【社会】認知症女性:7年不明 家族に生活費1000万円超請求か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1柴犬野郎 ★@転載禁止
◇群馬県館林市も苦慮

 東京都台東区の認知症の女性(67)が2007年に群馬県館林市内で保護され、今月
12日まで身元不明のまま民間介護施設に入所していた問題で、女性の7年間の生活費が
、市から家族に請求される可能性のあることが分かった。7年間の生活費総額は1000
万円を超えるとみられ、市は国や県と協議し慎重に対処するとしている。

 館林市や介護施設によると、07年10月に女性が保護されてから数週間は、一時的な
保護措置として市が費用を全額負担した。その後、施設を居住先として仮の名前で市が住
民票を作成、生活保護費を支給した。収入や資産、年金給付、親族による援助はいずれも
ないとみなした。

 女性は保護当時は「要介護3」で、約4年前から寝たきりになり、現在は最も重い「要
介護5」と認定されている。しかし介護保険は適用されず、介護費用の全額が生活保護の
介護扶助として施設側に支払われてきた。

 関係者によると、女性の生活にかかる費用は保護当初より増え、現在は月額30万円近
くとみられる。7年間では総額1000万円以上に上る見通しという。

 館林市の担当者は「本人や家族に資産があることが判明した場合、市が立て替えた費用
の返還をお願いするのが原則」と説明する。一方で「前例がなく、我々の対応が今後のモ
デルになり得る。県や国の指導を仰ぎ、どのように対処すべきか慎重に判断したい」と話
している。

 田村憲久厚生労働相は13日の閣議後会見で、この女性の生活費の負担について「どう
いう解決方法があるのか検討する」と述べた。群馬県内のある行政関係者は「今回のケー
スを知って『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と
考える人が出てこないか心配だ」と話す。
http://mainichi.jp/select/news/20140515k0000m040142000c.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:07:41.93 ID:LOMvooVm0
2
3柴犬野郎 ★@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:41.71 ID:???0
>>1の続き
◇家族が全額はおかしい、国がガイドラインを

 社会的弱者の保護制度に詳しい結城康博・淑徳大教授(社会福祉学)の話 認知症の女
性を必死に捜していた家族が、施設入所に要した費用を全額支払うことになるのはおかし
い。認知症の行方不明者が1万人を超えている時代だから、保護した認知症の人の生活費
を国や市町村が負担するのは公共サービスの一環だ。家族に全額請求されるようなことに
なれば、認知症の人を外出させないようにする流れができてしまうのではないか。国がガ
イドラインをつくるべきだ。
http://mainichi.jp/select/news/20140515k0000m040142000c.html
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:08:53.89 ID:wB49MWfe0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:09:06.00 ID:A/LBxRU80
家族が年金受け取っていたら、当然払うべきだと思うよ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:09:50.03 ID:aYOIXLdb0
名前打ち間違っていたやつ?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:09:52.39 ID:GQCJAlDa0
>>1
本来は家族が負担すべき金なんだから全額負担させるのが当然だろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:09:52.87 ID:Zyd2R7cj0
>保護した認知症の人の生活費を国や市町村が負担するのは公共サービスの一環だ。

馬鹿言え。そんな屁理屈で増税されたら溜まったもんじゃない。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:20.53 ID:VDnW3ZTb0
家族:「死んどきゃ良かったのに、ちっ」
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:25.56 ID:c7p4wGK30
名前を勘違いして捜索のフリをしていた警察に請求すべきである
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:31.88 ID:rrYx1G7P0
ほんと難しい問題だな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:53.05 ID:UHDV/BtG0
>>5
そこんとこどうなっていたのかね?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:11:07.90 ID:cIOeKo5j0
支払えないだろ……
気の毒過ぎる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:11:14.27 ID:E1RRkGRZ0
>『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』

不法入国した外国人ならまだしも、
日本人でも、そんなに、身元って、わからなくなるものなのか?

外国人のボケ老人をさらって、生活保護で、適当に生かしておいて、
がっぽり請求するビジネスじゃないのか?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:11:32.27 ID:9XEWm+RX0
>必死に捜していた家族
必死に探してたら生きてて保護されてる人間が7年も放置されてねーだろボケ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:06.36 ID:xzfleJli0
警察が名前登録間違えたのが原因だろうが
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:24.39 ID:8BmQe8Pe0
不明のままって、行政が損害賠償を請求されておかしくないぐらいだわな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:27.63 ID:VkDEl+580
月刊日曜大工
特集:作ってみよう座敷牢!
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:46.71 ID:5OEahtQl0
 
当然家族に請求しないと  認知症老人のポイ捨て を助長するようなもの
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:48.35 ID:Er8w425r0
これ、警察同士で女性の名前の共有をちゃんとできてなかったやつだよね
家族は失踪直後に届け出をしてたんだから
共有できていたら7年も施設にいなかったかもしれない
それでも家族に7年分請求するのかね
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:15.85 ID:iSa7vej80
家族に資産があるなら払う。
なければ、生活保護として処理する。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:26.75 ID:CqdyKhF00
行方不明にならなかった場合に家族が負担するはずだった生活費は請求されて問題ないだろう。

ただ、

>介護保険は適用されず

家族なら保険を利用しただろうから、介護保険を適用した場合の費用を払って貰ったらよい。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:38.97 ID:JrVMCpm+0
そんな馬鹿な話があるか
親族からすれば拉致されてたのと同じだぞ
拉致された上にカネまで払えとか、どこの北朝鮮だよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:45.17 ID:6P7LNQAV0
名前を間違えて検索出来なかった警察は…
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:13:46.35 ID:9u83TwhU0
>『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』

当たり前だろ。見捨てられた側の「文化的な生活を営む権利」は憲法で
保障されているが、見捨てた側の見捨てられた側に対する義務は規定
されていない。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:15.79 ID:4OsWZBMY0
おまえら長生きするなよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:37.03 ID:6YiuFRsW0
>東京都台東区の認知症の女性(67)

元ニッポン放送のアナウンサーらしいね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:42.43 ID:GUaaGq5q0
寝たきりで月に30万もかかるのか…
長生きなんかしたくないな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:15:06.10 ID:3+UhB1dk0
こんな続きがあるとは
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:15:17.59 ID:dGD1+Tr9O
警察官に請求しろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:15:56.76 ID:3HIly8U80
>>1
家族は館林市と群馬県警を拉致監禁で訴えろ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:16:00.48 ID:QfpjaKJd0
これでもし家族に生活費の請求がいったら
当然手がかりがありながら見つけられなかった警察を訴えるとか
そっち方向の話になるよね
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:16:07.70 ID:oAU01ay20
七年で1000万円って、安くね?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:16:27.26 ID:GQCJAlDa0
>>27
じゃあ年金も月30万弱あるんだろ。

30万*12*7年間=2520万

1000万くらい払うのは当然だろ、これ払わないとかいう家族いたら死刑だろ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:16:45.43 ID:fzHXfqjS0
身元不明のボケ老害は一週間だけ待ってから殺処分すりゃあいいじゃん。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:16:55.51 ID:VDnW3ZTb0
介護疲れで他殺または自殺を考えてる人のための新しいソリューション

・介護してるジジババを路上に放置、手がかりになるものは持たせない
・捨てに行く際、自家用車はNシステムで追跡されるのでタクシーを乗り継ぐ
・捜索願は出しておく。その際、本人の特徴、着ているものはウソで申告

どこかの自治体が拾ってくれて(゚д゚)ウマー
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:21.67 ID:nc2Y8eSq0
>>22
同意
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:17:41.56 ID:2J6Aa8iu0
>現在は月額30万円近くとみられる。
痴呆に30万かけてどうするんだよ
国が滅びるわ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:03.59 ID:r2+6w2GR0
チョンやBだったら人権団体が騒ぐからやらんだろう 差別だよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:21.88 ID:lFtHldLk0
都内で失踪群馬で保護

「みえこ、みえこ」

12日昼、群馬県館林市の介護施設で柳田滋夫(しげお)さん(68)=
東京都台東区=は、車いすの妻三重子さん(67)の手を握りしめ、
何度も名を呼んだ。妻は目をつぶったまま。言葉を口にすることもなかった。
それでも、「会えたのは奇跡だ」と思った。妻の失踪から7年近く。この日は
41回目の結婚記念日だった。「99%あきらめていた。年末に失踪宣告の
手続きをするつもりだった」
2007年10月29日。
午後7時ごろに滋夫さんが帰宅すると、デイサービスから戻っているはずの
妻の姿がなかった。自転車を走らせて近所を捜した。近くの公園や川沿いで
ホームレスの人らに妻の写真を見せて回った。
行方はようとして知れなかった。2日後、警視庁浅草署に捜索願を出した。
60キロあまり離れた群馬県館林市。東武鉄道館林駅前の交番で、女性が
館林署員に保護された。三重子さんの行方がわからなくなって数時間後の同月
30日午前0時半ごろのことだった。
当時、署が市に送ったファクスによると、女性は署員に「ヤナギダ・クミコ」
と名乗った。一方、下着には「ミエコ」と書いてあった。三重子さんだった。
県警はこのとき、女性の保護についての照会書を全国の警察に出した。だが、
「下着にエミコと書かれていた」と名前を誤って記し、浅草署員が気づくことはなかった。
県警から連絡を受けた館林市は、この日のうちに女性を市内の介護施設に引き渡した。
自称をもとに、「柳田久美子」の名前で住民登録した。
滋夫さんの話では、三重子さんは50代後半から徘徊や物忘れが目立ち始め、

 再会のきっかけは、今月11日に放映されたNHKの番組だった。三重子さんが「身元不明のまま、介護施設で暮らしている女性」として紹介され、滋夫さんの親族が気づいた。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:24.90 ID:GQCJAlDa0
>>38
30万かかるうちの内訳が大切だろ?

公務員や天下り団体がぼったくりすぎてるんだろ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:28.28 ID:a3pL2xmJ0
>>社会的弱者の保護制度に詳しい結城康博・淑徳大教授(社会福祉学)の話 認知症の女
>>性を必死に捜していた家族が、施設入所に要した費用を全額支払うことになるのはおかし
>>い。

なんでだよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:28.48 ID:AJlC89z90
もし保護されているとわかっても、全額請求されるとしたら今後家族は
引き取りにこれなくなってしまう可能性が。

逆にボケてしまえば、遠くの公園に捨てるようなケースが出てくるかもしれない。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:30.40 ID:RPNcpNH90
これは警察の不手際だし、実際に食べた食材費だけ請求くらいが妥当かと思う。
行政のミスは行政が受け持たないと、行政が893になれる権利が与えられるようなもの
適当に数年保護して居ましたよ!って出来るからな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:30.75 ID:nItKT3570
米国では痴呆老人のポイ捨ては日常茶飯事です。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:18:51.89 ID:3VSho2Wv0
将来的に増えそうだよな
親の介護費なんか払えそうにない人が多いし
うちの要介護の親もちょっと行方不明にな(ry
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:00.16 ID:t04hJhmP0
既に行った生活保護処分を,
後から他所に請求とか無理筋だろ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:13.42 ID:EVqOod1C0
西日本の認知症を東日本に捨てる
東日本の認知症を西日本に捨てる
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:32.29 ID:GQCJAlDa0
結城康博
栃木県宇都宮市出身。宇都宮市御幸ヶ原小学校、宇都宮市鬼怒中学校、サレジオ学院高等学校を経て、淑徳大学社会福祉学部卒業


こんな低学歴が教授って・・・世も末だな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:32.54 ID:Gy2K9R7GO
下着に名前がカタカナで書いてあったのに
警察が下の名前を検索しまちがえて該当無しになったやつだろ
でも名字一緒で名前もほぼ一緒なのにそれで該当無しとか警察怠慢過ぎ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:45.42 ID:ovjf6HnW0
>>1
【社会】緑茶に認知症予防効果か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400103335/
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:01.53 ID:lFtHldLk0
女性は署員に「ヤナギダ・クミコ」
と名乗った。一方、下着には「ミエコ」と書いてあった。三重子さんだった。
県警はこのとき、女性の保護についての照会書を全国の警察に出した。だが、
「下着にエミコと書かれていた」と名前を誤って記し、浅草署員が気づくことはなかった。

警察の不備です
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:26.19 ID:0c9jbiKf0
見つかったら見つかったで、これか・・・。

確信犯的な何かも起きるんだろうな。

東京で認知症でわけ分からなくなった老人を九州あたりに放り出せば、行政が面倒看てくれる。

なので、ペット同様にICチップを埋め込む政策を打ち出す。

すると、9条がどうのこうの言う弁護士が「人権の蹂躙だ!」とか言って恫喝する。


弁護士は、なんで人権がどうのこうの!って言う割には、自分で社会貢献しないの?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:48.88 ID:KSubVtUA0
これ全額は気の毒だろ…
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:50.72 ID:oZnyknza0
本人家族親族が負担するのが当然だろ
そんなもん行政負担でいいなら老人捨てが増えるわw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:53.75 ID:e82cYDHi0
とにかく年寄りに金がかかりすぎ
自然死させる方向に医療を変えるべき
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:00.31 ID:FIgwZgr30
家族が7年間この女性の年金を貰っていたのなら、当然払うべき

実際、行方不明な老人の年金て、制度上どうなってんだろうね
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:24.83 ID:Q+UcoRyS0
ナマポ制度が至れり尽くせりなんだから、こんなのタダだろ、タダ!
自治体は国に請求しろ、カス公務員どもめ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:30.15 ID:M4RrBMSl0
ポリと行政で押しつけ合ってるんだろうな
全く公僕は呑気なものですなw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:30.45 ID:XUbhYaoG0
金の問題になってきたか、これ最初テレビの仕込みかと思ってた
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:31.43 ID:GQCJAlDa0
>>52
警察の落ち度があったとしても7年も生きてりゃ金がかかるんだから7年間にかかった最低限の金払うのは当然だろ、アホちゃうか。
一番の落ち度は認知症のBBAを不明にさせた家族なんだから
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:50.10 ID:3cIzhVPq0
警察の不手際はどう賠償するん?
根本のミスは無視ですか?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:52.21 ID:adc3o4rv0
>>1
>しかし介護保険は適用されず、

なんで? ここが分からん。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:14.09 ID:lFtHldLk0
下着には「ミエコ」と書いてあった。三重子さんだった。
県警はこのとき、女性の保護についての照会書を全国の警察に出した。だが、
「下着にエミコと書かれていた」と名前を誤って記し、浅草署員が気づくことはなかった。

警察の不備です
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:20.23 ID:w6/KZHb60
>>52
これがマジなら逆に家族に訴えられて賠償金とられるレベルだろww
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:55.23 ID:7moZgQa60
これは、いろいろ考えさせられるな。
どちらにも言い分がある。
行政が慎重なのが救いだが。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:22:55.59 ID:2J6Aa8iu0
>>63
呆けBBAだから被保険者が立証出来無いじゃん
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:14.95 ID:3VSho2Wv0
>>63
戸籍がないからじゃない?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:17.36 ID:tTd6qsNR0
名乗りでない方がよかったってことか…
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:20.22 ID:tXfLuEye0
>>40
警察に請求書をまわせばい。
まじめに仕事していないんだから。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:31.89 ID:GQCJAlDa0
>>62
根本のミスは家族だろw アホちゃうか。
警察の落ち度で争いたいなら裁判でもしろ。裁判で金とれたらとれや。

そもそも他人さまに7年間も面倒みてもらって、1000万くらいの金も払わないような馬鹿は死刑でいい
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:34.77 ID:b6rKLd3Y0
特別処置で介護保険適用してやって残り支払わせろよ家族に
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:37.58 ID:lFtHldLk0
>>61
徘徊系に誰の落ち度もありません
ヒモにくくりつけたりするのが、人権侵害として
禁じられてるならどうしよもありません
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:38.21 ID:c/NggMV60
俺も「この記事を見る前に」それ思ってたんだよな。

7年も面倒を見たんだから、

そら、そのぶんは支払うことになるんやないかと。

やはり、俺の思ってたとおりやな。

そらそやろ、
めんどうみたんやから。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:44.71 ID:597ExdWP0
ID:GQCJAlDa0←こんな引き篭もりが教授を叩いて納税者気取りとか・・・世も末だな
76わたくし@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:55.44 ID:pETAL5Bu0
人権団体が払えば?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:01.29 ID:HBee+wUP0
こんな記事でたら放置が増えるがな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:20.75 ID:RPNcpNH90
>>55
捨てたんじゃなくて、警察のミスで捜しても見つからなかった話だよ。
むしろ行政が損害賠償請求されておかしくない話
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:45.32 ID:52db6uqm0
>『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』

犬猫じゃないんだから。
犬猫は即殺処分だが
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:55.49 ID:GQCJAlDa0
>>75
ああいう低学歴を教授と認める馬鹿w 世も末だわ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:13.38 ID:4cxU9jEu0
東京都も群馬県(館林市)も真剣に身元を探そうとしてないじゃん
自分たちの不作為で家族が本人と接する機会を奪ってきたとも言えるんだよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:14.03 ID:vXwkuY5u0
>>73
徘徊すると分かってる者を1人にさせとく家族もどうかと思う
完全な落ち度でよ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:41.70 ID:R0XXXFQ8O
こういうケースは本人の年金はどうなるのかな。
行方不明でも家族が受け取っていることありそうだし。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:47.84 ID:WYNTohRY0
身元不明者を家族向けにネット動画で晒すのは人権侵害?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:50.01 ID:U6ErVNtD0
>>県や国の指導を仰ぎ、どのように対処すべきか慎重に判断したい

自分達では何も行動できないと言ってるようなもんだぞ。
地方分権なんて二度と口にするなよ。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:56.96 ID:w6/KZHb60
>>71
根本のミスは関係ないんだが?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:06.93 ID:+o/L255e0
病院に保険証忘れても、一時金入れて家に一度取りに帰って再精算とかできるけど、
さすがに7年分の介護保険を適用しなおせってのは無理な話だろうしな

警察がミスらなければ7年も見つからない事態もなかっただろうし、
家族はこのばーさんを徘徊させてしまった落ち度はあるから、
警察と家族で折半が妥当じゃないかねえ・・・?

とうにこのばーさんの年金は受け取っていなかったならまた別。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:09.94 ID:GQCJAlDa0
>>78
だから警察の落ち度で争いたいなら裁判でもしてみろや。
他人さまの善意で面倒みてもらってて、かかった金をまずは弁済するのが人間として当然やろ。
あほちゃうか。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:11.62 ID:lFtHldLk0
>>82
50から若年性痴呆で、旦那は働きにでなければならず
ディサービスから帰って勝手に出ていくのは防げません、
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:13.57 ID:070L1zOG0
介護保険適用してやって残りは100分割支払いくらいで勘弁してやれ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:18.04 ID:SWB6TemE0
その7年間の年金はどうなってたんだ?受け取ってたら当然支払い義務は生じるだろ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:37.07 ID:adc3o4rv0
>>67
これ身元判明した後から、遡及で保険会社に申請できないのかね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:39.33 ID:H5nmbQo80
これは払って、それとは別に御上の不手際で大切な夫婦の老後を7年間を奪われたと請求するってのはあり?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:02.69 ID:Tm4h3tpv0
介護だってタダじゃないしな。
施設に入れてりゃあ行方不明にもならんし、
年金と保険+αでやっていけるんだから。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:06.44 ID:ROoo2qAD0
どっちにしても年寄りは早く死ねって事ね
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:07.22 ID:sR6wk5o20
>>10
警察の仕事は犯罪捜査だから、家出人を見つけるのは仕事じゃないの
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:09.00 ID:aiJzJ1W50
浅草のおかみさん会の人だったから
資産はあるはずですよ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:13.10 ID:h9SbFcJq0
認知症金掛かりすぎ

他人事ではないよね

マジで殺せないのか

罪にならないようにしてほしいよな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:27.21 ID:WGNli4VcO
NHKが払えよ、やらせなんだし番組制作費の一部だろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:27:33.44 ID:hD3O2cK30
最初の名前の読み方を間違って登録しなければ、ボケる前に
家族が探し当てられたと思うんだが。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:02.58 ID:2QjK6uCc0
酷い押し売りだな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:03.26 ID:lFtHldLk0
元ラジオのアナウンサーだってね
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:14.94 ID:7moZgQa60
>>68 今の仕組みだと、生活保護より介護保険を先行しないといけないはず。
住民票を作った時点で65歳に達してるからオカシイ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:21.17 ID:/IEGqgRVO
これ行政のミスも原因だからどうかと思う
本人の名前が服に書かれていて、かつ捜索願いを出してたのに合致しなかったのは
入力ミスが原因らしいやん
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:45.87 ID:070L1zOG0
こういう時こそ大岡裁きが要るな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:28:58.58 ID:09RV5Lmy0
そもそも警察が杜撰な捜索した結果でしょうが
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:22.97 ID:mqpE7FbG0
>>13
でも今までこの女性に支払われた年金を家族が受け取ってたなら別じゃね?
(※受け取ってたかどうかは不明)
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:37.86 ID:5kX5Q6VW0
mainichiの見出しだけ見れば直ぐに請求されるような印象だが、
中身を読めば国や県と協議して慎重に決めると書いてあるな。
もっとさ、「保護された認知症女性、7年間の生活費を巡り議論」とか、
事実に即した見出しにしろよ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:41.41 ID:adc3o4rv0
この家族の対応を伝え聞く限りではまともな人達っぽいから、
仮に市から1000万請求されても耳そろえて払いそうに思う。

でもそれでいいのかって話だよな。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:46.12 ID:GQCJAlDa0
一流企業出身のBBAなんだろ?年金たんまりもらってんだから年金から出させるのが当然だろ。
警察の落ち度なんか関係ねーよ。善意で面倒みてもらってて、相手に資産があるんだから払うのが当然だろ。
どこまでお花畑の馬鹿が多いんだよ、アホちゃうか
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:55.37 ID:hD3O2cK30
>>107
年金は本人の手続きがいるから受け取れてないと思うが
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:56.64 ID:gHjsFBEf0
>>87
全く無理な話でもない。
介護・医療はさかのぼって数年分とか余裕であるし
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:10.54 ID:5TNSfKSo0
>>91
現在67歳ということは、7年前60歳だから年金受け取ってないんじゃないか
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:22.28 ID:7moZgQa60
>>72 それが双方、今後の世間体を考えて落とし所だろうね。
1割+食材、消耗品の実費
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:34.68 ID:XQR+7MTg0
元アナウンサーって書いてるニュース見た気がするけど
本人が?主人が?
サラリーマンアナならそれくらいの資産もってるだろ
フリーはしらん
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:36.73 ID:yCoW65Vf0
7年間、預かるだけして、ろくに捜さなかった市も悪い
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:30:40.49 ID:OLStRq2Y0
そこは本人に請求するところだろう
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:04.04 ID:GQCJAlDa0
>>109
どこが問題なんだよ、アホちゃうか。
他人さまに面倒みてもらっておいて、掛かった費用を全額負担するなんてあたりまえだろ。
本当に脳みそが腐ってるとかしか思えないレベルだな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:25.11 ID:vQGR8aCj0
そうなると思った
認知症の人は座敷牢に閉じ込めるか、それでも出て行ってしまったらそのまま探さない人が増えるな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:28.45 ID:Qz71dWc10
金を取れば同種の例でお宅の奥さんではと聞かれても
「違いますね…」と答えるようになる。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:30.92 ID:2GHCCP0T0
>>10

>>10
>>10
同意 全て警察の怠慢が原因
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:56.40 ID:RPNcpNH90
>>88
あほはお前だろ。
行政のミスがあって、行政が負担したから払えってw
行政をうまく回すよう考えるのが先だ。
なぜ、個人に嫌がらせするんだ

>>93
ありまくり。
7年も会えなかったとか可哀想
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:31:57.36 ID:+o/L255e0
>>112
まじか
出来るのか

7年前って介護保険どんな感じだったんだろ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:12.59 ID:/jePIjUl0
家族が自発的に払って一件落着が美しいのだが
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:32.21 ID:+224JQAWO
>>108
逆に家族側が国家賠償訴訟起こしてもいいぐらいだと思うわ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:35.49 ID:w6/KZHb60
行政側のミスとの過失相殺でおそらく全額支払う必要はないと思うが
それよりも7年間拉致状態になったことの慰謝料、賠償金が凄そうだな

それを求めるかどうかは知らんが
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:32:46.02 ID:TLY5Evap0
これ請求するの?
マンション買ってたクソ芸人どもはどうなるの?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:05.99 ID:OLStRq2Y0
こんどから見つかっても誰も引き取らなくなるなw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:07.65 ID:hmILHm8i0
名前を打ち間違えてた警察を訴えたほうがいい
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:08.51 ID:KsyhMevE0
家族がどういう事情でこの人が身元不明になったのかってのも考慮すべきだが、
どのみち家族の同意なしに行われた介護費用が、そのまま請求されるのには無理があるだろう。
行方不明者の身元を特定するのは、それこそ行政の仕事の1つだしね。
言うなれば社会保障の一部。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:10.62 ID:IZ2xQk5Y0
日本人には強く、外国人には滅法弱い地方公務員
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:12.75 ID:I2MKNCCx0
この女性って元女子アナだったらしいな
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:23.94 ID:GQCJAlDa0
>>111
仮に年金を受け取れていないとしても、本人が生きていたと確認されたわけだから
たんまりと年金は入ってくる。

