【政治】米国が支持する安倍首相の防衛体制改革=「安倍首相の靖国参拝は地域の歴史的敵意を焼き直した」の声も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
YUKA HAYASHI
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CL888_jobama_G_20140422021903.jpg
【東京】安倍晋三首相が過去60年にわたり自衛隊を制限していた要因を取り除こうとしており、米国のオバマ政権は21日、それを支持すると表明した。
しかし、安倍首相の目標はアジア太平洋地域の安定を損ないかねない。

 オバマ大統領は23日に訪日した際、日本が中国の台頭に脅威を覚え、同盟諸国を守ることに関する米国のコミットメントを不安視している様子を
目にすることになろう。

 地域の安全保障で日本が担う役割を強化するため、安倍首相は「集団的自衛権」を行使できるよう憲法解釈を改めたいと考えている。

集団的自衛権が行使できれば、自国が攻撃されていなくても、同盟国が攻撃された場合に反撃が可能となる。

 理論的には、北朝鮮の弾道ミサイルが米国に向けて発射された場合、それを日本が打ち落とすことも可能となる。また、オーストラリアの軍用船と
戦っている中国の軍艦に向けて発砲することも可能だ。日本と中国が領有権を主張している東シナ海の島しょをめぐる衝突の際にも、
以前より柔軟な対応が可能となる。

 「アベノミクス」と呼ばれる経済成長戦略とともに、こうした防衛体制の転換は安倍首相にとって最優先課題だ。

 安倍首相は2月の衆院予算委員会で、自ら設けた制限のために米艦船に対する攻撃に反撃できなければ、「日米同盟に対するダメージは計り知れない」
ものになると述べた。
(略)
 日本の防衛面での役割が増大すれば、米国にとっては防衛費削減にうまく対処するための一助となる。米国防総省の当局者は中国の軍備強化に合わせて
日本はもっと対策をとる必要があるとして、こうした取り組みを支持してきた。

 同省のジェフ・プール報道官は21日、「国防総省は集団的自衛権に関する日本の憲法解釈の再検討を歓迎する」とした上で、「これが地域の繁栄と安全保障を
前進させ続けるために、米国と日本がこれまで以上に行動をともにできることを可能にすると確信している」と述べた。
2に続く
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/23(水) 16:14:43.85 ID:???0
(略)
 だが、自衛隊により大きな柔軟性を持たせることは、外交面で頭痛のタネにもなり得る。自衛隊の活動拡大はいかなるものであれ、
中国と韓国の嫌疑を買うことになるからだ。両国とも第2次世界大戦中の日本軍の行為を、日本は適切に償っていないと考えている。

 日本国内でも、世論調査によると、有権者の過半数が憲法解釈の見直しに反対している。

 1950年代に自衛隊が創設されて以降、自衛隊の任務は国を守るという狭い範囲に制限されてきた。アジアのどこかで自衛隊が戦うという考えは――
たとえそれが同盟国である米国を助けるためであっても――依然として支持されていない。
(略)
 元防衛大臣で自民党幹事長でもある石破茂氏は最近の演説の中で、中国の力が大きくなる一方で米国の相対的な影響力が弱まっているとした上で、
どうすれば戦争を避けることができるか真剣に考え始めなければならないとの考えを示し、中国の台頭に対抗するため、北大西洋条約機構(NATO)のアジア版を作る構想を披露した。
(略)
(米)政府関係者によると、米国は最近、他の地域の衝突に関心を向けていたにもかかわらず、オバマ大統領は日本と他の同盟諸国に対し、
アジアへの米国のコミットメントの再確認を図る予定だという。
(略)
 専門家は、オバマ大統領が訪日中に日本の防衛体制の再構築の価値をはっきりと認めることが重要だと指摘する。オバマ大統領が訪日中に「集団的自衛権」
という言葉を用いる可能性は低いが、安倍首相の取り組みを認める必要がある、とマイケル・グリーン氏は指摘する。
(略)
 国家安全保障会議(NSC)のアジア上級部長、エバン・メデイロス氏は「日本はアジア太平洋地域と世界に平和と安全保障を促し、かつ実現していく上で
重要な役割を担っている。われわれはそのための日本のあらゆる取り組みを支持し、後押しする」と述べた。

