【国際】南スーダン、1100万人に深刻な食糧不足危機 [4/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
南スーダン、深刻な食糧不足危機
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140422004
Scott Johnson for National Geographic News April 22, 2014


 世界で最も新しい国、南スーダンがいま、極めて深刻な食糧不足の危機に瀕
している。

 国連の推定では、大雨季が始まる5月までに作物の植え付けが終わらなけれ
ば、国内人口の約3分の1にあたる 1100万人が飢餓に見舞われ、5万人近くの子
どもが犠牲になるとみられている。これは、過去30年間の食糧不足の中でも最
も深刻な事態である。

 2013年12月のクーデター未遂事件発生以来、南スーダンでは政治勢力が分裂
状態に陥り、国中に暴力が蔓延している。殺害された住民は1万人を超え、数
十万人が国外への脱出を余儀なくされた。これでは、作付け時期が到来しても
植え付けができる状態ではない。

「われわれは現在、多くの問題に取り組んでいる」。そう話すのは、国連南ス
ーダン共和国ミッション(UNMISS)事務総長特別副代表のトビー・ランザー
(Toby Lanzer)氏。

「事態の規模、深刻さ、残忍さが、海辺に襲いかかる津波のようにこの国を圧
倒してしまった」。

 ランザー氏によると、食糧不足が現実になるかどうかは、5月末までの情勢
次第だという。「まさに試練の時だ」。

(以下略。詳細はソースにて)
省略部分の見出し:
◆事態の行方は依然不透明
◆武力抗争が引き起こす食糧不足
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:55:46.34 ID:GUAp5Ynu0
スーダンに石油目当てで武器輸出しまくってる中国をなんとかしろよ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:55:53.18 ID:ynXsrOyw0
<丶`Д´>
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:32.89 ID:H0nmRe+WO
無人機が一般人もろとも 神の鉄槌
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:38.52 ID:UVNep+YY0
チャンコロ助けろよ。
資源ばかりパクってないでよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:42.85 ID:gY+tzIJw0
>1
年中こういう状況に陥ってる民族って、「子作りしたら飢える」とか
「人口より田畑を増やそう」という学習能力はないのかね

食い物与えたら、むしろ不幸が増える気がする
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:49.40 ID:MqpeKmmV0
スーダン喰わぬは武士の恥。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:53.11 ID:B/z/ZvW90
ダンスーがコレもんでやばいのよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:05.51 ID:MIRRTWbv0
正直、「アフリカへの援助」って、砂漠に水をこぼしてるようにしか思えん。
いま40歳のおっさんな俺が、小学校上がる前から「アフリカへの援助募金」が行われて
るわけさ。

詳細な情報がわかならい頃は「自然災害なんだろうか?」と思っていたのだが、その実
は民族対立、部族対立だったりして、現地の人には申し訳ないが、自業自得という感じ
が否めない。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:16.20 ID:GS7oFIIa0
国造りの要である土木・建築を土建と蔑んで冷遇してきたツケだ
天罰ってのはそういう事も指して言ってるんだぞ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:23.31 ID:wooHC95G0
日本ユ偽フ 「いい食い扶持みっけた♪」
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:43.72 ID:MIRRTWbv0
>>6
ホントそうだよなあ。援助慣れしてる地域もあるし。

日本のテレビ屋が、現地で「井戸掘り」をネタにして番組作ってたけど、
現地人が「それ以外の援助(食料とか)はないのか?」って平然と質問
してるのは戦慄した。

ほっとくと中国人が現地支配しちゃうから、何か考えないといけないと
は思うんだがさあ。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:17.20 ID:H0nmRe+WO
こういうて 薩摩藩vs長州藩みたいなもので
竜馬みたいなヒーローがいるみたい

