【話題】通勤電車の中で何をしている? 年収によって過ごし方に違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1404/22/news111.html
通勤時間や昼休みなど、1日にはいくらかの「スキマ時間」がある。
この「スキマ時間」にビジネスパーソンは何をしているのだろうか。
 20〜60代のビジネスパーソンに、通勤電車の中での過ごし方を聞いたところ
「睡眠をとる」(46.1%)と答えた人が最も多いことが、オウチーノ総研の調査で分かった。
次いで「なにもしない」(36.7%)、「ニュースサイトを見る」(35.2%)、「小説を読む」(31.1%)、
「ゲームをする」(16.7%)、、「SNSを利用する」(16.5%)、「LINEを利用する(16.5%)と続いた。
 「通勤時に電車内を見渡すと、スマートフォンを利用している人が目につくが、
今回の結果をみてもやはりスマートフォンやゲーム機を利用している割合が高い」
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1404/22/yd_sukima1.jpg

 通勤電車の中でニュースサイトを見る割合を調べたところ、
30代が最も多く47.1%、次いで40代が42.5%、20代が35.9%だった。
また、通勤電車の中で新聞を読む割合についても調べたところ、
60代が最も多く23.6%、次いで50代が11.9%、40代が6.3%、30代が4.7%、20代はわずか2.2%だった。
 「若者の新聞離れは以前から進行していたが、スマートフォンの普及によって
、一段と手軽に、リアルタイムのニュースを手に入れられるようになった。
それによってさらに新聞離れが加速しているのではないだろうか」(同)

通勤電車の中で「新聞を読む」と答えた人を年収別でみると、
年収300万円未満の人が5.2%だったのに対し、年収700万円以上は17.8%。
また「ビジネス雑誌を読む」と答えたのは、年収300万円未満が5.2%、
300万〜500万円未満が7.9%、500万〜700万円未満が9.1%、
700万円以上が16.7%と、年収が上がるにつれて割合が高くなっている。
 一方「何もしない」と答えたのは、年収300万円未満の人(42.3%)が最も多かった。
「年収が高い人ほどスキマ時間も新聞やビジネス雑誌を読んで情報を得たり、
自身の教養を高めるなどして有意義に過ごしていることがうかがえた」
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1404/22/yd_sukima2.jpg

首都圏に住んでいて電車通勤をしている20〜69歳のビジネスパーソン412人が回答
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:19:57.32 ID:S8EccYUt0
妄想
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:20:05.50 ID:3L6WLSKli
ブレインストーミング
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:20:19.92 ID:XP3ENy9R0
おうち〜の
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:20:41.92 ID:j2DB5K6F0
>>1
通勤電車になんか乗りません。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:20:47.63 ID:DRrDPgeO0
そりゃ求められる情報に差があるからだろ

市場の様子を知ったところで何に活かすこともできないやつが経済紙とか見て何になるんだよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:13.64 ID:+acUDnHu0
漫画を読むは論外
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:24.88 ID:NR+1Kl510
スマホでラジコ聴いてる
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:24.76 ID:K1Z6QQmY0
>LINEを利用する(16.5%)

LINEの利用率高くね?
俺の職場で使ってる人見たこと無いけど。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:26.11 ID:d4+W0VHD0
新幹線に乗ってんだろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:42.39 ID:ql8r0pSJ0
目を閉じて脳内プログラミング
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:44.60 ID:PLD/KGix0
 
新聞を買う金があるって話を、新聞買うものが勝つ的な話にリライトしなさい

っていうお題の解答として参考になるね
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:03.43 ID:5x4t7INT0
単に年功序列で高給貰ってるジジイが紙から抜け出せないだけ
通勤時の混雑で未だにあんなかさばって周りの迷惑になる物にしがみついて
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:04.46 ID:y8e/2UGF0
通勤バスの中でひたすらスマホいじってる低脳で〜す。
基本無料のゲーム3本やってるから忙しくてしょうがない(´・ω:;.:...
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:05.59 ID:l0e8tr/s0
ニュースサイト(2ちゃん)
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:23:57.00 ID:XZ7geHuN0
小田急の通勤は戦場なので、なにかを読む余裕なんてありません
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:03.30 ID:4ha19zvK0
吊革広告読んで、周りの人の靴とか眺めて、車窓で看板とか眺めてり、本読んだりしつつ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:12.35 ID:X/xnK3oJ0
肘はってゲームしてる奴は勘弁だわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:16.31 ID:P55GT6Rp0
まーゲームやってんのはだいたいバカw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:24:25.43 ID:gQtuqLjU0
アホか、田園都市線の8時台なんて、乗ってるだけで必死だわ。
だから、胸ポケットに入れたWalkmanしか聴けない。
新聞とか雑誌なんてムリwww
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:25:09.79 ID:iDWe10vS0
>>12
日本語でおk
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:25:25.11 ID:LMWmV0210
通勤電車では日経新聞がデフォだろ。
社会人としてのたしなみだわな。
日経読んでない奴とは当然仕事しない。当たり前。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:25:59.38 ID:j4I5qSEw0
>>6
んだからそれが年収になって表れてるて話やで
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:26:16.73 ID:QvfkpQhm0
電車で新聞雑誌とか邪魔だからやめれ
爺さんはいい加減、紙から卒業しろ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:26:30.61 ID:prWr1omU0
うたた寝しながら、股間の収縮運動
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:26:39.82 ID:7WoYdWxJ0
ん? 日経はファッションだろ?
せめてアプリで見ろよw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:26:52.00 ID:QdOqFkmD0
年齢が上がれるほど、紙から離れられず、
年齢が上がるほど普通に年収が高い。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:27:02.98 ID:3O4u8+tm0
般若心経唱えてるわ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:27:11.70 ID:a7aYR11s0
この結果は、年寄りが新聞読んでて、年寄りの年収が高い。以外に言えることあるか?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:10.93 ID:j4I5qSEw0
電車内で読んでる新聞て、日経と聖教の割合高いよな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:26.49 ID:RIabV5Et0
>>1
年齢と年収の相関も考慮しろよ馬鹿
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:40.62 ID:8sv25KBG0
学生は知らんが、社会人でラインやろうぜ!っていう
奴みたことないし、言われたこともない・・・
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:41.32 ID:dOPQlXMd0
通勤電車なんか乗らないだろ。
車だよ、車。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:41.85 ID:26H/iJK90
年齢層だけじゃん
ダメな記事
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:00.04 ID:YCYQ63tM0
痴漢は?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:00.63 ID:qQ61hpc+0
この記事はともかくガラケからスマホになってさらに時間をどこでも浪費できるようになったのはヤバいと思うわ
何に時間使うか考えるかどうかによって数年後ものすごい差が出そう
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:19.28 ID:E/YkWUaA0
丸の内の某上場企業本社勤務だけど、
立ったまま寝てます>中央線
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:28.90 ID:DRrDPgeO0
 


読むから年収が上下するのではなく、


「年収が上下した結果」

求められる情報に差ができる

ということだ。
今、年収120万が経済紙読んだ途端に1200万になるかよ

ならねーだろ


 
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:33.21 ID:VOcmrI3m0
因果関係が逆だろ

仕事上必要なことをしてるだけだろうが
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:41.33 ID:iUc4nxhT0
>>9
お前が知らないだけでみんなやってるよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:03.49 ID:/yl7/vTi0
モンハンでちょうど大型古龍種倒す時間で着くんだよね〜
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:04.37 ID:MNj3kUXoO
音楽聴いてボーッとしてる。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:20.05 ID:o2qmkTvY0
>>38
この雑誌を読み始めた途端っ!みたいな。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:48.92 ID:DdiI94Wi0
これ、年収じゃなくて年齢に強い相関関係があるんじゃね?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:30:57.06 ID:gv0apJjI0
>>1
年齢の問題だけだな
こんな記事流しても新聞離れは止まらないと思うが
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:12.68 ID:zDC2vuA40
土橋君は通学電車の中でオナニーしていた
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:14.03 ID:y0eCVrPsO
ビジネスマンてもしかして差別用語なの?
ビジネスパーソンて造語に背中がむず痒くなる不快感があるんだが…
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:31.93 ID:pKiIrnzIO
音楽聴きながら寝てるわ
貴重な睡眠時間
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:38.43 ID:ppMbroOUO
>>1
ビジネス雑誌なんか読んでも役には立たんよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:47.16 ID:x/jHTjok0
新聞と年収の相関関係がないことはわかった。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:31:58.46 ID:LDuc473P0
>>3
ワロタ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:03.27 ID:y8e/2UGF0
今度赤旗か聖教新聞でも読んでみるか
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:09.95 ID:zHMDNIkT0
>>16
ですよねorz
生存するだけで精一杯。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:24.67 ID:r36t+Ug40
ここに書き込むネタ考えたりしてる
ウケたネタ反芻したりw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:32:52.20 ID:GXjqcyXS0
>>1
年収によって過ごし方がちがうんじゃなくて、
過ごし方が違うから年収も変わってくるんだろ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:04.12 ID:/bjxrkjh0
>「年収が高い人ほどスキマ時間も新聞やビジネス雑誌を読んで情報を得たり、
>自身の教養を高めるなどして有意義に過ごしていることがうかがえた」

