【科学】宇宙はビッグバンから始まったと信じますか? 米国民の過半数が「信じない」と回答★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
「宇宙は138億年前にビッグバンから始まった」――この理論を信じるかとの質問に対して、
「あまり信じない」「まったく信じない」と答えたアメリカ国民が過半数にのぼった。
世論調査会社GfKが実施したアンケートで明らかになった。

ビッグバン理論を裏付ける証拠とされる重力波の観測に成功したというニュースが流れたばかりなのに、
こうしたアンケート結果が出たことは科学者たちをがっかりさせたようだ。

米国立科学財団(NSF)が1980年代初めから継続的に行なっているアンケートでも、
ビッグバン理論を信じると答えるアメリカ国民は全体の3分の1程度にとどまっている。
この傾向は過去20年以上にわたり、ほとんど変わっていない。

http://www.upi.com/Science_News/2014/04/21/Majority-of-Americans-doubt-the-Big-Bang-theory/4511398105811/
前スレ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398180895/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:02:42.24 ID:U7dpPUht0
おれは理解できないけどな。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:03:24.02 ID:9zSA5Dd/0
宇宙は韓国からはじまったと言うことを知っていましたか?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:05:31.24 ID:gVoNhLQB0
無から全が生まれたとかありえねえだろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:05:31.05 ID:xkWaaqnv0
NHKEテレ1東京
スーパープレゼンテーション「18分でわかる!宇宙の歴史」
2014年4月23日(水) 6時00分〜6時25分

歴史学者、デビッド・クリスチャンが考え出した「ビッグ・ヒストリー」の授業だ。人類の歴史だけでなく、宇宙が誕生した137億年前までさかのぼり、歴史全体を網羅しようという大胆な試みだ。しかも、今回のプレゼンでは、その歴史をなんと18分で振り返る! 
私たち人類の繁栄は何を意味し、この先どこへ向かうのか、新たな視点で歴史を見つめ直す。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:05:47.57 ID:YFERoxX10
直感的に理解可能で納得の行く証拠を出されない限り信じないということだろう
国民性だな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:04.03 ID:4aMXnrg60
インフレーション宇宙論ってまだ主流なの?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:33.55 ID:BdcKxEZl0
涼宮さんです
涼宮さんが原因です
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:47.29 ID:e57s2QIJ0
神様理論よりは信じられるが、だまされている可能性も高し。ってトコロか。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:51.16 ID:rCZPJ4nT0
>>3
こうやって韓国貶めようと必死でおかしなこというやつってきもいよね
宇宙の始まりはわからないけど、人類発症の地は韓国なのは周知の事実だけどね
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:07:00.02 ID:0e2/awKv0
信じるというか分からないな
大体その前はどうなってたんだ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:08:32.10 ID:H44PhV+wO
ビッグバンは、あくまでも仮説だからな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:01.14 ID:DP/uB53X0
キリスト教は世界中に酷いことしたよね。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:18.22 ID:uhXQOGjY0
だって創造説マジキチ博物館があるキリクソ凶の悪国だぞ
こんなの当たり前じゃわ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:22.31 ID:PNv+wFrN0
知ってどうする
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:35.94 ID:zHkJy2Xv0
無信仰の日本からみたら、異常に思えるだろうけど
普通の反応じゃない。日本のほうがおかしいとも言える

正義はあると信じないとやってられない、それが信仰。
それなしでなんとなくやってる日本はよくやれるわ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:19.64 ID:M6Q6r+3S0
アメリカって、ダーウィンの進化論信じてる人も半分いなかったよな。

バチカンが地動説を認めたのも最近。キリスト教圏って、やっぱ変だ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:23.89 ID:gr4wTeRR0
ちなみにビックバンは俺の元カノだ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:03.53 ID:16L6fgaK0
ビッグバン前の無の状態はどれくらい続いたんだろうね
遠くの宇宙を見れば140億円前の様子がわかるという説明が眉唾
光速を超える速さはないというのも如何なモノか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:19.76 ID:wTCgUtMi0
これ、案外気がついてないキリスト教信者が多いんじゃないかと思うけど、
神さまが世界を作ったとして、陸に住む動物ひとつとっても、海に住む魚介類
を見ても、空飛ぶ生き物を見てもわかるが、あんなにも多種多様多数のものを
作ったんだぞ。それほど凝り性というか、移り気というか、飽きっぽいという
か、そういう神さまが、だったら宇宙を一つしか作らなかったということはな
いだろ。この世界はこの世界一つだけじゃなくて、あっちにもそっちにもあ
るんだろう。したがって中にはビッグバン形式で作った宇宙もあるのかもしれ
ないし、あるものはナベに入れて三分経ってできたものもあるかもしれないし、
またあるものは発芽玄米と一緒に宇宙の無洗米的種を象印のお釜に入れて作っ
たものもあるかもしれないから、ビッグバンを信じるか、神さまを信じるか
じゃなくて、どっちも正しいっていえば正しいんじゃないのか。僕はビッグバ
ンのほうに一票だけどね。じゃ、仕事にもどりますわ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:30.64 ID:nMp4TF1L0
>>17
だって 2000 年前のバイタの大嘘を信じてるんだぜ ミ ' ω`ミ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:52.96 ID:Kj9ThQBN0
じんじるかどうか
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:13:49.56 ID:uhXQOGjY0
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:08.14 ID:2pLhMVbx0
理解できない事は信じない vs 理解できないから信じてみる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:15:00.73 ID:u4S9ARqr0
STAP細胞並の信頼
証拠ないし
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:15:27.91 ID:Kj9ThQBN0
ではない。
仮説として有力かもしれないというレベル。
科学とは、そうしたもの。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:15:50.59 ID:RdY1BnLM0
グレンデール市民「宇宙の起源は韓国ニダ」
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:11.31 ID:a0UZ0tDl0
>>23
なんで顔かいてあるんだ?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:11.40 ID:Aul921a30
目の前にある世界も何一つわかってないのに、何がビッグバンだアホどもが
神様、仏様、ビッグバン様だ、同じ事
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:51.22 ID:KKvKYFxl0
生まれる前の記憶でも持っているのか?

>>10
人類終焉の地というなら納得してやるw
転生の末の末って感じ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:17:15.43 ID:4tOAKATH0
ビッグバンは、ともかく、

隣の赤い虚セイは、膨張した後に、爆発して矮セイにまで縮むんだろ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:17:22.11 ID:+D+dYFi4O
>>19 ない とされているだけ。ニュートリノなんてロマンもある。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:17:26.69 ID:BFSyViEI0
創造論は宗教。
ビッグバン説は科学。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:17:58.73 ID:nMp4TF1L0
>>23
インド? ミ ' ω`ミ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:18:30.50 ID:W8JKyJ1/0
ダッテ、ビッグバンヲミタヒト、イマスカ?
ニホンゴ、ムズカシイ。ヨク、ワカラナイ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:18:56.12 ID:114HCo270
どんなにキリスト教を非科学的とディスっても
キリスト教国の欧米が世界の科学技術をリードしてるのは事実だし、引力を発見したニュートンは聖書を読み込んでいた
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:19:56.50 ID:EPzXDCnS0
時間を直線状にしか捉えらない人って
地球の端が滝だと思っていた古代人と同じだよね


 
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:21:24.69 ID:atCQh/I00
>>27
そういや在日テレビ局ゴリ押しのBIGBANって
急に聞かなくなったね、いいことだけどw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:21:25.05 ID:ksXSQB530
>>19
重力があるかどうかも分からない世界に
時間の概念はあてはまらないような・・・
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:21:26.76 ID:HH78v9UW0
>>20 象印のステマ乙!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:22:27.26 ID:RNtS8GyH0
>>36
宗教と科学は別なんだよね、それが人間らしいとも思える
アインシュタインも神さまについて話したりするしな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:07.55 ID:ZIYV3bgf0
進化論もまだ決着ついてないのに
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:27.91 ID:o+yQdPgJO
ビッグバンはありまーす!と変わらねーじゃねーかw
誰か再現するまで信じねーわ。それよりファンタスティックベイビーはいい曲
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:34.29 ID:KtLRHDLC0
>>16 すべてのものは魂を持っていて良くすれば良いことが帰り、悪くすれば悪いことが帰る
曖昧だけど無いわけではなく、むしろ今に至るまで残ってるほど強力なものでは
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:24:27.26 ID:c03XjZxP0
「時間」の説明だけが厄介なんだよね
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:25:13.00 ID:N5VMCiWB0
神をリスペクトする俺カッケーが外人だからな
ホントに信じてる奴なんていないがとりあえず神を本気で信じてるんだよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:25:34.64 ID:WIRdGaTB0
>>23
イスラム圏がないな
あそこはやっぱ100%アッラーが作ったとなるんだろうか?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:26:04.11 ID:tJf09Fpy0
STAP細胞同様、検証するに値する仮説
by些細
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:26:05.58 ID:uNb5BdtO0
そういう考え方があるのは信じる
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:28:02.96 ID:q9VGev/A0
野蛮な国だな
こんなんだから犯罪多いんだろ
日本はアメリカに是正を勧告しろよ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:29:57.05 ID:Rtxc82st0
ビッグバンなんて誰も見てないし
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:30:23.90 ID:EJ0e/gn/0
ビッグバンも仮説だろ。

科学と言っても、ビッグバン説宇宙の起源のようなものは
シャカの言うところの無記に当たると思う。

一般人にとっては日々の生活の規範となる範囲ならば、
宗教の方がまだ有用だと思う。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:31:22.07 ID:ArvNWKeY0
日本人はもう少し神の存在を感じた方がいい
八百万の神 自然への畏敬の念 欲望のみが生きる理由になってしまう
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:31:25.09 ID:NoNW6qGz0
ビックバンどころか、進化論も地動説も信じてないわけでしょ
大丈夫かアメリカ人
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:31:28.41 ID:tJf09Fpy0
やはり宇宙の起源は韓国でないと
説明出来ない現象ばかりの地球()
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:11.16 ID:+D+dYFi4O
>>45 光が存在出来ないなら時間は存在しない
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:15.06 ID:euF668cE0
>>19
科学者にしてみれば、
遠ざかる銀河からの逆算で約140億→マイクロ背景放射での実証→重力波の観測と、
すげー分かりやく段階を踏んでるのに、こいつら最初から理解すること自体を拒否しやがるという感じだろうけどね。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:36.08 ID:zHkJy2Xv0
逆に、ビックバンはなんでも理由をつけないといられない科学者が、
これなら説明できるって言ってるだけのようにも思える
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:51.90 ID:CWeihdfQ0
>>52
現代人にとって、生活の規範は与えられるものじゃなく自分で選ぶものだよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:33:21.27 ID:BFSyViEI0
>>51
朝起きて窓の外に雪がつもっていれば
実際に雪が降っているところを見ていなくても
夜中に雪が降ったのだと分かる。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:34:00.70 ID:pjFUiF3Z0
それより、時間っていつから始まったの?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:35:01.29 ID:XzCFWlDO0
ビッグバンが仮説だから信じないはいいけど、じゃぁどういう説を信じますか?で
「神が創った」は無いわ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:35:23.94 ID:CWeihdfQ0
>>61
138億年前、この世界に最初の光が現れたとき
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:35:34.65 ID:KqEjBhJ20
ビッグバンから始まった事を認めたら、宇宙が韓国起源って認めちゃう事になるよね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:35:34.62 ID:tJf09Fpy0
>>57
オボさんが面倒な説明を省き、写真を分かりやすく差し替える気持ちも理解してやれよ()
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:04.67 ID:pjFUiF3Z0
>>63
最初の光が現れる前はどうなっていたの?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:08.79 ID:vE57zu7Q0
哺乳類の赤ちゃんっておっぱいなかったら生きていけねぇじゃん
じゃあその赤ちゃん産んだ大人ってどうやって生きてきたんだ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:20.67 ID:EPzXDCnS0
物質が変化する現象を時間と呼んだだけであって
「時間」というものは単独で存在するものじゃない


だから無の世界では時間なんてないんだよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:30.55 ID:jZ1to3wb0
>1
アメリカンはじゃあ何が宇宙の始まりだって思ってんの?あ、あれ?いつもの?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:58.51 ID:CWeihdfQ0
>>66
この世界の外側には時間の無い世界があるよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:28.51 ID:eOIVzbIs0
光速より速いものは無いってのが前提だっけ?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:41.02 ID:N/iiAE3y0
米国民の認識は正しい
最近は望遠鏡性能の向上で、ビッグバン理論(138億年前)では説明できない天体が
観測され始め、その解釈がどんどん苦しくなってる

160億年前の恒星発見→(おかしい。やり直せ)→145億年(誤差プラスマイナス8億年)
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130312/wir13031216310001-n1.htm

もう無理矢理になってきている。
仮に誤差含めてギリギリ範囲内としても、そんな爆発直後のガス状であろう
宇宙黎明期に恒星がポンとできるのか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:40:12.81 ID:EJ0e/gn/0
>>62
俺は無宗教だけど、シャカの無記の考え方は好きだわ

「世界の起源とかあの世存在のことなど、語る必要がない。それより今をどう生きるを考えよう」

科学者にはあてはらないけど
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:40:30.70 ID:V8aggMaR0
>>8
古泉乙
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:40:32.94 ID:hLrJ8qNr0
>>62
キリスト教徒なんだから、当たり前だろ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:40:48.46 ID:JWE37mmW0
信じるかじゃなくて理解出来ない、無からなんで爆発が起こるのかが
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:41:24.18 ID:W8JKyJ1/0
>>60
夜中じゃなく、朝、窓を開ける前に一瞬で大量に降って、積もったのかもしれない。
だから見てないと分からない。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:42:25.08 ID:MXsqJoV60
ビッグバンよりも以前から時間は流れていただろう。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:42:52.58 ID:pjFUiF3Z0
「無の世界」っていうものがどういうものなのか、全然分からんw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:43:21.89 ID:tJf09Fpy0
>>76
きっとそこに神がいたんだよ
神が存在しないと説明出来ない現象があり、検証に値する仮説だな()


ある意味キリスト教的な真理の探求って、神を追ってるところがある希ガス
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:43:52.90 ID:dizNj6qB0
信じないっってのも別の理論を信じてるのではなく、単に宗教的なアレってだけだろ?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:44:01.28 ID:W8JKyJ1/0
無の世界には無があるから、無ではない。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:44:04.00 ID:EJ0e/gn/0
時間は実在するのかという説があるらしいぞ。
みかけの事象にすぎないのではないかって


でも、そこまでいくと科学なのか哲学なのかわからないな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:44:28.82 ID:4iiHPELv0
時間が存在しない空間ってことは、つまり瞬時に空間を移動できる世界ってことか
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:44:52.34 ID:bg17jCAeO
おはようございます
アタクシがオムニバースです
質問ある?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:45:00.18 ID:hLrJ8qNr0
日本にも平和憲法があるから戦争は起きないと信じている人たちが居るわけで
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:45:28.38 ID:R1nEnzU70
>>83
そもそも時間は物理学で証明されてないからな
過去から未来にのみ流れるって証明も出来てないからタイムスリップって概念がある
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:45:49.73 ID:qtNsY1Ye0
宇宙の定義は?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:03.53 ID:lH+KaJbx0
アメリカはごく一部のエリートと大半のバカで成り立ってる国。
それが格差社会に繋がってるんだろう。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:05.40 ID:RdY1BnLM0
>>1
重力波の観測は、インフレーション理論の裏付けになるデータだろ?
ビッグバンの証拠は宇宙背景放射。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:39.07 ID:jeyGym8m0
なんでこんなのが伸びてるの?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:39.79 ID:HWw6SpWA0
>>80
その神はどこから生じたんだ?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:41.06 ID:vE57zu7Q0
>>84
でもそこに物体が存在した瞬間
時間が発生するわけだよね
わけがわからないよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:47.70 ID:2sJzTutP0
ビッグバンを信じますか? 

西欧人 建前・・・NO! 本音・・・YES!
イスラム 建前・・・NO! 本音・・・NO!
日本人 建前・・・YES! 本音・・・YES!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:46:55.60 ID:W8JKyJ1/0
>>88
色即是空空即是色
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:47:48.84 ID:BdcKxEZl0
時間なんてないよ
無ければいろいろと捗る
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:10.51 ID:tJf09Fpy0
>>83
だから向こうの博士はPh.D
真理の探求とはそんなものって歴史があるんでないか
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:19.75 ID:ZjPe6JP50
神様がビッグバンを起こしたんじゃないか。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:22.91 ID:oZkXiXWW0
>>84
時間がないんだから空間もない
100サラダの兄貴@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:36.27 ID:HHz6Z+CgO
宇宙の始まりとか宇宙は何処まで広がっているんだなど考えていると頭がトリップする。
子供の頃から、もう一人の自分がいる気がして(魂)なぜ今生きているんだって考えていたら気が変になった。

宇宙より、府中のほうがわかりやすい。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:41.11 ID:OsDVHBgBO
ビッグバンってありますよね、この間初めて生で見ました、素晴らしいパフォーマンスでした、韓流最高!!
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:46.00 ID:R1nEnzU70
>>93
そうとも限らんが
質量をつかさどるヒッグス粒子があるなら、時間を媒介する素粒子があっても良さそうだが
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:48:59.54 ID:ORW8CaRi0
ビッグバンの前はなんだったんだよ

答えられる奴はいないだろ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:05.69 ID:ksXSQB530
質量をもってるものはヒッグス場の影響を受けてるものなんだから
ヒッグス場をすり抜けてるものもあるんじゃないか
そこまでいくと、この宇宙から飛び出してると思うけど
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:20.59 ID:ojrfC2zO0
>>1
数式的に0と∞大を入れ替えれば、
点から始まったのではなく無限大から始まり収縮しているのだでいいから
そのどちらでもいいというならどっちでもいいwのでソレは尤もらしいとは信じる。

その途中の数式で、何故0と1/0を入れ替える座標変換をしなかったのかについてと
そこでlim dx=0 と前のところで消した項の 1/dxは 次の反転操作でどう評価していったのか ?
については
ただ質問する。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:25.84 ID:ooBbH8730
>>38
BIGBANGでしょ

BIGBANじゃ、
大きなBAN=ものすごい出入り禁止、使用禁止

だよ。あ、BIGBANのほうが相応しい名前だね。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:55.25 ID:4iiHPELv0
>>91
みんな宇宙の真実を知りたいと思ってるんだろ
俺も真実が知りたいもん
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:50:15.50 ID:Tfywndf20
>>30
転生して妬みと嫉みと辛みと恨みと僻みと嫌みの塊のナマモノになるとか
生前にどんだけ悪い事をしたらなれるのか・・・
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:50:18.60 ID:tJf09Fpy0
>>92
メタ神が現神を作った()
そんな多重な宇宙説もあったんでないか、前スレにそんな絵があったな。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:50:32.03 ID:a0UZ0tDl0
>>103
前も後ろもねぇんだよ。それが無だ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:51:14.51 ID:CWeihdfQ0
>>88
光と、それに付随する宇(時間)と宙(空間)がある世界
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:51:29.32 ID:BFSyViEI0
>>91
宇宙論ネタは以前から人気がでるスレだよ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:51:48.71 ID:Of1uqD2r0
宇宙とか人間の存在ってなんだろうね不思議だ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:51:51.54 ID:oZkXiXWW0
>>103
インフレーション宇宙
更にその前はゆらぎ、高次元領域で科学の域を越え始める世界
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:52:04.68 ID:N5VMCiWB0
爆発して石ができたっていう
それぐらい俺の尿路結石に比べれば些細な現象だ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:52:11.12 ID:lH+KaJbx0
太陽系の直径より数百倍も大きい星がいくつもある宇宙なんて考えると、
余りにも小さい地球上の人類の存在なんてゴミのように思える。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:52:20.37 ID:v1iok1B00
さすがピューリタンの末裔ども
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:53:20.32 ID:vE57zu7Q0
>>116
ムスカ乙
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:53:48.89 ID:HWw6SpWA0
ビッグハン・・・大韓民国のことだなw
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:53:56.20 ID:uf8h3R8z0
というか始まりがビッグバンだろうが光あれ!だろうが別に何も変わらないだろ?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:54:17.52 ID:4iiHPELv0
ブラックホールも実はまだ解明されてなくて妄想レベルでしかないんでしょ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:54:35.19 ID:qtNsY1Ye0
俺は無のままが良かった。宇宙が存在するって事や自分の存在を考えたとき、無限の世界に絶望して気持ち悪くなった。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:54:43.53 ID:tJf09Fpy0
ビッグバンという神が宇宙を創造した
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:11.66 ID:moFLdX4b0
時間も空間も物質も大差ないよ
数の組 まあ記号空間だな
消えたり現れたり なんでもあり
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:48.66 ID:xpjmCnVW0
>>117
ピューリタンは正直なんだよw
ぶっちゃけ、ビックバンと今日の自分との関係とかわからんだろ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:49.41 ID:+D+dYFi4O
>>78 時の流れは光の速度を基準として計るから光が存在しないなら時間も流れようがないって考え方
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:51.85 ID:hLrJ8qNr0
日本で言ってる「神」と唯一絶対神の「神」は別物という辺りから考えないと
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:39.77 ID:MXsqJoV60
あらゆる物質の運動が止まっていたとしてもその止まっていた期間はどれだけか
時間であらわすしかないんじゃないか。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:49.80 ID:ojrfC2zO0
現在から推測して 昔を説明する場合と
現在を説明する初期条件を推測して、そこから現在を説明する場合。

これは現在が静止的に見えるのであれば先ず区別できない。
そして異なる場合がある。
現在が動的に見えるのであれば
それは、どの時刻を現在と初期に取るかで繋ぎ合わせれば
コレはどうとでもなりうる。
0まで行ったら、そこで一旦その状態を評価しなくてはならないが
物質的には0と言うモノが考えられないので、その接続点ですべてが破綻すると考えるのが普通だと思うけど
その不連続性をどう取るか
これは 主観以外ありえないので主観。

という意味で、信じると言うカタチのモノだけがありえるとは信じる。
物質世界の記述には絶対はないと信じる。
重ね合わせの原理は、0がある物理世界の中で許されるとブツリ自身が言うから。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:53.05 ID:nQezKKgR0
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:53.06 ID:BdcKxEZl0
釈迦あたりはたどり着いたんでしょ?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:57.49 ID:R1nEnzU70
>>121
ブラックホールは観測されてるよ、ホーキンス放射も
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:57:09.90 ID:SOh5CQJ90
宇宙ができたってビッグバン説、神が創った説以外に
「昔は有力視されていた」説みたいなのないの?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:57:28.51 ID:v8GHxJ0i0
学者はビックバンから始まったとは言って無いのでは?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:57:38.70 ID:SqCGTjLP0
ある程度まで突き止めた人間が凄えよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:58:15.83 ID:ooBbH8730
一時期相対性理論で宇宙の理解が深まったかのように見えたが、
ブラックホールなどの存在で相対性理論には矛盾が出始めた

そのブラックホールの存在を予測していた一人が、アインシュタイン本人である
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:58:48.86 ID:zHkJy2Xv0
>>123
そういうふうに言えればいいんだけどさ
ビックバンってのは理由なき現象で、神ってのは宇宙創造には意図があるって意味での象徴だからくっつかないよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:59:08.02 ID:a0UZ0tDl0
はじまりも終わりもなく無限に広がる宇宙があるという
定常宇宙論ってのがアインシュタイン以前にはあった。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:59:57.52 ID:Zr+zXhRZ0
韓国に聞けよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:00:20.27 ID:KuPbncSc0
人間が宗教を作り出して、
利用して、教義に反するモノを
信じないというだけでしょ。
こぴぺの教本に書いてあるもんを
おのおのが信じればいいだけじゃんかとー。。。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:00:48.73 ID:CWeihdfQ0
>>128
空間と時間はこの宇宙の外で意味がないから、そこで何かで表したいなら時間や距離以外の物差しが必要だってこと

