【社会】りそな銀行員、顧客から私的に1億5000万集めFX取引等で消失・・・自殺後に発覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
りそな行員、1億5500万消失…自殺後に発覚
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140501-OYT1T50092.html

りそな銀行の20歳代の男性行員が、担当していた顧客から私的に
計約1億5500万円を集めて外国為替証拠金取引(FX取引)などで運用し、大半を消失させていたことがわかった。

 同行は、行員が業務外で資金を集めることや、FX取引を行うことは認めていない。
国に登録せずに資金を集めて運用することは、
金融商品取引法で禁じられており、同行は金融庁に報告した。
 同行によると、行員は池袋支店の営業担当で、2013年7〜12月、
顧客の企業経営者ら3人に対し、「銀行の業務とは別に、
出資してくれれば資産を増やす」などと勧誘し、個人や法人名義で出資させたという。
行員は今年1月に自殺しており、その後、顧客から「行員と私的な金銭の取引をしていたが、
連絡が取れない」と問い合わせを受けて発覚した。行員は自分の証券口座
でFX取引や株式のオプション取引で運用したが失敗し、
顧客の1人には2000万円を支払った以外は、配当や返金などは行わず、
ほぼ消失させたという。行員は顧客のほか、親族や知人からも資金を集めて運用していたが、
行員の証券や銀行口座などには、ほとんど資金は残されていなかった。
 同行では2008年にも、難波支店(大阪市)の60歳代のパート行員が業務外で、
顧客から投資名目で計1億2000万円を預かり、一部しか返還しなかったとして懲戒解雇されている。
 りそな銀行の話「行員がこのようなことを起こして誠に遺憾。出資者などには真摯しんしに対応していく」
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:43:29.52 ID:cZThxOeN0
見事な勝ち逃げだな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:43:38.15 ID:u3agYIsE0
パチンコにしとけ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:43:44.26 ID:Xga2J7400
FXかよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:45:03.10 ID:ZuiDhrhV0
しんししんし
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:45:07.14 ID:u5rtdMGR0
まあ自殺したならしゃーないか
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:45:34.63 ID:ip2Sy7wS0
ただの馬鹿がFXなんてやるからだよw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:45:35.10 ID:uJVJVNd00
ちゃんと保険には入っていたんだろうな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:45:48.44 ID:jx5OWQ9n0
倍返しだ!
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:46:02.77 ID:1v5uCISU0
旧・大和銀行だな、 ニューヨーク支店の井口事件を思い出すわ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:46:14.72 ID:EO4equTvO
こんなの欲出して金預ける方も馬鹿じゃね
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:46:15.47 ID:AkfpNfox0
    //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / /
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  あああああああああああああ
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:46:55.23 ID:DnY1WuSK0
自殺する勇気さえあれば、怖いもの無しだな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:47:12.17 ID:u5rtdMGR0
ホリエモンなんか数兆円の損失を株式市場にかましておきながら
いまだにヘラヘラとセレブ気取りだというのに
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:47:26.06 ID:WLdGfdpx0
ギャンブルは勝つまで続けたら絶対勝てるって
ギャンブルのプロが言ってた
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:47:32.49 ID:4gBvybMy0
2013年7〜12月ということはこいつはショーターか
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:47:42.49 ID:N58rtfm00
ゆうち○の職員もこーいうのいるよ
リーマンショックで何千万も溶かしたって言いながら、イチオシですって投資信託ススメてくる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:48:59.10 ID:20UGQJi80
こういうのってりそなに賠償責任あるのかな?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:49:09.30 ID:WGQf5piF0
よくやった
あっぱれ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:49:12.71 ID:Jt4K92O20
FXで有り金全部溶かす人の顔が見たい〜 あびゃ〜
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:49:14.18 ID:jvyKrKzn0
はっきり「銀行の業務とは別」と言っていたなら騙された方も悪いが
銀行の裏商品みたいなのがありますとか言って集めたならかなり悪質
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:49:27.48 ID:EO4equTvO
>>17
単なる営業だろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:49:40.14 ID:91aZDmVL0
俺に一言でも相談してくれたならば自殺する前にすき屋の牛丼奢ったのに・・・
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:50:06.96 ID:a0Ts82oY0
ゆとり世代って、社会でトラブルを起こしすぎ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:50:14.70 ID:f+c8Dmbu0
若造がこんなアホなこと言ってほいほいカネ出すドアホな客もいるもんだねえ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:50:16.46 ID:saa1X3fL0
20代でやるなーとは思ったが企業の看板が信頼なんだよね
しかし気概は認めるが自殺はするなよ。
違う仕事すればまた一花あったかもね
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:18.32 ID:A+k0etPn0
自殺するくらいなら1億5千万持って海外逃亡したらよかったのに
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:25.99 ID:9Vm7sFIH0
20歳台でりそな銀行の池袋支店といえば、結構優秀だろうに。
それでも失敗するのか。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:29.28 ID:DnY1WuSK0
1億5千万集めてFXでもし100倍になりゃ、配当配っても、仕事辞めて一生遊んで
くらせるだけの金になるからな。
一世一代の大博打を打ってみたい気持ちも分かる。
1億5千万集めるだけの信用と能力あるなら、集めないのは勿体無い。

公務員の親父も、よく銀行員から、「融資受けるだけの信用とチャンスがあるのに、借金しないのは
損ですよ」と言われてる。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:35.42 ID:wamXsu9r0
人のふんどしで楽自慢がテレビでてるし 
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:48.84 ID:QVOycepg0
とんだ迷惑野郎だな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:51:58.02 ID:WLh5pVIr0
2013年7月から12月に資金集めて、2014年1月に自殺って、見切り早!
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:52:03.39 ID:hu1Gs4rU0
これ投資博打に金ベットして消失したら銀行にケツ持ちさせてバクチをチャラにするって事か?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:52:17.13 ID:rWmCvvQs0
朝の通勤でホームからダイブする奴はこの手合

迷惑千万

死ねって感じ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:52:54.23 ID:T/WZ19Ji0
本当は罪一人におっかぶせて自殺させた、なんて事はないか。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:52:54.77 ID:xNTnFz3XO
捕まっても死刑にならないのに
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:52:58.80 ID:M/KpMdzH0
銀行員でも勝てないの?
FXってそんな難しいの?
38m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/01(木) 15:53:24.11 ID:/r4owY780
顧客から金を引っ張り出すまでは良いけど、その金を突っ込み先がFXってのはセンスがないわw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:53:27.81 ID:nv0Tl6Us0
 同行は、行員が業務外で資金を集めることや、FX取引を行うことは認めていない。

 同行は、行員が業務外で資金を集めることや、FX取引を行うことは認めていない。

 同行は、行員が業務外で資金を集めることや、FX取引を行うことは認めていない。


当たり前だろ。

そもそも属人ベースで金集めなんて着服以外の目的ないだろうが。
金を預かる場合はカメラのある支店の中以外禁止とかにしたらどうなんだ。
それとも、カメラに移せない疾しい金ばっかり扱ってるって認めるのか??
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:53:48.58 ID:seCXXyBu0
そもそもFXで大博打して負けるのは当たり前だと思うが
FXは絶対に負ける博打、これを大前提にしてれば絶対に手を出す事はない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:01.24 ID:mf1pZ1oD0
>>27
自殺決意した頃には金ないだろ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:19.69 ID:OYYvkDTLI
FXってそんなにギャンブル性高いのかw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:29.92 ID:JToBjiP50
底Sしてしまったのかな。野田の解散発言で円安株高になったからなぁ。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:40.15 ID:5CJmkRVO0
自殺と「私的」? w
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:44.90 ID:DnY1WuSK0
>>39
会社として客に薦めてるくせに、行員に認めないって矛盾してね?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:54:49.50 ID:aDHsk+8p0
こうやって溶かして自殺したり逮捕されたりする人いる一方
博打に成功してのんびり生きてる人も少しはいるんだろうなぁ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:09.69 ID:EPvicTeC0
どうせ死ぬなら臓器売って死ねよゆとりが
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:12.92 ID:QVOycepg0
客の金で1億以上損するってどんな感じだろう
目の前真っ暗で生きた心地しなかったんだろうな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:15.46 ID:ZMIGnXwc0
なんでこんなこと出来るんだろ
文字通り自殺行為
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:33.69 ID:PE/6NvyW0
           /三三三三三三三三三三\
          /三三三三ヾ巛VV///三三ニ ∧
           :i|ニ三三三ニ    ```ヾ三三三三∧
            :|!三三三三"       ` <三三ミ!
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"   牛じゃだめなんですか
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゚ +。.
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゚
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゚+
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:、
: 三∧三三三三!  |  \  /  //三三三三三ニ三ニハ
三三∧三三三ニ| V    Y    レ三三三三三三ニ三ニ|
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:41.34 ID:91aZDmVL0
俺の同級生が20代でネズミ講にハマってそいつの会社の同僚勧誘しまくっていたな
俺にも連絡きたけど目の色変わっていた。なんというか♂の自信に満ち溢れていたよ
人によってはそういう時期もあるんだなぁと思った
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:55:59.36 ID:+q0IV6xP0
騙す方も騙される方も甘っちょろい素人だ。
そもそも腕利きなら行員なんか続けていない。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:56:33.51 ID:v3SXa3KJ0
>>29
「銀行の業務とは別に、出資してくれれば資産を増やす」で失敗して自殺
ってこいつは何やっているんだと思ったがそうゆうことなのか
競馬のノミ屋みたいなものか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:56:47.14 ID:BidcrAch0
>>14
それをいうなら、ライブドア事件を作り上げた東京地検特捜部
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:56:57.01 ID:tK+9gSyF0
死んだことにしときゃ誰も追及しないしな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:57:14.68 ID:dJGNimp00
りそなは給料安いからな
あの薄給では都市銀行の行員らしい生活できんわ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:57:16.56 ID:JToBjiP50
2013年か。2012年と勘違いしてた。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:57:28.31 ID:tmbHlR2j0
>2013年7〜12月

ショート一辺倒の馬鹿が焼き殺されたか・・・
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:57:49.91 ID:DnY1WuSK0
>>40
勝ったら数百億になるかもしれん。命を賭けるだけの価値はあるのでは?
一生コツコツ働いたってどうせ先の見えた平凡な人生だし、生涯年収もたかが知れてるし。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:57:58.39 ID:3kDsW2Lp0
FX実況!FX実況が見たいよう!
あびゃ〜
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:20.98 ID:5CJmkRVO0
>‥出資者などには真摯に対応していく」

「真摯な対応」はどこまでを意味するものですか?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:25.88 ID:xFv5Cx/l0
>>28
なまじ優秀で、店の看板のおかげで大きくなれて、自分がとても出来る奴だと勘違いして
俺なら出来るとかの妄想が外に出ちゃって、現実突きつけられちゃって
臆病じゃないから自殺した

まぁ典型的じゃないかね
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:28.67 ID:GSm92yhc0
勝てば官軍、負ければ死あるのみ、それが博打。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:31.37 ID:0s2I0vNM0
自殺したのは身代わりだな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:44.11 ID:O+Vblguh0
まあFXとかやるバカはゆとり世代だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンコ批判をソフトバンクの携帯から批判してるのがゆとり世代

しかしゆとり世代はほぼ全員ゴミだな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:58:47.32 ID:vdJbhPK80
くそな銀行だな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:59:07.90 ID:jd8JFOYs0
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/personal/?guid=2IALBYCFOYYL7VFLTHUFXGV464
2000万とかの損失耐えるりょうさんはうまいで
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:59:23.42 ID:/SzxukD90
このまえ7億円溶かした有名商社社員のスレがあったよな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 15:59:55.64 ID:uVmxp9Uk0
>>61

偉い人がたくさん来て頭下げまくる(だけ)かな?
顧客のほうも銀行の業務外と知ってたんじゃあ強くいえないだろう
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:00.06 ID:v3SXa3KJ0
>>61
お茶菓子持っていって土下座
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:01.70 ID:2kT6vdd40
20代で口だけでこれだけの出資を募れるなんて
将来有望じゃないか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:30.31 ID:1csYL2ks0
>>42
FXは99.9%負けて0.1%で雀の涙分だけ儲かるもの
FXは自殺しに行くのと同レベル
絶対にやってはいけない糞博打中の糞博打
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:49.82 ID:5Mq71YrW0
失敗して担当者自殺 →銀行を訴えて元本保証
取引が上手くいった場合 →銀行よりも高配当の利息

ノーリスク,ハイリターン。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:55.15 ID:Rjzk532I0
他人の金でやるギャンブルはさぞかし楽しいんだろうなー
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:58.70 ID:NryrHWrD0
生涯賃金的には払えそうだけど
ばれたら首だね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:00:59.83 ID:a0Ts82oY0
再発防止のために、ゆとり世代のFX取引を禁止にしろよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:01:09.46 ID:33tH8BiP0
紫婆の1ドル50円説信じて全力円買いしちゃったんだろうな。
ちょうど、紫婆がTVでしたり顔でユーロは崩壊して無価値になるとか言ってた頃だろ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:01:30.62 ID:VUk9f6i50
落とされたんだな。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:02:54.46 ID:VpuEPpsT0
りそなと聞いてミラーマンがアップを始めました
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:03:24.04 ID:RPu17CXC0
ウワア・・・^^;
人間性クズやん^^;
>>78
ああそうかまただまされるところだった
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:03:28.37 ID:RC0PKrI60
>>71
でもその人はもういません。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:03:32.57 ID:rUvo6iWk0
FXで一発!と思って1億用意するじゃん?
そして口座に1億入れるじゃん?
その瞬間に、取引会社には「あ、1億用意したカモが来たw」ってバレルわけよw
ここ大事。
「1億用意したことがバレる」
あとはもうこのカモの裏目裏目に張ればいい。インサイダーにはそれが出来る。
で、ちょろっと1億はぎとれば、はいサヨナラw
インサイダーの仕事ってのはそういうものよ。素人カモを狩るだけの簡単な仕事w
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:04:27.63 ID:xFv5Cx/l0
>>45
考えてみろ
銀行同士が癒着してFXなんてしたら銀行員以外100%勝てない市場が出来上がる
こう言うのは個人に夢見させて骨までしゃぶるのが目的なんだから、明記させて表向きのアピールをしなくちゃいけない
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:04:53.72 ID:MzU5Na5z0
この場合、出資者は泣き寝入り?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:05:18.89 ID:X+veBX5l0
こういうニュースは
40才無職の俺に勇気を与える
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:05:21.39 ID:nJk03CMM0
>>18
管理責任

まぁ全額とかはないと思うけど
被害者もだまされた落ち度
87jay-k@転載禁止:2014/05/01(木) 16:05:24.33 ID:OQOoW3dW0
人生満喫して駆け足で逝ってしまった、逃げ切りで、ある意味勝ち組か。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:06:19.57 ID:X0G1zmUt0
種ほとんど消失させるとか下手すぎるだろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:06:48.12 ID:lq7c5mc70
賭けだよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:06:58.53 ID:RPu17CXC0
そういや我が家も証券会社のせいでだいぶ損したね
本当リーマンって思考回路がキチガイ奴隷だな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:07:04.52 ID:gYd64pTC0
ミセスワタナベ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:07:23.72 ID:5CJmkRVO0
>>69
>>70
やっぱり w 日本語って素晴らしい
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:07:49.83 ID:t2LKKP9A0
生き急ぎすぎです
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:08:33.62 ID:4Y4+smfL0
養分として吸い取られたかw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:08:46.80 ID:nJk03CMM0
>>61
明らかに銀行の業務と錯覚していなくて
預けた人以外は一割保証とか
半額とか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:09:08.69 ID:4leLoEx7O
しょーもない人生だったな
こういうのって、りそながケツふくのか?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:09:09.23 ID:tK+9gSyF0
億単位の詐欺事件なのに容疑者氏名が出ないのね
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:10:33.10 ID:GqFUoNrJ0
FXなら溶かしただけで済んでるぶんうまい方だろ
酷いとマイナス1億5000万になってもおかしくない世界だし
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:10:35.54 ID:tzkwO7cA0
1億5千万も溶かすってw 何本でやってたんだ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:11:03.49 ID:G2vHk8400
FXとパチンコはしたらあかんでー
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:11:15.24 ID:DnY1WuSK0
>>97
詐欺事件ではないんじゃない?
持ち逃げしたわけじゃなく、約束通りFX取り引きして、溶かしちゃったのだろうし。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:11:22.78 ID:1OkgiXxW0
逆張りしておけば今頃億万長者だったのに、残念だなw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:12:21.65 ID:uVmxp9Uk0
>>97

1000円のもの盗んでも名前出ることあるのにね
脱税と詐欺って罰もこういった社会的制裁も軽すぎる気がする
なくならないはずだわ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:12:22.33 ID:PzuwqpA00
りそなってのは、凄いのか凄くないのか
微妙なんだよな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:13:25.02 ID:ywX3q2750
投資失敗、スッテンテンか
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:14:52.76 ID:/SzxukD90
伊藤忠社員、7億円横領で懲戒解雇 出向先のNZの関連会社で FXにつぎ込む
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397621034/
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:15:06.93 ID:NPuYpePL0
1億5千万で丁半博打やって、人生一発逆転を狙ったんだろうが・・・
結局全部溶かしたのかよw
アフォやねえw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:15:27.56 ID:lMz9ATn90
>>40
おれみたいにFXで生計立ててる人も少なからずいるんですんが
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:15:44.12 ID:QaCztT7Y0
よく人の金を動かす勇気あるな。
自分の金でも吐きそうになるのに。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:16:10.58 ID:be5DpOtg0
FXと先物は、前もって一部しか払わないから
ゼロどころかマイナスになるからなあ・・・・
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:16:17.57 ID:4zSiSOI+0
(´・(ェ)・`) 色んな意味で、共感できるわw

       若くて、この状況なら、俺も同じ事やりたくなってただろうし

       まあ、一線を越えるか超えないかの差は大きいけどw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:17:33.75 ID:DnY1WuSK0
>>107
別にアフォとは言えんだろ。賭けに負けたってだけで。
挑戦もしないで、戦う人のことを笑ってるような人の方がアフォかも。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:18:15.17 ID:jrQ7GIz70
低レバで気長にやればほとんど失敗しないよ
しかし、次第に慾が増幅しだして、高レバで短期で儲けたくなると落とし穴に落ちる
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:18:58.44 ID:jd8JFOYs0
>>106
こいつは素直にキウイ買っとけばよかったんだよ
日本人よりニュージランドのことわかるんだから
30円上がってスワポだけで7億出来てる
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:19:03.58 ID:BQGe+36Y0
絵に描いたような転落人生だな
しかし私的にって所が微妙だな、担当していた顧客相手では
向こうもりそなの社員だから信用したって部分が有るだろうし
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:19:10.57 ID:MbtzQMb70
間接的に損失補てんする方法はあるだろ
定期の金利上げたり、有利な商品提供したり
証券会社の新規公開株割り当てと同じ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:19:34.47 ID:GqFUoNrJ0
>>108
お前の養分が死んでるんだぞ
ご馳走さまくらい言っとけwww
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:19:52.03 ID:1csYL2ks0
>>108
運の良さをよろこべ、そして自殺するほど溶かす前に足洗え
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:19:52.03 ID:WptkaX4X0
俺1年で2万から40万に増やした
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:20:07.54 ID:iDD+4v3Q0
>>112
自分の命を賭けるギャンブルにFX選んだのはアフォとしかいいようが…
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:20:33.57 ID:Mqnl0bwS0
年寄り騙して金ださせて泡銭を欲し
弁済できない失敗したら死ねばいい


まさにゆとり
ゆとりが普通に公言してる戯言を地で行くとはなぁ
工員も行員もゆとりの中身は同じなんだろうな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:20:45.05 ID:Lo8KTC7u0
余った金でやるもんだろ、パチンコと一緒
黒字になってないなら侮蔑の対象でしかないが
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:20:51.09 ID:X2XjNwvu0
これで上手いことやってる先輩がいるんだろ、絶対いる。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:22:24.44 ID:jgNKJ6T60
りそなの銀行員・・看板があるから逃げられんな
被害者も責任は有るから 3分の2は消えるだろ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:22:34.79 ID:4zSiSOI+0
(´・(ェ)・`) やっぱ、目の前の景色が歪むんかな?w

       リアル命を賭けた博打
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:23:03.92 ID:ru5Dxr920
二十代に金を簡単に貸す経営者もどうかと思うけどな。
まぁそいつらにしたら端金で、自殺されて逆にビックリってオチかもしれんが。。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:23:04.13 ID:aTHxnE0k0
鍵屋だけどFXで自殺した奴の部屋、何件か開けたな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:23:12.87 ID:qLmSFts40
買ったら利息ついて戻ってくるし、失敗しても銀行に文句いったら全額補填されるし投資家にとっては悪い話じゃないのかも。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:23:34.85 ID:be5DpOtg0
>うまくやってる
>生計立ててる
>小さくやれば

「コツコツドカン」の予感
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:23:45.21 ID:9PPuT5jl0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:24:07.55 ID:fVCZDDWq0
105.40L(´・ω・`)
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:25:51.13 ID:WLdGfdpx0
> 顧客から「行員と私的な金銭の取引をしていたが、
> 連絡が取れない」と問い合わせを受けて発覚した。

顧客が「行員と私的な金銭の取引」と認識してても銀行は補償してくれるんだ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:26:42.51 ID:be5DpOtg0
7−8年前140円でかったユーロを
死守したけど、ついに110円で涙の損切りをして、
いま再び140円を目の前にすると
感慨深い
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:26:57.65 ID:0OYObicd0
Z400FX
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:26:59.27 ID:I4yTcUMk0
死ねば何でも許されるとでも?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:27:05.60 ID:fysjJo680
>>120
典型的なギャンブル思考の頭のやつなんだろう
もちろんこの行員もそいつもアホだよアホ
でも自分じゃそういう風に思いたくないだけ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:28:40.05 ID:CA6Y3vfIO
為替は流動性の高い市場取引だが
それでも数百万でレバ5が限界だな
俺のMT4のシステムも小銭運用だから利益を挙げているが
数千万、億単位の取引だと多分強烈な滑りを喰らいそうで怖い
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:28:50.63 ID:be5DpOtg0
年収は2億円超、ガッポリ稼ぐふなっしー

すごいなっシー
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:28:58.13 ID:OovpOkXd0
FXは中期投資で欲張らずレバを掛けすぎなければ手堅く儲かるよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:29:01.94 ID:K9OQiJlK0
120円まで円安になると日銀の金融緩和に騙されたんだな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:30:45.75 ID:MOZgg03p0
これはひどい
自殺したからって相殺されんぞ、カス
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:31:04.46 ID:RC0PKrI60
こういう場合、銀行は出資者に補填するけどその後で銀行の信用に傷をつけたとばかりに
この行員のご遺族に損害賠償の請求書が行くというやり方なのかな?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:31:52.41 ID:DnY1WuSK0
>>120
> 自分の命を賭けるギャンブルにFX選んだのはアフォとしかいいようが…
じゃ他に何があるんだ?
当たった時、仕事辞めて遊んで暮らせるだけの額にならんと意味ないぞ。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:32:55.21 ID:I4yTcUMk0
>>143
ケイバ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:33:36.69 ID:fpE5Gcsq0
>>10
あれが原因となって、大和は海外からすべて撤退したんだよなー。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:33:53.20 ID:Vuv+UKGqO
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:34:19.74 ID:kCIMjlqL0
自信があり実績もあったから顧客から私的に金を集めて運用したんだろう
銀行員がやっても勝てないFXか、甘い誘いには気をつけよう。
 
