【日米首脳会談】すし会談、オバマ氏、14貫ペロリ 未明のTPP協議も決める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載禁止
 オバマ米大統領が23日夜、安倍晋三首相と東京・銀座のすし店で行った非公式の会食で、
好物のすしを14貫食べていたことが24日、分かった。政府関係者が明らかにした。

 これに関連し、菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、「かなり食べたと聞いている。
表情からすこぶる満足だったのではないか」と述べた。

 菅氏は「非常にくつろいだ雰囲気の中で首脳同士が懇談し、信頼関係を構築する役割を果た
すことができた」と意義を強調。会食の際に「(両首脳が)もう一度、環太平洋戦略的経済連
携協定(TPP)の閣僚協議を行うことにしたと聞いている」と明かした。

産経Biz:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mca1404241255023-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:18:04.09 ID:bJ/9jmZp0
あれ?半分じゃなかったのかよ
>>1

↓" パチンコ安倍チョン&自民党、2012年 選挙ポスター" ↓
       

▲「TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ」 http://nicoasia.files.wordpress.com/2013/03/jimin_kouyaku2.jpg
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
▲「ウソつかない。 TPP 断固反対。 ブレない。 自民党」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0?20130226085802
  http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031603593310c.jpg
  
  http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/4/6/46b43a62.png
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:19:22.36 ID:7q3d/c6Z0
1 ?? 2,5,12,37,157,167,179,255,489,510: かじりむし ★@転載禁止 [] 2014/04/24(木) 21:35:16.59 ID:???0 (1/2)
オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉
http://www.afpbb.com/articles/-/3013468
AFP 2014年04月24日 14:15 発信地:東京


【4月24日 AFP】公には、すしに興味津々の様子を見せた来日中のバラク・オ
バマ米大統領だが、実際には約20貫のコースの半分ほどにしか手を付けなかっ
たことが24日、明らかになった。

オバマ大統領は23日夜、東京・銀座の三つ星すし店「すきやばし次郎」に安倍
晋三首相と共にノーネクタイで訪れ、カウンター席に座った。両首脳の関係を
深める機会とされていた会食だったが、24日の報道によると、大統領は世間話
をしたり、すしに舌鼓を打ったりする間もなく、すぐに日米交渉の話を始めた
という。

また、「すきやばし次郎」と同じ雑居ビルの地下にある焼き鳥店の店主が「次
郎」の店員から聞いた話として語ったところによると、オバマ大統領はすしを
半分ほど食べたところで箸を置いた。一方の安倍首相は、1つ1つ出された約20
貫のすしを完食したという。2人の会話はかなりフォーマルなものだったという。

食事を終えて店から出てきた両首脳は、夕食会は成功だったとコメント。オバ
マ大統領は報道陣や集まった人たちに対し、「おいしいすしだった」と述べて
いた。

菅義偉官房長官は24日の記者会見で、「大統領はかなりの量を食べた」と述べ
た一方、実際に何貫食べたのかという質問には回答を避けた。ただ、「大統領
の表情から、非常に満足してもらえたと思っている」と話した。(c)AFP


悪意のある記事の例
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:06.19 ID:pWDRjRpn0
きもい
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:19.19 ID:jKkSnFuB0
回転寿司に行ったら20皿(40貫)くらい普通に食べるけどな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:23.56 ID:PAqyhpxq0
そりゃ食べ慣れてないもの大量に食えないだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:52.11 ID:4VezkqLN0
半分とか失望とかまたマスコミの印象操作かよ!
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:20:58.72 ID:Lteq/Opr0
>>2
首相サイドとしては満足したってことにしたいんだろ。
完食じゃなくて「かなり食べた」とか「表情から」って辺りで察しろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:30.85 ID:bOeNB+cX0
28貫も出たのかよ!
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:21:57.29 ID:iYXRmDXR0
>>6
40過ぎたら、10皿(20貫)でも、大食い扱いやで
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:31.96 ID:+3r4Y9uc0
大統領や内閣総理大臣
の給料を聞いてたまげた・・

その国のトップに君臨すれば、年収3000万とか4000万とかの
目玉ひんむくくらいの大金持ちになれるのか・・

そりゃ、庶民の気持ちなんてわからないよなぁww


日本一の金持ちである総理大臣は、一番給料もらってんだから
もっと働くべきだろが!!
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:22:49.57 ID:pmqe+sT70
同じことが新聞社の意図で正反対の意図の記事になるねw
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:03.08 ID:HIFOfL4p0
土人の分際で生意気な野郎だ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:08.36 ID:p2B0krV90
20貫食ったら気持ち悪くなるわ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:09.87 ID:lf980tsv0
>>1
おかしいだろ。 半分残して14貫とか。
28貫56個を寿司桶に入れて出したんだよ。

不味いから残したんだろ、しね、糞ウヨ!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:15.31 ID:qfaaoGpn0
ぉはま寿司 平日90円で14貫630円也
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:17.09 ID:aO3nvONt0
タコとかウニとかいくらとかアメリカ人が美味い美味いいって食うかよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:24.98 ID:FLc5Tfsn0
回転寿司行くと
最初に炙りサーモンを注文して胃もたれし
10カンくらいで力尽きる
そして2時間くらいして夜食を食べてしまう

やっぱ小うどんだな…
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:30.23 ID:1QL85Vjz0
スシローとかの方が良かったのでは
海老アボカドとかサーモンマヨとか
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:32.48 ID:UH6tJwG50
14カン ノ タマゴ タベマシタ オイシカタデース
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:48.76 ID:Z5Jedg3y0
あれ、話が違くね
どちらか本当でどちらか嘘を言ってる
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:23:51.21 ID:IzOeI1Jx0
寿司をどれだけ食っただのってキムチをたくさん食べたニダ!親韓ニダ!
って喜ぶアレレベルだぞ・・・
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:05.15 ID:w1+byNOT0
昔からことわざでも
あんじゅうこんよりよこやまやすしといいますし
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:05.48 ID:ftfhp8fz0
その前にワシントンから飛行機で来て
すぐ寿司とか食えねえだろwww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:24.85 ID:RaEAacXL0
>>2
安倍さんが20貫
オバマさんが14貫

副菜もあって
お酒も飲んで

二人してよく食うわ。。。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:29.40 ID:zG8kMpr80
14貫は結構食ってるだろw
普段食い慣れない米と生魚だからしょうがないんじゃね。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:47.14 ID:J+9XdnCg0
>>22
あのな、オバマが、寿司を食べたいって言ったんだよw

つまり、そういうことw
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:24:51.95 ID:jKkSnFuB0
>>16
1貫は1個
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:15.51 ID:ICZNwim40
カリフォルニア巻きが出てたら全部食べてた
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:20.98 ID:5OYj/fug0
>>10
wwwww
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:22.04 ID:tSEOnBXa0
本人的には今は朝って感じの時差ボケ抱えてやってきて
異国の酒と食物でもてなされ・・・
10貫でも14貫でもよく食ったもんだわ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:24.54 ID:9ViZCAQm0
>>2
最近産経はガチのアメポチなのを隠さなくなってきている。
しかも産経の印象操作は昔から下手なんで
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:41.69 ID:9KPEwZuQ0
スーパーのパック一人分で10貫から12貫だろ
良く食ってるよ
35....@転載禁止:2014/04/24(木) 23:25:50.75 ID:4aVR0IcX0
時差の関係でオバマにとっては朝飯
14貫食えば上等であろう。
俺なら時差ぼけでも20貫完食するけど…
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:19.84 ID:Z5Jedg3y0
14冠で3万かよ たけえな
すしおんどなら1400円だぜ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:31.04 ID:ScDJiF220
14貫もくえない
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:26:58.76 ID:ICZBKHbY0
欧米人は米をあまり食わないはずだから、14貫も食うとかなりの満腹感なんじゃねえか?w
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:27:04.91 ID:lf980tsv0
>>1
おまいら犬のオッパイ一貫6個とか思ってんだろw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:27:16.16 ID:FLc5Tfsn0
>>16
1貫を1皿(2貫)と間違ってそうなあたりが
回転寿司しか食べたことのない庶民
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:08.14 ID:9KPEwZuQ0
たぶんうにとかいくらとか食べなれないものを残したんだろうな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:25.48 ID:QRAR9SQV0
>>1
スレ立てありがとう
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:28:51.28 ID:mAk18log0
しかし記事で、「7割食べて…」「7/10食べて」じゃおかしいだろ
44名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:03.47 ID:O5mgvJVi0
>>34
次郎の寿司はスーパーのパック寿司と同じくらいの大きさだけど、
シャリがふわっとしていて米の量は控えめ。
ネタも美味しいし20貫くらいは食える。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:07.90 ID:A88NyXwE0
>>4
>焼き鳥店の店主が「次郎」の店員から聞いた話として語ったところによると

その店員はクビだな。
単なる客でもないのにそのことをベラベラと喋る店員もバカだが、
をれを聞き出す焼き鳥屋の主人も下衆。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:09.07 ID:D8zw+3dK0
事実は一つ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:09.29 ID:1dCVP3Fp0
一方ライス補佐官は酢飯だけ黙々と
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:20.32 ID:X0GwxqH00
時差ぼけなのにそんなにぱくぱく食べられないだろ
普通1週間は食事のズレが直らない
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:33.57 ID:H/8jGXK80
歳40前だが
昨日の晩飯はスシローで
30貫ほど食ったんだが...
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:29:36.50 ID:b15q0hWS0
かなり残したと聞いている
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:11.38 ID:K73xv8YU0
つかおまかせコース20貫って多くないか?
多分デブぐらいしか食べられない
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:24.62 ID:E47bZjTI0
>14冠で3万かよ たけえな
すしおんどなら1400円だぜ

あんなー、あんちゃん、
大国の首脳の食事に何万だのって、
文句つけるな!ボケ!!

そんじゃ、おめえ、
アカヒと同レベルのアホや!!!
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:29.97 ID:DK73D0A70
14管とか恐ろしすぎるわ
メルトダウン何回するんだろ?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:36.99 ID:F3MRYMUy0
>>1
半分残したのかペロリなのかどっちなんだよったく。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:30:43.41 ID:mGDZ9V2c0
>>6
塩分の摂りすぎで早死にしそう。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:00.71 ID:vLPWTlY20
ペロリ菌か??
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:10.18 ID:CDZtDJ260
バードワンだろ  次郎よりも好きだw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:10.74 ID:lf980tsv0
>>29 >>40
釣られるにしても、もうちょっと理論的にしっかりとしないとなw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:19.63 ID:uKiwPqNg0
デカネタは気持ち悪いからこのくらいの寿司が良いんだよな
次郎は店の空気が好きになれないから2度は行かないけど
寿司そのものは確かに、最高峰だよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:31:22.60 ID:Wp2er0Ii0
14貫なら7皿だから、昨日のスシローと同じだわ
40歳になったら食べられなくなってて驚いたw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:04.78 ID:zG8kMpr80
>>35
確かにそうだ。時差考えないとな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:08.07 ID:GFyug+aA0
半分残したなら
28貫、注文したわけか????????
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:30.06 ID:aO3nvONt0
タコ=悪魔
いくら=魚の餌

どうしても口に合わない物があったんだろ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:32:49.74 ID:X0GwxqH00
天皇の前でゲロはいたパパブッシュより頑張ったな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:06.87 ID:8wQ1ud230
寿司くらい好きに食えばいいだろw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:10.03 ID:muYNLZ8U0
多分、手毬寿司とかチラシ寿司とかサーモン(玉葱マヨ載せ)寿司とかの方が
好みだったと思う。次郎の寿司は素人向けではない。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:16.01 ID:2j7Abx9V0
>>54
20貫のコースで14貫たべたのだから、7割ペロリだろw
3割残した訳だが。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:33:56.50 ID:08HPvSOy0
よほど好きなんだな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:05.47 ID:lnn/3GQd0
安倍がアメリカ行ったら何を食わしてくれるんだろ
やっぱステーキかなあ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:11.76 ID:/Sid9IgHO
>>58
馬鹿過ぎて引くわ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:19.75 ID:+EpI07ou0
>>12
年収2,000万だと生活困窮者と呼ばれる世界だからなw

> 2割削減が打ち切られれば歳費の年額水準は約2106万円に戻る。この問題をめぐり
> 「生活が困窮する状況はいかがか」と指摘した自民党の石破茂幹事長に対し
> 「価値観がおかしい。2千万円ないと生活困窮者だと言っている」と反論した。

