【政治】 内閣改造、8月末以降で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載禁止
安倍晋三首相は、内閣改造と自民党執行部人事を8月末以降に行う方向で調整に入った。

複数の政権幹部が28日、明らかにした。早ければ6月22日の通常国会会期末の直後にも実施する構えだったが、
集団的自衛権の行使容認など政策遂行に向けて求心力を維持するため「人事カード」を当面温存する判断に傾いた。

続投が検討されている菅義偉官房長官、石破茂自民党幹事長、麻生太郎副総理兼財務相も留任する方向だ。

改造人事に踏み切れば、12年12月に発足した第2次安倍内閣で初めてとなる。
首相は今年2月末、自民党参院幹部に「時期は通常国会後か秋の臨時国会前か悩んでいる」と語っていた。
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/04/28/0006916967.shtml
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:07:00.97 ID:w4r+huRD0
進次郎いよいよ来るか。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:07:46.85 ID:YA1Vc3DG0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:08:33.92 ID:5bG1bmpp0
ツイッチ 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=twitch&ei=UTF-8

ツイキャス 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9&meta=vc%3D

       ______
      `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
       ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
     /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
    ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ
    l  ●              |;;;;}
    |    ヽ、_  ●       ノ;;;;}
    ヽ、          (⌒) _,/;;;'゛
      `ヽ、_        `´,.,;‐';;;;゛゛
え、まだ「●●●、●■●■」?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:23.86 ID:YaOMVJ1B0
岸田は要らんが、宏池会は切れんだろうね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:11:05.02 ID:66BVwSQ/0
公明党を切って、みんなの党を入れろ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:11:34.16 ID:5gLIOLnR0
大臣病で政権が保ちません
雑魚の入れ替えでたのんます
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:11:45.90 ID:BrZUkpce0
麻生と石破はお払い箱だろう。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:14:08.98 ID:TUXDWKzN0
いよいよ念願の安倍チョンお友達内閣完成だなww
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:15:45.59 ID:BrZUkpce0
>>5 岸田、小野寺、林芳正は交代させないといけない。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:16:34.61 ID:lCSedcXf0
改造する必要なんてあるの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:52.43 ID:znVfuHAc0
大日本帝国憲法復活も近い
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:54.03 ID:Lt4sUxQZ0
古賀派の役立たず、岸田外務大臣と小野寺防衛大臣はクビですねw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:18:36.17 ID:D7a9EpVh0
入閣適齢の議員がウジャウジャいてマグマが溜まっているのだ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:19:50.72 ID:PlOxRhCO0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:20:34.99 ID:Xdw+u0HH0
外務大臣と防衛大臣は評価が高いんだが・・・・・。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:20:51.73 ID:BrZUkpce0
靖国参拝だけがとりえの新藤、稲田、古屋あたりも代えた方がいい。

朝鮮人みたいな顔して原発ゼロ政策を続ける経産大臣も代えないといけない。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:21:06.16 ID:ycnYdkNW0
でも大臣の資質を備えた適任者がいない、、、人材が劣化し枯渇してる
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:21:10.31 ID:Lt4sUxQZ0
いよいよ有事対応の内閣が出来るんだな。


嗚呼、胸熱・・・・・・・・・・。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:21:15.66 ID:NAboeKtb0
>>8
麻生は本人が辞めたいと言わない限り続投だろ
石破は幹事長クビでも、重要閣僚間違いなし

敵になり得る奴を野に放り出すような馬鹿なことはしないって
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:21:24.54 ID:KnolLiqd0
何か問題があった訳でもないのに改造。馬鹿みたい
結局は大臣になりたい私利私欲を持った奴ばかりということだ
外務大臣や防衛大臣をころころ代えてたら国として信用されないぞ
岸田派は嫌いだが
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:22:52.60 ID:BrZUkpce0
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:27:28.40 ID:rFqIYfvU0
太田国土交通相は替えて下さい
草加は邪魔です

上記以外は、留任でお願いします(´・ω・`)
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:28:36.95 ID:Y9mb5myFO
>>11
党内事情。重量閣僚は留任する。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:29:48.65 ID:Lt4sUxQZ0
外務大臣は町村さん

