 ID:yFkzQWMD0
>>738
フロート付のケースがあればいいんじゃね?
つうか、ストラップに釣り用の大型の浮きでも付けりゃいいんじゃなかろうか。
740名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 06:47:52.61 ID:Vdi8rbjk0
>>738
フロートストラップでしょ。今や珍らしいってほどでもないし。
741名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 07:08:15.83 ID:0GXd6gOW0
>>737
ルータ&タブは、アプリインストールできないの多いのでは?
742名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:18:40.24 ID:1iPEgdy+0
>>741
イミフ
一緒だろ
743名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:41:35.46 ID:SllgU1xZO
散々ゴミみたいな携帯ばっか作ってきて今さら京セラ買えるか?(苦笑)
昔、セルラー時代の京セラはピカ一だったのに、どうして糞中の糞になったのか
744名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:43:18.76 ID:jGQRkVY60
>>743
かつてのソニーはなぜ地に墜ちたのかとか
歴史的視点から考察して論文書いてみ
745名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:26.79 ID:XAqP7BoY0
サムスンがコンセプトを丸パクリのGALAXYを出すようだが
アメリカのでニッチ市場も取られちゃうのかな

京セラはSprintで出してるが
サムスンはAT&Tで出すんだと


米AT&T、米軍規格に対応したタフネススマホ「GALAXY S5 Active」を発表
http://rbmen.blogspot.jp/2014/05/at-s5-active.html
746名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:14:42.73 ID:rooJfXtF0
見てくれは何とかならんかったのか・・・
普通の外見で丈夫ってのが一番ありがたいんだけど・・・
747名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:16:02.67 ID:rooJfXtF0
>>745
あー、見かけからして絶対にサムチョンに負けるわ。
748名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:16:10.54 ID:23zzIbxzi
それならURBANOじゃない?
749名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:22:06.56 ID:SllgU1xZO
>>724
頑丈ね それは大昔の話
それより抜群に他メーカーより受信が優れていた
アンテナの構造によるものかは不明だが、ショップでは差異を伏せて販売したけどな

しかし、今は糞だね
ちゃんと開発をしているのか
敢えて言うなら、何をしたいのかわからん 
750名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:38:01.73 ID:JjG4dE000
>>2
ミルスペックは部品が全部国産じゃないと…
751名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:25:46.99 ID:c2PRKjJX0
スマホは形的にもガラケーより頑丈にしにくいとか?
752名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:54:30.20 ID:1rcz0igH0
ようやくiPhoneを卒業出来そうです。
753名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:57:11.30 ID:EgZCugDV0
>>751
あんな液晶剥きだしである以上、
どうしても衝撃には弱くなるだろ。
754名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:10:28.40 ID:CZv0Vc7M0
>>745
早速パクられているな。。。
755名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:14:48.70 ID:VPq7rkH1O
ガラケー万歳!
756名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:16:06.63 ID:lbDlGCIK0
joshinで予約してきたわ
757名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:15:55.06 ID:qVHi3m2U0
まだこのスレあったのね
758名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:17:46.87 ID:tgS2fF8v0
民主党ブランドのスマホなんてタダでもいらん
759名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:21:40.19 ID:vmjJE8kY0
土方のおっさんらはこういうのじゃないとすぐダメになるだろうな。
760名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:00:28.75 ID:mhKWgK4h0
AUも通話料定額始めるみたいだしこれでようやくIS04から機種替え出来る!
761名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:54:47.29 ID:5tAI9+wC0
>>753
強化画面とかじゃないのか
ガラケーよりデカイ分はしょうがないとして
762名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:57:02.56 ID:CQqS3xKf0
ごつい手袋のまま操作できるんか?
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:59:37.06 ID:2sCCUz8j0
わし予約無理だた
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:52:16.41 ID:YTqk59uI0
>>176
マジかよ
カシオは性能こそ凡だがそれを補うだけのタフさがあった
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:18.70 ID:CTVcP7P00
そもそもガテン系はスマホなんか使わない
トランシーバーだろjk
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:28:10.92 ID:XRfjrkYB0
>>765
資材部の人が天気予報の確認とか現場スケジュールの確認とかにスマフォ使ってたなぁ
あとnexcoの試験の人がデータ整理に使ってたか・・・
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:03:16.80 ID:YNFJm8Am0
日本の警察はPフォン
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:04:57.47 ID:C/NcO8XWO
電池も保ちそうだな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:05:13.77 ID:X8O1OQ+DO
未だにCA002使ってるやついる?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:09:13.96 ID:L/1dDE6yO
>>766
みかかの回線工事のオーダーもスマホで入力、
タブレットで管理に切り替わりつつあるぞ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:29:38.52 ID:HOw7Zt4Q0
みみかって何
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:39:56.72 ID:/QnG5m9H0
キーボードでMIKAKAとタイプしてみろよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:53:13.55 ID:Uz4Z8Ecm0
>>772
その説明だとみかかにしかならんだろw
かな入力で、が抜けてる
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:54:00.27 ID:7XlPND+b0
お前ら、キーボードの「あ」を見てみろ

















