【生活】肥満、第3の要因に「腸内細菌の変化」 伝統的な和食で予防可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載禁止
肥満やメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を引き起こす大きな環境要因に食べ過ぎや
運動不足が挙げられる。3つ目の環境要因として、膨大な腸内細菌の集まりである腸内細菌叢(そう)が
関係していることが、ゲノム(全遺伝情報)解析が進んだことで明らかになってきた。専門家は健全な
腸内細菌叢を保つには欧米型の食事ではなく、伝統的な和食が良いと推奨している。

米研究論文に注目

「腸内細菌叢は肥満研究の最も大きな注目分野の一つ」と語るのは、日本肥満学会理事長で国立国際
医療研究センター総長の春日雅人氏だ。糖尿病研究の権威である春日氏は昨年9月、米科学誌
『サイエンス』に掲載された米ワシントン大のグループの研究論文に着目した。
同論文によると、片方が肥満、もう片方が痩せ形の双子4組を選び出し、腸内細菌が大量に含まれる
それぞれの便を無菌のマウスの腸内に移植。すると、太った人の便を移植したマウスは太り、痩せ形の
人の便を移植したマウスは太らなかったという。同論文から春日氏は「細菌叢の差違は肥満の結果
もたらされたのではなく、肥満を引き起こす原因だったことが示された」と強調する。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/産経新聞社
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140506/bdy14050610000003-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:42:27.62 ID:GxPPg35+0
定期スレ

最低でも60%それ以下はなし
http://livedoor.blogimg.jp/brow2ing/imgs/d/b/dbfb9476.jpg
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:45:42.63 ID:re1MJidf0
食事制限と運動をしろアメリカのスーパークソデブども
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:46:20.32 ID:QXWPkteR0
ウンコの力
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:46:28.76 ID:ffELhMSa0
やせ体質の人の糞を食えってことか!?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:46:34.84 ID:b4ezYb/g0
>太った人の便を移植したマウスは太り、痩せ形の人の便を移植したマウスは太らなかったという

そういえば、太った朝鮮人ってあんまり見かけんな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:47:38.08 ID:+HebRxUMO
>>6
寄生虫飼ってるから太らない
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:47:42.68 ID:DbDHfB/O0
漬物が腸内細菌の増加に一役買ってると聞いたことがあるな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:48:38.13 ID:ffELhMSa0
>>6
韓国ではデブは猛烈に迫害されるから外出しない
マジ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:49:28.59 ID:7UEAD4rM0
デブのウンコを入れられたのか?
マウスも気の毒になぁ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:50:41.32 ID:lgiqK+yMO
あれだけ出ていた屁が全然出なくなったのは、腸内細菌がどうなったんだろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:50:42.51 ID:g18h4C6T0
法律で一度に1500kcal以上の提供したら税金かければいいよ
デブだからハシゴしないだろうし

殆どは1500kcal以内で収まる
それでも食い続ければ確実に太るがな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:53:32.16 ID:+2vtOOp20
>>1
メタボは死ねよクズ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:55:04.86 ID:xjS32er7O
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:55:49.42 ID:+2vtOOp20
税金は、体重従量制で良し

あらゆる料金も
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:56:38.98 ID:SK6w1DeDO
伝統的な和食て、おでん、やきそば、広島風お好み焼き、やきうどん、たこやきとかかなと思ったが
コメ研究論文だから、カレーとかお茶漬けなんだろうな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:57:27.18 ID:Pr63RPxj0
ダイエット・ヤクルトを開発しろ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 10:57:59.48 ID:+2vtOOp20
食べ物は、カロリー加算で
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:00:59.23 ID:sf7u4YnT0
>>5
欧米(特に米)には発酵食品が少ないって事だよ。ピクルスくらいじゃね?
だから定期的な運動が必要になる。逆に本来、和食中心の日本人はジョギ
ングなどする必要がないのだよ。日常生活で充分標準体形でいられる。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:03:05.32 ID:pAG0OVFzO
肉食あぶらデヴ〜
鼻の頭の毛穴からラード出しつつクチャクチャ唐揚げ食べながら
なんで俺(私)は痩せないのと悩んで病んで引きこもり
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:04:19.41 ID:0x/ZYe+m0
肥満や糖尿病の第一要因は運動不足、次に米食べ過ぎだろ
動きもしないのに燃料ばっか食べても意味ない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:05:46.18 ID:DV634NvL0
R1マジでいいよ

