【自衛隊】厚木基地、P3C哨戒機など海自4機370億円の修復不能 2月の大雪で屋根陥没 [4/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
厚木基地:海自4機の修復不能 2月大雪で屋根陥没
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000m040077000c.html
毎日新聞【斎藤良太】 2014年04月25日 20時27分


 2月の大雪の際、厚木基地の整備用格納庫(神奈川県大和市)で発生した屋根
の陥没で、防衛省は25日、海上自衛隊のP3C哨戒機など6機中4機(調達総
額約370億円)が、胴体などの損傷がひどく修復不能と発表した。残る2機は
修復に1年以上かかる。米海軍のP3C4機も格納されていたが、在日米海軍は
被害について「確認中」としている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:17.86 ID:1UB4ml4x0
また買えばイイじゃん
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:54:31.42 ID:Y81VINj+0
で、保険は出るの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:07.24 ID:z2eWWgyU0
いい加減にしろよ三菱重工!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:47.12 ID:/t1jzji00
基地責任者は・・・・どう責任取るんだ!!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:21.63 ID:e/ewCfF40
空中退避させとけばよかったのに。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:47.99 ID:Y81VINj+0
>>5
基地の責任じゃありませんが…
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:56:56.31 ID:1pzRU2ge0
格納庫w仕事しろw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:11.39 ID:+sjKdmNn0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:11.44 ID:8jKGT6Ze0
これ、やばいくらい防空力下がってるよね?
>>1
想定外すぐる・・・
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:35.98 ID:YO994mYS0
戦争する前に自滅かよw 情けない軍隊、いや武装公務員だね〜

これじゃ〜北朝鮮にも負けるわw 軍属が天候を意識できないなんてサイテーすぎるw

もちろん、民間企業のように自腹を切ることないしなあ〜

つかえね〜やつらw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:59:58.96 ID:lOAUTMLz0
冬将軍強いな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:00:08.88 ID:3qruJ6HS0
これは明らかに「人災」だろ。 余りにお粗末!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:27.46 ID:OHf0XGdA0
いじめはするなよ自衛隊
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:01:42.10 ID:TDRb5Kes0
P-1を追加調達するしか無いなヽ(´▽`)ノ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:17.18 ID:8HSNaglp0
やはり屋外置き前提のロシア製だな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:02:27.57 ID:7LBgiT1j0
ウチの近所もガレージの屋根壊れたところ結構あったな それほどの雪だった
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:18.25 ID:lhogzaf00
安倍さんのポケットマネーで買ってくれるよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:04:38.01 ID:JcK51RWL0
教訓にすべきだね
日本は後方施設が薄っぺらすぎ!
予算がないなら新幹線とか高速道路とか作ってる馬鹿省庁と防衛省と予算を共有化して
基地周辺施設を強化すればいいだけさ
縦割りだからいつまでたってもオンボロなんだよ!!
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:05:31.37 ID:0g0kuPU40
津波に流され、雪に潰され、なんか呪われてるんじゃねーの?
神社で厄払いでもしてもらった方がいいんじゃないの
靖国神社はご利益なさそうだから、寒川神社おすすめ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:17.20 ID:pItbjZwz0
多摩地区に住んでる知り合いはカーポートが雪で倒壊して外車が下敷きになったけど
車両保険で新車になったって言ってたな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:06:26.45 ID:EcKSLKan0
P3Cって余ってるくらいじゃなかった?
などの部分が気になるが
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:07:36.38 ID:Jjnmrc9p0
基地外!基地外!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:08:58.44 ID:XdQJSWx80
>>23