馬鹿め、それは「ち」だ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:00:42.81 ID:snuuTXLmO
みかかw
ジジイお疲れ…自分もだが
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:40:32.77 ID:tiumx0Bo0
みかかが理解できる俺はじじいです
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:11:14.01 ID:h+AELLEy0
2chでみかかネタも知らない奴っているの?
小学生とか?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:17:44.87 ID:bjD80hKE0
>>41
アスペは不器用だからな。何でもすぐ壊す。これくらいで丁度良い。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:18:29.92 ID:Yp43yFmf0
携帯で打つとひややになるんだが、
こっちはなかなか理解されない。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:29:40.59 ID:ZpI4nObo0
>>777
まあ2ちゃんねるも初期の頃に広まったやつだしな
最近のスマホ普及で新しい人がたくさん増えたし
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:14.68 ID:PE4loEr00
いいな。これ。
スマホは多機能より、実用性重視でええ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:07:10.05 ID:Zm98z1ll0
現場派としては、カメラは付けないでほしいな。設計をやってるんだけど、ほとんどの出入りしてる事業所は工場内カメラ持ち込み禁止でスマホも没収されたしまうんだ。

おれは旧世代スマホのE61を持ち込むんだけど、最近キーの具合が悪くて。買い換えたいが、カメラなしの良いスマホがない。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:33.39 ID:i/cr2HeB0
確かにセキュリティー的にはカメラないタイプのが助かる職種も多いだろね
法人用ならこういうデチューン?タイプも需要ありそうだけどメーカーはどう考えているのだろう
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:55.42 ID:BXqOJGr1i
法人用はカメラなしが結構多い。
一般用はカメラ付けないとキャリアが採用してくれない。
とかなんとか。
シール貼れってことかな。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:29:57.94 ID:ItUD1t230
>>784
盗撮行為で人生を狂わせるバカが多いからな
少しでも頭によぎったことのある奴はカメラ無しを買った方がいい
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:24:30.92 ID:kktn6Jgr0
本当に10日間もバッテリーもつの?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:33:11.76 ID:bv7NCiBd0
キャリアスマホ。維持費月額8000円。2年で19万円。
MVNOでSIMフリ機。2万で買える。通話付きSIMで維持費月額3000円。2年で9万。
二年間で4回買い替えてもペイできる。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:42:58.95 ID:6ezATy220
>>786
あくまで防湿性能の話だよ
バッテリーが持つとは一言も書いてないから実験の合間に充電してるんだろうね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:59:17.88 ID:p+2qXWrd0
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:11:15.45 ID:/yUvF+QC0
>>1
キャリア「京セラか…」
ユーザー「京セラか…」
京セラ「京セラか…」
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:50:17.10 ID:3fyYGXic0
>>28
そのうち、日本製の部品の使用率は軒並み50%以上を超えている。

日本が部品の供給を打ち切れば、韓国は即時に終わる。もっと現実を知ろうね。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:10:59.79 ID:xai2kIhc0
ワンセグ フルセグ無し

NHKみかじめ料の義務無し


ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk

ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省
はどう思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞
くつもりはないようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:13:04.74 ID:xai2kIhc0
ワンセグ フルセグ無し

NHKみかじめ料の義務無し


ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省はどう思っているのか訊いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=dda2XaDJGNk

