【経済】70代の経営者の約半数、後継者なし 中小企業白書 [4/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
70代の経営者の約半数、後継者なし 中小企業白書
http://www.asahi.com/articles/ASG4T4FL2G4TULFA010.html
朝日新聞 西尾邦明 2014年4月25日23時19分


 政府が25日に閣議決定した2014年度版の中小企業白書で、高齢化が進む
経営者の後継者不足が深刻になっている実態が明らかになった。70歳代の経営
者の約半数で後継者がおらず、休廃業数の増加につながっていると指摘した。親
族以外に事業を引き継ぎやすくする仕組みづくりの重要性などを強調している。

 白書では、全国の中小企業へのアンケートなどをもとに、後継者がいないなど、
事業を引き継ぐ準備ができていない経営者は、60歳代で約6割、70歳代で約
5割、80歳代で約4割に上るとした。

 ところが、自営業者の年齢構成をみると、60〜64歳が最も多く、70歳以
上の割合も過去最高になっていると指摘。中小企業庁が昨年末に実施した調査に
よると、中小企業などが休業や廃業を決めた理由では、「経営者の高齢化や健康
問題」が最も多く、全体のほぼ半分を占めた。この結果、13年に休廃業した企
業は2万8943社(東京商工リサーチ調べ)に上り、7年前の約1・4倍に増
えていた。

 白書では、親族に事業を引き継ぐ企業が毎年減っているため、「事業意欲のあ
る人材を企業とマッチングさせる」などの支援策が必要だとしている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:30:53.72 ID:33uXAZdz0
お前らが全部首切っていった結果だろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:31:16.83 ID:yzdlV81n0
自分の血縁者にしか引き継ぎさせたくない!
だから会社潰します
だろ
こう言うところに就職した人はΩ\ζ°)チーン
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:35:34.69 ID:+sjKdmNn0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:38:00.65 ID:1jUfcaYl0
>>1
それは中小じゃなくて、個人経営店の話じゃないのか。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:40:48.37 ID:QlKptg+IO
ばばあが多分妾してたから本妻のあほ息子と色々揉めてるwお互い弁護士つけててどうなる事やら…
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:09.30 ID:g2ya1a6V0
自宅担保にいれて手前が連帯保証人になってんのに
何をどうしたら後継者が存在できると思うんだ?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:48:47.00 ID:ZWSHff/b0
何が問題なんだ?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:57:12.79 ID:jVak+TWP0
>>8
簡単に言うと赤字かほぼ儲けなしで、事業としてどころか仕事としても成立してない
身内だろうが赤の他人だろうが、そんな会社の跡とか誰もつがんだろ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:59:29.19 ID:fHCBju0S0
こう言うのって、もう利益出すのが難しい業種だからじゃないの?
ほぼ休眠状態なんじゃないの?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:05:36.14 ID:/qKvbk0y0
理容院から零細工場まで
高齢者が経営してる企業体は多いからな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:07:56.32 ID:pr1/GUZK0
外国から移民をつれてきて継がせればいい
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:07:58.53 ID:bLFuk9x00
競争だからな、他人を育てるなんて愚かだ。異論は認めない!


後継者がいないよぅ。事業継続できないよぅ。。

というパターン??
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:09:41.90 ID:Ln4vvEIs0
後継者がいない、というより息子に後継がせたくなかったってのも多いんじゃ。
今の日本は、自営なんてイバラの道だし。
自分の兄も自営だけど、息子には継がせたくねーとか言ってるよ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:10:48.06 ID:Of7nqSfJ0
ウチの店は子供に継がせたく無いな
儲からんし・・・
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:11:02.91 ID:yW8hazjK0
>>3

