【外交】オバマ大統領、ケネディ大使が「女性の手本に」 安倍政権が女性の活用を進めていることを評価 [4/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
オバマ氏、ケネディ大使が「女性の手本に」
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140423-OYT1T50030.html
読売新聞 2014年04月23日 09時17分


 【ワシントン=中島達雄】オバマ米大統領は読売新聞との書面インタビュー
で、キャロライン・ケネディ駐日米大使を任命した理由について、日米両国の
「国民のきずなを深める強いリーダーシップと資質」を挙げた。

 オバマ氏は、安倍政権が女性の活用を進めていることを評価しており、ケネ
ディ氏が日本で、指導力ある女性の「手本」となることに期待感を示した。オ
バマ氏が、ケネディ氏の大使任命について、胸の内を明かしたのは、今回が初
めて。

 ケネディ氏は、1963年に暗殺されたジョン・F・ケネディ元大統領の長
女で、2008年の大統領選でオバマ氏の当選に貢献した。オバマ氏は回答で、
「親しい友人であるキャロラインが、大使として素晴らしい仕事をしている」
と強調した。その上で、ケネディ氏の存在について、「女性が示すことができ
るリーダーシップを、皆に力強く気付かせてくれる」と語った。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:41.28 ID:4jmPYlGV0
「やっぱり女はダメだ」ってなるな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:42.23 ID:ny0rTj+c0
観光しかしてねーだろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:54.48 ID:GS7oFIIa0
 
  ∧∧
 //支\         ∧_∧
 ( `ハ´)        <`∀´丶>;
 (    つ        (    )
  し―-J           し―-J
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:57.88 ID:1V8BVGJ40
イルカ漁に米国政府は反対しますの人がかw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:12.45 ID:OoSa9hal0
偏見の塊
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:46.56 ID:aTDHvTYk0
近年最も無能なアメ大統領という
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:57.18 ID:mItL600r0
もうミズホで間に合ってますから
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:12:39.03 ID:4ol5+Acj0
やっぱり、ケネディとオバマって同類(ルーピー)なんだなぁ…
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:01.29 ID:1HdwqFDz0
オバマの言葉はいつも上辺だけのぺらぺら。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:08.90 ID:axN4l/Wf0
日教組が発狂しそう
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:27.54 ID:3e3mbM9b0
着任早々、天皇陛下に平服で挨拶した無礼な女が?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:34.72 ID:ko5MoUZ10
同じ女性から見てもキャロラインはお手本にはなりません。
反面教師にはなります。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:42.51 ID:lravHB1A0
ルービー同士の
鳩山とオバマは全然あわなかったよなぁ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:49.27 ID:u+0UC3ta0
>>2
その次には「やっぱり黒人はダメ」だってなるな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:50.55 ID:rqLyUblFO
献金額が多いだけの素人を同盟国に寄越しやがって
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:16:04.01 ID:PPBUGsqR0
移民政策を日本に進めてる(というか強要してる)のもアメリカなんだろうな
移民大国である自らのスタイルとの同調および、日本を混血民族にさせ韓国との確執を無くさせたい思惑
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:17:02.05 ID:gZCmOf9y0
アメリカのリベラル、つまり民主党はダメ。カス。
オバマも能無し。クズ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:17:03.44 ID:1V8BVGJ40
「評価」ってのは上からの物の言い方だ。
無能が生意気なこと言ってるんじゃないよバーカ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:18:45.54 ID:0CgYtHpV0
税収確保
家庭破壊

安倍もリップサービスだけにしておけよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:18:49.76 ID:QSHML3XwO
所詮オバマもドスケベエ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:22.79 ID:6bvrTvko0
>>18
クリントンは優秀だったぞ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:42.95 ID:mTQndGq10
>>1
それは日本の女性に対する明らかな侮辱だろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:07.89 ID:4Vn4IPp40
安倍ちゃんの後援会関連の西武が上場したな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:18.86 ID:HgUvckO10
駄目だこりゃ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:37.70 ID:UJjqYGte0
頭の悪い女が日本の首相になったほうがアメリカは付き合いやすいもんな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:22:05.25 ID:HlXXS0Ik0
 
ミシェルにもお手本を示してもらいたかったねえ。
あまりにも取って付けたような場当たり的コメントは、大統領らしくないねえ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:22:50.74 ID:K3zlNQQm0
悪い見本てことですね、分かります
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:23:09.27 ID:ieupLU+b0
シーシェパードの弁護士の親戚という素晴らしい経歴の持ち主
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:23:56.75 ID:uHjpZp2Y0
女性女性というのはカウンターカルチャーの流れ
既存のカルチャーを破壊し、日本の求心力と判断力を希薄にさせる
手法である。このような思想は国を持たない国際派と名乗る大投資家から
発せられた戦略に違いない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:00.10 ID:y6JZLfE90
なんで評価って上から目線なの?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:00.92 ID:wbSOhVqJ0
ケネディ大便って読んじゃった
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:25:04.52 ID:+boyoL6E0
何の冗談だ?w
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:25:04.88 ID:AgaIGsul0
小浜さんって黒いから大統領になれたんですよね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:25:26.93 ID:AeFcP1Jn0
ケネディーの不動な人気は歪めないけど、女性とか大使の見本としてはいかがなものかww
永遠のクソガキ少女ではダメなの?ww
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:13.62 ID:1V8BVGJ40
>>33 ワロスw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:19.60 ID:078beCxf0
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:37.57 ID:ZLunbp+U0
だから奥さんこなかったのかw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:27:22.92 ID:dKM9l61b0
冗談じゃないよ、こんなババア、