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:34:35.67 ID:Rjzk532I0
>>143
宝くじ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:35:42.86 ID:33tH8BiP0
FXは完全なゼロサムゲームだからこいつが1億5000万負けたってことは、どこかに
1億5000万勝った奴がいるんだよね。
株と違ってインサイダーがほぼいない世界だから勝つチャンスは全員に平等にある。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:35:51.82 ID:I4yTcUMk0
>>143
地道にコツコツ働く
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:36:11.25 ID:DnY1WuSK0
>>144
銀行員が「ケイバで増やします!」つっても、出資者は集まらんだろうな
FXだと「銀行員なら何か勝算のネタを持ってるんだろう」という期待があって、
出資者が現れる。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:36:49.09 ID:zoiaLeQX0
20代で無茶するねえ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:37:38.81 ID:6LE5K4tF0
リア充共ザマァwwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:37:40.03 ID:dvB/RBR50
肥やしの末路を見ると多少心は痛むけど、勝負の世界は非情だからしょうがない。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:38:31.63 ID:oBIguj8v0
しかし、これはりそな側に払い戻し義務も無いような
大体、いくら誰から預かったかも分らないだろうし

私的にならなお更だろうな
仮に銀行の名前出してても
出資者は何故確認しなかったんだろうな?
儲け話に簡単に乗るものどうかと思うけど
自己責任だろう
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:38:45.40 ID:HSJkksDN0
>>104
すごくない。余りものを集めました、って感じ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:38:58.64 ID:zoiaLeQX0
銀行員でも大負けするFXのステマがすごかったよな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:39:04.24 ID:uVmxp9Uk0
>>151

株式取引なら銀行関係者がインサイダー情報を得られることもあるだろうが
FXとかどうかねえ
自分の素人考えじゃ(少なくとも一介の行員じゃ)無理そうな気がするが
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:39:05.13 ID:77I3pHKU0
>りそな銀行の話「行員がこのようなことを起こして誠に遺憾。出資者などには真摯しんしに対応していく」

被害者に高金利で損失補てんのための融資をしましょう、ってことか
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:39:17.08 ID:JndDu1Eo0
>>149
小遣い程度の金を元手に、普通のネットに、ウインドウズ機でクリッククリックしてるやつらが、
本当に平等だとおもってるならいいカモだねw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:40:04.04 ID:cwWAVVeR0
20代でワケわかんねぇスピード感の人生だな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:40:06.55 ID:WLh5pVIr0
FXはレバ3倍以内、スワップ取れるほうのみ立てる、損失が出たら外貨預金のつもりで
切らずに塩漬け、勝ったら休む、これだけ守っていれば負けない。
高レバ短期勝負で往復取ろうなんていう馬鹿が死ぬ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:40:59.52 ID:HSJkksDN0
銀行員だから成功するだろうという思考が理解できない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:41:09.29 ID:osM1FpiN0
FXのパールホワイト
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:41:49.20 ID:6iG1C+N60
預ける方がカス。
銀行員は無能な善人。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:41:51.85 ID:pcof5HO90
こいつが入行するにあたってそれなりの地位にある人が保証人になったんだろ?
保証人になってやった相手が銀行の金使い込んだ挙句自殺って、今頃どんな気分だろう…
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:42:12.36 ID:5wgRXfPr0
りそな銀行なんて大手に勤めてるならマジメに働けばいいのにと思うが、
目の前で億単位の金が動いてるのを見てると、
月給なんてはした金に過ぎないと感じるのかもしれん。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:43:22.89 ID:dvB/RBR50
>>162
リーマンショックでみんな死んだのに、まだいたのかw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:43:24.45 ID:GlAiGuVC0
>>163 まして、りそなだしね。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:43:46.71 ID:77I3pHKU0
まあ、一発あたってれば一生遊んで暮らせたんだから
一か八かにかけたんだろう
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:44:08.27 ID:FlCO9hwn0
前例を見たか噂で聞いたかでもしたんじゃないかな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:44:08.28 ID:Rjzk532I0
>>162
この1ヶ月位やってみたけど、ほどんど同意だわ
実効レバは15倍前後だけどな
今も含み損中
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:44:59.07 ID:91aZDmVL0
ビットコインにしとけばよかったのに
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:45:41.86 ID:oBIguj8v0
>>170
そして負けて、自ら絶ったと
何考えているんだか
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:46:46.27 ID:77I3pHKU0
自分銀行を起業して破綻したんだな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:46:57.83 ID:VFwKi0wI0
FXで儲かると思う奴がバカだろ?
エビの養殖にしとけ
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:47:16.36 ID:tjM3VkFc0
ちょっと前に原田知世主演でNHKで似たような話のドラマやってたよな。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:47:30.36 ID:ygOHsLuY0
>>169
りそな「国有」銀行だもんねぇ

金を稼がせない飼い殺し状態でありながら未だに
糞みたいに無駄な仕事をさせられる状態だろうな。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:47:44.94 ID:Rjzk532I0
昨日、指標前にドル円を102.5Lしたら完全にはずれて下落w
それがまったくリバウンドしないまま今に至る
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:48:12.40 ID:NT832wUg0
>>167
仕事で巨額を動かしてると、金銭感覚がおかしくなるのかもね。

でも、今の時代に銀行に入れるなんて、それなりに優秀な人だったんだろうな。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:48:23.65 ID:n3oNNNMC0
ゆとりなんざ信用するほうが間違い。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:48:28.47 ID:l5/1NZGs0
FXと株の先物か
裸売りして死んだのかね
リスク管理もできないマヌケは死んどけって死んでますかww

アホは裸売りするな
現物買ったうえで売れ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:49:41.81 ID:be5DpOtg0
>現物買ったうえで売れ

それでは損もしないが、儲けもない
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:50:13.01 ID:Rjzk532I0
銀行員が営業で回ってくるような顧客は金持ちだろうから数千万くらい無くなるのは
俺らが数十円をなくしたのとおなじ感覚だろう
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:50:27.55 ID:72S0Ny3U0
行員としてはダメなんだろうけど
儲け話で金集めただけなら詐欺じゃないからいいんじゃないの?
個人に金を預ける時点で補償がないのはわかってたんだろうし
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:50:28.83 ID:sdx32m550
123 :山師さん:2010/07/13(火) 17:35:29 ID:Po/5Jm2W
701 名前:名無しさん@お金いっぱい。2009/07/06(月) 20:16:04 ID:HnypSwRzQ
今日から参戦することになりました皆さん宜しくです
投資経験はゼロですがFXバ−チャルデモで僅か半年で資金が80〜100倍になりました
デモをやってみた感じこれは行けると思いこの流れのまま先月で会社を退職
運転資金として消費者金融に自宅を担保に1000万借りて定期預金解約して500万
退職金が400万、妻の実家の両親から100万の合計2000万で始めます
35歳第二の人生頑張るぞ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:50:30.72 ID:oBIguj8v0
>>178
全て返済終わって今は違うと思うけど
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:50:53.12 ID:UWcWcDaA0
FXはレバ3倍以内、スワップ取れるほうのみ立てる、損失が出たら外貨預金のつもりで
切らずに塩漬け、勝ったら休む、これだけ守っていれば負けない。
俺はこの手法で??70万円だよ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:52:00.60 ID:HWb7/twO0
>>182
裸売りってなに?
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:52:14.73 ID:3waBweHS0
金を貸すほうも気を使うよ
返せない事を苦に自殺とかやめろよ、と一声かけるわ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:54:26.01 ID:89NPzdOp0
どんまい!
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:54:19.75 ID:F68j5i930
>>182
買いは家まで 売りは命までってやつだな。

他人の金でやる奴はクソだわ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:55:23.89 ID:2a0LF8gN0
1,5億集めた時点で高飛びすればよかったのに(´・ω・`)
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:56:03.65 ID:mcCcJx0p0
FXって要するに為替取引でしょ?
1ドル100円の時にドル買って、101円の時に売れば儲かる。
頻繁に売り買いせずにじっくりやってけば、そこそこの結果になると思うのだが。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:56:29.47 ID:5CJmkRVO0
ほぼ決まったサラリーを稼いで一生を終えるのは退屈過ぎて.
裏技でも何でも前向きに命を燃やした野心家な自殺なのなら.
「金返せ」と 責める声すら届かぬ遠過ぎる「あの世」まで遁走.
裏業務な「私的なサービス」なつもりの小心.でも無かったなら w
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:57:18.56 ID:tEl1KII80
>>189
簿記の勉強しろ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:57:21.71 ID:/iP0YGs80
>>34
死んでる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:57:43.14 ID:Vzucc8U80
1か月に100万円程度FXで稼いでるけど
俺が稼ぐ金の出所ってこーゆーところなんだな



・・・ゴチになりますwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:58:11.19 ID:l5/1NZGs0
>>189
株の空売りと同じ意味だよ
誰かから通貨や株を借りて上がるか下がるか予想して
逆行ったらと損失無限大

証券会社だと株が上がると予想したら
ドルや債券を売ってリスクヘッジするけど

この行員ただのアホ営業マンだからリスクヘッジしないで死んだ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:58:31.82 ID:sdx32m550
>>194
レバ掛けるからもっと儲かる。
負けも大きいが。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:58:40.01 ID:2wUnESZp0
>>28
変な欲を出さなければ勝ち組人生だったのにね。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:59:05.16 ID:lVe6Jrfg0
>>193 それだと詐欺で指名手配を受けるよ
    結構捕まる

    許永中でも資金が尽きて日本に戻ったところを逮捕
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:06.63 ID:VbrIVGoS0
損なりそな・・・。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:27.13 ID:b757rQb80
>>194
レバ0で出来れば、それも大丈夫かもしれんけど、
リバ10固定とかのFX業者多いんじゃないのか?

となると、事は単純な話ではなくなる。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:27.87 ID:ClLIorUW0
20代の行員によく金貸すわ。
しかもFXで運用とか・・
普通は株だろ、サイダーでないと儲けられないんだし。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:00:34.79 ID:1NzFUNVx0
命賭けるにはまだ早すぎるだろ

勝つか死かって極端すぎる
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:01:33.53 ID:kn8aeCAH0
りそなから口座の事について手紙が来てたけど
まさかな…
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:02:07.31 ID:Pu5IS0nD0
自殺したならしょうがない。
命かけたギャンブルなら張った客も同罪。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:02:25.93 ID:ePIcWcHD0
まさにこれか

22 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/30(水) 09:18:43.93 ID:scxqfBH60
稼ぐか、死ぬか
http://free-agent-style.com/wp-content/uploads/2013/12/japan.jpg

死んだわけだなw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:13.06 ID:1wMefWQ/0
>>199
お主の説明、ちょっと違うよ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:41.89 ID:Rjzk532I0
>>199
ぐぐったらちょっと意味が違うみたいだが
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:09.72 ID:F68j5i930
>>193
そういえば、慶応大の新井ってまだ捕まってないんだっけ?
愛人と2人で高とびしたままぁ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:52.25 ID:Pxin9t4f0
他人の金でギャンブルして失敗したら、まあ死ぬしかないわな。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:03:57.99 ID:Pu5IS0nD0
>>209
こいつ「金持ちのフリするの疲れた〜」って泣き入れた3次元パタリロじゃん。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:04:55.30 ID:gULKYFcG0
アホノミクスの犠牲者かw
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:05:16.86 ID:xzB++N8w0
>>194
100円→101円と単純に値上がりするなら儲かるけど
100円→99円→101円なら全額没収なんだよね?
証拠金取引だと。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:06:33.47 ID:Pu5IS0nD0
こいつはりそな銀行じゃなくて野○証券に入ればよかったのにな。
客殺して一人前でがっぽりボーナスだろ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:06:40.81 ID:QxTZT04N0
りそな・・・一般人相手

みずほ・・・プロ相手

ってことか
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:06:55.00 ID:Rjzk532I0
>>204
レバ0って・・・いくら金を積んでも勝負できない状態じゃんw

俺がやってる業者は、1倍、10倍、25倍の3種類
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:07:22.49 ID:l5/1NZGs0
株式のオプションだとプット、コール
両方売り買いできるから間違ってないと
思ったんだけどな

間違ってたらすまん
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:07:25.55 ID:LazOOXhP0
126円L 塩漬けですけどなにか?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:09:34.57 ID:Rjzk532I0
>>221
FXじゃないけど、14年前に買ったT/C1000ドルがそのくらいで塩漬けになってるわ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:11:37.12 ID:1wMefWQ/0
>>220
オプションとはまた別。
空売りには2種類あって

・現物を持った状態で先に売る
・持ってない状態で先に売る

お主の言った裸売りとは後者のこと。
前者は空売りに失敗しても、現物を手放せばいい。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:13:19.70 ID:lVe6Jrfg0
>>220 オプションの売りは、先物でヘッジしないと死ぬよね

    プレミアが大きければSQで勝てるか少しの損で済む
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:13:54.65 ID:/N13JfsN0
一億5千万円で死ぬとは軽い命だな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:14:52.03 ID:ofaLYxtk0
デカい金額で素人や個人がポジション取ると、そんなの機関のプロのチョンボなツールで
あっという間に刈られてしまうのがFX。少ない金額でしょぼしょぼやってる限りはそこそこうまく行くから
自信ついちゃうんだよな。相場は公平にできてない。外人のイカサマ機関には絶対勝てない。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:14:55.07 ID:Pu5IS0nD0
刑務所5年ぐらいで済むのにな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:14:58.87 ID:rxqwOraf0
還ってくるなら投資したほうが得だな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:15:12.46 ID:ygOHsLuY0
>>187
言われてみれば確かに完済してたな。

でも、国から「国債持ってそのまま立ってろ」って命令で
収益上げてただけで、それ以外に何か目玉あるのか?
って印象。

振込手数料の消費税すら弄れない状態が今でも続いてるぜ?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:15:27.35 ID:KksxqeFN0
>>37
例えば買いから入る場合はより高い値が付かないと儲からないわけだが
下手なやつは一番高いところで掴んで下がったところを損切りって死亡パターンに嵌る
売りから入る場合は逆
主観的な指標にとらわれるやつは強運の持ち主以外まずだめだな
客観的な指標にしたがって機械的に売買してればよほどのことがない限り大損はしないよ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:15:49.42 ID:ghWdefFi0
>2013年7〜12月
お猿さんでも円売りしてるだけで勝てたのに何やってんの?
ユーロドルでも弄ったか?
クロス円で負けたとしたらファンダメンタルズすら読めないなんてマジで行員だったのか疑問になるレベル
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:15:55.78 ID:Pu5IS0nD0
>>226
機械的に向かい玉張られるんだろ。
インチキだよな。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:16:16.94 ID:rJT5buee0
この前もなかったっけこんな事。この板でスレが建ってた。自殺はしなかったみたいだけど。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:17:17.68 ID:PHZbxCYn0
ゲーム感覚だったんだろ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:18:31.07 ID:jDtc32Kx0
100万から500万ほどで、こそこそやってるのがいいで
1億5000万は目立ったやろ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:18:53.53 ID:QWXNQDd20
去年の夏からだと難しかった
一気に120円いきそうな勢いだったしな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:19:30.10 ID:J5CazbJJ0
>>194
素直に101円まで行かないんだよ

差損益だけ見ててもきっつい世界。
安心なんてものが存在しないんだよ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:19:46.72 ID:MPIuOL6b0
今年入ってからのNISA狩りでやられたなら分かるけど
去年の7月から12月ってFXも株も大損するような場面じゃないだろ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:20:42.65 ID:jBwkK75FO
アベノミクス効果
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:20:44.59 ID:15crF6r+0
銀行員なら知識もあるだろうに
どうしてこうなった
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:20:44.75 ID:f+LpqS6AO
りそな(つまり税金)が弁償しちゃだめだろ
個人的取引なんだから
被害者はいさぎよく詐欺にあったことを認めて諦めろ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:21:07.00 ID:rJT5buee0
>>236
70円台から安倍政権になりドンドン上がり、いまは102円だっけ?
ちょっとやるのが遅かったね。120円まで、いや110円までは必ず
上がると思って借りてでもやってお金を返せば、と思ったんだろうねぇ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:21:30.97 ID:lVe6Jrfg0
チャートやって勝率9割でも 中銀総裁の発言や突発イベントで2円くらい
動いてナンピンして最後は強制決済で、飛ぶのがFXやって人のパターン

 今は、上手く行っても 最後は必ずこうなるよ 
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:21:34.78 ID:ghWdefFi0
>>236
全然
96.4〜101.5くらいで動いてただけじゃん
年末に99円ぶち破ってから一気に105円までノンストップだったけど
5月ショックの後でむしろ動きは限定的だったろ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:21:42.15 ID:ofaLYxtk0
銀行員なんて忙しくて相場の実際のことなんて一般人の知識と変らない。
きっとのこの行員に話ふっかけて釣った奴がいるんだろう。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:22:00.45 ID:3c2iOE9x0
自殺怪しいな。エクストリームかこれ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:22:53.73 ID:OiHiB3LbO
りそな銀行は顧客の預金見て投資勧誘してくる電話してきおる
自信があるから奨めてきおる決意をきいたらそうでもない
正直個人的な預金の金の流れを銀行員が監視して
投資を催促してくるのは気分が悪い
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:23:22.66 ID:rJT5buee0
死ぬ時の絶望の気持を考えたらやりきれないよ。とても返せる額じゃないからね。
銀行に就職ったら、いくら激務とはいえ就職では成功したと言えるのに、本当に
情けなかったろうね。FXで自殺した人というのを報道と市況板で沢山見てきたけど
ただでも若い人が少なくて困ってる世の中なのに、やめてほしい。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:23:44.09 ID:9L16D65/0
>>221
ロスカットされてないだけたいしたもんだ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:24:22.17 ID:iM93eitn0
金融調査とか適当なんだろうなー
破綻しても国が助けてくれるし
ほんと最後の楽園だな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:24:46.23 ID:jDMFv3OS0
りそな銀行・・・・
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:25:35.45 ID:rJT5buee0
>>243
そうそう、そういうこと。勝ってもいずれは負けるまでやる。
そういうものだよ、こういうものは。絶対に手を出さないことが
不幸にならないための条件。ギャンブルは宝くじ少量買い以外手を
出さない事。昔からギャンブルは身を持ち崩すと言われてるけど本当だ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:25:40.33 ID:f+LpqS6AO
自分とこの普通預金にでもぶっこんだ方が
よっぽど儲かってたじゃん
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:25:59.36 ID:ofaLYxtk0
金はほんとに人を狂わせる。
俺もマイクロニクスで家族の金を相当溶かしてしまった。マジで欝だ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:26:58.16 ID:jDMFv3OS0
       

  だから金融主体の経済ってのは異常って事だよ 300年前からそうなの

  300年前からわかってることなのに いい加減目を覚ませお前ら

  クソ経済ゲーなんだよ

  いつまでクソゲー経済やってんだよwwwwwwww  マジでIQ80のアホ猿かwwwwwwwwしねよwwwwwwwwwww


            
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:27:48.62 ID:rJT5buee0
そういや、市況に「ぶっこたん」っていたけど今はどうしてるのかなぁ?
去年サラッと覗いてみたときはいなかった。彼は典型的な、「取り戻さなきゃ」状態に
陥ってたね。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:27:54.56 ID:1ovIfQhz0
GPIFのゴミ共はちゃっかり生きてるけどな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:28:19.12 ID:Jg9C+jRR0
大和田
「明日から君は出向だ。あの世へな。」
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:28:26.20 ID:f+LpqS6AO
>>61
出資者の悩み事を真剣にきいてあげる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:28:26.40 ID:RwyYFZgV0
ふつーに仕事してりゃ良いのに
十分勝ち組なのにアホだなあ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:28:37.23 ID:nMvZUq3U0
少額でちょっと儲かるとその10、100倍やってればもっと儲かっていたと思うだろ
でも大きい額になると気付かれ易くなって思い通りに行かなくなるんだなー
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:29:02.23 ID:l5/1NZGs0
>>254
今日ストップ高じゃん
今年の高値から4分の1だけど
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:29:23.43 ID:oLChkYGi0
>>254
貧乏だろうが節制に勤めるのが
一番いいよ。

いくら稼ごうが馬鹿みたいに使う人より
貧乏だが範囲内でやってる人のほうが精神的に楽だと思う。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:30:51.34 ID:lVe6Jrfg0
お金の運用の才能は、普段の人格や学歴、教養とは別だからな。

ノーベル経済学賞取ったLTCMの教授でもとんでもなくレバレッジ
を大きくして、世界経済と心中しそうになったくらいだから。
で、当時、取引口座管理していたベアスターンズは、その教訓を忘れ
リーマンショックでビローンして消滅。
       人間は呆れるほど忘れっぽい。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:31:44.62 ID:rJT5buee0
FXでどれだけ日本人のお金が吸い上げられたかわからないらしいね。
ミセスワタナベって言葉が産まれたくらい一時は沢山の一般人がやってたんでしょ?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:33:02.04 ID:Vq9EvOq+0
まだ特定してないのか
2ちゃんもあれだな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:33:03.56 ID:jNtyKRwm0
り  利息は付かない
そ  損はさせる
な  難儀な

268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:33:05.14 ID:WztKK8w10
すげえ剛胆だな。
大物には惜しくもなれなかったか。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:34:12.89 ID:f+LpqS6AO
数年前に14万出して買ったりそな株の塩漬けがまだあるんだよぉ〜〜〜
゚・。(。/□\。)。・゚ウワーーーン!!!!
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:35:36.91 ID:nMvZUq3U0
>>265
確か金の取引では2000年くらいの底値で買って、2012くらいの高値で
一番売ってたのが日本人だと聞いたことがある。
金持ちはじっくり待つもんだと思ったね
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:35:45.68 ID:rJT5buee0
だいたい、株なら配当目当てとか資産の一部として株券として保持する人もいるから
あれだけど、為替が上下するかなんてわかる方がおかしい。下がろうが上がろうが結果
であって、たまたま当たっただけ。安倍政権になってから上がった時のように予想通りに
なるときもあるけどそんな時は少ないし、上がるか下がるか分かったら超能力者だよ。
それに気付いてから私も一切やらなくなった。120万くらいを短期間の間に損した。
上がるか下がるかなんて、結果なんだからわかるわけない!
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:35:48.88 ID:/WgoUVB20
俺に1000万くらいくれていたら隠してやるのに
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:36:51.14 ID:w4CBJ6Se0
FXは、こわいからな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:37:05.97 ID:CJMYs6Xk0
Die Poor or Live Rich
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:37:59.59 ID:DdQLspxt0
>>37
ダブルアップゲームのようなものだからな
勝っても、大抵その金を使って次のゲームをやる
一回が2分の1の確率だとしても10回連続で勝てるか?って話だ
しかも、実際には値は常時上下しているのに、一時的にでもマイナスになったらロスカットと言われ有り金没収。普通に考えればかなり分の悪いバクチ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:38:16.18 ID:CUv3wowQ0
>>271
上がるかどうかは分かんないけど、1円前後の変動は必ずある
それを機械的に1円上がったら売るってのを延々と繰り返すだけ
勿論大きな変動があったら死ぬ

