【政治】安倍首相 憲法9条を暗殺...憲法学者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
しかし、自民党を中心とした憲法改正への動きが強まるなか、その憲法9条が「骨抜き」にされかねない事態が進行している。

「安倍政権は憲法改正ではなく、内閣の閣議決定による憲法9条の解釈変更で集団的自衛権の行使に道を開こうとしていますが、
これは『憲法泥棒』と言ってもいい卑劣な行為です」と語るのは憲法学者の小林節(せつ)・慶應義塾大学名誉教授だ。

「そもそも、国会も内閣も日本国憲法の上に成り立っているのに、その内閣が勝手に憲法の解釈を変更し、
憲法9条が明確に禁止している集団的自衛権の行使を容認するなど本末転倒、憲法がこれほど軽んじられたことはありません。

また、最近は公然と憲法を批判し、石原慎太郎氏のように国会議員の立場で『あんな憲法は認めない』などと
軽々しく発言する人もいますが、憲法99条には『国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ』と、あることを完全に無視しています。

ほかにも、日本国憲法を『アメリカの押しつけ』だという指摘がありますが、確かにこの憲法の出自は
あまり良くないかもしれない。それでも、日本国憲法のおかげで戦後の日本が人権を尊重する国になり、
特に9条の存在によって他国の戦争に巻き込まれずに済んだということを忘れてはいけません。

立憲主義の憲法は『国を縛る』役割を担っていますが、その実体は『文字』でしかない、儚(はかな)い存在です。
だからこそ、国民がその価値を自覚して守る必要があります。

今の安倍政権は、いうなれば力ずくで憲法9条を『暗殺』しようとしているようなものです。
国民はその目撃者として『目の前で暗殺事件が起きている!』と叫び声を上げなければ、後から
『憲法9条は自然死だった』と言われかねません」

ちなみに、ノーベル平和賞の発表は今年10月。晴れて受賞の暁(あかつき)には「憲法9条を守る日本人」の代表として、
授賞式にはぜひ、安倍首相に出席していただきたい!
http://yukan-news.ameba.jp/20140515-24/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:47:05.37 ID:ZfpzEtQ90
従者なのなら w
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:47:12.41 ID:37VHnfBt0
で、その泥棒は誰が捕まえるの?捕まえられるの?

おしゃれ泥棒的な感じで、他人を泥棒と罵ってるのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:47:17.00 ID:261bpB520
正論
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:48:06.89 ID:IAEYv5Jb0
憲法学者()笑

本当に学者なら先進国の中で日本の法律が異常なのを理解してるはずだろ・・・・・・
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:48:22.02 ID:qoZch6HT0
9条を持ってない他の国は糞以下の土人国家ですね、わかります
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:48:30.10 ID:qCmgGJ260
シナ様のための9条を守れ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:48:47.41 ID:Lv0ENTKc0
これだけ手順をおおっぴらにやってんだもん。

暗殺じゃなくて、公開処刑だろ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:49:21.47 ID:Yj4aPo+F0
この自由と権利を不断の努力で護るのが、まず第1の国民の義務。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:49:21.30 ID:4rUORI7I0
国連憲章にもとづいて集団的自衛権を行使しろよ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:49:21.62 ID:txvxLFfX0
自衛隊は軍隊、9条はもう死んでいる
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:49:43.30 ID:b86cjhAq0
なんだ暗殺って

元々自衛隊は存在するわけで、60年安保の時代じゃないんだからさ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:50:17.35 ID:8SBETu8U0
>憲法9条が明確に禁止している集団的自衛権の行使を容認するなど本末転倒

個別的自衛権は否定して無いの?
そもそも、自衛権は自然権だから自衛隊を持ってもいいよねと言い出した時点で、
憲法9条なんか終わってると思うのだが・・・
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:50:57.16 ID:hRi5toar0
>>6
「戦争の放棄」条項なら今や世界150か国以上の憲法で何らかの記載が
あるんじゃなかったか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:52:23.08 ID:4QUmH/2w0
まずは、暗殺の意味をちゃんと理解しようぜ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:52:27.06 ID:izPFo8yw0
憲法の暗殺なのは間違いないけど、国民がそれに賛成するなら構わないんじゃないの?
憲法なんて適当にどうにでも出来るようになれば、政府が自由に何でも出来るし、国民もそれを望むだろ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:53:18.17 ID:mgsUzOEZ0
安倍はこれをやると言って選挙に出たんだよ。
それで選ばれてるんだよ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:53:45.06 ID:MPpE4xK30
安倍はニンジャだったのか
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:53:51.82 ID:2gCgZHX10
9条信者の皆さんはベトナムで布教活動でもやってなさい
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:53:53.85 ID:swwFWONT0
>>1
>憲法9条が明確に禁止している集団的自衛権

アホだなw

これが、一流の「憲法学者」の言葉かい?w
もう、日本には憲法学者というものは存在しないと思った方がいいだろうな。
(というより、この教授は、学力的に「教授職」の資格はねえぞ)

だいたい、9条を別に解釈しなくても、そのまま読めば、
普通に高卒程度の日本語が分かる者なら、その条文で「集団的自衛権」を禁じてはいないってアホでも分かるぜ。

9条が禁じてるのは、「国際紛争」での「武力行使」とそのための「戦力の保持」のみ。
テロや、侵略、国家犯罪は、「国際紛争」ではないのだから、日本はこれらを排除するために自由に集団的自衛権のための条約を結ぶことができるだろうが。

しかし、日本の学者は、いつからこんなに低レベルになったんだ?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:54:02.01 ID:IYzKeYil0
「憲法学者」ほど胡散臭いものはない。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:55:13.51 ID:/+3fqmvb0
今の憲法は改憲手続きを定めているくせに、自分は手続きに従っていない
主権は国民にあると言いながら、国民の判断を一度も仰がずに成立している
まさに国民主権を蔑ろにする代物
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:55:18.35 ID:jOn4KmnK0
憲法解釈を最終的に判断するのは、最高裁だからな

憲法学者が何言っても、ただの寝言
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:55:26.61 ID:CW3n9zft0
戦争放棄を謳ってる国は多いけど、それは侵略戦争だし
日本みたいに軍隊をもたないと書いてる国はたしか3カ国ぐらいしかないんじゃない?

いまの日本の状況をみてると改憲、集団的自衛権は当然だと思うよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:58:09.28 ID:mgsUzOEZ0
言い分は国から支給された生活保護が快適だったのに廃止になった事で、
生活保護を暗殺と言ってるのと同じだな。
元々自分でやるもんだ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:58:35.07 ID:swwFWONT0
>>24
ま、安倍の魂胆は、現在の憲法では「集団的自衛権」は不可能と思わせて、

国際的圧力のもと、国民を憲法改正に誘導することだろうな。
しかも、安倍の改憲草案をみれば、「外国人参政権の容認」「自衛隊の即応行動の禁止」って、
まるで、中韓人のために改憲することがモロ出しだろうが。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:58:46.53 ID:9YgsYil00
全世界に広めてこそ意味のある条文を
唯一日本だけで守って素晴らしいって自画自賛してもなぁ…
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:58:54.92 ID:i7kCg4U30
憲法を奴隷にしてきたのが戦後日本の憲法学者だろ。
飯の種が取り返されたからって、売国商人が怒るな。
まともな立憲主義者なら、96条容認を全政党に進めるからw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:00:09.46 ID:4hwbd0ol0
擬人化が流行りなの?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:01:23.68 ID:A4/50iXz0
天下の悪法 9条
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:04:20.81 ID:AINfax830
憲法9条なんぞいらんわ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:04:50.54 ID:exNOO6af0
9条を信じるものは救われるby9条教
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:05:05.05 ID:xQfvrAcQ0
安 倍晋
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:05:10.60 ID:EsUztSQ90
>>1
本当に明確に禁止しているのなら、内閣の解釈ごときで容認などありえないわけだが、なぜそんなに怯える必要があるの?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:06:36.37 ID:R/Ow8l7d0
安倍総理の祖父さんの岸信介が、日本人を太平洋戦争で200万人くらい殺した張本人のくせに。
何、戦争責任逃れて天寿全うしてんだよ?、ってハナシw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:07:36.00 ID:h0RZ+4K60
戦後、改憲させずに解釈改憲で乗り切ってきた結果でしょ。
とっくに憲法は死んでたよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:07:48.14 ID:OsB3Dnvt0
暗殺とかいつの間に9条は生命が宿ったんだ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:08:26.75 ID:R/Ow8l7d0
安倍総理は「A級戦犯」且つ「逆コース」の家系。

たまたま戦後ドサクサで運がよかったけど、本来なら戦犯として処刑されていた家系だろうに?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:09:18.25 ID:mgsUzOEZ0
9条は世界中が9条を持ってその精神を守らないと、一国では成り立たない。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:09:25.99 ID:9fDmNgiY0
>>5
だから小林は
姑息な真似せず堂々と憲法改正しろと言ってるよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:10:17.96 ID:7Ffzcihq0
ノーベル賞もらえるつもりでいるのかwwwwwwwwwwww
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:10:37.98 ID:xQfvrAcQ0
>>40
国民を正面から説得できない人間が政治家を名乗るのは10万年早いよねー
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:11:22.48 ID:1c9qJdsa0
■ 憲法泥棒 下痢安倍■
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:11:39.73 ID:4ejdQaLq0
>>5
自民党の改正案もさらに異常だがな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:11:56.78 ID:R/Ow8l7d0
安倍総理の祖父さんの岸信介って、日本人を太平洋戦争で200万人くらい殺した張本人のくせに
孫の安倍さんは、また国民や自衛官を駆り出し戦争に積極的にかかわって行こうとするのか?