100機買ったうち20機はモスポール状態。
おまけに、これからP-1も戦力化されて増えていくから。
まあ、使えないのは部品とりにでもすればいいかと。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:08:59.54 ID:fr9IT7z50
日本\(^o^)/オワタ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:17.65 ID:RFE05CDW0
日本飛行機のやつか
保険入ってるのかなあ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:29.17 ID:U5tD0c520
P-1を配備して行ってるんだから良いだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:38.49 ID:BkPct1eU0
安倍ちゃんが熱々の天ぷら油を持って駆けつければ日本の自衛力は守られていたのに
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:09:48.45 ID:j2f1AP79O
自衛隊って危機管理なってねえなダボガミさんよ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:36.87 ID:4SaIlBjN0
NHK潰せ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:10:37.49 ID:4WCsOAq70
>>1
マヌケな海自だな
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
香田証生くんの死刑を、イラクに駐留しながら、助けずに見てた陸自と同じぐらいマヌケ
http://main.director.indavideo.hu/indavideo/911/001/232/017/Shosei_Koda_Beheading_Video___Best_Gore2.360.mp4
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:37.65 ID:9wfOWsoO0
作って良かったP-1
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:11:51.67 ID:tw+RMZJb0
軍事施設の屋根くらい、オーバースペックに作っとけよ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:12:29.87 ID:Y81VINj+0
自衛隊がやったと思っているバカがいっぱいだな…
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:23.63 ID:YbKxDXRF0
日本飛行機のあの格納庫、子供の頃見たときと同じ古いままだったw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:14:32.51 ID:FWDrtXXi0
雪の重みで潰れる程度の格納庫では、ミサイルの至近弾ですら中の機体が木っ端微塵だろうに。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:15:58.66 ID:7oF0/1z30
部品が取れるだけでもいいんじゃねえか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:26.53 ID:1MBtvY8T0
助けてマクガイバー! 今こそダクトテープが必要だ!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:16:34.72 ID:YbKxDXRF0
修理する工場だからね
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:18:10.60 ID:GWmGeBhC0
真っ平らの吹きさらしでよく積もったろう
二度の降雪に雨も降ったからさぞや重かったろうな
42バクゥ@転載禁止:2014/04/25(金) 21:19:11.08 ID:Z5gHyg2xO
>>37
空自の戦闘機隊の基地ぐらいしか掩体壕作ってないはず
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:24:17.59 ID:USwXJ1Xu0
軽く局地戦で1回負けたぐらいの被害出ちゃってるのね
どうも軍事絡みだと金銭感覚が麻痺していかん
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:25:15.23 ID:BADZ2nlC0
無理に直しても直ぐ機体寿命でしょ
素直に新P-1を新造して改修したほうがいい
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:30:18.96 ID:7mBbqjNm0
ミサイルを撃ち込まれたら終わりだなw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:31:40.68 ID:Eabyrjbd0
積雪で何でもなくて、溶けるの待ってたら
雨降られて途端に重さが増して潰れるケースがあるらしいな。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:34:12.06 ID:eQqMMWYx0
法的には修理機体を預かってる業者に
賠償責任があるのでは どうなってんだ 
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:37:07.63 ID:HrGv/Gqa0
次から格納庫はイナバ工業を指名入札だな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:39:36.30 ID:dBx5x8GU0
隊員たくさんいるんだし積もる前に総出で雪降ろしすりゃ良かったよな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:42:24.16 ID:DvqleE9k0
はやくp-1欲しいってか、はっきり言いなさいw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:43:35.18 ID:9AgjyRhp0
今後は毎年あんなのが来る、ぐらいの想定になるのか。
融雪設備なんて付けられるんかね。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:44:52.16 ID:QQAsmonj0
今度嫌いな民族ってアンケートの結果を是非!
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:09.64 ID:qw/0O7SE0
10cm位の予報で30cm位積もってなかったっけ?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:12.53 ID:DfJhZ84W0
>>27
元請けの川崎重工の責任でもあるし大丈夫でしょ
それにしてもP-1があって良かった
6号機まで納入されてるけどこれで更にペースが上がりそうw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:45:35.74 ID:wmg3iUDK0
防衛設備の増強は喫緊の課題だな
防衛産業を経済成長の柱に位置づけろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:55:11.86 ID:GWmGeBhC0
>>51
暖房キツくするんでね

