【経営】商店街の小さな店が潰れない謎 税理士が解説
1 :
野良ハムスター ★@転載禁止:
商店街にひっそりとたたずむ客足の少ない店。
一見すると、売り上げがほとんどなさそうなのだが、なぜかつぶれない。
そんな店が一つや二つ、頭に浮かぶのではないか。
このような小さな商店が、しぶとく生き残っている裏には、
外からはわからないような「儲けのカラクリ」がなにかあるのではないか。
それはどんな仕掛けなのか。阿比留一裕税理士に聞いた。
●客足が少なくても、客単価が高ければ良い
「小さなお店がなぜ生き残っているか? 答えはカンタンです。それは、必要なだけのお金を稼げているからです」
阿比留税理士はこうキッパリと言う。
「儲けのパターンは、大きく2つに分かれます。『お金を稼げている(収入)』か、
『必要なだけのお金(支出)』が少ないか、のどちらかです」
では、一番目の「お金を稼げている」パターンというのは、どんなケースがあるのだろうか。
「たとえば、客足は少ないけれど、客単価がものすごく高くて、粗利率も高いお店です。わかりやすい例だと、
宝石店が挙げられます。
このほか、お店でお客様に直接販売する以外に通信販売で売上があったり、他のお店に商材を卸す売上がある場合もあります。
また、お店のオーナーが実はそのテナントビルのオーナーで、他のお店からの家賃収入があるという場合も少なくありません」
●「居抜き」で開業資金が少ない店
二番目の「必要なだけのお金」が少ないパターンはどうだろう。
「まず、前の事業者が設置した設備を引き継ぐ『居抜き』という物件で安く開業した場合があります。
開業資金が安く抑えられるので借入が無く、返済の負担もほとんどないため、営業が楽になります。
また、子どもがみんな自立しているなどオーナーの生活費必要額が少ないお店、
つまり半分、趣味で続けているような店の場合もあるでしょう」
こうした事情は、ただ単に客の出入りや店構えを見ただけでは、わからないだろう。
「そうですね。外からの見た目だけではわからない儲けのカラクリがあるわけです。
こういった形で収入と支出のバランスがとれていれば、お店は生き残っていけます」
いったいどんな風に儲けているのかと想像しながら、小さな店舗の多い商店街を散策するのも楽しそうだ。
【取材協力税理士】阿比留 一裕(あびる・かずひろ)税理士
http://news.livedoor.com/article/detail/8840064/
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:49:32.36 ID:M4xEXiCG0
注目をあびる優れた解説ですな
竿竹屋が潰れない理由
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:50:31.32 ID:crW2Svis0
小さな店に見せかけた諜報機関だからだ。
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:01.94 ID:b52OHDWk0
年金もらってるジジババがやってるからつぶれないだけ
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:15.97 ID:qhk6ZxHX0
3千万以下だから徴収した消費税はフトコロだろうしなw
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:19.08 ID:B5PQWKvp0
シャッター通り商店街が泣きながら↓
俺の夢だ!
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:52:44.59 ID:IF7rg82X0
小さいほど維持費も小さくなるということもあるんじゃないのかな。
そういうのは家族経営だからまず人件費はゼロと言うのも大きい。
自治体から金吸い上げてるだけ
地主という結論がでてたはずだが
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:54:11.61 ID:Fjknmb9K0
地元商店街の名士って昔ながらのナントカ一家の親分だろ
15 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:56:13.18 ID:j+QuHWiT0
≫7
小商い民は国民年金
最高額でも月7万円未満だろうに
16 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:56:39.22 ID:b52OHDWk0
市が都市計画で市道を広くして
ちょっと土地を売って生き延びるとかな
生活保護貰ってるから
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:44.28 ID:fNU1gFs40
>>2 あびる優に集団強盗された店は潰れて一家心中したんだろw?
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:57:51.10 ID:iOgOLEww0
自分の持家(店舗)、店主とその妻のみ、従業員無し
これじゃ潰れないだろ
昔だったら、学校に指定制服を卸すスポーツ用品店とか、利権でガチガチな店もあったな
潰れないけど成長も無いよ
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:59:34.30 ID:ApspxZBe0
サマーウォーズでスパコン持ち込んだ電気屋みたいなもんか。
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 21:59:52.01 ID:3P0DAkHw0
>>1 都内の商店街の話なのか完全に田舎の商店街の話なのかハッキリしる
前者なら全国で行って見たい商店街ベスト10入りした所でも
大型モールが出来て客数激減してるんですけど
どこ見て書いた記事ですかね?
ある程度店の周辺に土地を持ってて、そういう土地を駐車場やアパートにして、
不動産収入を得ながら商いは道楽というパターンがうちの近所では多いな。
後継ぎは居ないし
実質潰れてるようなもんだ
雰囲気からして開店してるのかよくわからん店あるだろ
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:01:00.90 ID:DTr37mDm0
継続的な不動産収入がある等の後ろ盾があるからだろ。
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:01:54.68 ID:E/n1csYE0
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:03:05.08 ID:7c7P0YkL0
テレビには出たくないです
ごめんなさい
さおだけ屋の件よりも広く一般に知れ渡っている事だと思っていた。
謎だったのか。
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:03:50.72 ID:3P0DAkHw0
>>27 >>8は触れちゃダメーw
こう言う誤った知識が多い経営者の商店街は落ちぶれてるよね
今は(だいぶ前から)違うのにねぇw
>>21 成長教の奴って何考えてるの?
企業は成長しないと潰れるとか
わけのわからんこと言って説教してくる輩が結構いるんだがね
例えば月60万利益上げて、次の月も60万、次の月も60万で
何か問題があるのかね?
まあそういう成長教の輩は、会社を潰してたり
リストラされて再就職がずっと決まらない奴に多いんだが
いや、潰れまくってますが…
連休に帰省して15年ぶりくらいかな、地元のアーケード街を訪れてみたけど
至る所に閉められたシャッターと「テナント募集」の貼り紙…
自分の記憶の中にあった商店街とは違いすぎた。
無惨なものだった。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:06:06.12 ID:DsUahQPH0
>>1 その代限りだから、老いてやれなくなったら潰れるよ。
浅薄な考察だね。
34 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:06:18.56 ID:IF7rg82X0
売れるまでずっと置いておける商品を扱っているということも大きな理由としてある。
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:06:49.32 ID:fVZI6N9j0
個人の薬局とかこんなん多いな
近くにチェーンのドラッグストアあってあらゆる物が値段負けてて
客もさっぱりなのに何故か潰れてないみたいな
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:07:27.29 ID:OxtndX9j0
時代錯誤
学校卸しとかドヤで語られてもねぇ
その何千倍レベルで潰れているでしょ
後払いの店は生き残ってる
39 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:09:16.91 ID:S0WEr9eX0
宮益坂のはかり屋ってまだある?
金物屋とか自転車屋はしぶといな
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:09:57.43 ID:iOgOLEww0
大型スーパーが近くに出来て、近隣商店街はあっという間にシャッター通りに
踏ん張ってた商店の夫婦が、いっそ二人でスーパーに雇って貰おうか とブラックジョークが
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:10:14.64 ID:ubQBAHJc0
めっちゃ潰れてるがな
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:10:38.04 ID:QuqLruXZ0
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:11:11.72 ID:Ggzt+BnF0
古くからの営業で今では無借金だし(銀行も貸してくれないし借りる資金需要も今更ない)
毎月の給料も取らずに、年金で地味に生活しているから廃業しなくて済んでるだけ
個人商店の売上は月に10万円もないらしいぞ
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:11:57.23 ID:F4FJnTXoO
年寄りがやってる帽子屋とかかばん屋とか・・・よく潰れないよな
47 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:12:25.66 ID:0VSlMfC+0
ショバ代、人件費そして 仕入代 が掛からない
丸儲けw
48 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:12:32.43 ID:MOljxjZl0
>2
注目をあびる優れた解説ですな
あびる優
ナイス。
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:12:42.29 ID:oGCx3X2K0
>>32 やがてテナント募集していた家主地主も銀行のカタに商店街の権利を取り上げられ
やがて朽ち果て更地になり
そこに大きな大きなショッピングセンターが建てられました。
すると街の害悪であった寂れた商店街がなくなった街に、人が戻り大いに巨大ショッピングセンターは賑わいましたとさ。
実話。
「こういった形で収入と支出のバランスがとれていれば、お店は生き残っていけます」
当たり前。支出の方が多くてやっていけるわけがない。
前から思っていたんだがもうける秘訣云々を語る奴はろくな記事を書かない。
そりゃ他人に漏らすようなものではないのは承知しているがそれにしてもひどい。小学生以下だ。
家電屋は年寄り相手だよ
蛍光灯の交換、家具移動
頼まれれば何でもやる
だから高く言っても納得して払ってくれる
53 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:14:28.97 ID:3P0DAkHw0
>>45 病歴を地元薬局ごときに握られるのは個人的には嫌だね
いくら守秘義務があっても
だから少々の病気でも総合病院に行き総合病院隣の薬局で薬を貰いたいね
54 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:14:55.65 ID:bPqANJf20
>いったいどんな風に儲けているのかと想像しながら、小さな店舗の多い商店街を散策するのも楽しそうだ。
そんな穿った散策なんて楽しくねーよw
>>41 大型スーパーが出来たせいで商店街の客足が遠のいたと言って、商店街の連中が店をたくさん潰したんだが、
今度は大型スーパーが撤退したら、
商店街の連中がスーパーが撤退したせいで商店街の客足が遠のいたと言って店を潰してた
うちの地域の商店街な
商店街の連中はほんと糞だと思った
>>21 成長なくても潰れないって庶民には理想のスローライフだな
あとは商工会とか町内会とか消防団とかそんなんで定期的に使ってもらってたり。
その店その店で色々ありますがな。
58 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:15:56.80 ID:uwcKP88F0
こう言う個人商店は客から預かった消費税を計上してないからね
売上げ1000万以下なら殆ど誤摩化してる
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:18:46.48 ID:31PqTlE30
実際飲食店は家賃がなければ誰でも儲かる
住宅街に隣接した商店街にある近所の酒屋さん、
凄く腰が低くて、少しでもすぐに配達してくれて、ビールオマケしたりしてくれる。
でも、商店街自体が寂れていて人通りもないので、自分以外のお客さんがいるのを殆ど見たことがない。
自宅兼店舗の建物も償却終わってるだろうし、配達用の軽自動車以外特にお金がかかる設備もないし、
家族だけでこぢんまりとやってるから生活できてるのかなと思っていたら、
その周りのマンション5棟くらい全部その酒屋の旦那さんの持ち物だった。
他に土地も結構貸してるらしい@世田谷区
>>58 年商800万、7掛の商品だったら、
利益240万
半分が経費だとすると、120万
8%だとして、9万6000円
月々8000円でボロ儲けですか
少なくとも算数くらいやろうよ
276 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 13:53:42 ID:M8GgENc5
いかなごってのがこの土地の名産らしいと聞き
引っ越してきてすぐwktkしながら商店街の魚屋に買いに行った
店の外には「いかなご入荷!!」と紙がペタペタ張ってある
俺「いかなごください」
店主「無いよ」
俺「え・・・売り切れですか」
店主「無いよ」
そこに他の客が続々店入ってきて
おばちゃんA「いかなごある?」
店主「あー入ってるよー」
おばちゃんB「なんや兄ちゃんには売ったらんのか」
店主「こういうときだけ来られてもなあ、ふだん買い物してくれへん人に売るのは無いな」
俺、下向いて退店
マックスバリューで買って帰った
商店街が暖かいってのは大嘘
>>51 >前から思っていたんだがもうける秘訣云々を語る奴はろくな記事を書かない。
そんな秘訣知ってりゃ、税理士なんかやらん。
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:21:57.55 ID:YUlN/uwd0
おしゃれなファッション
お嬢ちゃんにヅックはいかが?
65 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:22:12.22 ID:jIvrurOW0
どこの商店街でも
時計屋がガンガン潰れている件。
>>58 そうは言っても、仕入れるときに払ってる消費税を除いて納めるわけだから、
その規模だとせいぜい数万円くらいのもんだろ。
文房具店、服店→地元公立学校と独占取引
精肉店、酒屋、米屋→地元繁盛飲食店と取引
>>1 商売はやっぱ土地。
これを持っていれば誰がやっても、ソコソコやってていける。
どこの町でもひっそり営業してる謎な呉服屋とかあんだろ。
そういうのはみんな自分で土地持ってるから成り立っている。
地方中核市だけど繁華街の商店は潰れるんじゃなくて廃業してる(´・ω・`)
それまでにしこたま儲けて、後継者いないパターン。
商店街ど真ん中なのにシャッター閉めて二階で暮らしてたら、
そりゃ街が死んじゃうよ
>>58 >売上げ1000万以下なら殆ど誤摩化してる
1000万以下なら、非課税業者。誤魔化しじゃない。
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:25:47.09 ID:3P0DAkHw0
>>68 下の業種は今ならア○ゾンで仕入れで
仕入れ値抑えるでしょw
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:19.93 ID:jIvrurOW0
>>62 「田舎の人は人情味があって暖かい」
みたいな話だなw
実際は田舎は排他性が強いだけ。
俺がド田舎に引っ越して地元の銭湯に入ったら、
何か逃亡潜伏中の犯罪者を見るような目つきで監視された。
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:26:34.87 ID:wFq0r19b0
嫁や親に店番させて高額の給料払い、客が全く居なくて大赤字でもいい
そこでの赤字を別の店の黒字と相殺させれば店舗全体で税金払わなくていいじゃん
商店街は補助金漬け
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:27:22.25 ID:4lRFFc4U0
持ち家だからだよね
俺も自営だけど家賃が一番の負担だ
儲からなくても必ず発生するからな
あと自宅と職場を別にすると
電話代やらインターネット代やら
2重に掛かるものが地味に痛い
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:27:30.46 ID:d63/7goa0
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:28:08.41 ID:Ke1wwylh0
宝石屋やけどいくら利益率の基準が違うと言っても、ここまでまったく売れないとさすがにキツイ
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:28:53.37 ID:tyu1iwhG0
例えば小さい書店や文具店は役所や小学校、図書館に物を売ってるから潰れない
これは電器屋も同じ
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:33:05.10 ID:3P0DAkHw0
>>79>>80 地方の商店街はそんなにノンビリしてるんだ
都内の商店街はそんな事無いけど・・・
学生服や上履き等が商店街で揃うかどうかって聞いた事があるけどね
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:34:01.81 ID:nZu3ViIW0
神戸三宮の高架下商店街とか怪しいぞ。
客はガラガラの中国人経営者の店とかいっぱいあるわ。
店はタダのカモフラージュで本当は、地下組織の通信役だと思う。
小さな個人商店とかは脱税も簡単。
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:36:15.22 ID:Ggzt+BnF0
一等地に店がある個人商店でも売れないよ
チェーン店にやられてる
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:36:50.16 ID:GIyOAHrH0
>>81 まあ恵まれてる店だけどね
直接、その店から行政やらがもの買ってる
これは地域で買い物する様に決められてるから
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:37:21.84 ID:magd0kIU0
旦那の税金対策で
やってる馬鹿嫁が結構いる
うちの近所は商店街は無いけど、小さな商店が潰れまくって入れ替わりが激しすぎる
ユニクロすら長続きせずに撤退していったw
バンバン潰れてますがな
自分も商売やってるけど、秘訣なんてないですよ。
ただひたすら、手間や工夫を惜しまず、真面目に毎日長いこと続けるしかない。
寝ても覚めても資金繰りや人の問題に悩み続けて、それでも腐らずに
良い商品やサービスを提供しようと毎日考え続ける人だけが潰れないで続けられる。
税理士さんは数字のプロだとは思うけど、こんな面倒でまわりくどいことは出来ないですよ。
>>83 じゃあ、やってみたらいいと思う。
>>84 >>88 ですね。
判子屋のことか
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:39:26.24 ID:hCJHjmP6O
商店街の文具屋がうらやましい
役所と学校におろして店舗はオマケだろう
地元の古い本屋は教科書を一手に扱ってるから安泰だとか
儲かってるけどその辺を気にして改築しないらしい
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:42:32.51 ID:Zzf/zLSE0
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:43:08.29 ID:SkatiuSc0
まるでダメだみたいな言い草だな
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:44:15.22 ID:3xWg/u1g0
うちの周りの個人商店なんてバタバタ閉店してるけどな
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:45:09.33 ID:Zzf/zLSE0
>>91 >>92 入札方式にしたら、大幅に安く出来るなw
ウチの市では徐々に入札が増えて安泰商店がいきなり苦境になっている。
>>49 実話と注釈をつけるような奴は低レベルな嘘つき
言い換えれば虚言症
なんだかんだ、都市部に住人がいるってのは強みだと思うよ
人が住んでいて、店の前を通る人がいれば、 誰かしらは買いに来るからな
売ってるものが判っていれば、別に買いに行くのは必ずしもスーパーじゃ
なくてもいい訳だし
個人商店ってキモイジジババがいるからきらい
深夜にブルドーザー突入させて更地にしろ。
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:53:51.06 ID:s1FMhefu0
吉祥寺なんか商店街が拡大しちゃって、元々普通の家が商店はじめて
安いアジアの輸入雑貨なんかをおしゃれにかこつけて売ってるような店だと
元手はかからないわ、売り上げは丸儲けだわ
そんなことを税理士が言ってたな
>>87 ウチの近所にもあるわーそんな感じのキラースポット(´・ω・`)
ローソン → リフォーム → 家具屋っぽいへんな店 → ドーナツ屋
→ パソコン教室
現在の住民パソ教はガラス張りで、常に客が入ってないのが丸見えなんだが
2年くらい続いてる・・・通信教育でもやってんのかな
この物件の隣にある干物屋はオレ(R35)が生まれる前からあるんだが、
もはや地元住民から崇められてるレベル
>「儲けのパターンは、大きく2つに分かれます。『お金を稼げている(収入)』か、
>『必要なだけのお金(支出)』が少ないか、のどちらかです」
どちらかではなくて、どちらかまたは両方じゃないのか?
