【企業】マクドナルド4月の既存店売上高が3.4%減 消費増税の影響受ける、客数は12カ月連続減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
マクドナルド:4月の既存店売上高が3.4%減、消費増税の影響受ける、客数は12カ月連続減少
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/sfn-20140508-20140508_2/1.htm

【5月8日、さくらフィナンシャルニュース=東京】
日本マクドナルドホールディングス(JQス:2702)が8日に発表した月次IRニュースによると、
4月の既存店売上高は前年同月比3.4%減だった。
4月は、前半に消費増税の影響を大きく受けたことで
前年同月の水準を下回った。これで3カ月連続のマイナス。
ただし、キッズ&ファミリーにフォーカスした商品が好評だったため、
増税の影響が弱まった中旬以降の既存店売上高は前年同月比プラスだった。
4月は、キッズ&ファミリーの戦略の一環として、母親世代をはじめとした
女性客を対象とした商品「アボカドビーフ」「アボカドチキン」「アボカドえび」を販売。
さらに子供向けメニュー「ハッピーセット」の専用ボックス『ハッピーセットボックス』のレギュラー化
ワンプレートの朝マック「ビッグブレックファスト」「ビッグブレックファスト デラックス」
のレギュラー販売等を行った。また、消費増税にあたり「¥100マック」を強化。
「ハンバーガー」を新価格の税込100円とし、その他の「¥100マック」商品は価格を据え置いた。
既存店客数は同6.4%減で12カ月連続のマイナス。一方、
既存店客単価は同3.2%増で12カ月連続のプラス。全店売上高は同4%減だった。【了】
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:54:25.81 ID:9piLFhe60
改行しよう。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:54:55.50 ID:ynWUHT850
全品100円で
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:54:59.84 ID:u+5yqanf0
アボガドって売れてんのか
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:55:35.44 ID:8HhDAAD70
マックで腹を満たす、時間をつぶす
という選択肢が
自分にはない
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:55:58.55 ID:/Y9bDSce0
>>4
売れる訳ないだろ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:02.77 ID:YjF8WCz80
消費税は関係ないだろう
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:03.65 ID:mateerUQ0
揚げ物ばっか
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:16.28 ID:WMjmxk8L0
とんかつって売れてんのか
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:44.14 ID:I6q4pdzE0
そうなん?アボカド結構好きだな、久々のヒット
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:57:50.70 ID:j+u1XVC60
ポテトMを100円にしたら、買いに行くよ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:58:07.50 ID:iyKRO61I0
いまどきマックなんかで食べてる人間て、バカじゃねえ?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:58:36.88 ID:NKUdphUE0
もう定食屋になれよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:59:02.73 ID:zfuDrPN2O
マックの場合、消費税はあんま関係無いんじゃね
売り上げ下がりっぱなんだから
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:59:07.32 ID:yBfBqbXWI
絶賛迷走中!
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 09:59:54.27 ID:xvVL9Snt0
増税前「増税前に値上げしておいて増税後据え置けば印象よくね?」
  ↓
増税後「価格据え置くとか言ってたな、あれは100円マックだけだ」
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:00:33.78 ID:9piLFhe60
うちの子もそうだけど、ハッピーセットに興味なくなると
マック食べたがらなくなるんだよね。最近はモスばっか。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:00:37.05 ID:w0Q/twlp0
マックでドリンク込みで300円以上使う気がしない(´・ω・`)
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:01:34.36 ID:rlqjkwAX0
消費税関係なしに値上げしまくってるんだからな行かない

もうモスと値段の差も無いんだからモスに行く
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:01:36.87 ID:CuRiI4eT0
マクドナルドの決算は怪しい、おかしい、怪しい、おかしいといわれ続けてて、
今こうなってるだけだと思うよ。2011年に破綻すると予言されてた。実際は2012年までもちこたえたけどね。

http://matome.naver.jp/odai/2136082239810674201
マクドナルド疑惑決算、過労死、大閉店、店長リストラ、残業代未払。初めから「デフレの勝ち組」ではない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:02:45.91 ID:OLQe/NZJ0
今外食企業で調子の良いとこってあんの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:02:52.83 ID:t4YDqv0S0
マクナルって消費税増税前に値段を上げておいて、増税時には値上げしないとかやってなかったっけ?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:03:15.81 ID:erwR1X0V0
ホームページに堂々と値段を書かない店なんか信用できん
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:03:42.67 ID:g8gWEq2FO
中途半端に高くしといて買いに行く訳ねーだろ
マック100円ですら高額なんだよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:04:00.82 ID:NFgz0Rsn0
−3%くらいってのがね
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:04:02.07 ID:yO+3uNvu0
コンビニのコーヒーが出るまでは、マックで飲んでたんだけどねえ
手軽でおいしい方に流れちゃうんだよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:05:17.81 ID:0i5V7Lp+0
いまある店舗で握りたてのおにぎりを売ってほしい
具をハンバーグにすればいいんじゃないか
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:05:19.18 ID:lMZvX4Pu0
増税のせいw
大手マスコミみたいな論調だなw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:05:36.37 ID:9piLFhe60
>>21
数か月前なら、ロイヤルホストは「高級路線」が当たって
調子いいって記事見かけたけど。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:05:52.99 ID:9dSMAJv10
>>1
Biz+でやれ>幽斎 ★
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:06:15.94 ID:0+SmbbkD0
クソマックざまああああああああああああああああああ★ツブレロ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:06:35.19 ID:kpwb7hteO
ファミマでコーヒー飲んでるよ
マックいくならココスにいくよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:07:39.83 ID:lX2nxPKy0
高校までモスばっか行ってて
大学の頃初めてマック食ったときの不味さといったら無かったわ
それから徐々にマックに慣れてって
あーマックもそれなりだな、とか思うようになって
久しぶりにモス食ったとき気付いたね
マックはゴミだって
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:07:53.12 ID:cULH60nq0
ドリンクいらないけどセット頼むとついてくるのがな・・・
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:08:04.04 ID:wv/Cdik70
増税のせいにすんなカス
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:08:17.11 ID:SJPrjLpO0
>>22
そういえばやってたね
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:09:35.77 ID:jAi3uPaj0
低価格路線を続けてきたことが、安物イメージをつけたし、
客層も小中高の学生ばかり。貧乏路線は店員のサービスの低下
にもつながっている。景気が上向いてくるとデフレ商品は
売れなくなる。まさに今回の記事はその事を証明しているな。
方向転換を計ろうとしているが、一旦ついたイメージを払しょくする
のは難しいだろうな。それなのに既存商品にアボガド追加したぐらい
で客層を変えられると考えているとこが浅はか。全く新しくて、
高級感のある商品を開発すべきだな。そして店員の教育は必須だな。
学生のようなバイトにカウンターを任せているが、客層を変えるなら
社員にやらすべき。それもしっかりとしたサービスを身につけた人間に
な。スターバックスあたりで社員教育して貰うべきだな。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:09:45.73 ID:IN8caZUI0
マクドナルドの毎月の言い訳↓
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:10:16.67 ID:B2I55M6f0
もういいかげん、難民キャンプの食糧配給所みたいに
客を並ばせるスタイルを変えろ

貧乏くさいを通り越して、惨めになるんだよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:11:20.51 ID:nIzqWI830
ワオ!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:11:43.07 ID:4a3CS4RG0
こんなふざけたところで時間潰すとか絶対にないし健康上も悪いから全く使う意味が
なくなってる
しかも、質があまりにも悪すぎる
ここ使ってるガキどもにも言ってやれよ利用すんなってさ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:11:52.34 ID:kpwb7hteO
宅配して人件費上がって効率悪いよ
スタッフ疲れてるわ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:12:19.37 ID:ruxeMzHC0
金ならあるからフレッシュネスで良いよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:13:07.74 ID:1ruCvvEv0
順調に客足減ってるんなら、消費税は関係ないな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:13:26.90 ID:8jDpPtZn0
いや、12か月連続なら消費税と無関係じゃんw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:15:55.36 ID:N7SxKz1i0
消費税の影響じゃないでしょ?
マズいから売れないだけじゃない?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:17:10.53 ID:upmjzUJp0
マックはデフレの象徴でしょ。
ハンバーガー65円?チーズバーガー100円? だっけ?
コンビニのパンよりも安かったもんね。
イメージが格安だから、値段が上がると価値が無い。

 みんなが言ってることが正しいよね。

30年〜前は高かったし、ジャクフードが少なかったから美味く感じたのにねぇ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:17:37.38 ID:du5vXdd/0
なんだかよくわかんねえことやってるなあ。。
戦争とかで言ったら、農民解放とか市民革命の主要メンバーが
きれいな軍服で着飾ったり、百姓一揆のかしらが革製の半長靴はいて
白馬に乗ってる的な
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:17:43.01 ID:pex+Up2Y0
アボガドバーガーとか、もうアホかと
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:19:39.16 ID:MDNCAPmZ0
インフレ期にデフレ産業の売り上げが落ちるのは当たり前
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:19:54.73 ID:zXy2eOxj0
消費税は言いわけ。

マックの問題は構造的、重層的。
商品としては
「高い、不味い、代わり映えしない」
さらに
原田の負の遺産
外的競争力の変化
などなど
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:20:09.85 ID:WRZHB7Om0
トリートメントもらえなくなったからもう行かんわ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:20:20.41 ID:MF2TO4D20
原田がボロボロにした後だからなあ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:20:22.73 ID:gEb1MBN00
おまいらいったい何食ってんだよお
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:21:41.22 ID:hi72Vp1O0
マックの適正価格はハンバーガー80円、チーズバーガー100円、ポテト全サイズ150円だから
それぐらいしないと客は戻らないよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:21:50.80 ID:UUHULokc0
アボカドバーガー期待したけど、はじめて美味しくないと思った
マック好きなのに
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:21:56.06 ID:dM9fkZXy0
うちの近所のマックは、モスバーガーに店が変わった。
チョット寂しい。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:22:54.63 ID:j++4vleC0
消費税関係なく、高すぎるんだよ
セットで700円とか定食食った方がマシ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:23:01.59 ID:8jDpPtZn0
ケンタッキーとコラボしろよ
マックとケンタッキーを同時に食いたい時もあるから
でもケンタッキーに断られるかw
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:23:16.70 ID:Q4t0pxlb0
>>49
それをやるなら、アボカド…じゃないな、
アボガドバーガーとか、アボガド、バガかと、ってやんないと。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:23:30.57 ID:9piLFhe60
おやつにポテト単品で買うガキども(小中高生)と一緒に並ぶの
なんか嫌なんだよな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:23:59.48 ID:HIyRwKJn0
ずっとポテトLサイズで150円にしてくれれば毎日買いにいくのに
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:24:26.76 ID:MF2TO4D20
>>54
近所に100円で焼きたて明太子フランスパン売ってるんだが何か?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:04.67 ID:zXy2eOxj0
人気のパン屋なんか
いつでも人がいっぱいいる。

パンの質がマックと全然違うからね
わかっている人はマックのハンバーガーなんて食べない
当たり前です。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:06.65 ID:qqmSSgDv0
マクドが不味いのってわざと客に嫌がらせでもしてんのか?
チェーンの外食屋でも街の定食屋でも味そこそこで同じような値段で出せてるじゃん
儲け増やす為に調味料めっちゃケチった糞レシピとか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:49.12 ID:tbchQac5O
マックは低価格だから需要あったのに、他のファストフードと同じか高くなったら離れるわな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:25:56.33 ID:PJyvXMvZ0
よかったね、毎月株主に説明する自分達は悪くないの外的要因があって。
ちな、先月の言い訳覚えてる?いい加減にしろよ糞マック
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:26:10.78 ID:8i48mI3n0
パチンコ屋と一緒
減った減ったと言っても「売上
利益が無くなった訳でも赤字に成った訳でもない
まだまだ「ざまあ」とは言えない
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:27:10.90 ID:kDLJOJ1T0
ライバルバーカー屋さんに負けているのでしょうか?情報求むっ!!
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:27:19.62 ID:NGLF8pT90
安い早い不味い、だからたまに食ってたが、高い不味いんじゃいらないモスに行く
社長変わったけど原田と同じなら今年も閉店増える
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:27:20.79 ID:4ohE5VQu0
今上げて増税後には上げないって言ってたのに、
消費税分引き上げてんだから、客はいなくなる罠w
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:27:27.31 ID:KaupoxEe0
マクドナルドに行くぐらいならサイゼリア行くわ
500円も出せばお腹いっぱいにできる
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:28:18.38 ID:340cZp+c0
クーポンが**9円とかになってからマジでいかなくなった
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:28:32.28 ID:lANVfB5l0
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:28:54.04 ID:2oEBJGnq0
ビッグブレックファーストってどうなん?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:29:04.48 ID:lQ5l43Q/0
何で情報を求めているのでしょうか?情報求むっ!!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:29:34.17 ID:MF2TO4D20
>>1
原田よりはまともだと思うが。アボガドでもトンカツでもそんなに変じゃないしな。
が、日本市場は甘くないんよねw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:29:46.56 ID:jAi3uPaj0
時間短縮のためにメニューを廃止していたが、時間が掛かるのは
家族連れ。まず子供がメニューを決めるのに時間が掛かる事と
ハッピーメニューの景品の選択なんかに時間が掛かる事。
それからコーヒーの砂糖やクリーム、ソフトドリンクのストロー
なんかは別に置いておけば良い事。確認する時間も用意する時間も
節約できる。海外では別の棚に用意してあって、客が自分で取れる
ようになっているのにな。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:30:36.36 ID:N7SxKz1i0
焼きたて売ってるパン屋でパン3つ買っても
bigマックセットより安いんだけど・・・
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:30:50.03 ID:KH0E1z6Y0
あまりまくってるウルトラマンのハッピーセットのせいじゃね。
アイカツの方はさっさと無くなったし。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:31:18.28 ID:IAFpSmkG0
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:31:28.71 ID:aIqWGf4P0
現行のバンズを中の人は食った事があるんだろうか?
あんな不味いバンズのバーガーなんて食べたいと思わないだろ。
一度全メニューを見直したほうがよい。あれでは価格競争でも
安値合戦でも勝てない。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:31:30.56 ID:1d5FcsMx0
消費税かんけーねーしww
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:31:37.22 ID:340cZp+c0
>>78
昔はコーヒーシュガーややナゲットソースをセルフにしてたけど
客が取りまくって即効廃止になった
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:33:42.43 ID:S+naKyLR0
>>81
2枚目ww
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:34:54.65 ID:YAiyTdGv0
安さと手軽さが売りなのに なんか勘違いしてるからなw 復活は無いだろ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:35:03.63 ID:XqXMJuNo0
値段がコロコロ変わって何がいくらで売ってるのかわからんようになってから、
なんか損するような気がして全然利用しなくなった。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:36:40.22 ID:8i48mI3n0
>>74 おまえ、それに700円も払ったのか?
お金持ちー!
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:36:43.78 ID:zXy2eOxj0
>>82

そこに手をつけるとマックの中味が根本から変わるから
一種のタブーなんだろう
これが事実でも
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:38:20.03 ID:ljfDFfD/0
見た目だけコロコロ変えてみた所で、基本的な商品の中身が変わらないのに
値段はどんどん上がれば誰も行かなくなるでしょ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:38:40.25 ID:MF2TO4D20
つっかあのバンズって何の材料で作ってるんだろうなw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:39:05.47 ID:ZHJKBDUe0
>>1
消費税↑で急に売り上げ落ちたわけじゃないだろ
順調に安定して落ち続けてるだけ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:39:22.01 ID:t/4fj9y+0
外食で美味いと思ったのはデニーズくらいだね
もともと食習慣が違うんだから、日本人に金が無くなったらマックは
選択肢から外れるんじゃね?

