【社会】「いくら大統領のためでも予約客を帰らせるわけにはいかねえ」…オバマ大統領より予約客優先、銀座「てんぷら近藤」の心意気★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止
ソース(日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/news/149766
写真=都内屈指の高級店
http://gendai.net/img/article/000/149/766/22edb8e388931805fbc85690ed5b85d9.jpg

 寿司外交は本来、天ぷら外交になる予定だった──。

 オバマ大統領の訪日初日、安倍首相が夕食の場に選んだのは銀座の高級寿司店「すきやばし次郎」だったが、ここに落ち着くまで
政府の店選びは二転三転。一度はオバマに天ぷらを味わってもらうことも考えたが、提供する店側に断られていた。

 政府が候補に挙げていたのは、銀座の「てんぷら近藤」だ。ミシュラン2つ星店で、1人当たりの平均予算は2万円前後と、こちらも
都内屈指の高級店である。

 今月6日に安倍は来日中だったアボット豪首相を元赤坂の迎賓館に招いて、夕食会を開催。この時に迎賓館まで出張し、アボットに
揚げたての天ぷらを振る舞ったのも、近藤の主人だった。

 主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
いかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

 「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを)
揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は<相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、23日は平日で、すでに
90人分の予約が入っていたのです」

■「店を閉めるわけにはいかねえ」

 店に来るのか、出張になるのか。それも近藤の主人には伝えられなかったが、出張となれば朝から支度に取りかかる必要がある。
6日の夕食会も午後6時スタートだったが、仕込みは午前9時から始めた。早朝から選び抜いた食材や調理器具一式をワゴン車1台に
詰め、出張先に運び入れるのも一苦労だ。

 「近藤の主人は『そこまでやらないと、いい料理は出せない』と言います。6日は定休日の日曜だったから出張できたけど、平日なら
店を閉めなければムリと判断、『今回は申し訳ない』と外務省の打診を断ったそうです」(前出の知人)

>>2以降に続く)
2Hi everyone! ★@転載禁止:2014/04/27(日) 08:19:42.28 ID:???0
>>1の続き)

 主人はこうも語っていたという。

 「ウチには数カ月前から予約した客がみえる。いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」。

 これが銀座職人の心意気だ。

(終わり)

関連スレッド(★1が立った日時 2014/04/26(土) 19:31:48.61)
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398508308/
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:20:02.32 ID:H4Yt/4gj0
これは店主がGJだな。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:20:56.16 ID:7wA/SJ2q0
オバマが半分残すまずい店w
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:21:03.94 ID:7oJOmXc60
たかだか2週間前に店貸し切ろうとか舐めてんな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:18.69 ID:Gi4W0YR20
何をえらそうに
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:28.25 ID:JyJ34men0
反日外人に食わす天ぷらは、うちでは作ってねぇ!
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:46.74 ID:oGvTO0710
ゲンダイ情報ならここの店も二流
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:48.67 ID:Bm+ASD0B0
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:22:56.00 ID:Rjs7HLH50
悪態つく、すきやばしは来年のミシェランガイドは
星一つに格下げな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:28.45 ID:3oEQO/870
マックのドライブするーで、もてなしwても結果は変わらんなw
プーチンが来るときは、ちょっと良いもの与えておけ。。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:37.36 ID:K8K7sQJn0
なら「てんや」で
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:00.07 ID:GBCljF4Z0
俺が予約客なら
オバマに譲ったったってのは一生の思い出になるがな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:01.99 ID:b6yV/rlx0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:51.30 ID:ZhYAG/zs0
江戸っ子だねぇ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:52.24 ID:Z5LXOpo/0
心意気って言うよりは普通の対応だろう
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:24:56.41 ID:jzPN87SP0
こういうことをぺらぺらしゃべることで自分の店の格を逆に下げてしまっている。
取材されても黙っていればいいのに。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:25:08.43 ID:YJPGQ64r0
><23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです

勿体つけるんだな。
小説なんかでは良く見るけど、ほんとにやってんだな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:25:54.14 ID:PN9T7BBD0
バレるとセキュリティ上の問題があるなら、日程決まる前から1ヶ月分ぐらい押さえておけば良かったのにな
余った予約は職員がおいしく頂きます、もちろん公費で
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:26:09.16 ID:+aYUxolB0
>>8
こんな口の軽い親父は、接客業としてはド三流
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:26:28.10 ID:bPYehkcv0
寿司屋はアメリカ政府の希望と聞いたが
ヒュンダイがソースかw

つーか激しくどうでもいい
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:26:42.70 ID:QmXFAdUP0
今回の日本、朝鮮訪問で、オバマの小物っぷりに唖然とした
ヒラリーの方がまだオーラがある ダメだなこいつは
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:26:58.35 ID:jsAxVO1V0
別にしゃべってもいいじゃない。うそかもしれんがw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:27:00.96 ID:pqzQG6Sw0
オバマなんぞ、吉牛で上等だろ。

あの無能、本国でも「仕事しない」扱いだし、とにかく精力的に動いてる風には見えない
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:27:19.21 ID:CaxglcLR0
大統領っつてもオバマだからな。
会いたいわけでもなし。特別な取り計らいなんかせんわな。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:27:19.68 ID:FIINxHiw0
店主 GJ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:27:57.94 ID:I8IxW3LK0
>>13
俺も。


こういう心意気って狙ってやってるだけで、どうかね。
日米首脳会談って、相当な特殊空間だから、むしろ
譲らせた客に対する配慮したほうが心意気だと思うがなあ。
単に頑固とかって単純作業だろ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:28:01.18 ID:40sQkIO10
それをしっかりと自慢する糞店主w
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:28:12.48 ID:vyJJ4QQNO
一人2万円…
なんというぼったくり価格…
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:28:22.36 ID:KtYEMqwi0
>>17
黙ってるやん
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:28:36.04 ID:brEqwbhA0
>>1
> オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、
> 近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:28:45.03 ID:VcfSMGjr0
屋形船でわいわいやったほうが楽しかったんじゃないか?

2割増しくらいで天ぷら美味しく感じるもんw  (。・__・。) アナゴ天食いてぇ
 
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:00.05 ID:ET2/Ag6j0
オバマが来たら他の客全部断らんといかんし
客にとってはオバマだろうがなんだろうが
店の一方的な事情で断られるのにかわりないしなぁ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:13.41 ID:DB7s4UYb0
わかりやすいステマ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:19.66 ID:ul3vJeZ00
てんぷら食べたらペラペラしゃべる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:25.44 ID:5Frgm7PAO
油っこい天ぷらの方が良かっただろうな
オバマらは寿司にマヨネーズ付けたそうだったからね
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:42.71 ID:Jk+mGsD00
>>24
米国牛に米国米で作ってやりゃよかったな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:29:56.28 ID:en7ZYmEr0
そこは空気読めよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:05.93 ID:X+547f+80
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

野暮だよなあ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:09.37 ID:1R+GtEKQ0
>『そこまでやらないと、いい料理は出せない』

普段はいい料理じゃないんだな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:14.08 ID:XYXW0Z7q0
良い判断だね。オバマが来ると物凄く面倒だし。
「予約客を優先して大統領の来店を断った」をアピール出来れば、
同じような宣伝効果だもんな。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:23.59 ID:7B2TM8un0
また、存在しない友人が
ペラペラとしゃべった殺法か
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:24.64 ID:Tnzcnwc70
自分的にはどうでも良い
予約客だってオバマに譲ったって話の種にしないとも言えんしww
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:48.11 ID:X3DqOvEE0
予約が詰まってたってだけの話でここまで創作できるんだな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:55.87 ID:3JENP9Jz0
味覚音痴の土人にはトンスルとキムチでおもてなししておけ

寿司屋もカリフォルニアロール出すくらいの心遣いしないとなw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:30:58.12 ID:/P+/VuYV0
天ぷらくらい同じ素材と製法なのに
天地の価格差がある食べ物は珍しい
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:31:42.22 ID:CaxglcLR0
>>40
普段は出張じゃないからなw
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:31:57.69 ID:tDL8VgTG0
カッコいい店主だ。お得意様が大事だからね。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:32:22.19 ID:VcfSMGjr0
なんでオバマは半分しか食べなかったと思う? (´・ω・`)

おいらは、会食の真ん中で、「これは福島産なんです」って言ったと思うんだ
 
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:32:26.17 ID:UCOHU+2F0
当然のことだとおもうけど
ドヤ顔で言うことなんだなあ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:33:10.99 ID:41kUuZ4l0
オバマだからだろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:34:17.25 ID:DwDSb79Y0
てやんでぃ! オバマに食わせるモンはネー!!! だな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:34:29.84 ID:c5kwfc9g0
オバマは一回しか来ないが常連はずっと来てくれるしな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:35:04.73 ID:3zPfVdaX0
何食わせたって、相手がオバマじゃ意味ないし
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:35:15.73 ID:EfAukUpQ0
この話本当か?
オバマの日程はとっくに決まってて、警備計画とか作成し、さらには下見やらもあるのにたった2週間前に予約とかギリギリ過ぎだろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:35:17.20 ID:rHa67kh80
すきやばしは三つ星なんだろ?
ここは2つぼししか取れなかった癖になに偉そうな事ぬかしてんだろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:35:48.13 ID:EhBxZGrt0
>>49
この顔文字使うやつのつまらなさは異常
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:36:14.20 ID:4szy/yk+0
なんだ、普通だったら賞賛すべきことなのに

批判してるのは工作員だからか?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:36:33.58 ID:Cj1MIswA0
寿司だの天ぷらだの、屋台で出すようなもんで大統領を接待かよ!
プレジデントをバカにしてんだろ。
世が世なら宣戦布告されてもおかしくないぜ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:36:55.70 ID:KtYEMqwi0
知人が喋ったことにすれば嘘でも許されるという風潮
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:37:00.54 ID:Kk2i0fpu0
2週間前って嘘くさいな


  
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:37:08.34 ID:pdVpESC+0
てゃんでぇ!
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:37:31.83 ID:kpPbsXYG0
マスコミは食い物しか書くことねーのかよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:37:37.06 ID:eDc77H1c0
予約客に頭を下げてでも国賓を迎えるのが粋じゃねーの
予約客もそういうことならって納得するのも粋ってもんだし
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:38:12.39 ID:kC75Q6Sl0
「ペラペラと〜」このくだりで3流決定じゃねーかよ!
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:38:22.47 ID:f38LYqtP0
反日アイアイ大統領に食わせる天ぷらはねえ!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:38:23.62 ID:CaxglcLR0
>>59
屋台の寿司屋とか天ぷら屋ってどこにある?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:38:48.38 ID:8UG959gWO
>>4これはイメージダウンだよね。
いくら3つ星でもオバマが食べ残し…って度々も目にすると、もしかして不味かったのでは?と我々貧乏人はつい「ざまぁみろ…」 と思ってしまうorz
>>1のオーナーには敬意を表したいね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:38:51.60 ID:jXjue2aa0
「王様のレストラン」に似たような話があったな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:39:09.19 ID:gz7RIzGh0
当たり前の話でもきっちり店の評判を上げるあたりが成功した商売人だな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:39:26.15 ID:D+5en0k7O
オバカ大統領なんて、メイソンの操り人形だし
雑魚みたいなもの
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:39:52.35 ID:suDdwCFL0
『一宿一飯の恩義』と言ってだな
日本のヤクザは、飯を食わせてもらっただけで
その組の出入りに参加して恩返しするのが習わしだった。

飯食わせてやったのに、何もお返ししないオバマ。
アメリカのヤクザは礼儀がなってない。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:39:58.48 ID:LIfURk5b0
まぁ言える事は次郎の近所の鳥屋の主人の店では、大切な話したらべらべらと話されそうで使えないなって事だ
銀座に店構えててあの口の軽さは命取りだわな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:40:10.53 ID:UCOHU+2F0
>>67
江戸時代の東京の絵とかみるとあるよ
日本料理は所詮、貧乏人、庶民の食べ物だよ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:40:12.96 ID:41kWLcfC0
相変わらずミシュランとかうさんくさいランキングを盲信してる人来てるね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:40:33.47 ID:H6EJUsc80
すきやばし次郎の店主はミーハーっぽいもんな
一般客には厳しそうで有名人には優しそうだし
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:40:58.54 ID:Cm5oAeT70
「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
いかないねえ」

草不可避
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:01.87 ID:dsFkD9gq0
反日クロンボに食わせる天ぷらはねぇっ! まで読んだ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:03.03 ID:bjK40SPjO
ここは弟子に店任せることがあって、その弟子が下手くそに天ぷら揚げてまずいので、大将と違う人が揚げるなら価格で区別しろよて食べログに書かれてた。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:10.18 ID:5eJPpoiIO
一泊二日か二泊三日かでギリギリまで揉めたからなぁ。
初日の夜の会食設定は大変だっただろうな。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:11.46 ID:nxdL+wLF0
ネトサポホイホイスレはここでつか?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:33.82 ID:ft44pct00
っていうか、日程なんて前々から通達してんだから、店長のほうが
その日の予約断って、店を空けとけよw 恥ずかしい。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:41:54.38 ID:N2ilxt9E0
またエラいとこに担がれちゃってんな
オザーさん御用達の店なのかい?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:08.59 ID:6Azklkkp0
>寿司外交は本来、天ぷら外交になる予定だった──。

ま、原発事故でネットで話題になった黒澤映画の『夢』を思い出す人も居るだろうし、
チャップリンと五・一五事件を思い出す人も居るだろうしな。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:13.99 ID:ld8CvRkQO
ちゃんと>>1のソース読め
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:47.63 ID:gmnR04/D0
>>9
江良削り
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:48.72 ID:aiRue1+s0
天皇陛下の急な予約を断ったのなら本物
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:10.43 ID:Htmy8ooC0
こんな店に予約いれたくないよな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:21.11 ID:xgAY9fYz0
なんなんだ、この店のおやじはw断ったなら、それで一件落着だ。
それなのに、いちいちいちいち、オバマを断ったみたいな、自慢話なのか、悔し紛れなのか
裏も取れない話を、ペラペラと話して、何が狙いなんだ、バカw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:25.58 ID:EwaHzF/O0
>>74
この手の阿呆って、絶えないよね。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:37.03 ID:9FQUSQmO0
>>79
そんなの次郎も同じだよ
次郎さんは普段は握らない
今息子の代だけど、息子はイマイチと言われてる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:56.23 ID:QFwu53Iy0
てやんでい
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:43:57.38 ID:dmcfstDL0
そりゃまあ、政府にペコペコ媚びる必要のないちゃんと実績実力のある商人にとっては、これはただの予約行列への横入り要求でしかないからな。
人気の店を取りたいなら相応の時期から予約入れないとダメなのは大統領だろうが同じ条件でないと。
つうかオバマの来日は日本の国益や将来にいい影響とくにないよな。

弱体化するアメリカが最後の虚勢張って日本に威張り散らしにやってきただけだろ?
散々金はらってんのに同盟としての軍事行動はしない、一方的な不平等条約のTPPの締結を迫る・・・
友好関係は維持するべきだが、アメリカが潰れても自衛できるだけの軍事力と経済力を持たないことには近々この国滅ぶぜ。
分かってたことだけど、いよいよとなったら自国民が一番大事で、同盟だろうがなんだろうが他国はサクッと切り捨てるのが人類なんだからよ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:44:33.25 ID:wFqYdVRA0
90人の売り上げのほうがいいからな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:44:33.61 ID:wzvb47eb0
ニガとニダとユダに寿司や天ぷらの味がわかるかよ?!
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:44:37.34 ID:XhmB9JcL0
オファーをうけた銀座のすきやばし次郎をディスりたいだけの記事だな。

日本のどの一流店にもおもてなし外交に協力させたくない在日記者が書いてんだろ?w
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:44:48.05 ID:octd69TT0
なにこのキモイ江戸っ子しゃべりwww
おもんないw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:45:19.22 ID:M1piJrgZ0
>>89
ちゃんと巧妙に「本人は語りたがらなかった」っていう話になってるだろ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:45:35.95 ID:+vRmKvBy0
天ぷら騎士団の新人?
外務省だろうが先約があるなら断って当然だろw
なに美談みたいにしてんだよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:45:37.53 ID:xelZKPix0
安倍さん、どんだけ天ぷら好きなんだよ

鯛の天ぷらもどうぞ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:45:47.39 ID:nD+OfZlDI
しょせん
土人 白人の黄色人種なめきったそれとはまた別

こいつらからすれば
日本人も朝鮮人もチャイコロも同類位にしか
みてないからな

変に プライド もちなさんな
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:45:59.74 ID:I8IxW3LK0
>>98
常連客に語ってるからアウト
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:46:00.49 ID:3j+4N8gM0
gendai.net/articles/view/news/149787
国賓が帰った途端…首相一派「オバマの愚痴」で大盛り上がり

1人5万円の高級ステーキ店でウサを晴らす

安倍は「日本では僕よりケネディ大使の方が人気がある」とジョークでか
わしたが、オバマは豚肉・牛肉などの関税率をスラスラとそらんじて、譲歩
を迫り続けた。「首相は『TPPのビジネスディナーだった。大統領って、
冗談を言わないんだよ』と軽口を叩くと、出席者一同、『あの人はビジネス
ライク』『波長を合わせるのは難しい』などと言いたい放題。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:46:25.91 ID:nrxfUYUM0
うちの近所のたこ焼き屋もオファー受けたって店主の知り合いが言ってたよ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:46:44.98 ID:ddlRiohC0
近藤文夫氏か
天ぷらの全仕事、持ってます
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:18.24 ID:jXjue2aa0
人は料理の前では平等でございます。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:28.18 ID:aucp8AGd0
客商売をやってると、急ぎの客は順番を飛ばして先に入れることもあるし、
そうしないこともある。状況と経験で判断する。

しかし、いちいちそれを新聞記事にしようと思うのが浅ましいんだよな。
自慢するようなことか?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:30.21 ID:gawiiQXs0
予約してる人いるんだから普通の対応でしょ?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:32.46 ID:wzvb47eb0
>>92 >>97
べらんめい!おととい、来やがれってんだ!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:47:37.56 ID:2a8tNOIK0
これは店主GJ!!!
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:48:05.83 ID:vd41GbBE0
大統領でもただの貧乏リーマンでも
客は客だと同じ扱いなのは
なかなか粋な店だとおもうけどな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:48:16.91 ID:fxo9Jp1a0
「てんぷら近藤」だけに、こんどお願いします
って事だな。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:49:32.84 ID:+hKIAwwE0
>>27
踏みにじられるのが快感な愚民か。
万年属国半島の人?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:49:33.04 ID:pUfBUKSh0
>>2
心意気ってか当たり前だろ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:49:33.58 ID:PxaVfwlaO
外務省だからな、その辺の寿司屋とか蕎麦屋の出前と同じ感覚で注文しているんだろう
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:49:47.49 ID:F2JRdxHn0
多くを語ろうとしない近藤さんの代わりに
またベラベラ語っちゃったのは和田か?w
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:49:56.84 ID:bVa/SSCE0
寿司屋が容易に予約客キャンセルして驚いた
あの寿司屋は信用できねーよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:50:18.25 ID:T3GF6uSG0
サイゼリヤでもてなして差し上げろ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:50:21.01 ID:f38LYqtP0
立川談志が生きてたら、何て言っただろうねえ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:50:24.26 ID:+aYUxolB0
>「オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた

近しい友人=俺がしゃべったって内緒で頼むよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:51:07.83 ID:875I+isU0
てんぷら近藤ってほっこほこの激ウマさつまいもの天ぷら出してくれる所?
ここ人参の天ぷらもうまいんだよね
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:51:43.18 ID:8UG959gWO
この寿司屋はオバマの希望で決まったんだろう?
日本人のマナーとして食べ残しは店に失礼。和食に対しての嫌がせかな?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:03.96 ID:oC58pgbY0
>>79
大将がかきこんでるんじゃないの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:28.19 ID:4doWC9Rw0
天ぷら屋の予約客>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本の国益







美談だな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:49.42 ID:So1uEwIO0
>>9
眼がくぼんでいて涙袋がぷっくり
典型的だね
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:52:56.31 ID:f4BvUeZb0
天ぷらなら俺の家に連絡くれればいくらでも揚げてやったのに。
芋や竹輪の天ぷら美味いよ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:10.88 ID:aucp8AGd0
>>111
しかし、外国からの旅行客で、次はいつこれるかわからない。
予約客のほうは常連で、事情をはなせば変更してくれそうだ。
という状況ならどうだ?

予約をやりくりして、入れてやるほうが粋だと思わないか?