家族がすでに受け取っていた年金で弁済するか、本人がこれから受け取る年金で弁済する


あたりまえのことじゃねーか。負担させないことになるとこの家族が1000万丸儲けってことだ、少しは頭使えよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:52.74 ID:QMDXX6Gw0
>>46
名前だけは覚えてて帰ってくるよw
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:33:54.59 ID:c/NggMV60
このサービスを
認知症の家族が施設を使って受けようとすれば、
年1000万円レベルのサービスだよ。

7年で7000万円レベルのサービス。

まさにいたれりつくせり。

例えると、
介護フルサービス付きのホテルにタダで入れるのと同じレベルのお話し。

生活保護を月100万円もらえるレベルのお話し。

そら、全額返すのが筋。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:07.53 ID:wZxKe2SJ0
当然だな

館林市>家族へ 費用請求

家族は>警察へ 損害賠償請求

こうだな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:07.66 ID:C3u1JNR50
頼んで保護して貰った訳では無いから無茶苦茶な話だな。
手配したお役人様が名前を間違えたお陰で発見が遅れて7年も認知妻を行方不明にされた旦那さん。
名前さえキチンと手配していれば起きなかった心配と後悔と心労の7年分の慰謝料で1000万円を支払ってやるのが人の道と言うものだわい!
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:20.62 ID:adc3o4rv0
>>118
俺は払うべきっていう意見も理解できるけど、
お前は払うべきという意見しか理解できないならお前の方がアホだろ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:40.95 ID:lFtHldLk0
こんなの請求するより、
不正受給者をどんどん取り締まればいい
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:34:56.68 ID:maDc4g+t0
これは警察の明らかなミスもあるし、探していたんだから全額ってのはどうだろう
ただ今後、認知症患者にはタグみたいなものを身に付けさせるのが義務化されて、それでも見つからなかった場合は支払い免除みたいになるかもしれないね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:02.53 ID:hWX3u+7N0
そりゃまぁ タダ飯のわきゃないわなw
犬HKがドヤ顔で放送しちまったおかげですっかり有名になっちまったし
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:02.73 ID:w6/KZHb60
>>133
お前はさっきから必死だなw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:32.13 ID:sbTGo0UO0
この金額としたら頭金+月々の分割返済しかできないだろう。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:44.18 ID:XIhVnIWPO
>>116
捜索願は出ていたわけだしね
館林の怠慢で全額払えとかどこの893だよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:45.16 ID:lLmf20kW0
やっぱこんなことだろうと思ったわ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:54.58 ID:u8Isl7LH0
家族側は適切な手続き取っていた場合は請求無理だろう
介護が嫌で追い出したとかならまだ分るが
それに、今回の場合の生活保護は妥当だろう
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:55.34 ID:+o/L255e0
・介護費用に保険の遡及適用し、その額を家族が負担
・7年間分の年金を受け取っていなかったのなら、全額受け取れる
・別途、警察/行政の賠償を請求

ってのが妥当な線なのかね
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:35:32.74 ID:sXwTtqdR0
>>1
実際、こういうのもあるらしいな。

引越し屋やってるけど昨日ひでえもんを見た
ttp://inazumanews2.com/archives/36429763.html

この家は姥捨山なんだと悟った
そりゃあのおっさんおばさんが直接手を下したわけじゃない
このばあちゃんが死んだら世間でありふれてる老人の孤独死と扱われるんだと思った
こないだばあちゃんを亡くした俺は悲しくなって、近くのコンビニで数日分の飲みもの食い物を買って戻って、渡してきた
ばあちゃんが悲しそうにごめんよ、ごめんよっつってたのが忘れられない
俺は帰りの車んなかでメソメソ泣いてた
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:09.32 ID:63tyY/L80
年金収入があって年100万なら安いだろ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:18.63 ID:kpqIIWIAi
警察が捜索願を放置した結果の不幸な事例
7年間の時間は戻らない
損害賠償として警察官個人に被害請求しないかぎり
また同じ事が繰り返されるよ
法律で公務員責任を問えるようにしなきゃぁ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:23.39 ID:GQCJAlDa0
>>138
払わなくていい意見なんか理解できるわけねーだろ。どういう理屈で払わなくてええんだよ。

7年間も善意で面倒みてもらっていて、その費用をなんで本人または家族が払わなくてええんや。
警察の落ち度で争いたいなら裁判でもして金とれよ。ほとんど金とれねーと思うがな。

一流企業で働いていたBBAは年金たんまりもらってんだから、その資産で払うのが当然だろ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:26.81 ID:M53ynWet0
介護保険をさかのぼって適用してその分の費用を負担くらいでいいんじゃないか
家に居ればそういう手続きを取っただろうし
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:56.55 ID:hD3O2cK30
>>133
何を先走ってるか知らないが俺は別に払う必要はないとは言ってないんだが。
勝手にレス深読みされても。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:56.89 ID:lCD/cknC0
一千万かあ…。うーん。
これは家族も引き取るの嫌がるかもね。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:57.99 ID:EIjb2EV/0
保険適用で100万ぐらいか
妥当だな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:36:58.18 ID:iEC4Bh1P0
>>96
馬鹿発見w
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:37:02.75 ID:vQGR8aCj0
>>140
身に付けてたってどっかに捨てたら終わりだしな
家の中のものさえ自分でどこかに隠して、隠したこと忘れて無い無い盗まれたって騒ぐのが認知症なのによ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:37:03.27 ID:E+C7TEBt0
これはwww保護を偽装した略取人質監禁商法(行政)ですなwww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:37:33.97 ID:sNAuEcJu0
>>15
この人街頭でビラまで配ってたんだよ。それより文句言うなら保護されたときパンツだかにフルネーム書いてあったのに身元特定できなかった行政側の怠慢だろう。
群馬と東京ならそう遠くないし、7年間も見つけられなかった意味がわからない。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:03.21 ID:GQCJAlDa0
>>142
当たり前だろ。

払うのが当たり前の状況で、払わなくいいとかいう馬鹿がこんなに多くてもう頭が狂いそうだわ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:06.62 ID:597ExdWP0
警察のミスで7年間も身元不明になっていたんだよね
家族は、その間も自費で近隣の各県までビラ配りまでしてたのに

この事について群馬県知事や群馬県警本部長から謝罪もないだろうな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:29.39 ID:2GjLTHbM0
>>160
いや、お前はすでに狂ってるよ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:30.05 ID:vQGR8aCj0
>>149
そんなに年金もらえねーよw
年金で介護費用捻出して更に黒字でウハウハ、なんて夢を見ない方がいい
介護費用出したら赤字だ
子供か配偶者が年金に更に月に数万〜10万以上足さないと施設には入れんぞ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:39.01 ID:QMDXX6Gw0
>>146
家にいれば当然食費なり生活費がかかっていたわけだから
その分は拒否できる理由が無いでしょ。不当利得になるんじゃないの?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:43.11 ID:bP/C7V5xO
介護保険適用できない訳は?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:46.10 ID:zza/Fh7K0
何かすっきりしないな。酷い国だとしか思えん。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:53.94 ID:I2MKNCCx0
この婆さんは元フジテレビアナウンサー柳田三重子さん
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:38:57.47 ID:adc3o4rv0
老人が行方不明になる事件と、身元不明の老人が保護される事件って全国で年間どれくらいあるんだよ。
ちょっと気を付けて照合すればすぐに合致しそうなのに、警察仕事しなさすぎだろ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:00.74 ID:k9AKnqu30
こういう認知症の人にGPS内蔵の小さいチップみたいの埋め込んだり出来ないのかな
そしたら行方が分からなくなるとか無くなりそうだけど
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:13.25 ID:hD3O2cK30
>>154
この額は単に計算してはじき出されたもので、記事にもあるように
慎重に話し合うとされているから、名前を間違えて登録されて
見つからなかったことに関しては、いろいろ検討されると思うよ
あれがなければもっと早く帰れた
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:23.62 ID:zRWJsaDI0
50代後半から認知症ってつらいなあ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:31.77 ID:wzyTv+Hm0
これからが、地獄だ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:41.24 ID:ZKN+Qusp0
ま、当然の結果だろな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:43.10 ID:APvi6RvP0
最近NHKが必死に報道してたから何かのビジネスになるんだろうなあって思ってたけど・・・
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:47.56 ID:KsyhMevE0
>>133
失踪宣告届から1年で死亡扱いだから、家族がそれをやってたなら年金は受け取ってない。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:02.89 ID:Er8w425r0
ID:GQCJAlDa0はこの女性や家族に恨みでもあるんだろうかと思ったが
高額年金受給者に怒ってるのかね
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:05.99 ID:c/NggMV60
世間知らずが多いわな。

あんな、
あんたらが、親を入居させようとしてみ。

あのレベルの介護付きマンションは最低でも月30万かかるから。
年500万円はかかる。

7年間で3000万円以上のサービスを受けているで。

1000万円のはずないって。

1000万円で手打ちできるならおんのじレベルや。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:12.62 ID:w6/KZHb60
>>160
>払うのが当たり前の状況で、払わなくいいとかいう馬鹿がこんなに多くてもう頭が狂いそうだわ

俺がお前を拉致、監禁したとして
逮捕後に拉致の間の生活費をお前の家族側が俺に支払うのか?ってのと同じようなもんじゃね?

俺は払わなくていいと思うぞ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:20.66 ID:uKP/Vbbh0
拉致して金を請求とか流石グンマーやなwww
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:47.86 ID:2GjLTHbM0
慎重に判断すると行政側も言ってると言う事は、
今までの生活費1000万を全額請求することが正しいとは行政側も思ってないと言う事。
ここで喚いてる馬鹿くらいだろ。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:00.94 ID:vJmsaaVa0
勝手に下世話な事しといて請求かよww詐欺商法みたいだなwほかっといたらいいのになw
家族も市の請求ほかっとけばいいww勝手に下世話な事してるのだからww
自殺を無責任に止めるバカと一緒ww

だから、さっさと自殺施設作れって言ってるのになww
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:16.39 ID:silDQ4jI0
仮に将来、法改正されて安楽死が激増したとしても認知症の人は同意が取れないから安楽死は出来ない
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:19.03 ID:muSUnf4H0
鳩山由紀夫に払わせろよ

無駄に金持ってんだから

鳩山由紀夫みてると真面目に働くの
アホらしくなるわ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:29.22 ID:vQGR8aCj0
>>168
それ警察の仕事じゃないからな
行方不明者はたまたま見つかればラッキーくらいに思っておいたほうがいい
警察は明らかに犯罪に巻き込まれた状況(殺されてる)でないと積極的に探したりしないよ
警官の目の前で拉致されてるって訴えても相手が大人なら「民事不介入」と言って放置して帰っていく
それが警察だ
警察の仕事は「治安を守ること」であって国民を守ることではないから
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:32.21 ID:E+C7TEBt0
これは、有名人(=金持ち)ってのを知っててわざとはぐらかして監禁してただけ
NHK取材を受ける事を、この痴呆老人が承諾する筈が無い。シナリオ通りって事だな
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:32.45 ID:hD3O2cK30
>>159
苗字+その下着の名前で本来わかるはずだったんだが、
登録するやつがなんでか、別の名前登録しちゃったんだよなぁ
あれはひどい
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:34.93 ID:IN2lsZLb0
1000万超人パワー
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:49.81 ID:597ExdWP0
>>177
家族が親を直接入所させたって話しじゃないんだよ
バカは引っ込んでろ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:55.87 ID:vpiegSW30
認知症のやつらって無駄に長生きだよな
頭がイカレてるからストレスフリーになって病気をしなくなるんだろうか
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:00.94 ID:93+j+TMW0
昼から無職の底辺発狂っと
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:09.32 ID:c/NggMV60
考えても見よ、

旦那にしてみれば、
認知症の妻と7年も過ごさないですんだんやで。

まさに悠々自適。

その快楽の代償が1000万円、2000万円なら安いもんやで。

想像してみ、
あんたらの奥さんがあんな認知症で毎日いっしょに暮らす大変さを。

そら、
行政が7年も面倒見てくれたおかげでだんなも助かったんや。

2000万円は最低でも田さんと移管て。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:28.37 ID:LHfFIrng0
むしろ行政のミスで7年も帰れなかった賠償もあるだろ
相殺でちゃらでよくないか?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:29.36 ID:YTc6urFO0
これって先日NHKで放送された認知症で保護された人かな
結構な人数がいてびっくらこいたぞ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:40.81 ID:GQCJAlDa0
>>175
だから年金を受け取っていなかったとしても、今やボケ老人は生きてたことが確認されたんだから
遡及されて全額もらえるだろ。そこから1000万払うくらい払うのはあたりまえだろ、アホちゃうか。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:54.83 ID:kxQSVOEf0
入所者奪い合いで、戻られると補助金来なくなるから
市や警察の担当とツルんで情報流さない
そういう不作為の作為はどうなんすかねぇ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:55.52 ID:2IipJ1va0
金がないから引取りに行かない家族が増える。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:05.60 ID:b8YoLph20
>>160
人が何か得したように見えるだけで気が狂うお前の方が異常
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:46.22 ID:b1j5P3BeO
何事もいっぺんにってのはホント大変だよね
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:47.81 ID:MOMc9Cxa0
介護保険はいってたら、家族がはらうのは1000万円にはならず、100万円+保険対象外の分だろうから、
そんなにひどい負担にはならないだろう
7年間も口実ができた上、介護の負担から完全開放されてること考えたら超格安だね
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:51.13 ID:EI2HuK7W0
>>151
今回の件は裁判起こされたら国が負けるんじゃないか?
捜索願だしてるし、保護されたときにヤナギタミエコってフルネームわかってたみたいだし。

NHK番組で7年ぶり身元判明の認知症女性、群馬県警「ミエコ」を「エミコ」手配ミス - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/140513/crm14051313110003-s.htm
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:14.34 ID:OLStRq2Y0
>>177
認知症の老人を拉致してきて
あれこれ贅沢させれば費用は全額家族に請求できるわけか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:24.75 ID:adc3o4rv0
>>180
そういうことだよな。さすがの役人でも気が引ける事例ということ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:27.65 ID:XuuUaOk50
認知症になったら安楽死を
これでみんなハッピー悩み無用
早く安楽死法の制定を!
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:31.38 ID:pTXEkmmM0
日本人と日本に来る(住んでる)外国人は、全員、指紋又はDNA強制登録するようにしたら良い。
身元確認が迅速にできるだろ?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:34.72 ID:c/NggMV60
>>188
ぬしは
てめえの60過ぎた妻を

7年間毎日、トイレに連れて行き、
風呂に入れ、服も着替えさせ、
散歩にも毎日付き添い、
料理も毎日してから物申せ、たわけが。

人様の善意の世話になってなんじゃ、その言い草わ、
乞食が!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:44:52.85 ID:sQXnfsep0
これは、ちょっときっついね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:00.26 ID:52db6uqm0
ボケ老人には迷子札の首輪装着、もしくはマイクロチップの
埋め込みを義務化すれば良いのに。
新たな市場が開拓出来るし、利権にもなるよ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:06.72 ID:WR/YS9Of0
>認知症の人を外出させないようにする流れができてしまうのではないか。

認知症の外出許可ではGPS腕輪を義務化する。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:06.98 ID:UT21jyNk0
安楽死の整備されてない社会は地獄だな。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:21.99 ID:uKP/Vbbh0
NHKが出演料1000万払えば即解決♪
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:25.73 ID:yfIrLCut0
> 認知症の行方不明者が1万人を超えている時代だから、

この1万人の大半は死んでるだろうなw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:27.45 ID:hYJoSja+0
ボケ老人や知恵遅れのガキは旅行先で放流
昔からあることじゃないか
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:51.80 ID:WLY1xJLZ0
GQCJAlDa0
ひとりでエライ頑張って、的外れなことを何度も…
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:45:53.75 ID:arepFPez0
国会議員センセイの歳費増額分×3人分でお釣り来るじゃん
国家の犬のミスなんだから、国が払ってやれよ
はした金だろうがよ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:18.21 ID:gUn9uQ6P0
全額回収できるかどうかはともかく、分割いいから一定の金額は払うべきだろう
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:31.92 ID:MOMc9Cxa0
>>208
それいいよね
税金の負担がまた増えるけどw
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:43.65 ID:zXw8mwvW0
尊厳死法案の早期法制化を希望します
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:45.14 ID:ytPSmv100
ただ歩いていたら、徘徊にされてしまったのか、それが間違いだろ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:46:44.96 ID:RPNcpNH90
>>194
なんでいちいち他人を馬鹿にするの?
お前の意見が絶対じゃないのに
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:04.01 ID:f/QXlrZ30
座敷牢の復活を切に望む
自分自身のために。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:04.62 ID:GQCJAlDa0
>>213
どこが的外れなのかきちんと指摘しろや、おまえらアホってきちんと指摘もできないのにエセ人権屋みたいに
アホ老人やアホ家族を擁護しかできないからな。本当に狂っとるわw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:22.89 ID:w6/KZHb60
ここで重要なのは契約な

家族側が行政に保護を頼んだのかどうか
実際には頼んでもないし、むしろ探してたわけだよな?
だが明らかな行政、警察の怠慢、ミスで家族の元に帰れなくなってた


払う必要はないわな

ミスも届出もなくほったらかしにしてたんだったら家族の非だから
生活費を賠償として支払う必要はあるけどね


はい論破
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:28.37 ID:nT6/Kn/b0
>本人や家族に資産があることが判明した場合

そりゃー払うべきだろう。
元アナウンサーということだし、資産がある可能性高い。
ただ、今回のケースは警察の失態もあるので、そこは警察が負担する部分もあるべきだろう。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:46.14 ID:7MkS7S3R0
>>57
行方不明当時60歳なるかどうかだから、年金はまだ貰ってない
50代後半からすでに物忘れや徘徊があってディサービス利用してたらしいが、その程度じゃ傷害年金も貰ってないだろ
家族は当日に捜索願い出してるし、当日の保護も住んでるとこから東武線1本の場所
警察が名前の間違いしてなければ、翌日にも家族の下に無事帰れた

家族の元で痴呆状態が進んでいれば、若年性痴呆症で傷害年金貰えるだろうし介護保険も使えるだろうし、
1000万円もかかってないよ
もちろんいくらかは支払う必要はあるだろうが、その辺は差し引きしないと。
逆に明らかな警察のミスなんだから、「妻が7年間も行方不明のままで家族は精神的苦痛を与えられた」として
家族が警察を訴えて損害賠償請求もできるかも。
まぁ、あの民族と違って、マトモな日本人ならそんな賠償請求訴訟なんて起さないだろうが、
行政側が大金吹っかけてきたら、それ支払う為に訴訟もありえるかもw
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:47.34 ID:8Du88b9r0
合法尊厳死をこそ法制化すべきだろ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:54.15 ID:MIKi91Ox0
確か名前の登録ミスで該当者無し状態で見つからなかった
という解説が入ってたから、
親族側は面倒見たくても見れない状態だったんだから
請求されるのも理不尽な話ではあるわな・・
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:06.91 ID:c/NggMV60
しかしなあ、
あの番組を見て思ったよ、

認知症者にはGPSを足首にでもつけておけって。

これからの行政がやるべきことは、
GPSを認知症者には提携を義務付けることや。

足首にでも鍵かけてつけておかんといかんて。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:31.92 ID:N8etGr5KI
自分の知り合いのうちのじーさんも痴呆で失踪しちゃってるんだが、
あれから毎年年賀状届くってことはまだ死亡にしてないのかなあ…?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:39.58 ID:+o/L255e0
>>163
企業年金あったら結構もらえる
年齢的にバブルぎりぎりかかってるし
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:47.25 ID:tmioTCol0
なんでもっと早く見つけてやれなかったのかと思うよ。

NHKの番組を見ると、
笑顔のかわいかったおばあちゃんが、だんだん無表情になっていく姿が痛々しい。

警察の検索システムでは名前の入力間違いがあったらしいね。
ミエコとエミコ。
その程度でもひっかからないシステムもおかしいが、ミス自体許せない。
新潟の少女監禁事件でも入力ミスがあったんだよね。

こうして公になっただけでもそうだということは、その後ろに単純ミスで放置されている件がどれだけあることか。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:53.32 ID:hD3O2cK30
>>226
それがあるから多分、請求額どうするかって話じゃない
ただ、費用がかかったのは本当だしねえ
減額はされるべきだと思う
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:56.90 ID:XM7sb8Df0
わざわざ最初に違うな名前で登録したんだから

NHKは空気を読んで、本人が特定されないように

気を使う必要があったのに、それを怠った。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:48:56.89 ID:WR/YS9Of0
俺は戻って来れないような認知症は施設で預かる制度を作れと思う。

今の介護保険を見てると怒りが収まらん。
なんだあのデイサービスって。
歩ける人間を車で送り向かいして行った先で折り紙やカラオケ、それで1万円だが、
9割は介護保険から出る。

こんなもん、業者が群がるに決まってる。
ヤ・メ・サ・セ・ロ
全部本当に要介護な人間だけを介護するのに回せ。

クソヤロー
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:00.79 ID:uKP/Vbbh0
>>208
本来なら、認知症に限らずICチップ埋め込みを義務化すればいいんだけど
人権団体さんが猛烈に反対するだろうなぁ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:03.94 ID:w6/KZHb60
ちなみに

群馬県内のある行政関係者は「今回のケー
スを知って『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と
考える人が出てこないか心配だ」と話す


この心配は見当違い

ミスがなけりゃすんなり家族に引き渡せるだろww
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:05.05 ID:597ExdWP0
>>34
ニッポン放送を4年で退社してその後の職歴は不明なのに年金が月30万?
バカ丸出しだな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:05.72 ID:GQCJAlDa0
>>219
当たり前のことができずに、アホみたいなこと言うてるからやろ。

他人の善意で面倒をみてもらっていて、その生活費を全額払うっていうのが当たりまえやろ。
ましてやこのボケ老人は一流企業出身で1000万を払うのには十分な年金ももらってる、もしくはもらえる予定。

あほちゃうか。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:17.58 ID:SfF+bJLEO
まあ一括は無理でもローンでキッチリとらなアカンやろなぁこれは
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:17.85 ID:ZKN+Qusp0
>>223
そうそう
払うものは払って、あとは警察の不手際を訴える
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:18.40 ID:H9CHmPqi0
これは名乗れないw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:28.37 ID:E+C7TEBt0
>>184
「民事不介入」って魔法の呪文じゃないよw「拉致」は立派な「治安」の侵害だろw
おまえはチャンコロ2世か3世か?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:34.81 ID:adc3o4rv0
でも東京都の女性が群馬県で保護されるなんて、徘徊すごいな。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:39.31 ID:52db6uqm0
とりあえず俺の母親は
『胃ろうの世話になるくらいだったら見捨ててくれ』
と言っている。やっぱり生前にある程度は
本人の希望は取っておく必要はあると思うんだ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:49.50 ID:lf1HGrA80
>>202
今回だけじゃなく、色々なケースがあるから慎重に検討するんだろうね
年金受給の有無はもちろん、失踪宣告して戸籍がないケースだってあり得るだろうから
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:49:53.84 ID:qs+QlfNp0
介護保険適用額くらいが相場じゃないかなあ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:01.24 ID:dYRn36qL0
一気にくるから高いようだけど7年分だしな
その間年金は支給されてたのにばあさんはビタ一文金かかってないんだし
払うでしょ普通
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:05.61 ID:KsyhMevE0
>>194
それは行政が家族とは何の同意も無しに勝手にやったことであって、
その保護にいくら掛かるかも相談も無しにやったことであって
そんなものを家族が支払わなけりゃいけない道理なんてないと思うが?
単純に社会保障の必要経費の話ですよ。
犯罪者を勾留・裁判・刑務させる経費と同じ意味の。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:24.12 ID:Er8w425r0
>>228
失踪したおじいさんから毎年年賀状が届いてるのかと思ったw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:40.14 ID:vpiegSW30
>>242
たぶん失踪時小銭をいくらか持っていて電車で行ったんじゃね?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:50:56.75 ID:GQCJAlDa0
>>236
うるせーよボケ

4年で退社したかどうかにかかわらず、このボケ老人もしくは家族に資産があればまずはその資産から払うのが当然だろ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:01.45 ID:u8Isl7LH0
>>164
算出が難しいだろうね
まず1000万にはならなかっただろうな

仮に請求されれば家族は訴える可能性はあるだろうな
大体今回発見された経緯が書いて無いが?発見された経緯はどうなってるんだ?
家族が週末など色んな場所探しまわっていたならさらに請求難しそうだが
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:02.00 ID:nBPV8k7e0
ああ、やっぱりね、そうなるよな。
このニュース見た時、そこが気になったんだよな。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:05.33 ID:C+4kroYZ0
群馬県警が払えよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:05.89 ID:CuqsbEXv0
63歳で時点で要介護5かよ。
よほど酷いアルツハイマーでも患っていたんだろう。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:14.85 ID:gHjsFBEf0
>>233
要介護5なら一万くらいだな。
場合によっては数分で一万位かかる医療の方がやばいと思うが。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:18.40 ID:t04hJhmP0
そもそも,7年分も請求権無いと思うんだけど。
3年か5年以上前の分は時効になってないか?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:22.24 ID:OMfb5Uey0
介護保険を適用した額の請求で良いんじゃないか?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:23.55 ID:c/NggMV60
お前らはまわりには認知症者はおらんのか。

わしのまわりには何人もおるで、
認知症者は死んだのも含めて。

はっきり言おう、
ここにおる輩もとしとったら認知症になって
テレビみたいに保護されるのが出るで。
かならず、

ここにおるやからの20%くらいは認知症になるって。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:23.70 ID:2GjLTHbM0
>>221
行政が慎重に対応すると言ってるんだよ。
1000万全額請求する事を行政側も正しいとは思ってないからなんだよ。
お前だけなんだよ。
分かってる?