岸〜安倍家は、日本人を殺した数としては、日本一の家系・血筋。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:12:04.16 ID:y6AZ9rN20
馬鹿ウヨの大嫌いな韓国で朝鮮戦争起きたら
自衛隊も参戦
嫌いな韓国の為に自衛官が死ぬ気分はどう?馬鹿ウヨさんよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:12:11.76 ID:Lv0ENTKc0
>特に9条の存在によって他国の戦争に巻き込まれずに済んだということを忘れてはいけません。

そんなこと信じてるのは日本のお花畑だけです。
世界は「アメリカの傘に隠れてやりすごしただけ」と思ってます。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:12:34.23 ID:H/Q38EjD0
              /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
              /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
           /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
           |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
           i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
           .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
            (i ″   ,ィ____.i i   i // 
            ヽ i   /  l  .i   i /
             l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
      芦部。    |、 ヽ  `ー'´ /知ってる方が異常ですよねっ。 ねっ。
              l ヽ ` "ー−´/、
      :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    ,.∠|「子供っぽいことやめましょう」 |__
.    / :: |                  rニ-─`、
   :,.─-┴、 「大学の講義ではない」 .`┬─‐ .j
  / .-─┬⊃                |二ニ イ
  ヘ. .ニニ|_____________iー"|
    \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |


「私は憲法学の権威でもございませんし、学生だったこともございませんので、存じ上げておりません」
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:12:55.59 ID:q+0Z5H5U0
馬鹿学者
悪口じゃなくって,現実の問題にどう対応するかを,安倍とは異なる立場で現実的に言えないから,
国民の大多数がブサヨじゃなくって安倍の方を支持するんだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:13:10.16 ID:TnfBIYwQ0
他の国の人って憲法九条って知ってるの?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:13:29.48 ID:1c9qJdsa0
今後は戦争に巻き込まれるよね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:13:38.91 ID:GIJ2iATQ0
キチガイブサヨ。
万有引力みたいな法則じゃないんだから、人間が作った法なんぞ時代に合わせて幾らでも変えてよいわ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:13:57.42 ID:KvnU9xcM0
>>46

スパイ粛清の名のもと、お前が真っ先に日本人に殺されるよ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:02.88 ID:BRuw5x6w0
 
憲法九条信者はコレを採用しない国の批判はしないよな
一国だけで成り立つもんじゃ無いって理解してるはずなのに


最低でもちょっかい出してくる特亜三国は糾弾しろよ
 
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:25.08 ID:H/Q38EjD0
                 /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
              /::::::==     ✡   `-::::::::ヽ
              |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
              i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
              .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
               (i ″   ,ィ____.i i   i // 
               ヽ i   /  l  .i   i /
                l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         芦部。    |、 ヽ  `ー'´ /知らねえよ〜。
                 l ヽ ` "ー−´/、
             /, -‐ (_)      (_) ‐- ,
             / l_j_j_j と)    (とi._i._i._l\
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-| (_)  ‐-|, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  | (とi._i._i._l l_j_j_j と)
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:33.22 ID:R/Ow8l7d0
【安倍自民党案】
第九項『非常事態宣言』発動・・・・・・・・・・政権は、国家機能を全て停止し、自由に戒厳令を発動することができる。
www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf


ミャンマーかよ?wwwwwwwwww
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:39.81 ID:c/t3ryM/0
集団的自衛権のことがあるから美味しんぼに国民の目を向けさせたかったのかもな。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:47.62 ID:a9XROgf40
もっと素直に中国と韓国と戦争したいねんとなぜ言わないのか。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:14:55.61 ID:qoZch6HT0
>>40
憲法改正を口にしようものなら議論すらさせずに
口にした政治家の政治生命を絶ってきた連中が
今更そんなこと言ってもねぇ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:15:06.19 ID:1c9qJdsa0
解釈を変えるのはおかしい話だよね

安倍って能無しかwwww
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:15:08.81 ID:UAotFeYk0
憲法の擬人化とかなにそれこわい
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:15:28.67 ID:Onn+wpRD0
自衛隊は国の為には死ねということだ。これはクーデターもんだぞ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:15:33.30 ID:Wd1L/bJ20
税金テロで死にそうです
64万時@転載禁止:2014/05/15(木) 18:16:02.96 ID:BQ9RTaGJ0
一子相伝の暗殺憲法
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:16:04.70 ID:bR0SEfbh0
>>23
ちなみにその最高裁、つまり司法すらも安倍チョンは踏みにじってるけどなw

砂川事件を集団的自衛権と繋げようとしてるのは無理矢理すぎて笑える
砂川事件を担当した判事自身も砂川事件はそういう主旨ではないとこの間のNHKのインタビューで答えてた
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:16:07.93 ID:BoSM0YHw0
支那の代理人がどうしたって?

 
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:17:27.76 ID:QImYlN2E0
>ちなみに、ノーベル平和賞の発表は今年10月。晴れて受賞の暁(あかつき)には「憲法9条を守る日本人」の代表として、
>授賞式にはぜひ、安倍首相に出席していただきたい

誰こんなこといってるおバカは
憲法学者だって?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:19:08.79 ID:9fDmNgiY0
>>59
小林は憲法改正賛成(推進)派だよ
だからこそきちっと国民に説明してやれと言ってるんだが
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:20:01.30 ID:XkKayjCB0
何しろ、後ろ姿の公務員は死ねば、いい


大人気代NIPPO浅田舞似の、アベノミクスは凄い!
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:20:28.04 ID:R/Ow8l7d0
結局、安倍総理は次期朝鮮戦争で韓国援護のための解釈変更なんだろ?

流石、満州人脈、東アジア大陸民族融和主義を唱えた<偉人>の子孫だなwwwwwww
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:32.43 ID:QImYlN2E0
>>65
朝日に売り込んでる一判事が自分の意見を開陳しているだけじゃねーか
個人の考えを砂川判決全体に被せるなよ 胡散臭い奴
それに「都合よく」騙されるリベラル信者

砂川判決の主文と補足を書いた田中耕太郎はとっくに死んでるよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:38.90 ID:lmgrHLif0
自衛隊が存在してる時点で9条なんてアウトやんw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:41.64 ID:R/Ow8l7d0
東アジア大陸民族融和主義




これぞ安倍総理の真髄
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:44.01 ID:RSGm7aAj0
>「そもそも、国会も内閣も日本国憲法の上に成り立っているのに、その内閣が勝手に憲法の解釈を変更し、
>憲法9条が明確に禁止している集団的自衛権の行使を容認するなど本末転倒、憲法がこれほど軽んじられたことはありません。


じゃあ誰が憲法を変えるんだよ
今の96条では何一つ先に進まないぞw
中国が攻めてきていよいよどうしようもなくなってから改正すんのか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:21:52.54 ID:HX6FBwX30
>>49
だいたいの学者はずっと大学の研究室で実社会とは隔離されて
純粋培養された、理論や理屈にはやたらうるさいけど、
偏った世間知らずな連中ばっかりだから。

みそぎなき憲法改正は反対だの何だのと。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:22:02.45 ID:RUIaU7Gd0
ちょっと前までは改憲なんて口にするのも憚られていたもんなー
とりあえず一歩前進したってことで良いんでないの
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:22:25.72 ID:XkKayjCB0
>>70
賀耒が、違う!!
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:23:38.30 ID:R/Ow8l7d0
南朝鮮の代理人・スポークスマン=安倍総理とそのブレーン
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:25:33.41 ID:I1VOwBbo0
富国強兵八鉱一宇
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:26:58.45 ID:qaVh5SsZ0
その程度のお手軽さで変えられるなら、安倍政権崩壊後に再定義しなおせば?w
今手段的自衛権行使出来るようになっても、自衛隊がアメリカの駒として使われるだけだろ
肝心要の尖閣での紛争にはアメリカ様及び腰だしw
来ねーよwオバマのあの態度見ただろ?w
ま、安部始末した後に安倍のお手軽手法でまた元に戻して国民的議論するのが宜ろしかろw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:27:23.35 ID:qtWLqmho0
九条暗殺拳
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:27:36.77 ID:R/Ow8l7d0
アジアゲートウェイ構想=大東亜共栄圏の焼き直し


まるで、戦前の陸軍統制派だなw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:27:40.81 ID:QImYlN2E0
九条信者のいうとおりにしていたら


憲法残って国滅ぶ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:27:43.11 ID:GNxqtcC+0
でも、戦争いいや、戦争より、日本人殺してるのは、税金じゃないか?


惚けるな?アベノミクス?
85あ@転載禁止:2014/05/15(木) 18:29:19.35 ID:ZuFzRg940
政府の憲法解釈が、憲法よりも優先されて良いわけがない。
政府の恣意的解釈で憲法を運用できるなら、それはもう法治国家ではない。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:29:38.01 ID:R/Ow8l7d0
軍事と重税



これからの若い世代や生まれてくる子供達は、大変だなw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:29:43.23 ID:4uq9rUZT0
九条をありがたいと思ってるのは
シナチョンと反日サヨクと
民主党を代表とする平和詐欺師だろ893と一緒

そんなにいいものならシナチョンに行ってデモして来い
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:29:46.89 ID:lr8xoU1I0
「日本はモンスターなのか?」
集団的自衛権議論で表面化する“日本性悪説”
日本を恐れているのは実は日本自身
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40679?page=2

日本は侵略や攻撃をすぐに始める国なのか

 日本国内における集団的自衛権容認を巡る議論を見ると、反対派からの「暴走を防ぐ」「歯止めをかける」
「危険を防止する」「前のめりを阻止する」というような表現が目立つ。
 では、それら「危険」「暴走」「阻止」「前のめり」といった言葉の対象は誰なのか。それは日本自身なのである。
 国家の防衛をめぐる論議であれば、防ぐべき対象は自国に対する外部からの脅威だろう。つまり、自国に
侵略や攻撃をかけてくるかもしれない敵のことである。「歯止め」や「阻止」という言動は、その外部の
潜在敵に対してこそ向けられるべきであり、実際にどの国でもそのように捉えている。
 だが、なぜか日本では、「歯止め」や「阻止」の対象となる「危険」は日本自身なのである。
 これは、日本が日本自身を信用していないことを意味する。日本は、集団的自衛権の行使を解禁すると、
外部に対しての危険な侵略や攻撃をすぐに始める、という認識である。
 国際的見地からすれば、主権国家が自国の防衛を考えるときに、まず最初に自国を潜在脅威、潜在危険と見なし、
その自国の防衛能力をがんじがらめに縛ろうとする、というのは、なんとも異常な行動と言うしかない。
 日本では憲法改正をめぐる論議でも同様の反応が顕著である。憲法9条を改正すると、日本は歯止めを失い、
軍国主義に走り、他国への侵略を再開する、というような主張が堂々と述べられるのだ。しかも日本人自身に
よってである。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:30:00.28 ID:oTKB/DlC0
民主主義を否定する憲法学者
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:30:22.41 ID:k5x/Kcyi0
>>80
お手軽でいいよ
そもそも現行憲法の下では個別的自衛権どころか自衛隊の存在自体も本来許されないんだけどな
その矛盾に比べれば個別的自衛権から集団的自衛権に拡大するくらい大した変化じゃない
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:30:43.88 ID:YCbn/HiF0
>>68
コバセツは解釈で変えずに憲法を変えろと言ってる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:31:00.89 ID:AzSTIWei0
>>85
じゃあ、今も法治国家じゃないじゃん