だからダメになったんだな日本企業はw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:24.79 ID:bYrK2nF00
将棋の棋譜を反芻してる
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:34.39 ID:R2LOmFau0
>>15
それ俺。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:33:56.34 ID:QqRyixs90
都市部はスマホいぢりしてるの多いけど
すぐ降りるわけでもないのに出入口に陣取ってピコピコやってる奴が邪魔杉
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:34:13.69 ID:gqm6HLM/O
女子高生の尻を撫でて過ごしますね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:34:15.46 ID:ku/tUZpS0
>>49
御用記事ばかりだもんな
読んだところで「ふ〜ん」としか思えないわ
広報にいたからよく分かるが、あの手の記事は間違いなく企業に一回校閲してもらってます
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:21.72 ID:0CiB66Ie0
みんな携帯を取り出していじってる
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:25.18 ID:cqGDdmid0
結局、年寄りが新聞読んでるという話
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:34.43 ID:zFJbU+7r0
>>60
おまわりさん、この人です
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:54.86 ID:+nB78OLu0
通勤電車で新聞読むのはマナー違反だと思う。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:06.15 ID:x/jHTjok0
>>55
試しにネオヒルズ族()のデヴの生活を3年くらいトレースしてみようか。
何が変わったかレポートよろしく。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:08.19 ID:RbIq0ZLI0
>>59
降りるときに足踏んどけ。
一番先に出るのと速攻で階段・改札に行けば追って来れない。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:32.90 ID:2pbvwtV/0
片道一時間通勤2chでヘッドライン見てる
年収450万、24歳
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:46.01 ID:baeOH/GQ0
これって単に年功序列で給与だけは高い無能な老人が
スマホも扱えなくて未だに新聞読んでるってだけじゃんw
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:05.36 ID:ppMbroOUO
>>32
ウチの職場は体育会系のノリが強い技術職なので30越えてラインしているヤツが多い。
別の意味でアタマが悪いw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:07.95 ID:wr5NLxqX0
+もニュースサイト扱いになるのだろうか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:19.79 ID:f5TLunFC0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:38:24.99 ID:1XVdqHBA0
ゲームとか恥ずかしいだろw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:38:28.64 ID:60AyPoa/0
日経電子版とか読んでる奴はどうなるんだ?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:38:28.98 ID:Je6W1qAK0
余裕で2ちゃんしてる
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:38:32.32 ID:LMWmV0210
>>36
そんなの昔から。
昔から日経読んでた奴は出世して
マンガ読んでた奴は今田に底辺。
今も昔も変わらねえよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:38:35.62 ID:x/jHTjok0
というか、仕事のネタが新聞に載った時点で賞味期限切れてるしな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:02.72 ID:063y75Uw0
紙媒体で情報を得ようなんて思わないしw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:22.08 ID:R1nEnzU70
家庭もちで郊外に住んでるか否かじゃね?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:42.76 ID:1V8BVGJ40
LINEとかやってるのは知的水準が低く
朝鮮人に簡単に騙されるような層だけです。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:52.86 ID:o6AA8xiM0
チンコを立てて有意義に過ごしてるニダ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:06.86 ID:mbuECPhj0
年収が高いってことはだいたい年齢も高いんだから当たり前の結果
こういう当たり前の調査って何の意味があるんだろう
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:13.64 ID:H0nmRe+W0
スマホで官能小説を読んでるよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:34.49 ID:wr5NLxqX0
>>80
OLの大半がそうなるな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:36.02 ID:Jp/JTX3W0
ステマか。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:51.97 ID:QvVKv8hw0
ただぼーっとしていて乗り越ししない様に注意しているだけ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:41:01.80 ID:i3A64m6y0
目の運動でなるべく遠くの風景を見るようにしてる
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:41:20.58 ID:x0H7Wx8F0
ひたすら妄想してる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:41:52.45 ID:8d8nPzUS0
新聞はクソ邪魔だから読むな!!
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:42:04.79 ID:ppMbroOUO
>>61
そうそうw
朝礼で上役が「読んでますかー?」とかもうねw
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:43:22.55 ID:cipiqV3j0
>>12
新聞を買う金ってw
月数千円程度だぞww
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:43:46.46 ID:YEb5+yaP0
会社組織に属していて電車でビジネス誌や新聞を読むのは年収三千万位までじゃないかな
親父がそうだった
年収五千万以上は仕事関係の移動で電車に乗らなくなる
何かあったら困るので運転手さんに移動はお任せ
休みの日に気晴らしで電車乗って景色見ながら息子とボーッとしてる
兄貴はそんな感じ
俺は年収190万の半分ニートででネット三昧
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:43:51.99 ID:GCN1tzQ+0
>>15
ニュー速+が最強
スレ一覧で何があったか分かるし、それに対するみんなの反応もすぐ分かる
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:00.84 ID:/2MaSX8rO
東大生も新聞社には就職希望しないんだってね。
賢い人は、先見るのね。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:44.68 ID:pdJKwIZq0
スマホでゲームやってるヤツほどバカに見える今日この頃
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:49.43 ID:E/YkWUaA0
>>76
本当に出世する奴は家出る前に朝刊読み終えてる。
電車の中でパリパリ音立てながら新聞読んでる奴は平凡。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:07.81 ID:1V8BVGJ40
>>84
それが仮に正しいならOLの大半はアホってだけのことです
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:12.82 ID:OjlYsNHo0
せっかく2chなんだから痴漢とかいえよおまえら
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:16.77 ID:5V8bd/JT0
文庫読んだり参考書読んだりしている
貴重な時間です
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:46:15.16 ID:1+JxGqp/0
お前らもそろそろ出世する作業に戻れ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:46:16.79 ID:tw8/8Cm20
ポケットに手突っ込んでちんこいじっています。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:46:37.55 ID:Jp/JTX3W0
電車の中なんか寝るだけだろ。

ゴミみたいな雑誌とか新聞とか読んでるのはただの情弱。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:11.96 ID:uomC3y+t0
新聞の内容なんか実は薄いってことにいまだに気づかない奴が不思議でしょうがない
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:21.64 ID:1V8BVGJ40
>>98
おまわりさんコイツです
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:28.60 ID:phSQgGcS0
年功序列で給料の高い年寄りが、今だに新聞を読んでるってだけ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:47.37 ID:8FyaIvd10
体のスキマ、お埋めします
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:49.97 ID:gVMCGydK0
新聞読む人は、ガサガサ音を立てるからいや。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:48:39.43 ID:+SZMAMTM0
新聞は高齢者が読むもの = 当然年収も高い、当たり前
ビジネス雑誌は別としても、新聞の価値はこんな数字で図れない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:48:51.56 ID:LRERyEBd0
>>5
たまには引きこもった部屋から出てみろ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:06.04 ID:KpIjqtyR0
年齢と年収で分けろカス
歳とって年収高い奴が新聞読むの当たり前だろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:45.67 ID:cipiqV3j0
>>80
おっさんはどうか知らんけど若い人は友人同士とか先輩後輩の連絡はLINEでしか成り立たなくなってるよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:49:47.54 ID:ZAKfY3Ok0
新聞とテレビに毒された意見を曲げない、60代50代が不憫でならない。
あれらはもう、死んでも解けない洗脳に患ってる。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:50:59.18 ID:1V8BVGJ40
電車で紙新聞読んでる奴は社会の敗北者ですから

>>110
本当に出世した老人は電車なんかに乗らないし、
もし電車に乗ったとしても新聞を読むことが周囲の迷惑に
つながることを理解してるので車内では読みません
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:50:59.81 ID:LRERyEBd0
>>12
普通に通じる日本語でリライトしなさい
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:51:47.64 ID:sQ8bXgRhO
>>101
バレてないと思ってる?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:51:53.19 ID:EQWapm9u0
今も昔も新聞を読んでる奴って迷惑だよな
それが当然の権利のように堂々と太々しく広げてやがる
睨みつけると睨み返してくるし
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:52:33.18 ID:VCTKNHoX0
日本経済新聞とか、情報弱者を釣るためのチラシでしょ。
あ、私の履歴書だけは評価するよ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:53:22.93 ID:GXPIO7Ie0
ステマ時間に「新聞読め」
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:53:23.40 ID:1V8BVGJ40
>>111
おっさんであろうが
おばはんであろうが
LINEを使うのは馬鹿だけです

韓国LINE、NAVER個人情報169万人分漏洩!なぜか流出したのは日本人ユーザーのみ!
http://ameblo.jp/seife/entry-11599395927.html
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:53:26.61 ID:xiWNbOOC0
電車の中で本を読む時はタブレットより文庫本のほうが楽だという事に気がついた(´・ω・`)
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:53:41.62 ID:Q0QcNHXm0
真のエリートは2ちゃんねるで世の中の裏を読む。(キリッ!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:54:29.62 ID:yIoxai8I0
>>119
【PTA】小学校の保護者の連絡網でLINEが提案され、LINEをしていない保護者が馬鹿にされる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398141071/

ネトウヨ燻り出すネタに最適だもんな
スマホあるのにLINE使わないとか
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:54:41.40 ID:jJ38doGv0
>>6
ワロタw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:54:51.62 ID:WkmJmuCt0
>>54
1人でニヤニヤしてるのか・・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:17.42 ID:HHWRIjOR0
2ちゃんを見るのが良いんじゃね?
本とか新聞とかは一方向のみの情報だから知識としては必要だが、
リアルタイムの情報としての勝ちはあんまり無い。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:25.63 ID:prWr1omU0
>>120
家で寝ながらも文庫本の方がいいぞ
寝ちゃっても、蹴っ飛ばしても
文庫本なら問題無い
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:29.49 ID:N6CMBRSF0
・痴漢する
・痴漢される