>>122
宇宙の時間と空間は有限
無限でも有限でも、山の景色や夕焼けが綺麗なのは変わらないよ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:01:04.22 ID:4iiHPELv0
>>132
やっぱりそういう風に解釈されちゃったか(´・ω・`)
書いてからしまったと思ったが、ブラックホールの中がどうなってるのかなって意味だったんだ。

宇宙がらみは素人な俺には本当にようわからん
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:02:41.48 ID:SQbpdte10
アメリカ人の何割が宇宙が膨張してることを知ってると思う?
俺たぶん3割はいかないと思うw
せいぜい2割、5人に1人くらいしか知らないと思う
ビッグバンって尋ねられてもなんだか判らなかったのがほとんどだと思うw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:02:56.87 ID:CWeihdfQ0
>>138
宇宙の外側から見ればこの宇宙のすべての時間がずっとそこにあると言えなくもない。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:03:40.76 ID:oZkXiXWW0
宗教的にいうと、神様は人間を生み出すために宇宙を作った
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:03:51.72 ID:r6zPwxJL0
天地創造の話を聖書に書いた人は、さらに古代の神話をパクって書いたのだそうな。
聖書を書いた人自身がわからない部分は当時最先端の情報に従うことにしたのだろう。

このスレのビッグバン理論も後世から見れば、科学でもなんでもない話を
信用できる最先端の情報として扱って、ネタにしているだけ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:04:01.23 ID:6orSmwSK0
>>1
俺もビックバンはおかしいと思ってた。
針の先ほどの物質に全宇宙のものが詰まっていて200億年前にそれが爆発して宇宙がはじまったなんて信じろという方が無理。

広がり続ける宇宙とか広がる最先端の先には何があるのさ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:04:12.93 ID:ojrfC2zO0
もう一つ言おう

宇宙論は幾つかあるのだが、ビッグバンだけが正しい と一つに決められたと信じる人は信じない。
なぜなら
物理は重ね合わせの原理を絶対的に仮設しているのに
宇宙自体を一つの原子のように見た場合、重ね合わせの原理を適用しないのがおかしいので
その重ね合わせの次元だけ組み合わせがある。
重ねあわせが縮退した宇宙がこの宇宙だと 言うなら それでもいいが、
誤差と近似の点で、縮退状態の物理的状況とはなんだ? と 聞いただろう。
縮退状態とは静止状態のことだと言うなら、その場合この目の前の物理は動いていない。
どこがだ? と聞いただろう。

そのため、宇宙論は一つに決まらず、物理学は絶対に絶対になれない。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:04:33.78 ID:t838I29NO
神が「光あれ」と言ってビッグバンが起こったんだろ?
聖書とビッグバン理論は別に矛盾しないんじゃ?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:05:33.48 ID:Nyd/cYyM0
ビッグバンより神を信じたほうが
生きていく上ではメリットがある これが真実
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:06:11.31 ID:tJf09Fpy0
こんな一銭の利益ももたらさない宇宙の始まりなんかを
探求できる人達は凄いし羨ましい。

まあ、そんな求道者の派生スレで無駄にレスするのも楽しいから何故かレスが伸びるのか。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:06:17.24 ID:4bL4EIo40
ウサギ跳びが健康にいいことが10年後証明されるであろう
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:07:07.97 ID:lH+KaJbx0
時間なんて人間が数えてるだけで宇宙にはどうでもいいこと。

宇宙は今でも光の速さより早く膨張し続けていて、いつかはじけるか、空気の抜けた風船のようにしぼんで崩壊するらしいね。
そして無になってまたビッグバンで繰り返すとかって考えがあるらしい。
宇宙自体が生き物みたいだな。 人間なんて生み出しやがって迷惑な奴だ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:07:41.47 ID:6orSmwSK0
進化論とかも怪しすぎる
進化の途中形態の生物がいないもん

穴だらけのデタラメ理論を如何にも真実っぽく学校で洗脳するのやめてほしい。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:08:11.67 ID:qswWz6790
言葉(和訳?)が難しいから頭の中がおかしくなってくるんだよな
ここで言う無とはあなた方が思っている無とは違いますって言われて
はあそうですかと言うしかない
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:08:42.04 ID:N5VMCiWB0
そんな事より太陽が爆発するのをどうにかしないとヤバいんじゃないですか
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:08:58.28 ID:uf8h3R8z0
ビッグバン神話信じてる奴wwww
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:08:59.68 ID:KuPbncSc0
宗教をつくりだして、信じない奴は、地獄いきだってさ。。。
恐ろしいかとー。。。
お前は地獄を見たことがあるんかとー。。。と逆に聞きたいかとー。。。
そろそろ、。。。を一つに減らしてもいいかとー。。。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:27.67 ID:Of1uqD2r0
俺はビッグバンはディスカバリーとかヒストリーチャンネルで教わったんだけどな
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:32.32 ID:L6wnQSgz0
ま、大勢に影響ない
地動説くらいは影響あるけど
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:32.90 ID:CWeihdfQ0
>>154
まず、進化の途中形態の定義をしないとその意見には意味がない。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:34.01 ID:LX0qMrvp0
ビッグバンの前は何があったの?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:52.80 ID:oZkXiXWW0
>>155
暫定的に無と言ってるだけで
よくわからない何か、でしかないからね
何も無いわけではないが、その証明なんて現代科学ではできないのよな
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:07.42 ID:PPBUGsqR0
バスタードによるとビッグバン以前は物質の世界ではない霊質だけの世界だった
霊体である天使と魂と神だけが存在してた
で、神がある時、物質、すなわち宇宙を作って、更にエデン(地球)を作って、アダム(人間)を作り出し「彼こそ我が独り子。天使は皆彼に従うように。」と宣言したから、天使がぶち切れて堕天し悪魔となって反逆→創世記戦争勃発って流れ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:40.31 ID:Ftj0ZCBc0
何年前か忘れたけど、
ノーベル賞で宇宙の膨張は加速してるって聞いたけど
光の速さじゃなかったの?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:44.52 ID:kdFPH6bqO
<`д´#> 何べん言わせれば気が済むニカ〜?!宇宙創成は韓国起源ニダ〜!
ビッグバンはウリがアガシのウンコ喰って起きたニダ!
チョッパリは謝罪と賠償汁〜!
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:49.61 ID:R1nEnzU70
>>151
宇宙物理学はイメージしにくいかもしれんが
量子論の重力子をコントロール出来るようになれば物流に革命が起きるぞ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:54.62 ID:Ts8v0onh0
アメリカでは人間は神様が作ったから進化論は嘘で教えたら罪になる州がある
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:10:57.94 ID:QWbf8fWD0
>>162
時間も空間もない
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:07.80 ID:ojrfC2zO0


なお
科学は絶対に絶対だ と信じて始めた人が居るという推測と
その推測から作った国はあると信じている。

これは近似が原理的手法である物理学の範疇内で、近似的手法によりえられれた描像が
絶対にこの現実そのモノと等しく、絶対に近似していない という人と等しいので、

絶対に間違いか、このロジックが通らなかった場合は絶対にバカあるいは不誠実の極致、真理の敵
入学式の学長が 真理の学徒となれ とおっしゃったその言に反する反逆の徒、みゆるものの理の国賊
であるだろうとは
信じる
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:27.93 ID:HgUvckO10
テレビの影響だろ
ヒストリーチャンネルや、ディスカバリーでUFO特集ばかりやってるし
政府が意図して愚民政策してるんじゃねーの
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:45.11 ID:7jj5tEw9O
>>154
進化の過程なんてそこらにあんじゃん
人間だって進化の途中
親知らずが年々生えてこなくなってんじゃん
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:11:50.33 ID:6orSmwSK0
太陽だって本当は27度くらいの気温なんだろ
水星の極に氷の塊も見つかっているし
シューメーカーレビー彗星が木星に激突した時もガス天体だと言っていたのに衝突痕が残り、キノコ雲が観測されたし
辞典や教科書で載っていることと全然違うじゃん
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:12:19.79 ID:L6wnQSgz0
仏罰は存在すると思うよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:12:51.39 ID:CWeihdfQ0
>>162
宇宙の外側には、時間や距離で測れないものがある。
例えば毛糸の長さは測れても、毛糸玉に巻くと測れなくなるようなもの
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:13:23.04 ID:05AKsNz80
うんこを限界まで我慢すると起こる
それがビックバン!
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:13:25.75 ID:moFLdX4b0
それより前はと言っても
時間も空間もなにもないから なにもないんだろう
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:14:26.06 ID:a0UZ0tDl0
親父のキンタマに入っていた前は何だったんだろうという問いに似ている。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:14:58.97 ID:oZkXiXWW0
>>177
我々の次元と同じ時間と空間がないだけで
外なりの時空が広がってるんよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:14:59.77 ID:uf8h3R8z0
>>174
宗教の方が法律として役にたつしな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:08.07 ID:ORW8CaRi0
ビッグバンの前には何も無かった?
時間も空間も無い

何も無い状態から爆発?
意味分からん
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:21.74 ID:GNem4n210
>>177
それはなんかおかしい気がするな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:23.68 ID:CWeihdfQ0
>>154
嘘だらけのでたらめと言ってる君が、ダーウィンを認めたくなくて暴れているだけにしか見えない。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:32.22 ID:Ur+uZliH0
泡からポコポコと生れたと思う。そのうちの一つの気泡がこの宇宙。
ほかの泡は他世界線の宇宙。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:17:23.72 ID:Aje14+HM0
ブラックホールの特異点で別の宇宙が生まれているに1票
この宇宙も親宇宙のブラックホールから出来た
マンデルブロ集合みたいなもん、勝手にそう思ってる
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:17:25.86 ID:4iiHPELv0
この宇宙の外側にはさらに大きな宇宙があると思ってる
自分でも何を言っているかよく分からんけど(´・ω・`)
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:17:31.58 ID:5srOJNMe0
>>71
光速度未満のものは光速より早くならない
けど、最初から光速よりもはやいなら、それの存在を否定してない
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:17:44.15 ID:Z2/DJw480
分かんないもんは分かんないから仕方ないだろ
じゃあビックバンの前は何があったの?そのエネルギーはどこから来たの?
無から何かが生まれたの?プッwはい論破ー
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:18:08.99 ID:K3zlNQQm0
インフレからじゃないの
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:18:23.99 ID:VaLOf/IGO
そもそもアメリカ人に400年以上前のこと聞いちゃダメだろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:18:28.65 ID:TXjWO4xa0
天文学って物理でいいの?
インチキ学問かと思ってたけど素粒子と関連でてきてからなんとなく説得力でてきたね。
でもインチキくさいのはかわらんけど。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:18:36.50 ID:1SSu63Oj0
「信じない」じゃなくて「理解できない」って方が正しいと思えけどな。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:19:03.52 ID:6orSmwSK0
>>183
ダーウィンなんてアメリカ人もほとんど信じていないよ
カルト理論を教科書で教えているのは日本だけだろ

俺はダーウィンより飛鳥アキオを信じる
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:19:12.23 ID:VYGcBz/C0
おのれの優越のために進化論を作った白人どもは、
目元のくぼみや薄い唇が猿に近いことに沈黙している
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:19:47.43 ID:SwMynMCQ0
真実は誰もまだ実証すらできていないのに
まるでビッグバン仮説を信じなければバカのような誘導にムカっとくるなあ

宇宙が膨張してんじゃなくて、こちらが収縮しているとか考えられんかね
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:19:54.24 ID:E7t8Ny3a0
つーか、信じる信じないの話じゃないだろう…この手のは
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:20:02.06 ID:R1nEnzU70
>>191
物理学も含む、環境が違えば地球上では発見されてない未知の化学反応もあるだろ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:20:10.70 ID:oZkXiXWW0
>>191
天文学の何がインチキなの?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:21:31.99 ID:rKFK9wiu0
宇宙には「始まり」の概念が存在しない

ってばあちゃんが言ってた
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:21:58.50 ID:K4dU/0cC0
何もない所にコードを書いて実行した瞬間に
ソフトが生まれるでしょ
何者かが無から作ったんだろう
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:22:22.25 ID:CWeihdfQ0
>>181>>188
光を使って時間と空間を測っているだけの俺らには何もないのと同じだと言うだけ
測れないことと、何も無いことは違う。

>>193
1. 生物種は変異する。
2. 生物種の変異には方向性が無い。

はい、否定してみて
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:22:44.72 ID:4iiHPELv0
のび太が宇宙を作った
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:24:09.15 ID:Z2/DJw480
>>201
じゃあその計り知れない不確かな存在を信じろっていうほうが非科学的じゃん
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:24:24.71 ID:moFLdX4b0
なんかある 計ってることじゃないの
ゲージ場だよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:17.75 ID:X0s0rJR60
ビッグバンの起源は韓国
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:22.73 ID:CWeihdfQ0
>>203
眼が見えない人だって、眼に見える世界が存在していることは知ってるよ。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:31.02 ID:TXjWO4xa0
>>198
素人の印象なんだけど、まず光速のしばりがあるってのでもうダメ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:35.54 ID:6orSmwSK0
>>201
無計画に突然変異して進化したなんて
テレビとアンテナと放送局をバラバラに作成したのに見事にテレビ放送が見れたといってるようなもの
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:40.65 ID:yCwzR1DT0
重力波の観測は、ビッグバンより前のインフレーション仮説の証拠だろ
ビッグバンは、背景輻射で説明されてたはず
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:52.60 ID:fVdgHdkl0
>>10
>人類発症の地は韓国

発症wそれなら解るぞ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:53.16 ID:3qP7lVlC0
神様が作ったって言いたいんだろうけど
神様はどこから来たの?という話だな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:57.46 ID:iJroppp90
地球もでっかい亀の上に乗っかってるからな
その亀が太陽の周りを歩いてるんだぞ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:57.77 ID:vmFYgVl60
宇宙は巨大だが外側はないらしいぜ
物質も空間もない虚無の世界に宇宙が気泡のように存在してるらしい
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:13.36 ID:FIHx7eqX0
ビッグバンは外側にはじけたんじゃなくて内側にはじけたのかもしれない
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:13.76 ID:MCbo+bRNO
時間が先にしか進んでないという概念からしておかしいよね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:14.99 ID:R1nEnzU70
>>203
証明されて無いだけで、仮説から科学的アプローチを取って証明していくんだろ
突拍子も無い仮説が無ければ、引力の発見も無かったろうし
ニュートン力学も生まれてない
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:30.30 ID:z3c2YBZx0
宇宙刑事はギャバンから始まったと信じますか?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:35.33 ID:TyzqbkjT0
ビッグバンとかの話になると信じる信じない以前に説明されても分からんだろ普通
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:27:33.91 ID:90eQM/Cz0
じゃあ2/3のアメリカ人は何から始まったと信じてるのだろう?
神がつくったとか本気で考えてるのだろうかw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:27:49.06 ID:CWeihdfQ0
>>208
計画云々の前に、まず生物種が変異しないことだけでも証明してみてよ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:27:57.26 ID:2nygSPtgO
宇宙はどこまで続いてるのか考えたらわけわかんなくなるよね
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:26.85 ID:Z2/DJw480
>>206
それは他の知覚から裏付けがあるからだろ
喩え話で論点のすり替えだしビッグバンは裏付けに値するだけの材料がない段階で
信じろというのはおかしい
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:28.04 ID:Di9iSXCw0
物理学上ビックバンが起きた約1秒後
以前を問うことはナンセンスらしい
インフレーションすか考えることは無意味らしい
その話を聞いて私は医学部に進みました
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:44.76 ID:La+D/xYM0
始まったとか創ったとかじゃなくて元々あったんじゃないの
そこで星や生物が勝手に始まったり終わったりしてるだけで

よって>>199のばあちゃんが正しいと思うわ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:57.16 ID:uLpi2lZV0
宇宙の起源は韓国だと信じて疑わない種がいるニダ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:29:05.93 ID:+D+dYFi4O
>>182 言える事は現在の人類の英知ではビッグバン以前の光や情報は拾えないって事。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:29:12.43 ID:/bxCydU+O
>>215そもそも時間が進んでるという概念がおかしい
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:29:28.31 ID:O2rt+X1d0
神をつくったのは人間だな。
人類絶滅後、昆虫が知能高くなって文明を築いたら、昆虫の宗教指導者も「神は自身に似せて昆虫をつくった」と言うかもな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:29:59.19 ID:c8S8KZck0
自然科学は神の存在を探るために発達したんだから、
ビッグバン理論だってそのうち宗教的に神の意思の痕跡だと認められるだろう。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:30.50 ID:zCSOlh9GO
まぁ仮説だからねぇ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:43.58 ID:yBTgIeqe0
ビッグ・バンは、

韓国が起源ニダ1
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:44.41 ID:Q3jHA/j90
一般相対論を理解せずにビッグバンを信じるのと
神を信じてビッグバンを信じないのは大差ない。
納得のしやすさなら神のほうが優位にある。
物理学科の卒業生でも一般相対論を理解できている人はあまりいない。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:45.95 ID:R1nEnzU70
>>217
YES
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:31:50.59 ID:Gwanwc5/0
>>1
ビッグバンって仮説ではなく確定になったのか。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:32:39.12 ID:a0UZ0tDl0
>>217
ギャバンはよかったよ。1対1だから
戦隊物は多人数で1匹を倒すイジメだからな。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:33:22.00 ID:OrWYCpKQ0
>>232
まぁ作った本人が理解してないとか言ってたもんな
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:33:35.12 ID:et7n8tzF0
>>1
スレタイに「科学」とある通りこれはニュー速のスレではなく
科学板のスレだろう。
イタイなぁ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:33:49.90 ID:FqrANA3d0
鉄雄くんとアキラくんの融合
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:34:09.55 ID:r2hMk0YL0
最初の火の玉ってどこから来たの
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:34:16.88 ID:YFhrgMnL0
そもそも直径10億光年の渦巻銀河達がディスク状で観測できるのが意味わからん
地球から見て真横向いてる銀河は手前側の端と奥側の端で光の速度で10億年なんだから
10億光年分の線に見えるんじゃないの?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:34:37.16 ID:vPq0Q3+u0
ビックバン理論もいろいろ変遷してて
超ひも理論とか膜宇宙論とかいう議論だと
すべての始まりではなく別の宇宙の膜同士がぶつかった現象みたいなこと言ってるよな

この説だと「私たちのこの宇宙」って限定つけないと、Noの回答になるような気がするが
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:35:02.40 ID:uf8h3R8z0
土地所有権なんて考え方は創造主がいる前提だしね

本当は誰のものでも無いのにさ

地面は神様が造ったもの
だから神様に遣えるオレのもの
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:35:41.50 ID:buhnDL/b0
ビッグバン以前の世界は”無”。
”無”の状態なのに、ビッグバンを引き起こした莫大なエネルギーは、どこから来たのだろう・・・。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:35:49.96 ID:moFLdX4b0
相対論と量子論を理解しろと言うのは無理というもんだ
まともに講釈できる人間は日本で100人もおらんぞ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:35:58.52 ID:Gwanwc5/0
>>243
神の力
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:37:39.45 ID:xPxiaHQd0
宇宙ビッグバンテーマ曲。http://www.youtube.com/watch?v=8ljUeKHp80M
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:37:43.89 ID:eNu61k4y0
>>7
まだもなにも、現在ではほぼ定説だよ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:37:59.06 ID:+D+dYFi4O
>>188 論破じゃなくてアメリカ人の過半数と同じって事だろw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:38:05.12 ID:OJOq8fHe0
時間も恣意的に決められているわけで
何か根源的な何が基準ではない
数字もそうだろう 言葉もそう
この世界は共同幻想
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:38:09.99 ID:AwYA5tSc0
ビッグバンとか、子供しか信じてないだろ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:38:39.01 ID:90eQM/Cz0
証明が大変難しいのはわかるんだけど
よくわからないから神が作ったことにしちゃえってのもなぁw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:38:51.14 ID:Ia8/QbVV0
ハーバード大学の教授たちは、パラレルワールド(裏宇宙)が存在していると言ってるんだから、どんな計算するとそうなるんだろう。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:39:19.28 ID:FIHx7eqX0
そもそも証明なんかできないよ
より矛盾しない説を積み上げるだけ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:39:32.91 ID:Fatxm5+z0
>>245
神の力ってなんだ?