それがFX
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:38:51.43 ID:e+NBh8oh0
: : :.:.:.:.:./: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.: : : : : : ` 、
: :.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : (__): : : .:.:.:.}: : : : : :ハ:.:.:.:. : : : : : (_) \
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _‘。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/   {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : /  }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:./| : : l @乂.丿           乂.丿@1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
/: : / : :.:.:.:.:.:./ |人/リ、ニム ./ニィ |   i:| {: : : : : :リ
: : / : :.:.:.:.:.:./     { { ー∨  } {  lノ ゝ人: :/
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:38:58.03 ID:oLChkYGi0
株は信用でやってる人はみんな損してるわ。
残ってるのは現金でやってた人が大半。

FXもレバレッジ上げてる人はいずれ消えるよ。
利益を抑えてでもリスクを抑えたほうが生き残りやすい。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:39:02.33 ID:qj3bEJ920
馬鹿だな
高速取引への対策もなしで勝てるわけないのにFXに手を出すなどとw
アルゴ取引しない限りFXじゃもう勝てないよ
しかも東証にみかじめ料払わずにアルゴ取引すると逮捕されるしなw
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:39:28.47 ID:k4BEpqnR0
下手だなあ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:39:59.28 ID:tOjvrZbSO
>>177だな。
アレは原田が自殺せずに自首するんだっけ?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:40:14.05 ID:rJT5buee0
>>270
つまりは寝かせておける資産があるか、凄い肝の座った人(常人じゃないほど)の
どちらかしかやってはいけないということだ。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:40:48.02 ID:yFdYEuom0
FXはともかく、オプションならBS駆使してほぼ確実に儲かるんだが。
こいつは、数学の才能がなかったんだな。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:41:31.56 ID:l5/1NZGs0
素人はFXデモ口座でやってみ

アメリカ指標発表とかあると訳わからんぐらいに
上下動いて最終的に死んでるから
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:42:32.59 ID:PhzROY4o0
これもゆとり教育の成果だな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:43:06.80 ID:qj3bEJ920
>>284
0.02秒の誤差で確実に損させられていくからな
どうやっても勝てないw
普通は放置してれば買ったり負けたりなんだが、コンマ秒単位で負け続けるw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:44:21.14 ID:VCWD3/db0
ファンドって今はコンピューター取引させてるみたいだけど

そのソフトって日本で売ってないのかな?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:44:33.87 ID:GiZ3ypzm0
FXは丁半博打
まだ競馬の方がいいかも
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:44:37.13 ID:hLTWSfZD0
損切り損切り、さっさと損切り!
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:44:41.17 ID:VfX6zQH90
1億5千万も個人客から集められるなら営業マンとして優秀なんじゃねえの
普通に営業やってりゃ良かったのにな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:46:37.23 ID:YIGGYmns0
>>290
ただでさえ給料は良かったはずだから、そういう問題じゃないのかもしれない。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:46:52.75 ID:FM1bF59g0
いやいや
俺FXで生計たててるんだが

ちなみに今のポジ
ドル円 102.203S 100枚 
ストップ102.244
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:47:00.08 ID:rJT5buee0
>>290
それだけ預金を集められりゃ銀行から褒められるよね、このご時世に。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:47:27.64 ID:tOjvrZbSO
>>247自分それ経験あり


普通預金100とか200とかキリのいい数字になったら、まず顧客の自宅に電話がかかる→のらりくらりかわしていたら次は「たまたま」近所を通りかかって自宅訪問…の古くさい手段。
15年くらい前のことだけど、たぶん今でもやっているんだろうなぁ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:49:19.54 ID:bePVRm4Q0
真摯な対応をしないから2度目が起きて、多分三度目もあるんですよねえ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:49:25.05 ID:8OpHVraZ0
FXやろうと思ってる人はさあ、
こういう失敗例も見ておいたほうがいいよね。

ネット見てると、成功例ばっかり見てて
気軽に「FXで生活してる」みたいな奴が多いから、
ついついやろうっていう気になっちゃう。

俺もそのなかの一人だし…
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:49:41.17 ID:lVe6Jrfg0
>>291
りそなの平均給与は650万円 都銀最下位だ
会社の独身寮とあるから楽だろうが、20代だ
と年収300万円あるかどうかだろ。
 
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:50:55.28 ID:e+NBh8oh0
>>293
銀行通りの利率なら褒められるんだろうが
間違いなく違うぞ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:51:11.22 ID:/t9+oTjr0
サラリーマン金太郎か
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:51:55.34 ID:8OpHVraZ0
>>290
そりゃ、営業マンとして優秀だったからじゃなくて
利率が全然違うからでしょ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:52:06.39 ID:rJT5buee0
山手線やどこかの駅(FXで失敗した人が飛び込むと言われてる駅)など
関東の鉄道自殺のほとんどがFXのせいだと思う、マジに。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:52:38.89 ID:GiZ3ypzm0
預金者の金を勝手に引き出して使ってたと思ったけど
違うのか
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:56:20.61 ID:YSNAXU/i0
こーいうのやめてほしいわ本当。
ニュース見てかーちゃんが何か言ってくるんだよな。

こっちは儲かっているのに、へた糞のせいで良い迷惑。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:57:55.43 ID:J5CazbJJ0
>>296
失敗した奴を徹底的にダメ出ししまくると生き残る方法がわかる

実際幾らでも駄目が出てくる
まあ生き残っても駄目が出るくらいだから、失敗した奴の人格否定するくらいの事をしないと駄目
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:57:57.36 ID:bePVRm4Q0
>>290
要するに詐欺だろうな
私に預ければ銀行よりずっと高い利率で返します!って言ったんだろ
そんなウマい話があるわけねーのに裏もとらずに預けた客も客だ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:58:37.14 ID:LZE0OMi50
ベットしたほうも同様に悪いと思うが・・
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 17:59:10.08 ID:e+NBh8oh0
>>305
まぁ、銀行が補てんするんじゃないかっていう打算もあったんだろうね

勝手に使い込みならともかく、これ補てんされるんだろうか
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:00:18.58 ID:LJDaxbYk0
個人的にって勧誘してるわけで、営業能力は高かったみたいだな・・・
素直に銀行の投信でもうってりゃ普通に安泰だったろうに、なんでこう狂っちまうのかね?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:00:30.87 ID:YjUtuVbf0
土下座すれば自殺しなくても許してもらえたのに・・
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:00:51.57 ID:rJT5buee0
>>307
銀行が補填して客に弁済し、銀行が銀行員に返済請求するんだろうなぁ
(でも亡くなってるからどうなるのかねぇ)と予想される。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:01:12.82 ID:4Q6/vJpL0
日経新聞でときどきFX勧めるような記事があるね。
なんか成功してる話。
ビットコインのほうが安全。そんなにもうからないが。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:01:57.47 ID:sphAmiu90
うぉいwww
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:02:14.03 ID:4TUcDFbr0
>>290
コンプラとかやたら煩いご時世に、こんな所業できる事も含めてある意味大物だと思う
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:02:20.52 ID:bePVRm4Q0
>>310
よほど銀行がバカでない限り、されないようになってると思うがね
金を使い果たして死んだ銀行員に返還請求してもとれるわけがない
遺産があるわけでもないだろう
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:02:20.85 ID:fdeFy11F0
1億資金あったら
ナンピンで絶対プラスにできるわ
欲張るからダメなんだよ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:02:34.27 ID:GiZ3ypzm0
行員が勝手に使い込んだなら補てんされるが
これは無理だろ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:03:24.53 ID:lVe6Jrfg0
銀行だと必ず就職時に保証人を取る筈だから本人が死亡してたら
保証人に取り立てが行くだろうね。

就職時に団体で生命保険に入ってりゃ 保険金である程度は精算
できるかもな 
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:03:44.15 ID:I9ZmkrUe0
>>260
本人にとってはりそな銀行で働いてることは不本意だったのでは。
「俺はまだまだこんなもんじゃねえ!!」と考えていたのだと思う。
そして周りでせっせと地道に働いているような凡人達との差別化を図る為に
一発逆転を狙ったのだろう。
銀行に勤務してる間に色々な情報が入ってきて胸算用はあったんだろうし。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:03:48.71 ID:LJDaxbYk0
>>310
この記事が本当なら、お茶菓子持って土下座する以上はやらないと思うぞ
なんせこの行員が「個人的に」金を貸りただけだからな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:04:08.26 ID:ZsCTWm070
給与振込や水道光熱費・通信費の引き落としで使ってる銀行口座に
先々月退職した会社の退職金300万が今週月曜に振り込まれたんだけど、
今朝いきなりその銀行から定期預金の勧誘電話がかかってきたわ。

高額入金があった人を定期的にチェックしてるんだろうな。何か嫌な気分だった。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:04:55.98 ID:7/t+fcKZ0
俺は2013年の7月くらいで引退ぎみ
2011年〜2013年の3年間やってた

2011年+200万→2012年−400万→2013年+1000万
トータル+800万だったな

まあ、安倍さんのお陰だ
俺は運が良かった
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:05:09.14 ID:rJT5buee0
>>318
銀行、超激務だから逃げ出そうとFXに手を出したのかもよ。
宝くじ板なども、労働から解放されたい若者その他で沢山だ。
今は激務で薄給だからね。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:05:15.04 ID:FoS04RY50
>>292
生計立ててる人ってそんなところで入るの?
今日クロス円で入っちゃうの?
ドル円単勝狙いなの?
おれは別に生計立ててないが、同じペアでも売ポジ・買ポジ・L・S複雑で
200枚くらいあるけど、それが普通なのかと思ってた
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:05:21.89 ID:TKc5SyNY0
はっきり業務外と伝えてるから
使用者責任は無理だな
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:05:24.84 ID:CUv3wowQ0
>>315
ナンピンする時点で負け
そもそもナンピンする程落ち始めたらどこまで落ちるかは分からんのに、下げ止まると思う理由が分からん
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:06:05.27 ID:gmvwioTH0
他のメガバンでもっとえぐいのなかったっけ?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:06:11.50 ID:ASvB3sWH0
死んでお詫びした奴を叩くチョンみたいなメンタリティは持ち合わせてないし
まありそなが損失補填すりゃ問題無いんじゃね
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:06:32.43 ID:q+UEzrQV0
death gameやったね

危険は承知だっただろうに
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:06:38.74 ID:vXV9pqmy0
>>292
何年続いてるの?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:07:21.75 ID:rJT5buee0
>>314>>319
そうか個人的に集めた金だから銀行は補填しないのかもね
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:07:25.03 ID:73d9ab0L0
前回もやらかした行員がいたみたいだけど
そのあたりの情報はほとんどないっぽいな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:07:27.99 ID:1ovIfQhz0
去年の7〜12月のドル円チャート見ると面白いな
特に11月から年末までの無慈悲っぷりが
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:08:39.16 ID:PwZGog6N0
全力でやってりゃ100戦やって99連勝のち1敗でも全財産消えるしな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:08:52.52 ID:1eLpUexAO
俺も10年くらいかけて貯めた1000万を9割位溶かしたから笑えないわ
始めて1ヶ月くらいで3倍になって調子に乗ってどんどんポジション作りまくってな

3000万になった時に辞めようか迷ったんだが
あの時に辞めてたらとかなり後悔してる
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:11:00.14 ID:ew26Re3ui
ポイントを大きく付けるからFX口座を開設しませんか?という勧誘メールが
ここ最近多いけど、それに釣られると、痛い目を見るなこりゃ。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:11:24.55 ID:rJT5buee0
>>334
その気持、よ〜くわかる。でも人間心理として勝てばまたやりたくなるのが普通。
だから結局は儲からないんだよ、こういうギャンブルは。
1千万で済んで命を失わなかっただけマシだよ。3億にまでして0にした、元工場勤務の
なんとかさんもいたよね。ニコ動で男泣きしてた人。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:11:51.54 ID:DnY1WuSK0
>>194
為替って国際ニュース見てりゃどう動くか予測つくのに(読めない微妙な通貨は手を出さなければいい)、
なんで負ける奴がいるのか理解できん。
株はギャンブルだが、為替は、大統領や首相、FRB議長らの発言に分かりやすく反応するからな。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:11:56.09 ID:1ovIfQhz0
GFFな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:12:25.08 ID:oLChkYGi0
>>334
3倍なったところで1000万は抜く。
残った現金でやる。
信用でやらない。
地合が悪いときはしばらくやらない。

こうすると怖いところでもいけるから逆に儲かるんだよ。
捨て金でやらないと勝てない。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:13:23.50 ID:B8jiePYq0
何で、底辺ニートって株やFXの話題が好きなの?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:13:51.19 ID:rJT5buee0
>>339
そう思うけど、残った現金が0になる時が大抵は来るので
結局は元銭の1千万も手を出す。そして今度は儲かった分全部注ぎ込むから
結局は同じ。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:14:01.04 ID:I9ZmkrUe0
>>326
富士銀行の行員が定期を勝手に解約して使い込み、
その契約主の老夫婦殺害しちゃった事件かな。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:14:16.88 ID:DnY1WuSK0
>>150
> 地道にコツコツ働く

それが一番頭の悪い選択。
コツコツ働くだけならアフォでもできるわけで、そんな人生生きてて面白いか。生きてる意味あるか。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:14:58.86 ID:dNXEneVB0
>>342
すげえ奴もいたもんだな・・・
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:16:03.19 ID:rJT5buee0
>>340
基本、楽して儲けたいというのは人間の本能だからね。それが特に強いのが
ニート。家にいつもいる言い訳が為替トレードやってます、って言えるし
家にいて儲かれば家族に言い訳もたつし、なにせ外に出て働く辛さを
味わいたくないから。こんなもん何故って聞かなくても当たり前さ!
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:16:07.82 ID:8hQyzNG+0
勝手にやってたらりそな関係ないじゃん
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:16:10.77 ID:YizAhU1r0
今だったら、4日連落目に米指標でさらに下に抜いたところの逆張り買いだけ狙えば普通に勝てないか?
年間の陽線・陰線の数はだいたいどんな年も同じなわけで
ロスカットが歴代最安値で起こるようにして
市況2で100枚発射!とか言ってる連中の気狂いでも移ったんじゃないのか?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:16:13.41 ID:yovxzgEV0
一昨年の年末米ドル81円台で200万通貨買って未だに放置してる
長く寝かす資産無い奴がFXなんてやる意味無いよ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:16:59.98 ID:lVe6Jrfg0
>>343 何も自由にならない若いうちはそう思うだろうが。
    地道にコツコツが一番楽なんだよ。

   余計な見栄張った人生の方が、楽しくなく、辛くてあほらしい
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:17:19.85 ID:oLChkYGi0
>>341
そうなったら止めると決めておかないとな。

俺は仕事とより、動いてる金の大きさから
そっちが気になって仕事にも影響してきたからやめた。
なんつーか精神的に良くないな。

金持ちはより金持ちになるっていうのがわかったわ。
気持ちの余裕度が違うw
まあ、そういう人たちは金額の上下より配当目当てが多いのだろうが。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:17:24.08 ID:vYWZu31c0
やっぱ大金前にすると平常心でいられる人ってあんまりいないんだろうね。」
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:17:58.28 ID:ZsCTWm070
>>321
元々の種はいくらですか?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:18:19.50 ID:DfnROjKJ0
地道に働くことは立派な選択肢です。
ただしご自分が選択されたのですから他人を株ニートだとか叩く権利はないと思います。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:18:53.27 ID:RkunXqwn0
>>194
1ドル101円の時にドル買って、100円の時に売るのがFXだから
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:19:05.73 ID:DC4FLa0T0
>>334
2007年、株で1000万ほど儲けてたんだが、TVで小倉優子が株の番組始めたのを
見て「ああ、お金の概念の無いこりん星人まで株の話を始めるようじゃもう相場も終わり
だな。」と思って持ち株を全部売ったよ。サブプライムショック、リーマンショックで株が
大暴落するまさしく直前だった。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:19:26.27 ID:rJT5buee0
>>349
かもしれない。少なくとも働けば確実に金が入ってくるし失うこともない。
何より、FXをやっていた時の精神的不安定さ、辛さは本当に苦しかったわー
超イライラするしさ、120万くらいしか失わなくても超苦しかった。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:20:46.29 ID:DnY1WuSK0
>>349
だったら死んだ方が楽だわな。
命賭けて博打する奴はこれからの時代増えるだろうね。命張るのはタダだしね。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:20:52.82 ID:wcQ1f1fW0
>>10
りそな=大和+あさひ−埼玉りそな
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:20:54.21 ID:oPpWjqqI0
>>317
銀行って、就職時に保証人とって、連帯保証させるの? それって合法?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:20:55.05 ID:pd9q0dFp0
本当に自殺かしら
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:19.70 ID:1UpIZzMb0
FXに百万円投資して一時300万円になったけど

負け癖がついてしまい大きく勝てなくなってしまい

最後には60万円で止めておいたよ

40万円の損w

もうやらない

多分w
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:28.08 ID:1ovIfQhz0
ヒロセの食料MAX貰えりゃ金なんてどうでもいいだろ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:39.19 ID:CUv3wowQ0
>>337
そうそう
そういう所をちゃんとチェックする目利きの実力があれば、大負けはしない
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:48.40 ID:6BWGzKiQ0
一億五千万は周り回って誰の手に

そう思うと株で儲けるって怖いな

自分が儲かった裏で誰かが自殺したりしてるわけか
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:21:52.03 ID:9AI4gEzl0
つうか一億五千万種銭があればレバ3くらいで回して年利10%の1500万くらい稼げるだろ。
なにハイリスクハイリターンなことやってるんだか。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:22:02.06 ID:I9ZmkrUe0
>>322
なるほど。
今はそういう雰囲気の方が強いだろうな。
>>318はまだ二十年程前、バブルが崩壊したとはいえ
まだここまで景気が落ち込んでない頃の感覚だった。
そういう理由で自己啓発とかネズミ講に手を出す奴がいた。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:22:37.84 ID:iCR6hQ5G0
私も20代の頃他人の金を流用したことがある。
うん十億儲けてうん億は手元に残った。
ようは上手くいけば皆幸せで上手くいかなければ皆地獄なのだ
でも、大概の人々はそんなことをする意味のある人間ではないはずだ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:23:51.34 ID:DnY1WuSK0
>>356
> かもしれない。少なくとも働けば確実に金が入ってくるし失うこともない。
どんだけ働いたって、将来も、生涯年収もたかが知れてるじゃん。勝ち組になろうと思ったら
人生賭けた大博打を打つしかないだろう。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:28.06 ID:FoS04RY50
自称株ニートに金持ちいないの法則
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:31.26 ID:lVe6Jrfg0
>>359 まともな会社 金融系は 保証人取るよ
    ググレカスレベル
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:35.82 ID:CUv3wowQ0
>>364
お前が100均とかを利用する度に、フィリピンとかの貧国の人間がクソ安い賃金の労働に人生を捧げてるんだ

株に限らない
正規と非正規、男と女、この世はパイの取り合い
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:44.48 ID:o4dh7oh70
で、その行員の名前は?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:47.25 ID:iqwCQmL/0
2013年7〜12月
そんな為替変動なかっただろ?
ドル円以外は上げ相場だったし。
株式だってアベノミクスで上がってた。
金融のプロも大したことないな。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:24:53.08 ID:KFPouE0r0
今のドル円からして難しいからな。
オニール氏の120円予言は期限内には厳しい状況になってきたな。
予言には、必ず認知性不協和が生じるしね。

日銀やFRB、中国のダーティープレーヤーと言った
国家規模のプレーヤーが今は動いているので、本当に難しいよ。

バフェット氏も言ってるじゃない。「ボール球には手をだすな」とね。
ある程度経験をつんで、打てないと思った球は見送れば、誰でも勝てるはずなんだけどね。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:06.73 ID:rQRKkVNJ0
昔、「愛という名のもとに」というドラマで、中野英雄が証券会社のサラリーマンで、
ルビー・モレノ演じるフィリピン人ホステスに入れ込んだ挙げ句、横領事件を起こし、
気づいた上司(以前から成績の悪い中野にパワハラしまくり)になじられて傷害事件
を引き起こし、逃走した挙げ句に自殺するというのがあったなあ。

今は、女に入れ込むんじゃなく、金儲けしようとして失敗するのか。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:26.80 ID:rJT5buee0
>>368
でも失うリスクも大きすぎるよ。夢を見るだけだったら宝くじを週に千円までと決めて
買った方がいいんじゃないのかな。当たらなくても破産しないし死にもしない。
7〜8年に一度くらいはちょっと大きいのあたるみたいなんだよね、自分的には。
FXで損した120万ってのも宝くじの金なんだ、実は。

でも泡銭を求める気持ってこと自体がダメな考えと知ってるんだけどねw
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:41.33 ID:bUrMKx/Z0
せめて自分の金で勝負しろよ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:42.70 ID:EHpdrUzoO
複数の生命保険会社に、一番高い保険で入ってれば、何も死ななくたって、
片目を潰すか、片腕を切り落として返せたかもしれないな。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:43.56 ID:v2cCKap70
これ本当に死んだやつが使ったのかな?w
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:26:59.67 ID:R0Ww4H9i0
1億5千万円の香典代になっちまったな
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:27:40.64 ID:oLChkYGi0
>>374
そもそも原理上、誰でも勝てる状況というのはプレイヤーが増えない限りありえない。
それにしも将来的には敗北者が出るわけだし。

原発の再稼動にしても国がFXやるようなもんだぜ。
うまくいってるうちはいいが、デカイ失敗したら国自体が終わりだ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:28:49.29 ID:7/t+fcKZ0
>>352
200万です
種200万消えてから、ヤケクソで貯金の殆ど400万追加。
その後はアベノミクスの波に乗り増えていった。

正直、もっとハイレバで取引していれば…と思ったけど
ハイレバで取引すると冷静さを失って負ける。
2012年に大負けした時もハイレバで取引してたから。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:29:02.10 ID:DnY1WuSK0
>>376
宝くじなんて当たらないだろ。FXならただの為替だから、よほどのアホじゃなければ、世界情勢見てれば
予測できるし必ず勝てる。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:29:12.14 ID:HeZ0rXVA0
ホントに私的な行為だったの?
りそな自体が指示してて、消失したから“自殺”になったんじゃないの?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:29:16.75 ID:iCR6hQ5G0
何かあれば死ねばいい。そう考えれば人間何だってやれるだろうが
多分それは落とし穴があると思うんだ。その穴は地獄に繋がっていて
死んでも延々に苦しみ続ける世界があったりする。それが真理だと
したら、自ら率先して死ぬなんてことはできなくなる。多分この考え
は当たっていると思う。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:30:02.82 ID:iCR6hQ5G0
童貞40歳の俺は生きてる価値あるの?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:30:14.28 ID:gmvwioTH0
為替相場が予想出来るとかテクニカル分析でわかるとか
オカルトだからな
血液型占いレベル