つまり、狂ってるのはお前。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:25.80 ID:OLStRq2Y0
>>237
善意で蟹おくってやるからちゃんと金払ってね?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:08.93 ID:lCD/cknC0
50代後半から痴呆かあ…。
若年性だと早いんだよね。

自分がそうなったらと思うと、キツイな。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:12.00 ID:WR/YS9Of0
>>247
>行政が家族とは何の同意も無しに勝手にやったこと

坊主、そんな理屈は通らんぞ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:23.04 ID:9nr436n6i
アホちゃうかを連呼しないと会話出来ないのか
アホちゃうか
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:25.64 ID:8UEFlF4r0
認知症の中でも徘徊は厄介な問題だな。
介護保険制度も徘徊による費用負担のことなんて想定してないだろうし。
今後こういう費用も介護保険で賄うなんてことになったら、保険料もさらに上がるわな。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:27.85 ID:PHupXGQ20
本人分の年金受取額の範囲内で請求するのはいいんじゃね。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:31.63 ID:dNvXqEhmO
名前が分かるまで掛かった費用は自治体が負担、
名前が分かってから掛かった費用は家族負担が正しい。
30分だろうが7年間だろうが同じだよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:39.00 ID:uKP/Vbbh0
>>230
今は薬があるから、ちゃんと薬飲んでればそんなに急に症状進まないはずなんだけどね
本当にただ保護してただけでちゃんとした治療をしてなかったんじゃないかな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:50.21 ID:QBx9nNVs0
家族がちゃんと捜索してたという確たる証拠が提示できれば払う必要はない
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:52:59.97 ID:Ug6U179T0
払わない場合、模倣犯続出
ボケ老人を故意に失踪させる事も可能ですよね
今まで思いつきもしなかったけど
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:02.74 ID:MOMc9Cxa0
>>242
東京の網の目公共交通の広がりを改めて確認
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:09.10 ID:ZIdN5v6q0
>>246
年金は確かに家族が受け取っていたの?
そこ、間違いないの?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:22.46 ID:QxGHkZNL0
警察も半分くらい支払うべきだろ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:25.83 ID:w6/KZHb60
アホは
生活費の請求、を文字通り生活費の請求だと思ってるからアホなことを言ってるんだろうね


生活費の請求、じゃなく賠償なんだよ

賠償、というからにはなにかの非への補填という意味になるわけだが
ここで家族の非はないわけだからそれは成立しない


はい論破
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:30.06 ID:ubOdHVUl0
ホントに面倒見とったかどうかわからんぞ、地下で労働してたかもしれんし。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:31.60 ID:RPNcpNH90
>>237
お前の意見が当たり前じゃないって思う人の意見を汲み取らないお前が狭量になっていると思うから言ったのだが
攻撃性がすごい。
精神病んでいる気がする。

身近な人にちょっと相談したほうがいいと思う。
いろいろな疾患で凶暴になる人がいるっていうから、心配だよ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:32.52 ID:597ExdWP0
>>250
30万という数字が何処から出てくるんだよ
年金保険料も納めていない底辺のくせに
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:33.34 ID:BmAumls60
1000万かよ・・無理だな ばっくれるわ
じーさん払えるのか? 洋服は金持ち風だったが
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:41.45 ID:qJ8PkF/70
>>34
失踪当時60歳、今67歳だから年金は2年分。

介護保険適用分と警察の過失による損害賠償を差し引いて支払うべき。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:56.33 ID:1c878+lB0
家族は7年の間本気で認知症の女性を探す気があったのかが気になる
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:53:58.70 ID:GQCJAlDa0
>>259
そりゃ資産がなけりゃ1000万請求できるわけねーから
資産があるかどうかを調査するっていう意味でいってるだけだろ、アホちゃうか。

資産がないやつからは金もとれん。しかし資産がある奴になんで税金で1000万以上も恩恵あたえにゃならんのよ。
アホちゃうか
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:03.54 ID:AM5QdhNq0
それでここ最近NHLにキャンペーンさせてたのか
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:23.66 ID:Er8w425r0
>>267
ということは
痴呆が進行してしまった損害賠償的なものが発生する可能性も?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:23.70 ID:xKmZeZkH0
うちの祖母もたびたび徘徊して周りに迷惑かけてたな…
ボケてまで長生きなんてするもんじゃないと本当に思う
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:40.29 ID:PHupXGQ20
>>269
払う場合は見つかっても名乗り出ない例が続出するだろw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:49.03 ID:9nr436n6i
>>224
いや、明らかに警察のミスだしその訴訟はアリだろ普通に
7年間だぞ?
7年間も身内との時間を奪われて、ようやく見つかったら寝たきりレベルになってんだぞ
あの民俗とか関係なく憤りを覚えて当然だろ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:54.15 ID:7N+qQ0900
> 女性は保護当時は「要介護3」で、約4年前から寝たきりになり、現在は最も重い「要
>介護5」と認定されている。しかし介護保険は適用されず、介護費用の全額が生活保護の
>介護扶助として施設側に支払われてきた。

???
なんで?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:54:56.24 ID:R/LUGzVe0
縦割り行政の弊害だから全額払わせると言うのは酷
行政と警察が連携取ってればすぐ家族のもとに帰せた可能性はあるだけに
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:11.29 ID:GQCJAlDa0
>>282
裁判では認知老人が鉄道事故でかかった費用を認定されてるやろ。
認知老人の責任は家族が負担するのが当然、アホちゃうか。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:17.85 ID:MOMc9Cxa0
>>254
局アナになるくらいのそれなりの頭脳を持っていても、ボケるもんはボケるんだよねえ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:18.46 ID:dbnMhrSk0
家族にも大きな落ち度があるのは明らか

そもそも徘徊癖がある人を行方不明にしたことが第一の落ち度

次に行方不明になった後でも認知症なら身分証明できるものや
発信機を身に着けさせ緊密な連絡体制を取ることは出来たはず

家族が死亡届出してなければ年金受取や扶養控除で経済的利益も
あっただろう
保護せざるを得なかった側は行政との間に関わった民間人も含めて
大変な負担で苦しんでたのだから行政保護費以上の迷惑を掛けている
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:20.51 ID:8UEFlF4r0
>>283
そういう人に限って体は健康だったりする
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:26.48 ID:f/QXlrZ30
群馬県って帰ってきた北朝鮮拉致被害者を北に返せと机を蹴って
安倍を睨んだ福田康夫を選出する怖ろしい県w
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:35.89 ID:WR/YS9Of0
>>255
そもそも、要介護5といっても、つきっきりで見てくれるんじゃない。
毎日ちょっときておしめ換えたり、ウンコさせたり、たまに風呂に入れたりだ。
あとは全部家族が介護。

お前、デイサービスで稼いでる国賊業者だろw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:36.09 ID:1MQKiHTA0
>>159
本当の名前          ミエコ
パンツに書いてあった名前 エミコ
自分で名乗った名前     クミコ

本当は3人いるかも
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:37.33 ID:0SeyKKWR0
さすがグンマー
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:55:39.21 ID:lf1HGrA80
>>243
胃瘻は一概に悪じゃないから本人の希望がえるからこそ迷うってこともあるよ
寝たきりなのに年金や施設入所のために胃瘻にするのは良くないけど、
認知もなく意識清明で身体状態も良好だけど喉の神経だけやられて嚥下できない、
そんな状態の家族に「胃瘻は嫌だ、飢え死にする」って言われたら迷わない人はいないと思う
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:30.60 ID:2GjLTHbM0
>>280
金を持ってるかどうかじゃなくて、
>前例がなく、我々の対応が今後のモデルになり得る。
から慎重に対応すると言ってるんだよ。

都合のよい部分しか読めないのは、お前が狂ってるからだよ。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:40.99 ID:w6/KZHb60
>>269
おいおい、誰かが貼ってくれてる事件の詳細まで読めよ…

行政のミスを毎回誘えるならともかく、そんなことはありえねーぞ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:46.06 ID:9OXSJqc40
貯金はしておかない方がいいんだね
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:47.18 ID:nT6/Kn/b0
>>243
もっとちゃんと話した方がいいと思うぞ…
胃ろうっても、一時的なもんで回復する人もいる。
石原がの餓鬼が言ったみたいに、寝たきり胃ろうが全てじゃない。
もっと詳細に話しておかないと結局は意味なくなるよ。
微妙な話になったときに迷うことになる。
あと、いざという時にこのケースみたいにボケも入っている場合、
「○○してくれていい」という物分りの良い発言は忘れている
可能性もあるから。
延命しなくていい、施設に入れてくれればいい、などなど
その時になって頭のしっかりしている今と同じ事を言ってくれる
と期待はしない方がいい。
やっぱり判断を迫られた時には一人で判断するしかない。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:39.58 ID:3rs4OZpR0
>>1
たしかに、1人ぐらいなら施設側の負担もそう大したこと無いけど、
もしこれが10人20人になったら、施設側も大変だろう。
でも、身寄りのない人は、誰かが面倒見ないとな。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:56.35 ID:c/NggMV60
この人の場合は60歳から

痴呆症だから

老齢性ではなく、
アルツハイマーなり、病気だ、

加齢とはまた別の病気だ。

だから、
7年間で医療費も相当かかっている。

生活保護適用で無料だったが、
個人が特定された以上

3割負担ははらいもどさんと。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:57:56.73 ID:hIpUn/Vf0
年金が支給されていてそれがあるだろうからそれで払えるでしょ
捜索費用以外で勝手に使いこんでいたら家族が悪い
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:18.36 ID:w6/KZHb60
>>290
だが保護されたときに行政がミスすることなく処理できてればすぐに解決してたはずなんだが?

お前の主張はいいわけにならんぞ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:24.15 ID:t04hJhmP0
>>286
年齢が確定出来なかったからってのは無いかな?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:28.54 ID:j9I21wft0
60歳以上は迷子札を付けることを義務化すべし。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:36.27 ID:GQCJAlDa0
>>297

おまえアホちゃうか?

>館林市の担当者は「本人や家族に資産があることが判明した場合、市が立て替えた費用
>の返還をお願いするのが原則」と説明する。


この部分よめねーの?
資産があれば返還するのが当たり前っていうてんの。
都合よく文章読むアホばっかりやからこの国はエセ人権屋の思うがまま。
本当にアホちゃうの
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:37.01 ID:mCFjkNIN0
元アナとか頭のいい人でも痴呆になるんだな
うちの祖母は80過ぎてから痴呆だったけどウロウロ歩こうとし大変だった
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:47.54 ID:Nv6xY3iW0
>>242
浅草から東武線に乗って
そのまま館林まで行っちゃったんじゃないかな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:52.67 ID:r5QAEZen0
7年いくえ不明って脂肪認定だよね
7年分の年金復活させてそこから保険引いて払わせればいいだろ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:15.49 ID:2M1ikKZ60
クソワロタ、認知賞wwwwwwww
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:25.31 ID:gHjsFBEf0
>>293
業界は近いな。
つーか選択できるんだから、使わなければいいだけじゃないかな。
強制じゃないし。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:27.67 ID:EzKWkDqp0
>>19
指紋登録で予防可能
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:35.75 ID:34xOwEVV0
1000万円だと1日3000円にもならないんですけど??

ネコですか?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:59:52.80 ID:u8Isl7LH0
年金貰ってたら、その年金分と税金免除・介護手当てなど関係額ぐらいは
自主的に返済では無いが、市に払っとけ
年金・介護手当てを使い込んでるなら知らん

しかし、人権屋が五月蝿いが
体内にチップ埋め込むのもありでは?
後、このような身元不明はどこか一箇所の施設で面倒を
探す方も色んな施設に行くのは時間も掛かるだろう
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:14.04 ID:TPRIt+Jj0
全国民をこういう場合の損害保険に強制加入させてそこから払えばいい
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:29.25 ID:2J6Aa8iu0
認知なんか手厚く養っていたら国が滅びるわ
安楽死制度を作れよ
まずは希望制でいいから
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:35.71 ID:GQCJAlDa0
>>314
そのネコのえさ代レベルですらゴネて払わない日本社会になってしもうたってこと。
どれだけアホばっかの世の中になったかいい事例だわ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:48.89 ID:DLJj859w0
>>40
復員兵や中国残留孤児のときみたく、身元不明人紹介する番組あればよくね?
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:00:50.89 ID:uY9bgXLo0
ちゃんと山に捨てないと
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:01:13.63 ID:W9OUap960
捜索願いとか出てたら家族に負担させられんだろ。
某お笑い芸人の場合とは全然違うよ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:01:18.49 ID:lCD/cknC0
弟がガスを発生させる方法で自殺して、アパートの大家から500万円の改装費を要求されて、
「別のところで死んでくれたら良かったのに」と語ってた姉だか兄だかの話しを思い出したわ。
金銭的負担が一気に来ると、思うところが色々あって当然だろうね。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:01:20.25 ID:BveV2Nt90
諸外国はどうやって処理してるんだろな・・
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:01:32.01 ID:JMBgM7RY0
どっか行政にミスがあったって、いずれにしろ家族が払ってたわけでしょ?
その実費くらい払っても当然なんじゃないの?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:02.10 ID:2GjLTHbM0
>>307
原則がそうなら慎重に対応する必要ないだろ。
でも慎重に対応するのは、
>前例がなく、我々の対応が今後のモデルになり得る。
からなんだよ。

つまり、お前の狂った考えが間違ってると言う事。


分かってるのか?
原則がそうなら慎重に対応せず、そのまま全額請求できるし、対応も協議も何もしないよ。
慎重に対応するのは、原則がそうでもそれはおかしいと行政側も判断してると言う事だ。

お前が狂ってる。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:05.96 ID:juZOu5350
月額30万円を立て替えてるのがおかしいだろ
生保申請してそれで払ってれば良かったんじゃね?
あとから、一気に1000万円はそりゃ無理だろ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:07.64 ID:iBqzA0Gci
1日3913円が7年間。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:12.61 ID:34xOwEVV0
ペットホテルの料金の相場

小型犬 : 3.150円〜
中型犬 : 4.200円〜
大型犬 : 5.250円〜
超大型犬 : 6.300円〜
ネコ : 3.150円〜
小動物 : 1.050円〜
ホテルによって様々ですが、だいたい、この位の相場となっています。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:16.87 ID:adc3o4rv0
>>303
行方不明届け出てる人間の年金が下りるかよ。
これから遡及で支払われはするだろうけどな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:56.31 ID:Pk8bXFR40
名乗り出なくなるな。全額負担させたら
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:02:58.89 ID:597ExdWP0
>>290
家族は直ぐに警視庁に捜索願を出していた
群馬県警が女性の名前の登録ミスしなければ数週間で家族の所に戻れたはず
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:06.29 ID:CuqsbEXv0
退職金もらったりしてたら資産はあるんじゃないか。
それより早めにアルツハイマーで早期退職した可能性もあるが。
まあ資産はありそうだが。資産がなかったらこんな話が記事として出てこない気がする。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:34.92 ID:qJ8PkF/70
請求自体、当然だけどどのくらい賠償が反映されるか?
警察はこう云うときはナカナカ自分のミスを認めないから。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:42.59 ID:tXfLuEye0
>>307
原則と当たり前は、意味が違うぞ。
分からないニカ?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:47.19 ID:lpZnbhzN0
なあ、ボケ老人に尊厳死を認めようよ。
ウンコ漏らしてまで、人に迷惑掛けたくないんだけど・・・
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:03:47.83 ID:GQCJAlDa0
>>325
もう何度も同じこといわせんな。
資産がある場合はかかった費用は全額弁済。
資産がない場合はとれないんだから、資産がない場合は慎重に検討してやるっていってんだろ。

おまえみたいなアホの相手は二度とせんからレスすんな、アホちゃうか
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:04:23.93 ID:sNAuEcJu0
>>294
パンツにはミエコって書いてあったのに県警が登録するときにエミコってしちゃったとニュースでみた
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:04:31.47 ID:r5QAEZen0
まあ、そもそも警察官が間違えなければよかっただけなんだけどね
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:04:40.90 ID:w6/KZHb60
>>336
行政のミスのせいで拉致状態になってたケースなんてどこに想定されてるんですかねぇww
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:04:45.94 ID:ubEj6rpm0
ちふ(あ)
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:01.36 ID:dnDsRxJG0
要介護3以上は安楽死でいいよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:21.79 ID:2GjLTHbM0
>>336
じゃあこの家族には資産が無いのか?

資産はあるけど全額請求はおかしいと判断したのは行政。
お前の考えは間違ってる。理由はお前が狂ってるから。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:26.93 ID:bhw1FbRw0
お前ら裁判の話し好きだな〜

したことないくせに
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:39.38 ID:WmaSQjLBO
これ家族が払わなくてよいなんて言ったらわざと放置するやつが…
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:44.37 ID:u8Isl7LH0
>>307
資産があると言うのも曖昧だな
持ち家でも資産と言えるし
これで資産が1億(現金で)と言うなら払えよとも思うが

>>314
一日3000円は結構高いと思うが
手取りの一割以上を持って行かれている事になるし
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:03.93 ID:52db6uqm0
>>296
>>300
生理的に、イメージ的に凄い嫌らしいんだな

普段はそんな事言わない母親が言っているんだから
素直にストップ胃ろうしようと思うよ、俺は。
下手に延命させて祟られるかもしれんし
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:09.67 ID:IZ2xQk5Y0
これが特別永住許可をもっている人だったら騒ぎにならない。
家に返して終わります。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:16.79 ID:v3bXGcvj0
俺、近所のスーパーで体中(上下の服+ゼッケン)に連絡先と病状と対応書いた
おっさんしばしば見るわ。デカイ字で服に空白が無いくらい書き込まれてる。
あそこまで書かれてたら間違いないな。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:29.59 ID:gHjsFBEf0
全額負担で1000万てよく分からんな。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:06:52.21 ID:GQCJAlDa0
>>339
警察の落ち度で争いたいなら裁判で争えっていってんだよ。
家族の落ち度のほうがでかすぎて金なんかとれねーだろうけどな。

他人さまの善意で面倒みてもらってそれに掛かった費用をいますぐに全額弁済するのが当然だろ。
面倒みてくれた市には何に落ち度もない。

韓国が仏像を日本に返さない理屈がとんでもねーと思ってる人間ならば、
この認知老人とその家族はいますぐに1000万を弁済するのが当然。

アホちゃうか
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:20.29 ID:W4HWHvaM0
 若い頃ストレスの多い生活してると早くボケるんだよ。
 几帳面で融通のきかない人間がなりやすい。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:32.96 ID:OLStRq2Y0
>>350
行政が面倒見たのは善意ではなく業務
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:33.13 ID:b8YoLph20
>>307
原則ってのはケースによっては例外アリってことだぜ?
原則通りに進められるケースじゃないから「慎重に対応」つってんだろ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:38.05 ID:w6/KZHb60
べつに生活費を支払ってもいいと思うが
それ以上に賠償金もらえると思うぞwww

そうだよな?7年で1000万も払う介護を頼んだわけじゃねーもんなぁww

マジで請求してるならボッタクリと変わらんよ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:40.05 ID:ta9ySDIm0
たったの1000万?
今は介護施設に入りたくても入れない要介護老人大勢いるんだし
3000万円くらいは請求しても問題ないと思うよ。

番組見た感じだと探す努力もあまりしていなかったように感じたし⇔扶養義務を怠ってたなら
見せしめに3000万円÷7年=1年で428万円程度課すの当然だと思う。

家族を最期の最期に守るのは行政などではない。やっぱり家族なんだよ。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。


扶養義務を怠って逃げてた奴なんぞガンガン請求すべき。
介護老人に限らず、保育所に頼った親とかも当然、請求しましょう。

待機児童問題?横浜市の保育所利用割合は8割が公務員(中田宏
http://www.youtube.com/watch?v=IynjD0Riz7M

それが例え公務員だろうと扶養の余裕がありながらドサクサに我が子を預けて
恩恵受け得なんて許したらだめだろう。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:48.06 ID:LJ7KGMEZ0
年金にしても本人確認できないから7年分フルにもらえてないだろ
払うのは当然として役所と相談して差っぴくのも当然だな
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:00.98 ID:r1pwtGop0
>>250
お前は明らかに病んでる。心療内科行った方がいい。
恐らく、脅迫神経症か、不安症の類い。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:30.84 ID:RPNcpNH90
>>322
その例は違うだろ
民間同士の損害賠償と行政の不手際だから。

今回の件は行政同士のミスを確認してから金額を定めればいい。
そのうえで、国民から行政への損害賠償請求も有り得る。

まあ、ちゃんとしろ。行政。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:34.83 ID:KsyhMevE0
犯罪者が裁判費用から刑務所の費用を要求されないのと同じだよ。
行政の手続きをきちんと通した行方不明者であれば、扱いはそれと同じだよ。
行政の責任でやってるものは行政の費用で行うもの。
そういう責任を負うからこそ政府行政として存在し得る理由がある。
結果的に身元がわかったからと言って、その費用を個々人に要求するのは、
国家政府と言うものの村立理念からしてズレてる。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:50.69 ID:FgMh/C1tO
>>342
お前も自分が狂っているのに気付いていない
イヒヒー
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:50.84 ID:2J6Aa8iu0
>>308
元アメリカ大統領も元イギリス首相もアルツハイマーになっているが?
偏差値なんて関係無いだろ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:08:53.33 ID:uT16XteG0
>>279
失踪当日に捜索願出してるし街頭でビラまでくばってる。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:08.08 ID:5VNCrOjz0
たとえ直系子供か配偶者に資産一億円あっても-持ち家+アルファ-
全額はちょっと
自分のところにおったらいろいろ節約出来たかもしれないが
施設もたんまりサービスするコースにやってたかもしれないし

三割ぐらいかなw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:11.29 ID:QESj+5vm0
この人給与の高い放送関係(元アナウンサー)で年金相当もらっていたんだから、
その半分くらいいいんじゃないの?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:11.33 ID:w6/KZHb60
>>350
>家族の落ち度のほうがでかすぎて金なんかとれねーだろうけどな。
見つからなかったことに関して家族に落ち度はねーだろww

バカかね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:29.78 ID:2GjLTHbM0
>>359
あぁ、そうだよな。
その為の納税だしな。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:09:44.54 ID:BveV2Nt90
尻にQRコードの焼き印でも押すか
牛みたいだけドナドナドナ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:10.57 ID:tXfLuEye0
>>350
仏像は関係ないだろ…
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:18.13 ID:WR/YS9Of0
>ある行政関係者は「今回のケースを知って『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と考える人が出てこないか心配だ」と話す。

7年で1,000万円じゃ、「自分でみるよりその方が安い」かもな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:32.31 ID:u8Isl7LH0
>>350
>家族の落ち度のほうがでかすぎて金なんかとれねーだろうけどな
今回の家族の落ち度って何だ?
スレ見ると警察が名前を間違えて登録したと言うの出てるが
家族側が間違えた名前で出したのか?

あえて言えば、最初に家から出した事か?
7年の期間的に見れば、でかいとも思えないが
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:10:33.59 ID:GQCJAlDa0
>>365
本当にアホなやつって一言でしか言葉をかえせねーんだよな。
本当にアホちゃうか
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:11:00.81 ID:7MkS7S3R0
ばあちゃんがボケたんだけど、なかなかその程度や進行具合に個人差もあって法律でGPSとかも難しいかも。
痴呆や徘徊も、全く普通の正常な精神状態の時もあるし、現在を忘れて過去時間にいる時もある
徘徊も、それまで近所の買い物程度してたのに、ある日いきなり電車乗ってて、「帰る自宅がわからない」と保護されたり。

携帯持たせたが、精神状態が正常な現在なら「首からかけるのは恥ずかしい」と嫌がってカバンに。
外出先の途中でどっかスイッチが入ると、カバンもどっかに忘れてくる。保護されるときは手ぶら。
途中徘徊が酷くなったんで、絶対に1人で外出させずに買い物もジイちゃんが一緒だったのに、
ある日ジイちゃんが風呂に入っている10分の間に1人で玄関空けて外出して行方不明
高島平の自宅出て、運良く翌朝保護されたのが渋谷か五反野だったか。三田線乗ってどこで乗り換えたのやら。
ちゃんとスイカかパス出して普通に電車乗ってるんだよ・・・もう探しようがない
今はもう介護施設で寝たきりだが、ホント、スイッチのオンオフみたいだった>痴呆

とりあえず、下着に自宅の電話番号だな・・・嫌がるだろうけど。
腕輪型のGPSで電波で所在が探せるのはいいな。肌身話さず身につけるモノじゃないと厳しい
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:11:07.69 ID:QMDXX6Gw0
>>261
脳血管性もあるから怖いよ。
うちの父親は40代で倒れてその後大変だったわ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:11:18.70 ID:6U+I5Wme0
支援者が金出せば良い
個人的には安楽死させるのが良いと思うけどな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:11:21.67 ID:jhSDn7O90
1000万を7年で割ったら142万強。
普通に自宅に居たとしてもそれくらいかかったはずでしょ。払うべきじゃない?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:11:55.31 ID:MhWpPmL30
あ、こうなるんだ。
なら名乗り出るのはやめといた方がいいね。
あっちで家族親族に迷惑をかけず、税金で衣食住、医療介護の充実生活をさせていただこう。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:04.74 ID:toyI90Bq0
室伏システムなら「親子の縁を切った」と言えば許されます。
金メダリストのお墨付き!
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:10.03 ID:+z+2/H9R0
もしも子供に捨てられるような毒親の成れの果てだったら
助けないし
助けてもらわんでええ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:18.16 ID:GQCJAlDa0
>>370
鉄道事故おこした認知症の奴は、鉄道会社からその家族に賠償かせられたのしらねーの?
徘徊させた家族の落ち度がでかいからって認定されてるの知らないのか?