防衛大臣は佐藤ヒゲか森元さんか、田母神さん

国交相は小池さん

でしょうね。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:31:51.74 ID:6V2tbApI0
>>15
      ゚ 。   ・ )ノ⌒彡 ・      / \ ○     \
         γ⌒´     ヽ      /    \  ア   _/
     ・。 ./ / ⌒ ● ⌒\  彡
        i./ ( )` ´( ) i ) ・°
   。°・  ★  (__人__)  |/ ・ 。
          |    |┬|   |
         \   `ー'  /  °。
        (^、/      ヽノ^)
        /__ノ       ヽ__)
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:42.88 ID:A2yPVwHw0
甘利の余命が短いんだろ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:34:54.20 ID:yLJ8vXVh0
外務は岸田で気に食わんのは確かだが
防衛と外交を問題も無いのに変えてたらコロコロ変わってた今までと一緒だろ
安全保障を重視してないのかよ
ただの権力欲じゃないか
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:35:44.32 ID:heRNGPGZ0
いい機会だからカルトを切れよ
防衛大臣は小野寺でもいいが、石破が適任じゃね
国土交通、外務は替えたほうがいいな
稲田は留任させて毎月靖国参拝させろ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:11.90 ID:YPGj9OkR0
>>21
安倍や麻生が外務大臣以上に外交やってるから実務上は
岸田を挿げ替えても問題はない。

防衛大臣の小野寺は自衛隊員の信頼が厚いので交代はして欲しくないが、
他の派閥の突き上げが相当厳しいらしいから正直分からないね。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:37:49.18 ID:uQQiTN9g0
行革や沖縄北方といった軽量級に西田あたりが入りそうだな
稲田、山本はoutだろうなもともと論功行賞だし

進次郎入閣だけはやめてくれ!ポピュリズム内閣なんて愚の骨頂
留任は官房、財務金融、外務、防衛、拉致担当、経済再生ってとこだろうな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:38:00.56 ID:yLJ8vXVh0
>>30
まあ確かにどうしてもって言うなら岸田の擁護はしたくないのでいいけどw
小野寺はまずいだろこれで二人変わったら何のための安倍政権なんだよ
小野寺や岸田が凄いとかじゃなくて安全保障の一貫性考えろよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:39:18.97 ID:XZdG+CF80
>>11
太田創価大臣
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:40:29.63 ID:uQQiTN9g0
谷垣さんがはずれることになったらいよいよ逢沢一郎の初入閣が現実味を帯びてくるな!
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:40:40.28 ID:iTji4V9l0
稲田法務大臣希望。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:40:54.74 ID:NAboeKtb0
>>31
シンジロウは都知事選でやらかしたからないな
これが無ければ目玉人事で軽量級のポストに入ったかもしれんが
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:41:22.03 ID:Xdw+u0HH0
石原伸晃と山本一太は大臣を解任すべきです。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:42:27.75 ID:YeDjdg7C0
>>20
味方は近くへ
敵はもっと近くへか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:42:45.76 ID:BrZUkpce0
>>30 岸田と小野寺は、一刻も早く取り除かないといけない。


古賀誠氏ら日本の議員、南京大虐殺記念館を訪問
2006-07-19
日本・自民党元幹事長の古賀誠・衆議院議員(日本遺族会会長)らの一行が17日午後、侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館(南京大虐殺記念館)を訪問した。

衆議院の古賀誠議員、岸田文雄議員、吉川貴盛議員、参議院の小野寺五典議員を含む一行8人は、朱成山館長の案内で同館を見学。
古賀議員は記念碑前に献花し、館内の史料を見学したほか、南京大虐殺の生存者、倪翠萍さんと面会した。

倪さんは1937年12月、両親、おじ、おばなどの身内を日本軍に惨殺された。倪さん自身も銃弾を受け、生涯残る障害を負った。
倪さんは古賀議員らに、思い出すのも辛い当時の出来事を、涙ながらに語った。