2千万円ないと生活困窮者?「維新」松井府知事「拝金主義」と自民批判…歳費削減問題で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140423/waf14042320080040-n1.htm
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:23.11 ID:UbVoFKqR0
そうそう、回転寿司は安いから食べ過ぎちゃうよね、、、、









エッ?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:32.98 ID:RCGfV/kh0
オバマ50歳越えてるし、14貫食えば十分じゃない?
若い頃ならともかく
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:33.17 ID:mSN2USZw0
かなり残したという事実を隠蔽するために、「14貫食べた」ということにしただけの話だ。
もう、事実を明らかにしようよ。

宮中晩餐会に女房を連れてこない時点で、失礼極まりない外交態度なのだよ。
そこのところをきちんと報道しないマスコミは、終わっとる。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:34:40.55 ID:D+PpQAQh0
>>2
タコと赤身は食べない
それで14カンくらいだよ

俺も赤身は食べないからな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:09.54 ID:Tr14+d6c0
今は寿司一貫は1個が普通なの?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:16.44 ID:RaEAacXL0
>>49
40過ぎるといきなりメタボるから気をつけろよ。
でも羨ましいわ・・・・・
俺なんか5皿10貫でほぼギブアップ!
中高時代なんて俺の胃袋は宇宙だ!
みたいだったが・・・・・
40前になり野菜が美味しくてたまらない状態。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:37.75 ID:kgqj+oSC0
残った6貫はシンゾウが美味しく頂きました
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:35:49.48 ID:D+PpQAQh0
>>76
普通とかじゃなく、一貫ってのは1個の事だ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:32.82 ID:UbVoFKqR0
日本公式見解: 14貫ぺろり!
日本のサヨクメディア、中国、韓国: 3割も残した!
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:36:44.92 ID:qWMQ9w+r0
お前ら

たまには回ってない寿司屋にも行けよ
82名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:12.09 ID:O5mgvJVi0
寿司食いながら尖閣諸島の安保を求めた安倍ちゃんも凄いと思う。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:12.64 ID:D2r87Set0
あのでかい身体からしたら、14貫はむしろ少なすぎだろ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:14.60 ID:Z5Jedg3y0
>>76
元来、貫は個数ではなく、分量を示す単位だったのです。
一貫あたりのお寿司は、40〜50グラムに相当します。
これは、平均的なお寿司の二個分になります。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:48.13 ID:OmdBoHf5i
要はネタに好き嫌いがあったってことかい?
んなもん事前に調整しる
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:56.20 ID:KNwGk8lp0
>>16
そもそもだな、こういう店で食うときにカウンターに桶で出すようなことはしねーよ

も少し安い、ランチやってるトコだって小出しに握ってくれることが多いよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:37:56.79 ID:uKiwPqNg0
矢継ぎ早に出されるから店の空気に慣れてないとゆっくり味わって食えないよ。
旨いな、とは思うけど後味を楽しむ間もなく次が出てくるから。
俺はだめ、そういう店。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:09.77 ID:/M3849qd0
     
     
     
 日米とも30年間で関税撤廃が妥当。
     
     
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:13.70 ID:ls8ICppY0
きっとデザートに抹茶アイスも食ったんだろうから
結構腹一杯になるな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:19.56 ID:xDCwJc5r0
>  オバマ米大統領が23日夜、安倍晋三首相と東京・銀座のすし店で行った非公式の会食で、
> 好物のすしを14貫食べていたことが24日、分かった。政府関係者が明らかにした。

数は記事によってまちまちだが、食が細い割には結構喰っていたみたいだな。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:25.30 ID:Ak3ZuVxh0
1貫=3.75kg
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:30.75 ID:aO3nvONt0
>>76

回転寿司でも皿の種類によって一貫と二貫の皿が有ると思うが
マグロトロなら一貫、卵焼きなら二貫みたいに
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:55.38 ID:/Sid9IgHO
>>84
じゃあ百貫デブって超軽いな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:38:55.62 ID:USmUaZ5r0
白身→マグロ→軍艦?ひかりもの?
なるほどこんな味なのか、仕事中だし止めとこう、普通だろ。
大仕事の会食で腹いっぱい食うバカいねえだろ。
オバマは体型気にしてそうだし、さすがに酔って本音言っていい相手ではない。
むしろオバマが14個でストップしてるのに阿部総理合わせて止めとけよと。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:02.80 ID:Tr14+d6c0
>>79
元々は一貫は重さでしょ。シャリ40g。
昔は握り小さかったので一貫で握り2個だった。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:12.79 ID:Eja73quC0
寿司屋って寿司だけ出るわけじゃ無いよな。
普通14貫も食わんぞ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:39:22.15 ID:zgj9yBjy0
14/20ってはんぶんじゃなくて普通7割っていうよな


でもさあ、最低三万円だ!とか半分近く残した!とか
小姑みたいな報道でまた国民をだませると思ってるんだろうか
時と場合によっては政権批判もあってしかるべきだと思うからこそ、国民バカにするのやめてもうちょっと真面目にやってくれよと
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:08.11 ID:EFOsQpKq0
>>85
他にもケネディやライスもいるから一人ひとり違うものってわけにもいかんだろ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:31.52 ID:D+PpQAQh0
>>84
んなこと、誰でも知ってるよ

現在、寿司一貫ってのは、1個の事だよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:57.48 ID:oB/Y54fl0
20-16で安倍首相の勝ち。だからTPPで米が譲歩しろ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:40:57.61 ID:KNwGk8lp0
>>87
そりゃあ大将が駄目だな、客のペースも分からず出して来るようなのはアカン

>>96
夜でお任せってーと、刺身やら焼き物、揚げ物も交えつつあれこれってのが多いな
まあ寿司だけで頼むとか好きに頼めば良いんだけど
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:04.43 ID:77RLUGec0
http://livedoor.blogimg.jp/susi917_4/imgs/e/c/ec827357.jpg
半分残したとか言ってるの反日ぐちゃぐちゃおせち販売会社だから
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:17.95 ID:73+97an+0
ふたつでじゅうぶんですよ
104名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 23:41:57.91 ID:O5mgvJVi0
>>95
昔は寿司のネタが少なかったから面倒だし2個でだしてたんだよ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:20.28 ID:Rdi7O60r0
黒人の割によく食べた方だな。生魚。


15年くらい前まで生魚を食べるなんてと馬鹿にしてたのにね。
次はクジラ食ってみたら?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:33.68 ID:bHbr3PSk0
いくら好きとは言え、普段そんなに食べ慣れてないものだから、
ほどほどで十分だろう。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:42:49.69 ID:aO3nvONt0
>>103

いや四つだ。二と二で四つだ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:21.03 ID:1SHG458e0
皿が7枚だから14貫って計算なんじゃないの
うどんとかケーキとかかもしれないし寿司を食べたとは限らない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:25.66 ID:Z5Jedg3y0
>>99
は?お前の中だけの常識をさらすなよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:43:37.68 ID:Icix0qli0
酢飯に刺身乗せるだけで高級料理扱いはおかしい
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:31.33 ID:ZJdmdLQh0
客には「写真撮影禁止」と言っておきながら、首脳の晩飯状況をペラペラ喋る寿司屋ってどうよ?

クズじゃないか
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:34.48 ID:iucPObFF0
結構食ってるじゃねーかw
なんだよ半分以上残したってww
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:42.62 ID:xk4a3sWo0
14貫なら割とくったほうじゃね?大きさはさほどでかくなかったって話だけど
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:44:44.50 ID:pfjhcnC30
想像だけどオバマは14貫で止めて細かいこと言い出したんだと思う
安倍ちゃんはスルーしたいから最後まで食べ続けた
高度な会食外交術であってオバマは箸を置くべきでなかった
店から出て来た時の険しい表情が全て
プーチンなら箸を置かずに要求し続けたと思う
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:02.34 ID:XKjLNy8s0
>>107
わかってくださいよ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:02.38 ID:H/8jGXK80
>>77
ミンス党のおかげででタバコ辞めたんだが
おかげで5`太ったんだよw
30後半になるとダイエットって確実にタバコ辞めるより辛いと思うわ

これ以上に太りたくないからビールを辞めて蒸留酒に変えたんだ
完全にウイスキーにスイッチした
ウイスキーって奥が深いね 知る楽しみが多い酒だよ ほんとオヌヌメだよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:45:35.00 ID:8oNdiNBA0
つーか、酒を呑みながらだと6〜7貫も食えば充分だろ
安倍ちゃんもオバマも健啖家だね
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:07.16 ID:IqpdbnyO0
>>110
シンプルに見えるものほど実はごまかしが利かなくて難しい。
米の炊き方ひとつでぜんぜん違ってくる。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:08.75 ID:aO3nvONt0
>>115

うどんもくれ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:10.82 ID:tG2pyS4t0
★オバマは少食。そのうえ移動疲れってのもあるだろう★

676 :名無しさん@ON AIR:2014/04/24(木) 23:40:18.01 ID:rsF1C6tD
寿司を残した云々で盛り上がってたけど
昼のデイキャッチではとぽっぽがばらしていたように
オバマは小食なんだよねw
白井とかチキ君とかきゃっきゃして対米従属感出してたけどw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:17.09 ID:+EpI07ou0
>>2
大本営発表ってヤツだなw
どっちがより正確なのかは知らんが
情報をリークした寿司屋の店員は機密保護法違反でタイーホだw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:46:49.66 ID:KlpwPee/0
>>16
チョンよ、必死だなw

ま、オバマは、さすが大国の大統領。招待席での食事マナーは良く心得てる。
出された料理を皆平らげないのがマナー。20貫出されて14貫食べるのは、普通だろうな。

こういうマナーを知らないのは、土人国のチョンのみだろう。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:17.21 ID:uW6wVnni0
オレ、おっさんだが、いつもスーパーの寿司8貫で満足だよ。

14貫は良く食った方、安倍の20貫は食いすぎ。

晩飯にウマイ寿司食えるから、昼飯を軽めにしたかもねw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:18.11 ID:KNwGk8lp0
>>110
そんなん言ったら、元々の江戸前寿司なんて今で言うお握りみてーなもんですし
サイズが出かかった時期もあるしなあ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:19.11 ID:XKjLNy8s0
>>119
デッカードさん、あんたを逮捕するって言ってますよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:47:49.87 ID:RCGfV/kh0
>>114
なるほどねーもしかしたらそうかも
こちらは食べてるんで後にしてくださいね(棒)みたいな
確かにプーチンは食べながらでも話しそうなw
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:48:16.83 ID:J+rtPylci
 オバマ米大統領が23日夜、安倍晋三首相と
東京・三田のラーメン店で行った非公式の会食で、
好物の子ブタヤサイ多目ニンニクマシマシを4杯食べていたことが
24日、分かった。政府関係者が明らかにした。

 これに関連し、菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、
「かなり食べたと聞いている。汗ばんだ表情から、すこぶる満足だったのではないか」と述べた。

 菅氏は「極めて殺伐とした雰囲気の中で首脳同士がロットバトルし、
信頼関係を構築する役割を果たすことができた」と意義を強調。
会食の際に「(両首脳が)もう一度、今は幻となった鍋二郎へのリベンジ(再挑戦)を果たす為、
TPPの即時合意、米国産豚肉関税撤廃、グルエース(うまみ調味料)関税撤廃に合意ことにしたと聞いている」と明かした。

産経Biz:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140424/mca1404241255023-n1.htm
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:49:09.60 ID:8oNdiNBA0
プーチンさんなら40貫はペロリとたいらげそう
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:50:06.46 ID:mGIsH7WG0
ふつう全部食わないだろ
インドでインド首相と交渉するにあたって、カレーばっかり食わされたら気持ちが負けてしまう
チョロっと手を付けるぐらいだな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:00.02 ID:7i+Xv1xt0
>>122
日本の正式な食事作法では残すことはダメ。

ちなみに、残すことで「歓待してもらった」と意思表明するのは
中韓の食事作法ですw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:04.15 ID:+MLiC6Fz0
寿司でお腹いっぱいになった事ないんだが
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:06.84 ID:Z5Jedg3y0
一貫を個数だと思ってた阿呆がいると聞いて
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:51:52.08 ID:6oiSfEQ/0
日本の報道は、ワイドショー。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:05.02 ID:zYJa1T4R0
アメ公に寿司の味なんてわかるんかいな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:06.34 ID:J+rtPylci
>>132
綿百貫鉄百貫
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:12.81 ID:K73xv8YU0
http://blog.madamefigaro.jp/shuntaro_kanai/01kanai121022.jpg
2年前某日のおまかせメニューらしい
流れとしては前半がメインだろうから、十分堪能したんじゃないかね
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:52:52.06 ID:K2WWCXrS0
ものはいいよう
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:53:46.21 ID:6Po+TyUC0
寿司は国賓を持て成す食事としてはリスキーすぎるわ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:25.98 ID:uKiwPqNg0
>>130
まあでも世界標準は中韓の作法だよ。