アホちゃうか
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:21.52 ID:IYI8+xkE0
7年で1000万って安いよな?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:22.41 ID:DLJj859w0
>>242
あまり知られていないが、群馬と東京は地続きだかなら(´・ω・`)
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:28.45 ID:w6/KZHb60
>>375
じゃあ俺がお前をぶっ殺したとして
お前が寿命まで生きてた場合にかかったであろう費用をお前の遺族が俺に支払ってくれるの?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:46.43 ID:2GjLTHbM0
>>375
月に12万ずつ支払うのは可能かもしれないけど、
それをまとめて一気に1000万払えって言われたらちょっと困るよな。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:49.55 ID:WR/YS9Of0
>>359
そういう思考?お前共産党だろ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:12:50.59 ID:WCwaoUfQ0
家族のもとにいたら、こんなに生活費かかってないはずなんだよな。介護保険使えるわけだから。
本来なら介護保険が使えるはずが、生活保護の形になって、医療費がそのまま生活保護費に
計上されてしまっている。
さすがに、介護保険が使えたはずのケースで、介護保険を使わずにかかった費用を
全額請求するのは酷じゃないか?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:13:31.32 ID:Hf1tCrjL0
>>229

三重子さんは大学を卒業後、ラジオ局「ニッポン放送」でアナウンサーなどを
して、昭和48年退職している。おそらく、その後も働いていたと思われる。
60歳で失踪したので、失踪前に年金受給の手続きをしたのかが不明。

手続していたのなら、年金をある程度もらっていたと想像される。
家族がずっと必死に捜していたことから想像すれば、行政から生活費の代払い返還を求められれば、
たぶん応じるだろう。
問題は、今後、三重子さんの介護をどのように見ていくのかが気がかりだ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:02.63 ID:qJ8PkF/70
要保護者の救護は行政の義務だが、全部認めると体のいい姥捨て山になる。
義務と必要経費の線引きが必要。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:11.78 ID:W4HWHvaM0
元ニッポン放送だから、そこそこ稼いでたんだろ。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:14.50 ID:w6/KZHb60
ここで暴れてるポンコツの主張が雑魚すぎて飽きてきたわ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:15.58 ID:Er8w425r0
痴呆症の人を施設が誘拐するビジネスが始まる予感
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:17.41 ID:9pua2Mlu0
見つからなかった方が良かったとしか思えない内容だな
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:27.36 ID:Do7ezLVB0
ま、こうなるわな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:34.52 ID:dlIBeI8A0
親族にとって、この女性はどういう存在となるのだろうか?

自分に当てはめて考えてみると、過去の親子関係から判断する。
母親だったら、いらねー。迷惑。 お荷物が増えた。と考えそう。

父親だったら、見つかって本当に良かった。 費用は、すべて払います。

資産はないけど、そんな風に考えそう
個々に事情があるから、難しい問題には違いないな。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:14:42.56 ID:WLY1xJLZ0
GQCJAlDa0
落ち着け
まだ正式に請求されたわけでもないし、
家族が払わないと表明しているわけでもない。

決め付けで「アホ家族」よばわりは失礼だし、的外れだよ。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:05.30 ID:TMvkmo980
全額払えとかになったら
認知症患者拉致監禁とか増えそう

衣類とかの名前無視して勝手な名前付けて保護申請
必要以上の介護して高額請求
お薬ジャブジャブ施設ウハウハってのを助長するしな

ただ今回の施設はそうじゃなかったと信じたい
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:12.16 ID:nnhA+Ka30
犬でもその日の内に届け出せばたいがい親切な人が届けて警察署で保護してくれてるし
本気で捜してたなら見つからないわけがないと思うんだけどな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:12.24 ID:kR6gDqa60
56には賛成しかねる。呆けたら、一定の歳になったら○ぬような薬を
開発すべきだな
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:18.14 ID:QESj+5vm0
>>383
一括で払えとは言われてないだろ、分割納入なんて問題なくできるよ。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:24.72 ID:GQCJAlDa0
>自分に当てはめて考えてみると、過去の親子関係から判断する。
>母親だったら、いらねー。迷惑。 お荷物が増えた。と考えそう。

>父親だったら、見つかって本当に良かった。 費用は、すべて払います。



これがまともな人間の思考。
資産があるのにゴネて1000万も払わない奴は屑
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:15:45.91 ID:QEhMwgLU0
苗字と下の名前が書かれた下着付けててフルネームわかってるのに
苗字を入力しない&下の名前を入力ミスした群馬県警が悪いんじゃないの?
しかも保護された婆さん娘の名前も連呼してたっていうじゃねーか
行政による7年間の拉致で家族に1,000万円請求とか
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:03.85 ID:UqAvuc8j0
>「今回のケースを知って『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と
考える人が出てこないか心配だ」と話す。

このニュースを流すことで出てくるんじゃねえの?
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:11.60 ID:nsqEyfeZ0
普通は双方の弁護士同士で調整するか、折り合わなかったら裁判所が決める
ことだろ。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:15.86 ID:YWjhSw4n0
そして名乗り出る家族はいなくなるのであった。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:17.20 ID:JGeI8QSM0
もし1000万超えを請求されたら今後施設で世話になってる
家族がいたとしてもシカトするだろうな。
家に連れてきてもそれからが大変だし金まで請求されたら
たまったもんじゃねえや。

これは行政が負担すべき事案だと思う。
もし払うとしても食費だけで後は介護保険を適用すべきだな。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:16:25.88 ID:IW3vPnHjI
なんで、こんな時に行政は弱腰なんだ?
さっさと督促しろよ。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:15.43 ID:kPbH3r8K0
>>381
埼玉県併合したのか
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:20.15 ID:gdEMTU1g0
認知症なんて生物じゃないだろ。
かつて親族だったもの=ゾンビみたいなもんだろ

どっかに捨てればいいです
こんなゴミに国が1000万とかアホみたい
その金で子供を2人作れよ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:17:54.77 ID:e88cYTlb0
まあ額としては7年あればそれくらいにはなるだろうが、いきなり払えと言われてもきつい罠。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:04.41 ID:U/oMRTjBO
請求なんてされたら、見つかっても名乗り出なくなるだろ(笑)
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:10.28 ID:B09UEf020
行方不明ばあさんの年金を7年間家族が着服してたってこと?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:22.44 ID:tXfLuEye0
>>399
忘れもの。
つ アホちゃうか
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:29.44 ID:jfzPaCIK0
これ家族負担なしにしたら認知症の年寄りをその辺に捨てるやつが出てくるぞ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:31.18 ID:Xr94aESI0
>>404
そんな事になったら、呆け老人みんな野に放つだろw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:18:47.62 ID:vQGR8aCj0
>>401
今までだってその通りじゃん
身元不明の認知症老人は普通に施設に入れてたよなあ
家族がいたら要介護度が高い人でないと施設には入れてくれない上に
申し込んでも数年待ちとかザラだし
デイサービスの利用すら制限してるくせに
費用の面から施設に入れない人だって沢山いるのにな
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:19:04.31 ID:w6/KZHb60
>>407
そういう感情論でしか語れないマヌケは去っていいぞ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:19:26.60 ID:sDCC0JOd0
>>49 wikiを引用する時は最後まで引用汁
結城康博・淑徳大教授
宇都宮市御幸ヶ原小学校、宇都宮市鬼怒中学校、サレジオ学院高等学校を経て、
淑徳大学社会福祉学部卒業、社会福祉学士。
法政大学大学院経済学研究科博士前期課程修了、経済学修士、
法政大学大学院政治学研究科博士後期課程修了、政治学博士。
(社会福祉士・ケアマネジャー・介護福祉士・ケアマネジャー)。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:19:41.89 ID:OLStRq2Y0
別に野に放たなくても戸籍わけて生活保護受けさせればええんやろ?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:19:47.86 ID:IoSUjpEz0
月30万もかかるかよw
ホームヘルパーで2〜3万手所だな
どれだけぼったくってるんだか
痴呆改善する薬早く実用化したら良いのにアホだろ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:19:52.70 ID:M7NIIBy40
たとえ行方不明にならなかったとしても
7年間の生活費はかかっていたんだからその分は返還したらいいよね
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:20:46.04 ID:nnhA+Ka30
認知症のデータベースつくって管理すればこんな問題起きない
と思うな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:20:47.48 ID:mhiyD90z0
ほかっといてほしいマジで
それができるように、成人以上の失踪も捜査できないように法改正してほしいぐらいだ
それによる弊害なんか、取り敢えずしるかよ。法改正して、実害出てから考えろよww
自殺施設も同じだwこっちは逆に財源は税金じゃなくて
利用者の臓器だから、まだ健全だわ。
新しく言葉作れば臓金ってかwwwそれも差し出すの嫌なら利用は流石にできないようにすればいいw
それで他で自殺したときは、未遂なら実刑に出来るようにその法も変えればいいww

国も慎重とか言うが、見方変えたら机上の空論とか憶測が好きなだけじゃねえかwww
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:20:55.33 ID:B09UEf020
施設が引き取ってたのなら警察に問い合わせりゃ一発で見つかる事案だったはずなのに
徘徊して行方しれずになってしまった家族を探そうともしなかったんだから
そのくらいのペナルティを課されるのは当然だろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:09.86 ID:ta9ySDIm0
 
高齢者の福利厚生利権闘争が現実に行われてるのが顕著に分かる指標
http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/17/kyuukyuuhannsou.JPG

万が一、この女性が85歳超えだったなら本当に痴呆老人と信じて擁護してあげたろうけど
あの芝居は無理だわw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:14.91 ID:BWT3ihq90
この婆さんの年金と財産から払わないといけないだろ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:39.02 ID:uKP/Vbbh0
>>349
>>355
おまいら元記事くらい読めやwww
掛かった費用は生活保護で3000万、生活保護は地方自治体が1/3負担だから、グンマーが請求してるのが1000万ってことだ。国から2000万の返還請求が来る可能性は別に存在している
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:21:49.40 ID:bjkTRqdT0
家族が7年めんどうみても1000万はかかってるよ。
見た感じ支払う余力のありそうなご主人だったし、施設の方でも
もしこのまま施設でなくなっても費用は施設もちと思ってたろうに。
7年もの間とにかく生きててめんどうみてもらったんだから払うべき。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:00.89 ID:pxIYLuJg0
>>23
保護と拉致を同列に語る馬鹿発見
無事保護されて7年間もサービスを受けてきたのだから当然家族側は支払いに応じるべき
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:15.36 ID:PC3KQq6l0
家族から捜索願とかは出てなかったの?

7年で1000万くらいならそんなもんかもしれんけど

こういうやり方がまかり通ったら
やくざな民間介護施設側が
警察官に賄賂を渡して抱き込んで
お散歩中の老人を拉致監禁しといて
家族に高額請求するような事件に発展するわ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:32.04 ID:WR/YS9Of0
年金貰ってたならだけど、婆さんが死んでたら、永久に貰い続けれたのかな?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:32.32 ID:eUMG06950
うわこえー明日は我が身
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:22:43.92 ID:53CqGnWr0
要介護1の段階で強制的にGPS取り付けるしかないだろうな
24時間身元を確定しないかぎりこの手の問題は続くよ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:05.96 ID:+jZkb1NW0
>>419
おれも思った。
7年なら1000万円ぐらい当然かかるだろ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:13.71 ID:LF/F1OY4I
>>1
寄付老人じゃなくて貴腐ぶどうにするしかないんじゃない?
核家族化の宿命を自ら作った結果
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:25.27 ID:7MkS7S3R0
>>381
途中サイタマーも通るけどな。
東武浅草駅から電車1本で「埼玉県」「群馬県」「栃木県」までは余裕で行ける
東京の徘徊老人は小銭やスイカで改札さえ通ってしまえば、もうどこに行ったかわからない
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:23:35.57 ID:lCD/cknC0
現状さあ、本人であることを証明する手段って、自己申告しかないよね。
色々考えると怖いな。いくらでもなりすませるわけで。

DNAやらでトレース出来るようにした方が良いのかもね。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:01.63 ID:597ExdWP0
> 介護施設で保護当時は名前をうかがわせる有力な手がかりがあり、
> 靴下にはかたかなで「ヤナギダ」、下着には「ミエコ」と書かれていました。
>
> しかし館林市は保護の手続きに必要だとして「柳田久美子」という仮の名前をつけました。
>
> 警視庁は柳田さんが行方不明になった2日後の平成19年10月31日、地元の浅草警察署が
> 家族から家出人の届け出を受けていました。
> 届け出に基づいて、警視庁は全国の行方不明者の情報を共有するオンラインシステムに
> 「柳田三重子」という名前と読みがな、それに身長などの体の特徴を登録したということです。
>
> 群馬県警察本部から警視庁の本部には、柳田さんが保護された平成19年10月30日と、
> 入所する施設が決まった11月1日の2回、「迷い人」として顔写真や服装などを記載した文書が送られていました。
> しかし、名前は記されていなかったということです。





身に着けていた衣類に「ヤナギダ」「ミエコ」と本名が書かれていたにもかかわらず「柳田久美子」という
架空の名前で登録した館林市

警視庁に不明者照会を行なう際に「ヤナギダ」「ミエコ」を伝ええずに隠蔽した群馬県警
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:13.12 ID:u8Isl7LH0
>>379
その件は
過去に同じような事が有り、注意受けてたらしいぞ

それにそれは別に家族の落ち度は関係ない
鉄道法知らんのか?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:27.86 ID:KsyhMevE0
>>384
人民政府における当たり前の考え方を共産党って思う方がどうかしてる。
間違ってると論理的に説明出来るならすればいい。論理も理念もなく保守気取りか?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:24:50.10 ID:E+C7TEBt0
先週、久しぶりに温泉センターに行ったんだが、浴室の床に・ンコが落ちてて
客の爺さんが仕切ってた。若い店員が来て掃除して何事も無かったかのように・・・
この日は開店時間直後に行ったけど、知らぬが仏とはこの事だわ。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:16.23 ID:GQCJAlDa0
>>437
はぁ?家族に落ち度がないのに、なんで家族に賠償かせられんの?教えてくれんか?

アホちゃんか
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:24.44 ID:zWGo3Cz+0
>>428
違う名前で登録されてしまってたから照合できなかったやつでしょ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:47.86 ID:OnrurbBQ0
年金受け取っていたら当然払うべき
死んだことにして年金受け取ってなかったら受け取るべき年金と相殺すべき
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:25:51.62 ID:qJ8PkF/70
>>425
7年間で3000万。約450万/年
そんなに掛かるのか?生ぽって。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:26:14.83 ID:jfXmB9650
>>426
>施設の方でも
>もしこのまま施設でなくなっても費用は施設もちと思ってたろうに。

あのさ、市が払ってるんだよ生活保護費として。
税金だよ税金。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:26:42.14 ID:ytPSmv100
出歩くことが、好きなだけで、普通に生活できりゃ
介護保険や、税金使うことはないわな
物忘れは、生活するに関係ないからな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:26:44.83 ID:/njxYLtC0
うっわー、まじどうすんの。

これから、認知の介護で大変だと思うのに。
こういうのは、ま、そりゃ請求したいだろうけどさ。

慎重に判断しないと、うちの家族じゃない?と声出す奴いなくなるぞ。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:04.84 ID:3AUkb2c4O
ヘマした警察関係者が割り勘すればいい
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:07.96 ID:mAzWuxRR0
認知症になる前に自分の名前入れ墨するか
ピアスにネームプレート付けとこ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:24.62 ID:Ax3eFiFm0
その女性が過去に納めた所得税も教えれ
元アナだったなら無いこともないだろ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:27.46 ID:PC3KQq6l0
捜索願はすぐ出てたらしいね

どうして照合できないの?

住民ナンバーチップみたいなのを体に埋め込むくらいしなきゃダメなんかな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:41.48 ID:7MkS7S3R0
>>443
生活保護費+医療費じゃないか?
ナマポの医療費無料って、単に国が肩代わりして払ってるだけだし。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:27:45.81 ID:uKP/Vbbh0
>>437
注意されていたからって、じゃあどうすれば良かったの?鎖で繋いでおけば良かったと?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:04.37 ID:ta9ySDIm0
>本人であることを証明する手段って、自己申告

自己申告しかない?
そもそも運転免許とか持ってれば違反とかで指紋を大抵は取られ
今や人口の80%くらいは指紋登録されてるらしいけど
超少数派の論理って考え甘いだろう。

家族で要介護認定されるような事態になったら自主的にでも指紋登録でもしておくべきだろ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:16.32 ID:aI8GR4zY0
家族側には落ち度はない。
慰謝料よの差し引きがおとしどころ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:23.10 ID:cN80ZJWN0
姥捨て山を復活させるべき
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:30.22 ID:MAtjrqpW0
身内が行方不明になって長期間過ぎたら、捜すな、諦めろってことか
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:18.69 ID:+Md1KgdD0
>>2
>家族に全額請求されるようなことになれば、
認知症の人を外出させないようにする流れができてしまうのではないか。

認知症の人を付き添い無しで外に出さす気か?おい。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:36.84 ID:DLJj859w0
>>406
2年ほど前に東京都埼玉区になったと聞いた。ただし秩父は独立運動起しているらしい(´・ω・`)
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:56.99 ID:mhiyD90z0
>>426
いっその事、死んどればよかったのになって家族は考えてるよwこんな理不尽な請求来た後だとわりとマジでw
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:29:58.91 ID:MCjslmuG0
>群馬県内のある行政関係者は「今回のケースを知って『認知症の家族を見捨てても、
行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と考える人が出てこないか心配だ」と話す。

金の請求したら、引き受けに名乗り出てきにくくなる方も心配しろよw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:06.83 ID:jiKyDzTxO
当初、保護した段階で警察が氏名を誤記入し情報共有システムが機能しなかったのが原因だろ、群馬県警に払わせろ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:07.46 ID:u8Isl7LH0
>>440
当事者が死亡の場合、遺族に請求する事は良くある事
別に普通の飛び込み自殺でも鉄道会社が裁判持っていけばほぼ勝てるぞ
それにその裁判まだ確定して無いだろう
遺族が即日控訴しただろう
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:33.14 ID:ohIKLbZdO
7年間で1000万円かぁ。
施設に預けてると結構な額かかるしねぇ。
施設もボランティアで経営してるわけじゃないし。
職員さんの生活もあるし。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:54.73 ID:4nIsRMPn0
>>456
そういう考えも出てくるね
老いは来るし認知症になるかもしれないから
なんだか不安で悲しい
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:30:57.20 ID:w6/KZHb60
結論


生活費に関しては市がミスを犯した警察に請求しろ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:31:13.78 ID:QMDXX6Gw0
>>415
感情論でしか語れないのは認知症を生かし続けようとしてるほうでしょ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:31:20.70 ID:ZsPEBkwH0
1000万は高いが、7年面倒みた割には安い。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:32:12.42 ID:BWT3ihq90
自宅にいても、生きて生活してるだけで、カネはかかるんだから、支払いを全部免れることはできないだろ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:33:12.62 ID:PC3KQq6l0
7年間自宅で生活していたらいくらかかったか?を計算して、
その分くらいは当然支払われるべきだろうけど
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:33:56.32 ID:GQCJAlDa0
>>462
だから認知症家族に落ち度があるって認定されたから裁判所は家族に賠償命令だしたんだろ?
話の流れわかってないんちゃうか、アホちゃうか。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:33:59.62 ID:3y4fzqn40
年金と老人医療費で済むだろ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:34:33.09 ID:2EF1Cz7Q0
>>462
相続放棄
向こうが手段選ばんなら、こっちもそうする
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:34:55.11 ID:+Md1KgdD0
>>453
交通違反では指紋採取されないよな。

国民総、指紋、DNA登録制は賛成だ。
474ビミョー@転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:10.65 ID:6GeMzehn0
女性の7年間の生活費が
、市から家族に請求される
、となると、見つからない方が家族は幸せか
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:23.80 ID:EVjnqmaQ0
月12万計算なら妥当な金額
普通にグループホームにでも入れとけば良かったのに
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:26.50 ID:ohIKLbZdO
月々に換算したら、11万円ちょっとの額だね。
さかのぼって、まとまった額を提示されるとびっくりするけど
今現在、施設に預けてる家庭も、それくらいの額、払っているとこ多いよね。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:35:27.96 ID:c/16tXiW0
ぶっちゃけ行政で金を出されても困る
職員の内金じゃなくって結局税金から補填されているだけだもの
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:10.90 ID:FZ8sgGY50
俺のおふくろ今施設に入院中だけど3割負担で
月12万くらい掛かってるな。7年ならなるほど1千万だわ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:12.50 ID:E79bO/JY0
>>31
シナ人だったら、本当にやりそうだなw
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:18.35 ID:KkdbWTDj0
ほんとに資産残さない親は屑だな
そういう馬鹿がぽんぽん子供生むから困る
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:45.67 ID:QUHn5Efk0
>>52
あ。これは警察の過失で国が大半負担しなきゃいけない流ね。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:47.66 ID:53CqGnWr0
介護保険払ってる老人を登録制にして指紋とっといて
無保険の老人が施設の世話になったら家族に請求書まわせばいいんじゃね
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:36:59.42 ID:KG04VZ6k0
本来、所属していた世帯基準で介護保険や医療保険を利用していたと仮定して、その金額であれば払ってもらうのが筋だろう
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:05.47 ID:QMDXX6Gw0
>>474
これからは要介護5の認知症患者の介護しなきゃならんしね・・・
結局同じ施設に預け続けたりしてね。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:15.42 ID:Xr94aESI0
認知症の診断が下ったら、病院は指紋を採取しておいて、
データベース化しておくべきじゃね?

たいした手間にならんだろ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:17.47 ID:/y7uQP6L0
記名・ファイリングミスがなければもっと早く見つかっていただろうに
家族に過失なんてあるのか?
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:21.10 ID:qJ8PkF/70
仮にこの人が施設にいて失踪となると、その施設に請求が行くな。
これを利用すると、、。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:50.36 ID:dn1v6YKa0
こりゃ手抜き仕事した警察に払ってもらうべきだよな
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:37:53.34 ID:GQCJAlDa0
>>486
はぁ?認知症老人を徘徊させたこと自体が重大な過失だろ、アホちゃうか
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:05.57 ID:FmeFb0JZ0
>>109
せめて払っても上限は介護保険適用分+年金支給範囲ないまでだったらな。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:06.16 ID:4nIsRMPn0
>>485
それいいね
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:21.70 ID:kwmH7qlE0
>>1
警察の検索システムの運用に過失があった
代位弁済で警察の負担だろ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:33.08 ID:bO7v5C5Y0
やっぱこれ警察の落ち度だったのか
普通は起こらない話だもんなこんなのw
極めて特殊なケースで議論してもしょうがないだろバカらしい
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:38:48.87 ID:FwoWnWd00
これ警察の不手際が原因のやつだろ
ゴミ行政が訴訟とかってやってきたら警察だの行政相手にその金額以上の賠償請求してやりゃいい
七年の時間はどうやっても取り戻せないのだから
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:39:09.40 ID:KsyhMevE0
見つかるのに7年掛かったのは行政の責任なんだが?
犯罪者を摘発したり行方不明者を探したりってのは、
行政のお仕事でしょ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:40:01.69 ID:/dMWJFF0O
兵庫のやつも大阪に金払えよ
しかも引き取り拒否とか
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:40:39.95 ID:gl5IkLdG0
保険制度適応での7年間の費用要求でええやろ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:40:39.95 ID:UVyd3bjO0
本人のフルネームわかってて捜索願も出てたのに7年も施設に軟禁したやつか。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:24.05 ID:GQCJAlDa0
>>495
行政サービス

サービス受けたなら金払うのが当然

なんでこんな幼稚園でもわかることが、エセ人権屋やらアホは理解できないのか

アホちゃうか
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:33.14 ID:ta9ySDIm0
そもそも今の介護制度ってのは制度の根幹からして考えが甘すぎる。

介護制度がなかった時代の旧来の介護は、親族が行ってたのなんてだれでも知ってることだけど
その世話をする親族は、大抵、嫁さんなど嫌々やりながらも
その見返りに介護をして貰う側は
「全財産を世話をする者に委ねた」ものであり

今の介護制度は、全財産を委ねないのに
介護士に安い賃金で私の糞尿の世話をしろとか 制度の根幹からして考え甘いのよ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:53.06 ID:36IUXk+90
本人だけに請求すればいいだろ
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:04.69 ID:DxvkcxkA0
まぁ、半額の500万円が妥当な金額だろうね
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:42:13.07 ID:2DrI9lrm0
生活保護の支給ってことでいいじゃん
年収何千万もある奴だって、不動産を所有している奴だって、
親が受給できるんだから、この女性が受給できない理由はない
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:43:17.06 ID:lIi/i+wQ0
痴呆になった人を監禁しても罪に問われないようにするのが先だわ
あるいは安楽死させられる権利を認めるか

閉じ込めたら違法
一日中監視なんて家族が一人だけなら不可能
施設も人を雇っても金だけかかる
誰かが痴呆になった瞬間家族の人生も終末に向かって急加速する
幸せなのは痴呆になった本人だけ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:44:07.67 ID:u8Isl7LH0
>>470
>話の流れわかってないんちゃうか
元々鉄道の話出したのどっちだと
大体、名前の入力ミスと痴呆症が外出したのどっちが
過失割合が大きいか

>>472
だから通常はよほどの事が無いか限り、訴えたりはしない
訴えるのはよほどの事
置石や自転車放置でも訴えるのは稀だし
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:44:19.45 ID:m8jo/OyBO
一概にこの家族に1000万払えというのは酷じゃないか?