俺は、すぐに何か食べたいときは「セブンイレブン」だわ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:40:24.39 ID:kDLJOJ1T0
和食が無形遺産登録の影響で、ご飯を食べる習慣に奪われているのでしょうか?情報求むっ!!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:43:31.31 ID:DymPV39Gi
そのうち牛丼始めて味噌汁ついてくるだろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:44:24.24 ID:Ik8xnBXb0
新メニューとんかつバーガー
食う気しねえw
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:44:29.12 ID:V2k2MgOS0
言い訳が見つかってよかったなw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:44:37.45 ID:kDLJOJ1T0
それだけでなく、NHKの朝ドラの影響で家庭料理にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:09.87 ID:9+RvdTcY0
グレートでワオな原田さんのアイデアで増税分先行値上げしといたんだから
増税で他社の価格上がったら相対的にお得に見えて売上上がるんじゃなかったのかよ?w
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:22.37 ID:hhjzdaFX0
無能原田の後任が、数字オタクの外人だしな
無理だろ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:24.93 ID:9piLFhe60
>>95
幕戸屋か。ちょっと行ってみたくなるな。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:29.73 ID:ZHJKBDUe0
>>95
まあカレーライス売ってた時期もあるしな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:32.43 ID:wzjyBYaT0
マック
とんかつマックバーガーセット   699円

松八(松屋とんかつ専門店)
ロースかつ定食(ご飯、味噌汁付き)490円

どっちで食べるって事だな
勝負にはならないと思うけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:45:34.93 ID:MF2TO4D20
たこ焼きでもはさんどけw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:47:06.99 ID:cKG1egex0
>>104
いいじゃん


マクドたこ焼きバーガー
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:47:41.40 ID:kDLJOJ1T0
駅弁にも奪われているのでしょうか?情報求むっ!!
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:48:38.65 ID:2dDbNRSk0
てりやきとビックマック値下げしろ
ついでにフィレオフィッシュも
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:48:58.70 ID:9wq5du4mO
中国産チキン
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:49:04.56 ID:Dd8ii/yd0
牛すじバーガー
なめこみそ汁シェイク
フライドライス

こんな感じで定食を意識したメニューを頼むわ
たまにはまわりの意見を聞いたほうがいいよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:49:51.42 ID:FEWrDR+p0
読む限りかなり前から下落基調一本槍なのに、
消費税増税のためっておかしくないか?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:50:03.51 ID:NGLF8pT90
原田も今の社長も数字だけの銭ゲバ
現場の社員とアルバイトに重荷背負わせるやり方はブラック企業だろw
体に悪いジャンクを食う子供が減るのは良いこった
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:50:17.85 ID:mRqxAnoo0
またねらーが大好きなマクドスレか
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:51:02.72 ID:kDLJOJ1T0
讃岐うどんブームの影響もまだあるのでしょうか?情報求むっ!!
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:51:12.01 ID:aAnHKVjV0
売り出す商品と値段が両方おかしい
安くしろというわけじゃなく、設定と方向性がおかしい

客相手に一旦メニュー隠した時点で見切られてんだよ
店員がニコニコこっちガン見してるときに上みて選べるかよ。圧迫商売かよ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:51:41.51 ID:KH0E1z6Y0
マクド社長「助けてドナルド」
ドナルド「俺の魔法でも無理」
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:52:10.45 ID:4a3CS4RG0
基本的に客層が中学生高校生大学生だからな
社会人は皆離れていったからな
世間も知らんガキしかひっぱってこれないんだから売り上げも落ちるわ
消費税の前から既に客は減少の一途だったしな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:52:33.99 ID:VF3Nc5d80
マックが高いとケチつけてる奴が多い
こんな状況下でアベノミクス成功なんて全く嘘っぱちって事だ
所得増ならマックなど全く問題ないはずだがそうではない
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:52:49.77 ID:k5hUrsO00
消費税上がってまだたった1ヶ月の様な…。
そうですか、減客は消費税のせいですか…
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:53:23.69 ID:XqXMJuNo0
マクドナルドは消費税が上がる前に前もって値上げしておいて、
消費税増税時に価格据え置きだと消費者に錯覚させられる策略をしたから
増税時には売り上げが上がるんじゃないんですか?????
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:53:58.82 ID:KR8U63hv0
モスは見本より実物のほうが美味そうってよく聞く  マックは真逆  勝負アリだろ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:54:17.66 ID:hDD8cIKu0
消費税関係ないだろ
わざわざ高い金出してマズいもん食いたくないだけだろ
同じ金額出すならモスいくし
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:54:54.45 ID:gdW52Yni0
さて、馬鹿社長をスカウトしたベネッセは、どうなるのか?w
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:55:39.81 ID:kDLJOJ1T0
2ちゃんねら〜の力を合わせて黒字になるまでマクドナルドへ食べに行こう!!ご協力よろしくお願います!!
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:55:45.12 ID:9piLFhe60
>>117
「マック は 高い」
「○○ は まああんなもんかな」
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:56:21.19 ID:VF3Nc5d80
>>116
俺はむしろ学生の方が減った気がするけどね
子供減ったのも影響してんのかもしれないけど
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:57:16.07 ID:UUHULokc0
モスはフィッシュとかカツのバーガーはすごい美味しい
だけど普通のハンバーガーとかはなんかマックの方が好き
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:57:42.01 ID:Tcfarcza0
マクドナルドって乞食に迎合するのやめて高級店にシフトしたんでしょ?
マクドナルドのくっさい客層が少しは落ち着いて
よく使う人なんかは居心地が良くなったんじゃないのかな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:57:50.79 ID:hDD8cIKu0
>>123



      ⊂ ⊂ヽ、  /)/)    お
          c、   `っ(  ヽ       こ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃  と
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ   わ
                     V''V  (゚ω゚  )   
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  りしまっす
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:58:22.71 ID:zXy2eOxj0
マックは高く成らざるを得ない
販売システムなんだよ
常に待たせないでハンバーガーを作るには人員が多くなる。

それはコンビニに比べればずっと人件費が多くなるわけで
常にベルトコンベアーのように客が並ばないと儲からない
それが商品が安く提供できない理由であり
すでにこのシステムは破綻している。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:58:29.26 ID:kDLJOJ1T0
>>125
反対に外国人が日本に増えて国際化が進めればマックの売上も上がるのでしょうか?情報求むっ!!
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:58:50.10 ID:KaupoxEe0
ファストフードなら増税でむしろ売上あげなきゃダメなんだけどね
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:59:09.14 ID:VIbWkoej0
マックジョブは底辺
挙動不審なニートはマックでも採用されない
ニートがマックを叩く

事務職は底辺(女でもできる)
挙動不審なニートは事務職でも採用されない
ニートが女を叩く
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:59:31.08 ID:KR8U63hv0
マックの包装紙って道端に落ちてるよな 買う奴の民度がわかりすぎるよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 10:59:32.17 ID:8jDpPtZn0
まあバンズだよバンズが酷いよ
昔のマックはバンズは美味しかった
今のマックはドムドムバーガーと同レベル
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:00:10.80 ID:1rSToc+20
こんなエサを食うようになったら人間としておしまいだな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:00:34.14 ID:VF3Nc5d80
モスは店舗狭いのと駅前にない事多いからな
マックの方がどこいっても見つけやすい
だからモスも言うほどじゃないんだよ
正直いって2倍美味しいとかそんなもんも全くないしね
マックが高く思えるほど購買力が低下してる

団塊の世代がよぼよぼになればもっと購買力も低下するし
飲食業界は売上低迷するだろうね
年取るとこの手のもんは食えなくなるし
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:00:53.79 ID:4h+PEcgl0
3ヶ月連続マイナスなのに、消費増税のせいなのかw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:01:58.86 ID:gdW52Yni0
はぁ、Jim2chは書き込みエラー多いな。
かといって、SCも重いし・・・
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:02:07.26 ID:fjttrDnd0
ワサビソースだして
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:02:53.62 ID:su5dZkh00
>>1
アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある 

「  マクドナルド トランス脂肪酸   」

「  マクドナルド 中国産      」

「  マクドナルド 発がん性  」

「  流産  トランス脂肪  流産 」    ←若い女性は注意

「  マクドナルド ポテト 塩抜き  」   ←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)

「  マクドナルド 臭素酸カリウム  」

米国マクドナルド 1ドル(100円)メニュー全紹介(ドリンクバー飲み放題付) 
http://gigazine.net/news/20130106-1dollar-menu-mcdonald/
台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mUuUpcqWfHo

【 マクドナルドお得技・いつでも使えるクーポンのような感覚 】
・水は無料でもらえる。ナゲットソースは2つまで無料で貰える・ポテトにケチャップ注文も1個無料 ・ポテトは揚げたて、塩抜きを注文できる。
http://matome.naver.jp/odai/2133846477390688301  ドリンクは氷抜き注文で飲める量がMがLぐらいに増える。

ピクルス、オニオン、ソースは注文無料で増量できる(100円バーガーでも増量できる)
http://www.j-cast.com/2014/04/14202109.html?p=all
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:02:55.76 ID:kDLJOJ1T0
マック以外の店行っている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:04:03.20 ID:EM5C5W4k0
それでも安倍ちゃんはロイヤルホスト等の回復企業を取り上げて
アホノミクスを礼賛→消費税増へ。。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:05:24.63 ID:mVUB7Frg0
本来なら高い外食産業が減って安いファストフードに客が流れる訳だが、
高いファストフードはどうにもならんだろうな。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:05:35.76 ID:kDLJOJ1T0
>>5
マック以外のお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:05:39.52 ID:goJY5xGu0
  
最近の高校生は、マックよりもサイゼのドリンクバーだそうな
モスとかじゃないんだ? 意外なライバル関係にビックリw

  
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:06:22.23 ID:QRHHWwvh0
マックのセットに700円も出すヤツの気が知れん

ほっともっとで豚汁付けてもお釣りが来るわ

ポテトは皆さんの指摘どおり、全サイズ150円以下なら許す
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:06:22.90 ID:bScAxfoA0
以前に1000円バーガーとか売っていただろ
あれも企画としては中途半端だったんだよ
やるなら和牛を使ったものとかやってみろよ
今、一番金持っているのは高齢者
あの世代は国産志向がほかの世代よりも強いからな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:06:41.16 ID:MF2TO4D20
行き着けの店が潰れて変なトコに移転したし、値段ももはやわからんのではw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:06:55.74 ID:zqpQQx790
見事に消費税と連動しているな。
消費税が上がるとまずは不要不急のものから
削るから。
マックを削っても死ぬことはない。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:07:46.07 ID:KHB7Tthp0
ハンバーガー程度で消費税なんか気にしない
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:08:06.71 ID:kDLJOJ1T0
>>145
高校の食堂にも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:08:26.28 ID:HYpu3P/v0
>>4
リピーターは皆無だろうねw
美味そうに見えたから買って来たって人は周りに数人いたけどさ、、、、
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:08:30.74 ID:3yq/Ak8Z0
>>103
マック

松八は行ったことがないが
どうせ松屋みたいなまずい米なんだろ
ならパンの方がいいw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:09:05.54 ID:VF3Nc5d80
前にアメリカの都市云々のバーガー出してたけど
あれは結構おいしかった
本田は辛すぎて
アボガドは意味不明というか買う気が起きなかった
値段重視の人は牛丼行くわな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:09:16.36 ID:zqpQQx790
>>150
ハンバーガーの消費税というよりも
全体としてみてハンバーガーは要らないと
消費者が判断したのだろう。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:09:45.05 ID:8jDpPtZn0
すき屋の牛丼並盛250円(消費税込み)に負けてる
しかも冷たい麦茶飲み放題だぜ?
マクドナルドもハンバーガーとポテトセットで250円にして
冷たい麦茶を置いてフリードリンクにしろよ
それなら対抗できる。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:09:53.69 ID:NqMjf9K90
そういや近所のドライブスルー対応のマック、以前は24時間営業だったのに営業時間短縮されてたな。
やっぱすき家みたいに人員の確保ができなかったのかもね。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:10:46.33 ID:coowyyCE0
マクドナルドいくのは店舗数が多いから近くにあるんで行くって感じだろ
味とかで勝負してるわけじゃないからな
美味いとこならほかにも沢山あるだろう
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:11:39.84 ID:E0Q2anfb0
今はマック高いからな
モスと変わらない
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:12:19.52 ID:d7nqV33V0
去年、先に消費税分値上げしておいて、据え置けば、
安さ感をアピールできる!等と、値上げしておいて、

8%税率UP時に、真っ先に便乗値上げしましたよね!
客を舐めた営業してれば、客も去るわ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:12:57.59 ID:MZPeQmI/0
料理のプロにメニュー考えさせた方がいいと思う
調理法自体がワンパターンなんよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:13:29.95 ID:kDLJOJ1T0
>>19
マック以外のお店に行っているのでしょうか?情報求むっ!!
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:13:31.79 ID:T2LpWhc+0
事前に十分値上げしてたじゃん
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:13:33.33 ID:su5dZkh00
>>1
2014年5月
【経済】マクドナルド2月既存店売上高8.7%減 大雪で週末の客足鈍る
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394444193/
2014年2月
【経済】値上げが「マック(マクド)離れ」につながったとの指摘も…マクドナルド、2期連続減収減益★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391786138/
2014年1月
【経済】「大幅減益」(客足↓売り上げ↓)マクドナルドの何がイマイチなのか★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389775468/
2013年12月
【経済】マクドナルド 利益半減の驚愕★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387765167/
2013年12月
【経済】マクドナルド、今期純利益61%減に下方修正 客数が落ち込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387447611/
2013年12月
【経済】どうした!マクドナルド、11月は売上10%減 値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386824338/
2013年5月
【経済】マクドナルド、1〜3月純利益55%減 既存店の減収響く★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367571388/
2013年3月
【経済】マクドナルド、10年ぶりに2カ月連続で売上げ2桁減 2月実績、客数も10.9%減★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362839013/
2012年11月
【経済】マクドナルド 売り上げ減で110店舗閉鎖★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351793411/
2011年10月 【企業】マクド、売上高9.3%減 11年1〜9月期
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319816640/
2011年9月 【企業】マクド、8月の売上高が8年ぶりの大幅減 節電の影響か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315571433/
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:14:26.31 ID:zXy2eOxj0
>>158

マクドナルドは増えていないだろ
ウチの近くは2店舗閉店で市内に無くなっている
反対にコンビニは閉店してもおれより開店が多い。

結局外食が他の業態に食われる結果なんだ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:14:35.04 ID:UKQZCwrW0
マックはポテトとドリンクで暴利を貪っている
原価を考えれば半額でも高すぎる
もっと安くしろ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:14:51.66 ID:m+WOgjoEI
ファストフードの中で体に悪いイメージが一番マックにはある。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:15:23.56 ID:h79sTCSE0
増税感無くすため
消費税の前に上げると原田は言ってたのにあげて
また客減ったのはおもしろい
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:15:36.45 ID:WZyEn1XK0
>>159
モス良いけど高いじゃん!が、通用しなくなったなw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:15:45.51 ID:IbmYW9p00
>>164
一応後付の理由が必要だからなw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:15:57.23 ID:YuQTy6Dp0
女をターゲットにするために開発した新商品がアボカドバーガーってのが意味不明
女はアボカドが好きとか誰が思い込んでんだよw
きいたことねーし
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:16:49.74 ID:R6uB3z6Y0
安いから受容があった。その程度の店
あの程度のモノが600円以上するなら他のハンバーガー屋さんにいって同じような値段でおいしいの食べるわ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:16:51.93 ID:6DOijUE40
>>134
俺もバンズが劣化したと思う
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:17:25.31 ID:VF3Nc5d80
>>165
増えてるんじゃなくて多いと書いてんでしょ
基本的に首都圏のどこの駅前にでも大抵あんのが
マックだからな
今は松屋とかすき家とかもあるけど
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:17:35.20 ID:ZHJKBDUe0
>>171
次はアセロラバーガーだなw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:17:44.16 ID:aRsxVaKH0
いまは作り置きしてないみたいだけど、昔の作り置き時代のほうが美味かったような気がするのは俺だけかな。
価格は上がっても商品の質は落ちてるんじゃ……
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:17:52.78 ID:IAFpSmkG0
>>169
 モス ロースカツバーガー 360円
 マック とんかつマックバーガー 399円

 信じられないでしょう。マックのほうが高いんです!
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:18:13.28 ID:8jDpPtZn0
とりあえず牛丼屋に勝つために
ハンバーガー類、ドリンク類、ポテトのセットで280円にしろ
これで何とか牛丼屋3社と良い勝負ができる程度だ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:18:50.09 ID:Q2312XPo0
デフレに最適化しすぎた企業は軒並みひどい惨状だな
ワタミとかすきやとか
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:19:10.00 ID:qm5VxuX0O
先月、アメリカのマックには行った。
日本のマックは貧粗過ぎて金払う気もしない。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:19:15.41 ID:kDLJOJ1T0
>>165
勿論家の手作り料理を食べる習慣も多くなっているのでしょうか?情報求むっ!!
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:20:42.78 ID:R6uB3z6Y0
>>177
しかも、見た目も安い方がいいときたもんだ
味はマックのあれ食ったことないから知らん
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:20:49.33 ID:tLZ/KsWj0
       /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  お前ら俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

---------------------------------------------------------------------
           `i |,_, ,_,、 i .>                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.                {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
            | ̄,.レ,..、  )7                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
            ! ''===i  /'.           , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
            ヽ `! !' ,//\_          ヽ ヽ.  _ ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         _,―イ>`'´‐< /  \_        }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、     |    −!   \` ー一'´丿 \
      _/ |i   |  ///' /  !_      \    ノ    ,二!
     ノ  | i
                                  このオッサンが言ってんだから間違いねえ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:20:51.32 ID:9+RvdTcY0
安くてナンボのマックが真っ先に値上げしといて年度あけて他社が増税分転嫁したら
更に便乗値上げという愚行に出てるんだもんな、アホかよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:20:51.77 ID:bScAxfoA0
ジャンクなファーストフードはもう衰退していく一方だろうな
高齢化が進んでいるから、脂っこいものは避けられるだろうし
ターゲットの若者の人口は減っていくだけだから
その若者にも「値段の割には美味しくない」というのが浸透しているしな
思い切って和菓子や抹茶でも売ってみたらどうだ?
そうするとますます迷走するかw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:21:07.41 ID:VF3Nc5d80
>>179
ワタミやすき家はブラックで従業員が集まらないだけの話
あとワタミは客がブラックにいきたくないと敬遠しているだけの話
ガスとは今でも好調だしね
というかデフレ対応していない外食なんてチェーン店ではまずないよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:21:25.55 ID:lAihyZJZ0
土日とか近くのドライブスルー渋滞起こしてるけどな。
昔はもっと混んでたのか
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:21:41.60 ID:8jDpPtZn0
ウェンディーズのように一旦、日本マクドナルドは潰れてしまった方がいい
一から出直しで再上陸しろ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:22:05.98 ID:kDLJOJ1T0
>>180
日本ではほかのお店に行くのでしょうか?情報求むっ!!
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:23:29.36 ID:Z27Fm+k50
一度離れたら戻らないよ
週3で行ってた俺が行かなくなったんだからよっぽど
チーズバーガーとマックポークで220円+家から持ってったお茶で軽くお昼とかがよかったのに
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:23:37.24 ID:ovlw1AM00
ロックイン効果が働いている間は強気に出てもびくともしないが、
「他の店の方が安くてうまい」ことに一度気付かれてしまったら、
よほどのインパクトがない限り戻ってくることはないだろ。

