【社会】低運賃(ワンコイン)タクシーが国提訴 規制強化は「違法」 [4/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
低運賃タクシーが国提訴 規制強化は「違法」
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014043001002040.html
2014/04/30 21:16 【共同通信】


 初乗り運賃500円を売りにしてきた大阪市西区のタクシー会社「ワンコイ
ンドーム」が30日までに、行き過ぎた競争の是正を名目に国が運賃の幅を定
めたのは違法だとして、車両使用停止と運賃変更の命令を出さないよう求める
訴えを大阪地裁に起こした。28日付。

 格安運賃の是正を盛り込んだ法律が今年1月から施行されたのを受け、近畿
運輸局は小型640〜660円という運賃幅を義務化。下回る料金での営業を
続ける同社などに4月、是正勧告を出した。今後、従わなければ行政処分を出
す方針を示している。

 タクシー会社側は訴状で、規制強化の法律は「営業の自由を奪い違憲」と指摘。


関連スレ:
【経済】格安タクシー23事業者に運輸局が是正勧告 業者側は反発 [4/22]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398152241/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:16:29.48 ID:I4mA09k30
牛丼はいくらでも低価格にできるのにタクシーが駄目なのはなぜなんだぜ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:56.53 ID:gbgFoKcI0
物価を上げるのが国策なんだよねー

値上げじゃー値上げ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:17:59.40 ID:kif3SbCN0
>>2
インフラだから
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:18.24 ID:F6E38zn10
でも価格競争になって、そのしわ寄せがドライバーにいって、
いずれ事故起こすんじゃないか。いかなくても事故起こすが。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:18:48.24 ID:/f5IXms/0
朝日新聞は、海外で日本の将来を担う子供たちの尊厳を貶め、傷つけるための報道を繰り
返しています。ありもしない従軍慰安婦などをでっちあげて韓国をたきつけ、米国やオー
ストラリアで慰安婦像を建てて日本の名誉を棄損し続けています。日本の子供たちの将来
を大事にするまともな日本人は、朝日新聞の購読を止めましょう。隣近所にも朝日の購読
の中止を呼び掛けましょう。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:19:41.79 ID:Ve/MNo3/0
>>5
規制の方向がおかしい
8ken@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:03.40 ID:NSKF4Exw0
>>「営業の自由を奪い違憲」

粗雑だな。。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:08.56 ID:+cKXLF0C0
高速バスも東京大阪で1万くらいに設定しとけ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:34.23 ID:kif3SbCN0
>>3
過剰過激な安値競争の裏で、賃金低下が著しいから

馬鹿が考えても解る
薄利多売のビジネスモデルは、物品、サービスが飽和した時点で終わる
今がその時。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:49.29 ID:gPaoE5kC0
主張しているのが違憲なのか違法なのかはっきりして欲しいな
「違法な行政行為」なら地裁でも判断できるけど、違憲立法審査だと最高裁まで行くぞ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:20:57.39 ID:riR/Uksl0
>>7
ほんまそれ
値段以外に規制する方法ってあるんじゃないかと思うけどな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:23:05.90 ID:gPaoE5kC0
>>10
それだったら、「運転手の最低賃金」を設定して、
その上で料金は自由に設定させればいいんじゃね?

企業なんだから赤字経営しようとは思わないだろ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:24:10.02 ID:dk8Uq7Q00
タクシーは業界の仕組み自体が狂ってるからな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:25:07.76 ID:ZkeORmEvO
>>13
インフラの意味わかる?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:26:06.47 ID:zA0Ft3+G0
ダンピング
ダンピング
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:27:29.36 ID:mhbVX2wd0
最低賃金確保して営業してるんなら問題ないだろ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:27:30.67 ID:OQ/N6X380
次はニャンコバス
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:28:03.39 ID:kif3SbCN0
>>13
今でさえ最低賃金なんぞ生活できるレベルじゃないのに、そこに期待するのはどうかと。

まあ、悪いのは経営者だよ、政治じゃない、あと、TVに騙された国民な


自由経済の下では、安値競争が激化すれば、当然賃金も下がり続けるよ
立法府がどうこうするもんじゃねえしなあ

誰がバカなのか、経営者と国民ですね、煽ったのはTV、森永卓郎
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:31:22.14 ID:1Y2hudnV0
客を選べない・乗車を断れない ⇒ 「営業の自由を奪い違憲」
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:32:02.30 ID:+QhNO50D0
>>5の理論なら高速バスの値段も一律にすべきだろうな
タクシー業だけ値段設定されるというのはおかしい
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:32:03.12 ID:6u/Gh4280
市場経済なのに
需給調整、新規参入制限、価格統制
こんなことをする意味が解らない
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:32:07.30 ID:pXakre/50
高速バスみたいな事になっていなければ良いけど、
実態がもしそうであるならやめて欲しい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:32:13.60 ID:rruczooY0
裁判の間は、行政命令出しにくいからな。負けても損はない。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:32:53.68 ID:vNPIdUBj0
(∪^ω^)
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:34:14.50 ID:1Y2hudnV0
白タクで自由に営業 
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:37:14.68 ID:kif3SbCN0
>>24
まず狙いはそれだろうね

結局、商売人の考える事はね
商売人と坊主とXXXは口を出すなと。

俺が立法府なら、企業に対する社会的責任を強化しちゃうけどね
今の商売人って、生き血をすするどころじゃねえからなあ。

苦しいなら倒産しちまった方が、結局は世の中の為になるんだぜ
経営陣の報酬が0円でやってる企業なら別だがw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:40:16.11 ID:2kXbAQpY0
>>4
タクシーはインフラ扱いしねーよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:40:24.50 ID:gXzO16Jdi
業界から裏金貰ってないところは気にも止めない自民党
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:42:36.95 ID:dniqZFft0
MKというチョン経営のブラックがあってだなあ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:43:32.26 ID:GldWUUTyO
会社まで歩いて一キロほどなんだけど、夏の暑い時ちょっと体調悪かったりしたらタクシー乗りたい時がある
680円と500円じゃ、500円の方が気楽に乗れる
運転手さんも「流してたらそのくらいの距離はあっという間だから、短距離のお客さんどんどん乗せたい」って言ってた
安すぎるって言うなら初乗りが2キロじゃなくて1.5キロからにしてもいいんじゃないかなーと思う
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:44:31.62 ID:rruczooY0
基本的に誰でも出来る仕事を法で守るのには、反対だね。
二種免許に価値があるとは思えない。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:45:39.10 ID:gXzO16Jdi
糞だな自民党
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:46:44.14 ID:H1Mne7y30
独占禁止法違反だろ。
日本のタクシー高すぎ。しかも会社が搾取して運転手の給料安いし。
個人タクシーがもっと安い値段で自由にやれば良い。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:47:04.56 ID:LT2LNvQg0
これはタクシー会社の言い分が正論だろうな。
なぜ、タクシーに限ってこんな意味不明な規制を設けたんだろう?

闇献金でも動いたのか?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:47:52.24 ID:CMZyv8gc0
料金じゃなくても何らかの規制は仕方ない業界
業界が崩壊して胡散臭いのがゾロゾロのタクシーとか凶器だぞ
営業のフリして車に連れ込まれるんだからな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:49:22.83 ID:YDNP8RIE0
会社の

内部留保を強制的に吐き出させる国策なので
従わないと罰則になります。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:50:23.37 ID:gbgFoKcI0
タクシーを自由競争にすると
タクシー潰れるよ

長距離バスの悲惨な劣化を忘れたか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:50:27.04 ID:wMW+AdHs0
>>35
訴えてる会社もお前も自由に商売できる国さがして出て行けよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:51:34.41 ID:OkIDbAbe0
>>17
個人事業主だから、そんなもの関係ありません(´・ω・`)
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:52:02.51 ID:ZbWMbVB10
民間の値段にいちいち文句つけるとかどこの社会主義国家だよ。
より公共性の高い旅客機だって安売り競争・サービス競争してるのに。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:52:07.09 ID:44FDH5K30
>>11
憲法の下に法律があるから、
まず最初は法律からってことなんだろう。
それで適法と判断されたら、違憲であるかどうかの訴訟にうつるのかもしれない。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:52:11.13 ID:7KxE5cyw0
ワンコってキチガイの薬師寺グループとかだろ?

