【東京五輪】国立競技場解体に建築家ら反対声明 [4/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
国立競技場:解体で建築家ら反対声明
http://mainichi.jp/select/news/20140424k0000m040060000c.html
毎日新聞【永田晶子】 2014年04月23日 20時32分


 2020年東京五輪に向けた国立競技場(東京都新宿区)の建て替え問題で
、計画見直しを訴える世界的建築家の槙文彦さん(85)らが23日、都内で
記者会見し、7月から始まる解体工事の延期を求める声明を発表した。

 声明は、多様な意見が相次ぐ中で「取り壊しに着手するのは拙速」と指摘し
た。また、仮設予定のサブトラックがイチョウ並木、聖徳記念絵画館などでつ
くる明治神宮外苑の「歴史的景観」を損なうとして、五輪後の現状回復を求め
た。事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)などに近く要請する。

 新国立競技場計画を巡っては昨年11月、槙さんら有識者約100人が「巨
大すぎる」として規模縮小を要望。その後JSCが発表した基本設計の条件案
では、床面積は当初計画から約25%削減された。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:42:56.47 ID:qrl1dFsI0
新国立に聖火台を移築しろ!

2020東京オリンピックで再度使え!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:42:59.91 ID:Q//A32Hh0
>>1
>>「歴史的景観」を損なう

それなら、朝鮮人の貼ってるシールにも抗議しろ。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:43:24.88 ID:Uts74adr0
五輪ボイコット!!!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:44:22.69 ID:HF3yZIN70
じゃあ老朽化したままでいいのか?
崩落事故でも起きたら、どうせ騒ぐんだろこいつら
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:44:31.82 ID:0q3E2aeB0
なら買い取れりゃ良いだろ。金は出さんが口は出すとか凄いゲスだな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:45:32.91 ID:HN5/Wdze0
こんな東京オリンピック2020は絶対に嫌だ!
https://www.youtube.com/watch?v=Huv7NY9MGdI
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:46:13.39 ID:3iIAFFS70
巨大なのが良いんだけどなー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:47:55.69 ID:094SkAEZ0
東京オリンピックで外国人労働者が大量入国、電通ぼろ儲け

まさか招致決まって喜んでた馬鹿ウヨはいないよな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:48:29.07 ID:Krn5s3rl0
俺を使えよWWWWW
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:48:41.86 ID:f30tn2vP0
.

国立は今のままでいいよ

何千億も掛けるなら、お台場沖に新しいの作れよ

.
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:48:42.31 ID:qKd3kJsb0
新しい歴史的景観を作ればいい
なんでも古いものを残せばいいわけでもないし
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:49:54.95 ID:MQcvNxuw0
今のままリフォームすれば良い。テレ朝の番組でやらせて、費用も浮かせろ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:49:57.03 ID:Vw1TxsDK0
再建築は既に決定なんだろう?
決定には従わないと

もしくは同程度でもっと良い案で
誰もが納得する案を早急に出すかだろう
嫌々言ってるだけだと駄々っ子と同じ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:49:57.39 ID:ruJQ0wkb0
>>1
【補足】  新国立競技場は、東京五輪後に仮設サブトラックが撤去される予定。
高校陸上大会さえ開催できない超巨大な8万人収容の陸上スタジアム(建設費1800億円)になる。

だったら、いつも天皇杯や高校サッカーや代表戦などで
5万人のスタンドを満員にしているサッカー客が観戦しやすくなるように、
『 球技専用スタジアム(※陸上競技モード変更可能) 』に設計案を修正するべき。

▼ スペインの五輪誘致用だったスタジアムは、普段は球技専用だけどスタンド観客席の一層目を、
上から覆い隠すように陸上トラックを設置して、いつでも陸上競技場仕様に変更できるように考慮されていた。
http://livedoor.blogimg.jp/majo2/imgs/1/3/13f7c000.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/majo2/imgs/6/1/6142a036.jpg
 (地元のプロサッカーチームの新スタになる予定で建設続行中・既存施設の改修で総工費345億円)

▼ 既にイギリスにある「ウェンブリースタジアム」もこれと同様の設計。
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg
http://i.imgur.com/fLnIroS.jpg

▼ そして新国立デザインの公募コンペで2位に選ばれた案も。 ↓
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_01_main_2.jpg
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_01_main_3.jpg