で、ロッテリアはマックから流れた分だけ増収になっているのか?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:23:56.86 ID:otW4EVrP0
>消費増税の影響受ける

てかお前んとこは増税前から値上げしとったろ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:24:01.40 ID:/VqbleXqO
マズいから売れない。
なぜそんな単純なことがわからないんだ?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:24:21.42 ID:6DOijUE40
サービスの面でも完全にモスに負けてるよ
モスだと店内で食う場合テーブルまで出来立て運んできてくれるしグラスの水も付けてくれる
マックは1000円以上支払ってても「ささっと決めろ」「離れて待ってろ」「次の客〜」「出来たぞ持って行け」てな感じだもんなw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:24:23.90 ID:8jDpPtZn0
真面目に建て直したいならスカイラークに株を半分買ってもらって共同経営にしたら?
社長もすかいらーくから派遣してもらって一から立て直した方がいい
はるかに経営者が優秀だから
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:24:49.15 ID:xjcF9JHg0
消費税のせいじゃないだろ
商品ライナップの問題
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:24:54.43 ID:kDLJOJ1T0
>>185
外国人が増えて若者の人口が本当に増えれば、ファーストフードも増えるのでしょうか?情報求むっ!!
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:25:09.68 ID:fZxv+uZt0
食ったら下痢するから Mcは食わない
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:25:15.52 ID:f0rotq180
ポテトぐらいしか食わないけどシナシナなんだよ、もう行かねえ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:26:06.99 ID:BCtPcQih0
マックで時間を潰すとか食事をする
って発想にならなくなった
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:26:43.68 ID:2jvtT1lR0
たまにコーヒー買いに行く。食事をしようとは思わないから売り上げには貢献していないけどな
でもいつも結構混んでるぞ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:26:57.75 ID:/qRHEbY40
>>197
外国人てほとんどチョンとシナだろ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:27:18.78 ID:kDLJOJ1T0
>>190
ほかのお店に持っていかれるのでしょうか?情報求むっ!!
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:27:26.37 ID:Z27Fm+k50
マックに求めてるのは安かろうそれなりなんだよ
なんで不味くて高いもん買わせようとするかな
高くて旨いもん食うなら他の店行くっちゅうの
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:27:39.71 ID:VR82H+JL0
安いのはいいけど
この程度の味なら近所のスーパーで買えばいいかな
店員も失礼な奴が多いし
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:27:47.80 ID:9+RvdTcY0
増税の影響避ける為先行値上げに踏み切った原田のシナリオはいったい何だったのか
実際は値上げの価格に更に増税分乗っけてくる始末
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:08.82 ID:IAFpSmkG0
>>200
 いちおうはらだくんは,マックのスタバ化めざして
 店舗改装したんだよね。で店舗別価格を導入(値上げ)したのよ

 イートインしない客にとってはどうでもいいことなんだがというか値上げされても・・・(・ω・`)
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:37.24 ID:KR8U63hv0
>>194
会計の時 手のひらをひらひらさせて 「さっさと金払え!」ポーズをやられたな
すげぇショックで5年くらい行ってない
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:28:48.34 ID:kx05RGAj0
消費税前に値上げして増税による値上げはしないって言ってたような
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:29:15.20 ID:ovlw1AM00
     / ̄ ̄\
    /      \
    /        ∧
   |        |
   |⌒\  /⌒|
   ヘ  (・) / ̄ (・) ヘ
   ヒ   (__)  ソ
   |  ___  |
    \ ( ―― ) /  <もす!
  / ̄\ ̄ ̄ ̄/ ̄\
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:29:35.51 ID:VF3Nc5d80
>>185
それはあるね
高齢になるとこの手のものは食えなくなるらしいし
少子高齢化で国内のπがどんどん縮小していっている
昔の方が楽に儲けられただろうね
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:29:40.97 ID:ZZWptmf00
まあ消費税増税されれば要らないモノから真っ先に消費が減るよな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:29:46.96 ID:kDLJOJ1T0
>>198-200
これからはほかのお店に行くのでしょうか?情報求むっ!!
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:30:23.69 ID:MF2TO4D20
>>208
デリケートなトンキン人だなw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:31:15.97 ID:kx05RGAj0
>>199
揚げたてって言えばいいんじゃね?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:31:46.50 ID:mv6ym1vJ0
>>177
モスだと割と写真ポイもの出るし、
しなびたレタスなど、ほぼ出てこないからな。
高い上にパンズ潰れて、見た目から残飯?って
マックに行く理由は無いね…

ドライブスルーだと、割と多めに欠品あるし。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:32:07.74 ID:dT8uoRjnO
ビール飲みたいから安いハンバーガー屋だったらフレッシュネス1択だな。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:32:41.78 ID:Z27Fm+k50
>>203
真っ赤だけどレスしてやんよ
ハンバーガー食べたくなったらモスバーガー行くようになった
安くすますなら牛丼並か菓子パン二個もしくはオニギリ二個になった
昔みたいにバリューセット+バーガー1個で600円くらいに戻んないと客は戻らない
しかも一度離れた客はそれでも戻らない
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:32:58.70 ID:qm5VxuX0O
>>189
他のお店ってファーストフード店で?
モスとフレッシュネスくらいだよ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:33:53.49 ID:SPor6PWt0
>>180
日本のマックは、名前借りた別法人だから、
好き放題やってるんだよ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:37.28 ID:hFFrNyO40
◆原田のマック潰しはロッテの支援でした

原田がマックでメチャクチャな経営始めたのって
ロッテがバーガーキング日本を買収してからなんだよね

たぶんロッテの支援だと思うよ
原田が在日か知らんけど、在日勢力と組んでるのは間違いない

学歴と業績に不釣合いな昇進もそのおかげでしょう

54 :名無しさん@おーぷん :2014/05/02(金)06:33:16 ID:tuu0t9iLS
>>52
原田が会長兼社長に就任、「進研ゼミ」などを手掛けるベネッセホールディングスの
 
ググったら ↓

洗脳の恐怖!ベネッセの「こどもちゃれんじ年長用」K国特集。
http://ameblo.jp/f0217/entry-11349871115.html

ベネッセのしまじろう(年長用)、こどもチャレンジが韓国に汚染されている模様。
こどもちゃれんじのジャンプ9月号では韓国特集。ハングルをなぞらせてます。orz

子供から親韓に洗脳しようとしてるみたい・・・・ずっと受講してたのに。
検索したらベネッセの福武さんって在日って載ってた。知らなかったよ。orz
http://otsune.tumblr.com/post/30889325980
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:37.34 ID:qupVRPVG0
だって何食ってもプーンとウンコ臭いから
安くないと無理だな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:45.02 ID:aRsxVaKH0
情報求む!!くんは、目の前の箱なりなんなりで自分で調べる習慣を身に付けよう。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:34:47.73 ID:9+RvdTcY0
外国企業の日本法人である以上、他社みたいに海外進出で売上増やす戦略ができない制約抱えてて
なおかつ高齢化してる日本で商売してんだから若者にターゲット絞ったままじゃ尻すぼみだよな

今あるラインナップ中高年や老人向けじゃない、寿命削りに行くような食い物ばっか
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:35:13.65 ID:/qRHEbY40
ファーストキッチン最強説
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:35:59.20 ID:kx05RGAj0
>>216
バンズなw
ずっと言ってたのかな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:36:17.79 ID:VF3Nc5d80
218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:32:41.78 ID:Z27Fm+k50
>>203
真っ赤だけどレスしてやんよ
ハンバーガー食べたくなったらモスバーガー行くようになった


こういう書き込みを頻繁にみるけど

http://www.mos.co.jp/company/ir/finance_results/0101.html#cont01

モスの売り上げは横ばいなんだよね
数字は正直というか、何らかの原因でアンチマックが粘着してんのか
モスの工作員か、まーその手が何かの理由で増えちゃったんだろうね
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:36:18.28 ID:+SERFUf70
マックのスレも伸びなくなったな。
本当に終わりかもな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:36:39.06 ID:9TklJ8K60
もうね、
アボカドなのかアボガドなのかアホかとなのかって次元なんだよね。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:37:46.55 ID:qm5VxuX0O
>>220
やっぱりそうなんだね。
マズイ不味すぎるw
日本のバーキンはチョンテリア系列に吸収されたようだし、ここら辺からファーストフード店よりもドトールとかの珈琲屋に入るようになったな。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:37:57.41 ID:tLZ/KsWj0
マクドさん
ネットの時代なんだから貧相でケチ臭いのすぐバレるよ
せめて米と同じサイズにするべき

http://gigazine.net/news/20120609-mcdonalds/
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:38:14.93 ID:zXy2eOxj0
一度成功した組織や硬直した組織は
過去の呪縛に囚われて改革できなくなるのよね

絶対におかしいとか駄目と外野が指摘しても直らない。

共産党みたいになっていくのだろう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:38:27.65 ID:8jDpPtZn0
ミスタードーナツを真似て
時々、ハンバーガー類全品100円とかしてみたら?
少しは客足戻ると思うよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:38:56.92 ID:MF2TO4D20
>>230
ていうか、シナチキンを使ってるし、
シナチョン側に買収されてるんだろうなあ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:39:04.11 ID:VF3Nc5d80
http://www.mos.co.jp/company/ir/finance_results/0101.html

直近の売上でもモスは横ばい

10月29日から10円値上げしたにも関わらず11月は客数減少のせいで前年度比の既存店売上自体は微妙な伸び、新規店舗の売上でなんとか全店舗の売上を3パーセント上昇させるも
12月になると値上げ効果も薄れて売上は前年度比減、客数も3カ月連続減少の模様

マックの客は牛丼言ってんのか
子供が減って新規顧客が減ってるのか
上であったけど若い子はファミレスのドリンクバーってのはあんだろうね
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:39:45.79 ID:E0Q2anfb0
>>227
多分モスに行ってた人がフレッシュネスとかサブウエイとかに流れてるんじゃ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:40:21.32 ID:W1bCKBz50
>>227
2chに書き込みしてる一部の人間がモスに行くだけで売上が右肩上がりになるようなちっちゃい商売してるのかモスは
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:41:15.01 ID:VF3Nc5d80
>>220
今のマックのトップは本家マックの人間だよ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:41:27.20 ID:DgntwUgp0
モスのバーガーはこじんまりとしているが、野菜は新鮮だし、作り置きが無いので時間はかかるが、
本当の出来たてが食べられる。確かに、一昔前のモスより落ちた部分も有る。だが、それでも
良い方なのだ。

マックのバーガーは大き目。野菜は脱水機に掛けた如くパサパサで、注文を受けてから作ると
いうのは、単にパンと具を挟むだけの話で、具材はラックヒーターに入っている。
味は濃く、バンズは甘い。脂質も多い。これは、習慣性を持たせる為の味付け。

諦めて、エサ屋はエサ屋としてやっていけば良かったものを、下手にプレミアム感を出そうとして
失敗している典例である。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:42:26.63 ID:UvhcxpNk0
消費税関係ないタイミングでも値上げしてたくせにw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:43:01.27 ID:MF2TO4D20
>>239
一番マヌケなのは現場で調理に手をかけてあのアジだって事だよ。
あのレベルならコンビニバーガーチンでいいのにね。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:43:06.77 ID:/4BeMtKA0
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:43:23.42 ID:VF3Nc5d80
>>237
単に傾向の話だからな
世論を反映する傾向にあるネットの書き込みだが、
実際問題この手の話題に限っては
書き込みと実態が全く乖離している
一部の粘着か工作員ががんばっているだけとしか言いようがない
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:43:54.48 ID:IAFpSmkG0
円高でも原材料高騰を理由に値上げし
地域別価格を導入しもっともらしい理由をつけ都市部(つまりほぼすべての店舗)で値上げ
店舗改装して店舗別価格で値上げ

値上げばっか
味はかわらず(または劣化)提供スピードも劣化

そりゃお客さん見放すよ(´・ω・`)
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:43:54.81 ID:oO6UeEgT0
ガムつけたり迷走してたよなあw どこの代理店と組んでるんだろうか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:44:03.02 ID:ovlw1AM00
そりゃあ、コーヒーひとつとっても、セブンカフェと同じ100円なのにあそこまで味が違ったらタダでも買わねーべ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:44:11.09 ID:H09VgIp20
ハッピーセットを男女分けないでプラレール・妖怪ウォッチ・プリキュア・アイカツ
を2週間ごとに新商品で回せば良いよ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:44:14.50 ID:hFFrNyO40
>>221

ロッテがバーガーキングになりすまし
http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51238785.html

ロッテと企業支援会社のリヴァンプ(東京・港)は
米ハンバーガーチェーン大手のバーガーキング(フロリダ州)とフランチャイズチェーン(FC)契約を結び、
来夏から国内で店舗展開する。5年で100店を出店する計画。

2006年12月15日 日経

  
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:44:37.10 ID:aQIGOazw0
店舗潰しすぎ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:44:51.13 ID:8jDpPtZn0
マジでサイゼリヤと業務提携したら?
レタスは毎日、当日の朝4時に収穫して4℃のチルド運送してるんだろ
そのままサイゼリヤのレタスをマクドナルドでも使わせてもらうだけで全然違うぞ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:45:03.60 ID:jSlLwsRn0
なんでバンズがいつも上から踏まれたみたいにくしゃくしゃなのか。
あれは味もさることながら、見た目が残飯バーガーみたいでおいしそうに見えない。

昔は、ちゃんとしたバンズだった気がするのだが。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:45:31.25 ID:R7jwvz2B0
バーガーキングとか店舗増やせばいいのに。こういう時こそ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:46:08.42 ID:MF2TO4D20
>>251
バイトが上でダンスするからさw
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:46:47.79 ID:D2CpDiVzO
増税もあるが+円安で材料費が高騰して値上がってるから尚更だろうな、まぁ今の日本は最悪な円安不況だし
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:49:29.40 ID:8jDpPtZn0
>>252
新宿はバーガーキングの街だぞ
マクドナルドとかなり良い勝負をしてる
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:50:06.87 ID:zXy2eOxj0
>>251

たぶん温めすぎ
バンズの問題なのだろうが
熱をくわえすぎるとクチャクチャになっちゃうのよ
山崎のロールパンなんかもそうだ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:50:09.28 ID:IAFpSmkG0
>>245
・メイド・フォー・ユー
 建前:作りたてをお客様にお出ししたい!
 本音:廃棄ロスの低減とバイトをコキつかう利益対策
 客:待たされる
・手提げ袋の廃止(紙袋化)
 建前:エコのため!袋にお入れいたしますか?
 本音:経費削減
 客:ドリンクとフードの持ちにくい紙袋を二つもたされて迷惑
・地域別価格導入
 建前:人件費や物件費に合わせて価格を再設定する
 本音:主要都市で全て値上げでウハウハ、田舎は値下げしても元々売上が少ないし
 客:マックって最近高くなってない?
・メニューの廃止
 建前:客がメニューをみて逡巡するのをなくして待ち時間を減らす
 本音:利益率の低い商品を隠蔽
 客:何があるのかわからないよ
・店舗改装・店舗別価格の導入
 建前:居心地のいい空間をご提供しその対価を。喫茶店でコーヒ飲む理由を考えればわかるでしょ
 本音:マックはファストフードじゃない!もっとカネ使えよ
客:持ち帰りたいんだけど・・・
・商品の値上げ
 建前:原材料高騰のため,予め値上げすれば増税の際の減収はカバーできる
 本音:利益増やすために決まってるだろ
 客:ここずっと値上げしかできないの,ここ?
・来店キャンペーン
 建前:驚きのエクスペリエンス(体験)をご提供します
 本音:ノベルティばらまきゃ客くるだろ
 客:マック来てシャンプーやガムもらってどうすんだよ