>>53
一回に50センチ位積もった
粉ぽいから吹き溜まりはさらに
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:56:11.81 ID:49ZvQA6M0
韓国軍 笑えねーぞ これ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:01:52.31 ID:KIGAVbTV0
>>12
突然の地震ならともかく雪の対策もできないなんて
国防できんのかね?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:03:04.02 ID:TLDOgcO50
>>57
え?
修繕中の航空機をどうやって動かせと?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:39.13 ID:xCzMR63M0
大雪程度で崩壊するような格納庫って・・・・。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:04:48.53 ID:0OtDVuXN0
無能過ぎる。部隊の給料から引け
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:18.19 ID:NQtRwG3w0
日本軍の敵は天災である
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:08:38.41 ID:hKxdcMDE0
叩いて引っ張って溶接して直せないようじゃ軍用機として失格だろ。何もわかってない無能が設計している。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:12:50.38 ID:6nufsgiY0
格納庫ってむちゃくちゃ屋根が広くて支えも少なくて大雪には弱そうね。
大屋根はこういった融雪装置がいるね。
ttp://www.patedison.co.jp/
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:13:17.21 ID:CepPORyi0
>>61
基地には関係ないのでは?
確か委託の工場での事故
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:21:19.95 ID:ieMZxefP0
P-3CはともかくEP-3かなんかが無かった?
そっちは換えがきかんでしょ・・・
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:24:55.85 ID:T4dFtYtQ0
まあ、最新鋭のP1の被害でなかったから不幸中の幸いだ。

見ると古い整備場だったな。 降雪のためにカネをかける気もなかったんだろうね。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:25:45.47 ID:mwvOyIfQ0
こんな程度どうってことないさ
有事になればボコボコ潰されて損失出るのに
ちょっとの事でメソメソしてて実戦大丈夫かよ
直せれば直せばいいし、お釈迦なら熔かして別の作ればいい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:32:54.40 ID:Yi12COWu0
韓国を笑えないぐらいの酷さだな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:34:00.03 ID:MUyYtvoB0
日本の韓国化がはじまった!
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:51:35.59 ID:KatNPzH20
>>12
>>58
軍属批判がいつの間にか(ワザと?)公務員バッシングになってる非文明人w
どうせけ契約に大雪対策を入れなかったのは公務員の責任とか言い出すんだろ。
それで問題が無かったときは契約額が高くなったのは不要な要求を入れたからと喚くんだろ。
タヒねよ、屑。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:01:59.84 ID:sYRUSoXz0
信じられない、4機で1個分作れよw
雪なんか前日からわかってたのに倉庫に押しつぶされるなんて何たる恥。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:05:07.92 ID:AD8hkAnG0
この程度なら何ら問題は生じてないな。
この機種、大量購入していくらかはモスボールしてたと思うし。
P1に置き換わっていくしね。

第一本当にまずいなら、記事にすらなってないよ。そんな機密ブンヤに漏らすはずもなし、
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:08:07.86 ID:iPgcJ1Sn0
マッコイ爺さんが買い叩いていくんだろうな。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:28:37.93 ID:ijK1gOib0
なんか勘違いしているバカばっかだね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:42:52.53 ID:5GmuHmqJ0
まぁ退役間近………とまでは言えないにしても、期待寿命の70%以上は経過していたのなら
調達価格が370億円でも損害額はたいしたことないでしょ。P3Cのお墓でも建ててあげれば
どうだろう?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:45:28.62 ID:rXAfiQEi0
>>75
黄金厨だろ
仕方がないよ…
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:55:26.02 ID:Rur/cytx0
F/A-18は損壊していないだろうな?
もしEA-18Gが損壊でもしたら大変だ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:02:41.41 ID:NuSSD1Pv0
>>78
F/A18とかはいってたか?
米のP3Cが4機あったみたいだが。
そっちはまだ確認中みたいだな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:08:45.84 ID:60o+nUCg0
>>71
別のスレでも居たが、公務員てスルー能力低いのかね
実際には当人じゃなくて身内か隠居なんだろうが
ムキなるだけで返しもつまらん
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:20:35.33 ID:sR/ZL7MN0
>>77
もうそんな時期か
また規制に巻き込まれるのかよorz
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:23:24.49 ID:5FsuTI9C0
6機の中にEPもUPもOPも入ってたという
悪夢としか言えない状況。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:28:37.28 ID:7XXLUkft0
>>71
大雪前に他の基地とかに移動できなかったのか?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:37:57.85 ID:toAWxg+T0
>>83
定期検査でメーカーの整備工場に整備に出し
アチコチバラされている機体をどうやって飛ばすの?
教えてよ? ぼくちゃん
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:27:47.80 ID:c0Volfdm0
>>4
いや、建屋の問題だろ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:40:42.03 ID:vwqiZ8fS0
P-1への更新理由が出来た
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:49:04.28 ID:Tkorjo1B0
ノーマルP3はいいけど特殊機の全損は痛い
F-2といいついてないな自衛隊
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:56:19.77 ID:+IDIR0rZi
冬季は九州の基地で運用しろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:13:25.13 ID:yfOU1dYR0
もう松島司令といい自分トコの装備品くらい守れよ