だから新国立もスタンド設計だけはこれに修正して、
2019年のラグビーW杯は球技仕様で開催し、
2020年東京オリンピックは陸上仕様で開催、
そして五輪が終われば球技専用モードに戻して、
2023年女子サッカーW杯の日本大会に備えればいい。 ↓

【サッカー】2023年女子W杯日本招致へ・・・当初は19年を視野に準備
FIFA会長から「とてもいい候補国」と明言されるも、20年東京五輪決定で方針転換
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385558168/
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:51:53.58 ID:TlHsTcVi0
維持費につき1000万とかかかる設備いるの?豪華さ追求するほど財源あるの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:52:00.74 ID:ZOg6dwFZ0
1000億までは許す、それ以上は文部省職員の給料から出せ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:52:16.45 ID:WED/RtBi0
既に外苑内にいっぱいスポーツ施設があるから
今更なんの景観が壊れるんだよ
http://www.meijijingugaien.jp/information/access-map.html
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:52:41.13 ID:EyjDCMvH0
この調子で邪魔が入るとラグビーW杯に間に合いそうもないな
東京五輪もギリギリか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:52:51.89 ID:C+nLqjoJ0
85歳だと東京五輪の時にはもう居ないかもしれないからそっと見守るだけにしてて欲しい
死んでしまったら発言の責任も取れないでしょう
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:52:54.01 ID:2iUBQcP90
建て替えるのはいいけど1位の案はどう考えたって地雷だよな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:53:10.46 ID:xiKZys9A0
確かにあそこにあのデザインは合わないね

16年の計画の晴海案の方がよかったな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:54:01.43 ID:094SkAEZ0
外国人労働者大量に動員して建設、五輪後は無職の外国人だらけ

既存のまま使ったほうがマシだな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:54:01.78 ID:x9wZu3+70
ゼネコンの息がかかった建築家と都官僚の間でのプロレスごっこじゃね?
建築家反対→工期の遅れで追加費用発生→ゼネコンウマウマ下請け萎え萎え都官僚キャッシュバックウマー→都民税金負担増
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:54:36.09 ID:ob3DV85c0
老朽化してるしバリアフリーの概念ゼロだから建替えは必要だろうが
未来的()なデザインは不要じゃないかな
シンプルで使いやすいものであれば良い
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:54:40.62 ID:jE1N3Xzx0
首都移転先の候補地を選ぶ方がさきなんじゃないの
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:55:10.54 ID:vCwSp4iy0
正直日本人が設計してもろくなスタジアム作れないのはこれまでのスタジアム見てもわかる
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:55:34.50 ID:+r7oqj/j0
で、老朽化で何か事故でも起きたら「老朽化放置が悪い!」と逆ギレするんでしょ?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:55:54.43 ID:vkRZhrkX0
そもそも、今度の朝鮮五輪…もとい!東京五輪は
日本人の血税で、バカ中国人・バ韓国人の懐を潤すもので、
東京でっていうか、日本でやる意味が不明w

安倍ちょん「日本人の男が正社員に就けないよう、派遣法を改正して派遣固定化を狙うニダ!www」
安倍ちょん「逆に女はどんどん社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、虐待を煽るテレビ番組をつくらせたり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「そうやって日本人がいなくなったところへ、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、国立大学に沢山の外国人を働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう法律をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカウヨ達は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:56:19.02 ID:sc0PWLkp0
なんとしても東京五輪を阻止したい人妻がいるみたいだな。
こいつらの素性なんてどうせあっちなんだろな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:56:35.94 ID:8bT+eEfz0
オリンピック村はどうなるの?
研修で泊まった懐かしい思い出
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:57:07.48 ID:GUAp5Ynu0
建築家は日本に五万といるがどれくらいが反対してるのか?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:57:37.71 ID:DSLFf8la0
今から計画見直す時間はあんまりないんじゃないの
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:58:19.19 ID:4BPOKj8h0
歴史的景観はともかく新国立競技場は欠陥を抱えてるからな
コンペをやり直すべきだわラグビーWCは横国をつかえ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:58:50.00 ID:2AsThzmc0
そんなにでかいの五輪後はどうするんだ?潰すのか?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:59:06.73 ID:HlXXS0Ik0
俺も反対する。
千年後まで残せ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:59:41.68 ID:t24Vik0T0
今の国立競技場って、東西方向に建ってて、
実は、サッカー競技には不向きな競技場なんだよね。