ぜんぶこれはらだくん(´・ω・`) Ver1.02
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:50:27.24 ID:61E7vbRK0
>>78
酢束やドングリバーそうなってるのに
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:50:58.01 ID:DUwF+eai0
チキンクリスプだけ買ってる
鳥肉がヤバいらしいがこいつだけは好き
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:52:02.40 ID:9AZWOPe30
ラーメンあればいくんだけど、あと天丼とかの丼もの
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:52:07.74 ID:AWUJDZa/0
増税分上がらないといけないのにダメじゃん
262ド田舎ヤンキーバツイチ3こぶ@転載禁止:2014/05/09(金) 11:53:33.10 ID:LkTMTSi30
国産米の天丼とか、海鮮丼とか
回んないお寿司でもあればなあ、逝くかも。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:55:14.14 ID:/qRHEbY40
牛丼出したらいいんじゃね?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:55:55.26 ID:R/f03un+I
近所のパン屋の美味しいパンに肉屋の美味しい豚カツと八百屋の新鮮なレタスとトマトを挟んで自作してる。
もうジャンクフードなんて食えない。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:56:03.38 ID:bScAxfoA0
マックからモスに流れているのはあるだろうな
以前ほどの価格差がないから
そのモスも昔に比べるとパテが美味しくない気がするな
モスからフレッシュネスに流れている層もいるだろう
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:56:17.61 ID:Z/wHZu6P0
>>74
またゴミ買わされたのか!w
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:56:42.12 ID:61E7vbRK0
>>255
LO
VE
のとこ潰れたぢゃん
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:56:43.41 ID:8jDpPtZn0
まず、一つ一つのパーツから見直さないよな
バンズはヤマザキやらパスコと相談して一から開発しなおしてみなよ
レタスはサイゼリヤかびっくりドンキーから調達部員をスカウトして新鮮な状態で運ぶノウハウ盗め
ハンバーグ、これも牛肉の調達を吉野家と共同購入するなりレシピも一から作り直してみな
サービス、これも他の飲食業界からノウハウ盗んでよくしてこうよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:56:52.59 ID:H09VgIp20
>>245
社長がカサノバになってちょっと変わったのかなぁ
えびフィレオやメガマックの時のマーケティング本部執行役員だったらしいけど
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:57:25.96 ID:5vOSOSAF0
ソフトクリーム小さくなったな。
俺が知っている限りの2/3くらいになっていたよ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 11:58:12.10 ID:MF2TO4D20
>>270
自分が成長したのさ〜
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:00:18.19 ID:8jDpPtZn0
マクドナルドの凋落ぶりに隠れてるけど
ステーキのけんの凋落ぶりも凄くない?
俺は5年以内に倒産すると思ってるんだけど
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:00:54.96 ID:3abxHWFD0
>>21 ますたにラーメン。
日曜祝日が狙い目。
TOHOシネマズ日本橋から歩いて7〜8分だが、少し遠く感じる。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:01:20.59 ID:oaTLKcNk0
企業イメージが嫌われてることから認識した方がいいんじゃないか
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:02:32.10 ID:w7ZMv07KO
>>263
すき鍋定食なら行く
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:02:41.06 ID:D4vN9HbU0
フジパンとイナ・ベーカリーが作ってるバンズを何とかしないとな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:04:19.90 ID:8jDpPtZn0
オーナーが前面に出る企業は駄目だよ
渡邊美樹、原田、井戸田

大体、売れてる安定企業は社長の顔など誰も知らない
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:04:38.57 ID:nW7z77FUO
売上減→値上げ→客数減→売上減の無限ループのインフレバーガー
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:05:06.77 ID:h79sTCSE0
アメリカは豪州牛だから
米牛の価値は無くなったのだろう
トーフバーガーと納豆バーガー
100円で出せば業績アップ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:06:59.24 ID:MF2TO4D20
あんまし斬新なものは現場で造れないだろう。
バンズを裏返しにするとか挟む順番変えるとかでないと。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:09:12.26 ID:fZrVRB7m0
どうでも良いからビッグマック200円はよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:09:16.63 ID:IAFpSmkG0
>>277
 あ,いちおう原田くんはオーナーじゃないよ
 雇われ社長
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:09:33.73 ID:5XXMaDgl0
娘たちがアイカツ好きなので一度だけ行ったが
ハッピーセットが値上がりしてた
おまけに混んでて駐車場がすげー殺伐としていた。

マック視ね
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:10:00.25 ID:3NbV5LpO0
なんか、どんどんバーガーが小さくなってる気がするんだけど思いすごしかな。
普通のパン屋さんで2〜3個買って、100円のコーヒーでも買えば同じ支払い額で
かなり満足度が上がるんだけど…
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:13:12.86 ID:MdcbRd8u0
>>1
3ヶ月「連続」マイナスなのに「消費税」だけしか考える事ないのか?
だから役立たずだといわれるんだ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:13:52.16 ID:2RQONtcS0
あのセコいクーポンをなんとかしろよwww
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:14:44.93 ID:Za5B/JuZ0
モスよりマズくて品質もショボイのに
すでにモスよりも高い値段付けとな?
オーダーミスが多く接客もダメダメだし
行く意味ないだろ

何考えてんだろマクドの経営陣は
まず商売の基礎やら基本からが出来てないわ

迷走しすぎ
288名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/09(金) 12:15:08.93 ID:s5FsB2Oo0
マクドナルドに入るなんてカッコ悪い
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:17:30.08 ID:erwR1X0V0
この12か月間、連続で売上げが減少してるってことは、
12回もなんだかんだといいわけしてきたわけだな

笑えるwww
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:18:24.78 ID:QBirrTIk0
高い、不味い、体に悪い
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:18:36.06 ID:PU4eYt9c0
>>287
もう値段差が殆ど無いのにマクドナルドの客層は悪く、モスは普通だな
近くのマクドナルドなんて平日昼間は老人クラブ、夕方はガキばかり(ガキ少し減ったかも)
休日はDQN家族の溜まり場になってる
モスは普通に主婦や学生が来てるのに・・・
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:19:19.08 ID:AX7jsJALO
先行値上げ→消費税さらに上乗せ(笑)
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:19:37.70 ID:Za5B/JuZ0
>>281
知らないうちに大きさまでもが
気づきにくいレベルで小さくされてるからな

200円となって出てくるやつは
もうビッグマックミニだよ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:20:32.35 ID:oB/XheNb0
ソーセージエッグマフィン注文したのに卵が入って無かったよw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:21:56.76 ID:tx776rMi0
最近ずっとハッピーセットの安いクーポンがない・・・

だから行かない。

でも妖怪ウォッチのおもちゃ付きがでたら、行くね。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:22:22.30 ID:Dbmlk/s90
こないだコーヒー注文したついでにうっかりハンバーガーも注文してしまった
久しぶりに食べたらやたらと塩がきつくなってた
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:23:16.05 ID:GfXsoWd60
客数が右肩下がりで減ってるんだから消費税は関係ないだろw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:23:16.65 ID:/BRVprTG0
シネ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:23:46.26 ID:IkyBLA4X0
いい加減安い、早い、不味いの時代に戻すべきだと思うのだが
誰だ、高級志向とか言い出したヤツは
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:25:48.63 ID:OePuLEnc0
とりあえずセットを500円以下に下げることだな。
店舗の居心地がよくない(椅子が悪い、落ち着かない内装)し、場所代にお金を払ってる感も得られない。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:28:26.89 ID:Lf0qpmqB0
外食はキツいな。
客層からDQNがなくなるまで結構かかりそう。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:28:32.96 ID:zx/fSKrB0
今回も当然の様に写真詐欺だった
マックだけ田んぼに建っているんならともかく、700円払う客って池沼だと思うわ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:29:03.59 ID:tl679nqV0
昼時に、ドライブスルーに行列を作ってくれるバカがまだいるからもうしばらくは大丈夫だ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:30:30.50 ID:bScAxfoA0
HPに値段も載っていない
店のレジに行ってもメニュー表すら見せない

効率化やコストカットにばかり目が行って、客の立場に立ったサービスを怠るとこうなるわな
ならばすき家みたいに人減らして商売すればいいさ
マックに味なんて求めていないから
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:32:11.26 ID:d2qH1cAT0
商品力最低、コスパ最低、客層最低、この店誰得なの?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:32:35.02 ID:/ou0Gdj90
ケンタッキーもサンド類がものすごく小さくなって安っぽくなったしな。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:35:17.10 ID:IAFpSmkG0
サービス産業生産性協議会発表
2013年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)調査結果
http://activity.jpc-net.jp/detail/srv/activity001380/attached.pdf

飲食部門(ファストフード店(丼・麺・カレーを含む)
顧客期待 1位:モスバーガー 2位:カレーハウスCoCo壱番屋 3位:丸亀製麺
知覚品質 1位:モスバーガー 2位:カレーハウスCoCo壱番屋 3位:丸亀製麺
知覚価値 1位:幸楽苑 2位:はなまるうどん 3位:丸亀製麺
顧客満足 1位:幸楽苑 2位:丸亀製麺 3位:はなまるうどん
推奨意向 1位:モスバーガー 2位:丸亀製麺 3位:ケンタッキーフライドチキン
ロイヤルティ  1位:丸亀製麺 2位:モスバーガー 3位:幸楽苑
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:35:41.99 ID:OBdbsRGs0
ポテト半額にしろ
原価50円もないのにぼったくりすぎなんだよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:39:20.14 ID:6DOijUE40
ポテトだけは客寄せキャンペーンの時以外は絶対に値下げしないと思う
稼ぎ頭だと思うしw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:41:43.63 ID:Lx84KVvg0
>>1
同業他社の売り上げ状況と比較してみないと、消費増税の影響なのか
他の要因がありそうなのか、ちょっとわからないね。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:41:53.77 ID:H09VgIp20
13年01月度 - 8.1%
13年02月度 -10.9%

13年03月度 + 5.8%
13年04月度 + 2.7% 「客数昨年比2.7%増!着実に上昇トレンドだよ」

13年05月度 - 3.1% 「1年2か月ぶりに既存店売上が前年比0.5%増だよ」
13年06月度 - 2.7% 「売上は増えたよ」
13年07月度 - 9.5% 「土日休日が1日少なかったから」
13年08月度 - 9.3% 「ドライブスルーは好調だから」
13年09月度 - 6.5% 「ドライブスルーは好調だから」
13年10月度 -13.9% 
13年11月度 -14.4% 「チキンフィレオをムネ肉に変えたよ」
13年12月度 -12.1% 「冬限定ラインナップ揃えたから買いに来て」
14年01月度 - 5.3% 「売上は増えたから」
14年02月度 -13.1% 「記録的な大雪があったから」
14年03月度 - 8.3% 
14年04月度 - 6.4% 「増税あったから」
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:42:59.42 ID:5f4hTCmr0
キャンペーンの時のポテトっていつもより油が悪いとかいう心配はないの?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:43:35.37 ID:AE2C7poR0
(´-`).。oO(スーパーサイズミー地上波放送まだかな‥
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:48:44.58 ID:kyrasTSH0
さくらてりたま
アボガド
とおいしい商品連発してるのになぜ下がる?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:51:43.12 ID:p9OCiRLp0
痴呆老人800万人時代、そんな人間を延命させるために
若者は重税に苦しみ結婚もできない。
老人の未来のために若者の未来は犠牲になるのだ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:04.39 ID:c0l12KuT0
>>140
アメリカ人って、あのバケツみたいなカップで、これを何杯もお替りするんでしょ?太るわな。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:52:33.76 ID:5JKqbnF50
胃がもたれる
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:45.47 ID:22lzAsus0
ハンバーガーなんて贅沢品。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:54:54.99 ID:2AYi8cBh0
女子はすき家吉野家は行かないけど
マックで600円だすなら
サイゼリヤやガスト、女子OKなラーメン屋に行くかな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:55:57.19 ID:QREunMVyI
MMセットを390円にしてくれりゃ
週2で昼飯にしてやるよ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:13.56 ID:bScAxfoA0
マックって調理してから時間が経ったら「味が落ちる」という理由で廃棄しているけど
テイクアウトの客は時間が経ったものを食べているんだよなあ
そもそも味自体が同業他店に劣るんだから、廃棄しなくてもいいのに
そのほうが廃棄ロスも減るし
なんなら格安の讃岐うどん店みたいにセルフ方式にすれば人件費も削れる
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:21.27 ID:O8vz/nsM0
>311
ボジョレー・ヌーボーかよwww
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:56:30.84 ID:GrsXzEvj0
>>1
お前らキチガイ朝鮮人を一匹残らず追放すれば、
日本の景気が劇的に回復するだろうになぁ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:57:33.93 ID:hGLJkGbP0
マックなんて夜店レベルの商品なんだから
セットでも500円が限界
単品なら250円までだ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:58:21.93 ID:ZoDTqONW0
クーポンから無料コーヒー、ポテトがなくなって
安くもないセットばかり当たるようになった
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:03.43 ID:hq/YtjJH0
俺が子供のころマックをよく利用してた時はハンバーガーとポテトとジュースのセットが390円だったような気がする
今それ頼むと700円くらいするんだろ?こんな値段じゃ中高生が行くわけねーわ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:37.74 ID:ztIpXfK60
マクドナルドのロゴと看板デザインが毒々しく感じる。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 12:59:54.94 ID:ZEaoaM/d0
だっておまえら増税前半年くらいに値上げしたとき
増税分だからって言ってたのに
増税したらまた値上げしたよね(´・ω・`)
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:30.32 ID:gRl1FM310
>>325
わかる。
無料コーヒーが出なくなった
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:00:36.45 ID:OePuLEnc0
>>326
サンキューセットの時代もあったねぇ。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:07.27 ID:W3HQpNqG0
マックにジジババいないって書いてる人結構いるけど、
近所のマックはジジババが昼からヒーヒー単品をすすってるよ
バーガー類食べてるのは何だかんだ2,30代
土日昼は子連れの山で入る気にならん
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:01:45.85 ID:CxPSwifeO
アホ社長がいなくなっても、大事な上客を排除して単価が安いカス客ばっかりが増えしちゃった
から、一時的な上向きは有るかもしれないが、暫くは業績が上向く事は無いだろうな。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:05:43.84 ID:ztIpXfK60
マック = DQN のイメージ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:07:54.46 ID:CI88knY+0
>>74
写真と実物の落差ならフィレオフィッシュも凄いぞ
見た目には大差ないが、その小ささにはびっくりだ

写真も小さくしろ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:08:12.39 ID:bScAxfoA0
>>331
高齢者は確かに多いね
ただし高齢者層の注文は飲み物中心で客単価低いから、お店側にとってありがたい客とは言えないかも
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:10:28.41 ID:zXy2eOxj0
すでに巨大化し過ぎた結果なんだよね
中国なら伸びしろがあるが
日本では過疎の村ぐらいしか出店場所がない。

加えて何十年同じような商品なら
何ら興味も好奇心も存在しなくなってしまう。

すでにマクドナルドは終わっている。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:33.03 ID:HYpu3P/v0
>>333
マック=不味いってイメージ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:13:59.44 ID:UhNxlL2V0
>>289
2月は大雪のせいにしてた
3月はもう考えるのが面倒になったのか言い訳が書いてなかったw
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:17:00.68 ID:OePuLEnc0
高い、まずい、店内も落ち着けない、で積極的にいこうと思わない店なんだよな。
ちょっとした時間つぶしに入ることはあっても100円コーヒーを頼むだけ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:19:24.88 ID:5pAPt+IL0
もっと減ってると思ったんだが、そうでもないな・・
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:20:09.66 ID:bScAxfoA0
>>336
マックが進出に成功したのは日本にハンバーガーという食文化がなくて
ほかの外食との住み分けができていたからだよね
今じゃファーストフード店も多いし洋食店も多くなって、マックに行かなくても
ハンバーガーが食べられる時代が来てしまった
しかもマックよりも美味しかったり安い店も多いから、マックの優位性はなくなってしまったんだよ
生き残りをかけるとしたら、売上が芳しくない店をたたんで未進出の場所に出店するしかないな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:24:32.54 ID:egJx9mUU0
ここのところずーっと定番商品では客が離れてて、期間限定商品で一時的にバクチに走る客が増えるだけ
当たり賞品があっても期間限定だから客は付かない
当たり賞品が定番商品になると小さくなったりマズくなったりする
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:25:22.23 ID:FWfj8aur0
消費税とか関係ない気がする。
定食屋やファミレスと張り合う値段で味も量も負けている上に、
新商品はろくでもないものばかり。
迷走した経営も続けているし客なんて来ないだろう。
かっぱ寿司とかと同じで一度踏み外せば転落を続けるだけ。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:25:25.08 ID:m38i9/CL0
コンビニが中身と価格で満足度の高い商品出してきて、中食もマクド離れして、

マクドはもう何をやっても駄目だと思う。

カツバーガーとか新商品を出すたびに消費者の怒りを買い、嫌悪されているありさまだ。
もうだめだろうね
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:27:10.05 ID:MF2TO4D20
もはやメイド服しかないな。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:08.16 ID:lnI4w3Yb0
値段高いわ、店員の態度悪いわ、それほど美味くないわ

最近のマックはそうゆう印象(^o^)ノ どうしちゃったんだろうねえ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:28:15.47 ID:7tfZl2FO0
飽きたんだろう。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:29:05.59 ID:TFkYAmqo0
>>74
テイクアウト商品だからある程度しょんぼりしちゃうのはしょうがないとしても
明らかに宣伝用と実物商品のキャベツの質と量が違いすぎる
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:33:29.95 ID:1sKOJF19O
海外の店舗は頭上に全メニュー出してるのに、なんで日本には無いの?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:00.54 ID:/qRHEbY40
おばあちゃん店員か日本語通じない店員にメイドか…
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:34:44.71 ID:Dd8ii/yd0
最近のメディアのマクドナルド叩きもどうかと思うわ
飲食店で売上減ってるのはマクドナルドだけじゃねえのにw
たまには擁護したくなった
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:35:35.33 ID:m38i9/CL0
もし仮にマクドナルドの商品を今のコンビニ置いたらどうなるか?