招かれたゲストが、ホスト以上に気を使って全部平らげねばならないとか
日本独特の思考よ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:50.83 ID:IdErgP+c0
いいかげんその写真を誰か貼れよw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:54:58.93 ID:uW6wVnni0
 
ハワイは日系人多いし、観光客も日本人が多いから昔からスシ文化あったぞ。

オバマも寿司大好きなのは、地元ハワイで一杯食ってたから。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:21.74 ID:+MLiC6Fz0
>>138
でも知名度からいったらやっぱり寿司でしょ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:55:46.71 ID:D+PpQAQh0
ここの寿司は細工し過ぎて、口に合わんぞ
旨い酒も置いてない
おまけにトイレがアレだ

二度と行かないと思ったが、また行っちゃったwww
三度と行かない
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:56:02.66 ID:GTDgUaZT0
>>136
おやじ、ギョク握ってくれ。
パクっ
ごちそうさん。

って通気取りな流れを阻止する為に玉子が最後か。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:56:45.55 ID:ZSPxo5mV0
なんで、すしが好物なのに、残すんだよ。

単に、口に合わなかっただけだろ。

必死すぎる。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:14.42 ID:b46NuewZ0
常識で考えれば政府関係者が詳細話すとも思えないけど
産経だから大分盛ってるんだろうな
それでも14貫以下しか食ってないのは確実なのかw
こんな記事にしないといけないほど都合が悪いらしいwww
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:41.63 ID:pfjhcnC30
>>139
それは分かるけど、ホストがゲスト以上に食べたら
立場は逆転してしまうな
この場合、ゲストが目下になる
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:57:50.34 ID:+Zm+KUj00
いいから、俺に食わせろ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:22.02 ID:6Po+TyUC0
イタリアの首相は国賓招くとき毎回上手いパスタやらピザ食わせてんのかよ
メシなんか適当な料亭でいいと思うんだが
まあ今回はオバマ側の指定で次郎だったらしいけど
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:24.45 ID:D+PpQAQh0
>>132
おまい…
今は寿司一貫ってのは、寿司1個の事なんだよ
関東でも関西でも同じだぞ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:58:38.31 ID:+MLiC6Fz0
親父が買ってくる寿司は何であんなに不味いの?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:54.87 ID:F8iA1XkM0
書き方次第でどうにでもなるんだな
一方は半分も残したと書き、もう一方は14貫もペロリと書く
どちらも事実だけどね、印象が全然違うわな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:00.35 ID:phb2hlEU0
12から14貫食えば一人前だろ。回転寿司だとネタが薄いから満足できんのかもしれんけど。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:05.97 ID:ojnJnImN0
くじらの刺身食いてー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:53.09 ID:uW6wVnni0
寿司の話するから、食いたくなっちゃったよ。もう
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:00:53.14 ID:nq1hz0u50
テレビでオバマの好きなネタは白身魚とイカと言ってたな。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:51.94 ID:D+PpQAQh0
>>149
クリントンの時は、天一だった
たまたま翌日行ったんだけど、シイタケが旨いって喜んでたそうだ

天一の天ぷらは、ごま油5割、多過ぎるゴテゴテ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:01:57.16 ID:9E0CFK8T0
あまり無理ゲー
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:02:35.16 ID:tV35JpMl0
>>12
欧米の有名企業の会長の年俸聞いたら目玉はどうなるんだ?
飛び出て茶碗の風呂にでも入るのか?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:11.31 ID:uKiwPqNg0
オバマの一連の報道で急に寿司が食いたくなった(というか今日食った)奴は多いはずw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:11.89 ID:h9dauE5C0
一部メディアは「コースを残した」と印象操作しとったで
14貫て結構な量じゃねえか、しかも恐らくはデカネタだろ
しかし安倍ちゃん良く食うな
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:20.48 ID:IdErgP+c0
>>150
じゃなんで一個って言わないんだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:24.06 ID:D3ebXYih0
ゆとり教育炸裂!
すしの数え方もわからんとは
一度に出てくる2個が一貫じゃ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:03:45.99 ID:2bSrK4KH0
>>139
残すのが世界標準のマナー?バカも休み休み言え。
【仏国ブログ】中国独特の食事マナー「料理は残すのが礼儀」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1014&f=national_1014_013.shtml

>フランスでは、出された料理は残さず食べるのが良いマナーだと考えられている。
>しかし、中国ではこれはマナー違反だと語る。

中華と朝鮮だけお行儀が悪いのです。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:11.77 ID:1qe0tMwV0
客の顔見て出す店なのに
おなか一杯な様子でも無いのに残したって以外に考えられないし
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:05:40.10 ID:KNwGk8lp0
>>143
まあ、寿司職人にもこだわりがあるようで、美味い寿司を邪魔する美味い酒は置かん、ってのがけっこういるというか
そっちの方が主流かも知れんなあ

そこらへんは、好みの店を見付けるしかない
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:06:13.93 ID:olrL/5/10
>>165
オバマの側近が日本のマナーを教えて無かった可能性が高いと思うわ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:06:41.91 ID:5DsagatI0
回転寿司と一緒にしてやるなよwww
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:06:45.98 ID:fJh9KrlX0
>>162
もういいから

トロ二つって頼むと、4個出てくる店あるんだよ
だから、トロ2個の時は、とろ2カンって頼む

寿司1カン = 寿司1個
これで、どの店でも通じるから、覚えておきなよ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:39.66 ID:6vO6FEQJO
半分残したとかいうマスゴミ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:07:55.47 ID:AsGvRqlq0
>>164
フレンチはフレンチで和の懐石に近く、あれも世界的には特殊なんだよ。

つかいちいち中韓って単語に過剰反応すんなよ気持ち悪いな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:04.46 ID:TJWDzb0e0
寿司一個で一貫なの?一皿?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:16.88 ID:I2oUk2aq0
向かいの焼き鳥屋の主人の又聞きと官房長官、好きな方を信じればよい
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:22.90 ID:dA24f27j0
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:28.51 ID:otOiEHnj0
こんなことで大騒ぎしてるのを見ると
日本は平和だよなーッて思うわw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:43.75 ID:1Xfful8/0
>>166
つまんで飲んでそれから握りって店じゃなく
寿司屋なんだから最初から握り食って
さっさと帰れっていう店だからね。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:08:44.67 ID:E9wflH/x0
≪2014/04/21 VOL267≫ベンジャミン・フルフォードブログhttp://benjaminfulford.jp/

今週、株式会社アメリカの雇われ社長であるオバマが、外交評議員会のピーター・ブリガーの奴隷分子である
安倍総理に会うために日本を訪れる。日本が独立した法治国家であるならば、日本の警察当局とインターポール
(国際刑事警察機構)が、この2人に対して行動を起こさないのは おかしい。

CIA筋は、『オバマが ウクライナのような騒動をアジアで引き起こしたがっている』と話し、

彼が来日する目的についても、その相談を日本の安倍総理に持ち掛けるためだとしている。しかし、
日本に駐在する米軍や日本の自衛隊 上層部には中国と戦争をするつもりはないため、
両国間に武力衝突を誘導する何らかの「事件」が引き起こされる可能性は高い。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:33.91 ID:rcAeVwM30
今ニュースで
TPPが通らなかったら
尖閣もアメリカ側の支援無しって
言われてるって
キャスターが言ってたが。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:47.34 ID:w9XCNh8o0
>>171
フランス料理が世界標準だよ。

皿の上のソースを、パンで拭き取って食べるまでが
フランス料理だから。
残すのは、とても失礼です。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:21.30 ID:1qe0tMwV0
>>167
寿司好きで国賓で来てるのに
マナーも知らないなんて無いわ
安倍が嫌われてるからだろ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:31.22 ID:mac4u23Y0
7枚か
全部絵皿なら食いすぎだ
うちのしきたりでは絵皿は3枚まで
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:10:54.10 ID:fJh9KrlX0
>>166
もう旨い寿司は、日本では食えないんじゃないかと
ニューヨークか香港行かないと

新高勢が全盛の時、
サンマ焼かせたり、カツオのニンニク買に行かせたりしてたのは、俺だwww

ニンニクやサンマ焼きは臭いが出るから、大抵の寿司屋は断るんだけど
我儘し放題だったぜ

あそこの寿司は旨かった
メイッパイ飲み食いして一人6万くらい
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:12.61 ID:TFmZxL/x0
なんかすごく矛盾した事という奴がいるな
一貫は2個、何考えてるのかわからん?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:17.60 ID:tP458r7K0
>>178
そんなことをして中国と「直接」対峙する羽目になって
アメリカに何の得があるの
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:19.47 ID:AsGvRqlq0
>>179
じゃあ言い方を買えるわ

☓ 料理を残していいのが世界標準
○ 料理を残していい国のほうが多い

これで満足か?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:11:35.27 ID:CW85oBVC0
結局、14貫食ったのか?6貫残したのか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:39.45 ID:1Xfful8/0
>>179
じぇじぇ!!
拭き取っちゃうんだ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:12:51.59 ID:ZB8gBEOy0
>>172
元々は一皿二個で一貫だったが、デカネタは一個で一貫とする店もあった
近年の変遷で大小にかかわらず一個=一貫とする店が多い模様
はっきり決まってる訳では無いよ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:13:44.76 ID:mac4u23Y0
本当に味がわかってるんかな
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:13:55.43 ID:GhcBXsy10
バーガーの国のやつに繊細な寿司の味なんかわかるかよwww
それに次郎の寿司は、回転寿しの2/3ほどのサイズもないぞ。
アメリカンにゃおやつの前菜にもならんだろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:14:17.70 ID:SqmPqwu30
普通1貫は2個だよね
1貫1個ってどこの地域?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:33.31 ID:TFmZxL/x0
オマイそれは回転寿司の事だろう
目の前で握られて一個ずつ出てくるか!
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:09.43 ID:gCBHDMmH0
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:24.08 ID:wGm0exWF0
欧州でも
王侯貴族との会食(晩餐会は別)で王が食べてないのに
ゲストが完食したら非礼も良いところだわ

>>185
それはどうでもいいことでしょう
安倍さんが完食したことが重要でしょう
オバマが寿司のコース残したのはフレンチや懐石と根本的に違う
オバマが途中で箸を置いたら日本の総理も箸を置くのが常識
だが、食べ続けた
食べながら米国大統領と会談するなんて未だかつてあったか?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:24.60 ID:9/Ak9Frj0
酒飲みながら摘むなら14貫も食えないよ
オバマ大食いだな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:16:46.19 ID:GhcBXsy10
アメリカなんか味付けは
塩とウスターソースとマヨネーズとケチャップだけの国だぞ゛
イギリスよりはましか
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:21.14 ID:CW85oBVC0
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:17:31.52 ID:no5LYJnO0
ペロリって言い方下品で嫌い
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:20.14 ID:YfrvtVng0
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     Everyone is welcome to KENMO
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧      http://fox.2ch.net/poverty/
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:18:33.40 ID:IMqaZu0L0
>>164
大陸の端の、日本と西ヨーロッパが特殊(全部食べて美味さを示す)
ユーラシア中央部は、召使いのために残す。

そもそも、カウンターで握ってもらう江戸前寿司は、厳密にはコースじゃなくて、
雰囲気を見ながら、客が美味しく食べられそうな量に応じて、板前が適宜考えながら、
随時ネタやシャリを微妙に調整しながら出すもの。
残すだの残さないだの言うこと自体、客(この場合はオバマ大統領)と店主(あの次郎さん)に失礼。

つうか、残した騒動を引き起こした、あのAFPのフランス人が野暮すぎw
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:04.54 ID:e7JhGVwU0
残すほうが世界基準だと思うな
おまかせ20貫つうのは日本の一般客向けメニューなわけで、
オバマが軽く20貫食ったら店は満足顔するまで延々と寿司を出すだろ普通
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:17.50 ID:fJh9KrlX0
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:41.01 ID:t5SVWO1H0
産経だとこういう報道になるのか
さすが大本営発表だな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:41.04 ID:3hGKL7qD0
半分残したのか完食したのかどっちなんだぜ?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:49.14 ID:K940g0Qj0
にぎり14貫て、スーパーのお寿司大2バックやぞw
よっぽどおいしかったんやろね
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:19:49.04 ID:E2AHIr8t0
ペロリ?
産経は、欺瞞的な印象操作が露骨になってきてるなぁ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:02.09 ID:NHceW2We0
14貫て7皿だろ
限界だな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:18.36 ID:w9XCNh8o0
>>187
>じぇじぇ!!
>拭き取っちゃうんだ