ずっと下痢してたけど、R1飲みだしてから快腸

スーパーで大人買いする奴多くてびびったw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:06:41.03 ID:VCrRA6U80
やせろデブ
24名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/06(火) 11:06:58.04 ID:gKtx3o8g0
痩せさえすれば全てが解決オ―ルオッケー

って言わんばかりの風潮は、どうかと思う確かに太りすぎると
インスリンが効きにくくなってその関連の病気にかかり易くなるが

一口に肥満と言ってもいくつかのタイプがあり
ひとくくりには出来ない

現に
医者にカロリー控えろと言われて何年もカロリー控えてたが
一向に症状改善せず、体調は悪くなる一方
セカンドオピニオンで調べて貰ったらカロリーと全く関係無い別の病気で
むしろカロリー控え続けた所為で別の傷害が怒ってたことが判り
カロリー増やしながら治療してどうにか体調を回復した

なんて言う事例もあった

もと看護師さんの書いた本に載ってたんだが
他にもいくつかのパターンが載っていた
(今手元に無いんで詳しく書けないが、
 手足が普通なのに胴体だけ異常に太ってる場合なんてのもあって
 こういう場合、十把ひとからげにしてカロリーの摂りすぎと
 診断するような医者にかかったら命に関わるだろう)
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:07:26.11 ID:UAWVpyrN0
>>22
RG21の方が合うな。
配達してもらってる。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:08:02.05 ID:sVgGugVa0
>>1
知ってた
がんや発達障害、精神病も腸内環境が関係してる
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:08:42.35 ID:FotDf0+s0
>片方が肥満、もう片方が痩せ形の双子4組
当然一卵性だろ?
サンプルよく探せたなぁw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:09:56.13 ID:GSoxCNCZ0
>>2 −10%がいい
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:11:12.26 ID:4pxea3V20
うちの嫁さん
結婚時42キロ→一年で50キロ超→二年目、子供を産んでから更に激太り→結婚6年目の今現在、身長152センチ、体重は推定80キロ超

食事やら腸内細菌叢やら、そんな小難しい事じゃないと思うけどね・・。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:12:10.39 ID:mO13guRq0
米人は食べすぎだから、量を減らす意味での和食が良いというだけ
和食は糖質が多いのが問題だ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:15:14.06 ID:iVqSjfIq0
デブ、チビ、ハゲは甘え

が2chの総意と聞いたが
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:15:35.01 ID:XZToMpdcO
>>29
それは最早結婚詐欺のレベル
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:16:28.58 ID:LPdtjvOG0
>>29
どこのロシア人だよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:17:02.77 ID:CX/SCL4O0
げぇ〜っぷポンポン
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:17:03.29 ID:GSoxCNCZ0
>>33 フィリピンだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:17:50.55 ID:XxlgBdQ/0
>>29
デブりすぎwww
肥満で病気を併発するで・・・悪く言えば負債リスクや
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:18:15.96 ID:iTw1Ccrt0
>>16
どれだけ育ちが悪いの
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:19:51.40 ID:re1MJidf0
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:21:50.16 ID:7UEAD4rM0
>>29
そこまででぶると、セックスダイエットしかないな。

おまえさんのチンコしだい。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:22:19.40 ID:GSoxCNCZ0
>>6 キムチが腸内でいい仕事してるんだろうな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:24:37.68 ID:ehcGJPe60
>>22
R1飲み始めたら予防接種無しでインフルエンザかからなくなったよ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:30:48.35 ID:FXoaAnHP0
>太った人の便を移植したマウスは太り、痩せ形の
>人の便を移植したマウスは太らなかったという

実験用マウスには生まれ変わりたくねぇなぁ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:31:47.54 ID:sVgGugVa0
>>29
若い内に無理なダイエットした人は太りやすい
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:33:22.63 ID:QXWPkteR0
善玉菌を増やす食べ物はヨーグルトだけなのか? キムチ、ぬか漬け、納豆、サツマイモで実験しました。
5人ずつ4チームに分かれ、それぞれの食材を200グラム、2週間食べ続けてもらい、実験前と後で
ビフィズス菌の増減を調べました。