憲法解釈の変更なんて昔から普通にしてるだろ
判例もどんどん変わってるじゃん
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:31:25.71 ID:pyzLyR7K0
>>87
だなぁ。普通の国では、戦争だよ!
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:31:53.04 ID:0pWn4mEv0
安倍ちゃんがまさに今、記者会見やってるのに何やってるんだ!貴様らは!(ニコッ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:32:44.29 ID:Q4tQRER/0
>>1
憲法の中のブサヨを暗殺するだけだ
問題ない。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:32:48.31 ID:1cttP1mR0
【日本を支那北鮮レベルの前近代的な人治国家にしようと企む人達】

自民改憲案の中の人

自民党の憲法起草委員会事務局長、礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」
片山さつき参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
安倍晋三・自民党総裁「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
改憲がライフワークの安倍晋三総理「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
石破茂幹事長「国防軍にしよう。出動を拒む兵員は死刑にしよう」
石破茂幹事長「反対デモはテロ行為と同じ」
細田博之幹事長「憲法はただの法令だ」
麻生太郎副総理(元総理)「ナチスの改憲手口を学んではどうか」
西田昌司副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
西田昌司副幹事長「婚外子相続権平等の最高裁判断は非常識」
自民党憲法改正推進本部本部長代行の船田元「立憲主義を守ると国が滅ぶ」
脇雅史参院幹事長「一票格差違憲判決は取り消してほしい。はなはだ変な判決だ」
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:06.50 ID:Jf20MP+L0
>>1
今まで散々、庶民の迷惑も顧みず、日本を切り売りする政策ばっかとってたやつが
どの面下げて「日本人の安全」とか言ってんだろうなw
だったら、まっさきに日本人皆殺しによる移民政策やめてみろよ、糞首相wwww

安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「逆に女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「そうやって日本人がいなくなったところへ、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、国立大学に沢山の外国人を働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう法律をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカウヨ達は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:12.93 ID:KeMzlyCe0
誰だよ、安倍なんかを首相にしたのは
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:17.23 ID:lr8xoU1I0
「日本はモンスターなのか?」
集団的自衛権議論で表面化する“日本性悪説”
日本を恐れているのは実は日本自身
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40679?page=4


「他国なら当然の防衛や軍事の権利を日本だけには認めるなという主張に従えば、日本は国際社会の
モンスターなのか。いつまでも鎖につないでおかねばならない危険な犬なのか」
 発言したのはスタンフォード大学の研究員やヘンリー・スティムソン・センターの上級研究員を務めた
アジア研究学者のベン・セルフ氏だった。同氏は日本の政治や外交をも専門領域とし、慶應義塾大学への
留学体験もある。
 セルフ氏は次のようにも述べた。「全世界の主権国家がみな保有する権利を日本だけには許してはならない
というのは、日本国民を先天的に危険な民族と暗に断じて、永遠に信頼しないとする偏見だ。差別でもある」

 セルフ氏のこの発言は、長年、米国側で主流だった「日本抑えつけ論」への批判だとも言えよう。
米国においても、日本を普通の国、信頼できる国と見なして自衛の権利を正規に認めるべきだという意見
が出てきたということでもある。
 ところが肝心の日本側に、日本危険論、日本性悪論がなお消えていない。日本という国家や日本人という
民族は遺伝子的にも侵略性が強いのだという前提に立つ歯止め論であり、暴走阻止論なのだ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:36.25 ID:R/Ow8l7d0
次に革新政党が政権取ったら、憲法解釈がまたコロっと変わるってことだな?w
だとしたら
「いかなる武力保持も憲法違反だから、自衛隊を解体します」とかいくらでも言及できそう。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:45.89 ID:KWXFNqT30
憲法学者 安倍所掌を暗殺..憲法9条



で頼む
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:50.32 ID:ajDX9sCk0
中国共産党政権による史上最悪のホロコースト
その犠牲者の比較(「共産主義黒書」より)

ソ連    2500万
カンボジア  200万人
北朝鮮    200万人
中国    6500万人
中国共産党殺人政権は今もなお、チベット、ウィグル地区で罪もない人々を殺し続けている。
日本が防衛努力を怠った結果、中国の侵略を許せば、千万単位の国民が犠牲となるだろう。
そうならないために、集団的自衛権行使、さらに憲法改正が不可欠なのだ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:33:53.51 ID:+ohoaZFR0
暗殺の意味わかってんのこれ?w
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:34:22.50 ID:cecP5gvH0
ウクライナ、ロシア、中国、ベトナム、フィリピンのニュースだけでもかなりの緊迫感があるのに
他人ごとのように机上の論理だけで済ますなよ
日本の危機も目の前に迫っているぞ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:34:23.95 ID:ZrKfEIWE0
憲法ってオッサンが作った税金島とか、マスゴミスルー
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:35:36.40 ID:NeDQhaWC0
もし日本が軍国主義になってしまっても
他の国がその素晴らしい9条を採用すれば大丈夫だね
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:35:47.49 ID:jRYpiuaL0
9条っなんてあってねえようなもんだからな
パチンコ屋やAVや労働基準法違反が氾濫したりして
既に平和じゃねえもん
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:35:52.98 ID:9B0uhavJ0
大っぴらにやってんだから公開処刑だろ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:36:24.94 ID:0pWn4mEv0
安倍ちゃんがまさに今、記者会見やってたのに話聴いてたのかい?貴様らは!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:37:55.90 ID:GiFNUZgg0
まあ
フィリピン、ベトナムで邦人救出の可能性が高まってるんだから
現実にあってないんだよ
憲法変えなさい
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:38:24.46 ID:qRHfCGpY0
>>29
そうだな、九条ばばぁたちは喪服して葬儀をしてたな、「九条が死にそう」とか言って。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:38:55.53 ID:R/Ow8l7d0
>>109
受け口になって口に唾の泡ためながらしゃべってたね。
やましい気持ちがあると表情もおかしくなる見本。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:39:33.99 ID:bdvquduL0
もう飽き飽きだよ、憲法が不磨の大典、議論も検討も解釈もタブー

よるな触るな、なにごとがおわしますかは知らねども、憲法の名前だけで涙流るるってか
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:39:35.97 ID:RSGm7aAj0
>>91
96条改正にも反対してただろ
護憲だよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:39:45.14 ID:K8+gjxAhO
憲法を作った時点で9条は死んでるんだよ
憲法25条が有る限り9条は死ぬんだよ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:40:28.52 ID:r8cSUN5D0
>実体は『文字』でしかない、儚(はかな)い存在

なら変えても支障がないはずですが。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:42:02.84 ID:LhKMOLwq0
とうとうやりやがった
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:42:07.97 ID:R/Ow8l7d0
解釈変更じゃ無理がある。
安倍政権限定の時限立法にもなりゃしねえわw

宰相が頭悪いと、やっぱ駄目ですな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:42:17.94 ID:DtLIimt20
9とか、?

なんで、熱くかるのか?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:43:38.99 ID:vnpw8dIi0
オレは海洋侵略(NHKよ、進出ではない。侵略だ)の準備を着々と進める
シナを押さえ込むには憲法を変えるべき時に来たと思っているが、それでも
まずは国民の意見を聞いた上で条文を変更するべき。
その時々の政権が小泉みたく憲法エクストリーム“解釈”でもって国民の望みと
乖離した政策を取られちゃっちゃかなわない。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:43:49.66 ID:tp4dQqGa0
日本の左翼に、
戦後の実績と
中国の暴走を止める気がない点について詳しく聞きたい。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:45:49.55 ID:dR7yFjRC0
憲法を尊重しろとほざくくせに、憲法に改正の手続きがある(=憲法自身が改正を容認している)ことはスルーするんだよね、こういうやつら
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:46:03.41 ID:k5x/Kcyi0
>>118
全然無理じゃない
戦力の不保持を謳ってる現行憲法下で自衛隊が存在してる矛盾と比べれば
まったく無理じゃない
自衛隊の存在は違憲と言ってきた連中も何時の間にか口を噤んだんだよ
お前もいずれ何も言わなくなる
安倍のやってることのほうが現実に即してるからな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:46:26.52 ID:v66XZOcy0
,


こういう教条主義的な憲法学者の存在が

現実世界とかけ離れた憲法を温存させた


 自前でない憲法を60余年もの間に
 
 1回も改正しないなんて嗚呼
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:46:47.07 ID:e2lQ1bq1O
今、9条が必要なのは、中国です。
9条信者は、是非とも広めに行ってください。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:46:47.11 ID:XCFsGWDo0
自衛隊が出来た時に9条はすでに、半ば空文化してるからな。いまさら、集団的自衛権はあるが、行使できないなんて論理こねくりまわしても意味がない。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:46:58.23 ID:/IGXytU60
平和主義者の割には過激な言葉使うね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:47:42.33 ID:8BmQe8Pe0
自衛隊が明確に違憲になるわけだな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:48:01.17 ID:0pWn4mEv0
オーレーはジャイアーンがーき大将ぉ〜♪
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:48:53.65 ID:bdvquduL0
>>90
賛成だ
憲法を正直に読めば、一切の戦力は持たないとあるんだから自衛戦力でもダメだ
それじゃこの世のものではない
で、自衛ならいいとか認めておいて、9条解釈もいかんってか