あんなもん陳列したら誰も買わないと思うんだよね。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:38:31.09 ID:qm5VxuX0O
>>313
未来永劫ムリポw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:40:45.10 ID:MF2TO4D20
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:08.43 ID:mRqxAnoo0
>>301
どこのものとも知れない安い食材
シナチョン店員が見えない厨房で調理
奇声を発して駆け回るガキだらけのフロア

今1000円未満が相場の外食チェーンはこういうイメージだわ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:44:38.50 ID:su5dZkh00
>>1
値段も味もかつやの圧勝!    かつや > マックとんかつ       天丼 > エビバーガー

かつや500円セール
http://www.youtube.com/watch?v=yCQCscJqKJM

【500円以下】 かつや 「海老フライ丼」 414円   >  マックのエビバーガー
http://www.youtube.com/watch?v=BMBrC9juWQc

かつやのメニュー
http://www.marufuji-c.com/images/menu.jpg

>>4 >>49 >>56
同じファーストフード店のフレッシュネスのアボカドバーガーの圧勝!!

フレッシュネスアボカド
http://www.freshnessburger.co.jp/common/data/Image/abokado.jpg
http://www.freshnessburger.co.jp/common/menu_detail/AVOCADO_BURGER.jpg
http://uf.lococom.jp/img/userarticle/208247430_2358952_2353623.jpg

マックアボカド
http://news.mynavi.jp/articles/2014/04/16/avocado/images/003.jpg
https://dl5k4bv9hrwqx.cloudfront.net/upload/images/_1070196.jpg
https://dl5k4bv9hrwqx.cloudfront.net/upload/images/_1070182.jpg

モスバーガーの圧勝!
http://www.mudainodocument.com/archives/54683038.html
http://blog.livedoor.jp/goodluckhavefun/archives/35640607.html
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:51:17.29 ID:su5dZkh00
量・美味さ・低価格で牛丼家・ファミレス・コンビニの圧勝!!

吉野家   牛丼300円 (生姜食べ放題付き)
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html
すき家   牛丼250円 (生姜食べ放題付き)
http://www.sukiya.jp/menu/in/gyudon/100100/index.html
松屋    牛丼290円 (生姜食べ放題付き)
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gyumeshi/gyumeshi.html

サイゼリアのパスタ   299円
http://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu201306_images/menu_sub_imgpasta.jpg
コンビニのコーヒー
セブン http://www.sej.co.jp/products/sevencafe.html 100円(スタバと同じ豆を使用?)
ファミマhttp://www.family.co.jp/goods/famimacafe/ 100円(スタバと同じ豆を使用?)
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:53:18.66 ID:GPhdZeZG0
マックはバンズと肉と野菜とソースを変えれば良くなると思うんだよね

それか値段を安くするか
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:54:18.97 ID:ztIpXfK60
つぎの戦略は、カワイイ店員との握手券を付ける、AKB商法かなw
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:55:22.29 ID:M7230Tl80
マクドナルドは殿様商売しすぎたわ。
メニュー隠すわ、値上げするわ、自分で自分の首絞めまくってこのザマ。

今となっては高い、マズイ、客層悪い、汚い。
こんな店は急な充電の時以外には使いたくない。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:08.45 ID:42Pizmv70
ここは消費税関係ないだろ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:56:09.50 ID:su5dZkh00
>> 306 >>344 >>341
マクドナルドのライバル達

ケンタッキー
http://www.kfc.co.jp/
とんかつかつや
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
モスバーガー
http://www.mos.co.jp/
丸亀製麺
http://www.toridoll.com/shop/marugame/
カレーハウスCoCo壱番屋
http://www.ichibanya.co.jp/index.html
天丼てんや
http://www.tenya.co.jp/
サブウエイ
http://www.subway.co.jp/index.html
ほっともっと
http://www.hottomotto.com/
オリジン弁当
http://www.toshu.co.jp/origin/
セブンイレブン
http://www.sej.co.jp/
ローソン
http://www.lawson.co.jp/index.html
ファミマ
http://www.family.co.jp/
餃子の王将
http://www.ohsho.co.jp/
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:57:57.31 ID:ztIpXfK60
もう、ノーパンマックやれよ、ハンバーガー1000円でいいからw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:58:26.50 ID:D74PyQh30
店舗どころか、糞クーポンスレにも暫く行ってないや
昔は休日月2回は行ってたんだがなー
ビニール袋廃止、メニュー廃止、トドメは増税前に値上げしとけば
馬鹿な客には分からない発言で完全におさらばえ〜
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 13:59:19.70 ID:Vw1qVacC0
ここは、他に入るところがないときに行く店
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:21.95 ID:5jKHjiRU0
値段と質が釣り合って無いんだよ
ただ、もう付いてしまった悪いイメージを払拭するには
大変な努力と時間が必要となる
質は簡単に上げられないから、安くする、量を増やすなりして
とりあえず現状維持を目指すべきだと思う
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:03:31.70 ID:x4XhQ2FU0
マクドナルドにお金を落とすって事が社会的にかっこ悪いっていう無意識の風潮を何とかしないと

おワコンになるよ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:09:20.65 ID:9riI91UY0
若者のマクド離れ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:15:04.21 ID:F+nfJIsD0
これ系のCMがクソウザイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vD2dcHlpako
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:16:22.53 ID:OUFyvL/m0
>>57
某イオンでフードコート内のマックがモスバーガーに替わりました。
そのイオンの近くには新たマックができました。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:22.09 ID:ztIpXfK60
マックの食い物は、祭りの屋台で売るのがちょうどいい感じw
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:19:42.03 ID:cpStMGgE0
それ以前に何を食ってもイマイチ美味くないってことに気付いてほしい
つか、いい加減にバンズ変えろください
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:20:24.94 ID:06sRQjuT0
マックはたかすぎるんだよ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:22:35.51 ID:06sRQjuT0
>>351
でもメニューとか廃止する人がトップになってから利益が半分になったんだろ?
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:25:22.23 ID:ropdPvb1O
自販機のハンバーガーレベル
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:26:11.70 ID:F+nfJIsD0
自販機のハンバーガーの方がうまいな
状況が状況だからだろうが
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:28:57.81 ID:MF2TO4D20
バンズがまずすぎるんじゃないかなあ。
あれ以下のパンって探してもないでしょ。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:15.25 ID:42Pizmv70
不味い高いじゃ客は来ないわ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:30:25.19 ID:qeiKdh1X0
だってメシ食いに行ったら、百円コーヒーで粘ってるヤツらで席埋まってるんだもん
そりゃ行かなくなるよ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:35.31 ID:2XhCZ8Y+O
¥100メニュー
¥200メニュー
¥300メニュー

この3種類に定めるべき
で糞セットなんて廃止して全て安い単品にすれば
伸びる

マックで¥700〜近く払ってまで食いたくないモスへ行くかセブンのバーガー食った方が旨い
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:31:39.63 ID:OUFyvL/m0
知人の奢りじゃないとマックでは食べないな。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:33:20.53 ID:06sRQjuT0
>>380
Lサイズのセットで500円のワンコインでいいだろ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:23.80 ID:a7CtCHe20
原因が消費税と断定できる根拠はあるの?
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:34:57.75 ID:IhRrkrtV0
新マックラップは美味しかったのになぁ
やっぱ価格が高すぎたか
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:35:05.17 ID:Za5B/JuZ0
モスよ〜り た〜か〜い マクド〜ナルド〜

そのう〜え マズく〜て 取り柄〜ナ〜シ〜

価格〜も 隠し〜て 更に〜迷走〜

おもろ〜い よ〜お〜に 潰れ〜て〜く〜
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:01.52 ID:ri6TAdB50
予算がない時に食べる→ガスト
美味しいもの→近所の洋食屋

マック食べるくらいならモスに行く
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:37.90 ID:QNCy7EWHO
>>65>>105>>112>>231>>287>>344>>368
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:40:46.99 ID:1X79RskI0
マクドナルドに裏メニューが出現!
ピクルス、オニオン、ソースは無料で2倍にできるぞwww(画像あり)
http://www.akb48matomemory.com/archives/1001715551.html
『トッピング、ソース多めでっ!』
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:41:34.60 ID:F+nfJIsD0
>>388
塵がいくら積もっても出来上がるのは塵の山なんだよ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:11.00 ID:NQNvnaIS0
最近はクーポンも700円とか1000円とかばっかだもんな
そんだけ出すならもっとマシな店行くっての
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:42:16.52 ID:wHl3Tw3R0
店で食ったらガキ共の嬌声で五月蝿そうだってのと
メニュー見づらいとかオーダーする時にさっさと頼まないと
店員や他人の視線が痛いような感じがして気後れしちゃうんだわ
味なんて求めてない
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:44:26.00 ID:fUXXIPL20
消費税関係ないよな
安いだけが取り柄だったのに、高くなってモスと同じような値段になった
同じ値段なら美味しい方を選ぶわアホかw
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:45:45.25 ID:QgZq+lbO0
別にマクドナルド本体が「消費税の影響で」って言ってるわけじゃないんだからいいんじゃないの
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:32.30 ID:H09VgIp20
>>393
マクドナルド本体が間接的に言っている

4月の全店売上高は対前年比-4.0%、既存店売上高は対前年比-3.4%となりました。
中旬以降は、消費増税の影響が前半に比べ弱まったことに加え、
キッズ&ファミリーにフォーカスした商品がご好評をいただいたこと等により
既存店売上高は対前年比でプラスとなりました。
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/monthly/index.html
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:48:37.25 ID:6YMtVlHu0
世界三大マック

マクドナルド
マッキントッシュ
???
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:03.68 ID:QgZq+lbO0
>>394
マジか・・・本当に腐ってんだな今のマックは
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:51:31.03 ID:TH00Sa3Y0
高いうえに、まずいでは仕方が無い

500円以上ならお弁当に飲み物買えるし

他社の方がバーガー店ははいっていそうだw
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:52:57.28 ID:H09VgIp20
>>395
マクラーレン
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:07.18 ID:VY5eK1mgO
>>386
モスのテリヤキチキン中国産だってな。
社長だか、会長だか亡くなってからダメらしい。
ま、モスはヘルシーってイメージは出来たからな
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:26.76 ID:JTvrd3Xg0
惣菜パンに牛丼以上値段をつけるのがマック
ハンバーガー喰いたいならモスいくわ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:32.08 ID:gwYazn1p0
モス行くわ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:53:41.01 ID:WiIE3zwa0
マクドの片を持つわけじゃないが、
底辺層向けの小売が消費税の影響を読み込むのなんて当然だろ。

そんなことしたってしなくたって売上が落ちてるのはまた別の話だ。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:54:31.79 ID:kK3FVtVH0
値段上げてクオリティは据え置き。サイドメニューなどでお得感が増えるでもなく。
Mセットいまの値段のままでアップルパイとかベーコンポテトパイとかつければしばらくは戦えると思うぞ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:55:22.06 ID:snyk3Kxh0
マクドナルド行っても幸せな気分になれないから行かない。

行ってる奴は何が良くて食ってるか教えてくれ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:56:16.50 ID:WiIE3zwa0
>>404
おまいはどこに行って幸せな気分になってるのか教えてくれw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:56:41.52 ID:kK3FVtVH0
マクドナルでは上客にあたる1食あたり600-700円を支払う層をないがしろにしてきたツケだよ。
100円マックの客層がいる店で高級路線のバーガーをくつろいで食べられると思うか?
行くわけねーよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:57:06.32 ID:hNxNbsVk0
現場の意見聞けばいいのにな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 14:59:21.54 ID:VxcIdogG0
前社長が改悪ばっかりしてたからなぁ
ここから持ち直すのは難しいだろ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:00:20.88 ID:imEATgOZ0
>>404
それ病気だと思う。かなりの重度の精神病。頭のお病気。
健常な人は食事をするとドーパミンが出て幸せな気持ちになる。
とくに甘いもの、油、肉だと幸福感が高い。マクドナルドはすべて揃ってる。

あなたは病気なのですよ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:00:35.29 ID:Boo8HuK60
マクドナルドって現実的に潰れる可能性あるのか?
ユダヤ3大企業のひとつだろ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:00:51.44 ID:04A0aqeq0
後半はアイカツで客が増えたのか
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:05:28.97 ID:B7tbz4gD0
モスならこんなもんか…だけど
マックはやっぱ高いってイメージが染みついてるよ。
たまに食いたくなって行くけどやっぱりそのイメージは抜けない。
サイトに行っても値段が載ってない。
アプリを立ち上げてもメニューも値段もわからない
店舗情報更新しないと立ち上げもできない。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:06:23.14 ID:sgOmJPAs0
行ってるのが見られると恥ずかしい企業。
マクドナルド
ワタミ
ユニクロ
こうなるともうね…
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:08:45.43 ID:WiIE3zwa0
>>413

うちの地方だと、ロッテリアとマクドが並んでるんだが、

おまえならどっちに入るよw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:09:47.73 ID:Za5B/JuZ0
このまえロッテリアが紙のクーポンを配布してたから行ったけど
やっぱ紙はいいねえ
注文するのが早い簡単便利だよ!もちろん安くなるし

必要な商品を全て切り取っておいてから複数枚ポンと出すだけで
表示番号で素早くレジを打ってくれるから気軽に買えていいんだよな

本来はカタカナの長い商品名を呪文のようにいくつもいくつも唱えさせられる
という苦行あるからこのテの店には普段は行かないんだよな
特に聞き直された時が嫌なので

マクドはもう遥か昔に紙のクーポンは廃止したけど
結局はそういった客のニーズがつかめてないんだよな
店の都合で客の要望を無視するのがマクドクオリティなのだろう
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:10:47.70 ID:YSCCPmOM0
ブラック企業の象徴が、どんどん崩れていくねw最低賃金でも高校生可、だから人手不足はなさそう

ハンバーガーチェーン店は、ドムドムハンバーガーとA&Wで充分

>>79
分かる
パン屋だと、総菜パンや菓子パンもあるからそれで一食済ませる事が出来るね
スタンプカードが貯まるとお買い物券にもなるし、新作のパンが出れば取り敢えず買う
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:11:44.99 ID:WiIE3zwa0
モス上げ

ロッテリア上げあるいは触れず


ネガキャン張ってる奴等がいるのか?w
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:12:37.95 ID:T5o3HmrY0
高い高い 安くしろ と騒いでるのが多いから
次からのメニューは
はんぺんバーガー
ソーセジバーガー
やきそばバーガー
たこやきバーガー
ハムバーガー
ラムバーガー
だいこんバーガー
きゃべつバーガー
ジャムバーガー
くわすど
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:12:43.02 ID:5pbLFsf90
>>412
サイトに料金表載せられないんなら『 時価 』って書いておけばいいのにと思う
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:13:12.10 ID:GpiK464/0
消費税とか関係ないやろ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:14:12.16 ID:MF2TO4D20
>>419
正直、不審つーか怪しい会社にしか見えんw
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:15:38.24 ID:QNCy7EWHO
>>414-415>>402

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:19:05.12 ID:T5o3HmrY0
あと
バナナバーガー
じゃがいもバーガー
らーめんバーガー
かきあげバーガー
からあげバーガー
あげバーガー
・・
つづく
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:20:27.36 ID:E8QaTN0h0
とんかつバーガーはなかなか悪くなかったけど
400円ならもっと食べ応えが欲しい
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:21:47.15 ID:hFFrNyO40
◆原田のマック潰しはロッテの支援でした

原田がマックでメチャクチャな経営始めたのって
ロッテがバーガーキング日本を買収してからなんだよね

たぶんロッテの支援だと思うよ
原田が在日か知らんけど、在日勢力と組んでるのは間違いない

学歴と業績に不釣合いな昇進もそのおかげでしょう

54 :名無しさん@おーぷん :2014/05/02(金)06:33:16 ID:tuu0t9iLS
>>52
原田が会長兼社長に就任、「進研ゼミ」などを手掛けるベネッセホールディングスの
 
ググったら ↓

洗脳の恐怖!ベネッセの「こどもちゃれんじ年長用」K国特集。
http://ameblo.jp/f0217/entry-11349871115.html

ベネッセのしまじろう(年長用)、こどもチャレンジが韓国に汚染されている模様。
こどもちゃれんじのジャンプ9月号では韓国特集。ハングルをなぞらせてます。orz

子供から親韓に洗脳しようとしてるみたい・・・・ずっと受講してたのに。
検索したらベネッセの福武さんって在日って載ってた。知らなかったよ。orz
http://otsune.tumblr.com/post/30889325980
  