7年間介護してて1000万かかったかどうか分からないし、仮にかかってても毎月少しずつなのといきなり1000万なのじゃわけが違う

そのあたりを考慮して請求したらいい
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:44:21.01 ID:OwPAzQGh0
認知になってまで生きたいか?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:44:51.41 ID:KsyhMevE0
>>499
金はとっくに払ってる。税金だww
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:45:39.19 ID:ZTNR9ATP0
このケースは家族に落ち度ないだろ・・・

衣服に名前が書いてあったのに、
登録するときに勝手に違う名前で登録した馬鹿が全額負担すべき
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:45:42.66 ID:bz6RU15I0
医療費でこの国は沈むな。アメリカに比べて安いとか言ってる奴いるけど、向こうは自由診療の割合が高いから、払える奴が払って医療費が膨らんでる面があるが、日本は抑えられるものを野放しで医療費が嵩んでるから、本当にヤバい。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:45:43.24 ID:w6/KZHb60
>>489
徘徊させた過失は、その後警察のミスの過失と直接的に関係はないぞ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:45:51.17 ID:FLQ7NJcyO
家族はいったん払うだろうが、警察を訴えればある程度戻ってきそう。
今回のケースでは家族だって必死で探していたんだし、家族の元で医学的ケアをしていればこんなに急に悪化しなかったかも。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:09.77 ID:597ExdWP0
行政のミスで7年間も家族と離れ離れになり
要介護5の重度の認知症患者になったのは館林市と群馬県警の責任
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:18.26 ID:+5tM4ilw0
資産家の認知賞患者が金のなる木になる?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:18.68 ID:RcV1Jwsd0
長寿大国の中身がこんなんじゃな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:35.21 ID:9gjTYoMi0
全額請求したら
本来ならすぐ見つかってもおかしくなかったケースだし
警察等のミスで7年も家族に会えなかった精神的苦痛とかで
訴訟起こされるかもね
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:42.40 ID:vxN8FDwM0
さっさと尊厳死や安楽死を法整備しないからこんな事に
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:48.33 ID:OwPAzQGh0
>>96
流石名前もろくに書けない警察の味方だけあるな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:46:56.30 ID:eQYW4w740
老人一人を7年も他人様に面倒見て貰って請求されるのが1000万円で済むって
よく考えてみるとリーズナブルだな
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:47:14.60 ID:GQCJAlDa0
>>505
本当に脳みそに蛆がわいとるレベルやな。

認知症の鉄道事故は、徘徊させた家族の落ち度がでかいっていう理由で家族に賠償命令でてんやろが。
その流れで、自殺一般の賠償を持ち出してきたアホはおまえ。
自殺一般の賠償は、本人→家族は相続の問題。何もわかってないアホのおまえの相手はできんわ。
アホちゃうか。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:02.11 ID:t25LI8nL0
今回の認知症絡みの問題だけじゃなく
個人情報保護法が障害になって情報共有に支障をきたしてる部分が大
見直して改善しない限り別の事案でも類似の事件が発生するだろ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:48:08.35 ID:Vg4K08MG0
今後 家族だと名乗り出る人は居なくなるんじゃないの
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:49:10.28 ID:qJ8PkF/70
>>520
品のない関西弁やめてくれる?
関西人のこっちまで恥ずかしいから。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:49:24.55 ID:/qa5Jh9b0
河本一家の生活保護費に比べたら微々たるものよ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:49:37.22 ID:ta9ySDIm0
>>507
生きたくない。
そういう意味でも人の理想の死期って73歳〜80歳くらいにあると思うけど

稀にこのBBAのような若年で強烈な痴呆はいるのかもしれないけど
60歳で名前が語れないほどの痴呆ってちょっと信じるの難しいなw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:08.54 ID:GQCJAlDa0
>>523
アホのおまえから命令を受ける理由がない。
アホちゃうか。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:28.07 ID:lHVmlPAj0
家族が警察にも損害賠償を3000万円くらい請求したらいいよ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:50:36.63 ID:w6/KZHb60
>>520
お前、このスレ内で31回も「アホ」って言葉を使ってるけど語威力なさすぎ…
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:51:14.62 ID:Luyp+r2iO
最初は、うわ大変と思ったけど
もし行方不明じゃなく施設を利用しながら7年間介護したとしても
こんくらいは掛かるよな、とも思う
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:51:17.49 ID:d5B67hrP0
認知症の診察をされたら顔写真付きで登録してそれを情報ネットワークで介護施設、警察で情報を共有し、もしも身元不明な人がいたら写真で顔認証で検索できるようにしたらどうだろう
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:51:53.63 ID:GQCJAlDa0
>>527
勝手に請求しろよ、アホちゃうか。請求する前に、まずは市に1000万いますぐ弁済しろよ。
自分の義務は果たさずに他人の小さい落ち度だけはとことん追求していくエセ人権屋やらアホにはもううんざり。
アホちゃうか
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:52:04.20 ID:WS7Yv7Mk0
その手があったか
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:52:05.44 ID:3rs4OZpR0
年間144万円かかった、ということ?
どうやって計算したのか知らんけど。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:52:15.67 ID:w6/KZHb60
これで生活費を払わないといけないなら、
北朝鮮の拉致も生活費を払わないといけなくなりますねww
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:52:40.83 ID:GTC9cLru0
家族が介護してもこのぐらいはかかるよ。
ウチのばーさんがそうだった。
金額的には妥当だよ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:52:46.48 ID:Wk1mkmTlO
こんな風にテレビで発見できても
お金ないからって家族が名乗り出なくなったら
どうするの?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:14.27 ID:vpAQ086A0
7年というと、子どもが生まれてから、小学校に入学する年齢に匹敵するな。
まあ、だからどうしたという事ですが。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:46.96 ID:9gjTYoMi0
>>505
そもそもだ
衣服に記載してあり名前が本当とは限らない
お下がりとかあるし読み間違う可能性もある

絶対的な事項、性別、血液型、発見時期、
おおよその年齢や発見場所で絞り込んで、その事例の写真を
家族に確認するシステムでいいのに
そうしてない時点でダメだろ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:53:58.63 ID:6DLlDL2W0
盗難自転車なら必死に探すのにね警察って
だいたい施設側もこういう人を預かってるとちゃんと告知しないと
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:02.62 ID:GQCJAlDa0
>>536
家族が負担がないことがわかって、こんな風に迷惑な認知症家族を徘徊させて
施設に無理矢理入所させようとするアホ家族が増えたらどうすんの?

アホちゃうか
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:22.79 ID:fXdj/pbs0
ちょっと高くないか。


介護が必要だったんだろうが、介護し雇うのは国が勝手にやったことなのも事実だし。

捜索願も出してたんだから、落ち度があったわけでもない。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:27.70 ID:lxmZafZQ0
ようやく社会問題として大事になりそうだな
認知症の特効薬ができるまで認知症患者は安楽死させるように法整備してほしい
一番大変なのは家族だし、まわりまわって国の財政を圧迫するのは目に見えてるんだからさ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:54:43.48 ID:u8Isl7LH0
>>520
分らない人だな
今回は、それが原因で7年間保護された訳ではだろう?
徘徊した事が一因で有るが、今回の7年間保護されるような事態になったのは
入力ミスで名前が一致しなかった事だろう?
仮に徘徊して保護されて、入力ミスが無ければ7年もこんな事にはならなかった

鉄道の件は徘徊した事が直接の原因とも取れるが
今回はきっかけに一つに過ぎないだろう
この辺は裁判でもしないと、どちらの過失割合が高いかは素人には分らないけどな
大体、今回の件を鉄道の件を絡めること自体おかしなこと 状況が違いう
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:55:01.66 ID:w6/KZHb60
>>538
その場合は可能性のある名前として候補の登録をしとくべきだろ
ボケ老人の発言だけを信用するほうがおかしいわけだし
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:55:17.88 ID:KsyhMevE0
>>531
>自分の義務は果たさずに他人の小さい落ち度だけはとことん追求していく

このフレーズ、この件の行政や警察に言ってやれよw
なんせ身元不明者の特定の7年もかかりやがったんだからな〜
それも自力ではできずに
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:55:29.61 ID:zA1cCvUL0
つまりホームレスをさらってきて数年監禁して家族に維持費請求すれば大儲け?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:17.77 ID:BveV2Nt90
ってかこういうのって
動画と静止画で面通しシステム作りゃいいだけだろ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:20.34 ID:KG04VZ6k0
>>223 資産の有無と、支払い義務の有無は全く別の概念だが。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:22.35 ID:DCvXpAaBO
折半で良いんじゃねーかな。返済は無利子で個別に無理のない計画を立ててさ。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:29.12 ID:ta9ySDIm0
警察に請求?
福利厚生に群がる人種ってちゃんちゃらお笑いだよなあ。

民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。

家族の絆を軽視するような輩が 地域に絆を求めることほど不快なことねーわ。
ほんと朝鮮人みたいだよなw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:39.34 ID:lHVmlPAj0
>>531
キムチ臭いからレスしてくるなよカス
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:56:55.28 ID:fXdj/pbs0
>>540
今回の場合は、警察が下着に書いてた名前を間違って登録するというミスもあった。

そのせいで発見できなかっただけで、家でかかるより高い金額を請求するのは不当だろう。


家で面倒見てれば、月14万とかはかからないよ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:57:10.45 ID:Wk1mkmTlO
>>543
>入力ミスが無ければ7年もこんな事にはならなかった

そうそう
これを知らない人多いね
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:57:28.34 ID:GQCJAlDa0
>>540
徘徊させた家族の落ち度の判例があるから出してるのに、絡めるのはおかしいとかって本当にアホちゃうか。
自殺一般の損害賠償とからめたおまえのアホさ下限を指摘するとアホみたいなレスで返してくるからもううんざり。
おまえみたいなアホとはもう二度とかかわりたくねーんだよ、レスすんな、ぼけ

アホちゃうか
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:58:42.50 ID:ZSn9A0CF0
金がなくても分割払いだって出来るんだからとにかく返せる分は返すべき
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:58:55.27 ID:QNcDyqaw0
>>541
月12万?で見てもらえたならそこそこ良心的値段じゃね
知り合いは20万近く払ってる
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:59:03.19 ID:dK6+9QeDO
で、誰よ?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:59:21.15 ID:w6/KZHb60
そもそも失踪してなくてもかかってたはずだからその金額を支払え、という感覚がおかしい


ミスのせいで家族のもとに帰れなかったことを考慮するとその生活費含めて自分らのミスが招いた無駄な出費だっつーに
それがひとつの「結果的に拉致をしてしまったことの償い」な
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:59:31.85 ID:8jOkICay0
要するに、こないだの鉄道にしろ徘徊にしろ
「家族に責任がある」のは確かで「目を離したのが悪い」訳だ
で、実際問題として「ずっと見てる」なんぞ不可能なんだから家族側としたら
「監禁」するしかないよな?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:00:15.77 ID:Unr7ePU20
施設→家族 7年分の生活費請求
家族→警察 7年分の慰謝料請求

これで家族にお釣り来るだろ。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:00:44.25 ID:S4iWYJ/K0
問題だな
家族だとなのりでないで
しらんぷりしたほうが
よかったと。。。

名前をとりちがえたのが悪い 役所
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:08.07 ID:fXdj/pbs0
徘徊させた家族の落ち度とか、ひどい話だな。


徘徊するからって、部屋に閉じ込めたりしたら監禁虐待といわれる。マジ。

四六時中監視するなんて不可能。独り身なら仕事中は見れない。


どうしろってんだろうか。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:17.84 ID:KG04VZ6k0
>>559 監禁だって、丈夫な男とかだったら不可能だよ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:18.27 ID:2nSex67c0
警察の登録ミスだから警察が払え。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:19.27 ID:ZTNR9ATP0
今回のケースで言えば、完全に市と警察の常識をはるかに逸脱した無能っぷりが原因なのに、
真似して姥捨てみたいなことをする人間が出てくるかもしれないとか、
厚労相も、度を超えた間抜けだな・・・

警察の単なる無能と怠慢のせいで、
7年間の捜査費がまるまる無駄になっていることを心配しろよw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:22.58 ID:DCvXpAaBO
基本的に家族に請求で良いんじゃないかな。あとは個別に裁判。
でも、要介護を抱えての裁判沙汰なんて大変過ぎるな。
ホント、難しい。俺には無理。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:32.05 ID:TXN0ItgP0
植物状態になっていて
生かしておくのに月に30万かかるってのにびっくりだよ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:47.18 ID:TMvkmo980
アホちゃうか君が若年性認知症を装って施設に入ったら
多分捜索願いも出さないし探しもしないだろうな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:01:52.13 ID:rbKJQ8RO0
家族が年金貰ってたら請求されても当然だっていうけど
国民年金なら多く見積もっても支給額は年75万*7年=550万な訳だが
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:02:00.66 ID:7MJUM5uN0
>>53
人権は金になるけど、社会貢献は金にならないから何もしない
これをやる弁護士はだいたいいつも同じグループで朝鮮人、在日関係者が多いって噂

9条が大事だと言っておけば竹島の不当占拠は続けられるし、自衛隊の反撃にあうこともないから
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:02:58.43 ID:bz6RU15I0
落度って言っても、行政の対応がどうだったか?警察の対応がどうだったかで、家族の責任の度合が変わるだろ。
いきなり払えって言ってる人は、頭悪いとしか思えん。1000万円の費用の妥当性も現在の体の状態を厳密に診断してみないと、病状の進行度合とか分からんだろ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:03:40.57 ID:qJ8PkF/70
逆に、家族が失踪届けださないまま身元が判明したら、要保護責任者遺棄になるのか?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:03:42.36 ID:EwC/oCxI0
7年ということは、失踪宣告直前だったかもな。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:03:44.93 ID:pF5Slklv0
行方不明の振りして認知症家族を遠くに捨てる奴が出てくる悪寒
勿論名乗り出ない
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:03:53.41 ID:xKrMgJdd0
>>15
このケースは警察の怠慢じゃないかな
576高額請求はイヤ@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:02.73 ID:6GeMzehn0
教訓としては、発見されても「ぇ?誰?知りませんが」と答える必要があると。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:08.57 ID:fXdj/pbs0
>>556
毎月20万を認知症の親に取られてるってことか?


よほどの高給取りなんだろうが、今の一般家庭じゃ不可能だな。

親が高額な年金もらってりゃ別だが。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:32.67 ID:wzTg7Q1m0
こいつらの家族なら1000万くらい屁の河童だろ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:37.87 ID:3rs4OZpR0
うちのばあちゃんも認知症で入所してたけど、月6万だったな。
なので本人の年金でまかなえてた。
住んでる自治体がよかったんかね。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:04:41.50 ID:9YNQvTlX0
むしろミスの責任を問われるだろうにね。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:05:12.78 ID:GQCJAlDa0
>>571
おまえはアホちゃうか。7年間も善意で面倒みてくれた人に対してまずはかかった費用を全額弁済するのが先だろうが。
他人の落ち度で争いたいならば、1000万払った後に個別に裁判して取り戻せや。



アホちゃうか。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:05:14.27 ID:TXN0ItgP0
植物物語や
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:05:21.25 ID:46yD/THV0
>>427

だけど>>20のように群馬県警の瑕疵があるからねぇ。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:05:21.29 ID:UHDV/BtG0
>>541
7年分だぞ。割り算できんのかお前さん。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:05:59.41 ID:iuKuMJpJ0
よく分からないがNHKが悪い。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:24.62 ID:w6/KZHb60
アホは混同しがちだが
失踪した家族の落ち度と
ミスのせいで引渡しができなかったことはまったく別の話であり、家族の落ち度→7年も引渡しができなかったことの責任 ではないからな


本来ならすぐに引き渡せてたはず
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:29.59 ID:FZ8sgGY50
行政側も自分の金じゃないからってgdgd引き継いでたんじゃないの?
さすがに7年間は長い。名前も自称{ヤナギダ クミコ」?で登録してたんだろ
「ヤナギダ」さんで検索して確認の作業もしてなかったんか
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:33.85 ID:8jOkICay0
>>563
丈夫な男って問題もあるが
「認知症」と診断されたら「一生家族の許可なしでは一歩も部屋を出られない状態を作る」
って問題の方がデカイと思う
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:51.14 ID:gHjsFBEf0
七年で全額負担1000万は安すぎる。
あり得ない
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:06:54.00 ID:QNcDyqaw0
植物状態でただ生かすための胃ろうは全額実費にすればいい
人間食べられなくなったら寿命だ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:19.43 ID:TXN0ItgP0
>>27
>元ニッポン放送のアナウンサーらしいね

カメ&アンコウのアンコウさんの方だよ
ちなみにカメさんこと亀淵さんは今ニッポン放送の社長でござる
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:20.65 ID:fXdj/pbs0
>>574
正直そんなの当たり前にあることだろう。特に、


介護はちゃんとしろ。認知症が起こした事件も当然保護者の責任だ。全額賠償しろ。
四六時中監視しろ。でも監禁は虐待だから許さん。寝ずに監視しろ。仕事は行け。


とかいう社会なんだから、面倒見るなんて無理ゲーw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:07:23.63 ID:597ExdWP0
>>584
「介護保険」が適用されていない金額だし
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:08:10.05 ID:iuKuMJpJ0
介護保険分は差し引いて年金から払えよ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:08:11.53 ID:JaqlqbsZ0
徘徊ボケ老人にはGPSでも埋め込んどきゃいいよ
迷惑かかってしょうがない
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:08:16.68 ID:d4gzbosx0
家族の対応が一般的なものであるなら
これは警察に責任があるでしょ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:08:24.71 ID:FZ8sgGY50
>>591
へぇ〜。じゃぁラジオでこの話題聞けるかなー
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:03.98 ID:Lg1bpoKH0
国内で認知症老人が1万人も徘徊しているらしい。
これも精神病や脳の劣化の病気だからな
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:06.15 ID:RACGhvTl0
この国賊家族を処刑せよ

ボケ老人の介護を国に押し付けるな

どれだけ赤字なってるんだ?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:32.64 ID:fXdj/pbs0
>>584
7年分でも家で面倒みてた場合に比べれば相当高いだろ・・・・。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:33.02 ID:iuKuMJpJ0
NHKが美談としてドヤ顔で放送していたのにこの展開w
GPSでいいじゃん、呆け老人と性犯罪者、ストーカー。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:46.09 ID:GQCJAlDa0
>>586
7年間も引渡しできなかったことに対して責任を問いたいならば、裁判して慰謝料もらえや。

7年間も善意で面倒をみてくれた市に対して、かかった費用の1000万をいますぐ支払った後から自分の要求しろや。

ゴネてクレームして金を払わないモンスターだらけだな。

アホちゃうか。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:09:53.17 ID:+Md1KgdD0
アホちゃいまんねん パーでんねん
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:10:22.33 ID:IPfubM+K0
この家庭は経済的に余裕ありそうだし行方不明にならなければ当然諸々の費用が家族側に発生してたわけだから
払うべきだな、でも警察のミスが無ければ早期に解決してた可能性が高いから全額でなくてもいいか・・・
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:10:47.06 ID:EwC/oCxI0
>>602
自治体が警察に請求すればいいだけ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:01.21 ID:G8sWtp2c0
善意かどうかなんて健康状態を厳密に見ないと分からんだろが。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:03.99 ID:thNySDJB0
認知症の人に月30万円かぁ。いろいろ辛いなぁ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:10.42 ID:597ExdWP0
>>602
市は善意で扱ったのではないよ
公務として対応したんだよ

相変わらずバカなんだな
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:33.82 ID:qJ8PkF/70
ばっくれても、じゃあお祖母ちゃん、お祖父ちゃんでもいいけどどこ行ったの?
まさか、死んでるの隠して年金詐欺やってないよね?って訊かれる。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:11:36.51 ID:pqNUKVQn0
家族が見ていれば家族が介護で欝になり、旅行もできず、パートもできず、体調悪くても病院にもいけない状況だからな
相当額は家族が負担するべきだよ

お前らの周辺にも老人介護で大変な親族いるだろ?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:12:23.63 ID:GQCJAlDa0
>>608
公務として対応したにしても、特別な行政サービス受けたら金払うのが当然やろが。

小さな相手の過ちを少しでも必死に探してクレームつけて金を払わないモンスターらしいおまえの発言だな。

アホちゃうか
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:12:30.63 ID:NahN09O50
>>1

婆さんの年金は誰が受け取ってたんだ?
月額12万だとすると、7年間で家族が婆さんの年金総額1000万円受け取ったことになる。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:12:50.96 ID:jiKyDzTxO
昨日の委員会で介護など保険料改定が採決され今国会で成立する。ディサービスは負担増で通所回数は減るだろ。結果、軽度が重度になり医療費が嵩み家族が負担を強いられるだろう
年金も70まで支給開始の選択させたり無茶苦茶
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:00.66 ID:W/OhSTda0
とりあえず七年分の家族が得た利益があるはずだから、
それを原資にして支払うことはできるはず。
二重取りはアカン。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:03.28 ID:OnYxU8d30
>群馬県内のある行政関係者は「今回のケースを知って
>『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』
>と考える人が出てこないか心配だ」と話す。

行方不明になったら捜さないほうがいいということですね
了解しました
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:03.84 ID:w6/KZHb60
>>602
その自分らの過失での責任が生活費だろうにww

はい論破
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:27.90 ID:7HuSbkoC0
>>611
もし、それ、情の激する所、みだりに事端を滋くし、あるいは同胞排擠、
互に時局を乱り、為に大道を誤り、信義を世界に失うが如きは、
朕、最もこれを戒む。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:53.44 ID:iuKuMJpJ0
相応の金額払うべきだろ。
特に年金があるならなおさら。
払わないで住む理屈が割らん公務だからって関係ないだろ。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:12.73 ID:TXN0ItgP0
月30万て
高い植物物語やな
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:14.68 ID:GQCJAlDa0
>>617
チンチンうるせーよ、あほちゃうか
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:18.90 ID:597ExdWP0
>>612
年金機構からの「所在確認」が出来ないこの女性には年金支給は止められてるでしょ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:28.22 ID:wZxKe2SJ0
理解力が無いやつが多いな

行政が保護してた分の費用を請求することと

警察がボンクラでそのせいで行方がつかめなかったこと

これは別問題
・費用は払わないといけない
・ボンクラ警察のせいで蒙った損害は賠償してもらうのは当然

要するに、当たり前に自宅で扶養してた際にかかったであろう費用を算出する・・・A
館林市から請求された金額・・・・B

B−Aの差額がボンクラ警察によって受けた損害額なのでそれはちゃんと損害賠償すればいい
あと失われた7年間の家族の損失を上乗せすりゃ損はないだろ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:36.07 ID:5usyslmk0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:14:41.24 ID:/xUZRD2M0
婆さんを誘拐監禁してたと言えなくもない
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:15:28.35 ID:+LtL/9hX0
>>599
そこにすんでる年老いた国民一人保護すらできない国に国民を国賊とののしることが出来るのだろうか?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:15:33.85 ID:qJ8PkF/70
>>591
斉藤あんこーさんは男だろ?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:15:43.51 ID:KsyhMevE0
>>586
少し違うと思う。
仮にすぐ引き渡せたからといって、それまでの費用を家族に要求したりはしないだろ?
それが7年後に引き渡したからと言って、なんでそれまでの費用が家族に要求されるのかって話。
7年も身元不明で保護したのは、行政の責任の範疇だろと
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:15:57.67 ID:pqNUKVQn0
家族は生活費を負担し、警察は名前登録の過失について賠償する
で、相殺して残った額を払えばいいじゃん
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:16:36.94 ID:m9kH0+KG0
67と68の夫婦だから7年前はまだ年金はないけど、行方不明になってた
ことでその間の旦那の年金とか奥さん本人の年金もあるとしてそっちとかど
うなってたのかね
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:16:43.30 ID:fXdj/pbs0
>>622
訴訟はタダじゃないし、国家権力相手に訴訟するなんて超大変。


皆わかってないんじゃなく、わかった上で、そこらへんを考慮してるだけだよ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:16:48.09 ID:Do7ezLVB0
こりゃやっぱりGPS埋め込み必須やで
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:16:57.15 ID:qVw913+C0
警察ってほんまアホなんですね
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:03.30 ID:iuKuMJpJ0
>>621
逆にもらっていたら家族www
そうしたら家族は黙って払うしかないよねえ。

年金止まっていたとして特例でまとめ後からもらえないのか?
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:14.04 ID:aPBw4QrQ0
警察など行政機関への捜索願いの届け出の有無は?