それぞれ何パーセント?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:32.23 ID:zgehHgN00
新聞をスマホで見るのは迷惑にならないが、広げて読む人にはたまに殺意が湧く
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:46.51 ID:toI0yxPt0
>>13
使えない2ちゃんねるがなに負け惜しみいってんの??
フリーの仕事できる人はたいてい新聞読んでるしw

2ちゃんねるで真実www
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:47.18 ID:p02NOSRo0
ビジネス雑誌って何?
ビッグトゥモローとか?w
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:50.31 ID:Zt7ToRLf0
思考実験
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:56.41 ID:3K5eOp3J0
スポーツ新聞読んでるおっさんは年収いいのか?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:05.49 ID:quDEViGG0
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:07.50 ID:WP3+VnwTO
電車で隣がウザいのって何より新聞広げてる奴だよな
化粧してる女の比じゃないのに、マスコミには絶対叩かれない
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:10.83 ID:LMWmV0210
>>96
日経も読んでない馬鹿は平凡以下ってことだよ。
お前頭悪いな。
お前年収いくらよ?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:42.84 ID:1V8BVGJ40
LINEのことを書くといつも面白いw

「Facebookなんてやらない」→「ふーん」
「LINEなんてやらない」→「ネトウヨgaegaqあwせdrftgyふじこlp;@:ヒキコモqあゴスミダーッ!」

推して知るべし。


「LINE」ってのは、いわゆる「韓流ドラマ」とか「K−POP」とかで
日本の若年層を取り込むことができなかった朝鮮人どもが繰り出した
別の策略に過ぎない。教育の現場でこんなものを展開するなど言語道断。
番組にも報道にも一切責任を取らないNHKのあまりにも不自然な
LINE推しにも決して騙されてはならない。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:57:35.09 ID:WkmJmuCt0
僕はkindle読んでる。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:58:11.27 ID:toI0yxPt0
>>119
2ちゃんねるしんどけw
無能が差別すんなよwww

哀れ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:58:37.09 ID:qQ61hpc+0
別にスマフォでもいいけど少しは役に立つことに時間使うクセつけた方がいいと思う
頭悪い奴って話してみると露骨にわかっちゃうからなぁ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:58:58.53 ID:rKhWOORm0
通勤電車の中で新聞を読む割合が30代で4.7%、20代で2.2%というのはまあ分かる
60代が23.6%、50代が11.9%というのは少し高過ぎではないか
都心ではそんなに新聞が読まれているのか
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:59:09.64 ID:3Urxh37v0
勇気がないから自分のちんちん触ってるだよ。
年収200万だから普通だよね。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:59:50.31 ID:WkmJmuCt0
>>129
新聞は読むけど紙の媒体である必要はないと思うね。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:21.30 ID:toI0yxPt0
>>136
現実見ろよネトウヨw

いい加減リアルになじめw
つか仕事しろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:27.62 ID:n4V03mpB0
そもそも世の中のサラリーマンのどのぐらいが経済新聞って読んで仕事的に意味があるの?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:28.74 ID:Yc0/QhjV0
痴漢と盗撮がランクインしないのはおかしい
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:34.80 ID:1V8BVGJ40
はいみなさーん、チョンが混じってますよー

ID:toI0yxPt0
ID:toI0yxPt0
ID:toI0yxPt0

こういうのが大事故の現場で盗み食いとかするんですよー
気をつけて下さい。さっさと日本から追い出しましょうねー
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:00:45.14 ID:L0dnBt0m0
そりゃあ年寄りは未だに新聞を読むだろうし、年寄りは年収高めだろ
アホか
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:01:41.02 ID:4WikCnex0
新聞読んでも、ビジネス雑誌読んでも、自己啓発本読んでも
教養なんて高まんないんだよw恥ずかしい記事だなw
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:01:59.49 ID:8u+wPNol0
>>23
だから年収の低い仕事柄してるやつにビジネス雑誌が必要ない
年収の低い仕事してるやつがビジネス雑誌読み出しても年収高くなりません
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:02.97 ID:cipiqV3j0
>>119
「LINEを使うのはバカだけである」って決めつけるより、
若者にすでに広まってる、その危険なLINEを使わせないようにするにはどうすればいいか考えた方がよっぽどマシと思うよ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:13.84 ID:YEb5+yaP0
>>126
ホントそう
iPadからNexus 7にかえたらスマホより大きくて見やすいしiPadよりはお手軽で調子に乗って仰向けでダウンロードした本を読んでたら、ふとした瞬間に手が滑って顔にタブレットが顔面に落下
凄くしょんぼりするな、あれは
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:14.03 ID:r36t+Ug40
>>124
まあ、普通にしてますねw
しかし、お前らのネタを反芻して堪えきれない時もあるぞ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:37.78 ID:toI0yxPt0
>>146
2ちゃんねるしか情報源ないニートw


書き込みが典型的過ぎて笑えるw
だから現実で賛同してくれる人いんの?仕事できない君w
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:38.20 ID:Z9NrpKJCI
新聞は偏向記事に気をつけさえすれば中身の濃さではまだネットより分がある
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:44.97 ID:gbn2Qo6D0
妄想+視姦
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:02:46.49 ID:WP3+VnwTO
わざわざ2ちゃんに来て2ちゃんの悪口いう人って特定のスレにしか涌かない
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:03:18.89 ID:8d8nPzUS0
>>150
馬鹿は一度痛い目を見たほうが良い
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:04:02.31 ID:h7tMTA9+0
2ちゃんの専門板で「勢い」でソートして、
ソースたぐってクラウドに保存。
会社でプレゼンに利用。

「どっから情報得てるの?いつも情報早いよね」

と聞かれる。

「いえ、まあ、いろいろ…」

てか、新聞ってダルくない?検索もできないし…
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:04:11.98 ID:n0tYQVgj0
本読んでる
別に有意義なわけじゃないが、読めるのなんてその時間ぐらいだから
新聞なんて読む必要ない
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:04:12.72 ID:gf1tDjeN0
PS4を買った家庭は裕福で、買えない家庭は貧乏だから、
PS4でゲームすると年収があがる
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:05:46.11 ID:tMSbBXkE0
音楽聴く人少ないんだな
カナル型イヤホンの発明で聴きやすくなったのに
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:06:19.55 ID:2GLnVNzu0
新聞や雑誌見れるって、相当空いてるだろ。
小田急の登戸-新宿で通勤してるが、片手スマホですら厳しいことが多いぞ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:06:33.59 ID:cipiqV3j0
>>157
使ってるのがごく少数の人間なら、痛い目見せるのもいいだろうけどね

今の状況だったら、何かあったところで日本人が損して韓国人が得するだけだと思うね
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:06:56.88 ID:WkmJmuCt0
大前研一氏の場合

毎日、電車の中吊り広告を見てテーマを決め、
その会社に売上を伸ばす方法をコンサルするならどういうことを言うか、
降りる駅までに徹底的に考えるらしい。

俺もやろうと思ったけど、3日も続かなかった。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:07:01.17 ID:npSjurAY0
新聞臭い
インクの臭い勘弁してほしい
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:07:27.38 ID:h7tMTA9+0
>>132
> スポーツ新聞読んでるおっさんは年収いいのか?

てか、>>1ってスポーツ新聞だろ?

おっさんの世界ではスポーツ新聞読んでるのが「コミュ力」だし。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:07:39.01 ID:1V8BVGJ40
>>150
別に使ってるお馬鹿さんたちがどんな被害に遭おうと
知ったことではありませんからねーw
自分が勝手に痛い目に遭ってチョンまわりのあらゆるものと
関わることの愚かさを学習すればいいんじゃないですかー
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:07:54.48 ID:hG9pc7CQ0
>>32
どんまいw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:08:30.23 ID:n4V03mpB0
>>162
東京って凄いんだな。阪神間は流石に新聞読む程度の隙間はある。まあすげぇ折りたたんでだけどw
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:10:52.77 ID:bMQ5PbhG0
JKを視姦してフルボッキしてる。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:11:59.93 ID:2usgd2DO0
新聞やビジネス誌読めば年収上がるという記事ではない
だからなんだと
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:12:34.35 ID:ZR2ss25u0
あれ、誰もなんでこんな簡単な指摘してないんだろ。
新聞は年齢層が高い程読む率が高い。
収入は年齢層が高い方が高い。
だからこれは、単に「年齢が高い方が平均的に見て年収が高い」
という調査をしただけ。それを見越しての新聞アゲのステマ記事。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:29.14 ID:huplvjoS0
年収が高いと見栄をはるやつは、電車の中でなにしてる?と聞かれても見栄をはる、というお話だろ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:46.61 ID:2GLnVNzu0
>>169
両手が使える事が俺には信じられない。
混んでる区間は、片手すら自由にならない(持ち上げられない)のが普通なんだが。

まあ、混んでると言っても駅員に押し込んで貰えば何とかなるレベルで、
どうやっても乗り切れないほど混んでることはほとんど無いけどね。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:10.77 ID:cipiqV3j0
>>167
ああ、そう言うスタンスなのねw
愛国心みたいなものがあって書き込んでるのかと少しでも思った俺が馬鹿だったわ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:47.73 ID:KHhn+xBQ0
>>135
日経信仰してるのなんて踊らされてる就活生と新入社員くらいかと思うで
どの分野でも大手で働いてればいかに日経なんて適当な記事ばっかりか知ってるしな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:48.28 ID:w9Nqw/BA0
>>108
新聞読まないから、漢字もまともに書けないんだろ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:01.53 ID:jRlsdGLSO
人だらけの電車で寝るのが出来ないから線路のカタンカタンの音をカウントしてるのは俺だけか?