ただp3cは寿命が近いから再生しても無駄になる可能性が高い

費用はP-1調達に振り向けるべきだな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:33:24.48 ID:5wf/SHyI0
海自:「あ〜早く代わりのP-1導入しないと日本の防衛やばいわー(チラツ」
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:34:11.70 ID:Jc6N33fq0
なんとBig Mamaがヘタレていたとは、豪雪恐るべし
また買ってくださいね必要ですもんねbyオバマ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:47:43.22 ID:mpicuYARO
どうせ買うならオバマの来日前に宣言しておけばよかったのに。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 07:56:57.19 ID:lalkXNvs0
自衛隊はいじめをするなよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:52:55.37 ID:Op/5IXBK0
>39
ナイフもお忘れなく
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:03:29.30 ID:mGAlf0Ra0
あと寿命が数年だったら、まぁ修理なんかしないで廃棄が適当だろうな。
P-1への置き換えを進めた方が良い。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:19:42.65 ID:jVzx7lsB0
>>80
面白さじゃなくて間違った事をしてる奴にはお灸をすえないといかん。
間違ってるのはどう考えても目先だけで判断して必要な予算の遊びを全否定し国の方針を謝らせてる一部国民。
軍隊自体経済活動から見たら無駄以外の何者でもないが、その経済活動が継続的に行えているのは力による安全保障が安定した環境を担保してるからだろ。
こういう事は全国民が考えることであって官僚への丸投げは許されない。
戦前はそれで失敗したようなもんだろ。戦後批判的土壌は出来たが、自分たちの国を良くするんじゃなくて
モンスターペアレントのように一方的に国に要求するだけの態度がおかしいんだよ。
そういう態度はまた国民国家たる日本を国民と国家に分離しようという反日勢力に利用されるしな。
自分たちの要求を自分たちで受け止め負担し処理する覚悟がないと国は良くならない。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:38:19.11 ID:/FctohZC0
>>96
お灸まで読んだ
逆効果って言ったんだ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:45:40.47 ID:yP42Rfpb0
なぁにP3Cは退役まじかの機体だから更新が捗る。
P−1の追加調達はよ。

シナチョンが目に余るから、有事に備えて装備は十分余裕をもった数を
調達しておくべき。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:52:09.72 ID:sJqyn/F50
棄てて、P-1に変更したほうがいい。
修理なんかしてたら、余計に金がかかる。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:52:41.88 ID:1xLv2HBj0
(゚∀゚)

馬鹿左翼さんたちが軍事費の増額に反対するから立派な格納庫を造れなかったんだね。
結局それで余計な出費がかさんだと。つまり全部馬鹿左翼さんたちのせいだね。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:32:48.96 ID:vzBg+cS+0
整備メーカーの整備用格納庫が、飛行機巻き込んで潰れたんだろw

車検に出したら、その店ごと水没したって感じなのに
建物をしっかり管理してない『自衛隊が悪い』って、
アホばっかりだろ!
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:36:37.72 ID:2QkKX2Tv0
ちょっと前の心神スレにあった画像だけど

729 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/04/16(水) 21:05:35.95 ID:Iif51xeC0
http://www.p3orion.nl/images/img0245.jpg
http://www.p3orion.nl/images/img0241.jpg
http://www.p3orion.nl/images/img0244.jpg
http://www.p3orion.nl/images/img0242.jpg
http://www.p3orion.nl/images/img0243.jpg
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:43:35.37 ID:OS20LEpd0
機体自体はアメリカの旧型旅客機だから、丸ごと買っても大した価格じゃ無いだろ。