親族や家族が行方不明として届けていたなら、
保護したと主張する施設側が、誘拐、監禁罪で刑事告訴されるよ。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:17.64 ID:oFMYS4Te0
寝たきりボケ老人に月30万
麻生発言が輝いてるな

麻生副総理「さっさと死ねるように」 高齢者高額医療で発言
2013.1.21
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:52.08 ID:X7+qD7Hd0
介護保険なしで請求されるとこんな金額になるのか。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:55.38 ID:djrUBKEB0
でもさ、この人自身は厚生年金に入っていて、あとは国民年金入っていただろうから
2年間分は年金がもらえているのでは?
その分はきっと貯金されたままだろうし、その分程度なら、支払っても良いのでは?
あとは公的機関同士で、介護保険の適用対象にすればいいだけ。
警察の不手際なんだからね。

旦那さんも年金暮らしだろうし。100万台で収まるくらいにしてあげていいのでは?
まあ女性の貯金が数1千万円あるなら、そこからさっぴいてもいいけど
本人の現金の資産がどれくらいあるかとかの査定が必要だね。
あとは警察の不手際分を、警察が市のボランティアでもしてまかなってもらうとかw
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:18:00.71 ID:NahN09O50
>>621
じゃあ、生存確認により過去の分の年金総額を自治体に支払えばいい。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:18:30.96 ID:WZ44tUnD0
月に割ると12万程度なんだから
家で生活しててもかかってんだから仕方ないだろ
その間の年金もあるだろうし
介護保険も使えたりするんじゃないの?
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:16.81 ID:w6/KZHb60
>>639
でも家で生活してないんだぜ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:25.13 ID:uXEaGIID0
とりあえず支払いを求められた場合家族は警察を訴えれば勝てるんじゃないかな
警察が名前を間違えたせいで7年もかかったんだから
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:28.76 ID:iuKuMJpJ0
年金、介護保険ちゃんと清算してはらえばいいだけだろ?
なんで踏み倒し可って理屈になるの?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:36.17 ID:x12+uv7/O
>>20
ミスが有ったんだから全額負担させるとか無茶苦茶だよな
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:41.85 ID:cb8c3F2Q0
都合のいい人間を連れてきて、都合の良いコメントを掲載するのがマスゴミ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:19:58.57 ID:ta9ySDIm0
それよか
この67歳の娘=推定40歳前後だと思うけど
娘に子どもはいたの?孫はいたのかな?

婚歴なし子なしの団塊Jrの俺としては、そっちの方が興味深いんだがw
所帯を持つというのは社会の歯車になった証みたいなもんだけど
歯車でありながら親の世話をまともに見ないで介護施設に60歳で預けるような我が子だったら
ゴミみたいな一族だと思うよw
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:02.94 ID:wZxKe2SJ0
>>630
今回の件は誤入力があったわけで警察のミスは明らか
家族は出来る限り捜索の努力をしてたんだろ?

勝てるに決まってるだろw
訴訟費用も込みで勝てるわw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:05.92 ID:xBnuTnhK0
年金には支払い時効期間があるとかないだろうな?
そういうの割りとあったりするだろ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:12.70 ID:mEN9rV/l0
家族の人もっと早く見つかっていたらここまで認知症進んでなかったかもって
警察の怠慢で見つけてもらえず金まで請求されたらちょっと可哀想だとおもうけど
国が全額負担したら間違いなく認知症老人姥捨山化が始まる
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:49.96 ID:QJ+Q/XZj0
5年以上前の分は請求権とかないだろ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:21:03.34 ID:QNcDyqaw0
>>635
これ当時批判されてたけど正論だ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:21:24.22 ID:aPBw4QrQ0
警察など行政機関への捜索願いの届け出の有無は?

親族や家族が行方不明として届けていたなら、
保護したと主張する施設側が、誘拐、監禁罪で刑事告訴されるよ。

★群馬県館林市内で保護したとされる介護施設や関係者に悪意があり、認知症老人を
ターゲットにして事実上の誘拐を行い、親族や家族に高額請求を行うという悪意
の可能性を想定しないのは明らかに不自然であり、おかしい…
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:21:26.45 ID:8jOkICay0
>>642
だってその「介護のグレード」に関して選択の余地がなかった訳じゃん?
国なり自治体が勝手に「最高グレードの介護した金払え」って言われてもねぇ・・・
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:21:33.70 ID:IPfubM+K0
50代で症状が出て、60では完全な認知症、63で寝たきりに
怖いなぁ・・・
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:21:57.58 ID:KsyhMevE0
年金って本人の積立金だぜ?
何でそれを行政のミスの埋め合わせに使わなきゃならないの?
どういう理屈?
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:22:42.42 ID:8/DqS4lW0
これは職務怠慢の警察が支払えばよい。
全職員の給料1ヶ月減額すれば簡単に払えるやろ。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:22:49.13 ID:TcW5iCdE0
>>654
積立金じゃないわ。年金は互助会制だ。
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:22:57.24 ID:qJ8PkF/70
市が請求するのは当たり前。
税金使ったんだから。
過失は警察に請求すべき。
保護と介護の線引きは必要だが、施設へ移った時点で。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:23:33.40 ID:+Md1KgdD0
中南米の奴らって、的を襲撃するとき周りに居る通行人など人目も気にせず乱射して、堂々と去っていくぞ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:11.66 ID:TbEZg/lG0
糞NHKで特集してたやつだなコレw
請求される現実までちゃんと放送しろやwwww
ジジババはカネ持ってるし余裕だろ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:13.57 ID:OH5FYZ6U0
TBSで始まったよ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:18.68 ID:+LtL/9hX0
>>650
じゃあ国会議員の定年50歳にしろよな
そうすりゃその意見認めてやるwwwww
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:22.75 ID:597ExdWP0
>>657
市の身元調査でも過失はあったんだけどね
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:26.25 ID:iuKuMJpJ0
>>652
徘徊するような老人って介護度が高いんだぞ。
介護保険に準じてやっていたならそれないし審査していたと思うが、そのへんどうなの?
じゃあちゃんと評価して清算すればいいってこと。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:26.46 ID:w6/KZHb60
シンプルに考えりゃいいよ


・今回の件は結果として不可抗力であろうと拉致であることは明らか
・行政がそのせいでかかった負担金の責任を追及するならミスを起こした警察以外にはありえない、つまり生活費を求める先は警察
・家族は警察を訴えていいが、裁判所は生活費を警察が負担したことを考慮して賠償額を決めるのはおk

はい、論破
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:24:42.08 ID:zHKeDKy10
ひるおびで今回の再会劇を取り上げ始めたが、請求の件は
踏み込まないかな?
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:11.77 ID:tAuWhE//O
面倒見てくれとお願いもしてないのに請求書だと?
オマケに痴呆症末期の婆さんも付けるだと?
何の罰ゲームなんだ?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:12.44 ID:aPBw4QrQ0
警察など行政機関への捜索願いの届け出の有無は?

親族や家族が行方不明として届けていたなら、
保護したと主張する施設側が、誘拐、監禁罪で刑事告訴されるよ。

★群馬県館林市内で保護したとされる介護施設や関係者に悪意があり、認知症老人を
ターゲットにして事実上の誘拐を行い、親族や家族に高額請求を行うという悪意
の可能性を想定しないのは明らかに不自然であり、おかしい…
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:30.74 ID:ZtxH9f4H0
一日3900円は安すぎる。
もっと請求しろ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:53.02 ID:Z3m5R3Fv0
鬼畜の所業www
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:54.91 ID:4in4eL0Y0
水沢w
もうわけわかめw
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:25:57.34 ID:UYhMKu+q0
このテレビ見たわ顔写真写ってた番組
なんで身元わからないのか不思議だったが
警察のミスじゃないか最低だわ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:26:00.28 ID:6ayTPr7F0
いくらなんでも介護保険なしで全額負担は可哀想だろ
本当なら家で介護してたんだし
発見できなかったのだって警察の登録ミスだろ
ただ無料はおかしいから良識的な額の請求にすべきだと思うが
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:26:24.38 ID:zL8cJ+qE0
>>622が正論だと思うけどこれを逆手に取って認知症の人をどこかに捨てて
死ぬまで行政に世話させるバカが現れそうだから問題なんだよな
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:26:26.40 ID:gHjsFBEf0
これは不可抗力に近い話だからしょうがないが、きちんと収入も
資産もある人間が、わざわざ認知症の親に一人暮らしさせて生活
保護を取らせてるとか腐るほどあるからな。
芸人な人もそうだったし、>>1の記事の最後の文章は知ってて
知らないふりしてるとしか思えない。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:14.80 ID:r5QAEZen0
年金7年分遡及でいけるから余裕やろ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:16.00 ID:wLVovbY80
何年も前から認知症で寝たきりなのに死なないのは
チューブだらけにしてるからだろこんなのは介護でも何でもない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:17.79 ID:Wk1mkmTlO
>>545
今回は警察も行政も役立たず
NHKスペシャルを見た家族が問い合わせたから
NHKのお手柄?
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:28.16 ID:KsyhMevE0
>>656
君酷いねw
公は年金積立金と言われてるの知らないの?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:43.40 ID:fXdj/pbs0
>>646
国家権力相手に甘いわ。
司法と警察が結びついてるのなんか、いろんな事例で考えられることだし。
無理からぬこととはいえ、徘徊させたという落ち度もあるのは事実。


そもそも弁護士費用まで払ってもらえるような勝訴ってまず少ない。

この件だと弁護士費用だけで100万は行くよ。要求金額が1000万だしな。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:53.91 ID:EwC/oCxI0
年金支給停止されてるんだろ?
だったら、館林市が台東区に請求すればいい。
本来もらえるべき7年間分の年金から引いて、余った分は家族に、家族は警察に慰謝料請求。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:55.09 ID:1bKelJOI0
この女性はフジテレビ子会社のニッポン放送の元女子アナだろ?

フジテレビに負担させるってので良いんじゃないか?w
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:27:58.91 ID:WZ44tUnD0
年金もない資産も無い身寄りも無いなら仕方ないけど
資産も年金もあるなら払うべきだろ
本来ならその金で生活してた訳なんだし
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:14.87 ID:e+/thj6w0
このケースじゃ警察に過失があるから
その部分は差っ引いてやるべきだろうなw
でもこんなになるなら見つからないで死んじゃうほうが
余程子供思いだよなw
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:28.70 ID:k9UvYZ1A0
保護責任者として捜索などの救護措置を放棄した罪とみなし、未必の故意の殺人と推定できる。
起訴してムショにぶっこみ、金も回収するのがよい。
金が先に回収できるならば、刑事裁判上で情状を考慮し執行猶予付きでいいだろう。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:32.22 ID:TXN0ItgP0
>>677
>NHKのお手柄?

そういうことだな。
このおばあちゃん年末の紅白に審査員として呼ばれるよ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:35.00 ID:f6Jp0f+z0
>>15
もとの記事をちゃんと読んでから出直してね
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:28:35.79 ID:CI/hzihXO
群馬県警が名前の入力ミスをしていたのが原因。
家族が捜索願いを出していても見つけられないのは当たり前。
群馬県警が謝罪の意味で生活費を負担すべき。
こじれるようなら、裁判しかない。
しかし、警察は身内に甘いからな、昔、青森県警で盗品や保管品をリサイクルショップに売った警官がいて、取り調べ中にいなくなり八甲田山で首吊り自殺。
それに対してマスコミが容疑者確保が不完全とか、真髄をついたら、逆ギレして青森県警vsマスコミのようになり、記者クラブに情報を流さなくなった子供じみたことしたし。
群馬県警も叩くと同じことしそうだ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:29:11.34 ID:OKBp6gTY0
これはきついな。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:29:34.39 ID:O1P641gW0
グンマーで監禁されて、必死に探す親族にも見つからないようにされてた結果がこれか。
新しいビジネスモデルだな。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:29:34.77 ID:4Z66Atna0
飼い主が見つかったのはいいけど地獄だな
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:30:01.19 ID:fgzZJYHz0
もうこれから、こんな年寄がわんさかと出てくるんだよな。
認知症&介護老人問題は何とかしないと、冗談でなく日本が潰れるかも。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:30:20.58 ID:X8detXQ70
>>15
ボケはお前だ。
いきさつ分からんのに偉そうに言うなksが。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:30:45.14 ID:Ur2wvDXQ0
介護は金がかかるんだ。
年金支給額が最低ラインでも、それなりにかかる。
自宅介護(ケア派遣)+入浴は施設でも月に10万から12万ほどかかる。
夜のケア派遣は別料金で、夜もケア派遣すると月額20万近くになる。

ケア派遣をしないで、全部自分でやれば安くなるけど、
ケア担当する家族は確実に、早くて二ヶ月ほどで鬱病になるけど。

うちも介護で地獄を見た。
とくに夜のケア(トイレ)は悲惨+地獄で、午後10時頃にトイレに行かす→就寝、
午前1時頃にトイレで起される→就寝→朝方4時過ぎにもトイレで起される毎日が繰り返し。
夜間の睡眠時間は合計2時間から3時間ほど寝れれば良い方で、トイレが終り直に寝れるなんて無く、
寝所に入り、ウダウダして寝付いた頃に次のトイレで起される日が毎日続く、鬱病になるわな。

赤ちゃんなら、成長すれば夜鳴きは無いけど、介護は亡くなるまで続く。
亡くなるのが5年先、10年先なら、そこまで地獄が続く。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:31:03.87 ID:h2nzk7gQ0
わざと隣の県に放置して行く連中が続出だろうな
外飼い猫キチと同じだよ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:32:03.88 ID:NFR2dldL0
「1000万!?・・・し、知らない人です」
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:32:32.90 ID:TXN0ItgP0
>>693
読んだよ。
きついなぁ。同情しかないよ。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:32:35.54 ID:43LqNofaO
自分はバスの運転手だが
老人パスで乗ってくる
今の年寄りは敬えない奴らばかり
株主優待の電車バス全線乗車証を持ってる金持ちなのに
年間五千円で支給とか
マジにムカつく
自分は年収四百万
今の年寄りの年金より給料低い
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:32:55.85 ID:sq2G/deQ0
当然年金はストップしてたんだよね?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:33:13.81 ID:w6/KZHb60
お前らTBS見てるんだろうなww
静かになって可愛いwwww
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:33:48.66 ID:fXdj/pbs0
海外には寝たきりの老人は少ない。


理由は延命をしないから。

ボケ老人も延命しなければ順次死んでいく。
介護する人が居ない年金も貰えないボケ老人は、延命せず安楽に死ねるようにすればいい。

それですべて解決。冷たいようだがこれが最上の政策だよ。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:06.28 ID:gHjsFBEf0
>>697
年間400万超えの年金もらってる人なんて居るんか?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:09.02 ID:+nM1vKfZO
家族がいなきゃ、介護保険じゃなく全額生活保護になるからかなり迷惑なんだよ
はっきり言って、行方不明になっても知らないふりする人がいないとは思えない
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:19.76 ID:RTgCCMj20
身内が支払いできるのなら払え!
無駄な税金を使うのは許さん!!!!!!
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:38.64 ID:mEN9rV/l0
>>693
自分がそんなになって家族に迷惑かけるなら死なせて欲しい
どうせ自分の事もわからなくなってるんだろうし
痛く無いように眠るようにいかせてほしい
そういうの頭がしっかりしてるうちにきめとけないもんなのかな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:45.36 ID:FaIrQE4d0
とりあえず、年金分は没収だな
あとは、警察怠慢分割り引いとけ
割引分はグンマー?だっけの警察官の給料差っ引いとけ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:35:37.12 ID:tSLRzS5y0
>>629
貰ってないんじゃね?
受給開始年齢前に行方不明になってたら
そもそも受取手続きが出来ないし
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:35:40.29 ID:la0BWCF10
本当に必死で探してたなら、
遠からぬ施設に身元不明者がいないかの聞き込みくらいしてなきゃ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:36:22.56 ID:uyaAcuXj0
とりあえず認知と診断されたら登録チップを頭皮の下に埋めこんどけよ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:36:25.00 ID:EEs6CBuB0
徘徊老人抱えてる所帯は衣類全てに名前と住所書いておけ
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:36:30.94 ID:CxrVHQKr0
7年で、1000万なんて安い方だろ。
特養は月20万以上だからな。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:12.00 ID:wZxKe2SJ0
>>679
こんだけ明るみに出ててそれはない

普通に勝てる

問題あるとしたら
失われた家族の7年間 に関する損害額は相当圧縮されるだろうが
普通に家で面倒みてた費用と施設から請求きた費用の差額+訴訟費用は100%出る
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:13.92 ID:6UGnlQgU0
ナスエリコじゃないの?
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:20.08 ID:q5WSPDtB0
>>680
まだ失踪宣告出してもらってなかっただろ?

この女性はフジテレビ子会社のニッポン放送の元女子アナ
なら大富豪だろ。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:29.68 ID:M53ynWet0
介護保険適用でいくらでいいんだって
家に居たら昼夜ともに使うなんてことはなかったかもしれんが
まったく介護保険を使わずに済ませるということもなかっただろう
そして県警の失態に関してはまた別の話
慰謝料請求してもいいんじゃないか
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:37:37.02 ID:3rs4OZpR0
この家族って、失踪して「せいせい」してたんじゃないのかね?

NHKスペシャル見て問い合わせたって言うけど、
それがバレるのが怖くて、問い合わせざるを得なかったんだろう。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:39:02.46 ID:3pF9PhyA0
60歳以上の老人は指紋とDNAを強制的に登録するよう法律で定める
これだけで身元不明の遺体が激減するだろう
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:39:28.57 ID:NFR2dldL0
>>715
そうであってほしいんだろ?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:39:49.26 ID:KsyhMevE0
>>710
払う必要がないものを払わせようとする側がやる常套手段だなそれw
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:40:52.22 ID:Ur2wvDXQ0
>>696
うちなんか要介護5、障害5のダブルで、完全寝たきり状態だったから、
トイレ行かすのも大変で、ギックリ腰を貰ってしまった。
幸い、まったく動けないほどで無かったが、トイレは待ってくれないから、
ビリビリ響く痛みを我慢しながら、トイレに行かす。地獄だったな。

その介護を二年ほど続いた後、運が良く特養に入れたから助かった。
一時は鬱病で、ケア中に気がおかしくなって、ブツブツ一人事を言ってた日が続いて、
そのうち親を殺害して、自分も自殺しようとか何度も考えたりしたよw

このように介護は悲惨・地獄だから、老人は纏めて国が面倒見るとか有れば良いけど、
費用が莫大になる問題があるから駄目だよな。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:41:50.52 ID:02JsS+y+0
7年というところも微妙だよな。
失踪宣告してもらえるし。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:41:57.86 ID:M53ynWet0
>>696
おそらく>>693では省略されてるんだろうけど
夜となく昼となく妄想まじりに気になることを考え出すと止まらなくなって
ものの数分とあけずに家の者(たいてい嫁)の名前を呼び続けて
「あれはどうなった?」と聞き倒したりする

気が狂うよ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:42:07.05 ID:nq6ajbun0
死んでてくれたほうがよかったな、こりゃw
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:42:12.66 ID:gHjsFBEf0
介護は真面目に取り組もうと思うほどシンドくなるからな。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:42:59.23 ID:a1m0r7+o0
警察から賠償金ふんだくれないのかな〜
でそのうち半分ぐらいを返す
725〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/05/15(木) 12:43:47.30 ID:6VP90IuwO
>>697
年寄りの年金がおまえの年収越えるとかどんだけ知識ないんだよ
結構大物のバカなの?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:44:45.15 ID:EVkh7i420
当然全額請求だろ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:45:11.72 ID:PWkQ4DCR0
下の名前が間違って、苗字と性別と年齢範囲が分かれば検索できるシステムが
なぜないのか
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:45:49.78 ID:DrgekIWG0
早く安楽死制度を作ってくれ
まじで俺は親の面倒なんてみたくない
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:46:10.80 ID:cIOeKo5j0
介護保険適用されてた場合の費用負担する、ってので良いんじゃないの?
しかし、本当に気の毒だ
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:46:33.40 ID:ZjKRFm150
>>女性の生活にかかる費用は保護当初より増え、現在は月額30万円近く
費用がかかりすぎているな。しかも本人は生きている自覚が無い。
もうそろそろ日本も尊厳死について議論すべきじゃないのか?
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:46:45.34 ID:pTt+M4nF0
>>725
年寄りは月50万くらい普通に貰ってるけど?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:46:53.07 ID:Do7ezLVB0
年寄り増えてこれからどんどん予想外のことが起こるだろうなあ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:47:50.79 ID:dFZlQCsy0
誰ひとり得をしないでみんな金の押し付け合い、負担の押し付け合いみたいになるな
重度の認知症になったら安楽死できるようにしろよ
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:47:53.87 ID:k7AYhD0Z0
徘徊老人が行方不明になっても
捜索願出さない方が良いって事か。
呆けた時点で死んだものと諦めるしかないなこりゃ。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:48:07.23 ID:pcw815+J0
>>303
年金いくら貰えると思ってんだよ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:48:17.59 ID:TGlS7n1j0
>>728
お前が親より先に死ねばいい
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:49:20.96 ID:mEN9rV/l0
安楽死制度まじで欲しい
自分がそうなった時に子に迷惑かけたくない
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:49:21.80 ID:tKN2UdJt0
生活保護の範囲でやりくりしないと今後誰も名乗りでないぞばかーーーー
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:49:21.84 ID:qJ8PkF/70
>>662
だったら、その分賠償請求したらいい。
介護生ポの費用とは別問題。
介護保険も使う使わないのは自由だけど、使ったとして算定すべきだろう。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:49:35.81 ID:o1D1/8sb0
認知症ビジネスだな
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:50:01.74 ID:ZjKRFm150
>>731
それはJALなど大手の中でも一部だけだろ。
俺の親父は大企業を定年退職したが2ヶ月40万円(月20万)程度だ。なお現役時の年収は800万円程度だった。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:50:13.40 ID:ohREqVLQ0
案外知らない奴多いが警察官はスゲー高給取り
落し物届けても手続きに手間取るアホな警官多いわ
はやく帰りたくてめんどくさいからほったらかしにしたんだろ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:50:27.50 ID:fFG+ktjl0
見つからなかった方が良かったでござるの巻
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:51:03.29 ID:LK05V72c0
昔の司会してた映像とこの廃人が結びつかない
認知症は怖いわ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:51:13.96 ID:2ocxlq4G0
認知症と認定された人は万が一のために指紋をとっておくとか
そういう制度はないのかな
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:04.28 ID:29HQUxGi0
7年間の生活費(医療・介護費込)で1千万って、かなり良心的じゃない?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:06.29 ID:qJ8PkF/70
>>741
お母さんの分も入れると30万/月くらいだろ?
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:23.29 ID:S+Pav2wc0
法改正してまだ健康な30歳位には本人同意とって認知症になったら死ねるようにしてくれよ

このままじゃ将来子供が介護貧乏になってしまうよ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:34.35 ID:o1D1/8sb0
7年間、家族に引き渡さなかった責任はどうなるの
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:38.94 ID:iK+udwMJ0
国は弱者の味方じゃなかったのかよ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:54.98 ID:lcVL/DBq0
行方不明になったときの年齢は61歳だったの?
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:56.82 ID:jE+E79V80
月30万というけど、そりゃ役所が丸投げしたら
請求し放題だし、そういうことになるでしょ。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:52:59.32 ID:LMEOz9IX0
背番号制になったらこういうことはなくなるのか?
それとも、知らない人なのにこの番号ですよね?とかいって押し付けられるのか?
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:53:22.58 ID:F4vIDR6W0
>>731
公務員の上の方とかだとそのくらい行く人もいるだろうけど
平均すればずっと低いでしょ。
特に国民年金だけだった人は数万円じゃないかな。
>>742
スゲーと言えるほどかどうかわからないけど
基本給とは別に危険手当みたいなのが相当付くから
地方公務員の中では高給取りだね。
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:53:48.56 ID:RJuBUxbb0
これは仕方ないような気がするな
そしたら家族は捜索願いを出して、手がかりがあったにもかかわらず
7年放置された件に関して警察訴えるとか…
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:53:49.71 ID:tLbFXYn00
警察に落ち度がない、
家族に落ち度がない、
と左翼が言い争いをしてるけど、
本当に何の落ち度もないのに大金立て替えさせられて回収の目途が立たない館林市民が一番悲惨。
金が返ってこないなら認知症施設の反対運動が捗りますよ。
家族は全額すぐに払ってその後に警察訴えなさい。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:06.34 ID:tcbeN4vf0
計算合わないし、犯罪じゃないのにあとから一括請求て。
介護年金の分は免除なのか??
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:07.88 ID:LwmPinyk0
支払いの検討対象は、自治体が家族に知らせてからの期間でしょ
おかしな話だ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:22.68 ID:KsyhMevE0
>>731
会社の元役員ならそのレベルの連中いるだろうけどさ、一般的にはそれはウソだわw
公務員退職で年金優遇されてる俺の親父でも、そんなに貰ってはいないw
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:31.29 ID:ZpksdEPu0
余計なことしたNHKに請求しろよ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:50.83 ID:J4jmJLjt0
>>3
全額で無ければ 何割ならいいんだ?
反日目的の記事書くためならなんでもありか?
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:54:55.55 ID:FaIrQE4d0
>>760
せやなww
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:56:26.84 ID:tLbFXYn00
とにかく誰か払うべき。
誰も払わないことがまかり通れば、
介護施設のある自治体がただで一方的によその老人押し付けられるということになる。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:05.86 ID:FsGtV4wO0
名前の登録ミスった担当員に払わせれば?家族は一生懸命探してたのに
それに家族がわからもいろいろ訴え起こしていいんじゃないの
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:09.99 ID:Ur2wvDXQ0
>>704
特養に入って、3年後、その決断に迫られたよ。
病院の検査で、終末期と判定されない限りは殺人になっちゃうはず。