とても大使などと言える人間じゃない。
できたら返品したいくらいだ。小和田雅子とドッコイドッコイだな。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:27:51.20 ID:U8KaRJtr0
ケネディという名前だけで、単に知名度が高いだけの無能じゃねぇか
流石は歴代最無能の人選、見事なまでに日米関係にとってマイナスだったわ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:28:33.63 ID:H0BBMOuy0
ケネディとかオボカタとか、女の破壊力はメガトン級。
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:29:09.99 ID:AeFcP1Jn0
安倍夫妻の嫁が強く絡めば似た様なもんだと思うなww。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:29:16.85 ID:Vdx0D3Ei0
         、   、
         │   ,l,,,,,,,
        ,,il′  ,llllllllllii,、
      .,,,iiilll″  ,llllllllllllllli,
      lllllll!     .,i!!!!!!!!!!lllll!      誰 一 乱 私
     ,lllll゙゜   ,! ..''iii lll!゙       の 勉 交 わ
    .,//`   .,i´   |.         子 中 さ
    │"    ,,i´,、.゙,)'"         供 射 れ こ
    `     バ '’゛"          .か 精 て の
    .,       \             .さ  ` .10
    .|           'ーミ'-、        .分 れ お .号
    │           ,,,.i、`、       か  ` .腹 .室
    ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙       .ら .こ .に で
     '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/        .な ん 生
     .゙i、          \         .い な 暖. 3
      i、        `'-、      .の お か 人
      }          \        腹 い. の
     ,/`           \.     臨. に .精 男
   .,/`                ,.i、.    月   .液 に
  ,/`              ill |     .な な お 体
  ,l゙                ゙l゙     .の っ    お
  |       ,,、        丿     .よ た
  |          ヽ      ,/        .の
  ゙l        ゙、   ._,,-'"          よ
  ゙l        ['''"゙゙゙|`
   |        |   ゙l
   ゙l          |   .|
   '       `   ′
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:30:02.56 ID:qpaoCjOP0
は?ブタ公はエサだけどくじらちゃんは賢いから殺しちゃだめ〜><で
日本と朝鮮が戦争したと思ってたような無知なアホ女がなんの手本だって?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:30:58.17 ID:Nt2RvYGB0
手本ねえ・・・
後進国を指導してやるって感覚は抜けないねw

それにあの女性じゃ誰の手本にもならないですよ。
反面教師って意味なら分かります。
.
主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆を保つうえで重要な役割』を果たしています。
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子供にとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。

専業主婦は、『“国の保育政策の恩恵”にあずかることなく』
自分の手で子どもを育て、『家庭や地域を守る役割』を果たしています。
無償で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
これまで国家の基盤である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。

また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分は税金」で賄われ、
「保育施設にも“膨大な公費”が投入されている」のですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)

配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは憲法で保障された最低生活費控除であり、決して優遇税制などではありません。

国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
生活に最低限必要な分には課税されないことが定められています。
所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを廃止するということは、専業主婦の生存権を奪うことになるのです。

また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
片働き家庭にはこれに当たる控除が夫1人分しかありません。
専業主婦は、育児や介護を自前でこなし、無償で家庭や地域を支えていることを考えれば、
現在の税制ではむしろ不遇といってもよいでしょう。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-31.html (☆←トル)
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:31:40.31 ID:07m04XV40
今晩ブラックジャックが飛来しますように(祈)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:08.97 ID:BQoYtpja0
完全にネタキャラになっちまったなw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:36.27 ID:RnvASFB70
何を寝ぼけたことを言ってるんだ、この男は。
ケネディは実力ではなく家柄で現在があるんだから、手本なんかになりようが
ないじゃないか。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:52.70 ID:h6F3MBzS0
女帝擁立案潰した安部総理が何を言うか・・・・・・・・・以上
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:33:51.60 ID:WhAzw+LC0
>ケネディ大使が「女性の手本に」 

随分とまあ手前勝手なお手本だこと
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:33:51.60 ID:gZCmOf9y0
>>22
じゃあ、リベラルの黒ん坊がダメなんだな。
茶会は明らかに人種偏見でオバマを嫌っているが、
その点で、茶会は正しいのかも知れない。
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:34:04.28 ID:CbJmel510
>親しい友人であるキャロラインが、大使として素晴らしい仕事をしている
あー、史上最低の大使の呼び声高いが、オバマとしては日米関係の毀損が目的だったのか…
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:24.90 ID:qGB9Fk9x0
女はやっぱり馬鹿ってことか
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:42.29 ID:4IBOhxBA0
サルに評価されたってねぇ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:55.63 ID:AeFcP1Jn0
主婦は主婦道を改善すべき対案だけを考え行動するに値すると思うけどな。
これが人類動物界のルールだよ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:59.37 ID:CMQuwrrA0
評価て何様のつもりじゃ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:36:07.44 ID:vfdyFYMCO
関係ないけど鯨は反対なのに寿司は食うんだな
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:36:41.17 ID:Nt2RvYGB0
類は友を呼ぶかw
非常識同士が何人集まっても
常識を知る機会はないだろう。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:36:58.51 ID:pXNn087a0
>オバマ氏は、安倍政権が女性の活用を進めていることを評価しており、

安倍が凄いとは思わんがおまえごときが評価するな。


>ケネディ氏が日本で、指導力ある女性の「手本」となることに期待感を示した。

手本になるか、ボケ。さっさと連れて帰れ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:37:15.58 ID:3CnVQEUf0
遊び大好き公私混同キャロラインは、我が国にとって大変迷惑な存在です。
いっしょに連れ帰ってください、オバマさん。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:37:40.17 ID:5tqhXTyI0
手本?
自分の感情のままに好き勝手に主張したりすることを手本にすんのか?
自分の発言や行動がどれだけの影響を与えるかも考えが及ばないバカじゃねーか。
こんなの量産したら、てめーの国みたいにダメなのばっかになるわ
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、「国内の雇用の空洞化」を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:38:44.95 ID:h6F3MBzS0
>>61
安部総理は女性差別酷いよな
女にたいして「活用シテヤル」とか「評価シテヤッタ」とか
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:39:10.70 ID:zl9hhNRV0
こいつが日本に来てからやってことを女性の手本にとかそれこそ女性を馬鹿にしてるだろ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:39:40.90 ID:TKvzZTvI0
どう考えても仕事をする女性のカリスマではないと思うが…
経歴も全くリーダーシップを必要とするものがなかったが、
オバマは一体何でそう思うようになったんだ?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:40:34.01 ID:G54Z0rJH0
反面教師のクネディーなら分る。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:41:27.99 ID:AeFcP1Jn0
申し訳ないが、オバマ思想下で生き残る女性エリートには共感出来ません。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:41:28.43 ID:2+hfl6Jf0
>>1
オバマの意見ではなく
オバマのスタッフが書いた作文だろう
>安倍政権が女性の活用を進めていることを評価
上からモノを言うのが白人の悪い癖ではあるが
オバマは安倍政権が女性の活用。。。。。。
な、ことは知らないはず
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:41:51.36 ID:NrcSouNFO
クロンボをウリにして逆差別で成り上がって、ケネディのブランドでカッコつけても、プーチン辺りから見透かされてるよな。