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:55:59.30 ID:nZe7iEXB0
芸能人でもそうだが
ジュース一つでも領収書もらって
経費で落とすこじき国民が多いからな
>>101 パソコン教室の次はきっと謎の台湾料理屋だな
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:00:21.54 ID:FlRsFPbb0
ガキの頃からの住宅街のお茶屋、客が入っているのを見たことが無い。
でもつぶれない。
商店街が成立するのはパチンコ屋のおかげ二ダ!(パチンコ屋ができた商店街は廃れるのは秘密二ダ)
お茶屋って、派遣で稼いでいて、今時は客なんか入れないだろ。
将棋盤とか売ってる店あるけど儲かるのか
10万とかする奴
1か月に5個売ったら50万円か
興味無い人は絶対買わねえ世界だな
まあ、そこらの個人商店の心配してるより、 自分が働いてるその傾いた
会社と、将来の生活の事心配した方がいいんじゃねえのか?w
ていうのは確かですな
>>106 古くからやっている店が多いから人脈が広いのと、
コストパフォーマンスが問われることが少ない
儀礼答礼行事での需要だろうね
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:19:05.25 ID:i4HnkwFr0
すぐに潰れる店って、本当に潰れたのだろうか?
本当は儲かっている本店が別にあって、税金対策で支店をつくり
開店後すぐに潰れたことにして、開店に必要な設備投資を
損失に計上して所得から控除
開店準備で購入した設備は元々あったもの
店が潰れた後に設備を処分したことにして
次の偽装開店に向けて、隠しておく
考えすぎだろうか
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:21:43.40 ID:WsEbFOil0
>>113 税金対策で態々そんなめんどうなことをするとは思えん。
世の中には何故か『すぐに店が潰れる場所』ってのがあるんだよ。
その逆に、何故かつぶれない場所ってのもある。
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:22:11.46 ID:4HlF81cY0
居抜きの飲食店って、9割がた1年後には居抜きの対象になってるよね
人件費と経費がかからなければ
そう簡単にはつぶれんからな。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:24:06.67 ID:+4YTvfY80
>>15 国民年金基金、小規模企業共済って知っているか?馬鹿。
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:26:06.87 ID:nYE/PIhJO
中学校指定の学生服屋はてっぱんだな。
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:26:38.76 ID:eayGZUfp0
文具屋とか酒屋とかでも業務用に販売してる店は潰れねえな
一般向けの個人店は片っ端からコンビニ、100均に潰された
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:27:34.10 ID:ySPSXmtM0
単に地主(とか大家)が暇つぶしでやってる店だからじゃねーの?
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:27:56.94 ID:BBgNPn9Y0
以前TVでやってたのは、地主で不動産収入があるってのだった。
あとは学校に卸してる文房具屋とか、給食に卸してる肉屋とか。
うちの近所じゃ酒屋も大口顧客があればまだいけるかと思ったが、
震災で旅館の客足が激減して閉めたとこが何軒かあった。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:28:00.06 ID:+4YTvfY80
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:29:31.10 ID:+4YTvfY80
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:30:07.28 ID:IF7rg82X0
古本屋も本来は潰れにくい業種なんだろうな。
しかし最近ではブックオフができたから潰れるのが多くなった。
大阪だけど商店街凄まじい廃れっぷりだよ。
テナント募集中ばっかり。
商店街の服屋と写真屋が潰れない理由は、学校の制服と修学旅行やスポーツ大会の写真。
服屋はみんな知ってることかもしれないけど、写真屋は知らない人が多い。
指定校5ぐらい受け持ってるだけで、十分食べていけるという現実がある
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:31:12.65 ID:8XB2PFz0O
自治体の指定店だったりな
要するに、 個人商店だから苦しい、商店街だから苦しいというのは
大きな偏見って事さ、 上手くやってる店に、個人商店も大企業も 違いは無いって事
ちゃんと固定客がいるんだろ。
だいたい客が来ないだろ
スーパー、コンビニに流れて
未来がないよな、個人商店
ネットだと、個人商店の生き残る道もあるらしいけど、日本人は個人商店のネット販売はあまり利用しないという話があったな
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:36:59.27 ID:cuRdW71c0
つぶれないのは小さい店のちょっとした職人技のある店だよ。
なんにも芸のない主人の店では無理。
利幅が高いというのは、付加価値のある仕事をしているから。
デフレ時代に、利益率が高いなんて物ははっきり言ってない。
いちいち相当する技を持つ職人を雇えば人件費もかかるからね。
田舎は人口が少ないから厳しいけど、都会ならまだまだこんな店は
やれる。
132 :
ポポちゃん@転載禁止:2014/05/16(金) 23:37:48.67 ID:IgBZE9Xs0
>>49 こんなのもあるよ―(実話)
その昔、総合スーパーマーケットの出店計画が持ち上がった商店街があった
商店街を守れと付近住民が一致団結してスーパー出店反対運動
商店街は涙を流さんばかりに感謝の意を表す
しばらくすると、とある商品が儲かると商店主どもが聞きかじる
我も我もと廃業→出店開始
その結果商店街とは言いがたい品揃え
住民は裏切られた感タップリで脱力感
みんな大好き月島もんじゃの話し
粗利が馬鹿でかいあんなものをありがたがって食うヤツの気がしれない
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:41:35.10 ID:3P0DAkHw0
>>132 月島なら門前仲町、木場で代替効くからOK牧場w
スーパーだけどね
商店街にあった乳母車店は店主が老齢のためやめたからで売れないからではないという衝撃
そんなに乳母車って売れるのか?
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:49:45.33 ID:fAirzAXU0
バッタ屋がいなくなったから
後継者がいないから、店主の引退に伴って自然廃業って店は多いよ
商売自体はやっていけても、子供たちが普通のサラリーマンになっていれば
どのみちそういう事になるよね
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:53:13.10 ID:CNp6nrAg0
昔は店は客が育てたものだった。
少し高くても行き付けの商店街で買い物するものだったけど
今は1円でも安い店に行く様になっただけ。
潰れて当然だと思う。
残ってるのは飲食店と加工食品店と生鮮品と送料とか不利で
ネットでは安く買えない物売る店
スーパーで買い物するけど、質の良い物とかは個人商店で買ったりはするかな
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:55:59.30 ID:W4rnQjsJ0
店頭でいつ見ても客がいない高いスイーツ屋が楽天の通販で一位とか取ってた
その内店員のいるスペースが山積み段ボールに支配されてきて、閉まったなと思ったら別の場所に移転オープンしていた
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:57:03.55 ID:lX7bL1U+0
そのビルのオーナー(地主)の収入でやってけるだけで
本業の商売だけでやっていけるわけないだろ
ただし、学校納入とか学校指定業者になってる店は除く
これは潰れないくらいの利権だ
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:59:45.93 ID:3P0DAkHw0
>>140 >>ただし、学校納入とか学校指定業者になってる店は除く
>>これは潰れないくらいの利権だ
都内の商店街はそんなに甘く無いよ
最近じゃ結構入札制になって逆に既得権益店が利益出すのに苦労してる
って話聞くもの
>>136 よく通ってた模型店が店主が引退して店閉めたなあ
産業振興費とか言う名目で税金投入されてないの?
>>126 学校指定の写真屋さんがいるというのを知らず、行事のたびに知らないおっさんが
写真撮ってるのを不審に思ってたな〜。
そのうち、
「あの人に撮ってもらうと卒業アルバムに載る!」
と噂になり、我先に撮ってもらうようになったw
>>139 それはそれでレアケースだと思うけど、具体的に店名を教えて
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:03:40.64 ID:YQqRpgRi0
近所の小さな雑貨店、細々やってるなと思ったら遂に閉店してしまったorz
と思ったら、楽天とかヤフーショップでむちゃくちゃ手広くオリジナル商品とか輸入品展開していてワロタ
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:05:12.27 ID:5/NN5BHH0
>>141 役所の入札みたいに学校単位で入札してるの?
知らなかったよ、ここら辺は学校の指定業者・納入業者が不変だから
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:06:34.86 ID:gWYBo6ge0
>>124 15年で2つの駅の近くの古本屋が潰れて、
今や数件しか他の古本屋が無い。
ワイの妹が親父のビルでエステとパン屋をやってるけど、パン屋なんか家賃払ってたら
確実に赤字や。まあ妹の店のがマズいってのもあるけどなwww
エステはうはうは、濡れてに粟や。儲かってしょうがない
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:07:10.32 ID:I88ng6910
>>1 自社ビルの一室で営業してる とかいうオチがないぞw
ま、固定客があればジジババ一人二人質素に
食えるだけの日銭は入ってくるからな
あとわずかながら国民年金もな
自分とこの家で借金がないということが前提だがw
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:08:19.02 ID:yTYtEZnT0
>>62 何その岡田屋ステマレスはw
マックス何チャラが出てきてる時点で相当怪しいw
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:09:37.88 ID:XxMz3M+R0
>>52 そっそ
電気屋は店は開いてるけど誰も買ってないから大丈夫かと思うけど
工事で儲けてる ジジババの固定客がついてるんだな
個人店で買ったほうが良い物売ってるぞ
量販店と個人店では見た目は同じでも中身と値段は違うんだなコレが
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:10:47.78 ID:2RMJ0TG60
田舎の町でこの不況に強い店は、パン屋。
給食の指定にされることが多い。
制服の指定店やってるところも結構強かったけど少子化で
ダメになってる。
逆に派手にやって倒産とかしてるのとか見ると
負債をどこがどうやって解消してるのか不思議だ
だから、意外と潰れてない個人商店が多いって話題の記事なんだろ?
なんで、お題目みたいに 個人商店は潰れて当然だって言うやつが多いんだよw
そんなに認めたくないのかよw
人件費と家賃と場所や。要するに家賃払わないで場所が駅のそばで人使わなきゃ
家内工業で何とかやってけるし、そこそこ儲かりゃビルも建つで。
居抜きだ何だのいって借金、脱サラ、バイト雇ってとか儲かる訳ないねん
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:13:20.19 ID:JNf6vDkC0
>>154 いや制服は少子化よりも入札制に移行がでかいんじゃないか?
大雑把な計算が通じなくなるどころか
大雑把な計算の仕入れだと入札で負けるから
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:13:40.87 ID:XxMz3M+R0
>>124 古本屋は業者間売買で儲けてるのと
固定客がいて欲しいものがあれば言い値で買ってくれたりする
古書とかコレクターであと一巻で全巻揃うとかいう場合なんか特にね
学生街の古本屋は大学教員など関係者がよく買ってくれるから
もちろんこれも自宅兼店じゃないとミリだけどね
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:14:53.90 ID:2RMJ0TG60
>>152 田舎の家電屋は、それだね。
安売りの店で買えば100円から300円の蛍光管を1500円でも
買ってくれる年寄りがいるのは、交換してくれるから
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:16:40.68 ID:ryc6CNod0
>>3 竿竹や→消火器販売→消火器価格→ボンブライト
次々に興味がわいてたどり着いたが、これすごくほしい・・・
ただ値段の差が1万以下〜3万近くあるんだけどなぜだ
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:17:06.04 ID:XxMz3M+R0
自称、青年実業家で羽振りが良くても
借金まみれの自転車操業してるのがほとんどだからね
規模などで判断できないわけよ
商店街の店でも店はガラガラでも工事などで儲けてるとか
一般客は買わないけど固定客がついてるとか
自社ビルの下で道楽商売してるとか
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:17:36.96 ID:DowApj4+0
ババアブティックはどこにでもあるよな
家電メーカー営業知人の話だと、昭和時代に電器店やってて
アパートの一つや二つ持ってなきゃよっぽど商売下手か浪費したとのこと。
今やってる店はそんな資産家だとの分析だった
副業でハングマンをやってる店もあるしな
帽子屋なんかどう考えたって経営が成り立ってるとは思えない。
ようするに経営上は潰れてるんだけど道楽でやってるんだろ。
借家なんか持ってて食うには困らず少々の赤字は平気ってやつだろ。
借金したり店舗を借りたりしてなければ潰れようがないだろ
逆にいえば、何もしなくても借金や店舗借りてる店と比べてその金額分の儲けがあるともいえる
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:23:32.60 ID:XxMz3M+R0
あと金物屋
根こそぎホームセンターに客を取られて実際売れてないけど
ホームセンターができる前は儲かって仕方がなかったんだよ
その貯金があってそれを切り崩して商売してたりする
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:23:36.40 ID:iB2AB8wQ0
草加、京三、童話入ればまわるよ。
利権
人は見かけで判断できないことも多いて事さ
綺麗なスーツ着て格好よくヘアスタイル決めてるリーマンでも、財布の中
スッカラカンだったりする一方、
そこらの小汚い格好して汚い軽トラ乗ってる爺さんが 実は資産家だったりな
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:25:09.96 ID:ryc6CNod0
>>161 株式会社キノシタプランニング ・・・正規品?
ライフレーバー ・・・海賊版みたいなもの?
こんなところにも怪しげな力が働いてるのか??