実験結果

「ビフィズス菌の増減」(各グループの平均)
→ 全て善玉菌が増えました。(優劣を競うデータではありません。どれも善玉菌を増やす効果があった
ということに注目してください)

キムチ:6%増加
ぬか漬け:8%増加
納豆 12%増加
サツマイモ 3%増加
一週間のお通じの回数(各グループの平均)
→ お通じも皆、ほぼ毎日一回に改善!便秘が改善しました。
キムチ:3.5回→7.8回
ぬか漬け:5.0回→6.8回
納豆は:2.5回→6.5回
サツマイモ:3.3回→5.6回
善玉菌が増えた理由について

キムチ、ぬか漬け
→ 乳酸菌発酵食品は乳酸菌そのものが働いたと考えられます。
納豆
→ まだメカニズムはわかりませんが、納豆菌がプロバイオティクスとして、善玉菌を増やす何らかの働きをしてくれたと考えられます。
また、原料の大豆にはビフィズス菌の餌になるオリゴ糖が豊富に含まれています。それでビフィズス菌が増えたと考えられます。
サツマイモ
→ 発酵食品ではありませんが、食物繊維でお通じが良くなり、結果、腸内の環境が改善されビフィズス菌が住み易い環境となり増えたと考えられます。
※食物繊維の効果は他の3つの食材にも該当すると考えられます。

http://web.archive.org/web/20040203191846/http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030312.html
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:39:11.40 ID:KAA4ymn80
>>15
高身長涙目
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:42:56.81 ID:0orD4Bu00
>1
後半の
>「細菌叢の差違は肥満の結果もたらされたのではなく、肥満を引き起こす原因だったことが示された」

と前半の

>専門家は健全な腸内細菌叢を保つには欧米型の食事ではなく、伝統的な和食が良いと推奨している。

の関連性がまったく示されていない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:47:54.48 ID:ei5zKqDj0
日本産キムチ乳酸菌入りに納豆混ぜてるわ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:55:29.05 ID:CnUXSN9m0
現在市場に出回ってるキムチは全部発酵食品じゃないよ
味だけのニセモノを勘違いして食ってる馬鹿が多すぎ
あらゆる在日と韓国人は日本人を騙すために存在してるんだよ。。。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 11:59:38.56 ID:7NaRWt530
またチョーーーーーーーーーーセンジンが悔しがるスレか。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:15:34.76 ID:/FclpO2x0
 >太った人の便を移植したマウスは太り、痩せ形の
 >人の便を移植したマウスは太らなかったという。

つまり、ブタデブヲタピザブサオッサン(41)のクソを喰わされた結果、不健康になり、
スレンダー美人可愛いモデル女の子(17)の黄金を頂いた結果、健康体という。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:17:21.49 ID:udVyzerW0
食料不足の国の人に肥満患者のウンコを移植すればいいじゃん!
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:22:51.21 ID:yhhwNddE0
和食は塩分高いよね?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:34:42.80 ID:eer3deySO
>>43
そんなことは無いぞ。
・摂取カロリー−(基礎代謝+運動量)
これが鉄則。
仮に基礎代謝が低下したとして、カロリーを減らすか
運動量を増やせば太ることは絶対にない。
太る原因は
1.食いすぎ
2.運動不足
3.屁理屈
これ以下は細菌だろうが遺伝子だろうが誤差の範囲だよ。
多くのデブは菓子パン(1つ400キロカロリー)食いまくって動かない。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:47:55.51 ID:eer3deySO
あと大まかにでも自分の基礎代謝を知らず、食品のカロリー表示を見ずに食べていたらだいたい太る
女性で1日1200キロカロリーと言われているから
菓子パン1つで400キロカロリー前後あり、既に3分の1のカロリーを摂取している
運動部でもない限り1日の運動量なんか誤差の範囲だから
・菓子パン3つ
・おにぎり6個
くらいでエネルギーは足りていることになる。あとは全部脂肪になる。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:52:27.44 ID:E3l9v1wg0
エネルギー収支の大幅黒字化が最大の肥満要因なのは確かだが
複合要因が少々あり、腸内細菌はその1つに過ぎない
ダイエットのメイン要素じゃないけど、リバウンドを防ぐには重要だと思う