日本の方も、アメリカの民主党政権が馬鹿だって見透かしてるし、TPPも無理して決める必要ないな(笑)
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:42:39.45 ID:/l07iEuC0
>>1
.
..
帰れよw

オバマGOホームの声援送ってやるぞ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:42:47.88 ID:h6F3MBzS0
女はもうこれ以上「活用」なんかされたくないし
仕事について「評価」されたくもない

既婚女性は、家事とパートで精一杯
これが一般庶民の現実
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:08.73 ID:eon4djTF0
禁酒法時代に儲けた財力で
のしあがった呪われた家系
その血を受け継いだ人間が何の手本になれるのだ

マフィアによってどれだけの命が失われたか
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:31.70 ID:kDVAYpSS0
あんなのを手本にしたら世界ガタガタになるだろ
感情だけで生きてるような女は政治に参加させるべきではない
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:48.74 ID:Nt2RvYGB0
「女性が示すことができるリーダーシップを、皆に力強く気付かせてくれる」

高度な皮肉ですか?
でも自身の奥さんも相当非常識みたいだから、
雨の押す女性リーダー像ってのが
まんまキャロラインやオバマ嫁みたいな感じなのかね? 迷惑すぎるwww
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:45:11.20 ID:2IPhDrzl0
キチガイフェミケネディより日本人女性なら美智子皇后を理想像にすべき
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:46:10.80 ID:h6F3MBzS0
もうパートで疲れきりウンザリ
これ以上働きたくないでござる

あぁ、憧れの専業主婦
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:47:45.41 ID:07m04XV40
敵ながら、ひたむきなクネディーのほうが評価高い
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:49:01.87 ID:p1eGsF4i0
物見遊山の我儘お嬢が手本になるのかねw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:22.61 ID:DTNlNT9s0
日本の親米派をガッタガタにしてくれて日米離間工作に大活躍ですな
さすが指導力に定評のあるキャロライン
.

★☆★『“日本を弱体化”させるアベノミクス女性優遇「結果の平等」“クオータ制”の欺瞞』★☆★


「男女平等」という言葉を聞いて、「普通」は、あくまで“機会の平等”であって、
『結果の平等』は“悪平等”と考える、と思うのですが、人によっては、そうではないようです。
http://media.economist.com/images/images-magazine/2010/11/wb/201011wbd000.jpg

とりわけ、“フェミニスト”や“共産主義者”にとっては、
『結果の平等』が何の違和感もなく受け入れられている様です。

その典型が「クオータ制」です。 「クオータ制」は、『結果の平等』を求める制度です。
“フェミニスト”や“共産主義者”は、「クオータ制」を支持しています。

「クオータ制」で水増しすれば、“実力のない女性”が重用されるだけ、実力のある男性は「いい迷惑」、
実力のある女性にとっても、「女性だから登用されたんだろう」といわれかねない「はた迷惑」でしょう。

いいえ、それよりも何より、能力がない者が「女性だから」というだけで重用される社会、
なんていうのは、ほんとうの平等ではない。 “社会が停滞する”のは必定です。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27748213.html


政府の推進する『男女共同参画』という“フェミニズム”は、
名前に反して、男女間に不協和音・軋轢を生じさせています。

たとえば、現政権が推進する「クオータ制」は、どんな詭弁を弄しても、
所詮、「能力のない女性」を“優遇”し、「能力のある男性」を“排除”する愚策であり、
結果的に、「労働効率を低下」させ、“日本を弱体化”させます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
左翼や在日などの“反日勢力”にとっては、これほどありがたい制度はない。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/27808512.html
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:51:42.59 ID:GgAD+EHsO
オバマの嫁は?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:52:29.44 ID:G7zlQNM90
手本になるようにって言われて来てるんだな
なるほどだからあの言動って事?
先生として来てるわけだよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:52:36.38 ID:WpU0Lg1a0
お問い合わせ・ご意見

お問い合わせ・ご意見・ご要望などございましたら「視聴者センター」までどうぞ。
03−5470−7777(代表)
受付け時間は月曜日〜金曜日の午前10時から午後9時までです。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:53:43.26 ID:aUMdw+od0
これが本場のブラックジョークというやつか

日本人には笑えないな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:15.51 ID:2+hfl6Jf0
しかしアメのミンスは日本舐めてるよな〜〜
親日の共和党は国賓待遇を無理強いしたことないのに
なぜか親中のミンスはクリントンといいチビクロといい
国賓待遇を要求してくる
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:29.24 ID:VGGQhqFc0
「女性の活用」って言い方が思いっきりモノか
何かのような扱いで笑える
95名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:51.58 ID:bO6qRcVW0
地方の最賃非正規で酷使されたくないのが本音
それで家庭で子育て介護もしろ
シングルマザーで生活保護だと叩かれる
風俗産業が女性の社会保障完備の職場という
先進国で物価高なのに
生活できない後進国賃金の恐ろしい国
保険料が払えないと赤紙で生活費も年金も差し押さえ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:16.88 ID:40JVt4WZ0
ケネディといい、ミシェルといい
米民主党関係にはろくな女性がいないのが知れ渡っている
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:33.30 ID:TlHsTcVi0
安倍「うちにも野田聖子って女の鏡みたいな人がいますから」

本当に言いそうだから怖い
.