またまだだね
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:42.25 ID:k5w4mY7Y0
少子化は何の問題もない
移民もいらない
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:55.81 ID:qK+8lPIVO
まず、食い物ないのに子供産むなよ
赤ん坊抱えてガリガリの母親はどうする気だったかききたいわ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:18.37 ID:VXUieV2f0
これは政情不安で種蒔きができないって話だから
一般的な飢餓とは話が違うんじゃね
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:40.68 ID:2I6BBO360
もはやどうにもならんだろう。
現状こいつらに金やインフラを与えたところで、どうせまた血みどろの権力争いが始まる。
アフリカを食い物にしてる英仏系グローバル企業・中国共産党・イスラム原理主義を何とかしないと。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:50.41 ID:DlqFTono0
徐々に
ヨーロッパ、アメリカ、そして日本もこうなる
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:09:47.81 ID:l7SBYqGc0
>>6
自分はどうせ衰えるだけなんだし
衰えた時に面倒見てくれる人が多い方がいいじゃん

子供のこと?知ったことか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:31.58 ID:cQGbWfEyi
山本スーダン久美子しか思い浮かばない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:08.98 ID:AkhkLOeP0
コリア安倍チョンGJニダ!
アフリカにジャッブジャッブ金を無償で渡そう!
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:31.40 ID:Ia6mii610
>>6
田畑を耕すために外に出たら襲われる。
南スーダンの現状はそのレベル。


ある程度治安がいい場所なら田畑を耕すのはやってるよ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:20.59 ID:gH1+zfW+0
こう内部からの変革がないと貧困劇団としか思えなくなってくるわ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:13:30.07 ID:fIp6paey0
そのまま人口減らせばバランス取れて少なくなった国民に食糧が回るようになるよ
北朝鮮と同じで「国民が餓死しそうだから援助しろ」ってのは乞食国家が良く使う戦術
食糧支援したら乞食国家はその食糧を外国に売って金に換えて、一部の人間だけが贅沢をするようになる
不干渉を貫くのが一番効率tの良い方法なんだよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:24.11 ID:/pBo0fJD0
>>6
>食い物与えたら、むしろ不幸が増える気がする
全くもってその通り
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:44.58 ID:5oUQ8U9K0
先進国がわざと不安定にして「武器」を輸出してんだよ。
そっちのほうが儲かるから。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:08.82 ID:aJrvBgP10
一方の日本は自給率を下げて食料を輸入した
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:44.88 ID:1FP/nvH/0
>>12
多分近いうちに支那人の手にも負えなくなる。
搾取されまくっているのに土人が気付いて現地にいる支那人皆殺しとか人質に取られるとか。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:55.74 ID:2I6BBO360
「DQNほど繁殖力が高い」ってのは日本国内に限った話じゃなく、世界レベルの現象だからね。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:00.46 ID:5Cr1vyJ1O
南の中でも南北に分かれてたとこ?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:20:51.28 ID:OZLff9oM0
植林したら一年後には薪になっていた。それでまた植林、また薪の繰り返し。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:03.31 ID:8f+RqDwwO
畑を耕させろよ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:37.52 ID:k6uMdoG10
数十年前から食糧不足って言ってるよな
それでも死ぬより生まれる方が多いのか?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:49.18 ID:/CUHXDLf0
中途半端に援助するから「誰かが助けてくれる」と勘違いしちゃうんじゃないか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:06.18 ID:rTR4EP4a0
食糧危機→食糧支援→無尽蔵に人口が増える→食糧危機がより深刻にwwwwww

食糧支援だけでは不幸な人を増やすだけ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:09.10 ID:RKIvw+F/0
最近は全然報道されなくなったな
儲からないのか
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:09.85 ID:ykwpof8T0
治安の問題を援助慣れの問題に摩り替えて誰が得をするのか
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:26.72 ID:xgKKqtDz0
アフリカってどこも内戦とか飢餓のイメージしかない
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:38.44 ID:+iQQc0DM0
自衛隊はもう撤退だな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:38.32 ID:H0nmRe+WO
>>38

少子高齢化は起きてないから
えんじゃない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:15.09 ID:7T/KvSsv0
全て数値ではかれるものでは無いがサハラ以南の平均知能指数は80
知能テスト可能なのは都市住民のみと思われるので農村部はいかなる上空なのか
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:29.69 ID:Mp9pQAkz0
例えばだ、とある無人島にヤギが住み着いている、近年頭数が増えたために全島から青草が消失、絶滅の危機に瀕している。