キノシタプランニングのHPによるとライフレーバーで
扱ってるボンブライトは2000年に生産終了となっているが
値段はとても安い・・・
173 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:26:24.69 ID:OsdPftCl0
建物は潰れかけの瀬戸物屋は年収二千万と言ってたな
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:26:25.92 ID:XxMz3M+R0
>>167 帽子屋は知らんが
仕立て屋は固定客がついてるよ
30万くらいのスーツを買ってくれたり
仕立て直しに来る爺がついてる
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:26:49.25 ID:k+44dBPX0
わざと赤字にして節税でやってるって聞いたことがある
当然本業は他にある
一年中閉まってる文房具屋とかスポーツ用品店とか
年に一度、新入学の時に学校に卸すだけで一年食えるんだってな
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:29:41.51 ID:XxMz3M+R0
>>171 株屋や銀行マンに知り合いがいれば
そういうのよく聞くな
紙袋に3000万ほど入れて
株を買いたいと言って店にやってきた婆さんとか
20年間同じ服で通してる爺さんとか
実はネット販売・業販メイン。
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:31:01.45 ID:7lxFPovQ0
鞄屋はたいした客がいないのだが、なぜやっていけるのか。
それは東京駅八重洲地下街のような人通り多いところでもそうだ。何店もあり、客が少ないから冷やかしでも入りにくい。
商品の数はすごい。
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:31:31.39 ID:YMMZ9gpV0
税理士が潰れない理由はぼったくりだからです。
決算書作るだけで数十万とかどんだけぼったくりなんだよ。
1日もかからないだろ。
おまいらぐらいの世代だとIT屋もいるだろ
PC設定したり、プログラム書いたり、LAN引いたりしてる奴らw
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:33:32.25 ID:k0sj3BjH0
俺も田舎の税理士だけど、まったく意見が違う。
田舎のシャッター街の店主は昔は儲かっててある程度貯蓄がある。
年金もそれなりにある。自宅兼店舗なので家賃も発生しない。
それなりの赤字だけど、年金と貯蓄を崩して営業してるだけ。
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:34:09.92 ID:YQqRpgRi0
バブル時代、C言語のプログランミング、
1ステップ3万だったの思い出したw
>>62 いかなごという事は兵庫県だろうがどこだ?
>>156 自分はそういう商店の息子だけど、実際もう潰れるしかないよ。
残ってるのは「通販では代替できず、客が実際に来る必要がある店」と本当にone and onlyの店だけ。
それらにしたって前者は大手が近所に出店したら潰れるしかないし、競合する大手がなくても現状では大手がそういう分野に手を出してないから
大手がやり始めると終了カウントダウン開始って感じだし。
例えばCD屋、おもちゃ屋、薬屋、最近では自転車屋がそういうパターンで小売店が消えていってる。
後者はまだ生存の余地はあるけど、そういう店は地域でも達人レベルじゃないと難しいので絶対数が少ないし。
とにかく現状でも「生き残ってるだけ」の店がほとんどであって、そういう店は子供に継がせても儲からないからね。
そりゃ親も継がせない。
実際、地元の商工会でも商店主の参加者の割合は激減してますし。
>>151 そこまで酷くはないけど、実際は似たようなもんでしょ。
特に地元の店で買ってたらプライベートが丸見えになるからねえ。
例えば肉屋でいい肉を買ったら「xxちゃんの合格祝いね」みたいな感じで「おばちゃんなんで知ってんの?」みたいな。
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:35:40.43 ID:KWPbr2BF0
ハリケーンは毎月赤字だよ
最初の頃はハワイ行ったりしてたけど今は経営苦
>184
だよなあ。
維持費が少なくて出ていく金が少ない。
昔にそこそこ儲けて、今はトントン。
昔からの習慣なのでわざわざ止めて、
人間関係や習慣を作り直すよりは、惰性で続けたほうが楽。
うちの周りは、このパターンだわ。
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:36:53.98 ID:XxMz3M+R0
ピアノ教室なんか家一軒買えるくらいの費用かけて音大卒業して
も自宅講師
20人程度の生徒を教えて売上100万とか150万とかだから
家賃払ってできるような代物ではない
これこそ金持ちの道楽
しねーよw
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:38:45.03 ID:vK1Dm6Tx0
商店街の八百屋・魚屋 → 学校給食や病院食の納め
タバコ屋 → パチンコ店、ゲーセン、健康ランド、ファミレスの納め
電器店 → 公共施設等への販売・修理、その他、あらゆる店の家電製品や電球等の修理・交換
書店 → 学校指定の教科書、雑誌・専門誌の納め
その他 → 駅前周辺の土地持ち、賃貸物件複数持ち、税金逃れ等々
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:40:05.64 ID:j51+3GeN0
辺ぴな所にポツンとある布団屋が潰れないのは何故に?
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:40:13.53 ID:XxMz3M+R0
あ、そっそ
酒屋は店への卸(配達)と
酒屋の隣でやってる立ち飲み屋で儲けてる
立ち飲み屋は結構そこそこ儲かるらしいよw
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:40:23.57 ID:yBfMJLK40
>>184, 189
同意。
「儲けのカラクリ」なんかなく、儲かってない。
単に「まだ潰れてない」ってだけ。
儲からないんだから後継者なんか来ない。
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:41:55.01 ID:Vn4o+zJW0
>>62 多分明石の駅前の商店街やろな
あの辺朝鮮人多いし
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:42:39.92 ID:2RMJ0TG60
タバコ屋もタスポ以前はよかったらしい。
自販機3台中心で2000万売り上げていた店もあったほど。
利益は薄いけどな。
今では廃業してるけど。
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:42:55.91 ID:XxMz3M+R0
>>194 病院とか老人ホームなどへの業者卸と
布団の打ち直し
打ち直しは昔ながらの布団じゃないと寝れないという
年寄りがいっぱいいてな
買った方が安いんだけど、なぜか定期的に打ち直してる
個人商店は禁止したほうがいいよ
開業できるのは大資本だけにしろ
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:45:10.51 ID:E3UdUoma0
税理士なんて、利益を上げないように頭使ってるだろ
個人病院の実態とか、酷いぞTKC
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:45:15.95 ID:XxMz3M+R0
>>200 タバコ屋はタバコ屋でしか買えんかったからな
免許制になってて一定区間ごとしかタバコ屋(自販機)
がなかったからさ
確か1割の利益だったか
>>181 ま、実務よりなんかあった時の保険だしな
206 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:46:34.34 ID:6SVfCVya0
>>180 地元の鞄屋は自社ブランド化に成功して銀座に店出したぞ。
まあ稀な例だと思うが。
207 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:47:36.61 ID:Vn4o+zJW0
タバコは定価の一割だから
値上がりして需要が減ってるのに儲けてるとか頭おかしい
消費者だけ損するしくみだ
俺が不思議なのは大抵どの町にもあるであろう年配向けのブティック(?)だ
客が入ってるのを見かけないのに全く潰れない
大体店先にはsale品で1000円程度の服が売られてて、バーさんとかがそれを見てるのはたまに見かける
210 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:49:38.47 ID:YQqRpgRi0
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:50:27.71 ID:6SVfCVya0
>>207 売れて儲かればどこで何売ってもいいじゃん。
何とか駅前銀座
>>1の理論はわかるんだけどさ
客が入ってるのなんか見たことないのに
古そうな商品を並べているだけの店とかなぜ店舗をたたまないのだろう
消費期限のある薬や化粧品なんかそんなところで買いたくないし
何のために営業してるんだ
>>209 売れない服は返品できるからコストは限りなくゼロ
年金でも旦那の収入でも何かしら食うだけカネがあればおk
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:53:45.80 ID:jsDX5kp90
アホらし
2階が自宅だからだよ
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:53:52.20 ID:Vn4o+zJW0
実際、家族経営、全員給料ゼロで良いなら、無敵だよ。
すごいボロイ家具屋に入ったところ、
赤ん坊が寝ているからしずかにと怒られた。
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:55:29.30 ID:YQqRpgRi0
>>209 >俺が不思議なのは大抵どの町にもあるであろう年配向けのブティック(?)だ
それは店主(バーサン)の趣味でやってて、家計を支えてるわけじゃないから
売る必要もなし。ガレージセールだよ。バーサンの自家消費用。
おもちゃ屋が次々と潰れて、うちの近くには1軒しか残ってないんだが、
その残った1軒というのが、真っ先に潰れそうに見えたゲーム機すら置いて
ないような小汚いおもちゃ屋という
223 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:59:49.16 ID:gWYBo6ge0
>>222 近所では20年でそれぞれ違う市の2軒が潰れたな。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:00:05.48 ID:2RMJ0TG60
>>208 タバコ屋の利益は薄いけど、なんにもしないで毎年100万くらい
稼げたらすごいじゃん。
>>187 その進出してきた大手とやらも、ほんのちょっと前までは同じような自転車店だったりする
>>184 正解。
俺の親戚なんか、カバン屋で閉店セールやって8割引きしても、それでも売れ残りが発生したくらい売れない。
もちろん普段なんか、月に1個売れればいいほうだったらしい。
でも、昔は売れに売れまくってクソ忙しかったらしい。
その貯金で生きてるんだと
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:01:59.55 ID:TNCSbwFY0
商店街の店の5割ぐらいは自社ビルか親類縁者でしょ
賃料がゼロか格安だからやっていける
相続する時に土地は長男、次男は店などとなる
それ以外は普通に潰れて頻繁に入れ替わっている
世の中に不思議な話など無い
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:03:51.55 ID:mE3vAvZp0
自分の家で経営しているから赤字になりにくいだけだよ
テナント料払ってたらすぐ赤字になるわ
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:03:52.52 ID:5/NN5BHH0
ピアノ講師とかギター講師とは副業レベル
とてもじゃないがそれだけじゃあ、飯は食えない
○マハの先生っても全部このレベル
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:04:52.41 ID:jsDX5kp90
商売って金の流れが止まったら終わりなんだけどさ
その金がどこから流れてくるかって外から見たらわからないんだよな
一般的に小売なら客からの売上が前提なわけだけど
>>1のような店舗は客が来ないけど生活と一体化してて固定費もほとんどかからないから
たとえそれが貯蓄の取り崩しであろうと、営業に最低限必要な金が流れてくれば入金投資法よろしく維持される
しかしそうした店が多い商店街は、経営者の高齢化も相まってこれからシャッター通りになる前段階ということだ
231 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:05:21.82 ID:iEuiW6Cv0
>>199 朝鮮人が漬物うってるよな
だからか。臭いと思ったわ
どう見ても潰れそうだったぼろいゲーム屋が気が付いたらトレーディングカード専門店になって生き延びてた。
平日は放課後の子供狙いで午後3時開店。
ブログ見たらデュエル席24席で色んなゲームの公認大会開いてるw
ちょっとびっくり。
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:07:25.74 ID:oJqSEZLC0
商売するにも住宅用でも一番金かかるのが家賃やね、これがなければ
どれだけ助かるか
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:09:34.40 ID:TNCSbwFY0
昔は商店街の勝ち組な人もいたようだが
今はそれらも橋竜デフレのあたりで軒並み消滅し
今残っているのは食べ物関係ぐらいのもの
そのうち全部潰れてただの小規模マンションになる
その方が幸せではないか
235 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:10:28.75 ID:xzCGwyGs0
たいてい地主で世間体のためにやってる道楽
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:12:07.06 ID:Vn4o+zJW0
>>234 20年前30年前に建てたボロボロのマンションやアパートが
売れなくて全室空室とか珍しくない
今マンション建てても20年後売れずに手放すことになる
無能な経営者だから何やっても無駄だ
無能は駐車場でもやってろ
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:12:56.20 ID:CWDl/gMt0
持ち家で主婦が店番なら経費ゼロだろ
うちの事務所もくそボロ一軒家で看板も小さなものだけしかないから
周りからどうやって儲けてるのかと思われているだろうなw
客が来るのも希だし
>>208 街頭のタバコ屋は地主の家族が暇つぶしにやってるケースが多い。
マンションの管理人室で商売やってるようなもん。
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:14:35.61 ID:+l8XiNUs0
パチンコ屋が潰れたらいい
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:14:40.82 ID:A7BC+aAp0
>>8 消費税の徴収をするのは税務署だし、
徴収する相手は事業者ですよ。
>>234 ウチの近所の商店街、この前10年ぶりぐらいにジョギングがてらに行ってみたら
八百屋とか肉屋とか本屋が軒並み潰れていて、飲食店か賃貸不動産屋になっていたわ
あんな商店街誰が行くんだろうと首をかしげたけどなw
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:16:52.08 ID:jsDX5kp90
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:16:54.84 ID:5/NN5BHH0
うん、パチンコ屋だけは潰れて欲しいなあ
消費税をそのまま懐に入れてるからだろ。
確か利益が1000万までは消費税を納めなくて良いと聞いた事がある。
>>245 まさか8%丸々懐に入ってるって思ってないよね?
247 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:18:39.43 ID:TNCSbwFY0
そもそも儲かってない
明らかにビルオーナーが趣味でやってる店もある
近所のひまな商店主のたまり場になっている
ときどき夫婦で喧嘩していることもある
もう客なんてどうでもいいということである意味すがすがしい
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:18:43.71 ID:Vn4o+zJW0
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:18:45.95 ID:jsDX5kp90
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:19:31.29 ID:5/NN5BHH0
いや、売上高1000万円までは消費税は納めなくていい
って売り上げが1000万にいかんとか潰れても不思議じゃないけどね
251 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:20:34.96 ID:c/Ai1BiK0
決まってんでしょ。
個人のボロ店舗はまともな金の管理がされていない、
つまり店主が売上をポケットに入れてんだよ。脱税しているから潰れない。
リーマンが給料から何割か引かれるのに、脱税している奴は引かれない。
大した仕事でもないのに妙に金周りのやつは脱税していて、
他にも必ず悪いことを沢山している。犯罪者。
>>240 昔に比べると小さいところが潰れて店舗数は減ったかな
ただ大手ばかり出店するから店がデカくなった
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:23:53.39 ID:WV1XOJEK0
潰れまくって地方都市じゃシャッター街なのに何言ってんだバカ
個人事業主が脱税して丸儲けしてるとか言ってるけど
そんなに羨ましいなら開業すればいいのにって思うわ
特に資格も必要ないし開業届出すだけなんだから誰でもできるよ
会社辞めて明日から個人事業開業してみ?
ウチの隣のカラオケスナックのオヤジは消費税アップ喜んでいたぜ。
うまく調整して納めなくていいからなと言ってた。ベンツも経費で買ってるしスナック系は儲かるみたいだな。
やっぱり何をするにしても到達目標としての「規模」は必要なんだろうなあ。
土地建物が自己資本なら簡単には潰れない。
そんなことは誰でも知ってるっt。
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:27:51.18 ID:Vn4o+zJW0
>>253 >>1の記事は都市部の商店街の話だろう
田舎はこのスレでも散々語られてる通り
都市部の商店街は朝鮮進駐軍がそのまま居座ってる所も多い
在日は税金も免除されてるし
兵庫だと阪神尼崎駅前とか明石駅前とか加古川駅前とか
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:29:04.56 ID:TNCSbwFY0
そもそも場所が良いのだからマンションにすればいいだけ
税理士が心配するまでもなく彼らはお金持ってるぞ
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:32:29.32 ID:9Vfv7mtu0
このスレひどいな。一般人の税法の知識はこんなもんか。
売り上げ1000万までは消費税納めなくていいっていうけど
商品の仕入れ値も8%上がってるんじゃないの
>>261 そのとおり。
普通の事業者は自分が払った消費税が帰ってくるが、
1000満未満で無申告を選ぶと、経費で払った消費税が帰ってこない。
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:39:44.09 ID:RH81oUqE0
スパイだからです。マジで。
朝鮮商工会に入っていれば税金は言い値で納められますしロンダリングしたお金を回してもらえます。
>>89 まるで税理士の仕事が面倒でもまわりくどくもないような言い方だな。
税理士なめんなよ。
(41歳 男性 独身・無職)
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:42:43.24 ID:Vn4o+zJW0
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:45:33.84 ID:9Vfv7mtu0
>>261 5000円で仕入れて一万円で売る。
消費税5%だと差引き250円を納めなければならないが免除。
消費税8%だと差引き400円を納めなければならないが免除。
課税売上高1000万以下の零細個人事業主に消費税の概念がある奴は少ないけど、キッチリ貰えば増税分儲かる。
単に片手間経営だからだよ、本業は会社員だったり公務員だったりなw
店舗運営板除けばお前らの夢も希望も打ち砕かれるで
親が超金持ちでバカ息子がサーフショップとか古着屋とかやってる例も
よくあるなw
年寄りがほそぼそとやってるのが多いだろ
自分の店だから家賃がかからない
で、年よりができなくなったら後継がずにやめる
>>261 ちょっと違う
仕入れ消費税には、電車代とか文房具とかも含む
>>209 洋品店は、学校指定の制服とか体操着とか納入してるんじゃね?
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 01:57:01.30 ID:9Vfv7mtu0
>>270 免税事業者の話じゃねーの?