ダンピングして良いことは何も無し!

薬師寺マジ死ねよ!こいつが諸悪の根源だからな
ただ業界をかき回すしか脳がない腐れ外道が

労働者・運転手の取り分を下げて自腹切らせることで
無理矢理成り立たせてる危険な手口でしかない

とにかく安売りする業界に未来は絶対に無いからな!
家電業界が真っ先にそうなったろ
結末はメーカーも店舗も共倒れしただけだった
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:52:35.78 ID:k6ScAdrq0
基本的に自由競争でいいと思うわ。
規制はなるべく減らすべきだ。

規制擁護派はここまで日本の経済落としといて何をほざく。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:56:11.51 ID:Ga9gLWrV0
価格の自由はあっていいのんじゃないの

低価格が低品質なら客が逃げるでしょ

ただ、低品質を判断するのは客だからね

事前に団体なり国が決め込んで競争を抑止するから

話がおかしくなる
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:57:29.32 ID:qpQhJSRk0
タクシー運転手から大型バス運転手に以降できるように国が補助しても
いいと思うんだよね
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 23:59:17.90 ID:zUAhMCWR0
格安タクシーの運転手の賃金をある程度望めるならいいけど
経営者の都合でただ単に、安売りするのはなあ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:00:31.30 ID:kif3SbCN0
>>45
頭悪いなお前は

結局それは労働者に無茶な要求になって返ってきてるだけ
真面目で従順、客に対するサービスも良く、「低賃金で」働けだろう?

品質だけで判断できねえの。

お前、安かろう良かろう、これが最高、とかサル以下の考え方なんだろうな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:00:46.29 ID:XRGumMpM0
他社が撤退して一社独占になってからべらぼうな価格に値上げされたり
勝手に撤退されたら困るので
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:01:35.01 ID:1RFY69dL0
コンドームに見えたわ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:05:46.25 ID:ZC21dYm+0
どうでもええねん 安い方がええ 
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:07:31.58 ID:F498MZB60
>>45
オマエ韓国船の沈没事件を知らないのか?

安けりゃそれだけで何も考えずに平気で乗るものなのさ
人間てのは全く学習しない懲りないバカだからな

まさか危険が己の身の時に限って振りかかるとは
絶対に思わないオメデタさと共にな

LCCもしかりで学習せずでワロタが
大体、安売り企業が「当社は安いブン危険ですよ」なんて
言うはずがないだろw
それだからこそ規制が必要なのさ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:07:55.29 ID:iyv3w2lI0
>>46
タクシーの感覚でバス運転するのか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:09:35.02 ID:WIHT16050
>>51
で、お前やお前の子、孫の賃金まで下がり
結局は社会全体が先細りし続けるだけ。

市場経済、自由経済の仕組みなんてそんなもの。

俺は前に言った事があるんだが、資本主義の限界が見えたなあと
但し、基本はそうあるべきだとは思うけど
今はその資本家側が無茶苦茶し過ぎる。

後進の事など丸で頭になく、自分さえ良ければそれで満足とでも言いたげ

いくら遺そうが、その金で一族が延々繁栄するなどありえんからな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:11:44.18 ID:Mb7fTu9ZO
市場の競争力を強化すんのって大事だと思うけど、特に
増税後の消費渋りにはね
もう何も買いたくないもん今
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:14:07.62 ID:WIHT16050
>>55
競争何てものは、品質やサービスの向上でやれ
価格で競争して、この20年良い事があったか?

良い物に対しては、良い値段を払え

たったこれだけの事。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:15:25.04 ID:X96NYUyT0
>>48
辞めりゃいいだろが。糞企業とわかったら。
>>52
バカがしんで何が困る?
>>54
しりもしねーのに経済語るなよバカ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:16:10.13 ID:F498MZB60
家電なんてダンピングしまくったせいで
1流家電メーカーが全て弱体化したもんだから
開発費が捻出不可能となって
日本お得意の優秀な家電開発も
この先は望めないんだよな

最後にはこうやって何かと消費者に振りかかるのさ
今一度ダンピングの恐ろしさを認識したほうが良い

今さえ自分さえ良ければなどという愚かな考えは改めよ!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:16:49.79 ID:WI8YnvJf0
タクシー高いよね
あれだけ高いと無理してでも終電で帰ろうと思うわ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:17:12.56 ID:WIHT16050
>>57
正味の馬鹿でしたか、これは失礼

*全く反論になってねえので、俺も返す必要は無いよね。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:19:58.46 ID:X96NYUyT0
>>60
必要ねえならレスくれるなよバカ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:20:23.53 ID:c4QbxkQJ0
低価格の交通機関なんて安全面で怖くて乗りたくねえよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:21:40.02 ID:EjLNJ+Ai0
要するに、「消費税還元セール」が駄目なのと同じ理由だろ?
値引き分を下請けや従業員に押し付けるシステムでそれを実現する方法が往々にしてとられるから。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:22:07.51 ID:m8T4kyCY0
政府はカルテル大好きだからな
それを悪いことと思わない雰囲気が醸成されてるしw

官僚どもはそれなりにいい大学出てるくせに
基本的な観念が欠落してる
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:24:08.96 ID:X96NYUyT0
規制大好きなバカは日本を死滅に導く。
事実上のカルテルが上手く機能した時代はとうに終わった。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:26:54.41 ID:4vf13zXV0
ならば試しに価格制限を撤廃して価格も完全自由競争にしてどうなるか試してみよう
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:31:39.70 ID:hfkiv3my0
低価格路線タクシーは会社と従業員との賃金トラブルが絶えない。
行政は重々承知なのだが、「低価格は正義」って人はそういう背景を全く知らないで物を言う。
低価格タクシー会社は訴訟案件を何個も抱えてたりする反社会的な色合いが強い組織だよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:33:38.13 ID:tZLg9TwL0
でもこの規制のおかげで、
海外であるネットハイヤーとかも無理になるんだろ?
オリンピックやるってのに、共産主義国みたいなやり方、
みっともないったらありゃしないw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:35:14.87 ID:9Hg14y3Q0
>>45
だから、労働者に無茶な要求が返ってきて低品質になるんじゃなのかな
品質だけと言いますが、サービス受ける側が、そこまで考えてタクシー乗りますか?


>>52
韓国船の事件は知ってますが、あなたの文面からして神様ですか?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:37:31.43 ID:gAtL6UXX0
東南アジア並みに安けりゃ毎日でも乗るのに
案外そっちの方がタクシー業界も儲かるんじゃねーの?
7169@転載禁止:2014/05/01(木) 00:37:53.13 ID:9Hg14y3Q0
ごめんなさい
アンカー間違えました、>>45じゃなく>>48でした
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:39:09.41 ID:F498MZB60
>>66
安売り合戦で日本人では給与が割に合わず
シナやらチョンが運転しまくる事になるだろうな

あいつらが事故を起こしても無責任全開なのは
チョン船沈没やら新幹線事故を見ての通りさ

ひとたび事故れば客なんて殆どベルトしてないから
車外に大きく飛び出すこととなり大怪我するけれども
シナチョンの運転手ならば救急車など呼ばずに血まみれで
瀕死の客を放ったらかしたままその場から逃げ出す事だろう