ソースをパンで拭き取って食べるのが、
フランス料理のマナーです。

知らないと、恥かくよ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:20:57.79 ID:fHQMaq2A0
小樽のチェーンではない回転寿司屋が美味かった。
ちょっと高目設定ではあったけど。

それでも5000円くらいだし、東京で食べるより絶対当たりかと。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:05.91 ID:E8sX7s25O
「15貫目は…」
「NO!!!!!」
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:13.45 ID:1Xfful8/0
>>198
チロチロパクッジュポッジュポッジュルルングッゴックン
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:13.47 ID:qfnDaIjf0
>>204
20貫のコースで
14貫食べました、という話
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:16.99 ID:AP3Y6QYV0
>>201
つーかちょっと不思議に思うんだが、お任せで20貫も握る店って普通なくね?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:39.75 ID:bxLvgH440
>>204
3分の2食ったが正解
酒飲みながらにしてはよく食った方じゃね
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:21:55.15 ID:MLiTptzZ0
TPPで、日本の社会構造がどうなってしまうかという、非常に重要な局面なのに
オバマ大統領が、すしを16貫食べただの、半分残しただの、本当にどうでもいいことを
官房長官が述べなければならないようなことをする、日本のマスコミが情けない。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:09.67 ID:wGm0exWF0
>>208
それはフランス料理店と客の間のマナーだろ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:22:13.86 ID:97HeficT0
さすがに寿司の話は、もうどうでもいいだろwww
肝心のTPPの方が大事だろが
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:03.35 ID:AsGvRqlq0
フレンチに行ってパンで拭き取るなんかやめとけよ
そういうガセネタは、リストランテとビストロの区別が付くようになってから言えっての
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:15.37 ID:8c25g7au0
単に国益同士のせめぎ合いなら、それも良い

しかしTPPはそうじゃない。

お互いの国益にならない。ユダヤを肥え太らせ

日本も米国の国民を疲弊、貧困に追いやる最悪の協定

ユダヤ人ぶっ○してえマジで
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:23:53.10 ID:gCBHDMmH0
お前らが寿司の話ばっかりするから寿司食いたくなってきた(´・ω・`)
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:06.86 ID:GhcBXsy10
次郎行きたいやつへ
お品書きとか、ネタの札とかいっさいありません。
せめて旬のネタくらい知っておきましょう。
お好みで頼む順を知らないと恥かきです。まよわずコースにしましょう。
社用族が寿司を食べずに刺身で酒を飲んでいますが、気にしないことです。
握ってください。とまっすぐ言いましょう。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:11.17 ID:IMqaZu0L0
>>187
変なネタを広めるな('A`)


パンにソースを絡めてもいいんだけど、目立たないようにそーっとやるのが流儀。
露骨にやるのは、「ネコが舐めたようだ」といって、大陸でも嫌がられる。

イギリスでは、フランス料理店でも、皿の上に少しソースを残すのが流儀。
「マナーさん(Mr.manner)の取り分を残しておこうね」という教育をする。
ちなみに、日本のフランス料理店でこれをやると、
店主が血相を変えて、調理場から飛んでくるwww
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:19.50 ID:bxLvgH440
>>213
だから銀座の有名店にしてはそこそこお得感があって良心的な価格設定だと言われてるね
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:39.61 ID:1Xfful8/0
>>208
じぇじぇじぇ!!
そんな恐ろしい店があるんだ。
ありがとう恥かくところだった。
もしそこ行ったらやらないように気を付ける。
どこか知らないけどw
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:24:56.46 ID:UzxkqzAQ0
>>10
この店は客の状況に合わせて1貫づつ出てくる
おまかせしかメニューがない
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:25:19.99 ID:nTy0wloo0
鮨屋の店員もたいがいだな
なん艦食べたかとかの口外でもこれだけ印象を左右するんだから
当然軽々しく隣の店主とかに言うべきもんじゃ無いだろう
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:02.27 ID:fJh9KrlX0
>>208
マナーって訳じゃなく、それは、ソースが旨い時だろ
不味けりゃ、ソースもパンも普通に残すよ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:50.57 ID:1Xfful8/0
>>222
えっ?俺w
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:26:54.15 ID:SsOk/L1r0
大食い大会じゃないんだし
己の体の都合に合わせて食うだろ
まして 大統領だしなあ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:27:33.98 ID:AsGvRqlq0
>ソースをパンで拭き取って食べるのが、
>フランス料理のマナーです。


間違ってもレストランでそんなことするなよ
それをやっていいのは大衆食堂(ビストロ)くらいだからな

恥をかくどころか、店員から注意されるからな。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:28:26.54 ID:w9XCNh8o0
安倍ちゃん : 完食
ルーピー  : 残す
プーチン : おかわりを要求

こんなイメージ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:28:37.15 ID:fJh9KrlX0
>>225
お好みでも握ってくれるよ
もちろんメニュー内のものしか用意されてないけど
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:30.40 ID:zTknW7wv0
寿司なんてそんな大量に食う物じゃないだろう
それ以上食ったら糖尿病になるぞ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:32.65 ID:IMqaZu0L0
>>228
すまん。リンク間違えた。申し訳ない。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:29:48.75 ID:4GoRd25X0
残すなよハゲ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:30:04.08 ID:wGm0exWF0
>>226
店主ではなく店員がコースを完食しなかったのを知ってるってことは
次郎側としては店員にも徹底して万全のコースを用意してたんだろうなぁ
店主だけが客に合わせて臨機応変で対応しなかったのは確定
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:32:14.45 ID:TRJqhA2h0
かわいそうになる位くだらない話題だね
もう韓国も日本もオバマなんか見てないんだよ
共和党の人とガッチリ握手してたし
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:09.59 ID:uEnFJh4F0
まあ、関税なくして自動車安全基準緩めても、アメリカの牛肉、自動車は売れないし。

理由が違うから。
和牛、日本車が売れてる理由がわかってない。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:32.25 ID:IQ7oWqBE0
>>150

まぁ けんかしないで読んでみて〜

http://homepage1.nifty.com/tadahiko/ZOKI/ZOKI-186.HTML

20〜30年前ぐらいまでは2個1組で1貫が主流だった
そしてまだその数え方してる店もある〜

限定的にこっちが正しいとか言わなくてもいいと思うよ?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:33:49.79 ID:MLiTptzZ0
政治の局面より、大統領が寿司を何貫食べたかが話題になるなんて、日本人としてみっともない。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:34:56.57 ID:w9XCNh8o0
>>230
日本人ならそーゆー感覚を持つことは理解できます。

ですが残念なことに、皿の上のソースをパンで拭き取って食べることは
フランス料理の正式なマナーです。
フランス人も実際にやっています。
高級なホテルでもそういう光景を見かけます。

世界に出て行って、いろんな文化に触れ、様々な価値観を
体験されることをお勧めします。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:35:44.63 ID:3drZU6lJ0
 
 
 
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225274019/
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓


第1次安倍政権時、テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句自殺した松岡利勝農水大臣が、

中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮の販路拡大に繋げようとしたが、

バカサヨに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )



日本食認証制度は身勝手  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173935839/
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170521547/
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168691916/
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171881415/
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169603882/
 
 
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:35:46.42 ID:wGm0exWF0
>>238
アメリカの牛肉、豚肉は売れるでしょ
豚肉なんて関税撤廃しないでも売れる
カリフォルニア米は関税撤廃しても日本では売れない
自動車も同様だよな
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:37:11.70 ID:WltjcEKu0
回転寿司と違って、シャリもでかいんやろね。
結構食べた方じゃね?
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:37:24.61 ID:dSZCCDiq0
昔からずっと1貫2個でやってきたからこのスレ見て衝撃。

いかに近頃まともな寿司屋に行けてないかよくわか(´;ω;`)タベタヒ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:08.65 ID:3drZU6lJ0
 
 
 
 
 
死那畜すら衛生基準から輸入制限してる姦酷キムチを、

検査免除で輸入許可したミンス死ねよ!

ミンスに投票したバカも全員死ね!! ( 怒り )




衛生基準により死那畜市場で苦戦  2011年の死那畜むけ輸出は60トンどまり
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60579&type=


  ↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓ 怒り怒り怒り!!


キムチの日本向け輸出 「 衛生検査が免除に! 」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml
 
 
 
 
 
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:38:15.38 ID:y/UHoJkV0
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:39:27.69 ID:y61kejIx0
ペロリにこだわっているやつってチョン?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:39:46.74 ID:wGm0exWF0
>>245
その基準だと20貫完食した安倍さんどんだけ食ったんだよw
40個だぞ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:40:36.28 ID:fJh9KrlX0
>>245
俺が小学生の頃は、1カン=1つ=2個 だったよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:41:02.94 ID:QzR6O3oo0
一貫一個でも14貫喰えば結構おなかいっぱいになるだろよ。
安倍ちゃんすげーなw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:42:35.85 ID:IQ7oWqBE0
>>250

1つ=2個はちょっとびっくりw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:44:50.11 ID:wGm0exWF0
20貫=40個だと単に大食漢という話でなくて
時間的制約に無理がある
40個食べてる時間はさすがに無いからね
今回次郎の1貫は普通に1個だって
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:45:42.58 ID:TvH8XSmV0
回転寿司で数えれば7皿か
けっこう食ってんじゃん
俺レベルだぞ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:46:18.45 ID:K940g0Qj0
久しぶりにスーパーのにぎりパック食いたいな
800円くらいのやつ
やっぱり無理やな、今月は固定資産税と償却税ぢゃ
来月は国民年金と重量税
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:46:35.35 ID:fJh9KrlX0
>>252
まじ、トロ1つって頼むと2個の意味だったぞ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:05.58 ID:w9XCNh8o0
安倍ちゃんの胃腸、オバマに勝つ!
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:48.93 ID:4GoRd25X0
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:47:58.38 ID:IQ7oWqBE0
>>253

今回の1貫=1個はそれで正しいと思うけど。(次郎での)
2個1貫は間違い(常識として)バーーーカ とか煽られれば当然反論がでるってだけだよ〜
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:11.63 ID:2Ip9W55C0
食べ物を残したかどうかで議論になるほど
オバマは大切な客だったんだね。

オバマが韓国行ったら、韓国式茶道を
是非体験してほしい。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:48:44.77 ID:fkFfIMYZ0
52.5kg食べたのか食い過ぎだろ。。。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:30.96 ID:IOG+NTNz0
しかしオバマ棟梁は、決定権持ってんのかな

動けないアヒルに、そんなに食べさせんなよ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:49:40.03 ID:p3tIGdsp0
議論にもなってるけど
この寿司屋は1貫=1個みたいだな


この寿司屋はオバマが行きたいとリクエストして実現されたらしい
その原因になったのが映画になったこの
次郎は寿司の夢を見る
https://www.youtube.com/watch?v=Bwy2ubbQ-2s&feature=youtube_gdata_player

これ予告編だけど
オバマの知人がこの映画を見て
ススメられてオバマもこれを見て
是非行きたいと思ったらしい
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:37.45 ID:9cs0d2Qz0
>>250
そうだったよね!
なんか最近自分の記憶違いかと思い始めてたんだけど、
小学生のとき、一貫は2個のことかーって驚いたような記憶が。
なんで変わったのかな。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:50:39.38 ID:vXKD/vM30
寿司は砂糖がかなり入ってるもんな。 夜の炭水化物は肉体労働者以外は少なめのほうがいい。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:24.52 ID:IQ7oWqBE0
>>256

わざわざ1貫とか言わないと2個でてくるのはわかるけどw
4個欲しいときはWでw とかいったりしてた。

1カン=1つ=2個

あw 全部つながってたのかw スマン
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:33.97 ID:p3tIGdsp0
>>265
つべの動画見ると
それほど大きくないぞ

どちらかと言えば小振りの方じゃないかな?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:52:44.83 ID:ajJIuAuS0
完食したら28貫だったのか
そりゃ半分残すわ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:53:00.47 ID:a8BcnB2tO
ミシェルさんの給食みたら、小浜て美味いもん食ってなさそう
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:55:33.41 ID:pr1/GUZK0
回転寿司なら馬鹿食いするんだろうけど回ってない寿司だと12貫くらいでも多いわ
お前らみたいなピザデブだと20貫くらいは平気なんだろうな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:38.50 ID:dSZCCDiq0
>>269
しーっ!!

健康第一なんだからっ!
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:56:52.17 ID:AsGvRqlq0
オバマは良くも悪くも仕事人間で、酒や美食で喜ぶタイプではないから、
接待する方としてはとっつきにくいだろうな。

ジョークも好まず、いきなり本題から入るし。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:27.40 ID:qVTOTv8G0
回ってないお寿司やさんって、こっちが食べてから握るし一貫ずつしか普通出ないでしょ。
残したというよりは出してすらいないと思うんだけど、
なんで残したって表現になったりしてるんだろ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:57:57.11 ID:rlMeHAmO0
最近じゃマグロよりサーモンのほうが美味いってのが定番
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:58:22.06 ID:wGm0exWF0
相当、腹が減ってないと日本人でも20貫=10皿は無理だわな
朝食代わりなら10貫で十分だから14貫は官房長曰く食べ過ぎてる
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:58:32.93 ID:TFmZxL/x0
おいおい次郎が記事かいたんではなく
一個一貫の馬鹿記者が書いたんだって
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:00:00.45 ID:l2p/mGgX0
>>262
俺も小浜に決定権あるのか疑問に感じてきてる。 ゲリノミクスって一部の財閥意外、メリットねーだろw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:00:26.85 ID:dBx5x8GU0
>>274
マヨネーズと玉ねぎのせたサーモンのが好きだな
でも一番は唐揚げのお寿司
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:04.47 ID:IQ7oWqBE0
>>273

お任せならそーだけどさ

お好みで 中トロにタイヒラメタコぉおおおおおお とか言うと
わりとドカっと出てくよ〜
まぁ お任せ3万〜なんてとこは言った事ないけどさ〜 ほぼ1万円代でマレに2万円代だし〜
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:01:26.87 ID:wGm0exWF0
>>274
本マグロ、黒マグロの中トロがトラウトサーモンより美味しいと?w
高級店ならサーモンなんか出て来ないぞ
鮭になる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:03:06.09 ID:AsGvRqlq0
握り寿司で「サーモン」なんて言ったら恥かくぞw
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:04:45.02 ID:qVTOTv8G0
まわってないお寿司やさんのエンガワをたべたいよ(´;ω;)
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:06:52.72 ID:dSZCCDiq0
>>282
そりゃあ…堅ぇぞー。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:07:17.96 ID:p3tIGdsp0
>>273
サヨクのねじ曲がった思考で記事にすると
半分残したってなるんだろw

あいつら、どうしても日本を下げることしか頭にないからな

当日にバレる嘘をつくなと言いたい

その嘘記事を書いたソースがTBSの報道見て書いたらしいから
根本的に間違ってたのは
どうやらTBSらしい

韓国の旅客船沈没事故といい
この嘘記事記事といい
半島人は嘘つきばかりで困る
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:08:35.34 ID:HUEB66D90
>>282
白くないし
油っぽくもないよ?
エンガワは回ってるほうがうまいと思う
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:10:24.96 ID:HEF23E+d0
20対14か
日米すし食い対決は日本の圧倒的な勝利に終わったな
安倍はおなか大丈夫なのかー
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:10:43.24 ID:YOjfYVz40
>>273
まだあと何貫もあるのに食べずに終わるとは何事だ!みたいに思ったのかね、記者が。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:11:50.38 ID:CuZtozal0
食うより飲む優先だったんじゃね?
俺もくそうまい寿司&日本酒やりてえわ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:12:48.15 ID:AsGvRqlq0
回ってる寿司のエンガワは深海に住む巨大なヒラメの物を使ってるからな
真っ白でグリスみたいに油ぎってるあれな。

あの味に慣れてると、本当のエンガワを食った時に「?」ってなるぞ。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:14:33.88 ID:IQ7oWqBE0
>>289

え? カレイじゃないの?
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:15:16.94 ID:AsGvRqlq0
>>290
間違えた、カレイだなオヒョウとか言う化け物
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:15:54.24 ID:p3tIGdsp0
>>287
半分残す=安倍の接待失敗という印象付け

これが目的だろ
奴らは、どうしても安倍の支持率を下げて
首相の座を引きずり下ろしたいからなw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:16:45.18 ID:wGm0exWF0
サーモンに関しては紅鮭よりアトランティックサーモンのが遥かに旨いよ
それも生なんかよりスモークサーモンな
日本のサーモンが世界一ってのは世間知らず過ぎる
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:18:33.14 ID:AsGvRqlq0
基本、魚は冷たい海にいればいるほど旨いと思う。
日本よりはオホーツクとかベーリング海とか北欧フィヨルドにすむ魚の方がうまいと思う。
食べ比べたことはないけど、たぶん。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:19:03.27 ID:YOjfYVz40
>>292
にしても、きちんと裏取り取材もしないで記事書いたことがばれちゃって、
恥ずかしいことになっちゃったよね。
296名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/25(金) 01:23:42.69 ID:N8M+ZEy30
>244
回転寿司の半分ぐらい。ネタを生かしたいからという。だからコースで二十貫となる。
ただ、インタビューで鮨のうまみはネタ4割、シャリ6割といっていた(量じゃないよ)。
ネタよりもシャリにこだわるべきだと。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:25:16.37 ID:MIaEMlCw0
>292
どっちもどっちなんじゃねぇの?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:25:35.28 ID:IQ7oWqBE0
>>292

時は今 雨が下しる 五月哉

次郎
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:27:12.27 ID:tr0ZPdDC0
>好物のすしを14貫食べていたことが24日、分かった。
もうほっといてあげて><
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:30:05.44 ID:YOjfYVz40
>>296
確かに米がおいしいとそれだけで嬉しいわ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:02.11 ID:wnJPyIOL0
くだんねぇスレ… 馬鹿か? こいつら…
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:34:20.34 ID:3zBxITxZ0
寿司何貫食べたとかアホか!!
どーでもいいじゃん
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:14.06 ID:3zg5Lw9+O
1貫1800円〜4600円

血税からのプレゼント
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:32.92 ID:EgtVmJ/d0
>>58
恥ずかしいな
祖国に帰って寿司もどきでも喰ってろよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:37:54.52 ID:u/6CGqdo0
【韓国旅客船沈没事故】 302名、死亡・行方不明の檀園高校は国連にも日本糾弾の手紙を出すなど
           韓国国内の反日行動の代表格として報道されるほどの超有名校


こりゃ100%<崇り>じゃね!

元寇の神風と共通するものがある。
オカルト版そのものだ。



【韓国旅客船沈没事故】 302名、死亡・行方不明の檀園高校は国連にも日本糾弾の手紙を出すなど
           韓国国内の反日行動の代表格として報道されるほどの超有名校

対馬の仏像もだが、将門ゆかりの千葉の双体道祖神の祟りくさい

竹島の不法占拠の<崇り>でもある。


こりゃ100%<崇り>じゃね!

<元寇の神風>と共通するものがある。
オカルト版ぴったりだ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:02.55 ID:0Kotv+KE0
韓国では

来賓客が出されたご馳走を食べ残すのは、とても、良いこととされている
主催者は、客に、食べきれないほど精一杯もてなした。として、非常に、良いことだとされている
だから、客人も逆に主催者に気を使って、わざと食べ残すのがマナー
そういう国文化
オバマが寿司を食べのこしたのも、そういう韓国伝統を守ったからじゃね?
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:40:32.60 ID:thorI0y60
食べ残すということは店のシステム上できないことなのだけど
一貫食べてから次を出すので食べ残したとしても15貫目の一貫を残しただけってことになるが
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:41:12.75 ID:EEHSr5tXO
食べなかったと正直に報道できないんだろうが
とにかく不評だったみたいだな
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:43:20.28 ID:thorI0y60
まあ日本文化においては出された料理よりも相手からの酌を受けるかどうかが優先される
写真では安倍総理のお酌をオバマは受けていたな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:43:33.04 ID:dSZCCDiq0
>>307
安倍さんの食べた数から計算して6貫と出しただけで、
実際は14貫食べた時点でオバマさんが「おなかいっぱい♪」言ったのかな。
つまり、食べられずに放置された寿司はなかった…。

安倍さんが40貫たべてたら「大統領は26貫も残した」となってたw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:32.87 ID:thorI0y60
>>310
報道によればオバマは「中トロ」と自分で言っていたということだから
おまかせコースではなかったということだよな?
ならば食べ残すことなどできないと思うのだが
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:41.75 ID:dpBZIzAg0
半分以上ペロリ未満に真実がある!
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:46:43.71 ID:JZHBaRCV0
>>308
日本の本格的な寿司なんか合わないよ。
海外の寿司なんか野菜でシャリ巻いてたり魚を一切使ってなかったり酷い
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:47:43.21 ID:YvHyrFyQ0
半分の10貫だと少ない気がしていたが、14貫ならかなり食べたことになるじゃないの
って思うのは、だいたい自分の限界が12〜14貫だからだわ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:48:45.87 ID:CuZtozal0
俺は寿司の内容より安倍ちゃんがお酌してた酒が何か気になるぜ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:50:22.98 ID:dSZCCDiq0
>>311
うむ…。

どうも「大統領は用意されてた寿司を…」ってことにしたいヤツらがいるようだなw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:01.13 ID:thorI0y60
>>314
回転寿司で6皿〜7皿があなたの限界ってわけね
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:15.78 ID:0vpVck0q0
>>1
朝っぱらから寿司14巻も食わせたのかよ
朝からナマモノってきついよな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:41.33 ID:caKOU4yo0
韓国では何を食わされるんだろうな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:51:55.21 ID:3hZsSR+n0
君ら本当にカウンターの寿司食べた事無いの?
一皿(二貫)て、回転寿司じゃないんだからさぁ・・・。
一貫一貫違う物が出てきて、十四貫食べたって事だよ。
まぁ、僕もチェーン店のカウンターしか体験した事ないんだけどね。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:56:14.41 ID:5JAVA6LR0
>>317
俺も回転寿司のうっすいネタでそのくらいしか食べないわw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:57:05.57 ID:wnJPyIOL0
この手のネタでわめき立てるのが、どんな連中かは分かるだろ? 語尾の「○ダ」
を切り取ってるだけwww
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:57:54.75 ID:i0UKf2iN0
オバマが来ていたのに

のっちがテレビに全然出てこない
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:58:26.70 ID:IQ7oWqBE0
>>320

なににたいして主張してるのかわからんw
数え方の話ならコレでも読んでみて〜
>>239
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:59:48.83 ID:yFaNKCQB0
>>4
「14貫ペロリ」と「約20貫のコースの半分ほど」じゃ全然印象違うな。
印象操作というものは恐ろしい。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:00:09.56 ID:LKvlsFTt0
>>323
1、規制がかかった
2、どっかに営業言ってる。

たぶん 1だろうな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:02:17.28 ID:R2tv2kuK0
100円の回転寿司なんてネタもシャリもちっこいだろ
あれだったら一人頭15皿30貫くらい積んでるヤツなんてごまんといるわ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:04:23.48 ID:YOjfYVz40
>>316
どっかで「寿司桶」って書いていた人いたしw
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:04:49.14 ID:IQ7oWqBE0
>>327

うむ マジちっこい 1度だけくらすし? に行ったけど
ちっこいのよりペラペラなのが気に入らんw
機械握りは仕方ないとしても 2度といかないww
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:05:14.96 ID:eOenfduq0
>>325
「6貫も残す」だったらまた一味違うな。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:06:25.76 ID:9kFb3/k10
オバマ「米おいしいお」「水おいしいお」
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:43.86 ID:9kFb3/k10
オバマ「司寿おいしいお」
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:08:59.53 ID:cbPQrAj50
回転だと7皿
酒飲みながらだと結構食ってるだろ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:09:36.60 ID:PIF0N0ai0
.
【拡散求む】   TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:11:01.94 ID:3hZsSR+n0
あんまり寿司好きでもなさそうだね。
と、いうか外国の方は苦手なネタありそうだし、
TPPの話題じゃないにしろ、結構、緊張感ある食事風景を想像すると、
残すのもしょうがないかと思う。
忍たま乱太郎の食堂のおばさんだったら、「お残しは許しまへんで〜!」なるやろけど。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:12:25.76 ID:gF6z0UcL0
14個ペロリ伝説
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:14:03.33 ID:o0+cmnVa0
14貫はオレでもきついレベル
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:15:03.38 ID:GeQ5SXaI0
まーまた食いに来てくれ。
あと神戸牛くいたいんだっけか?お土産にもたせたらいい。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:15:44.15 ID:2bT0lb2Q0
回転寿司は我々からすると凡そ寿司と言うには
ほど遠い物だ。それにどこで獲った魚か分かん
ネタを使っている。あの福一原発の高濃度放射
能汚染水がドンドン太平洋に流れ続けていると
言うのに良くも食えた物じゃ。それ故寿司文化
は日本からは消え去りつつあるのじゃ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:19:42.96 ID:ELlBWeFR0
>>339
もともとの日本の寿司文化なら
生の魚が載ってる時点でNGだろう
江戸時代に生まれた寿司は全て火を通す、酢漬け、塩漬けなど保存のための手がかかっていた
生魚で寿司を作るようになったのは冷蔵庫が普及してから、ごく最近の話だ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:08.07 ID:jnT2l4s4O
ハワイのスパム寿司の方が美味かったデース
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:20:19.16 ID:TFmZxL/x0
いけじめをどっかの馬鹿(会社のお偉いさん)が、かつじめだ〜
と言うと部下は逆らえずかつじめ、かつじめ、活〆と連呼して
間違えた呼び方に変わってしまう
貫もこれと一緒だよ、どこかの回転寿司の中の馬鹿の所為
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:23:10.14 ID:tphAihceO
「抹茶アイスをありがとうございました」。
皇居で24日夜に開かれた宮中晩さん会に出席したオバマ米大統領は、見送られた天皇、皇后両陛下に笑顔でこう声をかけた。
オバマ大統領にとって、抹茶アイスは6歳の時に日本を訪れた際に食べた思い出の味だった。

不細工ブルドッグ下痢ゾウには、寿司残して何も言わない。
はっきり言って不味いから。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:24:54.19 ID:L9c3dd2+0
今回の日米首脳会談の成果ってなんだったの?ただのから騒ぎじゃねコレ?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:24:59.91 ID:U/tSmfFaO
>>325
先に「残した」の方を見たから気に入らなかったのかなと思った。同じ事実でもまるで印象違うな。
ネタやシャリのサイズが分からないけど、回転寿司みたいに小さいとは思えないから、量は十分だったのか?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:25:14.90 ID:HxKoolfy0
日本の女性の間で

チョコ人気急上昇!!!!!!チョコに群がる大和撫子たち!!!!

え?チョコってクロンボ男のことやw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:26:52.06 ID:IQ7oWqBE0
>>342

言葉は変遷するものだよ〜 今の段階でどちらかが間違ってるというのはどーかな〜と思う。
>>239
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:34:51.03 ID:bJugUSJOO
オバマ「ところでTPPの件だが…」
安部「ここの寿司うんめぇwwwwwwww」
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:39:01.27 ID:7I2LVxO00
あの体格で14貫は少ないね
それに二郎の寿司は小ぶりやろ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:41:57.20 ID:M7uugg2C0
>>1
残すとかペロリとか外野がうるさいな
351ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/25(金) 02:43:53.80 ID:ngnj9fRk0
11貫だといっとろうに
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:45:37.43 ID:gIZGMYQE0
>>2
オバマは半分残した。
オバマは14貫食べた。

オバマに出されたのは何貫?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:47:09.33 ID:ELlBWeFR0
>>352
答え:心の底からどうでもいい
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:47:50.20 ID:3KVlPphE0
14貫で3万かよ
ぼりすぎだぞ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:48:00.27 ID:5DsagatI0
回転寿司しか知らんかわいそうな奴大杉www
おまえら明日は回ってない寿司屋行って恥かいてこいwww
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:48:38.97 ID:fVWqwr590
寿司トリビア

昔の寿司は大きかったので、そのうち2個に切りわけられて出されるようになった。
この時にこの切り分けられた一方を数える単位が「貫(カン)」になった。

なので、寿司を「1個」「ひとつ」と注文すると、2貫の寿司が提供される。



勉強になりましたか?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:54:49.06 ID:IQ7oWqBE0
>>356

スマンけどその説しらん。 リンク張って〜
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:57:09.49 ID:M7uugg2C0
>>352
安倍は20貫完食だそうで
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:00:42.68 ID:iebQsOi30
30年前なら寿司は高級ゲテモノ扱いで、アメリカのドラマみてたら
生の魚たべるんだぜ日本人は と言う台詞がよくあった。
80年代のチャーリーズエンジェルなどで
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:04:04.41 ID:JpHyVjCO0
高級寿司屋の軍艦巻きって何が美味いかって海苔だよな
あれは良いノリ使ってるぜ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:04:25.60 ID:ey29IC/f0
20貫って実際どれぐらいか?って考えたら、
嫁さんと二人でスシロー行って見たら、中トロぐらいしか食べたいのが見当たらなくて、
その他を適当に頼みながら中トロだけで10皿ぐらい食べたとしても、
最終的に25皿ぐらいだった気がするな。+味噌汁ぐらいつけて
それで、二人とも食べ過ぎたって感想だった
14貫なら適量か、もしくは食べすぎぐらいじゃない?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:07:13.89 ID:Q0wl2HPt0
>>319
韓国の寿司とか?キンパ巻きとか?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:07:25.69 ID:nTy0wloo0
>>236
あの店究極のおまかせコースってのはもう何十年も一緒で
別にオバマだからって特別に艦数増やしたりしないだろ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:08:10.86 ID:cqf+qpyu0
>>352
答え 安部が食べたのは二十巻。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:09:19.45 ID:CcAtOGK80
次郎って80歳過ぎの爺さんが握ってたんだろ。
80歳過ぎの爺さんの手で握られた寿司なんか汚くって食えないだろ、普通。
掌から、若干の汗とか出てるわけで。
まじでこんな爺さんの握った寿司はただでも要らない。
美少女が握った寿司は食いたいけど。
寿司って簡単だから、別に大したスキルは要らないよな。
数年握ったら誰でも作れるだろうし。
あとは良いネタ使うかどうかだけでしょ。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:09:42.86 ID:8rsIZMJO0
>>359
最近まで中国人もそうだったよ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:11:04.38 ID:b2aTklsx0
回転寿司に換算して7皿食ったんだろ
充分だろ
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:11:08.14 ID:9bhyKSkO0
回転寿司のハンバーグやコーンの軍艦がお似合い
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:13:11.31 ID:Qfe0/u/60
14貫といっても回転寿司のペラペラの具を乗せてるのとはワケが違うぞ
かなりなボリュームだろうな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:16:31.17 ID:wSaFejFE0
>>369
高級寿司はそんな下品な大きさにはしないよ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:18:53.84 ID:TFmZxL/x0
言葉の変遷は誤用、誤解から始まる
要するに若い人が誤用を正しいと勘違いする
いい例が流れに竿を刺す=加速するが逆になっている人が多い
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:19:12.15 ID:iebQsOi30
でベイシティローラーズのレスリー妻が日本人は70年代に来日して寿司屋へ
連れて行ってもらったけどなにも食べられなかっった
もったいないことをしたと言ってる 外人アーチストで寿司は食べられない人が多かった。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:20:39.81 ID:Cze5gyUP0
残りはタッパにつめてお土産にしてあげなよ
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:27:29.63 ID:V5Ifo4l/0
>>369
1貫ちっちゃいよ https://www.youtube.com/watch?v=asH4jhr8E20
醤油塗って出てくるから小皿も出てこない まさに一口サイズ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:38:15.18 ID:S91QqUIz0
>>365
パリジェンヌが握った寿司はいささか抵抗があります
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:40:05.33 ID:JUuKP7oP0
寿司やってサラダとか、野菜は出さないの?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:41:30.81 ID:+sjKdmNn0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 03:50:37.52 ID:hAa2bh6R0
小食だな
カルフォルニアロールとか逃げ寿司がなくてきつかったんだろうなw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:00:12.29 ID:w23mCdLa0
>>358
じゃあ20貫用意されたのか
タコとかは食ってないかもなとは思ったけど
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:05:39.58 ID:HxKoolfy0
このクロンボはえらそうに日本国民の税金で作ったアイスタダで舐めとらんで

「えひめ丸事件」で日本の水産高校実習船転覆させて

日本人大量に溺死させたアメリカ原子力潜水艦の船長を

無罪放免にさせた理由を述べやがれw

日本人は犬死ノープロブレムかw
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:14:58.55 ID:7oR6hGLW0
寿司屋で寿司を食べ残す?

お前ら回る寿司しか食べたことないの?

半貫食べ残した、と言うならまだしも。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:15:26.07 ID:oDc1Kf0N0
貫って言い始めたのは昭和に入ってから
それまでは普通に1個2個と言っていた
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:27:52.01 ID:VgvGqJYX0
どんなに美味い名人芸だろうと、本来ファストフードであったはずの寿司に3万円もかけるのは、
1万円の高級ハンバーガーを食べてみるようなもので、どうも馬鹿馬鹿しく思えてしまう。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:38:55.15 ID:IQ7oWqBE0
>>382

貫の質量は時代とともに変質してきたけど、
江戸時代から使われていたようだよ? >>239
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:48:06.91 ID:OGPz6eBSO
爺が汚ない手でペタペタ握って、ハケで醤油塗る寿司なんかより、
衛生的な回転寿司の方がよかったな。
あれこそ、日本文化の象徴。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:50:04.16 ID:NgIIp/j/0
寿司を残した残さないでもめてるって日本は平和だなー
日本からオバマが向かう先のお隣韓国では
迎賓どころじゃないのにー
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:52:27.00 ID:cMvJyXvF0
>>382
昔は2個で1貫だったが
最近は1個1貫の店も出てきて意味不明になった
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:52:35.32 ID:qJCRqYda0
回転すしは好きなのだけ選べるからな
それでも8−10皿で満腹
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:53:42.03 ID:LwkW9XP90
14貫って7皿?
ペロリもクソも全然食べてないじゃないか
残したって話もあるしせっかく寿司を食べつ連れて行っても台無しだな
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:54:41.86 ID:IQ7oWqBE0
>>388

超高級店はしらんが、回転でなくてもお好みで注文できるみせのほうが多い(ハズ)
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:02:33.06 ID:HbSrMnEF0
板さん『何から握りましょうか?(笑)』
オバマ『カルフォルニア巻とツナマヨ、あとカッパ巻ちょうだい』
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:07:30.94 ID:bmgVdI6Y0
14貫、1500円位だな
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:07:57.66 ID:b0+H6FYE0
大食漢のクロンボ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:08:49.18 ID:QDzABLjD0
>>103
ノー! ツゥー、ツゥー、フォー!
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:08:52.00 ID:B/8klvty0
レス見てるとお前らがいかにド底辺の生活してるか分かるなwwwwww
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:09:01.20 ID:7hqvYqiD0
14貫、4万くらいか
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:09:16.87 ID:O7xFTKSQ0
一貫=3.75キログラムだから52.5キロか、
結構食ったな。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:23:27.50 ID:uNVX74dP0
>>395
お前んちと同じ生活水準なんじゃね?親近感沸くだろ?笑
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:24:16.05 ID:fOvNql7UO
基本的に酢じめしたなまものは外国人に受け悪いっていう話
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:30:20.13 ID:GdKkYX7/0
半分しか食ってないという記事は何だったのか

  
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:33:30.98 ID:rwrYnDEF0
>>1
食い過ぎだろ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:38:51.31 ID:rs6Z9qJv0
ここまでジェンキン寿司ゼロ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:40:53.76 ID:47ygPrkf0
どっちが正しい、とかは置いといて記事の書き方一つで印象が180度変わるという好例ですね。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:56:10.00 ID:bxLvgH440
>>400
そもそも20貫中の14貫は半分じゃないしね
実際より少なく印象操作したいという意図があったと見て間違いない
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:06:19.01 ID:oown3l3+0
あれ?アメリカは素手で握ったらダメなんじゃなかった?
ああそれは、カリフォルニアだけの話だったか
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:07:03.25 ID:Cr083CS+0
14カンて、28個かね。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:09:38.60 ID:Cr083CS+0
>>382
デタラメいうな。
元々、おにぎり大だったのを食いやすく二つに切ったんだよ。
江戸時代のファストフードだからな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:14:43.73 ID:C9PTwOZy0
14貫食えば十分だろう
残した言うからどんだけかと思いきや
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:16:34.96 ID:/5qoV1Ik0
普通は1人前8〜12貫だろ?
大事な話しながらだし十分に食ったじゃねえか。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:19:40.33 ID:bxLvgH440
しかも酒飲みながらだからね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:19:55.76 ID:FNJ4s/oo0
>>400
寿司だけ出てるわけないだろ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:20:37.71 ID:+uTf4eTo0
スレの流れを見てちょっと衝撃・・・