   ★☆★『理工系教員の採用に“女性枠”を設けることによって文科省から“補助金”』★☆★


九州大は2011年5月19日の入試審議会で、理学部数学科の12年度後期入試で、
初めて導入する予定だった「女性枠」を撤回し、実施しないことを決めた。
学外から「男子差別だ」などと批判が相次いだため学内で協議し、
『憲法で定める“法の下の平等”に反する』と判断した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10年3月の公表以降、九大にはメールや電話で「法の下の平等に反する」との批判が相次いだ為、
女性枠の見直し検討に着手。昨年末ごろから法律の専門家とも協議した。
顧問弁護士は『憲法違反の恐れがある』と指摘したという。
憲法に詳しい向原栄大朗弁護士(福岡市)によると、
憲法は能力に応じて等しく教育を受ける権利も定めており、
そういう点からも、今回の女性枠は基本的に憲法違反の可能性があった。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような女性の特別扱いは、政府が男女共同参画基本計画の中でポジティブアクション
(積極的改善措置)と称して推進してきたことです。
九州大学も文部科学省科学技術振興調整費『女性研究者養成システム改革加速』事業として、
理工系教員の採用に女性枠を設けることによって文科省から補助金を得ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大学入試の女性枠は、いわばその延長線上の取り組みであり、
九州大学にとっては政府のお墨付きだったのでしょう。
ところが、広く受験生や保護者の知るところとなり、まさに「常識」が疑われたのです。

大学は少子化と景気の低迷で受験者が減り、優秀な学生と資金の確保に躍起になっています。
国立大学といえど、独立法人として厳しく採算が問われ、
統廃合が進む中で生き残りをかけて補助金の獲得を目指しているのです。
その様な大学の多くが潤沢な男女共同参画予算に群がり、女性優遇策に走るのも無理はありません。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-59.html (☆←トル)
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:58.19 ID:4l65NS6k0
>>81
資本主義社会がなぜ女性の社会進出を進めるのか?
というのを
旧ソ連が研究して、
低賃金市場を生み出すためという結論をだしている。
女は不満を訴えられるほど労働力があるわけでもなく、
結婚という逃げ道もあるため、低賃金でも資本家経営人の言いなりになってしまう。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:57:21.38 ID:ahU96tnO0
日本の女性にとってのお手本は、
皇后陛下なので
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:57:37.09 ID:gCjqJQy80
こんなブラックジョーク、ニガ笑いすら出来んわ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:58:00.61 ID:DjXFjryA0
あんなの手本にしていたら国が滅ぶわ!
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:52.96 ID:i1JzEjsZO
ゴキチョン安倍も溺れて死んでれば良かった
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:43.96 ID:Zr+zXhRZ0
アメリカ人を手本にしろとw
日本を見下してるのみえみえだな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:49.98 ID:4YlRpaWh0
.

< 今、あなたが思う科学から一番遠いと感じる人物を書きなさい…

       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
   _/((┃))_ヽノ __| | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン!
   _(,,)  LL/ |__LハL   (,,)_
  /  |    (・ヽ /・)     |   \
/    |     (●●)     |フンガー\    
      |________|        \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
.
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:00.85 ID:2+hfl6Jf0
キャロラインケネディを日本女性がお手本にするようにと
日本におくりこみました

小学生でもこんな作文書かないと思うが。。。。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:57.99 ID:Z16DPTGs0
親の七光りとコネと資産、かつ本人は無能。
参考にすらなりません。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:26.83 ID:iJxapHe60
次に共和党が政権とったら、ケネディなんて即エコノミークラスで帰国だろうねww
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:03:06.73 ID:MfbKdCby0
この人ただ自分の名声がほしいだけなんだなw
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:04:22.52 ID:6fXOvjGBi
オバマが言うことはなんでもブラックジョークだぜハッハッハorz
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:07.62 ID:WWNXkXqx0
>>107
安部と同じ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:51.85 ID:07m04XV40
高々200年かそこらの国に“お手本”とか云われるのは痺れるねw
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:54.45 ID:iKDSC0zR0
ブラックルーピーに評価されてもなあ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:07:19.59 ID:4YlRpaWh0
.
          (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
         (⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
      (⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)   「アベノミクス」の成長戦略の中核は、
     (⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
      ~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~     “女性が輝く日本”です!!!
       (⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
        ~(__人__)   三晋晋晋
        I晋 ◆/^ ^\◆晋  
       丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ  “リケジョ()”など、活躍する女性が増えれば、
        I│  . ││´  .│I ノノ)
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´ノ シ)    たとえ、研究成果が捏造であっても、
         I    │  I   .I/   ク 
          i   .├O┤ ./ (  つ   “不適切な”『情実人事』があったとしても、
          人 /  ̄ ヽ,人   う   
        /  ー〜 ゞ イ イ    果ては、業務内容自体が杜撰なものであっても、
        リし       '′ くノ  
       /しし        ::::に       日本はゼッタイ、経済成長するハズです!!
       ししん       ::::)
       し/i    、   ::::/ノ
          \_      ::ノ ギギ・・・
           ノ∩くωフ∩       (
      (( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ   〜
           / ̄ ̄ ̄\     〜
          /ノ / ̄ ̄ ̄\
         /ノ / /        ヽ
        | /  | __ /| | |__  |
        | |   LL/ |__LハL |
        \L/ (・ヽ /・) V
         /(リ  ⌒  ●●⌒ )フンガー…

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:28.80 ID:Urp0bibQ0
>>1
黄色い土人達は、優越人種である白人様のケネディ氏を手本にしなさい!