 オバマ大統領の日本での滞在計画は、日本の政府関係者が強く望んでいたシグナルを送ることになった。大統領は国賓待遇に必要な2泊3日の予定で
滞在するためだ。
3に続く
3Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/23(水) 16:14:54.84 ID:???0
(略)
安倍首相の靖国神社参拝は近隣諸国を怒らせ、米国には「失望した」という異例の声明を出させることになった。

 米議会調査局は2月の報告書に、「米国の有識者の多くは、安倍首相がポジティブ、ネガティブの両面を日米同盟にもたらしたと見ている。
一度はこれを強化しておきながら、地域の安全保障環境を乱し得る歴史的な敵意を焼き直したことによってだ」と記している。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579517241826489888.html
Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:16:49.09 ID:GR9a5Ajy0
>Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
>ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します

2chへの使用許可は?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:17:18.73 ID:KKvKYFxl0
靖国参拝の裏に統一教会がいないか心配だなあ。
創価学会も池田大作の老衰に伴って、朝鮮勢力に吸収されたらしいぜ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:18:32.83 ID:JFwQphgO0
アメリカとしては日中韓で仲良くなられたら兵器買ってもらえなくなるから、そりゃ嬉しいでしょう
案外ヘイトスピーチの発信源は地球の裏側かもな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:18:43.30 ID:/aEPzudW0
アメリカももう中国の犬だらけ 歴史のない国はやっぱ根性が足らんな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:19:40.07 ID:eBERpdMQ0
じゃあアメリカ大統領のアーリントン行きは
アメリカ軍に殺された人を侮辱する行為だって世界中でキャンペーンでもするか
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:20:22.65 ID:Ay5BL1/h0
>>1
またHAYASHI YUKAかよ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:20:26.00 ID:4DDsa/bP0
WSJ プッ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:24:45.83 ID:/bWLFVN60
時系列がおかしい、中韓の歴史的敵意は参拝前からだ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:24:46.55 ID:lOqNEP580
>>1
>YUKA HAYASHI

在日ジャーナリスト(情報工作員)
はい、終了

記事を読んでも結局「安倍が気に入らない」という以外
何をいいたいのかわからんw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:26:36.01 ID:F4VtfFIi0
NATOのアジア版を作るのは有効だろ
集団的自衛権を行使できないなんて言ってたら日本は国際社会から孤立するだけ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:26:37.29 ID:DJPncAVs0
集団的自衛権行使に反対の人って卑怯者だね。
その自覚があってもなお反対なら尊重はするが。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:26:43.05 ID:Mts8xTgz0
叩くならまず中韓の内政干渉叩け
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:32:10.72 ID:PAVSFdBC0
「転載禁止」ってさぁ、人様の著作物を転載しまっくっておいて、
どの面下げて言ってんだよ、クズ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:32:22.44 ID:WkbIzfIq0
レンホー達の直訴状の効果って
どのくらいあるの?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:34:22.56 ID:X0s0rJR60
YUKA HAYASHI

解散
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:36:42.11 ID:U8KaRJtr0
あたかも日本があえて地域の安定を脅かしてるような主張だな
問題は中国だろ、日本は対応せざるを得ないだけで・・・
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:40:32.60 ID:DTOXInYd0
>地域の安全保障環境を乱し得る歴史的な敵意を焼き直したことによってだ

アホくさ
中韓が自国民を虐殺した歴史を覆い隠すために反日を利用してるだけだから^^;
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:40:52.25 ID:a+CTdBaa0
これロシアとの関係はどうなっちゃうの?