もしFXやるならまずそれを理解せんと死ぬ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:31:14.69 ID:rJT5buee0
>>383
こちょこちょ買っていたら、数年に一度はちょっとデカイの私はくる。
でも絶対とはいえないw
今まで収支大幅+なのは宝くじだけ。何より夢を見れるのがいいよね、安い資金で。
ギャンブルとしては一番罪のないものだと思う。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:31:37.18 ID:lVe6Jrfg0
>>383  人間って欲が絡むとよほどのアホに陥るんだよ。

    自分は違うというやつほど 余程のアホ だから
    身の程知ってる大半のアホは、そういう勝負はしない。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:31:40.84 ID:eBxyLAIa0
豪円かキウイ円を50枚ポジッて寝かせておけばええのに
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:31:47.63 ID:xYhyNV750
ごちそうさま
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:32:37.93 ID:EHpdrUzoO
>>374
出たw
誰でも勝てるw
1.5億円以上も溶かして自殺した銀行員も、
おまえみたいなやつだったんだろう。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:32:47.62 ID:DnY1WuSK0
>>385
それもギャンブルだろ。
その穴はもしかしたら地獄に繋がっているかもしれないし、もしかしたら天国に繋がっていて、
「実はどんな悪人でも死んだら天国でウハウハなんだよ。早く死ねばよかったのに、長生き
しようとするなんて君たちバカだね」ってのが真実かもしれない。
どっちが正しいかは死んでみるまで分からんし、それも賭けだ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:33:26.53 ID:Bf6jkFEV0
顧客からだけなら他人の金だが、親戚友人一同からも集めてたようだから、逃げ場がなくなったのだろう
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:33:30.49 ID:sCd/vwHH0
>>373
ユーロで逆張りしたとか。
たしかに年末の上げは苦しかった。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:34:05.74 ID:o16x4cNM0
当たれば億万長者だなアフォがw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:34:06.16 ID:fVCZDDWq0
>>384
いやりそなではなく
あれ、こんな時間に誰かきたようだ・・・
(´・ω・`)
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:35:36.19 ID:Jo6eq0rMO
>>158
将来を想像できる。夢を語る。こういうことができないんだから儲かるはずがない。
過去を問い詰め、安心できるかどうかだけで見るから大損はしないだけじゃないかな。経験上ね。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:36:21.03 ID:FoS04RY50
誰でも勝てるなら投資信託系の会社が潰れたりせんわなw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:36:33.17 ID:8myNumph0
FXじゃない。ヤクザに脅し取られたんだよ。
銀行員にはよくあること。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:37:29.22 ID:iqwCQmL/0
この人、もし勝ってたら今頃人生天国だったかもな。
自分なら行けると思ったんだろうな。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:38:26.99 ID:fFpCnx3S0
500万で始めて
今、1億3500万
値動きを読み
すばやい損切りが稼ぐ秘訣だと思う
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:39:04.59 ID:it1lmssr0
りそな銀行池袋支店で大金預けてるよ
実名わかれば、どいつかわかるかもしれない
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:40:06.45 ID:ardWKiEm0
どうして りそな と 埼玉りそな になったんでしょうか?
405ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 18:40:08.60 ID:ZsCTWm070
>>388
ミニロトで1等が当たりますた。。。10年以上同じ番号買い続けてました・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5031144.jpg
406おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載禁止:2014/05/01(木) 18:40:37.28 ID:0MBc7mZP0
かけかたのかのう。。

ええやろうじゃたのかのう。。。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:41:16.31 ID:CUv3wowQ0
まぁあれだな
「人間は手が届きそうな物を欲しがる」って典型だな

女でも金でも名誉でも何でもだが、手が届きそうと認識するのが根本的問題
そこで目が眩み、自制が効かずに暴走する
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:41:33.09 ID:rL74F8Mz0
FXは間違いなく丁半博打だぞ。銀行員はそんなことも知らんのか。
貿易関連のリスクヘッジとかでやるやつはほとんどいないだろ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:41:44.42 ID:saJfVHQ60
仕事で金扱ってるなら趣味は別なものにすりゃいいのに
成功して金持ちになっても豊かな人生送れなそう
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:42:17.00 ID:6nCQ4cVN0
客側が私的な投資話と認識してたなら、詐欺でもなんでもないだろ
出資したやつの自己責任
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:43:30.99 ID:ZsCTWm070
>>382
正味の種は600万ということですかね・・・。
それでも+800万増やせたのは幸運でしたね・・・。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:43:51.75 ID:vd585hiE0
>>38
だから銀行なんかでくすぶってるんでしょ。
高飛びするくらいの度胸があるなら、看板なしでも1億ぐらい集めるんでは?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:43:53.46 ID:YjUtuVbf0
FXはギャンブルだなぁ
商品先物や株のほうがよかったのに。。。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:44:00.11 ID:dOwEm04c0
1ヶ月で500万勝って、次の2週間で1500万負けました
FXで千万単位溶かすのは普通のことです
金銭感覚が違うのです
最低でも1回の取引で億単位動かす訳ですから
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:45:05.46 ID:FoS04RY50
この銀行員、初手からコケたんだろうねえ
最初にすこし利益でたら、詐欺った分だけ返して
自分の元手で続けよう、くらいの軽い気持ちでマイナス1.5億w
あとちょっとで戻ってくる!とかドラマもあったと思う
痺れただろうなw
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:45:24.33 ID:2NYBCYg60
死ねば助かるのに
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:45:40.14 ID:9tT5NlHb0
フェックスとか暴走族かよ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:45:55.80 ID:FLNgvr3uO
これ、りそな賠償必要無いだろ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:46:05.99 ID:6nCQ4cVN0
>>359
銀行どころかある程度の金額の現金扱う仕事は
普通バイトでも保証人とるだろ。持ち逃げ抑止のためにも
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:47:02.37 ID:5ztsJrXk0
>>373
ユーロで逆張りしたとか。
たしかに年末の上げは苦しかった。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:47:28.35 ID:vd585hiE0
>>62
しかも扱う金額だけは千万、億の単位。
大口の顧客も銀行様なんで平身低頭。
銀行員と新聞記者が居丈高なのは、似たような構図か?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:48:00.28 ID:WdKO1fuy0
ヘタクソすぐる
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:48:28.94 ID:A9ax+Hjk0
資産とのバランスで、どの時点で「勝った」とみるかだな
普通のリーマンが月々2万くらいの勝ちでいいなら、勝ち続けることは不可能じゃない
その程度なら含み損あっても、放置しといても痛くないだろうし
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:48:39.94 ID:GiZ3ypzm0
>>416
アカギ乙
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:49:30.60 ID:32fcwmBZ0
グンマーの市議会議員なんて一人で50億円横領してものうのうと生きてるというのに
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:49:33.62 ID:5ztsJrXk0
>>414
そもそもその賭け方おかしいからw
レバ高過ぎだろに
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:50:45.54 ID:vd585hiE0
>>359
一応、法定なんですけど…。
警備と金融はJICCの事故歴なんかも見なきゃいけないし。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:50:52.10 ID:ePdYwWMB0
あらやだ
姑の預金大丈夫かしら
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:50:52.67 ID:LeMRRTAv0
救援募金呼びかけないと!
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:51:50.95 ID:oJWuas/P0
入行時にこいつの保証人になった親戚は大変だな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:52:22.67 ID:WMokWoKV0
FXなんてなんで一番難しいことやるかね
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:52:31.79 ID:Xf9/lQPR0
りそなって旧大和かあ
ニューヨークでやらかした件を思い出した
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:53:52.02 ID:FFEpcKv70
つか、これってほんとに自殺なん?
見切り早すぎ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:09.60 ID:2kM6nTlM0
もちろんりそなが補填するよなw
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:10.35 ID:3/WASQuQ0
命を賭けたギャンブルに負けて命を払っただけだろw

どんだけ失策、失政をしても国民に尻拭いをさせ
インサイダーしまくりの官僚や政治家は気楽なもんだわなwww
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:14.56 ID:lVe6Jrfg0
>>425 そこまで行くと 豪遊してるだろうから 我が人生に悔いなしの
    ラオウ状態だろうな。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:22.34 ID:rJT5buee0
宝くじが一番いいよ、200円で○千万になったんだからね私は(○は低い数字だけど)。
宝くじ板に、ビッグとロト7の一等の両方当たった女性がいたけどさ、そういうことも
ないとはいえないし、何より損する額が少ないのに夢を見れるてのはいいよ。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:33.65 ID:LpUSKhm3O
FXで全財産溶かした人がいるよ

あびゃ〜
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:54:58.50 ID:GiZ3ypzm0
これは自己責任
補填はしません
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:18.81 ID:39LTwqI60
長野の年金基金担当は24億じゃあ 生きてるというのに
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:23.31 ID:FQSOTfY60
>>16
しょーだな
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:23.52 ID:VwUz+2LB0
>>430
私的取引に対して銀行が保障する義務なくね?
だとしたら保証人が金的な保障する必要なくね?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:32.60 ID:UwIGJHdz0
アホ丸出し
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:55:33.07 ID:oiHipRYf0
あの世に逃げられたら手が出せない
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:56:08.94 ID:A9ax+Hjk0
FXだろうが株だろうが、資産額に見合わない買い方してたらちょっとの判断ミスで即死だよ

SBIFXは1通貨から取引できるけど、これならたとえアメリカが消滅しようが絶対即死はないw

みなさん身の丈にあった資産運用をしましょう
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:56:43.01 ID:UzC/M3qoO
一年くらい真面目に勉強してからやれば、少なくとも大損はしないのにな
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:56:45.92 ID:lVe6Jrfg0
>>444 墓地の権利売却して無縁仏にしてでも回収するんじゃね
    
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:56:52.29 ID:kT33ZWXT0
>>27
金がないから自殺したんだろう
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:56:56.19 ID:Xf9/lQPR0
まあ死ぬ気でやるってこういうことなんだろうから
あんまり死ぬ気でやる死ぬ気でやるって口にしないほうがいいよね
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:57:24.15 ID:9ooCYXuV0
りそなの監査を担当していたH田会計士は
自殺じゃなかったって本当かな?
おっと誰か来たようだ。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:57:36.37 ID:dJQqSKFe0
これは出資したほうが悪い。
銀行には責任なしだ。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:57:39.77 ID:AfDbbHuW0
雇い主の銀行は責任取るんかな?
それとも社員が個人でやったとしか主張しないのかな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:58:43.75 ID:xxyuJoUw0
>>442
表権代理が成立するかな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:59:01.83 ID:q8kR/tgP0
うちの親が株の信用で数億溶かしたの確定申告見て知ってるから
負けはじめるとよくある話なんだろうなと思うよ
実家の山とアパート土地が半減してた
弟と親はそれで喧嘩して縁切り状態
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:59:11.67 ID:hwcNdC5L0
ハイアンドロー
1/2の確率だよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 18:59:50.17 ID:0A0fWcHA0
>>1
銀行員がこれじゃあねぇ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:01:51.17 ID:39LTwqI60
銀行員たって個人じゃあ ただの業者のカモですがなw
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:02:04.98 ID:xxyuJoUw0
>>454
弟アホだな
人の金に口出ししたらダメ
親の金はあてにしない
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:02:15.37 ID:qlvj6sp60
FXなんかしないでフィリピンとかタイとかに高飛びすれば良かったのに
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:02:43.91 ID:nFwcWNXN0
銀行弁済するだろ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:03:26.36 ID:DUXNt97G0
ハイレバでやるなって何回も言ってるのに・・・
低レバでやるとあんまり儲からないが
負けようと思っても知らないうちに値が戻ってて
負けられないぐらいなのになあ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:03:35.52 ID:lrjXUCuA0
株で誰かが儲けるって事は、その裏で何万倍もの人が損をして泣いてるって事
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:03:44.29 ID:HMFyu0qA0
最低だな
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:03:48.70 ID:7AJRJkbS0
>>405

              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~〕、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'  〉'´i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                  l  r--‐‐ ッ : :r、/
                  l ``''''"´ : :/::l'"
               .  !、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,, -‐''''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ

  ほう……はっはっは! 見ろ、ひゃっほうがゴミのようだ!!

http://www.toto-dream.com/dci/I/IPB/IPB05.do?op=getInitDispPage

開催回:662回
くじ種類:BIG
照会番号:0329-6501-3682

280 名前:名無しさん@夢いっぱい []: 2014/04/26(土) 02:43:36.64 ID:UodrRFR/
100円 → 600,000,000円
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/loto/1306097287/267
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:04:07.93 ID:60r05mnf0
>>455
スプレッドがあるから実は少し分が悪い
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:04:31.27 ID:k1IplYS10
逆からみると
アベノミクスで大金つかんでうかれた社長たちから裏金運用として引っ張った
ってとこじゃないの
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:04:33.97 ID:kosigws00
FXよりパチンコの方がましちゃうの?w
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:04:45.70 ID:lVe6Jrfg0
 銀行とか証券会社と取引するとき そこの先輩が
 営業マンは基本アホだとおもって取引しないと駄目
 だぞ 通常の取引でも確認は念を押せと言われた。

  小保方じゃないけど目先の事を口先で切り抜けてる
  と最後はこうなるか、開き直るしかないよな。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:04:55.39 ID:cqpJYBIF0
>>1
顔なんて知る由もないけど
福本の描いたグニャ〜って顔が浮かんだ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:05:47.09 ID:q8kR/tgP0
>>458
いや代々守ってた山売ったからだよ
お社とかもあるのにさ
追証くらっておかしくなってたみたい
ちなみに親元銀行員w出世もしてた
そんなもんです
471ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 19:05:50.41 ID:ZsCTWm070
>>437
おいらもミニロトで1等1872万が当たりますた。。。10年以上同じ番号買い続けてました・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5031144.jpg
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:06:10.17 ID:rJT5buee0
>>464
でもビッグも気をつけなきゃ、月に何万も使ってる人いるよ。
自分も今まで通算20万以上使ったけど当選金が5千円くらい。
ひどいもんだよ、まず当たらんわ。ネットで勝っても酷い番号ばかり
くるし。なにあれ、集金マシーンになってるだけじゃん、イライラ。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:07:06.37 ID:Rjzk532I0
>>464
他人のレスをコピペして虚しくならないの?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:07:23.70 ID:oXqXfElH0
銀行なら一般人より情報あるだろに負けるのか
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:07:42.72 ID:FLNgvr3uO
>>462
株はゼロサムじゃないから、違うよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:08:30.41 ID:UBZttJUN0
FXって怖ぇーな!手出さんとこ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:08:46.51 ID:fVCZDDWq0
>>467
パチは1日20万にしかならん
(´・ω・`)
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:08:51.30 ID:hLTWSfZD0
FXってよほどカモカモホイホイなんだろうな。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:09:45.91 ID:KhCKq97G0
ロッ○フェラーラクして日本人だまして大儲け
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:09:46.38 ID:Rjzk532I0
>>472
宝くじは最初から集金マシーンだよ?

>>475
ゼロサムだよ
市場の資金が流入したり流出したりしてるから違うように見えるだけで
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:10:20.76 ID:knm7v7CG0
>>471
>>473
  (\_/)
  ( ´∀` )<涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:10:35.59 ID:lVe6Jrfg0
一般の銀行員が解る情報は自分の支店の自分の顧客だけで
後は一般人と変わらんよ。

本店の資金証券部とか資金為替部とかだと使う端末から違うから
一般人と情報量が違うが、そんなエリートじゃなかったようだし。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:10:37.17 ID:rJT5buee0
>>471
ナカーマ(AA略)
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:13:25.29 ID:xKJHwwTl0
>>434
こいつの親が何やってるかだな。りそなが強く出るか出ないか。
まあ顧客に対してはりそなが立て替える可能性はあるな。

どこの銀行でも、銀行の代理と私的とでは区別つきにくいから
禁止だしな。

それにしても全部溶かすとか下手すぎだろ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:13:28.86 ID:9R3mQxgO0
FXは養分向けだな
やっぱり素人てか一般人は株の方がいい
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:13:33.93 ID:xxyuJoUw0
>>470
それも含め親の金だよ
代々のものを使おうが維持しようが自由
俺の親には借金残してもいいからって言ってある
俺はその場合放棄するし金はあてにしない
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:14:25.46 ID:knm7v7CG0
>>483
(´・ω・`)
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:14:28.27 ID:t6dDKHw10
本当に自殺か?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:14:54.13 ID:XVMoak+20
そんだけ大胆な事をするのにあっさり死ぬんだな。
開き直ったらいいのにw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:14:58.58 ID:gmvwioTH0
>>474
普通に負けるってよ
負けたら「どうせ俺のカネじゃねーし」ってなもんだと
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:15:31.36 ID:TXUMnDth0
超電導の力がなかったのか
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:23.18 ID:38FgCf8w0
連絡が取れない」と問い合わせを受けて発覚した。行員は自分の証券口座
でFX取引や株式のオプション取引で運用したが失敗し、


証券会社は銀行員だってわからないわけ?
ちょっと不自然だな

最後オプションの売りで壮絶に踏まれたんだろね
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:23.62 ID:C/BU8eSc0
投資で儲けるのはインサイダー、仕手やってる奴だけ。

ぶっちゃけそれ以外の運否天賦で勝ってるようじゃ

いずれ破滅が確定してる
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:28.52 ID:39LTwqI60
株買うならアメ株
株売るなら日本株
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:31.97 ID:Rjzk532I0
>>470
この時代によく山林なんて売れたな
そっちのほうが驚きだわw
山林を買った人ってよっぽどの物好きなんか
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:34.14 ID:Xf9/lQPR0
客が勧誘された時点で銀行に
「こいつまずいよ」って報告しといてやれば
自殺することもなかったかもしれないな
まあそういうことだよ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:16:56.95 ID:UBZttJUN0
銀行員になれただけでも勝ち組なんだから、もうそれで満足しておけよ…
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:18:18.28 ID:gmvwioTH0
>>342
確かUFJかみずほだったような
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:19:20.89 ID:nHlCuh5a0
こいつバカだろ
やるなら前回の衆院選直前に資金集めれば良かったんだ
俺でも700万儲かったのに
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:19:31.63 ID:t6dDKHw10
>>489
私的にやってたからだろうな。
負債も莫大だし違法でもある。
りそな銀行員の安泰した階級から転げ落ちるのに耐えられなかったんだろう。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:19:34.29 ID:38FgCf8w0
企業の経営者が20代の営業に大金預けるもんかね?
腹黒い上司にやられたかもしれんな
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:20:50.43 ID:exLUXOizO
なんか、加害者も被害者も浮かばれない事件だな。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:20:58.58 ID:teB9MeL30
人の金だからこんなふざけたことができるんだろうな

自分の金でやれっての
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:21:03.80 ID:xKJHwwTl0
>>442
行内規則で私的に集金したりFXは禁止だったらしいぞ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:21:48.00 ID:k4BEpqnR0
>>292
刈られてるね
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:22:00.89 ID:9iIOV5ia0
この銀行かなり税金投入して
救ってやったところだろ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:22:09.89 ID:Rjzk532I0
>>492
証券口座を作ったことがあるやつならわかるけど、職業は自己申告
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:22:40.02 ID:38FgCf8w0
>>499
せやから君でも700万儲かる相場でうかれたやつらがさらに儲けようとした強欲のなれの果てってことよ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:22:49.29 ID:91aZDmVL0
面を見てみたい
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:23:04.44 ID:BysFXKrN0
>>504
銀行員ってFXできないの?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:23:08.22 ID:gmvwioTH0
>>292
狩られてんじゃんww
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:23:56.68 ID:O3H4K6JL0
FXは99%運だからやめとけ

やるなら株がいい
運90%くらいだからFXよりはマシ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:01.06 ID:UvOiTqjr0
そりゃ自殺したくもなるわなwww
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:05.24 ID:C3Rr/ljy0
素人にはお勧めできないとあれほど。。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:06.06 ID:IeIDD60N0
まあ自ら腹を切ったなら仕方がない
というかこういうきちんとした責任を取れる奴も今は珍しい
20代か、団塊のクズだったら妙な言訳をしてのうのうと生き恥を晒しただろうな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:27.25 ID:u5rtdMGR0
>>393
1億5千万くらいなら地道に働けば貯まるよ
そのうえで自分の金で勝負すればいい
他人の金を溶かしちゃあいかんな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:45.58 ID:tZhv+xZI0
>13
怖いものなしだからほとんどスッたんだろw
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:50.23 ID:jpvgBWBA0
バフェットみたいな手法って人気無いよな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:24:57.29 ID:n57YW+WB0
エコノミスト()が上がると言えば売り
下がると言えば買う
これで大体儲かる
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:12.79 ID:k4BEpqnR0
おかみって凄腕トレーダーと同じポジで億トレ続々って聞いた
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:22.46 ID:VwUz+2LB0
>>504
そりゃそうでしょ
禁止行為を勝手にやって私的な金銭取引をしていたと認識してたんだから
その企業経営者たちと死んだ行員の個人間の問題
勝手に賠償訴訟でもすりゃいいけど行員の保証人には関係ないんじゃ?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:55.73 ID:ZQv4dD5FO
>>495
第二東名とかリニアが通る山だったりしてなw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:56.06 ID:38FgCf8w0
なんだおまえらドル円スレ住人だったのかいよ(´・ω・`)
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:25:56.21 ID:pjKDXrXX0
FXで1億溶かす高学歴wwwwww
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:01.70 ID:96vVNU2w0
明日は米雇用統計
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:14.86 ID:gmvwioTH0
>>520
おまえw
はめ込もうとすんなw
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:18.18 ID:Rjzk532I0
俺の今のポジ
通貨ペア  売買  数量   取得価格   損益
豪ドル/円 買 40,000 94.976 -4,511
米ドル/円 買 20,000 102.563 -7,121

今日の買いスワップ
豪ドル 70
米ドル 6
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:29.02 ID:knm7v7CG0
>>510
金融関係者は基本金融取引禁止だから本来個人でも口座作れないよ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:32.92 ID:9LhITdCZ0
やっぱり、負け組みの意見が殆どだなww
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:47.13 ID:+lMUivvi0
>>499
700万儲かってそれで辞められる奴はほとんどいないだろうな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:26:54.98 ID:tZhv+xZI0
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _'。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/   {_::'。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : /  }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:./| : : l ?乂.丿           乂.丿?1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|  >>20
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:27:01.06 ID:u5rtdMGR0
>>501
さわやかな若者だったんだよ、きっと
年取ると若者を応援したくもなるのさ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:27:17.75 ID:U7PpD89S0
これはりそなが弁済するの?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:28:18.53 ID:c/6bR6er0
新卒総合でりそな入れればもうすぐ借金も返し終わるし安泰だと思うが、
それでは満たされない何かがあったんだろうな
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:28:49.22 ID:38FgCf8w0
>>532
なるほどね、真面目な青年がつまづいて気づいたら億の損失って流れか
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:29:26.46 ID:Kt0xzc200
りそな銀行で真面目に仕事してりゃ良かったものを
今まで挫折とか失敗を経験してこなかったのかね
オレは特別、何だってできる、とか思い込んでたのか
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:29:27.34 ID:UAuKaDdA0
>>532
んな、豊田商事じゃあるまいし
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:29:34.19 ID:A9dOAOvJ0
>銀行の業務とは別に、出資してくれれば資産を増やす