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:21:56.23 ID:uBVjiojZ0
たまにマックポテトが無性に食べたくなるくらい

でも店内に入るのは抵抗があるから
ドライブスルーでいつも買っている
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:24:01.58 ID:B7tbz4gD0
>>417
ロッテリアは店舗少な杉。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:24:06.43 ID:T5o3HmrY0
あんこバーガー
マーガリンバーガー
おろしバーガー
たくわんバーガー
シーチキンバーガー
しゃけバーガー
マヨネーズバーガー
そーすバーガー
しょうゆバーガー

はあ、はあ
つづく
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:25:54.20 ID:Za5B/JuZ0
>>419
すでに経営陣はカウンター寿司と肩を並べたとでも
思ってるのかもな
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:27:05.64 ID:T5o3HmrY0
あと
もやしバーガー
納豆バーガー
のりバーガー
ふりかけバーガー
しらすバーガー
いりたまごバーガー
ひきにくいため・・
つかれた
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:05.54 ID:JdEPLmUw0
アボカドはまあまあうまかった。エビとチキンはな、ビーフがひどい、肉がうすっぺらい。
トンカツは肉がくさかったぞ。それに衣が厚すぎる。
三角チョコパイとグラコロはとてりたまは好きなんだけどなあ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:31.96 ID:aAnHKVjV0
>>125
お金を落とす学生が減った
携帯ゲーム機のおかげでガキは増えたが仕事や勉強する輩よりカネを落とさない。だって小学生中学生はカネの入ったサイフ自体持ってない。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:41.14 ID:J1CECDXH0
昨日、昼時モスのドライブスルー行ったら
車が並んでてスルーできず、ほか弁行った

ちょっと先にあるマックじゃ、今は見れない光景だな
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:31:41.63 ID:6sbT6jvq0
アボガド人気有るよな 週末すげー並んでていつも買えない
今月は少しは上向きになるかも?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:33:11.20 ID:P0xQvv/jO
不味いし高いしそりゃ客も減るわ
好きなメニューもどんどん無くなった
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:35:09.28 ID:yPpqft9y0
ここの過疎化は消費税関係ないだろ
人気がないよ明らかに
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:35:18.00 ID:m38i9/CL0
コンビニがカフェ化するとともに競争力のある商品を出した結果、外食・中食両面でマクド離れが進む。
マクドの新メニューのとんかつバーガーを見てますます確信した。
こんなもので戦おうというのか?だめだこりゃ、と呆れてしまった。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:38:29.76 ID:QNCy7EWHO
>>429>>437

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:41:16.31 ID:b0Y3iSwB0
店内で食うとリア充っぽい学生で埋め尽くされてるからな
んだか入りにくいんだよな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:44:42.26 ID:Ymlk7Zw20
出てきた商品のパッケージを開けたときのがっかり感と言ったら…
なぜマックで腹一杯食うことができんのだ?(´・ω・`)
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:46:13.48 ID:XqXMJuNo0
そういや「ちょおキモイのいた」ってマクドナルドだったっけ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:47:11.38 ID:mGF+zaDW0
天一のこってりと同じで年に数回食いたくなる
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:48:47.38 ID:FVMKkddx0
セットより定食屋で食べた方がコスパ良いもん、美味しいし。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:48:59.43 ID:Jmuve9yVO
吉野家とかすき家は、一応味を変えました的なアナウンスしたけどマックは
ただ値上げしました!だけだもんね
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:50:09.47 ID:CcAjXd5i0
事前値上げだ(ドヤァ


あれはなんだったのか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:52:13.90 ID:lmjtkJ290
マックのバーガー食べると変な酸っぱいゲップ上がってくるの俺だけ?
どうも胸焼けするんだが・・・・
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:52:16.15 ID:a3Y2NCsj0
売り上げ落ちたの消費税増税のせいだと思ってるのが笑えるw
商品に見合わない値段設定だからって気付け
とんかつバーガーの適正価格は300円くらいじゃね?
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:53:11.52 ID:UugaZXwz0
減ったのは喫煙者だったりw
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:53:48.84 ID:A1GwiTXC0
モスバーガー圏で育った俺はあんま馴染みないな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 15:56:36.14 ID:/qRHEbY40
納豆バーガーてどうなんだろう…
食べたら挟んであるところから納豆が溢れて大惨事が見える
451ド田舎ヤンキーバツイチ3こぶ@転載禁止:2014/05/09(金) 15:59:17.37 ID:iWLsBQnz0
おうどんとかおそばとか
回んないお寿司とかがあったら
寄ってもいいかな。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:06:05.05 ID:CcAjXd5i0
>>164
ボジョレヌーボーみたいだな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:11:23.84 ID:PzUWjiT30
>>451
イイねぇ。
あと、お好み焼きとか焼き鳥とか丼物も置いて欲しいな。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:12:05.48 ID:CcAjXd5i0
>>453
どっかの回転ずしのノリだなw
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:14:01.42 ID:Za5B/JuZ0
調子コイて店舗数ムダに広げ過ぎたよな
この先もマズくて高いから使わないだろうし
いくつかは他の店に変わってほしいわ
456453@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:05.11 ID:PzUWjiT30
>>454
そう?w
欲を言えばサラダバーとか鍋物も欲しいなw
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:15:16.37 ID:CcAjXd5i0
安いのが売りだったのに
今じゃモスより高い製品だす始末だしな
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:04.69 ID:BFHBoX050
マックではソフトクリームしか食べない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:15.66 ID:exauB0Is0
マックでアルバイトしても一時間働いて
>>74こんなもんしか食えないのかwwwバロス

ドリンクとポテトもついてきますってか
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:19.55 ID:j++4vleC0
>>415
スマホで先にクーポン選んでおいてセットして、FeliCaでポンとタッチすれば店員が入力する手間すら省けるんですよ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:40.59 ID:qzZGED/N0
高い 

それだけ
クーポンも最近はショボイものばかり
クーポンだと思って店頭に行って見ると、定価と10円しか違わなかったり騙された気分
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:17:51.88 ID:/qRHEbY40
>>451
カレーもほしいな
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:20:03.76 ID:CcAjXd5i0
>>461
クーポンなのに1円単位だからスゲー萎えるwww
フィレヲフィッシュ100円はもうやらないのかなぁ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:20:39.89 ID:S+nkuu2E0
田舎の貧乏人はモス大好きだよなw
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:22:29.13 ID:fUXXIPL20
田舎はモスとマックが両方選べる近さにないからそもそも選べない
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:23:14.16 ID:CcAjXd5i0
>>465
外に出たことないんだからわかるわけないだろ!
いい加減にしろ!
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:23:25.79 ID:exauB0Is0
高所得者になるとマックが好きになるの?w
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:26:39.45 ID:T5o3HmrY0
くそ 後で思いつく頭の悪さ
おからバーガー
にぼしバーガー
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:03.90 ID:lh2g/WFH0
朝マックが一日中食べれるようになったら行く
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:08.36 ID:c/Fwdy4j0
客層がDQNだらけなんで子ども連れては行けない
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:30:09.49 ID:A5OMUKue0
>>463
朝のセットのとか10円しか違わないの!?ってなったな
そしてセット頼んでみたらソーセジマフィン分解したようなのと鉄板で10秒焼いただけみたいな卵焼き
これには言葉が出なかった
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:32:34.74 ID:684ZDvtH0
12ヶ月連続で客減少してるなら消費税の影響とか関係ないだろうwww
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:33:23.32 ID:fUXXIPL20
>>466
田舎でもモスとマック両方歩いて10分以内のとこに住んでる人とかいるの?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:34:09.21 ID:dPOZKy6qO
都心部の日中、他に飲食の選択肢がいくらでもあるのに、
わざわざマックに入っていく奴の気が知れないわ。
人里離れて、マックしかない土地なら解るが。
マクドナルド富士山頂店とかさ。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:26.49 ID:OBZ141Gc0
<丶`∀´>
   ↑
ロッテリアの店長
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:41.21 ID:K1oFltFg0
5年ぶりぐらいにコーヒー飲んだら結構うまいじゃん
ブラックでも旨いようにブレンドしてある感じ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:36:56.68 ID:OYipe1y60
>>89
根本からかえなきゃ、もう駄目の一歩手前まできているよ!
消費マインドが安かろう悪かろうから良いものを求める方向へ向かってるんだ。

デフレが終了したら一番最初に切り捨てられるのは【おやつ】分野なんだから。
もうちょぃだせば良いのあるし、まずく安っぽいのは誰も買わなくなる。
安物100円バーガーはもうよして、パンをもっとしっかり乾いたパリッと
した普通のパンに変えて出直すべきとき。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:37:01.42 ID:fUXXIPL20
>>474
地方のマックはどこも、2日前につくったんじゃないの?ってぐらいしなびてて糞不味い
品川のお昼にサラリーマンやOLが100人ぐらい行列作るマックはどれもマックとは思えないほど美味しかった
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:25.76 ID:z7u0nwat0
4月くらいからクーポンが急にブルジョア向きになったので
マック自体に行かなく成った
あの戦略はなんなんだろ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:40:51.96 ID:OYipe1y60
>>473
車ならどちらも十分以内だよ。

っていうか、以前は交差点をはさんでマックとモスが斜向かいにあったんだけど。

当然、マックは数年で撤退。その前にあったTUTAYAも撤退。

だけどモスだけは今日も盛況でならんでる。モスはやっぱり地方に強いよ。

外食するときは「どうせならすこし贅沢に」となるもんね。地方だとさ。

自炊よりひどいようなのは、だれも食わん。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:44:58.71 ID:fUXXIPL20
>>480
うちは歩いて5分以内に両方あるけど
田舎にいたときは車でマック行くこともあったけどさ
贅沢しようにも美味しい外食が皆無だった
今は歩けるとこにミシュランの星もちレストランもあるけど
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:48:59.71 ID:CcAjXd5i0
そういえば今でもお誕生日会とかやってんの?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:49:17.46 ID:ZGSFjsP80
消費税は関係ない

景気が良くなって来て
怪しげなジャンクフードが避けられだして来たとゆう事だ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:51:10.57 ID:KsBB5Qj+0
消費税の影響をうけないように事前に値上げしたのに
消費税のせいで売り上げが下がるのはおかしいだろ
しかも消費税が上がる1年前から下がってるならマクドナルドに魅力がないだけでは
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:54:58.15 ID:j0klEVFl0
>>450
納豆菌が厄介で、飲食店でも極力避けられるモノなのに…
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:57:03.39 ID:OYipe1y60
>>481
マクドナルドに車でわざわざいくくらいなら、ラーメン屋の一つもあると
おもうけどなぁ。ラーメンなら一杯450円くらいだし、どっちかといえば
そっちのがよくね?

ラーメン嫌いならしかたないけど。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:57:14.72 ID:T5o3HmrY0
>>482 あれ、見ていてバイトが気の毒で、気の毒で
時給700円でよくやれる はずかしい
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 16:57:26.11 ID:eKhNUdnf0
>>460
商品切れてますで物を売らずに、
チケット放棄させるんですね。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:00:50.30 ID:7DY3+7QS0
1年放置しても腐らないポテト
何も知らずに食う馬鹿
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:01:03.49 ID:j++4vleC0
>>488
そんなん紙のクーポンでも同じやん・・
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:01:48.75 ID:CeasdcmB0
今のラーメンは1000円近くするよ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:04:40.55 ID:ykH4Iwyk0
売り上げ減るなんて当たり前だろ
客を馬鹿にしてる店に誰が通い続けるんだよ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:05:22.09 ID:OYipe1y60
>>491
それは大都会の話。

うちの地方だと500円が普通。やすければ420円ってところ。

焼肉定食も500円だったりする。そばとかうどんは逆に800円とか高い。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:05:37.91 ID:/wU8rD690
12ヶ月も連続で減少してるなら消費税の影響じゃなくて別の問題だと思うけど
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:06:38.42 ID:xRQKvulc0
米マクドナルド、4月の既存店売上高は1.2%増 .
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579550110539812456.html?mod=WSJJP_business_3_3_Left_Latest_News

世界全体では増えてます
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:06:40.06 ID:fUXXIPL20
>>486
田舎はマックもラーメン屋もスーパーも車で行くもの
県庁所在地でもね
歩いていけるとこにコンビニか弁当屋の一軒でもあればめっけもの
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:07:15.10 ID:+dY/m7VR0
俺、最近、朝マックは行ってる。
メガマフィン馬過ぎ。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:07:46.89 ID:CcAjXd5i0
>>493
1000円素で超えるのなんて
早々ないってww
やたら土地代がかかるところだろ

500円替え玉1回付っていうのも新宿にあるしな
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:07:47.03 ID:jJEprBCD0
高い
まずい
態度悪い


潰れるわwww
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:09:02.75 ID:z2UHNBsj0
>>1
> 客数は12カ月連続減少
> これで3カ月連続のマイナス。
消費税、関係ないのでは?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:13:53.80 ID:uVEFyKwrO
>>38
1月:正月で(
2月:豆まきで(
3月:ひな祭りで(
4月:花見で(
5月:子供の日で(
6月:雨降りで(

客が来ない来ないぞ
客が来ないぞ〜
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:14:55.58 ID:Lx84KVvg0
>>311
直近12か月を均すと、-8.7%くらいですな。
14年4月は-6.4%ですから、むしろ「増税があったにもかかわらずマイナス幅が減少し、売り上げが改善している」と評すべきでは?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:31:29.90 ID:sgOmJPAs0
24時間はいらん。
浮浪者と若いホームレスの溜まり場になる。
客層なんとかしないと。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:36:39.83 ID:UNjaEK/rO
ハッピーセットで子供+同伴の親からむしり取るやり方じゃいかんのか?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:37:54.77 ID:sVvif98h0
>>493
500円の焼き肉って牛か?豚なら分からないでもないんだが牛で500円は怖いな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:39:20.81 ID:X6yZPFRj0
とんかつマックバーガー今日食った
あの肉、結着肉だろ
食感がフニャフニャでまるで魚肉
やはりマックはどこかにぼったくりのからくり入れてんのな
もう二度と食わんかな

モスも最近はたいしたことないけどこれよりはマシ

日本マクドナルドは裏のホールディングスの原田が糸引いてるうちは良くならないとわかったよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:42:12.97 ID:X6yZPFRj0
>>505
牛バラなら余裕で儲け出るだろ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:42:52.03 ID:+LEgrMkj0
既存店売上高とかいう謎マック用語W
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:43:45.98 ID:QNspjPD10
>>506
まだ、でんちゃんのほうがましだったという怖さ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:47:52.66 ID:nCzCdm3N0
油が臭いなマックは
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:50:05.64 ID:sVvif98h0
>>507
米国産牛肉のバラってそんなに安いのか?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:53:57.01 ID:0dsJiH9t0
>>508
百貨店とかチェーン店の売上統計なんかではよくつかわれるよ

ただし店舗数が減ってるときはどうみたらいいのかよくわからんけど
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 17:58:18.06 ID:Za5B/JuZ0
>>503
都市中心部では遅くとも25時で閉めさせて
7時とかに開ければ十分だと思うよ

コンビニとかも含めてな
エコな時代というなら営業規制すべき

ホムレスの寝場所にされてたら臭いし
DQNはたむるしで深夜に開けてても良いこと全く無いのに
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:26:37.33 ID:ntRjUMMU0
アボガドなんたらバーガーのセットが\800近くして呆れた
こんなん食うぐらいなら定食屋でメシ食うわ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:26:44.11 ID:hcZMUbmvO
ポテトL150円なら行くよ
今週はクーポン199円とか…
増税前にちょこちょこ出してた180円より消費税以上値上げしといてあほか
つか、何でクーポンが1円単位なんだよ
使うのめんどくせーよ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:30:53.01 ID:OX6Zi/Qa0
はっきり云って、消費税のせいじゃないw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:32:00.11 ID:mk7Bu1Ak0
--2014年には消費増税が控えています。「原材料の輸入コストが高くなっているから、
何とか持ち堪えて消費増税と同時に値上げをしよう」と考える経営者も多いようです。

原田:
消費増税と同時に値上げするのは、明らかに愚策でしょう。
そもそも、消費税を理由に値上げをするから、消費が止まるんです。

また消費が止まるから「増税反対」という経営者もいますが、これも暴論ですね。
消費税を上げなかったら、日本の国はどうなるのか。誰が社会保障費を払うのでしょうか。

重要なのは、消費税と関係のないところで値上げをすることなんです。

ですから我々は、今、九州で試験的な値上げをしています。
100円の商品を120円にして、うまくいったら消費増税の前に値上げをする。
増税前に早く値上げをして、増税時には価格を一切変更しない。
そうすれば消費者は安心しますから、消費意欲は衰えないでしょう。
事前に値上げをして、消費増税分を吸収する。
それくらいの知恵を使って、消費増税に備えるのが経営者の責任でしょう。

 http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130226/244214/?P=4

って言ってたから、値上げ&値上げだったんだけどなぁ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:20.42 ID:NY6JhxBq0
なーに、トンカツバーガーが大ヒットしてくれるさ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:47:57.66 ID:vbmJ4WAc0
ファッ!?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 18:55:15.82 ID:QNCy7EWHO
>>513