メガテンみたいにその神に対する人の信仰心がその根源だとしたら
肝心の人はまだ影も形も存在してないぞ?w
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:39:55.28 ID:d5EEQ11i0
ビッグバンはヌケサク先生のせいだよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:40:24.86 ID:lH+KaJbx0
しかもその宇宙は針の先より小さい所から爆発して出来たとかもう全く理解できん。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:40:26.89 ID:2nygSPtgO
UFOがどっから来てんのかもまだわかんねーのにビッグバンなんかわかるかよ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:40:57.98 ID:bkef8wb/0
ビックバンより東方神起が先だと思ったけどな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:06.76 ID:mLfid06V0
大体、ビッグバンって名前からしてダサイんだもの
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:22.86 ID:Gwanwc5/0
>>254
その辺は本物に聞いてくれ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:28.96 ID:wNx3VfL30
理解できないものは信じない

別に信じたからって何か利益があるワケじゃあるまいし
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:45.68 ID:F8c6LRxw0
>>10
火病は韓国発症だよね〜しってる
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:45.85 ID:d6KlxUgh0
科学は信じるものにあらず疑うもの
科学を信じますか?などと言うおバカは科学史からやり直せ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:45.82 ID:BdcKxEZl0
神を信じないのは人として間違ってる
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:48.05 ID:N/iiAE3y0
そもそも「ビッグバン以前は何があったか?」が説明できてない時点で
何も説明できてないのと同じである
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:54.66 ID:rKFK9wiu0
何でもカミサマのした事にすれば考えるの楽だから。
大抵の宗教が「逃げ場」だもの。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:42:21.51 ID:vmFYgVl60
人間という観測者がいるから宇宙は存在するんだ
観測者がいなければ宇宙は存在しない

とか松井教授が言ってたようなような気がする
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:42:23.21 ID:moFLdX4b0
時間 1、2、3、日目
空間 1、2、3、m
なぜか1、2、3、は同じ
だから 時間空間は数で出来てると言う人もいる
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:42:56.01 ID:eE9wt9QA0
ビックバンは無から有が発生するっていうとんでもだからなあ

まあ神が存在すると変わりない話な訳だ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:04.91 ID:a0UZ0tDl0
>>259
ヒッグス粒子とかくしゃみみたいだしな。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:06.18 ID:gV6eeA3e0
無から宇宙ができるって発想がw
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:08.55 ID:eNu61k4y0
>>241
この設問には、2通りの人間が「No」と返答すると思う。
一つは、宇宙論を全く知らない人間。
もう一つは、最先端の宇宙論を知っていて、ビッグバンの前があったことを
知っている人間だ。
だから、設問自体が悪い。
前にもあった、「DNAで性別が決まる」というのと同様の悪問だよ.
この調査をやっている団体のLvが低いのだ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:28.93 ID:6orSmwSK0
>>267
宇宙人がいるじゃん
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:37.63 ID:Gwanwc5/0
>>266
上司に「道は開ける」を読んでおけって言われたから
読んだ事あるが、まさにそれだったな。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:54.30 ID:W4NJpZEt0
どうでもいい議論してんぢゃねーよアメ公。バカルディ教授引っ張り出してSMAP細胞があるのかないのか議論しろやソッチのが大事だろ!!!!!111
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:43:56.98 ID:Fatxm5+z0
>>256
膨大な質量がミクロの世界まで凝縮してるんなら、そこは想像を絶する超重力下の世界だろうな
そこは極限まで時間の進みが遅くなりほぼ停止状態だろうから
神様は「光あれ」の「ひ」の字も言えないだろうww
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:44:26.48 ID:/bxCydU+O
今も宇宙のあちこちでインフレーション、ビッグバンが起こってるって話だからなぁ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:44:36.63 ID:CWeihdfQ0
>>222
眼の見えない人が、眼に見えるもの以外の感覚で世界を知るように光がない宇宙の外のことにも、光による観察結果の裏付けがある。
27944歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載禁止:2014/04/23(水) 09:45:14.65 ID:FuHu83Sm0
まぁ、そのビッグバンも何で起こったのか不明だしな

実は、神様のクシャミだけどよ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:45:17.99 ID:a0UZ0tDl0
>>275
バカ・パンティって覚えれば覚えられるよ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:45:22.17 ID:CSfqVDV+0
膨張してるからといって爆発したとは限らんぞ
浅はかすぎるかもしれん
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:45:41.22 ID:FIHx7eqX0
宇宙の謎はスペースダンディが解き明かしてくれるさ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:45:55.55 ID:6orSmwSK0
>>276
全知全能なんだからそれでも何とかすることができるんじゃないの
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:46:15.76 ID:1FIy8+D/0
>>54
進化論は正直怪しいがな
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:46:40.22 ID:buhnDL/b0
>>245
その”神”は何をエネルギーとして存在してるんだ・・・。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:46:46.31 ID:2nygSPtgO
宇宙人は火星に住んでんの?土星か? まだわかんないんだよね?
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:50.33 ID:rqkuUDOu0
神とか天狗の仕業にしないと上手く説明できない事が山ほどあるからな。
お伽話的なのは必要だろ。
俺の持論は、壮大な万華鏡理論。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:51.21 ID:eE9wt9QA0
>>282
知性のある植物の回が面白かったな。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:58.35 ID:Fatxm5+z0
>>283
まぁね
神様のモノの種類にもよるが時間超越くらいはしてもらわないとなwww

その割には人の目の前で奇跡を起こすどころか姿見せることすらもできないみたいだけどもw
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:48:02.32 ID:a0UZ0tDl0
神様が射精したところから宇宙がはじまったんだ。キンタマに入ってた前なんか知りえない。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:48:04.35 ID:6orSmwSK0
>>286
太陽にもいるらしいよ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:49:02.88 ID:AGVK4ZtX0
そのうち今の宇宙物理とか全部ひっくりかえったりすんのかもな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:49:19.35 ID:lH+KaJbx0
>>275
SMAPは40過ぎても健在だが
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:49:41.63 ID:Z2/DJw480
>>278
宇宙の外の存在に裏付けなんかないだろ嘘つくな
だからその喩え話には意味が無いからやめろって
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:50:25.24 ID:a0UZ0tDl0
キリスト教はオナニー禁止だから、むやみにビックバンを起こしてはいけないという深い配慮があるのだろう。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:50:29.71 ID:moFLdX4b0
ひっくり変えるにきまってる つうか
そう見えてたんだな わかるよてな感じになるよ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:50:50.75 ID:eE9wt9QA0
時間は不変でいいとして 重力が不変だと色々とダメだろ?w
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:02.15 ID:6orSmwSK0
>>289
創造主だからなんでもできるとか?
ルールは俺ってことだろ?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:03.24 ID:eNu61k4y0
>>243
最新の研究では、宇宙の膨張は加速している。
つまり謎のエネルギーが、現在も宇宙に注ぎ込まれ続けているらしい。
どこからか注ぎ込まれているのか?
それとも内部で生成されているのか?
そのあたりは全くの謎だ。
人間が理解できないことは、まだ身近にこんなにあるんだよ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:24.09 ID:Fatxm5+z0
大体神様って

人が見てない所でしか奇跡起こせない役立たずのボンクラじゃねーかwwww
言うだけ、口だけ番長やw

東北の震災の時だって誰も助けてくれなかったし
信じてなきゃ助けてくれないってんならどこのクソ政治家かと思うしな
今時神様信じてるやつってのも相当物好きやなぁと
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:28.32 ID:PWioIUQs0
信じるけど理解はできない
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:52:30.96 ID:MXsqJoV60
>>215
過去、現在、未来
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:53:13.57 ID:eE9wt9QA0
>>299
膨張しながら広がっているって話だけど、とすると、ゼロポイントが存在する訳だろ?
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:53:27.11 ID:/pBo0fJD0
直接観測した訳でも再現性を確認した訳でもないからな
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:53:38.33 ID:+n29ilUn0
国民の半数以上が処女受胎を信じてるんだから、
科学的云々以前の問題だよ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:53:47.15 ID:moFLdX4b0
全て自分が理解経験する以外は信じない
ということを信じて生きている
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:54:19.62 ID:/aFPM2xg0
俺は信じてるよ、だってその場にいたもん
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:55:06.14 ID:rKFK9wiu0
創造主と万物のなんたらと救世主とあと何か諸々一緒にしてる人が多いな
皆別人(?)なのに
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:55:10.12 ID:6orSmwSK0
最後は信じるとか信じないとか科学も宗教も変わらんね
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:55:54.61 ID:eE9wt9QA0
>>306
電波で通信できるだけでオカルトじゃねえの?w

もっとその辺突っ込むと 共鳴現象とかオカルトみたいなもんだぜ?w
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:56:09.82 ID:bkef8wb/0
>>300
人助けするのが神の仕事じゃないけどな
審判を下すのが神の役目だから
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:56:42.21 ID:vmFYgVl60
世の中には知らないほうが幸せなこともあるんだよ
宇宙の始まりを悩んで人生を棒に振るのはやめなさいw
人間の脳みそでは解明は無理なんだよ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:57:06.25 ID:+moJiJsI0
信じる米国民 「現在の宇宙論から言って、ビックバン説が最も確実性がある事は重力波からも明らかである」
信じないといった残りの米国民 「そもそもビックバンが宇宙の始まりであると、理論的に確定した事柄ではない」
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:58:00.23 ID:HWw6SpWA0
>>305
天皇が現人神だと信じていた戦前の日本人みたいなものかw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:58:57.26 ID:t/cAafDA0
国民が熱心なキリスト教だからだろう。
宇宙は神が作ったんだよ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:00:28.54 ID:BdcKxEZl0
>>314
じゃあバチカンがラジオで「処女じゃありません」って言えばめでたしか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:00:39.76 ID:bkef8wb/0
>>314
戦前の日本人でも天皇が現人神だと信じていた馬鹿はいないだろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:00:55.75 ID:Fatxm5+z0
>>311
どうせその審判だって人前じゃ下すことできねーんだろ?

んな口だけヘタレじゃんよ・・・・

いっちゃえよ、神様なんて存在しないって
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:01:17.53 ID:et7n8tzF0
「天皇は神にしませば」で今でも「現人神」に違いない。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:01:17.66 ID:D3+cdvZY0
神が「光あれ」といって生じた状態が
ビッグバンだというのに
不信心な罰当たりどもだな・・・
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:07.09 ID:N/iiAE3y0
ビッグバン理論は破綻寸前だが、そうなるとダークマター(暗黒物質)の存在も疑わねばならない
というのは
ダークマターはビッグバン理論を肯定する為に考えられた仮説上の物質だからだ

以下ダークマターwiki
1986年に発見された宇宙の大規模構造が作られるまでの時間をシミュレートした結果、ビッグバン宇宙論から導き出されている
137億年といった宇宙の年齢とはかけ離れた長い歳月を必要とすることが明らかになった。
そのため、ビッグバン宇宙論が間違っていて修正が必要ではないかという見解が生まれたが、暗黒物質の存在を仮定すると
ビッグバン宇宙論と矛盾しない時間の範囲内でも、現在のような銀河集団の泡構造が出来上がることが明らかにされた。
そこで、宇宙全体にどの程度の暗黒物質や暗黒エネルギーが必要なのか、繰り返しシミュレーションが行なわれている。
その結果、ダークマターを含めた物質を約30%、ダークエネルギーを約70%にした場合にうまくいくことが確認されている。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:31.96 ID:INewl4460
天皇は人間宣言して神から人へジョブチェンジしてる
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:40.56 ID:D5j0vq3p0
>>305
処女受胎はない
バプテスマのヨハネが怪しい
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:44.86 ID:YAZv6+RL0
ビッグバンは、誰が爆発させたの?

神でしょ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:03:06.01 ID:cqGDdmid0
>>3
知ってるニダ 100%
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:03:36.70 ID:E4kBLItY0
ビッグバンもオカルトだしな、信じないよ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:03:39.81 ID:+moJiJsI0
>>311
聖書によると、
神が殺した人の数 >>>> 悪魔が殺した人の数

なんだよな。
むしろ、悪魔が殺した人の数ってほとんどないんだよな
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:03:41.15 ID:NrkDuOFV0
▶「宇宙は138億年前にビッグバンから始まった」――この理論を信じるかとの質問に対して、

信じるとか信じないとか宗教じゃあるまいし何言ってんだ
この理論を知ってるかという問いならわかるが
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:04:14.98 ID:3wTRR5wX0
科学は宗教じゃないし信じるか信じないか言われてもな
最新の研究結果ではこうですよと言われても
(´_ゝ`)ふーんって反応するしかないし
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:04:47.72 ID:72L1FKSD0
その光あれと言ったとされる神は
エンリルにアヌ(アン)の創造神という概念を足しただけの二次創作物なんだけどね
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:11.91 ID:t/cAafDA0
良く考えたら、このような科学的なものに対して
「信じる」という言葉はマッチしないよな。

「信じてください」というほど信じられない言葉はない
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:11.91 ID:ILVH2wC+0
ホモの蔓延が神の不在を証明している
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:05:41.65 ID:QFGjjURE0
>>312
はげ同。
宇宙の真理を人類が解き明かすのは不可能だよな。

ビッグバン→宇宙誕生→生物誕生→宇宙消滅→ビッグバン→宇宙(ry

俺たちが永遠だと思ってる今の宇宙も、もしかしたら未来永劫続くループの中の一つに過ぎないのかもしれない。
たとえこの先何千年、何万年後に人類が永遠の命を手に入れたとしても、宇宙は必ずいつか終わる。
そうしてまた無にリセットされ、再びビッグバンが起こり、新たな宇宙史が始まるのかもしれんな。
宇宙の始まりを悩んでいいのは5億年ボタンのスネ郎くんだけだ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:04.32 ID:dCOG+4AB0
>>329
まだ完全に実証され切って無いものはそんな感じで
良いんじゃないの?

科学も妄信しちゃダメなんだよ!
小保方や笹井みたいなペテン師も混じってるんだから
その辺は注意した方がいいさw
335 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:08.60 ID:VdxoRjM0i
理解不能≒信じない
つーこった
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:09.61 ID:eE9wt9QA0
>>327
悪魔はそそのかすだけで、鉄槌など下したりしないwww
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:18.75 ID:bkef8wb/0
>>318
審判なら取り敢えずいつでもどこでも人前で下しているだろw
そもそも何も言ってないのに口だけ番長の意味が分からんなw
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:36.92 ID:BdcKxEZl0
>>331
「信じてください」は安倍が良く言ってるよな
まったく詐欺師の言葉だわ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:40.44 ID:HUOxVNzK0
>>320
ハゲたんか?

これで精いっぱいのスレです・・・
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:06:44.19 ID:rkRY/d+x0
>>320
宇宙科学者には意外とそんな感じで心信深い人が多いらしい
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:07:26.60 ID:Fatxm5+z0
>>327
どっちが人間に対する「悪魔」かっつーハナシだよなw

>>328
科学と宗教、最後に信じるのはどっちだ?って問いなんじゃね?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:07:40.96 ID:moFLdX4b0
信じる人が99%なら科学だろ
俺が明日太陽が昇らないと言っても
みんな昇ると信じてるから科学じゃない
明日太陽が昇らなかったらし〜らない
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:08:15.90 ID:t838I29NO
>>338 全米が呆れたトラストミーを差し置いて何を言ってるんだ
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:08:47.20 ID:4iiHPELv0
俺らが存在する宇宙が138億年前に生まれたというだけなんだろうな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:09:17.16 ID:+moJiJsI0
>>338
おいおい、トラストミーは、管だろw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:09:26.99 ID:6orSmwSK0
138億年前って誰が決めたの?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:46.38 ID:8oM3Rpkb0
ちょっと、おれが小保方博士に聞いてくるから
おまえら早まるなよ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:10:51.51 ID:N2yMZlji0
物理学者の知り合いが居るがあいつらの一番の手柄は定説崩しだから
ビッグバンも何とか理論に穴がねえかなという目でしか見てなかったな
ある意味もっとも科学を信じてない連中
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:01.71 ID:Fatxm5+z0
>>337
確かにそのとおりだな
神は言葉すらも発してるか定かじゃないわな

どっかのワケわからん奴が神の言葉だって言ってるだけだし?

つかその審判だって事件や事象を神の御技って勝手に信者が言ってるだけで神がそれを直接下したか?って証明出来まい?
350名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:17.58 ID:hoxESMYY0
ビッグバンから今までを「一宇宙秒」と単位づけると
その一時間前までさかのぼったらどーなってたのか説明してくれないと。
時間はなかった、なんて逃げないで
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:18.11 ID:dCOG+4AB0
>>342
それは科学じゃなくて哲学の問題だよw
存在論だか認識論だか良く分からんけどそう言うのも
グチャグチャ言い合ってるらしい・・・

今自分達が見ている感じている現実も本当に実在してると
言えるのだろうか?単なる幻想じゃないか?

そんな事にこだわってたら生きていけないんだけど
そう言うのウダウダ考えるのが哲学だそうでw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:11:49.11 ID:2OoZlM+X0
>>4
本当のところは無もありえるし有もありえる、だろうな
となると結局は有るようにしかみえないんだな、その内側からは
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:12:51.89 ID:PPazQQzF0
>>16
べつに日本人から見ても異常じゃないでしょ
信じるか信じないかだけでアンケとったら
否定する理由こそ違えど、たいして変わらん結果になると思う

日本人 仮説な上に理論的にも直感的にも理解できない
米国人 神が創ったに決まってる
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:12:59.97 ID:N2yMZlji0
進化論否定に関してはあいつら科学と認識してないのと同時に宗教とも認識してないぞ
アメリカの田舎では宗教はモラルそのものであって
「強者が弱者を滅ぼすのが当たり前っていう考え方は人間としてどうかと思うよ」ってのが進化論否定
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:00.65 ID:+moJiJsI0
>>346
現在の宇宙の膨張速度から逆算すると、138億年前に小さな点に戻る。
単なる計算からの逆算。

逆に言うと、ビックバンの最初だけ物理の計算式に矛盾が生じるので、
多くの学者が悩まされている。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:25.76 ID:N/iiAE3y0
少なくとも、子供に教える教科書や図鑑などでの表記は
ビッグバンやダークマターについて「という説がある」
ぐらいの表記にしておいた方がおいてほしい。
現在の断定的表現は宗教みたいだ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:03.36 ID:a0UZ0tDl0
最新宇宙論では10の500乗通りの別宇宙が生まれたり消えたりしてるという。
これは全世界の男が同時射精した精子の数よりも多い。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:12.21 ID:+n29ilUn0
>>346
色んな人が理論構築して、
最終的には望遠鏡でマイクロ波の最古の光ってのを検出して、
計算して答えが出てる。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:29.34 ID:4iiHPELv0
>>348
ビッグバン理論って科学関係ないだろ。
ようは物理学者の理論による妄想だろ。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:44.15 ID:6orSmwSK0
>>355
膨張速度ってどのくらいの速さなの?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:53.67 ID:D8EBfO4b0
>>348
お前が科学を全く理解していない本物の阿呆だということがよく分かるレスだな
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:03.84 ID:bkef8wb/0
>>349
そもそも証明出来るならそれは科学であって宗教じゃないよ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:07.72 ID:N2yMZlji0
>>355
348の奴も爆発直後に引力が斥力を上回ってる可能性があるとか言ってたな
つまり爆発した直後にまた中心に引き戻されて一瞬で宇宙が終わってる事になっちゃう
まぁ計算してみたら「勘が外れたwww」との事だが
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:10.93 ID:AGVK4ZtX0
宗教ってのは原始的な科学だから、比較するようなもんじゃないよね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:43.85 ID:CXd7U8KFO
韓国が起源なんだから当たり前
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:15:53.77 ID:qehjab4C0
今最新の有力説が不安定な揺らぎの繰り返しで、小さな爆発を繰り返しているうちに、奇跡的に大きな爆発が起きた事がビッグバンだっけ?


まあ、なんていうかたぶん間違っているんだろうなって事だけは分かるなw
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:16:23.57 ID:+moJiJsI0
>>360
ハッブルの法則 でググれ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:16:38.97 ID:cxkF8iIhO
西洋社会はあれだな
宇宙や生物は神様が作ったって事にしとかないと
白人って突然変異のアルビノ連中の末裔なんだって認めたくないから進化論も信じないし
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:16:51.65 ID:dCOG+4AB0
>>354
それは誤解なんだよな・・・
生物学では強者とか弱者とかの定義は無いんだよw

環境が変れば有利不利が変るって概念は有るだろうけど・・・
弱肉強食とか適者生存とかそう言う概念を作り出したのは社会学者
や経済関係の人たちなんだってさ!

後はナチスもそう言うのを悪用したんだったかな?
そう言うのも有って拒否反応があるって事らしいよ!
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:17:44.30 ID:Ly0FD11o0
仮に宇宙はビッグバンから始まったとして
その始まった1点を取り巻く空間て何なの?
そのビッグバンは何がきっかけで起こったんだろ?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:17:59.19 ID:78pHashd0
果てが無いものがどう存在するんかしらんけど,
実際に存在するんだぜ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:48.04 ID:7LkLOkYo0
>>346
ピコーン(AA略
ってやつだよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:48.06 ID:et7n8tzF0
信じるも信じないも、科学は仮説だよ。
それ以上でもそれ以下でもない。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:21.56 ID:JPgzVWoD0
SF信者の俺は怪しいと思ってる

宇宙の年齢138億年ってのも怪しい

宇宙の年齢って一兆年以上あるよ多分
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:20:26.08 ID:YcllXOw+0
> ビッグバン理論を裏付ける証拠とされる重力波の観測に成功

これのことか?

宇宙膨張の決定的証拠を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140318005

これにしたって、別に重力波を直接観測したわけではないと明記されてるし、
であれば、未知の原因によって起こった現象を「重力波によるものだ」と
結論付けてるだけかもしれないし……

個人的にも、どうもビッグバン理論はご都合主義すぎて胡散臭いと思ってるから、
米国民の過半数が信じないと回答しても全く違和感ないな。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:05.82 ID:sD68v7WH0
>>16
とか言って1番正義とは遠いんですけどね、連中
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:39.00 ID:y9xt/jjk0
真空からポンと粒子が生み出され別の粒子と結合して何かが生まれていくという物理的な理屈が存在する世界を、果たして無と言えるだろうかという根本的な問題
真実絶対的な意味での無なら、そもそも一切が何事も起こらず終わっていく。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:21:44.07 ID:dCOG+4AB0
一応念押ししとかないといけないけど理論物理学者は
妄想や空想をこねくり回してるんじゃなく数学の理論
を誠実にキッチリ踏んでいるんだからね・・・

あくまでも数学的にはこうなってしまう本当にそうなのかは
実証科学の観測や検証待ち・・・

そう言うことなんだからさ!
科学系の専門誌もそう言うのもちゃんと説明し無いから
勘違いされてしまうんだよ!

科学系のマスコミももっとちゃんとやれって話だなw
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:22:28.80 ID:moFLdX4b0
膨大なエネルギーがとにかくあった
その一滴がどうかした拍子にポタリ
それが時間空間物質力が生んだ
今はそう理解するしかない状態なんだろうな
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:23:50.55 ID:y9xt/jjk0
>>379
まぁ、無ではねーよな
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:01.72 ID:OGnbQC3G0
定説では
韓国人と言う創造主がビックバンを起こして
種の起源となるアダムとイブを召喚したとされる

*大韓民国創造第一巻より抜粋
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:13.31 ID:sD68v7WH0
>>370
裏側からブレイクスルーしてきたに決まってんじゃんか
意思の力に決まってんじゃんか
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:22.33 ID:AGVK4ZtX0
無に辿りつかないと終わらないんだよな
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:31.17 ID:rkRY/d+x0
>>370
> そのビッグバンは何がきっかけで起こったんだろ?

膜のようなものの「ゆらぎ」が衝突して発生したらしい。。。
膜かどうかは別としても、何かが衝突しないと熱量は発生しないという
のは正しい解釈の気がするけどな・・・
何もないのに爆発ってどうなんだろう・・・微妙な気がする
引火って考えも無いわけじゃないだろうけどさ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:24:42.01 ID:JPgzVWoD0
ま、ビックバン説は、現代の天動説だろうね
未来人が大笑いする説だと思うよ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:21.34 ID:U7oDOdb10
未来人も何も知らんよ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:27.27 ID:sttpI+ES0
Q:宇宙のはてはどうなっているのでしょうか
A:はて?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:26:36.76 ID:pQbNPwi20
アリんこが地球のこと考えたって理解できるわけないだろ?
ということで人間も宇宙のこと考えたってわからないのじゃね?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:27:31.91 ID:fPftE8x00
自分が神であるのかそうでないのかすら私には分からない
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:27:49.06 ID:rkRY/d+x0
>>378
> 科学系のマスコミももっとちゃんとやれって話だなw

ちゃんとやろうにも難易度が高すぎなのでは?w
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:28:33.25 ID:+moJiJsI0
>>385
と言うか、うちの爺ちゃんが若い頃は、ビックバン説なんて大学でも誰も言っていなかったし、
ビックバン説が一般に広まったのって、まだ数十年しか経っていないだろ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:28:51.11 ID:dCOG+4AB0
多分科学系の人は理論物理の世界が数学的な公理や公式で
徹底されてるって事は常識で説明するまでも無いと思って
いるんだろうさw

ところがどっこい一般人はそんな事も分かって無いのが大多数!
だから理論物理と宗教やオカルトとの見分けが全くつかなくなる!