これがダンピングマンセーで低品質化したタクシー業界の末路さ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:39:32.63 ID:Bd1NtggC0
これは斥けないとダメだ
自由競争なんて許してたら、どんどん賃金が安くなっていくだけ
小泉のせいで無茶苦茶になったタクシー業界を健全な状態に戻すためには、こんなクソ企業はつぶれて良し
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:39:52.77 ID:tgfZtkuY0
国が介入する話ではないわな
タクシーだけなんでこんな介入されんの?
それとも他の業界にも口出していくつもりなのか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:41:31.16 ID:Fv5Szk7c0
昔から女郎屋・駕篭屋・高利貸し・口入れ屋は規制しなきゃならん業種
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:42:45.19 ID:oWBlKHOH0
>>66
おいっ、やめろっ!
トラックの物流で結果は出てるジャマイカ!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:43:31.44 ID:E/4foR3Y0
飛行機のLCCだって激安だし、電車だって初乗り運賃にかなり差があるし
やるならタクシー以外もやれとは思う
タクシーは好きなところ行けるから値段規制すんのか?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:43:54.58 ID:l3u/Z77c0
スト破り企業は全部潰れてしまえ〜(笑)
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:45:22.44 ID:m8T4kyCY0
価格カルテルで損をするのは消費者
低価格で高品質はサービスは実現できる
低価格タクシー事業者の労働条件は大方悪い、つか離職率高い

価格カルテルで労働条件が改善される←大きな間違い、ここ重要

完全に規制の方向性が間違ってる
大方同業他社のやっかみを役人が真に受けただけだろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:46:25.27 ID:AEAe81lE0
>>66
勿論、上限価格もだよね。
ゲリラ的に初乗り73000円なんてタクシーも出没して大混乱するだろうけど。
真の規制撤廃は事業認可も撤廃で、車持ってる人が誰でもタクシーやれる世界。
保険にもろくに入らず安全性乏しい車で事故っても客の自己責任。
乗務員証掲示もないから運転手がどこの誰かもわからず、
最初からレイプ目的の奴が紛れて女性客がレイプされても追跡不能のエクアドル状態。
終電以降の業務が不能になり日本経済衰退。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:48:48.14 ID:2bCoILuk0
労働者の最低保証をきっちり決めたうえでの自由化ならやればいいんじゃない?
ただ現状は労働者が泣いているだけだからね
経営者様はマイバッハとか乗り回しているくせにさ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:48:59.39 ID:9Hg14y3Q0
そもそも、低価格タクシーを叩く人に言いたいが
低価格タクシーと、そうじゃないタクシーの価格以外の違いって何なのかな?
内情ではなく、客目線で教えてほしいなぁ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:49:01.91 ID:71NdtdCS0
タクシーと風俗だけは消費税30%になっても
安くならんだろうな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:52:47.58 ID:wckGn1sv0
>>70
東南アジア並みに他の物価も下がれば可能だね。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:55:46.82 ID:MCF2LFlA0
>>82
低価格タクシーのイメージ
くさい息の運転手
やつれた顔の運転手
ひげの伸びた運転手
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:57:46.19 ID:b1ljR2gy0
>>82
客だけの目線なら同じものを安く買えるamazonと一緒だよ。
amazonは日本に税金納めないし、日本人への利益還元も少ないから、amazonでしか物を買わなくなったら日本は衰退するけどね。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:59:08.53 ID:F498MZB60
>>70
全く儲かりません
骨折り損のくたびれ儲けになるだけだね

回数増えて客が頻繁に入れ替われば
気も使うし結構思ったよりは疲れるからな

しかも乗せて走って降ろすだけでもかなりの時間を取られるから
単位時間あたりの乗車回数にはどうしても限界が出てくるので
仮に初乗り300円にして30回も乗せたら10時間はかかるし
ヘトヘトで目を回す事だろう
それでもたった9000円にしかならないwww
そして取り分はその半分の4500円(時給450円!もう涙涙涙・・・

それよりかはいきなり最初の1回目で2万円の客が乗ってくれたら
それだけで仕事終えて会社に帰ってもいいくらいだ
これだと2時間で仕事終わって家に帰れて時給5千円にはなるぜ

やはり1発デカイ客が当たると儲かるものなんだよな

だから貧乏人なんてゴミでしかないからむしろ乗らないで欲しい
客ヅラして乗ってくるけど運転手にとってあれは客じゃないから
金持ち客を乗せるチャンスを失う邪魔なだけの存在なのさ

実務を知らない奴が偉そうにタクシー語るなよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:02:13.01 ID:GDKWGHHg0
わんこ in TAXI
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:02:23.52 ID:wckGn1sv0
旅客運送業の人件費削る怖さが分からない人は、高速道路の防音壁に突き刺さるまで気が付かないんだろうな。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:03:00.79 ID:xHqBfVZO0
これ普通に違憲になると思うが
逆に提訴が遅すぎたんじゃないの
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:06:01.85 ID:6SuyEzCPO
そういえば、移民の仕事だよなタクシーって。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:06:13.01 ID:oWBlKHOH0
>>82
お前が乗ったタクシーの運転手が、お前を乗せたまま
居眠り運転するかしないかその違い!
まともな労働環境かイカれた労働環境か!
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:06:51.76 ID:GhW+cHpE0
低賃金な職場には、それなりのレベルの人間しか集まらない。
安さばかり求める人はそれくらいわからないのかなあ。
しかも、自分の命を預ける乗り物だぞそれ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:07:20.96 ID:xHqBfVZO0
賃金がどうのこうの言う輩多いな
問題の本質は規制が歪だということだろ
安全性が問題になるのなら、そっちで規制かけりゃいい
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:09:31.11 ID:AMRqZ//P0
全てのタクシーで使えるワンメータフリーパス月15000円なんてのはどうだろう
何しろ工夫しないと、ジリ貧のこの業界では消える運命
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:10:21.23 ID:lUOjUY/80
結局長距離客だけを囲い込んでいたりしないか?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:14:13.56 ID:9Hg14y3Q0
>>92
居眠り運転するかしないかって低価格タクシーの問題かな?

正直、低価格タクシーの居眠り運転で問題になった事例を教えてくれますか?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:15:09.79 ID:EjLNJ+Ai0
>>91
移民大量に受け入れればタクシーは、他の移民大量受け入れ国並に安くはなるよね。
勿論、そのタクシーの安全性もその移民のモラル並になるが。
親日であるはずのイラン人が日本に押し寄せた時に、偽造テレカが蔓延した事でも日本人とのモラル差は推し量れるだろ。

ちなみに、移民はいつまでも低賃金ではない。移民の二世三世は普通に日本の教育受けるから、日本人の雇用を奪うよ。
タクシーや単純労働に限らず、ホワイトカラーの仕事もね。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:17:33.86 ID:D4o1dtBE0
国はタクシーの運賃には関与するが、サービス残業に関してはノータッチ。
やはり本音は利権がらみだろうね。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:18:22.02 ID:hG64S29V0
>>97
一概には言えんけどようするに安い賃金で売上上げなきゃいかんから無理して働いて事故るかもってことだろ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:18:27.56 ID:Mt7YjjctO
結局全てのタクシー会社が>>87の言う通りの高額支払いの客だけを狙っているなら、仕方ない。
こちら側の人間は価格が高ければ乗らないだけの事。
それでタクシー会社自体が潰れようが何だろうが関係ない。
ただ、ざまあみろと思うだけだよw

運賃をただ上げるだけが打開策じゃないだろうに。
運転手の質も多少良くなったとは聞くけどさ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:19:36.29 ID:AEAe81lE0
>>94
安全と賃金はリンクしてるんだよ。
低賃金労働者は責任感も概ね低い。
完全に切り離せると考えてるなら机の上でしかもの考えてないだけ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:22:51.11 ID:jPue30BL0
>>102
そいつらは命をかけさせれば安全は自動的に確保されると考えてるんだよ。
兵士はさぼれば死ぬし介護はストすれば相手が死ぬ。
それで追い詰めた結果はセウォル号だ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:22:56.06 ID:4XjtUdRL0
提訴されないパチンコは合法
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:31:57.15 ID:9Hg14y3Q0
>>100
いや普通はそうですよね
でも、初乗り数百円程度の価格差でそうなるものかなと・・・