大統領だから、とか貧乏リーマンだから、とかどれだけ身分にこだわってるやつが多いんだよ。
おまえら奴隷階級の出身か?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:28.09 ID:IAL9GkGZ0
すきやばし次郎は、映画を見たオバマからの要望です。
ゲンダイは店主の知人からの又聞きで難癖をつけるだけのカス記事書くな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:40.35 ID:EwaHzF/O0
>>124
オレの天ぷらじゃないと日本の国益を損なうとか思い込んでる店主、普通に嫌だろ・・・
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:43.28 ID:hNHPyEHe0
本当の美談か嘘の美談かによる

スルーだわな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:53:45.49 ID:lAYMhajc0
心意気とかじゃなくて当たり前の話だろ。予約キャンセルしたら、2万円払ってくれるお客様たち二度とこなくなる。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:54:06.44 ID:+aYUxolB0
>>127
貧乏リーマンはこんな高い天ぷら食えませんw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:54:24.95 ID:6Azklkkp0
生モノと法律をかけて魚と解きます。

そのこころは

どちらも上から腐っていきます。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:54:33.98 ID:nxdL+wLF0
天ぷら屋の予約客>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>外務省の省益
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:54:45.15 ID:aG1vTHJJO
>>89
確かに裏は取れないから店主はこんな話してないかも
だがこんな話出しても断られた側が不快になるだけど日米間には何のメリットもないわな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:54:48.29 ID:2dYxu2wR0
この店主はなにか誤解しているようだ。

「大統領の為」ではなく「日本国と日本人の為」だったのだが・・・。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:55:08.36 ID:K22pIQLu0
なんで天ぷらごときジャンクフードが高級料理扱いされてるのかさっぱり理解不能。
ちなみに天ぷらで最強なのは玉ねぎのかき揚げとニンジンのかき揚げのツートップ。
あとは全部ジャンク。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:55:32.35 ID:tUrDI+Ky0
大統領より有力な大富豪御用達なんでしょ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:55:38.67 ID:jXjue2aa0
安倍首相がオバマ大統領来日について愚痴る 寿司屋に入る前と出る後で表情に違いも

おもしろいわ

食前
http://i.huffpost.com/gen/1761112/thumbs/o-SHINZO-ABE-570.jpg
食後
http://i.huffpost.com/gen/1761109/thumbs/o-OBAMA-ABE-570.jpg

すきやばし次郎 コース 写真集を見るとオバマが途中で箸を置いた理由がわかるw
後半はグロそうな貝やらシャコ、生臭そうな光り物、そして見た目も食感も味も気持ち悪いウニやイクラに続くw

http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/25/abe-obama_n_5216687.html?utm_hp_ref=japan-politics#slide=3658985
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:55:53.74 ID:EwaHzF/O0
>>127
今回とは全く違う事例を持ち出してドヤ顔とか、生きてて恥ずかしくない?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:55:54.91 ID:80dMh0BT0
いろんな国民がいるのが民主国家
全体主義国家だけが優先的に物事を決める権限がある
この店の主人は自分の信念で動いただけだろ、それが国益だろうが
偉い人間だからへりくだる必要性は全くない
アメリカだってこの手の人間は掃いて捨てるほどいる、だからアメリカは
民主国家の代表なんだよw
自分に誇りを持ってがんばって欲しい
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:56:23.95 ID:hNHPyEHe0
 
ああああああ??

たかが天ぷらで国益が損なうのかよ?

ああじゃあいいよ

そんな自民オバマいらねわwwwww

こっちからお断りだ自民党も反日党もぜんぶ含めて

日本の主役は日本国民なんだよ

しゃらくせぇ!!!!

 
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:56:32.69 ID:NfXaaT6E0
>>13
こーいう店って予約取るのも大変だし、そのために遠くから旅行してくる人もいるからね。ちょっとダメになっちゃったんで来週またどうですか、ってわけにはいかない。

それに、きんペーやクネクネの為にキャンセルされたら嫌だろ? それとおんなじように思う人もいるわけで。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:56:38.00 ID:CaxglcLR0
>>74
アホかよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:57:12.12 ID:aucp8AGd0
>>140
オバマは大統領と言う肩書きをとれば、ただの外国からの旅行客だよ。
ぜんぜん違うとかいってるのは、身分にこだわってるお前だけw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:57:23.62 ID:arjUc5st0
韓国料理なんか残飯料理だぜ!
クッパ…残り物の汁の中にご飯入れて出来上がり。
ビビンパ…残り物のおかずとご飯をぐちゃぐちゃと混ぜて出来上がり。
チゲ…残飯を骨のだしで煮立てていただきます。
冷麺…本来は具なしの、かけそば状態です。
ホンオフェ…めでたい時の特別料理ですが、エイをウンこの中で熟成させた臭い物
トンスル…ウンコを混ぜてウンコの中で熟成させた酒
キムチ…秀吉が唐辛子伝えるまではただの塩漬け菜です。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:12.00 ID:tDL8VgTG0
すごいなと思ったけど、”ペラペラしゃべるわけにはいかねえ”と言いながら、”打診があった”なんてしゃべらなければよかったのに。
また、鮨残した...鮨は生ものだし。オバマさん、普通の懐石料理かランチがよかったんじゃ..
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:18.42 ID:I8IxW3LK0
>>141
へりくだる必要はないけど、譲歩しないっていうのを
心意気というのも違うと思うけど。
譲れない事情があれば、それでいいけど、それを
心意気って言っちゃう奴は安っぽいよ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:20.67 ID:gb1ni1PF0
普通にオークラとかでよかっただろ
こんな個人の店に連れて行かなくても
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:25.29 ID:DH5Oh/5e0
>>145
その肩書きが大事なんではないか?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:34.72 ID:+aYUxolB0
>>137
いっとき、野菜のかき揚げ目当てに丸亀行ってた時期があったw
玉葱と人参にサツマイモがこっそり入ってていい
152転載禁止(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:36.36 ID:agCtaPtX0 BE:983519367-PLT(15072)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  男の意地を見せるでやんす
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:56.20 ID:y2MxQYNe0
黒人差別ニダ!と火病した韓国人が騒ぎ出すぞ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:58:59.07 ID:LNNDiZIb0
心意気じゃなくて信用の問題じゃないの
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:59:03.06 ID:EwaHzF/O0
>>145
自分の意志で予約を入れるのとそうじゃない事の違いが分から無い程度の知能だから
そもそも何が「恥ずかしい」のかも分からないんだね。人生楽そうでいいな。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:59:51.11 ID:iZ4FcdyS0
天ぷらに二万も払えねぇよ
予約してまで食いたいか?
157名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/27(日) 08:59:51.16 ID:KPlztGQc0
コレは店主が正しい

本当のもてなしの精神と言うのは
大切な客だからと言って全身全霊をもって望むことでは無い

全ての客に平等に接することだ

大事な客だからいつも以上に丁寧にもてなすと言う事は、裏を返せば
大事な客じゃないならば適当に相手をする と言うことであり
もてなしの心と最もかけ離れた行為だ

ましてや予約客に対して

「米国のエライ人が来るから、また今度にしてくれませんか?」

とお願いするなどは、客をランク分けする行為であり
卑しい行為であろう
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:00:14.42 ID:4doWC9Rw0
日本「アメリカの大統領を国賓として迎える。店を使わせてほしい」




天ぷら屋「常連客のほうが大事に決まってんだろ!!!!馬鹿かお前は!!」




日本「・・・・・・。」
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:00:22.75 ID:FWj807PO0
銀座の店って値段が高いだけで大して美味くなかったな。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:00:48.61 ID:cyz1DzDF0
ひょんでwww



相席で良いですか?だろjk
日曜日休みってのも凄いな。。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:00.55 ID:Z5w379bu0
天ぷらなんてちょっと粉まぶして油にぶち込むだけの
何の芸当もない食い物なのになに偉ぶってんの?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:05.51 ID:KA/lNuS80
今回一番がっかりしたのは「バードランド」
くやしくてくやしくて、取材にペラペラ他店の顧客情報漏らす
みっともない焼鳥屋だな
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:14.57 ID:EwaHzF/O0
国益だとか言ってる連中って、どこまで卑屈なの?
万年他国の属国にでもなってたかのようなレベルの卑屈さなんだけどw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:45.77 ID:+aYUxolB0
>>157
問題はオバマの接待用の予約を断ったことではなく
それを自慢気に話してることではないの?
しかも本人が話してないと言う体で記事にさせてるしw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:52.52 ID:arjUc5st0
>>93
小沢民主党だったら、オバマのためとして保健所乗り込ませて予約客つぶしてしまっただろうに
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:01:53.81 ID:ddlRiohC0
天ぷら食う食わないでどうにかなるような国益なんぞどうでもいいw心底w
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:02:03.20 ID:f8pco67t0
>>1
>オバマ大統領より予約客優先

外人は、人によっては好き嫌いの激しい寿司より「天ぷら」の方がよかっただろうが、

もし、安倍のスタッフが優秀なら、店の主人に頼んで「予約客」に連絡を取ってもらい、
予約を譲ってもらえないか交渉しただろうな。(ま、当然、ホトンドの予約客は譲るだろうが)
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:02:26.39 ID:Z5LXOpo/0
>>13
自分のために予約してるんならそうかもなあ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:02:41.94 ID:u3rNvkbx0
TPPで日本の食文化が廃れるのに日本食でもてなしとか滑稽だな
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:02:57.13 ID:aucp8AGd0
>>155
お前の人生は、身分制度と予約制度が最優先で、ホントつまらなそうな人生だなw

店主が自分が一番偉いと勘違いしているラーメン屋で説教食らいながら、
一生うだつのあがらない人生を送るといいよ。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:03:16.24 ID:feXTvV/V0
日刊ゲンダイは安倍が憎いから
安倍に関わった次郎も憎い
ゆえに天ぷら屋を利用して次郎を叩いている
それだけ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:03:18.88 ID:dmcfstDL0
>>107
>>127
>>136
そこまでオバマを特例的に扱いたくなるような人望や国益期待がないからだろ。
世界をぐいぐいリードして、頼もしい日本の同盟国の首領であれば、この場合最大限の融通を効かせる気にもなっただろうに。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:03:35.64 ID:EwaHzF/O0
子供の頃にまともなモノを食べさせとかないと、>>161みたいな子供が育ちます。気をつけましょう。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:03:36.31 ID:k0oD16PU0
当たり前だろ、美談でもなんでもない。

むしろ、逆に二郎には予約が全く入ってなかった、ということに焦点を当てるべきだろwwwww
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:04:02.35 ID:2xAmTur90
一回こっきりしかきない味音痴で無能な民主党の政治家よりも
当然舌の肥えた常連客の方が大切に決まってる。
そんなの誰に聞いても同じだろ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:04:15.33 ID:EhBxZGrt0
ぶっちゃけ面倒くさいから来るなって思う
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:04:20.76 ID:x2WXQCH30
オバマは回転寿司のが楽しめただろw
ホント、役人はバカだなあw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:04:38.36 ID:LuGnvtBS0
オバマも思わずニガ笑い
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:05:22.76 ID:LReGTiFY0
オヤジGJ
オバカに気を使う必要なし
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:05:23.57 ID:+hREEBu20
>>9
ちょん顔だったんだな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:05:28.80 ID:QItte5/P0
オバマも「じゃあまたこんどう」と言ったとか言わなかったとか
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:06:16.24 ID:tZuRa3Wr0
これはオーナー職人としちゃ当然の選択。
 
他の予約客には常連のお得意さんも含まれている。
たとえ相手がどんな世界的VIPだろうが、
飛び込みの一見客のために他のお客さんとの先約を反故にするのは商道徳にもとるし、
そのお客さん達との付き合いはそれまでになってしまうだろ。
 
マスゴミが美談めかしてネタにするような、職人の心意気云々とかの話じゃないんだよこれ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:06:29.09 ID:wzvb47eb0
>>127 >>129
どちらの宣伝を取るか?だけの話じゃね?

有名人の来店、宿泊を店の”格”と捉えるのは箱根フジヤのアインシュタイン、
チャップリンみたく写真貼って格上にする店もあれば、それをしないで美談に
する店もある。どちらを選ぶかは客の志向次第で。

格下では有名芸能人のサインや手形を壁にベタベタ張るラーメン屋とかw
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:06:31.22 ID:GHAhw9iA0
>>127
こういう店を常用するようなのこそ
お前さんの言うような身分とかに執着する奴のがおおい
だから自分ないがしろにして大統領のためにとかってやると火病起こす奴のが多いとおもうで
団塊のゴミとかそういう傾向が強い
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:06:49.64 ID:O+IFBzWkO
ボンボンの安倍ちゃんにとっては寿司職人のプライドは計算外だったかな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:06:55.94 ID:8T68YQ4CI
日本の海老天と外国のエビフライもさほど変わらないんだが。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:07:38.34 ID:STHtIWY40
値段はともかく天ぷら専門店はすげー美味いぞ
食事としてきちんと腹一杯になるが良い
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:07:57.92 ID:aght1EoC0
しかし、料理人つうのはなんでこうペラペラお客のことしゃべるのかね

おれがいく店も「こないだ○○ちゃんきたよ。●●をおかわりしてった」とか、しらねーっつの
おれがいったことも知り合いにペラペラしゃべってんだろうな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:08:12.90 ID:4XS+jo2H0
おまいら底辺には関係ない話
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:09:01.45 ID:zWooUyja0
一昨日きやがれってんだ!バーローてやんでい!!
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:09:05.70 ID:Vj1HnElP0
つか、このスレで店側を擁護してる奴らを見ると
戦後の日教組を始めとする左翼の連中による
教育の影響力が如何に大きいか分かる

普通は政府から依頼されたらお国のために人肌脱ぐのが
日本人としての役目だろ。
それをお国からの依頼を断るって
戦前なら売国奴で逮捕だよw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:09:20.63 ID:DboBTJED0
クソ外務省は、民間人なんかゴミ屑としか思ってないんだろうな。
そのくせ、「我が国のほこるスシ・天ぷら如何ですか?」と揉み手で奨めてる。

老舗のオヤジに迷惑掛けるくらいなら、
外務省のクソ官僚の手巻き寿司でも振る舞ってろ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:09:50.86 ID:OrwUisnP0
「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
いかないねえ」


wwwwwwwww
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:10:10.66 ID:db/4ypcE0
>>156
高い天ぷら食ったことないから、政府の金で食ってみたい
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:10:46.27 ID:MlwbbUrSI
>>181
近年稀見にる傑作。
天ぷら揚げずに、
男を上げたな。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:11:03.27 ID:+aYUxolB0
>>188
死んだ人間なので気が引けるが
周富徳が自分の料理を出した芸能人の名前をカメラ回ってんのに
自慢気に話してたのは、引いたな
天狗になってたんだろうが、それからテレビの仕事が減ったように思うw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:11:59.23 ID:bVa/SSCE0
相席なら、天ぷら屋も承知しただろうけど、予約客90人全員キャンセル
その中には、地球の裏側のブラジルから天ぷら食べに来る客の予約も有るかもしれないし、いまさら変更できないだろ。

そんな客の予約を強制キャンセルした寿司屋は3流
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:12:00.11 ID:gSdQH5190
「すきやばし次郎」、「てんぷら近藤」
どっちも数か月前から予約が殺到する有名店
 
 
  銀座の「すきやばし次郎」 → 予約客を断って、外務省の依頼を優先した



  銀座の「てんぷら近藤」  → 予約客を優先し、外務省の依頼を断った →  これが銀座職人の心意気



すきやばし次郎wwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:12:05.60 ID:l56RqRuN0
予約がかなり難しい店でもさすがに大統領なら快く譲るよ。

てか大統領や総理大臣に予約譲った、その店で食べた。
という方が話のネタ、思い出になるんたが。

そもそもぺらぺらしゃべるなよみっともない。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:12:08.21 ID:rA9Rzm4l0
今知ったんだが、オバマさんは寿司を半分ぐらい残したらしいな。
それで懇親だか会談だか知らないが、成功だと。ププッ。

仮にてんぷらだったとしても、わざと半分残したかもね。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:12:54.13 ID:Vj1HnElP0
>>197
お国の依頼だぞ
それを断るの?売国奴だろ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:13:31.49 ID:3KOdvWR80
>>17
ほんとこれ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:13:34.19 ID:wzvb47eb0
>>191
俺が店主なら、その日の予約を断った客には「日米有友好の為」と丁重に変更
してもらって、その代わりに別の日の特上サービスを提供するけどな。どんな
サービスかは客の志向と店主次第。値段で来る客層じゃないから質にする。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:13.11 ID:O+IFBzWkO
>>185
おっと天ぷら職人だったかw

しかし米国大統領にも媚びないとは、今どき珍しい粋なお店だな。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:18.33 ID:N8macMRe0
クロンボ調子乗んなってこった
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:26.11 ID:nxdL+wLF0
国益とか言うアホな奴が居るが





省益です。
実は
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:31.07 ID:EwaHzF/O0
>>203
何かの記念日に、って客の事は念頭にないんだな。やれやれ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:39.75 ID:a42npSAZ0
>>32
おまい、本当のぐるめだな(´・ω・`)
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:14:42.59 ID:f8pco67t0
>>156
ハハ、

オレは以前、接待で「天ぷらのフルコース」1万円チョイのを良く使ったことがあるが、

ま、カネに見合うだけのものはあるぜ。
目の前で、熟練の料理人が揚げたアツアツの天ぷらを「高級塩」やタレで味わうのは、
スーパーで買った天ぷらをレジで温めて食う天ぷらと次元が違うからなあw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:06.99 ID:BRthCSTX0
アメリカ人に味なんかわかんねーだろ
ハンバーガーでも食わせとけばいいんだよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:18.90 ID:1JUYI7lh0
オバマに天ぷらの味はわからんだろう
もったいないよ
佐世保バーガーかモスバーガーで良かったと思うよ
チョンテリアだとちょっと可哀そうだし
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:34.44 ID:uPZ8MNIO0
>>201
陛下がいらっしゃるならまだしも
日本には他に美味い店はいくらでもあるしな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:37.95 ID:icZrqtLW0
交通規制は迷惑だから次回はヘリだけで移動してくれ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:15:52.48 ID:wzvb47eb0
>>207
何かの記念日に天ぷら食う奴なんていねーよw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:10.60 ID:db/4ypcE0
>>207
今更他の店に予約出来ないだろうし、二度とその店に行かないだろうなぁ
だって予約の意味ないもの
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:28.14 ID:mdDnfKQxO
「キッチンとらじろう」あたりでもてなしとけ。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:53.58 ID:+aYUxolB0
お国のためにとかは時代的にどうかと思うが
国賓が自分の店で日本の命運をかける話をするとか
料理人にとって最大の名誉じゃないのかなぁ

自信がないなら別だけど、腕に自信があるなら
俺の腕で日本を救うくらいの職人魂見せて欲しいが
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:16:59.09 ID:Vj1HnElP0
>>207
当たり前だろ
客よりお国が重要だろ

ほんと戦後の左翼思想に洗脳された
輩が多いこと。教育が良くないんだよな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:20.08 ID:5wENPaby0
この記事で一番重要なのは外務省の糞っぷり
まともな人材いねえのかおい
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:35.51 ID:C941C2h5O
クロンボには王将の餃子で充分だわ
餃子にエビチリや八宝菜でも奮発しておきゃいいのに
そしてお会計の時は餃子無料クーポン使うとこも見せてやれ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:17:56.66 ID:/NBEJvqo0
予約客優先を当たり前のこととして、静かに丁重に断れば格好よかったのに、鳴り物入りの話にしちゃったんだね
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:18:09.08 ID:oC58pgbY0
アメリカで言うと、ボーリングフォーコンバインの監督みたいな
奇人タイプだろうね。映画は面白いと思っても、
普段接するにはとても無理みたいな、
ソ連の旅行記に出てきそうな対応の悪い店主。
223サラダの兄貴@転載禁止:2014/04/27(日) 09:18:21.53 ID:TLEE4j3MO
オバマ大統領のテーマ

タタ タンタターン タタ タンタターン♪ ンゥオーバマッ! (イェイイェィイエエィ 合いの手)
ンゥオーバマッ! (イェイイェィイエエィ 合いの手)

※これをひたすら繰り返す

元気よく合いの手を入れるのがポイントだ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:19:10.57 ID:ta/8bWqd0
>>220
オバマはマクドナルドが好きでこのまえも官僚引き連れて行ってたわ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:19:13.51 ID:EwaHzF/O0
>>218
卑屈な某国民の癖に、レス飛ばしてくんなwキモイw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:19:42.46 ID:CQ7d1MOA0
>>74
ご存知の通り今は平成なので、現代に話を戻して、
一皿百円のやつと高級店のネタが同じ魚じゃ無いことも知ってるよな?
お前なら大間の本マグロを庶民的な価格で食わせてくれるんだろーなー
食わせてくれよ。貧乏飯を。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:19:52.59 ID:6Azklkkp0
ある報道では寿司の老舗はアメリカ側が望んだといい、
それでも安部は仕事の話ばかりと文句をいい、その後ステーキをお仲間と食いに行ったとか。
その食事の席で貿易や米国側は輸入食肉の話もしていたそうで、交渉が上手く行った、いやそうでもないと、
不確かな情報ばかり流して、いざ決まったら知らんぷり。税の問題だって同じだ。
ここ数年、メディアが垂れ流すちぐはぐな情報に誰が興味を示すと言うんだ?
ましてや麻生創価2chで、今度は天ぷらネタときた。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:14.87 ID:uDNmqvm00
昨日ハイヒールの番組で大統領が来るからって常連断るなんてヒドイーって話してて、後からこれが分かって謝罪してたな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:30.88 ID:tyJr7zYXO
心意気とか関係なく
「○月○日」
と言われてもどうにもならない事がある。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:39.96 ID:BHOrmQFx0
オバマってサンドイッチ店に毎日いくようなんだからな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:52.74 ID:Su2Cp0KN0
「ターゲットは寿司に切り替えた模様、繰り返すターゲットは寿司に…」
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:21:55.77 ID:rA9Rzm4l0
>>217
2週間前にじたばたするようでは、その時点でたかが知れているだろう。
てんぷらや店主ががんばったぐらいではどうにもなるまいよ。

オバマ民主は安倍とまともにつきあう気はなさそうだし、またそういうそぶり
をみせると歴史修正主義、国粋主義に寛容なイメージを持たれて
まずいんだろう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:12.91 ID:+aYUxolB0
>>227
最後の一行なければ、いい文章だった
残念な人だ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:25.31 ID:oyYrHSF90
1人2万で90人だと一日で180万も売り上げるのかすごいな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:33.71 ID:na6PnaHn0
もう鹿児島の黒豚使ってバーベキューしたほうがよかったんじゃないかと
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:45.44 ID:nFp5B+D50
>>207
他人ごとだから好き勝手言ってるだけで自分が店側の都合で一方的に予約を破棄されたら大概の人間は良い気はしないわな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:22:56.97 ID:p1s1JJRt0
90人も予約がある店に捻じ込もうとかどれだけ天ぷらが好きなんだよ下痢ゾウは
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:23:15.67 ID:40tcMzWN0
オバマって相手の文化とか興味ないから意味ないだろうね
アイスでも食わせときゃいいんだよ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:23:37.16 ID:Zo1HALlB0
これが、逆だったらすげー話題になってたんだろうな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:24:41.31 ID:db/4ypcE0
>>237
いやそれ外務省に言えよ
なんでも安倍のせいかよ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:25:15.16 ID:ET2/Ag6j0
どうするかなんて店の状況と判断で
断るのも受けるのも、正解不正解ないじゃん
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:25:42.88 ID:Pjzzl+W3O
和牛霜降り食べさせTPPを理解させるべきだった
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:25:57.82 ID:bjK40SPjO
>>234
安いのだと6千円台のコースがあるみたいよ。
とは言っても十分高いが。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:26:07.45 ID:+aYUxolB0
>>232
料理屋が、国賓の接待に使ってもらっただけで
歴史修正主義、国粋主義者になるの?