東西方向だと、西日が厳しすぎるからね。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:59:42.32 ID:cIr1i6p90
じゃあこうしよう

東京ドームとその周辺を新国立競技場に
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:59:45.65 ID:5Mc9z/bZ0
意外な大物が
ヒルサイドテラスとかスパイラルだっけ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:00:57.46 ID:ex2X8dDF0
トラックがマラソンにしか使えない旧基準の狭さだから
どっちにしろ壊さないといけなかった
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:00:59.98 ID:fURgwTtE0
公園にしちゃおうぜ
サッカー場なんか横浜で十分さ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:01:01.54 ID:EweRDi7c0
東京二輪?
競輪場の事?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:01:41.86 ID:0BO3+5x30
85歳じゃもう・・・
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:06.16 ID:08I0PE1N0
>「取り壊しに着手するのは拙速」と指摘した。
>五輪後の現状回復を求めた。

この人WTCの再開発には加わってんだよな
ただの懐古爺じゃねーか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:24.58 ID:kSvcb7ox0
サッカー専用にするのがいいと思います
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:27.75 ID:1ObHVapx0
行動が遅すぎる。
庭付き戸建が解体されてミニ戸建×3だらけな地域に住んでいるが
所得の再分配より、核家族化加速させる方が旨味があるからこうなる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:03:47.92 ID:NPwiMH4m0
あんなもんさっさとつぶせ。
座席も狭くて座れたもんじゃない。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:04:19.59 ID:DYhIuped0
サッカー見に行く人間としては、ピッチ上の屋根はいらない。
もちろん、陸上トラックもいらない。
だからといって、トラック上に観客席がせり出すとかも、
1階は傾斜が緩いし、2階席はピッチが遠いのは変わらないからいらない。
最大収容8万人も埋まること無いからいらない。

だから新国立は諦めた。
秩父宮を球技専用にして屋根と2階席の増設でお願いします。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:04:49.14 ID:H5N1EOBX0
1兆円かけてマソコみたいな形の競技場にするんだろ?
やめとけそんなこと
後世の人間から俺達の世代が馬鹿にされるぞ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:05:05.05 ID:byqbWhuZ0
安藤のオッサンはなんであの一位の案を選んだんだ?

あれさえなければ、問題無かっただろうに。金の問題も他の問題も。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:05:20.79 ID:LpOCh7Cl0
景観を損なう、か
なら京都市内の色々なものとか、先頃発生した四国のあれとか、
景観を損なうから排除しないといけませんなぁw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:06:09.39 ID:094SkAEZ0
東京五輪競技場建築のため外国人労働者をいっぱい受け入れます

これで日本も移民国家の仲間入りだね
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:06:24.92 ID:rEoZX9vR0
景観ってすぐ側に草加の本拠地あんだから
いくら見た目で誤魔化しても無駄
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:06:24.93 ID:EyjDCMvH0
>>37
向きは間違ってないよ。普通、西側にメインスタンドがくるように造る
国立の場合メインの極一部にしか屋根が無いから日差しがきつくなる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:06:50.11 ID:HG5TRqeb0
競技場なんてカッコつけるから視野が狭くなる
東京多目的広場にしろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:07:27.66 ID:l3YLftqR0
一人でも多く入場できるようにしてくれ
もう二度とないんだ
10万人くらい収容でもまだ足りん
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:08:17.35 ID:wKBPtBJ10
まともな陸上競技大会が開けなくなる陸上競技場を見栄のために建てるとか
中韓を笑えない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:08:46.93 ID:H5N1EOBX0
競技場にカネを掛けるくらいなら、一気にリニアを完成させろよ

昭和の東京五輪にあわせて新幹線を建設したように今回リニアを建設すれば
それが新たな日本の経済成長を表象してくれるはずだ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:10:52.80 ID:WT3vwG310
ドンキとかサラ金の下品な看板だらけの東京は
景観なんかめちゃくちゃなんだから今さら騒ぐなよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:14:04.58 ID:O/4nQEGq0
今のは古いから建て替えるのはいいんだけど、↓が良かった。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/img/finalist_01_main_3.jpg