そう言うのも考慮して配慮しなければいけないのに科学系マスコミが
ちゃんと出来て無いのが一番の問題なんだろうなあ・・・

結局科学リテラシーがまだまだ上手く行って無いって事なんだろうね!
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:30:17.35 ID:B2b00kLmO
ウボォーさんが殴ったらできた
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:31:54.12 ID:1r6VVXQm0
俺馬鹿だから始まりがあるとその始まりの前はなにがあったの?とか
膨張って何に対して膨張してるの?その外側は?って思っちゃうんだよな
理論物理学は聞いてて楽しいんだけど理解できなくて残念だは
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:24.47 ID:moFLdX4b0
思ってないよ 確率現象とみんな思ってるよ
無知も自覚してるよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:48.34 ID:KBEaSYLD0
シミュレートされてた世界だったりしてな・・・
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:54.83 ID:inzGZhIQO
>>381
一番下 民明書房刊 が抜けてるよ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:33:17.16 ID:w2RfpgaR0
>>388
宇宙のどこかに存在するかも知れない物凄く文明が進んだ知的生命から見たら拙い方法かもしれないが観測は出来る
それで得たデータを今のところ一番矛盾なく説明出来る仮説がビッグバン
アリンコは好奇心で夜空を望遠鏡で見上げたりしない
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:33:42.70 ID:af/OG3tL0
無からいきなり大爆発っていうのが理解できん
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:34:51.66 ID:et7n8tzF0
>>384
>膜のようなものの「ゆらぎ」が衝突して発生したらしい。。。
だからぁ、その「ゆらぎ」がどうして起きたのって聞いてるんだけど?
これぞ落語の浮世根問いになるね。
日本ではそんなこととっくの昔から知ってらぁ。
日本書紀を読めばぁ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:35:12.40 ID:/sV5ht860
ビッグバンの起源は韓国
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:36:34.35 ID:iCQevPU60
日本語にすると超神聖爆発
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:38:44.75 ID:et7n8tzF0
>無からいきなり大爆発っていうのが理解できん
それが「無何有」の世界だね。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:39:51.28 ID:cb8JZKh20
前提の物理学がおかしんだろと思ってる
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:39:51.79 ID:Ly0FD11o0
宇宙はビッグバンから始まったものではないとすると
宇宙の起源てのは何なのか、そもそも宇宙に始まりなんかないのか
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:40:26.91 ID:ETpEdlZe0
>>1
米国の一部は今でも、「猿は人類の先祖だ」と公言すると逮捕&有罪になるんだっけ?w
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:41:30.55 ID:vmFYgVl60
宇宙の謎を解明する前に絶滅する
これが全宇宙の知的生命体に定められた運命
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:41:31.28 ID:TLWyLBPc0
話題にもならんが、宇宙最初の光ってどこから発せられたのだろう。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:42:50.95 ID:ZRNes7rB0
>>3 常識ニダ!
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:42:56.14 ID:pXNn087a0
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:16.95 ID:Y9PpFdhu0
過去も未来も数千年前に神様が作ったと
幼少期から洗脳すればそりゃ信じないわな
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:37.69 ID:MdEkmSb/0
科学の最先端を行く国だけど末端は何かにつけてごっどごっどの進化論すら
認めない無知層が埋めるからね。そりゃ全ての始まりはごっどの天地創造と
考えていてもおかしくないよ。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:48.51 ID:47iDOHM+O
超新星爆発とビッグバンは違うぞ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:21.06 ID:U7oDOdb10
ていうかはじまりも終わりもないし。宇宙もあるもないも概念でしかないんだよ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:32.70 ID:iCQevPU60
10の-43秒って覚えるといいよ

コピペなら43個ゼロを並べるくらい楽勝だから
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:41.71 ID:YQJ8yBnz0
>>408
ビッグバンといっしょに出てきたんじゃ無いの
理論が正しいなら
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:45:26.81 ID:1r6VVXQm0
光って消えるの?
消えたらそのエネルギーってどこへ行くの?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:45:48.35 ID:MXsqJoV60
>>399
ビッグバンの始まる以前はまわりを光子と反光子がくっついたり離れたりして
いる非常に高温の温度で満たされていたらしい。そのエネルギーで水素が核融
合をおこしたのがビッグバンらしい。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:46:39.08 ID:af/x73Cw0
今の太陽系は
超新星爆発→散らばったのが集まって恒星系を形成→また超新星爆発
の3サイクルか4サイクル目
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:48:39.79 ID:d4mKwY+T0
ビッグバンってなんとなくそうじゃないのかなって言う妄想レベルの話でしょ?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:48:56.74 ID:KKDL4nfq0
>>418
そりゃ珍説だなぁ
水素も素粒子も無かった筈だが
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:50:02.68 ID:i2uDg5yk0
>>3
1.知っていた
2.今、知った
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:51:50.09 ID:4iiHPELv0
物凄い圧力で圧縮されてたものが圧縮に耐えられなくなって爆発しただけだったりして
はい、素人考えの妄想ですw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:52:37.26 ID:qK+8lPIVO
★4まで進んだのに
まだ、ビッグバンの有る無し分からないのかよ、鬼女呼んでこい
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:52:56.37 ID:TIOAQFKO0
>>1
>>1
え?じゃまさか創世記マジで信じちゃってるわけ???
この世界は神が作ったとか・・・
キリストなんか生まれた時代が違う麻原や大川じゃん

>>147
始まりと終わりの概念で宇宙を考えると気が狂うぞ
宇宙が広がり続ける最先端は衝撃はのようなもの
その更に先は元素の塵が漂ってるだけの空間
物質がどこからきたかどうやって生まれたか
空間の始まりや終わりはどこか
絶対考えるなよ!約束だぞ!!!
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:53:59.00 ID:MXsqJoV60
>>421
宇宙は収縮して最後は一点の水素の小ささになるらしい。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:21.85 ID:KKDL4nfq0
>>423
そういうのもあるぞ、プラズマ宇宙論だったかな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:16.84 ID:gNRTIEsB0
>>426
びろーんと拡がったまま
冷たくなっておしまいじゃないのか
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:28.94 ID:Q3jHA/j90
宇宙の膨張速度はどんどん大きくなってるから、最後はお隣さんが永久の彼方にある真っ暗で孤独な世界になる。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:56:35.08 ID:qehjab4C0
ここいらの学者の無は「何もない」という事じゃない事がわかりづらい。

なんかある状態なのに無とか。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:57:57.24 ID:vmFYgVl60
エネルギーと反エネルギーが均衡して無の世界だったらしいな
そこからなぜ宇宙が誕生したのかは知らん
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:07.48 ID:8GBGfDGb0
この世は12の宇宙でできているらしい
ちなみに俺達のこの宇宙は第7宇宙だ
オラなんかワクワクしてきたぞ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:40.21 ID:CSfqVDV+0
すべての謎の答えを知りたい
いつになったら解明されるだろう
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:15.44 ID:dDB+kH9jO
宇宙の起源より人間の起源が知りたい。
宇宙の起源は壮大過ぎて他人事って感じだが
人間の起源は自分のことだから知りたい。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:22.05 ID:z7vzvUrn0
俺も信じてないな
わからないとしか言えない
逆に信じてる奴に根拠を聞きたいね
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:20.67 ID:MXsqJoV60
>>428
ビッグバンが存在するならばそうじゃないんだろうな。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:01:50.58 ID:U7oDOdb10
時間と存在するしないという概念は人間の根源的な妄想なんだよ。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:08.23 ID:cxxj57OQ0
ま銀河系が自転と公転してるだけで
かなたの星雲が動いてないのが分からなかったのがモンダイなんだろう
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:29.35 ID:+moJiJsI0
>>434
これだろ

40億年前に原始的な単細胞生物が出現して以来、
カンブリア期にアノマロカリスから逃げ回り、
オルドビス期の大量絶滅を息抜き、
陸地に上陸して巨大昆虫から逃げ回り、
恐竜が跋扈する大地の片隅でミミズを捕食し、
6500万年前の巨大隕石の衝突をも生き延びて、
サーベルタイガーの牙からも逃れ、
氷河期もマンモスを狩って家族を養い、
戦国時代も地道に田畑を耕し、
世界大戦も生き抜いてきた無数のご先祖様。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:33.64 ID:YQJ8yBnz0
>>428
説としてはびろーんの方が新しく
さいきんの主流になりつつある
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:40.96 ID:HLpo7F2D0
はっきり言ってこんなの、本当に理数系の素養がある人じゃなきゃ
ちゃんと納得は出来ないだろうよ。
俺だって「偉い人たちがそう言ってるから」以上の理由なんてない。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:41.59 ID:jnmWZ0Kv0
宇宙は膨張してるんだから、時間を遡れば
一点に収束するのが道理
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:03:55.89 ID:To8J5K/+O
どこまで客観的で妥当な理論なのか自分の知識で判断できないので信じようがない
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:04:20.86 ID:y9xt/jjk0
>>425
むしろ物理法則はどこからどうやって生まれたかを教えてください
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:05:20.20 ID:YAZv6+RL0
確かに、
この宇宙はビッグバンから始まったのかも知れんね。
この世界がビッグバンから始まったわけじゃないだろうが。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:05:24.37 ID:hmOrzqKI0
>>442
膨張してる速度が光より速いんだから物理の法則なんか成り立たねえだろ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:07:50.92 ID:+moJiJsI0
>>446
>膨張してる速度が光より速いんだから

初めて聞いた。
誰が発表している理論 ?

俺が知っているのは、光に限りなく近い速度での膨張 だ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:08:05.70 ID:3wTRR5wX0
肉体のスペックに縛られた認識(実感)しかできないのがうざいわな
俺らって有無が判ればおkな生物だから
存在するけど存在しないみたいなことがあっても認識できないっていう
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:08:47.61 ID:YQJ8yBnz0
>>444
爆発の中にいるミジンコが飛び散る破片の飛び方を観察して
そこに法則を見いだしてるだけだよ

別のビッグバンによって生まれた宇宙は全く別の物理法則がある

そう言うことらしい
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:08:55.01 ID:Z1vrfBEu0
そもそも俺にはビッグバンがどういう理屈なのかよく分からないよ
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:16.39 ID:2FV/UZvK0
世界は神が6000年前に作ったんだよ
天地創造した時に神は化石も地面に埋めといた
心正しき善男善女は神への信仰心ゆえ2億年前に恐竜がいたなんて信じない
130億年前にビックバンが起きたって?
宇宙背景放射も神が作ったに決まってんだろ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:27.12 ID:4iiHPELv0
膨張速度が光速よりも速いってことは、俺らが存在する宇宙空間での最速は光速だけど、
さらにその外側の空間では光速よりもさらに速い物が存在するってことか
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:09:35.92 ID:KKDL4nfq0
>>447
インフレーション宇宙論が光より早い膨張を唱えてるんじゃなかったっけ
そうじゃないと背景放射の均一性が説明できないとかなんとか
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:10:03.01 ID:BFrUoHcH0
ワシが人間の創造者エロヒムですわ
宇宙?そんなんワシも知らんがな
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:03.20 ID:+moJiJsI0
>>453
サンクス

インフレーション宇宙論 か。
あとでちょっと調べてみる
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:11:58.39 ID:KKDL4nfq0
>>451
違うな、5分前だ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:12:08.14 ID:YQJ8yBnz0
>>452
物じゃなくて空間
じゃあ空間てなんだと言われても
俺には判らんが
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:12:48.87 ID:3CnVQEUf0
「ビッグバンの前には、何があったのですか」という質問には答えないことにしています。
東京天文台
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:13:30.38 ID:cxxj57OQ0
アンドロメダでも渦巻状の形してるのは
自転して
銀河系も反時計回りに自転してるので
自転の速度を計算したほうが理屈は分かり安い
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:14:00.19 ID:To8J5K/+O
>>448
空間にも時間にも縛られてるからな。
そもそも脳が三次元だからそれ以上の概念を把握しろっても無理がある。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:14:26.73 ID:QJ+CmDR40
そのビッグバンを起こしたエネルギーがどこから来たか
という疑問に対する回答が未だ理解できない
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:14:52.49 ID:75U8TYML0
ビックバン起こす何かを神様が用意したことにすればキリスト教もまだ戦えるんじゃないの
おれはどういう訳はドラえもんとのび太が思い浮かぶ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:04.81 ID:tMioNGYWO
ビッグバンで神様が生まれ長い年月かけて力をつけ、地球を作ったと説明すればアメリカ人も納得しないかな?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:25.66 ID:K3jXx57V0
>>459
まだ20回転くらいしかしていないらしいな
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:16:31.93 ID:RI8gq99q0
>>3
子供でも知ってることニダ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:16:53.26 ID:8GBGfDGb0
光より早く拡張しているなんてことはないよ
それじゃ観測できないじゃないかw

宇宙が収束するか拡散するかはその質量がどれだけあるかによって決まるってじっちゃんが昔言ってた
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:27.49 ID:YQJ8yBnz0
>>460
四次元を三次元に描写する動画前にみたけど
面白かったわ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:18:20.51 ID:XMIrobK20
<丶`∀´>
   ↑
 米国人
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:18:24.41 ID:YAZv6+RL0
結果には必ずその結果を引き起こす原因がある。
これが科学の原理。
だから、無限に繰り返される宇宙の生生流転を
科学で解明することはできなんだよ。

と、小学生の息子が言ってました。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:18:33.39 ID:8NaJq44Li
>>458
素直にわからないと言えばいいのに
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:18:51.87 ID:RI8gq99q0
膨張しているということすら相対的なもんじゃないかという気がしないでもない
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:19:49.24 ID:qehjab4C0
まだ地球が平面だった頃は、海のはてが似たような状況だったんだろうな。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:20:23.49 ID:Xnoz3m+s0
>>458
答えは「何も無い」です
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:20:50.02 ID:hrPz8fQQ0
アメリカ人はほんと馬鹿だな。
自分で原爆を作っておきながら未だに科学を信じてないのか。まるでネトウヨ。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:21:23.55 ID:To8J5K/+O
>>461
平面世界を二次元と想像してみればいい。
その外に重ねあった実像があるように、三次元にも外があるだけ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:11.90 ID:CSfqVDV+0
なぜ無ではなく、有なのか
それは、自然現象の結果こうして我々が存在してるから有と言えるのである
ビッグバンも、実はビッグバンでなくても良かったのかもしれない
なんでもいいからとにかく何か現象が起こって、形として残る
ビッグバンという現象にこだわらなくてもいい
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:44.79 ID:y9xt/jjk0
>>449
そういう事じゃなく、ビックバンが発生、生まれるための物理法則はどこからきたのですか?
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:53.51 ID:MXsqJoV60
>>461
宇宙の塵とかガスとか暗黒物質の質量がすべて熱エネルギーに変換されていた
のでは?
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:22.51 ID:TYortrpQ0
ビッグバンの直前の瞬間に膨大な質量の膨張があって、それからビッグバンが起きたらしいよ
だから宇宙の始まりはビッグバンではないというのは正しいだろ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:47.02 ID:NIB/qM080
インフレーション理論は裏付けが揃い始めてるんだよな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:50.54 ID:67HvaWMY0
今の状態は観測できるじゃん?で、数年後の状態も観測できるじゃん?
そっから数百年前、数千年前、数万年前・・・って遡っていったら
宇宙の始まりまで計算できないもんなの?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:51.74 ID:dLXnSxm7O
>>473
その『何もない』のに爆発したってのが理解出来ないんだよね。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:53.12 ID:cxxj57OQ0
130億年が前提になるからしょぼくなるが
その数千倍が銀河系の成り立ちだとすると
宇宙が整然としてる理由になりんす
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:55.94 ID:U7oDOdb10
ビッグバンはありまーーす。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:24:03.62 ID:eQpfHiLC0
なんで宇宙って完璧じゃないのだろう
常物質と反物質が同じ量じゃなくて常物質の方がちょっと多かったとか
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:25:20.73 ID:y9xt/jjk0
>>475
その外はどこからきたのですか?その外の外はまたどこから?
『存在』という絶対的な立場からはどうあがいても逃げられないのがこの世界
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:25:40.09 ID:hrPz8fQQ0
>>479
宇宙の定義がみんなばらばらなんだ。
銀河系のみを固有名詞のように宇宙と言ったり、ビッグバンのあとの世界を宇宙と言ったり。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:25:45.46 ID:Xnoz3m+s0
>>482
神様が「光あれ」と言ったのさ
聖書に書いてあるよ
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:25:46.83 ID:k70iTfC20
そもそもこの宇宙は、起源宇宙なのか?
それとも起源宇宙から分離された子もしくは孫宇宙なのか?
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:27:06.88 ID:TYortrpQ0
>>482
宇宙から地球を見たときに海は穏やかなただの青に見える
これが無の状態
でも、地上に降りて来て海を見ると激しくうねり波打ってる
無とは、何も起きてないのではなく、動いてるけど見えてない状態の事らしい
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:27:23.32 ID:Qye5kKcy0
量子力学も
人間には実感出来ないような事ばっかりなのに
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:28.31 ID:YAZv6+RL0
>>482
そう、何も無いのに爆発できるわけがない。
無から有は生まれない。
誕生が否定されれば宇宙そのものが幻想となり、
目の前に広がる世界はすべて幻想となる。

私たちが信じられる物は、
考えている自分という存在だけなんだよ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:29:37.03 ID:K5NKtmPn0
>>439
そのご先祖様の礎に、頂点に立つ我々。
無数の御先祖様の内、誰一人でも生殖を終える前に死んでいたら
(あるいわ殺されていれば)個としての今の自分はない。
それを想うと有り難く、感謝の念を表す事は人として自然な感情かな。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:30:42.20 ID:1r6VVXQm0
11次元だの12次元だのがわからん
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:31:20.63 ID:0dfd4I6j0
めんどくせぇので、万物の起源は韓国でいいよ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:31:33.05 ID:To8J5K/+O
>>482
紙を平面世界と仮定して、その上に水を落とすと、何もないところから水が生まれる。
その次元における無とは、上位次元の干渉で消えうる。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:31:48.63 ID:+moJiJsI0
>>493
つまり、我々のご先祖様の誰一人として、童貞のまま死んでいったご先祖様はいないと言う事だよね。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:05.54 ID:2FV/UZvK0
>>481
できない
何故かと言うと宇宙が出来た直後の何兆分の一秒かは
今の世界と違う法則で動いてたから
単に時間を138億年戻してもビックバンの起きる前の状態にならない
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:17.42 ID:lzWzie0I0
先に奴らの創造論どーにかせい
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:58.25 ID:MXsqJoV60
>>494
要素が11種類とか12種類あるということ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:33:18.09 ID:sh64qQ170
太陽系が認識されり、銀河系が有ることがわかり.....とか考えてると
今宇宙と言われている物の外側にも別の宇宙が多数存在し照るのじゃないかと思う素人の私。
ビッグバンも、この宇宙の内での、超新星爆発?と同じ概念で規模が大きすぎて観測できない話なのか。
そも、無限有限の概念すら漠然としてくる。
関係ないけど、ウサギは亀に追いつけないとか三角形の一辺の和に等しいとか思い出した。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:33:41.62 ID:Eru9CBhi0
>>494
素粒子を粒じゃなくて輪ゴムみたいなモノだとみなすと諸々の事を上手く説明出来る

数学で検証したら世界が12次元じゃないと辻褄が合わない

う〜ん
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:22.77 ID:8NaJq44Li
>>488
それ、宇宙の晴れ上がりのことなんじゃね
でも、ビッグバンから38万年も経ってるぞ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:37.53 ID:hrPz8fQQ0
>>496
そういう脳内仮定をさも科学みたいに言うから、それを利用して
私は上位次元に行けるとか、精神世界では〜とかいう信仰宗教の輩が増えるのだよ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:41.33 ID:0dfd4I6j0
>>13
だって、キリストって韓国人だもんw
http://blogs.yahoo.co.jp/hoshiyandajp/32580160.html?from=relatedCat
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:47.27 ID:bD6OgmC+0
・光の速度は絶対ではない。
・光の速度は空間に規定され、大きさと比例する
・空間の大きさが時間を規定し、時間が物質(エネルギー)の量を規定する
・ビッグバン以前は光は速度を持たなかったため、時間も空間も物質も存在しなかった
・何かの原因で光が速度を持ち、速度に比例して空間が生まれた
・光は空間の大きさによって加速し、空間は光の速度に比例し広がった
・この相乗的空間膨張がビッグバンである。

光の速度をゼロして、物質と空間の状態をシミュレーションすれば、ビッグバン以前の状態がわかる。
なお、このように光の速度は空間の大きさに依存し絶対的でないため、ビッグバンが起こった時点を特定しようとする試みは無意味である。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:47.63 ID:WIRdGaTB0
何万光年とかの星の距離とかどうやって測ってるのかさっぱり理解できない
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:53.93 ID:cxxj57OQ0
130億年前すでに成熟した星雲になってるのに
130億年前ころできたは無いわな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:36:45.79 ID:YAZv6+RL0
>>506
>・何かの原因で光が速度を持ち、速度に比例して空間が生まれた

神の登場です。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:37:23.49 ID:To8J5K/+O
>>486
存在という概念自体が人間が自分本意に世界をなぞらえているものでしかないよ。
実際は全部同じものだが、結局のところ物質的に定着した身で
あらゆる理を知るというのがどだい無理な話だと思う。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:37:25.32 ID:2LgaLc5k0
「宇宙はワシが育てた」 神
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:37:49.63 ID:LPUq1FJRO
「神の数式」でも見てない限り11次元と言われても理解しずらいだろ
見ててもよう分からんが
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:39:53.82 ID:Lbfw+P6dO
宇宙ともあろうもんが、たった138億歳なのか。
1兆歳くらいの規模がしっくりくる
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:40:37.33 ID:67HvaWMY0
線が一本あってその線状の位置を考える:1次元 <わかる
平面上に直交する2本の線を軸にする <わかる
空間上に互いに直交する3本の線をそれぞれ軸にして考える <まあわかる
4次元以上 <???
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:40:55.65 ID:rWYVtG6M0
>>512
あの番組でもはしょったとこが結構あるとか
まあ本格的にやるなら何週にも渡って延々と番組作らないと説明出来ないんだろうけど
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:41:15.25 ID:pjFUiF3Z0
面白いけど、さっぱり分からん世界だw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:41:40.66 ID:owopby+j0
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:41:43.49 ID:et7n8tzF0
何も無いと何でも有が混沌とまじりあっていた世界すなわち
無何有の世界からビッグバンが起きた。
天と地が分かれ神が出現した。
これが日本書紀の伝える世界の起源だ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:42:18.97 ID:YAZv6+RL0
>>500
つまり、
攻撃力、防御力、体力、器用さ、素早さ、命中率、回避率、知性、賢さ、運の良さ、魅力で
決まるキャラクタは11次元ってことだな。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:43:02.73 ID:To8J5K/+O
>>504
説明が難しいが要は蓋然性の話なんだよ。
無だったと考えるよりそっちの方が説明がつく。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:43:54.74 ID:mb9XoFI+0
>>513
霊長類の歴史もつい最近じゃないか
恐竜絶滅の6500万年前を起点にしてさらに6500万年前遡ってもまだ恐竜
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:43:56.03 ID:MXsqJoV60
>>519
そうそうw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:44:42.86 ID:k70iTfC20
>>507
星までの距離測定は、公転使った三角測量とかスペクトル変移やドップラー効果などから相対光度等を求めて測ればいいんじゃね?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:14.84 ID:YJcesr7LO
ビックバン→宇宙誕生→拡張→収縮→超圧縮→ビックバン→宇宙誕生って繰返しなんだろうか?
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:18.06 ID:ZyBZ/SXb0
受精卵の初期細胞分裂と選ばれなかった精子の破棄
この隠喩がビックバン
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:21.59 ID:BFrUoHcH0
多分、宇宙の先は滝になってるんだよ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:45.46 ID:in5NBHKG0
全て俺の夢だよ

俺が死んだらオワリ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:46:50.97 ID:z8ijwyf60
>>154
アキレスは永遠に亀に追いつけないように
お前らみたいなアホは中間の中間を探し続けて見つからないと言い張り続けるんだろうな
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:46:59.79 ID:NZDtQ30L0
もしかして本気で神様がいるとか思ってるのかな
墓参りや初詣は行くけど信仰心とか無いからそういう感覚がまるでわからない
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:20.58 ID:Y9IZv7Ry0
まず宇宙空間が広がっている というのがそもそも間違い

宇宙は回っている が正解
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:37.17 ID:eNu61k4y0
>>449
ところがそうじゃない。
宇宙のことなんて考えてもいない数学者が、理想的な対象性を持つ美しい数式を
みつけたら、なんとそれで素粒子の振る舞いが説明できてしまった。
それが神の数式と言う話で、宇宙のあり方は数学的に一意に決まるのかもしれない
という可能性を示している。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:48:00.09 ID:8GBGfDGb0
時間の流れが無かったのなら、
何かが起こるなんてこともないわけで

