【首脳会談】TPPで待望の日米合意、失敗に終わった−シンガポール紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
「待望の日米合意」失敗 TPPでシンガポール紙
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140425/mcb1404251643025-n1.htm

環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉をめぐる日米協議が
大筋合意に至らなかったことは交渉参加国の一つ、シンガポール国内でも報じられた
25日付のビジネス・タイムズ紙は「TPP交渉の迅速な妥結に道を開くために
待ち望まれていた日米合意」が失敗に終わったと伝えた。
 ニュース専門テレビ、チャンネル・ニューズ・アジアは24日、
日米首脳の記者会見を生中継。25日は日米共同声明の内容をトップニュースで報じた。
 ビジネス・タイムズは東京特派員電で
「日米貿易協定、サミット(首脳会談)で実現失敗」との見出しで報道。
オバマ米大統領は「アジア4カ国歴訪の第1ステージ」を成功裏に終えることが
できなかったと指摘した。また、5月開催で調整中のシンガポール閣僚会合の前に、
日米両国が2国間合意を目指すとの見方を示した。(共同)
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:18:14.10 ID:/FsodtOw0
最高の展開じゃん
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:19:40.57 ID:I9EunEKv0
TPP交渉が日米交渉になってる今
交渉参加国はどんな風に考えてるの?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:20:44.90 ID:SiA/FX0v0
シンガポールって中国の植民地だろw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:21:19.19 ID:BADZ2nlC0
>>3
「とっとと日米は妥結しろ、こっちが進まないだろ糞が!」
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:21:39.00 ID:hyyOf2Jn0
安倍竹中新自由主義以外の
誰も待望してませんが?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:21:59.73 ID:JPTFAMZk0
旨みは日本市場 初めから標的は日本だよ 分かりきったことだろ
  金融・医療が狙われるんだよ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:23:22.00 ID:G7dR6sCm0
わかっててやってるよな
仕事してるフリしてるだけ
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/25(金) 17:23:32.05 ID:mzXzWKxq0
>>4
シンガポール人は白人に植民地経営を巻かされていた現地のマネージャー
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:23:38.50 ID:gY4XRZu20
TPPこそゴミンス最大の負の遺産だろ
これの尻拭いは大変な事だぞほんとに
今のところ損失は最小限に食い止められてるが
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:27:22.73 ID:SMvvNYuK0
>>10
民主党政権下での交渉だった場合をシミュレーションしたら面白いかも。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:27:56.06 ID:PAEw3jxn0
日米で8割だもんなー
雑魚は黙ってろ、と言いたいが言わない。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:30:43.45 ID:Q7p117DF0
はじめて甘利が役に立った。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:31:34.83 ID:3PgeVCTd0
大手企業は待望だけど
それ以外は不安だけを感じている
15〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/25(金) 17:33:57.76 ID:Y2NGiL+O0
あのなぁ・・・議会からの交渉権ももらってない,業界団体の押さえもできないいまのオバマが
のこのこやってきて,好き勝手でたらめな要求することわかってて
「首脳会談で日米協議がまとまる」・・・なんて考えてるやつは
よっぽど脳みその足りない外交音痴 もはや知的障害レベル
いかしておく理由がどこにもない馬鹿だぞ??

生かしておく理由がないってことは,即時殺されることも十分にありうるってことだぞ?
わかってんのか??
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:36:01.23 ID:kYkQGaww0
マレーシアももう無理だから特にアメリカ側に成果なしのアジア歴訪になりそうだね
え、韓国?^^知らない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:36:41.75 ID:5DaVnarf0
.
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!

日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります! 
日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります!
日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります!

TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!
TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!
TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!

日本核武装論(対中国、対北朝鮮、対韓国、敵地攻撃論、イプシロンのICBM転用構想、純粋水爆開発)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#.E7.B1.B3.E5.9B.BD.E3.81.8C.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A0.B8.E6.AD.A6.E8.A3.85.E3.82.92.E6.89.BF.E8.AA.8D.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7
新スパイ防止法案(米・韓などの西側スパイ活動や産業スパイ、間接侵略も摘発対象、破防法改正、共謀罪強化)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95#.E3.82.B9.E3.83.91.E3.82.A4.E5.AF.BE.E7.AD.96.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E6.B3.95.E5.BE.8B
ヴェノナ作戦「この作戦でルーズベルト民主党政権に多数のソ連スパイ(300名以上)が潜入した事実が判明」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A
赤狩り(政官財、マスコミ芸能界、宗教界、学界の共産党員、左翼運動家、外国スパイやシンパの捜査・逮捕・追放)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%8B%A9%E3%82%8A
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:36:59.28 ID:iwHCjApe0
TPP交渉が大筋合意に至らなくて本当によかった。
マスコミはTPP賛成で世論を誘導していますが、実質的にTPPは移民促進政策・デフレ促進政策です。
アベノミクスにとってマイナスの効果を及ぼしかねないのがTPPです。
まだ日本経済はデフレ状態であり、賃金も全く上がっていない状況で、TPPのような規制緩和や競争激化が行われれば、再び日本経済はデフレに突き進んでしまいます。
ネット上では、TPPは中国からの移民が急増しかねない仕掛けが隠されているとのことです。TPPではなく、金融緩和と財政出動を行うことがまず必要ではないですか。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:37:01.13 ID:t6B1ACrRO
そろそろアメリカがリーダーシップを発揮して日本以外の国々と妥結するべき
日本を強制的にバスから降ろせよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:38:02.05 ID:J4DhxMzc0
CIAの手先読売の夕刊にはTPP合意って見出しなんだがw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:38:13.30 ID:KGUikCol0
ソウルのオバマのニュースが全然ないんだが  チョンに暗殺か
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:38:28.73 ID:ep/ou70r0
>>1
■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある) *TPPの結果、下記のようになるのではないかと物議を醸している↓
   
1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増。
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力     現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある。
24 横断的事項特別部会(中小企業)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:39:09.31 ID:sDB1zOVUO
正直
アメリカはTPPどころではない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:40:43.76 ID:r9cSSveS0
TPPに関して日米双方の事情を考えればどちらもケツをまくれない国内事情が存在する。
日本はアベノミクスの柱の一つで脱落は最初からあり得ない。米側はオバマ政権2期目の業績の目玉政策。
要はチキンレースでどっちが先に譲歩するかということ。日本は生産者に補助金出してなだめるいつもの手だろう
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:41:01.27 ID:8Qyj/dEB0
中国の笑いが止まらない
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:41:24.59 ID:BeVFcRSq0
中国はTPPには参加しないよ。
中国はRCEPで東南アジアを取り込んだアジア経済圏の盟主になるつもりだよ。
日本はRCEPの加盟交渉に参加しているが、ネットでTPPに反対する人間が多いのにRCEPに反対する人間がいないのは何故かな。
TPPに反対しているのが、中国共産党がバックの保守派に化けた
左翼過激派連中だからだろ
コシミズ一派の
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:41:44.85 ID:y7J4fsM/0
誰かが言ってたな、日本の外交って交渉力はまるでないが粘ることだけは大得意って
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:44:38.93 ID:Av2ffYOx0
外資の投資なんて、日本市場が魅力あればの話で、今の時代は、投資じゃなくてダレクトな物の売込みで市場に入り込むのが目的。
日本の残り少ない市場を、、、
20年前の外資工場立地ラッシュなんて夢をみているバカが多いようだが。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:44:42.60 ID:BeVFcRSq0
>マスコミはTPP賛成で世論を誘導していますが、実質的にTPPは移民促進政策・デフレ促進政策です。
>ネット上では、TPPは中国からの移民が急増しかねない仕掛けが隠されているとのことです

http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/P4japanese/chapter12.pdf
◇環太平洋経済連携協定(TPP)◇
第12章 サービス貿易 第3条 範囲

2.この章は、以下の場合、適用しない。

(e)締約国の雇用市場への進出を求める自然人に影響を及ぼす措置。

(解説)TPP締結国間で、例えばシンガポールやチリの人が、日本で就職したい場合でも、
日本は特別扱いはする必要はなく、締結国以外の外国人と同様の扱いで良い、という事です。

(f)永続的な市民権、国籍、居住又は雇用に関する措置。

(解説) TPP締結国間で、締結国の外国人に対して、永住許可、帰化等に関して、
特別扱いはしなくて良い。締結国以外の外国人と同様の扱いである、という事です。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:45:12.43 ID:JetG+CN00
> シンガポール国内でも報じられた
でもってw 本山だろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:46:33.11 ID:+0M2ZX2O0
開国を迫るペリー来航みたいだな。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:46:40.97 ID:93rMhi5J0
期待してたのか?シンガポール
日本はずっとアメリカにやられてただろが。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:47:02.23 ID:ossU3zVn0
>>20

「大筋」なwww
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:47:05.93 ID:BeVFcRSq0
>>29 こっちも忘れちゃいかんな。
第12章 サービス貿易
第3条 範囲
4.この協定は、締約国がその領域への自然人の入国又は当該領域内における自然人の一時的な滞在を規制するための措置
(自国の国境を保全し及び自国の国境を超える自然人の秩序ある移動を確保するために必要な措置を含む。)を
適用することを妨げるものではない。
ただし、当該措置が特定の約束の条件に従って締約国に与えられる利益を無効にし又は侵害するような方法で適用されないことを条件とする。
特定の締約国の自然人に対しては査証を要求し、他の締約国の自然人に対しては要求しないという事実のみをもって、この章に基づく利益が無効にされるとはみなさない。

>>30
TPPに反対している連中の中には、それすら知らない奴がいるんだよ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:47:24.48 ID:KtaewFJ70
>>1
いえいえ、大成功です。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:48:40.13 ID:IqxC6QG40
とりあえず自動車分野は譲ってもいいけど、豚肉は譲りたくないな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:49:23.61 ID:/V/LhXDx0
「オバマ様、集団自衛権に日本を参加させないで」と懇願した面々w

【民主党】(衆院)生方幸夫、篠原孝(参院)蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、
 相原久美子、大島九州男、有田芳生、石橋通宏、小西洋之、田城郁、
 徳永エリ、難波奨二、野田国義、森本真治

【社民党】(衆院)吉川元(参院)吉田忠智、福島瑞穂、又市征治(敬称不要)
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:49:34.02 ID:BeVFcRSq0
経済成長著しいASEANを取り込んだアジアブロック経済で主導権を狙う中国は、
日中韓FTAとASEANを組み合わせたASEANプラス3を何としてでも実現させたい。
そして、ASEANが提唱し2012年11月に交渉が立ち上がったRCEP(日本も加盟交渉に参加)。
こちらは、日中韓印豪NZの6カ国がASEANと持つ5つのFTAを束ねる広域的な包括的経済連携構想。
このRCEPをACEANプラス3を背景に主導権を握り、たとえばFTAAPなどの巨大アジアブロック経済構想でいずれ支配者になり
海洋覇権を手に入れることを目指すのが中国。

一方、アメリカ、日本、英連邦がアジアブロック経済で主導権を握り、
先進国の法的なスタンダードに参加国への拘束力を持たせ、中国の主導権獲得と覇権を阻止しようとするのがTPP。
(ちなみにTPP原加盟国4か国の内シンガポール、ブルネイ、ニュージーランドが英連邦)

日本はこの2つの陣営双方で重要なカギを握る存在で、日本を巡って中国側とアメリカ、英連邦諸国側が争奪戦を繰り広げる。

ネットや様々なメディアでコシミズや小沢一派、左翼過激派等、中国共産党寄りの勢力が
アメリカが日本を奴隷にするとオカルトネタでTPPへの恐怖をあおるのはこのため。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:50:08.94 ID:nBuH0eVS0
>>27
黒船来航から何も変わってないのなw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:50:43.30 ID:XOHCEGHF0
うれしいそうだな。都市国家!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:51:44.63 ID:IqxC6QG40
>>37
敬称不要ワロタ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:51:54.05 ID:gHxcLxD/0
シンガポールとかは、TPPの資格統一とかで
大きな利益を享受できる国だから、こういう反応も
当然といえば当然

だからこそ日本は、安易な妥協はしちゃいかんという話だ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:52:13.92 ID:AKMgaHIh0
貿易なんてどうせ相手がある話なんだから、苦しくなったら嫌でも最低限の規制緩和は行われるんだよ
無理に自由化なんかして、貿易摩擦が起こったらどうしてくれるんだ?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:52:56.22 ID:gG6/EnNT0
円高株安
農民守って投資家守らず
能無し下痢三のおかげで下痢ノミクス終了
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:53:40.51 ID:UgArsqvc0
妥協して譲った方が次期政権から脱落すること間違いないからな
ま、米国は民主党から大統領は難しいだろうと思う
過去のパターンからして共和党の大統領が政権に就く可能性は70%位はある
ただ、ヒラリー・クリントンが大統領選に立つ可能性は50%で、続いて民主党が勝つ公算は30%とみるけどな

オバマは母国でもまた海外からも評判は今市だし、共和党の大統領の誕生に期待する国が多いんじゃないかな
アジア諸国のみならず、東ヨーロッパ諸国でも共和党に期待する方が多いはずだ

でも日本はどうなのかな?w
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:54:09.52 ID:Nufa0Nfh0
>>37
はやく次の選挙こねーかな。
こんなんが曲がりなりにも議員としてのうのうと活動してるかと思うと反吐が出る。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:54:27.63 ID:Kt6LJxdD0
つーか、これほど一方的な大勝利なんて日米の歴史で初めてじゃないか?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:54:59.11 ID:bmHL+hAP0
TPPが締結されて、日本にどんな具体的なメリットがあるのか
誰も簡潔に答えられないぐらいだからな
無理して不平等な経済協定を結ぶ理由なんかない
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:55:19.39 ID:SV9lRiaE0
シンガポールもマレーシア経済も中国移民にのっとりかけられてるみたいだ。

なんか永久に住み着くって勘違いしてる人多いけど、
あくまで日本のビザ発行は有期雇用だからね。それに同意した人のみ
入国を許可されるわけだから、期間が過ぎてオーバーステイすれば
通常、強制送還されるのは必至。んでもって一定期間を置かずしての再入国は不可。
あくまでオリンピックや震災復興に向けての臨時てきな建設人員雇用でお試し
期間として大きな問題がでなければ継続してビザ発行していくんじゃないか?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:55:36.67 ID:BeVFcRSq0
>>43
TPP脱退ということになっちゃいますかね。

TPP(P4協定)条文

第20章 最終規定
第8条 脱退
いずれの締約国も、この協定から脱退することができる。
これらの脱退は、寄託者が書面による脱退の通報を受領した日から6箇月を満了に効力を生ずる。
いずれかの締約国が脱退する場合、この協定は残存締約国に対して効力を有する。

TRANS-PACIFIC STRATEGIC ECONOMIC PARTNERSHIP AGREEMENT
http://www.mfat.govt.nz/downloads/trade-agreement/transpacific/main-agreement.pdf

TPP(P4協定)条文 全文和訳
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s10683fh/tpp_sansei/p4index.html
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:55:45.41 ID:005WgXCT0
市場にしたら補助金で対策してでも効果があるって反応
当事者にしたらたまったもんか無い
その票田で飯食ってる政治家も先延ばしにするのは既定路線
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:57:13.26 ID:AKMgaHIh0
国際貿易の自由化そのものの理念は素晴らしいものだし、完璧に実現されれば戦争の根絶と
経済の国際平等、そして国際経済の大きな発展が見込める

問題は、世界中の誰も完璧な国際貿易の自由化など出来っこないし、する気もないという事だ
しかも、それに気付いてすらいないから始末が悪い
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:00:07.18 ID:6IQe43ck0
>>1
だって、アメリカ側のお土産が少なすぎだものw
「尖閣守ってやるからTPP合意しろや!」
とか言われても、
尖閣をバカ中国に盗られたら、
そこを拠点に米国攻略の前線基地つくられるのは明白なんだから
「でも、尖閣盗られたらお互い困りますよね?」
って返されて終わりだろw
もっと、聞こえの良いお土産もってこいよってwwwww
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:02:40.59 ID:5DaVnarf0
.
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!
安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持! 安倍総理のTPP交渉離脱、断固支持!

日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります! 
日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります!
日米安保は役立たず、です! むしろ日印安保条約やASEAN集団安保の方が、シナ包囲網に効果があります!

TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!
TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!
TPP交渉離脱と同時にニッポン核武装への言及をお願い致します!  これを機会に自主防衛を図るべきです!

日本核武装論(対中国、対北朝鮮、対韓国、敵地攻撃論、イプシロンのICBM転用構想、純粋水爆開発)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96#.E7.B1.B3.E5.9B.BD.E3.81.8C.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E6.A0.B8.E6.AD.A6.E8.A3.85.E3.82.92.E6.89.BF.E8.AA.8D.E3.81.99.E3.82.8B.E5.8F.AF.E8.83.BD.E6.80.A7
新スパイ防止法案(米・韓などの西側スパイ活動や産業スパイ、間接侵略も摘発対象、破防法改正、共謀罪強化)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95#.E3.82.B9.E3.83.91.E3.82.A4.E5.AF.BE.E7.AD.96.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E6.B3.95.E5.BE.8B
ヴェノナ作戦「この作戦でルーズベルト民主党政権に多数のソ連スパイ(300名以上)が潜入した事実が判明」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A
赤狩り(政官財、マスコミ芸能界、宗教界、学界の共産党員、左翼運動家、外国スパイやシンパの捜査・逮捕・追放)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%8B%A9%E3%82%8A
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:02:46.35 ID:tOUU7HkG0
>>21
統帥権延長(現状維持)のはっぴょう会ガー

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/04/25/2014042500534.html
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:03:47.52 ID:SV9lRiaE0
チョンシナと違って南亜は見た目でけっこう外国人とわかりやすいし
日本語も流暢ではないから、不法に紛れ込むってのは案外難しいよね。
通報もされやすいだろうし。いまのチョンシナはどんどこ国策で送還
して、代わりに反日教育してない未来志向の新しいパートナー国と
これからの関係を築いていければ立地だけで反日国と関わるより建設的。
治安とか犯罪に関しても麻薬もいまでも北チョンシナからどんどこ
来てるから大して変わらないんじゃない?問題はパチンコ業界かな
韓国勢力追い出しかけられるだろうか政府は…
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:06.77 ID:7O9CaAOy0
いつものシンガポールの中華新聞かい?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:16:57.45 ID:qVTOTv8G0
>>13 映像見てたけどもうライフは完全に0に近いw
ヤンデレの恋人でも待ってたんだろう。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:30:10.26 ID:/Iu7VvPE0
風呂マンみたいな高圧的な毛唐とは話が合いそうにない。
60【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/25(金) 18:52:35.18 ID:GTPgRQvZ0
>>1

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:09.40 ID:Cm6A5wnZ0
アメリカも少しは許してくれよ
今の日本では多分国内市場を外資に取られまくって終わりそうだw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:55:15.48 ID:1Ku4xoMq0
冷泉さんによるとアメリカはTPPには関心がないそうですw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:07:25.71 ID:0cmM0Jwx0
>>5
朝鮮人!


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU


昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
//www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:56.76 ID:S4enBV7b0
なお日本は見返り無いのにリニア
ただであげちゃった模様
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:09:59.97 ID:uEIXh83F0
日米のことについて
なんでシンガポール紙が書いたことを共同通信は報じているの?
バカじゃないの?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:10:54.45 ID:8/41kGiP0
やっぱアメ公がどれだけ日本の市場食い荒らすかって見てたんだろなあ

でも今回も裏で絶対なんかあるだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:29:10.58 ID:I1BOIeQc0
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg
         _,,,,..,,_
      , -''"✡  ゙''-、
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,                              ▲
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,                           ▲▼▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ                  ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ                   ▼▲▼       ▼▲▼ 
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡                  ▲▼▲       ▲▼▲ 
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡                 ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /            ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |                      ▼▲▼
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |                       .▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | あぺのお友達・JR東海の葛西はユ●ヤのス●イ。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |   
      `-┬ '^     ! / |\   \   国有財産を民営化し、労組を見返りに出世した売国奴。 こんどはリニアを無償献上                 
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:18.97 ID:8cvhmqVq0
>>64
リニアの権利ただであげて高級寿司食わせて宮中晩餐会まで招待して
TPPで煮え湯を飲まされる流れになるだけと見た。中国から守る云々
は空手形だな、商船三井の例を見ても何の抑止力にもならない。結局
安倍みたいな馬鹿がいつまでも総理やってたら国が滅びるってこと。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:38.01 ID:TknUpowR0
>36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:48:40.13 ID:IqxC6QG40
>とりあえず自動車分野は譲ってもいいけど、豚肉は譲りたくないな

日本政府公式ホームページによると、
TPP協定交渉は21分野にも渡る広範な全産業分野に及ぶ。

8.知的財産

知的財産分野、すなわち特許制度も自由化・共通化がなされる

日・米で特許制度は異なる

現在でも、全米各州においてトヨタ社の特許についての裁判紛争が行われている

TPPならば、日本国内においてさえ、トヨタのエンジン関連基本特許も
通用しなくなる。
70名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 19:40:27.47 ID:DAfLJYDk0
こんな不平等条約いらんわ
開国からなんも変わっとらんな
歴史は繰り返す訳でグローバル化の限界が来ると次は
保護主義の台頭だろ
日本は内需で充分やっていけるので消費増税だとかTPPだとかほんと
どこの国の人間だって話し
国民舐めすぎだろ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:44:37.63 ID:BeVFcRSq0
>>65
TPPを提唱し主導してシンガポール、ブルネイ、ニュージーランド、チリの4か国で
TPPを締結したのがシンガポールだからだよ。
アメリカも日本も後から入れてもらう立場だから、
この4か国で決めたTPP条約をすべて受け入れることが
加盟交渉参加の条件なんだよ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:48:14.80 ID:1yXdZhOf0
シンガポールは脱退すればいい
誰も困らない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:49:27.33 ID:ayZuapYo0
リニア技術をタダで!と思ったが電磁砲や電磁カタパルトを実用段階の米国だよな。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:50:13.22 ID:TmetJq9p0
こんかいの訪日大失敗だろ

どういう算段で合意しようとしてたのかばらされてるしな

尖閣防衛宣言するかわりに、TPPのめという

あからさま過ぎて、日本ものめん

しまいには、ケネディも「次の選挙はオバマを支持しません」と言い切ったしな

オバマかなりやばいじゃね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:52:21.96 ID:I1BOIeQc0
栗本慎一郎「パンツを脱いだサル」ヒトはどうして生きていくのか(現代書館)から

彼は私の大学(慶応大学経済学部)で同期生かつ同級生であった。
ただし彼は3年になるとき落第し、格好をつけにロンドンに行ったら、実際は2年間だけの同級生である。
その後、私は衆議院で7年間同僚として働いた。
私は友人のつもりで、彼による改革に一時本気で期待した。
だが、私は、その議論が単純すぎることが気になっていた。
だからいろいろ経済について教え、部下や友人が相手では小泉がまじめにな らないからいけないのかと考え
優秀な経済学者に「ご進講」もさせた。

でも彼(=小泉純一郎)は、賛成も反対もするよりもまったく反応できなか った。
「問題が何かわかっていないんじやないの?」
というのがある有名な学者の 小泉への採点だった。
だが、そのころから彼(小泉)が急に国際資本のご機嫌とりをし始めたのは
秘書官の 飯島氏が黒幕を気取って動いたからだろう。

そのころ、1997年、1998年 小泉は、国際資金資本のお仲間で、
ユダヤ系のお仲間である竹中平蔵など、 名前だって知らなかったのは 絶対に間違いない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
誰か陰の勢力が、小泉に「支持してやるかわりに経済政策をよこせ」
と持ち込 んだものに違いない。
だから小泉とその背後が、権力の座に座りつづけたら
進めようとする「改革 」の方向は、予測できるだろう。

郵政民営化が、郵便のあれこれなどには関係なくて
200兆円になんなんと する 郵便貯金の崩壊(市場への放出)を狙ったものであるように
最後は 日銀の民営化(つまり米国の連邦準備制度化)までも行って
国際資金資本が 、牛耳りやすくする舞台を作ろうとするに決まっている。

これは要するに、ユダヤ国際資金資本のために日本を使いやすくす「改革」にほかならない。
           ━━━━━━━━
似非評論家によるグローバリズムの呼号は、こういう問題とつながっているのである。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:06.08 ID:1yXdZhOf0
大成功 シンガポールは今後 高い肉やコメを買わなければならい
農産国の値上げ必至
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:00:45.45 ID:BeVFcRSq0
>>72
アジアで一番EPA、FTAに積極的なのがシンガポール。
日本が初めてEPAを締結したのもシンガポール。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:03:31.40 ID:vdWco0/R0
強欲アメリカはもういいよ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:06:53.87 ID:qXF18aCI0
あーあ、これで日米戦争かー
米中韓と同時に戦えるんか?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:24.29 ID:gVsWQCOv0
シンガポールとマレーシアは多分アメリカが途中参加した時点でやる気なくしてる
シンガポールなんて我々は華人の国なのに中国系の人口比が減ってきたからって
中国移民を増やすような国だぜ?英連邦ではあるけど現地は中国語だらけの米国よりシナ寄りの国。独立してる香港みたいなもん
オバマがTPPよりプーチン牽制目的の尖閣の方に熱心だったのも半ば諦めてるからかもな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:18:25.22 ID:FgZdoKdOi
おれはTPP賛成た。受けて立てばいい。ネトウヨは、腰抜けばかりだ。アメリカがやるなら、日本もやればいうと。

逃げないで堂々と闘うのが大和魂だ。


アメリカが来るなら、日本もアメリカの弱点をついて攻めればいい。

経済戦争なら、勝機は十分ある。

正々堂々と日本は戦えばよい!
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:41:49.64 ID:Sq1+YrR+0
早く合意しろよ、バスに乗り遅れるぞ!!
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:47:47.94 ID:PzMu+et30
TPP見事に空中分解したね。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:55:40.99 ID:Foc42tUE0
大体アメリカのせい
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:57:58.23 ID:JetG+CN00
>>84
アメリカが入ると変質するって初期にいわれたけど
そのとおりになった
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:19:27.78 ID:PzMu+et30
三橋貴明の予言どおりになった。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:20:37.77 ID:rP6halDg0
完璧にシンガポールは日米の眼中に無いよな。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:29:50.49 ID:OedOI8bB0
重要五品目は守るんじゃなかったのか自民党
嘘ばっかり吐いてると・・・・どうにもならないか 野党が無いし
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:33:23.41 ID:niSy/BdI0
報道ステーション見てるとほぼ合意みたいな言い方だな
鹿児島の補欠選挙のためにこういういい方してるだけかも
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:40:39.73 ID:8c25g7au0
報ステほど当てにならん番組はない。歪曲報道しよるわ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:45:43.64 ID:fMmmwW030
日本の農業が日本を潰す
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:07:33.94 ID:TsmZzknZ0
日本政府公式ホームページによると、
TPP協定交渉は24分野にも渡る広範な全産業分野に及ぶ。

8.知的財産

知的財産分野、すなわち特許制度も自由化・共通化がなされる

日・米で特許制度は異なる

現在でも、全米各州においてトヨタ社の特許についての裁判紛争が行われている

TPPならば、日本国内においてさえ、トヨタのエンジン関連基本特許も通用しなくなる。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 05:28:34.34 ID:ge84KnKc0
TPP賛成派は「正々堂々」だの「腰抜け」だの、感情語で煽る以外無くなった
んだなぁwww そうなったらもう終わりぃwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:13:13.20 ID:ge84KnKc0
おばまが韓国で従軍慰安婦問題について、「おぞましい人権問題」って言ったってね。
これでやつは完全に日本国民を敵に回したなww はいはいで済まされない問題に首を
突っ込んだぁww 
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:23:55.77 ID:SMpThQA50
日本だけじゃなく、マレーシアも首脳会談と絡めて妥結なんか無いと言ってたから
、最初から妥結なんて無いんだよ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:24:27.12 ID:LJWOhmfP0
3K



記事です!!!! 蛆3Kです。正気ではありませんので 勘弁願います!
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:26:46.24 ID:Ad0XfXls0
>失敗に終わった

大成功ですが。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:27:36.32 ID:pIJmHgso0
このまま潰れてくれ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:28:13.57 ID:Qm+LoHeq0
>82
最初の時点で乗り遅れたので、乗る必要なしってのが多くの人の意見
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:34:00.40 ID:OmGaaJxM0
これでマレーシアも強気で来るだろうねぇww

オバマはチョンの売春婦擁護しただけで本来の目的を何一つ達成できずに帰るだけになったな。
アジア諸国の領土安寧の為に大好きな支那畜との決別を覚悟できるかクロンボ酋長ww
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:02:54.05 ID:sMukYp7j0
>>86
>三橋貴明の予言どおりになった。← ×

中野剛史さんの予言どおりになった。← ○
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:11:32.80 ID:F467851i0
俺なら大筋合意してて、「できなかった」と言うだろうな。

「また担当大臣などやりたくない」と腹で笑いながら暗い顔をしていう。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:07:19.03 ID:YDpMU7iu0
豚は犠牲になったんや・・・

でも大丈夫、田舎暮らしの俺は国産しか食わん
外国産だらけの外食中心のやつ乙www
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:23:41.39 ID:jc63vGaW0
結局、日本が入らないと何にも意味ないんだろTPP
アメリカに妥協したら、うちもうちもって日本に妥協させたくて。
残念でしたシンガポール
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:30:31.07 ID:0fea6Gzr0
甘利なんて決定権無いのに交渉、板ばさみで自殺すればみんな笑えたのに
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 19:09:25.16 ID:Mls2sCWg0
甘利よく頑張った。
見直したよ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:46:50.69 ID:2z7miZI70
TPPは富裕層しか潤わない。
年収1000万円程度の中流層の上位も、中位もしくは下位に転落する人が続出するだろう。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:14:00.71 ID:+6+VTvCO0
小村寿太郎が一言 
 
  
 ↓
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:47:06.97 ID:yy1JkaoQ0
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。


                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    B   ヤ    米     |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |            ス     | l \_,-'´/       `ー、_
     |    層   ク   パ     | l /、_〉、/    @    l
     |            イ     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   ザ   .が     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |    読   が   .書     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,!
  l 'ニス    む   売    き     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ |新朝|   っ        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |聞日|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄ ̄   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

★TPP妥協無しで安心していけない安倍首相は国家戦略特区で国の3分の1を売り渡している。
4月26日早朝、TBSニュース。日本の全面譲歩が密約。http://www.amakiblog.com/blog/
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 23:51:26.45 ID:03JvPfgV0
>109
今日朝のTBSに甘利が出演していて合意は至らなかったが
道筋だけはつけたと発言していたが
甘利が帰った後でスタジオが政府の言うことは信用できない感じだった
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:15:42.91 ID:gk9w9YBY0
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    B   ヤ    米     |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |            ス     | l \_,-'´/       `ー、_
     |    層   ク    パ     | l /、_〉、/    @    l
     |            イ     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   ザ   .が     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |    読   が   .書     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,!
  l 'ニス    む   売    き     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ |新産|   っ        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |聞経|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄ ̄   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:17:08.64 ID:/r1lgcVC0
定量的に言えないときは負けたのを勝ったというときの典型

何対何なのか ともかく数字を出して決まったことを言え!
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 00:19:45.78 ID:VDGu2JqZO
まだ民主政権だったらと思うとゾッとするな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:01:06.48 ID:0YWGnm6a0
>>112
White House announces
April 18, 2014


The Washinton Post


The White House had hoped to be able to announce major progress
on the Trans-Pacific Partnership, a 12-nation Pacific free trade pact
that stands at the core of the Obama administration's bid
to ramp up U.S. economic engagement in the region.

But U.S. and Japanese negotiators failed to make a breakthough
during two days of talks that concluded in Washington, D.C. on Friday.
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:04:04.60 ID:1PnEdT0f0
甘利さすが昭一と仲良かっただけはあるな
その分怖かったと思うけど
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:05:13.70 ID:xhT0kicn0
合意したいうてたやん
また飛ばしなの
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 04:05:36.19 ID:0YWGnm6a0
>>113
The pact is also facing staunch opposition from congressional Democrats.
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:17:42.33 ID:VIz4InBt0
>>116
もう騙されてはいけない。今NHKで「大筋合意には至りませんでした」って、
はっきり言っていたぞ。今のNHKはTBSより遥かにましだろう。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:20:59.45 ID:NRKUZTKj0
合意したってTBSで言ってなかったな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 06:23:52.96 ID:IRAii7av0
>>116
妥結を目指す為努力すると合意した。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:20:45.19 ID:kj7RbNqN0
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。

社会保障改革の急先鋒 麻生副総理「さっさと死ねるように」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130121/trd13012113100011-n1.htm
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   国や地方自治体の財政を
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  重症患者が圧迫してる。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─   お金のない老人や働かない人は
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ 安楽死できる制度を作らなきゃ!!      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

★TPP妥協無しで安心していけない安倍首相は国家戦略特区で国の3分の1を売り渡している。
4月26日早朝、TBSニュース。日本の全面譲歩が密約。http://www.amakiblog.com/blog/
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:25.61 ID:80dMh0BT0
合意の合意を合意した
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 19:08:56.68 ID:/r1lgcVC0
>>114
White House announces
April 18, 2014
って
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:47:45.31 ID:6hyWgzhR0
アメリカ経済は、日本のようではなく健全だ。
二年前は経済危機で、大量解雇。
NYで一度に100人以上の大量逮捕者を出した過激労働運動が展開された。
株価のほうは、大量解雇をしたので経済危機でも暴落しなかった。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
余剰人員をかかえているからだ。
米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待っているだけだ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 21:14:46.69 ID:kj7RbNqN0
今回の状況を冷静に見てみようか
 

中韓露との領土や歴史での対立
      ↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
      ↓
中国、北朝鮮の核への危機
      ↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
      ↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
      ↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
      ↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
 
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな


じわじわ追い詰められて逃げ道全部ふさがれた格好だもんな そう考えると
南朝鮮はFTAでの取引で「日本を孤立させる事ができたら条件を緩めてやる」とか、
中国には「うちにもメリットはあるけど、おまえんとこももしかすると領土増えるかもよ?」
とかケツ掻かれてそうな気もするな  
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 22:42:41.34 ID:JgaXOTq+0
日本の株価下がるな。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 04:44:44.02 ID:AjXbfo+c0
オバマ不倫
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 08:39:56.07 ID:h4Y+eJFY0
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。


ギリシャが財政破綻しかけたときに、
保険医療のインスリンの薬価を下げたら、
そんな値段じゃ、商売できないとギリシャへのインスリン供給停止すると脅した会社がある。
インスリンはジェネリックもなし、つくっているのはグローバルメーカーのみ、
結局薬価を上げて供給停止は回避されたが、
本当にそうしたらギリシャの糖尿病患者がたくさん死んでいったろう。
新自由主義なんて人の命なんかどうでもよくて、薬で儲かればいいと考えているのがよくわかる。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 09:21:12.92 ID:6I8FqX4g0
そもそもあの黒人は
演説以外の能力はあるのか?

韓国に簡単に騙されて、
中国の接待にやられて、
大統領の器じゃない。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:12:29.61 ID:2pSrudFp0
バスはいつになったら発車するんですか?
131第三の矢、解雇規制の完全撤廃はまだなのか!!!@転載禁止:2014/04/28(月) 16:33:19.13 ID:iag2LhoL0
ニューヨーク証券市場は、日本政府による解雇規制撤廃が無ければ、
もう日本株については買い意欲は出ないというのが一般認識だ。
安倍の第三の矢は解雇規制撤廃だというのがNYでの一般認識なのだが、全く実行されない。

日本企業は米国企業と比較して資本効率が低過ぎる。
大量の余剰人員をかかえているからだ。

米国資本の株式投資は資本効率を考えるだけだ。

日本は、経済成長戦略・持続的株価上昇を本当に行ないたいのなら、
解雇規制を完全撤廃しろ。
それだけだ。
NYのウォール街はそれを待ってるだけだ。
132名無しさん@13周年@転載禁止
日テレの合意ニュースって何だ