この時点で銀行員が私的な商売をしていたことを顧客は知っていたわけであり、それを銀行が責任を負う必要な何もないわな。
自己責任の最たるもの。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:29:55.71 ID:mX+t0m7eO
こいつ下手すぎ
俺なんか民主党政権時にポジッた
ドル円78.32Sが青白く光りまくり
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:30:09.28 ID:abRmF+bJ0
博打うちの多くは
自分が勝てない理由に
資金不足を挙げる
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:30:49.51 ID:Xf9/lQPR0
銀行側からしたら
顧客と今後取引続けてペイすると思えば弁済するだろうし
そうじゃなかったらお別れなんじゃない
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:31:54.30 ID:yovxzgEV0
>>405
ほぉ宝くじ当選か。知り合いで2000万くらいの中途半端な当選金額で株と為替に参加
3月で溶かしたらしい。ミニロトは法則?あるみたいでそいつは1年に多い時3回当てていたな…
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:32:03.67 ID:y9rkTdQR0
2013.7-12だと豪ドルに注ぎ込んじゃったんじゃ?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:32:49.93 ID:FsJdWsud0
FXも株も数年やり続ければ勝てるようになる。特にFXは
そこまでたどり着くのはきついけど
7年やって3年目から勝てるようになったぞ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:32:58.81 ID:lVe6Jrfg0
>>532 真面目な行員は業務外で集金なんてしないもんだけど
   欲ボケの爺さんはそんな事関係なく自分に都合がよい
   面しか見ないからな。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:33:52.93 ID:gmvwioTH0
【週刊文春】三菱東京UFJ銀行員がお年寄りから4億円詐取…被害女性(79)は刑事告訴 準備中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376996019/


UFJだったわ
しかもUFJは「しらね」って感じの対応だったったな
デタラメだわ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:34:40.36 ID:wnJ7bDrV0
こういうやつって人生ゲーム感覚で、
自殺することもリセットする程度の感覚の、物質主義なんだろうな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:35:25.31 ID:kgpnpbapO
>>501
脱税の金かもしれんけど?w
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:36:17.38 ID:Rjzk532I0
>>544
市況板とか見てると、一攫千金を夢見過ぎてるのか、とにかくハイレバなんだよな
株なんて現物だけにしておけばいいのに
FXもすぐロスカットになるくらいポジとってるみたいだし
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:36:22.19 ID:radgSqIE0
アメブロユーザーおすすめ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=246513&amp;iid=58806
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:37:09.59 ID:tZhv+xZI0
>539
飛び込むなよ!いいか絶対だぞ!
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:37:51.08 ID:38FgCf8w0
いやおまえらの妄想勝ち組話いらんから
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:38:04.27 ID:FqbHKwJq0
よくやった
騙されてしかるべくだな
寂しいんだろ
年寄は
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:38:06.39 ID:knm7v7CG0
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:38:54.01 ID:FZNTCCaU0
アホ杉
投資の才能なんぞないのに、金融機関で金を動かしていると錯覚するんだろうな
養分らしいお似合いの最期だw
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:03.83 ID:6p/0dXrh0
秒速で破産したやつもFXじゃなかったっけ??
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:17.90 ID:tZhv+xZI0
>549
その代わり種が少ないんだろ。90円バリアが健在だった頃に900万ドルとか買って3日で500万稼いだわ―
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:24.04 ID:SGhve+LS0
刑務所いったからってこの負債は消えないよ
ギャンブルや犯罪行為だから自己破産の免債も通らない


これから一生借金漬けの人生なら死ぬのもありだったんじゃない?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:29.69 ID:5bHmATcR0
>>523
残念
ポンド円だ

聞きたいんだけど実際100枚張ってる人はどこの業者つかってるん?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:31.94 ID:CTnr7Tze0
>>545
まさかりそなの銀行員がそんな事するとは思わんがな。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:35.06 ID:CUv3wowQ0
FXで1億って溶けるもんなのかね
レバ何倍でやってたんだよ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:39:46.09 ID:DUXNt97G0
>>556
与沢かw
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:41:41.38 ID:R+VDXQDV0
まああれだちょっと失敗しては逆張りやるって下手糞の典型やったんだろ
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:41:43.40 ID:bvhj9oMG0
こんなもん出資者も自己責任だわ
返さなくていいよ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:41:50.08 ID:4F3RiFO+0
なくなりそな銀行
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:41:53.73 ID:YwYG2C3I0
死後ですらいい人になれない死に様とかバカス
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:42:46.05 ID:tZhv+xZI0
              _
            γ´ ̄`ヽ
            │LiLハ i_| 
            │ii ゚ -゚ノi|   ゴンドラ、通りまーす                 
            ..jハ∨/^ヽi                 .
            .ノ::[三ノ :.'ヽ      イヤッホー! ..         ... ┳━┳
   /\     . i)、_;|*く;  ノ     (゚∀゚)ノ        ./\     ┣━┫ 
   \  \  .// |!:::."..T~     .ノ(ヘヘ        ./ ./  ::::::::┃. . ┃:::::
   . |_ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .._| ::::::::::::::::::::
::::::::::::::::\... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 第一 あいちゃん丸 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::::::
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:43:23.15 ID:gmvwioTH0
1億を吹っ飛ばすってことは、1億儲かったかもしれないわけだけど
そんなでかく張ったのか
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:43:25.75 ID:wTeZ9wXa0
バクチを打って負けたら自殺かw
なんでそんなのるかそるかの奴が銀行員なんかになるんだろう
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:43:41.53 ID:YjUtuVbf0
自殺した保険金で返せないのか?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:45:24.06 ID:YR77jp8V0
デイトレのサイトで勉強すればよかったのに
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:45:42.56 ID:VVqkrFRVO
部下の手柄は上司のモノ
上司の失敗は部下の責任
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:45:44.91 ID:1bjH6F820
海外に逃げればいいのに
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:46:36.71 ID:bvhj9oMG0
出資してんならなんか担保取ってんだろ?
それ押収すりゃいいじゃん
その行員の人柄やら期待して無担保で貸してるなら自己責任だしw
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:46:43.79 ID:vjNvH2+I0
銀行員なら1億5千万くらい降りる保険に入ってることもありえるだろうな
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:46:48.48 ID:9LhITdCZ0
>>552
自分が下手糞の馬鹿だからと言って
お前みたいな負け組みと一緒にしないでよwww
リア充最高です!!!!!!!!!!!!
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:47:05.61 ID:8vfgFFRp0
>>529
ほんと醜いよな
これだから2chは
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:47:27.30 ID:TanATBEM0
>>126
十中八九これ
「え?自殺…何でよ?w」って感じだと思う
りそなみたいなとこの20代行員にポンと数千万出すくらいだから相当金余ってるよ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:48:24.19 ID:g/O0DWQAO
ざまぁああああああああ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:48:31.92 ID:yovxzgEV0
>>554
市況2は見ないけど有名な方だったんですね。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:48:40.20 ID:PMvITl4ZO
ローソンチケットの元取締役の山岡武史なんか、輸入ポークに会社の売り上げ325億円を不正に投資して、123億円もマイナスさせたんだぜ!!2010年に逮捕され、懲役8年。軽いねえ!!
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:49:04.27 ID:bvhj9oMG0
>>570
お前のカネで返せばいいんじゃね

>>578
カネ余ってるとか羨ましいねえ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:49:20.92 ID:cFt4PfiV0
>>580
殆ど相手にされてないけどな
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:49:40.86 ID:bvrVqSVS0
以前、投資会社をやってる知人が言ってた。
「自分はこの仕事は嫌いだ。まったく社会に貢献できていないから」と。
精神を病みそうになったこともあったらしい。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:50:48.95 ID:9LhITdCZ0
新参アベノミクス組が上で担がれてぎゃぎゃ言ってるんだろうww
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:51:20.86 ID:1/eS4TDG0
FXで勝てるようになるまで10年かかった。
たどり着いた手法は投資のまさに王道スタイル。

勝ち方は初めから本に隠さず書いてるんだよね。

ボールの投げ方しっててもマー君にはなれない。

ゴルフクラブの振り方知っててもタイガーウッズにじゃなれない。

必ず損切りはする。含み損最大でも投資資金の2%は超えない。

俺はスキャは口座凍結にビビって封印したヘタレだけど進歩して30分5分1分使いのうねり取りトレーダー。

一日に何十回と負けと勝ちを繰り返して
運の入る隙間を徹底的に排除する。
1日単位では負けることあるけど
一週間の合計で負けることはない。

とにかく資金管理と運のが消えるほどの高頻度取引、長期の展望などに頼らない。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:51:35.70 ID:twVterjJ0
同じ二十代として物凄く感慨にふけるものがある・・・。
常識で考えて顧客と秘密裏に取引してはいけないって分かるはず。
そして死ぬなよ。生きて罪を償えば良かったんだ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:51:35.84 ID:vjuYPnPb0
普通の主婦がFXで大儲け!なんて雑誌やネットで見かけるけれど、実際にはどうなの?勝てないものなの?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:51:39.77 ID:LyvWpZs60
相応の勉強をして苦労して大学行って、銀行の内定を決めたってのに…
銀行の超激務とパワハラと出世競争で狂ってしまったのだろうか

これなら未だ底辺の方がマシでは無いか?
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:53:27.88 ID:M7tyFwvE0
7〜12月に集めて、1月にすっからかんで自殺って
どんだけ才能無いんだよ…
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:53:33.44 ID:V85J9qel0
FXの簡単さは異常
馬鹿だから労働者なんてしてるんだろw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:36.13 ID:vjNvH2+I0
>>588
勝てるわけないじゃん。高額の資金運用できて判断力のない人間はカモだから
FXで勝てるのは胴元のみだろ
パチンコと変わらん
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:44.31 ID:Kj6h07Wt0
自首すれば軽い刑期で済んだのにな
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:52.85 ID:EHpdrUzoO
>>584
そりゃそうだ。
投資家なんぞ、世の中に必要の無い人種だからな。
社会にいなくてもいいどころか、いないほうがいいような人種。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:53.11 ID:jmL/teFO0
実際の銀行は、トップじゃなくて現場がバカなんだよね。
半沢直樹と違ってさ。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:54:59.30 ID:yUnaCEu80
どんだけ下手なんだよ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:00.95 ID:7ZFjIdj/O
株もレバかけたら駄目だな
去年一年かけて現物で七百万稼いだ。

が、今年、信用で五百万ぶっとばした。あっという間
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:11.49 ID:fApqgXPI0
>>61

損害金額迄は通常金利より低金利で融資。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:13.60 ID:emNSqCQY0
FXなんて本当に運まかせだから
税金裁判さえ綺麗に片付けば競馬が一番計算できるシステム投資なんだけどな
最近表ざたになっただけでも数億稼いで税務署が動いてる事例が2件あるし
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:20.85 ID:zWOctv/M0
FXなんてスパコン持った投資会社が庶民から搾り取るためのシステムなのによくやるわ
24時間食事する間もなく取引し続けるスパコン相手に勝てるわけ無いだろうに
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:55:30.32 ID:5x8pjItW0
ギャンブルとかネット株関連の記事を見る度に、
「自分で一定の金額を決めて、それが無くなったら辞めりゃいいじゃん」って思うんだけど
依存症になってる人ってどんな気持ちなの? 理性が飛んでる状態なの?
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:56:11.93 ID:WQqsYi9a0
194 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/28(月) 23:46:58.35 ID:i+CHcIQg0
 2000年9月20日、大阪にあるホテル「阪急インターナショナル」で、一人の男が自殺しました。
名前は本間忠世・・・ 彼は日銀の元幹部であり、不良債権問題で破綻した「日本債券信用銀行」の後作られた「あおぞら銀行」の初代頭取になる予定でした。
彼は、あおぞら銀行を本当に新しい銀行にするために不良債権をすべて明らかにしようとしていました。そんな矢先での自殺・・・!?
 最初の警察発表では、ホテルのカーテンレールで首を吊ったということになっていました。ところが、そのカーテンレールは自殺防止のために大きな重量がかかると折れるようになっていたんです。
この時、記者が、その事実を警察にぶつけたところ、「発見されたのは風呂場だった」と警察発表が変更になりました。
警察も「グル」・・・ その後、本間さんは司法解剖されることなく火葬されました。さらに、本間さんが泊まっていた部屋の隣にはある芸能人が泊まっていました(森○美子)。
彼女は「隣の部屋からケンカのような音や叫び声が聞こえてうるさい」とホテルのフロントに電話を入れていたのです。
しかし、その証言は無視されました。彼女はその後沈黙し、事務所側は証言そのものを否定しました。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:56:41.53 ID:GqDQ/T850
> 同行は、行員が業務外で資金を集めることや、FX取引を行うことは認めていない。

銀行員ってFXできないのかー
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:56:47.01 ID:QoaTgzk2O
>>545
バブル時の小金持ちは欲ボケてもウマイ話を囁けば簡単にカネ出すしね(笑)
自分とこに来る若い人は[ちゃんとしてる]←儲けさせてくれるって意味で。
家族に咎められるとムキになって¥積むからホント鴨鴨だって(笑)

上手い事言って引き出した他人のカネで博打するのがストレス発散なんだとさ。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:57:02.07 ID:bvhj9oMG0
>>588
人によるんじゃないかな
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:57:04.34 ID:32+U+tVR0
顧客の側もなんでこんなに簡単に信用するんだろ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:57:41.16 ID:TXQGbcnj0
銀行員がFXや株取引出来るんか?インサイダーだろ?
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:58:12.86 ID:hFFGtBGS0
バカでも儲かるアベノミクス相場で大損コクとはw
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:59:26.65 ID:5x8pjItW0
これ自首してたら懲役何年くらいになったのかな?
執行猶予は付くの?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 19:59:31.92 ID:iqlBxi9p0
アメリカではコンピューターが取引の主役なんだろ。
もう人間の出る幕はねーよ。
コンピューターが稼ぎ出すお金を有難く頂戴しとけばいい。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:00:21.10 ID:k4BEpqnR0
含み損が凄い時はちんぽ揉んだりしてたんだろうなあ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:00:30.83 ID:DC4FLa0T0
>>600
この数年、コンスタントに毎年19万円づつFXで利益出してるよ。
スパコンをカモってやったああああ!!!
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:02:10.06 ID:iPgTuDR30
>>606
本物の銀行員ってのが説得力あったんじゃない?
こういう詐欺ってだいたい成りすましだけど、不審に思って銀行に問い合わせたら実在する行員なんだし信じちゃうんでしょ
見た目さわやかで誠実そうな青年だったらジジババとかイチコロなんだろう
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:02:22.67 ID:I4fKjsMI0
りそなの行員がFX取引行うことは認めてないってのはどういうこと?
損するってわかってるから?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:02:53.37 ID:1/eS4TDG0
スロプー上がりがトレーダーに多い。

かくいう俺もだが
パチスロで喰ってたといっても信じれ無い人の多かった事。

スロプーの頃は二つ折り財布が万券で折れなくなって立っていたけどな。

基本的に運を信じる人、確率を信じない人は絶対勝ち続けることはできない。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:03:03.85 ID:uzP1jfCB0
わずか5ヶ月で1億も溶かせるなんて才能あったんじゃないの
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:03:11.83 ID:MtileKsm0
>>1
別に死ぬ程の事じゃないだろ
親が可哀相だ
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:03:22.58 ID:k6PVLv7Z0
今の銀行員なんか投資や運用の才能なんか皆無なのになぜ預けるのかと
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:03:40.95 ID:2CPTzk7X0
デリバティブ(もどき含む)は恐いでぇぇぇ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:09.09 ID:WTAoXkLC0
これはあかん・・・
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:14.47 ID:Q9YpgYwt0
阿呆ですね合掌。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:14.82 ID:YizAhU1r0
おれは短期やらないけど
15時〜19時くらいまで?にたまに起こるユロドルの謎上げに追随するのが一番勝率いいんじゃないかな
市況いくと、何にもないときでも張ってる連中がいてそりゃあ負けるわって思う
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:22.40 ID:UD/RMT4h0
>>614
りそななんて都銀の中では超負け組にしか入社できなかったバカが外国人投資家に勝てる訳がないから
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:35.38 ID:XSpo5qMo0
公務員は国民の金を洒落にならないレベルで溶かしてるのにな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:45.67 ID:bvhj9oMG0
死ぬ程の事かどうかは本人しか分からんよ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:04:50.75 ID:huwRRnJa0
>>608
馬鹿でも儲かる時期はとっくに過ぎっちゃったけど
何が言いたいのかな?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:05:58.07 ID:aicP8RTr0
>>37
S豚ってバカだからね
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:06:54.60 ID:bvhj9oMG0
>>608
NISAでボロ儲けらしいね
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:06:56.51 ID:/X7P7Nz30
株とFX、少しでも有利なのはどっちよ?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:02.35 ID:Rjzk532I0
>>594
投資家がいなかったら、アイデアを考えついても実現できないわけだが
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:10.03 ID:hFFGtBGS0
>>626
だからバカだろ?なんかおかしいか?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:11.81 ID:tiWAgC8z0
統計を用いたゲームとしてやるなら確実に勝てるんだが
ギャンブルとしてやると最終的には必ず負けるのがFX。

というか市況見てると一回の負けで全て失うような張り方してる人間の多さにビックリ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:16.39 ID:RVAMCe6p0
2013年7〜12月って
米ドルもユーロも、爆上げしてた時期じゃねーかよ。



売ってたな?こいつ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:07:44.94 ID:7T6YZCJA0
又みずほかよ!!と思ったら
りそなだったw
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:08:13.98 ID:wTDRdlfP0
>>343
コツコツ働くのができない奴がアフォ。挙句の果てに犯罪や自殺。
お前の未来。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:08:40.34 ID:DnY1WuSK0
>>626
バカでも儲かる時期は定期的に来る。経済には周期があるから。
FXつっても、所詮は為替だからね。安い時に勝って高い時に売ればバカでも100%勝てる。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:09:29.86 ID:DC4FLa0T0
>>626
この男が1億5000万損したのは2013年7月〜12月。おそらく、おまえさんと同じく
アベノミクス終了→円高と読んで円買に走ったんだよ。


だが・・・・・アベノミクスは死に絶えてはいなかった!!!!
チャラララ〜ン♪
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:09:32.10 ID:huwRRnJa0
>>631
で、現在進行形ではどうなのよ?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:09:32.73 ID:2OlCb7kf0
底ショーターかw
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:10:02.16 ID:ZQv4dD5F0
親の金をFXで溶かした河童は、元気に生きているというのに。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:10:05.81 ID:+bW3bNh60
貧乏でよかった
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:10:28.95 ID:5aHUj4iA0
俗に言うショーターぷぎゃあっていうやつかな
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:10:44.77 ID:hFFGtBGS0
>>638
自殺したんだろ。記事読めよ。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:07.07 ID:zNUXlSiY0
>顧客の企業経営者ら3人に対し、「銀行の業務とは別に

りそな関係ないじゃん
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:13.04 ID:CUv3wowQ0
>>632
>一回の負けで全て失うような張り方してる
FXはそのぐらいの張り方しないと稼げない
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:18.97 ID:C/BU8eSc0
世の中上手い話はないと

子供でも教えてもらうことなのに

バカな夢想者、死んで当然
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:11:38.09 ID:4vON7O0T0
 
最近、NHKで放送したドラマ『紙の月』では
最後は逮捕されるのを選んでいたのに。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:12:31.97 ID:pwViWQQN0
>>617
個人間の貸し借りは自己破産対象外です
自己破産しても支払う必要がある

支払時効も存在するので死ぬ必要は無かった
責任を感じたのだろう
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:12:42.58 ID:Bm0fIuYT0
どんだけ下手なんだよ。俺でも儲かってるのに。
650名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/01(木) 20:13:05.97 ID:vFvCjXLy0
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:13:23.68 ID:huwRRnJa0
>>643
馬鹿でも儲かるんだろう?
でお前はどうなのよ?
税金億の単位で収めたんだろ?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:13:51.31 ID:DnY1WuSK0
>>648
自己破産対象外ってことは、借金はきっちり相続されるな。
結局親や家族が払わされることになる。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:14:57.55 ID:/OEpBsKd0
>>588
最高倍率が下げられたからギャンブル性は下がったよ
せいぜいパチンコレベル

海外業者でなら半年で10万から6億いく奴よ出た



そのあと破産したけどな
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:00.61 ID:Bm0fIuYT0
ああ、ちょうどアベノミクスで105円までワラジ上げでいった時季か。
早めに損ギリしてドテンLすりゃ原資には戻せたのにな。
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:04.50 ID:tC75Uh2z0
>出資してくれれば資産を増やす

これは極限まで金に困った奴がよく使うセリフ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:14.32 ID:vg6PK/4g0
一方、マウンテンゴックスの社長は・・・
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:21.05 ID:hFFGtBGS0
>>651
キチガイ?
誰が俺の話してんの?
俺はこの記事の話してんの。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:21.81 ID:wHyYLqak0
こんなの勝てないようじゃ、銀行員の器じゃなかったってことだろう・・
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:15:29.99 ID:WoCJJ6dT0
お金が返ってこなかったから事件になっとるわけで
表面に出てこないだけで、成功して儲かってる人もいると思うと
微妙な気持ちになるな。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:16:00.71 ID:ODl89nZA0
これはあるいみいい生き方だな
一発勝負に出るならこれぐらいの勝負に出ないと
数万の強盗とかアホ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:16:02.95 ID:6Oo/MnLL0
>>15
それを続けられるだけの資本がある所が最後に勝ち残るわけよ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:16:06.25 ID:huwRRnJa0
>>657
馬鹿でも儲かるんだろう
でお前はどうなのよ?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:16:11.70 ID:1/eS4TDG0
>>622
スタイルは人の数だけあるというが
ベースがしっかりしてればどんなスタイルでもプラスになるんだよね。

俺が短期好むのは指標(指標前は必ずクローズ)とか、自分の見てない時のリスクを嫌うためすぐ用事があればクローズ(昔それで痛い目みた)