まともな寿司屋に入って、頼んだものが
1人に対して2つずつ出されるなんて経験は1度もないぞ。

「1貫は1つ」というのは議論の余地すらないことだと思うが。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:21:12.86 ID:QSoDaMSH0
寿司なら残したのは単にネタの好き嫌いってこともあり得るしね
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:23:48.94 ID:xXU2/3xw0
>>412
貧乏自慢無用
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:25:24.62 ID:Q5QfF53m0
普段は倍以上食うのかもしれない。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:25:50.67 ID:uOxVr/jc0
>>412
一体何が言いたいんかわからん。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:28:20.37 ID:wFcjptF60
一貫で握り二つと習ったけどね
今は違うのかな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:28:22.87 ID:wzaENWDV0
そんなに喰えない5皿食えば充分なオレからみれば結構食ったほうじゃね
こっちは回るおすしですがねw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:28:30.43 ID:FNJ4s/oo0
イカタコシャコ貝類は食わなかったと想像。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:29:44.33 ID:C/EA6R2J0
回転寿司を月に一、二度の贅沢としている僕が来ましたよ(´・ω・`)
イカって最高だよね(´・ω・`)
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:31:11.92 ID:xXU2/3xw0
イカは鮮度が重要だからおれもすし屋ではイカ食べないようにしている
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:31:23.70 ID:GkliYcpOI
>>406
貧乏臭が凄まじいwww
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:32:14.24 ID:Mduy2pAW0
貝とか出されたら俺も残すな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:33:31.67 ID:xXU2/3xw0
クジラ出したんじゃねーの?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:33:34.91 ID:wFcjptF60
貧乏臭がするのはあんただったりしてな>>422
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:35:37.90 ID:gyudLfUM0
寿司食いてー!
腹減った
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:35:40.28 ID:6QPPVwVt0
あら汁は二杯頼む事もあるほど好きです(´・ω・`)
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:38:05.43 ID:+uTf4eTo0
寿司屋の話で「皿」とか出てくるのがそもそも理解不能・・・

いや、確かに何か「仕事」を加えたような寿司なんかで
そうやって出てくるものもあるけど(ペアで出てくるものも中にはある)
基本的にカウンターで食べてるなら「皿」では出てこないだろうに。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:40:17.24 ID:Jd4L2BsR0
>>417
昔は違わなかったけど、そろそろ違うかもしれない。

とりあえず、この記事の中の一貫の定義は、
すきやばし次郎ではなく記者のレベルが反映されるだけなので、
1個=一貫のつもりで書かれている確率100%だと思う。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:40:25.86 ID:+uTf4eTo0
こちらの様子をうかがいながら職人さんが握ってくれるなら
せいぜい職人さん1人につき客が3人か4人になるわけで、
皿に載せて遠くに運ぶようなことにはならないはずなんだがなぁ・・・
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:44:23.85 ID:EdtYzTxU0
ポロリ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:46:20.10 ID:FNJ4s/oo0
>>417
寿司屋以外の店がたくさん出るようになって1貫=1個になった気がする。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:46:42.37 ID:tEQEcFs80
>>422
意味不明な奴。
なんで、常に2個出てくるのか考えろ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:49:50.05 ID:+eCO3Hy60
芸能人のグルメレポートは残しまくり
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:50:49.51 ID:4VCC9t9x0
食った量にこだわるメディアは何なの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:51:08.38 ID:III8hH+K0
伝え方でこんなに印象が変わるんだな。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:55:14.90 ID:gtJOnqdv0
何カン食うとかくだらね
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:55:58.40 ID:3EATuWC1I
TPP破談決定!
7:40より甘利土下座会見!
日経平均大暴落決定!
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:57:31.47 ID:Df85P9xX0
半分残したのか、かなり食べたのか、一体どっちだよ?
というか、こんなもん報道するな!!
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:03:26.63 ID:Pb6idXjoO
14貫ならかなり食べたな
その後しめにうどん食べて終わりだな
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:03:35.47 ID:TqqYgr8Y0
>>16
そうやって何でもかんでもウヨ批判に結びつけるのが
お前らキチガイ朝鮮人なんだよなぁ

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:04:51.95 ID:DN8Rwgby0
>>390
勿論『お好み』での会食だよ 
大統領閣下は貝類と青魚が駄目だから
殆ど 大とろ、中とろ、あかみ、穴子、イカ、海老
是のお代わりをしてたんだと 二つ切りにした海老は
特にお好みだった様子だよ 羨ましいな次郎でお好み
なんてなぁ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:08:37.46 ID:wzaENWDV0
講釈士見てきたように物を言い
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:09:03.53 ID:F6atmAmx0
なんぞ今朝やるはずの会議中止だって?
スノーデンの時もだったけど今のアメリカ外交って名より実を取るってことが本当に出来ない感じだな。
一回決まればあとはなし崩しで行くだけで、そういう条約になってるって話なのに。
いやTTP反対なんだけどさ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:11:06.32 ID:FvDzZRVw0
残してるのに「ぺロリ」はないわ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:11:44.26 ID:XAe9LfjS0
半分残したからどうなんだって思ったけど14貫食ったら十分だろ。

生魚食う習慣がない国民なのに

お前らみたいなキモオタ百貫デブじゃあるまいし
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:14:17.74 ID:Pnvpqfto0
握り寿司の単位として
お好みで頼めば普通は2個で一貫
桶や皿の盛り込みやコースの次郎では仕方なく一個を一貫という。
握り寿司の単位を通ぶって一貫とするのは良くないね。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:16:11.59 ID:JQpkLhJf0
>>447 あほちゃん??
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:27:26.88 ID:0tT0SMVL0
オバマ大統領 「ところでこの近くにマクドナルドはないのかい?」
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:30:26.28 ID:DN8Rwgby0
>>447
そうな、カウンターで二人で食べる時はこの一貫ね
親しいヤツとカウンターでお好みしながら日本酒呑
むのが一番だよね 近所の鮨屋では2人でも2万円弱だ
でも美味しいんだよ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:38:20.80 ID:S0nKA0H9O
一貫は普通二個の意味。

回転寿司が流行りだしてから、一貫=一個にと言う意味になってきた。

新聞記者も個数で書けばよいのに
バカだな
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:45:02.14 ID:ggIRam/00
14貫が14個だったとしても


決して少なくはないわな
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:56:04.03 ID:A8rbxlHy0
いや、あの、ネタとシャリの大きさとか触れられてないんだけど
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:58:15.53 ID:A8rbxlHy0
>>435
> 食った量にこだわるメディアは何なの?
ゲス
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:02:42.27 ID:G9Qb7Sgg0
寿司が二個で出てくる店しか行ったことがない奴はかわいそうだな。
回転ずしが一個で出したからと言って必死だが、高級店ほど一個で
出す傾向なんだよな。貧乏人は知らないだろうけど。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:07:32.90 ID:sYQaH52V0
>>455
高級店より1皿2貫の低価格の寿司屋の方が日本には圧倒的に多いわけで
1皿に1貫しか出ない方が非常識なんだよ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:11:30.13 ID:CcAtOGK80
寿司はアナゴ、玉子、海老、コハダのさび抜きしか食えないわ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:14:58.44 ID:elgzUkBA0
2ちゃんの食べ物スレ
自分語りで埋め尽くされる
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:18:27.48 ID:I/PfxcFF0
>>455
こういうレス見ると食い物で人格が変わるってのがよく分かるわ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:31:28.40 ID:T+sOTLCk0
この寿司屋は「オバマが残した高級すし」って看板出せよw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:31:41.26 ID:JzM7Ib18O
>>454
カロリーを書いて貰いたい。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:32:31.07 ID:1PIFI9cN0
「すきやばし次郎」って普通の店じゃないみたいだね
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:37:05.65 ID:eXnMvwY10
こりゃたまげた 普通14貫なんて食い得ないよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:45:23.24 ID:1X5CSvNe0
安倍が20貫完食とか言ってるけど、どのソースにも20っていう数字は出てないんだけどな。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:48:55.69 ID:bzJF/9dHO
つーかイクラとかウニとかあいつら食わんだろ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:50:31.81 ID:briT/kLY0
普通の寿司の1人前は10貫ちょっとが多いみたいだな
オバマ大統領は、よく食べた方だろう
我が首相は20貫たいらげて、健康体をアピールできた
日米双方、なんの問題もない楽しい会食だったということだ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:02:23.93 ID:rVSQZgOp0
半分連呼厨は14/20が半分だと計算してしまう算数できない子供たちですwwww
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:04:38.97 ID:fJ2PdEhL0
こういう店は皿に乗ってくるわけではない。
一度に出るのが一貫。
それが1個の店もあれば食べやすく小さいのを2個にした店もある。
この店は1個。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:04:41.26 ID:pu7EYfQA0
>>1
【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24] ★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398353021/
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:07:26.88 ID:BHQ1dyBh0
>>469
どっちやねんwww
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:09:34.26 ID:pUZyiYJv0
何がダメかぐらい事前に伝えてあるだろ
タコ駄目な人にタコ出すほど愚鈍な板前の店は三ツ星なんて取れないよ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:11:31.32 ID:mG3KjlaY0
ニューヨーク・タイムズ紙(2007年7月29日)はニューヨーク市・クイーンズ区の「寿司教室」を紹介している。
韓国人が主催する同教室では、1日4時間・6週間を全課程として寿司職人を養成する。
学費1,000ドルでそのコースを修了した韓国系・中国系など大勢の生徒は、
アメリカ各地で寿司屋や日本料理店のシェフになるという
wikiより

ウェーハッハッハ
寿司の未来は韓国人が担ってるニダ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:00:39.20 ID:K0a1g7azO
14貫なの半分なの?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:14:54.41 ID:5DsagatI0
寿司屋でなんで何皿って会話になるんだと思ったら
回転寿司の話かwww
お前ら回ってない寿司屋行って恥かいてこい
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:38:07.71 ID:b9ZWm+sdO
半分残したて28貫だったのかよwww
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:42:50.23 ID:iKRvLd4g0
>>4
伝聞を確定のように話すマスゴミ恐るべしw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:45:35.54 ID:iKRvLd4g0
俺の伝聞情報だと、
オバマは会食後に「大将、おあいそ」と言って、
同席した林先生に「お勘定というべき」とたしなめられたとか。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:51:21.35 ID:Cw/1K9xj0
半分残したとかいう記事がうそね
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:53:01.72 ID:ozHSDCI/0
半分とかくっさい離間工作を最近見た
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:57:40.11 ID:7wJXCaui0
半分残したってことは28貫も頼んだのか?
凄すぎ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:00:37.22 ID:Eov8jBf10
一貫、一貫出てくるんだろう。
小さいが、すし一個一個が料理なわけで........