22日に国交省が運賃是正勧告した2府2県と、それ以外地域でのタクシーの交通事故件数って
特別差が無いんですよ。交通事故統計年報を参考にしましたが
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:34:34.54 ID:AEAe81lE0
>>100
単価が低ければ多く売らないと同じ売上にならない。
しかも安売りする理由は、客を寄せてより多く売る為。
しかしタクシーは、スーパーのように一度の精算で複数の商品は売れないから距離や回数を重ねるしかない。
運転手が同じ人間である以上、疲れがかさむのは道理。
更に、経営者側の意識として薄利多売で儲けようという意識があり、売上にはかなり固執し、運転手へのプレッシャーは相当なもの。安全より売上。
事故の責任は運転手に押し付ければいいと考えてるから。

ただでさえ離職率が高いタクシー業界にあって、低価格タクシーがなぜ、他のタクシー会社と比べて更に離職率が高いのかがここにある。
既に業界にいる運転手はその事知ってるから低価格タクシー会社には転職しない。
なので低価格タクシー会社は地方の何も知らない素人を招き入れる。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:36:00.05 ID:F498MZB60
>>97
ニュースにこそならなかったが
タクシーの居眠り運転事故ってのは現実にあるからな

完全な未経験で入ってきた若い20代の子が居たんだが
夜に遊んでて余り寝てないのか知らんが
入社して3日以内で2回も居眠り事故を起こしやがった

初日に信号待ちのトラックに居眠り激突してタクシーは大破した
もちろんそのまま一発廃車だ

それが3日と開けずに懲りずにまたまた同じ事故を!
とうぜん大目玉を喰らって案の定そいつはクビに・・・

もし客乗ってたらガラス突き破ってアタマ割れて死んでただろう

タクシーも案外怖いんだぜ
今にもボケそうな老人に運転経験浅い新人君とかな
低価格だと頑張りすぎるからそういった事故確率はもっと高いだろ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:38:05.10 ID:uh6IhkRs0
>>87
お前一度マーケティング勉強した方がいいよw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:44:07.04 ID:wywYIkC10
>>105
事故る前に退職しちゃうからね。
危険を予期してか、収入を嘆いてかは知らんが。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:44:42.32 ID:Fv5Szk7c0
事故もなく稼げる運転手は大手の会社の方がいいし会社も大事にする 
事故が多い運転手や稼げない運転手はワンコインなどへ流れて行くと云う現実
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:47:04.78 ID:oWBlKHOH0
>>97
>>100の人が半分答えてくれたけど
居眠りの事例は教えられないよ、無理!
俺ら職業運転手は居眠りで事故しても、居眠りしてたなんて絶対言わない
そんな事言ったら会社に監査が入ったり色々面倒、色々言い訳して終わり!
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:53:06.12 ID:4Ze8aStL0
>>30
チョンなのにブラクという不思議w
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 01:54:13.59 ID:Mt7YjjctO
ちょっと極端な話が多いね。
何も運転手に無理をさせる程の運賃値下げ競争させようって話だけじゃないでしょう。
限られた客しか乗れないような現状より、消費者側も乗り易く、運転手にも負担が掛からないバランスを考えるのも良いと思うけどね。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:04:22.33 ID:P4y9r4Mx0
>>113
運賃一割引は、初乗り客にとってはたかが数十円の差だけど、
年収400万の人にとっては40万の減収だって事分かってる?
タクシーは安売りスーパーのように缶詰1ダースまとめ売りとか出来ないんだぞ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:14:51.20 ID:0fJQz/2q0
海外では誰でもできる底辺の仕事がタクシー運転手なんだけど
なんで日本ではこんなに守られてるんだろうね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:15:06.20 ID:FGmCH2QRO
500円タクシーと680円タクシー
スタートが180円違うだけで、メーター上がるのはどちらも同額じゃない
ある程度距離乗っても、差はスタートの180円しかないよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:18:57.87 ID:Mt7YjjctO
>>114
でも値段が高いままで空のタクシーが昼間の街を走り回って無駄な公害を出しまくってる現状のままでいいなら、俺は消費者側はだからそれで構わないよ。
それより1時間に客が一人いるかどうかの現状だったら(仮定の話ね)、それをどうしたら二人、三人に増やせるかを考えるのが普通の企業の努力の仕方でしょう。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:23:39.38 ID:GhW+cHpE0
>>115
運転手は大して守られてないよ。平均賃金見りゃわかるが。
守られてるのはタクシー会社。それと客の命。
深夜に若い女性の一人客がタクシー乗って無事で済む国は稀有です。

ちなみにロンドンでは逆に、弁護士試験並の難関試験突破した選ばれし人しか出来ない職業です。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:28:57.71 ID:wywYIkC10
>>117
違うね。
利潤を伸ばすにはどうしたら最適かを考えるのが普通の企業です。
客が増えても売上増えず、コストがかさむならそれは企業として失策です。
会社は利潤追求する組織です。
学校で習いませんでしたか?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:29:09.10 ID:LQUT1JCZ0
>>111
居眠りなんて言ったら過労運転になって
免許取消の最悪の結果が待っているのでは
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:38:04.85 ID:w70ITdPX0
タクシー規制する前に、大型輸送トラックのほうがやばそう
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:41:22.08 ID:wywYIkC10
>>120
運転手にとっても会社にとってもいい事はひとつも無い。
だから、隠しきれない大事故以外では「うっかり」「わき見」などで処理するんだろうな。
統計には出てこない数字。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:50:59.70 ID:Mt7YjjctO
>>119
馬鹿ですか?
ただ値上げしか打開策を考えられないならタクシー業界は終りです。
客を増やす為にどうするかと考えるのが普通。
客が増えても売上増えずだったら本末転倒で、そんな事はしないのは当たり前。
だからバランスの問題。
ただ一つ言えるのは、客が増えなきゃもうタクシー業界は先細りしか残ってない。
一般市民に取ってタクシーなんて乗る機会は少ないから、先細りになって最後に困るのはタクシー会社とタクシードライバーだけなんだよ?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:52:12.08 ID:+EkuUzLC0
採算が合う範囲で運賃下げても、市場全体の客数は増えない。
どう逆立ちしても大量輸送の電車バスには敵わないからだ。
つまり低価格タクシーは、限られた数の客において、他のタクシーを出し抜いて客を奪ってるだけに過ぎない。
他のタクシー会社が一斉に低価格化しても、その客を奪い返すだけで、全体の客数は増えないから、
ただただ減収となる。
タクシー客増はタクシー低価格化では無理。景気向上が不可欠。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 02:57:17.93 ID:wckGn1sv0
>>123
そのバランスとやらが、今の価格なんだと何故気が付かないのか?
タクシー業界だって商売でやってるんだから、その計算結果で価格決めてるんだよ。
下限撤廃されてた時代でも、殆どが価格維持してただろ。
業界は君なんかよりよっぽど過去の統計データ溜め込んでるし。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:00:13.14 ID:q+uQudfk0
タクシー高すぎだよ
バス並みとは言わんが
今の半額以下でいいやろ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:01:57.44 ID:Fv5Szk7c0
台数制限して全て個人タクシーにして自由価格にすればいい
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:01:59.18 ID:oWBlKHOH0
>>124
お前いい事言うな、とりあえずお前に一票!
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:03:56.21 ID:btyhNJ/Y0
ここもややこしい業界だしな。
警察と運輸系の縄張りなのかな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:06:33.88 ID:EjLNJ+Ai0
>>126
バスに乗れば済む話だろ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:06:54.21 ID:Mt7YjjctO
>>125
だから昼間に客待ちタクシーが駅前に何十台も並んでる現状だけをみても、業界に無駄が多いのは分かるでしょ?
現状維持なら先細りの結果しか見えないよ。
それで困るのは一般市民ではないからね。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:07:11.61 ID:wTKqY7Sa0
<ヽ`∀´> ウンコインタクシーと聞いてやってきたニダ!
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:09:38.85 ID:Fv5Szk7c0
>>129
でしょ? 入社面接は免許証一枚で決まるからね 大手は何故かしら事故歴や犯罪歴が分るらしいからねw
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:13:17.07 ID:EjLNJ+Ai0
>>131
客の立場で高いというならまだ分かるが、業界が望んでその価格にしてるんだからほっとけばいいじゃん。
大きなお世話だよ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:17:02.14 ID:FNMvefPJ0
>>131
その無駄を受け入れてでも、値下げよりはマシってのが経営判断なんだろ。
つけ待ちで暇を持て余しても、溢れる客を忙しく走り回って客を載せても、売上が一緒なら前者のほうがマシ。
走行距離が少なければ事故のリスクも小さいしね。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:31:41.77 ID:hfkiv3my0
車は動けば動くほど劣化する。
タイヤ、サス、ブレーキパッド、ローター、ラジエター、ファンベルト、ミッション諸々。
勿論、有料。
車乗ってる人の常識。