どうしても、あれにしたいなら、晴海?ほうにすればいいのに。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:17:02.96 ID:mE34HUlk0
このままじゃ日産スタがもう一個できるだけだな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:22:42.85 ID:zH3sdmfTO
まだ東京オリンピック()に期待してる奴はさすがにおらんよね?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:25:20.14 ID:cxxj57OQ0
8月にフルマラソンや陸上競技東京でやるのを決めた
猪瀬と安倍チョンのバカをなんとかせなあかん
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:26:30.92 ID:Vdx0D3Ei0
         、   、
         │   ,l,,,,,,,
        ,,il′  ,llllllllllii,、
      .,,,iiilll″  ,llllllllllllllli,
      lllllll!     .,i!!!!!!!!!!lllll!      誰 一 乱 私
     ,lllll゙゜   ,! ..''iii lll!゙       の 勉 交 わ
    .,//`   .,i´   |.         子 中 さ
    │"    ,,i´,、.゙,)'"         供 射 れ こ
    `     バ '’゛"          .か 精 て の
    .,       \             .さ  ` .10
    .|           'ーミ'-、        .分 れ お .号
    │           ,,,.i、`、       か  ` .腹 .室
    ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙       .ら .こ .に で
     '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/        .な ん 生
     .゙i、          \         .い な 暖. 3
      i、        `'-、      .の お か 人
      }          \        腹 い. の
     ,/`           \.     臨. に .精 男
   .,/`                ,.i、.    月   .液 に
  ,/`              ill |     .な な お 体
  ,l゙                ゙l゙     .の っ    お
  |       ,,、        丿     .よ た
  |          ヽ      ,/        .の
  ゙l        ゙、   ._,,-'"          よ
  ゙l        ['''"゙゙゙|`
   |        |   ゙l
   ゙l          |   .|
   '       `   ′
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:27:32.72 ID:cxxj57OQ0
船沈没させたのと
同じ民族だろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:43:54.47 ID:1XVdqHBA0
思い出にひたる老人に合わせてたらなにも出来ないよw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:56:25.05 ID:/BJizFkG0
>>32
どのくらいというか,なんか派閥的なものを感じてしまうなぁ
槇文彦も安藤忠雄も尊敬する建築家だから悪くは言いたくないが
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:04:40.93 ID:O4/ViIrZ0
あのイラクの女性建築家の作品は外観が派手なだけ...
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:14:41.05 ID:u+ew2fkY0
建築家ならもっと優れたデザインを提示することこそが使命なんじゃ無いの?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:19:06.33 ID:74+Y+Y1X0
東京五輪前に死ぬゴミがうるせーんだけど少なくとも
60代以上の老害は口出すな
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:30:20.54 ID:VSbLmFZ+0
確かに、あの変なデザインで強行するなら
やめた方がいい
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:37:03.02 ID:lrEMsl680
>>11
同意
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:39:10.26 ID:rB7KKe3H0
危ないし 不便だろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:43:02.35 ID:b5xn4uvQ0
TBSが、世界陸上やるから改装してくれって頼み込んだんだろ?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:51:24.72 ID:094SkAEZ0
マンコみたいな競技場に30000億www
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:53:29.16 ID:gAEjth/m0
槙さんがあんなに怒ってんのは初めて見た
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:01:48.64 ID:vHg+epC70
巨額造形物は不要
単純シンプル必要項目の積み上げの設計に尽くせ
8万人押し込められてどうするのか?
入れ替わりしやすい IT 情報化、
ネット映像サテライト中継で観客を増やせ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:03.39 ID:hTIknSADO
>>70
お前安藤忠雄が何歳か知ってるか?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:40:43.94 ID:LIhxS8lZO
お家事情の分からない外人に設計させるのが間違い
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:02:21.18 ID:DgkgAcci0
新しく作る競技場は変な形してるんだよな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:10:14.84 ID:kGVTG7Iy0
舛添は文化かぶれだからこういうのに弱そう
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:38:14.93 ID:X+14db930
自分はジャン・ヌーベルがコンペに参加しなかった時点で失望しているので、大したこだわりはないが
四谷区民ホールのモスバーガーから国立競技場を眺めて想像すると、ザハの意匠は槇氏設計の
東京体育館と相まって調和のとれたデザインになっている。
むしろ東京体育館をオマージュした意匠だと思っていた、、
景観を問題視するならむしろ現在の神宮第二球場のグリーンネットの方がはるかに酷い。