本音はこういうこと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:41.22 ID:Zr+zXhRZ0
日本女性のよさを吸収してから帰国するように
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:00.34 ID:4l65NS6k0
女を大切にする社会って
昭和だったんだよ。
世界中からみても、日本の女は大切にされてきた。
しかし、なぜか女はフェミニズムや海外崇拝、流行思想で、
女自身が社会進出したいと言い出した。
女性は束縛されていると言い出した。
女は強いと言い出した。
そして、女のいうとうり社会にしたら、
女が低賃金で働くハメになっている。
使い捨ての事務、掃除、介護、枕営業の営業マン。
高齢出産で障害児生みまくり。
若い娘が交通整備の棒を振っている。昔はありえなかった。
今の60代50代の女達は平和ボケして、
下の世代の女の苦渋を負わせているんだよ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:59.78 ID:AXwEouM20
やはりアベ政権か
ただ搾取されて終わりじゃつまらんな

オバマさんは搾取される者の味方じゃなかったのか
もう言わん
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:12:49.22 ID:Urp0bibQ0
オバマ「僕ちんも白人になりたかったから一生懸命脱色したよ」
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:02.31 ID:qGB9Fk9x0
>>89
論外。 渾身の給食メニューがあのザマだからw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:32.17 ID:4l65NS6k0
女の自殺は増えてきている。
母子家庭も増えてきている。
女のメンヘラ化も増えてきている。
リストカットする女が増えてきている。
女は強い?女は守られているのに、女が強いと勘違いした60代50代おばさんの罪。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:43.37 ID:Rv/C8i/o0
小保方のようなキチガイ女を増やしたいとかクロンボもまたキチガイだわ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:10.37 ID:d4+W0VHD0
オークラに泊まるの?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:31.05 ID:fUY4OMiL0
担当を任された直後に相手企業のお偉いさんの趣味をDisちゃったバカ営業みたいな女じゃん、こいつ……
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:19:34.95 ID:M8V9C4WL0
この二人のせいで
「女はバカだ。」
「黒人はバカだ。」
って思われるぞ。
マトモな女と黒人は、この二人を引きずり下ろすべき。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:20:41.81 ID:ovXVQNL00
>>115
あー、それだな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:26:55.05 ID:TfkEgdqM0
>>115

姦国で、火病ったセウォル号被害者から、
ニガーが射殺されれば面白いのにw
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:27:59.04 ID:k5IEBgUD0
日本の女がみんなシワシワのレイシストになるの?!
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:33.85 ID:irYFFrPS0
ケネディを手本にするほど、女性は劣ってないと思いますが
女性全てに対する酷い侮辱ですね
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:49.68 ID:J2iH10eY0
つまり、アメリカ女を信用するな!と言いたいのか?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:58.71 ID:4TG+eI0c0
オバマが勧めるってことは
女性を活用したら日本が弱体化するってことだろ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:31:31.23 ID:2+hfl6Jf0
>キャロラインケネディの「国民のきずなを深める強いリーダーシップと資質」
>を、日本女性がお手本にするように

発展途上国のおえらいさんだってこんなバカなこと言わんと思うが
日本国民が明るく受け流してくれることを期待した冗句なら理解してやるが
         
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:33.21 ID:B6AlD4f90
「まず、父親が暗殺される必要があります」
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:33:01.36 ID:ZTpPUOaW0
http://i.imgur.com/MohbIuf.jpg
安倍って訪米した時、オバマもてなしてくれなかったよな
接待することねえのに
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:33:09.14 ID:cbwFtAOaO
>>109
金持ちなんだから、アメリカにこもってパリス・ヒルトンみたいに遊んでて欲しい。
あれはアメリカとしても国の恥だろうに。
日本で言ったら、鳩山幸とか乙武あたりがアメリカ大使になったようなもんだろ。

テキサス親父さんはどう感じているんだろ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:33:34.04 ID:DVdEqSmK0
まだ50代なのに、80歳代に見えるほどの皺だらけな。


   あーゆ顔になれと言いたいのかな。手本にするの????


    
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:35:38.06 ID:uC11BwatO
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:35:44.06 ID:vVGCOVPe0
手本にならねーよ
血統だけが自慢のあんな能なし
あほか
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:36:07.06 ID:isJ0tUDjO
来日しないミシェルの代役をキャロラインが務めるらしいな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:37:27.15 ID:zHdJXlrN0
>>137
あかんあかん。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:42:36.46 ID:1zhNl4ms0
TPPの要求丸飲みの代償は尖閣諸島を守ってやることだってさ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:52:48.21 ID:GNXwTzBi0
少数派優遇禁止の法律を支持 大学入学で米最高裁
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042301000876.html
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:54:14.25 ID:TQ9SZUYQ0
オバマが当選する前までは、
アメリカ初の黒人大統領はこの人だろうと思っていましたよ・・・
ttp://livedoor.blogimg.jp/hiro18943/imgs/0/e/0eb33d39.jpg
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:37.48 ID:GPXhXUg10
駄目だこりゃw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:06.35 ID:GNXwTzBi0
【票数ではなく性別で当選しようとするカス】

福島みずほ @mizuhofukushima

女性たちが女性議員を増やすために、クォーター制(割り当て制)の
導入などについて話に来てくれる。社民党は党則3条にクォーター制を
規定をしている。女性議員の割合は世界のなかでも極めて低い。
女性議員を増やしたい。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:08.32 ID:tRYXuOqu0
>>117
要するに日本のフェミニズムは、

おひとり様女が独り勝ちできる高福祉社会の構築

しか目指してないわけ。

あてくしたちは選ばれた女たちざぁ〜ます!
ってことで結婚して子ども産む女を奴隷階級にして
不倫する女>主婦って構図のことだけ考えてた。
主婦の権利・母の権利を弱めて、自分たちが君臨したいだけ。