今時珍しい、あまりにも偏った意見ですなw
外国人泊めたホテルが売国ホテルになるような言い草w
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:27:06.93 ID:v2NxQPrv0
ペラペラと喋って最悪だな
ミシュランがクソガイドだってことがよくわかるわ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:27:29.65 ID:vd41GbBE0
お国のために予約客を断った次郎さんも、
お客のためにオバマを断った近藤さんも
どちらも立派な店であることには変わりない。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:28:13.86 ID:wGu8IkP/0
そんなんで予約客を断る様な店だったらたかが知れてる
まともな店であることは間違いない
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:29:13.03 ID:4RQobBVq0
>>198

予約客は断ってないよ
通常の営業時間外に営業しただけ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:29:20.87 ID:CxRZTEV/0
うちの店には何度もしつこく打診が来たよ。

もちろん、先約のお客さんいたから、
大統領だろうが断ったけどな。

それが、職人の心意気ってもんだろう。

なんて、誰でも言えるじゃん。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:30:14.90 ID:ortrtVjE0
オバマは天ぷら食えないって聞いたけど
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:30:34.24 ID:ZOOL17zE0
こういうのがカッコいいと思ってるんだろうな馬鹿店長はw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:31:06.03 ID:lC9sQk9S0
>>1
>近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。

なにコイツ?
本人が喋らないことを、勝手にリークしてんじゃねえよ。

最低の人間だな。
実名晒せ!!!
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:31:12.53 ID:EwaHzF/O0
>>243
・・・高いか?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:31:35.68 ID:wzvb47eb0
>>242
霜降り(神戸ビーフ)は仏料理映画にも出て来るくらい世界ブランドだから、
オバマも知ってるとは思うよ。フォアグラみたく人工的なものと認識されて
るようだが。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:31:41.93 ID:tizNOwgY0
なんて見事な後だしジャンケンなんだ
これが江戸っ子の心意気って奴かw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:31:42.54 ID:+6P28r/w0
「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。外務省の担当者は料理を提供する場所や、
もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを) 揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。

伝えろよ 普段全く役に立ってない無能役人が
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:32:12.10 ID:4RQobBVq0
周りの店の方が大変だっただろうな
物々しい警備の中で営業。
トイレに行くのも大変。

メリット無し。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:32:11.93 ID:Pjzzl+W3O
まぁ今のアメリカは黒人に乗っ取られたものだからな
昔気質の人からみたら野球も兵隊も別人になっちまったわな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:32:43.44 ID:aLjf2lRnO
でも飛行機から降り立って天ぷらはちょっと厳しいわ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:33:15.42 ID:lC9sQk9S0
>>256
そんなことを簡単にペラペラ喋るお前みたいな無能は、外務省には不要。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:34:07.94 ID:bjK40SPjO
予約募集したら1年分の予約が一日で埋まってキャンセル待ちの人多数の店もあるし、
その日が忙しい日でこれ以上人を増やせる日じゃないんだろう。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:34:21.12 ID:4RQobBVq0
>>256

セキュリティ上、伝えないのは当たり前の話だろう
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:34:46.95 ID:ua657BSbO
>>237

文句を言う相手が違うだろ。

安倍批判したいだけだろう。もっとまともな批判しろよ。アホらしい
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:34:47.37 ID:bq4HK35rO
口軽すぎて客減るんじゃね
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:34:47.38 ID:+aYUxolB0
>>252
記者「大将のところにもオバマの食事の話来たって噂だよ?」
店主「お、おう」
記者「それ記事にさせてくれないかな」
店主「俺が言ったって言わねーでくれよ!」

近藤氏に近しい友人の話では・・・・・
とこんな感じじゃね?w
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:36:33.19 ID:15DmEMsC0
大将オバマが嫌いなんだろwそりゃそうだろ
贔屓のお客さん裏切ってでもいかなきゃならんのは
天皇陛下が御所望のときくらいだ
それならキャセルされたお客だって納得する
後日別途大サービスすればいいだけ・・・それだけお給金請求すればいいんだから

誰があんなクロンボの為に大事なお客放り出すんよ
ミーハーの一見さん増やしても次はきてくれねえよ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:37:36.92 ID:nFp5B+D50
>>248
え?突然ぶっ込んだ時間帯に予約していた客はどうなったんだ?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:37:45.21 ID:Su2Cp0KN0
外務省は情報が古い
今アメリカでうけている日本食はラーメン
どうしてもうひとつの二郎に行かなかったー!
貸切で呪文なんて胸熱だろうがー!
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:39:43.14 ID:aysxN7Sv0
阿倍に逆らうとは在日かな?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:40:09.05 ID:WEorLLS20
>>4
オバマが残すまずい店wwwww
ケネディはどうだったんだろうな?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:41:14.52 ID:tSRYbPEV0
>>1
>けど、オレがペラペラしゃべるわけには
>いかないねえ

ここがりっぱだな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:41:21.59 ID:6Azklkkp0
ミシュランってタイヤのメーカーは、地方の旨い飯屋にランク付けして
興味を持たせて、多くの人が食いにいけばモータリーゼーションが進み
タイヤメーカーも儲かるという仕組みを考えたわけでしょ。
ハードとソフトの融合が企業イメージを高めた良い例だよね。

それでマスコミが高らかに言うミシュランガイドがどうのというのは、
ただ、ソフトだけが独り歩きしているだけで、外国文化に国内がひれ伏した、
そういう店を、アメリカ側はわざと選んだのかも知れんよ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:42:26.61 ID:Pjzzl+W3O
すし店もセレブお上りさんで予約いっぱいなんだろな、便乗したい気持ちはわかるが
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:42:35.59 ID:U6q6bzxz0
よし
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:44:22.15 ID:kukt6IkiO
回転寿司でもオバマは美味いというはず
外務省も頭悪いと思うぞ
俺が外務省なら吉野家に連れていく
文句言ったらアメリカ牛だしとダメ出し!
そのあとで神戸牛の牛丼食べさせてやる。



まるで山岡四郎だなw
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:45:02.63 ID:vd41GbBE0
アメリカ大統領って核ミサイルのボタンが入ったスーツケースを常に持ち歩いているんだろ?
銀座の雑居ビルが核ミサイルの発射指令場所になってたかもしれないんだから
警備がたいへんそうだな
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:45:28.00 ID:YndGLaQf0
まあ拘りがあるならいいんじゃない? それが心意気かはしらないけど
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:45:56.40 ID:GNpeo1HM0
心意気とかw
料理人としちゃ普通のことだろ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:46:36.59 ID:lC9sQk9S0
>>265
単なる嘘つきじゃん。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:46:41.11 ID:bjK40SPjO
>>268
野菜が沢山乗ってるセクシーなラーメンとしてアメリカに進出ですね。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:46:57.73 ID:nxdL+wLF0
大卒官僚のおぼっちゃまや政治家には分からんよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:47:20.88 ID:mQM8qzDtO
みんななんかスゲーんだな。
自分だったらチュンチョン以外の外国の国家元首が来るって言うなら
予約キャンセルでも仕方ないな〜と思うな。
自分もビジネスで予約してたら頭抱えるけどさ。
まあオバマに出す飯はねえ、ってのは理解したけどw
自分はまた予約したら済むけど、
海外の元首じゃなかなか食べられないだろうし。
それに自分にとって、そこまでしてこだわる部分でもないしw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:48:09.87 ID:GNpeo1HM0
>>275
和牛のにぎりだと言って、鯨食わしてみればよかったのに
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:48:27.41 ID:NXMVMkl9O
オバマ来日記念で無料
これこそ日米親睦の心意気だろう

ただ営業してるだけで、心意気はおかしいだろう
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:50:26.45 ID:c8kZB4k10
庶民派アピールでマック会食でもよかったんじゃないの〜
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:50:50.64 ID:w0sOuJ180
ヒント:黒人
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:52:05.63 ID:+PvVICNG0
これが韓国大統領だったらレイシズムになるんだろうな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:52:19.45 ID:ortrtVjE0
そもそも土人なんだから日本料理は無理
豆を手づかみで食べるのがお似合い
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:53:00.65 ID:Pjzzl+W3O
>>283 元は土人だからなんでも食べるだろ、ケネデェ大使に食べさせたいが黒と一緒に食卓に座るなと父の口癖思い出すかも
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:53:07.81 ID:DDOWrz6S0
>>1
何が 「職人の心意気」 だよ、馬鹿。

普通の対応じゃないか。

厨二病かよ、糞記者は?

あ、ゲンダイか。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:53:38.08 ID:JshEX/RE0
自画自賛wチョンダイだからね
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:54:07.15 ID:v4wh+Ohg0
ここの薩摩芋のてんぷら美味しいよな 
ランチなら手ごろなセットあるしお好みも応じてくれた
お大統領の時差だと朝だからてんぷらはちょいと無理だったかも
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:54:06.98 ID:NXMVMkl9O
営業しいるだけなんだけど
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:54:10.39 ID:5oNbUlze0
こういう高級店の天ぷらはくどくないんだろうな
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:54:14.30 ID:GNpeo1HM0
>>289
ケネディも同席してたよ
だからこそ言ってるんだ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:54:15.03 ID:LqKhg8jj0
>>282
店側の都合で予約をキャンセルするというのはよっぽどのことだろ
外務省の要望程度じゃ重大な理由にならないよw
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:28.31 ID:YV+5cGvl0
あれ?すきやばし次郎はアメリカ側が指定したんじゃなかったの?
ネトウヨがそう言ってたけど、またウソか?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:55:35.07 ID:gStFdzTEi
アボットの時は何人分の出前だったのか知らんけど
九時から準備しなきゃちゃんとしたものだせないわけじゃん
90人の客にちゃんとしたものだすには何時から仕込みするんだ?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:56:06.63 ID:3U7vCrAg0
>>1
江戸っ子だねぃ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:56:40.84 ID:uDNmqvm00
>>283
鳥肉ですーって肉出されてその肉が猫や犬だったらどう思う?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:57:46.08 ID:pSccRKQf0
普通の人間なら予約客に事情を説明して理解してもらうべきだろう。
イノシシじゃあるめーし、猪突猛進なんて古いよ。柔軟に対応しなさい柔軟に
大統領をことわってその客いい気分にでもなるのか
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:57:46.31 ID:mdDnfKQxO
だいたい「すきばやし」と「すきやばし」紛らわしいんだよ。

「イマラチオ」と「イラマチオ」と同じくらい間違えてる奴いるだろ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:57:57.69 ID:jXjue2aa0
>>288
寿司も手づかみで食うんだが。
作るほうも手づかみだし。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:07.59 ID:wzvb47eb0
>>294
東京天ぷらはゴマ油が多いのでくどいとは言うけど、高級店は京都大阪風に
なたね油の比率が多いので、あまり黒くはなく、あっさりしてると思う。天
つゆも薄いタイプが多いね、客の年代(高齢者)を配慮してるのだろう。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:07.48 ID:RenOs+0r0
血税で寿司
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:08.70 ID:gXq4TJu30
お代をタダにして帰ってもらうって手もあるだろ。
相手は国賓だぞ!
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:35.21 ID:GNpeo1HM0
>>300
なんだ、この頭の悪そうな奴w
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:58:48.94 ID:15DmEMsC0
>>282
>まあオバマに出す飯はねえ、

正にこれ!ちょっと報道みてりゃオバマとか嫌いになるだろ
このクラスのてんぷら屋に来る客なんて保守層そのものなんだから
大体の保守層は心の底からオバマが嫌いだ、金持ち貧乏限らず

そんなお客ほっぽってオバマの接待とかwwwww
正に「オバマに食わす飯はねえ」これにつきるwwwww
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:59:56.63 ID:Pjzzl+W3O
>>300 新大久保なら
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:00:18.57 ID:TUA5EWnU0
寿司にマヨネーズかければ完食してたのに
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:00:32.63 ID:gXq4TJu30
ってか、ミシュランってそもそも何様よ!
偉そうに・・・。m9('A`)
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:00:44.76 ID:9c7POCGd0
>いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ

本当は、「オバマ如き反日野郎のためにそこまでできるか!」ですww
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:01:20.24 ID:jXjue2aa0
スシローやくら寿司に連れて行ったほうがオバマは満足しただろうな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:01:23.24 ID:jtf4tLuf0
国賓なら国を挙げてもてなすのが当然のことだろ
大統領だからとかそういうのは関係ない
この天ぷら屋は日本人じゃないか
客が外人ばっかりなのかね
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:02:27.23 ID:wL2LKBlC0
いくら大統領オバマ
は言い過ぎ。

おから大統領オバマだなww

ダメリカの酋長はいくさ大統領でないと、嘗められる。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:03:17.52 ID:CEzRGt910
ウソ話
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:03:43.58 ID:nxdL+wLF0
国のため X
省益と自民党の利益のため ○
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:03:53.68 ID:kvvj7YohO
国賓なんだから迎賓館で差サラダ巻きでも食わせておけばよかったんだよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:04:19.35 ID:T67QepO30
>>302
せめて「ひつまぶし」と「ひまつぶし」ぐらいの言いようはねえのかよ。
なんだそのたとえはw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:04:56.85 ID:ortrtVjE0
オバマの大好物はバナナなのに。外務省は全く使えないな
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:05:27.34 ID:pY8MWGwJ0
政府なんてこんな程度になったんだな
もはや政治家をありがたがる社会じゃない
良い傾向だな、先生なんて政治家は呼ぶ必要ない、名前を呼び捨てでいい
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:05:58.51 ID:wWegFiCR0
ここ、大通りじゃない通りに面した普通っぽいのビルの3F?にあるんだよね
生前、池波正太郎が常連で店の暖簾も氏の筆
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:06:30.82 ID:15DmEMsC0
>>314
このてんぷら屋の先祖が靖国にいたら、オバマの糞に対してどんな感情を持つだろうな?
中国の味方ばかりして日本には冷たいオバマに自分の腕を振るいたいと思うか?
ムカついてんだよ日本人はあのクロンボに

だから食わす飯はねえんだ、日本人のお客さんを喜ばせばそれで満足なんだよ
糞みってな名誉はいらねえ、父祖の顔に泥を塗りつけるクロンボに振舞う飯はねえ
素晴らしい意思表示だ、職人の前に日本人だったのさ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:06:53.93 ID:LNNDiZIbi
店主カッケ!
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:07:31.99 ID:5FRdzKk90
>>17
このニュース聞いて思った
裏事情ぺらぺらマスコミにしゃべるような店も嫌だ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:07:42.96 ID:jXjue2aa0
>>323
頓珍漢なレスだな。
その時代は黒人は差別されていただろ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:07:56.20 ID:icz2wlB90
>>310
ケチャップじゃね?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:08:26.84 ID:pJs9xALY0
NHKで特番やってくれ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:08.38 ID:a+Rdd19bO
福島産を食べて応援すればいい
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:34.56 ID:B40sidtL0
心意気はお見事だけど国からお声がかる事は二度と無いだろうな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:36.27 ID:1KfBO9fm0
>>122
>>この寿司屋はオバマの希望で決まったんだろう?
>>日本人のマナーとして食べ残しは店に失礼。和食に対しての嫌がせかな?

本来、鮨屋に食べ残しなんてないんだけどね。
客の食べ方に応じて、出すものだから。
コースだのなんてのは、本来は糞。
好き嫌い聞いて、ペース見ながら出していく。
客が十分なところで、終了にするだけ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:09:36.99 ID:+RudFvYr0
相手が外務省で良かった
これがもし乙武さんだったら店潰されてたな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:10:21.48 ID:ju3eHtq20
当たり前の話で心意気とか言われてもな。
主人が言ってるわけではないんだろうけど。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:11:44.25 ID:UvsJl1FR0
ダメリカのオバカ大統領は、日本に威圧的な態度を取りながら、韓国にはゴマスリだからな。
もうTPPはいいよ、破談で。ダメリカさん達が勝手に進めてください。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:12:27.03 ID:15DmEMsC0
>>330
そんな糞みてえなもん
いらねえってよw

国のお声がかかればウメエになるなら苦労しねえよ
そんな名声でくる客とかこっちからお断りだってさ
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:12:49.45 ID:4a1xPyhe0
主人は喋ってない
知人とやらはいるかどうかもわからない
後は適当に話を盛って記事に
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:13:19.80 ID:7bmKISoB0
近藤!向かってこい!
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:13:39.08 ID:hb0um1/w0
予約優先で蹴ったんならそれはそれでいいが
わざわざ世間に広める理由が分からない
そでにしてやったと喧嘩売りたい勢力でしょうか?
何年も前から予約してりゃあOK? 客も大変だなぁ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:14:03.50 ID:G9HYpTn00
天丼にすると、おいくらになるんだろうか?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:14:04.80 ID:jXjue2aa0
寿司という選択は良い。だが、何故よりにもよって偏屈で高飛車なボッタクリ店に連れて行ったのか。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:14:06.99 ID:ML5SgH2V0
ソースがゲンダイというだけで・・
しかも主人は取材に対してベラベラ喋るわけにはいかんと言ってるのに
友人が当事者のように取材に答えてる
そこまで友人に詳しく話すもんなのかね
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:14:31.32 ID:LqKhg8jj0
>>17
伝聞という形で伝えているわけだし、店がペラペラ言いふらしているわけではないぞ
それに、こうした事実は明らかにしておかないと、行政側が陰湿な報復をしないとも限らないからなw
官僚が被害者となる自作自演での食中毒事案発生、営業停止の行政命令とか、やりかねないし
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:16:30.45 ID:sfbOLIY8O
破綻間近のアメリカに媚びを売る必要なんかないわなww
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:16:40.33 ID:pSccRKQf0
一般客が割り込みしようとしてんのと国賓と区別がつかないアホだろ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:17:35.52 ID:z7C4o+BX0
>>68
これはマジでイメージダウン
食えないものあるのはしょうがないとしても
半分はないと思う
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:18:20.92 ID:wzvb47eb0
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13004993/
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13004993/dtlmenu/photo/
>個室 無
貸切 不可
完全禁煙
定休日 日曜(月曜が祝日の場合休)
¥10,000〜¥14,999 [昼]¥8,000〜¥9,999

>貸切不可、一応こだわりはあるみたいだね。国賓の為に貸切にするか?で。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:19:32.84 ID:bgZSuoWR0
>>20
現代だから、
ここでオバマ大統領もてなすんじゃなかったんですか?
いやー、予約もありますしできませんでした
だけでも膨らむからなぁ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:19:49.80 ID:Xr2KLW800
だから糞オバマにはぶぶ漬けで充分だって言ってんだろ!!!!
もてなす必要0


>>9どうみても辛抱治朗じゃん
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:20:20.24 ID:REoKgUtz0
自分がやったかのような話しぶりだな。
知人でもんな細かく覚えてねーよ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:21:58.09 ID:bOrurwUu0
国賓をダシにした売名にしか読めないんだが...
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:21:58.68 ID:LNNDiZIbi
>>11
何食わせてもオバマはめしには関心がなかったからなぁ〜
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:24:42.99 ID:yY3WK7As0
すし屋は通常営業後に特別に営業したっていうけど、警備上の問題はなかったのかよ?
普通、1日ぐらいかけて準備や検査しない?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:24:55.31 ID:yipRwO/W0
 一見さんを断って、馴染みのお客を大事にするのは、
客商売の基本中の基本だよ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:25:31.35 ID:VrsofERM0
>>27
ミシュランがお前の祖国のガイドマップ作る気のないのはこの発言で解るな。

まともな店なら、たとえ誰であろうとも割り込みをさせない。それはフランスであろうが、
イギリスであろうが、日本であろうがだ。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:25:49.77 ID:fZ3Vqueq0
>>17
>>1すら読まないなら黙ってればいいのに。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:12.31 ID:15DmEMsC0
いいねえ、日本のお客様優先^^
黒んぼじゃあモチベーション上がらなかったんだろ
自分の腕を振舞う価値なし!!それが判断

職人なんてそんなもの
自分を信じるお客を蹴ってでもと思えばいつでも行くもんだ
二郎の寿司でオバマは十分wどうせ奴等に魚の味はわからねえw
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:27.66 ID:woCJAvgw0
>>353
一見さんでも大事にするのが基本じゃないのか?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:26:53.04 ID:mcfCccfs0
日本で店をやれてて、その日本が国賓として招いたのを一般人として扱うのは間違ってるよ。
そんな店に連れて行く奴も間違ってる。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:27:27.96 ID:U4cwJROD0
天ぷらは蒸し料理。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:27:59.99 ID:gYnZn+d1O
そんな情報がなぜ出るんだよw知らん顔してこその心意気だろう
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:28:39.96 ID:joyFv8gd0
>>357
なんで何十万と使ってくれてる客と一見が平等なわけねーだろボケ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:10.11 ID:um3tVhbh0
今いる客を大事にするのが基本だわな。
363うんこ漏らしマン@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:35.81 ID:LyAUDpIP0
段取りが悪いだけだろww
程度が低いよww
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:51.66 ID:xu8LavFt0
心意気とかじゃなくて
90人も予約入ってたら普通の対応だろう
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:30:37.49 ID:EwaHzF/O0
>>361
携帯事業者の幅の聞かせ方から考えると、>>357が日本の一般的な考え方なんだろうw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:31:08.72 ID:woCJAvgw0
>>361
日本語が不自由なようだが、言いたい事は汲んであげた
「私は馬鹿です」って言いたいんだね
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:31:11.98 ID:B40sidtL0
>>361
携帯キャリアとかプロバイダーは常連シカトで一見さんに破格の待遇だけどなw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:32:18.84 ID:15DmEMsC0
>>364
おまえ職人をわかってない
自分が必要と思われてるなら
忸怩たる気持ちながらお断りしていく
それくらいプライドが高い

断ったということが一つの意思表明なんだよ
オバマに食わす飯はねえ・・・それが回答
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:33:49.31 ID:wWegFiCR0
>>64
>予約客に頭を下げてでも国賓を迎えるのが粋じゃねーの
>予約客もそういうことならって納得するのも粋ってもんだし

「天皇陛下のお召しならともかく、たかだか一大統領のために予約客を断るわけにはいかねぇ」と最初は断る

「今回オバマ大統領は国賓。国の賓客を接待するのは日本のため、ひいては陛下の御為になるのではないか?」
と、言われ店主も納得 予約を変更してもらった客には後日特別なメニューを追加で出して応じた

そんな筋書きなら美談になっただろうね
もっとも、すきやばし次郎ならそんな裏話はありえないが
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:34:26.18 ID:WHKdkMBl0
>>17
>こういうことをぺらぺらしゃべることで自分の店の格を逆に下げてしまっている。
 主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
いかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:34:38.12 ID:dJbWYIFD0
訪日自体を断るべきだったんだよ
ホント、日本の国益にならない黒人だわ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:34:46.51 ID:ZKIhuBpf0
たかだか天ぷら如きでなに偉そうなこと言ってんの?