おそらく槇さんは自分の東京体育館の威厳が低下するのを恐れてか、あるいは派閥争いなのか
色々と焦っているように思える。
建築家の系譜とか、ヒエラルキーって結構シビアなんだよね、、この業界。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:18:44.14 ID:2lDeI4oI0
あの新しいやつのデザインが気持ち悪いんだよ。なんだあれ
もっとシンプルで実用性が高そうなのだったらよかったのに
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:04:20.31 ID:jQcGeam10
>>60 結局それになるんでしよ?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:10:26.77 ID:sY/NAl0Z0
駒沢公園に作れよ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:34:57.82 ID:YU88dIGN0
オリンピックの建築に採用されなかった
建築家が反対をするその訳は_
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:37:27.83 ID:w3lqViDp0
>>34
横国じゃ収容人員が不足なんだよ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:40:04.77 ID:w3lqViDp0
>>82
全く同意だな。
あのスタジアムの意匠の是非はともかく、手前の東京体育館と一番デザインがマッチしてたのは今回の案だよ。
自分の作品の埋没化と派閥の問題だろ。
85歳だろ。
このくらいの年齢になると我慢が出来なくなる人が多いから、槇氏もその類だろ。
晩節を汚していると言っていいよ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:49:14.93 ID:YKkO/reK0
ここで働くのは、バングラデシュ、コンゴ、ザイール、ソマリア、ナイジェリア、インド、スリランカ、中国などの低所得層です。
連中はロボットではなく人間ですからね。
性欲が溜まってきたら
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:16:48.38 ID:LG42Q0eO0
> 「歴史的景観」を損なう

浅草とかのハングルの案内撤去しようよー
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:29:21.13 ID:3VoBWAkQO
新しい奴のデザインが糞過ぎるからなぁ。
あんな巨大なウンコは埋め立て地に作れ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:31:12.72 ID:1RtnO0U30
ただ単にオリンピック反対って言いたいだけだろ
スタジアムはおまけ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:34:24.92 ID:ppOw0PT00
設計した人間が気に入らないから解体するんだよな
在日が編集している日本語版wikiに名前がないくらい嫌いなんだよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:13:07.62 ID:OUvP9kX/0
>>93 やっぱりそうなんだ?
アダルトアニメの記事ばかり充実させて日本を貶めようとしているとしか思えない
ちょっと何かあると権利者が出てきて好きなようにしてる
Wikiができてすぐの頃に早々に入り込んだんだろうね
日本版もちゃんと編集したいし
日本の良い面を翻訳して外国語Wikiに書きまくりたい
自分にはスキルがないから出来ないけれど。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:15:57.18 ID:sgYwRVlM0
お前らに発言権ねーからw
何が多様な意見だか、アホらしい
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:16:53.99 ID:lVvqHIhC0
>>88
> 手前の東京体育館と一番デザインがマッチしてたのは今回の案だよ。

今回の案を好きになれそうなイメージ画像ってどこかにある?
もしあったら見たい。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:22:35.51 ID:yORk8LwN0
老朽化で取り壊すことは決まってるんだから壊しながら考えればいいじゃん
延期してかかる余計な費用はこのじじいが払うのか?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:30:58.88 ID:MVoiQgtZ0
>>82
第二球場って相撲場だったとこだっけ

たった17日間のためにこれだけ大きな物をずっと建てておくのは
その後の維持費がバカらしいってのが槇意見でしょ
ロンドンみたいに半分取り壊すの前提にすればいいのに
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:50:01.62 ID:HunR0asn0
>>95
マジレスするとそんな事は無く
普通に発言権はある
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:53:55.01 ID:HunR0asn0
今の国立はどこかに移設するのも良いかもな

てか新国立競技場は常設のサブトラをちゃんと作らないと
場所なら周辺に普通にあるんだから出来るだろう
軟式野球場の方じゃ無くても東京体育館の横の
陸上競技場の所を立体的に大掛かりな工事をして
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 15:58:58.44 ID:HunR0asn0
>>98
別に採算的に無理なら自然に取り壊す事になるだろう
そうじゃ無く維持出来るなら維持した方が良いのが新国立

景観は今の国立なり東京体育館自体は良いんだけど
周辺の景観は悪くは無いがそこまで良いってわけでも無い
国立を取り囲む道路やその周辺や明治公園はお世辞にも良いとは言えず
新国立の案の方がずっとマシ
(ただあの団地だけは古いけど風情があるから残した方が良いが)
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:06:53.29 ID:HunR0asn0
あと単に景観が良く無いだけならともかく
ちょっとアレな構造してるんだよな今の国立周辺