日本のフェミの敵は男じゃなくて、常に専業主婦。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:30.17 ID:h6F3MBzS0
日本女性は優秀
料理1つとっても
和・中・洋・果てはエスニック料理まで作る
安部総理は日本女性を馬鹿にし過ぎ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:58.96 ID:QaA7EItmO
女性 女性 女性って一体なんなの?
頼りにならない
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:36.03 ID:t8/ImH+a0
鳩山由紀夫が田中眞紀子を絶賛するようなものだわ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:04.27 ID:KMs/s4ex0
Denaの女社長がこういうのいらないって言ってたな。
女性を理由に下駄を履かせると、本来能力のある女性までも、どうせ下駄はかされてるんだろ?と見られてモチベが下がると。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:27.96 ID:t8/ImH+a0
>>143 オバマは、「黒人」っていうより、反米の社会主義者だわ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:14.34 ID:M508y2X90
ワロタ
日本でどんな評価されてるか知らないのかこの黒んぼは(笑)
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:58.19 ID:KPZrW/um0
>>143
あー、コンドリーザ・ライスだったら一つの手本といえるかも知れないが、ケネディみたいな女には仕事させるなとしか思えんわ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:20.67 ID:Dm1wkD1F0
手本どころが遊び歩くだけの能無し寄越しやがってってうちの鬼女が言ってた
日本には皇后陛下がいらっしゃるから韓国人みたいな妄想吐いてないでとっとと
帰れってさ
女って一度見限ると容赦なくてかなりコワイよ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:11:50.31 ID:XMIrobK20
イルカガー
ジョセイガー
ヤスクニサンパイガー
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:13.03 ID:NH4pHYD60
女性の手本wwwというより階級社会の権化でしょw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:44.03 ID:EDiTKeJm0
>>1
バカじゃね

なんで女を働かせるか日本とは意味が違うのに

白人は男がサイフを握って離そうとしないから女が自分のサイフを握る為に収入を得る必要があった

方や日本ではサイフを握るのは女である。専業主婦と言えども家計を預かるのは女なのだよ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:14:50.27 ID:TwviIYFw0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:23.64 ID:G1sgeIRY0
アメリカの評判を地に落としたあれを手本にかよ。
マゾプレイのすすめか?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:44.27 ID:k2MoGba50
TPOも弁えないあんな女を手本にできません
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:01.04 ID:iAJuCEdP0
女性の活用だって
女は物かよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:09.30 ID:j8ytTvKW0
国賓としての日本訪問についてこないお前の嫁を何とかしろよw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:16.38 ID:t8/ImH+a0
>>157 日本は、女も働かせれば税収二倍!という自民党の浅知恵で、男女雇用機会均等法を作ったのがはじまりで、
いまの安倍内閣がやっていることも、
税収のための女性活用
そのものだわ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:19.14 ID:BFPGxtdz0
なぜか安倍は叩かれない不思議なスレw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:02.76 ID:RPgWCbjr0
市井との乖離がひどい人達っすね 実は世捨て人集団なの?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:56.82 ID:xHbdC1xy0
クネディーの考える女性のリーダーシップは、その国の大使として国民に向けいちゃもんをつけること
息子とスキーやコンサートを楽しむこと、他に何かやった?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:26.22 ID:6fXOvjGBi
まあ、始球式に登場したのにニュースにもならず、拍手もまばらなぐらい大人気だからなw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:32.76 ID:iUKEEzQW0
社会福祉か。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:43.79 ID:9zSbMQAp0
>>1
悪い見本として認識されてるんだがw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:05.07 ID:ciXSpmaFO
ルーピーここに極まれりw
交通規制ひどいし来なくていいよw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:01.81 ID:TMtn7e600
安倍チョン「女性活用で少子化促進」
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:21.95 ID:iDu7ejWs0
在米日本大使に真紀子かみずぽを送れw
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:12.51 ID:O85FLzbc0
女性に役職与えるとクネディみたいになると思われたら
女性の社会進出は阻害されるわけだが
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:30.60 ID:lQMea2RD0
ルース=ファーガソン
ケネディ=モイーズ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:02.46 ID:78pHashd0
オバマ&ケネディって,
もう乾いた笑しか出てこないんだが
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:52.76 ID:Rd7mJBYU0
よくもまああんなバカ送り込んでくれたな
ルーピー同士気が合うんだろう
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:43:20.14 ID:ZulwWSR20
パククネ大統領が即効で否定してくれます
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:32.73 ID:drvqPnBfO
>>162
通常の慣例では国賓は夫人同伴なのにな
子供の学校行事参加のため来れないと前以って分かってたのになんとしてもどんな形にしてもアメリカ様を呼びたかった安倍ゲリゾウwwwwwwww
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:52.43 ID:xPbA1KqgI
イルカ可哀想だしー
イルカがダメなら牛肉食べればいいじゃない
牛が可哀想?
どこが?
こうですか><
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:09.57 ID:MIp8p46q0
夫人が来ない本当の理由がもう少ししたらわかるカラクリです。
TPPが決まらない理由がもう少ししたら押し付けられるカラクリです。
うまーくできてるの。ご夫人来なくて大正解。
TOKYO & オバマン & ケネディー
全てがいっぺんにいなくなってしまうと得する人はだあれ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:54.00 ID:KPZrW/um0
>>178
学校行事?
ただ単に大学生と高校生の子供が休みじゃないからじゃなかったっけ?
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:51:07.35 ID:t8/ImH+a0
>>180 ヒルリー?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:10.51 ID:J2iH10eY0
ケネディにしろ、ミシェルにしろ、アメリカ女はこんなバカばかりだ
と、実例を見せてくれてるんだなw
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:00.73 ID:MIp8p46q0
>>182
せいか〜い!(博多華丸風にw)
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:59.89 ID:9/2xJLxT0
野田聖子を駐米大使にすれば
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:26.61 ID:76tqGljR0
 日本が米国から嫌われているのは、戦後の経済大国ぶりがその原因である、とか、日本人は本音を
語らないから米国人に嫌われるのだ、などという話があるが、それらは妄想である

二〇世紀初頭以来、明確に連綿と、米国の中枢は日本を忌避し憎んできた
もちろん、米国人全員がそうだとは思わない。一部かもしれないし、多数かもしれない。だが、
間違いなく米国中枢はアジア有色人種を差別 し、とくに日本を極度に嫌った
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 アジアが米欧白人から途轍もない差別を受けていることに、日本は真剣に立ち向かっていた
日清、日露、第一次大戦に勝利した日本は、大正八年(一九一九年)のパリ講和会議で、国連(国際連盟)の
規約のなかに人種差別 撤廃を盛り込むように提案したほどだ