売上が同じなら、極力動かさないほうが得。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:34:38.46 ID:0ytljayXO
無理矢理規制緩和して
無理矢理規制強化
責任者と政治家は切腹せよ
なんの責任も取らないから適当なことばっかやるんだよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 03:46:54.65 ID:e34HY1CO0
この間乗ったタクシーの運転手はおじいちゃんだったな
年金が月に10万円ほどあるからタクシーでの仕事で月に15万円ほど稼げれば生活できるだってよ
つまり月収15万円でOKの世代とまともな若年世代が勝負したら現役世代に勝ち目はないわな
なんか違うと思った
会社側もこんなのばっかり使って利益上げる気ならそれは違う
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:02:34.93 ID:OLK1KsJM0
当時、ニュースでこれみたんだけど、
タクシー業界の人間が、国土交通省に、
こんなことをしたらタクシー業界はやっていけなくなります、
と陳情にいったら若い女のキャリアに、
規制緩和は素晴らしいものですよ、御社の自助努力で何とかしてくださいね、
と軽くあしらわれていたわw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:02:39.61 ID:z6nnLIJp0
って言うか乗った時点で既に初乗りとか言うワケわからん金取られるのが意味わからんな。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:08:37.66 ID:j/a/HSdKi
タクシー、月に15万は乗る俺に言わせれば何を今更という感じ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:08:51.86 ID:UqkWOQby0
資本主義国家て駄目だね
自由競走と騒ぎながら
国家でカルテ
共産化して、真の競走社会にしよう
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:12:45.73 ID:EjLNJ+Ai0
>>140
映画館に入って映画見ずにすぐ出てきても入場料は返ってこないだろ?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:14:01.42 ID:ZqbkxBdu0
500円なら正直もっと利用する
300円なら毎日利用する
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:15:49.74 ID:dTbwy2CW0
ほとんどが一人か二人乗車なんだから軽自動車のタクシーも認可しろよ
初乗り料金が高すぎるからみんな乗らないだけ
2Kmで800円から900円払うのは正気の沙汰ではない
客がいないのにアイドリングで無駄な浪費してるだけ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:16:06.29 ID:Zs+5VXBw0
その割には最低賃金を下げたりサビ残推奨したり、やることがチグハグ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:17:39.19 ID:YShWpeVs0
だったら規制緩和すればいいんだろwww白タク認めろよwwwwwばーかwwwww
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:20:07.05 ID:EjLNJ+Ai0
>>144
1円ならもっと利用するよね。
1円で利用してやるから、君、俺の家に毎日迎えに来てくれないか。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:26:34.61 ID:EjLNJ+Ai0
>>145
軽自動車だからって料金安くなるとは限らないよ。
https://www.taxisite.com/how/qa/95.aspx
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:28:15.46 ID:FNMvefPJ0
一定の『質を確保する目的の規制』ならば、
ドライバーの最低賃金を決めれば済む。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 04:56:41.59 ID:j/a/HSdKi
タクシー会社になにマジに求めてんだよ、パチ屋と一緒だぞ?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:04:30.40 ID:s9/4cNinO
規制緩和で大変だったらしいね、タクシー業界。
貧乏になるし、事故は増えるし。
数増やせば何でも良いってわけじゃないってのに、ホント競争バカはたちが悪いね。
そして一度規制緩和してしまうと、もう一度強化しようとしても時間が掛かる。
そういうこと考えてないんでしょうね、改革バカの連中は。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:07:07.38 ID:tdVhH2U20
運賃より労基法で厳しい取締り出来んのか?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:12:00.83 ID:Tq6zvH4Y0
完全歩合制を禁止にして公務員化すればいいんじゃないか?
自治体の補助金でやってけば運賃も下げられるし勤務体系も常識的になると思うが
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:19:50.40 ID:nwbITVU3O
自由競争って敗者が退場するから成り立つんだよ
会社が潰れない業界では自由競争なんてあり得ない
運転手という弱者にしわ寄せがいくだけ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:23:46.82 ID:EjLNJ+Ai0
>>154
バスと違って路線が決まってないから、運転手はわざと客がいない地域を走るんじゃね?
殆ど客が出ないような地域を走って、
言い訳は「あの地域の住民だってタクシー利用する権利はあるのだから
いつ利用のために手を上げるかわからない。そこの旅客の利便の為に流してた」。
実際にその可能性がある以上、その地域でのタクシー営業を禁止するわけにもいかないしな。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:30:00.80 ID:nwbITVU3O
自由競争ってんなら運転手の平均賃金で争って貰えばいいのに
高賃金を確保できないような無能な会社には退場してもらおう
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:43:53.68 ID:GlAiGuVC0
タクシー初乗り480円だったころ

 卵は1パック200円
LPアルバムは2500円
  牛乳は1g200円

タクシーは高すぎる
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:44:39.89 ID:Ej8tbCVNO
全体的に売り上げが落ちて規制するなら良いかもしれないけどワンコインや一部の会社は問題無いなら 運賃が適正価格じゃないか企業努力が足りないか どちらかだろうね


タクシー協会のトップに議員がいて規制したのは明らかだから規制は違法になるだろうね
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:48:47.30 ID:qCbKlzNG0
>>28
だよなwwwww
公共の乗り物でもなんでもないのにな。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 05:53:33.57 ID:nLZD/2G70
価格競争で日本語が不自由な移民ドライバーが増えるな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:00:25.77 ID:EjLNJ+Ai0
>>158
どれも大量生産できるものばかりだな。タクシーには不可能な。
ちなみにタクシー、鉄道、バスの中で、タクシー日本第一号が営業開始した明治40年代から現代までの
一番値上がり率が低いのはタクシー。豆な。

明治40年代:タクシー1円、鉄道6銭、バス4銭
現在:タクシー730円(730倍)、鉄道133円(2216倍)、バス206円(5150倍)
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:01:36.85 ID:UDzvIuzy0
>>1

なんで安全確保のために運賃規制するんだ?
馬鹿かまじで。

運転手の労働時間・最低賃金を規制すりゃいいだろ。
そうすりゃ勝手に運賃上げてくぞ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:07:05.06 ID:ZnDmrEbn0
客を選んじゃう業界がインフラなわけはないが、
インフラじゃないなら企業間の自由競争で淘汰されサービスを向上していかなければならないわけで、規制は筋違いじゃん
どういう経緯で国がこれに至ったかすげー疑問だわ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:08:12.17 ID:cjnbxJDyi
>>1->>116
いろんなことが論じられているが
大都市と地方と実情が大きく違うのに
同じ規則で運用しようとしているところに無理がある