まあ個人で債務保証してるからな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:12:14.81 ID:CuVS0tzMO
後継者無しじゃなくて 守銭奴 成金 銭ゲバは 死ぬまで金の亡者なんだから 譲る気なんてあるかよ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:13:07.24 ID:7Ko0ykMJ0
>>1
正直さぁ
こういう会社は自主廃業できるなら、自主廃業したほうが
本人のため、社会のためだろう
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:14:06.46 ID:SPMYdk/b0
何から何まで全てやらなきゃいけない中小の経営者とは違って、
サラリーマンやって給料貰ってる方がずっと楽だからね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:18:00.04 ID:Ln4vvEIs0
>>17
ここまで的外れなこと平気で書く奴も珍しいな。
おまえ、経営者がどんだけ大変か分かってないだろ。
ちょっとは社会にでろよ無職。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:26:13.47 ID:TCmYLtPb0
>>20
そうそう的外れでも無いと思うがなあ…
後継者が失敗した場合、社会的に自分は関係なしってわけにもいかないが
会社自体を解体してしまえばその心配も無いわけで
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:27:35.00 ID:Xazaj5GZ0
赤福の一件をみるだけでも中小企業の問題、後継者問題の根は深いし簡単ではない
しかし、アメリカでは若者に起業させる仕組みが整備されている
資金援助のシステムもある

日本はお役所の見張りがあって中小の起業に待ったをかけるシステムが完備されている
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:28:08.44 ID:chxYTx2E0
中小企業は銀行に後ろから刺されることもある敵だらけの商売
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:31:28.22 ID:toAWxg+T0
俺が知っている奴らは典型的なお山の大将
自分が偉ぶれる奴に対してはトコトン偉ぶり
店とか行っても典型的なモンスタークレーマー
こんな奴らに後継者なんて絶対的出来ないわ
ちょっとでも気に入らなければケチョンケチョンに
叩きまくっているんだからさ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:32:24.34 ID:Ln4vvEIs0
>>21
17がそういう意味合いのことを言ってるようには読めないんだが。
単に権力欲でポジションにしがみついてると思ってそうな感じじゃん。

今時の中小の社長なんて、寝ても醒めても資金繰りのことで気が狂いそうなのに。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:47:50.03 ID:UZ+BjOWJ0
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:35:16.66 ID:QUd7Xfxi0
自分がいなくても会社がまわるくらいになれば後継者のことを考える余裕もできるんだが、
そんな余裕がないわけだ、
まあ、まわらないから中小企業なわけで
まわればそれはすでに大企業だなw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:29:05.78 ID:VwbCxG6B0
個人事業者に後継者がいるのか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 04:39:58.82 ID:K5z1hlAS0
後継者が育たないのは業界や会社に問題があるだけ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:39:25.19 ID:sBDX2BN70
>>14
結局、金策金策の毎日でどうにか渡ってきた。
そんな苦労を身内や後進にさせるのか。
債務保証してる社長が亡くなった途端、資金引き上げる銀行もザラにあるし。
だったら畳んじまえってならざるを得ない。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:32:49.84 ID:0w2l0bAE0
自宅兼マンション(6部屋)の大家さんです
ここ6年ほど2部屋しか入居がありません
ローン返済は毎月30万×あと6年です。
家賃収入は5万×2部屋です。
どうすれば改善するでしょうか?
銀行の追加融資は審査通りませんので
100万単位で吹っ飛ぶリフォームやリノベとかは望めません
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:35:48.70 ID:wmt9JAGt0
>>31
自宅兼マンションを売る
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:39:56.49 ID:xr1CuZo4O
後継者がいないから高齢化してるってこと?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:44:45.11 ID:wDqn2oe60
儲かってるなら子供が引き継がなくても買い取り手がいるから
いなくてそのまま廃業ってことは廃業でいんじゃねーの?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:46:47.48 ID:E44PrZAa0
日本に1人しかいないような技術職人さん
跡継ぎ募集しないかなあ
なんとか工芸みたいなやつ
あれをなくしてしまうのは本当にもったいない
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:09:09.67 ID:KKYfARGh0
>>31
思いつめても燃やすなよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:13:12.66 ID:jgt+hS310
一人の人間を決めてじっくり育てる、
それとも会社を大きくして従業員を増やし、優秀な人材を確保する、
そんな当たり前の事も分からないのかね。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:37:07.49 ID:0NaEstyI0
俺は保険代理店の社員だけど社長が3年計画で俺を育ててくれた。年内引退するらしく、経営全て俺に任せて完全に手を引くと。