半年で体重を2/3に減らした俺の経験では、食事療法・運動療法に加え、
抗生物質内服による腸内殺菌をまず行い、水分と電解質を十分にとり
(下痢で失われる分の補給)、下剤の服用により腸内に食物が滞留する時間を減らす、
というのが効果があった

草食動物は腸内細菌により植物を発酵させてアミノ酸を得る
またセルロースを腸内細菌が分解してブドウ糖に変化させることで吸収可能となる
人間ではセルロースを分解する細菌はいないはずだが、アミノ酸を生成する菌はいる
これらを一旦死滅させることで栄養素の余計な吸収を抑えられるのではないかと思っている
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:55:45.29 ID:YXDzCHWk0
>>29
うちの嫁は結婚して13年間、45〜50の間を行ったり来たり
俺が65→75なんで正常位は遠慮してもっぱら鬼乗位だ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 12:57:01.19 ID:sVgGugVa0
>>53
ちょっと食うだけでも太る人間っているんだよ
ギャル曽根なんかは食っても太らない
TV番組でギャル曽根の腸内環境を調べたら赤ちゃんくらい善玉菌が多かったとのこと

こんなん精神論ではどうにもならん

あとカロリーは関係がない
原因は炭水化物の過剰摂取
余った糖はインスリンが脂肪として蓄える←これだけの簡単なシステムが理解されない
日本糖尿病学会はいまだにカロリー制限を推奨しているために
2型糖尿病患者の多くは取り返しの付かないことに
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:12:38.76 ID:eer3deySO
>>57
ギャル曽根は拒食症だろ。食べたあと吐いているだけだ。
炭水化物は糖尿病にとっては一考の余地があるのかもしれないが
「ダイエット」には一切関係ない。関わるのは栄養素ではなくカロリーの量。

一応、消化吸収でもカロリーを失うため肉類は±で若干カロリーが下がるようだが
誤差と見なして良い
食わない(基本カロリーが小さい)か、
運動する(カロリーを使う)かだよ。

ちなみに一時間運動したくらいでは全然消費されない。
比較的キツく感じるペースで毎日三時間は必要。
多くの人は食わない(基本カロリー小)を狙うしかない。腹が減ったら大根でもかじれ。
栄養不足はサプリメントでも食うしかない。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:13:58.54 ID:/zkNKizd0
いい菌の餌になる食物繊維が少ない食事をとってる人がだんだん肥満になっていく。
つまり太ってる人は野菜の少ない食事の人がおおい。
米と卵と肉だけとか
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:16:23.12 ID:PmqLjbXm0
健康な人の便を1ccくらい食べるだけで治るんじゃないの
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:28:04.30 ID:YGlgehKB0
>>57
糖質制限詐欺に騙されてるアホw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 13:59:55.22 ID:zH0iK1Jf0
伝統的な和食って何?

天ぷら、寿司も入るの?
都市住民が食ってた食事?
農村住民が食ってた食事?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:03:00.56 ID:tL2eh0Xc0
じゃあ玄米食わないと
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:20:04.17 ID:UV65h0VL0
>>58
食ったカロリー全部吸収されるわけじゃないもんな