自衛隊も他国軍の戦力も一切ダメだから、9条枕に日本人は死のう、と言うのなら
スジは通る
憲法で他国の侵略を容易にして滅んだ国、と歴史になるだろうが
俺はまっぴらごめんだ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:49:29.34 ID:8lElfs7p0
集団的自衛権てのは

他国の戦争に参戦する権利w


これはアメリカのジャパンハンドラーがアメリカの為に日本を使いたい為に望んでいるもの
正直 集団的自衛権で日本が得をすることはないw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:49:35.98 ID:R/Ow8l7d0
>>120
安倍ちゃんのフライイングだよな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:49:59.62 ID:vfjv7kFO0
暗殺www国語勉強しなおせバカ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:50:08.22 ID:GzgBlAIA0
まあ、嫌なら選挙で落とせばええんやろ?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:50:12.71 ID:8BmQe8Pe0
でたらめな解釈を容認することのの意味がわかってないんだろうな。
憲法がわかってない、政権によって解釈し放題だ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:50:30.68 ID:tp4dQqGa0
まあ中国が攻めてきたら
中国に対して寛容でいようとほざいてた著名な左翼達は
真っ先に国外脱出するだろうがねw
扇動された一般大衆が泣きを見るだけ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:51:11.76 ID:RSGm7aAj0
>>135
元々そうだろ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:51:48.91 ID:7KeE91yL0
憲法学者って、誰のことかと思ったら、小林かよ・・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:52:06.76 ID:LFa85mZr0
憲法なんかどうでもいいじゃん
愛国心もとうぜ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:52:43.67 ID:HHjQFJqyO
集団的自衛権は賛成だが、解釈変更は悪手だわ
堂々と改憲すればいいのに
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:53:07.38 ID:EuRUohKK0
日テレの女子キャスターが喪服着ててワロタ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:53:17.37 ID:k5x/Kcyi0
>>135
だからさ
解釈改憲がダメだって言うなら
過去の政府がやってきた解釈改憲も否定して
自衛隊は違憲だって叫べよ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:53:32.96 ID:8BmQe8Pe0
>>137
もともととは?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:53:51.48 ID:cdQHbBx10
在韓米軍が北朝鮮から攻撃を受ける
   ↓
集団的自衛権を行使して、自衛隊が在韓米軍を守る
   ↓
結果として自衛隊員は、韓国のために戦い、命を落とす危険にさらされる


集団的自衛権の定義づけが厳格に定まっていない以上、こういうことにもなりかねないけど、どうなんだろ?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:55:33.26 ID:m+ud6XZE0
もう終わりだなこの国は
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:55:39.98 ID:8BmQe8Pe0
>>142
そういってるんだが・・・日本語が読めないのか?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:55:45.18 ID:8L/04vEu0
>>1
とりあえず暗殺の定義をですね
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:56:07.99 ID:cI4ndE7N0
ニートなんて真っ先に徴兵されて即殺されちゃうからね
お前らかわいそw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:56:16.82 ID:RSGm7aAj0
>>143
憲法なんてもんは人が作り上げたものだから
共通した認識なんてもんは幻想
時の政治家がある理想の為にその解釈を考え直すもの
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:56:18.61 ID:z1njWts9O
集団的自衛権は持っているが、行使できないという理屈だったっけ?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:56:55.46 ID:8lElfs7p0
>>137
違う  今までの解釈は書かれている憲法の範囲内での適応だった
自衛隊も 国民の生命財産安全を守る というのを根拠に自衛権を持つとしてる

でも今回の集団的自衛権は 他国が攻撃された時 日本が参戦する権利だから適応できる条文が存在しない むしろ否定されてる事に抵触する


だから憲法学者で集団的自衛権を合憲とする奴は居ないわけ

根拠のない 憲法解釈を行政府長が勝手に進めてる
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:57:47.15 ID:8BmQe8Pe0
>>149
改憲できるんだよ。
その時々の政治家にまかせてはだめってのが憲法なんだよね。
やっぱぜんぜんわかってないんだよ、国家が。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:58:11.96 ID:Fr4OzsaZ0
麻央逃げろ!wwwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:58:14.33 ID:1cttP1mR0
安倍ら改憲したい奴らは9条を口実に別の条文も全面的に変えて
いろんな国民の権利を取り上げて
安倍たち支配層だけが得する中世憲法にするのが本当の目的だから
中国がとか自衛権がとか騙されて改憲したら
国民は安倍たちの奴隷にされて酷い目にあうよ
国防ならいまのままでも出来てるから9条のままで十分なんだが
最悪9条だけ変えるなら認めてもいいが
安倍一派の狙いは全面的に改悪して中世憲法にすることだから
9条変えるだけでは絶対終わらないから
9条言ってるのは国民を騙す罠
そのために安倍はわざと中国との戦争危機を煽って国民を不安と恐怖で追い込んで
国民に憲法改悪を飲み込ませ
国民を自分ら支配層の奴隷にしようとしてるんだから
安倍はやり方が悪人すぎる
安倍の罠に騙されて憲法変えたら国民は奴隷にされてひどい目に合うぞ
一度変えると中世に逆戻りで取り返しがつかなくなり
将来の日本国民に恨まれることになる
いい加減安倍に騙されるのから目を覚ませ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:58:51.55 ID:RSGm7aAj0
>>151
それはお前の解釈であって
時代が求めれば憲法の解釈も変わる
つかかえる必要がある
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:59:05.44 ID:1y6lyShh0
チョンがチョンのために日本国の税と自衛隊員の命を要求しただけだろう^^^
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:59:21.16 ID:FatfPMYK0
憲法学者って なんなの

結局、憲法9条の会の、学者版だよね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:59:29.87 ID:xbqdMBAo0
暗殺でなくて死刑
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:59:42.71 ID:Q2uW6bhM0
まあやるなら憲法改正でやるべきでしょう
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:59:56.06 ID:RSGm7aAj0
>>152
いつかえられるんだ?
いつまで中国はまってくれるの?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:03.74 ID:bhy00K1O0
自衛隊ができた時点で9条は死んでたんだよ

自衛に必要な最小限度なのでセーフ
攻撃的兵器じゃないのでセーフ
空母ではないのでセーフ
しょーもな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:05.82 ID:rFQR2h3W0
>>1
>小林節(せつ)・慶應義塾大学名誉教授

私憲法学者だが、あなたは間違っていますねw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:10.56 ID:bdvquduL0
>>135
じゃ、お前は今の状態が正しいと思ってるのか
憲法を厳密に実行しろよ

正義と公正にあふれた諸国民に期待して、陸海空一切の戦力を放棄し、国の交戦権は
これを認めないんだぞ
自衛戦争だったら、戦力使って交戦してもいいなんて一言もない

おいしそうな絵をあげるから、日本人は満腹して、なにか食べたいとか言わないように
ってのが現実の憲法だ
おまえ、こっそりいろんなもの食って今生き延びてるじゃん
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:21.00 ID:8BmQe8Pe0
>>155
それは行政がやることじゃないし。
時代が求めれば改憲ができる。
所詮解釈は無能の詭弁なんだよな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:50.97 ID:j9NF4peY0
左翼の行動というものは、常に暴力や殺戮といった血に塗れた実力が伴うわけだが、
その言葉ですら、暗く、危険な血の臭いを感じさせる暴力的要素をはらんでいるよなw
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:00:58.39 ID:Fr4OzsaZ0
9とか、マスゴミスルーなら、一件落着
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:01:16.07 ID:8lElfs7p0
>>155
だから憲法を変えるべきなんだて
そもそも時代が変わるて何の事か具体的に説明されてないだろ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:01:27.25 ID:k5x/Kcyi0
>>151
>違う  今までの解釈は書かれている憲法の範囲内での適応だった
屁理屈すぎるw

憲法9条第2項「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」

左翼どもが自衛隊は違憲と言わなくなったのは世論から白眼視される主張だと気付いたからで
法的に可能だと思ったからじゃないぞw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:01:34.42 ID:Tmra6C4J0
現憲法のモデルのアメリカの憲法に当然の権利だからいちいち自衛権なんて書いてないんじゃなかったっけ
紛争等を解決するための軍を持たないってだけで自衛の為の自衛隊は現憲法でも違憲じゃないよ
これは良く読めばわかる
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:03:34.63 ID:gD6oyRuM0
文系の学者ってサヨクのプロ学者しかいないの
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:03:55.82 ID:F75Y3NFr0
日本と韓国は同盟関係にないから
日本が韓国を軍事支援するにはアメリカとの同盟関係を利用するしかない
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:04:14.55 ID:SpBzsL6d0
会見みたが安部は完全に壊れてた
2chに例えると自分の言いたい事だけを長文で何度も書いて
ID真っ赤にされながらも色々なレスは完全に無視で
1000近くなり反論されないと分かった途端
猛スピードで暴言レスして逃げる奴
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:04:47.36 ID:OD2TkyC/0
>>149
こんなデタラメでも偉そうにほざけるのが2chならでは
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:05:15.20 ID:1y6lyShh0
解釈とかバカの寝言だからほっとけ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:05:32.62 ID:f6Dy+bxr0
戦後アメから独立したときに憲法9条を変えて自衛隊でも国防軍でも持つのが正しいが 
そこを飛ばして自衛隊持った時点で9条は暗殺されてて 自衛戦争は9条には違反しないなぞは学者のこじつけで詐欺のようなもの  
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:05:52.02 ID:bhy00K1O0
中国ロシア北朝鮮に攻められても自衛できるくらいの戦力はセーフ
平和憲法(笑)
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:06:10.65 ID:8lElfs7p0
>>168
屁理屈だよ でも根拠はあるんだよw
自衛権自体は誰もが持ってるものではあるし

でも集団的自衛権は他国が戦争状態で攻撃を受けてる時参戦する権利なんだから
そんな根拠は日本国憲法のどこにも無いわけ

屁理屈すら無いのが安部の集団的自衛権を容認する憲法解釈だよ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:06:21.41 ID:8BmQe8Pe0
日本国に自衛権はないよ、戦力も交戦権もない。
もういいかげんに自衛隊の装備は違憲だろう、戦力に当たる。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:06:35.17 ID:vjZtN3Bj0
なんで、現実を、リアルタイムに考えるのか?