電子機器、武装、エンジンが大丈夫ならば・・・。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:46:46.31 ID:OS20LEpd0
それより、自衛隊の飛行機は岩山の中なんかに格納庫作らないと、実戦に使うまでにやられるだろ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:46:53.99 ID:ACgtq9xl0
これが日本の軍事力
たったの4機失って大騒ぎ
震災の時のF16デブの愛称のF2大量に失った時もそうw
日本の戦力は持久戦とは無縁のやられた終わりの戦力だから
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 10:53:12.10 ID:iipNApVY0
建物の積雪耐荷重は建築時に想定しているから、その想定を超える積雪になる場合、
早めの雪下ろしや建物内からの避難は必要不可欠。
自衛隊には、そこまで考える人が居なかったのね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:09:46.99 ID:FHlflt4v0
>>48
さいきんイナバは旅客機の格納庫のCMよくやってるのはそのためだったのか
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:15:35.34 ID:mU+i521u0
>>25
そこを考えると、>>1の記事の狙いどころがわからなくなってくるよね
>>10みたいに誤解する人も出てくるし

特亜相手にトラップでも狙ってるのかな
攻めるなよ!今絶対攻めてくるなよ!……みたいなw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:17:41.30 ID:AlBQjPAb0
軍事基地なのに雪で壊れるって馬鹿じゃねーの
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:18:56.81 ID:mU+i521u0
とか言ってたら、さっそく>>105みたいな勘違い君が出てきてるし

彼がもし中国の指導者層だったら
ノコノコ制空権狙いに出てきて、他のP3CやらP-1に取り囲まれて痛い目見るんだろうな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:32:36.92 ID:VNrMLSjS0
高価な物を入れておくのに、積雪の時の雪かきの基準とか無いのかね?
俺んちの安物カーポートだって、20cmの積雪で雪かきしてね!って書いてあるぞ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:34:58.32 ID:pfzJBgui0
>>2
金クレ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:38:18.40 ID:tbEjmZEN0
関東圏のカーポートが次々と倒壊してるとあれだけツイートされてんのに
我が社の格納庫は大丈夫となぜ思ったんだろうな・・・・・ここ理系の会社だよねw
114名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/26(土) 12:40:23.95 ID:vqxbwlBT0
松島基地のF−2Bと、言い、
厚木基地のP−3Cと、言い、

敵国の奇襲攻撃では無く、
ある程度は、こうなる事が判っていたし、
時間的余裕もあったのだが。

日本の自衛隊員は、軍人じゃ無くてただの「公務員。」だから。
有事の際に、どの様に対処しようなんて考える知能も無いし。

公務員だから。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:43:49.84 ID:pfzJBgui0
>>114
なら、自衛隊は士官以下をPMCにしようか?
民間なら判断が速いんだろ?
それとも領域でPMCの方が良い?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:45:08.45 ID:Qbd+a9Rc0
>>114
車が故障すると新車購入の
キッカケになったりするからな〜
家族会議の時にw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 13:22:45.76 ID:vT2tcqWK0
やばすぎ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:22:53.64 ID:c/FFJWRR0
P−1追加配備!
お釈迦P3C部品取り!
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:49:32.72 ID:ESD02u+p0
仕方ないなあP-1で交代だなヽ( ・∀・)ノ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:57:12.56 ID:qCoyXxL60
この後、何故かこの4機がアスラン王国に…
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 15:05:14.80 ID:Zm9n8xWp0
>>114
自衛隊の格納庫が壊れたんじゃないのも理解出来ないのか?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:35:29.06 ID:kYkuOXD00
半日いや2時間あったら避難できるだろ

ミッドウエイの教訓が生かされていないな
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:40:16.95 ID:FXzittEE0
>>114
こんな国が日本から戦車を無くして、
航空機だけを配備すればこれからの戦争には必ず勝てるとか言っているしなw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:40:19.22 ID:mntlEN+W0
なんちゅう脆いフネじゃ。

現代の飛行機は先制攻撃にあまりにも弱いな。小林源文のマンガでソ連爆撃機に奇襲爆撃されただけで
空自壊滅とかなってたけど、漫画だからと笑えないわ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:43:30.22 ID:9IJxdyJz0
これは報道しないほうがいいんじゃないか?
防空に穴が開いているのを公表しているようなものだろ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:46:29.71 ID:N+OMaH+n0
土人国家じゃあるまいしこの程度で防空に穴が開くわけないだろw
遊びが無くなったのは確かだが
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:57:46.51 ID:zVDNc8ga0
P-1が一機125億円なんでしょ