年収は1000万前後
40歳
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:11.22 ID:WkmJmuCt0
>>167
自分はLINEも使ってるけど、
「はい」「うん」「ねぇ」とかこんなのいちいちメールでやるよりもLINEでやったほうが便利。
スタンプみたいな無駄なものは一切買わない。
一応、LINEのメアドも電話番号もいつでも使い捨てできるものを使ってるけど。

あと長文とかはLINEなんか使わない。
普通にメールの方が便利。
下らない、どうでもいい話しはLINEで、
重要な事案はメールでと使い分けたらいいんじゃないの。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:56.93 ID:1V8BVGJ40
>>175
同意。君は本当に馬鹿だと俺も思う。
しかもどうしようもない馬鹿だと思う。
徹底的に同意する。嬉しいだろ?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:16:25.80 ID:wr5NLxqX0
せめて電車の中では頭を休ませたいな、俺は
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:16:37.05 ID:Wizia7Wm0
>>6で終わってた
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:16:37.18 ID:qKd3kJsb0
紙めくる音とイヤホンの音漏れはどっちもおなじくらい迷惑に感じる
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:17.88 ID:cipiqV3j0
>>180
お前が日本と日本人が嫌いということだけはよく分かった
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:17:51.05 ID:E762FVQj0
黙ってスピードラーニングw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:34.38 ID:n4V03mpB0
>>135
日経を読んで具体的にどういった事が仕事上で役立っているんだ?
それは大体サラリーマンの何割なんだ?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:50.31 ID:k0KYxRly0
(;´Д`)ハァハァ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:12.63 ID:1V8BVGJ40
>>184
いいや、日本も日本人も大好きだ。
君のころも別に嫌いじゃない。
馬鹿だとは思ってるけどw
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:45.65 ID:qKd3kJsb0
通勤ラッシュ時間帯の東海道線はグリーンですら座れない可能性が高いというのに
新聞読む隙間なんてあるのかと
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:08.05 ID:9Yk1EUT8O
年収フツメン
都心住みで電車の時間が短いので日経読みおわんない
だから遊んでた方がまだ気分転換になる
長距離移動中はビジネスなものも読むけど…
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:22.67 ID:1MNP7RTm0
金持ちは時計が違うだろw

金持ち:時計はアクセサリー。時間なんて大体わかればOK
一般人:可能な限り正確にわかるもの。もしものために少し進めておく。30sのトイレ長期滞在がピンチ
になることも
192"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM @転載禁止:2014/04/23(水) 01:20:58.91 ID:cZmq+9My0
日本企業の部門長クラスにロクなやつがいない理由が明らかになったな。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:44.60 ID:Uht5KrwV0
満員の中、毎日痴漢されてるわ。
車両替えてもされるし。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:22:59.79 ID:axw0eM010
タブはマニュアル類とかのみ入れてるな
紙の新聞はアレだけど最近本の装丁について改めて知るとなかなか面白い
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:23:16.07 ID:KHhn+xBQ0
こういう記事を真に受ける馬鹿が金持ちになるために新聞読まなきゃって
騙されてくれたのは20年前まで
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:24:39.19 ID:pK6SvX2I0
みんな人間ウォッチングじゃねえの?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:24:48.25 ID:2AOB9PKc0
満員電車に乗らないようになって20年くらい経つわ
職場は徒歩30秒だし
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:24:59.97 ID:5LayGyfw0
物色してる
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:25:56.31 ID:qMyJk4HZ0
広告見てる
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:26.05 ID:3d3CQkIE0
奴隷電車に乗る時点で・・・
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:39.82 ID:RqGUQ39p0
黄昏れてる
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:59.27 ID:tw8/8Cm20
毎年、4月にNHKの英会話をダウンロードして聞き始めるが、
6月までに好きな音楽に変わっている件について。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:01.01 ID:w9Nqw/BA0
>>186
「数学って、将来何の役に立つの?」とか
ガキの頃に愚痴って、サボってた手合いだな。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:07.20 ID:2AOB9PKc0
>>164
大前の本職やんそれ
経営者やコンサルじゃない限り、それやってると本来の職場で
ストレス溜まる
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:20.66 ID:/3g8cXI70
新聞とか雑誌を読んでる人の年収とスマホをいじっている人の年収を比べてみないとだめじゃん
新聞=教養を高めるって結論付けてるけどおかしいだろこれ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:47.87 ID:yZg1GzM+0
年寄りほど新聞読んでるってだけ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:05.63 ID:qMyJk4HZ0
コンサルほど使えない連中はいない
特に商社の連中はダニ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:28:32.21 ID:WkmJmuCt0
東京に住んでる人で通勤ラッシュで何もできないという人は、
朝早くの電車で行けば?いろんな作業できるでしょう。
ただボーっと経って過ごすよりも、ずっと生産性の高い時間が過ごせるよ。
しかも、朝早くに会社について、人の少ないオフィスで集中して仕事もできるし。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:29:53.03 ID:mrKMiY4lO
糞新聞イラね!携帯でニュースでよくね? 今だに新聞読んでる馬鹿がいい年収だから日本が駄目なんだよ!
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:04.20 ID:2AOB9PKc0
日経で一番面白い読み物は「私の履歴書」だな。
経済関係の記事は怪しいのが多いから見出しくらいしか読まないが、
履歴書だけは必ず読む
今のトヨタはあまり面白くない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:09.85 ID:BfuUZlRv0
窓外を高速で過ぎる文字を読む訓練をする。
あるいは簡単な暗算、3桁の数字を二乗するとか、を延々繰り返す。

30代、1800万。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:10.29 ID:8u+wPNol0
あと20年もしたら携帯機器いじってる高収入だらけになるんだけどな

携帯機器いじったほうが年収高くなる!!とかいっちゃうんだろーなー
ばかだなー
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:11.48 ID:n4V03mpB0
>>203
いや、数学は好きだったがww

いや、だって日経って役に立つんだろ?
それとも出世するような人間は共通して日経が面白いと思って娯楽で読んでるのか?
説明出来ないのに、日経を読んでない奴は云々なんて言う方がおかしいと思うんだがw
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:13.71 ID:V6ZgobuW0
電車降りても歩きながらゲームしてる奴いるけど、あれは依存症で病気レベルだわ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:39.19 ID:qKd3kJsb0
>>208
たまにしか電車のらないが
最近気づいたのは
始発でもそこそこ混んでるってことだな
少々早く出たところで電車の中での行動が変わるとも思えん
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:30:49.56 ID:H15zCtpS0
俺は先頭車両でかぶりつきだな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:44.44 ID:Is955Egz0
スマホ持って盗撮してるやつは年収高くても低くてもやってるな。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:48.77 ID:gnBLF9Tr0
通勤電車乗ってる時点で富裕層と違う
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:32:52.03 ID:epu3tvA/0
可能な限り寝る
満員で立ってるとそうもいかないが
出来る限り体力の消耗を抑える
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:03.39 ID:uomC3y+t0
この調査では年収と年齢に相関関係があるという以外の発見はない。

年収X年齢Xすることをクロス集計しないと意味がない。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:06.34 ID:wr5NLxqX0
>>207
まぁ占い師みたいなもんだからな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:34:53.61 ID:WkmJmuCt0
>>211
さすがに、そういうことはしていないけど、
数独とかにハマってやっていたことはある。
あと論理クイズ的なものとか。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:11.42 ID:VjwOOmTA0
>>93
いやニュースの内容が世間一般とずれてる
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:17.89 ID:aQOnmQLU0
>>1
もの凄いステマだな。若い=年収低いのはあたり前だろ。
新聞やビジネス雑誌(笑)が教養とか、バカじゃねぇの?
本当に情報気にしてる賢いのは、英語サイト読んでるよ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:50.63 ID:qW91OYmi0
まだ眠気があるから少しうすぼんやりとしながら
今日のやるべき事のプランを立てるのが日課かなあ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:35:59.24 ID:l+L7wJHh0
年収高けりゃ通勤電車にのらないだろ・・
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:10.86 ID:eHI9zh8S0
妄想してる
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:20.81 ID:w9Nqw/BA0
>>213
好きかどうかじゃないよ。頭悪いな。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:36:46.97 ID:qKd3kJsb0
この人はこういう会社でこういう役職でこういうキャラなんだろうな
と隣の人のことを妄想する
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:45.65 ID:hGh9GeZ50
金融は夜中の欧米の相場と
と日経の朝刊を元に
うんちくを垂れる会議があるから
電車の中で目を通す必要があるけどな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:39:23.90 ID:2AOB9PKc0
満員電車じゃなくて、ガラガラの車内だったけど、ノートパソコンで
なにやらコーディングしてた人が鼻くそほじりだして食いだした時は
目が離せなくなった
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:27.80 ID:Ay5BL1/h0
バイク通勤・バイク移動(当然社則違反だが)してる俺にスマホとか無用な産物w
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:40:47.63 ID:wr5NLxqX0
>>231
何かに集中してる人間はつい普段の癖が表に出るからな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:05.56 ID:n4V03mpB0
>>228
説明出来ないなら言うなよww
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:19.89 ID:SOaHPxXp0
少し手前の駅で降りて、ぶらぶら歩いて帰るのとか好きだけど、
行く時はずっと体鍛えグッズでトレーニングしてるなぁ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:26.27 ID:hGh9GeZ50
新聞読む時間って
電車乗ってるときくらいしかないからな
公務員なら仕事中に読めるだろうけど、、w
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:56.71 ID:WkmJmuCt0
俺が東京勤務になったら自転車通勤するな。
運動の時間としたい。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:43:48.22 ID:HHWRIjOR0
乗り鉄の俺としては電車に乗ってるだけで楽しい。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:44:36.49 ID:EbVI9SIvO
富裕層は運転手つきの車にのるだろ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:41.04 ID:kkhm//NR0
混んでる電車の中で新聞読んでるジジイは邪魔なんだよ
周りの迷惑も考えろよ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:48.39 ID:FpufvhLT0
>>13
今時新聞は無いよなw
ガサガサうるさくて迷惑この上ない
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:46:55.89 ID:1GkP4S0D0
満員電車でビジネス雑誌とか読んでんなよ。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:13.01 ID:8cuvCLMu0
電子書籍だと通勤電車でもスマホで片手で読めて読書がすごく捗るんだが、
傍から見れば「スマホやってる」にしか見えないんだろうな。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:30.00 ID:D95VDnnS0
電車でよく見かけるネーチャン
ウォークマンを3分おきに操作している。
同じ曲を繰り返し再生しているようだ
ディスプレイ見たら、西野カナ
低脳な奴はやる事が違う
誰か設定方法を教えてやれ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:17.54 ID:wwO9Ah4j0
>>193
おっぱい大きいの?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:35.41 ID:p8PVxwZc0
単純に
年功序列で給料の違いが出てるのを
データの取り方間違ってるだけじゃね?