この時我々がするべき行為は配合飼料を空中散布するような事でいいのか?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:58.35 ID:t1yBvRQl0
久々に世界地図見たら国が増えててビビった
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:45:16.70 ID:GsViJDVj0
朝鮮人の溺死事故なんかより、こっちの騒動のほうが大変。

しっかり報道しろよ、マスゴミ。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:45:22.35 ID:1FP/nvH/0
>>40
食う事と生殖するだけでええのか?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:07.56 ID:WgWu0QlH0
>>38
古代から部族間同士の争いしてるから間違ってない
これにギリストVSイスラムが絡みだしただけ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:32.58 ID:Zj8y52dK0
>>9
それ正解だよ
所詮自分達が蒔いた種
諸外国が手助けするもんじゃない
子供が死ぬ?悲しい?
偽善だよ、偽善
自分達の手で自分達の国を作る
それをしないで援助する意味はない
冷たい言い方かもしれないが、客観的に見れば
ただの乞食
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:15.37 ID:YqW42hqn0
ちょいと援助したところで一時しのぎに過ぎない。
結局、自国でなんとかしないとダメなんだよ。
「飢餓の子供を救おう」なんてキャンペーンも有るけど、
「で、そのあとどうすんの?就職も斡旋してあげるの?飢餓で死ぬ子供
全員助かれば人口が爆発的に増えて更なる飢餓を呼ぶんだけど」
って、思ってしまう。
まぁ、貧乏ながら募金はするんだけどね。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:06.03 ID:H6t0kdg+0
うーーーん、としか言いようがない
まぁ、謝罪と賠償という名の乞食よりはストレートな物言いだけどね
日本だってそんなに余裕ないんですよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:10.26 ID:XmQB3DpY0
援助は必要ない
援助しなくても狩りしたり水場から水汲んで暮らす生活で満足していたのに、
文明人()が「電気もガスも水道も無い生活なんて可哀想」って上から目線で、
彼らの生活に必要のないインフラを押し付けてきた
ここで畑や井戸作れって言ってる意見も所詮は上から目線で、現地の人からすると
「飯は狩りすれば手に入るし、水は水場から組んで来れば良いのに何故わざわざそんな手間のかかる事するんだ?」
と思われている
日本で例えると団塊老人が「最近の若者は車も時計も買わないし酒も煙草も吸わないし、そんな楽しくない人生送ってどうするんだ」「俺が人生の楽しさ教えてやるから車と時計買って酒とたばこの味も覚えろ」
と自分の趣味を押し付けて来るような物
そりゃあ中にはそれらの物を好む連中はいるだろうけど、大多数の人間からするといらないどころか邪魔なんだよ
そのいらない物を押し付けてきて「せっかく線除してやってるのに感謝しないのは礼儀知らずの野蛮人だ」とか言ってるのが上から目線の連中の考えなんだな
一般のアフリカ人は援助なんて必要ないと言ってるのに自称先進国が「インフラ作って「あげますよ」」って上から目線で勝手に援助してるんだから現地人からしたら感謝しなくて当然
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:26.29 ID:bXcos5J30
>>12
>日本のテレビ屋が、現地で「井戸掘り」をネタにして番組作ってたけど、
>現地人が「それ以外の援助(食料とか)はないのか?」って平然と質問
>してるのは戦慄した。
アフリカに井戸を、ってのは何十年も前からやってるけど
それだけの年月があれば、自分たちだけで手でも掘れるよな

それと、機械を援助しても現地の人は使えないって言うが
5年10年あれば、英語だろうが日本語だろうがマニュアルの
言語を学んで保守の仕方くらい覚えろよ
保守パーツくらい恵んでやるからさ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:43.33 ID:8wYHsA9y0
対立はイギリスの分担統治の名残だからイギリスにやらせればいい
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:22.53 ID:ieupLU+b0
アフリカへの募金って巡り巡って武器や弾薬に化けてるよね
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:10:23.73 ID:UmIhxElR0
>>21
お前の祖国のクズ国家への援助は0な
それどころか全部返してもらうことにしようかw

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:13:31.66 ID:OD7IUV2u0
逆に国連もどこの団体も一切援助やめたらどうなんの?