この提案は当時、十一対五で賛成多数となったが、議長ウィルソン(米大統領)は「このような重大問題の
決定は全会一致が必要である」と、議長宣言で否決している。
何とも乱暴極まりない話であるが、二〇世紀初頭の当時、白人が有色人種を導くことは常識以外の
何ものでもなかったのだ
そうした流れの末に「対日経済封鎖」があり大東亜戦争が勃発した
有色人種が「人間」であることが認められたのは大東亜戦争が人種解放戦争だったからだ
先人の偉業に感謝…  靖国神社にいきましょう。

参考:【政治】国賓として異例、ミシェル夫人大統領訪日で同行せず★2
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:45.18 ID:kUANXMCp0
無能な大使の見本でしかない
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:04.19 ID:QW66w4Q/0
この馬鹿女が
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:19.72 ID:0/3WXzdL0
お前ら馬鹿に偉いって褒められてうれしい?w
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:07.10 ID:B8oDoxfM0
他国の文化をまったく理解しようともせず
自分の価値観だけで批判する輩がお手本???

あぁ、反面教師というやつか
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:57.24 ID:odIl7Nb8O
日本の女性達が声を上げているのならともかく、なんで外国から言われなきゃならないんだ。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:24.80 ID:MIp8p46q0
日本の社民党が米国の民主党の代理店だってもうみんなわかってるのにな。
あ、わざわざ思い出させる為に来たのか。それはご丁寧にドウモ。。
(↓以下関連情報)
・きゃろりんちゃん「私が失敗すれば女性の進出を閉ざす事になる!」
・みずほちゃん「私が失敗すれば女性の進出を閉ざす事になる!」
どこかに似非女権主義者向けの教科書でもアルノカ?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:20.26 ID:iJxapHe60
だいたい男みたいにバリバリ働きたいと思っている女なんて、全体の何割なんだよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:15.88 ID:23hpx96E0
奥さんは来ないと言うが、離婚の危機ではないか。

あの南アフリカの一件で、不快な顔をしてた支那。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:09.40 ID:KkGkQE/YO
ごり押し嫌い。
ケネディが女性の手本…。
どの国の女性も生きるために頑張ってます。
なんかの宗教?韓流?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:21.41 ID:6lsNk09M0
>>1
何だろうこの脱力感と徒労感は
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:16.95 ID:76tqGljR0
■日系移民排斥の歴史(昭和天皇もこれが戦争の遠因と言及) これは戦争になるよ、キャロライン

・1893年、サンフランシスコの市教育委員会は驚くべき決議を発表した。
市内の公立学校は日本人生徒の入学を拒否する。

この決議は当時の日本領事珍田捨巳らの運動によってなんとか取り消された
・1901年、カリフォルニア州とネバダ州の州議会が「日系移民を制限せよ」との建議書を中央議会に送る。
・1905年にはサンフランシスコに「日韓人排斥協会(The Japanese and Korean Exclusion League)」が組織され
(のち「アジア人排斥協会(The Asiatic Exclusion League)」に改名)

・1906年サンフランシスコ学童隔離事件 
日本人生徒を公立小学校から隔離し、中国人学校に編入させるという決定である。
・1907年3月、ルーズベルトは大統領令(Executive Order)を発布、
ハワイ・メキシコ・カナダからの日本人の転航移民を禁止すると告げる。

・カリフォルニア州外国人土地法( 排日土地法)1913年に可決された、市民権獲得資格の無い外国人
(主に日系人らアジア系移民)の土地所有および3年以上の賃借を禁止した法律。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:33:44.78 ID:alNy7Yws0
オバマはもうしゃべるな
それと女性活用は少子化の最大の原因だから
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:38.82 ID:1zhNl4ms0
外国がー外国がー

だいたい導入すると悪い結果を招く
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:24.72 ID:81x7ay/I0
まさか、オバマの非歓迎ムードを作ろうという中韓工作員に乗せられてないよな??w


たとえば震災のトモダチ作戦とか忘れてないだろうな。

中韓に比べればアメリカは立派な親日国だぞ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:54:37.08 ID:1zhNl4ms0
オバマと民主党は反日だけどなw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:42:58.07 ID:yAsILPcQ0
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。

mama38go5さん

受験という競争にすら参加していないことが問題でしょう(笑)。
それに、成蹊高から成蹊大学に行く人って、高校の成績が下位の30%と言われている。
成蹊高校の普通以上の学力の人は、違う大学に進学している!
東大の家庭教師も雇っていたが、成果なしの学力ですよ(笑)。

. ナイス!0.違反報告.回答日時:2013/6/1 22:32:16
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:18:26.09 ID:atCQh/I00
安倍さん、日本からも「女性の手本に」田中真紀子を
在米大使に任命しては?w
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:20:32.28 ID:EweRDi7c0
http://www.youtube.com/watch?v=C4qW9kKGc94
camel よこチン フルアルバム
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:43:55.66 ID:Sq3/rhwA0
女性自身は良いんだけど、やっぱり子供の幼児教育って結構重要だから
母親ってちゃんと教育してあげた方が良いんだけどな。子供にとっては。
もちろん、保育園とかもあるだろうけど、やっぱり家庭の教えとかも
あるからな。幼児教育は人間形成として重要だ。