それに簡易課税と実際のキャッシュフローは当然違うだろ。
あと揚げ足取られそうなので、税抜価格5000円、一万円ね。
中華の拠点
ぶっちゃけ補助金とか助成金とか特別融資とかの特権と正直に言えよ。
>>220 うちの地元にまさにそういう洋品店あるわ
サザエさんに出てくるような細身のバーサンがやってる店
昼間なのに店は薄暗くて、ほとんどがねずみ色の洋服が飾ってある
春なのにパステルカラーとかまず見当たらないw
>>277 別にそういうのじゃなくて、そういう古い店は個人営業(人件費なし)+店舗自分持ち(家賃等の固定費がない)
だから、さほど売り上げがなくても潰れないってことだよ。高齢化して年金世代になってるし、
年金+のお小遣い程度が稼げればOKで、地元の固定客相手のほそぼそとした商売でもやっていけるってこと。
例えば、脱サラリーマンが店舗借りてラーメン屋を始めたとすれば、店舗の改装費+家賃+自分ひとりじゃ回らないからバイトの人件費などで
一日100杯売ったぐらいじゃ赤字だけど、店舗自分もち、家族営業の爺さんのラーメン屋なら固定客相手で2−30杯売って赤でなきゃOKって話
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:12:26.03 ID:9Vfv7mtu0
>>275 ワロタ。仕入れ税額控除の範囲とか書き切れるわけねーだろw
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:13:36.23 ID:Ni2SV4sr0
>229
ピアノ講師とかけっこう風俗にいたりするからな
>>280 ↓ こういう書き方は嘘になるでしょ
>仕入れが5000円で1万円で売る
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:17:14.99 ID:Vn4o+zJW0
>>232 近所のショボいモール内にも店できてたわ
小学生が店外のモールのベンチつかってカードで遊んでるの見て
戦後のコマやメンコの現代版かなあとか思ってほっこりできた
285 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:18:11.18 ID:nBhjD3du0
うち表向き五坪の一杯飲み屋。
裏では情報屋。
八百屋なんて億の貯金してるところが少なくないと聞くからな。
当然どんぶり勘定で税金など納めたことがない
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:23:21.90 ID:VyvstwU90
潰れないのは謎でもなんでもなく、土地成金が多いからだよ。
商売なんて節税対策程度にしか考えていないから、地方のシャッター街でも殿様商売やってる。
駅前で自分の土地で商売してるからコストが低いっていう意味じゃないぞ、近隣のマンションとか山とか
地主として土地持っていて、そっちで年間数千万、下手すりゃ億に届く収入のあるジジババが駅前で
細々と八百屋やっていたりするんだよ。
288 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:25:25.19 ID:I2XTjYxT0
こんな陳腐な分析を真に受けるのは女だけだろ・・
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:29:04.87 ID:Iy7oKMj60
有名な話しでだいたいみんな知ってるのかと思ってた…、、
学校と契約あれば、靴、制服、文房具は当たり前として、ガラス屋さんとかも儲かる。
学校にはガラスが多く、しかもガキがよく割るからな。
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:32:45.50 ID:Iy7oKMj60
>>287 高田馬場の貧乏そうな本屋が、新宿区の納税者ナンバーワンだったことがある。
駅前ではなく、辛気臭いじいさんがやってて、エロ雑誌充実な本屋。
そのあたりは似たような貧乏くさい商店がいっぱいあったが、
みんなけっこうなお金持ちだった(^^;;
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:35:44.50 ID:qf953zQP0
初期投資が必要ないからだろうが、ハゲ!
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:36:39.28 ID:q8YVZgP10
都内でぼろい商店やってる次点で高確率で地主。
経営云々なんて誤差の範囲で全く無意味な話。
じじばば世代が二束三文で買った土地が4000倍以上に
なってるんだから単なる不動産博打の勝利者。
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:38:18.06 ID:aye3awwM0
うちの近所の八百屋は自分の地所にマンションと駐車場を作って
そのオーナー。八百屋は道楽。だもんで土日に休んだりする。
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:40:29.85 ID:56WMLNlJ0
ワンルームの賃貸マンションを建てて、1階でとんとんの総菜屋とか
肉屋をやってるところが潰れないだけの話だろうな。
どうせかき揚げなんて売れ残ったら、冷蔵庫に入れて翌日に1番に
また出すんだし。
損益通算とか、ワンルームマンションの儲けを持っていかれないために
細々とする商売をするパターンもあるんだろうな。
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:43:11.48 ID:fAzvJxVP0
地下をブッパ様に貸してるからな
カルチャーブレーンが潰れない理由もよろしく
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:49:50.91 ID:I2XTjYxT0
さお竹屋が空き巣に情報売ってるようなもんか
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 02:57:09.51 ID:xjag7rMP0
食料品を扱ってる店なら、売れ残りと未回収の給料を交換して「自家消費」として、
あと、夫婦で年金があるなら、店を続けられると思うよ。税理士だから、そこ指摘するのかと思ってた。
500円で仕入れた1000円の商品を1日平均10個売れば30日で15万円儲かる
で家賃と電気代と光熱費を払ったらなにも残らない
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:04:52.75 ID:qzw+BJOQ0
うちは相場より格安でやっていける
解約されても、安定経営
何故か?
税金も税理士報酬も、きっちり払っとるよ
自転車操業の業者には、わかるまい
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:05:13.64 ID:8XiisWwH0
>>270 年間売り上げ1000万までは消費税申告義務なし
2年前の売り上げ5000万以下なら本則課税か簡易課税を選択できる。
うちの売り上げが5000万弱で簡易課税選んだら年に100万くらいの
益税が発生する。8%にあがったので今年から160万だな。ウマー。
持ち家最強
飲食店なんか年商1000万以下にして老人2人で悠々自適
昼だけ営業して17時には閉める。メシ代も浮くしな
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:08:25.15 ID:qzw+BJOQ0
とりあえず一つだけ
「自分でやれることは、自分でやる」
人件費は、自分の労働
キャリアは、自分の人生経験
業者に任せとったら、タコつくでw、設備
近所の文房具屋覗いたら店主が店のど真ん中で横になって寝ていた
客が入っているのを見たことは無い
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:10:41.75 ID:nZVsLFYh0
異音「そんな商店だって叩き潰す。勝者と敗者の秩序を教えてやる」
307 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:12:57.18 ID:qzw+BJOQ0
自分が、いろんなプロになること
何十年もかかるけどな
目的を持って、転職な、ゴールは中学生で決めとけ
んで、時代に乗り遅れんこと
偏差値バカには、わからん生き方やねw
うちの近所の商店街の八百屋は
スーパーから?仕入れてきたらしい売れ残りの
明らかに古い野菜や果物を激安で売ってる。
前日には見なかったレタスが、少し傷んだ状態で新たに登場していたり。
仕入れ値が知りたい。
NHKきょうの料理って番組で、有名なフランス料理店の一日に密着してたが、
オーナーシェフ→12時のランチから深夜2時まで、14時間労働
その他の弟子→10時の掃除から深夜2時まで、16時間労働
普通に通しで映してたんだが、やっぱり14時間やれば大企業とも闘えるってことか
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:16:45.80 ID:qzw+BJOQ0
特に大きな事業をしたかったら、10代でビジョン、持っとけや、お受験ロボットwww
知り合いの古本屋は、店の他にマンション持ってたなあ。
で、そのうち店売り払ってネット販売に移行してたわ。
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:19:35.24 ID:qzw+BJOQ0
公務員は公務員でええんやけど、公務員は公務員な
公務員でええんやったら、公務員でええやん
公務員の範囲内で、満足しとけな
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:22:26.55 ID:LkmQ4wL80
いや商店街の小さな店はドンドン潰れていってますがな
この人はシャッター街という言葉を知らないのか
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:23:53.20 ID:qzw+BJOQ0
自営業のリスク、命がけな
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:23:56.69 ID:42Esbsme0
あびるーゆうはそういうお店を潰したんじゃないの?
あびるも本当はそれが原因じゃないだろ
317 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:26:56.34 ID:vd47vquR0
>>308 スーパーで売ってるおつとめ品を買ってきて売ってるわけではないんだよな?
仕入れは…廃棄するやつをタダでとかかな
318 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:28:49.72 ID:qzw+BJOQ0
個人商店を執拗に狙ったあびるは、悪質
トンキンで好き放題生きとんやろうけど、ロクな死に方せんぞ
スーパーの万引きすら悪質やのに、連中、強盗団やん
319 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:29:07.34 ID:nfgJFjz30
結局は資金と環境に余裕がある場合じゃないとやっていけない。
貧乏人には無理。
確定申告で1年に1回しか付き合いのない商店街の小さな店の内情なんて
普通税理士知らんぞ
この売上でどうやって食ってんだ?と思っても財産の明細聞くわけにもいかん
この記事もただ収入が費用から多いからですって言ってるだけで薄っぺらいじゃん
321 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:32:26.28 ID:qzw+BJOQ0
ろくでもない連中に対する設備投資が、経営を圧迫するんよ
真面目な利用者が、負担せざるをえんのよ、一部
日本語の看板すら読めん連中相手に、24時間営業、すんな!
大黒天物産
322 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:35:54.89 ID:qzw+BJOQ0
個人商店て、基本、個人な
個人の住宅な
大企業ちゃうねんで
ええ加減にしてくれ、命もたんわ
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:37:19.87 ID:feNegOlk0
>>318 商売してるくらいでずいぶん偉そうにしてるなw
俺には真似できないわ( ´ー`)y-~~
事業の赤を年金やら不動産所得で補ってる
事業の帳簿は事業主勘定がすごいことに・・・
325 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:40:36.18 ID:qzw+BJOQ0
日本以外の外国やったら、射殺やぞ
ええ加減にしてくれや、365日24時間
住んどんや、日本語の看板が、読めんのか
外国やったら、射殺やぞ、平和ボケが
阿比留姓は関東か福岡長崎に集中
元々は千葉かどっかの豪族が対馬に転封
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:42:44.03 ID:gQeQWgp40
ID:qzw+BJOQ0
コンプレックス全開だな。こんな深夜に延々張り付いてご苦労様
328 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:43:01.70 ID:qzw+BJOQ0
「関係者以外立ち入り禁止」
日本語の看板が、読めんのか
ええ加減にしてくれ
329 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:43:43.74 ID:pBHPhleuO
たまにうまいレバニラ炒めが食べたくなるから前から有る中華料理屋だけは潰れないでほしい
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:44:31.45 ID:feNegOlk0
>>324 事業は赤でも構わないけど・・・
要は支払いを年金で補ってるってことなのかな?
年金で補うとか廃業したほうがいいんじゃないの?
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:45:29.75 ID:qzw+BJOQ0
>>327 それでも自宅の敷地に、入って来る連中がおるんよ
自分の家に入ってこられたら、嫌やろ
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:46:41.45 ID:feNegOlk0
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:47:43.39 ID:MQvY5YtS0
木彫りのアフリカ民芸品とかのお店って裏で麻薬取引でもやってんのかな
334 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:48:10.50 ID:qzw+BJOQ0
こんどこそ、捕まえたる
犯罪、許さん
>>331 たこ焼きに何か変なもん混ぜて食ったりしてないか?
古着とアクセサリーの店をやってるけど正直儲かる
月1でグァテマラとタイに仕入れに行くが
シルバーの指輪なんて売値3500だけど仕入値20円しないからね
ジーンズはkg幾らって形で買うんだけどビンテージ物が結構あって
仕入5円程度なのに数万で売れる
俺もお金がたっぷりあれば採算気にしない趣味の店を開きたいと思うことはある
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:51:00.37 ID:feNegOlk0
>>304 >とりあえず一つだけ
>「自分でやれることは、自分でやる」
>人件費は、自分の労働
>キャリアは、自分の人生経験
どんな仕事でも当たり前の話だろ・・・
339 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:52:06.29 ID:qzw+BJOQ0
ええから、来いや、クズやろう
うちは3分で警察来るでw
監視カメラも、完璧
来いやwww
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:52:14.33 ID:HSVAK42P0
>>1 税理士や社会保険労務士みたいな世の中に不要の寄生中職に何が解るんだ?
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:55:15.67 ID:feNegOlk0
>>336 俺は人口20万くらいの街に住んでるんだけど
繁華街の空き店舗で古着屋が開店しては消えて・・・というパターンがすごく多い感じがするんだけど
参入しようとする人が多いってことはそれだけ旨味があるってことなのか
店舗兼用住宅で家賃はかからないが
電気代等の経費を引くと何も残らない。
時間だけ縛られて、いったい何やってるのかわからなくなってやめた。
改装して綺麗な店舗だったからちょっと勿体無いが・・・
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:56:39.61 ID:qzw+BJOQ0
公道でウロウロしとる奴、チェックしとる
んで、入って来たら、ズーム
やらかしたら、須磨署と共有
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 03:58:29.79 ID:XxMz3M+R0
>>308 業務用卸の八百屋じゃねえの?
飲食店向けに悪かろう安かろうを卸してる
一般客向けの小売りのやってるとか
そういう店じゃないの
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:00:03.12 ID:feNegOlk0
>>344 あんた消えてくれないかな( ´ー`)y-~~
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:00:07.29 ID:qzw+BJOQ0
監視カメラ、うちは完璧な
地元の警察とも連携しとる
絶対、逃さん
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:01:36.00 ID:XxMz3M+R0
>>320 税務署の子飼い税理士と税務署員が
納税協会通じて五人組組織が出来上がってるんだよ
税務署に突かれたやつを手足に使って
告げ口制度というか
>>342 店を畳む人は割と多いんだけど仕入がキツイってのが大きいかな
仕入先のお国柄で固定ルートなんて出来ないから
どうしても自分の足であちこち出向いて交渉してって感じになるからね
販売だけなら高校生のバイトでも楽に出来るんだけどねぇ
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:02:12.87 ID:feNegOlk0
>>347 はいはいエラいね〜かわいいよ( ´ー`)y-~~
351 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:02:34.64 ID:qzw+BJOQ0
間違って入って来ても、不法侵入な
犯罪者は、言うねん、間違って入りましたてな
経費使いまくりで法人税は7万だけ払って、
源泉徴収で所得を完全に把握されてるリーマンを小馬鹿にしてる自営って、マジでムカつく。
353 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:05:32.71 ID:XxMz3M+R0
354 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:07:17.30 ID:qzw+BJOQ0
こっちは、恐怖なんよ
日本語の看板無視して、まだ入ってくるねんな
自分の家で、そこまで入ってこられたら、怖いやろ?
日本の常識がわからん、侵入者
せやろ?
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:07:29.27 ID:feNegOlk0
>>349 目先に利益にみんな飛びついちゃうわけか?楽な仕事に見えるのかね?
商売なんて実は泥臭くって生易しいもんじゃないからなー
働かないで金が入ってくる方法を考えたり妄想したり( ´ー`)y-~~無理
本質は、こういった潰れない店が注目される程に
個人経営の店が潰れまくっているという現実という事か・・・
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:09:07.93 ID:qzw+BJOQ0
あえて入ってくる連中、どう思う?深夜
怖いやろ、ちゃうんか?
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:09:38.67 ID:feNegOlk0
>>354 日本の常識がわからん者同士で仲良くやれよ
お互い仲間みたいなもんだろ
360 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:11:29.10 ID:qzw+BJOQ0
自分の家で、やられてみ?
実家で
嫌やろ!!!!!!!!!!!!!!!
当たり前やろ!!!!!!!!!!!!!