年代別+行動別でデータ化しないと
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:50:49.50 ID:gqm6HLM/O
>>244
よっぽど気になるんだなw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:51:18.10 ID:cVtCJ8m80
新聞を読んでもなぁ…報道しない自由で肝心な所は何にも教えてくれないしなぁ…。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:22.63 ID:Z0BxBrhn0
新聞なんて電車で読みづらいだろw
ステマなのか?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:43.35 ID:lMmoh2WP0
ラッシュ時にスマホを操作するために、つり革もたず人にもたれかかってる
阿呆が多すぎ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:14.67 ID:LtjARPew0
通勤電車の中でメンコなんかすんなよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:27.19 ID:4FT7fRGy0
寝るほどの距離電車乗らねぇよw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:44.65 ID:7myV3f+I0
歩きながらパズドラやってる低脳は、正直日本人として恥ずかしい。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:57:56.43 ID:8u+wPNol0
>>176
まともに読んだことないけどテレビ東京の経済バラエティみてるかぎり消費煽りしかしてなそうだな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:58:27.73 ID:ePOuQ+R+0
ビジネス書を読む必要があるような仕事に就いてる人は
頑張れば稼げたり出世できたりするんであって
はじめから年収低い仕事に就いてる人はどんなに本を読んだところで
いきなり出世したり転職出来たりすることはまれだと思う
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:03:16.89 ID:ig1Vin9X0
今の日本の新聞や雑誌では教養は高められない。今の日本の新聞や雑誌は
おかしな左巻き思想を広めることと反日国家や反日国家民の爆あげに
一生懸命だもん。在日や在日系の服や物や食べ物やレストランや映画やアニメ
の宣伝も飽き飽きしたぜ。日本の製品の在日芸能人の宣伝も飽き飽きしたぜ。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:36.71 ID:20x/R12Y0
女子高生を視姦している。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:13.39 ID:DJPncAVs0
帰宅中、明日の仕事の段取りをイメージ
出勤中、今日の仕事の段取りをイメージ、再確認
昼休み、午後の仕事の段取りをイメージ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:06:36.69 ID:G1azzBQ90
>>1
新聞の多くはプロパガンダだから、有意義な時間とはならない
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:07:12.34 ID:rRP0FCy50
今時、新聞=教養はないわ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:18.48 ID:Bb58as2A0
新聞なんか読む奴はバカだろw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:41.56 ID:hC3R94Pl0
自分は人物観察してる
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:11:00.25 ID:D8I+XMj4O
ニートだけど学者なみに読書してる
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:01.69 ID:imJKf6LN0
論文読みまくりのニートか
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:12:15.15 ID:hGZfgTDc0
>>40
あんまり言ってやるなよw
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:14:27.13 ID:FmFlH/Yq0
電車でつま先立ちやつり革懸垂しているリーマンは年収幾らなの?
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:39.06 ID:pbKmfPIz0
単に高齢の人が新聞読んでるってだけじゃないの?
世代別で集計しないと意味がない気がするね
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:15:46.57 ID:erkQuz3Q0
そもそも勝ち組は電車なんていう家畜列車には乗らないからなあ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:46.56 ID:dup7XleG0
年収1200万だけど>>25と同じ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:17:22.00 ID:1RyCKXuG0
>6の言うとおりすぎて、何をいいたいのかわけわからん記事。

通勤電車内でゲームしてる人もポストが上がれば少ない時間でも
業界の動きを掴まないと仕事にならない。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:19:55.69 ID:6vLzAo7J0
現状から這い上がろうともせず貧しい暮らしに甘んじている底辺の連中がいる
電車の中で呆然と座ってるかスマホを握りしめて眺めながらニヤニヤしてる
そういう連中は学生時代に授業が終わるとノートを見直したり教員に質問しに
行ったりもせずパッと席を立ってキョロ充の仲間とおしゃべりを始めていた手合いだ
あんなのがまともな人間になるわけがない。自分を育てるのは自分だ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:20:35.64 ID:AxhCmZxP0
新聞? アンドロイドなら、BBCだろ。見やすい。
日本語じゃないのが辛いが。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:52.26 ID:3ygaheIV0
昼休み時間は食事に使わずに全部睡眠に充てる
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:23:11.03 ID:erkQuz3Q0
おれは仏語と英語のニュースをpodcastで聞いてる。年収はそのへんの
サラリーマンには負けねえぜ。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:24:03.94 ID:3ygaheIV0
子供じゃないんだから昼にお腹が空くっておかしだろ
睡眠が大事だ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:28.13 ID:jZ5y58Rp0
サラリーマンだったときは、自転車通勤。
今は、会社経営で自宅=自社ビル本社なので、通勤してない。
通勤電車には10年近く乗っていない。

そもそも、年収が上なら通勤電車に乗らない、ってオチでしょ?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:28:55.40 ID:FFlVMv+r0
むしろ東京では満員電車で日経読んでたりビジネス誌読んでる奴って、いかにも情弱者っぽくて、普通に痛い奴に見られてると思う。
あとノートPCでこれみよがしに何かしてる奴は、あぁ、コンプライアンスも学べない会社で働いてるんだなぁとか思われてるはず。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:20.54 ID:6HV83SCZ0
スマホって年配者とかには嫌われてるみたいだけど、ニュースサイトはもちろんのこと電子書籍で本を読めたり音楽プレイヤーにできたり、なにもゲームとLINEとかばっかりしてるわけじゃない
音楽聴いたりニュースサイト見たり電子書籍で本読んでるのは、年配者がやってることと何も変わらない
ただ媒体が変わっただけで
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:29:35.34 ID:j5bn/Whk0
新聞って?
まさか東スポじゃないよな。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:35:29.45 ID:SiL9eCrd0
か弱き女子、
護ってやらねばと、
いきり勃つ、

( ̄ー ̄)ニヤリッ.
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:02.51 ID:EQWZMHay0
>>1
通勤ラッシュの中で新聞や雑誌を拡げるヤツのうざさって尋常じゃない
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:43:14.49 ID:eSj3GVcG0
フィード登録してるサイトの情報チェックするのが全く追いつかない
新聞みたいなとっくに知ってること書いてあるもの読むのは時間の無駄
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:45:20.57 ID:KTYSKST6i
>>262
普通は女子高生の観察だよな
電車内は密閉した空間で女子高生凝視が許された貴重な場所
都会のオアシスだよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:49:27.47 ID:ENOMoVvt0
出来るだけ空いている電車を狙って、資格試験の勉強している。
スマホには六法も入れている。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:54:04.08 ID:4XuAQdib0
>>275
頭使うと腹減るはずなんだがw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:57:10.05 ID:PI81HUis0
ニュー速もニュースサイトになりますか(´・ω・`)
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:58:51.16 ID:3ygaheIV0
>>285
糖分補給なら飴玉2つ3つ舐めてたらいいのさ
とにかく、普通の成人に昼食は不要だ(朝食を摂ってるの前提)
当たり前のように食べているのがおかしい
288 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/23(水) 03:08:44.05 ID:goS8UI740
金持ちはお抱え運転手付きの車で出勤です
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:09:56.77 ID:x99XXiWV0
>>1
高年収の世代=40,50代=新聞を読む世代だろ
なんだこの誘導
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:10:25.69 ID:FFlVMv+r0
>>288
むしろ出勤すらせず優雅に人生を趣味に生きてるのさ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:35:40.05 ID:8bregZUQ0
>>284
資格試験の受験行く電車の中でもマンガ読んでたわ
なんかよくわかんないけどスマン
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:52:47.88 ID:4FT7fRGy0
まぁいいんだよ。ビジネスパーソン()って書かれた文章ってほんと特定の対象向けのものだから
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:55:30.43 ID:PcMtavZ8O
年収により…
って、統計学をおもちゃにするアホ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:59:05.65 ID:dpmB4Ios0
俺様の優雅なiPhone生活