まあ、4人の会社だから実入りは2500万ぐらいだけどなんとか大きくせないかん。
保険屋は借入、在庫リスクのない商売だからいいね。よくわからんがムダに人脈持ってるって人は一考の余地ありかも。
余程のコミュ障でない限り人脈=収入だからね。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:39:14.74 ID:78ciGAbhO
>>1


大手の寡占化が、かなり進んでいるだろ。
特に、小売り業では…

もうからないなら、親族でさえ嫌がるだろうな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:45:06.22 ID:KIVEu/kG0
今時、自営とかフリーランスとか中小って、そんなん昭和初期の話やろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:49:39.01 ID:v4I9LWrM0
団塊の世代の連中が、自分達の雇用確保のために、若い世代の採用を反対してきた。
だから、特に、中小企業で年齢層の空洞化が起こっている。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:57:06.32 ID:6amTo8it0
中小企業の社長って、お金だけはあるから子供たちを良い学校に進学させるんだよ
すると子供たちはもっと大きな企業や公務員になる
淘汰は必然なのさ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:58:18.81 ID:1slWmnyi0
そして在日に乗っ取られると
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:21:11.90 ID:Q0TxSMK/0
>>31
5万/(月・部屋)*6部屋=30万/月
でローンが30万/月と・・・。

入居率100%で計算して始めたの?
この手の奴は60-70%程度で見積もらないのか?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:23:25.99 ID:P9xqXB4U0
>>9
バブルに浮かれすぎずに生き残った中小企業でもここ十年の不況は
バブル崩壊直後よりも厳しいよ。

バブル崩壊直後でも仕事は今よりもあった、単価も下がってけど今思うと
まだまだ利益が出る単価だった。

今はいくら頑張って仕事をしても微々たる利益しか残らない。
そんな会社を継がせようとはとても思えないよ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:37:53.71 ID:8Yso3HJG0
>>40
いま他人を使わず独りでやれるなら自営はチャンスだよ
儲けてる奴は儲けてる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:34:52.37 ID:0w2l0bAE0
>>44 7万5000+共益費5000で始めたけれど
5万に下げても埋まらないんです。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:17:06.85 ID:FQhYpfwZ0
>>47
そうかスマンかった・・・。
でもローンも年数に応じて減額されていくようになってるんでしょ?
仕事してりゃ補填できるだろうが収入は家賃だけ?

リフォームせずに逆に部屋の改装自由ってやれば多少の目はありそうだが
長い目で見た場合はマイナスっぽいしな・・・。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:58:24.76 ID:rip2huYK0
家族経営の中小企業なんだが、事業承継は思ったより大変だ。
株の相続税・贈与税は負担だし、兄弟姉妹の遺留分も考えなければならない。
疎遠な親戚に分散している株を買い取るかどうかも考えなきゃならん。
なにより事業継承して、今までのように安定的な収益が見込めるかどうか、
先行きが見えないこの時期ってのが、モチベーション上がらず困る。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:22:10.62 ID:dh/Fpl2g0
>>31
定期借家の保証人不要物件にして格安で人を入れれば?
あと、「入居者募集」の看板に家賃を明記するとか。

うちの親戚のおじさんがやってるアパートは家賃を表示したら、すぐに
入居希望があったとか言ってたよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:25:41.43 ID:gOsajOzcO
背乗り朝鮮人に気をつけろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:25:52.34 ID:v1bdAZHU0
黒字であっても借金はあってそれ引き継がなあかんし引き継げない
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:32:43.47 ID:FKGJdqde0
いろいろと空洞化するだろうけど、そこにピタリとハマルピースは移民、特に中華だな。
あいつらは買占め、輸出、輸入、何でもありの一方、日本人は勉強して雇われサラリーマンや公務員をめざしてるのだから、
このままいけば中小民間の創業者役員クラスはほとんど中華系なんてことになる日もくるだろうな。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:43:06.95 ID:HbYgh9yy0
>>35
募集を待ってる時点でもう駄目
55名無しさん@13周年@転載禁止
>>42
発展的解消だな。それでいいような気もする。