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:13:28.67 ID:oow96IeO0
結局100円マックかよww バカじゃねーのこの会社ww
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:14:20.74 ID:US7b6gVQ0
焼きたてのナンとインド風のスープカレーを売ればいいのに
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:16:37.94 ID:ZOCGvGhz0
定食以上に値が張るジャンクって何よ
ラーメンや蕎麦屋が選択肢にはいる価格帯でやってる限り無理だね
他のハンバーガーショップの同価格商品と並べてみろよ、売る気あるの?って思えるからさぁ

それとクーポンはいい加減止めろよ小金稼ぐよりも、”めんどくさい””客を騙そうとするなよ”って
敬遠される機会損失の方がでかいだろうに
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:18:28.66 ID:8kodokaY0
>>374
今度はベネッセを潰すつもりらしいw
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:19:33.47 ID:zbr8OPYc0
油が体によくないのは常識
いかに低油脂にするかで競ってる中
今の商品では潰れるな

潰れたくなければヘルシー商品だけに絞ることだが
まあ無理か
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:20:24.63 ID:j7aJ+QpJO
消費税云々じゃなくて
高い・不味い・店が汚い
コンビニバーガー以下のクオリティでモスと同じ金額とか無いわ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:22:15.61 ID:l+sRgYAP0
客を並ばせて狭いところに待たせるのを止めろ。
その時点で行きたくなくなる。そのうえ品質からして高いし。
あたまわりーなほんと。バカじゃねーの
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:22:35.46 ID:L9zgowwQ0
マックの宅配やれば儲かるよ お一人様500円からにしたら大忙し
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:24:55.85 ID:1RWd48wL0
コンビニの肉まん類のが美味い件
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:28:45.28 ID:rnJiGHzZ0
和食が好き!
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:31:59.31 ID:4tu100vA0
マクドナルドで500円以上払うなら、他でもっと美味しいもの食べれるのにね
マクドナルドしか知らない白痴だらけだなw
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 19:45:29.67 ID:F26UeXkqI
みんないかないんだな。
俺もいやだが仕方なくスクラッチ無料コーヒー二杯とソフトツイスト
食べにいってるよ。
コーヒーフロートにするとうまいし。
いかないと無料コーヒーたまりまくりだし。
毎回100円しか払わないw
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:18:45.01 ID:W3MJsY2+0
一方、すき家は4月全店売上高は前年比マイナス10.6%

終わったなw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:25:18.53 ID:fUXXIPL20
マックもすき屋も人が減ったってみんな消費税上がってから何食ってんだよw
もっと安いものってカップ麺とか?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:29:25.40 ID:RXIokeq10
>>16
ひでー
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 20:45:43.50 ID:su5dZkh00
>>535 >>16 >>19 >>22 >>99 >>119 >>160 >>163 >>184 >>192 >>206

2013年3月
【企業】 マクドナルド社長 「いま20%値上げしておくと、お客は『消費税アップ後も価格維持かー』と安心する。これが知恵ですよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362152009/


1 名前: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@転載禁止[] 投稿日:2014/03/22(土) 22:25:26.44 ID:43f6ixjZ0 ?PLT(12121) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
消費税率引き上げにあたり、増税分の3%を価格に加算

同社では、2014年4月の消費税率引き上げにあたり、新たな増税分の3%を加算する。
今回値下げを行う商品を除き、今までの税抜価格に変更は生じない。

今回の処置により1円単位での価格となる。
また、店舗での価格表記については、利用者の利便性を重視し、引き続き、税込の総額表示とする。

上記決定と並行して、同社を代表するメニューである「ハンバーガー」を税込100円で、
同じく代表的メニューの「チーズバーガー」を税込133円という新価格で提供する。
さらに利用者に好評の6種の「・100マック」は、税込100円にて継続して提供する。

同社では上記の実施により、今後も利用者への「Value for Money」の提供を目指すとしている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/22/104/

100円の商品を120円にして、うまくいったら消費増税の前に値上げをする。
増税前に早く値上げをして、増税時には価格を一切変更しない。そうすれば消費者は安心しますから、
消費意欲は衰えないでしょう。事前に値上げをして、消費増税分を吸収する。
それくらいの知恵を使って、消費増税に備えるのが経営者の責任でしょう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130226/244214/
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:17:18.97 ID:7WcjbcyG0
>>534
かえって単価の高いファミレスとかに行ってるらしい
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:18:17.43 ID:OYipe1y60
>>534
どうせ高いなら、いいもん食おうよ、という流れになってるよ。

そういうの行くくらいならラーメン店とか普通の個人店とかだな。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 21:32:57.26 ID:Tvr5Nr+8O
ゾウゼイノエイキョウガー
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:02:40.98 ID:jenTDGTu0
そのうち嫌でもすき家やマクドに行くことになろう
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:19:54.54 ID:k1yUGaF4O
マックのソフトクリームって油乳化させた偽牛乳が入ってなかったっけ?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 22:48:25.83 ID:fUXXIPL20
>>537
ファミレスは増税で売上げあがってるの?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/09(金) 23:11:32.12 ID:7WcjbcyG0
>>542
増税前から売上が回復傾向で増税後もあまり落ち込んでないらしい。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 00:54:23.24 ID:8FrlfOTV0
そういえば会社のおっさんが
毎朝買ってたマックのコーヒーよりセブンイレブンのほうがうまいって
乗り換えてたなぁ
セブンのコーヒーでコーヒー客ごっそり持っていかれたんだな
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 05:40:03.88 ID:hzaIRAd50
>>544
コーヒーの味だけじゃなく
コンビニで買える商品の魅力の差が半端ない

コンビニならパンも100円でまあまあ量あるし
おにぎりもあるし。

冷静に考えりゃ、100円マックって高いよ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 07:20:16.12 ID:QRfoxoBI0
邪魔な奴は強制自主退職
糞マックフランチャイズ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 07:27:58.55 ID:N7ZYhnoLO
子供にすら「不味い」「いらない」って言われるようなもん出してるからだ。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 07:28:52.89 ID:TyksRtR00
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:11:27.49 ID:6wQJ8BeX0
多分もう二度と行かない
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 08:27:42.36 ID:TSMiAjvlO
いまだにマクド行く奴いるんか?
よく食えるな
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:15:17.64 ID:x/k3Tw5I0
マクド
ここまで読みました
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:21:26.08 ID:dpXyPvAm0
カツバーガー美味しい! 一番好きなバーガーです!
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:27:11.28 ID:lSSY0zGP0
初めて入ったスーパーにマックがあったのでたまにはシェイクでも頼んでみるかとカウンターで
注文したらすいませんここはマックシェイクはおいてませんだとよ
ムカついたから近くのセブンで100円アイスコーヒー飲んだ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:30:22.75 ID:cZ4zcnFq0
いまだにマック行くなんてDQNか負け組の印象しかないんだよ・・・

ちょっと恥ずかしくて行けないわw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:31:26.66 ID:sNFiysRD0
普通廃棄するような内臓周りのクズ肉使って
洗浄し、脱色し、消毒したあとのパサパサの肉に
油をたっぷり添付してハンバーガにするからまずい

ちゃんとした肉を使ったハンバーグとか雲泥の差
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:32:34.43 ID:XlRukaBr0
マグソのバーガーに400円も出すなら普通にモスやケンタッキーの
カツバーガーや街のパン屋さんのカツサンド買うよな。

同様にマグソの月見にごときに金払うならファーキンのベーコンエッグ、
マグソの照り焼き喰うならモスやフレッシュネスに、
マグソの魚喰うなら、ケンタッキーやモスやフレッシュネスに

マックは素材作りや調理肯定で手抜きしすぎてそんだけの価値
なくなってるんだよ。ビーフパテを蒸し焼き風にする様なバーガー屋に
だれが300円、400円も払うんだよ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:33:48.61 ID:d2z93ufx0
アボカドはアボカドの量が多すぎて吐き気がした
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:33:50.07 ID:9c5vcTET0
マクドナルド行くくらいなら回転寿司の方がよっぽどファストだし健康的だしうまいよな

>>4
まずかったけどな
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 09:34:35.15 ID:V09cNA5r0
先日久しぶりに行ってビッグブレックファストを食べたんだが、まあ不信と言われるのも納得したわ
味が濃厚というわけでもなく、ひたすらにしょっぱい
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:03:28.30 ID:XlRukaBr0
>>533
すき家の場合、営業時間をあれだけ絞っているのに10%しか減っていないって
如何に24時間営業が効率悪いかの証拠でしかないと思うのだが。
これからは無駄な24hイランだろ。

それはともかく、すき家の今のメニュー担当ゴミ屑だよな。
あのすき焼き鍋とかさ、食っている本人はまだいいけど固形燃料の不完全
燃焼臭が臭くて回りで食っていると吐きそうになるんだよな。
すげー迷惑だった。
チーズ牛丼も最初の1種類のチーズしかのっていな時代かハーブチーズの
時代が一番旨かったのに余計なチーズを載せようになっている度に不味く
なっていってるしさ。
今のメニュー担当死ねばいいのに。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:10:06.37 ID:CG9ervf80
値段だけ普通の店と肩を並べたら
普通の店で食べるでしょ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:27:12.81 ID:wvZjSM+h0
もうねアボガド
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:36:52.56 ID:TMGz+XpP0
昼飯何を食おうかなあ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 10:57:37.15 ID:Ix7TdEwC0
マクドナルドに関しては消費税はまったく関係ない
経営センスの無さが集客に影響しただけ
前社長も現社長もセンスが皆無だから結果がそれに着いてきただけ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:32:54.51 ID:6i7h3nVq0
いつも週末の昼はクーポンでなにかしらマックに行ってたけど
今月1回も行ってないわwwww
1円単位の価格設定とかそれだけで無理w
さよなら〜マクドナルド
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:35:07.74 ID:8zFzOwvF0
マクドナルドは二年に一回くらいなら食ってもいい
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:41:32.33 ID:wvZjSM+h0
>>201
タダコーヒーに追加でコーヒー注文すればw
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 12:49:37.66 ID:435YkYXj0
よくマックとドンキに通う層って一緒くたにされるけど、
ドンキはたまに行くと普通の店には売っていないような品物もあってけっこう面白いよね

マックは、たまにはちょっと寄ってみようって気にさえならないんだよ
高くて不味いイメージが付いてしまったんだろうな
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 13:15:09.10 ID:isziUxmuO
>>540>>550>>551>>556

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1149349066/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 14:49:50.34 ID:d0ATSIf60
>>560
山菜牛丼すきだったのにな。
塩野菜牛丼もなかなかだった。
シチュー牛丼も良かった。

良いとおもうのはすぐに消え、なんだこれ、と
おもった味噌野菜牛丼がのこる不思議。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 14:52:09.50 ID:d0ATSIf60
マクドナは早く100円マックと120円シリーズを終結すべきとき。

モスのハンバーガー170円と同等程度にして、もうちょっとまともな品質に
することが絶対に必要。今のままじゃ、デフレの終焉とともにマクドナも終焉しちゃい
かねんぞ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:06:51.84 ID:KmQ0GCKY0
東京オリンピックまでにマクドナルド日本撤退で、
オリンピックなのに、公式スポンサーが居ない!というお笑いが見たいw
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 16:07:18.20 ID:9BM2bwOY0
>>571
それ、無理。モスみたいに、以前より落ちたとはいえども、国内の野菜を調達するルートをしっかり確保して、
店舗で食べる時には、バスケットや皿を用意する所とは違う。

マックは、エサ屋に徹するべき。プレミアムラインを作ったところで、所詮は作り置きを挟んで出すだけ。
店舗で食べる時は、紙袋が無いだけで包装は何ら変わらん。

食材はアメから大量購入しており、藤田田時代の調達ルートとは全く異なる。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 17:05:28.10 ID:d0ATSIf60
>>573
それで良いから、まずはパンをまともにする。それだけでも印象がだいぶちがうからさ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 18:35:51.47 ID:TMGz+XpP0
無理だろう。アメリカ本社の指示で今の状況なんだから。これが変わらない限りマクナルはジリ貧から抜け出せないだろうよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 18:38:48.04 ID:d0ATSIf60
アメリカ本社とはいうものの、日本マクドナルドは別に子会社でもないでしょ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:01:15.88 ID:TMGz+XpP0
子会社じゃないから何だ?好き勝手出来るとでも?株を半分以上握られていて、社長も送り込まれているのに?
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:06:17.87 ID:d0ATSIf60
好き勝手できるでしょ。子会社じゃないんだから。
大株主が直接経営に口を出すようじゃ、子会社とかわらないじゃん。

日本で言うと、トヨタ系のダイハツとスバルみたいなもんでしょ。
ダイハツは完全にトヨタの子会社だけど、スバルは違う。

ダイハツは100パーセント、スバルはたしか30〜40パーセントの株を
トヨタが握ってる。ダイハツの経営方針にはトヨタがくちをだすけれど、
富士重工に「武器をどこそこに売れ」とかは口出さないジャン。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:24:18.87 ID:TMGz+XpP0
だから世の中M&Aが発生してるんだろうがw
取締役の人事を握る事で株主の意向を反映させようとしてるだろww

お前、今のおばちゃん社長は原田がどこぞから連れてきたとでも思ってんのか?
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 19:47:26.78 ID:d0ATSIf60
プロ経営者を入れるのがマクドナルドの方針なんでしょ?

でアメリカから、それっぽいのをつれてきた、と。

別に本社の使い魔じゃないし、駄目なら駄目で任期切れでポイッとされるだけ。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:28:22.30 ID:6AMl4LnZ0
紙袋2つに分ける癖にレジ袋に入れないから水物が漏れて袋の底が抜けた
他人の家の前でバシャ!とな
そんなことも続いたから行かなくなったわ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:30:04.26 ID:F0+VfcjK0
消費増税は関係ないだろw
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:31:24.42 ID:b3QSEHx50
>>581
それマクドのせいじゃなくお前のせいじゃん。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:32:56.21 ID:HIKybhPS0
>>74
マックは、パンと野菜の質を上げればそこそこ行けると思うんだが。
なんでこう、毒々しいかね。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:34:06.07 ID:6AMl4LnZ0
>>583
俺は丁寧に持ってたから最初から緩かったんだろ
もう行かないから安心すれば?
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:35:53.72 ID:7ZhCbfaU0
昔あったメニューを復活させたらいいのに。
マロンパイとかベーコンポテトパイとか何でなくなったんだろう。
冬場はコーンポタージュとかココアもあったよね。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:40:28.72 ID:HUQ10Y9y0
個人的にマックは今のままの味でイイとは思う。
あのジャンク感あってのマックだし。

ただね、ポテトとかドリンクとか、Lサイズを標準とするべきなんだよ。
今のSの値段でLサイズにする。

貧乏相手の商売のくせに、腹いっぱい食ったら1000円近く行ったりとか
意味不明過ぎなんだよ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 21:47:14.97 ID:mcuejy8D0
マックとパチンコ屋は無くなっていいよ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:07:00.27 ID:iMKPrYzNI
クソまずいのにモスよりたけぇからな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:32:23.55 ID:d0ATSIf60
>>585
オマイの丁寧とほかの人の丁寧の基準はかなり違うとおもう。

丁寧に持つ、というと普通は袋の下から抱えるよ。

片手でグルグル振りながらスキップしたら、そりゃそこが抜ける。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:43:29.99 ID:8NL8eP9O0
山陰のマクド行って、一番安いハンバーガーいくらって聞いたら、
今はこれお勧めで200円ちょっととか言われて、安い奴は?って聞き返したら、
今はないと言われたんで、ローソン行ってパンとおにぎりとお茶買ったわ。
もう2度とマクドに行く事はないと思う。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:46:22.18 ID:9bp8kSC9O
マクドナルドは馬鹿社長の迷走が原因だろが
客を馬鹿にし過ぎたんだよ
メニュー無くすとか馬鹿の極みだろ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:51:08.41 ID:bbdSpv1F0
マックポーク100円の復活を望む
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:52:45.01 ID:6AMl4LnZ0
>>590
オマイは紙袋2つ渡されたら両の掌に載せて帰るのかwww
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 22:58:59.67 ID:AO7AEN87O
メシとして食うには正直微妙…
オヤツとして食うにはちょっと高すぎる
(´・ω・`)
596rip@転載禁止:2014/05/10(土) 22:59:51.64 ID:3GCRFiQ00
増税分以上に高くなったからだろ?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:01:16.48 ID:V09cNA5r0
>>594
馬鹿お前、日本のマクドナルドは高級品なんだから本国みたいに紙袋の上を持っちゃいけないんだよ
頭を掴むなんてマクドナルドに失礼でしょ?
一人で抱えられないようなら使用人を呼んで運ばせるくらいの敬意を払わなきゃ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:19:25.78 ID:AM7RvONIO
ハンバーガーやポテトが食いたくて行ったら「この時間帯はこちらのメニューから選んで下さい」って見た目からして不味そうで安くもないのを押し付ける。

卵焼きが食いたきゃ家で食うし、コストカットだか知らないが店の都合を一方的に客に押し付けんな。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:24:21.07 ID:9HQ7Xu3y0
客の都合を店に押し付けるなよ
行かなきゃいいだけだろ
高級料亭に行ってもそんなこと言ってるのか?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:35:02.74 ID:KQshmIyE0
>>469
お前が西早稲田に住んでないか買い支えなかったばっかりに、
期間限定24時間朝マックは終わった感があるな。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/10(土) 23:40:07.48 ID:KQshmIyE0
>>587
それは同意。
未だに本国アメリカとは違いトランス脂肪酸全開な日本マクドナルドがもし、高級店として勝負するなら、
・伝説のすた丼
であり、そうじゃないならずっと
・すき家松屋��野家なか卯富士そば
がライバルなんだよ。
それが嫌なら、トランス脂肪酸からまずやめたら?
KFCが引きずられて動くことになるだろうけど。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 01:58:31.44 ID:dm8lH7fR0
アメリカイギリスは味音痴の集まりだから食を産業扱いした。
日本は食を文化と捉えているから食文化が発展した。
マクドナルドなんて日本の馬糞以下
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 01:59:53.60 ID:XQbk8RFM0
>>21
モスバーガー
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:39:57.24 ID:k1P1EebyO
エビのアボカドまずかった。
半分食べて捨てた。

朝マックを全日やってほしい。
夜間勤務の自分はなかなか買いに行けないから
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:45:15.51 ID:x6Ilug4u0
俺は逆に通常メニューを全日やってほしいわ。
朝メニュー全部嫌。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 02:46:11.26 ID:Q7B1eN4h0
原因は制服
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:06:29.05 ID:j4vhiAa/0
水で薄めた色つき砂糖水を200円というぼったくりの値段で売り
廃棄ジャガイモで作った原価無料のポテトを300円で売り
原価10円にもならん小麦粉の塊を500円で売るボロ意商売だろ?