この記事を書いたうすら馬鹿は、二十個がまとめて出てきたと思ってるんだろうな
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:02:00.15 ID:mB/iUaUQ0
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 ||  〜  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  |
  ヽ _て三> _ノ    1ミリも譲らない キッパリ 
   _>―<_
  |V >< V| 
  || ヽ/ ||
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:04:19.92 ID:dXpL3/qQ0
寿司好きだけど10貫食ったらおなかぱんぱんだよ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:07:29.56 ID:isK+JsPSO
【外信】オバマ大統領、すし半分残す 世間話より日米交渉 | AFP [4/24] ★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398353021/
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:13:51.85 ID:pEF2xb9p0
今は「握り1つを一貫」というが
昔の一貫は「下駄に2個乗った状態」を一貫と言ったようだ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:15:04.73 ID:qFaH8N5m0
高給鮨も良いがコストパフォーマンスから言ったら回転鮨も捨てがたい。
小学館のサライという雑誌で鮨に詳しい二人が対談していたが実は回転鮨も好きなんだと
打ち明けていた。
金沢にある店だが安くてとてもおいしいと話していたな。
退職教員だが英語助手が学校に来ていたが回転鮨が好きな奴は多かった記憶がある。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:15:05.10 ID:/RnW6EhS0
>>485
今でも店によるだろ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:17:30.63 ID:fbTgQ6kp0
ワシントンから12時間飛行機に乗ってきた直後だ。
時差ボケなんだから半分だろうと全部だろうとどうでもいいだろ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:18:15.11 ID:MaN6Jq+q0
日本は今日も平和ですw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:18:59.12 ID:RR4K5cLo0
今日オバマは行きたくもない朝鮮へ。
カワイソス・・
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:19:48.87 ID:/RnW6EhS0
>「すきやばし次郎」と同じ雑居ビルの地下にある焼き鳥店の店主が「次
>郎」の店員から聞いた話として語ったところによると、オバマ大統領はすしを
>半分ほど食べたところで箸を置いた。一方の安倍首相は、1つ1つ出された約20
>貫のすしを完食したという。

http://www.afpbb.com/articles/-/3013468

なお、実際には20貫のコースで半分ほど残した模様
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:22:08.44 ID:b/W4ag0V0
寿司屋に入る前と出る時のオバマの表情を対比させて、
今回の訪問を貶める報道がさっそく韓国でなされていた。
店を出る一瞬の渋面のオバマの写真を使っていたが、
動画で見ればにこやかに店を出ている。
要するに都合よく映像を切り取って、お得意の捏造記事だ。
さぞかし悔しいのだろう、今回の国賓待遇の訪日が。
おまえら逆立ちしてもこれだけのもてなしはできなかろうに。
腐れ韓国マスゴミ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:23:10.42 ID:/RnW6EhS0
>>492
お前が韓国大好きなのはよくわかった
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:23:15.78 ID:tNRYKCAA0
寿司屋なんて、一人前8〜9貫くらいだからな

よく食ったな
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:23:21.06 ID:wr07HyQq0
まあ、接待した相手が残したら気分が悪くなるような

もてなす心がない人間が多いことは分かった。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:24:27.39 ID:ngwuuXlY0
>>494
ってことは安倍が食いすぎただけか
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:24:48.17 ID:CuYd8xqQ0
知ってた

余裕で知ってた
叩きたくて叩きたくて仕方ないんだよな カスゴミってやつらは

カスゴミどもはホルモンのタタキ食って地獄に墜ちてしまェ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:25:55.75 ID:bHpvavdF0
>>485
昔はややこしかったよ。
赤身2貫お願いしますって頼むと、板前がこっちの顔観て
2個?4何個?の確認が必ず必要だった。

今は、一貫1個で定着したからとても楽。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:26:55.81 ID:aPxDQ0xU0
半分残したとかいう話はなんだったんだろうか
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:31:21.04 ID:bHpvavdF0
団体客の場合、途中から寿司台に置いといてになるから
最後に半分くらい残ってたんじゃないの。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:33:00.15 ID:/RnW6EhS0
>>498
最初に確認しとけば済む話じゃん
ややこしくもなんともない
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:40:21.07 ID:bHpvavdF0
>>501
だから最初の注文の時だよ。
注文ごとに聞いて来くる馬鹿な板前は怖いわ。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:41:45.44 ID:96EyyVW60
14皿なら俺でも食えるわ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:54:53.82 ID:yC+sL3w9i
10貫って十分な量だぞ

酒呑んでたらとくに
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:04:23.78 ID:SAZo09qC0
午前の診察終わり。

丁度、先ほど軽症の潰瘍性大腸炎(慢性期)の患者さんを診た。
寛解期であっても寿司をたらふく食えるとか有り得ない、って言っていたのが印象的。
使っている薬は安部ちゃんと同じ。

下痢蔵の大腸炎がどういう性質のものなのか、これでわかるよね。
いつまで嘘を言い続けるんだろ安部は。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:13:24.39 ID:ugVwZbh50
一貫が1個のことも2個のこともあるんなら
普通に1個、2個って言えよw
1貫、2貫って言うのが通()だってか?w
日本人って超どーでもいいことでカッコつけようとするくだらねえ民族だよな
507【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/25(金) 12:15:10.44 ID:uy10PVhv0
>>1

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:25:43.85 ID:IQ7oWqBE0
>>506

マレに3個1貫のとこもあるらしいね。
元々質量の単位だから、別に不思議ではない。

数詞と勘違いしてる人が話をややっこしくしてる。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:29:47.11 ID:Xc9oeyyQ0
>>6
それはちょっと食べ過ぎなんじゃない?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:32:13.60 ID:LECZv6Bd0
>>496
都合の悪い答えを避けるために鮨、頬張ってばっくれましたw。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:33:58.37 ID:1xlg1crz0
よし、今日の晩御飯はスシローに行こう(^ω^)
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:41:04.76 ID:sW6OgHt30
>>503
学生時代は俺も余裕だったなぁ…成人したらいつの間にか無理になってたが
部活動分のエネルギー消費なくなったからかね
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:41:44.99 ID:PsoNSh0wi
虚しい記事。サンケイは媚米思考から早く抜け出せよ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:42:59.54 ID:kd5xzUXF0
>>508
まじか普通は一貫二個だと思ってるが
確かに数で言えって思うわ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:45:28.57 ID:mqYmd62P0
寿司1貫っておにぎりみたいなサイズだったんだけど、デカくて食いにくいから半分に切ったんだよ
そんで1貫=2個なんだが、時代と共に変化して1貫=1個になってるな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:49:03.66 ID:NPqbHnRy0
オバマもスマートなスタイルだからな。食事もそこそこにしてるんだろ。
北朝鮮の奴ならおわかりしてるな。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:50:27.64 ID:tNRYKCAA0
東京で一貫が二個の店なんて行った事無いが
どこにあるんだろ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:50:46.29 ID:hpqb0YGF0
>>511
先週末はカレーを食べただろw
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:53:20.49 ID:bHpvavdF0
>>514

軍艦巻きは個で呼ぶことが多かったから、握りを個で呼ぶのは抵抗があるんだよ。

ネットの情報で、軍艦巻きは「艦」・巻物は「巻」で、全て「カン」と言う
呼び方なんて書いてる田舎者がいるけど、それ嘘だから。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:55:49.25 ID:JGAjfdbnO
オバマ「箸が上手く使えん」
安部「手づかみでもいいんだよ」
オバマ「手づかみ?黒人が握った寿司なんか食えるか!!!」
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 12:57:38.64 ID:bHpvavdF0
>>517
昔の東京の寿司屋は殆ど2貫づつだったよ。
コースという概念が寿司屋にはなかったからね。

寿司屋のおまかせはコースじゃない。
コースというの定食って意味がつよくて、寿司屋の場合は
一人前がコース。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:02:43.28 ID:miiK9r8s0
気に入らない客だと
しょう油つけすぎとか文句言う職人いるからな
オバマさんも緊張したろうよ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:05:29.34 ID:bHpvavdF0
>>522
外人は醤油をフランス料理のソース的に思ってるからね。
煮切りタイプの寿司だと、物足りなかったと思う。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:07:34.78 ID:EXabCRDH0
マグロばっか食ってよー

24カン目はプチ氷結な

525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:43:43.86 ID:OXF1GhLo0
2chでカンという単語が出る度寿司ヲタが蘊蓄たれて面倒くせええwwww

それはそうと、20個のコースとかかなり多いなw
普通10個ぐらいだよね

日本的官僚の超絶気遣い思考だと、食えないネタを1/2想定して
倍種類出すよう店に依頼したって感じかな。

だとすりゃ、かなり食べたという菅への情報は、
官僚の想定1人前10個位の計算だったのを、14個食ったからとつながる。

全部食った安倍は、年齢的に少々きついと思うが、残さないのは日本人的だな。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:46:53.05 ID:IQ7oWqBE0
>>525

うんちくなんかタレないよw

1個=1貫 これが正しい それ以外認めない ばーーーーか

ってのが多いから、それは違うってなるだけだよw
1個=1貫の流れを認めてないわけではないよほとんどの場合。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:50:59.67 ID:4t5HG/uT0
オバマ:スシより焼肉の方がうめえな…。韓国でたらふく食うか
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:21:58.25 ID:XiLhJQBy0
抹茶アイス>>>>すし

だった事は分った。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:24:27.61 ID:KIGAVbTV0
蕎麦でもうどんでもピザの生地でもパスタって素手で扱っても
結局は火を通してから属するだろ?
排便して排尿してオナニーした素手で
食材扱って火も通さずに食ってる握り寿司って
衛生観念0じゃねえの?
手袋して握っている回転寿司の方が安心できるわ。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:28:34.48 ID:KIGAVbTV0
感染予防の手袋もなく素手で握った食材を火を通しもせずに
食わせる料理ってある意味ゲテモノ食いじゃないのか?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:29:19.39 ID:bwIsufUf0
ペロリって表現下品な響きで嫌い
というか下品な印象持たせようとするための表現でしょ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:30:01.73 ID:OzzLA0GS0
半分残したとか騒いでた奴いたけど28貫も出たのか?
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:32:34.01 ID:KIGAVbTV0
東京って既に飲料水が放射能汚染されてるんじゃないかのか?
オバマは飲料水も持参したのか?
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:34:41.90 ID:7IV7CNC/0
>>527
あべ「実は俺も。」
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 14:41:16.22 ID:M9e+9KFy0
100均で寿司シャリの型を買ってきたから、
刺身とすし酢を買ってきて握り寿司を作ってみる
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 15:41:23.79 ID:iN5bGjN10
昼飯銀の皿だったけど12貫食ったら腹いっぱいだったよ
537ネトサポハンター@転載禁止:2014/04/25(金) 16:06:13.69 ID:ngnj9fRk0
いくら11貫しか食べてないものを14貫にマシマシ発表して「仲良しアピール」してもだな
必至さがむしろダメさ加減をかもし出す。

その他の報道みれば、TPPも尖閣も日本に特段の配慮なし。むしろ中国の機嫌を
そこねないようにしているアメリカの方針が浮き彫り。


        14貫食べたんですよ! 仲良しなの、うふ

じゃねーよw
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:20:46.79 ID:f2kmoLef0
一人前で20貫もあるのか?
12貫ぐらいでお腹いっぱいになるが。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:02:53.78 ID:grwwmDbZ0
>>538
少食だな
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 20:16:39.89 ID:FlSGk9CQ0
14貫って多いよね。
結構食べた方だと思うんだけど。

九兵衛は何度かお土産で食べたことあるんだけど
どっちがおいしいのか気になる。
あと銀座で名前分からないけど太巻きで有名な店あるよね
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 22:58:03.40 ID:Nt1kL2Hx0
安倍弱ええな
小泉だったらしょっぱなに「骨泳ぎ」を2〜30匹分ほど披露するとか
にらみ効かせつつマイペースでボッコボコにぶちのめしてただろうに
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:36:08.63 ID:Ft1ceXq+0
回転すしの機械が握るすしのほうがいいわ
他人が素手で握ったすしなんか食えるかよ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:48:06.27 ID:XivMrKzE0
ペロリって舐めただけかよ!
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:50:24.29 ID:Vzc9bOKj0
オバマ
「寿司食べたいなんて、俺のジョークを真に受けやがって
ホント安倍は能無しだな。生魚なんて食えるかよ」
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:52:29.34 ID:S34Xu9O/0
店の従業員の話だと安倍は全部食べたけどオバマは半分残したと言ってたじゃん
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:52:47.14 ID:yDD0duDt0
自らご指名でこのすし屋にしたのに残した。
これが産経の手にかかると「ペロリ」w
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 00:59:17.37 ID:H7KSOGuU0
>>538
値段が高いお店って、ネタは大きいけど、
シャリは小さめだからじゃね?

>>540
次郎は、一見客の場合、有名人以外は爺が握らないって噂だから
(ミシュランの星取れたのは、山本益博が
関わっているから?)、九兵衛のほうがマトモそう
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 03:25:58.59 ID:/AFkXDka0
>>547
爺は常連でも一部の客しか握らない。

もう、高齢だし・・・

仕方ない
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:11:44.23 ID:y3cCZuGd0
そうなんだ。
年だから仕方ないけど、だったら星の意味ないよね。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 06:12:58.07 ID:/AFkXDka0
>>549
星はミシュラン出版の商売のタネ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:55:12.97 ID:V0Tnnpcu0
ペロリって書くと、14貫しか出ず全部食った、
お代わりしたそうに、食べ足りない感じだった…って
取れるんだけどw
モノは書き様だな。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:06:02.20 ID:iUSelR/G0
クソ米国の借金は年末には500京になる
宇宙一のキチガイ売春婦国家が金をせびりにきた
人工地震にも不正選挙にもウソメルトにも反応しなかった
おまえらにこれから物凄い罪がのしかかる
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 17:40:29.80 ID:mg/QSU9u0
年齢を考えたら14個でも十分多いと思うけどなー
20代30代のスポーツ選手じゃあるまいし
554名無しさん@13周年@転載禁止
中国では残すのは美談なのに日本は貧乏性
残さず食べろ?江戸前は外国人にはハードルが高い
普通の寿司にした方がよかった

和民とか