【政治】原発の新規制基準に新潟・泉田知事「住人守れぬ」「世界標準にも達してない」と批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
原発の新規制基準「住民守れぬ」 泉田・新潟知事
http://www.asahi.com/articles/ASG4376Y5G43PTIL02Q.html

新潟県の泉田裕彦知事は先月、米国の前原子力規制委員長のグレゴリー・ヤツコ氏との対談で
「国が制度全般を見直さなければ自治体は有効な避難計画を作れない」と述べた。
原発7基を抱える自治体トップが考える課題は何なのか。
朝日新聞の取材に、知事は安倍政権が「世界で最も厳しい」とする原発の
新たな規制基準に言及。「世界標準にも達していない」とし、うそをついてはいけないと批判した。

 新しい規制基準は、原発の「安全神話」のもとで作られた旧基準が福島での
深刻な事故につながったとの反省を踏まえ、複数電源の確保など事故防止対策の強化が盛り込まれた。
現在、計17基の原発が「新基準を満たしている」として再稼働に向けた審査を
原子力規制委員会に申請。九州電力川内原発(鹿児島県)では、夏前にも審査が終わる可能性がある。

 泉田知事は、新基準は一定の確率での事故発生を前提にした機械の性能審査であり、
「緊急時に自治体がしっかり対応しなければ住民の安全は守れない」と指摘。
実効性ある避難計画が不可欠だが、法や制度の不備が放置されており、
特に地震と津波、原発事故が重なる複合災害に
自治体が現行制度で対応することは難しい、との見方を示した。


「世界標準に達してない」 泉田知事インタビュー全文
http://www.asahi.com/articles/ASG4376Y6G43PTIL02R.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:11:10.17 ID:oFAQX49t0
800万返せ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:13:39.78 ID:Xyv9F3MJ0
っていうかほとんど嘘ばっかりで推進してきたんだろ?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:16:12.71 ID:1DUuBOjlO
ヨウ素剤の備蓄を誤魔化していた知事がよく言うわしねばいいのに
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:16:55.36 ID:Vghrn2rc0
国内で相手にされないからアメリカで愚痴かよ
最低だな泉田と朝日新聞
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:17:03.40 ID:JjnPfIdl0
はあああああああ?
知事に管理責任が全くないとwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:17:40.26 ID:QXV91G5/0
ヨウ素剤のカネどうしたの
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:18:38.31 ID:AzVhQBLR0
放っておけよ。
他のところの原発が再稼働して行けば、知事一人の我儘で再稼働を拒否しているところは
知事が袋叩きにされるようになるだけ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:18:44.73 ID:aA43i8qu0
世界標準とは?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:19:49.16 ID:aisCTFIt0
ヨウ素剤の金は不要残で処理したとか新聞で読んだ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:19:50.99 ID:nPjVT6/Q0
ブーメランwwwwwwwwwwwww
ヨウ素備蓄してなかったくせに偉そうにwwwwwww
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:20:09.59 ID:FCok0V/t0
>>1 そこまで言うのに、柏崎刈羽の廃炉を主張することは決してしない泉田さん。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:22:54.59 ID:+4pNHGao0
おいおい、住民の避難計画は自治体が作成するんだぞ。

既に作った自治体はいくつもある。お前も早く作れ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:25:37.75 ID:MIRRTWbv0
その標準になっている「世界」を見せてくれ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:27:10.04 ID:Izx1Yh+/0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:27:31.95 ID:rP3lx3B30
こいつ早く選挙の洗礼を受けろ。
自分の責任を押し付けることにきゅうきゅうとしている役人上がりの知事だ、
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:28:25.60 ID:tTvGj8630
40年たったら廃炉に2兆円かかるもの50基もつくって
まだつくろうとしてるやつは原発の電気が安いと本気でおもってるわけ?
ひょっとしてハイブリットカー買っちゃったでしょ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:29:08.60 ID:B/z388g50
>>13
やってみたら実際には不可能だとよ
渋滞してとても避難できんらしい
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:29:14.82 ID:D5j0vq3p0
泥棒が「犯罪は良くない!」って言ってるようなもんだろこいつ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:30:12.35 ID:ak3KDUek0
代案もなくともかく拒否!批判!だからなあ
安全とかじゃなくパフォーマンスと金をいくら引き出せるか、しか考えてなさそう
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:30:52.23 ID:A65dp9nN0
こいつは自分が住人を守る責任者であることを忘れてるな。非難計画とか考えるのは
自分の役割なのにね。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:33:49.89 ID:26TtrCsk0
すぐ世界を持ち出す奴ほど世界を知らないという典型だな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:34:16.35 ID:FCok0V/t0
>>19 パチンコ屋から金をもらっているのに、
住民を前にするとパチンコ屋反対なんて言いだす
市会議員みたいなものです。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:37:57.56 ID:pEypYIAE0
全部他人のせいにできるなら知事なんか最初からいらねーだろ。こいつ馬鹿じゃネーの?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:38:33.98 ID:yAwewvRi0
>>17
そんなものは最初から積み立てに入っていて圧倒的に安価
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:38:39.50 ID:Y06Nl/Ev0
泉田は 何が気に入らなくて ごねているの?
次は落選なのに。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:41:04.60 ID:yAwewvRi0
とりあえずどこの国世界標準なのか言えるものなら言ってみてくれ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:42:46.81 ID:/Q90R5Ju0
そもそも、地震と津波がある日本で、世界水準でいいわけがない。
事故起こしちゃった時点で、いくら安全だ安全だ言っても、誰も信用しないわな。
どうせまた事故るに決まってる。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:49:53.15 ID:qQq7l9F10
世界標準は遥かに上回ったので
明日にも再稼働だ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:54:57.47 ID:geaniWaI0
早速このスレ原子力村の工作員が泉田叩きに駆り出されてるわw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:00:45.95 ID:gdhdk6qg0
現在の交通網で実効性のある避難計画は無理。
国はそれをわかっていて避難計画を地方に丸投げしている。