俺はいつもチキンクリスプ1つだけに「水つけろ」と言って、タバコ吸いに行くだけだ
それでもココスのドリンクバーと大差ない上に、飲み放題だしな、ファミレスは。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:09:38.20 ID:NLesu8Sz0
一週間ぐらい前、近所の店のアボガドは 「好評につき終了しました」 てなってたけど。
HP見るとまだキャンペーンやってるな (察し
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:10:39.86 ID:UiXxuS2O0
ハッピーセットを遠方の甥姪のためにおもちゃ目当てで買うけど、ドリンクは野菜生活か牛乳を選んでポテトは熱々のうちに食べるけど、
バーガーもナゲットもまずい。うちのポチでも食べなくなった。
ハッピーボックスって箱はいらん!断っても「キマリですから」って突っぱねられた。
力の入れどころが間違ってるよ!
ついでにおもちゃもシークレットばっかりやめてくれよ。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:14:32.76 ID:2+LMJnKGO
防腐剤を大量に入れたハンバーガーを食べる人はバカなんだよ
小さな子供に食べさせたらバカになるぞ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 03:25:29.09 ID:iGJulOLs0
クーポンがゴミになったからねぇ

ポテトLクーポンで199円も高いけど
スクラッチでポテト当たって、見てみたら
195円にしかなってなくて唖然としたわ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 12:20:52.78 ID:iADzuBA3O
世紀末前後の金融不安と一過性の業績悪化が重なり日本企業が乗っ取られていいようにされているのは日産だけではなく、マクドもそうなんだろうね。
藤田田が生きて今でもやってたなら、こんな価格は容認しなかったと思う。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:11:06.22 ID:S5PspLzUO
マクドのあのトレーに置く、広告の紙って結構無駄なんだよなあ
買って食べ終わるまでの数十分でゴミ箱逝き…




あんな広告紙は要らんわ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:13:48.05 ID:tmxpYsx10
高級バーガーだかセットだかなんだか知らんが、ほっともっとのカツ丼400円よりも高くなっちゃ話にならんでしょ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:40:58.25 ID:RHUaserMO
>>590
そう、その考え方が嫌われる理由
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 13:55:39.89 ID:/E/IaFXq0
とにかく価格を安くしないと生き残れない
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:24:19.05 ID:e7erGcy70
ワンコイン500円で満足感が得られるバリューセットの提案だな
クォーターパウンダー+ポテト+ドリンクで
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:25:23.47 ID:3d0U9/gk0
>>612
どうだろうね。

藤田田が外食・ファストフード業界に安売り競争を仕掛けて
ファストフード全体の値段と品質を下げる方向に持っていた。
マックの場合、この段階で調理法も変えて味が不味くなる。

安売り競争はマック自身の品質と評判を落とす結果となったが、
体力のあるマックの圧勝でマックの株があがりきったところで
藤田田は日本マクドナルドの株を米国マクドナルドに売り抜け
て引退。
昔から日本マクドナルドをコントロール下に置きたかった米国
マクドナルドは一強状態になっていた日本マクドナルドを配下
にできて大喜びしたが実体は、、、、

ってのが、日本マクドナルドの米国マクドナルドに対しての
譲渡流れだからね。


藤田の後任に口だけの馬鹿を添えて自体を悪化させたのは米国
マクドナルドとその口だけ馬鹿の原田だが、藤田の最後の施策
によって牛丼よりも上の食い物から底辺の餌に転落させて、
安売りの袋小路に追い込んだのも藤田だよ。

なにより、藤田自身、安売り路線の限界が見えたタイミングで
株を売り払っているし。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:32:44.79 ID:ldasVwdG0
客をナメてる、バカにしてる。
「スマイル0円」を言わなくなったら、スマイルもなくなった。

ビッグ・ブレックファスト」あれは、ひどい。
ホテルの朝のバイキングで、自分が盛りつけたって、もっときれいに盛るよ。
「客はバカだから、どんな出来損ないだって喜んで金を払うさ」という態度が見え見え。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:32:45.05 ID:KZJl+oL50
マクドの定番品はさほどまずいとは思わないんだけど、いかんせんカロリーが…
セットで食ったら一食で1500キロカロリーとか余裕でしょ?
んだから食いたいけど我慢してる。

あと、ファストとかいいながら全然ファストじゃない点。
オーダーして5分とか平気で待たせるあたり、明らかに人減らしすぎ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:37:23.37 ID:564mPUhc0
無能原田の顔が浮かぶからマックには行かない
根本的に無能原田のイメージを払拭しない限りTOPを変えた所で好転はしないだろうな
無能原田のせいで数十年はファスト業界の底辺ですわ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 14:40:22.81 ID:2a5M42P+0
マックは、全体的に高く感じる
味の割りに
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 15:15:56.09 ID:6MNu3J+u0
おお!
久しぶりに、食ったら早く出ていけ店内放送なったw
最近は土日でも空席ありまくりだったが
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 15:34:24.75 ID:WtitNQej0
>>513
近所の駅前のマックでは夜9時に閉店になった。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 15:45:18.79 ID:qUCWYTK70
>>581
むしろ紙袋いらない
ビニール袋だけにして欲しいよな
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 15:49:59.35 ID:dyHHAldni
>>553
大分以前の話けど、  ○○バーガーキャンペーン!とかいう幟や張り紙出してたんで
車入れて寄ったら、すいませんも無しに 「○○バーガーはありません。」とあっさり言われた。

無いんなら、看板出すな。 車の出し入れめんどくさいのに。 

と言いつつ、もう数年行って無いかな。 確かにコンビニのコーヒー美味すぎ。
マクドナルドの泥水なんか、10円でもいらんわ。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 16:00:02.89 ID:QxXq3ynV0
ソースをケチったパッサパサのバーガーなんて、不味くて喰えん。

コスト削減するのはいいけど、バーガーでソースを削減したらマズいだろう。
マクドナルドは、アベノミクス以降・シャレにならんくらい不味くなった。

もはや値段の問題とかじゃないよ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 16:01:53.72 ID:5NCC6+xr0
セットの値段で定食が食えるんだから行く必要なくなったわ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 16:03:08.97 ID:x2C7i/rLO
上層部は未だに不振の理由を理解できて無いんだろうな
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 16:06:57.19 ID:SwTHZp9r0
高いんだもんw貧乏人には買えないよって自分のことだけど。
ナゲットは美味しいけど、5個で190円って、ぶったまげた。
5個で100円とか、バーガーは全品150円程度にするとか、
そういうことはしてくれないのかね。ソフトクリームが大好きだったが、
期間限定で行かなくなり、最近それが定番メニューの100円に入ってた。
でもほかに美味しいとこを知っちゃった。マックは客を戻すには、
価格を下げることだけに集中したほうが良いんだけど、
どうも通じないらしい。もったいない。知名度抜群だし、
ワタミやすき家みたくブラック認定されてないのに。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 19:50:38.79 ID:Z83ek8XuO
添加物がヤバいの多いから買わない
まだロッテリアの方がまし
高くても添加物に気を付けたら行くよ
アメリカでは使わない油を日本では使うんだから
日本のマックには行かない
アメリカで禁止されてるんだからヤバいに決まってる
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:35:39.77 ID:1NJPIcAM0
>>631
マックは論外だがロッテリアもねえわw
チョンバーガー食いたくねえ
消去法でモスだな
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:44:03.97 ID:ynQy3y0e0
マックは詐欺だろ。一度も写真と同じ商品がでたことはないぞ。

おまけにビッグマックのレタスはいつもぽろぽろこぼれて食った気がしない。


やはり日本人ならモスだよな。写真と同じものが出てくるなんて逆の意味でショックだった。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:45:52.78 ID:R5wiCpTc0
フレッシュネスバーガーが一番好き
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/11(日) 22:54:20.98 ID:fhEVpXxo0
家畜のえさなんか食えるか

低学歴者御用達飯
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:12:42.13 ID:BH8tgHJZI
順調に下げて来てくれてるな
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:37:59.45 ID:3Fb47I3F0
>>631
具体的にどんな添加物がどれだけ入ってて、どういう風にやばいの?
で、ロッテリアの方がどうマシなのかも教えてくれると有り難い。

あと、トランス脂肪酸の事だと思うけど、脂ばっかり食ってるメリケンと
普通の日本人の食事を比べたら、アメリカでは問題だけど日本では
特に問題にならない摂取量だから今のところ規制はないって理解して
るんだけど、その常識は変更になったのかな。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:41:16.49 ID:XiE7lkNp0
>>630
ソフトクリームがおいしいとこってどこ?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:42:04.27 ID:IBT7EJZuO
最近は飲み物しか買ってない。
喫茶店がわりだな。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 00:42:57.13 ID:gLMGfu4J0
消費税のせいにすりゃ言い逃れできるとでも思ってるのだろうか?
明らかな戦略ミスなのに
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:00:35.98 ID:kQen6MWd0
スマホアプリのスクラッチで
コーヒーS無料とポテトM¥100がなくなったんで
それで行かなくなった層が多いんだろ

俺だ
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:01:48.40 ID:5ReA0P0u0
消費税が不要どころか害悪
でググれ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:04:22.98 ID:BRhLEVELi
あんなにたくさん提灯記事書かせたのにw
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:18:54.68 ID:OHWOT+500
増税前に値上げして無意味によそより売り上げ落ちただけかw
原田無能過ぎだろ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:33:54.00 ID:ha5R+9O00
http://zinger-hole.net/entry/1804/img/0.jpg
マクドナルドがヤバいって煽ってるが
実際モスやロッテリアと比べたら圧倒的じゃねーかよ。
マクドナルドの敵は自分自身って奴だよ。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:39:27.83 ID:3Fb47I3F0
>>644
無能だけどプライドは高く説教好きという団塊ど真ん中が原田。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:50:32.66 ID:SE8m/v8i0
>>1
増税は関係ないな
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 01:53:19.65 ID:dVuaik8BO
何で待たせんだよ
そんなに客入ってないだろ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 03:15:00.79 ID:uPcn2gkyO
アボガドもとんかつも高いんだよな

200円台で出せないのかね
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 04:29:04.67 ID:t6Ayy5hsO
>>612>>613>>620>>571>>583>>591

マックのハンバーガーとビール【2個目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225982846/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 04:32:40.53 ID:gLMGfu4J0
サブウエイの食べると如何にマクドナルドのメニューが不味いかわるよなぁ
パティ抜きのチーズバーガーのが美味いんだぜ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 04:35:50.28 ID:2RgVLxsz0
>>650
朝マクドにいってくる
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 04:52:29.44 ID:8dhHZIKU0
サブウェイは、サンドになってる野菜がガチで美味いからな。


マックの野菜ってレタス2枚だろwwwwwwww
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:01:35.25 ID:BH8tgHJZI
こういうニュース見ると胸がスーッとする
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:01:41.01 ID:CT/HMTRW0
反動減が3.4%ぐらいで済んでるのは正直羨ましい。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:08:19.69 ID:t6Ayy5hsO
>>652

マックのハンバーガーとビール【2個目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225982846/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:12:25.45 ID:EnNwzzB60
住宅街に出店→コーラ一杯で居座るスイーツと老人に占領されて撤退
コーヒー100円セール→スマホ片手に学生が繁華街の店を占領して売り上げ激減

もはや何をやっても罰ゲーム状態
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:15:37.63 ID:oTzFChBK0
朝メニューの時に普通メニュー買えないってのがおかしい。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:30:35.17 ID:aljRNu0u0
原田は超有能だろ
リスクの高い外食産業でいかにも売上が好調なように数字を偽装し
直営店を7割から2割までFCオーナーに売りつけリスクを軽減した
彼のお陰でマックは売上リスクから開放されコンビニのように商品開発に専念することが可能になった
そして商品開発の現場に携わっていた現在の新社長を呼んで道を譲った
彼ほど有能な経営者はいない
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:43:23.44 ID:r5DuAc3K0
>>613
>買って食べ終わるまでの数十分でゴミ箱逝き…
お前はいつも1時間も何してるんだ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:48:31.93 ID:ksFgkmemO
消費税とかじゃなく元々昨年からずっと減り続けてないか
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:51:58.63 ID:sfPo84fj0
>>641
あれ結構売上に貢献してたと思うぞ
利益率は低いだろうけど、何だかんだで無料コーヒーだけ頼むなんて強心臓なやつは稀だし
チキンなやつばかりだしな

そんな俺は
クリスプとポテトS100円に無料コーヒーで合計200円
「エディで・・」「あいでぃー??」「"え"でぃ でっ!」がパターンでしたわ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:57:01.94 ID:IDVhuDfl0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。

さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !

解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。

解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。

竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。 

そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなwwwwwwwwwwwwwwww ! やっぱりケケ中は日本を壊してしまった極悪人!!!

しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 05:57:56.54 ID:jiXb6pTB0
乞食ファミリーの連中が離れているからな
一番のカモが寄りつかなくなったんだからそりゃ下がる
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:00:21.09 ID:APk8d6X70
男は黙ってケンタッキーのロナウドパック
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:00:55.10 ID:XRfzRGkX0
ナゲットのマスタードソースだけ30円で売って欲しい。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 06:01:49.82 ID:eECbuuxW0
法則だろ

だだごねにウンザリしてチョンを組織内部に入れちゃうから・・。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:04:59.20 ID:/5vz9iUq0
マクドここまで読みました
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:06:38.21 ID:q8GTzuDM0
不味いから。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:17:59.00 ID:3IteLBhF0
昔と比べてかなり味落ちてるよな。なんかくだらねえメニューだけ増やし過ぎたんじゃねえの、どこかの真似して。
レシピ見直してみれや。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:32:33.11 ID:B1a3C9oh0
>>74
oh…
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:38:25.88 ID:X7uqLl/k0
マクドのポテトの17の原料が明らかに!
ttp://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11582746530.html
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:38:44.57 ID:forinuGD0
近所のフレッシュネス潰れたからもう外でハンバーガー食わねぇなぁ
モスも超劣化したし
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:48:10.01 ID:biHl5GHs0
値段だけでも買わないな。
単品400円セット700円なら他所で食う。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 07:49:56.52 ID:xTs0ktgh0
>>187 >>201 店舗の絶対数が昔より少ないから、1店当たりの来客数は
昔より多い場合もある。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 10:42:25.24 ID:8U972opO0
>>675
ここは月次に店舗数は出してないんだよな
2月に大量に閉店したのを知らなくても仕方ない
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/12(月) 11:35:16.28 ID:ED2XrAwz0
二十五年くらい前に初めててりやきマックバーガー食べた時はまあ美味しく感じたな
今はごくまれにチーズ照りたま食べるくらいか、それもだんだんしょぼくなってきてる気がするし

なんか昔は感じた楽しい空間から商売っ気がありありと感じる空間になってきてる気がする
俺が童心忘れただけかもしれんが
678名無しさん@13周年@転載禁止
>>668>>672

マックのハンバーガーとビール【2個目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225982846/


お前は間違いを犯した犯罪者関西人であり国家死刑執行官に処刑スイッチを超絶連打され薬液を注入されながら電気椅子ごと首吊りの三段刑に処されなければならないほど人生を完全に間違えている

セクロスとはfamicom.chu.jp/jpeg3/seccross.jpgのことでありセックスのことではない

マクドナルドを略する場合は「マクド」は間違いであり「マック」が正しい

認識は正しく
「マクド」を用いる間違いを犯す関西人は生まれながらにして犯罪者である
ゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう