【外交】安倍首相、7月下旬に中南米歴訪 進出強める中国に対抗、関係強化狙う [4/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
中南米歴訪は7月下旬=中国に対抗、関係強化狙う−安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014042500812
時事通信(2014/04/25-17:36)


 安倍晋三首相は7月下旬にブラジル、メキシコなど中南米諸国を歴訪する方向
で調整に入った。中南米地域への進出を強める中国をにらみ、日系人が多く伝統
的に日本との結び付きがある同地域との関係強化を図るのが狙い。複数の政府関
係者が25日、明らかにした。

 首相はブラジルでルセフ大統領、メキシコでペニャニエト大統領とそれぞれ会
談し、日本からの投資拡大などについて意見を交わしたい考え。日本が立候補を
表明している2015年の国連安全保障理事会非常任理事国選挙での支持を訴え、
理解を得る目的もある。

 ブラジル、メキシコ以外では、チリやコロンビアが訪問国の候補に挙がってい
る。6月22日が会期末の今国会の延長の有無や、閉幕後に予定される内閣改造・
自民党役員人事のタイミングなどを見極め、最終決定する。

 安倍首相の中南米訪問は第1次内閣時も含め、昨年9月に20年東京五輪開催
を決めた国際オリンピック委員会(IOC)総会出席のためアルゼンチンを訪れ
たことがあるだけ。首相は民主主義など基本的価値を共有する国との連携を広げ
る「地球儀外交」を展開しているが、外務省幹部は「中南米地域は比較的手薄だ。
空白地域を埋めたい」としている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:18.36 ID:u7mQrkc80
そうだね
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:47:34.21 ID:z2eWWgyU0
またばら撒きですか?
いい加減にしろよバカ!!!!!!!!!!!!!!!!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:49:53.33 ID:FMmFgIIf0
中国の許しを得たんですか?得てないでしょ!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:22.77 ID:BADZ2nlC0
安倍政権の全方位外交すげぇな
去年の安倍の中国包囲外交の裏で、ちゃんと外務大臣らが下準備で中南米訪れてたし
いい仕事してるよ
6 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:45.67 ID:pVf233uo0
>>3
バカはお前。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:50:47.48 ID:tP458r7K0
麻生が「ブラジル」の今後は期待できると言っていた
そこんとこうまくやってほしい
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:51:07.10 ID:8L7gcOcr0
ブラジル大統領は去年訪日をドタキャンした国なのに  
もっとプライド持てよへたれ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:51:15.56 ID:RlOKNoh50
>中南米歴訪

反米が多いからな
アメのフォローにはなるだろ。
しかし根っこは麻薬問題、
アホ害務省はその点、よくわかってないだろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:52.14 ID:USwXJ1Xu0
どうせまた「○○億円のODAを約束」というニュースばかり並ぶんでしょ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:54:06.63 ID:qVTOTv8G0
>>3 中国の次は南米諸国が発展すると言われている。
中国脱出の手段はいろいろ考えなきゃいけないだろ。
12p7090-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載禁止:2014/04/25(金) 18:56:25.65 ID:dE+gu0rt0
>>5,6
中国に対抗しつつ、国内に中国人沢山いれるってどういうことこれは

今年の5月17日から効力発生
日中韓投資協定の効力発生のための通告(平成26年4月18日・外務省HPより)
投資の促進,円滑化及び保護に関する日本国政府,大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定
<解説>
日中韓投資協定(その9) 第八条 人員の入国(国籍条項・生活保護等)
第八条
人員の入国
各締約国は、自国の関係法令に従い、投資財産に関連する事業活動を行うことを目的として自国の領域に入国し、
及び滞在する希望を有する他の締約国の自然人の入国、滞在及び居住に関する手続を円滑化するよう可能な限り努める。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:57:16.06 ID:/DnEvh+G0
また5000億円ほどばらまいてきます
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:04:30.56 ID:yBB4L6mR0
反米国のほうにも行くの?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:06:04.55 ID:BADZ2nlC0
>>12
こういうことだ

日中韓投資協定の署名
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/24/5/0513_01.html
>平成24年5月13日
>1.本13日(日曜日),北京にて山口壯外務副大臣(枝野幸男経済産業大臣が連署),朴泰鎬大韓民国外交通商部通商交渉本部長及び陳徳銘中華人民共和国商務部部長の間で

こんなことも訊かなきゃ分からんのか?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:14:43.91 ID:8L7gcOcr0
ばら撒きは効果的な政策だよ
日本企業が中国市場を捨てるためにも
南米市場の環境整備には投資しとかないと
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:15:46.09 ID:BfSmW+05O
あと行ってない地域は北極南極くらい?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:16:22.05 ID:yBB4L6mR0
敗戦国日本の味方をしてくれたアルゼンチンなんかは大事にしとけ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:18:15.67 ID:wGP4g/Z50
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:18:58.23 ID:N0emqvc70
また御土産外交か

みじめなトップしかいなんんだもんな
日本ぐらい惨めな外交やってる国ってある?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:19:00.99 ID:r9WAFSjQ0
アメリカが集団的自衛権を容認しただけでも十分成果だと思うけど、
念のためほかの国に対しても支持を得るのもいい考えだと思う
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:19:05.36 ID:KatNPzH20
>>16
受注先は日本企業だよ。
もちろんできたものを使うのは現地人だが、経済効果は日本にとってより大きいものとなる
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:20:54.04 ID:Lskx3jL60
サッカーW杯が終わった直後だし代表が良い結果出せば更に良いんでない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:20.12 ID:N0emqvc70
いくら御土産ばら撒いても、
成果は鯨裁判が実情だわ、効果ないね
相手は、アッ、アホがお土産もって挨拶に来たと大歓迎
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:21:21.47 ID:dqW28eqO0
>>20

帰って来るお金だから、問題ないよ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:22:17.01 ID:OeUiikNZO
>>10
去年の東南アジア歴訪と同じだよ。
紐なし支援ばらまいて中韓企業の現地法人喜ばすだけ。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:23:56.11 ID:dqW28eqO0
>>26

無償援助じゃなくて、金利付いて帰って来る融資だから、
別に良いだろ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:26:45.49 ID:r9WAFSjQ0
紆余曲折はあるけど、安倍の外交は長期的に見たらいい成果を出してるな
先日のオバマ来日にしても、アメリカと友好的に、かといって決して媚び諂うことなく
順調に会談を進められていると感じた
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:27:20.64 ID:87d7mcwJ0
民主の管や野田みたいに官邸に引き篭もっているより100倍マシだわ、
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:31:14.37 ID:UwzwJ8rr0
そんな女芸人がいたな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:26.77 ID:tP458r7K0
>>26
こうやってくさすだけでお上意識が強くて自分じゃ何もしようとしない
というよりは自分が何のために何をすべき存在なのかもわかってない
日本の主権者とも思えない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:44.50 ID:od3r0MQjO
中国に対抗するのは大変だよな
相手は内政考えなくていいんだから
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:49:28.20 ID:fbTgQ6kp0
>>17
中国、韓国、北朝鮮
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:56:44.62 ID:wuEUoPms0
天皇、皇后両陛下、

 本日は私ども一行を格別に温かく歓迎していただき、ありがとうございます。また今夜は、このように丁重におもてなしいただき、感謝を申し上げます。安倍首相ご夫妻、ご来賓の皆さま。

 私が母と一緒に初めて日本を訪れてから50年近く経ちました。
けれども国を遠く離れた6歳の少年に示してくれた日本の皆さまの親切を、私は忘れたことがありません。
その後、陛下の即位20年の年に、大統領として再び日本を訪問した際には、両陛下が歓迎してくださいました。
今でも感謝しております。そして今夜、国賓として両陛下と同席させていただき、大変名誉に思います。
これは日米両国民の素晴らしい友情のしるしです。



バラク・オバマ大統領の宮中晩餐会でのあいさつ
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20140424-04.html
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:57:25.86 ID:p6VzOFcN0
>>1
いちいち記事に中国を絡めるなよ。
関係ないだろ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:02:54.66 ID:RIQ60WyU0
外交の力の源泉が経済力と軍事力だとしたら
一方を憲法で封じられている日本の武器は経済力(と技術力)しかない。

「バラマキ」という文句もごもっともだけど
じゃあ、日本が使える武器をどうやって増やすのか
考えるべきなんじゃ?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:08:35.25 ID:2aChypnL0
南米でシナ人は見下されてる嫌われ者
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:15:52.18 ID:Ot8lXohB0
>>12>>15
さすが民主党。 過去に中国人留学生を自民が厳しく取り締まったら、「もっと受け入れろ」と批判してきた民主党。
 
自民・小泉内閣時、中国人学生が激減 在留資格厳格化で
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1080605571/
自民・安倍内閣時、中国留学生の入国審査を厳格
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175228157/
自民・安倍内閣時、外国人留学生の管理を更に厳しくする方針へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183335642/
 ↑
 ↓
民主・生方議員、「中国留学生は真面目」「奨学金援助策で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=3033
民主・鳩山氏、[Win-Winの日中関係構築]…留学生増加などを通し、国民間の交流レベルを高める
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11323
民主党経済外交基本方針、「留学生の招待と奨学金の充実」「外国人労働者の受入システム構築、入管手続きの簡素化」
http://www1.dpj.or.jp/news/?num=291

民主党政権、 "中国人、ほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる"緩和策、議事録もなしに決めていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748193/
民主党政権、中国人へのビザ発給条件を大幅緩和…中間層もターゲット・4億人が対象へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/
入管法改正で外国人の指紋採取義務づけへ…民主党幹部ら人権上の問題指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139878931/
入管法改正案…民主党は「在留カード」の常時携帯など9項目に反対
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241013863/
民主党議員ら、「不法滞在外国人の収容緩和」や「難民認定拡大」求め大規模抗議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097682041/
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:50.09 ID:ua+94sWi0
今度のお土産は1兆円か・・・
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:17:56.32 ID:f/JgNrOM0
靖国の参拝一つで全部終わらせたくせに国費を使って働いてるアピールだけはやるのなw