予約客をキャンセルしなかったことはいいけどさ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:36:15.37 ID:Ces+pLB10
>>5
それを受けてくれる店を探すのが下っ端の役割だわ。近所迷惑だから
公邸に板前呼んでやれよって思うけど。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:36:18.14 ID:i7MMbeno0
当然貸し切りなんだろうが金額の条件とかは提示されるの?向こうから
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:36:38.89 ID:uvQ88x6X0
>>1
一行目みて読む気無くした
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:37:21.12 ID:j4J8JRVY0
>>370
知人にはペラペラ喋ってるんだよな
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:37:43.88 ID:q2uSGQEq0
一人当たり平均予算そんなに高いってどんな材料使ってるんだよ
天ぷらでそんなにするわけないだろ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:38:05.67 ID:F0YZ+wHtO
どーせ大した天ぷらじゃねーんだろが

たかが天ぷらでなんだっつーの
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:38:06.39 ID:15DmEMsC0
>>372
そんなたかが天ぷら屋のオヤジに食わす飯はねえといわれたクロンボが
引き取ってくれた次郎で寿司食って半分残しましたってお話だw

それだけのことだw
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:38:08.59 ID:jtf4tLuf0
>>323
オバマがどうとかじゃなくて
国賓をもてなすのは国民として当然のことだろと言ってるんだ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:38:30.67 ID:dV2LPKSu0
>「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
>いかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが

しゃべってんじゃねーか(´・ω・`)
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:39:10.46 ID:Tz2M/H3d0
「初めての日本料理」

っていう外人様には寿司より天ぷらを食べさせてあげたほうがいいのかな。
一応、火を通してるほうが安心だってことで。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:39:23.96 ID:CmCbEKxCi
>>353
ことに相手が超有名人でマスコミとか話題になると
店が荒れるだけで結果、商売のマイナスだからね
賢明な店主だなあ
今度食いに行きたい
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:28.87 ID:15DmEMsC0
>>380
客を選ぶ権利くらいあるだろうw
嫌いな客に食わす飯はねえ!
俺たちの父祖の顔に泥をぬる異国のクロンボに振舞う天ぷらはねえ!

実にわかりやすい回答だ
385朝鮮漬@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:32.13 ID:zDhZ9PWo0
>>1
黒ンボに フライ?(^O^)

ケンタッキーフライドチキンwwwwww 
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:41.55 ID:Hy7Lag7j0
>>376
そりゃ知人を信頼してたんだろうさ
いないか?お前の周りにも
オフレコだっつってんのにベラベラしゃべって広めるやつ
獅子身中の虫って言葉もあるくらいだ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:40:52.34 ID:wY2PcDpP0
>>374
普段からこういう利用もされてるみたいよ
>アボットに揚げたての天ぷらを振る舞ったのも、近藤の主人だった。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:41:17.71 ID:XBZvySFH0
天麩羅屋のおやじの話はくどいw
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:41:50.04 ID:fcppaQzq0
エア友人記事をまともに受け止めてる馬鹿が未だにいるとは驚きだ
さすが日本の職人さん
それで済む話なのに重箱の隅突いてる奴らはさっさと国に帰れ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:41:50.61 ID:sX84P2Z40
まあ、天ぷらはそこそこの油使っている店だとランチで6000は取られるしな。
高級店で20000円はやすいな。食べてみたいよな。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:42:57.06 ID:pY8MWGwJ0
スターが来店したら客は増えるかもだけど
政治家じゃ広告効果も薄いもんな、来なくていいな
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:43:29.17 ID:4a1xPyhe0
てんぷらってフィッシュアンドチップスみたいなもんだと思うけど
外人がありがたがって食うだろうか?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:43:35.19 ID:TbaG7j1/0
>>380
国賓をもてなすのは政府の仕事だろ
国民には何の関係もない
大統領だろうが天皇だろうが他の客と何も変わらない
394チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/27(日) 10:43:36.99 ID:xyenUZ0z0
いくら大統領
イラク大統領
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:44:43.98 ID:dlNVn5GhO
>>376
それは普通なことじゃん
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:45:37.93 ID:CmCbEKxCi
>>380
外務省の調整の仕方が傲慢だと思うわ
そんなもんに付き合う必要なし
書いてあることが本当なら、これ
馬鹿にすんなって怒ってもいいくらい
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:46:21.50 ID:Nm1hb7bT0
なにこの小金井カントリークラブ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:46:43.99 ID:8stW+9Z70
>特別料金100万円を要求したが外務省担当に「じゃあ他の店にします」とあっさり言われたのは言っちゃいけねえぜ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:46:48.69 ID:jWL0hh4i0
結局どこかほかの予約が入っている店が受けなきゃいけないという事を考えなかった話だな

予約はいらないような店に連れていける訳がないんだから
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:07.50 ID:son0gxjf0
一見とか馴染とかじゃなくて店に利益をもたらす客だけ大事にするってことでしょ
料理人ってそういう計算高いのが多い
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:08.24 ID:J91HFt3R0
オージーには鯨くわせとけ
海豚でもいいわ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:47:56.94 ID:BRthCSTX0
>>400
商売なんだから当たり前じゃん
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:49:44.10 ID:YYuedIlR0
2万って安いな。
3万でも客は途切れないだろうに、良心的な価格だわ。
飲食店の原価率は3割がデフォだが、
2万って事は14000円が粗利になる。
90人だから120万円の利益だが。
料理補助が3人、給仕係2人として一日の人件費は10万強ってところか。
固定費払って100万/日の利益。
25日/月の営業でたった2500万円の利益にしかならない。

いやね、この金額だけ見れば大儲けのようだが、テレビで若いタレントがワーとかキャーとか
騒いでるだけでその程度稼いでるんだよね。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:50:48.75 ID:PkA3xs+10
大将頑固やなw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:50:59.36 ID:iW/CCghO0
こういう店の予約客は明らかに勝ち組の金持ちだろうから断ったらまずいわな
ちゃんと計算した上での拒否なんだよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:51:05.48 ID:CmCbEKxCi
>>399
そこで自分が負担をかかえこむ義理も義務もないと思うが

予約を大切にするいい店なんだな
やっぱ今度食いに行きたいわ
ランチやってるかな?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:53:04.01 ID:msKZx9F/0
オバマ大統領へのおもてなしの障壁となった銀座てんぷら近藤の予約客

またいつでも食べれるのに
オバマ大統領に、美味しいてんぷら食べさせてあげろよ!
生のお寿司だと食べれないものあるんだから
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:53:50.86 ID:cUA0TSiU0
プレミアム会員なら一般会員が何人予約してようが関係ないがなw
金だよ金
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:55:49.64 ID:jtf4tLuf0
>>393
日本国の一員としての自覚が欠けてるな
やっぱこういう奴は日本人じゃなかったりするのかなあ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:57:57.99 ID:CmCbEKxCi
>>409
外務省がもっと事前に筋を通した依頼してねーのが悪い
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:58:19.97 ID:15DmEMsC0
>>407
クロンボにはマクドのフィレオフィッシュセットでも食わせておけば良い
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:59:52.38 ID:n6Vsuebj0
寿司じゃなくても安い抹茶アイスでよかったんじゃね?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:00:11.20 ID:2b+divUx0
というか、話題にするほどでもないだろ?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:00:28.34 ID:p21KJ4eF0
なんかあれね
まるでオバマをグロッキーにさせた寿司屋が相当な悪者みたいね
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:00:30.72 ID:TbaG7j1/0
>>409
日本人なら他人が予約してる所に割り込むような事するなよ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:00:41.25 ID:ddDlLWyU0
オバマなんかアメリカンビーフ食わした方が喜ぶだろうに
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:01:34.64 ID:cnKhl3zG0
俺はこの店には行かない。(行けないかもw)のぼせ上った板前の料理は口に合わん。
418朝鮮漬@転載禁止:2014/04/27(日) 11:01:45.90 ID:zDhZ9PWo0
>>1
外務省 不味いだろ(^O^)

貧しくって 牛肉を喰えない黒ンボが喰うのが

スイカとケンタッキーフライドチキン フライドチキンと天ぷらの

違いなど 黒ンボに わからねぇよwwwwwwww
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:01:56.07 ID:u4VP2Dzy0
まあ、当然かと
人間として上等な部類ではありませんし、やってることの中身相応という意味では門前払いも同然に思えますね
しかし、事に及んで当然のことを行えるというのは実にあっぱれなものです

基地害を国外追放して、このような人物を総理に据えれば日本の未来に明るい希望の光が灯るでせう
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:02:45.59 ID:6F5gFIw60
寿司も天ぷらも好きなものだけ注文して食いたいな
コースだけとかいって勝手なもの出されるのはいやだわ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:02:53.90 ID:KZGfMWlC0
>>314
お店なんだから一般客と一緒になっても別にいいんじゃない?
ホテルの一室で会食とかじゃないんだし。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:05:16.02 ID:oxhY/qHU0
次郎はガラガラだからね
近藤はさすがに無理
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:05:33.70 ID:4PadseuY0
てやんでー、クロンボがナンボのもんだってんでぃ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:05:59.92 ID:oxhY/qHU0
>>421
> お店なんだから一般客と一緒になっても別にいいんじゃない?

お前馬鹿すぎ
まず1を読んでからこいや
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:06:21.64 ID:REoKgUtz0
そういえば、大統領のためと言うのもおかしいな。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:06:30.03 ID:XRqshbic0
>>408
アホか?
キャンセル待ちを優先的にとかならともかく
一度受けた予約を断るなんて信用問題に関わるだろ
失った信用は金では買えん
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:06:58.89 ID:cKlswAsu0
マスゴミとか言ってるくせにオバマが半分残した話は信じてしまうおまえらかわいいな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:07:38.08 ID:7c1I7DGd0
オバマが来るんならしょうがねぇな
って予約ずらす粋な客いないんだな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:09:49.84 ID:15DmEMsC0
>>428
だってお客もオバマが嫌いだもんうぇw
430チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/27(日) 11:09:53.23 ID:xyenUZ0z0
だから、オバマの肌の色を馬鹿にしてる奴は、自分の肌の色を見てみろ
黄色いだろ
他人の肌の色を馬鹿にするなよ
自分が白人だと思ってるのか?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:10:13.53 ID:0CUSMaSAi
はあ?
てんぷらw
糞不味い
いっちょ前に断ったとかw
カッコだけは一人前
てんぷらなんて不味い不味い
あんな不味い食い物をお客さんに食わそうとする神経がわからん
よっぽど晴らすかした客しかこないんだろw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:11:05.40 ID:KV8K8s8E0
>>427
ホントはオバマ来てないかもしれない、とか疑わないとだよなw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:11:32.63 ID:WpTY9S8EO
たんに段取りが悪いのとふつうに断っただけにしか見えないが
ニュースじゃないだろコレ
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:11:39.41 ID:xu8LavFt0
>>368
いや単に90人の方が切れなかっただけでしょ
オバマは二度と来てくれないけど90人失ったら店がやっていけなくなる
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:15:45.69 ID:i9FjKqI+0
>>2
>銀座職人

この人はもともと銀座の人じゃないよ。

若いとき、御茶ノ水の山の上ホテルで修行していて、その頃山の上ホテルを
仕事場にしていた池波正太郎にひいきされたって出自の人。

池波正太郎自身の味覚がかなりあやしいと思っているおれとしては、
特にどうこう言うべき料理人ではないような気がするが、食ったことないから、
なんとも言えない。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:16:25.17 ID:15DmEMsC0
>>434
自分がいくべきと思ったら行くのが職人
それは職種を問わない
本物何ら本物であるほどそうなっていく

お断りしたお客様には後日あらためて別途ご招待して振舞う
それが地方のお客様なら費用負担してでも振舞う
それが職人のプライドなんだよ、この人にはそれくらいの余裕があるはず

だがそうしなかった、それが回答
犬畜生に振舞う飯はねえ!
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:17:47.61 ID:TasPuu6T0
国賓級の貸切だと金額が違うだろうからな
その銭の誘惑に耐えられるのだろうか?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:18:47.13 ID:wSgCNOeE0
アメリカの大統領なんて日本人には赤の他人
何の敬意もない
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:20:02.87 ID:cnKhl3zG0
この店の客はオバマだろうと誰だろうと、日本国が国賓として迎えた客を接待したいから予約をずらしてほしい、
又は(予約順を)譲って欲しいという要求を断るような客ばっかり?尊大で人を和ます心の無い奴らだけが相手
な商売なんだ。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:20:42.25 ID:p21KJ4eF0
かわいいなとか言いだす奴がキモクてキモクてしかたがない
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:20:42.56 ID:elI5f6YH0
>>436
なんか職人を美化しすぎてきもいが、
店のオーナーなら、職人以前に一人の経営者だよ

経営者として、オバマに対応するのは、メリットよりデメリットのほうが大きい、と判断しただけだろ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:23:56.47 ID:VGzEIi0D0
国家があるから国民の生命と財産が守られます
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:25:21.38 ID:dmcfstDL0
>>441

今のオバマの日本での評価だと、オバマのために先客の予約キャンセルした場合、
「えーオバマなんかのためにキャンセルされるのかよ・・・」って客は考える。
それは店にとって、単純にドライなビジネスの計算としても得策ではないと思うよな。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:26:50.97 ID:xu8LavFt0
>>436
オバマ嫌われすぎ(´;ω;`)カワイソス
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:27:32.23 ID:ZSZkacg60
イギリスのジェイミーオリバーもブッシュ大統領に
特別扱いしないから予約しなければ入れないと言って、ブッシュは数か月前から予約したんだよな
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:28:07.00 ID:aLRp+TII0
>>380
お国のためか。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:28:20.85 ID:KL7CZWWq0
王様のレストラン
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:28:30.69 ID:15DmEMsC0
>>441
メリット考えたらオバマを饗応するほうが大きいだろ?
日本最大の同盟国、世界の盟主に日本の料理職人の代表として
料理をだす誉を得ることができる

お断りしたお客様には後日万難を排しててでも食べていただく
最高の天ぷらを食べていただけばいいだけの話

でもそれをしなかった、お断りした

メリット、デメリットではああいう店はできないよ
つまり、この大将は うちの店には犬畜生に出す飯はねえ!
そういったわけだ、凄い意思表示だと思うわけよ

国賓の饗応と相成りましたとお断りするなら大抵の日本人なら納得するからな
それをせず敢えて断るところにこの人の日本人としての意地を感じるんだ
利を取らず自分の信念を貫いたその姿が格好いいのさ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:30:10.56 ID:7c1I7DGd0
まぁ、単に自信が無かっただけかもな
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:30:14.30 ID:KZGfMWlC0
>>424
ちゃんと読んでなかったさw
店の客キャンセルさせて天ぷら揚げに来いってのもねw
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:30:58.41 ID:JwLzeUgh0
>>439
店は国のものじゃねーんだよ
所得税とってるくせに偉そうにすんな
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:32:22.78 ID:elI5f6YH0
>>448
「オバマが食べた店」として、客がわんさか来るならそれでいい
90人断ろうと、店にとってはプラスだろう
が、本当にそんなんで客が来ると思うのか?

大統領選のyes, we can. の大ブーム時ならともかく、今のオバマにそんな人気があると、
本当に思ってるのか?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:32:41.07 ID:pxU9WQLi0
自分からは言わないが、知人からリークさせるのが銀座の職人の心意気
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:33:55.02 ID:b3YvRJzV0
つーか外務省はオバマとは一言も言ってないんだろ?

電話した外務省の奴らはこの記事見て
『飲み会やろうと思っただけなのに勝手にオバマだと思ってるぞあの親父w
自意識過剰すぎやろwww』

とかなってんじゃねーの?w
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:34:03.49 ID:JwLzeUgh0
>>452
そんな宣伝を好むのは天ぷら定食1200円とかそんなレベルの店だろうね
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:34:10.94 ID:15DmEMsC0
>>452
おまえ自分で答えだしてるのにきづかねえ?
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:34:42.86 ID:2g6PMeMF0
オバマが到来!
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:35:39.21 ID:7c1I7DGd0
>>452
新規の客がわんさか来るね
そんなもんだよw
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:36:04.71 ID:Yv5WJm9n0
何ヶ月も予約いっぱいでしかも1日90人って半端じゃない人気だな
こういう店ってあるんだな
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:36:10.36 ID:oj+4R3WiO
>>454
店の人は何も言ってないんだろ
自称知人がなんか言ってるだけで
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:37:40.64 ID:HlgKHNoD0
いくら銀座とは言え、天ぷらで2万円は無いわ。ぼったくりレベル。
安倍さんがダメだったんでしょう。
山梨の大雪で天ぷら食って非難されてたから。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:37:42.91 ID:MullWinx0
>>458

元々超人気店なんだから
新規客がきてもどうにもならないんじゃまいか
二号店、三号店だすならともかく
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:38:27.08 ID:/m1+ByubO
天ぷら近藤はバカなのか?
大統領の為にじゃなくって日本国の為にに決まってるだろ


国賓の接待なんて滅多に無いんだよ 国の為に協力するのが日本人だろが


非国民は日本から出ていけよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:38:35.77 ID:bb+bBQOM0
どう考えてもステマだなあ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:38:38.52 ID:Ict8GE/D0
個室に料理持ってくる料亭が一番良かったんじゃ。
てんぷらなんて頼んだりしてたら全然話がすすまない
たった二泊なんだからのんびりしてられないでしょ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:38:48.54 ID:ATAarf0YO
このスレ>>1も読めない頭悪い奴の割合高すぎない?
日曜だから漢字が読めない小学生でも参戦してるんだろうか
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:39:18.86 ID:0gonB+an0
シンプルな料理ほど

奥が深いんだな

てんぷらなんて簡単に見えるけどw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:39:26.26 ID:bvwcSV1/0
これどう読んでも1が心意気なんて煽ってるだけでしょw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:41:26.84 ID:Wm3z5Lis0
それが正解
すき家にでもつれて行けば良かったんだよ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:41:22.81 ID:bb+bBQOM0
>>466
こういうくだらん記事は本文読む奴おらんだろ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:41:57.35 ID:mPEtzyb9O
オバマごときマックで十分
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:45:36.50 ID:8kc3lz+j0
>>9
なんで今
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:46:09.23 ID:4NRbyHSa0
店選びで二転三転したわけじゃないだろ
国賓としてもてなすわけだから、同時に複数の店を押さえてるだろうし
他の候補はもっと早く押さえてたんだろ
こんなペラペラしゃべる店、もう二度と候補に上がらんだろな
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:48:38.03 ID:+aYUxolB0
>>386
ここだけの話だけどさぁ、と二桁の人間に同じ話を
している人がよくいますw
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:49:02.17 ID:H7UaEi4Q0
2週間でも早すぎる
10店舗ぐらいダミー作らないとダメでしょ
テロ屋にとっては楽な仕事だし
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:52:16.20 ID:SrD0VaOL0
天ぷらは急に食いたくなる
だから予約しないと食えないとこには縁がない
飛び込みOKの店しか行かない
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:53:32.61 ID:MVfJO2Qj0
25席のカウンターしかないのに
予約はいってるわけ無いだろう
朝鮮人成りすまし日本人経営
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:54:54.30 ID:h16n8k/w0
和牛が食べられる店に行けばよかったのに
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:54:59.18 ID:bvwcSV1/0
フライドチキン持ち帰りすればよかったのに
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:55:16.30 ID:4NRbyHSa0
アメリカ大統領を接待するわけだぜ
テロ対策や何かあったときのために何店も予約してると考えるのが自然だろ
断られても代わりの店はいくらでもあるわけだし
結局使わなかった店はキャンセル料払うか代わりに職員が飲み食いに使うだけだろ
何ゲンダイは得意になってんの
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:56:00.75 ID:Wh7JtbtW0
>>??