>>82の言う第二球場のゴルフ打ちっぱなしの所は
まあデザイン的に国立や東京体育館や絵画館と合わないとかあるし
ライト強い時はまぶしすぎとかはあるけど
意外とあの通りの景観的にはマッチしてもいる
まあ新国立建てる時にそこも変えるのならそれもアリだと思うが
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:09:54.21 ID:w+S7JrCR0
問題山積の新国立は不要
現国立を改修してエコ五輪を世界にアピールすべき

もったいない精神こそ日本の美徳
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:11:34.09 ID:zMtkqyP/0
あんなボロっちい競技場、さっさと壊してくれよ。
風情というのもわかるけど、さすがにここまでくると貧乏くさいだけだわ。安全とかも疑問だし。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:18:41.50 ID:YdnitJKn0
>>93
国立競技場の設計者の名前が検索してもすぐに出て来ないんだが、
設計者は誰なの?

>>94
wiki編集合戦はすごいよ。
数秒で元の通りに修正されるから一人じゃ無理。
是非ともいろんな人に英語wikiの編集に参戦してもらいたいんだけどな…。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:20:26.83 ID:0QH6SyY90
>>1ただの懐古趣味
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:35:21.06 ID:MVoiQgtZ0
ん?片山光生って何かあるの?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:38:51.11 ID:QGDg1oiy0
>計画見直しを訴える世界的建築家の槙文彦さん(85)らが23日、都内で
>記者会見し、7月から始まる解体工事の延期を求める声明を発表した。

ただのクレーマーに成り果ててるな。
東京五輪を見据えれば解体はどの程度延期が可能なんだ?
建築家ならそこまで言わないと。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:42:48.61 ID:QGDg1oiy0
>>105
「国立競技場 設計」で検索すると2番目に出てくるサイト

国立競技場の歴史 - 日本スポーツ振興センター
http://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/home/tabid/75/Default.aspx

>建設計画の中心人物は、建設省関東地方建設局(当時)の角田栄氏と設計・デザインの片山光生氏。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:44:22.48 ID:wXtDgJct0
>>103
改修のほうが新築よりマネーかかることってよくありませんかね?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:45:20.47 ID:y2ZIQl4e0
安藤忠雄が

112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:45:36.81 ID:spj516kT0
老朽化してるんだから壊して作り直すのは良い事じゃん
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:48:40.38 ID:w+S7JrCR0
>>110
新国立の問題はカネだけじゃない

カネがかかるだけならマシ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:57:56.26 ID:Nfo6tWv+0
お茶の水にあるカザルスホールってのも
馬鹿な音楽家たちが日本大学を相手取って取り壊しの反対を表明しているな

あれも意味わからん
「俺達はカネを出さないけどお前らがカネを出して改修して維持しろ」てことだろ?
維持できなくなった建物を大学がずっとカネ出して維持し続けろってこと?
建物にはいつか寿命が来るもんなのに、建て替えとかもいけないっておかし過ぎない?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:59:08.86 ID:HxRMqPyB0
>>1
85歳とか戦争の責任とって腹を切って四根よ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:02:03.82 ID:7MtfuMlb0
コンクリは一生ものじゃないから仕方ないよ
老朽化でなんかあったら責任取れるのかね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:03:12.22 ID:6AuRwghC0
>>114
耐震改修に金を使えばいい
そうやってすぐぶち壊すから
日本にはロクな景観が残ってないんだよ
お前ら普段はヨーロッパの古い町並みかっけーとか
言うくせにどうしたことだ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:03:29.53 ID:QGDg1oiy0
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:08:21.39 ID:EnQXtCnp0
自分たちが潤いそうにない建築家たちが騒いでるようにも見えるな。

しかし、誰のための東京オリンピックなのか、どんどん見えなくなっていくなw

いい加減、一部の人が喜ぶお祭りのために税金使うのは辞めないか。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:09:21.45 ID:hmqBer1W0
この連中別に関係無いんだし、勝手に声明出したからってどうという事も無い
嫌なら現状を維持して転用できる具体案をコンペの時に出せよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:20:16.54 ID:Nfo6tWv+0
>>117
馬鹿じゃないの?w
ヨーロッパの街並みなんてどうでもいいし話にも出てない
あんた、妄想が過ぎるんじゃないの?
耐震改修にカネ使うかも維持費掛かるから取り壊すかも所有者の権利であって、
部外者が口をはさむ権利はこれっぽっちもない