道路網の大規模な拡充が不可欠になるから、地方だけで避難計画を作れるはずがない。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:06:51.12 ID:IGqGSUaq0
米国だと避難計画も審査項目なんだっけ?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:14:27.72 ID:qQq7l9F10
ナカイマと良い勝負だ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:24:08.42 ID:O2JSQ/zX0
@LanciaStratosHF
某itmedia が太陽光発電で全国1位に躍進、日射量が豊富でど?たらこ?たら言ってた
北海道のメガソーラー建設地。広大な森林が伐採され、出力密度の小さい
高利ビジネスが進行中。未来に残したい自然ってなんだろ。
pic.twitter.com/ne4MWyxVMz
https://twitter.com/LanciaStratosHF/status/458127855914741760
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:29:43.37 ID:O2JSQ/zX0
>>18
再提出です

160 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/02/26(水) 15:08:14.47 ID:wzFdKPbI
>>144
何が薄い質問だよ。失礼な。
原発の再稼働停止要件について鋭く切り込んだ勇姿を見ろ。

アレ「地方自治体が制定する地域防災計画において、『うわーもうだめだー』と明記があったらどうします」
茂木「『うわーもう逃げられないー。事故があったらおしまいだー』と明記があったらですか」
アレ「明記があれば原発の再稼働をやめるとこの場で認めて頂けますね?(キリッ」
茂木「・・・・・・菅さん。素直な気持ちで落ち着いて聞いてくださいね」
アレ「認めるんですね?」
茂木「『うわーもうだめだー』と書いてある地域防災計画は」
アレ「防災計画は?」
茂木「再提出です」
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:34:09.98 ID:AmVVpa+V0
かっこいいな泉田さん。
ずっと負けないで、日本を守って!
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:37:49.26 ID:4B/IWSxP0
宮台いわく
「たとえ住民が同意したとしても
避難計画が立てられなければ
再稼働してはならない
これが世界基準」
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:38:30.69 ID:FCok0V/t0
>>37 そこまで言うなら、廃炉だろ。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:39:10.22 ID:f/Y88CYo0
東電も韓国のフェリー会社と全く同じだからな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:39:58.99 ID:gdhdk6qg0
米国では原発を新設したけど避難計画を立てられず、稼働せずに廃炉。

これが世界標準ですな。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:43:48.78 ID:u338SOLMO
原発批判すると頭おかしいとか言ってる奴って絶対東電関係者だろ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:45:16.26 ID:+kLDqgeG0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