多分本人か店員か外務省に取材したのを知人の話ということにしていると思う。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:57:08.40 ID:ijv7ON9+0
うちに任せてくれれば… by天○ら革命 ふ○好
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:57:10.87 ID:LSEHwV6i0
天麩羅はブサヨミンスチョン
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:59:53.26 ID:E60OXzQ+0
こんな軽口の店には入れない
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:01:53.59 ID:AeYjAnh10
マイケルジャクソンなら10億だして貸しきりになるが
それならどう?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:02:36.39 ID:LR/RGrlR0
そもそもタイヤメーカーごときが料理を評価するのが糞。
その評価で浮かれてる料理屋は糞の2乗。
さらに、常連を大事にするんだなんてパフォーマンスしている料理屋は、糞の3乗。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:03:29.71 ID:Kc5+lxoB0
90人分の予約ってそんなでかい店なの?何日か分ってことかな
うまい天ぷら食いてぇ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:04:15.78 ID:e6Bt6FR70
>>467
俺は未だに自分で納得できる天ぷらが揚げられないわ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:04:21.02 ID:4NRbyHSa0
この記事によると、少なくとも近藤氏は、親しい知人には外務省とのやりとりをペラペラしゃべってるってことだろ
こんな店が銀座の高級店とは
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:07:27.21 ID:y0qWKhko0
>>270
ケネディは牛と鳥しか食わないだろ
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:07:44.33 ID:8qOBdZXD0
東京チカラ飯で良かったんじゃね?
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:09:10.15 ID:jPZuqrNJO
>>127
客が誰だろうと関係なく、先に予約を入れたほうが優先に決まってるだろ

もちろん、後から常連客が割り込もうとしても断らないとダメだけどな
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:09:19.93 ID:ndI1Qxw3O
ハッキリと「アベチョンに食わせる物は無い」と言えば良かったのに。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:09:56.82 ID:brQw+tHN0
知人も黙ってろよw
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:10:35.88 ID:Sb/NEyj00
近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた

ぺらぺら喋ってるじゃねえかwww
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:10:45.88 ID:b3YvRJzV0
普通に考えて外務省は23日に利用可能な接待店のリストを作って米に提出するよな
そんでその中から警備や何やらの都合を話し合って店が決まるわけだろ?

で、この天ぷら屋はリストにすら入る事もなかったわけだが
親父は『オバマ断ったったwww』と知人に話していると・・・

アホの極みだろ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:11:38.39 ID:4NRbyHSa0
外務省「ダミー用だから2週間前に連絡したんですよ。本命にはもっと早く予約してましたが何か?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:11:46.51 ID:uJCL4x2U0
ネトサポは安倍チョン擁護の為に天ぷら迄叩くのかww
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:12:18.98 ID:+kIlIarx0
ウチの近所の揚げ物屋なんか、若い女の客にはオマケでコロッケや串カツ付けるんだぜ
20年以上買ってる俺には一度たりともくれねえのにさ、ムカツクー!
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:12:47.24 ID:+NG2JjwM0
>>489
てんぷら屋に守秘義務はね〜だろw
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:12:56.24 ID:9aFAfmLX0
ファーストネームで呼び合う仲になりたかったんだろうね。
かわいそうなアベちゃん
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:14:06.88 ID:Vqei1kMU0
この調子じゃあ客に客の陰口もありそうだな。
近藤の口は天ぷら油でヌルヌルか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:14:08.02 ID:y0qWKhko0
>>487
自分で作りながら食ったほうが美味いよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:14:35.10 ID:JYx/TDWdO
俺がペラペラしゃべる訳にはいかねえ。→変わりに知人がペラペラしゃべる。
意味ねえ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:14:40.00 ID:s4h7Vj5U0
イクラ大統領「チョーン」
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:15:49.59 ID:4NRbyHSa0
誰が守秘義務の話してんの?
天婦羅に法律上の守秘義務がないのは当たり前だろ
高級店としての対応についてみんな語ってるだけだろ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:16:23.10 ID:UF4eIAJm0
国賓なんだから全力出せよ
どこぞの企業のシャチョさんとわけが違うぞ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:20:57.97 ID:BYWPtQw10
この天婦羅屋の主人はゲンダイを訴えた方がいいな。
他の客の事をぺらぺら話す店だと言われてる。
高級店にとっては命取りだぞ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:22:16.68 ID:w3E728L+0
>>469
すき屋はオージービーフだからダメだろ?w 銀座すえひろは辞めちまったし。

オバマって結構ミーハーなんだね。民主党には多いけどねw
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:22:21.42 ID:o2C2HTYJ0
抹茶につけて召し上がれとかやる店なの?
それともアイスを天ぷらにするとか?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:22:22.46 ID:klAEULMqO
おぅおぅ! カッチョええのぅ〜 近藤天ぷら屋はん!
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:25:04.02 ID:8qOBdZXD0
国賓の意味もわからずてんぷら屋よいしょしてるやつらが気持ちワリィ
ただ黒人相手に自信持って出せる天ぷらがなかったから言い訳しただけなのにw
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:26:42.60 ID:VusK3pjF0
>>13
オバマを押しのけて食べた って方がよっぽど泊が付くわ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:27:13.57 ID:qeUyM5Xg0
>>4
その前に寿司や刺身を出前してたから、飽きるだろ(笑)
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:29:37.43 ID:VxmQaU6i0
>90人分の予約

高級店でこの人数って凄いな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:29:46.26 ID:PfjXFdIf0
所詮三流のゴミ天ぷらw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:30:11.24 ID:15DmEMsC0
>>499
お前は餌やらなくても来るだろw
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:31:18.47 ID:7tT8aGg00
オバマは,韓国では当然,
日本人客がよくされてるように,
寄生虫入りのキムチや,ツバを吐いたトッポギ,
クソ酒トンスルで,歓待されたんだろうな!

オバマは,韓国では当然,
日本人客がよくされてるように,
寄生虫入りのキムチや,ツバを吐いたトッポギ,
クソ酒トンスルで,歓待されたんだろうな!
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:31:51.25 ID:9ZZaRUe20
>>4
本文読んでないキチガイ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:31:55.11 ID:PfjXFdIf0
ほんとトンキンの店ってゴミだよなw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:32:12.32 ID:acQRWeKPO
そもそも小浜なんかマックでも食わせとけば良かった
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:32:34.22 ID:8qOBdZXD0
>>513
子供の考えは18までにしときなよ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:32:50.60 ID:Vqei1kMU0
これ実際本当に近藤が口外したのなら極めて口軽いよな。
相手は国賓でしかもオバマなわけで超が付くトップシークレットだろ。
万が一にも外務省が口外しない旨を伝え忘れたとしても、
喋っちゃいかんだろ。
今後ここを利用する企業のお偉さん達は特に気をつけないと、
ここの知人とやらに何喋られるかもわからない。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:33:05.62 ID:M9Uzjrqj0
>>18
安全上の問題だろ
その店の店員から外部に情報がわたってそれが悪い奴にわたってテロ
なんてことにならないように
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:33:30.47 ID:kOV6F/Pe0
ずいぶん言葉遣いの荒いご主人ですね。いどっこですか?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:35:27.73 ID:PfjXFdIf0
トンキンのゴミ天ぷらってうんこなんだよな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:36:11.09 ID:vK9/HSKA0
予約してたんだから当たり前だよな
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:37:08.85 ID:8e1DACNiO
オバマさんが行った寿司店は閉店後の店を貸し切りにしたものだってね
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:38:37.88 ID:w3E728L+0
>>515
30席で昼のランチや天丼とか合わせた数と思う。1テーブル3回転としても
90人全部予約なわけないし、おまかせコースは夜のカウンタだけだろ。

店主の性格、経営方針はともかく次郎よりは庶民的と言えるだろう。次郎は
毎週行ける人なんていないだろうし、話のタネで行く一見客も多そう。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:39:11.13 ID:PfjXFdIf0
トンキンって低学歴で民度低いよな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:40:25.92 ID:H3KHV3Xf0
> 主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
> いかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、近藤氏と親しい知人が経緯をこう打ち明けてくれた。
>
>  「打診があったのは、オバマ来日の2週間前。外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを)
> 揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は<相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが、23日は平日で、すでに
> 90人分の予約が入っていたのです」


結局はペラペラしゃべってんじゃん
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:41:07.95 ID:jPZuqrNJO
>>296
食材が入手できなかったとか、料理人が怪我や病気で不在とか、あとは食中毒で営業停止処分くらいだな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:41:27.07 ID:sDtKXOir0
うわーダサいわ。こんなこと喋るなよ。

役人は予約客の振替店を探して納得させろや
たっけぇ給料と権力貰ってんだから出来ないことをしろよボケナス
普通無理だろってことをするのが仕事じゃボケ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:41:59.97 ID:uNYMSQfp0
外務省じゃなくて接待省だろ?
ほとんど全ての業務がこれの派生したものばかり。
すべての大使館ではワインを大量に買い込み、接待資金をプールしてるし。
不必要論も根強いのは大使館などは内閣府直属でいいからだ。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:42:02.49 ID:uI6PxqEOi
安倍ちゃん舐められ杉ワロタ
オバマ寿司の出前を取る→寿司屋で会食

【衝撃スクープ】オバマ、すし屋に行く前にホテルに出前とっていた。しかも寿司。しかも 久兵衛から
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398569328/
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:42:19.52 ID:PfjXFdIf0
トンキンのうんこ天ぷらw
まさにゴミw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:43:13.17 ID:/5l5gJ2F0
アッコにおまかせ!で
オバマはホテルに到着後
他の寿司屋から出前取ってたって言ってた
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:44:27.67 ID:L7acoWrI0
外務省の担当者が、ダメダメな奴だったんだろうな。
2週間前に予約とか、普通の飲み会じゃあるまいしよ。
だけど、いるよねこういう人。
幹事まかせても、直前まで何にもしようとしないの。せっつくとようやく動く素振りを見せたりして。
基本コミュ障なタイプに多い気がする。
この担当者は、次の人事異動ですごいところに飛ばされると思う。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:45:03.29 ID:PfjXFdIf0
トンキンってうんこ喰うんだよな
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:45:44.01 ID:ghl9LijZ0
>>536
はいはい
お前は田舎のどっしりした天麩羅しか知らないのね
おいしいねーやっぱり衣は分厚くないとね!
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:46:51.40 ID:KcqcyaWQ0
>>9
どうみても別人だろwwww
つーか数十年前にこんな完成された整形技術あったら今頃韓国は美人大国だわ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:46:51.71 ID:LqKhg8jj0
>>523
外交上の必要があるから接待に協力してくれと言われても限度というものがあるだろ?
今月6日には豪首相接待のために休日を潰してまでこの店主は出張しているわけだし
もう外務省は利用してくれるなと店のオヤジは暗に言いたいわけで、この程度のリークはあってもやむを得ないだろw
度重なる依頼や便利使いはほとんど営業妨害に近い
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:46:53.74 ID:D7+gU35P0
>>1
断ってそれで終わりなのに何テンプラ屋のオヤジがペラペラ喋ってんの?
断ったけどアメリカ大統領が〜(チラッチラッ
何この下卑たオヤジ、お里が知れるわ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:47:13.24 ID:6qek7+lW0
食い物の恨みって凄いな
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:47:14.04 ID:jw9Wm/pk0
こんな客の情報ベラベラ喋る店、味が一流でも接待は最低じゃん
次郎の情報をベラベラ喋ったのはバードランドの店主
この店ももう行かない、最低
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:49:28.79 ID:4NRbyHSa0
オバマが来ることは前々から決まってたわけだし、普通の飲み会でさえ高めの店を2週間に予約なんてしない
オバマの接待先なんてとっくに決まってたんだろ
ただのおまけかダミーだから2週間前なんだろ
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:49:36.34 ID:Xrw+Wm6gO
>>531
ゲンダイソースを鵜呑みにするなんてW
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:49:55.83 ID:HAsvP6Gj0
>>541
この人が手術受けたのは日本じゃないの
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:50:22.58 ID:8T68YQ4CI
てんぷらも寿司も外国人が日本に来ていきなり食べれるほど
体調良くないと思うんだけどね
消化にいい食べ物がいいよね。盛りそばとか。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:50:50.88 ID:8JeMTfoH0
>>529
近藤はランチも夜も2回転する。

毎週行くって年配女性がいて一緒に行ったことあるけど、
老人でもちゃんとコース最後の天茶とフルーツまでしっかり食べてた。
それだけ油の切れがいいってことだろうね。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:51:22.01 ID:D7+gU35P0
>>541
本物だよ
このおたふく輪郭そっくりの一重だった鈴木えみ(チャンコロ)も
カリスマモデル()になったからな
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:51:49.23 ID:6qek7+lW0
>>545
一度も行ったことないのに?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:52:07.94 ID:jPZuqrNJO
>>361
キャバクラかホストクラブみたいな感覚を持ち込むなよ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:52:40.26 ID:ug0pLT/c0
オバカに寿司も天麩羅も勿体無えよ
酢うどんでも食わせとけ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:53:17.06 ID:K3RTOkeE0
>>543>>545
だな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:54:05.06 ID:DabODcZ90
俺の知り合いでも人に言うなっていっておけば黙ってるけど、その他の事は何でも喋っちゃう奴。
後で何か言うと何も言われなかったいいと思ったって。でも悪気はないんだよね。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:54:05.86 ID:HAsvP6Gj0
>>549
正直オバマ体力あるなあと思ったわ
飛行機で10時間は揺られて、着いたら即会食って
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:55:14.87 ID:sDipynn90
黙ってればいいのに、断ってやったぜって自慢する心意気
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:57:09.74 ID:4NRbyHSa0
日刊G「知人がしゃべったってことにするから安心しろ。あんたには迷惑かけねーから記事にさせろや



こういう悪魔のささやきがあったのではと心配
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:58:32.03 ID:YzZESQbc0
90人の予約客断りたくねーよ。
ずっと仕事を続けていくんだからw
一生、贅沢に遊んで暮らせる金をくれるんなら別。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:59:28.55 ID:pVGoWVD60
てんぷら近藤って人参の天ぷらの店か
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:59:53.32 ID:6qek7+lW0
つまり、ゲンダイには山岡さんみたいな隠れた名店とコネがある記者がいるということかな
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:01:43.22 ID:jPZuqrNJO
>>430
白人なんかよりも優れた日本人(日本民族)だと思っている、に一票
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:02:07.16 ID:mauUhN3j0
渋谷か浅草の鯨料理屋にオバマを連行すればよかったのに
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:02:33.73 ID:VWGILgOz0
客に迷惑かけたくないなら外務省からの話を断れよ
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:03:12.19 ID:erw0hzbu0
よっ大統領!
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:03:31.52 ID:pVGoWVD60
寺門寺門に頼めばどうにかなったかも
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:04:23.73 ID:ijv7ON9+0
>>545
そのバードランドの店主にべらべら喋ったのは次郎の店員だから次郎も同罪。
関係者みんな口が軽すぎ、元々飲食店の関係者なんてそんなものw
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:04:41.43 ID:6qek7+lW0
実際には予約客だけじゃなくね
近隣の店舗とその客にまで封鎖される
本来、官邸に呼ぶのが正攻法なんだけどな
庶民の暮らしを視察するなよ
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:05:18.86 ID:rvOiJ8+w0
当たり前田のクラッカーだよ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:07:06.41 ID:D7+gU35P0
>>560
で、「オバマを断った店」の冠は欲しいからこうして知人を介して()
ベラベラ公表しているんですね
これからずっと「オバマを断った店」営業に使うために
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:07:40.68 ID:FkIoKdWS0
>>252
またバードランド本田じゃないの?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:07:59.43 ID:GV/t7LqD0
二郎自体が、評判先行だけってのが
なかなか厳しい所だという
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:08:38.97 ID:Z01sViLB0
子供の父親は元総理大臣の大物だけど誰だかは絶対に言わないわよ!ww
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:08:50.06 ID:TOX/mkSb0
>>1
わかったから今後外務省のは全て断れよ
売名はいいから
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:09:11.99 ID:LeSTAt9v0
先約があるからお断りした、ってだけの話が
なんで江戸っ子気質の職人の心意気みたいなトーンで語られているのか?
当たり前の対応しました、ってだけだろうに。

ま、客を怒鳴り散らす一方で半分残しただの何だのベラベラリークする様な
ボッタクリ寿司屋よりはマシなんだろうけど。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:11:07.39 ID:tCnGSFRUi
近藤に売名の必要なんかないわ
予約しても近藤の担当テーブル?にならんこともある
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:11:49.96 ID:HAsvP6Gj0
>>535も含めて
この件に関わった店全て負けみたいな空気だなw
何にしても各店情報が洩れすぎ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:13:43.93 ID:0X4Eb02a0
オバマは朝鮮人だから気を遣わなくていいよ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:13:51.60 ID:GV/t7LqD0
なんだかんだ言いながら、結果うまく行った

なら良かったのだけど、今回はそうならなかったみたいね
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:13:53.05 ID:aVGnFlSt0
俺が予約したからオバマがこなかった・・・

そんな事になったら申し訳ない気持ちでいっぱいになるわ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:17:54.82 ID:6qek7+lW0
>>578
断ったら勝ち
ビッグウェーブが来てる
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:20:38.62 ID:+Ac86qmXi
×大統領の為
○国賓、天皇陛下のお客様の為
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:22:16.88 ID:cML4DqyD0
すきやばし次郎のボロさが次々出てきてうれしいねw
あそこは本当にクズだからさ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:24:01.58 ID:U4cwJROD0
>>390
新鮮な食材に、真新しい油を大量に用意し、バチの様な揚げ箸を上手く操る事が出来て、
揚がる時の音の変化が分かる者なら、自宅でも揚げるのは可能だよ。

天ぷらは、如何に衣をまとわせたまま油に投入できるかが全て。細い箸だとつまんだ部分の
衣が切れて、そこから油が入り込んだ状態で揚げる事になるから、ベチャッと油っぽくなる。
先ずは、揚げ箸を買って来るところから始めなきゃね。

>>392
向こうのフィッシュ&チップスは、日本のフィッシュフライトは別物。何かの冗談かと思う様な、
異常に水っぽいフィッシュフライがデーンと乗っかってるんだわ。衣も当然、水っぽくてベロベロ。

ま、老舗の良い寿司屋のシャリは、意外に塩気が有って甘みが少ない。握りが軟らかくても、
しっかりまとまっている粘りを持っている。これが、安価な寿司との最大の違い。
魚にしても、味が出る様に下ごしらえしているので、新鮮過ぎる魚を切って載せたのとは
訳が違う。肉は腐る寸前(熟成)が美味いと言うが、魚も熟成が必要。

最高の下ごしらえを施された鯛の握りは、最高にうまいぜ。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:24:14.79 ID:fABxuurV0
寿司と天ぷらを同時に食すのが贅沢の極みちうもんやな。
これに茶そばが加われば、すごく幸せな気分になれる。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:24:31.52 ID:YM70p9Rx0
>>13
J( 'ー`)し たけしへ、10年ぶりに日本へ帰ってこれますね
(`Д)   本物の日本食が食べたいよ
J( 'ー`)し 銀座「てんぷら近藤」の予約をしました。楽しみにしててね。
2週間後
(`Д)   ただいま。さ、食べに行こう。
J( 'ー`)し ごめんね。ごめんね・・・
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:25:06.35 ID:Cj1MIswA0
ルーピーオバマなんてすき家で良かった
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:25:43.19 ID:Pw0x5Iyo0
>>585
>魚も熟成
生臭くならないのかな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:26:35.23 ID:AEEOVc6N0
>>1
親しい知人・・・ゲンダイの記者だろ?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:27:39.58 ID:BptrxIK40
親しい知人云々がすげー気持ち悪い
所詮唐揚げ未満の料理だろ。
天ぷらなんて。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:28:14.82 ID:slJN/Ze10
この店に記事が事実か
電話で聞いてみれば良いんじゃね?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:29:18.84 ID:SxIgDm5d0
寿司の味はわからんだろうから、
天ぷら食わせてやれよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:29:49.09 ID:NQwoQ9EI0
てんぷら騎士が一言↓
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:30:44.11 ID:6qek7+lW0
>>585
>味が出る様に下ごしらえしているので、新鮮過ぎる魚を切って載せたのとは
>訳が違う。肉は腐る寸前(熟成)が美味いと言うが、魚も熟成が必要。

好みが分かれる
寿司専門店はそうでも料亭は生マグロを独自ルートで仕入れたりしてるし
現代の技術を駆使した贅沢とは何だろう
ゲンダイだけに
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:32:26.43 ID:cML4DqyD0
どうせ料理人のくせにタバコふかしまくってる、常連客にもあまり評判のよくない息子が握った寿司なんだろう
だから半分も残されるんだよw
つーか、いつもみたいに、客のペースも見ずにあほみたいに急いで握ったのかw
だから14個も残すのか?
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:35:12.11 ID:+0wf3nQ70
>>587
海外転勤エリートと銀座有名店を予約するカーチャンと思うと
まったく心揺さぶられないな
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:36:09.68 ID:4doWC9Rw0
さすがはゲンダイだな

国の行事より予約客を優先したのが美談になるのか

愛国心のかけらもないな

団塊ブサヨクの愛読誌、さすがだわ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:37:49.35 ID:RoQgPSHu0
>>596
客の様子も見ずに、機械的で一方的に出し続けるってシステムみたいだし
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:40:00.38 ID:FSLw5MUW0
次郎は評価下げまくりだなw実際そこまで美味くないんだろ?
ああいう店に行くと集団催眠にかかるんだよ。ジジイの無言の圧力もあるし
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:40:07.06 ID:wjNMTe4D0
>>552
アウディ買ったことないし買う金なんかないのに尖閣問題でアウディ不買を高らかに宣言してたネトウヨ思い出したw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:43:34.11 ID:nAcCEX7qO
粋な親父だな。こんな粋な親父が昔は沢山いたんだよな。今は権力に尻尾振る犬が大杉w
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:44:22.48 ID:GV/t7LqD0
>>600
謎システムと高額に予約が取れない