361 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:12:05.14 ID:feNegOlk0
>>352 お前自身が馬鹿にされるような事しかしてないからだろ
まぁ自業自得だw
客が居ないのに維持出来てる店ってのは家族経営で大儲けを求めてないからでしょ
あとはネット販売やりつつ実店舗も開けてるとかね
カラクリなんてない
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:13:24.80 ID:qzw+BJOQ0
小馬鹿のしとる奴と契約は、せん
好きに生きろw
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:14:41.11 ID:XxMz3M+R0
>>360 SOHOで自宅を事務所にしたりすると嫁はんに嫌がられて
結局事務所を借りる羽目になるんだよな
事務所なんか借りたら到底やっていけなくて
結局、自宅兼事務所に舞い戻ってごちゃごちゃ言われる
お店経営でも従業員なんか雇えないから
嫁はんと一緒にするんだけど、あまりの大変さに離婚になったり
夜逃げされたりよく聞くね
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:16:05.12 ID:/uFHLySy0
潰れてるだろ
もうほとんど残ってない
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:16:17.89 ID:qzw+BJOQ0
ええから、自分で土地買って、家、建てろ
367 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:16:55.62 ID:XxMz3M+R0
自営はある程度の年になると
やめるに辞めれないんだよな
辞めても仕事ないし辞めるのも金が要る
ダラダラと続けてるのが多い
自宅でやってるからできることなんだけどね
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:18:19.93 ID:bJ2eK+OR0
生業店で月15万も取れればよしって商売多いよな
それで毎日働きづめならともかく
家と店が一緒だと店の奥でテレビでも見ながら客待ってるわけで
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:19:47.35 ID:qzw+BJOQ0
ええから固定資産税、払えや
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:20:52.85 ID:feNegOlk0
>>367 辞めたら仕事が無いのはサラリーマンも同じ
借金して経営してる奴は辞めるにやめられないわな
資金をためて無借金経営に持っていくように努力しよう
大した問題ではない
372 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:21:14.67 ID:bvC1lCNo0
受注とか今時メールや電話で済まして納品して終わりだろ。
人の出入りとかいつの話だ。
電器屋なんかだと完全にカタログ販売になってて
しかも顧客は決まった数十軒の家しかなくて
それも代替わりしたらそれまでだからあと数年でおしまいなんて店多い
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:22:27.90 ID:ekFH4rQk0
わかってないな・・・
自営というのは地主が多いんだよ
阿比留一裕 (あびる一ゆう)
>>171 自営業だが、同業でも変なプライドが無い奴ばっかで、ホント分からないわw
俺も自営のススメを説いてるんだが、皆やらないでウンチク垂れるんだよなー。
やればいいのに。
あと日本の規制緩和って大企業が中小の専門職の利益を奪う為にあるから、小さい店が生き残ってるとしたら免許や技能が要ったり、新規参入が規制されてる業種とかね
タバコ屋も酒屋も規制緩和で個人商店が淘汰された
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:23:54.45 ID:qzw+BJOQ0
ええから税金、払えや
消費税、とっとんやろ?
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:25:12.25 ID:ekFH4rQk0
つぶれかけの商店で残ってるのはほとんど地主だよ
本業だと暇でアホみたいだが運よく土地を持っていて家賃収入で生活してるだけ
380 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:27:39.05 ID:56WMLNlJ0
地方のシャッター通りは二束三文でもいいから、テナントで入ってくれと
いうのもあるし、住宅兼店舗で町内会の活動をしながら、床屋だの接骨院だの
やればそんなに収支は悪くないのでは??仕入れ損のない業種ね。
ある意味、二極化でしょ。
>>352 経費なんて使ってないのにリーマンは月10万以上の給与所得控除があるじゃない
あんなもの自営業者にはないからね?
経費とか言うけどさ、生活に必要ない贅沢品買って経費で落とせたとするよ
実質2〜3割安く買えるだけだよ?経費って使ったらなくなるんだよ?
2割安くなったところで贅沢品なんて買わないよ
そもそも月10万すら消費しねえよ
店とは別に不動産の賃貸収入があれば、店自体は商売度外視で続く
なければ大資本のコンビニ、ドラッグストア、100円ショップ、飲食店etcに賃貸
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:31:44.58 ID:XxMz3M+R0
>>376 リーマンは体裁を構える(格好や見た目、細やかな気配り)
が大事だけど、自営業は愛想の良さと人付き合いは必須だけど
忙しくて体裁なんか構ってる余裕もないし金もないからな
処世術と体裁ばかり取り繕って
むしろそれが仕事のリーマンの多くは
自営なんかできないよ
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:34:35.48 ID:XxMz3M+R0
>>381 しかも事務所代とか机とかコピー機とか
リーマンはタダだが、自営業は全部自前
それを経費で落とせるだけだから
しかも業務に必要な部分だけな
そこを勘違いしてんだよな
業務に必要な部分は経費で落とせても
実際払ってる税金の実効税率が例えば1割なら
1割引きで買ってるのと同じだしね
385 :
383@転載禁止:2014/05/17(土) 04:38:46.94 ID:XxMz3M+R0
逆に自営のやつがリーマンになると、中身よりも体裁
効率性より非効率な人間の心理を無視した社内マニュアルに拘束されて
やりにくい いろいろ意見を述べて煙たがられてみたいな感じになって
会社に取ったら使いにくいってんで、面接で落とされんだよ
勤め人のスキルと商売人のスキルは別物だね
最低、給料の保証があるから勤め人の方が精神的に楽
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:41:17.44 ID:k9FA4Jc20
大口取引先が実はあって(大体が公的機関)
店は構えているだけだから。
>>384 サラリーマンはそういうとこ無自覚でキレてくるから嫌だね
年収900万の銀行員の知り合いに
あんたら自営業は何でも経費で落とせていいねと嫌味言われて
へへへそうでゲスねとか言ったけどさ、
お前200万以上給与所得控除あるの知らないで言ってるだろ (#^ω^)でしたよ
一般のリーマンが税に無自覚なのは百歩譲るとして、
銀行員が税制知らないってどうなのよ、と
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:44:56.21 ID:XxMz3M+R0
>>388 仕事する上において必要な部分は
タダで、おまけに給与所得控除で
支出してない分まで経費扱いだからな
つまり減税と同じ
経費で落とせる部分は
業務上必要な部分で その分の金を支出してんだよ
それを一部税金で面倒見て上げましょうということで
実効税率が1割なら1割引き、2割なら2割引きで買ってるのと同じで
その分の金は出て行ってるからね
この違いは大きいどころか全然違うからな
一方は支出なしの隠れた減税で
一方は1割や2割引きで買ってその分の金は出て行ってるわけで
390 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:47:27.69 ID:XxMz3M+R0
だからリーマンも自営と同じように
経費で認めてやるから家賃払ってね
机や電話車は自前だよ
スーツ代経費として認めてやるから給与所得控除廃止な
当然交通費も支給しないよ
と言われたら
手取りがすごいことになるだろw
>>387 それあるね
地元の公立校指定の体操服や体育館シューズなんかを独占してるスポーツ店が古ぼけた商品しか置いてないのに生き残ってたりとか
>>364 仕事と家庭は別の場で…ってのはあるかも知れん。
ただ、子供への教育の一環にはなるんだけどな。
まあ人それぞれ。
>>390 経費と認められるかどうかの線引もよくわからないよな
リーマンはスーツ代とかかかるでしょ?という名目で給与所得控除なのに、
自営業のスーツは経費として一切認められません!
何故なら普段着で使えるから!
スーツなんか普段着で来ねえよ!その理屈ならリーマンもだろ!という
逆に書籍は全額経費として認められます!
むしろ書籍こそプライベートでも読めるだろ!と思う
まあ大昔に決めた法律や判例ずっとそのままだからなんだろうけど
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:54:49.38 ID:XxMz3M+R0
>>392 自営業の子供の中には親の大変さを知って
自営業だけは嫌ってリーマンになるのが多い
でも、なぜか数年後に辞めてあと継いだりするんだよ
理由はいろいろあるけど
リーマンは処世術とか体裁構わないと
中々大変じゃない 人間関係とかややこしいしね
自営業者の子供として育ってきてそういうのはあまり意識せずに
生きてきたやつが多いんでリーマンになった途端
違和感を感じるんだよ
銀行なんて法人税も払ってないからな
零細でも銀行より立派
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:55:08.08 ID:Iy7oKMj60
親の家がけっこう敷地が広く、オレは都心でマンション住まいなんだが
親が死んだら実家で商売でもやるかな…
農家の人たちからわけあり野菜もらってきて販売所にする。とか。
>>396 親が亡くなる前に同居しないと相続税の控除うけられんぞw
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 04:57:52.34 ID:XxMz3M+R0
>>393 グレーな部分はいっぱいある
仮に経費で落としたとしても
金額的には知れてるから
大きなものに対しては
例えば接待交際費とか仮に業務で必要であったとしても
あれを派手にやるとすぐにつっこまれるよw
業種や規模によって経費率ってのが税務署内で決められてるから
それを逸脱すると、すぐに調査が入るから
そんなに甘くないよ
>>394 結局環境に大きく左右されるんだろうな。
それでも…って感じで他の形態に伸びるのは元々そう言うモノ
持っていたんだろうよ。
まあ自分限定なら「社畜」だけどな(自嘲)
>>398 あれ逆に接待交際費使わなくても突っ込まれるって言うよな
経費率から比較して、低すぎても何かやってるに違いない!って税務署が来てしまう
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:06:37.55 ID:xL7QUBVl0
こういう人の話って、竿竹屋はなぜ潰れないかって経営的に偉そうに論じてたけど現実は詐欺商売だったてのと同じで理屈だけだな。
単価も何も、生活費は年金暮らしで、店前に昔仕入れ売れ残ってるものを何時までも陳列しているジジババの店が正解だろ
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:08:01.64 ID:tgdGEV4Z0
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:09:37.22 ID:cyrgBeQg0
タバコ屋のおばちゃんがちょっとした不動産王的で驚いた経験ある
自分がバイトしてたビルで、そのおばちゃんが毎日のように早朝に掃除してたからさ、
生活苦しいのかな?タバコ屋だけじゃ食えなくてパートか…大変だなって思って気の毒に思ってたら、
そのおばちゃんがそのビルのオーナーで驚いた
それを知らない人はおばちゃんの挨拶を完全無視してた
その人って道行く人からビルに入ってる店舗の従業員まで挨拶してくれるんだけど、大抵の人は無視してんだわ
若い美容師とかもそのおばちゃんを完全無視
おばちゃんの正体を知ってる、入居店舗のオーナーとかはちゃんと挨拶してたけど、人間って自分より下の立場だと思い込んだ人には冷たいんだなって思ったな
そして逆にどんな人にも親切というか愛想がいい人は幸せになれる気がした
だから自分はそれ以来どんな人にも積極的に挨拶するようにしてる
今までは大学の門にいる警備員の挨拶はシカトしてたが、それからは挨拶を返すようにしてます
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:13:36.38 ID:6Of/IYur0
>>1 ぜんぶ間違ってるよ、兼業農家なんだよ
そっちで落としてるから平気なの
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:21:33.12 ID:tgdGEV4Z0
>>403 すごくいい話だなw
コピペか?じゃなきゃひさしぶりに2ちゃんでさわやかな書き込みみたわwww
407 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:29:30.63 ID:jfJCGq050
自己不動産で、他にやることもないし、極まれに売れることもあるからやってるだけさ。
儲けは無いから、他人を雇うなんてことはあり得ない。
一応経営が成り立ってるのは、タバコ屋さん、飲み屋さん、そして少数の喫茶店。
宝石屋は微妙だな。仕入れを止めて、在庫を換金してるだけじゃないの?
趣味なら変わったことでもやればいいのに。
>>77 国道沿いに大型ショッピングセンターができる
→駅前商店街がシャッター通り化
→大型ショッピングセンターが不景気で撤退
→駅前商店街が復活するはずもなく町自体が消滅
岡○屋とかってまさしくこれを日本中でやって地方コミュニティーを破壊しまくったんだよな。
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:49:37.86 ID:f5yz68G+0
昔、オリラジ経済白書でやってたよ
なぜつぶれないか
お店は、看板みたいなもの
1日1万円の売り上げもない
来店も10人程度
商売は、役所や地元の学校向け
411 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:52:37.02 ID:qf953zQP0
>>410 教科書は指定の書店でしか買えないし、学生服もそうだった。
今ではネットで手に入る時代だから、この方法は通用しなくなるかも。
>>53 なんでやなの?そんなヤバイ病気持ってんの?
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:04:30.13 ID:tgdGEV4Z0
>>412 教科書は検定があるし、版元も本の売れない時代に貴重な
販売ルートだからその仕組みは壊さないんじゃないかな。
都道府県で採用する教科書違ったりするし。
肉屋と魚屋は行くけど八百屋と米屋には入った事無いな
418 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:41:41.21 ID:1D3+pkmi0
近所の喫茶店は近所の一部しか知らないような裏通りにあるけど、絶対趣味営業だろうな。
同じ通りにある熱帯魚店も趣味営業だろうな。
ボロボロのバイク屋が郵便局の納品とメンテでボロ儲けってのもあったな
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 06:57:27.97 ID:5hrNAr1K0
自営業者がサラリーマンは給与所得控除があって羨ましいなんて言ってるけど、
だったらサラリーマンやれよって感じだな。
知り合いの社長は労働者なんて絶対嫌だって言ってったわwww
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:25:34.92 ID:vnwBdMbGO
家の近くのクリーニング屋も、毎日14時から16時まで、店閉めるんだよな。
のんびりしてるわ。 ちなみに都内だよ。
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:29:27.02 ID:vnwBdMbGO
>>412 学生服なんて、やはりそういう地域の専門店で買うだろ。
サイズ調整あるんだよ。
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:32:02.15 ID:zGDpFNIT0
法人経営してると役員報酬に給与所得控除ついてるの?
私服から車、飲食も全部法人の経費で落としてるんだが…
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:34:50.76 ID:zGDpFNIT0
>>406 相手が格上だったから挨拶するようにしましたって話のどこがええ話なん?
426 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:38:19.60 ID:FTxO3lwai
通勤路に小汚い甘納豆屋がある
客は見たことがないが潰れない
聞いたら、アチコチのビルのオーナーらしい
資産、数百億の甘納豆屋恐るべし
427 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:45:15.75 ID:tgdGEV4Z0
>>420 > 安倍信者死ね
> 成長なんて必要ないだろ
まあでも成長性確保しないと国の借金の圧力で国内での再投資が滞ったり、
海外からの資金が入らなくなるので、経済がしぼむか最悪破綻すんだけどな。
>>410 月曜から夜ふかしでもやってたよな。
八百屋は動物園に配送してる、とか
金物屋は学校に納品してるとか。
なるほどねぇって感じ。
429 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:50:24.65 ID:VJPd/Tbu0
潰れていますけど?