リアルタイムなんて、100%嘘
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:07:42.40 ID:z1njWts9O
>>177
しかし侵略戦争じゃなけりゃ、やってかまわんでしょう。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:08:37.50 ID:tB9A1mhm0
>>36
まぁ、同意。
憲法を改正し、軍隊の保有を認め、自衛のための交戦権を認めるのが筋だと思う。
今回の解釈変更は、憲法の条文を読む限りは無理筋だと思う。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:09:16.57 ID:LhKMOLwq0
懇談会が求めているんじゃなくって
安部が憲法解釈の変更をしたいだけだろ
とんでもない人間だ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:09:45.61 ID:8lElfs7p0
>>180
ベトナム戦争も集団的自衛権の例に挙がってるように侵略戦争でなければは論外だよw
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:10:20.69 ID:H/Q38EjD0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i // 
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. / 
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:02.87 ID:MY1bUJGZ0
殆どの人は一般人だし身内に自衛隊員なんて居ないからどうでも良いわな
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:10.18 ID:2YSWJ4W50
煽れば、と脅し、後ろ姿悲しい!
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:16.71 ID:RSGm7aAj0
>>164
無能だからなんだってんだ?
いつかえられるの?
文句だけいって実質的な事務手続きに時間かかるから
解釈改憲でもいいだろ
その間に改憲したらいいw

解釈にまで文句いうのは言論の自由の侵害じゃね
文句があるなら選挙で落とせばいいね
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:27.81 ID:8BmQe8Pe0
>>180
戦争って、自衛の戦争しかないでしょ?
負けたほうが侵略だったってあとで言われるぐらいでしょ。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:30.28 ID:z1njWts9O
>>183
例にあがることがおかしいのでは?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:11:58.16 ID:46MAsNSN0
無敵の9条バリアで何とかして下さいよォォーッ!?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:12:36.15 ID:F75Y3NFr0
集団的自衛権行使という建前で
侵略戦争は行われてきてるんだけどねw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:13:17.05 ID:8BmQe8Pe0
>>187
ちょっと何か足りない人のようだな。
憲法尊重擁護義務もあるんだよ、国民は自由でも権力は自由じゃないんだよ。
そもそもだ・・・憲法は何のためにあるのかだよ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:13:19.86 ID:k5x/Kcyi0
>>177
いや現行憲法は個別的だろうが集団的だろうが自衛権も認めて無いっつーの
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:13:52.02 ID:z1njWts9O
>>188
それは個別でも同じ理屈が成り立つのでは?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:13:54.88 ID:8lElfs7p0
>>188
他国の自衛だろ?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:13:59.66 ID:RSGm7aAj0
>>167
とりあえず解釈改憲でもいいだろ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:14:04.68 ID:1y6lyShh0
責任は負いたくないから解釈ニダ
金と自衛隊員の命はよこせ

自分の首は掛けず自衛隊と国民の首は掛ける美味しい朝鮮ヤクザ商売
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:14:05.15 ID:AzSTIWei0
違憲だって言うのなら日本が自衛権を持つことは違憲だし、
自衛権はどの国でも持っているから違憲では無いって言うのなら、集団的自衛権も違憲じゃない

自衛権を集団と個別に分ける意味ないし
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:14:19.00 ID:RSWFp1XA0
前回郵政民営化のみで得た議席なのに関係ない法案バンバン通して結局潰されたのに
まったく反省してないザル頭。平時こそきちんと慎重に手続き踏まないとだめ。
本当の有事は憲法もクソも無いんだって。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:14:50.82 ID:OD2TkyC/0
>>187
>解釈にまで文句いうのは言論の自由の侵害じゃね

中学生くらいか?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:15:28.01 ID:2YSWJ4W50
>>190
なんか、裏に、また、金が、潜むワルクサイムックいるな?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:15:45.20 ID:YhQG9bnm0
憲法学者なら今の日本の憲法がおかしいことぐらいは理解していそうだが。
9条とかぬかす奴に限ってシナチョンの手先だからな。しかも作ったアメ嫌いときた。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:15:50.21 ID:RSGm7aAj0
>>192
無制限に解釈の拡大は起きてないだろw
他人を罵倒する前に、もっとよく考えろ

そもそも憲法は国民の為にあるんだよ
国民と政府は敵じゃねえよカス
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:17:02.49 ID:F75Y3NFr0
拉致被害者や他国で紛争に巻き込まれる在外邦人を守るためには
その他の日本国民は危険な目に晒されてもいいってことだ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:17:43.58 ID:fpbpPeLK0
憲法や法律を変えれば何も問題はない
じゃあ変える必要があるかといえば、現状では全く必要がない
必要のないことは今やらなくてもいいってこと
安倍は国民の意思を無視して法案通してたよなw 結構問題あると思うけどね
選挙で勝てば何をしてもOKなのか?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:17:50.21 ID:02mwcCbK0
少なくとも暗殺ではないな
感情的な表現で憲法改正派を封殺しようとしたら逆効果だよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:19:05.08 ID:8Du88b9r0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/   なんかもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     最近のキチガイ左翼どもwww
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:19:17.56 ID:WuFSab1X0
そもそも押し付けの戦後憲法にに正統性など皆無
殺す殺さぬ以前の問題だわ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:19:20.32 ID:RSGm7aAj0
>>200
批判は楽だよなw
わかるよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:19:21.57 ID:Jedk+GOH0
がんじがらめにして改正できなくしてるのが問題。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:19:58.52 ID:8BmQe8Pe0
>>203
釣りはもうやめてください。
時間の無駄すぎる。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:20:14.82 ID:z1njWts9O
>>205
いつやるの?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:21:29.76 ID:Jedk+GOH0
憲法改正も集団自衛権もしたくないっていう連中は
自分が信用できないからって
自分に首輪をつけて喜んでるマゾだということがわかってんのかね
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:22:41.47 ID:Tmra6C4J0
日本に自衛権はあるよ、いかなる国も自衛権は当たり前の権利だからわざわざ憲法に書かない
日本に自衛権が無いようにするなら憲法に自衛権の放棄を明記しないといけない
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:23:04.61 ID:z1njWts9O
>>213
一国で安全保障を成立させる方向ならば、核武装でも何でもせざるを得ないと思います。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:23:53.51 ID:F75Y3NFr0
日本国憲法を押し付けられて悔しいのは
日本国民ではなく
靖国カルト帝国という旧体制を維持したかった一部の支配者層です
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:24:22.29 ID:8lElfs7p0
>>200
ネトサポさんかな 無理やりすれ消費してるよなw
合理的に現行憲法下集団的自衛権の憲法解釈が出来るて奴も見ないし

その必要性たる現実とやらが具体的に提示されてないからな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:25:20.05 ID:OD2TkyC/0
>>209
やはり中学生か

>そもそも憲法は国民の為にあるんだよ
>国民と政府は敵じゃねえよカス
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:26:17.14 ID:AzSTIWei0
>>217
日本が憲法で自衛権の放棄を謳っていないという解釈を合理的に説明お願いします
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:27:45.98 ID:MIJpNU9u0
政府は、他国を守るために武力を使う集団的自衛権を行使する際、対象国を限定しない方針を固めた。
国際紛争の際に、政府が自由に判断できる余地を残すためだ。当面は米国が対象だが、政府内には他の友好国への行使の想定もある。
対象国を限定しなければ、日本から離れた地域への派遣にも歯止めが利かなくなるおそれがある。
政府の資料によると、行使の対象国は「密接な関係にある外国」が攻撃を受けた場合を条件にしているが、具体的な対象国は書き込まず、
「個別、具体的な事例に則して総合的に判断する」としている。
この問題を扱う政府関係者によると、対象国は当面は米国だが、朝鮮半島有事の際に、米国と共に戦う韓国、オーストラリアの艦船の防護や
後方支援などを想定しているという。また、中国の海洋進出を念頭に、フィリピンやインドなどと、行使を前提に協力を深める想定もあるという。  2014年5月9日(金)07:07
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASG587VQ3G58UTFK01D.html?fr=rk

>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に
>朝鮮半島有事の際に



米国よりも韓国の為ってずっと言ってきたよね?
アベンキ族は何で賛成しちゃったの?




    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:27:53.50 ID:AzBgH4aZ0
集団的自衛権なんて、解釈以前に行使可能だし、イラク戦争のときも自衛隊送った事実がある。
何をグダグダやっているの?という印象。こればかりが問題になり他の事はおざなり。
やはり安部はアホ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:28:39.80 ID:RSGm7aAj0
>>218
じゃあ何のためにあるか言ってみ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:29:39.72 ID:K60XJkyi0
今の
自衛隊OK 集団的自衛権NG
の線引きの方が分からん
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:30:31.27 ID:iLzOV8v70
チョンモメンwww
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:31:51.60 ID:OD2TkyC/0
>>222
おまえ俺理屈をひけらかすまえに基本的なことを勉強しとけよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:35:44.20 ID:QImYlN2E0
憲法第9条に対する政府解釈の変化
http://tamutamu2011.kuronowish.com/kyujyoukaisyakunohennsenn.htm
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:36:27.32 ID:RSGm7aAj0
>>225
まっそんなもんだよな
おつかれ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:37:21.26 ID:k5x/Kcyi0
解釈改憲がダメだって言うなら
共産党ですら何十年も前にやめた「自衛隊は違憲」なる主張を
人目を憚る事無くやってみないとな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:40:18.88 ID:z1njWts9O
>>222
一応答えておくか。
国家とは強大な権力だから、それを縛るためにある
って話をしたいんでしょ?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:43:02.57 ID:RSGm7aAj0
>>229
ちげえよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:44:57.92 ID:z1njWts9O
>>230
じゃあ国家への命令かい?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:47:21.53 ID:NRTOGBaZ0
報告書レベルで反論とか人権侵害だろwww