6:00 起床 モーニングコーヒーを飲みながらiPhoneでクラシックを聞き、iPhoneで新聞を読む、知的な俺。
8:00 出勤 電車の中、オライリーの電子ブックpdfをiPhoneのgoodreaderで読む、田舎モノが羨望の眼差し。
9:00 会社 今日の予定をiPhoneのスケジュール管理で確認、出来る男に手帳はいらない。
12:00 出先 近場のレストランをiPhoneのSafariで検索、iPhoneのGoogleマップで迷わず到着、旨い、写真撮ってTwitterへ。
14:00 客先 iPhoneでプレゼンして絶賛される、さすが俺。
16:00 移動 歌舞伎町を歩いているとヤクザの抗争に遭遇。流れ弾が胸に当るが懐にしまっていたiPhoneで命拾い。
17:00 帰社 日報をiPhoneのメーラーで作成、上司からは絶大な信頼を得ている。
19:00 帰宅 iPhoneで株とFXをチェック、やっべ税金どうしよ?
21:00 勉強 TOEICは満点だからTOEFLも満点目指してiPhoneの様々なソフトで勉強、旧帝卒。
23:00 ネット iPhoneで2ちゃんを覗く。Gigazineやスラッシュドットをチェック。iPhoneでblogを更新。
24:00 読書 就寝前の読書はiPhoneの電子ブック蔵書10000冊から、今日はウェルベックの素粒子を原書(仏語)で読む。おやすみ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:01:12.72 ID:RLzV0A550
年収高い=40代半ば以上じゃねか?

だからぐったりうなだれてるか、新聞や週刊誌を読んでるかだよ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:01:23.10 ID:03svgmiR0
寸暇を惜しんで情報を得るのは、必ずどこかで役に立つ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:05:14.90 ID:+xzPgYQc0
何の本読んでるか見られるのも嫌なのにさ。何新聞読んでるか丸わかりって恥ずかしすぎる。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:06:11.98 ID:IOJpQvj70
新聞を読む=高所得?

新聞社必死過ぎ…
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:09:10.00 ID:+qTEZSB/O
年収高い方が新聞を読むw
ものすごいざっくりとした統計
子供の夏休み自由研究並だな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:09:21.25 ID:bzFl7xox0
英会話の自己学習と仕事に必要な医学の勉強と艦これやってる。年収2100万。投機していた頃は東洋経済とかエコノミストとか読んでいたけど、一般企業の方にとってはその手の内容が仕事に役立つ環境なんだね。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:10:05.84 ID:xnoztSB00
電車内で、スマホで、ゲーム、ラインなどのSNS以外をやってる奴は殆ど見ない。
日本人のホワイトカラーの生産性の低さは世界一だが、おそらく移動時間の
過ごし方で、欧米人よりも体力と集中力が劣るので、寝たり、ゲームして
過ごすんだろうな。
昔から、海外出張の飛行機内でも酒飲んでる日本人、PC作業している
米国人という例えが有名。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:10:09.66 ID:uomC3y+t0
有効回答数400人ぽっちの調査じゃ母数小さすぎて話にならんな。

そんなんじゃ年齢X年収X利用メディアのクロス集計には耐えられん。

もういっぺんやり直してこいw
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:12:38.49 ID:mwC2eA+J0
まあニュースか2ch見てるかどっちかだな
ゲームは最初いくつかDLしたけど面白くないから全然やらなくなった
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:21:09.89 ID:yHtTr96b0
通勤電車の中で「2ちゃんを見る」と答えた人を年収別でみると、
収入ゼロが70%、年収30万円未満が30%だった
まで読んだ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:22:33.17 ID:wTCgUtMi0
俺なんか確かにテレビはニュースしか観ないもんな。ケーブルテレビのニュース
バードっての。あとはドキュメンタリーくらいか。ゲームなんて時間がもったい
ない気がして、子どもが大きくなってからはまったくやったことないな。歌謡曲は山
口百恵ちゃんで止まってるし、糖尿でEDになっちゃったから女学生の足見ても
なんとも思わなくなっちゃったし、寂しいエブリデーってば寂しいエブリデーだ
な。2ちゃんも仕事の合間にちょこっとやるだけだし。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:27:00.45 ID:5MYOYbde0
寝るに決まってんだろ
逆に日経ビジネスとか読んでるアホは軽蔑するわ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:29:46.26 ID:AXwEouM20
その年収いくらってのをマスコミに言わせるのをやめさせたいんだよな
そういう基準を作ると女性が結婚しなくなるんだよ
年収いくらじゃないと嫌だって言い出すから

まあ言論統制になるから仕方無いが
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:31:15.69 ID:EF/+xION0
ていうか金があるから新聞・雑誌に金を出せるってだけじゃねえのw
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:31:53.10 ID:o4kaZlMZ0
痴漢してるに決まってるだろっ 聞くなよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:33:14.32 ID:We9PDx920
>>1
電車の中で、
堂々と聖教新聞を読んでる人を見ると、
そばに近寄らないのが得策だと肝に銘じてますよw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:34:27.57 ID:t9bKkFde0
鼻水すすっている底辺層の学歴と収入も調べてもらいたいな。
高卒や私立文系で底辺であることのデータが得られることだろう。
そもそもなんで鼻水すするんだ。
まず病院へ行け。そして足りなければ薬を増量しろ。
存在が迷惑だ。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:37:50.49 ID:4FT7fRGy0
でも思うのだけど、金を儲けられるかどうかって金を儲けるということに対してどれだけひたむきになれるか
だと思うんだよな。自分を磨こうとか高めようとか、そういうのって副次的にそうなるのであって、
それ自体が主目的になってる奴ってビジネス書ジプシーみたいになったりしてパッとしない印象。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:39:01.31 ID:t9bKkFde0
女性専用車両だけでなく、底辺隔離車両を設けてもらいたい。
喫煙者、私立文系、底辺層を隔離するための車両だ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:40:37.69 ID:7rgEOMlH0
何かしら本読んでるけど小説は読まねえな。
全く収入に関係するような内容の本でもないから
年収も少ないわw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:41:57.76 ID:o4kaZlMZ0
年収別に 新聞を読んでる割合出してるけど^^;
郊外にマイホーム買って ローンでカツカツ
通勤時間90分とか、鬼のような長距離で暇すぎるとか

そういうデータも入れとけw
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:45:23.32 ID:0fdqLHAo0
なんでラインだけ商品名なの? 

韓国NAVERの会社だからですか?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:50:47.48 ID:4JyN9oT10
結論:新聞買え

わかりやすすぎるステマ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:51:09.02 ID:Vdx0D3Ei0
         、   、
         │   ,l,,,,,,,
        ,,il′  ,llllllllllii,、
      .,,,iiilll″  ,llllllllllllllli,
      lllllll!     .,i!!!!!!!!!!lllll!      誰 一 乱 私
     ,lllll゙゜   ,! ..''iii lll!゙       の 勉 交 わ
    .,//`   .,i´   |.         子 中 さ
    │"    ,,i´,、.゙,)'"         供 射 れ こ
    `     バ '’゛"          .か 精 て の
    .,       \             .さ  ` .10
    .|           'ーミ'-、        .分 れ お .号
    │           ,,,.i、`、       か  ` .腹 .室
    ゙l、   .:i、   .゙~l゙ ..l゙       .ら .こ .に で
     '、    ''i、,, .,,,ィ'_,/        .な ん 生
     .゙i、          \         .い な 暖. 3
      i、        `'-、      .の お か 人
      }          \        腹 い. の
     ,/`           \.     臨. に .精 男
   .,/`                ,.i、.    月   .液 に
  ,/`              ill |     .な な お 体
  ,l゙                ゙l゙     .の っ    お
  |       ,,、        丿     .よ た
  |          ヽ      ,/        .の
  ゙l        ゙、   ._,,-'"          よ
  ゙l        ['''"゙゙゙|`
   |        |   ゙l
   ゙l          |   .|
   '       `   ′
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:54:44.24 ID:0fdqLHAo0
だから なんで LINE だけ 商品名 なんだよ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:54:48.89 ID:GXpSWmXZ0
年収の高い人は通勤電車なんて利用せんわ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:00:36.67 ID:iG+Qgv7+0
電車内でスマホを立ち上げたら昨晩見ていたエロサイトがモロ表示されて焦って消す奴www



わたしです
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:06:07.32 ID:9yd7XxET0
世代が上なほど年収も多いのだから、世代ごとに区切って年収との関係を見ないとダメだろ。
これじゃ、単に年寄りほど新聞やビジネス雑誌を読んでるだけという可能性もあるわけだ。
馬鹿な記事だな。

