【社会】 日立社員が国会図書館の入札情報などを不正取得、管理者権限を悪用 [ITpro]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
国立国会図書館は2014年5月15日、国会図書館のネットワークシステムの運用管理業務を委託した日立製作所の社員が同
図書館の業務サーバーに侵入して、同図書館の内部情報を不正に取得していたことが分かったと発表した。日立社員による
不正取得は2011年から始まっており、同図書館が実施するシステム開発の入札に関わる他社提案書や参考見積もりなども
取得していたという。
日立社員による不正は2014年3月27日に発覚した。国会図書館のネットワークシステムの運用管理を担当していた日立社員
(システムエンジニアで肩書きは技師)は、国会図書館から貸与されたPCを使って運用管理業務に当たっていた。その日、国
会図書館の職員が、日立社員が使用していた貸与PCの画面を見たところ、そのPCで使用したファイル履歴に「入札に関わ
る資料など、日立社員が見てはならないファイル名が含まれていた」(国会図書館広報)ことから、日立社員による内部情報
の不正取得が分かった。
国会図書館がサーバーやストレージのログを調査したところ、日立社員が国会図書館の内部情報を不正取得していた証拠
も見つかった。そこで国会図書館は4月4日から、副館長をトップに調査検証委員会を設置し、日立からの調査の報告を受け
るなどして、被害の全貌について今も調査を続けている。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース:日経BP ITpro 2014/05/15 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140515/557064/

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★861◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400077097/135
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:47:13.55 ID:UD9iZ+hA0
あーもうこれで5年間は受注できないっすね。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:48:10.41 ID:AF4Lgx720
機密内容を常磐線の電車内で
酔っぱらいながら公言するのが日立製作所社員
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:50:21.58 ID:JL90+ZlY0
取得した情報はどうしてたんだろう
営業は知ってたのかな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:53:33.59 ID:FB4kgKlL0
図書館史に新しい歴史がまた一つ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:56:27.96 ID:zVoDTUQ80
エゴをたし算
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:57:12.15 ID:7uIeYow30
>>4
しらを切ろうにも、信じてもらえないだろうなw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:58:52.11 ID:tKN2UdJt0
スパイだな日本メーカーとは思えない姑息なやり方だ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:59:56.10 ID:CjmYkzyu0
>>2
官公庁の入札停止はキツいな。
富士通とNEC大勝利じゃねぇかw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:02:33.84 ID:kPE9zK5c0
このアイコンなんのファイル 気になる気になる
見た事もないアイコンですから
見た事もない〜アプリが常駐してるでしょう〜
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:06:15.96 ID:UD9iZ+hA0
>>9
でも結局はNTTデータが笑うんだよな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:08:24.04 ID:JL90+ZlY0
指名停止食らってもしれっと子会社が札入れたりすんだよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:09:44.54 ID:CjmYkzyu0
>>11
ワロタw
大規模SIってそのあたりだもんね。
でも日立製作所としてやったのなら、システム以外でも入札から排除されそうだね。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:12:47.20 ID:V64vRsvF0
これ刑事事件にならんの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:14:02.19 ID:9hr1wuWk0
本当は電子化したロリ写真集見てたんじゃないか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:16:33.81 ID:CjmYkzyu0
>>14
なるかもね。
日立が大幅増益ってニュースが出たばかりだからマズイね。
複数年に渡ってるようだし、組織的だとすればかなり問題だね。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:22:04.51 ID:dmDqyHhSO
こういうニュースは伸びないんだな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:23:03.56 ID:LCff8GcH0
マスゴミの事件名称の付け方

日立がIBMから不正に情報をパクった事件・・・IBM事件

日立が国会図書館から不正に情報をパクった事件・・・国会図書館事件
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:39:48.53 ID:lFtHldLk0
>>18
松本で起きたサリン散布事件・・・松本サリン事件
トンキンで起きたサリン散布事件・・・地下鉄サリン事件
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:20:19.68 ID:laNgopip0
>日立社員(システムエンジニアで肩書きは技師)

日立で言う技師って課長級だっけか
もっと上も関わってるだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:21:58.65 ID:YdQy4ewF0
Recentトラップ最強説
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:25:10.39 ID:j+RN+uU30
>国会図書館のネットワークシステムの運用管理業務を委託した日立製作所の社員が同図書館の業務サーバーに侵入して、
>同図書館の内部情報を不正に取得していたことが分かったと発表した。