安倍ちゃんの表現の自由を侵害するなwww
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:50:04.95 ID:NG9MywaUO
小銃の使い方忘れたわw分解結合すらもだw
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:50:28.40 ID:RSGm7aAj0
>>231
国民と政府との契約だよ
でも、政府も国民の信任を得た議員が運営してるのであり
単純な権力への鎖ではない
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:52:56.07 ID:z1njWts9O
>>234
それなら侵略戦争じゃなけりゃ、やってかまわんよね。
236特別永住権の廃止@転載禁止:2014/05/15(木) 19:53:59.52 ID:h2IGbrq10
左翼記者さんのコラムですな。誘導仕様としても無駄。
あんたら日本から出て行け。日本が嫌なんだろう。愛国心なんていうと笑うだろう。
勝手に野たれ視ね。日本国籍を剥奪してやれ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:56:29.44 ID:Yk5kAn730
ペルーの日本大使館人質事件にしろ、もしその時間軸がずれていたとしたら。
自衛隊が行って何とかしたということになります。逆に

日本国内で外国人が危険にさらされていたら、外国の軍隊が
日本国内に武器を持って乗り込んでくる。という事態もあるかも知れません。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:00:27.13 ID:Tmra6C4J0
憲法って国を縛るだけじゃないわな
国の政治体系の表明、いわゆる縛るって言われる国民との約束の部分(人権や権力の行使の制限など)、どういう国家運営をしていくかっていう国家の青写真
日本国憲法はなかなかいい憲法だけど欠点もある
国家元首が誰なのか、廃止改憲がほぼ不可能な作り、この為に時代にそぐわない部分が出ると解釈変更や拡大解釈で乗り切らないといけない←これが進むと憲法の死文化に繋がる
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:01:46.62 ID:C0N/PHY60
小林教授に9条を持って 北に行ってもらい
拉致被害者を連れて帰ってもらおう
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:05:51.95 ID:d5s754jT0
>>238
GHQ憲法はGHQが日本国民を縛るために
投下したものだけどな
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:06:42.40 ID:fsv3W8CD0
変更しちゃうとまた民主党政権みたいなのができた時に、前例があるからとかいって
平然と滅茶苦茶に書き換えるだろうからな、悩ましい所だろう。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:08:00.82 ID:jULqybp30
マック安川のラジオに出る人かな?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:10:47.47 ID:Lrmjegkg0
>>6
他国には絶対戦争憲法とか非平和憲法とか言わんからなw

>>217
ウヨ連呼は完全スルーのガチ工作員が人様を認定すなw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:15:26.05 ID:bSMEYCgD0
日本国憲法は、第9条第2項において、戦力の保持を禁じている。
これに対し、自民党の日本国憲法改正草案(以下、単に「自民党案」という。)においては、同項の戦力不保持の規定を削除し、第9条の2を新たに新設し、国防軍を保持するのだという。
ここで問題となるのが、この改正草案においては、徴兵制を禁ずる旨の規定が置かれていないということである。
すなわち、現行の規定では、戦力の保持を禁止されているところ、改正草案によると、国防軍を保持するというのであるから、
この改正によって、立法によって徴兵制を導入し得るとの解釈があり得るのである。
この点、徴兵が憲法第18条の「苦役」にあたると解する立場によれば、改正後に新設される同条第2項によって徴兵制は禁止されるという結論になるが、
徴兵が苦役にあたらないという立場に立てば、立法によって徴兵制が導入し得るという結論に至るのである。
解釈の仕方によっては、徴兵制を導入し得る条文となるのであるから、やはり明示的に徴兵制を禁止する旨の規定をおくべきであろう。
もう1つの問題が、核兵器の保有の問題である。
現行の憲法第9条第2項は、戦力の保持を禁止しており、核兵器はここにいう戦力にあたるのは明らかであるから、核兵器を保有することができないのは当然である。
これに対し、前記のとおり、自民党案においては、同項の戦力不保持の規定を削除しているところから、憲法上は核兵器を保有することが可能となる。
したがって、これについても、明示的に核兵器の保有を禁止する旨の規定をおくべきであろう。

もし仮に、自民党が徴兵制や核兵器保有の余地を残しておくべきと考えているのであれば、そのようなことが将来的にあり得る旨を国民に明らかにし、その信を問うべきであろう。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:15:27.77 ID:z1njWts9O
>>241
民主党ってのは、あまり関係ないと思う。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:16:56.45 ID:l5YJsNaG0
律令制も明治まで明確に廃止されてないのにほとんど有名無実になったしな
歴史はまた繰り返すのか
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:22:34.74 ID:0EcM2Iww0
>>240 出自はともかく磨くも捨てるも日本人の権利なんだがそれを怠ってきた訳で、ただ現憲法を盾に朝鮮戦争、ベトナム戦争と回避出来たのはよかった
今後どうなるかは解らないが

>>241 憲法改憲がやりやすくする方がメリットはあるだろうね、戦前のように軍関係者を当選させ続け軍部有利な国会運営させてしまったり、民主党のような売国奴が政権取らないように国民がしっかり監視し投票しないといけないが
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:23:21.73 ID:CstCHXx60
【集団的自衛権行使】 民主・細野幹事長が容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367373289/
米軍と自衛隊が行動し、隣にいる米軍が攻撃されたときにどうかと言われれば当然、自衛隊としては(応戦を)やるべきだ」と述べた。 集団的自衛権の行使を容認すべきだとの考えを示したものだ。
細野氏は「ミサイル防衛も我が国か、他国に向けられているかわからないからと言って、 きちっと対応しない選択肢はあり得ない」とも指摘した。


【政治】 生活の党、集団的自衛権の行使を容認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368117352/
生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。
同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。
国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:28:00.57 ID:IgsB5laW0
憲法の問題と似ているなと思うのがパチンコ/パチスロ。

法律の条文見ると、誰がどう見ても違法(つまり賭博)。
なんだが、警察庁(と一部裁判所)は訳分からない解釈でそうと認めないという。
法改正しないなら、現在のパチンコで許されるのはせいぜい「一日やって最大5千円動くかどうか」レベルだろ。
1円パチンコが、かろうじて合法かどうかくらいだろ。
本来なら、法改正して、一定範囲のパチンコは認めるか、1円パチンコ以外のパチンコ/パチスロを全廃するか、が筋のはず。

同様に、現状の憲法をごく自然に読めば、自衛隊すら持てない。
憲法改正して、自衛隊を認め、自衛のための戦争を認めるのが筋だろ。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:28:41.10 ID:3SQixdQ20
いい歳した爺だろ?
文句があるなら自分が政党組んで立候補し、法案出せるぐらいの支持を集め・・・
と一連の手続き踏めやwwwwww
憲法学者なら分かってるはずだろ?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:33:01.32 ID:z1njWts9O
たとえば尖閣でコトがおこったとして、
尖閣は日米安保の対象なのだから米国が参戦することになり、日本+米国になる。
日本+米国に対し、日本だけが攻撃されるならよいが、
相手がわざわざ攻撃対象を選ぶとは考えにくく、そこで日本が棒立ちでは、日米安保はもたない。
またそこでアメリカが参戦しないなら、それはそれで日米安保理はもたない。
また米国と共同しない安全保障を、核武装も含めて構築することも、これまた現実的ではない。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:40:53.83 ID:OMM0n/J90
>>1
安倍政権が憲法を殺してくれるならいいことだろ

憲法なんて自由に解釈するくらいがちょうど良い

民意が反映された政府が自由に決めることができる状態の方が、より民意に従った政治が出来る
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:52:43.73 ID:KNobCmzH0
憲法をアンタッチャブルな聖域化にさせて、一般市民と切り離す事こそおかしいと思う。憲法学者のおもちゃじゃないんだ、憲法は
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:53:26.47 ID:qDMEvK440
9条の擬人化?
そういえば、今まで誰もやってないのが意外だな。

9条タン萌え〜!!
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:55:57.07 ID:lRz5zAgO0
日本語が不自由な憲法学者
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:56:55.49 ID:bXB8/IoM0
また反日極左のヘイトスピーチか
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:58:32.61 ID:4D6BBzaD0
さっきの会見見たら下手すりゃ安倍の支持率開腹する可能性あんぞ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:59:27.44 ID:HPg9D4+v0
九条信者は、隣に893が済んでいても戸締りしないのだな?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:59:57.85 ID:r6vkQGpF0
解釈改憲でなあなあで逃げずにはっきり改正しろって意味で反対の人も多いのでは?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:59:59.61 ID:CstCHXx60
【政治】社民党首の福島瑞穂大臣、自衛隊合憲、渋々認める 自民党・佐藤正久氏の質問への答弁窮し、たびたび参院予算委員会審議中断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268389827/
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:02:16.57 ID:xZQTy45P0
一流の憲法学者とは憲法を擬人化することから始まる
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:04:23.28 ID:EMUXzqOR0
統一教会のウィキペディアにざっと目を通しておくべし
キーワード


政治活動 第三次世界大戦
反共主義 共産主義を神と人類の敵として徹底的に批判
保守派支援 
カルトまたはセクトと分類された例 
日本の政治家
 


統一教会(統一協会)をめぐる人物
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E7%B5%B1%E4%B8%80%E7%A5%9E%E9%9C%8A%E5%8D%94%E4%BC%9A

 (wikipedia)
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:09:46.01 ID:6hBJguf60
普通に人間として中共の放置は許されないだろ。
非常時なんだから法整備が荒っぽくなるのは仕方ないと思うぞ。

ネットでの犯罪取り締まりだって、昔は無かったルールを
時代に合わせて必要だから作ったんだし、
相手が国だからそれができないってのはおかしいでしょ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:18:01.15 ID:4QUmH/2w0
9条はもはや寿命なんじゃないかと思うよ

9条が機能していたころは、まだ他国の公正と信義に信頼でき得る環境にあった

それが今やどうだ
韓国からは竹島を奪われ、中国からは尖閣諸島を奪われようとし、
北朝鮮からはミサイルやら核兵器などで恫喝されている

日本国憲法の前文にはこう書いてある

 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。

もう、日本国憲法が成立したこの前提が成立できない状況になってるんだよ

平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼できない状況になったのだから、9条を生き永らえさせるのは
かえって平和を阻害してしまう