(経常赤字→国家間の収支が赤字、日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす

現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:45:20.43 ID:4B/IWSxP0
>>38
あ、そうそう 再稼働じゃなくて稼働でした。
おなじ番組で神保さんは、避難計画が立てられなかった原発が
竣工後に一度も稼働せず廃炉になった
ショアハム原子力発電所の例をあげています。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:46:20.84 ID:XCebJNeN0
足尾銅山事件や水俣病を省みても、犠牲を伴いつつも前に進むのがこの国じゃないの?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:46:25.24 ID:H1dDFtU90
>>1
おまえは金払えよw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:46:54.81 ID:Zlo6GyGa0
避難計画立てても問題はその後だろ、いつまで避難を続けるのかだ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:49:05.37 ID:XCebJNeN0
>>46
いや訓練したら渋滞して全然避難できなかったそうだよ。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:49:10.73 ID:0GOgtYuN0
細かいことだけど、再稼働には住民の同意は必要なくて地元自治体(要するに首長)の同意が必要
首長が同意を決めるにあたって、直近の選挙結果を参考にしたり住民投票を行うことはあり得る
責任感ある首長なら避難計画を確立できない段階では再稼働に同意できないというお話だね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:52:18.72 ID:f/Y88CYo0
震災で道路が遮断されたらどこにも逃げられないです
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:52:32.89 ID:4B/IWSxP0
これ見てほしいんだけどなぁ 有料なんだよなぁ
私が原発再稼働に反対する理由 - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
http://www.videonews.com/on-demand/641650/002952.php
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:53:18.24 ID:2mi31mXL0
インドのロシア製原発。フィルターベント(建屋上部外殻が丸ごとフィルター部)
http://www.thehindu.com/multimedia/dynamic/00786/IN19_REACTORS_786171f.jpg
http://www.belmarket.by/get_img?ImageId=1778

柏崎の改良追加型フィルターベント
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131022/cpb1310221146000-p1.jpg
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:13:12.97 ID:4B/IWSxP0
泉田知事には皆感謝しなくちゃいけないですよ。 
この人が東電に「柏崎に免震重要棟を作れ」と言ってくれたから福一にもオマケで免震重要棟が出来た。
おなじ東電なのに柏崎だけに作ったんじゃ変だってことで。
分かりますよね? 福一に免震重要棟が無かったら今以上のカタストロフの可能性が大だったということ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:23:09.41 ID:DA8fpSXk0
世界基準の避難計画ねえ
脱出用の地下トンネルでも掘るか?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:28:27.19 ID:XCebJNeN0
>>50
知事はその後、番組に出てこないね。
総理も国民に声を聞かせてくれないし、
まあ大抵の皆さんはそうだ。
マスコミのフィルターを通さないと何も言えない。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:32:21.01 ID:HOLRU8us0
泉田って聞いただけで
ニヤついた顔でネチネチとやる性格の悪さしか
思い浮かばない。
56名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 20:34:22.73 ID:kpAq5Gk50
公害訴訟の時も経済は雇用は
独占営利で安全だ安全だ、
今度は皆で廃炉、利益は電力会社
大公害です、子子孫孫に影響
愚民操作、メルトダウンの
デブリ見たいな原発推進者、
水素自動車来年トヨタ発売、
この意味分かるかな、原発さまさま
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:36:27.28 ID:n7JT9cJz0
またこいつか。本当にうんざりだな。
がれき拒否したり放射脳っていかれてるんじゃないのか?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:41:14.05 ID:tdpaaEn00
柏ア刈羽で云えば真っ逆さまに天地がひっくり返ることも想定すべし
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:41:33.01 ID:LVXLgsW80
あの手この手で原発のコスト増加させたいから
自治体として最大限やれる事をやるよりはいろんな理由を付けてろくにやらない事を選ぶって
形振り構わぬ姿勢も目立ってきたな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:44:27.04 ID:zUMwLzKf0
原発のある自治体には莫大な税金投下が行われているのだから、それで対策を行った上で
足りなくなったときに文句言えよ
制度がどうのといいながら何も対策してないんじゃないのか?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:45:44.38 ID:kmQ+hyzp0
泉田は国に返還するとは言ってるけど受け取った800万が
どうなったかについては泉田もマスコミも触れないんだよなw

国から受け取った800万私的流用して返還する800万は県民の税金?w
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:00:19.12 ID:AzVhQBLR0
>>57
正気ならとっくの昔に放射脳など辞めてるよ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:17:45.30 ID:qAKVOzeF0
IAEA 5層の深層防護の現状
 異常発生防止
 異常拡大防止
 異常影響緩和 ←不十分
 シビアアクシデント対応 ←不十分
 防災 ←自治体に丸投げ

・田中俊一委員長は「規制委の規制は最小限の要求」と言っているから、少なくとも世界最高水準の安全基準ではない
・防災に関しては規制委員会は関与することを拒んでおり責任を果たしていない
・つまりは311以前の状態と何も変わっていないという事実
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:22:01.46 ID:5W2iVmCB0
>>37
ひょっとしてアメリカ一国の基準を勝手に世界基準ていっていなか?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:24:17.49 ID:ZM2lMXd+0
原子力規制委員会の腕組みみると民主党の臭いがする
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:32:12.85 ID:4B/IWSxP0
>>64
かもしれない。でも日本の対策が世界最高ではないのも確かなことでは?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:40:16.07 ID:4B/IWSxP0
泉田新潟県知事インタビュー 9/7 IWJ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZpshlltTPrI
これ良さげ。 全部見てないけど>>50とほぼ同じこと言ってそう。時期的にも合うし。
まあこれ見てみたら?知事は間違ったこと言ってないと思うよ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:21:49.00 ID:XiYjdoMx0
>>1
だって新基準は住人を守るためにあるんじゃないもんw
再稼働するためにあるんよw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:43:42.05 ID:2mi31mXL0
国は言ってるもんな。
地元の同意を得て動かすって。