資本主義導入で、商店街は壊滅
大型ショッピングモールにやられました
資本主義である限り 潰れない事などありえない
安泰なのは、税金で暮らす資本主義者だけ
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:53:15.48 ID:tgdGEV4Z0
>>429 「資本主義導入」って社会主義政権が崩壊したばっかりの
東欧かロシアみたいだなwww
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:56:55.89 ID:G/Rv/HA40
販路が確保できてる業種は強い
432 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:01:16.20 ID:3ajnlQ6D0
商店街は大型店舗の出店に大反対するけど、
駅前などいくつかの条件がそろっている商店街ならば
むしろ商店街内に誘致して
人を商店街に呼ぶことの方が大切なのに。
大型店舗出店に大反対→大型店舗が近隣の郊外に出店→商店街に人通りがなくなる
地方ではこんなケースも多いよね
433 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:07:08.63 ID:jaNyjyrP0
竿竹屋は何故潰れないかって竿竹屋に話を聞く事も無く
別に竿竹屋の実態を全く調べもしない期待はずれの本だったな
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:11:26.13 ID:NqtmO39S0
代々地主で遊んで暮らせるやつが税金対策でやってるだけだよ
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:11:36.24 ID:XxMz3M+R0
>>403 自営業なら、ぜんぜん知らない
近所でよく出くわす人でも自然と挨拶してしまう
毎日掃除してる人がいればお疲れさんっすと
口に出てしまう
客になるかもしれないという下心や変なうわさを立てられたくない
というのもあるけど、相手が格上であろうが下であろうが
自然とそうできないと商売なんてできないよ
リーマンの場合は仕事上または保身の上で
他人を差別というか選別することが多いから
その癖がついて直接仕事に関係のない人は相手しない
目先の利害だけで生きてるというか
何かさびしい部分があるよねw
税務署で確定申告の時に近くの人の書類よく覗き見するけど
低収入の人が多くてびっくりするわ
437 :
435@転載禁止:2014/05/17(土) 08:18:00.20 ID:XxMz3M+R0
リーマンでもOLは自然と挨拶できる子が多いけどね
大きい会社の役員でも
ガードマンと運ちゃんと掃除のおばちゃんにだけは
人一倍気を配ってるよ
いろんな情報を知ってるし
また情報が漏れるのは彼らからだからね
ペーペーのリーマンも今のうちに
処世術のひとつとして覚えておこうねw
439 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:21:04.17 ID:XxMz3M+R0
>>432 人通りが増えてもそこで金を落としてくれりゃいいけどね
素通りして、買い物はスーパーでとなるw
440 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:23:56.14 ID:XxMz3M+R0
>>422 客が来なくても開けておくのが自営業者だけどね
土曜なんか休もうものなら、あの店はダレてると
客から陰口たたかれて固定客も来なくなる
ビル街でリーマン相手のクリーニング屋ならともかくね
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:25:47.53 ID:tgdGEV4Z0
>>433 > 竿竹屋は何故潰れないかって竿竹屋に話を聞く事も無く
> 別に竿竹屋の実態を全く調べもしない期待はずれの本だったな
最近そういう上っ面だけの本多いよなw
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:28:43.01 ID:pHJ8pquR0
家の親戚の洋品店は・・・
まあ分かるよなw
自宅兼店舗だから、店番やってる年寄りが死ねば閉店。
ゆっくり潰れていってるようなもの。
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:34:52.32 ID:q9sy0Pii0
>>421 自営始める手軽さと
新卒でさえ苦労する就職を
同列に語っちゃう所が痛い
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:35:42.52 ID:aUW1SpTo0
大手家電メーカーと契約してる小さな電気屋も潰れないのも謎
まあ小さな店の場合は潰れるというよりも、
店をたたむ感じなんだな。別に負債があるわけではない。
大きな借金してまで個人商店続ける奴なんかいまどきいねえよ。
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:41:09.35 ID:XxMz3M+R0
床屋でも一日一人客がいれば
ギリギリ食って行けるからな
家賃払わず、機械の償却が済んでるってことが前提だが
床屋に限らず
店がガラガラでも古いところは固定客はついてるからな
家賃払って人雇って
おまけに設備のローン(リース代)が残ってる
ってことになると話は180度変わってくるけどな
>>446 あれって電気工事士の免許の方がデカいんじゃないのか
一種持ってるだろうしいくらでも仕事があるし
450 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:47:02.11 ID:tgdGEV4Z0
451 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:47:09.70 ID:Nup5/Zoi0
小さな商店は手形を発行しない(できない)ので不渡りが無いのが最大の理由
融資した銀行はいっそのこと倒産してほしいと願ってるが銀行が裁判所に申し立てしないかぎり倒産整理ができない。
>>1 >>69 築地界隈住人だけど、地元民は観光客価格の築地でなんか買い物しないから
長いことここは買い物難民だった。
肉とか個人の食品会社は良い店が多いし、土日祭日以外で買い置いておけば全然困らないが、
八百屋・・青果と鮮魚が本当になくて困る。
それで自然と車で売りにくるおじさん達と、時間になると買いにくる地元民の光景が固定化したんだが
結構ちゃんとした目利きのトラックさんが来るんだよ。
安かろう悪かろうの商売やってる人もいるけど。
小さい店もトラックもへたなことをしたら、看板掲げた地元じゃ商売できないのがよく分かってるからね。
イオン系列とか大手の小型スーパーが急に増えたけど、
とにかく物が悪い・高い・原産国があやしい加工品が多くて、結局メイン使いにはなってない。
茅場町方面にマルエツが増えまくってるけど、ここも肉魚が悪いので築地方面には広がらないだろう。
>>436 わざと収入少なく書くのがミソなんだよ。
税金対策ね。
>>45 調剤薬局の潰れる率ったらないんだが。
前店がそれで閉じてるんだからやめればいいのに
何故か次の店舗も調剤なんだよね。
455 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:56:17.35 ID:XxMz3M+R0
>>451 手形小切手を扱わないのは
個人客相手の現金商売の小売やサービスだけ
456 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 08:58:28.92 ID:XxMz3M+R0
>>453 売り上げなんて
仕入れから逆算できるがな
やるなら両方誤魔化さんとw
ホテルでの食事も経費として落とすでしょ。
車毎年買い換えても、店のものとして経費で落とすのよ。
楽チンだが、将来年金少ないわな。
世を忍ぶ仮の姿だからな
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:03:17.64 ID:XxMz3M+R0
>>457 誰と食事したかチェックされるぞ
あと目的つまり
業務と関係してるかまでな
車も業務に必要な車種、ランクの車だけ
そもそも車が必要でない商売だと認められないし
近所にある飲食店は11時から5時までの営業でさらに冬は店閉めてるけれど潰れない
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:05:47.12 ID:VqEsp1DF0
儲けのカラクリもないだろう
先代の資産で食いつなげば、勤めに出るより楽なだけ
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:07:16.88 ID:Nup5/Zoi0
>>459 最近はかなり甘くなったと聞くぞ
税務署としては飲食で使って貰った方が結局は税収UPにつながるからな
463 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:07:22.73 ID:tCr2xKEQ0
低脳税理士が竿竹屋会計士の二番煎じかw
雑魚らしいわw
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:09:22.95 ID:XxMz3M+R0
465 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:09:45.52 ID:bdN4CO000
>>447 潰すまでやったら住むところがなくなるからな。
>>45 最近は病院に併設とか、町医者が入ってる同じビルに、とか良い場所は調剤薬局チェーンが押さえてるから個人が住宅地に建てても誰も来ないよ。
>>454 近所にそういうラーメン屋の場所あるわ。
すぐ潰れるけどすぐ新しい麺屋になる。
多分開業ラーメン屋にノウハウ提供する業者が押さえてる場所なんだろうな。
>>446 住宅地が近くにあるならあれは意外と年寄りが利用してるんだよ。
でかい電気店まで行くのは大変&物が多すぎてわからないって理由で。
車使うレベルの田舎はしらん。
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:21:29.48 ID:XxMz3M+R0
>>468 什器備品つきで譲渡してるから
メニューなど調理指導までついてたりw
471 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:26:54.21 ID:SKeW9flS0
ばっかじゃないの
そんなの商店のあがりだけで生活してるわけじゃないからだろ
単なる小遣い稼ぎ
それに商店やってれば生活費も経費という名目で落とせるから都合がいい
472 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:28:43.87 ID:XxMz3M+R0
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:31:18.48 ID:9dDwfW7o0
>>449 家電の場合はエアコン取り付けの方が旨いんじゃないかと
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:32:52.19 ID:9dDwfW7o0
>>440 やっぱり、自営はネット通販最強なのかもねえww
GW前に発注しても当然のように対応はGW後だからねw
GW丸々休める自営業なんてそうそうないだろうw
>>424 >法人経営してると役員報酬に給与所得控除ついてるの?
ある。経営者でもあり、サラリーマンでもあるってことだ。
>私服から車、飲食も全部法人の経費で落としてるんだが…
税務調査で経費として否認される可能性を承知でやってるんだろ。
事情にもよるが、一般には正しい姿ではない。
>>418 熱帯魚の店が潰れないのは店や事務所などの水槽のメンテナンス
実はそれこそが主な仕事だからなのよ
店頭販売は単なるオマケ程度
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:27:24.38 ID:dHr74PC/0
>>474 ネット通販始めてもなかなかアクセスされないよ。
478 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:30:39.26 ID:9dDwfW7o0
>>477 閲覧順位をあげるしかないな。
価格コムのランキングで安値上位に入るとかw
>>468 >>470 次々と現れる開業者でコンサルタントがダシをとり、自分だけが食うわけだな…自分用に手を抜かずたんねんに取ったダシは旨かろう。
うさぎ山商店街にしか行かない
483 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:37:47.48 ID:tgdGEV4Z0
最近は卸業者がネット通販で卸値で出したるするから、
小売がネットやってもなかなか大変だよなw
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:37:49.75 ID:dHr74PC/0
>>456 仕入れがない技術職は誤魔化しやすいね。
駅前の路上で簡単なイスと机で占いやってる人いるけど、
1回2000円〜って料金体系で1日5-8人は相手してるから小遣いってレベルじゃなく稼いでると思う。
485 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:38:38.41 ID:JYYqgMXW0
昔、流行っていて、今、寂れていても、儲かっていた時に、貸しビル建てたり
や、駐車場持っている人は、今でも優雅に暮らしている。
店は趣味や暇つぶし。
今、一生懸命、商売やってる人は借金だらけかも。
>>409 以前、商店街が寂れたのは安倍総理のせいだと報道ステーションでは非難してたぞ
レポーターの背後にイオンモールが映ってたから、大笑いしてしまった
487 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:42:59.13 ID:dHr74PC/0
>>482 楽天は競合が多すぎる。
楽天内の検索順位上げて欲しければ安さを追求するか、売り上げあげてレビューを書いてもらわないといけない。
売れてないのにレビューがあるわけないだろって言うと、オプション料金払えば上げてあげるよってシステム。
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:44:11.78 ID:LsmcqIZp0
自分の知らない世間のことになるとすぐ「利権だ!」「楽して大儲け!」「税金逃れまくり」「何でも経費でウマー」とか
大騒ぎしてる奴らって何なの?
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:48:04.44 ID:vXgJwwoo0
>>486 きっと後ろのイオンは隠されたメッセージなんだよ
490 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:48:49.60 ID:GQ1myiGo0
やっぱり、中小零細企業は、最後は、税理士さんに頼るべきよ。困ったときの税理士さん頼みよ。
今は楽天やアマゾンで売ろうという発想自体が負けな気がする
492 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 10:49:58.19 ID:tgdGEV4Z0
小さな八百屋、果物屋は近所の飲食店に卸してたりする。持ちつ持たれつだな
簡単に言うとすでにテンプレートができているから
>>184 アーケードとか作っちゃって、その維持費、積立金で立ちゆかなくなった商店街は山ほどありますよね。
自営やってる奴の
苦労話や「儲からない」自慢は話半分に聞いといた方がいい。
たとえ自営で失敗しても、リーマンやパートなどは殆どの人が就かない。
また自営に挑戦する。
コツコツ勤め人をやるのがアホらしくなるんだよ。それだけ旨味があるということ。
>>492 しかも
>>483で自分で答えちゃんといってるじゃん(笑)
横並びされたら、次は価格とサービスの過当競争。
利益は当然なくなる
なら、楽天という名前の場所代払う意味がない
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:14:49.57 ID:tgdGEV4Z0
>>497 ネット向きとそうでない商品があるわな。
卸しならネット使う利点あるだろうし、
小売でも自家製の食品などは差別化できるわけでさ。
あと独自の仕入れルート持ってる所とかな。
499 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:20:16.87 ID:WsfGx9sO0
商店街で生き残ってるのは呉服屋と貴金属店だけだな
商品が腐らず、時代の流れに影響受けないからほっそりとやってる
ほとんどは大型ショッピングモールと増税でトドメ刺されたのにすごいなと思う
>>498 独自の仕入れをネットでさらせば、真似する奴にやられる
卸しも全国に何百万もあるから、競合し過当競争まきこまれは当たり前
楽天やアマゾンのようにショバ主が店子から吸い上げ
店子が力尽きたらさようなら
501 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:23:35.08 ID:ytmLSR6c0
本屋とかは、探せばもっと安くなるのに
昔から注文してるからと教科書とか頼んでるわけだな
公務員はコストを気にしないから
502 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:27:43.02 ID:aye3awwM0
そういえば近所の肉屋も学校給食用の売上で助かっているといっていた。
こんな零細な店から仕入れているのかと驚いたけど
昔からのつながりとか、あるんだろうな。
>>496 本当に借金まみれとか、家庭崩壊とかあるし。
ただ、挑戦して成功したことがあるとやめられない。
儲かるかどうか以前に、一寸鈍いくらいのメンタルないとできないよ。
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:36:08.93 ID:q9sy0Pii0
宝石店なんかは店頭だけでなく
金やプラチナの現物取引やってんだよ
いや結構潰れてるだろ
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:38:50.54 ID:sSCNzbIYO
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:40:33.80 ID:If5/6pfc0
ホテルの中にテナントで入っているブティックとか不思議。
たぶん金持ちのの2号かなんかが店を出してもらってるんだろうけど。
小学校とかの卸で繋がってる場合が多い
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:48:48.38 ID:NLNT98jW0
>>496 自殺とか夜逃げとかざらですがそれは
リーマンにはならないんじゃなくて
性格的に勤まらないからじゃないかなー
>>507 ホテル内に入ってるブティックで、それで利益だそうと思ってるカツカツのレベルはないですよ。
母体か別業態かでがっちて儲けていてからの話で、あくまでアンテナショップ。
もしくはそのアーケードに長く店を開いていること自体がステイタス。
セレクトショップで30年やっているオーナーマダムを存じ上げていますが、
不動産収入で悠々自適な生活、ブティックは自分が買い付けてくる趣味を紹介できればいいという
ほとんど道楽の世界でした。
同じ仕事をしてるがちと見解が違うな…
商店街=駅前商店=一等地
そんなとこにちいさなお店を構えてる
=昔からそこにいる=地元の人
こういう人は結局その他に収入がある。
十中八九不動産収入
駅前のお店と同名のアパートがよく近所にあるから見てみ
512 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:53:32.61 ID:JNf6vDkC0
>>511 地方じゃ「駅前は一等地」ですら無いですけどね
車主導だからバイパスの大型SC付近が一等地ですよ
新幹線がある秋田駅前なんかアレでバイパスの方が賑やかだけどねぇ
>>511 田舎だと駅前は一等地じゃないよ
安くて広い土地を確保してモールを作っている
駅前商店街は大規模小売店舗を拒否しまくって客足は更に遠のく
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:56:37.70 ID:5fL1i8X40
>>496 それはお前の勝手な想像
勤め人は勤め人の大変さがあるが、個人事業主には個人事業主の大変さがある。
お前の理屈でいけば、そんなに楽して儲かるなら誰でも勤めを辞めて店を開くだろ?
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 11:57:03.76 ID:mb/jSoRY0
こ れ が ニ ュ ー ス か ?
516 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:03:04.48 ID:yaKt8QMX0
子供の時からある最寄りの小さな薬局のおばさんが、実は夫婦揃って県の薬剤師会のお偉いさんで、調剤薬局いっぱい持ってるって知った時はびっくりしたなぁ。
517 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:05:32.65 ID:0QsAgxtg0
田舎の商店街だと、
本屋→校区学校への教科書販売
呉服屋→校区学校への制服・体操着販売
スポーツ店→近隣学校への体操着や運動靴や部活用品の販売
文具店→近隣学校への教材販売
八百屋・米屋・牛乳屋→近隣学校への給食食材販売
田舎商店街と学校を密接に関係してる。
学生服が高いのも地元商店街が独占販売してるから。
入札制にして大手企業も参入させれば保護者の負担も減るんだがね・・・
商店街にあるセンスの悪いおばさんがやってるセンスの悪い服屋とかな
金持ちの道楽かなんかか?
まずは家賃の有無だよな。
しがない小売だけど家賃なかったら売上半減しても食えるわ。
520 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:21:56.08 ID:woJ+s3/j0
シャッター街の開いてる店というのはコストパフォーマンスがいいからですよ。
売上を下回る少ないコストだから続けられる。
それはそういう種類の傾向を持つ店。
毎日仕入れるような活発な店だとそれだけの客を入れなければならない。
高齢者一人二人でも接客可能な店という条件だろうね。
例えばスーパーで生鮮品を扱わなかったら客数は激減するというように。
百貨店が客を維持してるのはB1売り場があるからという。
今の小売のほとんどが団塊世代で金持ってるからね。大半趣味なんじゃね?