俺は思うんだが、第2次大戦で日本が反省しなくてはいけないのは、戦争=悪なのにそれに走ってしまった
という概念では、なく

『現実を見ずに理想論に走ってしまった』という点にあると思うよ

そして今、日本は別の理想論に走ろうとしている。またもや現実を見ずに理想論に走ろうとしている

それが 9条至上主義

なんにも反省してない
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:19:07.81 ID:tTQyUw8v0
憲法学者が何を研究しているのか知らんが、制定されて半世紀以上経った法律にまだ研究する余地があるんだ?
それって欠陥があることの証左じゃね?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:19:31.39 ID:kyl2ZuJx0
力むと失敗するのが暗殺だろう^^;
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:23:26.92 ID:ROoo2qAD0
憲法学者ほどアテにならない学者はないな
だって、10人の学者が10人とも自分に都合の良い解釈しかしないし
また、ソレがまかり通るのが憲法学
仮に俺が今から憲法学者を名乗ってトンデモ解釈をしても一つの学説として容認されるんだぜ?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:28:37.13 ID:BZVPsxl90
この三流学者を未だに改憲派とか保守だと思ってる奴に呆れる
自称右翼・鈴木邦夫みたいなもんだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:35:08.78 ID:46MAsNSN0
9条ちゃんが暗殺されるのを指をくわえて見てるしかないとは…

ああっ、集団的自衛権さえあれば僕が助けてあげられるのに…!!
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:35:29.59 ID:0xedoINi0
近代以前の憲法:ブレーキのない車
近代立憲主義憲法:ブレーキ付き車
現代日本の憲法:ブレーキだけの車
(>>1こいつらの言う憲法↑)
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:40:08.55 ID:VV9PkVSMi
>>114
正確には「9条だけ改憲派」だから
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:41:57.21 ID:KSulWOeI0
>>263
中共と同じ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:43:50.28 ID:WIfL/L5M0
アフガニスタンで日本が一番厳しいミッションの部族の武装解除を押し付けられたが、
日本は部族の武装解除をみごとやってのけた。
外務省からの資金もあるが、
成功の一番の原因は、日本、日本人だったから。
日本や日本人は、中東やイスラムの人たちと戦争した事が無かったので、
部族も日本や日本人の言う事を疑うことは無く信用したので、武装解除が達成できた。
これが、戦争した過去がある西洋の国や人だったら、部族は武装解除に応じなかっただろう。

なので、「平和国家」というブランドを日本や日本人や日本企業は大切にしたほうが良い。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:45:01.00 ID:OMM0n/J90
>>271
自民党の憲法を100%支持できないなら護憲派と同じ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:48:31.50 ID:v9hsO5sri
>>252
19世紀の発想だな。
ナチスも違憲立法審査権も知らないようだ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:50:24.62 ID:v9hsO5sri
>>273
あと、自衛隊はどんなに怪しくても撃たれるまで撃たない。
必要最小限の自衛しかしないから。
その事が信頼されてるから日の丸をイスラムも撃ってこない。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:55:44.13 ID:M3VzAu5U0
安倍総理がんばれーーー(^O^)/
278名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 22:02:20.69 ID:Ew0MGROh0
imgur.com/ggCKroS

imgur.com/CWxZhK4




ロリコンのネトウヨ 五十嵐良裕も安倍を応援しています
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:02:23.71 ID:8lElfs7p0
【赤旗スクープ】内閣広報室が書店をスパイに仕立て情報収集していた!ネットも日常的に監視
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400153967/
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:04:48.18 ID:jTy7NnyO0
憲法だけ残って国は滅んだ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:25:13.86 ID:5Q5ygiRj0
9条なんて自衛隊ができた時点で死んでいる。
そんな死文どうでも良い。バカな詭弁というか神学論争はもうやめようぜ。
てゆーか、もはや9条は憲法学者とやらにムダ飯を食わせるためだけの存在。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:27:17.81 ID:wS/H+Ydp0
>>269
国へ帰れ
在日野郎
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:29:33.72 ID:OO2DYmK00
小林センセって完全にサヨクに戻った感あるね。
小林といえばよしのりもそう
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:33:05.07 ID:5Q5ygiRj0
安倍攻めの9条受け。
戦車、艦隊の次は法律かw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:37:11.68 ID:s/EqBttf0
支那が国際法を無視してることについては全力無視の学者さん
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:40:35.97 ID:pKUh+BL90
改憲派のはずの小林先生は政権から審議会専門委員への声がかからなかったんで今回
ごねていらっしゃるようにも見えて大変遺憾ですよね。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:45:14.80 ID:gWZcnE0oO
>>285
親中派だからな
ガチの赤
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:47:47.38 ID:MAZd2Hoc0
たった82議席さえあれば、発議すら阻止できる現憲法は改憲をさせる気がない。
そして俎上にあげれば戦前回帰だの民主主義の挑戦だのと議論に蓋をさせたのはどいつだよ?
言論の自由はどこいった?
この結果は、極左が引き起こしたと言っても過言ではあるまい、と改憲派の俺は思う。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:55:26.08 ID:bamMkNe20
>>6
実際土人国家ばっかりだけどなw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:08:13.27 ID:5Q5ygiRj0
9条タン。

お花畑のノーテンキなお馬鹿キャラかな。
あるいはちょっと電波なウザキャラかな(CV新●良●)
意外と萌えるなw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:11:26.52 ID:mYJ6JLwM0
言わせとけ。憲法学者って、四六時中憲法を研究してんだろ?
無知蒙昧ってやつだw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:48:31.93 ID:f6Dy+bxr0
田原   共産党は自衛隊は憲法違反と思ってるの
小池   もちろん自衛隊は憲法9条に違反している
田原   じゃあ共産党は政権取ったら自衛隊は無くすの
小池   えーそこは国民があってもいいと思うのなら我々の決断で残しても  むにゃむにゃ

自衛隊は憲法違反だけど我が共産党がOKと言えば残すって さすが憲法の上に立って日本国を指導する日本共産党だわ
結局共産党は憲法はどうでも良いんだわ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:50:27.93 ID:HvyEuiCz0
憲法学者って国際法知ってるの?

うちのとこのあのあかい教授はどうだったかな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:51:04.37 ID:I4cjAPza0
九条教、とよく揶揄されるが確かに宗教の要件は満たしている。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 23:55:58.04 ID:4pKMAOsL0
中国がフィリピンへ侵略してるけど次は日本の尖閣だよ

憲法学者は9条が日本の領土を守ってくれると思ってる?
戦艦の主砲を向けられてどうするの?
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:00:28.48 ID:NNwQXLWE0
日本が国際法上の自衛権をもつかどうか
もたないなら
自衛隊は解体しましょう、自衛権がないのだからそのための組織も不要
絶対に国民の理解を得られない結論が出たので、自衛権はもつものとする

もつとして、9条はそれを否定しているのか
しているなら上と同様
さっさと自衛隊は解体しなければなりません
と、否定していないものとして考えないと厄介なことになるので、否定していないものとする

9条が自衛権そのものを否定していないとしても、条文上まったく無制限とはいかないだろう
無制限だったら、9条の価値はただの侵略戦争の放棄だけになる
俺個人はそれでもいいけど、あかいひとたちはそれ以上の価値を求めるんだろう
ではいかなる制約がかかっているのか

ちゃんと誠実に議論してほしいよね
憲法学者なら
えらい専門家がちゃんと専門家をやってくれないと、法学士のはしくれとしては肩身が狭いのさ
憲法がこんなめちゃくちゃな学問だと思われたくない
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:13:41.59 ID:vnotxhIC0
明らかに国民の生命財産に関することであって、これは守られるべきであるというのがあって、
でも、国際法上、これを守るための行動は個別自衛権の行使とは認めてもらえない、
そういったときにではどうするかというのが動機としてあるんで
ここらへんの政治的動機なんか憲法学者の知ったことじゃないんだよね
彼ら学者であって政治かじゃないんだから我々国民に何か責任を負ってるわけでもない
何かしてくれるわけでもないしこっちが何か関与できるわけでもない
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 02:07:21.22 ID:XMac3kEA0
>>17
嘘を言うな、改憲すると言って出た、解釈を変えると言ってはいない。

96条の要件を満たせないと分かり、憲法解釈に舵を切った腰抜け。
こういう重大な問題は国民投票という正攻法で決めるべき。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 03:37:38.55 ID:qk88z1Ou0
憲法学者とかウンコ製造機の一種だな
社会的地位はあっても生産性は無し
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:16:47.51 ID:IxPYZQKj0
もうこういう中傷まがいのレッテル張りは国民には響かないよ
クソマスコミさん
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:39:21.63 ID:nayApbEo0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:41:22.77 ID:fPmUMdjx0
来年春の統一地方選で一人でも多くの自民党候補を落選させましょう!!