血税一滴は血の一滴だとしれ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:30:08.93 ID:j4byWPiM0
>>1
安部さん
優先はロシアだよ
南米とかどうでもいいからw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:34:47.92 ID:Ot8lXohB0
>>12
>>15

日中韓投資協定は2012年5月の日中韓首脳会談に合わせて署名

こいつらです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/jck/summit2012/images/jck_gaiyo_01.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/a9180afd8c0bc161d1dd4a58e9f89e95.jpg

2010/05/23
日中韓投資協定 今年夏までの合意を確認 FTA締結に向けて弾み
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274601038/l50
2012/03/01
【経済連携】5月に日中韓首脳会談、FTA交渉入りで合意へ [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330599801/l50
2012/03/22
【国際】日中韓投資協定、交渉妥結…13年の発効目指す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1332389829/l50
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:35:44.02 ID:uKvWqyyT0
告げ口外交か。ブーメランもいいとこだな。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:36:43.24 ID:8HSNaglp0
ゴチになります
今回のおみやはいくらでしょうか?

高いおみやを持ってきてくれ方に付くわ
出来るだけ長い期間引き延ばしてな
まぁ当然
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:13.11 ID:+sjKdmNn0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:45:06.44 ID:ua+94sWi0
>>45
コピペしつこいなあ
何罪?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:06:54.22 ID:j+R1zKxs0
チャンコロなんかほっておいて良い。いずれ共産党が崩壊し分裂する。
いちいちこ汚い名称だすな。
日本は各配備宣言し最先端の兵器を製造すべし。
それから日米共同声明 あれは無に等しい。
ダメリカはすぐ反故にするぞ。
ダメリカとは距離を置くことだ。何事も近寄りすぎてはならない。
過ぎたるは猶及ぼざるが如しだよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:38:45.05 ID:7X5b/cCL0
また


ばらまきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



血税が
49 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/26(土) 04:54:23.83 ID:IX7D2UD80
>>41
何でロシアが優先?イミフ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:00:21.45 ID:P4s1bJ0c0
カンチョクトなんか、官邸に引きこもり、訪れる人もなし状態だったもんな。ドジョウもな。
外交の空白を埋めるのは大変なんだよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:44:57.17 ID:AJReb9Rc0
>>33
良い仕事してますね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:49:10.11 ID:9TUrFS/v0
中国共産党中央対外連絡部(以下=中連部)は、いうまでもなく党中央宣伝部、党中央統一戦線工作部と並び
党の中央委員会直属の重要機関で、「党の外務省」とも呼ばれる組織である。

冷戦期の中国は西側諸国との交流に門を閉ざしていたため、外交の主流は政党外交であり、中連部がその中心だった。
また中連部は、社会主義陣営との政党交流を担うだけではなく、対西側諸国、対東南アジアの野党、
そして各地の共産党に対するさまざまな外交工作を仕掛けてきた。

なかでも、中連部が得意とするのは対南米工作であるとされるが、日本との国交正常化のプロセスでも中連部が大きく貢献している。
すでに50年代から中連部には日本の社会党を中心とした野党の有力議員や財界トップと接触してきたという実績があり、日本での広い人脈を誇ってきた。
現在もその仕事は健在で、民主党を中心に社民党、公明党、創価学会といった組織とは頻繁に接触を繰り返している。
 綾野・富坂聰 『中国が予測する"北朝鮮崩壊の日"』より
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:56:05.88 ID:rST+5DzLO
11月に北京で開催されるAPEC首脳会議に安倍は出席するのだろうか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 08:41:50.54 ID:XeoLMdJm0
反米の国々?
寿司にお呼ばれして直ぐに搾取の話し出した某大統領への牽制になるかな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 18:48:03.29 ID:kUgM4GOh0
民主党の時と違ってちゃんと仕事してるね
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 10:22:52.57 ID:fm772mS00
 

【 顧 客 】                               【 2ch内工作】        
自 民 党  ━━→  ホ ッ ト リ ン ク ━━┳━→  ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
               (炎上マッチポンプ)    ┃   (記者制度・たもん)         ( 無報酬 )
                  ↑            ┃
                  ┃            ┃
                  ┃            ┃
        2chデータ    ┃            ┃     【 2ch外工作 】
        独占使用契約 ┃ 契約金       ┗━→  ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
                  ┃                  (まとめブログ)          ( 無報酬 )
                  ┃                    ┃
                  ↓                    ┃
                西  村  ←━━━━━━━━━━┛
                              上納金
57名無しさん@13周年@転載禁止
南米は日本のほうが影響力があると思ってた
そうじゃないのか
日系人とか評価高いじゃん