項津インフラが充実している大都市と
バスや電車が一時間に一本みたいなところじゃ
タクシーの位置づけも違うだろうに

深夜でも人が蠢いている大都会
夜は誰もいない田舎

運転代行の普及率とかさ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:14:28.45 ID:EjLNJ+Ai0
>>160
この条文があるから公共の乗り物として位置づける必要があるんだろうな。
国が普通の私企業に対して作業内容を命令するなんて出来ないから。


道路運送法第八十四条(運送に関する命令)
国土交通大臣は、当該運送が災害の救助その他公共の福祉を維持するため必要であり、かつ、
当該運送を行う者がない場合又は著しく不足する場合に限り、一般旅客自動車運送事業者
又は貨物自動車運送事業法 による一般貨物自動車運送事業者(以下「一般貨物自動車運送事業者」という。)に対し、
運送すべき旅客若しくは貨物、運送すべき区間、これに使用する自動車及び運送条件を指定して運送を命じ、
又は旅客若しくは貨物の運送の順序を定めて、これによるべきことを命ずることができる。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:16:36.09 ID:EjLNJ+Ai0
>>164
タクシーの客選びは違法だろ。客選んでる奴は単なる違反。
一部にそういう奴がいるからといって、制度としてそれが許されてるわけではない。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:24:57.89 ID:TnlVbJtt0
>国土交通大臣は、当該運送が災害の救助その他公共の福祉を維持するため必要であり、かつ、
当該運送を行う者がない場合又は著しく不足する場合に限り


ぜんぜん不足してないから
こりゃお役所の負けだろw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:28:52.40 ID:F498MZB60
>>114
その倍の80万の減収だぞ
取り分が半分であるということを忘れるな

>>116
乗ったら書いてあるから分かるが
80円で250mと300mくらいに違うから差は開く一方
ワンコはロングでも恐ろしく安くなる

>>144
月にたった1万円の差にしかならないぞ(400円差の25日分)
それすらも惜しいドケチな貧乏人が果たして毎日乗れるのかよw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:30:57.36 ID:EjLNJ+Ai0
>>168
現在その状況に無くとも、その命令を下される位置づけにあるってだけで十分な話だろ。
普通の私企業はそんな仕事の仕方にまで命令を負う義務は規定されてないのだから。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:34:22.08 ID:U/aw1+cS0
>>1
じゃあ、国は撤回する代わりに労基査察を強化すればいいよww
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:38:01.04 ID:BTNKg8je0
岡山なんか未だに初乗り480円だから・・



と見せかけて 「1キロまで」と汚い表示してやがる
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:42:30.77 ID:7qoUTotR0
日本は統制経済国家。
マグロの値段も玉子の値段も間接的に政府がコントロールしている。
株式市場も先物相場もね。
企業が支払う給料や株主配当も政府があの手この手で統制してる。
外から見ればおかしなことをやってるインチキ市場経済なんだが、
国民にそういう自覚はないようだ。
自作自演の資本主義で根本は北朝鮮の経済統制と大差はない。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:43:37.03 ID:JcETxDZt0
ワンコインタクシーってチョンが経営してるんだよね
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:47:59.70 ID:mjje24PD0
値下げできないなら客にビール渡したらいいじゃない
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:51:41.56 ID:MGBGpPt/0
>>175
追軍慰安種族がタクシー売春始めるから止めろ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:52:13.85 ID:UhNIGJCy0
安さだけを求める質の悪い無線客を請け負ってくれるタクシー会社という認識
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 06:59:17.25 ID:hOpzH1AF0
ニャンコ イン タクシーなら利用する
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:16:37.84 ID:ZnDmrEbn0
>>167
一部にそういうのが居るということは、やはり内心は選びたい人も多いわけじゃん?そういう給与体系の業界じゃん?
歩合制やめてる前提があるなら規制もアリだと思うんだけど、都会だとハイヤーみたいなわけにはいかんしなぁ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:22:40.26 ID:HAZfmlgh0
運賃は同じで良いから、初乗りの距離と初乗り運賃を半分にしやがれっての。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:28:28.53 ID:EjLNJ+Ai0
>>179
インフラってのは業界内部がどうなってようと、制度、概念としてどうなってるかが問題だろ。
例えば、配管工ばDQNで水道管がボロボロでちょくちょく泥水が出て来て使えないようなところであっても、
水道がインフラであることには変わりない。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:29:35.73 ID:+cfwaSFy0
タクシー券の価値が下がるしな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:30:41.66 ID:SJ1v6TDX0
MKタクシーの青木さんだって頑張ってるんだから
国が規制するなんておかしい!青木さんガンバだよっ!
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:34:40.02 ID:SJ1v6TDX0
>札幌では既存のタクシー業界が著しく顧客サービスが劣悪な為、
>他社を差し置いて選んで利用する個人客が非常に多い。

ほらな?wikiでもMKタクシーの優位性が説かれているんだ!
青木さんのすることに間違いはない。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:35:24.83 ID:rzlUiqEX0
ワンコイン・・・ってアンタ

わんこは、わんこは、痛がっていますよっっ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:43:45.16 ID:w7noEIeF0
>>160
インフラは関係ないでしょ。
既存の会社が、お役所に対して食いこんでるだけ。
出る釘は叩いてしまえの論理
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 07:53:55.22 ID:mUadWIBc0
利権にきまってるやんけ
自分だけ安売して儲ける言うんはアカン
高速バスやらLCCと一緒にされたらこまるわ
わしらドライバーは個人戦やねん
価格競争なったらドライバーにしわ寄せ
会社はわしらを守ってくれへん
いまこれ許されたら地獄の始まりや
食いっぱぐれはまっぴら御免や!
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:00:32.56 ID:d6zLKsDq0
 首相が小泉内閣の官房長官だったころにおもしろい話をしていた。たまたまタクシーに
乗ったら、運転手から「(新規参入を促す)規制緩和でおれの給料は下がった。その代わり
、台数が増えたから失業していた息子も運転手になった。結果的に家族全体の所得は上がった
」と言われたそうだ。これが規制改革の本質だ。小泉純一郎元首相と表現の仕方こそ違うが
、安倍首相は改革の本質を分かっている


【インタビュー】首相への提言:成長戦略 竹中平蔵・慶応大教授 岩盤規制、特区で崩せ [13/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376744413/
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:06:45.03 ID:j8xY5qja0
>>9
バスがその値段になると安全性が増すという理論が分からんけどな。差額は経営者のポケットに入るだけだろ。バスは距離や時間で2名乗務が義務付けられてて、その条件守れば運賃はいくらでもいいことになってる。
タクシーも、営業所を出てから戻るまでで一日10時間以上の乗務は認めない(9時間過ぎたら客を拾わずに営業所に戻る)、連続勤務は3日までで24時間は乗務禁止ってして、その条件で好きな料金にすればいいと思うよ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:14:07.55 ID:EjLNJ+Ai0
>>188
それが本当なら、そのタクシー運転手の名前までとは言わないが、タクシー会社の名前くらい出すべきだわな。
いるかどうかもわからない声を根拠にするのは某反日新聞や反日政党とやり口が一緒。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:28:50.65 ID:6Kvrk68P0
>>5 ネトサポw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:29:24.04 ID:wjiXJxv+0
犬同伴(ワンコイン)タクシー
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:31:20.58 ID:6Kvrk68P0
規制強化反対なら喜美ちゃんに金貸してやれよ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:49:48.03 ID:ZnDmrEbn0
>>181
配管工はインフラ整備だとおもうので比較するとすればインフラ本体の役割を果たす水道管および水道局でしょう。
事故耐久以外で役割を放棄しないし、誰が蛇口をひねっても水を流してくるわけだから水道は利用者に対して公平だと言えるでしょう。
公平ゆえに水道管はこの上ない信頼性を誇りますが、タクシーにはそれがあんま無いんじゃないすかねー
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 08:58:54.97 ID:EjLNJ+Ai0
>>194
水道局=タクシー会社です。水道を管理する者です。
タクシー会社自体は乗車拒否しませんよ。するのは運転手。
水道管=タクシー運転手、としても話は一緒ですよ。
水道管に不備があっても水道はインフラに変わりありません。
水道は不備によって止まることがあります。
電気だって停電することがあるでしょ。
常に皆が使えて公平だ、とはいきません。
発展途上国で止まってる事のほうが多い信頼性の低い
電気だって、インフラかどうかといえばインフラなんです。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:07:33.42 ID:UgyhSv+p0
なぜタクだけ規制してもらえるのじゃ。
貨物も規制しなされ。
送料無料とか絶対おかしい。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:13:05.74 ID:aqv3OYfn0
タクシー多すぎだから減らせ
運転マナーが悪すぎなんだよアイツ等
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:28:33.32 ID:ZnDmrEbn0
>>195
歩合制やめてる前提の話だったらそれで完璧やでw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:39:13.85 ID:EjLNJ+Ai0
>>198
インフラかどうかの線引に、従業員の給料体系は関係ありません。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:44:56.61 ID:vpe/ia1w0
タクシーのうんちゃんっていくらくらい月にもらえるもんなの?
求人見ると月収50万も夢ではありません!
みたいなの謳ってるけど
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:48:39.67 ID:ZnDmrEbn0
>>199
なんだかインフラという職種らしいのは分かったんですが、関係ないっていう理由をちゃんと言ってみてもらえますか?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:50:01.28 ID:haJvFQIm0
>>200
歩合制だから確かに月収50万も夢ではない。12万とかいう現実もあるけど。
平均年収は大体雇われタクシーで240万ぐらい。個人タクシーで350万ぐらい。