「人民網日本語版」2006年7月18日

http://www.chn-consulate-fukuoka.or.jp/jpn/jlyhz/t263908.htm
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:03.91 ID:NUOKR4830
マスゴミは以前も内閣改造でガセネタ流したからな
大体こんなに支持率が高いのに改造する必要はないだろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:13.86 ID:JQ3Ktuz10
うまく行っているのに、ころころ替えんでもいいわよ・・。
順番で自分もなりたーい!っていうヒトが多いんでしょうね・・。小学生みたいに・・。

麻生さん以外替えなくてもいいわ・・。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:54.45 ID:0ZREsvgj0
>>1
日本を、バ韓国・バカ中国へ売り渡すための調整ですねw わかりましたw
日本人皆殺し計画を強行中のコリア安倍ちょんGJニダ!wwww

安倍ちょん「日本人の男が正社員に就けないよう、派遣法を改正して派遣固定化を狙うニダ!www」
安倍ちょん「逆に女はどんどん社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「そうやって日本人がいなくなったところへ、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、国立大学に沢山の外国人を働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう法律をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカウヨ達は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:43:59.23 ID:BrZUkpce0
>麻生さん以外替えなくてもいいわ・・。

野中広務さんと同じ考えですね。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:46:06.70 ID:cihh5yy5O
石破、麻生、菅は留任確定してる
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:46:14.25 ID:yLJ8vXVh0
>>40
そう言えば衆院議員の誰々には女性スキャンダルがとか書かれてたなあ
結局何だったんだよ売文稼業が
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:46:27.19 ID:NAboeKtb0
来年総裁選だから
そろそろアメを与えて総裁選の票固め刷る為にも改造するだろうな

そう考えると石破は幹事長クビかもね
監視役がいるとは言え、党内で権限与えておくと何やるかわかったもんじゃないし
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:48:41.43 ID:yLJ8vXVh0
>>46
地方統一選もあるぞ
地方選挙は負け続けてるからこれ以上任せたら危ないだろ
そこで菅幹事長案が噂されてるけど官房長官外したら政権崩壊すると思う
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:49:45.92 ID:ZGg2mnogi
支持率は高く野党は崩壊してる
戦後最強の内閣だね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:53:30.09 ID:uQQiTN9g0
小渕優子はどうなるだろ?総務会長あたり?高市さんは総務大臣あたり適任な気がする

小池百合子は引き続き広報委員長かな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:54:27.11 ID:BrZUkpce0
>>46 総裁選は中止だよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:01:09.33 ID:/uoo/dq30
菅官房長官と小野寺防衛相と外務大臣は更迭で
厚生労働大臣の政務官にワタミを登用
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:04:11.54 ID:BrZUkpce0
>>51 ワタミを幹事長にして国会議員歳費80%削減だ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:15:31.18 ID:cgSGRoMIO
そんなことより
このまま、話し合いもせず、期間満了で
削減してた議員の給料を元に戻すのか?

とりあえず0増5減
参議院撤廃

議員年金廃止、選挙運動中の賞与廃止
政党助成金の廃止
これぐらいの事をしてから
消費増税を国民にお願いするのが筋じゃないのか?
民間では、儲けが出なけりゃ、ボーナスカット
減給当たり前
国債発行って、手形振出して、赤字赤字って
言ってるなら、
公務員の賞与カット、
減給して、歳出を減らしてからが、在るべき姿だと思うのだが。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:21:48.06 ID:+wFPCCdI0
副大臣10人くらい増員すればいいじやん。人件費が増えるわけでもなし
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:23:42.50 ID:rRp11RXt0
失言は一太のラテン発言くらいか?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:35:02.33 ID:F1iJZuj10
また変なヤツに変えたら足引っ張られるぞ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:40:54.78 ID:qe+ZDr+i0
甘利だな…
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:48:22.23 ID:OLi1UMb+0
内閣改造ってただのポスト使った餌付けだろ
担当代わってやり直しの内閣的にはデメリットだと思うんだが
いい加減この風習やめようぜ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:59:50.70 ID:mrcZUK2x0
谷垣以外は問題ないだろ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:07:23.70 ID:QD2+UUws0
>>51
賛成
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 22:50:16.43 ID:wQ18SQis0
【主要閣僚ポスト】