皆で徹底的に自民党を叩きましょう!!
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:49:08.58 ID:6YzgsP330
日本の政治家を、自民党一色人塗り替えろ!www
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:51:36.66 ID:6YzgsP330
憲法学者を、戦時下で弾よけにする法整備を始めていいよね?ww
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:52:02.80 ID:QHwaWLdmO
韓国や中国に逆らう日本人(ネトウヨ)のせいで、いつまでも外国と仲良くできない
日本人は何があっても絶対に外国に逆らってはいけません
日本人が我慢していれば平和のままでいられます
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:55:27.19 ID:H1icV8DD0
周りが平和なら憲法を変えることもなかろう
中国に対しての憲法解釈の変更だということは学者は一言もいわないんだな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:56:04.02 ID:CS5b3y/t0
おれが左翼なら9条を萌え擬人化して売り出す
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:57:43.87 ID:ykr1Qv0z0
正気ですか?憲法を暗殺?自分でなにいっているかわかってますか?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:00:44.69 ID:aw26rdc20
ちょっと頭のおかしい人たちにシグナルを送ってるんじゃ?
暗示ってやつ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:02:27.85 ID:2cEkAwGs0
数ヵ月前の世論調査で改憲に慎重な意見が根強いと出たから
憲法そのままに解釈だけで乗り切る「プランB」に移行しただけ
こういう、アプローチを状況に合わせて変えていく柔軟性を
他の野党が全く持ち合わせていないのが問題なんだけどな
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:09:48.42 ID:AS0/Q6WY0
冷戦という特殊な環境下だったからこそ九条という看板はある程度の効果があったのだろうな
まあ、効果といっても“見ざる、聞かざる、言わざる”みたいな逃げの論法だけどね
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:10:58.12 ID:Gmnccucr0
>>310
柔軟性?
この半笑いで語る表情を見てみろよ
自分は戦場とは無縁だから自衛隊員の命なんて何とも思ってない

安倍が選んだ「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」メンバーの1人
岡崎久彦のインタビュー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5063811.jpg
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:22:27.82 ID:l0cn3nK90
憲法学者の憲法知らずw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:24:00.03 ID:IxPYZQKj0
     /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
    《: : :l    ─''´     `''U    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋 憲法9条の殺人事件ですぅぅ 安倍総理は殺人犯ですぅぅ
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
        /| 丶、,,     ,,  '´| \
     r─'´  |     ̄ ̄ ̄     |  `''─-、
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 07:29:04.59 ID:Gmnccucr0
ID:IxPYZQKj0

首相動静(5月15日)

午後8時6分、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」着。田崎史郎時事通信解説委員、島田敏男NHK解説委員、
毎日新聞の山田孝男特別編集委員、朝日新聞の曽我豪編集委員らと食事。

http://www.asahi.com/articles/ASG5H5FTYG5HUTFK00W.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014051500094
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:11:15.83 ID:v8s6se2e0
日本国憲法を公に殺し続けている、在日外国人に対する特別在留制度と生活保護を直ちに廃止しよう。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:15:25.57 ID:9m0FzrmyO
頭大丈夫か、こいつらw
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:30:28.58 ID:amfWQB0dO
憲法なんて時代時代の都合で変えてくもんだ。
馬鹿じゃねーのか。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 08:32:16.91 ID:wpYrU7iF0
戦後の平和は単にパワーバランスがもたらしたもので九条のおかげなど
では断じてない。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:21:10.31 ID:4KSQSoym0
たしかに、その時の権力者の意向で憲法も無視で「解釈変更」でなんでもできたら
憲法の意味ない。

安倍はその前例を堂々と作ろうとしてる、、、どこの選挙区だよ、こんなヒトラーみたいな奴を当選させたの!!
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:23:25.87 ID:Tmo8FzRr0
憲法学者の役目がてんで想像つかない件w

まさか反対するのが仕事とか言わないよね、ね?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:28:23.27 ID:7v1dviVR0
「消費税を5%から8%に上げる必要がある。
だけど消費税法を改正するのはハードルが高い。
だから消費税法の解釈を変更して、8%でも良いことにしてしまおう」

・・・なんてのは通らないでしょ?

だったら、集団的自衛権でも同じだよね。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:28:58.24 ID:AFlusuxO0
正直・・・・憲法学者の存在意義が理解できない。
そして、その憲法学者はなぜか憲法20条については学術的な意見を言わない。
なんで???
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:59:18.87 ID:mGeBvQch0
学者が決めることではない。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 15:21:37.92 ID:3vee+44s0
ネトウヨ大好き海外の反応

CNN Pacifism threatened? Japan's Abe due to announce plan to loosen military limits
平和主義が脅かされたか 日本の安倍が軍事的制約を緩和する計画を発表
http://edition.cnn.com/2014/05/15/world/asia/japan-abe-military-policy/

BBC Japan PM Abe calls for new defence law interpretation
安部首相、防衛法の新解釈を呼びかける
http://www.bbc.com/news/world-asia-27420077

WSJ Japan's Abe Takes Step to Enhance Military's Role
日本の安倍、軍事的役割の強化に向けた対策をとる
http://online.wsj.com/articles/japans-pm-makes-progress-on-collective-self-defense-drive-1400134760

AP通信 Japanese Panel Urges Greater Military Role
日本の委員会が軍事的役割の強化を要求する
http://abcnews.go.com/International/wireStory/japanese-panel-urges-greater-military-role-23725754

ガーディアン Shinzo Abe reveals plans to lift Japan's ban on fighting in conflicts overseas
安倍晋三、海外での戦闘を禁止する日本の制約を撤廃する計画を発表
Analysts said the public was right to be worried by Abe's attempts to remove constitutional restraints on military action
専門家は、軍事行動をめぐる憲法の制約を安倍が撤廃しようとしていることに国民が不安を感じているのは正しいと語ってる
http://www.theguardian.com/world/2014/may/15/shinzo-abe-plan-lift-japan-ban-fighting-conflicts-overseas

フィナンシャル・タイムズ Shinzo Abe backs big shift in Japan’s military role
安倍晋三、日本の軍事的役割を大きく転換
“Abe says Japan is all about liberty, democracy and the rule of law, but I don’t think he understands his own words.”
安倍は日本のことを自由、民主主義、法治国家だと言っているが、彼は自分の言っていることがわかっていない
http://www.ft.com/cms/s/0/4d05b348-da74-11e3-a448-00144feabdc0.html
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 20:34:04.12 ID:OQzczkjv0
>>323
>そして、その憲法学者はなぜか憲法20条については学術的な意見を言わない。

お前が知らないだけ(笑)
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 22:10:51.02 ID:3ffeJ+Ws0
アメリカ大使が安倍首相ともどもに平謝りになって、
ニューヨーク・タイムズに
文書を送って来たのは下記の記事についてだよ:

Japan’s Pacifist Constitution

By THE EDITORIAL BOARD
MAY 8, 2014

The New York Times

Mr. Abe’s highest political goal is to replace the Constitution written
and imposed upon the Japanese by the American Army following World War II.
For 67 years, not a single word has been amended. Mr. Abe strongly feels
that the Constitution imposes an onerous restriction on Japanese sovereignty
and is outdated. Still, as critics point out, he should know that
the Constitution’s primary function is to check government power.
It is not something that can be altered by the whim of government.
Otherwise, there is no reason to bother with having a constitution at all.



アメリカ大使からニューヨーク・タイムズへの謝罪声明文は下記:

Our goal is not to “replace” the Constitution, as the editorial argues,
but instead to revisit the interpretation of certain clauses of the
Constitution in light of significantly changed circumstances
in the Asia-Pacific region since its enactment in 1947.

The Japanese, including Prime Minister Abe, believe in the spirit of
Article 9 of the Constitution and have no intention of revising the
war-renouncing charter. We are confident about the maturity of our democracy.

KENICHIRO SASAE
Ambassador of Japan
Washington, May 13, 2014





The New York Times:

The New York Times is an American daily newspaper,
founded and continuously published in New York City since September 18, 1851.

It has won 112 Pulitzer Prizes, more than any other news organization.
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 00:04:23.39 ID:nmHqV8jt0
こいつは現在の憲法解釈が、
世界の憲法の専門家から見ても妥当な解釈だと思ってんの?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:29:49.79 ID:cTCcp+QP0
>>328
国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 05:34:12.64 ID:l3ucQb/X0
こばせつ知らん奴ばっかでワロタ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 07:38:19.81 ID:JCvxtELo0
>>1
小林節
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%AF%80
小林 節(こばやし せつ、1949年3月27日 - )は、東京都出身の日本の憲法学者・慶應義塾大学教授、弁護士[1]。









1949年3月27日、東京都新宿区生まれ。教師の家庭に生まれ育つ。
父は新宿区の小学校の教員で、日教組の創設に参画。
また、東京都教組の書記次長を長年つとめた活動家だった。










宗教団体の政治参加を一部容認しており、学会員ではないが創価学会や公明党の機関誌への寄稿も50回以上にのぼる[10]
(池田大作から感謝の手紙が贈られた縁で、池田に天ぷらをご馳走してもらったことがある。
小林によれば池田は「博識でチャーミングなおじさん」だったとのことである)。
池田のことを、思いを込めて「池田大作博士」[11]と呼び、「男らしい」[12]「大好きだ」[12]と絶賛している。
また、幸福実現党のマニフェストにも期待を寄せている[13]。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:21:38.52 ID:fOyIQGZC0
>>100
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 17:50:20.91 ID:wzDfgwwC0
戦後最凶の殺し屋、安倍晋三
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 19:36:01.26 ID:t2NP3LEL0
一人の平和を願う日本人として、
安倍さんには、悪逆非道の反日犯罪者の特定アジア人共を抹殺してほしいわ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 20:27:09.00 ID:iz1Gkcl70
>>1
「憲法学」「憲法学者」が出てきたときは基本疑ってOK

これ豆な(クソマヂ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:14:02.43 ID:x7f1PuIF0
>>335
それ、学問じゃねーしな

GHQ憲法を使ってカルトな説教をする
ヘンな宗教関係者
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/17(土) 21:19:04.56 ID:ji5gaG0B0
またGHQ憲法がどうしたとか言って、珍説を披露するヤツが出てきたな(笑)
338名無しさん@13周年@転載禁止
>>91
極東アジアの低知能サル、



国際法で、戦争は国権の行なう犯罪。

軍というのも、国際法で犯罪を犯す道具というとらえ方。

自衛ならば、国際法は認めている。
国際法で、自衛権=自然権=基本的人権
【日本国憲法】
第十一条  
国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

人類最初の不戦条約となり、その後の国際法の発展にも
大きな影響を与えることとなった1928年パリ不戦条約を最初に提唱して
各国に呼びかけたのも、他ではない日本国憲法を制定したアメリカだった。

The right to self-defense, including the right to combat terror,
is a cornerstone of international law, enshrined in the
UN Charter (Article 51)

CHARTER OF THE UNITED NATIONS
Article 51
Nothing in the present Charter shall impair the inherent right of
individual or collective self-defense if an armed attack occurs.

inherent right = natural right

natural right:
The right to feel safe, therefore the right to protect ourselves and our
- John Locke