何もしないことと年齢は関係なさそうなので、これだけは年収と相関関係があるかもしれんが。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:18:29.90 ID:+qTEZSB/O
山手線なんか座席横一列みんなスマホだわキショい
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:23:52.39 ID:bHax7rz70
おまえらほんとに仕事してるのか
電車の中で何かするスペースなど無い
スマホがせいぜい
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:24:22.44 ID:Jlcb+7ot0
脳内でデータ解析
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:30:36.23 ID:k5tgHDzk0
>>20
噂に聞こえる田都の混雑具合を体験したく、有給休暇を取って
ラッシュ時に乗ったことがあるが・・・マジ体調が悪くなった。
通勤通学に利用されている皆様にはお見舞いを申し上げます。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:34:29.66 ID:UN36tt6g0
おうちーの総研wwww

こんな社名じゃ恥ずかしくて生きてられないだろ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:44:49.54 ID:k5tgHDzk0
>>274
bonjour.
Ecrivez en francais ce que vous avez dit.
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:07:19.00 ID:2boosyAK0
何で化粧の手入れが入ってないんだろう?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:11:57.35 ID:DctkRJZX0
通勤時間に新聞とかww
勉強しろカス共wwwww
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:18:08.14 ID:9haHlZKA0
年収が多いほど新聞読んでるんじゃなくてジジイほど新聞読んでるだけだろ。

電車の中で堂々と朝日や毎日や日経読んでる売国奴どもがいるのはすごいな。
殺されればいい。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:19:48.50 ID:MtlCAd400
本読んでる人が少なくなった
スポーツ新聞読んでる人も
少なくなった気がする
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:20:38.80 ID:KkGkQE/Y0
一番バカに見えるのがゲームしてる奴
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:20:53.56 ID:hrt/fF6g0
文庫本読んでる
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:21:43.01 ID:Zg0pnc1E0
痴漢って回答は何%だったんだろう?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:24:14.18 ID:fz6TS3sf0
営業でもなければ新聞なんて読む必要ないだろ。
世の中の動きを把握するという意味ならニュー速+とYahooやGoogleでニュース見てるほうが情報量は多い。
日経なんて99%の人は読む必要ないよ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:24:32.93 ID:3IcbJL8t0
今時新聞読んでるのは、イエロー新聞広げてる汚い工場労働者か土方くらいだろ。
あとは老害か。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:25:21.23 ID:sOrWEUcx0
6が言うように意味の無い情報。
むしろビジネス紙、新聞社のステマ。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:25:46.78 ID:KKvKYFxl0
低収入ならこんなので騙せると思ってるの?
新聞雑誌記者も落ちぶれたもんだねえ。
タダ同然で書くのが嫌だって、ステマすると無視されてくよw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:26:13.23 ID:/TF1J6n20
新聞読むのは迷惑だから
腕広げて邪魔なんだよ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:26:29.57 ID:L+jYs3p60
新聞を読むはもはや時代遅れ。
タブレットでニュースをみるだろ。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:27:17.40 ID:dUpQX4c60
アホか
電車は寝る以外は迷惑行為だ

新聞って、両手の脇が当たって迷惑なんだよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:28:46.32 ID:x9wBA3M70
ゲームするふりしながら位置取り戦争
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:30:01.91 ID:IQ3DO5ej0
いきなり「何をしているっ」と言われても、そのぉ…、ごっ、ご免なさいっ
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:30:12.89 ID:Yt9ie+vRO
お前らは痴漢と書いたんだろ?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:30:18.25 ID:HGHNS+HK0
ジジイが無駄に年収が多くて
新聞はジジイしか読んでないってだけ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:30:36.87 ID:NMCNEvwBO
今がそれや
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:31:16.64 ID:wsGR/HKY0
>>6
記者は「因果関係」と「相関関係」の違いがわかってないな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:31:57.45 ID:cxlWhPv00
新聞から得られる情報は0だが
上の年寄りが読むから共通の話題のため新聞は必要。
年寄りが居なくなったら読む必要はないね。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:32:02.90 ID:n98B6OiM0
>>6
たまごが先かニワトリが先かって話に近い気がする
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:32:15.12 ID:p/t1r6ksO
スポーツ新聞のエロ面をわざとこちらに向け反応をみてくるおっさんいたな。
露出狂の一種だったのかな。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:34:06.97 ID:ja1ONN8wO
新聞買う金あったら、通信教育した方がマシ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:36:03.49 ID:wR7a41ol0
たまにしか電車に乗らないから、電車の中が面白くてしょうがない、きょろきょろしてる。
世の中にはいろんな人が居るもんだなあ、と。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:36:40.37 ID:PBt4HMZV0
年功序列で年寄りの年収が高くて新聞読んでるのが多いというだけでは
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:38:39.84 ID:h5I+osBY0
最近どっかで低年収ほど電車内でスマホ使ってるって記事見た気が
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:41:02.75 ID:DYRl5s4+O
結論への論理がよく分からないな
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:43:24.75 ID:KHjc9KxP0
年収が高いから新聞を買えるのであって
新聞を読んでるから年収が高いわけじゃない
つまり、新聞はいらないということ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:43:29.19 ID:3r0E7mIY0
>>6
俺がDVDで男女がハメハメしてるところ見てもなんの役にも立たないってことか(´・ω・`)
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:45:32.71 ID:oUIDStrx0
田園都市線でアンケートしたのか?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:45:34.14 ID:vSA6+uEZO
チラシの裏にでも書いてろ朝日
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:47:32.62 ID:3+Jv2/ef0
本読みたいけど気持ち悪くなってくる
そして家で読むと眠くなってくる

これ切実な悩み
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:47:36.04 ID:Ecg5X0iG0
文庫本読んでるよ
電車はずーっとそう
車中で寝られない派なんだよね
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:48:11.91 ID:DnIUKVwJ0
要は新聞と雑誌を買ってくれって事さ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:49:17.38 ID:KHjc9KxP0
>>361
自分も文学少女だったけど30過ぎたら目が疲れて直ぐ寝ちゃうよ
専業主婦だから、寝てしまってもいいから読めるって言う時間もないしね

読書は大学時代までが勝負だね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:52:08.24 ID:Qxa8CMHj0
新聞社のステマじゃねーかよ(www
新聞社のステマじゃねーかよ(www
新聞社のステマじゃねーかよ(www




単行本読んでるって、選択肢ないじゃん
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:53:06.74 ID:DJJW1UCb0
ここも、ニュースサイトだよね??
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:53:53.33 ID:UgDiLIbP0
年収高い奴は、通勤ライナーに乗って重役出勤をしているから
のんびり新聞も広げられる
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:54:01.60 ID:hCzd1fVC0
>>2
俺もいつも妄想してるよ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:54:18.65 ID:qEe1LEgB0
おなじく売れない新聞とビジネス雑誌のステマと感じた

読めば貧乏から脱出できますよ
天声人語読めば大学合格できますよ

読む必要無し
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:55:09.43 ID:qUAd/Jbv0
結果であって、原因じゃないな。

新聞記事はスマフォで読む。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:55:21.39 ID:NjGM7aI30
年収が高い人は会社近くに住みます
通勤時間を削って勉強します
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:55:32.30 ID:p5b9CEQq0
会社の事務所で取ってる読売新聞があるけど、たまに手に取って読んでも
面白い記事もないし、読んでためになる記事もない。
テレビでやってるような情報が文字で書かれているだけ。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:58:19.35 ID:yR3j8O8y0
そういえば車内で新聞を読む人が減ったな
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:02:23.53 ID:qu/FkbCs0
スレタイだけ読んで
高収入=高齢ってだけだから新聞読んでるのは禿散らかしたおっさんが多い
って話と予想
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:04:29.65 ID:DtqOlA/a0
爪先立ちして足を鍛えてます
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:04:56.61 ID:Hdh9U4CA0
本読んだり音楽聴いたり居眠りしたりは、通勤ストレスを軽減させるからいいと思う。

一番無駄なのは苦虫噛み潰した表情浮かべてイライラする事しかできない輩。
ハゲに多いよな。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:05:07.78 ID:Qxa8CMHj0
電車で新聞読んでる、おっさん、うぜー
電車で新聞読んでる、おっさん、うぜー
電車で新聞読んでる、おっさん、うぜー




広げすぎなんだよ。迷惑ってこと、わかれよ。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:05:12.67 ID:lXTPhyGK0
新聞買わないですよ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:08:39.37 ID:x9wBA3M70
新聞記事みたいなマジメなものは仕事中の暇つぶしにとっとくべき
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:11:30.15 ID:WT3vwG310
東京は痴漢多すぎ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:12:22.94 ID:31B7Valw0
スマフォはマルティメディアプレーヤーなんだから
なんでもアリだろ。
新聞も雑誌も読書も漫画も動画もSNSもゲームも。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:13:36.86 ID:lgfZsaW60
新聞率が高い時点で老害ばかり、
年功序列で上に行った奴なら年収が高いのも当然
新聞のすてまやな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:15:20.91 ID:3o1iMvbE0
>>8
オナホでウンコ効いてる
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:16:49.38 ID:NjGM7aI30
満員電車内で新聞読むって
満員電車内でタバコ吸うのと同じくらい迷惑極まりない
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:16:52.87 ID:037w3Jl90
寝てるハゲの頭に鼻くそ乗せてる
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:17:27.96 ID:vE57zu7Q0
新聞もスマホもクソ邪魔で迷惑なだけ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:19:43.18 ID:xhUv1V7G0
いちいち調査しなくても「年収が高い人ほどハゲ率高い」「年収が高い人ほど加齢臭強い」ことくらい分かるぞ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:22:05.23 ID:w9h8VZMt0
vitaでゲームだな。
年収780万。
妻帯者は家でゲームできないんだよ。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:32:01.89 ID:N1A3dNWg0
>>56
どう駄目になったのか詳しく
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:39:47.12 ID:LwNpyDpjO
2ちゃんねる見てます
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:42:49.03 ID:jFzR4E0Ei
風俗のホームページのネットサーフィン
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:43:40.80 ID:cCElYd4c0
       ____
     /⌒  ⌒\       
   /( ●)  (●)\  新聞なんか読んでると
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    
  |     |r┬-|     |  バカに成るお!
  \      `ー'´     /    
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:44:53.03 ID:rGStEYki0
立って新聞雑誌を読む人は、自分の目前にスペースを作る。
その後ろの人はエライ迷惑。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:46:23.64 ID:iPcmKi350
LINEは底辺しか使ってないよ、
層化のゴリ押しで
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:48:21.26 ID:xnkbbAqS0
「小説を読む」(31.1%)