損失が中程度に膨らむのも嫌い。
徹底的にリスク排除
薄利多売方式。
でも長期より資金効率は良いと思うよ。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:16:50.04 ID:DnY1WuSK0
>>632>>651
元手を1.5倍や2倍にするのは簡単だが、100倍にするのは命懸けになる。
銀行の規定違反や出資法違反と分かっててやってんだろうから、仕事辞める覚悟でやったの
だろうし、最初から大穴狙いでしょ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:18:02.35 ID:hFFGtBGS0
>>662
俺一言も自分がやってるなんて言ってないんだけどなにムキになってんの?w
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:18:04.60 ID:aOqKEAYLO
>>645
そういう思考の奴がギャンブルで詰むのか

勝率悪いならそれは自分のやり方が間違ってるって事なのにその事実を何で認められないんだw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:18:22.04 ID:bvhj9oMG0
>>644
りそなの行員だから関係有るだろw
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:18:49.11 ID:huwRRnJa0
>>665
お前から言い出したんだろ
馬鹿でも儲かるって
でお前はどうなのよ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:19:41.78 ID:KlcoCY/Y0
勝てば一生遊んで暮らせる勝負をして負けたから死んでけじめつけるとか散り際が見事なりっぱな博徒だ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:20:15.06 ID:p+vSi9Tq0
>>664
はっ?
2倍にするのが簡単なら
その作業を7回繰り返すだけの簡単なお仕事ですよ、100倍って
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:20:29.61 ID:Kdc9ED3B0
>>652
相続放棄で終了w
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:20:30.77 ID:pjKDXrXX0
2012年ごろのユロ円スレは1日3スレぐらい消費してたのに今は2,3日に1スレだからな
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:21:27.04 ID:DnY1WuSK0
>>635
> コツコツ働くのができない奴がアフォ。挙句の果てに犯罪や自殺。
いくら努力してコツコツ働いても、生涯年収はせいぜい数億だろ。それで満足出来る程度の
小さい人間ならそれでいいだろうが、資産百億以上を目指すなら、そんな生き方こそ全く
無意味でありアフォの極み。挑戦した上での敗北による自殺なら、挑戦もせずにぬるま湯に
浸かってる奴よりずっと尊いと思うし。まあここまでくると宗教観みたいなもので、正解は無いの
だろうが。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:21:33.34 ID:kS5//h1H0
自分の小遣い程度で遊べば気持に余裕あるから勝てるが
借金して相場張ると熱くなってまず勝てない。
ままごと程度でやりゃいいんだよ。
675 【吉】 @転載禁止:2014/05/01(木) 20:21:55.21 ID:fn5tbjPz0
ギャンブルじゃなくて大人しく投資にしておけばよかったのにね!
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:22:00.40 ID:UmMa0cRZ0
これって銀行が補填しなきゃならないの?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:22:27.12 ID:bw1ZM/Na0
>>648
個人間の貸し借りは借用書なかったら払わないわ
相続するしない以前の問題だわな
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:22:32.67 ID:oQaT9+ZQ0
バカでも儲かった(今考えると)アホノミクスで大損ということは
アホノミクスに懐疑的だったんだな
株ならそんなこと考えないで収益とかチャート見て買えばいいんだし大損はなかっただろうに
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:23:43.10 ID:MtileKsm0
>>648
>>652
親族が相続放棄すれば借金なんて関係無い。

刑務所に入るなり、ナマポになるなり、死ぬよりはマシだったと思う。
開き直ったら人生無敵。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:24:00.97 ID:DnY1WuSK0
>>671
> 相続放棄で終了w
親の借金なら余裕で相続放棄するけど、自分の子供を相続放棄する親なんているのか?
子供の不始末や他人様への迷惑や不名誉は、死後でも雪辱してやろうというのが親心だろう。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:24:11.86 ID:Bm0fIuYT0
人から借りた金でやっちゃーいけねーよ。
ギャンブルは自分の金でやんねーとな。


ファンドは人から借りた金でやってるけどさw
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:09.17 ID:gq2eUYcs0
欲の皮を突っ張らせて
傲慢に思い上がりまくって大失敗して自殺で終わりとは何ともかんともだな(´・ω・`)…

俺は底辺労働しながら低賃金の金を高齢オカンに毎月渡して地道に働いて
その僅かなはした金をオカンは600万も溜め込んでいた
少しはデキの悪いオイラも親孝行ができたかな?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:09.63 ID:NJYqdCoy0
よくやった
感動した
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:15.88 ID:NiMhw8gc0
馬鹿だなあ、欲かいたんだろう
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:25.16 ID:4XjtUdRL0
20代で約1億5500万も集められるとか優秀だな
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:46.10 ID:CUv3wowQ0
>>680
しねーよ
成人超えたら一人前、そいつの不始末はそいつの責任

親の保護者の役目は成人と共に終わっている
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:49.07 ID:k+Y2sfX30
まあ、こういうスレには
カモを逃さないために業者が、チョンの売春婦みたいに
ウヨウヨ湧いてくなww
688ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 20:25:50.95 ID:ZsCTWm070
予である
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:26:09.47 ID:huwRRnJa0
>>681
そうだよな
人から借りた金で大損こいたら
死を選ぶしか道はない罠
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:26:23.16 ID:i4nOJ3Gn0
>>681
ファンドは負けても払う気ない金だからね
気楽でいいよな

で、儲かった奴が勘違いして独立して何年後かには首を吊る
良くできてるわ
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:27:23.81 ID:DnY1WuSK0
>>670
時間スケールを無視するなよ。
10年で2倍にするのは簡単だが、それを7回繰り返して100倍にしようとすれば
70年かかるだろ。
それを一瞬に縮めようってのがFXだ。

経済を数学だけで考えてる人は忘れがちだが、実は人間の「寿命」が規定してるんだよね。
遺伝子操作で寿命が10倍になれば、「70年で100倍にします」ってのでもOKになる。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:28:21.80 ID:tiWAgC8z0
>>670
>その作業を7回繰り返すだけの簡単なお仕事

と普通の大人なら思うんだけどねぇ。
カードの裏表当てるんじゃないんだから
コツコツ増やしてく方がむしろ簡単なのに。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:20.33 ID:WT1V5kwOO
いかにも簡単に稼げそうなFXの本が山ほどあるな
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:25.33 ID:umEePFON0
命なんか1円にもならん
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:29.92 ID:7NAr8Gqk0
なんってこったいッ!
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:36.10 ID:YYCJaXqw0
FX小さくやってれば簡単な小遣い稼ぎになるんだけどな
大きくやるにはリスク高いけどさ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:36.43 ID:wGfhJYk80
勝ち組情報強者の銀行員でも溶かしちゃうのだね
おそろしあ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:25.71 ID:xKJHwwTl0
>>679
銀行とかは、就職に関して損害与えたときの規定があるんだろ?
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:33.26 ID:Bhhtj/Qb0
>>691
おいおい、10年っていきなりの後出しだよなwww
頭ハゲてんだろ?


ギャンブル以前に
20数年前の金利8%の時に郵便局に預けていれば、バカでも誰でも20年で4倍になってたけどな
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:46.89 ID:DnY1WuSK0
>>686
それは法律上の建前で、世間様も親本人もそうは考えない。「身内の不始末の責任は家族の連帯責任」
というのが日本の伝統的な常識。親の借金でさえ、昔は「あえて相続放棄せず、子供が頑張って返す」
とう美徳があったし、今でもそういうちゃんとした人はいる。まあ親の借金に関しては今の人はドライに
なってきてるが。でも子供の不始末に責任感じない親というのは日本人じゃないよ。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:52.51 ID:cKjiW9IH0
FX=丁半博打
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:30:53.91 ID:XoRCeX4G0
恐怖の資本主義
共産化して真面目に働け
楽して金儲けなんて甘いよ
資本主義て屑なんだけど 愚民は支持している
少しは痛めに会えば、共産主義を支持する様になるか
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:31:40.51 ID:oQaT9+ZQ0
数千万なら口のうまいゆとりのイケメン銀行員に預けるより自分でトレードした方が儲かる気がするけど
どうせ余裕資金を預けたんだろうし
FXなんてプロしか儲からないだろうしトーシローは株だよな
現物でも値動きが激しいから数千万でも充分だろ
小遣い稼ぎには
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:31:48.12 ID:7NO/RUvs0
FXは98%が損してるらしい
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:32:03.75 ID:qbw9Gki90
銀行員でも営業だったら素人同然
変にプライド高くて素人よりたち悪いかもしれん
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:32:44.22 ID:s8DYhF840
>>691>>692
繰り返せないんなら、簡単じゃなく、単なるまぐれ、運頼みなの
バカじゃないの?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:17.25 ID:DnY1WuSK0
>>696
簡単にできることやってもたかが知れてるし面白くないだろ。
みんな無難な生き方選び過ぎて、「挑戦」って概念が鈍化してしまってんだな。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:36.26 ID:nez/ZIRTO
一億でか…去年だろ…どんだけの枚数やったんだよ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:52.81 ID:UPb+ckqm0
自分の知り合いの銀行員も、
FXで3億円の借金作ったけどな。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:33:56.21 ID:CUv3wowQ0
>>700
相手が日本人なら、息子が自殺して責任取ったのに金を請求する筈が無い
「潔し!」と褒めて水に流すよね?

でなければ相手は日本人ではないから、こっちも日本人として相手しなくていい
法律に乗っ取り粛々と相続放棄で終わり
残念でした
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:02.44 ID:uPQFXnwl0
>三菱東京UFJ銀行員に4億円詐取された79歳資産家女性


4億詐欺の三菱の行員は円満退社なんだろ その後 親のコネで役所づとめ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:34:26.80 ID:C/BU8eSc0
丁半博打とギャンブル特有の負けるまでやる心理が働いているから

いくら勝とうが負けて回収されるまでがギャンブル

さらに持ち金の何十倍もの借金を背負うのがfx
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:35:22.08 ID:vpG37QYr0
>>182
正確には日経225コールオプションの売りだな
紫ババアにだまされてアベノミクスで脂肪したんだろう
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:35:30.86 ID:Hp2hM2Qr0
>>43
おいおい、死んだのは今年だぞ
政治活動も程々にしとけw

恐らくアルゼンチン発の通貨危機の煽り食らったんじゃね?
1/23に暴落してるし
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:35:42.45 ID:ulk3k+Ct0
>>702
資本主義で楽したいって連中が共産主義について行けるわけないじゃん。中国見りゃ分かんだろ。
共産主義を成立させるには現世界の人間に教育と素養が足りてない=現状成立せんよ。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:36:04.36 ID:ebCLu4dy0
>>23
どこのすき家もやってねーだろが
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:36:39.67 ID:7Msamuij0
>>14
それ思い出すわ。ライブドア株馬鹿みたいに分不相応に買い捲ってた知人(平凡な営業マン)、
大暴落始まって逃げようとしたが、買い手がいねえ、って真っ青になってた。当然のごとく火達磨になり全てを失った。

おれは警告したんだけどな
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:36:51.95 ID:VGsoklIE0
>>710
おまえは何を言ってるんだ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:18.80 ID:DnY1WuSK0
>>710
> 相手が日本人なら、息子が自殺して責任取ったのに金を請求する筈が無い
> 「潔し!」と褒めて水に流すよね?
そんなことはない。金と人情は別。金は金であり、きっちり返すのが当たり前。しかし、責任取ったことは
評価して、道義面で責めることはないだろう。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:36.10 ID:VB0ahB9yi
>>358
あれ?
協和+埼玉だった記憶がある。
あさひってのも聞いた気がする。
本当はどうなんだろう。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:37:43.47 ID:L/7ErR320
: : :.:.:.:.:./: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.: : : : : : ` 、
: :.:.:.:.:./: : : : : : : : : : : (__): : : .:.:.:.}: : : : : :ハ:.:.:.:. : : : : : (_) \
:.:.:.:.:./:..:i: : : :.:.:./: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:イ : : : / _‘。:.:.:. : : : : : : :\}
:.:.:.:.:i: : :|: : ,,:/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:./7: : :/   {_::‘。:.:.:. : : : : : : |
:.:.:.:.:|: : :|/: : |: : : :.:.:.:.,, '" /_:/     `ヽ:.:. : : :{: : :│
.:.:.:.:.|: : : : : :.:.:|: : : :.:/  / ̄        ̄\∨: :.:八 : ,
}:/|: : : : : :.:.:|.:..: :│ .ィ⌒'.         .'⌒:}: : /  }/
″ |: : :i: : :.:.:ゝ/│〃|   |           |   トイ:.|
   |: : :|: :.:.:.:./| : : l @乂.丿           乂.丿@1
   |: : :|: : :.:.:| |: : : ;                 ノ:|
   |: : :|: :.:.:.:.`|: : : ′       ρ       く:..:|
  ,: : :,:゚ : :.:.:.:.:|: : : : ;.,                ):|
  :′:.′ : :.:.:.:.|: : 0 ′≧=--  ...,,,_______,,,...   イ:八
. /: : / : : :.:.:.:.:.;|: : : : : iニニ{___/ニニ/ヽ:.| .ノ..: : : : :.|
/: : / : :.:.:.:.:.:./ |人/リ、ニム ./ニィ |   i:| {: : : : : :リ
: : / : :.:.:.:.:.:./     { { ー∨  } {  lノ ゝ人: :/
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:04.17 ID:42P1yK480
>>712
だな、六億まで稼いでそのまま破産するまでニコニコで中継するキチガイもいたしね
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:38:12.99 ID:NiMhw8gc0
>>700
いまどき人治主義を声高に主張する人って
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:14.16 ID:8dzxdfHR0
伊藤忠元社員がNZ出向中に横領しFXに7億円流用! 、

毎日新聞 2014年04月16日 12時51分

伊藤忠商事は16日、ニュージーランドにある森林木材事業の関連会社に
出向していた30代の経理担当の元男性社員が2012〜14年の間、
総額で約7億円を横領していたと発表した。外国為替証拠金取引(FX)に
流用していたという。
元男性社員は架空の請求書を作成するなどの方法で会社の口座から
自分の口座に資金を送金。全額をFXにつぎ込み、取引の失敗が重なるなどで
流用が増えていったとみられる。
社内監査が迫り、発覚を恐れた元社員がことし2月に不正を申告した。
伊藤忠は元社員をすでに懲戒解雇処分としており、
今後、業務上横領容疑で警視庁に告発する方針。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20140416k0000e040256000c.html
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:39:14.42 ID:IfornWjB0
なんでこんなのに金を任せようと思ったのか
世の中はバカがかなりいる
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:00.99 ID:Hp2hM2Qr0
>>721
FXで全財産を溶かした顔だっけか…w
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:27.96 ID:ODl89nZA0
10億横領して、8億かくして、2億で豪遊
出所後、8億回収して悠々自適の生活ってできるの?
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:33.29 ID:qyLM+RqL0
顧客が金返せって言うのはわかるけど
違法なのは客も知ってた筈なのに
行員だけ責められて
自殺したの?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:40:52.23 ID:CUv3wowQ0
>>719
>金と人情は別
じゃあ相続放棄で良いよね?親族が金を払う必要は無い

>金は金であり、きっちり返すのが当たり前。
なんで?
金と道義は別なんでしょ?なら法律的に払う必要は無い

残念でした
730ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:18.64 ID:ZsCTWm070
うわーん
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:29.01 ID:Ln2eI4bZ0
>>712
追証なしの海外FXが安心だよな





大勝しても出金できないけどw
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:32.79 ID:Os2c649v0
FXはこういう危険のあるギャンブルなのに
FXは儲かるとか勧めてくる奴がいる、頭おかしいのか?
それいったら競馬だって競艇だって儲かるわい、短いスパンでいうなら
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:33.53 ID:MtileKsm0
>>680
いや、普通に相続放棄だろ
734小早川秀秋 ◆864fRH2jyw @転載禁止:2014/05/01(木) 20:41:56.98 ID:u919AMqB0
うわーん
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:42:11.81 ID:8dzxdfHR0
「FXで一発逆転!を狙った」京都市職員が詐欺容疑で逮捕!

京都市の事業をでっち上げ、指名登録業者から事業に必要な資金と偽って
約1100万円をだまし取ったとして、京都府警は10日、
同市保健医療課職員・山中茂容疑者(44)(京都市南区唐橋川久保町)を
詐欺容疑で逮捕した。
府警は12日に同課を捜索し、裏付けを進める。
発表では、山中容疑者は昨年1〜7月、登録業者である同市内の印刷業者に
「ウォーキングマイレージ」という名称の事業が企画されているとうそをつき、
同事業で使う機器の購入代金の一時的な肩代わり分として金を詐取した疑い。
容疑を認め、「以前経営していた会社に多額の債務があり、
FX(為替証拠金取引)で一発逆転を狙った」と動機や使途を説明したという。

読捨新聞(YOMIURI ONLINE):

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140411-OYT1T50022.html?from=ytop_ylist
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:43:53.58 ID:RcgiswyT0
>>600
スパコンなんてただの機械だからw
アナログの人間の脳は凄いよ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:23.29 ID:NbIuKfAzi
こういう自殺は最低だな、残された家族が哀れすぎる
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:31.87 ID:Wt3YQl1v0
>>735
やはり、市役所職員は呑気なもんだな。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:44:45.89 ID:EQwS2gFzO
>>720
協和+埼玉=協和埼玉→あさひ

あさひ+大和=りそな


ちなみに

三和+東海=UFJ

三井+太陽神戸=太陽神戸三井→さくら
住友+さくら=三井住友

富士+勧銀+興銀=みずほ
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:11.54 ID:oQaT9+ZQ0
株ならニート億トレーダーがたくさんいるだろうけど
FXはそんなにいない気がする
難易度で言ったら株のほうが素人向き
でも勤め人はFXで夢見てるのかな
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:30.55 ID:n8EuTNSr0
多額の投資金を集め慶応学生が女とトンズラ中

いまごろ どこでどうなっているのやら・・
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:45:40.60 ID:a8t1svOI0
金失くしておいて自殺しちゃうってのが面白い
よく逃げたな
でも家族を遺してそういうことするのはちょっとな
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:04.45 ID:GrgWICQ30
潔く自殺とはギャンブラーの鑑だな
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:19.99 ID:XZkHPmpL0
>>732
パチンコよりは健康なんじゃなかろうかと
換金率は高いし
他人のタバコの副流煙吸わされないし
パチンコの玉眺めるのもチャートの上がり下がり眺めるのも変わらんて
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:46:48.94 ID:WBwLSNP/0
>>733
普通に遺品整理して
相続放棄の手続きしてなかったら、これ単純承認?
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:06.57 ID:DnY1WuSK0
>>729
> じゃあ相続放棄で良いよね?親族が金を払う必要は無い
子供が他人様に迷惑かけて損害を与えたなら、親族が償うのは当然でしょう。

> >金は金であり、きっちり返すのが当たり前。
> なんで?
> 金と道義は別なんでしょ?なら法律的に払う必要は無い
他人に迷惑かけたことへの償い(=金銭的被害の補填)をすべきという社会的義務は、法律にも道徳にも勝るということ。
それを否定したら、社会秩序が崩壊するからね。
「金を借りても返さなくていい」なんてことがまかり通るようになれば、本当に困った時に誰も金を貸してくれない
世の中になってしまう。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:07.80 ID:+Uk/J2VZ0
ギャンブル感覚でやってたらFXだろうが株だろうがオプションだろうが破産する。
相場で一発逆転を狙うのがそもそもの間違い。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:48:23.46 ID:SMMLCiZB0
FXが確実に儲かるんだったら銀行は顧客に勧めない。確実に損をするとしても手数料が入るなら勧める。

要するに一見紳士的な詐欺師。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:07.91 ID:OLK1KsJM0
>>1
>同行によると、行員は池袋支店の営業担当で、2013年7〜12月、顧客の企業経営者ら3人に対し、
>「銀行の業務とは別に、出資してくれれば資産を増やす」などと勧誘し、


”「銀行の業務とは別に、出資してくれれば資産を増やす」”


これが行員個人の問題でかたがつくかどうかは、上記の箇所が事実かどうかによるだろう。
今のところはこれは、銀行側から出ているコメントのようだしな。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:49:13.45 ID:pO1tvHou0
>>740
支払う手数料考えればFXの方がコストが掛からないんだよね、たぶん
上か下かの博打なら5割は勝てるんだからいいんじゃね

借金でするのは自殺行為ってか、もとから死ぬ気なんだろうね
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:05.16 ID:DEXa02M40
 
自殺しやがったのは、別にどーでもいい。

で、損失は自殺しやがったクズの生命保険で
全額弁済されたんだろうな?