ならどこから、いつから時間は始まったのか?
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:48:23.89 ID:6orSmwSK0
人間がいくら議論しても無駄だ
もっとずぅーと進歩した宇宙人に聞いた方がはやい
それでも解らないと答えたらもうあきらめよう
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:48:38.57 ID:1cDhUCaj0
ビッグバンは仮説の一つだから信じる信じないを一般の人に聞いても
質問の仕方でどうにでも変わる
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:50:06.61 ID:rnQikufv0
ビッグバンの前のインフレーションから始まったと信じているんだろ?!
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:17.28 ID:1r6VVXQm0
なにもない地平線
地震が起こり地面がゆらぐ
液状化現象で水が発生
これが宇宙?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:51.16 ID:K5NKtmPn0
>>497
生殖を終える前は不十分だったので訂正するよ。
もちろん女性の命を賭けた出産と言う行動の末に完結する。
まあ、生物の原始本能を全うする為に、生き延び
後世に命を繋いでくれた結果とでも言っときます。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:52.85 ID:C6VyZKsc0
仮説を信じてどうするよ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:54:06.35 ID:y9xt/jjk0
>>510
この場合でいう存在は、本質存在のこと
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:54:09.76 ID:Ew5mi4dZ0
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:54:10.33 ID:k70iTfC20
宇宙人は存在するのか?
居たとしてコミュニケーション取れるのか?
もしかしたら炭素型生物の方が少数派で、宇宙には生物が溢れているが人類には認識できないようなのかもしれない。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:54:16.30 ID:4aMXnrg60
でもこれ日本人に聞いてもさぁ?がほとんどじゃん?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:55:13.14 ID:2FV/UZvK0
>>532
重さが出来た時だ
光速を越えられないとよく言うだろ
あれは重さのせいで幾ら加速してもその分重さが増すからこれ以上先には行けなくなった
要するに世界に限界が生まれた
そのため光速と言う物差しで世界を観測出来るようになった
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:55:37.52 ID:oKt1W+4P0
その前に海でどう生命が作られるってんだ
そんなことありえるのかな。物質が勝手に生命になるのか?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:20.28 ID:Y9IZv7Ry0
俺はさ

宇宙の大きさが天の川銀河に置き換えたとする
そして人類が観測できる約140億光年は地球から月まで距離くらい

こんなもんだと思ってる
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:22.42 ID:pfsOhpC/0
時計塔と神どっちって聞かれたら神って言っちゃうよね
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:57.51 ID:3BvhB9juO
ビッグバンじゃない
韓国から宇宙が生まれたんだよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:10.17 ID:8GBGfDGb0
時間なんか道を歩くがごとく進んだり戻ったりできる次元からの干渉なのかな?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:21.74 ID:y9xt/jjk0
>>544
バラバラになった家電をドラム缶に入れてシェイクしたら中で完璧に組み上がってたとか、
確かそんな確率
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:57:50.90 ID:3wTRR5wX0
宇宙の成り立ちがわかるのに何でハゲの治療法が確立されてないんだよ
ハゲ凄すぎだろ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:59.73 ID:To8J5K/+O
>>532
俺達は時間は流れているとしか認識できないからな。
まずそこを疑った方がいい。脳なんて所詮物質だぞ。
その認識が世界の全てを現しているわけがない。
空間はまだしも時間的な概念は人間にとってハードルが高いな。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:05.64 ID:NvfJ5zno0
>>53
ほんこれ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:29.89 ID:PvrveKZU0
ビッグバンを信じるというよりビッグバン以外の説を知らないだけです
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:34.49 ID:8GBGfDGb0
>>543
いやその「重さが出来たとき」という物事の推移自体が時の流れだからw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:57.44 ID:2OoZlM+X0
ビッグバンにより生じたと考えるからわけわかんなくなる
時空連続体の時間軸の過去側の終端がそのように観測されるというだけ
存在すなわち時空連続体はあらかじめ存在するし物理法則もそこに内在する
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:20.19 ID:rPmssDsE0
米国民の過半数はホーキング
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:00:35.26 ID:eAz1kEZv0
>>550
ミクロがわかればマクロもわかる。

ミクロはマクロと同じぐらい困難なものだろう。

ハゲはミクロの分野だ。難易度は宇宙の神秘解明と同等だ。
いや、さすがにこれは言い過ぎだ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:02.69 ID:k70iTfC20
理論上は時間の流れる方向は一定じゃなくて、未来に進む確率が高いだけとか習ったな。
神隠しとかって、もしかして過去への時間流に巻き込まれた奴か?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:15.72 ID:8zWjX9d90
誰も見たことの無い事を人に問うもんじゃないだろw
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:01:40.92 ID:NvfJ5zno0
進化論も仮説
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:17.66 ID:07zNscjL0
こんなもん解決するわけないだろ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:46.65 ID:cxxj57OQ0
またとえば100億光年先が光速で動いてるように見えれば
銀河系の地球が1度動いた事か
10光年先なら10分の1の動きに見えれば天動説崩れる
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:53.11 ID:KKDL4nfq0
>>553
6千年前(?)に神が作ったという説も知ってるはず
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:14.02 ID:eNu61k4y0
>>532
宇宙の始まりでは、時間は存在するが流れておらず、他の次元のパラメーターと同じ
だったと言う仮説がある。
それがホーキングの言う虚数時間だ。
虚数時間では時間はそれ以外のxyzのパラメータと同等であり、自由に未来にも過去
にも移動できる。
それが出来るようになるには、エントロピーの法則が崩壊する必要があるけれど。

その状態をホーキングは地球の北極点にたとえている。
「北極点は、前後左右に自由に移動できる他の場所と変わらない平面状の点だが、
 北極点より北に行くことは出来ない」とね。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:57.93 ID:NvfJ5zno0
キリスト教というがあれの前身はゾロアスター教だからな
キリスト教はパクり
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:29.57 ID:KKDL4nfq0
>>562
よく分からんが、こっちに向かってる光子ごと天が動いてるとすれば天動説崩れない
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:59.22 ID:y9xt/jjk0
人はいつか時間さえ支配することができるさ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:59.48 ID:VZqOe9C/0
あまり馬鹿にできないな
よく解ってないのに信じて、挙句騙されたと逆ギレしてる事件があったばかりだぞ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:22.51 ID:zMtVPVz70
ビッグバンじゃないプリミティブファイアーボールだ!!w

>>567
ニュータイプ乙
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:07:43.94 ID:zHkJy2Xv0
無量大数∞という単位があるが、単位としてはそれ以上の数も理論的には考えられるわけで
きりがないから考えるのをやめた。ってことでしょ、ビックバンだって同じようなもんじゃね
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:02.19 ID:d8CkvGMo0
宇宙?
ビッグバンから始まったよ
昨日のことのように覚えてるぜ

あのころは熱かったわ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:03.40 ID:/4cfPhCyO
バチカンはビッグバン説を教義に矛盾しないと
60年も前に認めてるのに

可笑しなキリスト教義開陳してるのは何なの?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:05.21 ID:JE/fG8+E0
>>19
無に時間なんていう概念は無いよw
宇宙の膨張速度が光の速度を既に超えてる
ひかりも常に加速してるけどw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:45.79 ID:8GBGfDGb0
>>564
その虚数時間な世界、ここよりも高次元な世界なのかな?
その世界の干渉(意思によるものではなく)によって起こされる私達の次元の現象だとすると、
そっちの高次元の世界を理解しないと分からないだろうなと
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:12:49.68 ID:cAyQBd1E0
100億光年どころか10、000億光年先が見えるオペラグラスを各家庭に配布しろよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:15:23.42 ID:au0VlETz0
>>294
素粒子の対称性から宇宙の外にある原理はわかるぞ?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:16:04.05 ID:et7n8tzF0
>>544
>その前に海でどう生命が作られるってんだ
>そんなことありえるのかな。物質が勝手に生命になるのか?
STAP細胞はあります。
だから生命の自然発生もあります。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:06.29 ID:t838I29NO
>>370 26号タカシの死がきっかけだよ
この宇宙はアキラの手の中から生まれたんだよ
その外側には別の宇宙がある
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:17:43.45 ID:au0VlETz0
>>354
進化論はダーウィン以前からあって、ダーウィンはそれを否定した。
ダーウィンは「進化」と言う言葉を嫌っていたから、自説にその言葉を使ったことは一度もない。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:18:55.25 ID:pre9D6Mb0
真っ当な科学的態度だよな
その後に「神が作ったんだ」って続かなければ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:08.63 ID:vaNRKzSz0
相対論と量子論を統合した理論ってまだ完成していないよね?
初期宇宙を理解するにはまだ道具が足りていないような気がする。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:24.42 ID:+moJiJsI0
神様の偉さレベル

地球の神様からみたら、人間はミジンコレベル
銀河系の神様からみたら、地球の神様はミジンコレベル
ビックバンの神様からみたら、銀河系の神様はミジンコレベル
11次元の神様からみたら、ビックバンの神様はミジンコレベル
宇宙泡理論における全泡の神様からみたら、11次元の神様はミジンコレベル
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:50.89 ID:YQJ8yBnz0
>>477
世界のどこを探しても誰も知らないよ
そんなことは
ビッグバンですら宇宙誕生直後までの仮説であって
発生の瞬間すら説明出来ないんだから
答えを見つけられたらノーベル賞なんてレベルの話じゃない
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:52.66 ID:au0VlETz0
>>544>>549
まずタンパク質が最初にできて、その鋳型から最初のRNAができただけ
不思議でもなんでもない。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:55.98 ID:BzWvLbc70
>>541
大体今の地球文明の科学だけの物差しで空気が無いと、水が無いと生物は存在出来ないって言ってるだけだもんね。
こんだけ広い宇宙なんだからもっともっと文明が進んでて空気や水なんか必要無いような文明があったって何ら不思議も無い。
居ない方が不自然だよね。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:56.71 ID:2FV/UZvK0
>>572
聖書史上主義者だよ
バチカンのよなマフィアのオーナーは金銭欲・権力欲・色欲・名誉欲・破壊欲と
あらゆる悪徳にまみれてるから都合よく教義を変える
聖書の記述は絶対正しいと言う思想の人間からすれば
アダム以降○○は何歳で死んだとかを足していけば6000年より前の世界は存在してない
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:31.60 ID:tJf09Fpy0
>>302
現在、過去、未来♪♪
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:54.59 ID:KKDL4nfq0
>>582
界王様とエンマ様、どっちが偉いんだろうな、DBの世界
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:59.86 ID:S7YIvvY20
まず自転と公転が何故に正確に行われ続けてるのかを
簡単に説明してくれ
でないとビッグバンなんて仮説どころか単なる科学者の妄想にしか思えない
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:21.17 ID:8GBGfDGb0
いかん、みんな頭が呆けてきたw
やめようw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:30.24 ID:d8CZUTudi
神がいるんだったらもっとましな世界になってるだろうな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:38.26 ID:fIp6paey0
>>572
おかしいのはアメリカの自称キリスト教徒だよ
バチカンが進化論もビッグバンも捕鯨も認めているのに、アメリカのキリスト教がそれを認めてないのは自分にとって都合が悪いから
アメリカのキリスト教ってのは既にバチカンのキリスト教とは別物で、韓国のウリスト教と同じカルトになってるんだよ
カルトってのは「自分だけが絶対正義で自分達と反対する意見や異なる意見は全て悪」「自分達は絶対正義だから何をしても許される」って考えな
シーシェパードや緑豆がやってる「自分達が正しいから犯罪行為も許される」って行動原理をアメリカは認めているんだよ
でもバチカンもアメリカから沢山金貰ってるからアメリカをカルト認定したくないんだな
カルト認定したら折角の金蔓が無くなるからカルトの存在を許している
まあキリスト教自体が巨大なカルトと思っていれば良いよ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:43.46 ID:3/6bXuze0
アメリカは宗教国家だからな。
特に移民が寄せ集まって出来た国だから
共通するアイデンティティがないから
宗教に頼らないと纏まれない。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:54.49 ID:WTVLr88v0
ビックバン!!

 \○/
   |
  / \

 
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:03.31 ID:lQ3rnzE30
そりゃー信じるか信じないかの問題なら
自分の信じたいものを皆信じるさw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:10.45 ID:yCdwus810
ビッグバンを信じないのはいいんだが、
代わりに「神が作った」とか言っちゃうのが問題なんよ。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:33.67 ID:a9p4t1n90
そりゃそうだろ
宇宙の始まりは韓国からだというのは
世界の定説
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:45.84 ID:au0VlETz0
>>586
聖書至上主義者はバチカン(カトリック)じゃなくアメリカにたくさんいる
プロテスタントの方な

プロテスタントは指導者がいないから自分の好きなように聖書を解釈する。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:30.94 ID:gNpGOMTO0
>>597ほか
何でアメリカ人がビッグバンを信じる信じないの話題で韓国が出てくるんだよ
お前らホント気持ち悪い
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:38.87 ID:7PmH2grb0
>>1
証明なんて出来ない事にムキになってるのが滑稽だね
霊やら死後の世界の存在について語ってるのと同じだと気付こうよ
難しい計算始める前にさ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:47.65 ID:tJf09Fpy0
>>596
韓国が作ったよりは謙虚でよろしい
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:53.72 ID:R4Twp43P0
ハッブルの観測から、遠方の銀河ほど速い速度で遠ざかっていて、
それは、宇宙全体が膨張していて、さらに過去に遡ると、極めて小さな一点から宇宙が始まったんだと、
何度も言われているのに、21世紀にもなって今だにビッグバンを信じる信じないを言っている人達って。。。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:00.12 ID:vaNRKzSz0
韓国ネタがいい加減うざいんだが…
沈没船スレならばともかく、このスレに
韓国は何の関係もないだろ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:36.26 ID:XlQ7ZAhI0
質問が悪い
「信じる」ものではないだろう
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:38.33 ID:YQJ8yBnz0
>>596
まあ最悪神でも良いと思うんだが
科学的な話に乗り込んできて無茶苦茶にするのがなあ
なんで宗教って心が狭いんだろうな
沸点低いの多いし
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:27.04 ID:CSfqVDV+0
でもNASAはすごいよね これアメリカだよね JAXAよりもすごいよね
宗教心が強いアメリカではあるが、技術もすごい
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:49.06 ID:pQbNPwi20
ビックパァ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:27:57.58 ID:tJf09Fpy0
>>603
ネット的には宇宙の起源とセットなんだからしょうがない
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:08.36 ID:cbjWJtLr0
 
唯一神信者は思考停止してるよな
神話ってのは真実もあるが創造部分は辻褄あわせで適当に作ってるだけなのに、マジで信じてるのか

現代風に言うと中二病?
 
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:46.42 ID:K7mH2a480
始まった とかそういう人間の尺度で考えるから頭がおかしくなりそうになる
そもそも始まりなどない  あれやっぱり頭おかしくなりそうだ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:30:53.87 ID:et7n8tzF0
>>575
どうしてそんな昔のことを見たいのだ?
俺は1日にでいいから未来のことを見たい。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:22.08 ID:KKDL4nfq0
>>602
一行目は観測されてるけど、二行目は分からんよ
ほんの130億光年の領域が小爆発に巻き込まれてるだけかもよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:25.76 ID:cxxj57OQ0
でも宇宙の中心は地球を前提にした
ビックバン理論が矛盾してると思わなかったのが凄い
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:32:41.23 ID:chvt9wzyO
仮説に信じる信じないも無いだろ。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:33:20.77 ID:lQ3rnzE30
ビッグバン理論ってのも、高度な専門的理論なんだから
99%の人間にとっちゃ頭から信じる以外に
ないわけでね。それなら聖書の創造説を
信じる方がいいとなるわけだね。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:00.90 ID:8GBGfDGb0
>>588
エンマ様に武術を教えたのは界王様らしいw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:34:50.97 ID:t838I29NO
>>589 地球と太陽の質量、距離から一番安定するペースなんじゃないの?
宇宙の誕生くらいの長いスパンで考えればそもそも正確に行われ続けてるわけではないだろうし。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:50.78 ID:2OoZlM+X0
「事実だと思う」と「信じる」は違うものだろ
事実だと思うことはなんら信仰において信心深いことではない
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:07.05 ID:c8S8KZck0
>>606
宗教と科学は相反するものじゃないしね。
神の存在を確かめるために月に行ってみるか、
という動機も成り立つ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:14.84 ID:IWi+YpH80
もともとどの星にも何かが住んでたけど地球以外全滅した
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:36:27.05 ID:GYBeW6Mb0
アメリカの人は教会行くの好き過ぎるよ
何がそこまでさせるのだろう
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:06.06 ID:/4cfPhCyO
そもそも、その神すらアリストテレスの第一動者のパクリだし
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:21.96 ID:+OrHbiOf0
>>594
気を溜め込んでイッキに大放出
もうちょっとなんだけどな
ビッグバンアタック
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:12.28 ID:lQ3rnzE30
まあ人によっては、この調査結果にアメリカにおける
反知性主義の根強い伝統をみるやもしらん。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:23.60 ID:CQ6Bifkq0
ここの住人に
ファイン・チューニング問題に対する見解を聞きたいんだが

>科学者が言う『宇宙のファイン・チューニング』とは、物理学の基本法則ならびにパラメータ、
>そして宇宙の初期状態に見られる、驚異的なバランスを指し示しています。
>中には、その正確さにおいて人間の理解をはるかに超越したものもあり、
>このバランスのおかげで、生命体が生息できる状態が保たれているのです。
(リー・ストロベル著『宇宙は神が造ったのか?』 P205)
>オックスフォード大の物理学者ロジャー・ペンローズは、
>「元来の位相空間内の体積」というパラメータには百億の百二十三乗分の一という精確さの
>ファイン・チューニングが必要であると述べた。
>ペンローズは、百億の百二十三乗という数を完全に書き下すことなどできない、と言っている。
>全宇宙の素粒子の数よりも多くのゼロを書かなければならないからである。
>このことから「宇宙をその道筋に乗せるのに必要な精度」がどれほどのものであるかがわかる、
>と彼は言っている。
>ディスカバー誌が、「宇宙の状況は、あり得ない。とてもあり得ない。非常に、驚くほどに、
>あり得ない」と表現したとおり、驚異的な正確さなのである。物理定数、自然力、
>そしてその他の物理法則や物理原理のすべてが、生命体の誕生・維持に必要な値に正確に
>設定されるという無限小の確率。この事実を目の当たりにすれば、ファイン・チューニングすべてを、
>単なる偶然の産物として説明しようとすること自体、無意味に思えてくる。
(同 P214)
米国ではこういうことが一般にも知れ渡っているから世論がID論や創造論に傾いているようだけど
これは実際どうなんだろう?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:47.85 ID:HM8ipGgf0
まぁ結局脳が認識できるものしか認識できないし認識できるように落とし込んでるだけだよな
この先人間に新しい機能が付加することってあるのかな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:04.04 ID:OusxM4b80
>>615
>>ビッグバン理論ってのも、高度な専門的理論なんだから

ビッグバン理論に高度な理論はないですよ、
科学者が細かい事を説明するのに高度な理屈と数式は使うにしても、
大雑把な理屈は
遠くの星ほど(見た目上)速い速度で遠ざかっていると言う観測結果から、
宇宙は膨張しているって結果を得て、それならば1点から爆発して大きくなっていったんだろうと
言うだけのことだから、難しい理屈は基本的にそこにないですよ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:23.87 ID:cl2IUeVG0
ぶっちゃけビッグバンってSUTAPPU細胞みたいなもんだろ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:27.98 ID:YWAJj0na0
ビックバンってただの宗教だよね
信じる?信じない?の話になっているし

ン百億年前とか人間に想像できない数字を適当に出しているだけ
白人なら聖書の数秘術から数字を持ってきそうだけど
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:28.43 ID:Pa5rzbRW0
時がたてばまた新たな科学理論や考察が出てくるだろ
今ある「こうじゃないの?」的理論を絶対的に信じるということはできないね
たぶんそうなんだろうくらいに思ってる

まあそれとは別に
この件はアメリカは宗教国家ってことを表しただけじゃないのかね
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:37.95 ID:8GBGfDGb0
>>625
ファインだから存在しているってだけで、
ファインじゃないことが数限りなく繰り返されたんじゃないの?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:44.86 ID:lQ3rnzE30
知っていると信じているということは
区別するべきなんだね。

自分が知っていると思ってる知識の大半は
実は信じているにすぎないという場合は
現代でも非常に多いねw
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:48.39 ID:au0VlETz0
>>625
人間原理

以上
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:49.53 ID:BY8vUvOd0
>>3
3 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 08:03:24.02 ID:9zSA5Dd/0
宇宙は韓国からはじまったと言うことを知っていましたか?
どちらか答えてください。
答1、知っていた。
答2、いま知った。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:56.19 ID:KKDL4nfq0
>>625
人間原理やね、イーガンの「万能理論」は面白かった
世界は万能理論を生み出す一人の科学者が生まれるようにチューニングされてるんだとさ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:49.77 ID:PJzCP4Em0
日本人の感覚だと解りにくいけど、
この質問に「信じる」と答える方が知性低い奴だと見なされるかも

ビッグバンはあくまで学問上の仮説だから、
絶えず疑いの目を持って間違いを直し、
少しずつ真理に近づいて行くのが科学的にな態度としては正しい

信じる対象になった瞬間、ビッグバン説は宗教になってしまう
宗教としてなら、キリスト教やイスラム教の方がビッグバン説よりは優れている
だから「ビッグバンを信じると答えた奴は、宗教と科学の区別が付かない知性の低い人物である」
という理屈は成り立つ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:45:34.35 ID:au0VlETz0
>>626
そこでブレイン=マシン インターフェースですよ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:45:52.05 ID:eIOoRPIX0
>>627
それだけの情報で、信じる信じないなんて笑止だけどな
理論があって予測が有って観測結果があるから
現状最も有力視される仮説になっているわけで
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:46.07 ID:lQ3rnzE30
>>627
一般向けの啓蒙ならば、わかりやすく話そうと
科学者も心がけるだろうが、結局その
科学者のいうことを信じるか信じないか
って話に最後の最後はなるんでね。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:46:53.40 ID:8GBGfDGb0
まぁわかんないよね
高次な存在が研究の為に低次元な世界を作って観察してるのかもしれないし
そうなるとその存在が神だわな
良いことがあっても悪いことがあっても観察するだけのねw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:35.57 ID:OusxM4b80
信じても信じなくてもそこに自分なりの理屈を持っていれば知能の高い人で、
理屈は持っていないけどなんとなく信じるとか、なんとなく信じないと言う人は知能の低い人でしょう。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:46.05 ID:BY8vUvOd0
このスレみても
多くの日本人が宇宙は韓国からできたと信じている
真実がどうかなんて関係ない
数多くの人間が正しいと思うことが真実。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:53.54 ID:oKt1W+4P0
>>584
不思議でも何でもないならアミノ酸作れるの?
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:47.22 ID:CQ6Bifkq0
>>631
同著によると多元宇宙論に関しては
その当事者も根拠の薄弱さを認めている、と書いてる
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:48:52.72 ID:Y1Hyatjn0
実は宇宙は素粒子位で、その外側はループしてるとか
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:25.02 ID:sqpTeKbP0
物理学者がいろいろ勉強して研究して計算なりした結果
ビッグバンから始まったに違いない、私はそう信じる、というのはわかるが
一般人的にはわからんよな
まあ学者がいうならそうなんだろうなって感じでさ
だから信じないっていうアメリカ人には逆に信念を感じられる
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:38.84 ID:/4cfPhCyO
日本人が対象性の破れでノーベル賞獲ったのに
何で獲ったのか判らないのが居るな

全能神を殺す理論だからだよ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:49:49.48 ID:YQJ8yBnz0
>>638
とはいえ観測結果が本当なのかどうかなんて
俺らにわかりっこ無いんだから
偉い先生方の発見は正しいと言う前提で
概要のみ理解するしか無いんじゃないか?
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:50:01.78 ID:8GBGfDGb0
>>644
根拠なんか示せるわけが無いw
観察できないしw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:00.37 ID:To8J5K/+O
>>640
一種のプログラムコードみたいなもんかもしれないとは考えたわ。
全体としては連続体だけど、動いてても止まってても一緒。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:39.39 ID:au0VlETz0
>>643
60年前から作ってるよ。> ユーリー・ミラーの実験
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:52:39.58 ID:lQ3rnzE30
おぼかた論文をめぐる騒ぎにしても
結局、誰の言うことを信じるかって話だよね。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:53:16.43 ID:VYvNKS2vO
なにもない無から爆発って言ってる時点でバカだとおもたあるよ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:00.54 ID:eIOoRPIX0
>>648
疑い出したらきりが無い
地動説でさえ疑うことが出来る
実際に観測して確認した人なんて
一般人でも一握りでしょ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:48.25 ID:Q5WyFu/K0
>>653
金持ってないのに、
クレジットカードで馬鹿買いするようなもんだよ。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:51.58 ID:OY4OC9ed0
無ってそもそもなに
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:23.48 ID:7PmH2grb0
>>642
つまりは今、どんな理論が有力であろうとこのスレでは韓国起源論が有力説
これは事実なのよ