新規制とは言ってるが
事故ったら地元はそれ同意したといって事前に逃げ道を作ってるんだわな。

最後の砦は知事なんだから
知事が馬鹿だと県民が苦労するだけだよ。
福島を見ればわかるが。

飴と鞭で目先の金や公共事業で同意すれば後悔するだけだよ
70名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:06.45 ID:w1+t+7Lv0
東電は泉田が知事を続ける間は原発再稼働は無理と思った方が良い。
その代わり電気代は上がるだろうが仕方が無い。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:15:37.06 ID:uxehq/Au0
新潟県は東北電力なのでどうでもいい。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:34:28.61 ID:Dso8Ym6U0
実効性のある避難計画の水準が分からんが、原発事故が起こった時の避難計画は必要だろうし
適切に一定規模の施設などで避難訓練も行われておくべきだろう。
危機発生時のシナリオがまともに存在しなかった福島の一件を省みるなら尚更。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:50:14.77 ID:h1XxgpCd0
熱烈待望!泉田総理!
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:50:54.19 ID:WzfShFBb0
そもそも
避難計画やヨウ素剤がしっかりしてればokってことじゃないだろ
事故ったら二度と居住できなくなるのが問題なんだろ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:02:59.28 ID:8NYnzLHL0
柏崎刈羽は責任感のない東電管理はやめてほしい
ここ漏れれば首都圏も風下だしな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:15:18.53 ID:jQcGeam10
>>52 泉田のような核を弄ぶ悪魔を擁護するなんて…
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:13:03.85 ID:h8AYtRTc0
>>1
東電の社員は偉そうなこと言ってるが
下請けやアルバイトの原発作業員なんて毎日膨大なDNA損傷破壊して殺されてるよ。

なのにアベノミクスにボーナスを約束されてる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:41:15.03 ID:7ZNOplfA0
岐阜県庁裏金事件の当時課長だったくせに知らぬ存ぜぬを通して逃げたクズ
こいつは一切信用ならん
保身が第一
典型的な悪党小役人
79名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/24(木) 11:48:21.50 ID:WPb1MkdL0
.
北陸電力は新潟県を60Hz化したら良いんじゃないかな。
.
糸魚川市はもう60Hzと50Hzが混在しているんだから。
.
泉田裕彦 新潟県知事なら、すぐにOKでしょう!
.
.
この際、東北電力なんて決別しましょう。

.
中部電力は山梨県を60Hz化したら良いんじゃないかな。
.
長野県と静岡県からわずかな距離の送電線を引くだけで簡単です。
.
山梨県民は東京電力を嫌っているし、大雪ですぐに停電する東京電力は役に立たないと思っている。
.
.
この際、東京電力なんて決別しましょう。
.
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:56:44.64 ID:MDmoNyO70
地震国かつ人口密集国で原発の安全を担保するのは難しい
フランスやアメリカは地震が少ないし、国土も広いので緩衝地帯を設けるのも容易だ
日本の安全対策が世界標準にすら達しないのは、こういうハンデが有るので仕方ないんだよな
要するに最初から原発が向いていない国だったということ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:38:19.81 ID:WZqvgkfg0
大体事故の前から世界最高の安全性じゃなかったのかよ
82名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/26(土) 01:08:36.19 ID:afGGl8s+0
.
新潟県は、もう60Hzグループに入ったほうがいいですよ。
.
なぜ? 柏崎刈羽の電力を東京に送らなければならない?
.
なぜ? 信濃川水系の電力で山手線を動かさなければならない?
.
新潟県は、日本一の米どころです。放射能に汚染されたらどうします?
.
泉田裕彦 新潟県知事、すぐに決断するべきです!
.
エネルギー効率の悪い50Hzを捨て、疫病神の東京電力を捨てるときです。
.
糸魚川市はもう60Hzと50Hzが混在しているんだから。
.
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 01:27:02.36 ID:j6tHZxCi0
この知事の県政は知らんが、災害時の対応は見事の一言に尽きる
中国の領事館問題も前知事と新潟市長が誘致してただけなのに、何故コイツが叩かれているのかわからんな
原発カルトと支那畜の利害が一致してるのかね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 02:09:39.39 ID:c4gpD5ja0
泉田知事「住人守れぬ」「世界標準にも達してない」と批判
85名無しさん@13周年@転載禁止
原発に基準をあわせる