って所に一番の価値がある寿司屋さんみたいね
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:44:48.22 ID:jm9C8WLG0
予約が遅いだけ
日本政府の対応が遅い
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:45:21.23 ID:uB6oDvb70
小浜だったらお断りしてもいいレベル
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:46:49.78 ID:Nm1hb7bT0
天ぷらの語源はポルトガル語
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:48:31.60 ID:h2zwjXpWO
出された食べ物を残すようなオバマは
出入り禁止でよろしい
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:49:09.84 ID:HXES0aFJ0
単に選ばれなかっただけの負け惜しみ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:49:34.23 ID:GV/t7LqD0
>>607
言われなくても、二度と行かないかと
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:51:28.24 ID:6qek7+lW0
元首を店舗に連れて行くというおもてなしは、もうやめようよ
プーチン来日でもやらかしそうだろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 13:52:25.90 ID:Vqei1kMU0
>>545
だな。
これから行こうと思い予約を入れようとした客の情報をベラベラ喋られるなんてどう考えてもいかんだろ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:00:23.14 ID:4NRbyHSa0
所詮銀座の高級店()のモラルなんてその程度
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:21:09.65 ID:1JP54g6L0
>>601
ごめん俺それでA6売り飛ばしてフーガに乗り換えた
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:23:06.19 ID:cyz1DzDF0
一方、次郎は先客を門前払いした。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:25:47.59 ID:ixu4aByK0
>>613
それはお前が乗り換えたかっただけだろう
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:30:01.59 ID:48wojgj7O
>>614
次郎は閉店後だろ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:31:38.21 ID:bGGRiVqU0
ミシュランって高い掲載料をはらわせるんだろ? ホットペッパーとあんまり変わらんな
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:32:08.61 ID:F+68tRN60
>>1
ま、コレで池波正太郎につづいて伝説が出来たわけだからw、てんぷら近藤の看板は半永久的な価値がついたって事だね。
つまり、
いずれ、近藤氏が死んだ後には在日朝鮮人に乗っ取られるってことだw、んでチェーン店化して在日ヤクザの収入源になる。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:41:47.89 ID:+aYUxolB0
>>604
本命の店以外のキープのつもりの予約じゃないか?
問題が起きた時の2段3段構えは常識
本当にオバマが来るなら綿密な打ち合わせしてる
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:43:09.09 ID:mVoe0oYN0
オヤジ、客に冗談で言ったことをペラペラ喋られちまって、今頃、ドキドキって事はないよな。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:43:28.71 ID:JUIs6mtz0
       寿司、美味かったです!
            __
           /小浜\
         /  ヽ_  .\    パシャッ!
         (>)(<)。  |      ____
         (__人__)  ゚  |     /安 倍 \
         l` ⌒´    |  / ─    ─   \
        . {         |/  。⌒    ⌒ o   \ 
          {       / |      (__人__)      |  それは良かった、今後とも仲良くやりましょう
     ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´      /_
    / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
      _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
      >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
              2014年 銀座にて

<おつかれさまでーす!

      / ̄ ̄\
    / `ー、   \ あー、うぜー
   (●)(● )    |  せいせいしたわー
    (__人__)       |                / ̄ ̄ ̄\
    l`⌒´     | ) )             /  ─    ─\  菅、このタオル
     {        |            /   ( ●)  (●) \  あとで捨てといてくれ
     {       /          ( (   |       (__人__)   |
プシュー  ヽ  /::: ::: ::: :: ::          \        ̄   /  フキ
.   ,-‐-、/::: ::: ::: ::: ::: ::: ::          /    ` ー─ 'ノ⌒⌒ヾ  フキ
  ノ .「トィ__::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: ::        /        γ      )
 ( ̄ ̄ヽ-( )::: ::: ::: ::: ::: ::: ::         /   \   /ヽ      ((
. /(  ̄ヽ ) | \::: ::: ::: ::          |   、  \/ /)      ヽ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:47:04.38 ID:naEQvDfE0
日本は寿司だの天ぷらのネタばっかで平和だなw
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:50:31.09 ID:OyAf+RFg0
俺なら、同席しても良いぞ
誕生日席にオバマを座らせて、アベちゃんと3人で駄弁るべ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 14:58:05.45 ID:BG0EDYGH0
>>348
それだw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:27:17.00 ID:84nCJifZ0
たかが天ぷらだろ、油であげるだけだろ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:46:09.70 ID:i63Ehcq20
でも陛下だったら・・・?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:28:06.97 ID:UdRpbern0
知り合いが、外国からお客さんが来た時に
よくここの店でもてなしていたが、そんな有名な店だったのか
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:43:19.89 ID:q/L7J9p40
野菜やブラックタイガーを油で揚げる仕事が職人とか(笑)
2万のうち原価はいくらよ(笑)
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:49:55.31 ID:0PBtjMIaO
>>628
お前なら只でも人は来ないだろ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:52:32.80 ID:bH8+Cnbe0
出前で食ってたのに、また「寿司食いたい」とかほざいたのか?
その挙句「今まで食べた中で一番美味しい寿司」ときたもんだ
出前したほうの顔潰れまくりだな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:55:06.52 ID:g2pQk3hG0
>1外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、
<23日に(天ぷらを)揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。

告げろよアホ役人。
常識としてまず、分かってても予約の状況を尋ねて当然無理そうなら、
「なんとか空けてもらいたい。キャンセルしてもらう客には外務省からもお詫びと十分なお礼をしますから」
って頼むのが筋だろ。

詳しいことも告げずに人気の一流店をいきなり使おうとするのは、
「お前の店使ってやるんだから、予約客断るのはお前の責任で勝手にやってくれよw」
って言ってるのと同じなんだから断られて当然だろ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 16:57:12.77 ID:V3fEPIDY0
店は立地と宣伝だから…(震え声)
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:00:06.02 ID:8T68YQ4CI
阿倍ちゃん腹痛くならないかね、あんな油っぽいもん食べてると
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:06:55.42 ID:um3tVhbh0
この手の話は、予約客を断って整理して、何とか貸切を確保しても
「諸事情により」という理由だけで、簡単にキャンセルに
される可能性が多分にあるからね。。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:09:39.68 ID:Vqei1kMU0
なんか話がズレてるな。
予約しようとした客の情報をベラベラ喋るでないわいって話。
味は一流でも客の秘密を守れないは極めて致命的。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:13:34.79 ID:T/AF/Csl0
こんなの寿司屋の顔潰す事にもなるし、いちいち調べる記者もクズだし
この天ぷら屋もしら切ればいいのに、この記事見てもミジンコみたいなプライドしか
見えんわ。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:16:18.16 ID:VU2NsmKf0
これは外務省の担当が使えない奴ってだけの話
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:17:18.69 ID:S3ArNUrt0
反日野郎に食わせるテンプラはねぇ!けぇんなっ!
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:18:37.80 ID:um3tVhbh0
実際複数店舗抑えていたと思うけどね
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:22:19.18 ID:B90e70kB0
で近藤氏の知人は存在するの?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:22:30.33 ID:Vqei1kMU0
とりあえず、現時点では今回外務省から打診があったと歌ってるのは近藤だけということだな。
さて、他にお喋り飲食店は出てくるのか
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:23:37.45 ID:jpPVz0LN0
なんか昨日よんだ話では
昔オバマが次郎寿司たべて
あんまり他の客に冷たいので

要するに帯つきで200万置いて
みんな他の店に寿司食べに行こう
みたいな

「あっし」とか言ってたらしい
パンツになんか入れてて
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:24:11.54 ID:b3YvRJzV0
>>631
打診の段階でそんな煮詰まった話するほど外務省はアホじゃないってのw
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:25:52.55 ID:4NRbyHSa0
オバマが来るのは前々から決まってたんだから、それに合わせていくつか店押さえてただろ
外国の元首が来るんだぞ
職場の飲み会とは訳が違う
外務省が2週間前の段階で店探しに二転三転してたなんて、そんなこと本当に信じてる人いるのか!?
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:26:01.13 ID:uuaJgqjF0
>>9

その女の父親は民団の鄭夢周(チョン・モンジュ)事務総長。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:28:22.29 ID:jpfeSckV0
近ちゃんといえば池波正太郎だな
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:35:09.25 ID:5PQJD3fi0
どうみても当たり前の事しただけだよな
心意気の押しつけは良くねえぞ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:37:17.19 ID:5qDdPpKK0
>>1
> オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、

> 近藤氏と親しい知人が経緯をペラペラと打ち明けてくれた。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:39:11.28 ID:2CXO68Yv0
そらそうよ
無能大統領ごときのために常連を蔑ろにするなんてあってはならない
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:40:24.38 ID:hpdTuoGR0
オバマ大統領ならモスのおいしいやつでも満足してくれそうだ
でもオニポテ少ないからから3コくらい用意で
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:41:04.31 ID:5PQJD3fi0
この話がすべて本当だとしてぐっと黙って
つぎの来日の際はぜひ天ぷらを言うのが粋なんだよ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:41:36.83 ID:Gu00tF3i0
>>31
ペラペラ喋ってんだよなあ(呆れ)
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:44:52.49 ID:JxN5dHJL0
      _,..-──-..._
     >:::::::::::::::::::::::::::::::`::-..、
   ∠_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /  ,.-.、`>::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /       `ヾ、:::::::::::::::::::::::::::i
. /         ‐.、\:::::::::::::::::::::i
 i   ^       ! ./::::::::::::::::::::::!
. !   、^  ^     7::::::::::::::::::::/
  ゝ、 )>       i:::::::::::::::::/
.ξ -`ヽ、       _,..):::_,-‐´
  ̄\ ., `  -─ ̄ 、ξ
    / 大  _,.-‐´` `
   /  頭  .|
.  /   領 .〈
.r.´  ,-く_,..、 .ヽ
. `ヽ´    7  /
       \_.>
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:45:45.93 ID:TW6UWOwu0
オバマは味分んねえだろ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 17:51:37.09 ID:CxRZTEV/0
客:オバマが寿司屋で飯食ったんだってな。
店:みたいだな。
客:お前さんのとこ来てもいいのにな。日本っていやぁ、寿司と天ぷらなのにな。
店:あぁ、うちにも話し合ったんだけど、予約の客が大切ってけってやったよ。
客:マジかい。おぉぃ、マスコミさん!
店:ちょっちょっちょっと、冗談だよ。
客:マスコミさん、この店、オバマの予約けったんだって!
店:だから、冗談だよ。
客:心意気が違うじゃないか。ねぇ。
店:だから
客:さすが俺がひいきにしてる店だ。
マスコミ:記事にしますね。
客:頼むよ。
店:だから…。

客もマスコミも、もう、店の話なんか聞いてない。そして、記事になる。

後になって、
マスコミは、嘘つき店として吊るし上げる。
ひつ粒で二度美味しい。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:01:19.81 ID:jpcoaJIM0
江戸っ子だなぁ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:05:48.65 ID:QCI6Q0BH0
閉店後にまねきゃいいだけだろ。融通きかせろよ
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:31:07.63 ID:TOjU3NTq0
“知人”は本当に存在するのか?
もし存在していても果たしてオバマとの会食に使うためなのか?

想像と妄想の記事でしかないよね。
だいたいキャロラインとオバマ側のほうから寿司が食いたいと言ってきたって報道もあった気がするんだが。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:34:15.05 ID:HOvpDaym0
>>643
だからその程度の話で割って入れると思った外務省がアホだってことだろw
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:36:59.68 ID:QcHgGTYq0
銀座久兵衛にも打診があったってさっきテレビで言ってたけど?別に色々と聞いてた先の一つなのにな
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:38:27.64 ID:uwhgQiqb0
結局90人からの予約客優先したほうが金になるって判断しただけだよ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:41:19.58 ID:Vqei1kMU0
素人考えだが数ヶ月前から数店の候補が上がっていて、
すべてに仮予約を入れ、セキュリティの関係上等急遽の変更に対応出来るようにしたんだよな。
その仮予約を、近藤が断り知人にドヤ顔でオバマを断ってやったぜぇって自慢げに喋ってるのを想像したんだが、さては現代に直接喋ったのは近藤か。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:45:59.03 ID:HOvpDaym0
>>661
そうだ。
そしてもともと、店が常連客や予約客を優先するっていうのが、
その方が長い目で見て儲かるからって以上の意味はないからな。
義理や人情でやってるわけじゃない。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:50:56.65 ID:zn1TB0Ju0
いよっ、大統領
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:53:59.40 ID:5VJLWuAI0
近藤さんは立派な人だよ。400円で仕入れた海老を1600円くらいで
出してくれる。大して利益も取らずに、生魚を切って生で出す寿司とは違う。
ランチでも良いから一度食べてみると良いよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:00:25.32 ID:KbKki42u0
◎◎◎◎
( `・ω・´) 我が輩はイクラでちゅー
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:00:39.74 ID:YDKr9Z/40
いくら大統領「バブー」
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:01:13.76 ID:T8l9OlIu0
あの寿司屋は予約客を追い出したということか
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:02:31.40 ID:4umGpHbL0
記者はどうやってこの店を特定したんだ
役人の話しを架空の知人に置き換えたんだろ
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:03:35.89 ID:kf0ef7370
次郎も予約がいっぱいのハズだけど、どうしたんだろう
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:07:18.88 ID:hgpPR5HD0
元KGBのプーチン閣下だったらどうするよ?
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:07:59.18 ID:GOYe++Wm0
そんなことを言ってしまう虚栄心をどうにかしろ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:10:03.11 ID:yGvxYk7K0
日本国が国賓として迎える大統領よりも先客優先ってアホか
こんなアホな奴よりも良い寿司やでもてなして結果良かったわ

それにいちいち情報を洩らすなただの売名だろコレ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:12:48.44 ID:oNH4acwMO
>>670
閉店後に特別に開けたらしい
ソースアッコにおまかせ
直前に久兵衛から寿司の出前とって食べたとも言ってた
久兵衛もオファーあったが一人前20万なら受けると言ったら選ばれなかったらしい
でも出前したそうだ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:13:51.12 ID:CmCbEKxCi
>>668
二週間前にわたわたしたのが本当ならそういうことだろうね
そういう店には行きたくないな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:14:32.88 ID:mQ01Zcwz0
ゲンダイ(笑)
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:18:24.54 ID:LGQvbFth0
たかが天ぷらで、1人あたり2万円なんて、世間の常識を超えてるな。
まぁ俺は四国人なので、東京の料理屋事情には疎いが。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:23:34.11 ID:4NRbyHSa0
銀座の高級店でも口の軽さはそこら辺のタクシーと同じレベル
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:26:51.65 ID:bdRa6I1tO
ええと…すきやばし次郎は、営業時間が午後8時半までで、オバマが来たのは閉店した午後8時半からで、10時まで
すきやばし次郎も別に一般客を全くないがしろにしてないんだが
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:27:58.93 ID:lOGpgAW60
俺が担当の役人だったら
どっかのスシローorくら寿司でも2〜3日間場所だけ借り切り
厳選した名店の親父を大集結

究極のJapanese "Sushi-Train"でおもてなし
回ってる料理はすべて極上
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:28:30.53 ID:gsc2RFj10
すし、てんぷらときたら、次は吉原だと思うんだけど、吉原には行ったのかな?
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:17.33 ID:ehLg0KML0
天ぷらも、寿司もそうだが
誰でもできる簡単な料理。
別に威張るほどのものじゃない。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:33:48.43 ID:DWU3tGsf0
品性が疑われるテンプラ屋の自慢話だ

すし屋には閉店後に行っているオバマ、予約客に迷惑かけてなし
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:36:26.38 ID:pq/Z1U8L0
クロンボなんかに何食わしてもわかりゃしねぇよ
おとといきやがれ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:37:57.91 ID:L+ERH7eVO
>>いくら大統領

きゃびあ大統領とかもいるのかな?
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:38:05.96 ID:p5xyE51U0
>>9
何で韓国人て皆この眉毛の形なの?
一文字で眉尻になるほど広がってくあの形
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:39:09.82 ID:DrVOKjto0
銀座の「てんぷら近藤」の主人は俺かっこいいと思っての発言だろうが
すべてを日刊ゲンダイに潰されたね爆笑
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:44:50.49 ID:Gyl9y3HW0
オバマがどこで何食ったかと
予約キャンセルされた客の耳に入ったら
逃げられるもんな
至って普通の対応だろう
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:45:39.97 ID:szIH1kD00
常連客を優先するのは商売人として当たり前のこと。
常連は今後も来てくれるから商売が続けられるが1回だけの客はそのときだけだからな。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:46:35.30 ID:bdRa6I1tO
国の為に、予約した客に一切迷惑かけず閉店後にオバマを受け入れたすきやばし次郎
ゲンダイうけるわw
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:02:08.08 ID:AMD9bxhp0
>>682
作れりゃいいってもんじゃない。おまえの料理に5万もだすやつはいないだろ
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:03:48.27 ID:3LuuXNTQO
『天むす』にすれば良かったのに。ちなみに名古屋市ではなく三重県津市が発祥。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:04:45.17 ID:xltgSd8Si
近藤も安部はじめ各界大物が愛好する名店だろ?
安部は文句言えないと思うよ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:11:12.30 ID:yS29rmEA0
俺としては、船場吉兆にして欲しかった
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:49.28 ID:gsIkmMaX0
>>278 投稿日:2014/04/27(日) 09:45:56.40 ID:GNpeo1HM0
>心意気とかw
>料理人としちゃ普通のことだろ

>>283 投稿日:2014/04/27(日) 09:48:09.87 ID:GNpeo1HM0
> >>275
> 和牛のにぎりだと言って、鯨食わしてみればよかったのに

ID:GNpeo1HM0が普通と思っている料理人は、ロクでもないやつだな。
およそ日本では食品偽装を普通の事とは思わないが、
こいつの住んでるあたりじゃ、当たり前の事のようだな。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:12:53.10 ID:HvSxPinw0
客の依頼をペラペラ喋るな。しかも実際に来店したわけでもない、予約の話。

モラル低いな、この店。。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:09.31 ID:qsJ5V1jk0
常連客に事情話したら譲ってくれた、ていうなら粋だと思うんだけど
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:16:36.15 ID:DWU3tGsf0
人間て自慢したくなるんだよな
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:31:16.53 ID:0z/jXEgx0
断った相手は客じゃないからベラベラ喋る

これが銀座職人の心意気です
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:33:28.22 ID:AMD9bxhp0
>>677
セルフうどんは天ぷら食い放題だからな
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:37:34.46 ID:12gQqeYh0
>>699
天ぷらだけに、口の滑りも滑らかです。
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:40:03.62 ID:F5nBIEfy0
予約客ことわるなんてできないだろふつうw
運がわるかったなw
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:44:55.68 ID:JVuuTCkHO
お持ち帰りなどとほざき、近藤氏にタコ殴りにあう俺が見えた
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:51:18.40 ID:6TESPRW00
つうかすき家で十分だろオバマなんて
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:52:36.48 ID:z7C4o+BX0
>>677
なんで天ぷらがそんなに高いんだ?と疑問が・・・
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:54:04.04 ID:AY0JNKi10
かりんとうでもくってろよきもくろんぼ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:57:44.49 ID:U4UyWOw/0
朝9時から働き始めて
夜18時以降まで勤務?
超絶ブラック企業じゃないですかやだー
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:00:52.04 ID:IgEAChBg0
だから飯の話なんてどーでもいいっつーの
なんで日本のマスゴミってこうなの?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:05:49.15 ID:gYzVYmWY0
飯以外の話題だと反応が薄いからな
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:08:14.69 ID:DwhVGA+A0
単純にカッコいいと思った。
予約客を大事にするのは基本だと思う。

オバマに天ぷらを半分残されるより、
予約客をとったこの人は、大事なものがわかってたと思う。

次郎さんを下げるわけじゃないよ。
次郎さんは半分残されて内心そんな嬉しくなかったんじゃないかな。
もっと有名にはなったけれど。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:11:30.59 ID:IgEAChBg0
>>710
だから次郎さんは8時半以降は普段営業してねーっつーの
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:13:13.05 ID:oTqyEKM8O
天ぷらにしても、寿司にしても、素材あっての物種だろう。

しょうもない話で騒ぎたてるのが恥ずかしい。
713 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/27(日) 21:15:26.35 ID:WKqezbO30
>>704
さすがにはま寿司にはつれていきたい同じゼンシューグループならば
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:16:53.09 ID:xyFVwwFXI
おしゃくそか
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:19:21.64 ID:YM70p9Rx0
アメリカ産牛の吉牛だろ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:19:33.05 ID:bdRa6I1tO
>>710うん、だからこそちゃんと予約した客の為に一切迷惑かけず閉店した後、営業時間後にオバマを受け入れた上1時間40分も時間取ったんだが…
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:01.61 ID:V7d8GIPL0
高い高い言うけど、どこのカッペなんだよW
銀座なんか1平米2000万以上はする日本一地価が高い場所なんだから
店の固定費だけでも相当かかる。

お前らのようなど田舎とはわけが違うんだってW

俺は福岡だけどねW福岡でも天神だと高いとこで500万はするけどW
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:23:56.99 ID:LQB+R5SO0
スキヤキ 天ぷら 寿司 冨士山 芸者慰安婦 スキスキスキ

おっと、、おれホメs。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:24:27.43 ID:46+mK+m9O
常連を失う覚悟で、
ここは一肌脱いでやろう。
これが心意気。


こいつ単なる守銭奴だろ。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:30:33.75 ID:/45WLow00
>>710
あれ?オバマってお任せで食べたんじゃないの?