 
お金は魔物デス
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:26.71 ID:OpcyGmwp0
金は返せないが真摯に対応していく
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:29.42 ID:JjN2BkLl0
大手都市銀行に受かるような奴はコミュ力と積極性、商売のためには法を無視できる倫理観があるんだなあ(棒
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:41.31 ID:gumNaqYx0
>>746
おまえだけ頑張ればいいじゃないか
普通は相続放棄で終わり

>>745
形見分け程度はセーフ
756ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:47.15 ID:ZsCTWm070
>>740
FXは株と違って平日なら24時間いつでもトレードできますからね・・・
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:18.52 ID:gmvwioTH0
株よりFXの方が儲かると銀行員は思ったわけだ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:23.56 ID:pO1tvHou0
>>747
だよな
相場で小遣い貰うくらいでいいよね
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:45.19 ID:CUv3wowQ0
>>746
>子供が他人様に迷惑かけて損害を与えたなら、親族が償うのは当然でしょう。
金と道義は別

>他人に迷惑かけたことへの償い(=金銭的被害の補填)をすべきという社会的義務は、法律にも道徳にも勝るということ。
法治国家の思考ではありませんね
どこの国の人間ですか?
ここは法治国家である日本ですよ?
法律にはそんな義務は書いていません

>それを否定したら、社会秩序が崩壊するからね。
そんな物を守らなくても、世界中のどの法治国家も社会秩序は崩壊していませんw

相続放棄で終了
残念でした(笑)
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:51:50.45 ID:1/eS4TDG0
FXで勝てる様になってから株行けば
理想だな。

株だけのトレーダーはいざという時一撃で退場するよ。

一度も負けた事の無い(自称)某松井さん(松井棒)
この人は一撃で資産吹っ飛ばすだろう
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:52:04.47 ID:heVE40Ke0
>>1
2013年の7-12月の相場でどんだけ損出してんだよ。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:52:58.27 ID:fOEsdcQt0
>>751
所属銀行が支払うに決まってんだろ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:18.81 ID:UPb+ckqm0
オレはFXのシミュレーションで
大損をこいて禿げた。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:53:27.55 ID:GrgWICQ30
>>751
事故に見せかけた自殺なら下りるかもしれないけど
ただの自殺ならダメなんじゃね
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:54:43.25 ID:Xfw06f6p0
ケインズも知人から金を集めてマルクで運用、読みが外れ一時破産しかかった。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:55:16.82 ID:gumNaqYx0
>>751
平の銀行員が億も保険に入ってるかよw
ましてや保険金は相続財産じゃないから関係ないよ

こういうのは、身元保証で対応だよ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:56:56.78 ID:xgFOOb4E0
行員がFX運用できないんじゃ、りそなって大したことないんだな
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:36.99 ID:DnY1WuSK0
>>759
> >子供が他人様に迷惑かけて損害を与えたなら、親族が償うのは当然でしょう。
> 金と道義は別
「親族が償うのは当然」は道義ではなく金に関する社会常識。

> >他人に迷惑かけたことへの償い(=金銭的被害の補填)をすべきという社会的義務は、法律にも道徳にも勝るということ。
> 法治国家の思考ではありませんね
社会は法律だけで成り立ってるわけじゃないからね。

> >それを否定したら、社会秩序が崩壊するからね。
> そんな物を守らなくても、世界中のどの法治国家も社会秩序は崩壊していませんw
いや崩壊してるだろ。日本の古き良き美徳も崩壊しつつある。アメリカみたいに無責任にカードローン
組みまくってリーマン・ショック引き起こしたり、親による子殺しや虐待が蔓延したり、日本以外の国の
社会秩序は既に崩壊しているし、日本さえもそうなりつつある。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:57:59.07 ID:OLK1KsJM0
>>767
そもそもの話としてFXでぼろ儲けできる才能があれば、独立していると思う。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:58:08.43 ID:rJT5buee0
>>542
ギャンブル好きはどこまでいってもギャンブル好きなんだよ。そういう自分も‥w
ただしFXは一切やらない、魅力も感じない。苦痛を感じて金を失う最悪なもの。
未練がある人は、まだ儲かると思ってるんだよ。
771ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 20:59:47.02 ID:ZsCTWm070
>>770
いくら当たったんですか?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:10.09 ID:1ys1iB880
これは映画化決定
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:48.77 ID:1/eS4TDG0
>>768
理想主義者で素晴らしいけど君の考え方はマイノリティだよ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:00:50.55 ID:CUv3wowQ0
>>768
>「親族が償うのは当然」は道義ではなく金に関する社会常識。
法的強制力が無いものは守らなくていい
それが法律

>社会は法律だけで成り立ってるわけじゃないからね。
法律の意味がわかって無いんですね
可哀想

>日本以外の国の社会秩序は既に崩壊しているし、日本さえもそうなりつつある。
バカが巻き込まれているだけで、資本家はむしろ儲けてます
それが資本主義
嫌なら共産主義国家に行くか、政治家を養成して選挙で勝って法制度を変えなさい
その自由があるのに何故何の努力もせず、こんなとこで愚痴っているのです?w

残念でした(笑)
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:01:59.63 ID:ZDeHTIk20
>>739
ありがd
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:36.93 ID:BHfUw2plO
>>772
(・∀・;)Vシネ借王シリーズ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:40.55 ID:9eySjvLi0
ギャンブルで死ぬなんて福本伸行の漫画だけだと思ってた。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:50.16 ID:YjUtuVbf0
銀行員とか数字に強いし、
高度な金融の知識あるのに勝てなかったか。。。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:04:09.06 ID:g6HMlH2fI
その期間、俺は2000万くらいの利益だしてる。。なんか申し訳ない気分。。。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:04:49.68 ID:ErTolXNh0
FXじゃなく、特定の銘柄を選択していればこんなことにならなかったのに
今だったら日本通信とかクックパッドとか、あと下がりきって上昇中のミクシィとか
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:05:52.00 ID:b0vEVeIl0
資金管理ができればFXは簡単なんだけどね
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:06:47.99 ID:g6HMlH2fI
FXでね。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:06.71 ID:gYd64pTC0
FXで儲けている俺は実はすごいのか?
無理していないだけなんだけどな
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:07:46.69 ID:sdx32m550
>>779
これまでのところ、の間違いだろw
未来永劫続く保証はないわけでさ。
785ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 21:09:17.92 ID:ZsCTWm070
>>781
いくらの種をどれぐらいまで増やせましたか?
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:09:35.88 ID:5ZfNUHoK0
人様のお金に手を出してこんなに溶かすとかすげーな
よほど物凄い勝負師のショーターだったに違いない
ロングでちょこちょこ稼いでいる私としてはご愁傷様だと言わざるを得ない
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:06.34 ID:rJT5buee0
>>771
2千万ちょっと。既にすべて使いきった(マジ話)
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:21.88 ID:DnY1WuSK0
>>774
> 法的強制力が無いものは守らなくていい
> それが法律
それは欧米流の法概念であって、日本にはそぐわない。
日本には法よりも重要なものがある。

> >社会は法律だけで成り立ってるわけじゃないからね。
> 法律の意味がわかって無いんですね
あなたが分かってないようですね。法律は法律(便宜上のルール)に過ぎない。社会を形成している
一要素に過ぎないのであって、法律が社会の全てではない。そもそも人の都合でいくらでも変えていいのが
法律であり、普遍的基準にはならない。

> バカが巻き込まれているだけで、資本家はむしろ儲けてます
> それが資本主義
> 嫌なら共産主義国家に行くか、政治家を養成して選挙で勝って法制度を変えなさい
意味不明。俺は資本主義を支持してますが?あなたこそ共産主義国家に行ったら??
人様から借りた金(資本)を返さなくていいってのは共産主義ですよ。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:29.65 ID:ZTZAJO1V0
エリートの銀行員でも金融商品でボロ負けしてるのに、俺は勝ちまくりw
投資は学歴じゃないんだなあってつくづく思う
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:11:03.24 ID:HR9ncr5J0
>>13
自殺する人間にとっては
死なないで明日を生きることの方が、もっと勇気がいる。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:11:23.71 ID:E3BihRFJ0
>>780 だからおまいわ下手くそだと言われるんだ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:12:30.70 ID:Ta1zwU/50
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/personal/?guid=2IALBYCFOYYL7VFLTHUFXGV464
平気で2000万のマイナスをたえるりょうくんが、また2700枚買ってる
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:12:36.88 ID:tpgyf7Iw0
人生は太く短く行こうぜ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:13:07.35 ID:UPb+ckqm0
>>789
オレの知り合いは
まさに東大出身の金融商品開発部門のエリートでした。
それで、FXに手を出し家庭崩壊。
気をつけた方がいいよ。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:13:42.64 ID:4u7PfhoE0
こりゃあ、死ぬしかないわ、俺でもそうする。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:04.23 ID:1/eS4TDG0
>>788
法律とモラルをぶつけても解決しないだろ。

法的には返さないでいい。
モラル的には返すべきだ。

これって平行線以外答えあるのか?
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:14:53.27 ID:nFwcWNXNO
自殺しちゃったんだ。
お金って怖い。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:16.26 ID:i+GX6K1i0
正社員って入社する際(雇用手続き)、保証人がいるの?
799ひゃっほう ◆p0W//HNAJs @転載禁止:2014/05/01(木) 21:15:40.97 ID:ZsCTWm070
>>787
何に使ったんですか?
自分は1872万のうち、100万は親に仕送りし、27万を兄弟にあげました。
残りはまだ使ってません。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:09.48 ID:CUv3wowQ0
>>788
お前が幾ら泣き喚いたところで、法的に返さなくていいんだから粛々と相続放棄だよ
1億円以上の損失ご苦労さんw

残念でした(笑)
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:12.63 ID:AcoooOA40
FXは毎日やり続けたら負ける
ユロ円の100.00Lを5枚だけ1年半以上持ってる
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:23.06 ID:DnY1WuSK0
>>796
だから「法的には返さなくていいことになってるけど、人としてちゃんと返しましょう」、という結論に落ち着くだろ。
他の解はないよ。「返す義務」はなくても、「自ら責任を持って返すこと」自体は違法じゃないんだから。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:47.10 ID:TFE19knf0
私的に集めたのなら(内規上は兎も角)問題無いだろ。
政治屋の人が言ってるし(一人や二人じゃないシナ)、
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:16:50.30 ID:jYwQhdhg0
勝ちまくってる奴の口座のポジションみて同期してりゃいいじゃん
なにやってんだ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:17:59.17 ID:epxOHuTh0
死ぬことはないよ
一回刑務所にはいって
個人で復帰すればいくらでも人生やり直せたのに
ダイワ銀行つぶして平気でいるアメリカにすんでるやつ
本だして印税とか。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:00.11 ID:DnY1WuSK0
>>800
国民全員が「法的には返さなくていいことになってるけど、人としてちゃんと返しましょう」という価値観を
共有するようになれば、「法的に返さなくていいんだから粛々と相続放棄だよ」なんてゲスは日本から
いなくなる。だから言い続けなければならない。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:01.61 ID:bIDSQBmD0
FXってのは取引業者になるが一番儲かるってのに。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:41.11 ID:e1cF61Hm0
負けるつもりでしてないと思うけど、億のレベルで損失するぐらいリスキーなんだなぁ(´・ω・`)
でも、こういうのって「真摯に対応していく」と言いつつ、銀行は補償しなさそうだなwww
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:40.21 ID:1/eS4TDG0
>>802
小さい金額ならそうだけど、今回の様な親が一生掛かるような場合は支払わない方がいいよって方のが道徳的な考えって場合もあるんでないかい?
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:20:44.66 ID:CUv3wowQ0
>>802
>「人としてちゃんと返しましょう」、という結論に落ち着くだろ。
ねーよ
アホかw

個人に数千万貸した奴がアホなだけ
被害者面するな
そいつらはリスクを承知で金を貸して、そして全損しただけだろ
「人として自分の未熟さと損失を受け入れ、黙って失せろ」って結論に落ち着くのが正解

残念でした(笑)
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:07.16 ID:UPb+ckqm0
FXの儲けは約定して足を洗うまでは、
会社の売掛金と同じだと思う。
やめて上がれれば、勝ちだが、
やめられなければニート。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:08.76 ID:Ah4IMQ3N0
Yes!!!
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:19.03 ID:WNqA0QpsO
>>746迷惑かけたっていうけどさ
実際のとこ出資したその三人の企業経営者らも話を持ち掛けられた時にどういった運用をして儲けるのかそしてそれが金融商品取引法違反に該当するという事も実はちゃんと認識した上で出資してたりすんじゃねぇの

でなきゃそんな軽々しく大金なんて託さないと思うし仮に大嘘話に乗せられて出資してたとしてもそんなもんちゃんと調べもせず行員だからといって馬鹿みたいに信用しきって大金託した愚か者の自業自得だよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:22.41 ID:VClQ4X8/0
真面目に銀行員として生きていけば安泰なものを
なんで自滅するほう選らんじゃうのかな
しかも20代って
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:21:32.68 ID:JjN2BkLl0
>>806
負債がある場合の相続放棄には、「どうせ死ぬからやりたい放題だぜ」という馬鹿親のせいで
その子孫が自らの責によらず莫大な負債を抱えることのないようにという、ちゃんと国家としての
意義があるんだよ。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:10.68 ID:CUv3wowQ0
>>806
投資に損害は付き物
それを理解して無かったのなら、そいつがバカなだけだ

>国民全員が「法的には返さなくていいことになってるけど、人としてちゃんと返しましょう」という価値観を
>共有するようになれば
自分のリスク管理の失敗を他人の所為にするなよ
キチガイか?w

そいつがバカなだけ
だからこそ法律も守らないんだよ

残念でした(笑)
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:23:39.59 ID:OLK1KsJM0
>>802
>>809
>>810
>>813

つーか、債権者は、話を親よりも銀行にもっていくと思うぞ、普通は。
「私は、行員個人でなく、銀行に運用を任せたつもりでした。って。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:24:13.10 ID:rlx4krPR0
>>806
こういうの家業とかであるよね
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:52.33 ID:WNqA0QpsO
>>817まぁ死人に口無しだからな
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:26:36.57 ID:DnY1WuSK0
>>816
> 投資に損害は付き物
> それを理解して無かったのなら、そいつがバカなだけだ
それなら出資者もわざわざ銀行員に金預けたりせず、自分でFXやるだろ。
借りに溶かしても回収できると踏んだから貸したんでしょ。資本家をなめたらあかんで。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:27:30.96 ID:/6pG8f8r0
>「銀行の業務とは別に、出資してくれれば資産を増やす」などと勧誘

されたやつの事故責任やん
普通にざまーで終了
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:19.08 ID:Y6yW1LTG0
FXでマイナスってなるの?
ロスカットって自動的に実行されるものだと思ってた。
保証金に対してある一定額損したら強制的にロスカットされるものではないの?詳しくないからそこらへんよくわからん
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:47.34 ID:J4MkhA8c0
>>814
むしろ20代やからやろうな。
これって、金を預けた奴の方がおかしくなかさいか?
脇が甘いれべるでは無い。個人に2000万円を預けるのは、もはや自己責任のレベル。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:50.95 ID:1/eS4TDG0
>>820
銀行の業務とは別にと書いてあるけど?
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:55.53 ID:VClQ4X8/0
金扱うのに慣れてる銀行員でもこれだもん
FX って素人が手出すもんじゃないな
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:04.49 ID:OLK1KsJM0
>>819
親に請求したところで、現実問題、相当の資産家でもないかぎり返ってきようがないしな。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:29:23.51 ID:CUv3wowQ0
>>820
はぁ…
駄目だコイツ

>それなら出資者もわざわざ銀行員に金預けたりせず、自分でFXやるだろ。
お前が「投資信託」も知らないド素人ってのは分かったから、もう失せろ

>資本家をなめたらあかんで。
投資は自己責任
そして貸したのは「投資家」ではなく、「ド素人」だろ
なんでプロの投資家がこんな20代の個人に貸すんだ?アホ?

何回も言わせんなよ
残念でした(笑)
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:30:34.03 ID:rJT5buee0
>>799
もう当たって5年近く経つけど、まずは次の日に借金払いを150万くらい(子供のローン分も)
して、車買って子供の年金払って、家電製品買って人にバラまいて(80万くらい)FX120万
子供の学費や就職活動と支度、予備校代とにかく有効に使わせていただいた後、残りを私が
散財しました(日々の生活の中でw)。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:31:34.98 ID:sdx32m550
>>817
銀行の看板使って金引き出したと証明されなければ補償は困難だろう。

出資者も個人への出資は承知してたのだから、銀行への請求は困難
欲深い者が詐欺られたというだけ。
リスクを負うのは出資者自身という原則は守られないと。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:33:33.49 ID:OLK1KsJM0
>>829
>>1の個人への出資云々の箇所は、銀行が出しているコメだからそれだけではなんともいえない。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:07.14 ID:5rzsM7YG0
「行員と私的な金銭の取引をしていた」って投資者も言っているのなら銀行は関係ない。
個人間の貸借の問題だけだよ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:34:10.46 ID:DUXNt97G0
>>822
証拠金維持率が100%切ると強制ロスカットになるけど
週明けなんかに↓窓開けたりするとマイナスになるかも
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:35:59.29 ID:eX6MS9+K0
【社会】遠足で自殺するという偽手紙問題・・・JTB中部を特別検査、観光庁「登録取り消し・業務停止」検討
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398944425/l50

りそなも1年間営業停止にするくらい罰しろよ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:24.22 ID:vcPioYQF0
死人に口なし
たまたま自殺した行員に責任をなすりつけた
もしくは自殺ですらない可能性も・・・
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:36:40.21 ID:DnY1WuSK0
>>827
> >それなら出資者もわざわざ銀行員に金預けたりせず、自分でFXやるだろ。
> お前が「投資信託」も知らないド素人ってのは分かったから、もう失せろ
アホか。これは投資信託じゃなくて、銀行員が個人で金借りてFXやった(違反)ってだけだろ。

> >資本家をなめたらあかんで。
> 投資は自己責任
これは投資じゃないんだよ。投資なら「銀行の業務外」ではなく、正規の窓口でやるだろ。

> なんでプロの投資家がこんな20代の個人に貸すんだ?アホ?
回収できるなら、リスク無いからね。まさか自殺するとは思わなかっただろうが、銀行員なら社会的信用が
あるから金借りさせて返済させられるだろうし、いざとなれば親族の資産からでも回収できる。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:38:27.89 ID:GSHyKdBC0
これは全額は補填できないでしょ。。。
顧客にも幾分かの落ち度はありそうだし
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:41:05.43 ID:ZyOnGaWW0
銀行も遺族も被害者なのに補償もへったくれもないわ
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:43:10.42 ID:22tvdwWm0
りそなのエリートと言われれば信用してしまうだろな
俺は他人を信用しないタイプだからひっかからないけど
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:45:41.66 ID:TV5xi8Cg0
>>15
タダの負け惜しみw
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:46:16.48 ID:fWXLB+wk0
昨日もテレビでやっていたが、どうってことない感じの金髪30代の男が総資産
30億で高層マンションの最上階に住む富豪トレーダーだからな。あんなの見てると
俺だってと思っちゃうのかも。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:01.33 ID:Odgjy4uQ0
こええ、、最初はそこそこうまくいってたんだろうな。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:47:12.71 ID:jhC0MmDN0
親父が行員で支店長やってたけどよ、着服して退職する奴って珍しくねえんだよ。
抑えきかないでマスコミ出るのは10%くらいだってな。
大体競馬か女につぎ込んであぼーん
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:03.69 ID:DnY1WuSK0
>>837
>銀行も遺族も被害者
違う。どちらも監督責任がある。他人様に迷惑をかけたなら、償うのが当然。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:48:29.52 ID:rJT5buee0
>>840
そうそう、それ。GTFだか何とかさんとか、それらの人のせいで何千人が
破産や自殺したかと思うと気の毒でたまらん。あの人らは特殊で、真似など
できんということを肝に銘じて、宝くじ少量買いだけ若者たちには続けて
いってほしい。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:49:30.62 ID:OLK1KsJM0
>>840
30代で金髪っていうと、かみおう?

>>842
銀行はその手のネタが表に出るのをものすごく嫌がるからなw
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:50:50.55 ID:DnY1WuSK0
>>844
でも可能性がゼロってわけでもないんだから(ちゃんと成功してる人がいる)、命賭けてでも
挑戦する価値はあるだろう。どうせ普通に働いてたんじゃ、総資産数十億の勝ち組には絶対
なれないんだから。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:50:53.63 ID:WZNWqjf10
貸した側に100%の問題があるでしょ。
投資なんだから失敗する可能性があるわけだし。
そもそも20代の人間に何千万も預けることが大間違い。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:51:48.94 ID:OLK1KsJM0
>>844
それは、「BNFさん」ちゃうか?
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:52:25.82 ID:wNaRelDr0
ちゃんと運用してただけマシかな
預けた客がアホすぎる
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:53:42.74 ID:ZpQCHuzz0
まさに命懸けのギャンブル
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:53:59.76 ID:Kj6h07Wt0
>>778
普通の銀行員にそんなもんあるわけねーだろ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:14.34 ID:WMokWoKV0
FXってギャンブルの中で一番難しいだろ?
パチンコとは違って夢があるのはわかるけどさ
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:54:42.10 ID:sdx32m550
>>844
BNFだろ。
彼はパッシブ狩りだって聞いたけどなあ。
FXじゃないだろ。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:55:29.19 ID:DnY1WuSK0
>>852
難しくはないだろ。ただの為替相場でしょ。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:56:36.37 ID:WNqA0QpsO
>>843
その前に出資した側の自己責任について言及しろ

でなきゃただの責任転嫁の話に過ぎない
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:57:03.70 ID:jhC0MmDN0
顧客の通帳と印鑑の場所知ってるから印鑑持ちだして定期預金勝手に引き出しちゃった
奴の話とか、銀座の美人局にひっかかって土地まで取られてクビなった奴とかいろいろ
聞いたわ。競馬で自殺した奴の話もあったな。
新聞沙汰で親父の名前載ったこともあるみたいだ。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:30.71 ID:WQeh9crN0
FXとかデイトレで生活するよとか妄想してる

ちびっこは真面目に勉強して働こうねw
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:32.24 ID:oG3COqG00
センスなかったんだろうな。
損失に次々集めた金を注いでいっただろうから、
豪遊もしてないだろう。バカすぎ。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:58:56.35 ID:RaMcIySIO
>>849
運用というよりバクチレベルじゃん
俺でも大半は溶かさないわ、どうやったら大半溶かすんだか
まあ所詮他人のカネか
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:00.15 ID:CUv3wowQ0
>>835
風呂入って来たけどこいつまだ言ってるのかw
哀れ過ぎる

>銀行員が個人で金借りてFXやった(違反)ってだけだろ。
個人って分かってるんなら尚更自己責任だろ
相手が銀行員だろうが首相だろうが個人間の貸し借り
それを何で親から金取れるとか言ってんだ?