カザルスホールって東日本大震災の時でさえ色々あったの知らないの?
改修してもあの体たらくなんだってな。あんなとこに客呼んだらダメだよ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:21:41.15 ID:nnpb/I4o0
じーさん20年まで生きる気か
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:21:53.58 ID:moUjtFxa0
OK、歴史的景観っていうならビルを全部更地にして、江戸城と武家屋敷と長屋を復旧しようぜ。

たぶん外人はそっちの方が喜ぶ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:22:15.92 ID:lRO3Nmy80
>>99
なんの権利で?
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:23:39.92 ID:f3gMETzVO
>>1
これは建築家を支持する
まずあのデザインはない
次に金がかかりすぎ
1300億のスタジアムは日本には存在したことがない
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:29:44.13 ID:nnpb/I4o0
>>124
税金使ってやる以上国民には権利あるんじゃないか?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:33:38.71 ID:eUdfTZBl0
イチョウもでかくなりすぎると管理できないだろ。 管理する立場で物言え。住民ども
金もかかるし。事故起こすかも。
さっさと切り倒せ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:41:52.75 ID:oe+AOHPVO
さっさと壊せ。手伝ってもいいぞ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:46:49.13 ID:Nfo6tWv+0
官僚
「五輪来たから消費税あげるぞー(安倍総理にいわせちゃろ)

国民
「まあ、しょうがないよね(俺達の借金じゃねえんだけどな・・・)」

官僚
「人材難だ!五輪のために移民政策を打ち出すぞー、内閣府は公表済みだ」

国民
「はあ>何言ってんの?コンパクト五輪を提唱してたろ?」
「殆どが既存施設を改修して再利用するのに、どこにそんな必要なんだ?」

官僚
「五輪の国立競技場には1300億円だ」

国民
「馬鹿じゃないの?五輪を口実にやりたい放題やるのはもう止めたら?」
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:57:42.05 ID:PFug9oqr0
建て替えはともかくザハはねーわ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:34:45.65 ID:X+14db930
いま中韓の都市部と観光誘致合戦で巨匠建築家クラス呼んで
建艦ならぬ建館競争やってるから、
日本も焦っているというのがあるのかもしれんな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:47:49.48 ID:MVoiQgtZ0
神宮の花火は規模が小さすぎ
せっかくなら
三尺バンバン上げるようなシステムを取り入れるべき
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:18:33.24 ID:YZqaZLv80
いわゆる神宮地域を再編すべきだろう。
あそこのスポーツ施設全部壊してしまう。
で、新国立と秩父宮は合併すればいい。
あまった土地にサブトラックとやらでもたてればいいじゃん
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:21:00.76 ID:YZqaZLv80
>>114
パブロ・カザルスから名づけられた会場か。どんな場所か知らないがなんかすごそう
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:21:28.99 ID:X+14db930
御苑沿いに住んでるので毎年マンションから見てるけど、
あまり風情を感じないんだよね。。
やっぱ花火は水辺が合うと思う。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:25:23.89 ID:YZqaZLv80
これ土地買収費用とかも入ってんのかなあ。
土地買収費用なら都が金をだしても良い気がする。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:43:16.13 ID:eJbR/mEX0
>>131
いや、いくら巨匠が設計しようと、建設予算がない
しかも、予算に合わせて既にあるデザインを変更するとかもうね、、、
だったら、はじめから予算に合わせて設計するべき
ほんと、国立競技場の計画進めてる人らには呆れる
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:55:15.44 ID:X+14db930
>>137
本来なら縮小案もザハがやるべきだったね。

あと、予算を提示してくれるクライアントほどありがたいものはないw
金額の調整は駆け引きだからな。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:18:38.84 ID:cZ9eOnvl0
>>124
普通に言論の自由があるだろう
公共の度合いが高い事なんだし
他が意見を言うのはむしろ普通
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:23:30.23 ID:cZ9eOnvl0
>>114
取り壊しが良いかどうかは置いておいて
そういう人達も馬鹿では無いな
私的な建築ならそりゃ取り壊し反対はアレだが
>>114が挙げてるのは公共建築だし
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:38.02 ID:fW0nBLkoO
金も手も掛けない奴に限って声だけはデカい。

俺も慎むべき「法則」だが、少なくとも声を上げるなら具体策
くらいは示すべきだしそれに掛かる費用も算出して基金興して
「移動」出来るようするべき。
ゼネコンサイドで飯食ってる人達でしょ?