年収800万ぐらいの雇われタクシー運転手はカリスマ化されるらしい。
つまりそーいうことだ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 09:51:30.23 ID:EjLNJ+Ai0
>>201
いやいや、関係あるって理由を説明するほうが先だろ。
ないものを証明する事なんて出来ませんよw
悪魔の証明って聞いたことない?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:15:03.82 ID:ZnDmrEbn0
>>203
インフラの線引きっていう判断基準があるなら別に悪魔の証明じゃないでしょw
タクシーがインフラであると示せば良いと思いますよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:17:19.21 ID:TnlVbJtt0
>>170
役所側の曲解もいいとこだな
裁判所がどう判断するか見ものだ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:21:01.29 ID:abipiraD0
>>200
大多数が300万以下
都心で上位のものだと400万位
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:25:31.43 ID:EjLNJ+Ai0
>>204
勘違いしないで欲しいのは、当方は「タクシーはインフラだ」なんて主張はしてないということです。
どこかでそんな事言ってますか?
あくまでも、「タクシーはインフラではない」とするあなたの主張の理由として
「客を選んじゃう業界」「給与体系」「信頼度」を用いた事に対して否定しているだけです。

ちなみに、当方の意見としては、タクシーがインフラであることに対して否定までは行かないけど疑問を持っています。
しかしその理由はあなたとは異なるものです。だけど今はまだその理由は言いません。議論がとっちらかるから。
まずは、タクシーがインフラではないとする理由として、
何故インフラかどうかの線引に運転手の給与体系が関係有るのかを片付けましょう。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:31:12.81 ID:xzB++N8w0
憲法上,営業の自由はあるけど,
同時に,客と従業員の生命を保護するのも義務だし
こっちが優先されるだろ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:31:56.45 ID:GMQXgmis0
>>159
問題ないのかどうか、これだけじゃわからないなあ。
一時的に低価格競争仕掛けて他社の需要を奪い自社のシェア拡大させていれば、その間はその会社にとっては無問題に見えるだけじゃないか、とかね。

ところで、訴え起こした会社の給料や雇用体系はどうなってるのかな?
非正規雇用や低賃金で低価格を実現している会社が正社員雇用してまあまあの給料払ってる会社を駆逐するような図式だと、低価格だからいいとも言えないと思うが。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:32:53.46 ID:AMZ6sYcnO
町野氏って今でもロン毛なの?
ワンコ系って今でも車両買い取りの独立採算、看板賃借料上納方式を継続しているの?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:33:01.26 ID:HDVQUugW0
保安基準を守って、利用者への保険もきちんと加入して、
乗務員の賃金、社会保障を守って、車両のメンテを考慮して・・・・
そうやって計算された標準運賃よりずいぶん安いけど
どうやって利益出してんだろ?実際問題。

弁明させない役所も役所だが
事業者も役所にきちんと説明してから裁判じゃないのかなぁ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:35:32.19 ID:AMZ6sYcnO
>>43
薬師寺氏は関西中央グループの会長さん。
55割を作った人。
ワンコの発祥は新日本の町野氏。それにさくら、三菱、MK等が追随したかたち。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:40:53.11 ID:EjLNJ+Ai0
>>205
>>166は法的定義でも役所の解釈でもなく、あくまでも私個人の主張なんでお気になさらずに。

ちなみに、
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」の第二条四ハでは、
一般乗用旅客自動車運送事業者(タクシー)も公共交通事業者と定義されています。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:44:53.49 ID:tQx4j7vf0
タクシー増え過ぎても邪魔だし運転手は貧困化するしで規制していい
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 10:56:10.55 ID:BQGe+36Y0
インフラとして運賃を役人が管理してる頃は高い高いと文句を言われていた
自由化されて安全を犠牲にして運賃は安くなった、酷い事故も起こるが国民の選んだ結果だ
もう役人管理には戻せない、対価に合わせた結果を国民が自分で選択する時代だ
安価を求めるならリスクも覚悟の上でどうぞ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:20:47.77 ID:ZG5hHVNm0
日本のタクシーがインフラ?笑わせるな。
世界で一番高い運賃のくせに。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:34:34.42 ID:pyNK24rS0
日本中のタクシーが全てワンコインタクシーになったら
このブラック経営者共はどうするんだろう?
更にブラック経営するのか?
それで他のタクシー会社がそれに追従して来たらどうすんの?
結局ルールを破って儲けても、みんながルールを破り出したら
同じ事なんだよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:36:38.75 ID:9oLcLPo+0
>>216
規制しないと困るのは従業員だよ
更に皺寄せで最終的に困るのは乗客
何故低運賃でやっていけるのか考えたら恐ろしいよ
家はタクシー会社だけど休憩中に帽子脱いでただけで苦情が入る
客の求めるレベルまでクオリティ上げたら自然と運賃上がる
海外みたいに運べばOKみたいなら運賃下がるけど日本人は無理でしょ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 11:48:23.06 ID:mR2iADi20
自動運転が実用化されたら解決
乗務員はいざという時の安全係で月給制
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:11:18.40 ID:EjLNJ+Ai0
>>219
及び、機械音痴や酔っぱらいの客の為にナビ入力してあげる係か。
エレベーターガール的な職業だな。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:14:50.06 ID:GalrUI/Z0
低運賃だと、運転手に、しわ寄せと言うなら、
会社タクシーを、廃止して、
全て、個人営業にすればいいだろう。

自力で、個人営業出来ない奴等は、
どんな政策をしても、運転人夫でしかないんだよ!

サラリーマンと同じだよ!
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:16:43.73 ID:cnQqKXwu0
>>5
勤務時間の規制とか安全管理の義務を課すとかそういうのが真っ当な方向でしょ
そこで料金規制とか異様過ぎる
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:25:57.36 ID:06nAjrHH0
営業の自由を奪い違憲

職業選択の自由に反するってことか?
違憲であるないはわからないが、自由競争にすべきだよね。
TPPに参加する=自由競争である。
TPP参加との整合性が取れなくなる。
農産物は食料自給率の問題があるから、他国との自由競争はさせられない。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 12:35:08.25 ID:uL5yayE50
タクシーって、そろそろ100mいくらって運賃にした方がいいんじゃないの?