6機買うと750億円かー
壊れたP3Cの調達年度と残存年数しだいだけど
修理した方がマシなのかP1を調達した方がマシなのか・・・

まーアメリカのP8が一機280億円だからP1は珍しく国産開発製造にしては大成功だよな
エンジンの空中停止事故の時はあーやっぱり駄目かと思ったけど直って良かったよな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:05:03.83 ID:hCep2SeI0
あの雪のが今更?
まあ80のばあさんが生まれて初めて見たレベルの雪の量だしな

そして戦闘機うるさいから全滅していいよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:12:22.68 ID:VqQwDklS0
>>127
どう考えてもP-1でしょ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:19:40.38 ID:KGKCRocY0
中国に知れたらまずいくらいの防空の大損失状態だな
予算ないから10年近く穴埋め不能だし
2面作戦やられたら対処不能だ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:27:49.77 ID:Zm9n8xWp0
>>130
P-3Cは何機あると思う?
だいたい ( `ハ´) はとっくに知ってるよw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:50:21.63 ID:KGKCRocY0
>>131
壊れたのってただの哨戒機だったのか?
それなら防衛空白にもならないな
退役間近だったし中国を刺激しないように
代替機も装備縮小で不要と言うことでw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:53:07.21 ID:bP9/1TzY0
シャワー散水でもして雪を溶かしてれば、370億円も損しなかったのに。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:53:39.86 ID:zVDNc8ga0
>>131
海自の75機の内の6機って結構痛いと思うぞw

>>129
P1を追加調達しようと思うと6機調達するのに10年は掛かると思うよ
今の計画だと基本は1年2機分の予算しかないから・・・
今年は安倍ちゃんのお陰で3機になったけど
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:58:05.86 ID:p2kbTCyd0
>>32
ウインドウの都合上、画像の上半分だけ見て「うわ、ひでーことしやがるな!」と思ったが、
下半分の真ん中見たら、どうでもいいやと思った。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:58:07.56 ID:VqQwDklS0
>>134
でも修復不能って言ってるんだから
今さら新規でP-3Cを調達するならP-1の方がいいでしょ
予算はなんとか財務省に融通してもらうしかないな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:39:30.92 ID:nYl0tPQx0
斜めの屋根なのに潰れるって相当だよな
ヒーターでも屋根にしこ・・・むとしても大雪なきゃ無駄だしなぁ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:01:52.75 ID:wGWmauNA0
P-1に入れ替え
無問題だし防衛強化だw
ハンガーは、もう少し頑丈に作れw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:10:08.89 ID:J3D7gnJQ0
>>134
>>25にも有るけど、モスポールされてる機体を整備して穴埋めすると思う
あと、P-3C、3機をP-1、2機で置き換えの筈だから、10年も掛からない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:19.46 ID:NKcaS/Lb0
米軍のはどうすんの?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:02:50.76 ID:zVDNc8ga0
これ民間企業の施設らしいけど、損害賠償はどうすんの?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:40:28.15 ID:C6CmR+F10
富士山が爆発したら火山灰でどうにもなくなりそう
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 01:00:40.33 ID:iA1bcfH60
それよか震災時の流された軍用機の基地の方が追求されるべきでは?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 17:55:57.64 ID:JFqauoId0
ああ、アホが天ぷら食ってた時の話か

あと、ゆとりはこんなこと知らんだろうけど、
ロッキード事件の中心はP3Cの選定にかかわる贈収賄で
本丸は岸信介元首相と言われていたが、
田中角栄の失脚で強引に幕引きになったんだよね
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 21:20:14.56 ID:sXoEXKPw0
戦争で撃墜されたことを考えればこれぐらいどうという事は無い
逆に言えばこれであたふたしているようなら
戦争などとてもできないという事だ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 01:03:44.15 ID:+Cx9CVFa0
>>103
おそらく試験にすごい金がかかるよ。
たぶんちゃんと動くであろうジャンクでしかないから。
会社が品質保証して防衛省に納入するには、分解してパーツをすべて洗浄、ゲージで再検査、電気回路やコンピュータは物理レベル、関数レベルから組み合わせ試験もしないと自衛隊の任務を達成するための品質は担保されない。
チャンコロやレイプキムチみたいな馬馬虎虎、ケンチャナヨというわけには行かない。
147名無しさん@13周年@転載禁止
>>146
こまけーこたーいいんだよ
現場合わせで、くっつけばいい
付かなきゃ次の持って来いや!