自分たちで考えるようになるんじゃねーの?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:44.45 ID:OD7IUV2u0
食糧与えるから飢えてんじゃね
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:20:33.17 ID:NHKBqH6F0
朝鮮半島や中国と一緒に一旦全滅してやり直せよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:21.36 ID:qciK23QT0
>>15
まずは避妊具も無いのに中田氏する男に言え

貧乏って云うのは、夜すべき事が無いとドコの国でもSEXする方向に向かうのは当たり前
日本だって、貧乏子沢山な家は多いだろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:23:43.00 ID:j2/8GLAJ0
・重税で給料も増えず結婚できない
・女性の社会進出の促進
・少子化だから移民受け入れ

すべての結論は「日本の男に子供を作らせない」
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:17.64 ID:r4poJBkh0
おまえらも笑ってないで国産食えよ
明日は我が身だぞ

加工品は材料が外国産が多いから注意な
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:32.53 ID:OD7IUV2u0
>>60
種はほほわ輸入だし飼料も輸入

国産なんて ほとんどないぞ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:40:36.05 ID:SOh5CQJ90
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:17.44 ID:cKkE+Z+i0
最近の日本人は困ったときはお互い様という言葉を知らないのだろうか
下らない2chやネトウヨ活動は辞めて1100万の子どもたちがどれだけ腹を空かしているか真剣に考えたほうがいい
昔の日本人は美しかった食うもの着るものが無ければ自分の物を使えとさしだしていた
それが今の日本人はどうだろう一方的で支離滅裂な愛国主義や軍事国家崇拝、そしてレイシズム
一体どうしてこうなってしまったのか、この南スーダンの危機を見て今一度自分たちが今何をするべきなのか考え直さなければならない
日本人はアジアと協力しそして世界を助ける美しい国に再び生まれ変わらなくてはならない
この文章を読んだ人は100円でいいから募金してほしい困った人間は助ける当たり前の日本人になってほしい
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:56:33.72 ID:3o1iMvbE0
こういうネタこそ、テレビの情報番組で流せばいいのにと思うが
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:21.25 ID:vbZIDmlB0
こういう事に関してはその元凶たる米ロ英仏中はだんまりだからなぁ
常任理事国自体が世界の紛争の原因って、やっぱりこの世界は歪んでいるわ

独身時代、デカプリオ好きの嫁の誕生日に映画「ブラッドダイヤモンド」を観た後
アクセサリーショップでプレゼント買おうとしたら、「いらない」と言われて
代わりに焼き肉になった思い出w
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:34.37 ID:zbT45qCB0
そういえば最近聞かなくなったエチゼンクラゲの大量発生は落ち着いたのかね?
あれを乾燥させて砕いたものを土に混ぜると保湿剤+肥料になって土壌改善に
効果的って話があったけど。
たぶんエチゼンクラゲじゃなくても大型のクラゲがいたらそれでいけるんじゃないのかな。

海岸に打ち上げられた海草を畑に乗せておくとこれも保湿と肥料、さらに風で
土が飛び散るのを防げるって話も聞いたことがあるね。

この辺の知恵を持っていけば結構食糧事情が改善しそうだけど・・・
でもあの辺は土地がどうこう、食料がどうのよりもまず内戦を落ち着けないとどうしようも
ないんじゃないかな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:12:01.94 ID:F77lVGpNO
>>64
日本人に死傷者が出ていない南スーダンはスルーするが、韓国船沈没は連日トップニュースwww
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:12:54.87 ID:3mi4vE3a0
スーダンってどこだん?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:29.74 ID:4CAp+OSz0
スータンなら俺の隣で寝てるよ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:05:46.43 ID:fojFYzWV0
キリスト教徒がやってきた、欧米諸国がやって来た
「The 植民地」がこれだわな。

日本みたい最高学府まで地元に置いてきた国が、今欧米諸国に糾弾されてる。
あほらしい。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:10:02.28 ID:V0ypLOoN0
南スーダンって確か石油資源狙った中国の策略でスーダンから独立して出来た国だったかな?

