【社会】振り込め詐欺、中高生の摘発が前年の8割増 バイト感覚で [4/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
振り込め詐欺、中高生の摘発急増 バイト感覚で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16014_T20C14A4CC0000/
日本経済新聞 2014/4/23 14:00


 振り込め詐欺事件で現金を引き出したり、受け取ったりしたとして、中学生
や高校生が摘発される事例が急増している。昨年1年間に警視庁が逮捕・書類
送検した中高生は前年の8割増。アルバイト感覚で手を染める生徒が目立つ。
専門家は「摘発のリスクが高い役割を安い報酬で引き受けるため、犯行グルー
プが誘いやすい」と指摘。警視庁は安易な誘いに乗らないよう呼びかけている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:11:09.62 ID:jtLgPwbU0
ばーちゃん助けろ詐欺
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:12:29.97 ID:0RBglZUd0
年寄りが金を持ってるからな。。。。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:12:45.96 ID:Dj4vhIQO0
だから少年法はいらない
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:12:53.26 ID:dmr46GZy0
途中で金を奪えば丸儲けやん
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:12:55.36 ID:Tn2i1pyb0
密告制度作って、報奨金出せば結構捕まえられると思う。

その中高生を利用しろ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:40.19 ID:+3F9FMCs0
親は大変だな損害賠償w
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:54.59 ID:F03QxtJWO
警視庁。つまり【東京】の事態。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:14:53.79 ID:3Bak3EDi0
捕まってもダメージが少ない少年に実行させて
儲けているのは上納させている大人って図式だろ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:15:37.26 ID:fndOyivc0
>>7
親がネグレクトだから子供が犯罪に走る。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:17:00.91 ID:U8KaRJtr0
単純に、厳罰化して広報するしかない、ていうかそれがベストだと思うわ
どうせ弱い年寄りを騙して平気でいるようなクズだ、更生させる必要などない
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:18:07.79 ID:hK6mQe0h0
そんな事より市川蟹蔵まだ捕まらないの?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:20:11.29 ID:yCwzR1DT0
まともなバイトとの区別もつかないという中坊や高坊
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:21:43.65 ID:NHKBqH6F0
バイトでもきちんと罰し、被害額も連帯保証で全額払わせろ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:22:23.02 ID:H43ayCu50
可愛い男子中学生のちん毛生えかけ包茎チンコしゃぶりてぇええええええ!!!
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:23:11.64 ID:F03QxtJWO
>>12
大田区の山田泰士くんなら捕まったよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:42:22.46 ID:vONxgLP40
感覚つーかやる奴にとっては
普通にアルバイトなんだろ
そのくらいバカがやってるっていう
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:58:21.89 ID:AuePv4bf0
中高年悪いやっちゃ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:24:31.30 ID:UlgxkKNO0
日本の将来が楽しみですね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:36:09.13 ID:MwFd6PNp0
バカな中高生が1万円とか5000円くらいでも喜んでやるんだってさ。
それでいて捕まっても少年法で厚く守られるから、詐欺組織にとっては
本当に使い勝手のいいパシリ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:37:27.68 ID:DmT2TA8q0
いい加減に詐欺師を厳罰にしろよ
経済犯罪に甘いからのさばるんだろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:42:47.86 ID:mItL600r0
まあ国もあまり本気でないんだろうね。厳罰化する気もないし啓発運動だけではね
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:49:42.19 ID:YdykIz4F0
少年法廃止しろ
社会の質が悪化したら、其れに合わせろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:51:15.07 ID:R9Jgn4N10
親の借金
貸し付けの会社がその子供を指導

という流れは・・・・・
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:05:51.99 ID:DnIUKVwJ0
どんどん摘発すればいい
どんどん犯罪履歴を付けたればいい
26名無しさん@13周年@転載禁止
8割増という抽象的な言い方をしないで欲しい。
1.8倍というのは多いのか、少ないのか。
助けて詐欺(振り込め詐欺という言い方はもうやめませんか)の大人を含めた全体の摘発数はどれくらい増えてるのか。
例えば、全体が3倍増なのに中高生が1.8倍増なら、そんなに増えていないということにもなる。
全体の摘発数が○人から○人になってて、そのうち中高生の摘発数が○人から○人になったと
書いて欲しい。