若い奴が独立して店もってもスィーツの店でもない限り人寄ってこないだろう。
副収入としてやるならいいけど・・
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:42:22.10 ID:+7Zw3m+L0
簿記的に言えば
売上
売上原価
@売上総利益
販売費および一般管理費
A営業利益
勤め人やってると、上記の販管費の一部の人件費をもらうだけだからな。
これが個人経営になると、@以下、ほとんど自分で持って行くからな(税金以外)
圧倒的にはいる金が変わってくる、てのが俺の感覚。
だから、同じサービスとかを提供するなら会社を通すより自分が社長に
なったほうが圧倒的に儲かる(はず)。個人商店もそんな流れだろ。
商店街の小さな店が大口顧客を持ってたとしてもそれは長年積み上げてきた信頼と実績の賜物なのに
まるで悪い事でもしているかのような書き方だな
524 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:44:11.70 ID:8TlVEABM0
持ち家だから家賃なし、年金収入あり、雇用従業員なしなら潰れないだろ。
525 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:44:18.62 ID:3QrqHo/D0
メインは店頭販売じゃなくて納入とかだからだろ
酒屋とか
526 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:44:58.47 ID:+7Zw3m+L0
ITとかでもSEとか派遣すると1時間3万とか取るじゃん?
だけどどう考えても1時間3万はもらってないよね。要は抜かれてるわけだ。
そういう話だろ。客からとっぱらいでお金をもらうってことは結構儲かる、
てことでは。
527 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:45:17.13 ID:NasX5uls0
団地の中の商店会はシャッター街になるしかない
持ち家じゃなく家賃だから
バカ?
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:48:52.24 ID:JNf6vDkC0
>>523 商店街の大口取引先が公立学校等公的機関なら
今後は入札を徹底すべきだね
だいたい中学・高校の制服の指定販売制なんてボロ儲け過ぎだろw
一番身長が伸びる時期に買い変えない事を前提に高値で売るんだから
まー、買い変える事を見越して高値設定ならアコギすぎるしな
やはり大口取引先が公的機関なら入札制にしないと納税者の理解は得られない罠
>>524 もち家でも固定資産税や改装費用はかかるからね
531 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:50:22.60 ID:phnV1DhK0
趣味でやってるからだろ
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:52:03.34 ID:3QrqHo/D0
ジジババに店番させて息子は勤めてる兼業農家スタイルなんだろ
533 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:52:19.30 ID:+7Zw3m+L0
世界のどこかでグループ会社の誰かが上げた売上によって、自分は一円も
売り上げてなくても毎日定時に帰って1000万とかもらってるみたいな会社
じゃなくて、自分が頑張って売上稼いで、それによって会社を支えてる、
みたいな中小だったら、独立した方がはるかに儲かる。儲からないまでも
3分の1くらいの出勤日数で同じ金稼げるだろ。と思う。
>>490 商店街の小さな店が潰れない理由は
税理士の私が経営指導してるからって話だと思ってスレ開いたら
535 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:54:22.81 ID:Bt6JH2Nh0
家族経営で誰かが無給状態で働いてるか
一人ひとりの所得は低いが世帯収入でなんとか維持出来てるってのもある
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:54:37.83 ID:RPxX2E3+0
寝ぼけたこと書いているなあ。
たくさんつぶれて、シャッター通りやで。
現実を知らんなあ。
あと、
今の小さな商店は老人がやっている人がほとんど。
つまり、
今のように大手のチェーンになる前の
商店街の時代の店の生き残り。
あと、20年後を見てみ。
商店街、ほとんど、チェーンになってっから。
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:55:55.81 ID:ZayN0yAl0
たいがい地主で、昔から持ってた近隣不動産を経営しているからな。
商店は、昔からのお得があるから続けているだけの、副収入先でしかない。
539 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 12:57:52.39 ID:H8aefdcW0
今や税理士も苦境な件
ナニワ金融道の青木氏が言うとった話に近いわ
現実的には潰れている店が大半だけど
まあ中には残っている店もあるなあ
結局のところ生活が店頼みでは無いんだろう
不動産があったり遺産があったりで
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:01:33.67 ID:JR1aiuBj0
荒川区町屋はそういうお店が多い
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:08:05.73 ID:2bR+A6WoO
545 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:10:52.86 ID:Z1FRJVgQ0
>>1 ちがう〜
行政と大中小企業からの予算や経費などからの契約があるから、小店舗は潰れない。
小店舗は、裏金作りや予算、経費の横領にも使えるし、むしろもってこいである。
予算や経費は、自分のカネじゃなくて、期間中にある程度消化しないといけない場合がほとんどだ。
だから、購入品の割高か安いかなんてあまり関係ない、自分のカネじゃ無いし。
むしろ、疑われないほどに割高な値段で購入しておいて、キャッシュバック(金目のモノ)をもらって
現金化して、組織の裏金にしたり、自分のふところに入れたりできる。消費税が10%だろうがそれ以上
だろうが関係ない〜
警察など行政機関、大企業の裏金作りや、個人が予算や経費を横領する場合に小店舗はもってこいだ!
公務員、企業職員は裏金で宴会や私費購入代わりにしたり、株主や消費者に還元せず、組織がカネを
プールするのに使える。 安くない価格で販売する小店舗もそれを知っている、大人の事情で安くない
価格を望む客が少なくないことを知っているんだ。
客の目的は法的に有効な割高な領収書とキャッシュバックだ!小店舗は税務署からターゲットに
されることも少ない〜。
まあ、世の中こんなもんよ…
よく公僕の妻なんかが団地で密かにピアノの先生とかやってるけど、あれって税金払っているのかな?
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:14:52.55 ID:3QrqHo/D0
>>546 あれで年間103万超えるほど稼げるかねぇ
548 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:16:54.31 ID:HfTVef0D0
覚せい剤の販売でもしてるとか?
あびるーゆう
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:25:35.45 ID:+7Zw3m+L0
粗利とか考えずに、売上だけを考えるとたとえば1000万の売上が必要だとすると、
月に83万円くらい。週に21万くらい。日にすると週休1日で大体3万3千円くらい。
1日7時間とすると、1時間4700円。を売り上げなきゃならないんですが。
常に店内に人が居るような店じゃないと無理だよな。
1日3万以上稼ぐって一人ではけっこうハードル高いな。
たとえば自動車とかで車一台10万の粗利をつけたとすると、1000万円
かせぐには100台。月に8.3台。3日弱で1台のペースだな。
551 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:28:58.31 ID:woJ+s3/j0
>>537 商店街が活性化してるところと死んだところに分かれるとして
チェーン店舗を展開するマーケッターは厳しく選択するでしょうね。
用途地図見て、さらに行政がどんな計画を持ってるか。
例えば「コンパクトシティ」を計画してるならどこかの商店街を集中的に
再生する可能性もある。大型ショッピングモールはコンパクトに収まらない。
552 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:36:13.83 ID:+7Zw3m+L0
売上1千万ってのは一つの基準になるけど、個人経営なら週休3日くらいしたくない?さらにその上で
年末年始とか、盆とか、祝日も休むし、下手して長期休暇も欲しいわ。
と考えると年間稼働日数は190日くらいになるから1日あたり5万2千円だな。
1日5万以上かあ・・厳しいなあ。1時間7千5百円。
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:43:10.89 ID:+7Zw3m+L0
逆に言うと、ドカーンと200万とか300万とか契約しないとなかなか
地道な稼ぎだけでは1000万には行かないってことだな。
ドカーンと200万、300万の契約ってのは個人レベルではまともには無理だろ。
ここで規制とか許認可とか利権に絡む必要性が出てくるわけだな。
あーやだやだ、そんなせこい大人になりたくない。
田舎の町の、中学校の制服や体操服なんかを扱ってる店もつぶれないよね〜〜〜
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:48:44.20 ID:XSbPnE4s0
>>551 その逆に、既にあるモールを活用してそこにコンパクトシティーを構築していく方針だってありえる。
地方の局地的都市化という新たなモデルだろうな。
当然個人店は全部そこらに吸収集約されることになる。
今、過疎化してる地方をみると
・魅力が無いから
・古いものばかりしかないから
・住み難いから
って感じなんだろうから、巨大モールで何もかもそこに集約してしまえってのはいい発想かもしれんね。
公務員は高給出るから赤字だけど個人商店は無給だからトントンでやっていけてるんでしょ
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:01:07.80 ID:+7Zw3m+L0
俺が行ってるクリーニング屋は7,8軒のチェーンのうちの1軒だけど、
俺が土日にしか行かないせいもあるけど、
90%くらいの確率で他に客が居るんだよね。セブンイレブン並み。
3,4人並ぶこともしょっちゅうだし、どっさり持ってくる客も多い。
駐車場が4台しかないんだけど全部埋まることもしばしば。
俺が知ってる個人商店では最も売上高いと思う。
ここいら辺にしては料金もかなり高い。
基本的に景気良さげな店は数店のチェーンの中で他よりちょっとだけ
優れたサービスを画一化させて、コンビニ的に売ってる店が多い気がするな。
チェーンにすることでコストを共通化させてる面が多々ある。
持ち家、家族経営なら何とかなるもんだよ
561 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:04:48.55 ID:fpqWr7Rt0
なんでこの店潰れねーんだ?
っていう店が昨今どんどん潰れていってるよw
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:10:10.25 ID:woJ+s3/j0
>>555 それはイメージ的には「ショッピングモールタウン」という感じかな。
中心に巨大なモールと駅が併設され、それを囲むように住宅街が広がる。
こういうところは近いものは現実に出来てます。
しかし危険なことが一つある。
このモールはワンオーナーに経営権があるということ。
現在も話題になる大型店舗の閉鎖で広い地域の住民に買うところが無くなってしまうこと。
563 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:10:44.36 ID:mAGH4v7P0
商店街会長AND選挙運動員
564 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:11:56.33 ID:18aSQ+Yl0
洋品店とか委託商売が多いし、仕入れが押さえられる
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:14:27.75 ID:6Of/IYur0
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:14:55.74 ID:18aSQ+Yl0
>>54 ここの爺さんたんまり貯めこんでんだろなーとか想像しながら散歩するのかと
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:17:19.56 ID:+7Zw3m+L0
儲かってそうな店を見て共通点を見出した気がする。
賃貸とかしながらダラダラ殿様商売やってくれてるじじばばが居てくれる限りにおいては
個人開業もなんとかなるだろうな。
568 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:19:25.90 ID:stFCh37V0
楽天で楽勝?
上場企業とかになると利益を出して株主に還元する必要があるけど、
生活の為の自営業の場合、会社として利益を出す必要は無いからな
570 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:30:31.80 ID:stFCh37V0
小規模だと消費税も免除なんでしょ?
571 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:37:41.39 ID:fnCpN3lO0
>>513 大規模スーパーに土地貸してる地主が儲けてるよね
元は田畑や森林だったような郊外
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:40:02.48 ID:18aSQ+Yl0
>>269 奈良県でサーフショップ開いたチャレンジャーなバカ息子は知ってる
573 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:45:32.21 ID:Bt6JH2Nh0
俺も商売やってるけど自分がすむとこさえ賃貸だから
ローンが終わった持ち家で商売やってる連中が羨ましいよ
575 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:52:58.79 ID:DeK1pPHr0
地主だったり土地に長い事定着してて
昔馴染みの繋がりとかで労せずに商売になるからな
イオンの社長より資産持ってるのもいるだろ
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:54:53.74 ID:tgdGEV4Z0
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 14:56:16.61 ID:stFCh37V0
別の任務があるんだろうな
きっと秘密結社の表家業なんだろうな
>>1 >>商店街にひっそりとたたずむ客足の少ない店。
>>このような小さな商店が、しぶとく生き残っている
はああ?ほとんどつぶれちまっただろw
どこの商店街だよ
>>579 カレーショップの地下にバリブルーンの格納庫があるかも知れない。
582 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:02:24.20 ID:Bt6JH2Nh0
ほぼ壊滅してる商店街でも薬局は生き延びてることが多いね
銀行の営業マンに聞いたけど、
商店街の小さな店って借金が多すぎて潰せない、死んだら精算するってところが多い
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 15:13:16.04 ID:6gryJwTz0
>>579 死ね死ね団はおでん屋とか新興宗教とかやってたぞw
>>38 > 後払いの店は生き残ってる
子供の頃を思い出した。
長野の祖父母のところへ遊びにいくと、祖父が近所の店でアイスクリームとかお菓子を見繕ってくれた。
店主と世間話をしたあと、金を払わずに店を出る。
「お爺ちゃん、お金はいいの?」
「あー、いいんだ。」
家へ帰って両親に「あの店はただでいろいろくれるんだ。」と言ったら、
「バカ、月末にちゃんと払ってるんだ。あんまりねだるなよ。」
祖父母はもういない。あの店もなくなってしまった。
588 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:38:23.90 ID:uoVzDbti0
花屋さんは華道教室、和菓子屋さんは茶道教室を密かにお客にもってたりする。
589 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:40:22.32 ID:hwlwS6dJ0
税理士が本当のカラクリを教えるハズがないって話さ。
いつも通る商店街に冴えない洋服屋があって、よく保っているな、と思ってました。
ある日、老母に聞くと、年寄り向けの服が売っている店で、知る人ぞ知るという店のようです。
百貨店やスーパーには年寄りが日常着る服があまり無いらしい。
個人の店が生き残るにはとにかく借金をしないことだな。
毎月必要経費を少なくすればとことん生き残れる。
実家が個人商店とか自営の子供は賢い)
良い大学に行く場合が多い
逆にサラリーマンや公務員の子は金と期待をかけた割には今一伸びない
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:35:01.34 ID:H8aefdcW0
>>570 ・起業してから2年目までの事業者
・個人事業者が法人になってから2年目までの事業者
・2年前の売上が1,000万円以下の事業者
594 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:53:18.01 ID:gWYBo6ge0
>>592 >逆にサラリーマンや公務員の子は金と期待をかけた割には今一伸びない
あるあるw
まんまうちの家じゃないかw
595 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:55:20.84 ID:53h9Vtic0
「ドブスを守る会」の中で小さい商店のお爺さんを散々からかってる動画なかったっけ?