誰か論破してみなさい
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:49.71 ID:TMjNabex0
まず韓国があり、そこから宇宙が生まれたニダ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:56:51.30 ID:+OrHbiOf0
>>656
んーーーーーーーー無限
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:13.14 ID:zHdJXlrN0
ビッグバンはありま〜す。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:50.99 ID:kZ4zBn3T0
>>625
宇宙が一つではなく沢山あるとする(マルチバース)説かある。

個々の宇宙毎に物理定数が異なり、
我々がいる宇宙は知的生命体が誕生する時間や材料が揃う程度には
適したパラメーターを持っていたという話。

パラメーターが悪ければそもそもそこに知的生命体は誕生しないわけで
知的生命体が観測できる宇宙が自身の生存に都合がいい物理定数を持っているのは当たり前。
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:53.73 ID:/4cfPhCyO
>>654
デッカイ振り子を使えば
地球自転に伴うコリオリ力は観測出来るよ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:57:54.28 ID:YQJ8yBnz0
>>654
うん
だからソコは偉い先生の発見を
信じるしかないと言ってる
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:05.86 ID:au0VlETz0
>>652
オボコは科学のルールに従ってないからそれ以前の話
科学のルールに従ってない宗教も科学と同列に語れない。
そしてより矛盾の少ない対立仮説や反証抜きの「信じない」は「信じたくない」と同義
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:58:25.87 ID:4kcEy7Ny0
日本人に天皇家のルーツはどこから来たと思いますか?
と聞いて、高天原と答える感覚ではないだろうか
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:09.85 ID:AzVhQBLR0
生物として機能するDNAが偶然できたってのは、確率的に不可能なんだよな。
こいつは「段階的にだんだん優れたものになった」という想定が不可能だから。
最初から「自己保存」「代謝」「自己増殖」の機能が揃ったものができなければ
すぐに消えてしまうから。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:22.19 ID:WRXc3K3p0
紫のスパゲティが最新の宇宙論じゃないの?
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:45.65 ID:s+Hhqy7+i
まあ、アメリカってのは宗教国だから
神様がこの世を作ったって本気で信じてる人も多いだろうな
科学は否定しないけど神様も否定しないってさ

神様がビッグバンを起したって言えば上手く纏まるんじゃないの
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:59:47.67 ID:OGnbQC3G0
>>397
国際的に定説では
韓国人と言う創造主がビックバンを起こして
種の起源となるアダムとイブを召喚したとされる

:民明書房刊
:大宇宙韓民国創造主第一巻より抜粋
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:04.38 ID:t69mfrLz0
キリスト原理主義が米国民の4割いるってマジだったのかwww
あいつらキリスト教でワンワールドを信じてるからガチでヤバイぞクリスチャン以外排除することしか考えてない
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:00:17.77 ID:au0VlETz0
>>656
光を使って測定できないもの

>>666
>>584
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:01.79 ID:YdykIz4F0
   天 之 御 中 主 大 神
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:01:33.39 ID:e/1rd0Em0
色即是空
空即是色
ビックバンがあろうがなかろうがこれが真理
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:02:58.31 ID:PJzCP4Em0
>>657
韓国なんて国は61年以上前には存在しません
大甘に判定しても、大韓帝国が誕生した120年前が限界です
つまりあなたが正しいとすると、この世の全てがこの120年以内に誕生していなければなりません

この世の全てが最近の120年以内に誕生した事を証明して下さい
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:02.09 ID:re2bPhNg0
文系 「宇宙はビッグバンから始まったと思いますか?」
理系 「違うでしょ。まず真空の相転移が起きて、インフレーションが起きて、それからビッグバンでしょ」
文系 「理系きめえええええええええええええええ!」
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:45.38 ID:T5NqZe2z0
>>1
でもアメコミのマンガ科学は「あるかも知れない」程度に信じちゃうんだよね
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:03:52.12 ID:To8J5K/+O
>>654
地球が丸いってことですら伝聞情報でしかないからな。
他者とのコミュニケーション、その信頼性、妥当性の判断という話に帰結するわけだが、
妥当性をどこまで担保するかってのは案外おもしろいテーマだな。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:04:03.52 ID:Ma30UtmbO
ヒカリアレニダ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:09.74 ID:t69mfrLz0
>>18平日の昼間にニーチェさんなにしてるん
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:45.50 ID:AzVhQBLR0
>>671
だからそれが不可能だと言ってるんだよ。
なぜなら、仮に「不完全なDNA」が偶然できても、それはすぐに消えてしまうから。
生物として完全な機能のDNAがいきなり生まれない限り
次世代に残って行かないのだよ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:06:58.69 ID:EIYXUbig0
>>1

まぁ

いまさら ビッグバン(笑)を信じてるような 馬鹿 は 日本の>>2-678ぐらいのもんだろうなw

米国人は、論理科学的に”破綻”している 

ビッグバン理論 なんか 似非科学と認識しているんであろうwww
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:07:03.67 ID:4iiHPELv0
実はビッグバンの正体は単なる超新星爆発で、
地球から観察できる範囲内にはその爆発による塵からできた星しか
存在してないだけってオチだったりして。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:35.16 ID:/4cfPhCyO
>>677
伊能忠敬は地球の大きさ知りたくて
幕府から公金使って伊能図作ったのに
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:04.45 ID:7PmH2grb0
>>674
「時間の概念なんて無かった」という説もあった筈だけどね
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:09:44.62 ID:OusxM4b80
自分が確認できないから信じないと言う気持ちは基本的に持っていなければいけないが
かといって自分が人生の中で目で見体験できるものなどごくわずか、
だから自分の生きてきた経験から確立の高いと思われる情報は「信じましょう」とする
姿勢もないとほとんどの物は信じるに値しない物になってこの世を何も理解できなくなるものでもあるだろう。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:10.24 ID:O4/ViIrZ0
アメリカって、科学を信じる者と信じない者の二極化も激しいの?
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:11:48.31 ID:EIYXUbig0
 

信じる 信じない の 話ぢゃなくて

論理破綻してんの ビッグバン(笑)理論はwww
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:14:16.96 ID:rKFK9wiu0
神「ビッグバーンいっちゃいまーす」
神々「おぉーっ」
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:20.20 ID:yCdwus810
>>666
そんなことないけど。
ではなぜRNAがあるんだい?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:25.57 ID:2OoZlM+X0
>>625
そんなの人間原理の一言でで一刀両断できる
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:29.31 ID:WoAci2m/0
>>686
いまだに地球平面で、端に行くと崖になっていると信じている人間が半数
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:16:45.59 ID:OusxM4b80
>>687
ビッグバン理論のどの辺が理論破綻しているのですか?
693〜(((;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU @転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:07.69 ID:K6sFH67B0
質問自体もどうかと思うまっけど?w
なんか知らんけど?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:27.79 ID:lQ3rnzE30
>>664
最初はみんなおぼかたが科学のルールに
従ってると信じてたのだよね。

マスコミが色色な疑惑を報じて、多くの人が
おぼかたを信じなくなった。それだけのことだよねw
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:17:42.34 ID:3CEo8us70
なんで世界の覇者たるアメリカ人様や
7つの海を制したイギリス人様や
新世界の半分を支配したスペイン人様や
地中海世界の主たるローマ人様が
ユダヤの土着神話のさらに異端の宗教なんぞを崇めてるのか。

別にビッグバン神話でも空飛ぶスパゲティモンスターでもいいじゃん。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:34.55 ID:PJzCP4Em0
>>686
科学は学んで試す物であって、信じる物ではない
そこは学のない庶民も学のあるエリートも一貫してる
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:36.38 ID:2OoZlM+X0
>>681
そうじゃないんだよ
アメリカはなんとなれば事実より信念の方を重視する、という国
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:39.91 ID:CQ6Bifkq0
>>661
もちろん米国では
ID論や創造論に反対する科学者が討論番組などでそうした説を援用しているわけだけど
残念ながら米国の一般人にとっては説得力がない
内容が専門的すぎて素人には理解できないからなのか
さすがにアクロバティックすぎるのか
あとビッグバン理論などと比べると観測に基づく科学的証拠に乏しく
そういう意味で根拠が薄弱であることを当事者も認めざるを得ないため
結果として討論番組の視聴者たちがID論や創造論に対して
軍配を上げる結果になっているんだろうと思う
もちろんディベートで負けたからと言って
その説が否定されるわけではないけど
そういう討論番組の存在が米国の世論に影響している、という話を聞いたことがある
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:18:40.28 ID:mjDDa9E50
元は1つの状態から始まり
質量0なのに力を持つ素粒子が誕生し
それらが空間と時間というよく分からないものを作り出し
質量を持つ物質を作り出した

別次元で見ると宇宙の全ての素粒子は互いに影響しあえる距離にあるといえる

つまり俺のチンコとリプニツカヤたんのマンピーは本当は影響しあ
あっチンコおっきしたよw
ふぅー
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:11.96 ID:jG+mB+Hh0
巨大な重力で光さえも引き寄せるブラックホールが宇宙にはあちこちある。
ブラックホール同士が引き合うのも例外じゃなく、吸収しあっていつかはひとつの点になる。

それがビッグバンの素だよ。

その繰り返し。この現象に寿命があるのかはわからない。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:19:27.49 ID:j2/8GLAJ0
アメリカに擦り寄るという点で日本と韓国は同じ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:36.81 ID:yCdwus810
>>680
そうね偶然いきなりできたんだよ。
試す時間はいくらでもあったから。
>>696
理解するものだと思ってたわ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:55.90 ID:IUwhGswk0
>>701
安全そうな相手にせびりタカり担ぐようにいる韓国人と日本人は多少違うぞ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:21:55.87 ID:y1UWL4Fm0
宗教ほど馬鹿げたものは無い!
世の中の最大の悪。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:22:40.67 ID:1zdS6cGl0
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:01.69 ID:jG+mB+Hh0
>>699
すばらしい理論と結論だ。
ネイチャーに投稿すれば世界があっと驚くだろう。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:25:55.41 ID:C+bYOiVfO
もう信じるか信じないかの世界になってるのだろうか
たとえビッグバンを信じなくても、太陽はずっと反応を続けていたわけで
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:28.61 ID:yCdwus810
理不尽で理論を言い負かそうと躍起な殺伐としたヤソ教より
死後がいずれもハッピーなスパモン教のほうがいいだろ。
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:26:37.02 ID:eIOoRPIX0
>>695
庶民に大人気だったかでしょ
ローマが手を焼くほど
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:28:04.08 ID:t69mfrLz0
>>681こういうやつなキリスト原理主義ファンダメンタリスト
神救世主が絶対だと思ってんの、新訳でイエスがメシスと融合しちゃってるのも知らずに
んで平気で他民族虐殺しちゃうキリストの教えだってさ正当化しちゃう精神脆弱者
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:25.96 ID:AzVhQBLR0
>>689
だから分からんのだよ。
それだから、何者かがすべてを設計していたという説が出てくるわけだ。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:59.67 ID:yCdwus810
>>670
でも教会を原爆で粉々にして悪びれもしないんだ。
実は悪魔教徒なのではないだろうか。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:30:34.05 ID:VXdLlkCI0
>>711
その何者は何者が作ったのだ
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:10.15 ID:DnCUG3di0
信じようにも理解ができない
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:31:27.77 ID:2OoZlM+X0
キリスト教ってのは現実に対する認識は実は決定論者なんだよ
それをベースにでも選択には意味があるんだーという信仰につながるわけ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:50.12 ID:Jq2XH/6i0
ビックバン理論てPCつける前のメモリ内は無だったけど電源入れたら起動が始まりましたって感じだな
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:34:59.91 ID:oVOoX3W00
ビッグバンすら信じない人たちに多元宇宙論とか説明したらどうなるの?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:35:02.84 ID:KeqrYaI00
まぁ普通に暮らしてるぶんには宇宙はビッグバンから始まったって言われても
いまいちピンと来ないというか実感は湧かないよな
だからって神様が作ったってのも同じくらいピンと来ないけど
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:37:21.70 ID:NZ8uyfg6O
キリスト教徒の知り合いがいるけど
その人、「恐竜と人間は同時に生存してたんだよ」って言ってたわ・・・
ちょっと怖かった
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:39:06.29 ID:DdiI94Wi0
ビッグバンの根拠って赤方偏移だけだろ
それも地球を中心にした
単に地球の重力で偏移してるだけじゃねーの?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:07.07 ID:4vXTtgaW0
ビッグバン以前にはなにがあったの?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:41:45.43 ID:pHw/qHr30
>>720
3K背景放射
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:44:01.56 ID:B2b00kLmO
>>721
韓国ニダ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:10.59 ID:d8ppud/s0
進化論も否定するからな
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:44.57 ID:I7qgIrax0
今自分達が住んでる宇宙はビッグバンから始まったんだろうな
その前に何があったとかはまた別の話なんじゃね
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:46:54.26 ID:pfd1S25Q0
そりゃ、世界は神が創造したものじゃなければ
キリスト教徒やめるだろ
聖書に書いてあることが嘘になる
神様は嘘つきということだな
そりゃ信じないわ
信じたら信仰は終わるし
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:00.12 ID:0wtMEzpt0
「神orビッグバン」の選択肢しかないのもいかがなものかと
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:48:34.99 ID:bWK8UNkn0
やっぱり定常宇宙論サイコー
終わりも始まりもない
宇宙はエターナル
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:16.38 ID:CW4LU2Uu0
誰にもわからないだろうよ。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:49:54.90 ID:DdiI94Wi0
>>722
それも地球を中心にした均一な偏移じゃん?
地球以外の場所に膨張の中心があるなら偏移に偏りがあると思うんだけどね
なんか「全体が膨張してるから中心はわからないんだよ」って理屈が納得いかん
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:17.87 ID:YQJ8yBnz0
>>721
超高エネルギーで満たされた真空
ビッグバン以上に根拠の薄い仮説
と言うかこんなイメージはどうだろって想像れべるの話だが
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:25.08 ID:7PmH2grb0
>>730
中心があると思うのが間違いなんじゃないかな
ドラクエのマップなんだよ
宇宙は丸いの
三次元の概念で「丸い」ではなく
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:53:47.63 ID:2AYaouMt0
ビッグバン(CV:松山鷹志)
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:54:34.39 ID:adfppcOz0
じゃあ何信じてるんだろう
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:56:08.20 ID:47RkZShG0
宇宙の起源は韓国だもんな
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:57:19.06 ID:et7n8tzF0
今はビッグバンよりビッグデータだろう。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:58:35.91 ID:yCdwus810
>>711
何者かが設計したなら、海が出来るまで待たずに、マグマの中で生きる生物になってるはず。
なんでわざわざ待つのさ。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:58:46.51 ID:YQJ8yBnz0
>>734
そこが>1だと判らんのよね
GODを信じてるのか別の学説を信じてるのかで
意味合いが全く変わってくると思うんだが
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:00:28.97 ID:1RmwqGYCO
誰も信じようとしないけど、宇宙の起源は韓国だしな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:04.85 ID:UWvixmCy0
やっぱりアメリカが世界で一番マトモだな
物事の中心は常に神であり、国家の正当性や人間の倫理道徳が神によって
担保されている事を弁えている

信仰を失って物質主義に堕したフランス人や戦後日本人とはえらい違いだわ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:04:38.66 ID:yCdwus810
>>726
別に聖書の作者=神じゃないのにな。
作者はあくまで人間。
神様ファンクラブの会誌といっていい。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:03.72 ID:2VfP4ecn0
>>1
観測で地球は全宇宙のどの辺の位置にあることになってるんだ?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:05:17.91 ID:et7n8tzF0
>>666
>最初から「自己保存」「代謝」「自己増殖」の機能が揃ったものができなければ
> すぐに消えてしまうから。
そんなことはないだろう。
非生物は今でもありまーす。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:09.00 ID:/ccjqQ4I0
俺は信じる信じないの前にまず上手く理解出来ないってのが正直なところ。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:06:55.09 ID:Xnoz3m+s0
>>742
ど真ん中
中心だよ
ちなみに宇宙のどの場所でも中心
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:07:27.48 ID:et7n8tzF0
>>742
宇宙の中心は今自分のいるところだろう。
宇宙に限りはあるけど端はないのだから。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:08:47.33 ID:mDJtRjPM0
そもそもが、

宇宙の外は なんなのよ。。。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:09:43.83 ID:Xnoz3m+s0
>>747
んなもん無いよ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:10:47.22 ID:lH+KaJbx0
たまたま見つけたんだけど太陽も高速で移動してるって本当かいな?
天の川銀河の中心を軸にグルグル回ってるのか?
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/p62b4acd050cec3e1071113de9c8f5eff
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:11:28.59 ID:hCI0OmqE0
アメリカ大統領も否定するよね
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:12:43.94 ID:CQ6Bifkq0
驚異的な精度のファイン・チューニングが一個や二個なら
一般人もマルチバース的な発想を素直に受け入れられるけど
そんな「意味のある偶然」があらゆるところに数え切れないほど存在するものだから
結局、有限個の宇宙では駄目で無限個の宇宙が必要になる
故に(印象としては)少々受け入れ難い
またマルチバース説が実際に観測された科学的証拠(もちろん直接は観測できない
だろうから観測に基づく有力な状況証拠でもいい)によるものであれば
それが無茶でも何でも受け入れられるけど、そうでもない
であれば
別に唯物論でも創造論でも自分の生活には関係ないからどっちでもいいやという人間が
驚異的なファイン・チューニングの事を知った時に
先入観のない素朴で素直な心に従い判断すれば
「この宇宙は作り物じゃね?」ということにもなり得る
唯物論に対しても創造論に対しても完全に中立であればね
信念として唯物論により肩入れしている人の場合、もちろんそうはならないけど
実際、米国人にはそういう人が多いのだと思う
もちろん宗教的な信念に引き摺られている人も多いのだろうけど
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:13:31.32 ID:IgW5/p7P0
>>749
そうだよ。
そして銀河も高速で移動しているよ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:14:02.81 ID:ljN2hQ550
>>749
そら太陽だって銀河系だって超高速で動いてるよ。
厳密に言えば物質で完全に静止してるものなんてのはこの世には存在しない。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:16:23.37 ID:KpavAbAZ0
無からビッグバンが起きてこの宇宙が生まれたってのはまあわかった

じゃあ聞くけど今後もどこかにある無から他の宇宙が生まれる可能性はあるってことか?
さあ答えろ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:04.15 ID:DdiI94Wi0
>>732
まあ観測手段が光や電波なんだから宇宙規模で遠視すれば何らかの歪みで時空が収束していくような気はする
つーかビックバン理論って光あれっ!て感じでむしろキリスト教的だと思ってたから>>1のアンケート結果は意外だった
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:18:58.89 ID:/4cfPhCyO
>>751
普通にカオス理論とか出て来て
一見複雑怪奇に見えて
実は単純な理論の反復に過ぎなかったりするし
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:03.21 ID:95nKTV/CO
>>78
物質が無い所に時間は存在しないよ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:12.64 ID:yCdwus810
>>751
単に連鎖反応で次々できたのだと思いますですよ。
1個できればあとは簡単。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:18.41 ID:YQJ8yBnz0
>>751
意味のある偶然と誰が決めるん?
無意味な偶然に人間が意味があると
錯覚してるに過ぎないのでは?
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:19:23.58 ID:2OoZlM+X0
>>751
存在の軽さに耐えられないから宇宙は神に合目的に作られたという信仰に走るわけだ
俺は無限のマルチバースがあるという認識で別に生きていけるけど
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:21:10.99 ID:m23QNVSs0
>>754
蒲萄の房のように宇宙が繋がっているニダ
宇宙はいっぱいあるニダよ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:21:47.61 ID:ljN2hQ550
>>754
たくさん生まれてても何の不都合もない。
相互に干渉しないので。
いまの宇宙もたまたま人間の発生する宇宙だったというだけのこと。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:30.32 ID:MXbnCLGg0
>>1

【調査】スマトラ沖津波は神の御技――米国人の4分の1が信じ、日本人は信じない
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106138606/
【海外/米国】米国人 60%が毎日祈りをささげ、75%が奇跡を信じ、90%が神を信じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214286491/
【文化】「神が人間を創造した」と多くの人が信じるアメリカで、ダーウィンを描いた映画の上映見送り 根強い進化論への批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252833329/
<world>6割が「霊能力信じる」=米国人の科学観調査
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10206/1020666436.html
聖書内で殺した人間の数→悪魔10人、神2,038,344人な事が判明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1175780072/
【考古】ユダ裏切ってない?「裏切り」はイエスの指示――1700年前の古代エジプト語で書かれた禁書「ユダの福音書」写本解読
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144636163/
【海外】聖書の謎を解き明かす鍵、2000年以上前に書かれた「死海文書」が公開される。イスラエル[5/15]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210846593/
【愛知】神道に魅せられて 20歳のオーストリア青年、念願の神職に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200560005/
【調査】 "日本人" 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212074326/
【中国】亡命医師が暴く中国の“恥部”、ウイグル「核汚染」…「宇宙砂」や「神」の目撃談、安全対策なしの「蛮行」(東京新聞・特報)
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238341150/
【社会】 「神である私と、愛し合わねばならない」 女性信者多数をレイプした韓国人牧師の手口…が、いまだに牧師を信じる被害女性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266215080/
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:23:55.89 ID:r2hMk0YL0
>>757
暗黒物質には時間がありますか?
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:40.96 ID:2VfP4ecn0
>>745
>>746
じゃあ、あれかまだ風船膨らませた宇宙モデルの表面に俺たちは居るのか
四次元の人じゃないと全景見れないじゃん
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:24:47.43 ID:1qV/Xhww0
「光あれ」
宇宙はここから始まったのです
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:26:43.43 ID:/4cfPhCyO
カオス理論の実践は割りと簡単
ビデオカメラからモニターを映して
そのモニターにビデオカメラを向ける