そうでなければ一般人は「諸行無常」と捉える。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:47:57.87 ID:CFA97O3HO
この件に関して安藤忠雄の論評が聞きたい
審査委員長として何らかのコメント出すべきだと思うんだが、
ぐぐっても見つからない
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:52:23.74 ID:MLWAvdAjO
買いとって他に移転すれば?金集めてこいよ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:04:53.91 ID:6SvfXJNw0
>>142
業界人はこんなサイトを見ている↓

ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20130321/607851/?P=3
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20121030/589409/?P=2

このサイトで新国立劇場で検索すると、一連の流れが詳しく把握できるよ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:09:32.81 ID:6SvfXJNw0
劇場じゃねえ、、競技場だった。。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 00:15:48.78 ID:MrHJIdBy0
あれだろ、地下から日本を守る巨大ロボットが出てくるようにするんだろ?
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:26.04 ID:CwpqYHMT0
景観は壊すし神宮の杜はさらに伐採されるし、雪が降ったら対応できない
クソみたいな新国立は計画を見直せ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:27:44.28 ID:k3soyMVn0
毎日、毎日、いつも誰かが反対を叫び、日本の何かを停滞させようとするニュースばかりが飛び交う
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:35:43.62 ID:IyCozmoV0
五輪に反対して、五輪の象徴の解体に反対してるのか
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:54:14.74 ID:BsJUBIU30
>>148
それは停滞させよとするって事では無いよ
反対の方が正しい場合もあるし
そうでは無くても反対意見もあるという事こそ
閉鎖的だったり全体主義的では無い現代的な進んだ社会が出来ているという事
>>148の発想は全体主義的な間違った考え
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:57:46.07 ID:BsJUBIU30
進めようとしている事全てが正しいなんて事は無く
間違ったり酷い事が進めようとされている場合もあり
反対意見に何でも否定的というのは是非善悪の区別が無い問題ある事とも言える
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:03:44.95 ID:gSALzHWhO
うむ 建て替えはオリンピックの後でもいいじゃんないか
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 06:25:36.45 ID:DbGv+zcX0
そういや東京の大雪のとき東京ドームってどうなったん?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:37:03.32 ID:oggpJk7e0
>>150>>151
お前のそういう考えも、かなりおかしいと思う。
お前は生きてても何の役にもたたないから、今すぐ死になよ、カス

じゃあな、クズwww
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 16:41:19.67 ID:dRId7vL50
ザハのグロい新競技場イラネ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 17:15:18.78 ID:W2ax8Edh0
屋根なんかつけないで、屋外でスポーツをやれよ。
雨が降るのも、風が吹くのもスポーツの一つだ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 18:11:21.49 ID:J21C5RY0i
ザハはやめとけ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 19:59:45.30 ID:gG6/EnNT0
もうあと数年で死ぬ老害が口を出すことではない
日本には必要ないから早く逝けよ
生きてると迷惑だよ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:37:45.94 ID:i592QlnK0
公共建築と言っても
最初から公共目的で建てられた建築の事
そういう建築の取り壊しには反対も普通の事
私的な建築に取り壊し反対するのはアレだが

国立取り壊し反対の意見を言う事自体は別に良い
まあ新国立は作って良いと思うが
今の国立も場所を移して保存(全部が無理なら一部でも)
とかすれば良いと思うけどな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:04:28.63 ID:ncKvZWs90
反対が強力でホッとした。
あのデザインはないよ。中国のハリボテみたいだった。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:07:56.14 ID:JbtLzjXC0
これをチャンスと後世に残るような競技場を設計してやろうという気概のあるやつはいないのか。
コンペの案もむしろ奇をてらったって感じだし。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 11:13:48.90 ID:aght1EoC0
いっそ、移動式なのをつくってだな

真夏は北海道にもってって、真冬は沖縄にもってって
そこで競技できるようにすればいいじゃないか
163名無しさん@13周年@転載禁止
2020年の東京オリンピックが決まってるんだから
解体することは決定なのに反対している意味が解らない。

それとも2020年東京オリンピック開催に反対の人たち?