ギャル曾根みたいに食っても吸収される量は限界あるし
ちょっとずつ分けて食事回数増やしたほうが吸収効率はあがるし
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 14:41:21.58 ID:21Ipm56r0
太るってのは、より健康ってことじゃないのか?
筋量がどう変化したか教えてほしいね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:11:20.84 ID:TXVwj6rT0
乳酸菌類食べても、定着しないので永遠に食べ続けなければいけない。
それも途中で消えちゃうんだよ、
必要なのは菌が住める情況であって菌が必要なわけではない。
乳酸菌が1匹でもいれば、その苗どころさえしっかりしていれば
あっというまに倍倍倍で無限大まで増えるってこと。
菌だけ食べても半分、半分、半分と無限に減ってゆくだけ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:14:59.23 ID:DlPOSZz90
一度食中毒で大腸のなか全部流れちゃって
それ以来すぐ下痢するようになったし太った
それまで便秘も下痢も滅多にしなかったのに
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:19:02.70 ID:KSjsU5NY0
もうね。最近、駅とかに、ありえないくらいのデブが多過ぎ!
なんであーなっちゃうんだよ!
なんで家族、友人が諌めてあげないんだ?
【わたしは自分コントロール不可能なだらしない人間で〜す!】
って、背中に看板背負って歩いてるのと同じだろ!
短命と病気の宝庫なんだよ!デブってーのはさあ。あと、見苦しいし、
みっともないし、ウザいし・・・・なんとかしなさいよ!デブ〜w
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:20:02.74 ID:Oxd+9NNo0
常軌を逸した肥満の人って、なにか病気?
気性が荒くて性格も変だし野生動物のよう
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 15:32:47.96 ID:uO2GUbhS0
日本人の場合は腸内細菌より代謝の問題だと思うぞ
体温が1度下がるだけでも消費カロリーは結構落ちるしね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:22:57.92 ID:6Zj9Dy820
運動はエクササイズであり減量効果は微々たるもの
けど健康のためには1日30分のウォーキングは欠かさずするべき

炭水化物は夜は全て抜き
朝も昼もできるだけ野菜を中心に摂る
人参、玉ねぎ、じゃがいもという定番野菜は糖質の多野菜の筆頭である
ナッツ類や1日1個の卵、青魚、オリーブオイルは積極的に食べて使って
カロリー構成を
脂肪>タンパク質>炭水化物になるようにする
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:31:29.28 ID:eer3deySO
>>71
いや高い心拍数をキープするは長期間(というより一生)運動を継続する上で不可欠な要素だよ
1日の中で最大まで心拍数が上げる時間が必要となる
30分ではカロリーは消費しても基礎代謝が上がらない泥棒試合
せいぜい2時間、可能なら3時間、身体に疲労が残る程度の運動を継続する必要がある
そこまでやってダイエットと呼べる
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:35:03.37 ID:FHRlzOGQ0
伝統的な和食って何だよって話。
酢の物や漬物?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:44:32.79 ID:eer3deySO
植物性油をエネルギーとして痩せる「オイル・カット」というのは
ボディビルダーが増量したあと最後の「仕上げ」として脂肪を削ぎ落とすダイエットであり
短期的に大きな効果がある反面、身体に無理をかけるので長期間続けることができない。

また海外で異様な激太りをしている人が居るが
彼らも実は元ボディビルダーだったりする。脂肪を落とす辛さに耐えられなくなると激太りしてしまうのがオイル・カットである。

つまり属に言うリバウンドの温床で血糖値を著しく低下させることもあり、ボディビルダーやファッションモデルのような
身体で商売する人間でもなければやらない方が良い。その2者も毎日毎日やっているわけではない。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:47:21.59 ID:eer3deySO
>>73
一汁二菜じゃないかな
炊飯米+味噌汁、魚か肉、野菜
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:50:26.64 ID:G/2JSFnn0
最近デブ率増えたよね
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 16:54:21.06 ID:FHRlzOGQ0
>>75
腸内細菌は変わらんと思うがなあ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:02:15.62 ID:rit0+d4P0
>>73
葉物野菜のお浸しや煮浸し、根菜や蒟蒻の煮物、海藻や野菜入りの味噌汁。
サラダなんかで食べるより温野菜にした方が野菜タップリとれる。
味噌汁も腸に良いらしい。
まあパン食でもヨーグルトで腸には良いけど。
あと腸は冷やしちゃだめ、温めないと。
腸の冷えは肥満の原因とか聞いたことある。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:07:06.84 ID:0lLA3MUN0
江戸時代の食事。
時代劇みろ。