うちも胃ろうか、終末期の選択で、胃ろうすれば少しは生きれるけど、
三ヶ月も持たないだろうと医師の結論で、親が元気な時からの希望、
終末期を選択、特養に戻り、亡くなるまで毎日、親の元に訪問したよ。
もう喋れないから天井を見てるだけの親に寄り添い、泣き続け、思い出を語るだけ。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:11.15 ID:4sAwXHD/0
こんなの現実的範囲内にしないと誰も引き取り手が無くなるな
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:18.59 ID:9gjTYoMi0
>>612
そこから介護保険料支払ってたら
自治体同士で自己負担額検討してから家族請求すべきだな
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:57:28.83 ID:tLbFXYn00
>>3
市町村というなら台東区が館林市に払えよ!
この事件の本当の被害者は館林市。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:58:42.21 ID:/U5ep7MNO
東尋坊とか富士の樹海あたりに徘徊させれば問題ないんやないか?
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:58:45.69 ID:F4vIDR6W0
>>727
そういうシステムがあってもよいと思うけど
数年前、税金滞納で市役所から差し押さえ通知が来た女性が、
覚えが無いので問い合わせたところ、
「氏名同じ、生年月日同じ、住所は市まで同じで、町名以下番地が異なる」
の別人と間違えられていたことが判明したというニュースがあった。
市役所の税金課の人が、
「氏名同じで生年月日同じだから、たぶん引っ越したのに
住民票を移してないだけだろう」
と考え、確認しなかった為のミス。

民と違って官関係は、融通がきかなくてうざいと思われる程度で
ちょうどいいんじゃないかな。
このケースは入力ミスだから、そこを何人もの目で確認できる
システムがあれば良い。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:59:04.26 ID:lLcV41u/0
>>731
大戦中の軍属看護師(戦後は民間病院)で月20万、一方同世代農家の国民年金は月4万程だよ
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:59:25.26 ID:ZjKRFm150
>>747
え?そんなにもらえるの?親父はせいぜい4,5万円になるだろうと言っていたような気がするんだが。
おふくろは年齢が条件に達していないので、まだ年金を貰っていない。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:59:44.31 ID:iK+udwMJ0
>>731
ナマポじゃないけど各種優遇を入れたらそれくらいになりそうだもんな
年金や税金払わなくていいし、医療費安いし
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:00:15.87 ID:Gi/1pbht0
家族が進んで払う意思を示して、後は金額面で協議する、って言うのが落とし所だろう。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:01:15.44 ID:ojig0UYW0
日割り3900円なら安いな。
7年間の介護費用。
というか家賃、食費とか考えたら格安だな。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:01:19.93 ID:tLbFXYn00
>>769
トンキン?
介護施設を地方に押し付けた次は
介護費用も地方に押し付け、
しまいには遺体回収や火葬費用も地方に押し付ける気か?
地方は姥捨て山じゃありませんよ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:02:32.50 ID:emdL7rT30
「保護されている」ヒトと「通常」の入居者の扱いが同じ、というのはちょっと首を傾げたくなる気もする。
実際の世話をしている現場からすると、身寄りが居ないどころか行方不明の当時者というのは
はるかに通常の方よりもお世話が大変だとは思うけれど。

しかしそれを踏まえても、「保護されるようなヒトには」なにか特別な対応枠が必要だとも思う。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:03:14.06 ID:Do7ezLVB0
ちょっとかわいそうだが徘徊用にディズニーランドぐらいの施設を自治体でつくったらどうだ
家族の見守りも大変だろうし
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:03:27.26 ID:5UwUS0Dd0
>>357
それ心療内科じゃなくて精神科
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:03:32.96 ID:lSP0ZMLI0
ていうか徘徊老人の不明者一万人ってなんだよ?大問題じゃん
社会的に対策をたてないとおかしいレベルだろ
コンニャクゼリーとかどうでも良いことじゃなくてこういう問題なんとかしろよ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:03:49.14 ID:LK05V72c0
再会した時のオヤジの複雑な表情がすべてを物語る
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:04:23.61 ID:l57I12Kl0
日本人外国人を問わず個体登録法をつくるべき。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:04:25.10 ID:jM/fGsEb0
>下の名前が間違って、苗字と性別と年齢範囲が分かれば検索できるシステムが
なぜないのか

ハローワークの求人情報検索機のソフトをちょこちょこっといじれば、
ヒット確率の高い検索システムが作れそうだが。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:04:29.76 ID:KsyhMevE0
>>772
レス先は厚生年金のイイトコの話だろ。
自営で国民年金だとそんな感じになるっしょ。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:06:22.09 ID:VwAPqrTs0
市は請求していいんじゃない
ただし介護保険でまかなえたはずの分は
さかのぼってそっちの財源から出すべき

それと施設生活で割高になった分は警察の財源から家族に賠償すべき
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:06:25.08 ID:M53ynWet0
>>772
国民年金しか入ってないとなればせいぜい5万ちょいだね
厚生年金入ってて現役時代の給料が高ければそれにともなって支払う保険料も
戻ってくる年金も高くなるので人によってはそれなりにもらえる
国民年金程度じゃまず生活できないので個人年金やらなんやらかけておくか
頑張って溜め込んでおくかしないと将来大変
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:06:27.62 ID:omqCpJdv0
めんどくさい世の中になったなあ…
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:07:00.04 ID:WsGOFTZ00
徘徊が始まったら止まらないで大きな道を歩き続けるんだよ。
うちの婆さんも日本橋から水戸まで歩いて保護された。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:07:48.23 ID:oEcztmIF0
警察のミスもあるから全額はない
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:31.01 ID:9gjTYoMi0
>>727
迷子札じゃないから名前はあてにならない可能性がある
身元不明の老人の捜索なんかそんなに多くないのだから
保護したら、本人と服の写真とって、(服装の記名等も詳細に)
性別保護時期保護場所推定年齢とともに登録して
それで絞り込むと写真等が見られるシステム作ればいいだけだろ
通販サイトより簡単じゃん

女で2014年5月5日失踪したら保護時期はそれ以降だし
大勢いたら近場から、推定年齢は検索して出てこなければ広げていく

そもそも写真登録しない時点でダメだろ
写真登録して家族に見せたらあっという間だ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:36.26 ID:omqCpJdv0
若い奴よ
ジジババの為に働いてお金出してくれよ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:46.64 ID:fEPPFJYR0
7年の生活費だから高くないね。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:08:52.31 ID:rITE20850
>>35
まあ、正直生かしておく意味が分からないな
家族だって寝たきりのボケ老人とか引き取りたくないだろうに
おまけに1000万の請求付きって発狂するわ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:09:51.29 ID:x1BknQ5J0
これはしょうがないわ
このニュース聞いたときに真っ先に思ったのが
爺ちゃんが行方不明になってくれたら両親は助かるのにだったもん
請求しなきゃ意図的に行方不明にする家庭増えると思うで
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:10:58.80 ID:ZjKRFm150
>>784 >>786
そうか。おふくろは2年ぐらいしか勤めず、結婚して退職してしまったからなあ。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:11:12.64 ID:W4HWHvaM0
この家族も考えが甘かったんだよな。婆さんの症状が軽いうちにしかるべき施設に入れておけばよかったんだよ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:11:45.80 ID:BWT3ihq90
老人もある程度の年齢で死ぬのが家族のためだな 認知症になる前に
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:12:25.26 ID:u6+PSRq90
つーか7年も行方不明だったら普通死亡届け出してるだろうしな・・・
どうするんだろうなこれ
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:12:49.40 ID:YIdXFQE90
家にいたら本来かかってた金だから払うべきじゃん。
お荷物認知症老人はどこかに連れてって放置しちゃえばいいってなっちゃうぞ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:12:56.88 ID:ifABuFo90
年間150万くらいは自己負担しかたないのではないでしょうか。月10万くらいは致し方ない
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:13:26.14 ID:KsyhMevE0
>>794
あのねぇ、意図的に行方不明にしてみたところで、
すぐに身元バレて帰ってきちゃうのが関の山なの。
7年も死なずに行方不明でいられるなんて滅多にないの。
そういうことを前提に考えなとダメなの
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:14:14.65 ID:F4vIDR6W0
>>796
症状が軽いとなかなか普通の施設には入れないんじゃないかな。
軽度でも入れる施設はあるけど、そういうところは費用が途方もなく高い。
高額納税者の有名人などが、よくそういうところに認知症の親などを
入れている。具体的な名前は書かないけど。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:14:16.70 ID:BWT3ihq90
姨捨山特区とか
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:15:38.06 ID:7bD8f7kn0
>>798
そろそろ死亡届だそうか考えてたって旦那が言ってた
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:16:47.35 ID:4M/PIS830
生活保護ってことは介護施設の利用料金は全額館林市が負担してたのか
施設利用料の他に住民登録されてた「柳田久美子さん」に支払われてた生活保護費ってどこかに貯金されてるんだろうか
後見人とか施設の職員が自由に引き出して使っちゃってたりして^^
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:16:58.83 ID:Bav3CUgN0
>>793
1000万÷7=約143万/年(約12万/月)
普通に暮らしていてもコレくらいかかるよなw
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:17:02.02 ID:qJ8PkF/70
>>795
そうじゃなくて、厚生年金納めてる人の奥さんは自分で納めなくても国民年金を納めてるという事。
65歳になったら、年78万いくらかの老齢年金が支給される。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:17:55.78 ID:x1BknQ5J0
>>801
でも行方不明にしないための積極的な努力はしなくなるかもよ?
迷子札縫い付けるとかGPS持たすとか
うちはGPSなんて持たせられないけどねー
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:17:59.79 ID:r5QAEZen0
請求は普通に1000万請求したらいいんじゃないの
後は国民保険と年金で出せばいいだけの事だし
元先生だし遡及年金7年で確実にプラス収支になるからw
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:18:04.43 ID:nV4dzWtp0
まぁしょうがないかなとは思う。
いきなり1千万円と言われたらビックリするけど、月にしたら約12万、
妥当だと思う。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:18:11.33 ID:m2zKsBio0
こんなことが増えると
「昔の『姥捨て』の習慣は正しかった。復活させるべき」
という時代が来るかもしれんな。
福祉政策のためには消費税増税だけじゃ不足だと言っている安倍ちゃんならやるかもしれん、
第1次安倍政権の時と違って婚政権ではヤケに行動的だからな。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:18:31.57 ID:JMVYTyho0
>>715
NHKは身元を確認して「家族が捜す努力をしていた」ことを調べてから
放送したんじゃないかなーとも思える
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:26.60 ID:0bVMyh5Q0
さすがに全額負担はキツイな
期間中 年金・その他婆さんに支給された金額分ぐらいで
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:39.86 ID:ALngXHwM0
関連スレ
【社会】認知症の女性、7年ぶりに夫と再会 元アナウンサー [5/12]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399903540/
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:41.82 ID:+nM1vKfZO
>>805施設費用=生活保護で、貯金なんか無いよ…
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:47.84 ID:mK6H36t+0
>>802
K也のこと?
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:05.39 ID:PWkQ4DCR0
たとえばこの女性が認知症ではなく記憶喪失で入院し、記憶が戻らないまま
その後生活保護で暮らしていたらどうなる?

今はないけど昔はワイドショーで人探し番組あったよね
それで家族が発見し引きとりに来たら、それまでの生活保護費を請求されるのか?
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:21.73 ID:4M/PIS830
>>810
介護保険適用分のサービス料金+生活に必要な食費・居住費・テレビ設置料・おやつ代などの合計額と考えれば、高くもなく安くもなくごく一般的な金額だよね
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:41.00 ID:uZ7c9Q850
>>28
療養病院に入院で月60万だったよ
でも、高額療養費制度のおかげで自己負担は全部込みで12万くらいだった
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:43.65 ID:W4HWHvaM0
子供らが負担しろよ。たしか娘はいただろ。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:45.12 ID:fR/KsfJH0
行政が月30万も介護費用に払った事が問題なのだ。
介護保険制度自体が破綻してる事を表わしている。
本来すべて介護保険でまかなうべき問題。

認知症患者を誘拐して、高額介護費用請求詐欺ができる国にしていいのか。
介護保険もヘルパーをつければその一部は保険から出るが

家族が仕事やめて付きっきりで看病介護しても1円も請求できない。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:22:13.91 ID:KsyhMevE0
>>808
でもじゃねえよw
いちいち宝くじ引くような失踪を期待して放置する馬鹿がどこにいるんだよw
いなくなって見つかるたびにめんどくさいことになるっていうのに。
考え方が浮世離れしすぎだ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:22:14.18 ID:LRnu4frE0
行方不明になった時点で家族は警察なり役所へ届け出る義務があったのではないか。
行方不明になった事実を隠して生活費や年金を受給するというのは明らかに問題行為であり、悪意を感じる。
バレなきゃ良いと思っていたに違いない。
やっている事が犯罪。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:24:02.71 ID:02BOUMKY0
役人の不正流用がばれても返金なんかされた事ないじゃん



ほっとけ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:24:06.32 ID:lHGlJxrrO
7年も不明ってのが信じられないわ。
認知症患者が一定期間行方不明になった時点で、事件事故に巻き込まれた、或いは何処かの施設に保護されているか。
身元不明者の保護なら、ほぼ間違いなく警察かなり自治体なりに届けがある。
何故に見つけられなかったんだろ。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:24:12.29 ID:9L6QHrVZ0
人を認知症にする宗教


創価学会
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:25:28.66 ID:gVozX2aS0
7年の殆ど全てが警察の入力ミスによるもの。
請求は県(警察)にどうぞ。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:25:34.23 ID:ALngXHwM0
これに関しては家族に同情するわ
本来であれば1週間〜1ヶ月以内には家族の元へ帰れたはずなのに
グンマー県警の不手際で7年間行方不明扱いでしかも再会出来たと思えばいきなり1千万請求・・・
無論、全額免除というわけにはいかないけど大半はグンマーの方で負担しろよ、グンマーが一番悪いんだから
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:27:19.74 ID:lHGlJxrrO
>>823
警察に届けてなかったの?ひでえな。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:27:43.13 ID:ALngXHwM0
>>823
ちゃんと家族も警視庁浅草警察署に捜索願出してるし、関東1都6県の交番に尋ね人のポスター貼るなど
やるべき事はやってるぞ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:28:05.06 ID:REHYqHIl0
不明中の年金はどうなってたの?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:28:16.05 ID:KsyhMevE0
>>823
ちゃんと届け出されてたからこそ、行政のミスが起こりえたんですよ。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:28:29.53 ID:zN0mL0em0
警察に払わせろよ。

どうせ役所と警察に苦情殺到するだけなのに。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:31:42.22 ID:NgofIm2WO
認知症認定されたらGPSバンドを足首に付けさせたらいいよ
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:32:19.39 ID:QV3CvELn0
手のかかる認知症家族を7年間も預かってもらってたなら… でもお気の毒すぎる
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:32:49.57 ID:Ub/afmn40
>>832
群馬県警の初期対応のミスに全責任がある、行政は職権で生活保護適用しただけだから
早期に家族のもとに帰せなかったのも含めて警察が全て悪い
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:32:58.17 ID:G5hN62D0I
一見高いと感じるが、7年分なら破格に安い
自宅で面倒みてたら、そんなもんじゃ済まん
速やかに払っとけ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:06.05 ID:4M/PIS830
そもそも身元不明で施設に入所したとき着ていた洋服にちゃんと「ヤナギダミエコ」という本名が書いてあったのに
なんでわざわざそれを疑って「柳田久美子」名義で住民登録したのかが謎だよね
(施設で使ってた車椅子にもちゃんと漢字で「柳田久美子」って書いてあったけどw)
認知症の患者に着せる服に敢えて他人の名前書く人なんていないでしょ、常識的に考えて
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:09.36 ID:PWkQ4DCR0
これって名前など最初から分からず、性別と年齢範囲と行方不明範囲だけで
検索したほうがよかったんじゃないの?

何十人という該当者が出てくるかもしれないが、気長に連絡すれば分かったかも
なまじ名前(一部間違い)が分かっていたから、検索でゼロになったのかもね
警察の検索システムはどうなっているのか
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:25.93 ID:lHGlJxrrO
警察どんだけ無能なんだよ。
県跨いでるし、どうせまともに捜索してなかったんだろうな。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:28.74 ID:G4vbJMHsO
>>823 >>829
ちょっとはニュース番組見ろよ
家族はやるべきことは全て立派にやった
二万枚の私費によるビラを作って探し、近隣の警察署にも貼って貰うよう警察に頼んでる
悪いのは連絡ミスか入力ミスした群馬県警だ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:34:55.97 ID:OLrvvZgf0
生産性の無くなったボケ老人に月三十万か?
糞医者と医療関係者が長生きさせ過ぎだな
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:35:24.14 ID:MLmwDUM50
>>40
この番組観たわー
番組内では「ヤナギダミエコもしくはヤナギダクミコ」として情報を登録したって言ってたけど…

途中から見れなかったからビデオも録ってあるし、
後で確認してみる。

最初はおっとりしたマダムって感じの素敵な奥様だったのに
最近の画像ではボケ老人特有の締まりのない顔になって
口も半開きのまま寝ているだけで
可哀想になった。
旦那さんもショックだろうな。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:35:44.58 ID:hITcTWTd0
犯罪犯して保護されたら全額公費になるんだろ
しっくりこないな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:35:54.07 ID:MV6FPNxY0
普通はいくら認知症でも、自分の名前くらいは言えるから身元がわからないとかありえん。
逆に言えば、なぜそこまでボケちゃってる人がそんな遠くでみつかったのかね。
自分ひとりでいける範囲じゃなかろう。
この人が行方不明になった経緯をもっと知りたい。
84644歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載禁止:2014/05/15(木) 13:36:04.25 ID:uBXYMVkj0
>>1

まーた無能役人のケツを国民がふくのかよ  無料でいいよ  無料で
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:36:55.71 ID:h9SbFcJq0
殺せないし請求されるし糞みたいな国だよまったく
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:37:06.93 ID:MLmwDUM50
>>838
本人が私の名前はクミコだと言っていた
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:37:29.05 ID:wrWSmoCa0
でも今回の場合は警察も悪い 
家族は捜索願い出してたわけだし
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:37:44.13 ID:F4vIDR6W0
>>831
年金は出ている筈。
だから一千万円のうち年金七年分で払える分は払えるでしょ。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:37:51.12 ID:IwTSRAG30
月額30万て医療費介護費?
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:38:22.27 ID:x2vyYklFi
>>823
捜索願出さないと失踪死亡宣告(失踪1年以上)すら出来ないんだが
何言っているんだ?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:39:27.88 ID:MV6FPNxY0
>>848
私の名前はクミコとは言ってないよ。
しゃべったのが、クミコという単語だっただけで。
唯一口にした言葉だから、本人の名前だと思ったんだろう。
実際は子供の名前らしい。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:39:35.55 ID:cJH+n4dl0
>>1
この費用に関しては名前を入力ミスしたせいで7年間も行方不明になり
結果としてこの女性の認知症を悪化させた群馬県警の警察官に請求すべき
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:39:59.23 ID:jitLSRuI0
>>841
意図的に認知症患者をどこかに捨てたとからともかく、このケースは警察の落ち度が目立つからな。
それでハイ全額請求は筋が通らないとは思う。

やはり家族の下にいた時に掛かる費用の7年分が線引ける妥当性の所だろうね。
残りは警察でw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:40:07.40 ID:r5QAEZen0
1月以上行方が分からない場合は届け出る必要があって
それで年金が停止されるよ
7年間貰っていたのならそれで払わなきゃいけないのは間違いない
そもそも年金は生きているその人個人に払われるものだから
受給資格があるのに支払われてなければ全額支給される
つまり3階建て年金がこの行方不明のばあさんには支払われるよ
公務員の平均年金額は共済含めて22万なんだから余裕だろw
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:41:42.95 ID:c0v1nIln0
認知症に安楽死制度を導入してくれ
こんなもん誰も得をしないクジを引くようなもんじゃねえか
医療関係は囲って定期収入ゲットだけどさあ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:42:49.20 ID:9gjTYoMi0
>>843
家族側は柳田三重子と登録し
群馬側はエミコと間違って登録した
施設は最初娘の名前クミコを連呼してたためヤナギダクミコと登録
(あまり自分の名前って呼ばないからねえ
自分の電話番号を覚えていない人がいるのと同じ理屈だ)
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:42:50.49 ID:MLmwDUM50
>>853
そ言えばそうだね、じゃあ訂正。

>838
「あなたの名前は?」と聞かれた際に「クミコ」と答えた。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:43:43.19 ID:rITE20850
やっぱ姥捨て山が必要だな
障害児もそうだけど生きなくていい奴を無駄に生かせておくから、生きるべき人間が苦労する
社会が人権を勝ち取ったために起きた歪みだな
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:43:48.58 ID:F4vIDR6W0
>>845
想像だけど家族と一緒に用事か行楽で群馬に出かけ、
家族が目を離した時にふらっと一人で徘徊して行方不明になったんじゃないかな。
一人で東京から群馬に行ったのではないと思う。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:44:00.50 ID:WCCQ4hxx0
その間の年金貰ってないんじゃね?
年金貰っていれば、1000万円超えると思うが?
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:44:28.48 ID:UDYVjQaV0
どう考えても警察の落ち度だと思う。
税金返せって言いたいレベル、怠慢としか言いようがない。
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:44:30.33 ID:U6+sAMFQ0
家族が資産あるなら当然払ってもらえ。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:47:00.93 ID:omqCpJdv0
野良老人がうろつく世の中になるなんて…
この世は地獄だわ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:47:09.41 ID:G4vbJMHsO
>>838
保護された時、本人が「ヤナギダクミコ」と言った(実はクミコは娘さんの名前)
保護した館林署では下着、靴下等から「多分ヤナギダ・ミエコさんだろう」と認識してた
でも県警に上がって入力した時はなぜか「氏名不詳、下着(靴下?)にエミコ(ミエコの間違い)」となってずっと記録として残った

一方館林署から市への連絡は「本人はヤナギダ・クミコと言ってる」「しかし下着(靴下?)にミエコと書かれてる」
で、館林市と施設は仮の名を本人が言ってる「ヤナギダ・クミコ」にしたんだろ
これは理解できる
本人を呼ぶときは「クミコさん」と語り掛けるほうが平和だし
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:47:46.70 ID:W4HWHvaM0
早くボケる人って性格的なものから来るんだよ。あんまり真面目に生きないことだ。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:48:24.44 ID:dH1zy/SBI
行方不明トラブル防止の為に、痴呆症の家族が居たら
役所、警察、病院等に登録するようにすれば?
窓口が一ヶ所で済めば、尚良い
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:48:37.07 ID:E0qAh7S60
家族が払う必要はないんじゃね
本人が払えばいいんじゃね

本人に資産がないのなら仕方ないんじゃね(´・ω・`)
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:49:12.07 ID:MV6FPNxY0
館林市は、身元不明の人を保護したと東京の福祉事務所にも文書で連絡したらしい。
なんで東京の福祉事務所は対応できなかった?
デイサービスに通ってたというから
彼女が福祉事務所と無関係だったとは思えないんだけどな。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:49:37.00 ID:ALngXHwM0
>>861
失踪場所が浅草で保護されたのが館林駅前だから
自分自身で電車(東武線)で移動したと考えるのが自然だと思う
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:49:39.76 ID:kll/FWaBO
7年で1200万なら1ヶ月換算で14万強。
本来受け取っていたであろう介護保険分を介護保険から支払うべき。
あとは本来受け取っていたであろう年金から支払う。
それでも足りない場合、残りを家族が支払う義務があるかないか。
そこのところは警察の不手際による損害として賠償してもらうしかない。