セキュリティ関連を丸投げしてたらそらそういうことは起こるよねという気がする(´・ω・`)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:49:01.07 ID:Qd7YWkGF0
>>20
技師は主任
「主任技師」が課長級
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:56:15.35 ID:RgDMTOjn0
基本と正道wwwwwwww
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:12:28.56 ID:BDpgZc1u0
>>3
なんで常磐線ってカップ酒やビール飲みながら乗ってるオッサン多いんだろうね
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 02:37:25.59 ID:6owb/qRZ0
締めてほしいけど、入札停止まで行くと困る官公庁も多そう。
今まで打合せしてきたものとか、日立の一社入札の予定になりそうなとことか、、、今まで費やした時間と労力が、、、
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 04:04:57.36 ID:xnGIuTXq0
>>1
トカゲのしっぽ切りだな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 05:10:59.91 ID:H+X+7jvo0
>>23
漢字の苗字を〇で囲むかw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:12:50.59 ID:x28nnuzD0
いかんでしょ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:28:34.52 ID:3yTc6m6s0
こりゃ指名停止になるね
犯罪企業じゃねえか
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:33:29.98 ID:383Kn9Sm0
入札情報ならまだしも、電子化された資料を犯罪者の思想に基づいて選択的に消去・改竄されたりしたらとんでもないよなぁ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:14.83 ID:yglw639r0
画面そのままで席を立ったり、ログを削除せずに放置していたり
この日立社員は国会図書館職員を相当ナメてたってことだな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:51.41 ID:4+MC2QbG0
性善説の上で成り立ってる業務なのに
それを良いことに悪用するとは悪質極まりないわ
本当質悪過ぎ
10年位入札受注停止させなきゃダメだろ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:37:58.89 ID:vXd8aXzQ0
ざんまあ
日立、在特に酷いことしたよね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:40:20.84 ID:vXd8aXzQ0
>>17
そうはさせない
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:43:26.91 ID:vXd8aXzQ0
>>31
日立は在特の中の人クビにしたけど
それってチョソ寄りってことだわね
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:45:31.57 ID:dFd8QNV20
バカだなあ(o´v`o)
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:48:34.55 ID:3wlxpxKa0
このー木何の木
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:51:25.76 ID:tk0JEgIN0
日立の調査報告を・・・・

泥棒に泥棒の調査をさせているのか?
アホすぎる
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:55:53.33 ID:8dKTcbYi0
日立GST、中国・深センにHDD生産拠点を設立し操業開始
http://news.livedoor.com/article/detail/1716140/
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 11:02:39.78 ID:WyMrqstx0
昔 日立情報システムズの友達が県や消費者センターの仕事で得たことをみんなに言いふらしてたわ





「○○の会社の社長は役員報酬が○○○○万円で専務が・・・」
「小学校の時の○○先生が住宅ローン○○○○万円組んでた」
「○○のスーパーで精肉を買ったけど外国産のようだ調べてほしい→消費者センター仕事→店 産地を間違えていました」
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:50:14.83 ID:rBOqUBwj0
システム管理を丸投げする国会図書館もアレだけど、ITゼネコンとしてやってはいけないことだろ。

IT以外も、公共事業の入札資格停止だな。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:54:51.18 ID:MruKH1Tc0
日立って左右対称なんだがもしかして…
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:07:22.22 ID:HK6Ecx4H0
自民党は企業の研究成果は個人より企業のものにしようとするのに
この手の不正で企業が利益を得たり得ようとした時に限って
社員個人の責任にしようとするから困る
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:12:52.14 ID:ESRSzpDv0
つまり、はいちょうしたわけだ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:14:56.51 ID:rosW+/wN0
どうせ、住民基本台帳の情報もどこかに流されていたりするだろうし、
プロバイダの情報もなにもかも。
そもそもWindowsやMacの利用情報は定期的にネットでNSAにアップデートの
際に吸い上げられている。AdobeのフラッシュとかAcrobatPDFリーダーなどが
「重大なバグ」があって毎月かならずアップデータされるのも、イスラエル
の諜報活動の一環だろうし。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 14:37:56.44 ID:cntx2kWI0
 