現代の栄養学がウソ

人間は食わなくても死なない
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:10:42.79 ID:sVgGugVa0
炭水化物ばっかくってると腸内環境悪くなるぞ
腸内カンジダのエサだから
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:25:18.07 ID:2ozdxMd/0
いつの頃の食事だよ?冷蔵庫が普及するまではみんな毎日
同じような物ばっかり食べてたって言うけど。
母親も子供の時はイワシ売りが来たら数日毎日イワシ、納豆売りが来たら
しばらく納豆、それにその時採れる野菜数種くらいしか食べ物自体が
なかったとか言ってた。後は梅干しにノリ?実はそのほうがいいのかも?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:36:28.86 ID:GGazmOFF0
>>38
晩飯、抜くわ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:39:09.56 ID:oAF9j2th0
一日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ…
ってのが伝統食だな。
一日4合って、一食1.3合ってことはお茶碗3杯…。
ひたすらにコメを食う感じだな。
コメを食うために、しょっぱい漬物とか味噌とかをおかずに食う。
たまにめざしの尾頭付きでタンパク質補給。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:47:12.48 ID:tL2eh0Xc0
>>79
まあ体内のATP産生をミトコンドリア系優位にして解糖系に頼らないようにできれば
それにこしたことはないけどね
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:48:27.81 ID:0lLA3MUN0
>>81>>83


そのとおりだね

明治維新のときから肉食+3食になり

第2次敗戦後に朝鮮人系焼肉なんか食うようになり・・・・・

いまでは、肉食わないとパワーでないみたいにいうけどさ

戦国武将なんかあんな鎧甲冑きて日本刀もってたたかっていたし
飛脚は、大坂から江戸まで数日だろ?

平均寿命をいうひといるけど、パワーの問題で
いうなら、むしろ日本の伝統食は、日本人にぴったりだ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:49:36.44 ID:5AtePdPy0
>>6
まさおくんとかまさぐもくんとか・・・
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:53:07.93 ID:xVKg8iMa0
昔の日本人は背も低かったし寿命も短かった。
現代の食事のおかげで身長も寿命も伸びた。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 17:57:48.49 ID:tWsbM6BY0
そそ現実を無視して過去を褒めてもなんにもならないよね
江戸時代の成人率は50%だよ
半分は20前に死んでる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:00:53.51 ID:sDZwSgmCO
信長は米1日1升食っていたと言うけどね
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:01:31.52 ID:nU0JndmE0
>>29
>うちの嫁さん
>結婚時42キロ→一年で50キロ超→二年目、子供を産んでから更に激太り→結婚6年目の今現在、身長152センチ、体重は推定80キロ超
 
明らかに、性的欲求不満での激太りだな。愛撫は丁寧にしているか?男本位のセックスになっていないか?
セックスのやり方を少し考え直してみろ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:02:03.38 ID:E9UAwVKf0
あたらしいダイエット法

やせ形の人の便を移植

やせ型の人の便は大人気、入荷次第即売り切れ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:05:55.95 ID:iTQyYxj90
痩せてる人間にデブの糞を混ぜるテロが頻発する予感
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:35:58.04 ID:yMR4paTX0
>>77
肉食う機会が増えると、酸性に傾くので菌類はガラリとかわるらしい。
そもそも肉食向けな短い腸、っていう傾向もないので、ダブルパンチ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:46:56.36 ID:mz7/o3qh0
トンスルダイエットを流行らせるニダ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 18:47:00.91 ID:U2FisFsY0
毎日簡単に食べられるものっていったら何よ?
納豆は米がないと食えないからな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 21:19:58.44 ID:mO13guRq0
朝ごはんを食べなかったら、お腹が空かないよ
無理に3食食べなくてもいいんじゃない?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 23:35:42.52 ID:DGCLFYp60
>>1
腸内細菌より腸内寄生虫を飼うほうが
ダイエットにもアトピー花粉症にもいい
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/06(火) 23:39:22.13 ID:DGCLFYp60
>>6
チョンナムスタイル!!
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 01:44:12.85 ID:fJ6fdir90
ガリガリの子とスカトロプレイすれば良いのですか?
口からじゃダメなら、浣腸プレイで…(´・ω・`)
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 10:40:57.96 ID:HkM1EiIX0
エビオスとビオフェルミンを飲めばすべて解決するな。簡単な話だ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/07(水) 10:42:42.67 ID:Z83Rtshw0
食べるだけ食べて
ろくに運動もせずに
楽して痩せようと思ってる

そんなあなたたちにつけ込んで
カネを儲けてる人たちがいます
102名無しさん@13周年@転載禁止
ヨーグルトか整腸剤飲めばいいんじゃないの?
肥満はただの運動不足だよ。