介護保険と年金で1200万払えたとしても警察には賠償義務はあるだろうけど、
民事だし面倒だしなあ。
「お詫び」として10万くらい貰って和解ってオチかな。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:49:59.61 ID:0bStO4EK0
年金と生活保護費と、二重取りしてたことになるよなあ。
本来行政が出すべきでなかった生活保護諸々から、家庭で介護していたら公費負担したであろう医療費や介護費を
差っ引いて徴収するというのは、尤もな話だわなあ。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:50:23.72 ID:0769l9FB0
で?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:51:22.38 ID:246oMjmr0
早く認知症の良い薬が出来るといいなあ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:51:23.94 ID:mQgSia1/0
あれ、ようやく再会できたって美談が金銭問題になってるじゃないか
腑に落ちない
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:52:02.57 ID:G4vbJMHsO
>>843
県警が「ヤナギダ」の姓を認識して入力しなおしたのは昨年の話
館林署員が施設でヤナギダとなってるので、改めて検索したが、ミエコがエミコ誤入力されてたため、ヒットしなかった→で放送に至る
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:52:42.97 ID:9gjTYoMi0
>>861
東武線ってやつがあってね
乗ると東京から群馬まで行けてしまうのだ
料金はどうしたかはわかんないけど
(無記名suicaとかもってたらスルーできちゃう)
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:52:57.85 ID:r5QAEZen0
失踪者の年金は受け取れないから
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:53:23.14 ID:F4vIDR6W0
>>862
年金は施設にいる本人の手に入ってはいないだろうけど、
死亡届けが出されているわけではないから、
東京の家族が代わりに受け取っていたか、
または役所に届けて見つかるまで停止していたか、
どっちにしても年金はちゃんともらえる。
一千万円超えるかどうかは疑問だけど。

>>685
認知症の徘徊高齢者は結構多いよ。
よく地域の役所の防犯放送みたいなのが、
徘徊老人らしき人の情報を流している。
高齢者施設が近くにあれば日常茶飯事。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:53:54.77 ID:MV6FPNxY0
>>861
確かにそれなら納得。
ひとりで東京から群馬とか無理すぎ。
切符買って目的地で降りるって複雑だしなあ。
電車内でも挙動不審だろうし、ココドコ?ってパニくると思う。
しかし、深夜0時半に保護されるまでどうしてたんだろう。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:53:58.13 ID:x+4ZtWGQ0
家族じゃなくて本人に請求でいいでしょ。成人なんだから。
資産があればそこから返せばいいだけで、ここは家族が口出す問題じゃないよね。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:54:09.82 ID:FkmPkZj20
警察や行政が当てにならないのなら、
国が金出してこの間のNHKのような番組を放送させるのが一番だな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:54:47.67 ID:0bStO4EK0
>>869
本人に支給された年金を家族が管理していたときは?要は家族が使い込んでいた場合の話

>>868
指紋で登録しかないわなあ。
出生時、小学校の入学、成人として選挙人登録、結婚・養子縁組等戸籍の異動、旅券の取得(海外渡航・帰国)、
転居、年金の受給、各種免許等の交付にあたって、一々、指紋採れよ。
居なくなったら、捜索願も、行き倒れや、痴呆・記憶喪失・意識不明の重体も指紋照合ちゃっちゃとしてまえ。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:56:26.22 ID:JRQD+k3z0
誘拐されたと逆に館林市を訴えたらいんじゃね
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:56:52.77 ID:mQgSia1/0
館林署が一義的な責任。
パンツに縫ってあったミエコをエミコと誤入力したんだろ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:58:44.88 ID:E0qAh7S60
本人が払えば済む話だろ
家族を持ち出すからややこしくなる(´・ω・`)
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:58:58.78 ID:r5QAEZen0
元教諭なんだから少なくとも障害年金月8万に厚生+共済年金で12万なんて余裕で突破だから
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:00:11.05 ID:kll/FWaBO
>>856
> 公務員の平均年金額は共済含めて22万なんだから余裕だろw

年金額じゃなくて1ヶ月換算じゃないのか?
ろくに仕事もしてないくせに公務員すげぇな…うちの親の3倍だわ。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:01:26.99 ID:HzkYK/ptO
>>881
7年前は認知症でも今より軽い感じだったのかもね。
外に出ると認知症とはとても思えないような年寄り多いみたいだよ。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:02:33.67 ID:Hb05UwAI0
台東区の自宅 → 館林市で保護

東武電車に乗ってもうたんやな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:02:53.61 ID:E0qAh7S60
>>884
家族が内緒で使い込んでようがどうしょうが
それは本人のお金

いない人が贈与できるワケも無いんだから(´・ω・`)
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:03:10.21 ID:F4vIDR6W0
>>888
この認知症女性は公立学校の元教諭なの? 
だとすれば厚生年金は無しで、国民年金+共済年金+職務加算の
三段階じゃないかな。
60歳までつとめたのならば12万円程度もらえるかな。
でも途中で退職したのならばそんなには出ない。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:03:22.69 ID:0FIQyx7b0
役人は、自分が使い込んだ無駄な税金は返さないが
国民が使い込んだ税金の返却は必ず迫る
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:03:55.30 ID:dn5mXGTa0
                 ('A` ) 捨ててくるか・・・
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:06.80 ID:G4vbJMHsO
>>886
館林署は館林市役所にはファックスで「本人はヤナギダ・クミコと言ってるが、ヤナギダ・ミエコだろう」みたいな感じで正確に伝えている
問題は館林署と群馬県警の連絡ミス、もしくは群馬県警の担当者の入力時のミス
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:28.95 ID:n7rkyqAU0
今、館林が熱い!
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:37.60 ID:mQgSia1/0
>>894
アニータ思い出した
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:37.80 ID:kll/FWaBO
>>882
ああwそれはその通りだ。
ただし痴呆の場合は話が別だからね。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:41.58 ID:W4HWHvaM0
まとめ見てきたけど、婆さんアナウンサー寿退社してからもフリーで司会業とかしてたみたいだし、ある程度金はあるだろ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:04:42.22 ID:7ErfQEgd0
施設入って何でもやってもらうようになると
脳がもう働かなくていいと認識するのかすごい勢いでボケが進むぞ
うちのばあちゃんは一人暮らししてたときは何でも自分でやってたのに
施設入った途端、あっという間にダメになったわ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:05:17.09 ID:9gjTYoMi0
>>881
東武線に乗り込めば勝手に運んでくれるし
SUICAとか持ち出せば通れちゃうし
持ってなくてもどさくさで改札出れることはある

近所のボケばあさん、徘徊し迷子になった
母がSさんの角まで行けばわかる?と聞いたら
Sさんちの角まで行けばわかると言ったので
Sさんちの角まで連れて行って放流した

のちにまた徘徊して交番に保護された時
Sさんちの角まで行けばわかるを連呼したため
近所のSさんが日曜の朝っぱらから交番に呼び出されたという
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:06:13.71 ID:0FIQyx7b0
>>901
年寄りにとって「環境変化」は、たぶんパソコンをクリーンインストールするようなもので
どこに何があるのかまったくわからなくなってしまうんだろうな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:06:41.06 ID:ausCRHQnO
年寄りに名札をつけずにわざと迷子にして捨てたんなら請求もありだと思うけど、
これは公機関のミスだろ。
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:07:14.77 ID:PWkQ4DCR0
>>780絶対に取れないGPSを足に付けるべきだな
漢字の名前と住所と電話番号を刺繍したバンドにするべき
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:07:29.82 ID:QNkE11Jz0
グンマーひでえなあ
群馬県警が払えよ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:07:32.51 ID:W4HWHvaM0
>>888 元ニッポン放送の女子アナだと紹介されていただろ?教師なんて聞いてないわ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:07:39.07 ID:KFbHIGk70
これは名乗り出ないが勝ちって感じ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:07:57.22 ID:9gjTYoMi0
>>888
なんで教師?アナウンサーだろ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140512/t10014391691000.html
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:08:49.08 ID:y8MuaiGA0
認知になったら人権剥奪でいいだろ
あんなの豚だ豚
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:09:23.26 ID:xuyEq5iW0
痴呆老人800万人時代、そんな人間を延命させるために
若者は重税に苦しみ結婚もできない。
老人の未来のために若者の未来は犠牲になるのだ。
近年の宮崎アニメのメッセージが「子供は大人のわがままに尽くせ」なことも偶然じゃない。
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:10:09.46 ID:E0qAh7S60
しかし旦那も浅草で行方不明になった妻が
まさか群馬にいるとは思わない罠(´・ω・`)
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:10:09.63 ID:g8Hvp1Yn0
icチップとか埋め込めばいいのに
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:11:48.71 ID:bvwNS4hG0
昔だったら名奉行が上手く裁いて、すぐに「一件落着〜」って終われるだろうけどね
法治国家はこんな時難しい…
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:11:53.36 ID:ScLEuZA90
名前の読みを間違えた警察官の給料から差し引けばいい。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:12:02.26 ID:tDOttXvr0
警察に落ち度がある以上請求は無理だろw
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:12:21.77 ID:MV6FPNxY0
>>890
身元が全く分からない、しゃべれない認知症ってかなりのもん。
まだらボケで調子いいときと悪い時があったりするケースはあるけど、
比較にならないほどボケが進んでたと思う。
なにひとつ手がかりがないって凄いことだ。
この人、行方不明になったのは初めてなのかな。前にもあったなら迷子札必須だ。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:13:45.91 ID:t04hJhmP0
生活保護で真に負担義務があるのは本人だけだから
本人に請求すればといい思うが,
元アナウンサーと言っても,
やってたのは30歳前までのことみたいだから,
個人としての資産はあまりなさそうだね。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:14:57.14 ID:MtMmvN5v0
まぁでもあたりまえでしょう
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:15:00.97 ID:9gjTYoMi0
>>901
うちの親戚のばあちゃんは家で何でもやってもらい
後はぼんやりと留守番するだけが仕事だったんだが
水害で家が流れちゃって、家族がばあちゃんどころじゃないだろうって
町がばあちゃん預かってやるからって施設に引き取ってくれたら
施設にはばあちゃんの幼馴染がてんこ盛りにいて
毎日しゃべったり遊んだりしているうちに5割増しの元気老人になっちゃった
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:16:36.14 ID:E0qAh7S60
デイサービスから帰宅し
近くに住む親族を訪ねたのを最後に行方が分からなくなり
家族は警察に届け出たということです。

7年前は普通に出歩けてるがな
行方不明にさえならなければ
進行を遅らせられた可能性もある罠

仕方がないし誰が悪いってワケではないけど
警察は謝罪するべきだな(´・ω・`)
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:16:44.95 ID:G4vbJMHsO
>>912
近県(近隣?)の警察署に手製のビラを貼って貰うように頼んでるんだけどね
60キロ先かぁ、想定内か想定外か‥
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:17:15.16 ID:Q7e4e83l0
>>1
>群馬県内のある行政関係者は「今回のケー
>スを知って『認知症の家族を見捨てても、行政が金を出して施設が世話をしてくれる』と
>考える人が出てこないか心配だ」と話す。
こいつは予算は自分の金だとでも思ってるのかよw
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:18:35.99 ID:mRqLC0/c0
警察の失態なんだからお得意の裏金で解決しろや
本部長を減給処分してそこから捻出するもよし
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:20:00.84 ID:Q7e4e83l0
この件で費用を行政が負担しなかったら
行政など不要になるレベル
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:20:35.00 ID:uZ7c9Q850
>>825
そういう人が1万人いると報道されているのに、信じられないってどんだけ情弱なんだか
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:20:51.42 ID:H+CdfcODO
>>910
お前今 カガミ見ながら書き込みしただろ へー
豚が見えたんだね へー
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:21:20.59 ID:W4HWHvaM0
カタカナじゃなく、漢字で記名しときゃよかったんだよ。柳田なんて佐藤や鈴木に比べ苗字そんないないんだから。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:21:23.05 ID:28HaugE30
警察の不手際なのにねえ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:21:57.35 ID:QNkE11Jz0
>>881
浅草から館林まで1本で行ける
改札通っちゃえばあとは電車に乗ってるだけ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:22:15.09 ID:KFbHIGk70
不明者預かり情報とかないの。個人情報保護で禁止?じゃ法律不備で1円も払わなくてよいわ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:22:53.05 ID:mHiOfud50
>>913
そこまでいかなくても指紋登録しとけばいいんだよ。
外人も日本人も国内にいるやつ全員漏れなく。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:23:45.36 ID:TMvkmo980
認知症女性:群馬県警、名前誤登録 身元判明まで7年
毎日新聞 2014年05月13日 21時21分(最終更新 05月14日 11時32分)
http://mainichi.jp/select/news/20140514k0000m040084000c.html  から抜粋
市や介護施設によると、保護された時、靴下に「ヤナギダ」、下着には「ミエコ」と書かれていた。
しかし県警は、「迷い人」として全国の警察に手配するオンラインシステムに登録する際、
名称情報として「下着には『エミコ』と記載あり」と誤って入力し、しかも「ヤナギダ」という名字は
登録しなかった。県警は「ヤナギダと書かれていたことは、昨年12月まで知らなかった」と説明する。
(抜粋終わり)
保護した管轄の警察署までは名字を把握してたけど、県警本部(生活安全企画課)では名字を
把握できず(いきさつ不明)、システムへの入力は「エミコ」だけだった。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:24:40.13 ID:Q7e4e83l0
>>930
酒のんで寝ていても連れていかれるんだな
となると>>922のビラは館林の警察にも依頼すべきだったな
想定すべき範囲内だった
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:27:47.41 ID:vuULRNYZ0
1ヶ月当たり12万円か
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:29:47.18 ID:F4vIDR6W0
>>933
管轄の警察署や施設は名字を把握していたのに、
なぜ県警本部は名字を把握しなかったのかな。
管轄警察または県警本部の怠慢か。
名前の入力ミスがあっても、姓がシステムに入力できていれば
七年間もの間の施設暮らしはなかったと思う。
警察の担当者の処分があっても良いんじゃないの。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:30:44.30 ID:E0qAh7S60
これは想定はできないから群馬の情報が
浅草署に届かなかったんじゃね
本庁に情報が届いてないワケではないんだし

警視庁キャリアのエリートが気が付かないものを
一般市民が気づけるワケがない
そういうもんです(´・ω・`)
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:31:10.91 ID:O62R+BUL0
投げた手榴弾が返って来た感じに似てるな
まぁ全額負担はしゃーないかな。俺だったら首吊るけど。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:31:24.91 ID:g8Hvp1Yn0
>>933
警察がずさんすぎるわな
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:32:47.96 ID:Gb9yK9XK0
>>82
徘徊を完璧に防ぐには24時間不眠不休の見張りが必要になるわけ
当然たった数分でもトイレ行けないし風呂も入れないし夜も寝てはいけない
仕事なんて無理
さて何日持つと思う?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:33:20.24 ID:xrxY8A1P0
うーん年金分は返還と言う形で払うのが筋のような気もするけど
実際は探す方もチラシ作って街で配ったりしててそれなりに正当な
経費かかってるんだよね・・・


間違って登録して不明の直接的な原因作った県警から賠償金
貰ってその賠償金全額を市に返済で良くないかね?
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:34:08.59 ID:cLSiOUEj0
面倒見てたらカネがかかった
本来払うべき人間が見つかった

んだから,家族に請求が当然だろ

警察云々は別の話だと思うが
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:34:15.09 ID:9gjTYoMi0
>>926
一時的に迷子になる総数だからね
ほとんどは見つかる
一部は遺体になっている
まったく見つからない人の中にこういうのが混ざってる

認知老人で保護されて身元不明なのは全国で少なくとも4人とあったから
これで大阪と2人になるからあと2人になったかも
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:34:55.18 ID:Ow23iVzs0
>>41
24時間見てもらえて1万円なら安いよ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:36:22.50 ID:KFbHIGk70
家族は捜索や発見の努力していてミスは警察だから、家族に対して損害賠償が妥当だろう。
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:39:01.67 ID:UtVNz6ec0
不認知事項で請求されるってあるの? 知ってて放置ならいざしらず。
勝手に、国や自治体が養って、家族探査しなかった不手際じゃないの?
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:39:03.52 ID:E0qAh7S60
警察が賠償金払うのはなんか違うんじゃね?

少しミスが重なって探せなかっただけの話で
警察が行方不明にした訳ではないんだし(´・ω・`)
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:43:41.14 ID:WE4oFDiA0
7年前に行方不明になったばあちゃんが見つかって喜んでたら
1000万請求じゃ見つからない方が良かったと思ってんだろうな
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:44:33.33 ID:d9Tdganp0
親族が支払いに文句言ってるんじゃなくて第三者が口出してるのか
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:45:57.48 ID:VL7b19vk0
年金や保険受け取っていたら払うべき
そうでないなら払わなくていい
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:47:16.63 ID:UtVNz6ec0
>>950
おっと、 それがあったか w 当然返却だね。 異論挟む余地なし。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:49:23.74 ID:xrxY8A1P0
いやいや警察が第三の名をかってに作って不明者としてメールしてるから
初動で見つからなかったんだからどう考えても警察の過失でしょ

ボケてて名乗った娘の名前を不明者で通達してたら本人確認できて母が居ない
と判った可能性が高いわけで
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:49:37.41 ID:mHiOfud50
>>947
個人特定のための極めて重要な情報の扱いについての過失なんだから賠償してしかるべきだと思うがなぁ。
ここに間違いがあったら実質マッチング不能じゃん。
気づきづらい綴り間違いはともかくとしても、名字が無いことについての確認も無かったわけで、とにかくズサンだよ。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:50:13.13 ID:E0qAh7S60
館林市と台東区が話し合いして
厚生労働省がお金出せば済む話なんだろうけど
縦割り行政ですからね

館林市からすれば市民でもないんだしね(´・ω・`)
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:51:43.49 ID:xrxY8A1P0
警察に問題ないように言ってる奴はニュース見てなくて時系列や
問題点を判って無いんじゃね?
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:52:43.17 ID:F4vIDR6W0
>>954
>>には
>施設を居住先として仮の名前で市が住
>民票を作成、生活保護費を支給した。
とあるから、施設にいた期間は館林市民でしょ。
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:54:59.89 ID:E0qAh7S60
>>956
市民で登録しないと生活保護出せないからでしょ
実際は浅草にそのままあるだろうし(´・ω・`)
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:12.82 ID:o31FPlRs0
全部行政が負担していたら身元を分からなくして
わざと捨てる家族続が出するんじゃね?
アベノミクスで国民までカネカネ言い出しているから冷血な人もかなり増えたよ
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:57:42.27 ID:o31FPlRs0
×家族続が出するんじゃね?
○家族が続出するんじゃね?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:57:58.94 ID:X3nZfKqp0
とりあえず”形だけ”請求って所が落とし所
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:58:04.96 ID:G4vbJMHsO
不明後直ぐに捜索願いを出してるし、年金支払いは現況確認が必要だから普通はストップしてる
保険も死亡確定してないから出て無いだろ

(多分)今から出るであろうストップ期間中の奥さん(三重子さん)分の年金の中から払えば良いと思う
出なかったら払わなくても構わないと思う

それと別に、群馬県警と統轄する国はちっとは反省・改善して貰いたい
今回の件に関しては、捜索に何の役割も果たして無い
寧ろ‥(以下略)
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:58:42.49 ID:UtVNz6ec0
警察の責任として、その間の年金やら受け取れるもんなの?
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:59:01.45 ID:TXN0ItgP0
>>940
>徘徊を完璧に防ぐには24時間不眠不休の見張りが必要になるわけ
>当然たった数分でもトイレ行けないし風呂も入れないし夜も寝てはいけない
>仕事なんて無理

認知症を介護している家族としては
ごくごく普通のことだぞそれ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:59:40.61 ID:mHiOfud50
>>962
受け取れない理由があるとしたらどんなこと?
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:00:36.25 ID:Ub/afmn40
>>956>>957
それが職権保護ってやつ、ホームレスとか行き倒れで名前も解らなければ
最悪、平成26年1番とかで住民票が作成され生活保護が開始される
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:01:30.67 ID:8OJbVUCN0
群馬県警は日航機墜落事故でかなり優秀な人材が育ったと思ったけどな
まあ職務怠慢と罵られても仕方ない結末
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:02:10.48 ID:E0qAh7S60
>>962
警察に責任がなかったとしても
年金は払わなくてはいけないだろ

問題は介護保険や医療費控除だろ(´・ω・`)
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:04:23.32 ID:UtVNz6ec0
>>964
7年失踪ルールで確定していない限り支払わなければならないと言うことか、、、 
なるほど、返却理由も無くなるな。
これは、面白いパターンだ。 法律がすっぽり抜けているかも?
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:06:20.86 ID:g8Hvp1Yn0
行方不明になった60歳当時すでに要介護3てことは若年性アルツハイマー病かな?大変だな
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:06:36.85 ID:KmpyKCPz0
すべての費用全額まるっと家族に、ってのもムチャな気がするが
遡って介護保険を適用した、として計算、自己負担分を払う、ってとこか。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:07:04.33 ID:F4vIDR6W0
>>957
もちろんそうなんだけど、
その間の台東区の住民票も生きているとすると、
市民としての所在が二重になることになって、
法的にはどうなんだろうな。
大抵の場合、家族が役所に届け出て、
行方不明者の住民登録は停止状態になるんじゃないのかな。
そういうケースを知らないから間違っているかもしれないが。

むろん、台東区の住民登録と館林市の住民登録は
別人ということになっているから、
両方とも登録自体は活きているとしても、
完全に同一人物の住民登録が二重になっているのというのは
法的には間違いなんじゃないの。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:09:59.40 ID:2Xh+HjAB0
>>7
しかし。全額請求したら
今度は探すのをやめる人が出てくるぞ
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:10:52.70 ID:8OJbVUCN0
現代の楢山節考か
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:11:27.05 ID:53Q8N6hC0
家族は無罪。それどころか被害者。加害者は警察。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:12:46.01 ID:Ub/afmn40
>>971
何の問題もない、例えば何らかの事情でさっき言ったホームレスや行き倒れの
住民票が元の自治体で職権消除されてない場合、保護の開始時に作成された住民票と元の住民票と
2つ存在することになるし
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:13:13.20 ID:tI4JvQc20
普通に全額請求すればよい
当たり前
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:13:15.86 ID:prbC/VaT0
クイズミリオネアに出るしかないな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:13:29.52 ID:fZDm+WpL0
受給資格が有るかどうかは分からんが、さかのぼって年金で相殺すべきだろうなあ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:14:09.43 ID:UtVNz6ec0
>>967
諸費用は、家族にとって不可抗力なわけで、法的には、それは、家族が管理下にあっての話。
こりゃ、面白い。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:14:17.41 ID:88z1F7cc0
警察に8割請求だな
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:15:23.74 ID:F4vIDR6W0
>>975
それはわかっている。ただその場合は、あくまでも別人ということでしょ。
(実際には同一人物だけど法的には別人)
完全に同一人物とわかっている場合の二重登録は不可能だと思う。
これとは関係ない件だけど、原発避難の人たちが避難先と
元の住所と両方に住民登録を希望したけど
「同一人物の二重登録は不可」と却下されたというニュースがあった。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:15:59.24 ID:9is25xKg0
任侠ヘルパーの世界が必要だな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:16:57.92 ID:IAPAGIG60
税金やから仕方ない
安楽死施設、あっても無理だな・・・
さてどうしたもんか
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:18:09.73 ID:o31FPlRs0
将来誰だってこうなる可能性があるから他人事じゃないな
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:18:45.56 ID:W4HWHvaM0
>>969 えー?要介護3だったの?やっぱりその時点で施設に入れておくべきだったんよ。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:18:51.53 ID:UhA93TqB0
>>27
そこでラジオチャリティーミュージックソンですよ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:19:17.98 ID:9VhbopC10
旦那さんだってもう定年してる年だよね?
いきなり請求されても困ることは困るよな
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:20:06.66 ID:Fv+wq2aN0
認知症と診断された時点で住所氏名電話番号を記録したICチップを埋め込むしかないだろう。
犬猫と同じになるけど、仕方ない。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:20:42.79 ID:eQb21xEo0
警察のミスは明らかだが家族は1000万請求されたらたぶん払うだろうな
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:20:53.21 ID:Q7e4e83l0
>>937
アホかお前は
苗字伝わらなかったのは誰かのミスか握りつぶしだ
エリートがどうとかいう話じゃない
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:20:56.14 ID:+LT6It9l0
警察は縦割りの縄張りので一警官は十分に動けないけんど記者は遊撃隊だから
疑問になる点を突き詰めに広範囲を動ける。NHKの記者は名前をヒントにちょっと
動けばこの女のひとを同定できたはずだ。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:21:39.69 ID:AzfFkY9q0
行政による悪徳の見本 過剰に経費を使い被害者に請求…

>>5 >>7辺りはその筆頭であり癒着した受益者
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:22:13.60 ID:TymLcF1R0
ミスを重ねて家に帰れなくしたのは警察だろう。警察が払えよ
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:23:23.80 ID:Q7e4e83l0
>>991
だからといって警察の責任は微塵も減らない
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:23:47.31 ID:bltDsYGj0
>>992
ほんとこれ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:24:11.84 ID:o31FPlRs0
もう半分ずつの折半でいいやん
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:24:12.77 ID:D5zwku7v0
婆さんが行方不明の間は婆さんの年金支給はストップされてたの?
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:24:16.90 ID:AzfFkY9q0
>>988
獣みたいに埋め込む部位が意外とないぞ 人間の場合
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:25:01.00 ID:LX+9kMmk0
>>991
NHKの放送のおかげで同定できたわけだが?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:25:24.13 ID:Ub/afmn40
>>981
この場合は現状に則した形で修正される、ただ保護費の取り扱いをどうするか
国と協議してるからそれが済むまでは修正しない方の可能性が高いし
職権での緊急保護は生活保護法によって行われてるから、県警のミスも重なって
徘徊者は家族にすぐ帰されるだろうという想定の範囲を超える想定外のケースが起こってるから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。