どーやったらお任せで半分も残るの?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:33:00.77 ID:LGQvbFth0
>>717

客は美味い料理を食べたいだけだ。

まぁ銀座の高い店には、余計な金を払わないといけないようなので、絶対行かないw
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:34:34.37 ID:Agmr1i/L0
貸し切りは断ってもゲンダイの取材は受け付ける名店www
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:35:54.86 ID:nX+hDtg40
他の大統領ならともかくオバマごときに数ヶ月も待った予約をフイにされたらムカつくわ
これは店主のほうが正しいだろ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:36:30.00 ID:V1uwbM3T0
家賃が高いので料理の値段が高いってことか。
決して美味いから高いわけではないんだな。

美味いものはだいたい高いんだが、
高い物が全て美味いわけではないよな。
725サラダの兄貴@転載禁止:2014/04/27(日) 21:36:48.95 ID:TLEE4j3MO
もしもオバマと会津に行ったら、安部さんは何を食べたでしょうか?

平凡だけどお店をさがし、喜多方ラーメン食べたでしょうか〜。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:43:05.44 ID:bdRa6I1tO
今の記者って、自分の店でもない同じビルの店員の発言が真実!とか、その店の営業時間も知らずに一般予約客をないがしろにして国賓を迎えた!とか騒ぐもんなんだな
外国でこんな報道見たことない
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:44:45.87 ID:KT6kAoAy0
>>722
客じゃないからw
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:51:15.45 ID:t6PPbMQ60
オバマみたいな一見客に用は無い
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:55:41.76 ID:08jjTs/u0
>>106
ギャルソン乙
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:59:18.38 ID:XwFW0zjo0
美味いものはだいたい高いんだが、
高い物が全て美味いわけではないよな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うまいものは高い。よって高いものはうまい。
当店は高い。よって当店はうまい。
3万円の寿司が3千円の10倍おいしいわけではない。
ま、2倍だな。
つまり、高い料理は効率が悪い。
そこら辺をあきらめて食べないといけない。
3万円だから3万円ぶんおいしいと感激するのは馬鹿。
おいしい料理なら材料費1万円でおいしくできる。
すき焼きでもてんぷらでも刺身でも。
有名デパートやいい鮮魚店で6000円の大トロの冊を買って自分で刺身にしててべてもそれは非常においしい。
我が家で、スーパーで買った1000円の刺身で食べたらまずい。
しかし、すし屋や料理店で6000円の刺身を食べたらおいしかった。
というのは馬鹿。
一冊3000円のまぐろ、中トロで普通の人はおいしいと感激する。
3万円の寿司は3万円の味でなく値段バブルの値付け。
味と値段のバランスをよく見ろ。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:02:45.54 ID:u3Nq44VY0
二週間前では致し方ないな。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:03:00.73 ID:KyckrSA10
断ったことは喋っていいじゃん
接客して、その内容をぺらったらいかんけど
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:06:37.77 ID:KyckrSA10
やっぱりホテルの口の堅さは一線を画すのう
オークラもそうだし、オーファーあったと思われる他のとこからも漏れないし
ルームサービスした久兵衛はペラペラしてるから、テナントから追い出したほうがいいかも
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:07:04.60 ID:0r3aKHBC0
>>1

店は否定してんじゃんw

なに作り話広げてんのゲンダイ

そこまでして陥れたい政権なんだねwww
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:10:13.96 ID:LSGFpXFC0
寿司より天ぷらの方がウケはよさそう
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:10:37.43 ID:fzGf1Tjp0
5月いっぱい予約で埋まっているすきやばし次郎だって予約客を断ってるはず。
アメリカで次郎の特番観たオバマの指名ってことで受けざるを得なかったんだろ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:11:37.01 ID:8KyoShAL0
いくら大統領て誰だよw
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:16:28.35 ID:Kve6NGOj0
>>1
これのどこがニュースですか?>Hi everyone! ★
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:18.01 ID:BUHVWC0nO
心意気ってゆーか普通じゃねーの?相手が何様であろうと、他の逆に迷惑かかるなら断って当たり前。
俺も他客に迷惑かける人間はお代を取らず、お引き取り願うよ。そーゆー奴に限って『客に対して!』と言うから、
『お客様がどうかを決めるのは俺。俺が認めない奴はお客様じゃない。それは百万使おうが一千万使おうが関係ない。他の方が迷惑やから帰れ』で終わり。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:18:33.87 ID:Eot7/QHn0
>>13
田舎上京人の発想だな。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:19:58.11 ID:jcXWm57FO
イクラ大統領ってなんなんだよ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:23:42.13 ID:ShdVwGtb0
たらの芽の天ぷらを食べてほしかったなあ。
他に天ぷら屋なかったのかね。残念
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:38:13.38 ID:CEAHWOjD0
江戸っ子だねぇ
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:45:30.01 ID:gsIkmMaX0
>>720
日本酒酌み交わした後はガンガンで熱い交渉
 向かいの店などから得た寿司店員の話では、
 「最初から日米交渉の話をがんがんしていた」「安倍さんは全部食べたが、
 オバマさんは半分ぐらいしか食べなかった」という。
http://www.j-cast.com/tv/2014/04/24203058.html?p=1
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:47:11.62 ID:txyrzzlUO
本人がしゃべらねえっつってんのになにドヤってんだこのマスゴミ
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:48:46.75 ID:2bow7ged0
なんか見覚えのある名前と思ってたら池波正太郎関係だった
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:51:41.02 ID:J6Osgvcs0
>外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを)
>揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。

ネタ決定
ドラマや漫画じゃあるまいし、こんなやり取りあるわけないだろ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:57:19.85 ID:vjCzsE2Z0
てか、これは第2候補とかそんなんでの予約だったからだろ。

すきやばしが仮にテロとか、営業停止とかになった場合の保険として、
行先がないなんてことにならんようにさ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:59:26.67 ID:nFtZA5KC0
本人が嫌がってんのに回り嗅ぎ回ってんのか
さすがゴミメディアヒュンダイ
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:01:35.37 ID:4YNakf8x0
タバコ吸う人か
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:03:06.33 ID:6cHuX7tN0
『平和ボケ駄愚民の日々の反省』
・・・日常の中で己の身を省みて反省しているか?
毎日生きていける事、産んで貰った事に感謝しているか?
例えば電車の中で席取る事だけ考えていないか?
黙って人を押しのけていないか?ちゃんと声出してるよな?
店でもありがとう、ごちそうさまとかな。ま、当たり前だけどな。
辛気臭い顔で町を歩いてないか?笑顔を忘れてないか?
自分の事だけ考えて傲岸不遜・尊大な態度を取っていないか?
『自分が一番下で、バカでいいんだよ。』

ガサガサゴキブリみたいに急がんでいいから『落ち着いて待て!』
時間に追われ相手の気持ちを無視してないか?弱者をないがしろに
してないか?いつか(いつでも)自分も弱者となるんだぜ?
常に人の気持ちを想像しろ。人様から親の顔が見たいわ!なんて言われてないか?

日々生きている事に感謝しているか?お客様は神様ではないぞ?
貧乏臭い駄居酒屋・駄スーパー・駄飯屋・駄中古屋etc・・・
なんかで調子にのらないようにな。あくまで商品に対する対価だからな。
常に感謝。深く感謝だ。金持ちは駄店になんぞ行かんからな。

人の振りみて我が振り治すんだ、あいつもしてる!とか
そんなのに流されるな。『変に相対化して安心するな!』
駄目な日本人の悪い癖だ。何でもかんでも人それぞれ、じゃねぇんだ。
上を見て、聖人を見てひたすら己を磨け!!
自分だけでも孤高にいろ!少しでも駄愚民から脱却するんだ!
貧すれば鈍すにならず己の行動・発言・態度を省みて徹底的に反省!
この文を何度となく読んで保存し、毎日読み返すように。
公共の精神を持ち、二度と無いように誓ってまた明日。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:11:45.76 ID:HfOrDIY90
東京って、食しか楽しみがないような気がする
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:27:38.73 ID:k5n4xNGp0
>>1
> 外務省の担当者は料理を提供する場所や、もてなす相手も告げず、<23日に(天ぷらを)
> 揚げてくれないか>とだけ伝えたそうです。近藤の主人は<相手はオバマさんかな>とピンと来たそうですが


主人の一人合点の可能性もある。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:56:01.32 ID:VT3caah80
ふと思ったけど神戸牛か松阪牛でも食わしたらよかったんじゃね?
レオナルド・ディカプリオが毎回映画のキャンペーンで来日するのは神戸牛のためってくらい有名だしうまいし
牛食わせたらアメリカのホルモン添加しまくりの不味い肉なんか恥ずかしくて日本に売りつけられないだろ?w
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 23:56:17.61 ID:TWlZg3jc0
外務省の役人も無礼だな。そんな頼み方しかできないというのは
いつも上から目線すぎて普段の人間付き合いができない社会不適合者です
と言ってるようなもんだ。人間関係とか人に対してお願いするあり方とか
をもっと勉強しろよ(w
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:01:21.40 ID:tRYiW/Mp0
一行目であっ(察し
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:04:08.99 ID:6yb90sa80
いかにもブサヨらしい幼稚なゲンダイ(笑)
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:06:03.54 ID:u6BB89ZM0
 
 な ぜ 当 た り 前 の こ と が 美 談 に な る の だ ろ う ? ? ? ? ?
 
 最 近 の 風 潮 、 ち ょ っ と お か し く な い で す か ? ? ? ? ?
 
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:07:08.60 ID:No0p8cIa0
天ぷら食べて、マスコミへの皮肉にしようと思ったんだろうが、失敗に終わったなw
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:13:47.34 ID:hi8CRn1+0
かっけええええええええええええ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:18:07.92 ID:fqVlerPV0
有名なお店は2週間前じゃ無理だろ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:20:27.35 ID:6OSUbKh30
心意気じゃなく金だろ
売り上げ多い方がいいからな
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 00:55:33.58 ID:bn9Fg8Cm0
終戦後のどさくさ時に、占領軍のえらいさん達を目の前のテンプラで接待して、透かしでも日本に有利になるように交渉したんだってな。

米国人で本物のテンプラなんて食ったことが無いやつばかりだから、驚いてたらしいよ。
あまりにも美味しくて。
日本人を猿としか思っていない米国人が殆どの時代だからな。
300年しか歴史のない米国人だからな。

マッカーサーの先着隊の連中には、厚木飛行場で冷えたビールと、サンドイッチでもてなしたそうだ。
水洗便所も修理して。
「まだ日本には余力が残ってるんだぞ!!」と。
「日本とゲリラ戦に入るか?」と。
そのころはもうすでに、今上陛下を隠すための場所も用意してあったらしい。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:15:49.22 ID:jEZnyxqR0
>>9
>183 :可愛い奥様[]:2013/05/16(木) 21:00:20.71 ID:SBPI4chV0
>安田成美(鄭成美)

>整形前
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/02/20120202_takashima_06.jpg

>整形後
http://www.soundfinder.jp/img/products/102143/1339167600/4fd31bae-cda0-4699-bb87-13827697bade/677358.jpg
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:17:04.23 ID:UAO0sN6z0
クロンボvs180万/日(二万円×90)
当たり前の話だな
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:19:27.55 ID:XiARpFRi0
ゆっくり食事できるし確かに美味しいし満足できる店ではある。
タイミングが合わなくて3回しか行ってないが。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:20:09.35 ID:s0mLs/c/i
>>22
無給で働くネトサポw
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:24:21.93 ID:FtCykuKy0
チャーン

バブー
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:28:58.87 ID:1RH71fAX0
お前ら馬鹿だな。
金を取るんならオバマだろ。
宣伝費と考えたら180万じゃすまんだろ?
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:31:22.89 ID:7QcOh/sD0
>>769
宣伝は要らない店だから、客の数より質が大事
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:34:51.09 ID:DCzeJ8WZ0
そもそも次郎さん貸切では無かったみたいだよ。
俺が同日21:30頃行った時にはSPすらいなかったし。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:43:36.15 ID:P+/DLr0LO
嫌味たらしく「全頭検査済み」の神戸牛のTボーンステーキでも振る舞って
ふざけた糖蜜飼育の駄目罹患ビーフとの差を見せ付けてやれば良かったのに
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:46:59.52 ID:I0h9wDPF0
てやんでい
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:47:27.00 ID:G+KNm2wt0
>>1
>今月6日に安倍は

呼び捨てかよ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:48:49.36 ID:DPGnxRyii
しごく当たり前の判断だと思うよ。そりゃ大統領が今後も毎日永久に来るんだったら、話は違って来るだろうけど。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:54:06.35 ID:lH8fkhtrO
いやいや寿司職人ならまだしも
天ぷら揚げるだけでなに偉そうにしてんだよw素材がいいだけだろバカw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:54:43.31 ID:Qu+Xg1r+0
次郎は中国人が殺到しそうだけど、デカい声の中国語が飛び交う店で、日本人が飯を食いたくなるかな?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:56:45.80 ID:TuYt0KDB0
>オレがペラペラしゃべるわけにはいかないねえ

あーよかった
もう有名店が屑化するのを見たくないわ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:59:30.95 ID:SZw4bRGuO
天ぷら食いたい
しかし二万は高い
二千円くらいので十分だわ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 02:13:30.64 ID:aSSc5+JO0
当然だな
予約客を疎かに扱うとリピート減るし

結局お金の問題
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 02:34:25.70 ID:T2kYYJk50
90人の方が儲かるしな
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 03:03:44.05 ID:3RVgX6lI0
>>769
> お前ら馬鹿だな。
> 金を取るんならオバマだろ。
> 宣伝費と考えたら180万じゃすまんだろ?


馬鹿だな。こういう店は宣伝とかいらないんだよ。
予約だけでずっと埋まる。むしろ宣伝してほしくない。
要人来てニュースにされるのを一番嫌うわな。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 03:31:38.71 ID:jDtXgTqeO
>>342
頭おかしいな お前
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:32:37.48 ID:IEs7HUl00
土人に食べさせる天ぷらなんてない
嫁なんてゴリラじゃん
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:41:26.12 ID:msFq3uI30
>>782
そんなことないだろ
何度もメディアの取材に応じたり、天ぷらの本を執筆したりしてるんだから
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:01:58.69 ID:ShsNzGbx0
>>785
親父が”表現者”って事じゃないのか。

まあ、こういう考え方はステマを連呼する連中には理解できないだろうが。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 06:21:07.15 ID:edapbwmI0
 

   粋のアピールとか最高にかっこ悪いんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

   トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 07:01:28.94 ID:KyHohe780
銀座の顔じゃ無いね、バードランド
やはり阿佐ヶ谷が似合いだよ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:30:38.64 ID:zfonFXbt0
頭悪そうな天婦羅屋だな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:34:36.96 ID:zfonFXbt0
>>59
東京の寿司や天婦羅は評価されてるぞ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:36:12.17 ID:BIwv+3pD0
急に総理が来るって話になって予約してた人全部キャンセルさせて
総理一行のみラウンドさせたゴルフクラブがあったよな。
潰れたかな?
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:37:35.59 ID:FTIxXdP00
チャーン、ハーイ、バブー
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:41:32.74 ID:gU2lC2EJ0
久兵衛のコメントの方がもっと嫌みったらしかったな
昨日のTBSでやってたけど
すきやばし次郎に行く直前に久兵衛からオバマに出前したから次郎の寿司を残したとか
久兵衛にも打診がきたけど一人前20万ならお受けすると言ったら3万の次郎になったとか
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:46:11.00 ID:c6urzIZe0
オバカを食中毒にさせて韓国行きを阻止するべきだったな
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:56:09.44 ID:aTXLZqAS0
いくら大統領だろうが、一見の客の急な都合より、これからも店を利用してくれるであろう一般客を優先した店の判断は凄く正しいと思う。
オバマ来店のステータスを捨てて予約の一般客をもてなすなんて流石だよ。
俺は昔、真冬の会社帰りに駅前のたい焼きの屋台の行列に並んだ。
暫く並んで、焼き上がりをみんなが待っていたんだが、たい焼きが焼き上がって行列の先頭の客がたい焼き10個くれと言った。
いきなりそんなに売れたら、並んでる人達に行き渡るたい焼きの数が少なくなるから、後方の客はまた焼き上がりまで待たなくてはならない。
屋台の主人は、たい焼き10個注文した客を後回しにして次のお客さんから売ったので俺もたい焼き1個買えた。
屋台の主人が正しいかわからんけど、商売人の心意気はなんだか伝わった。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:57:46.55 ID:2pSrudFp0
>>1
心意気とか厨二病かよ、クソゲンダイは。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:57:58.85 ID:EPUThgYw0
黒ン簿を無視した貢献は大きい
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:00:58.03 ID:TCFw053MO
次郎の営業時間は、20時30分まで
オバマが来たのは20時30分からで、一般客を帰したりはしてないが…
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:07:09.68 ID:ESBTXz5z0
親が15年くらい通い続けていて自分も子供の頃にたまに連れて行ってもらってた店、
最近いまひとつになってしまったのが悲しい
自分もそこでお客さんをもてなしたりして通うようになるのかなあ、とか思ってたのに
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:09:05.88 ID:52V6soDL0
ヲタがももクロのチケット取れ無いと騒いでたら、

太宰府天満宮の宮司の結婚式に
九州までメンバー全員がはるばる出向いて出席してて激怒してたなw
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:15:05.24 ID:NJtBC0Ut0
すし屋にしても天ぷら屋にしても客のことべらべら話し過ぎだよw
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:25:38.51 ID:RilI1cGK0
ID:H3KHV3Xf0
これがゆとり、か。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:40:28.82 ID:nYL2nzeT0
寿司も天ぷらも似非高級だからな
作ってる奴らも似非なんだろ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 10:56:29.30 ID:9wQuMWy10
>>659
寿司屋のほうには、それで割って入れたようだが?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:20:08.52 ID:ShsNzGbx0
>>803
そうそう。
寿司、天ぷらに限らず世の中すべてエセなんだよ、

って思ってるのが幸せかもしれないね。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:47:59.95 ID:9wQuMWy10
>>805
確かに言えることは、高級ブランドという付加価値と、製品の質(料理の場合は味など)は、
それぞれ独立した価値基準だってことだな。

おいしいものを食べるだけなら、高級ブランドには全く価値がない。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:07:02.87 ID:VXWZwayJ0
.>>782
そういのあるだろうな
知る人ぞ知る店にしたい的な
変に有名になってしまうのが嫌ってのは凄くわかる
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:17:57.35 ID:ShsNzGbx0
>>806
順番から言えば、
 @製品の品質が良かったから、
 A製造者の評価が高まり、
 B製造者が高級ブランドとして認識されるようになった
 C中にはブランドにアグラをかいて、品質が落ちる製造者や、
   ブランドを偽る詐欺師が出るようになった・・・
って事だろうね。

@ABの流れでは、高品質と高級ブランドは密接な関連があるが、
Cに至る例があるので、”品質とブランドは関係ない場合ももある”
って事だと思うけど。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:20:46.68 ID:37jVthgdO
>>807
安倍さんが昨日仮設店舗の食堂で昼飯を喰ったのが報道されないのもそういう理由か。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:42:04.67 ID:Pf7nZzcp0
オバマが寿司残したと吹聴してたのも天ぷら屋だったな。
嫉妬か?
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 12:51:50.09 ID:QAjD/xBy0
これは次郎が糞ってこと?
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:20:02.24 ID:GJUwKa8E0
>>64
長年の常連さんならそんな粋な人多いだろうが
雑事やテレビやネットから予約入れる客は
うるさそうなの多そうだからなぁ
オバマ断った方のが楽でしょw
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:20:54.41 ID:J7iEr3Zf0
ゲンダイがまともな取材してるわけねーだろ
この知人も親父の話もどうせゲンダイ記者の脳内設定だろ
てんぷら近藤の親父はゲンダイを訴えろよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:01:07.57 ID:F4b+Z1wf0
上野公園でペヤングでも食べさせればよかったのに
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:16:21.83 ID:p9+fvKv30
>>13
言われてみれば、そうだな
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:25:11.21 ID:q7n50Inx0
当たり前
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:26:42.10 ID:OSYytETW0
「放射能汚染寿司が無ければ高級天ぷらを食べればいいじゃない」(´・ω・`)
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:31:42.96 ID:Nmyt8TYaQ
>>787
この店の主人が一体何をアピールしたんだよ。
『おれがペラペラしゃべるわけにはいかねぇ』
と喋ってないだろうが。
なんでもかんでもアピールすりゃいいと考えてる馬鹿な関西人には未来永劫“粋”を理解出来るとは思えないけどな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:32:41.52 ID:DoPHj8Cf0
銀座職人の心意気とは驚いたなwww
どこでも同じだろw
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:37:57.87 ID:CjbeibZt0
次からは、うまいラーメン屋にでも連れて行ってやったほうがよろこびそうだな
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:54:58.90 ID:S5Po7/Ag0
「ニガーに食わせる天ぷらはねぇ!」
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 14:58:17.08 ID:6+HAt0LVi
もしオバマの為じゃなかったらどうすんの?
クソ安倍か他の政治家が食べたかったかもしれないだろ
ペラペラと喋って恥ずかしいオヤジだなw
823こんにちはネトウヨです@転載禁止:2014/04/28(月) 14:59:44.57 ID:DmJ2YWrFi
叙々苑でもなんでもええわい。