この先、500mのところまで急いで行きたいとか、歩くのがかったるいとかの時に
700円払うのは勿体無いな〜と思うと、そのまま歩いてしまう。

500mで200円くらいなら、タクシー使おうと思えるのに。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:04:09.18 ID:LRKSKMFB0
>>224
固定費ってのが有ってだな、少額利用だけじゃ赤字に成るんだよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:36:39.47 ID:uL5yayE50
>>225
空車でずっと走り回ってるのと、ちょくちょく乗ってもらって薄利多売にするのと、
果たして、どっちが純利益が大きくなるんだろう?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:43:26.55 ID:uJVJVNd00
初乗り運賃500円って言っても、ワンメーター500メートルとかでてきそうだな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 13:48:58.42 ID:9oLcLPo+0
>>226
都内は空車で走り続けてる人ほとんどいないよ
無線待ちで自分の地域で待機かたまに流す程度
バブルまでだろうね空車で走り回ってたのは
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 16:24:12.51 ID:0SRSA7g00
規制かけるところを間違えてるんじゃね?
労働条件に規制すればいい、料金に規制かける必要はない

労働者の権利を保障しようとすれば、自然と料金を上げざるを得なくなる
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:26:51.95 ID:/4IaxhKv0
>>228
俺は東京の大和でタクシーやってるけど、昼間はほとんど無線が出ない。
昼間はほとんど無線が出ず、出ても待機車両がたくさんいるから、
1〜2時間に一本くらいしか取れず、取れても自宅から駅までとかの
1000〜2000円の客ばかりで、流してないと全く売り上げに繋がらない。

夜は夜で、チケットをどこも絞ってるから、遠距離客なんてほとんど出ず、
都内は待機車両が多くてほとんど無線取れず、地元の足立区の無線も
水商売壊滅状態で無線出ず。

これが今の現状。
俺がタクシー始めた22年前は1日20本くらい無線が取れたんだがな〜。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:27:45.29 ID:djEZcTP40
誰も日本が資本主義国家なんて思ってもいねえよ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:29:30.98 ID:FC7casWj0
嫌なら値上げすればいいだけでしょ。
俺らは適当にそこらへんに走っているタクシーを拾うだけだよ。
初乗りはあまり気にしない。

呼び出す場合は送迎費用と初乗りの両方を考えるけどな。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 20:50:04.66 ID:e34HY1CO0
居酒屋タクシーって叩かれたけどタクシーの運転手さんの営業努力だよ
あれがなぜ全力で叩かれたのかが分からない
キャッシュバックタクシーとかじゃないのに
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:03:15.11 ID:o7dGFXKP0
これは本当に違憲だと思うよ。鉄道みたいな独占業種とは違うんだから。
労基がちゃんと仕事するのが本筋。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:08:40.18 ID:g6HMlH2f0
>>4
インフラでも安く(もちろん許認可は必要だが)できるよ?

ガソリン
電話
電気
ガス

これらは値上げ圧力はないね
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:10:58.28 ID:6xwgh9XMO
どうせ近い移動の客には舌打ちするんだから
ワンコインのタクシーがあっても問題ないだろ
むしろ近い客はワンコインを利用するだろ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:23.15 ID:uJVJVNd00
>>236
まあ、一つ問題なのは、流しのタクシーだと実質ワンコインタクシーを選べないってのが問題だよな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:19:58.03 ID:pQUZ+gY60
>>233
あれは一種の接待だからね。
接待を許してしまうと、どんどん接待費に金を投入するようになり、他の運転手が
接待に追随してしまうと、更に接待費が運転手間競争で上がっていってしまう。

こうなって最終的に利益が減ってしまって困るのは運転手本人ということになる。

自分で自分の首をしめさせる行為は禁止ということ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:25:58.88 ID:qS3wt5ygO
バスや電車と違って必ずって乗り物じゃないんだから
最低料金なんて自由化すりゃ良いだろ
居酒屋タクシーも自由化
安全性とか言いながら航空機にLCCを認めてるじゃないか
負けたタクシー会社は淘汰されるべき
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 21:28:08.82 ID:ccPBv1A00
こんなご時勢にタクシーなんか使う奴は馬鹿。電車・バスがあるだろうに。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:21:02.03 ID:1RjLbEdE0
>>237
駅前等のタクシー乗り場で、
順番に並んでる方が、安い方へ乗りたくても、
来たタク順に乗れ!みたいな暗黙空気で選べない。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:24:51.10 ID:xRjAv1EA0
>>241
660円タクの後ろに500円タクがいたら、
次の人に
「お先にどうぞ」と譲れば良い。
そしてお前は堂々と500円タクに乗れるのだ。
しかし、小刻みにどんどん上がる500円タクのメーターにイライラし
結局は660円タクより微妙に高い運賃を払う羽目になるオチ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 03:21:54.08 ID:VlqJgxIv0
>>239
なんて最低料金だけ?
国が運賃に口出しするなって事なら、最低料金のみならず上限も撤廃して完全自由化すべきだろ。
客選び、乗車拒否も自由化。それが本当の自由化ってもんだ。
客に都合がいい部分だけ自由化しろってのは、自由化ではなく客側だけの一方的な利益誘導に過ぎない。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 04:12:17.30 ID:f8CpsFw50
>>240
階段の上り下りができない人や、長時間の歩行ができない人もたくさん居るんだよ。
そういう人は電車バスの利用が難しいわけだ。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 05:44:23.13 ID:uHkR8aho0
コーヒー作ってる時、客の問いかけに無視するのも自由。
コーヒー一杯に75000円の値段をつけるのも自由。
これが本当の自由化。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:04:35.35 ID:HbbtRqPn0
ウンコインタクシーに見えた
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/02(金) 06:16:18.48 ID:0YUetD500
>>126
じゃバスの半分の人数乗せるようにしよう
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:02:48.60 ID:unh4cexXi
ワンコイン ←→ ニャンコアウト
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:06:16.69 ID:EQYvy2cc0
タクシーのこれは完全に意味不明な規制だわな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:12:14.94 ID:6uauXSZq0
不況になるとなり手は増えるが需要は減るってことだよ
経費削減で乗らない、ポケットマネーはない だから安くしても客が増えるわけでもない
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/03(土) 22:18:04.34 ID:tyYxEar30
>>239
事故があった時も客の自己責任ならそれでいいかと。
国のせいにしないでね。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:20:46.67 ID:dD3qg1y00
>>251
国が一度でも責任とったことがあるんかと言われるぞw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 00:45:38.54 ID:lnWAlo/e0
>>252
マスコミから叩かれたり訴訟おこされたりしてるじゃん。
結局最後は国は何をしてるんだって話になっちゃう。
だから法規制するんだろ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 17:06:10.25 ID:dD3qg1y00
なので今回タクシー料金まで法規制するのはやりすぎだと
訴訟されてる訳で裁判所に判断してもらうのは正しいことでしょ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/04(日) 23:26:13.58 ID:VQ4D9mXj0
安くしても顧客のパイは全然増えないのさ
いくら値下げしても貧民はまだまだ高いというんだからホント意味が無い
そういうヤツラは電車バスと比べてるからね

逆に高くしてみても必要な人は必ず乗るわけだから
高くしても全く問題がないのさ
つまりそのまま利益が増えるだけ

まあタクシーに乗る人なんて昔から決まってるってわけさ
規制強化は大正解!
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 01:35:51.25 ID:Er+cTyMr0
売価を規制するのはおかしいでしょ
乗務員の賃金や労働時間を規制するほうが効果あるはず
257名無しさん@13周年@転載禁止
>>250
残念ながら昨今の不況の最中でさえタクシー乗務員のなり手がおらず
ここ最近高齢化が一挙に進んでる
まあ不況要因からくる総需要低下がそれを上回るから給料は増えないけどね
だから余計に若者は来ない
あまりのトンでもブラック加減に来てもすぐ辞める