混乱の最中でも化石燃料施設だけは中共兵がしっかりガードしてんだろうなw
下手すれば中国人に敵意が向かないよう国内の対立を煽ってるかもしれん
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:49:02.65 ID:c03XjZxP0
死んでくれた方が早いと思う。。。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:51:33.31 ID:F0jSbn0+0
土人なんかほっとけ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:09:26.67 ID:pcA7W/i80
>>63
そうやって「困った時はお互い様」って言いながら金や物をせびる乞食が多いから警戒されるんだろ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:27:17.86 ID:rhMtt/Gv0
>>1 先進国が南スーダンに軍事経済介入するもってこいの口実ですなw

 偽善的な帝国主義ですわ〜
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:28:00.11 ID:AogKW4VF0
>>1
日本全国規模の、低所得者向け、食品の安全について。

業務スーパーのプライベートブランド
こだわりの麺々さらしなそば400g78円朝日商事
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rIHKyG2wL.jpg
で腹痛がする。胃の上、肝臓あたりだ。
少なくとも2013年12月〜2014年2月、日本蕎麦の品質が悪くなった。
2013年秋は、体に影響はない程度の節約ソバだったのに。
私は2013年12月まで業務スーパーのこれを2ちゃんで勧めたのを後悔してる。
ゆでる前の麺がボロボロに折れる。
ゆでると10秒未満で乾麺がすぐフニャフニャに曲がって糊化が異常だ。
麺がカビ臭い。食うと体臭がカビ臭くなり、防寒ダウンジャケットにそのカビの臭いがつく。
ヒゲ剃り跡の自分の顔からそのカビ臭が強烈に出る。
何日も何日もかけてカラダが臭いを苦労して体外へ搾り出している感じ。
肝臓で無毒化できない毒、
尿やウンチだけで排泄できない、爪や髪からやっとこさ排出される毒は、
体内で処理できない水銀、重金属のようなとても危険な毒だ。
穀物の毒は強烈な肝臓毒のアフラトキシンもあるので危険。
「こだわりの麺々さらしなそば」400グラム78円
今までが安すぎるし、原料費値上げだったろうし、これは食わないほうが無難だ。
袋の記号 2014.06/AI/51 記号AIが三重工場 生産委託は葵フーズの三重工場
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:31:55.58 ID:vXtXuFgD0
まー、国連が無能に私物化されちゃー こーなるわなー
中立性も透明性もあったもんじゃない…パンギムンがまずしたことは情報・監査部門を潰すことと、コネ採用だもんな
酷い話だわ…一旦買今の国連とIMFは解体したほうがいいぞ。根っこまで感鮮してるから除鮮しないとな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:10:56.43 ID:4w79MyOc0
慢性的に援助が要るところは援助が地獄を増やしてるだけ
適正人口まで減るのも人道的支援だろう
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:49:53.28 ID:PXb8V7uN0
さっきまでNHK−ETVでやってた「スーパープレゼンテーション:TED」はすごかった。
「肥満を防げ!ジェイミーの食育のススメ」
今、録画したのを見ているが、「アメリカ人の死因のトップは肥満にかかわる病気」とのこと。
18分間(プレゼンテーションの持ち時間)のうちに、4人のアメリカ人が「肥満で死亡」
なんたる皮肉!  すこーし分けてあげるだけでwin-winなのに
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:05:48.51 ID:sbXSmCN10
一族になにかしらの血縁がある原始的狩猟採取生活をしてる民族
上の者が下の者の面倒を看るのは当たり前。
その代わり上の者が食べ物を最初に食べたり分配する権限がある。
他の部族とはいつも縄張りやら女性やらを巡って緊張関係。
医療が発達してないので生めよ増やせよ、健康な子どもが生き残ればいい。

こういう理由で施しをする人間に要求することを私たちみたいにあまり恥とは思わない。
彼らにも社会生活があってそれにあった配慮をすべき。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:36:57.24 ID:G9YFDQ1K0
>>80
ん?それって近くの半島国かな?
82名無しさん@13周年@転載禁止
そういえば南スーダンに派遣されてた自衛隊はどうなったん?
非戦闘地域って建前だけど周りが大変な事になってたよね。