起きてることはビデオカメラとモニターの単純な光の反復だけど

映る映像は複雑怪奇
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:28:56.26 ID:To8J5K/+O
>>751
要は作為という発想が人間的すぎるからだろう。
蓋然性の判断は確かにつきかねるところだが、意思とて物質から生じている。
別のところでその意思が生まれたという結論になるだけではないか。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:30:29.63 ID:YQJ8yBnz0
>>767
スゲー単純な話だけど
コンピューターで再現しようとすると
処理出来なくて止まるんだよな
鏡と鏡を向き合わせただけでアウト
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:38:00.78 ID:QO9ObtvQ0
まぁとりあえず、そういう事にしとこうって人が多いんじゃないのかな
まだ確証があるわけじゃないからな
人知を超えた域にあるのは確かだけど、神様論より信じれるかなw
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:47.60 ID:fD2sG2OdO
ああ、神様が創ったんだもんねw
ただ、一般の米人が馬鹿なのは分かるんだけど
MITに入るような学生やNASAの職員、学者
宇宙飛行士の中にもいるのかな?
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:39:59.76 ID:RwjyITpl0
ビッグバンは俺も信じてないわ
かといって神が創ったってのも荒唐無稽
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:40:20.60 ID:12X6iOxn0
>>719
人間の足跡と恐竜の足跡が並んでる化石が発見されたからそう言ってるだけで
キリスト教は関係ないと思うぞ。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:20.62 ID:CQ6Bifkq0
>>690
人間原理に関しては
個人的には「そもそも何の説明にもなっていない。
ただ単に話を逸らして難しい問題から目を背けているだけだ」と感じられる
人間原理は反証不可能な哲学的思弁であって科学理論でもない
マルチバースについては検討する価値があるが
人間原理は検討しようもない
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:41:53.58 ID:51CEWXDK0
イギリスにある時計台は、ビックベンな!
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:43:03.79 ID:3GtAXVp40
光よって神様が言ったらビッグバンが起こって世界が出来ましたでいいじゃんwwwww
アメ公の考える事はよう分からん
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:45:08.81 ID:KpavAbAZ0
だいたいアメ公の考えてる神様ってキリストだろ?
ほんの2000年前のペテン師が地球作ったわけねえだろw
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:45:34.09 ID:tJf09Fpy0
>>771
神でもいないと説明出来ないことがあると謙虚な姿勢な人は多そうだし、実際に
毎週教会に通うような人だったりする。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:45:52.01 ID:Fatxm5+z0
>>776
ビックバンというもう気が遠くなるくらい以前の事象を起こしてるのに
なーんで進化のぽっと出の新参者極まりない人と同じ姿してる
インチキくさい詐欺師みたいな奴が何を言うwwww
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:46:30.39 ID:1cDhUCaj0
ところで宇宙年齢137億年て観測できる範囲の宇宙のことだよね
科学が進んで徐々に150億とか200億とか観測できるようになるんかな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:43.85 ID:tJf09Fpy0
>>777
アメリカの知識層を牛耳るユダヤ人的には
俗物なキリストのような詐欺師は否定
あんな俗物が神の子なんて神への冒涜
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:50.24 ID:rKFK9wiu0
>747
別の宇宙
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:48:20.55 ID:RwjyITpl0
アメ公アメ公と馬鹿にするが俺はそうは思わないけどな
もし俺らもアメリカで生まれたら同じ回答してたろ
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:49:10.33 ID:52YXFUZX0
創造論なんてガチで信じてる馬鹿がいるかと思うと
唖然とするよなw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:13.57 ID:To8J5K/+O
>>774
確かにそうだが、それはそのまま創造論の類にも当てはまるからなあ。
個人的に主観に対する懐疑という点で科学的志向としては人間原理の方を支持したい。
何を思考の拠り所にするかというのはおもしろい話だな。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:35.15 ID:EIYXUbig0
>>780
> ところで宇宙年齢137億年て観測できる範囲の宇宙のことだよね
> 科学が進んで徐々に150億とか200億とか観測できるようになるんかな

既に

ビッグバンよか 古い銀河 が 観測されているwwww
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:50:45.56 ID:qehjab4C0
>>784
解明された未来の人から見れば、どちらも突飛な嘘過ぎて目くそ鼻くそかもしれんよ。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:51:10.64 ID:2OoZlM+X0
>>774
無限のマルチバース宇宙があれば無限小の可能性も実現するでしょう
なんともアホくさい話ですね
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:52:53.07 ID:W6KpUv9Y0
ビッグバンの始まる前って無?
それともスゲー圧縮された特異点みたいなもん?
俺たちに考える無と物理学上の無って、別物なのか?
そのあたりがまったくわからんのだがwww
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:53:05.97 ID:cnljxkuP0
これだからキリスト教は
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:55:57.80 ID:RwjyITpl0
ID論なら日本でも受け入れられる可能性がある
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:58:10.89 ID:RRItVUBJ0
時間はおまえらが観測した事で出来る概念だよ
実在はしてないよ
流れているようなものではない
人間の事象の連続の受け取り方が時間があたかも流れているように感じるだけ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:58:19.71 ID:dCOG+4AB0
>>790
近代科学はキリスト教圏から発展してるしなあ・・・
科学の進歩のマイナス面もあったけど逆に当時の自然科学者はガチて
教会の神父とは別の手法つまり今の科学的手法に繋がる方法論によって
神様の御意思を解明し理解しようと情熱を燃やして科学に発展した訳でw

ニュートンなんかもそうだった見たいだからさ!
宗教や哲学や科学の発展や歴史の圏外にいる日本では直系の欧米とは
認識が異なっちゃってるんじゃないの?

謙虚に考えたら日本は亜流なんだしさw
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:59:16.51 ID:pptA74bU0
モンキートライアル論争w
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:01:34.85 ID:oVOoX3W00
とりあえず神の仕業って事にしとけば安心出来るじゃん、学者みたいな人たち除いて
星空を見て自分はなんてちっぽけな存在なんだって勝手に絶望してるアホとか減るよ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:01:54.71 ID:tJf09Fpy0
>>790
そうやって宗教否定しておいて靖国の英霊を信じるのは無しだぞ
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:02:03.66 ID:PJzCP4Em0
・(創世論を信じるから)ビッグバン説を(荒唐無稽として)信じない
・(創世論も信じないが)ビッグバン説も(何の検証も無しには)信じない

どっちも「ビッグバン説を信じない」のは同じだけど、寄って立つ知性や思想は全然違う
後者がアメリカのインテリの発想であり、科学的には正しい態度

日本の場合は、知的レベルが比較的高い連中がビッグバン説を単純に「信じちゃってる」のがヤバい
これが日本人の弱点だと認められないなら、
日本人はずっと白人の食い物にされる
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:04:36.20 ID:Il/S7ErF0
ビッグバンの前はどうなってたのという疑問が
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:05:49.50 ID:/4cfPhCyO
日本に於ける最大のキリスト教徒虐殺事件は

浦上のカテドラルに原爆が落ちた時だし
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:07:19.30 ID:RwjyITpl0
> 日本の場合は、知的レベルが比較的高い連中がビッグバン説を単純に「信じちゃってる」のがヤバい
> これが日本人の弱点だと認められないなら、
> 日本人はずっと白人の食い物にされる

ほんとこれ
敵に勝つにはまず敵を知ること
それにはまずキリスト教とはなんたるかを知ること
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:07:23.43 ID:EIYXUbig0
>>798
> ビッグバンの前はどうなってたのという疑問が



既に

ビッグバンよか 古い銀河 が 観測されているwwww
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:08:50.53 ID:BY8vUvOd0
ところで生物(細菌など)と非生物であるウィルスとじゃ
どっちが先に生まれたの?
ウィルスて寄生先がなくても生きていけるの?
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:11:03.84 ID:/4cfPhCyO
浦上のカテドラルに原爆が落ちたのは
偶々目標だった小倉上空が雲ってて
偶々、長崎浦上の上空に雲の切れ間があったからだけど

あれを神の御技だなんて
ふざけた事言う奴は居ないよな?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:11:24.69 ID:dCOG+4AB0
まあザックリと科学の歴史の流れを見ると

古代ギリシャ哲学→中世で停滞→ルネッサンス以降に自然哲学で復活
→自然哲学から近代科学に発展→啓蒙時代にキリスト教から分離・・・

そんな感じなんじゃないかな?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:02.13 ID:8kEvQXQl0
だってアメリカ人南部の田舎白人は馬鹿ばっかだし
福音派だっけ?w
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:50.93 ID:RwjyITpl0
>>803
偶々?違う
小倉に落ちないようにした勢力がいる
捕虜5000人集めたりコールタール燃やしたりしてな
神でもなんでもない、小倉勢力の知恵
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:13:57.90 ID:8yfPXWWT0
なるほど、宇宙とはビッグバーンというジョークのオチの余韻だったのか。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:15:58.39 ID:Ma30UtmbO
宇宙の年齢て仮説に仮説を掛け合わせたような仮説係数で算出した結果を新たな観測結果が出るたびに、それに合わせて修正再計算し出した数字だろ?つじつまあわせのウリナラ理論みたいだ。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:18:04.68 ID:WdobiO/t0
数学上辻褄があえばそれが証明ってのは違うような気がするな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:18:10.66 ID:eIOoRPIX0
>>808
辻褄合わせが科学なんだから、何言っているんだ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:19:25.33 ID:MXbnCLGg0
アレクサンドリア図書館が科学研究の起源
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:20:30.13 ID:anBgygBf0
俺はビッグバン以前の世界が気になるけど、お前らはどう思ってるの?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:20:53.56 ID:8u+wPNol0
いまのところビッグバンを信じるのが一番つじつまあってるだろ
神様がこの世界をもとから作ったとかやべーよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:21:05.49 ID:YfUUAFn40
宇宙はビックジャパンから始まった


そして東京オリンピックへ〜
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:21:47.72 ID:dCOG+4AB0
>>809
その認識は大間違いだよw

理論物理学者が最初に予想していたのとは全然違う計算結果になって
本人がビックリどうしよう・・・そう言う事が往々にしてあるらしいw

彼等は数学原理主義者だから数学の計算結果に従ってるだけ!
勘違いしたらダメだよw
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:21:56.21 ID:YQJ8yBnz0
>>809
そりゃ証明とは言えんでしょ
研究に価する仮説の域は出ない
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:23:36.71 ID:m4T98k8S0
たしかに、最初はビッグバンから始まった。
そのあとはバブリーな時代に誰もが高級車に乗りたがったが
不景気になるにしたがってミニバンブームが到来、
プチバンまで妥協するも、結局は大き目のコンパクトカーに負けて
今に至る。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:23:40.97 ID:gt7GF+wk0
全てはアザトースの見てる夢
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:24:08.01 ID:CPxQBiNY0
>>20
神が宇宙を創ったのなら無人の惑星とかそんな無駄なことはしないはずだから
金星人とか火星人が居ても別に不思議ではない
だからスノーデン情報は信憑性がある
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:24:59.89 ID:CgmeRx7K0
レッドネックやべぇ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:25:10.81 ID:2OoZlM+X0
以前エホ証がものみの塔もってやってきてID論で一説ぶちあげてったな
ことごとく反論してやったけどw
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:25:15.23 ID:eTjPI+qZ0
.
知的な某デザイナーが計画したとしか思えない・・偶然ビッグバンが発生し
バクテリアが生命に進化とか荒唐無稽だと思う・・直感でわかる
.
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:25:44.45 ID:dCOG+4AB0
後理論物理学はそれだけでは証明にならないってw
実証科学の方が何かしら間接的にでも証拠に成るものを観測しないと
証明された事にはならないよ!

だから何十年も前の理論が観測機器の発達で近年に間接的に証明されて
ノーベル賞取ってる訳だからさw

ただ数学的に矛盾が無いってのは仮説として有力な武器になるんだよ!
小保方や笹井の私は見ましたとは全然次元が違う話しなのw
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:27:01.78 ID:0wtMEzpt0
>>766
という人間が創作した物語から始まったわけですね。
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:27:14.54 ID:MXbnCLGg0
【考古】紀元前22世紀、世界最古の鋼 トルコの遺跡から出土
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1208698257/
【トルコ】4300年前の最古の鉄剣の謎、解明…原料は隕石だった![09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1220388107/
【国際】世界最古の鉄剣は隕石を原料に作られた…4300年前のトルコの剣を東京理科大チームが分析
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220373839/

【日韓】 摺鉄の神技・ダマスカス剣と日本刀〜倭兵はナギナタで朝鮮兵を真っ二つにした[11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321023652/

【考古学】後漢代の四川省に製鉄所 孔明や劉備は鉄を得る為に蜀に入った可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193473859/

【遺跡】新潟に国内最大級の製鉄遺跡、奈良時代から長期存続か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093466498/
【歴史】淡路島で発掘。弥生時代の鉄製品加工拠点みつかる。国内最大級
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232689257/
【刀剣】「南蛮鉄」製とされていた刀、実は「日本の鉄」製だったと科学分析で判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151754259/
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:27:18.27 ID:/4cfPhCyO
数学の場合は100年に一人の間隔で
数学の超天才が現れて
数学そのものを書き換えていくからな
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:27:46.28 ID:6orSmwSK0
コロンブスが新大陸を発見する以前、16世紀にトルコのピリレイス船長が作成した地図には南極大陸がすでに描かれている
ピリレイス船長の日記には「この地図はアレクサンドリア図書館にあるナッパムンデイズといわれる古代の地図を基にして描いた」と記されている。
なぜ、そんな古代人が地図に南極大陸を描くことができたのかは謎だが、一説には宇宙人が教えてくれたおかげだといわれている。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:28:41.18 ID:QwxqMqg50
>>3で終わってた
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:29:57.17 ID:0fZksU230
宇宙は実に広大だけど、その宇宙も実は無数にあって
我々はそのひとつに住んでいるだけかもしれない
これはミクロの世界を考えればわかることだ
例えば原子レベルの大きさのものからすれば人間の身体というのは
実に宇宙並みの規模の大きさに見えるわけで、実は宇宙の外には
星ひとつを原子レベルの大きさに認識してる超巨人がいて
試験管の中で宇宙を誕生させて実験しているのかもしれない
つまり世の中上には上がいるのだ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:34:12.56 ID:2FV/UZvK0
>>819
そりゃ違う
神は自分に似せて人を作ったんだぞ
火星人や金星人なんているわけない
いても家畜生物
人と神の差は楽園にあった知恵の実と命の実を食ったかどうか
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:34:14.79 ID:EIYXUbig0
>>818
> 全てはアザトースの見てる夢

おまえ そのネタ分かる香具師いると思ってんのか?
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:35:16.49 ID:uRMnMsJa0
でもさ、信じようと信じまいと庶民としての日常生活に関係ないんだよね
いいじゃん、別に

隣の国なんて、都合の悪いことは全部日本のせいなんだぜ
こんなんより遥かに害がない
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:35:51.93 ID:tkiir6R50
創造論はもってのほかだが、ビッグバンだって怪しいだろ
今のところ何も分からないと答えるのが正解じゃないのか
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:36:59.89 ID:dCOG+4AB0
昔は理論物理学なんて証明できっこないし意味あるのかよ?的に言われてた
時代も有ったんだけど加速器や電波望遠鏡が予想以上に発展して何十年前の
理論が次々に間接的とは言え証明されてノーベル賞を受賞し足るのが現状

それで自分こそは未来のノーベル賞候補だとばかりに理論物理学者が過剰に
勢いづいて大暴走中・・・w

その理論の奇抜さにマスコミが面白がって飛びついてる・・・
それが現状なんじゃないの?

ビッグバン理論はそこそこ可能性は高いとは思うけど超弦理論は
どこまで現実を繁栄してるかは何ともかんともかなあ?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:37:00.68 ID:EnJ2KE240
アラビア数字、アルコール、アルゴリズム等はアラビアが起源
中性ヨーロッパは、古代ギリシアの思想をイスラム文化圏経由で初めて知った
ゼロの概念はインド
火薬や紙の製法、印字技術は中国
キリスト教文化圏だけが、科学を発展させたわけではない

一般の人が理解している仮説は、確たる証拠がなくて一部の人が主張している意見のひとつ、と思っているが、
科学の世界での仮説は、他の法則、理論等と整合性のあり、実験等でも一部確認されているが、確定的ではない理論や考え方

神は、原始人類が生存のために創作した妄想で宗教は虚構
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:37:57.04 ID:1JI7Xgdu0
当時の全宇宙を巻き込んだ大爆発は別に否定はしないが
それで宇宙が始まったとは思えないんだよな
もし仮に全てを飲み込んだ大爆発があったとしたら
それは始まりじゃなくてリセットだよな
そしてリセットは始まりとは言わない
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:38:49.53 ID:7l8xLYYL0
>>800
日本はキリスト教の前に仏教が入ってるから
インドの数学チックなものの考え方ってのが案外ベースになって気がする。
阿吽の呼吸の阿がビッグバンで、吽は縮小していく宇宙

最近の宇宙の研究だとあー、あーああああああああああああって
宇宙膨張説が有力?
縮小してくのも仮設の一つにあったから日本人は考えないってより
無意識に信じるってほうでない?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:39:12.14 ID:dCOG+4AB0
>>835
アラビア圏も一時は欧州より上だったけど
その後が残念だったねw
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:40:13.62 ID:MM7VBQnS0
>>830 等身大フィギュアを作った俺は ネ申への第一歩を踏み出した!
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:41:04.21 ID:CMNH9c4I0
じわじわ誕生したならなんか証拠残るでしょ
ないならそうなんじゃないの?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:44:35.93 ID:5UBv3jb7O
無→宇宙誕生とか言い出したら何とでも言えそうだ。
それこそ無から突然、一瞬のうちに銀河が生まれ我々の太陽系が生まれ
地球が生まれ人間が誕生したと言ってもいいだろ。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:47:02.95 ID:cl2IUeVG0
>>656
エクスデス乙。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:47:10.79 ID:BY8vUvOd0
我々の住んでいる宇宙は
神という存在のなかの一つの細胞内での出来事
だとすればビッグバンは神の中の細胞での活動ということで
説明がつく

我々はウィルスみたいなゴミ。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:48:15.59 ID:7hF1IXjc0
ビックバンで宇宙が始まった、と思うから違和感が出る。
ビックバンで時間が動き出した、時間を認識できるようになった、と思えばいい。
それでも分からないならどうしようもない。
ちなみに俺もよく分かっていない。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:48:25.96 ID:dCOG+4AB0
以外に今の宇宙物理と言うか理論物理は仏教の色即是空とかの
仏教哲学に似た所があるんだってさ・・・

その辺のところで日本は科学と言うよりも宗教哲学っぽい話に
説明がなりがち受け取る方もそっちを連想してしまいがちなの
かもしれないなw
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:50:52.31 ID:QAy7n9RG0
宇宙の外側って何があるの?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:51:06.47 ID:tkiir6R50
神がこの世界を作ったという話もビッグバンも同じようなもんだ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:52:41.50 ID:BY8vUvOd0
>>846
宇宙
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:53:39.76 ID:D5j0vq3p0
>>834
ヒッグス粒子があったらしいからヒッグスさんがノーベル賞
来年は余剰次元が発見されてリサランドールがノーベル賞?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:58:21.64 ID:QAy7n9RG0
>>848
マジか
じゃあ卵みたいなものか
俺らは黄身の世界にいてその外側には白身の世界がある
そしてその外側には殻の世界があってその外には卵を掌に乗せて観察している宇宙人がいると
そういうことか
そうするとビッグバンっていうのは宇宙人のセックスによって精子と卵子が受精して卵が産まれたその瞬間みたいなものなのか
なるほど
何となく解ってきたわ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:58:23.57 ID:Z3hLIXH/0
>>710
キリストの教えでは他民族虐殺を肯定していないが。
キリスト教とその分派で、身勝手な解釈から虐殺肯定に走った宗派はあったが。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:59:11.47 ID:5UBv3jb7O
>>844
人間が認識出来るのはビッグバンで時間が動き出してからということでもいいけど、
仮に人間に認識出来なかったとしてもビッグバン以前の時間が動き出していない
時期ってのがあるわけでしょ?
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:59:38.95 ID:RwjyITpl0
例えばありんこが地球を理解できるだろうか
宇宙の広さを理解できるだろうか
人間が宇宙のことを知るというのはそういうことではないだろうか
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:00:19.18 ID:Z3hLIXH/0
>>353
どっちも証明されていない仮説
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:01:14.63 ID:dCOG+4AB0
>>849
余剰次元って本当に観測できるのかなあ?
何か間接的に確認する方法はあるらしいけど・・・

そんな事になったらこの世界は何かもう分けわかんないw
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:04:12.12 ID:MXbnCLGg0
日本という名の島がある。
ユーラシア大陸の東に浮かぶ辺境の島だ。
大陸の人々は日本のことを、閉ざされた島と呼んでいる。
穢れの侵入を許さぬ神の領域が島の各地に存在し、島全体を震撼させる激しい論戦が何年も続いているがゆえに……。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:04:19.37 ID:MvTAy7/A0
>>259
チョンのせいニダ(´・ω・`)
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:05:19.07 ID:50akIDcqO
本能的、直感的におかしいと感じるので信じません
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:06:03.19 ID:3CEo8us70
宇宙が膨張しているのは・・・・・

ヤハウェがピザを食いすぎてブクブク太っていたからなんだよ!
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:06:37.29 ID:pVQeXlnIO
ビッグバンと聞いて思い浮かぶのは聖闘士星矢だお
アンドロメダ瞬ちゃんが大好きだったお
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:07:16.85 ID:oXDox8Yi0
俺は俺だ
そこに宇宙の真理など通用しない
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:09:35.82 ID:QAy7n9RG0
>>852
受精した瞬間から細胞周期が始まって細胞が分裂していくわけだからなあ
それ以前は時間はあっても卵細胞自体は止まってるようなものだしな
要するに俺らがいる宇宙っていうのは宇宙人の卵なのよな
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:10:46.28 ID:dCOG+4AB0
>>861
自然の法則からはどうやっても逃れられないよw

幾らどう思い込んでも空を自力で飛べはしないし不老不死も無理
食べ物飲み物取らなければ死んじゃうし糞尿止める事もできないw

過去にも戻れないし未来へ一足飛びも出来ない・・・
自然の摂理から何びとたりとも逃れられないよw
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:12:47.80 ID:EXe0utks0
>>10の人気に嫉妬www
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:17:09.12 ID:dCOG+4AB0
まあビックバン理論が証明されようが超弦理論が完全に証明されて
余剰次元も証明されたとしても特に自分の身の回りには何の変化も
無いわけで・・・w

世界観は変ってしまうかもしれないけど物質的な環境は以前と特に
変わりなくそこにある訳だし・・・

まあそう言うことで納得しときましょうw
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:18:06.72 ID:yhegQSFp0
ビデオテープに例えると

テープの中は、宇宙
テレビ画面を見る人は、観察者

等倍速で再生中、画面の端から端まで10秒で動く映像があったとする
2倍速にすると、その時間は5秒になるが、テープの内容は変わらない

逆に、超超高速に動く内容でも、超超スローで見れば、ユックリ動いて見える

それでは、テープ停止させるとどうだろう?
どんなに超高速で移動する内容であっても、止まってしまう

もし、止まっているのに、動く物があったら
それは、無限大を超える速度で移動している事になり
無限のエネルギーが生まれ、それがビッグバンとなる
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:18:27.01 ID:CQ6Bifkq0
インテリジェント・デザイン仮説や創造論こそ
実証不可能な最たる疑似科学ではないか…と多くの人が思うことだろう
だが私は、個人的には可能性があると思う
ただし既存の科学的手法のみでは無理だ
しかしその枠組を広げれば恐らく可能だろう…ということ
例えば、古代ギリシャ人も「宇宙の魂」によるインテリジェント・デザインを意識していた
では古代人のそうした発想の源は何か?
それは彼らの実地の経験に基づくものだ。つまり、古代人は
エジプトやエレウシスの密儀でLSDのようなドラッグをキメたり
あるいは(インド人ならば)過酷なヨガの実践で人工的に臨死状態を作り出すことにより
二次元境界面(因陀羅微細境界門)の情報ビットをレンダリングすることで
「宇宙のデザイン」を実行している微細な形而上的知的生命体と
実際に交流していたのである
そもそも古代の密儀を司る最高神官は人間ではなく
臨死の状態にあるか、もしくはドラッグをキメている時しか知覚できない存在だったと言われている
現代でも多くのヒッピーがそうした謎の知的存在との交流を行っているが
今のところとても科学的であるとはいえない
しかし、(ヒッピー達の話では)特定の種類のドラッグを定められた分量だけ用いると
特定の形而上的知的生命体を知覚することが可能になるという
(つまり、ある特定のインテリジェント・デザイナーと定期的に交流することが可能だというのだ)
もし万が一それが事実なら、再現性がある可能性がある、ということになる
つまり厳密な方法論を見つけることさえできれば
ドラッグを用いた新しい科学的探求が可能になるかもしれないのだ
もちろん現代の科学界の空気を読む限りでは、そんな方法論の追求はまず不可能である
実際的な可能性はあっても、社会的な可能性は無い
つまり結論としては、今の社会形態が続く限り、やっぱり実証不可能!
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:25:09.36 ID:D5j0vq3p0
>>865
せやな
ハローワークで奇跡的に職を発見できるほうが重要だな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:28:00.93 ID:U87qZ3wB0
宇宙起源説は好きでCS番組を何十時間も見てるが、
いまだにビッグバンは信じられん。
そもそも太陽系から遠ざかっているというのは地球人からの観点だろ?
宇宙の果てにある星に逆に近づいてきてるんじゃねぇの?
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:28:15.45 ID:rKFK9wiu0
ところでこのスレにチョイチョイ出てくる
「ビックバン」
てのは新しい理論かえ?
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:28:39.83 ID:yOeJA+US0
>>867
春でツネ
頭が沸いちゃったかなー
近くに人がいたら黄色い救急車呼んでもらうんですよー(^q^)
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:31:43.35 ID:6fIDZtAg0
>>870
多分ビックカメラと間違ったんだろ
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:32:50.46 ID:6fIDZtAg0
俺はずっとビッグカメラだと間違えていたんだがね(痛
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:33:48.09 ID:bXr5R2Np0
まあ、100%ってわけじゃない品。あくまでほぼ定説というだけだ。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:35:30.39 ID:cxxj57OQ0
130億年前すでに地球から130億光年離れてたのがわかるだけで
今どうだか分かるわけ無い
膨張論は思い込み
地球も裏側は大きく動いて見えるだけと同じ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:37:19.32 ID:3CEo8us70
別に疑うのは科学的思考としては必然だとは思うけど
定説を覆すような観測結果なしに信じない言われてもなー
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:39:35.81 ID:BvjyoMQQ0
ずっと遠くにある天体が離れていくのが真実なら137億年はともかくビッグバン説はありだな
ビッグバン否定派はそれが真実ではないと言ってるの?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:41:11.21 ID:T+PfnXt80
>>869
空間全体が一斉に均等に膨張しているからどこから見ても全部の天体が離れていくように見える
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:41:56.53 ID:7PmH2grb0
>>810
最初が間違ってるって話なんだろう