総理大臣  阿倍晋三
官房長官  菅義偉
財務大臣  麻生太郎
外務大臣  野田聖子
経済産業大臣  齋藤健
農林水産大臣  長島忠美
法務大臣  佐々木さやか(公明)
総務大臣  河野太郎
経済財政担当大臣  野田毅
文部科学大臣  保利耕輔
防衛大臣  小渕優子
環境大臣  三原順子
国土交通大臣  高木陽介(公明)
厚生労働大臣  渡邉美樹
行政改革担当大臣  谷垣禎一
復興担当大臣  小泉進次郎
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 00:36:59.37 ID:YLqDMIKi0
>>1
まーた始まった。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393317640/l50
【政治】菅官房長官、夏の内閣改造「全くないと思っている」
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 02:30:27.27 ID:xvCkL50M0
派閥のトップは全員入れ換えで
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 03:30:39.76 ID:5IBIpiOa0
進次郎なんてやめとけよ
純一郎の悪いところ集めたような思想だろw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 05:16:23.20 ID:Wxasp2vt0
ゴールデンウイーク中に税金で遊びに行くだけでは足りないからお盆にも遊ばせろとな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 05:52:51.96 ID:WdKJlsxK0
以前も大臣人事で痛い目にあったんだから変えなくていい
大きな問題も起きてないし
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 06:03:32.43 ID:tfdmXoRP0
待機組が多いから改造しないわけにもいかないだろう
現大臣より優秀な人だっているだろうし。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 06:53:40.86 ID:p/+0Qn+90
大臣経験者増産作戦か?支持率回復云々とは違うよね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:42:13.86 ID:2yCaKAY80
仕事を覚えたところでコロコロ換えるってどうなの?
普通の会社からしたら最低の人事やってるな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:07:32.60 ID:A9ZHUmKt0
ここ数年で珍しく、失言もスキャンダルもなくて野党もマスコミも攻め手
がないのに
それを変えるなんて自殺行為だな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 00:16:50.94 ID:T8GlIxxI0
>>61
>厚生労働大臣 渡邉美樹

ネット貧民には人気がないが、経営者や実業家には渡邉や竹中を閣僚にという
待望論は強いな。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 03:12:11.35 ID:ZjjAM2o00
>>71
規制緩和、グローバリズム、小さな政府は一部国家感の欠如した経営者にとって
非常に都合のいい論理だからな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:36:44.46 ID:drO9843h0
国交スパイの創価と、中国へ技術献上の石原Jrは下ろせよ。
みんなの渡辺は難しいが、維新の平沼や中山を入れたほうがいいだろ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:46:32.92 ID:drO9843h0
明らかにヤバいのは、公明の国交大臣で、次はノブテルの環境大臣くらいか。
韓国レベルで中国に朝貢しに行った連中だが。

代わりのを自民から出すか、維新かみんなから持ってくるか。
渡辺は出れないだろうし、中山成彬は失言癖が有るからなあ。
平沼赳夫を経済産業大臣にして、軍需産業でも考えてみるとか。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:48:56.82 ID:TkVoycB20
>>67
とはいえ新任の大臣が調子に乗って舌下事件引き起こす可能性があるからなあ
安倍内閣当初は自民にもまだ緊張感があったがこのところそれが少し
緩み始めてる気がする
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:56:10.61 ID:ZjjAM2o00
ノビテルは更迭第一候補だな、奴が大臣席にふて腐れた顔して並んでるのをみると
とてもじゃないが景気が浮揚するとは思えない。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 00:58:01.89 ID:IpVUN1fD0
>>74
国交大臣は海上保安庁を持ってるから防衛政策で公明党にアリバイを押し付けるにはうってつけ。

そもそも内閣改造の飛ばし記事に便乗してるのはサヨクだけだがな。
特に自民を保守色に染め上げようとするお前のようなのは、ただ戦いやすい敵を作りたいだけ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/01(木) 22:53:20.03 ID:qtG5kfVU0
>>31
西田は閣僚入りするよりも党の重役にした方がいいと思うけどな。
野田毅の後任あたりで。
79名無しさん@13周年@転載禁止
麻生でいいよ総理は