ただ、オーストラリア首相の二番煎じをアメリカ大統領に出すというセンスが本当にあったのならそれが問題だわ。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:00:10.37 ID:9m0sVC8u0
>>822
いやむしろ普通に外務省の特定部署の新人歓迎会だったのかもしれんぞ、
安倍もオバマも一切関係なく。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:01:43.82 ID:hiawfIkLi
寿司屋の方は、予約を全部さばいてから、
そのあとの時間で対応したそうだけど
商売人としたらどっちが正解かなぁ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:03:58.25 ID:edfYXbfE0
>>824
一人2万円〜の天ぷら屋で歓迎会かぁ。高級官僚はいいなぁ。
うちなんて、部長から飲み放題付5千円以下で探せ!って
言われているのに・・・。学生コンパかよ!!って思うわ。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:06:34.72 ID:RlJhQczm0
「丼屋」のテンプラと大して変わらん。
こちらは、おひとり700円でOK。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:07:39.24 ID:TdxKU8ONO
主人が話さないのを押し退けるように出てきてしゃべる知人か
本当にいるなら凄いな
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:07:45.71 ID:h9UBvfn40
ここって、さつまいもがおいしいところかな?
おやじさん、いい人だったよ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:08:07.31 ID:aY+8WBVf0
安倍は相当天ぷらが好きなようだな。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:10:49.33 ID:hblQfSuZ0
  
こういうの心意気って言うの?
心意気が有るなら、予約客にも迷惑掛からないよにしながらも、
大統領に気持ちの良いおもてなしする手立てを考え遣るんじゃないか?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:15:44.12 ID:zIXHEZAa0
高級寿司とかいっても、チンポにぎった手で寿司にぎってるんだぜ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:18:01.48 ID:aY+8WBVf0
>>831
全面閉鎖される中で、
一店主が予約客だけ封鎖内に客を呼び込むとか無理だからw
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:18:27.34 ID:h9UBvfn40
>>831
店入ったことない人だから言えるんだろうなw
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:23:31.91 ID:hblQfSuZ0
>>833,834

お寿司屋さんは対応出来たのに不思議だ。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:28:10.08 ID:h9UBvfn40
>>835
警備の都合上貸切は必須という前提のもと
鮨屋は貸切にした
天ぷら屋は予約客のために貸切にはできないといった

どっちがいい悪いなんてことを言うつもりはない
どちらの店主もできうることをしただけ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:37:24.07 ID:edapbwmI0
 

   なんかトンキン>>818がいきなり関西人と戦いだしたんだがwwwwwwwwwww

   トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:39:02.72 ID:hiawfIkLi
親しい知人が勝手にこういう情報べらべらしゃべる程度の店なんだな
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:52:14.04 ID:DC4QR3Hn0
>>16
自分もそう思う
てか、予約客断ったら大変だろう
常連客がたむろしてる店ならともかくも
今はネットもあるし
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:54:39.60 ID:DC4QR3Hn0
てか、これ記者の語彙能力が低いんだな
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:57:45.59 ID:bz07OdXp0
ここって夜2回転だぜ。そんな天ぷら屋なんか信用しないし行きたくもない。
日本酒だってコップ酒みたいな安物しか置いてないし、天ぷら食ったら
長居しないでとっとと帰れってスタンスだもんな。
素材は悪くないけど言われてるほど秀でてるわけでもないし。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 15:58:09.80 ID:2sH9UlsKO
今の日本にはこういう権力に平伏さない信念を持った人間がほとんどいない。
貴重な人材だな。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:03:24.92 ID:WXThlmAg0
地下街丸ごと閉店させた次郎とはえらい違いだな
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:08:32.24 ID:Np1KBRmE0
 
サヨク御用達wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845♪@転載禁止:2014/04/28(月) 16:11:11.67 ID:6BOJ/Or10
銀座でてんぷらといったら,天一と天国しか知らない俺は,田舎者なのか.
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:14:14.25 ID:4Ew4ZdDE0
>>1
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
ソース(日刊ゲンダイ)
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:15:03.88 ID:y6rhWt250
>>9
とろりんと見紛うな
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:16:29.47 ID:rYe4hx130
何が心意気だw
当たり前のことしかしてないくせに。

こんな下品な口の利き方をする糞を
勝手に持ち上げて美談にするな。

ほんと、東京のバカどもって、話し方が下品だよね。
テレビ屋が創造した「江戸っ子」とやらの真似をして
ヤクザもん丸出しのカッコ悪い奴を「粋」だとかってw

東京、大阪、福岡は三大下品言葉エリア。
治安の悪さもね。
 
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:28:37.25 ID:LhEa6Ygm0
オバマならマックでいいじゃんw
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 16:50:35.32 ID:KWlHeU660
>>842
客の権力に屈しただけ。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:41:14.67 ID:ShsNzGbx0
>>850
それなりの店に行って大将と会話しながら食った事が無ければ、
トンチンカンな妄想しか出てこない。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:48:12.29 ID:mwaTpp5u0
こんな記事書くと言う事はゲンダイはてんぷら近藤に食べに行ってるのか?
ゲンダイのくせに
他人の悪口好き勝手書いて食べる天ぷらは美味いか?あ?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:21:23.14 ID:53t0v3Eu0
>>17
>>1すら読まないならレスしなければいいのに。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:23:37.97 ID:dTJLOAkl0
クロンボに天ぷらの旨さわかんねえだろ
寿司でもまともに食えないのにw
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:28:15.52 ID:S4X4roGR0
すきやばし次郎
豆腐屋ジョニー
なんでもいいだろ

サンドイッチとスタバで満足するやつだから。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:31:25.01 ID:f0WfYden0
>>854
むしろ天ぷらのほうが昔から万国共通で受けてるぞ
寿司はヘルシーさで近年流行ってるだけ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:48:41.73 ID:06xAValL0
さすがゲンダイ
チョンみたいなキモ記事
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 18:51:20.50 ID:iIS7MxsS0
>>848
グンマーもこんな喋り方するね。
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:41:02.10 ID:3RVgX6lI0
>>785
記事を読めばわかると思うが、この天ぷら親父が前回受けたのは店の定休日だったからだ。
それでも仕込みや準備などで一日がかりの大変な仕事で高齢には堪えただろうな。
もう宣伝や余計な箔とかつける必要はないんだよ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:46:21.07 ID:3RVgX6lI0
>>64
マジレスするとオバマ氏に喜んでもらおうという意味合いで歓待するのなら回転寿司のほうが良かったと思う。
タッチパネルで注文して出来上がると可愛らしい音楽が鳴る。味もマヨネーズ味とかあるし。
まさに日本のテクノロジーとビックデータを用いた「おもてなし」だとおもうぜ。
語弊があるかもしれんが外人に旨い寿司食わしても味わからないと思う。特に白身とか。これは食文化の違いで優劣の問題ではないがな。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 19:59:57.80 ID:ShsNzGbx0
>>860
ミシュランの三ツ星店は、東京が13店(ちなみに大阪4、京都7、神戸2、奈良1)
に対して、パリ10店、ニューヨーク7店だから、外人は味が分からない、
とは言ってられないように思うが。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:04:10.43 ID:aDGykELi0
ラーメン二郎はきっと大統領でも、予約はできなだろ
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:10:49.19 ID:mwaTpp5u0
>>860
もし回転寿司で歓待していたら全力で叩いてるお前らが想像出来る
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:55:07.87 ID:QAjD/xBy0
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:56:08.98 ID:3RVgX6lI0
>>863
まあそういう体裁ってのが重要であって、
相手を純粋に楽しませたい、喜ばせたいという次元とは別なんだよなってことさ。
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 20:57:37.73 ID:9wQuMWy10
>>863
俺にも見える。
というか俺が叩いてる。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:09:55.30 ID:Gb7SzXye0
てんぷら屋だって午後11時とかに予約すれば貸切にできたろうに
そこはオバマも譲れよ
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:13:02.94 ID:DmFFtc5L0
>>59
オバマ自身のご指名なんですが
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:16:26.55 ID:Vm96mFOw0
1日で90人で1人平均2万だと?

そりゃオバマごときで180万台無しになっちゃ大損だもんなw
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:26:44.00 ID:sutMbK1L0
コネでワタミ行けば良かったんでねえの?
寿司も天麩羅も何なら牛だってあったろうにさ
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 01:50:07.51 ID:VF86W79/0
店主が想像(妄想)を知人に話し、その知人が現代の記者に話した。

どこに心意気があるのか解らないんだが。

この記事で確定してるのは、
店主が外務省からの予約話を知人に話し、知人が記者に話したって事だけだよね?
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 06:38:10.73 ID:u3QmxpQo0
>>871
外務省からの予約話は店主、ゲンダイ記者にも話してる
多くを語らなかっただけ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:39:03.59 ID:bNMoaLSD0
>>2
> (>>1の続き)
>
>  主人はこうも語っていたという。
>
>  「ウチには数カ月前から予約した客がみえる。いくら大統領のためでも、予約客を帰らせるわけにはいかねえ」。
>

オバマのために予約客をすっ飛ばしたくせに
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:41:15.90 ID:bNMoaLSD0
オバマは予約いつしたんだよ。
特別扱いしてるじゃん。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:42:12.80 ID:oT0YKkNi0
すし、天ぷらと国家元首になると摂取カロリーが増えるな
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:43:58.00 ID:xBQk5hpd0
>>1
当り前。
美談の欠片も無い。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:46:14.90 ID:N/XwrxdX0
天ぷらで、エビだのキスだの動物を揚げたやつは明らかに邪道。
味のわかるやつは玉ねぎのかき揚げ一択のみ。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:49:57.15 ID:TtrbAbXP0
オバマ一行ならスシローでも良かった
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:56:22.62 ID:0ZMfUui+0
>>597
海外で誤認逮捕で実刑喰らった日本人…という例もあるでよ。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:56:26.86 ID:T3jGEsiZ0
まぁこうやって大統領饗応の場として名が挙がった事さえ報道されりゃ宣伝効果としては
事足りてるわけだしな、しかも店としての顧客に対する礼節まで喧伝されりゃ一石二鳥だわな。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:57:25.91 ID:yhddb6Uh0
オバマなど、ラーメン二郎で十分だ。すきやばし二郎でなく。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 08:59:15.05 ID:KAVSohRm0
寿司だの天ぷらだの下種なもん食わせるなよ
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:03:34.93 ID:KhqyQ1zo0
>>861
東京の星もらってる店で、和食って少ないでしょ。料理でもてなすなら京都のほうが
良かったんだろうけどねぇ。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:09:56.12 ID:03lhUfPB0
ぶっちゃけ黒人てもっとも類人猿に近い人類なわけで味なんて分かるの?
黙って出したらマジで海老フライと海老天の区別もつかなそう
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:11:18.25 ID:N/XwrxdX0
>>884
それは静岡県民も一緒。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:13:31.07 ID:N/XwrxdX0
静岡県から愛知県にかけては、かつて戦国時代の戦場だったため、現在でも味の砂漠になっている。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:17:30.02 ID:BnHs9pQg0
>>870
賛成。
小泉信者バカ売国奴たち御用達の美味しい狂牛病牛肉とか遺伝子操作作物原料
の料理とかテンコ盛りでまさにTPPマンセーな味わいだったはずだよな。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 09:17:50.95 ID:fq5Leo6K0
つーかトンキンの店ってボッタ栗ばっかりやなぁ
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:00:48.79 ID:LrA9sSW+0
>>884
ねえボクチャン? この板で主流の差別は同じ差別でも
「朝鮮人は黒人差別がひどい未開民族」というものだよ?
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:21:00.30 ID:fNzJobp90
>>871-872
ねらーのくせして「脳内関係者」「脳内事情通」という言葉を知らないのかw?
ゲスダイの場合、記事の中に(氏と親しい知人)(前出の知人)等と出てきたら、
机と記者の脳内にしか存在しない「架空の人物」だからwww
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:28:25.91 ID:BzGWXNC30
てんぷらwww
あんな油まみれ食いたくないがなw
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:49:19.03 ID:u3QmxpQo0
>>890
外務省が予約取ろうとした事自体は主人本人が話してるが

>> 主人の近藤文夫氏は日刊ゲンダイ本紙の取材に「今回も外務省から打診があったのは事実。けど、オレがペラペラしゃべるわけには
いかないねえ」と多くを語ろうとしなかったが、
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:55:55.68 ID:6eyRu+xQ0
>>848
じゃあ、どこが上品な言葉を話すか教えてくれよ 
外国なしでな wwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:15:07.79 ID:4XSbkVib0
というか東京って料亭とかないのか?
料亭なら寿司なり天ぷらなりを食わせてくれるのに。
京都や大阪なら料亭につれていけば済むことなのに
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 11:58:29.47 ID:u3QmxpQo0
ってかこの店の親父「うちは客の秘密守るぜ」ドヤァァ
って言ってるつもりだろうけど打診があった事ばらしてるなら意味ねーじゃん
余裕で口軽いわ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 12:33:13.21 ID:9ZuqziQY0
>>851
この店主の話じゃねーよ。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 12:36:52.46 ID:VF86W79/0
>>872
記事を読むと外務省からの連絡は来たが、オバマとの会食かどうか解らないよね。
そのあたりは店主の想像(妄想)だよね。
外務省はなにも言ってないんだし。

想像(妄想)部分を取り除いて考えるとただの予約を断った話になるわけだ。
どこに心意気があるんだい?


まぁ想像(妄想)を取り除いたらゲンダイなんか読めなくなるけどw
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:35:07.58 ID:yAkTEtgh0
>>897
国(外交)がらみの予約であることは間違いないだろう
それはただの予約とは違う
899872@転載禁止:2014/04/29(火) 13:37:09.33 ID:bBNprGkP0
>>897
俺に聞かれても知るかっての
店主が喋ったのは知人だけじゃなくゲンダイにもドヤ顔で喋ったってのも確定してるってだけだわ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:41:30.68 ID:Lg1oLLpb0
>>841
てか、天ぷら屋で2時間半も粘る下層階級はハゲ天にでもいけよw
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:44:49.12 ID:e/xcb+kV0
なんでおまいらゲンダイの妄想記事で
一喜一憂してんだw
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:45:24.86 ID:IM/zf8e10
以前に2chで「衣にビールを入れるとサクサクになる」と教えてもらったのでモルツを惜しげもなく入れたら、衣が丸コゲになった
同じく2chで「衣に氷を入れるとサクサクになる」と教えてもらったので細かく砕いて入れたら、油がはねまくって大変な事になった

オマエラ 少しは正解を教えやがれ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:57:22.08 ID:Adn5Ohsx0
オバマは一見さんだろう。
予約客はお得意さん達なんだから
そりゃあたりまえだよ。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 14:00:24.28 ID:GHGG603S0
>>892
おいおい、ゲンダイの記事を真に受けるんじゃねーよw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 14:13:06.84 ID:bBNprGkP0
>>904
いつもの関係者とか事情通ならともかくしっかりと店主の名前出して喋ってるからなあ
もし捏造なら店主はゲンダイを訴えていいレベル
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 14:27:40.66 ID:IH1jI9m40
下痢晋三人望ねぇなw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 14:29:31.40 ID:xYeBwHFE0
この事をペラペラしゃべらなきゃ職人の鏡だったンだけどねえ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 14:52:10.84 ID:VF86W79/0
>>898
間違いないという根拠は?
ただの外務省の宴会かもしれないぞ。
それも外務省の名前をだせば予約をとれると思ったクソ役人の考え方での。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:01:42.84 ID:VF86W79/0
>>901
「ドラえもんが居たらなにを出して貰う?」
そんな会話の中で
「ドラえもんなんかいない」
そんな返しをするのが君だ。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:14:04.62 ID:RusnGyvg0
>>908
>それも外務省の名前をだせば予約をとれると思ったクソ役人
マンガやテレビの見過ぎでしょ。
(もっと、リアルな生活をした方がいいんじゃないの)

そんなおもろい人、今まで見た事も聞いたこともないわ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:20:58.57 ID:VF86W79/0
>>910
君の知ってる世界だけが真実なんですね。
もしくはすべてを見ることの出来る神みたいな存在なんですね。

凄いですねー ^ ^
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:27:39.05 ID:GHGG603S0
宗男:鈴木だ!
殿下:どちらの鈴木様でしょうか?
宗男:衆議院議員の鈴木宗男を知らんのか!
宗男:貴様は誰だ!名前を名乗れ!上司に報告してやる!
殿下:私は高円宮憲仁親王です。
宗男:!
殿下:ガチャリ(受話器を置く音)。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 15:36:02.22 ID:RusnGyvg0
>>911
年齢(というより人生経験)によるから何とも言えないが、
それなりの経験があるなら、何が現実で何がマンガかは判断しなきゃ。

与えられた材料から、合理的(マンガ的ではなく)な判断ができないと、
詐欺に合っちゃうよ。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 16:02:02.61 ID:6/z17y1W0
ゲンダイ情報ならここの店も二流
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 16:04:03.64 ID:8DzdaNq10
こんなの当たり前だろ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 16:39:26.59 ID:tE6Oka3b0
>>894
料亭なんて高いだけでしかも近年大企業が接待に使わずに潰れまくってる
シビアな一般の顧客相手してしてる繁盛店に較べると
学校の成績はいいが実戦経験の足りない兵士みたいなものだ
料亭じゃ外国のVIPを相手にするような超一流店になれない
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 16:41:38.99 ID:bBNprGkP0
いくらいい店でうまい天ぷら出す店だろうが、ゲンダイと繋がりがあるって時点で行く気無くすな
まさに風評被害
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 17:56:55.18 ID:5KFivkjH0
在日チョンダイ 本日も平城運転なり
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:10:09.53 ID:+e42zXE40
食材揚げるだけの料理に2万? ぼったくりもいいとこ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:31:58.14 ID:OhlbrCK70
単なる宣伝に聞こえる
それより、知人とはいえ客の予約状況をペラペラしゃべるってのは、
店として大丈夫かと心配する
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:33:41.55 ID:rpYO46fX0
幾ら、大風呂敷広げようとも、
オバマが来て無い店って事には、違いない。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:33:48.55 ID:jDBcsEyK0
すまんな大将。俺の予約のせいで。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:39:43.32 ID:CiRlZcNQ0
>>917
しかも、他店とはいえ、客情報をスラスラと
マスゴミへ気にする事無く売り飛ばす店w
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:41:17.08 ID:ND6EgAFc0
天ぷらごときに二万ですか
いい食材を自分で天ぷらにした方が遥かにマシ
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:46:44.08 ID:MtxY1Q3Y0
いいじゃねえか ぺらぺらしゃべって
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 18:55:45.62 ID:RnVdPywQ0
会議なら会議室ですればいいじゃないかと思う。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 19:08:50.19 ID:ZwGefwGs0
たった2週間前に貸し切りで予約とか無理でしょ 
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:18:24.14 ID:Jen9agk6O
東京以外での出来事だったら「空気を読まない徒らな反権力」とかいう評価の記事だったんだろうなあ。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 21:52:28.44 ID:te68dEUI0
ひとり2万で90人、一日180万か
家賃もすごいんだろうが儲けもすごいんだろうな

しっかし、オバマさん、人望がないのか有色人種初のアメリカ大統領という
栄誉を持ってしても180万に勝てなんだか
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 07:21:33.34 ID:ZlGn211L0
田中康夫が週刊SPAの連載で高評価するでしょう
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 07:43:51.70 ID:Rn6gHcPK0
予約客帰らせるわけに
いかねえ
笑wwww
あたりめーだろ
何が銀座の心意気だよ
wwww
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 07:53:19.51 ID:4USc5EG70
>>917
店主は話してないだろ
>>1位読め
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 08:04:34.03 ID:nrK7ZwAOO
職人として当然の行為では?
でも、これを出来る職人の天ぷらは!さぞかし美味いんだろうな。
星3っです。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 08:19:39.63 ID:gquVW4kY0
共和党の大統領だったら近藤大将出向いていたと思う。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 08:55:01.00 ID:gxOqQF6k0
近藤なんて露骨な効率金儲け主義じゃねえかw
何が心意気だよwww
客数捌くのを優先しただけだろ。
サービスも事務的で客に喜んでもらおうなんて気持ちは微塵も感じられないしな。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 08:57:51.79 ID:plwpu77S0
予約しにいったけど、店「満席っす、さーせん」で終わった話だろ....
こんなの記事にするようなネタじゃねーよ、馬鹿じゃねーのゲンダイって
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 08:59:36.45 ID:VFhiu4/s0
銀座の食い物屋って高いだけで味の方は普通じゃん
もっと安いとこいきゃいいのに
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 09:31:38.70 ID:t1ByOZjm0
まぁ、ちょろっと来て食べ残して帰るヤツなんか客じゃねーしな。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 09:51:51.21 ID:WDNk+q760
>>932
お前がよく読め
ドアホ
>>892
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 12:33:38.53 ID:N2eHa3qc0
90人も92人(安部+オバマ)もかわらんくね?
バカだろ?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 14:14:36.74 ID:4KdkKQH70
江戸っ子だねぇ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:14:39.05 ID:rwf+4l3m0
>>522
クソ爺が舐めた口きいてんじゃねえぞ
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 15:29:21.27 ID:JbRtCQJ1O
>>940
セキュリティの都合かわからんが店舗か出張かも告げないお役所仕事
店舗でなら貸し切りになるのかならないのかは知らんが、予定たたないだろう

金儲けでも自分の予約客取る方がまだ好感もてるだろうよ

政府なら自分の客をほおりだしても、尾っぽふって政府関係を優先させろと言わんばかりの上から目線だもん
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/30(水) 16:08:32.79 ID:yx4JwdeF0
東京の人は普通の食べ物をおいしいと言うから、
普通じゃない黒んぼが・来たときの味付けの調味料と保存料の加減が難しかったんだ┃`

モックのドナルド並に塩胡椒ブッ込むだけで良かっただけだと後悔しているぜw
945名無しさん@13周年@転載禁止
>>940
お前がアホ。
二人で来るわけないだ。