地球は宇宙のどこにある?→中心だった
中心てのは流石におかしくね?→広がってんだろ
広がってるとしたら最初はどうなってたんだよ→ビックバン

最初がコケると総崩れって話なんだよ
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:42:09.39 ID:NVMxShfI0
福音は家庭内や教育で他を受け入れない観念が強い
日本人からみたら火病の方達や将軍様の子供達とどっこいだったりするわな
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:43:13.61 ID:BFrUoHcH0
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ― すみません ちょっと通りますよ
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐
.             └
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:47:45.21 ID:cxxj57OQ0
100億光年先と130億光年では
30億年の年月の経過が見え方に差異が出ると思うのが
科学的
膨張論は破綻してるの分からない人多い
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:05.34 ID:BvjyoMQQ0
>>882
つまり遠くにある天体が近づいているケースもあり、それを隠してるってこと?
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:36.48 ID:bWK8UNkn0
宇宙は一様に膨張してんだよ馬鹿
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:52.46 ID:cxxj57OQ0
地球が中心に膨張してるように見える時点で
きづかないので
宇宙物理学者はアタマよわいい
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:54:41.25 ID:U87qZ3wB0
>>878
その「一斉に均等に膨張している」ってのがおかしく感じるんだ。ビッグバンが
ある一点から発生したのなら膨張率は中心からの距離によって違うと思うんだが・・・
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:54:44.07 ID:3CEo8us70
>>885
説明できないけど俺以外は馬鹿

ってことですね。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:55:50.21 ID:BvjyoMQQ0
地球が中心でなくても宇宙が膨張してるなら
地球から全方位に離れていくよね
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:58:51.30 ID:VoJDrGot0
宇宙を球体だと考えるからおかしくなる
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:04:10.80 ID:1cDhUCaj0
>>881
駄目だよ
虫対決番組では君は最強最悪って言われてるんだから
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:07:58.99 ID:i2rqlj850
背景放射の均一性がビックバン宇宙論説の証拠になるとか言っているけど、
これって、宇宙の年齢がものすごく長くても説明可能なんじゃないの?
むしろ、ビックバン宇宙論の方を、観測された背景放射の均一性に合わせて、
インフレーションだのなんだのと無理やり理屈作っているようにも感じるんだよね。

まあ、誰かのブログの受け入りだけどさ。
ああ、たしかになるほどなって思ったよ。
重力波にしたって、重力波自体が質量さえあれば発生するわけで、
重力波が観測されたから、ビックバン宇宙論が正しいってのも変だよね。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:11:15.32 ID:i8khTAaS0
アメリカにはモルモン教徒が多いしな
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:15:06.02 ID:1THMm7EG0
アメリカ人の「ビックバンは信じない」は、アニオタの「かがみんは俺の嫁」発言くらいに軽く流してやれや
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:15:10.38 ID:i2rqlj850
>>878
>空間全体が一斉に均等に膨張しているからどこから見ても全部の天体が離れていくように見える

たぶん、誰もが感じる疑問だが、空間が一様に膨張しているなら、その物差しも膨張している訳で、
そもそも、膨張を観測できるのかい?
物質同士が近ければ膨張の影響は受けないとか言う人もいるけど、
原資と原子の間を満たしているのもまた、『空間(あるいは時空?)』だよね。
風船の表面にマジックで点を作って膨らませりゃ、たしかに、点と点の間は一様に膨張するだろうが、
点自体も、風船の膨張に合わせて面積は増えるよね。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:15:31.38 ID:9HPyK0mY0
>>886
風船に適当に点を描いて、どんどん膨らませたとき、
点どうしが近づく部分があると思う?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:16:09.42 ID:E0unL32I0
全ては俺の射精から始まった
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:19:05.69 ID:ub67KsVC0
宇宙ってのは常に生まれているものでずっとつながって続いてきたものではないと思ってる
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:20:47.10 ID:3CEo8us70
>>894
膨張する力が極限まで大きくなるとビッグリップが起こる。
ブラックホール内でも同じことが起こっている・・・・・

ってケンブリッジの障害者が言ってた。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:20:49.25 ID:3eoLLb3K0
まてまてビッグバンも有力な仮説に過ぎないぞ
ID論を突っつくのはいいがこれは悪手だろ
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:25:25.25 ID:qTp+uQOR0
んー「無」がわかんね。
無限の空間の中に何も無いって事か?
それともそもそも空間が無いのか?
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:29:51.04 ID:RRItVUBJ0
>>894
その説明を支持している学者と
光速で星が離れてるという学者と両者いるよね
前者の方がわかりやすかったが
前者だとその仮説を証明するのが難しいよな
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:30:46.22 ID:Qeawoe1q0
人類には到底理解できないものなんだよ
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:31:11.23 ID:Yc0/QhjV0
>>900
空間がない
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:31:36.92 ID:To8J5K/+O
>>900
「無限」とかと一緒で便宜上の概念
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:36:18.19 ID:MXbnCLGg0
パンゲアで中国韓国と一緒だった日本がアメリカの方へ逃げていくようなもの
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:37:09.92 ID:ub67KsVC0
無とかビッグバンとか言われても分かんないしつまんねえじゃん
おっぱいから始まったとかそういうほうが楽しいし夢があるだろ
みんながおっぱいに惹かれるのはそれが万物の根源であるからだとかホーキング博士も言えばいいんだよ
そうすると世界はほんの少しだけ平和になるよ
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:39:01.74 ID:3CEo8us70
別に人類に理解できなくても数学的に「解」が得られればいいんだよ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:46:05.79 ID:WYw2tMHe0
ビッグバンの前はなんだったのかを言わないと単に問題を先延ばしにしてるだけじゃん
そりゃ信用できないわ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:47:44.09 ID:6JFzPSji0
定説が間違ってるって言う人の多くが
入門書でイメージしやすいように使われるたとえ話の矛盾探し・あげあしとりレベルなのがな

「量子化された場を介して相互作用」を「重力子の交換」と例える→BHから重力子は出てこれないうんたらかんたら
※重力子は自身と相互作用する特異な性質があって素粒子として存在出来ない
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:50:41.13 ID:X5vTSQM50
俺も録画した番組を繰り返しBGVとして見てやっと理解できたからな。
量子力学や調弦理論は凡人には理解しがたい。
ビッグバンまでは人間が理解できるが、ビッグバン以前や
宇宙の外、そもそも物質とは何なのか、人類や宇宙は何で
存在してるのかは永遠にわからない謎だろうよ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:51:35.38 ID:RKGh4B320
光あれ。のことだよと説明すれば過半数が信じるようになるだろ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:52:12.16 ID:HhZq4PPU0
ビッグバンもビッククランチも人類史には接点が無い歴史だからな。
大きすぎる物理が人間の生活に関わるかさえ微妙だ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:53:26.83 ID:Qeawoe1q0
進化論もビッグバンもただのこじつけだろう
都合が悪くなったら新説がでてくるし
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:54:17.54 ID:tJf09Fpy0
韓国エネルギーもとい暗黒エネルギーとか
わけわからん

宇宙の起源は韓国でいい気がしてきた
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:55:55.56 ID:0fWgJNny0
>>908
ビックバンの前は時間も空間も無い。無のゆらぎからビックバンが
始まった。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:57:53.75 ID:H89wtK850
>>915
なんで無がゆらぐんだよww
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:59:48.46 ID:qehjab4C0
この手の学者的には、 無=ダークマター(暗黒物質) って事だろう。

何も無いという事は無いという考え方。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:06:02.97 ID:PbjpkfEe0
>>4
無じゃねーし
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:10:32.62 ID:oz6+VZ3L0
はははドデカイ爆発だって?
じゃ、なんで俺ら生きてんだ?www

とか言ってそう
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:11:52.10 ID:iCQevPU60
信じてないなら言葉で説明できないじゃん

説明できなくなったら脳が忘れっぽくなってつまらない人間になって終わり
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:15:16.52 ID:7PmH2grb0
>>909
定説と言うか「最初の仮説」が間違ってるんじゃないかとは思うねぇ
仮説部分は完全に想像力で捻り出す部分だから間違いなんていくらでもある
そこに実測データやらなんやらで辻褄合わせるのが科学
その実測って部分は所詮やってる人だけのやり取りで俺らはそこはわからない
ここの部分でのやり取りが出来る奴はスレには一人も居ないだろう
所詮「又聞き」で「誰のデータ・言ってる事を信じるか」でしかないのね

所詮俺らは同レベルって事なんだ、バカにしてんなよなぁ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:16:13.81 ID:EIYXUbig0
>>915
> >>908
> ビックバンの前は時間も空間も無い。無のゆらぎからビックバンが
> 始まった。

で?

ソレの科学的な裏づけ証拠出してみてw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:18:19.78 ID:2OoZlM+X0
無のゆらぎなんてものを想定する必要があるのかね
存在はあるべくして在る
時間軸のもっとも過去の時点があってもそこが最初というのはあくまで宇宙の内側に対してのことだからな
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:20:57.86 ID:bug15U0g0
ま、ビッグバンとかは信じろと言われても、何が何だか。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:21:55.82 ID:6JFzPSji0
>>921
ビッグバンは実測→理論予想→実測のステップ踏んでるからこその定説なんで
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:22:36.50 ID:MCJzAuSg0
ビッグバン宇宙論と神様の存在、どちらを信じるかと問われたらビッグバン宇宙論を信じる
定常宇宙論と神様の存在、どちらを信じるかと問われたら神様の存在を信じる
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:28:22.61 ID:7w+UF3CY0
そもそも「学説」を「信じる」ってあたりに無理がある質問だな。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:29:51.89 ID:0fZksU230
おまいら早くこの動画を見て宇宙の大きさを実感するんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm771783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15031128
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:31:55.17 ID:U7oDOdb10
神様ってのは人間精神(神)の様(さま)ってことなんだ。
ビッグバン宇宙論なんてものは、その末梢的思想でしかない。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:34:06.61 ID:7PmH2grb0
>>925
その「実測」って「地球が宇宙の中心だった」って奴か?
観測結果が「中心と出てしまう」ところに「仮説立ててる」んじゃない
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:10.03 ID:PNoERSko0
伸びるな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:14.50 ID:IvLwDqH90
日本人でも「ビッグバンって言われても?」わからないって答える人が多いんじゃないのかな。
進化論は身近に実感できるような事例があるから信じてる人が多いと思うけど。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:25.27 ID:qljETAVE0
>>927
その通り
だからエリートも庶民も等しく、この問題に対しては「信じない」が正解になる
要するに引っ掛け問題なんだよ
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:36:42.87 ID:MCJzAuSg0
>>929
そうかな
始まりがなくて元々あったというなら、それを作れるのは神様しかいないと思ってしまうが
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:38:56.00 ID:oz6+VZ3L0
4分の1が地球の公転を知らない国だから
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:39:09.90 ID:5uhbZ6pF0
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:47:26.35 ID:6JFzPSji0
>>930
20世紀の観測的宇宙論
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:48:19.48 ID:fU3UInrc0
ジャイアントインパクト説を信じますか?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:48:49.10 ID:hPNvSHKii
>>804
やはり科学はコーカサス人種のもので、モンゴロイドはなんの貢献もしてないんだな
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:49:39.68 ID:FIHx7eqX0
神も宇宙論も人間の脳みそが捻り出したものだから似てるとこがあって当たり前なり
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:52:04.92 ID:+moJiJsI0
宇宙を作ったのは誰 ?
 ↓
神様

神様を作ったのは誰 ?
 ↓
神様の母親

神様の母親を作ったのは誰 ?
 ↓
神様の母親の母親
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:53:59.25 ID:To8J5K/+O
>>934
それで正解だ。最後にはその概念を持ち出すしかなくなる。
もちろん擬人化されたイメージはナンセンスだがね。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:54:06.12 ID:izqQOw4g0
実際どうかについて「信じる、信じない方がおかしい」という話になるのは危険な事だ
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:54:34.12 ID:iCQevPU60
つまり世界の中心は地球で
そこから原子核分裂を繰り返す様に細胞が分裂し

重力の影響を受けて銀河が形成されるように
細胞を寄り集まって一つの塊になったのが人間
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:58:09.78 ID:65bgo71G0
>>940
全然違う

神様→妄想
宇宙論→電磁力学及び量子力学を追及してたら宇宙の理論にまで発展したもの

人が目の前の分からないことを解明して積み上げてきた結果と妄想を一緒にするな
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:58:18.05 ID:FIHx7eqX0
なぜはじまりがなければいけないのか
人間の脳が求めているからだ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:58:38.44 ID:65bgo71G0
>>940
全然違う

神様→妄想
宇宙論→電磁力学及び量子力学を追及してたら宇宙の理論にまで発展したもの

人が目の前の分からないことを解明して積み上げてきた結果と妄想を一緒にするな
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:58:58.42 ID:TTc1fSlj0
ちょっと興味持ったから宇宙板行ってみたけどキチガイとネトウヨとチョンしかいなかった…
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:59:10.69 ID:MCJzAuSg0
>>942
いやビッグバン宇宙論を信じなくても定常宇宙論には無理がある
元々あったとかバカバカしい
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:59:42.90 ID:w/BvU43X0
アメリカ人は基本馬鹿
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:01:10.39 ID:+D+dYFi4O
>>896 ここではあんたの精液も髪の毛でも単なる粒子の集まりでしかないよ。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:03:23.83 ID:EIYXUbig0
当スレのデムパカキコを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ時は一方向なのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「時間、時空」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「プランク時間」という定義がある。
プランク時間は、プランク長に等しい距離を真空中における光速度で通過するのに必要な時間である。
つまり、本来の時が何モノであろうとも、時の最小単位を定義することは可能なのだ。
今現在の目の前の時間は経過しているか否か?
それはプランク時間経過後の事象の変動を分析することで実証することが可能なのである。
だが待ってほしい。時間が本当に不可逆的にエントロピーが増大する事象なのかという事である。
時間軸がマイナス方向に経過したとして
ソレに気づくモノが同一時間軸上にしか存在出来ないのであれば
誰も時間が過去に戻ったことにすら気づけないのが道理である。
よって我々が認識可能な時間とは一方向にしか動かないとしか言えないのである。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:03:57.09 ID:To8J5K/+O
>>949
人間の概念じゃそうだわな
生まれて死ぬから、時間が流れて始まりと終わりがあるのが当然ってわけだ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:05:37.27 ID:AzVhQBLR0
時間と空間に最小単位があるとすると
ゼノンのパラドックスが復活してしまうんだよね。
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:05:42.06 ID:KwO0YCNt0
生まれ変わりがあると思っているやつには近づかないようにしている
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:06:09.10 ID:St5PLcEaO
まぁ宇宙に関してはちょっと深く詰めるとすぐ概念的な話に突入するしなw
みんな分かったフリしてるだけだ安心しろアメリカ人
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:07:12.91 ID:pcA7W/i80
アメリカ人の知能はイルカ以下
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:07:41.83 ID:U7oDOdb10
あると思うからあるので、ないと思えばない。
というか、あるとかないという概念が幻想なのだ。
物質という意味ではない、エネルギーという意味ではあるものもある、もしくは、ない。
信じていると言いながら、信じていないこともある。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:07:53.25 ID:EIYXUbig0
 
俺がビックバンだけど、何か質問ある?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:09:16.65 ID:XsjI6eEDO
宇宙の始まりとか宇宙の外側とか考え始めると気が狂いそうになるな
すべて神様の行動で決着つけようとする心理はわかるよ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:09:32.55 ID:2//l8sVa0
>>959
ポイントは付きますか?
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:04.29 ID:i2rqlj850
>>912
人類に役に立たないとも言い切れないよ。
新しいエネルギー源を発見できるかもしれないし。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:15.51 ID:To8J5K/+O
>>955
俺に言ってるのだとしたらそれは勘違いだ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:17.19 ID:mSaziCtf0
ペンローズの三角形
ペンローズの三角形
ペンローズの三角形

大切なことなので噛まずに三回言いましたー
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:35.88 ID:MCJzAuSg0
定常宇宙論を信じる人って物質を無限に分割できると信じてる人と差は無いな
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:55.96 ID:EIYXUbig0
>>961
> >>959
> ポイントは付きますか?

ヨドバシのポイントは使えません
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:10:59.39 ID:+D+dYFi4O
>>955 生まれ変わりって言うと気持ち悪いけど、粒子は常に再利用されてるね。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:11:15.41 ID:cJkt9s6B0
神と人間、どっち信じるかって選択だから
アメ公が宗教上こうなるのは必然
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:12:47.07 ID:pkkRhp510
観測できないものは存在しないって定理からいうと宇宙の始まりは自分の始まりであって
自分がボケたり死んだりしたらこの宇宙は終わるってのが正しいんじゃないか
要するにこの宇宙は俺の宇宙
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:13:49.80 ID:XUwFwWtv0
でもどっちでもいいんじゃないの?
ただの好奇心、遊びでしょ
なんの生活向上にも役立たない知識じゃん
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:14:39.92 ID:aa9v3qON0
ビッグバン理論は進化論とかと比べてもずっと直感とかけ離れてるから
ある程度しゃーない部分はある気がする
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:15:07.54 ID:0fZksU230
神というものを描いたイデオンが最高だった
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:15:25.20 ID:To8J5K/+O
>>965
別に宇宙が安定してるなんていうつもりはないけど、観測機器に信頼が持てないんだよ
特に時間の概念に関しては全く信用できないっしょ、自分基準で
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:15:31.20 ID:i2rqlj850
この宇宙が神の細胞だとしても驚かないけどな。
ただ、そのでかすぎる神がちっぽけな人間の正邪を気に掛けるってのは無理がある。
創造論者にとって理想の宇宙は、でかすぎない宇宙(地球中心)なんだというのは理解できる。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:16:41.65 ID:ojopFa250
永遠に続いている[時間]という概念を信じることも結構むずかしいと思うな
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:19:37.37 ID:pkkRhp510
深海で生まれて死ぬダイオウイカにこの上には陸地があってNYみたいな大都市があるとか想像できない
のと一緒で宇宙の始まりとか外とかヒトの脳の想像力には限界はあるくらいのことは認識しねーとな
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:21:08.46 ID:7PmH2grb0
>>937
「最初の観測」と、その後の「広がってる事を証明する為の観測」
これが一緒くただね
「観測結果が地球が中心に見えることの仮説」が間違ってるんじゃないかと
何度も言ってるが「最初がこけてる」
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:23:49.42 ID:CXeW+X/s0
ね、アムロなら見えるわ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:25:52.97 ID:OusxM4b80
>>975
時間が永久に続かどうかはこの宇宙の空間が消滅するかどうか次第、
この世が(この宇宙が)消滅すれば
時間も無くなる、時間と空間は密接に関係しているからね、
この世ができたから時間が始まったわけでこの世が終われば(消滅すれば、無に成れば)時間もなくなる。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:26:49.03 ID:tJf09Fpy0
神がビッグバン理論をヒトに与えた
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:27:18.65 ID:58oVw7oy0
最初にあったのはキムチなんだぜ?
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:28:01.27 ID:v9Jy/LWH0
証拠がないしな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:28:08.74 ID:gwXPUPLE0
俺も信じないよ
宇宙は終わりも無ければ始まりもない「無限」だそれが仏教の思想だ
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:29:10.58 ID:KllBpD7Z0
>>970
確かにお前には関係ないな
でも今は量子テレポート通信の研究は先進国では欠かせないよ
お前には関係無いが
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:30:09.94 ID:HWw6SpWA0
まあ、どうでもいいわな。信じると気分がよくなる説を信じてればいい。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:31:18.74 ID:U7oDOdb10
まぁ大概のものは嘘だからな。信じないに越したことはない。
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:31:33.80 ID:GXjmJEl60
>>983
無限だと無限の方向から光が届くから夜は存在しないはずだ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:31:56.04 ID:aa9v3qON0
>>984
当面まともな量子コンピュータはできそうにないんで
RSAでも割と十分な気はするけどな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:34:15.36 ID:2OoZlM+X0
>>983
涅槃寂静で終わります
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:34:24.53 ID:6JFzPSji0
>>977
実測はハッブルの法則、理論予想は背景放射
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:34:39.54 ID:pkkRhp510
無限っていうのも極めて宗教チックだな
分からないものは無限で片付けようとするってことか
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:35:30.32 ID:KllBpD7Z0
>>988
電磁気力ではない通信だからいいんじゃない
当分出来ないのは同意だけど止めるわけにはいかない
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:37:46.97 ID:2OoZlM+X0
>>991
無限のマルチバース宇宙が存在するというのと
宇宙がこの一個だけしかないというのとどちらがもっともらしいかね
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:40:55.06 ID:IJkKM4Fe0
宇宙背景放射っていう名前がかっこいいおね
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:41:23.57 ID:et7n8tzF0
無限が実際の時空間に存在するというのは論理矛盾だろう。
論理で無限が存在するはなんの問題もないというか
数学では無限がなければ始まらない。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:42:52.73 ID:pkkRhp510
宇宙が無限なら始まりはないだろ
無限は生涯無限。有限から無限が生まれることはない
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:43:06.02 ID:RRItVUBJ0
901だけど
やっぱ、空間が膨張しているなら原子の間も膨張しているわけで
比率はずっと同じだよな
光速より早く膨張してるから最初の頃と比べてどれだけ大きくなったか
人間が計算出来る範囲を超えてそうな気もするが
それでも比率は変わらんよな
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:43:41.30 ID:OusxM4b80
この宇宙の大きさが有限で有る事はほぼ間違いない、
この宇宙が無限で有れば宇宙にある星も無数にあるわけでそうなると
夜も星の明かりで満たされるから、夜も昼と同じ明るさで輝いていると考えられるから。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:44:01.25 ID:Cuq8bJDW0
>>984
バカをひけらかすのは楽しそうですね(^q^)
量子テレポーションを応用した量子暗号化の話はありますが通信なんて話は仕組み上から考えてあり得ない話しです
バカだから何処かでだまされちゃいました?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 19:45:41.22 ID:RRItVUBJ0
量子テレポを量子が移動してると勘違いしてる人多いな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。