ワンセグ携帯やカーナビが受信契約の対象だというNHKの言い分について総務省
はどう思っているのか訊いてみた。この件でもやはり彼らはNHKの言い分しか聞
くつもりはないようだ。総務省NHK担当者は庶民の敵としか思えない。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:45:30.30 ID:67iBFOcP0
高いんでしょ?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:50:30.40 ID:5uCCz44d0
京セラは携帯スマホから撤退してくれないかなあ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:54:24.04 ID:HDiXxlNcO
京セラはスマホになってから酷いと言えるのは
Digno Sぐらいだと思うが何が不満なんだ?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:00:01.05 ID:wiCkn3j90
>>791
日本は納品業者てことだね。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:53.88 ID:e6Mmn07s0
>>797
違う。
韓国メーカーは、組み立て屋ってことだね。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:12:54.51 ID:UWc5317v0
スペックはガテン系でありがたいんだけど見た目までガテン系じゃなくていい
画面下にしないとガタガタしそうな感じもイマイチだ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:13:26.44 ID:4FFlSwyw0
ガラケーのらくらくフォン使っとけばいいんじゃね
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:29.44 ID:hFEkJw2p0
>>485
REGZA Phoneの酷さとどっちがヤバイんだろう?
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:37.10 ID:e6Mmn07s0
個人的にトルクには興味有る。
ただ現実的な問題として、10万円近い価格では買えない。
なんせ貧乏だし、スマホにその金額出すなら愛用のThinkPadX200とT400をそれぞれ上位機種の中古に買い換えできる。
せめてトルクが新品で3万円までならなぁ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:53.70 ID:e6Mmn07s0
>>485
どのメーカーにも出来の良い物悪い物がある。
だから「京セラのガラケー」一括りで書かれても返事に困るから、具体的な型番を書け。
話はそれからだ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:40:06.71 ID:GfKfJ6U8O
端末機本体の価格も結構なもんだけどなw

もうG'z亡き後となっては他に対抗馬も無いし、言い値で勝負できるんだろね。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:09.13 ID:GfKfJ6U8O
>>228
そのネーミング、数年前に聞いたような…w
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:16:52.51 ID:GfKfJ6U8O
>>274
それ凄く欲しいw

auでゲットできんの?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:34:18.93 ID:fQbQPHOwO
ベース黒裏蓋赤に変えたおいらのG'zのガラゲに似てる
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:17:55.12 ID:T/0a4yHL0
>>806
13万円
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:51:55.65 ID:NnJOIyNX0
硬そう
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:20.21 ID:uGmNlvMP0
>>787
価格だけで比較とはアホ過ぎる。
お前もマトモな収入があればカメ回線など使わないだろ。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:06:59.12 ID:hcoFhTld0
山に行き、連れのdocomoが通話可能で、自分のG'zOne(W42CA)はダメだった。

以来、auを使う限り機種はどれでもよくなった。
電波の切り替えで代替品として無料交換したK006を今でも使ってる。

標高や気温、月の満ち欠けがわかろうが、万が一遭難したら繋がる携帯が一番だ。
三浦半島の葉山のハイキングコースでも入りが悪い。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:09:59.30 ID:EIFSJDCF0
>>811
一応、機種の不良として電波の入りが悪いこともなくはないので、そういう時はショップに
相談してみるのもいいかと。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:02:26.85 ID:4rBrBg770
>>811
好きにしな
俺は遭難するような所には行かんから
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:16:56.12 ID:TmDbj0wf0
>>811
どうしてもっていうならドコモとAUと、2つ持たないといけないな。機種はその次だよ。
あと山登っててG'z欲しがる人は普通、機能よりは防水とか対ショックで選んでるが普通だろう
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:47:08.41 ID:0/7Pzztp0
>>811
昔、岐阜のとあるスキー場ではセルラー、ツーカーは入ったがドコモは入らなかった
こんなことはよくあること
当然その逆もある
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:33:46.30 ID:i0Q/t5Pm0
>>815
極僅かな例を持ち出してさも良くあることのようなミスリードするなよ
docomoは県道はほぼ通話可能でau、バンクは国道レベルだ
田舎に行けばもの凄い差を感じるぞ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:00:02.90 ID:EIFSJDCF0
あ、それ聞いたことある。
ドコモショップに勤めてながらも、家近くじゃ入らないからツーカーを愛用してたとか。

auはがんばってると思う。職業柄僻地にも行く奴がドコモから変えて、特に不満もなく使ってる。
その仲間内ではソフバンはダメだ、と言うことだった。納得。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:15:37.59 ID:TmDbj0wf0
ヤマケイかなにかでいろんな山頂で調査したら、ほとんどはAUかドコモのどっちかが入ってたはず。
山のドコモ、海のAUがよく言われる。・・・と思った
ソフトバンクは論外
819名無しさん@0新周年@転載は禁止
工事用カメラもナカナカいい。