>いざとなれば親族の資産からでも回収できる。
夢見過ぎだろ
もう失せて良いぞ

残念でした(笑)
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:42.38 ID:Odgjy4uQ0
>>854
レバレッジかけるから難しくなる。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:59:58.82 ID:waliEfpm0
他人の金でギャンブルした奴の末路だな
出資者に配当払わんといかんから長期低レバ戦法がとれなかったんだろう
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:00:32.09 ID:G77zsNIbO
>>ALL
用件を聞こうか
@8308株主

「来月の株主総会を実況中継してもらいたい」
@依頼人

「分かった。やってみよう」
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:50.36 ID:HjNS24aM0
っつーかよくこんだけカネ集められたよな。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:01:53.99 ID:FYHQHRCd0
>>778
うちの会社の簿記一級クンもちっとも幸せそうじゃない。

数字に強いとか言う割りに金持ちでもないし、嫁も来ないまま中年を迎えた。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:32.31 ID:WBwLSNP/0
>>755
家にあった通帳にのこった数千円の預金だったら?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:02:42.33 ID:ZcIb7y+v0
負け組すぎだろワロタwwwby弁護士
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:03:02.46 ID:fWXLB+wk0
>>845
名前は出なかった。高層マンションの最上階に住んでいる人に芸能人が突撃、
みたいな体裁の番組だった。大阪市在住でマンガ2000冊にフィギアの収集が
趣味。あと、スポーツチャンバラで大会入賞者ってとこまでは見た。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:11.68 ID:XXRNSfwa0
時々聞くな、ちょっと儲け出したら
親族とか知り合いに「運用してあげるよ」とか言い出すヤツ

たまたま場が良くて勝ってたのを才能があると思っちゃって
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:14.43 ID:rJT5buee0
そっかGTFじゃなくてBNFか、しかも彼はFXじゃなくて株だったねW
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:24.87 ID:DnY1WuSK0
>>855
出資した側に責任はない。なぜなら、投資ではなく(投資なら出資法違反になる)、行員の信用で
直接お金を貸しているから。
それを否定したら、人と人の信用というものが成り立たなくなる。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:36.27 ID:Odgjy4uQ0
>>858
おそらくだが、最初は調子よかったと思う。でないと他人から集めてまでやろうと思わない。
また、全く向いてなかったら投資せずに持ち逃げするだろう。
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:05:52.01 ID:Pu5IS0nD0
死んだからもう責めようがないね。
命張った1億5000万の大バクチ。
当たれば大富豪。
負けたら死んだ。
ただそれだけの話だな。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:08:05.37 ID:CUv3wowQ0
>>871
>人と人の信用というものが成り立たなくなる。
成り立たないから法的物証となる書類を作るんだろ
借用書なり証明書なりを
法律を勉強してこい無知野郎

残念でした
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:08:52.57 ID:OLK1KsJM0
>>868
チャンバラやってたってなら神王だなあ。
彼は、「ちゃんと勉強すれば、俺も株で儲ける事が出来るようになる」、と思わせて新規顧客を開拓するのがうまいと思うw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:09:14.92 ID:hJpslCM20
年金に応用できないかな。

60歳で死ぬ契約なら、45歳から60歳の15年間に1億5千万円貰える。

60歳近くになり死ぬのが怖くて気が変わる。
利息込みで払えば延命。

ニッチ産業で、横井キット、小野田キットとか販売されるかもしれない。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:10:44.84 ID:DnY1WuSK0
>>873
そう。本人にとっては死以上のマイナスはないから(親族にとっては借金が残るけど)、
死さえ覚悟すれば、無限大のリバレッジを得たに等しい。
守るものもないニートや貧乏人はどんどん挑戦すればいいが、そもそも軍資金を集める才すらないか。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:13:28.11 ID:gmvwioTH0
投資煽りメディアなんかに露出してる人間なんかは「FX芸人」と呼ばれている
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:15:02.96 ID:rJT5buee0
思い出した、GFFだ。数億まで増やしたのに0になって男泣きしてた人!
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:16:06.90 ID:DnY1WuSK0
俺はFXでなく外為でみみっちく小遣い稼ぎしてるが、3年前に始めて以降、一度もマイナスになった
ことないな。こんな簡単なもんで負ける奴っているのか??毎日国際ニュース見てりゃ間違いようがないだろ。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:08.90 ID:D/eed79B0
だ〜れ〜もが〜 wow wow wow wow〜
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:10.56 ID:kJa2nLRP0
>>880
俺もリーマン前から生き残ってる
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:17:15.96 ID:s40U+4nMO
(-_-;)y-~
最近、りそなに振り込んでくれるお客さん減った。
ゆうちょ銀行ばっかり。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:33.13 ID:MPIuOL6b0
>>875
金あるならアトピー治せよって思うくらいヤバい肌だったよ
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:19:49.57 ID:MohUbW5V0
FXで自殺って2cnでネタで大袈裟に言ってるのかと思ってたけどガチだったのかw
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:22:55.08 ID:2zyfRo+u0
FXなんて九割が負けるのに
他人の金なんて馬鹿すぎる
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:22:58.66 ID:I00wCcoi0
こういう投資のドシロウトが金融商品を勧めてるんだぜw
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:25.20 ID:Z5xPyJ780
働こうね
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:26:23.07 ID:aicP8RTr0
>>884
神は二物を与えずだなw
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:26:25.17 ID:wALw+FNg0
>>275
競馬と何が違うの?
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:04.72 ID:bcz382P30
>>840
トレーダーだと何故か俺もなれるかもって希望持つよな。
普通に才能なんだから誰もがバット振ればイチローになれるわけでもないのにさ。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:27:36.74 ID:omEhw75W0
去年の7−12月か、7−10月まではトライアングルでトリッキーな動きが多くて、11月からは一気にドル円アゲアゲだった。
ドル円ショートして死んだのだろう。
ロングしてればウハウハだったに違いない。
最後は自殺か。アホなやつ。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:28:31.50 ID:DnY1WuSK0
>>891
> 普通に才能なんだから誰もがバット振ればイチローになれるわけでもないのにさ。
スポーツや芸術の才能とは違い、やってることは単純だから、理屈さえ理解すれば
誰だってできるよ。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:30:22.27 ID:GiZ3ypzm0
カイジにしろアカギにしろ漫画は最後には勝利するが
現実はこんなもんです
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:32:40.24 ID:CUv3wowQ0
自己資本で勝負しない奴は最初から首吊った状態で勝負してるのと同じ
そりゃすぐに窒息するよ

自分の身の丈を超えては駄目だ
背伸びで立ってられる訳が無い
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:33:43.00 ID:/FxIupy+0
>>893
まあ身体能力は確かにいらないけどさ、自分からしたら負けないで続けていられるあなたも才能な気がするね。
一方では1億消しとんでる奴もいるわけでさ
ただそう感じるってだけの話だけど
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:35:47.95 ID:VCWD3/db0
>>296
やめとけ

殆どの奴がマイナスになる

大損した奴は電車にダイブする
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:36:58.44 ID:TV5xi8Cg0
>>69
裁判で訴えれば、銀行からお金取れるよ。
借用書に銀行の保証は付けてないだろうが、貸した人は銀行の信用で貸してるし、顧客名簿はどこから出てるのかな?
銀行でしょ?
銀行員が顧客を騙したんだから、雇ってる銀行の不始末。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:39:09.66 ID:1QN5y2k00
>>880
それは損切りしてないってだけで、単に運が良いだけ。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:40:40.42 ID:pRarwvR90
FXやる奴ってどんどん金額でかくなっていくな
麻痺してくるの?
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:00.03 ID:a8t1svOI0
金管理の行動がおかしいとか誰も気づかないの?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:07.76 ID:+UDjS7MB0
大半の金はヤクザ屋さんのとこだろ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:12.40 ID:TV5xi8Cg0
>>296
熱くなったら負けだよw
パチンコみたいに少額でやってればいいけど・・・
負けを取り返そうとした時から人生狂わす><
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:41:45.78 ID:Kj6h07Wt0
>>898
微妙だね。ここまで使用者責任の範囲になるのかな?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:42:13.23 ID:h9adBoCfi
20代とは若いのにやるな
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:48.08 ID:ohegpB8DI
20代リーマンだが、去年は300万ちょっと稼いだわ。
今年はまだ40万くらいだが…
レバレッジ上げずにせこせこ利確しやいいんだよ
損切りなんかしたことないわ
まあ50円上下してもロスカならんほど低レバだからな
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:44:51.03 ID:DnY1WuSK0
>>896
>自分からしたら負けないで続けていられるあなたも才能な気がするね。
才能というか、単に、安い時に買って、買った時より上がらない限りは売らんからね。
そしたら原理的にマイナスになり得ない。それで飯食ってるわけじゃないんで、最悪何年
持ち続けてもいいし。まあ結果的には数週間くらいのスパンで取り引きして増え続けてるが。
あくまで遊びの範囲。借りにいつか失敗したところで、為替ってそう急激に何分の1まで下がるような
もんでもないし。
FXで失敗するってのは、やはり強制ロスカットの存在かな。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:46:16.88 ID:TV5xi8Cg0
>>315
それが出来ないんだよなぁw
人の金だと金利と返済期日に追われて低レバナンピンなんて不可能><
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:49:18.19 ID:tpgyf7Iw0
でもパチンコよりFXの方が勝てる確率は高いよね。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:50:06.18 ID:DnY1WuSK0
あと、外貨持ってて、もしなかなか上がらない時は、発想転換して、その国に旅行して
使っちゃうって手もある。究極的には、移住しちゃえば立場が逆転するわけで。
発想が柔軟だと、どう転んでも負けることがないw 負けと認めなければいいんだからwww
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:51:40.88 ID:d61OzB2u0
りそな解約するわ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:53:42.09 ID:Nv7G6ZF50
FXなんざ熱くなってナンピンやマーチンすれば1億だろうが10億だろうが100億だろうがあっちゅう間に消し飛ぶ
秒速で1億稼ぐとか吹かしてた豚が秒速で資産吹っ飛ばしたのも大方それだろw
ま、詐欺師だからどうせ茶番の計画破産だろうけどw
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:56:10.72 ID:6omsh0WS0
>>1
りそなとか誰が使ってんの?w
あんな中途半端な糞銀使うからこうなる。自業自得だろ。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:57:05.96 ID:O9zd24kZ0
貸借法すべて清算カリ自殺
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:01:05.89 ID:6omsh0WS0
>>833
客が真っ先に金融庁に相談していれば、あったかもしれない。
銀行とトラブったらまず金融庁な。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:04:39.46 ID:Odgjy4uQ0
>>900
ある。ポジション病とか呼ばれてる。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:06:33.93 ID:XOs1lkzN0
そいえば3年くらい寝かせっぱなしの南アフリカjあるなー
今スワポいくらたまってるだろ
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:49.64 ID:kCShj1JR0
>>713
浜矩子怒りの倍プッシュ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:08:57.85 ID:edFflYXh0
なんだかんだいってもパチンコが一番安全なギャンブル
物理的制限があるからそれ以上負けたくても負けられない
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:12:11.93 ID:yxblPtwJ0
銀行勤めなのにFXの愚かさを知らないなんて、こいつはただの窓口案内係だったのかと
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:13:33.29 ID:Ix2yN3RI0
こういうことをやっても失敗しない銀行員もいるんだろうな
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:16:10.93 ID:yi8oeOFN0
ちなみにどこの大学出身なんだろう?
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:21:04.70 ID:WMokWoKV0
>>740
FXは帰ってからも場を見ながらできるからな。
株はそうもいかないだろう
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:22:54.98 ID:KJnXv8ld0
>>532
そうだなぁ。応援とか、そいつ自身に賭けてみるってかんじかな。金持ちはたまにそういう博打をうつ。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:23:53.22 ID:yxVFkeJW0
>>900
勝ってるうちは複利効果とポジションの枚数が増やせるから
急速に金額も膨らむ
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:25:12.34 ID:EPTT/nqgO
小保方甘やかすからこうなる。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:26:20.44 ID:ZNMIF81K0
金融関係は就職する時、親兄弟親戚が保証人にさせられるけれど、
こう言うケースもケツ持たされるのかな?
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:26:28.29 ID:iHhEIkUm0
本当に金儲けしたいなら自分
で土俵を作ってカモを誘導し
て食物にするしか無いよ。
他人の土俵で勝ち残れるかよ!w
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:27:21.15 ID:KUT3XqraO
こんなんで自殺とか自爆するなよアホか
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:28:37.99 ID:yxVFkeJW0
>>919
FXは例えが悪いけど、最近たまにいる競馬で儲け続けて
税務署に訴えられるような人みたいなセンスが求められるんだわ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:29:06.76 ID:EPTT/nqgO
>>927
資産片っ端から押さえられる。
タンス預金くらいだろな、隠せるのは。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:30:15.33 ID:I7DgmkLs0
なんか>>1の文章だと客に明確に銀行とは別勘定だと説明してたみたいだな
それなら単に張る相手を間違った客のミスだろ、そうでないなら問題だが
そうなら規制緩和ってのはこういう所からやるもんだと思うぜ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:31:43.89 ID:R+2jU1Nn0
借金の内容はFXよかOPのほうが大きいんじゃねーの?
OP取引なんて超単純に言えば丁半博打だから
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:32:33.06 ID:ZNMIF81K0
>>931
やっぱそんな感じかw
吊って正解か。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:33:08.46 ID:laKtRJ3h0
つまりこれで勝ったやつは大手を振って歩いてるわけか
怖いな
936おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載禁止:2014/05/01(木) 23:34:49.56 ID:TkiV7ig80
うざごみいわれた。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:03.14 ID:1fhmuzEn0
取引、ソレ自体が&勝ち負けだけが目的の人は負けないイメージ。
負けても、ソレを楽しめてると言うか
幾ら勝っても暮らしは質素なまま。つか、ブランドとか興味が無い。
方や勝って戦利金で住宅ローンを払う気でいるとか
ローンの為に博打を打つ人は初っ端から冷静じゃないし勝てない
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:35:26.11 ID:iJjpQ6ub0
FXやろうと口座開設してみたが、変なグラフみたらめんどくさくなってやめた。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:37:45.55 ID:+u8FNcvNO
いやこれ成功して勝ち逃げた社員いるだろw


こいつは負けたから死んだだけでw
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:44:50.73 ID:XYdmRG4x0
あーあー 
取引業者どこよ?
どうせ相対業者だろ?

あいつらものすごいインチキだらけだから
客の損が自分たちの利益だから

レート操作とかストップ狩りとかインチキのオンパレード
FXはやめとけ。 公共機関も取り締まり全然してないから
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:01.35 ID:yxVFkeJW0
>>940
バイナリーオプションなんか典型的だわね
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:24.20 ID:XYdmRG4x0
FXで負ける人の大半は業者のインチキにカモにされてるだけ
レート読むので失敗したわけじゃない
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:47:36.25 ID:ZNMIF81K0
>>939
マネーゲームだから、勝てば結果オーライ、
負ければ吊る。

命懸けのシンプルなゲームだわなw
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:48:37.23 ID:2/auw9Ry0
りそなに金預けると2年以上経てばドンドン搾取されるぞ
独自路線のりそな銀行

りそな銀行では、2004年4月1日以降に新規開設した普通預金口座については、次のように取り決められています。

最後の預入または払出から2年以上、一度も預入や払出がない普通預金口座(総合口座を含む)は休眠口座として取り扱う。
休眠口座になったら、事前に文書で届け出の住所あてに連絡する。
それでも解約や再利用がないときは、休眠口座管理料(年間1200円)を引落し、引落しが不能となったら、口座を自動的に解約する。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:06.73 ID:FOA5LgQE0
みんな若いな(^^ゞ
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:30.77 ID:l/iGp9Dk0
サラリーマンしてる時点でそういう才能ないからなのに
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:34.81 ID:/6texwFMO
何も死ぬ事無いのにな
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:50:41.61 ID:TCoXrTA00
>>935
実際の所、金額が大きくなればなるほど慎重で現物に近い超低レバレッジになるよ
数千万以上でハイレバレッジやってるのは死にたい奴か、数千万がはした金の奴だ
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:51:19.38 ID:2/auw9Ry0
りそなに金預けると2年以上経てばドンドン搾取されるぞ
独自路線のりそな銀行

りそな銀行では、2004年4月1日以降に新規開設した普通預金口座については、次のように取り決められています。

最後の預入または払出から2年以上、一度も預入や払出がない普通預金口座(総合口座を含む)は休眠口座として取り扱う。
休眠口座になったら、事前に文書で届け出の住所あてに連絡する。
それでも解約や再利用がないときは、休眠口座管理料(年間1200円)を引落し、引落しが不能となったら、口座を自動的に解約する。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:54:05.44 ID:ZNMIF81K0
>>947
身内担保保障?みたいな雇用制度だから、
死んで保険金で払ってくれみたいな感じじゃないか?
まあ、今回のケースは銀行の金横領って訳じゃなく、顧客の金焦がしたから、
責任の所在は何処へ行くのかは知らないが。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:55:03.21 ID:c/n9K+hvO
どうやって死んだんだろ
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:46.92 ID:JBaASWb80
こいつは本物のギャンブラーだな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:56:57.05 ID:C2S8ecSZ0
ってことは、こいつが損した金が、オレの儲けの一部になってるのか。
なんか怨念がこもってそう。
会社の人の結婚式があるから、その金を祝儀に使って厄落としにするか。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:58:06.37 ID:NlkOxRe70
死んだのは馬鹿だが、こいつは凄いんじゃね?
普通の人の営業で1億5000万も稼げないだろ、ましてや20代で。
何の信用があってこいつに出せるかわからんのに。
普通に違う事に運用してればいい成績残せただろうにな。
博打に走った時点で終わったんだろうな。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 23:59:25.79 ID:j4/Dxneh0
FXでもうけようと思えばタネ銭が大きくないとムりだからね。
銭単位の上げでもうけ出すには大金ぶっこむしかないからな。
般ピーには無理だよ。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:26.79 ID:vqg2wLuU0
>>834
それでドラマ一本かけそう
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:01:32.47 ID:aniAvn/a0
>>954
と俺も思ったけど、大手銀行の社員でまさかとんずらや自殺なんてないって思ったんだろう。
大手銀行の奴がうちに通ってて、2万貸してくれって言われた感覚なんだろその資産家にとっては
俺も手元に不安なければ2万くらい貸してやるよ。だって逃げようないじゃん
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:19.87 ID:IrhBOSMU0
短期で儲けようとしてもなかなか難しいよな。
リーマンショックとかアベノミクスみたいな
一方通行状態の時に順張りするか現物で逆張り
するしか素人は勝てないと思う。

短期は博打だから、お遊び程度の資金でやるべきだな。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:39.79 ID:Ecg+f9fz0
私的に取引するって明言してても使用者責任(民法715条)を問えるの?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:02:39.61 ID:yYDUSUvv0
>>954
大手銀行なら信じてカネを渡すだろうよ。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:03:49.16 ID:8XvblqDz0
>>955
忍法口車じゃないの?
絶対儲かります、って言や一定数引っかかる奴がいるのに、
ましてや銀行員だからね。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:05:06.36 ID:ZgtcUItJ0
俺でさえFXで1か月ごとに資金を1.4倍にしていけてるのに・・・
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:06:29.74 ID:WH21vbeb0
>>955
競馬の複勝1.1倍に賭けるような感じですかね
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:09.30 ID:3ar8Widn0
>>955
元金大きくなればもっと安全な運用方法沢山あるだろうに。
種銭少ない時は、ギャンブル要素強い金融商品に手を出すが、
元金でかくなれば、利益薄くても結構な金に成る。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:34.25 ID:bbOktGyE0
>>957
>>960
確かに銀行ってバックがあるなら信用はそこであるかもしれないが。
20代の若手に1億2000万も出すほどの信用があった事に凄いと思ってる。
そんな大金、普通なら銀行の支店長とか出てきてもおかしくないだろ?
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:07:45.86 ID:IrhBOSMU0
>>955
ちょっと前までは100倍とか国内業者でも取り扱えてたけど、
規制で25倍までしかレバかけられなくなったからなあ。

貧乏人を金持ちには絶対させてはならない!という国の強い意思を感じる。
967961@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:09.83 ID:8XvblqDz0
うわっ、安価まちがったorz
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:48.73 ID:fG/N/KRR0
1億5000万を溶かすって、まだ株の方がいいよな
FXはこれが怖い
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:08:58.21 ID:OEX3QMRb0
やっぱり一般は餌食にしかなれないんだねー
一億あってもこれだもの

しかもネット取引なんてしたらネットの元締めでもあるハゲタカに勝てるわけないよね
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:27.00 ID:VfrtWmaJO
23億の年金だか基金だか使い込んでも数十年喰らうだけで済んでるのに…
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:09:40.90 ID:3ar8Widn0
>>961
変にペラ回るアグレッシブなカルト系おっさん、おばちゃんより、
背負っている大手銀行って看板が信用になるからなw
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:10:55.73 ID:WgM5W/Dy0
種銭が大きい奴ほど取引業者のカモ
国内海外問わずバッドチックとか
業者はなんでもやり放題

FXはやめとけ
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:18.69 ID:glpsSCWV0
FXこそ博打だな。株のほうがまだマシ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:11:37.67 ID:wHp19X9s0
この手でうまくやったやつもいるんだろうか?
税金からどうやって逃げるのかわからんが。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:14:00.09 ID:yYDUSUvv0
>>966
CFDはレバ1000倍だゾ
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:15:33.75 ID:0PPqkCOoO
銀行員が勝手にやるかな?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:16:01.33 ID:WgM5W/Dy0
FXでうまくやったやつは初期のFX取引したやつだけ。

業者が取引手法の対策できなてなかった時期だけで
今は利益の出る取引手法は対策がされてる
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:01.30 ID:Y/3/ZEaH0
>>958
案外、それ逆だと思うわ
短期で、その場限りの儲けを出すのは簡単だけど、最終的に生き残るのが難しいんだと思う
生き残るためのスキルが身につかないうちに大金を投じて終わっちゃうか、年単位では損失を垂れ流し続けるのが普通の人
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:17:29.45 ID:wQygPPXW0
2013年7〜12月なんて、たいした動きはない。これでFXで1億負けるって

ありえん。神レベルの下手さ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:18:10.96 ID:WgM5W/Dy0
>>966
国や政治は好景気だとか言って金融取引煽ってるけど
普通の人がやってもすべてカモられる仕組みになってるよね。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:18:30.77 ID:q7fpYA4R0
本当に自殺かね?
業務外損失をなすりつけて殺したんじゃないの?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:19:57.40 ID:VqQiKs6kO
動画で土下座した後に自殺しろよ誠意がないな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:14.03 ID:WgM5W/Dy0
どの業者使ったのか
どういう取引したのか
全部公開してほしい

確実に取引業者がインチキしてるから
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:21:40.62 ID:aniAvn/a0
>>979
他人のしかも裏金に近いような金で、1円だろうが損が出てるという状況が我慢できず。
とにかく毎日できるだけハイリスクな取引続けたんでしょ。
至極普通の心理状況だと思う
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:22:22.57 ID:OEX3QMRb0
自民が震災直前にレバレッジを海外の1/8に規制したから
ただでさえドルをジャブジャブ刷って空売りしまくってるプロハゲタカ投資国に勝てるわけなかったんだよねー

金融立国()がみんなドルのつく通貨でしょー
イギリスの息のかかった国ー

米豪加香港シンガポール

操作しまくりだよねー
勝てるわけないじゃぁん?
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:23:20.77 ID:GsHHSZXx0
伊藤忠
りそな
最近横領が多いな
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:23:25.55 ID:R3+IkDfn0
もっと円高だった時に外貨買いでやってりゃよかったのに、
タイミング悪いし素人樹海の見本過ぎる
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:27:25.93 ID:qSZUvcYj0
2chに書き込み履歴ないの?

うwwwwはwwwww他人の金一億五千万溶かしたったwwwwwww
吊ってくるwwww

みたいなの
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:27:52.87 ID:qN+iGGOm0
少しは儲かっても続ければ損するようになってるんじゃないの
FXやってたブロ友が何人かいたけど、儲かってる話聞かないよ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:29:26.01 ID:dN7LtknO0
儲かってたら誰にも言わないよ
めんどくさい事になるの嫌だし
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:30:54.81 ID:aniAvn/a0
しかしちょっと可哀想になるな。
残り1000万切ったあたりから、挽回不可能なのわかってて
一応会社に行くものの、もう人間として生きては無かったんだろう。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:16.59 ID:B2oqvcHL0
利益はさっさと確定したくなる心理

損失はなかなか確定したくない心理

FXで勝てない心理学的理由
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:22.00 ID:0PPqkCOoO
正規の銀行業務が暇だったんか?
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:48.49 ID:OEX3QMRb0
日本政府なんか1000兆円も借金こさえて知らん顔してんだから気にしなくていいのにね

デフォルトしたら銀行ごと潰して国民の資産で補填するんだろうから
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:33:57.52 ID:qN+iGGOm0
自殺して責任とったつもりかもしれないけど
被害者にしたら騙し取られて逃げられたようなもんだ。
何が人生狂わしたんだろうね
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:34:44.20 ID:cREF/mRo0
こりゃ金融庁検査やな
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:35:34.12 ID:WH21vbeb0
>>995
業者のインチキ成功話
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:37:13.49 ID:XPeTBLIq0
>>992
なんとしても客に返さなきゃ、なんて精神的に追い詰められると、
ますますまともなトレードなんてできないね。

だから、余裕資金でやれと言われてるのに。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:39:50.00 ID:aniAvn/a0
1000万円
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 00:39:56.40 ID:rZ4kg4OY0
負け組すぎだろワロタwwwby弁護士
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。