米と露が戦うことになったら自衛隊出さなきゃいけないんでしょ?もう完全にロシアに敵国認定されるよね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:44:00.59 ID:YaJow4Wv0
>>1
流石、

ハヤシユカさん(笑)
何時もの反日、反靖国、反安倍の駄文ですね♪
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:46:10.23 ID:XYD13Fxm0
オバマは何時に到着?

>>21
中国が日本に攻めてきたらアメリカにも出てもらう
アメリカがロシアを攻めたら日本も出ていく
それが集団的自衛権って奴だ。諦めろ。
まあ家は長男が東軍、親父と俺が西軍につくことにしたけど。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:48:59.73 ID:t2oe3+630
>>12
在日かどうかは分からんが、グーグル先生に聞いたら相当の反日記者だね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:20.12 ID:F+/a9g2a0
>>1
はいはい、毎度おなじみ林ユカの記事ね。
とっくにチョンの工作員だと大々的にバレてんのに、
まだこいつに書かせてんのか。他に人材いねぇのか?>韓国
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:53.02 ID:lOqNEP580
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:54:42.79 ID:Tl6PdUgy0
YUKA HAYASHI ニンニク臭強すぎ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:55:46.20 ID:GG8MssSs0
英霊たちへの決意
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:56:37.72 ID:f/vVu+rj0
オバマの真の目的はTPPじゃなく、韓国との仲直り、そして日本が韓国へ資金援助する。
それが、今回の目的。

もう韓国は経済破綻している、米国人は韓国に相当な投資をしており、それが焦げ付いている。
よって、その尻拭いできる資金を、投入できるのは、日本しかいないのである。



安倍首相は、毅然として断れるであろうか?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:04:53.62 ID:QycZ+7dK0
集団的自衛権の行使を進めたかったら靖国は譲歩する必要がある。

旧軍部責任者を分祀しろよ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:04:59.13 ID:dYHVZzNU0
○○の声も


それはおまえらマスゴミの声な件
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:06:13.34 ID:UGeU/tKX0
あの反日活動で有名な自称ジャーナリストね

>29
投資家に直接金くれてやって、韓国企業は潰せばOK
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:07:41.13 ID:EQ3FQVln0
南沙諸島から撤退して尖閣諸島領海侵犯をやめたら中国の言い分も理解できるが
周辺国への領土拡大侵略主義をしながら日本の70年前も過去のことを批判しても
説得力ZERO
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:07:50.71 ID:DTOXInYd0
>>30
なんで譲歩する必要があるのですか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:12:14.23 ID:B2yXbTGu0
頭の悪い中韓の工作員は殺す
たとえ名前がアルファベットだらけだろうとYUKAHAYASHIだろうと殺す
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:12:14.84 ID:dYHVZzNU0
>>30
なんで?
なにムチャクチャなこと言ってんの?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:14:11.55 ID:AzVhQBLR0
>>1-3
視点が完璧に特亜の視点だよな。
日本が集団的自衛権を確立すると中国が周辺国を侵略できなくなるから困る!
と言ってるだけ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:18:16.17 ID:AzVhQBLR0
日本の集団的自衛権を最も喜ぶ国の一つがフィリピンだ。
もし中国がフィリピンに侵攻した場合に、フィリピン独力では
中国の侵攻を止められないと理解している。
だから日本が加勢に来てくれるような制度改革に反対する理由はかけらもない。

一方で、もし中国が日本に侵攻した場合、
フィリピンとしては、もし日本が負けたら、次は自分たちが侵略される番だと
よーくわかっている。そして日本が負けた後にフィリピン独力で戦っても
これまた勝ち目がないと承知しているから、絶対に日本に勝ってもらわなくてはならない。
よってそのときにはフィリピンは自ら日本に加勢するだろう。
こういう立場にある国がたくさん存在することを必死で隠すのが
特亜の手先のやり方。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:21:48.49 ID:Izx1Yh+/0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
40名無しさん@13周年@転載禁止
防衛戦争準備をするのに、仮想敵国とその属国の理解を得るなんて無理だから。