日立のサラリーマン根性が惨めすぎ。

今どきシステム開発の公開入札で
他社の提案書や参考見積もりを知ったところで
大して儲かりもしない金額が並んでいるのは見なくても解るってのに
空振り続きだと上から無能の烙印を捺されちゃうからなぁ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:38:07.08 ID:rBqO9G340
他社は提案書に記載したノウハウ的なものまで
日立に流出してしまったわけで
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 18:57:52.59 ID:1D/+vTfc0
なんか、これイメージ悪いよな。
技術者としてのプライドがないんだろうか。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:37:12.09 ID:uR38dDPB0
拝承
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:15:47.55 ID:85D5DLRc0
やったことの悪質さの割りにニュースの扱い小さいよね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:16:51.44 ID:Jucg+wLO0
>>40
2006年のニュースだけど?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:18:37.27 ID:B+zIP+MW0
何ていうか、日立の中の人、釣られちゃったんでしょ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:23:19.62 ID:1vEyScLU0
どうせやったのは日立製作所ではなくて、日立製作所の子会社から業務を請け負った会社の業務を請け負った会社の業務を請け負った社員あたりだろうがw
んで、日立製作所には一切情報はわたっておらず、曾孫請けの会社の中で完結していたという調査結果が出てくる

日立は重役が数ヶ月減給で終わるわ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 23:54:57.83 ID:/9yOXkZs0
これは基本と正道Eラーニングの受講通達がでるな
毎回流し読みして最後のテスト何回もリトライして終わらせてるから別にいいんだけど
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:18:51.73 ID:4f3IvctB0
社員ばっか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 09:05:38.75 ID:c0K0wEGc0
オマエモナー
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:36:11.53 ID:rh7XQ2n50
受注を上げたい営業が指示したんじゃないか
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 13:39:44.41 ID:m1rcrKE30
>>46

日立って市町村なんかのシステムもやってるよな、どんだけの範囲で不正取得
してんだろうね、こいつだけのわけがないし。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:10:58.12 ID:W1DeKIOr0
本人とその上司、営業担当者と営業主任と営業部長代理まで共有してたんだな
予算の重圧に負けて部長以上には知らせずにやってた感じかね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 16:31:12.84 ID:Re1S+Ghc0
これ日立ソリューションズが官公庁の仕事から締め出されて崖っぷち不可避じゃん
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:26:41.19 ID:n1/dOpt+0
日立SOLではなく
日立製作所の不祥事でしょ
日立Gが閉め出されるよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:35:16.23 ID:9g5Kg8Nr0
いやここはWiiUで国会図書館データを見れるようにして
いかに強力なシステムが国会に入ったかアピールすべきw


あ、誰でも組める弱電系の電子回路図と部品一覧とか、
歴史的に価値のある電子回路図とかもよろ。できれば10年以上前の
あらゆる製品のデータシートとマニュアル、回路図なんかも置いておくと
再利用できてなんか幸せそうw
できれば誰でもコメント出来るようにしてこの回路はこういう特性があるとか
一言付記できたらもっと幸せそうww

超ヘボ組み込み系プログラマー(だったw)俺でも、PC88内蔵液晶目覚ましを作れるようにして欲しいんだけどw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:37:33.58 ID:E8iRouo10
H製作所の官公庁事業部は、入札から閉め出されたら廃部ですな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:41:09.56 ID:n1/dOpt+0
地方自治体を含めた
官公庁からの入札閉め出しになるだろうから
インパクトが大きい
しかも組織的な犯行っぽいところが
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:06:45.57 ID:nxsqBY/m0
これ刑事事件にならなかったら日本腐り切ってるでしょ
つーか既にきな臭い。
どっかのニュースサイトには、他社から見積盗んだ案件に入札したって書いてたのに大手だと直近辞退した今年か触れてない。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/18(日) 00:55:51.48 ID:pLB/G8dg0
司書らしき書き込みないのか。まぁ、興味狭いタイプの人種だからしょうがないのかな。ただ、それで自分の首絞めてるんだけどな。
何も言わずにいてただ本を並べるだけと思われてるんだよね。(でなきゃ雨後の筍みたいに委託が進まないっつーの)
68名無しさん@13周年@転載禁止