オバマ婦人のように子供の面倒見るってのも一つの選択肢だろうw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:06:31.64 ID:LgxOiWDR0
いや全然見本になんないから。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:01:51.94 ID:RRDQOx/10
ケネディを見本にしたら女を重要ポストに置いたらどんなこともうまくいかなくなるという反面教師を示しているのか?
それとも手本になると本気で思っているなら重症だ
本当のことをNYタイムズ辺りが教えてあげた方が良心的である
お飾りとして座らせたら余計なことをする日本のルーピのようではないか
裏目に出て結果的に女の地位を下げることばかりしている本人に自覚させるべき
今まで築き上げた女性優遇男性差別社会が崩れてしまう
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:05:44.39 ID:zwv+b7zO0
母親が白人だから金髪が好きなんだろう
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:32:58.67 ID:owx/KbN90
馬鹿でも女なら仕事が貰える良い例ということか?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:56:44.57 ID:2XQmxR0GO
ケネディ大使とカダフィ大佐を間違えたwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:28:33.56 ID:krTB79Wb0
働く女性は尊敬するけども、
途中で疲れてやめてしまうのがかわいそうなんだよな。
見た目(化粧や洋服など)は男の何倍も気を遣わなきゃならず、
年齢とも闘わなきゃならず…。みんなそううので疲れていく、一部の
特別な地位をえた人間以外はな。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:41:55.38 ID:DsbcGich0
自分の国の女性を手本にしろなんて傲慢だな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:45:24.15 ID:3qSpP4W/0
>ケネディ大使が「女性の手本に」

なんだと?浅はかで無知なくせに余計な口だけ出すバカ女を
手本にしろとなw
そりゃ女は使えねえとか馬鹿だとか言われるわけだわwww
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:57:53.52 ID:gxthLQY20
そんな手本で本当に大丈夫か?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:00:53.19 ID:HNs+MsS50
子供の世話はいつやるんだよ?
それこそ男女にその選択肢を与える事が先なのではないのか
社会進出って言うけれど、家族と暮らすことや隣近所の付き合いもまた社会なのに
労働労働ってそりゃニートみたいなものぐさが増える

家族特に親と向き合ってもらえなかった子供って悲惨なことになってるじゃないか
そこから目を逸らさせて自分たちが潤う為に民から搾取しまくってどうするよ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:02:41.10 ID:vBxbRlXr0
晋三だのキャロラインだの、ことさらに一流だとアピールされるのは世襲のゴミばかりだな。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:05:04.77 ID:0uEvX44/0
流石本物のアメリカンジョークはキレがあるな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:06:18.16 ID:ndVjIwHh0
とっとと引き取ってくれないか
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:59:05.85 ID:Tj3awNIX0
自分ちのゴミ女を手本にしろって、なにさまだよw 
そこまで日本の女性が苦行を強いられないといけないのか?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:14:04.53 ID:vBxbRlXr0
>>219
目の前のゴミが首相だから、「日本人はこんなもんだ」と思ったんだろうな。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 11:51:47.77 ID:xZV7Qluo0
鳩山、ケネディに見るボンボン七光り系 「お花畑ルービー」の特徴

 ・無駄に自己評価が高く 、自分が生まれた使命はこの世の困難を解決するためと本気で思っている。
 ・現実をありのままに見れない。自分の正義感が満たされるものだけはすぐ解決すべき重大な問題に見える
 ・親が金持ちのボンボン等で実生活で金やコネで地位に苦労した事が無いため、スーパーマン願望がある
 ・そんな自分が社会的弱者に目を向ける事で「弱者の視点ができる慈悲深い自分」にたちまち酔う
 ・あくまで「自分が主役のキーになることで周りの難題が解決される」という救世主展開の絵を描きたがる
 ・抱かなくていいはた迷惑な使命感を抱いて動くため、結局それはバランスの和を乱す新たな火の種になる
 ・極端な話、世の中のルールより「この世の善悪は自分が判断基準」という位の傲慢さが裏にある。
 ・物わかりのいい人と思いきや、右と言われれば右に行き、左と言われれば左に行き、結局の所自分が無い。
 ・実は唯一得意なのは「金で解決できる事」である。それで「私の多大な努力と功績」にしてもらえるなら最高。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:59:27.52 ID:m0PUlZ4q0
>>215
子供の世話中心の生活ならオバマの奥さんが参考にw

てかケネディ大使ってお嬢様にお飾り的な仕事させとけって存在なのにな・・・
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:26:15.95 ID:nY4ELVM00
株式 3319 ゴルフ なぜ上がっているのかわからん
また匠のゴルフクラブをオバマに進呈するの?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:53:56.02 ID:t2P8QfTA0
ライスあたりの名前がでるとうなってたところやけどなw

ケネディって普通のおばちゃんじゃんwwww
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 18:18:14.28 ID:y2z/JRI/0
まだ、ヒラリーの方が
今なら米露感で立ち回ってるメルケル
アメリカ人ならライス
過去の人だがサッチャー
辺りならわかる、ケネディーは帰れよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:52:21.82 ID:QTQsNKHc0
日本は男女平等の理想的な社会に近付いてるからとても良いことだよね
だからもっと女性の職場での活用を進めて欲しい
そして働く女性の足を引っ張る怠け者の専業主婦を駆逐して欲しい
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 13:54:58.14 ID:de1F77V50
>>22
リビア、エジプト、シリア、スーダン・・・全部放り投げて辞めたけどな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 21:19:55.24 ID:tV35JpMl0
キャロラインのおかげで親米派が壊滅したのに、気にしてないのか。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 22:11:07.95 ID:IUM9Z3KN0
ブッシュ政権のときに大統領補佐官してた外交問題に精通してたハーバード大学教授も兼任してた
ライス女史(黒人)は凄い人

でも、キャロライン・ケネディって、ただのオバサンさんじゃん
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 20:18:15.26 ID:Yk5tKvXC0
>>226
だよねぇ。
飯なんか冷凍飯でいいんだしね。
手のこんだ料理とか、単なる趣味だよね。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 11:09:50.04 ID:zFwv9SAB0
ネズミのイラストばかり描いて
税金を貪り喰うカルト宗教の
手下の様な人も採用する事を
評価するのか...
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/28(月) 13:08:48.48 ID:F+lL3by00
総理の嫁と比べりゃ、まあねえ
233名無しさん@13周年@転載禁止
やだあ、あんな服装のセンスも姿勢も悪いババア
皇居に行く時くらいまともな格好すれば良いのに
TPOに合わせた装いをするのが大人のマナーですよ
アメ公には理解できないかもしれないけど