597 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:00:06.71 ID:XSbPnE4s0
>>593 売り上げが1000万未満とかはぶっちゃけ倒産寸前ww
>>594 たとえば家が商店の場合
家に帰ったらそこが親の職場であって
世間や客とのやり取りを子供のころから見て覚えるし
たまには手伝うことだってあるわけだし
利益を出す仕組みなど知らず知らずに覚えてしまう
親が勤め人の場合休日とか夕飯時にせいぜい「話」をするくらい
生きてい力みたいなものは教えられない
599 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:39:31.47 ID:6Of/IYur0
安月給で転勤しまくりな公務員の親を見てたせいで
公務員だけにはなりたくないと思ったもんだ
>>593 その免除制度は違法性を問いかけるべき。。
税金目的と全然関係ないし、免除する必要などまるでないはずだ。
公務員からも所得税などを民間と同じく徴収しないとおかしい。
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 22:50:15.19 ID:3QrqHo/D0
>>602 えっ
公務員は所得税払ってないと思ってるの
>>601 事業が軌道に乗ってない状態での消費税の納税って大変だぞ
消費税は売り上げ消費税から経費の消費税を控除するけど、
実際には給与や減価償却費は対象外だし、保険なんかも非課税だ
つまり、赤字でも納める可能性があるのが消費税
>>604 預り金だから、売り上げと思ってはいけない。
消費税を預かる分、実際の売り上げは少ないことを忘れてはいけない。
自分も昔、その売上1000万以下の話を調べたんだが、計算すると、
1000万の事業者は最大で
小売業なら16万、サービス業なら40万までしか消費税を払わなくて良い。
(みなし仕入れ率で検索)
で、現実は大企業より利益率は低く、税額がゼロやマイナス(還付)だったりする。
全員一律で消費税申告を義務付けると、チェックする公務員の人件費が一件数十万かかるため、
公務員としては嬉しいんだろうけど、無駄だから売上で線引きして除外したということらしい。
つまり、公務員人件費 > 零細の消費税額 だから、国は損してない
>>264 税理士のいい加減さに呆れた
しかも一人二人ではない
良くこんなんで金を取れると呆れる
608 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 11:31:45.62 ID:I6fznI490
>>605 代わりに預かって面倒な計算までやって納めてやるんだから堅いこと言うな
>>605 理屈としてはアンタのが正しい。
でもそれやっちゃうと納税に耐えきれない小店舗がバタバタ倒れていくので。
潰れてる 徹底的に
611 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:32:52.47 ID:lGbkZ4On0
612 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:39:02.31 ID:RjPIstQ90
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:40:24.90 ID:h5QnRZFq0
>>21 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってき た。
その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの。」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ。」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ。」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、余った時間でいったい何をするの。」と旅行者が聞くと、漁師は「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子供と遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一 杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね。」すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それで余った魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増や していくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマン ハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ。」漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね。」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね。」
「それからどうなるの。」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ。」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ。」
「それで?」「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子供と遊んだり、奥さんと昼寝して過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう。」
614 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 14:41:16.62 ID:d8el3Bwc0
食えない税理士が食っていく為に商店街の小さな店が必要。
床屋がつぶれないのは
店舗兼住居のところが多いから家賃がかからない
そもそもの経費が少ないとか
自転車屋がつぶれないのは
実は郵便局のバイク修理請け負ってるとかバイク自賠責やってるとか
しょぼい文房具屋、本屋、服屋が学校に文具、教科書、制服体操着おろしてるとか
まあそういうことだよね
都内の場合は古くから商売をしている業種は
たいてい余分な不動産を持っていたり上を賃貸ビルにしているから実は富裕層のパターンが大半だな。
米屋・酒屋・和菓子屋などが典型。
>>615 市内20校に教科書卸してた本屋がなぜか倒産したんだが
こっちのほうが謎だわ
薬局は処方箋一枚処理するだけで800円ほどらしい
10人キタだけで8000円プラス薬の粗利 美味しそう
>>618 おいしすぎてドラッグストア化する理由だわな
>>618 専門仕事なら手間賃1件最低1000円。
呼びつけた仕事なら最低5000円。
普通こんなもんだろ。
621 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 08:18:19.54 ID:w/izOOLP0
お薬手帳いりませんって言ったら400円引き
622 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:51:03.73 ID:iMfscZk50
Amazon の通販で買ったものを全部まるっと書籍費で計上してるけど、今のところ何も言われてない。
そのうちなんかいってくるだろうな。
623 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:55:43.76 ID:Q38YVSeT0
ニートが偉そうにしてる理由の方が謎
624 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 10:58:14.45 ID:nKLbxw930
なぜニートの話を持ち出す?
不思議なのは個人商店で古本屋もつぶれないよね
いや潰れてるだろ
>>1 これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
さお竹屋は潰れたよな
すっかり聞かなくなった
>>625 市内にあった古本屋はこの10年で絶滅したぞ
ブックオフができてから
>>628 何故潰れないか書いた本は馬鹿売れのウハウハだけどな。
632 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:10:12.05 ID:3GGbK2K10
ていうかここ最近いろんな昔からあった店が潰れまくってるんだけど
儲けのからくりとは
ちと違う気が
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:15:47.22 ID:UUu/e/gk0
自分の家なので家賃がいらない
なんでも経費で簿上は利益残さない
預かった消費税も仕入れ額で計算した分だけ上納
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:21:33.14 ID:zwIzeDKP0
市政の財務状況を調べてから言っているのか
数千万単位で商店街には補助金が入っているだろうにw
副業に農家、テナント料、駐車代で儲けを出しているそうな
商店経営は赤字でもいいとかw
636 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:23:04.09 ID:URN9ra/K0
役所や学校と通じてるんだろ>1
637 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:23:13.75 ID:lXil9L9O0
50代で自営やってるけど、つぶれない理由を君らに教えよう
息子から毎月10万円貰ってる。これが一番大きい
極力ムダ使いはしない。
外食はもっての外。
NHKは払わない。
新聞はとっていない。
水道は自家水道。
あと、寄付金のたぐいはお断り。
638 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:24:30.32 ID:nKLbxw930
気持ち悪いジジイだな
>>637 もう潰れているようなもんじゃんか
単に息子に寄生しているだけ
俺にはジジイという自覚はない。
下の子供は医大の5年生だから、卒業させるまではなんとか頑張らないとな。
TVでやってたね。
花屋さんはクラブやスナックの週替わり観葉植物の配達だけで十分で店頭販売はおまけ。
果物屋さんは葬儀場の果物籠セットだけで十分儲かってて、古本屋は希少な本の通販や
同業者間取引でぼろ儲け、自転車屋さんはパンク修理だけで生活できるとか。
>>617 そういうのってコネ商売だから決定権がある奴が変わって、そいつに別のコネがあるとそうなる時がある
結構レアなケースでははあるけど
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:56:21.75 ID:iMfscZk50
がんばれ東北!!って店に看板建てさせて、震災と何の関係もないのに、復興特別法人税減額するとか。
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 13:58:23.45 ID:TqvHwDZc0
タバコなどは地域の自販機の権利者だったりするな
他に本や服では学校の教材・制服を独占してたりな
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:03:15.03 ID:+2VASitB0
先日全然客がいない(それどころか店主も店に碌にいない)バルーンアーティストの店がTVに出てたが
それも当然で、ホテルなどでの結婚式などのイベントや学校での教育など出張で稼いでいるからだったわ。
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:07:25.49 ID:qpHii51IO
体操服がマニアによく売れる
デッドストックのブルマーがよく売れる
アシックスの廃盤品だから尚更
まだ1000着くらいある
倉庫はブルマーだらけ
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:27:00.92 ID:WVQgk3k+0
俺んち
駄菓子屋 月の売上8万円 俺のお店での時給100円
駐車場収入 200万
マンション賃貸収入 300万円
所有する土地の切り売り 去年1億3000万
こんな感じかな
649 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:28:16.28 ID:m82ovHlZ0
客が入ってないのに潰れない中華料理や焼肉屋は工作員の拠点らしい。
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:43:17.51 ID:ZKsPKh+g0
ちょっと儲かって、調子にのって人を雇って店を増やすと早かれ遅かれ傾く
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 14:49:23.24 ID:BkO2aJfT0
誰が買ってるのかボロい靴屋が
まーだ生き残ってる
たぶん利益0だと思うだけど…
>>510 だいたいそんな感じだろうな
不動産による収入だけで遊んで暮らしてると世間体が悪いから
何らかの肩書が欲しくて店やったり会社やったりしてる人がいるってことだ
薬局とタバコ屋さんと自転車やさんがけっこう生き残ってるなーとはいつも思う
町工場みたいなのは壊滅状態だけど3階建ての従業員雇ってるとこ1こ残ってる
お米屋さんも見なくなったけど自分の田んぼ持ってるところが1つ残ってる
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:13:44.40 ID:kdwyBjNX0
県庁所在地の落ちぶれた商店街で商売してる
人なんてろくに歩いてない
昔はよかったのにとか、こんなところで商売も大変だねと
うわべは心配してるような口ぶりで慰めてくれるが
うれしそうな様子が透けて見えるのでがっかりする
一応期待に沿うように、そうなんですよ大変と答えておく
商売してるやつにはこの感じ分かってもらえると思う
しかし実はうちは売上は全然落ちてないどころか
バブル期を上回ってるわ
外からじゃ分からないだろうな
脱サラブームに騙されたが、今さらリーマンに戻れないからだろ
>>510 馬喰横山に高級外車で買い付けにくるジジババだな。
こんなダサイ服、売れるのか??ってのを仕入れて帰る。
さすがに、そのようなオーナーも減ったのか、
ますます不況風が吹いているけど。>横山町問屋街
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:19:28.89 ID:ZKsPKh+g0
壊滅状態の団地商店街でなぜか生き残ってる店
金物屋と布団屋
660 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:20:30.00 ID:/kivYBii0
>>656 うちもそうだ。
店売りなんてほとんどない、ってかめんどくさいから誰も来なくていい。
自転車屋はパンクひとつ1000円取れるからいい小遣いになるし
本体を安い量販店で買っても修理は近所が便利だからね
設備投資もそんなにいらないし
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:30:15.04 ID:kdwyBjNX0
うちは外からは大して変わりばえしていだろうけど
取り扱い商品と店外の取引先に変化があって
結果売り上げは増えた
たいていの人はシャッター閉めてる店が多い商店街見ると
そこにある全部の店がダメって思っちゃうんだろう
でもそんなことは全然なくて結構意欲的に商売してる店もある
逆にでかいショッピングモールはきれいだけどそこで商売してる
店が全部儲かってるわけでもない
>>664 >>逆にでかいショッピングモールはきれいだけどそこで商売してる
>>店が全部儲かってるわけでもない
クソ高いテナント料だけで大変らしいからな。
仕入原価高い個人商店なんて、まず無理だろうね。
666 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 15:37:22.82 ID:28ZSvLtsi
こないだTVでやってた丸亀商店街はじっさいどーなんだろ?
667 :
旅人@転載禁止:2014/05/19(月) 15:47:50.99 ID:cfVJjaQf0
お前らならどっちをとる?
お客様から絶大な支持を得ているがギリギリ赤字の商売
お客様から全く支持されてないがギリギリ黒字の商売
どっちとる?
>>667 どちらもとらない
お客様にそこそこ信頼されてそこそこ黒字がベスト
669 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:04.48 ID:D+prR4qJ0
昔からの大口顧客、学校やらとかに仕事貰えてるから
一見ボロボロでも安定経営、ってとこはあったな
>>669 文房具屋とか洋服屋な。
学校指定もらうと、廃校にならない限り一定の売上が確保できるからな。
まさに利権の温床。
公立校の制服なんて国が20種類くらいデザインを用意して、地域でダブらないように決めりゃ
保護者も大量生産で安く買えていいのにな。
文房具はしょせんメーカー品だから、昔のように指定文具ってのは無くなって
ホームセンターとかで安いのを買ってこられるようになったけどね。
671 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:00.58 ID:8bGgSpAP0
税金対策でこういうコトやるって聞くけど、具体的にどういう事?
固定資産税とかが減るとか損失計上で納税額を相殺?
うちは見た目、昔のみすぼらしい花屋だけど、キーパー(冷蔵庫)2台あることもあって、いつもこんな沢山お花あるけど売れ残ったのどうしてるの?って言われるw
もちろん廃棄する事もあるが、葬儀の仕事もしているのでお客が考えてる以上にロスがないw
673 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:50.83 ID:PBWfLmTCO
近所の魚屋は客がいつも誰もいないわりにおっさんがいい生活してたりと謎だったが、
市内あちこちの寿司屋や飲み屋に毎日大量に卸してた
いや俺も不思議に思ってた。
てっきり、古い街並み残そう、援助金みたいなのがあるのか、
それとも採算無視で趣味でやってるとかと思ってたよ
ニートがお金で文句を言わないのはコレ、食費等が質素(ご飯+塩、納豆、玉子)で必要なお金が少ない。
それに比べ、ナマポが文句ばかり言うのは、カップ麺とか出費が前提だから、いくら有っても足りないw
そして、金の価値が分かってないー文句を言えば増えると思ってる
676 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:51.52 ID:KQ7rK5PO0
そうは言っても今は後継者不足で悩んでいる店は多いな。
食ってはいけるんだけど大儲けしてるわけじゃないしな。
677 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:34.04 ID:r7m5w7490
一番の理由は後継者じゃないの
息子は継いでも孫は継がない時代だもの
客単価で食えるのはジジババ相手が成り立つうち。 ジジババが居なくなれば終わり。
食うだけの利益で良いというのも、ジジババ経営のうち。
基本的に、終わっているのは同じ。
679 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:05.57 ID:1TvM+Ncn0
>>659 いかにニトリの品質がアレかということを示す証左w
税務面だけをきっちりやればいいのに経営にまで口挟んでくる勘違い税理士がいるんだよなw
こいつは知らないがw
自衛隊の売店とかに支店を出してる所なんかも安定なんだろうな。
682 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:40.00 ID:GTsWFokC0
どこの税理士か知らないけど まったく的外れだな
ほんと税理士は税務面だけやってろよw
経営まで知ったかするから馬鹿にされるんだわ。大抵低学歴だろ?w
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:49.15 ID:eiK2CdCt0
コンサルやってる税理士って多いんでしょー?
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:26.97 ID:WPYMPNDT0
でも「金持ち父さん貧乏父さん」の著者、ロバート・キヨサキ氏がアメリカに持つ会社が破産したのは記憶に新しいよねぇwwww
家の一部分でなんか売ってるからだろ
人も雇わなければ経費もかからんし
そうじゃなければ小学校の近くの小さな駄菓子屋
なんかがやっていけるはずがない
>>622 >そのうちなんかいってくるだろうな。
誰が? 税務署だったら、税額に影響がない限り気にしないよ。
格安税理士に記帳を頼んで、10万以下の購買は全部消耗品で
付けますと言われたことがある。大企業の帳簿に慣れてると、
おいおいと思うだろうが、個人事業主なんて、なるほどその程度で
十分だと言う気がする。
>>648 月に500万は太いな。駄菓子屋は何のためにあるんだ。
>>688 好きなときに好きな駄菓子を食うためじゃないのかな
>>687 確かに税務調査が入った時、その辺は調べなかったな。
690 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:50.48 ID:qsoMUYZS0
ガラガラの駅前パチンコ屋が潰れない理由
>>662 おそらく、大口のお得意さんを持っててBtoCじゃなくてBtoBで儲けてる。
うちの義実家がそうだ。
趣味程度に店をしてるが、アパートあるし、離れたところでホテルというか、宿泊所を経営している。
>>654 壊滅にみえる町工場も大概がめつく儲けてると思うよ。
よく中国産の安い商品に押されて国産が〜とかいうニュース出るけど、結局その町工場が
中国で指導して安く作らせて大儲けしてたりするからね。
>>675 ナマポはそんなふうに不健康な食事してるから体調崩したり病気にかかりやすくなったりで
医療費もかかるんだよな
あと持ち家兼用ってのも何気に大きいな
借りたら少ない利益吹っ飛ぶし
>>671 節税のためあえて赤字打つより(そこそこ)納税して自己資本比率を高めた方が銀行への心証も良い、と思う
(そこそこ)…の部分を個人商店経営が担うわけだけど決算めんどくせー!
698 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:31:08.61 ID:hDMsubRl0
皮肉な事に都市部とかはまだ古臭い商店が生き残る余地があって、
元々の地域人口ボリュームが太い所は高齢化でも今は80代半ばまで生きるのが
結構多いし。魚や八百屋だ、まだ掘り出しがその時にあるので、馴染み客は
いるのでは?
そんなに楽な商売ではないけど、店舗兼自宅で賃貸アパートを建てて1階は店舗と
いったところでしょ。廃業すればコンビニだの貸せるわけだし。
神戸の元町商店街の西の方はこの手の謎の店だらけだわ
それでも結構潰れて無くなったけれども
>>45 調剤はドラッグストアでもはじめてるしわざわざ医院から離れた薬局行く患者少ない。
701 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:49:43.71 ID:XSbUY7u70
とゆうか、わざわざ医院外に調剤を持って行く必要がないんだがなw
院内処方が患者にとって一番経済的・時間的メリットがあるのにw
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 09:56:53.54 ID:a1Y4Zflr0
>>692 アパートがあるから趣味の店ができるんであって
703 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/21(水) 10:01:24.44 ID:a1Y4Zflr0
>>665 ほとんど赤字
百貨店への出店は赤字でも信用、広告宣伝的な意味合いがあるけど
イオンモールとか出店して赤字ならどう考えてもメリットはないと思う
そんな店ばかりじゃない
あれどうやってやりくりしてんだろうかと不思議に思う
店舗兼住宅で、店舗はシャッター閉めたまま自販機のみ稼働しているところもあるな。
・年金や賃貸などの別収入がある
・土地や建物が賃貸じゃないのでそれらの経費がかからない
・ほとんどの出費を経費としている(食費光熱費等)
思いつくのはこんなとこかな
税理士の一番の敵は弥生
弥生使って自分でするわと脅すと大幅ダンピングしてくれる場合も多いらしい