嘘だろ、こんなに見ないがw
ほぼスマホ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:49:05.01 ID:KaLJAVEX0
背中や腕に当たるおっぱいや尻の感触に全神経を集中してる
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:49:06.11 ID:u0o8tE2D0
電車なんかで読むなよ
オウチで読め
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:50:18.72 ID:OjmUblqy0
2chmate最強
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:51:49.13 ID:Lw3yYXlL0
日経新聞なら満員電車で読んでてもOKだと思ってる奴らは死んで欲しい。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:52:05.48 ID:6biBvyGT0
>>6
>>350
おれもチキンエッグかと思った
でもそうじゃなかったわ
生息域の話だわ

深海魚には目が不要っていうシンプルな話だわ
そこに住みついた当人として、目の退化とか世代を越えた進化の話なんて関係ないんだよね
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:52:07.84 ID:ZKzCJIPkO
年俸関係ねーよ
人間性の問題だろ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:54:23.65 ID:NdisHhZzi
たった400人かよ…
分母の方が多過ぎていくらでも変わるわ
何の参考にもならん
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:55:26.95 ID:auNQCrB10
みんな必要があるからそうしてるだけ
記事にするほどでもない事
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:56:32.47 ID:8FyaIvd10
まぁ、新聞広げてるのは少なくなったな
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:57:02.25 ID:2ik34u6Yi
窓の外に忍者を走らす
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:57:43.10 ID:0F7VNbEI0
スマホのニュースサイトでニュース見るのと
新聞でニュース見るのはどう違うんだよ

結局「新聞買おう」って誘導したいの?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:01:43.60 ID:Fw/Ov+u80
10年前からずっと2ch見てるな
i2ch → iMona → w2ch → 2chMate
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:03:38.17 ID:2j85olPc0
しょぼくれたジジイぐらいしか新聞読んでないよw
しかも朝日、毎日、赤旗、ゲンダイとか香ばしいのばっかりw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:03:56.73 ID:07QULyfa0
女子高生のパンツ見たりで忙しいだろ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:04:24.34 ID:dRq+gDNz0
うちの旦那はいい年して電車内で3DSでゲームしてる・・・
もうアラサーなんだからやめてほしい
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:13.30 ID:dq0AjJQI0
電車でゲームするのは根性いるよ
一度やってみたけどへたれな俺は人の目が気になって無理だった
今はウォークマンで音楽聴いてる
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:07:00.37 ID:1DUuBOjlO
公務員は痴漢だよな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:08:50.48 ID:Hdh9U4CA0
>>410
ボタン連打しまくる騒がしいゲーム以外ならいいんじゃない?
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:09:34.16 ID:+yi/TSm70
景色を楽しんでるよ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:10.97 ID:j3/UiZ3T0
尻を触っていいのは200万以下からか?
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:48.84 ID:wWC8Jwms0
田舎は車通勤が多いみたいだね。
(ま、働いてる人自体が少ないけどw)
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:10:58.17 ID:Ft8+bWYgO
視姦
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:11:22.94 ID:NYc6xh510
>>20
昔、通勤で使ってたけど三茶〜渋谷間を足が床につかない状態(人混みで押されて身体が宙に浮いた状態で固定)で移動したことあるわ
その後京王沿線に引っ越したけど通勤ラッシュでも快適に感じた
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:11:27.68 ID:9Yk1EUT8O
>>410
人の勝手
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:11:46.97 ID:PNv+wFrN0
オウチーノ総研
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:06.33 ID:Ri+YKsxd0
年を取ったひとの年収が高いでは。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:27.67 ID:iVciYJ7LO
ニュース(速報+もしくはvip)を見る
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:53.64 ID:vE57zu7Q0
>>411
音漏れすごいやつたまにいるじゃん
自分じゃないのに間違えられそうで嫌だから
音楽聴くのもやめたわw
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:15:36.43 ID:3eFNKrzYi
偉いジジイが日経読むから
自分も読むことで共通話題が産まれるんだよね。
でも、ネットで新聞とはまた違う情報を得るのも大事。
ああその記事ありましたね、だけじゃ話は広がらないし。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:16:36.83 ID:E0pL6OeY0
>>1
お前が強調したいのは「LINE」だけだろw
意図が丸見えなんだよ低知能ウンコリアンwww

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎=プーライ : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。

>>223
>>1みたいなキチガイウンコリアン記者が身勝手なスレばかり立てるからだな
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:17:08.37 ID:dq0AjJQI0
>>423
あれは絶対耳に悪い
俺はカナル型のノイズキャンセラーで音量かなり小さくして聞いてる
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:20:33.34 ID:LZcmPKAFO
いままさに電車の中なんだが、出発まで時間あるからおにぎり食ってる
そして今日退職日なんだ…
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:09.83 ID:bfGHw0ZS0
性犯罪勘違いオンナや、
でっち上げ恐喝示談金オンナからの防衛
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:23:34.08 ID:Ut5wU9km0
>>9
付き合いが職場オンリーだと使わないかもな。
外に付き合いを広げると使うケースは多い。
430♪@転載禁止:2014/04/23(水) 08:25:43.43 ID:4sT6rma1O
>>427
おにぎり良いなあ。お米はやはり美味しいですよね。お疲れ様でした(・▽・)
気分一新してまた新天地でファイト(・▽・) ♪
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:30:26.20 ID:pzM4saDZ0
スマホいじってるとバカに見られそうだから何もしない。
外の電車なら風景見てる(´・ω・`)
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:31:02.67 ID:AMoUgz3p0
>>430
キモい顔文字で馴れ合うなクソ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:32:54.36 ID:+k2jO1rI0
予想通り日経新聞のステマになってるなw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:33:22.02 ID:YgJZ58pf0
podcastでニュース聞きながら、ゲームやってる庶民どもを見下すオレ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:34:20.01 ID:UKCv6LJOO
2chw
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:34:31.96 ID:pzM4saDZ0
>>427
お疲れ様。
この先は無理のない程度で適度にね(´・ω・`)
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:38:38.59 ID:ppMbroOU0
新聞広げるなよ邪魔
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:27.16 ID:FzAdPhmn0
>>431
たしかに。
バカに見える。
オレは文庫本か新書本を読んでる。
新聞は迷惑だから読まない。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:56.29 ID:YqW42hqn0
電車は滅多に乗らないけど主に寝てるか、ただ立ってるだけだな。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:40:08.43 ID:+bagCoc70
わしは通勤時間は英語の勉強してます。20年以上続けた。当たり前だが積み重ねの努力の結果、
三流私大卒、知能指数平均以下、留学経験無しのわしでもしっかり英語が出来るようになった。
20歳代中頃から現在でも毎日聴いている。最初はウオークマンで、MD Player と来て今はiPhone。
もう数十台の携帯型プレーヤーを使い倒してきた。我ながら良くやったなーと今でも20年以上前の自分で
工夫して作った英語のカセットテープが捨てられない。思いが詰まっているからだ。

留学経験も英語の学校にもいったこと無く、中学高校も英語は苦手、大学では英語の授業に
も出たこと無く、ただの英語の出来ない日本人だったが、今は英語で仕事している。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:41:08.38 ID:7b+pbcdJ0
視姦して性欲を高めています
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:03.53 ID:Az0l35aGi
ジャンプ、マガジン、サンデー
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:49:18.80 ID:4jmPYlGV0
貧乏人は無料しか求めないのでね
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:54:51.68 ID:YgJZ58pf0
すし詰めの車内で人より背伸びしていい気分のオレ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:55:48.38 ID:P83jrJ7NO
新聞を読めってことでOK?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:57:38.32 ID:WJGLHwNN0
>>279
ゲンダイです
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:59:42.52 ID:3C6Do3z00
睡眠て立って他人に寄りかかって寝るの?それとも二時間くらいかけて始発駅から通勤してる人?
埼京線じゃ座らないと新聞なんて読めねえよ 下手したらスマホもいじれない
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:01:09.86 ID:BuHeBzc20
最近、見かけるのはスマホでゲームが多いな。
昔のように新聞や書籍を読んでいる人は少なくなっている。
老眼が進行して車内での読書はしんどくなっているので、もっぱら車窓の風景
か人物観察で目をいたわっている。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:01:17.26 ID:Lw3yYXlL0
スマホでゲームはいいけど、マンガ読んでる奴見ると
そんな高価な機械で何してんだお前って思う。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:02:33.18 ID:unz/4xGU0
スポーツ新聞だな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:03:25.23 ID:9Y4kyC/K0
貧乏人ほどケータイに無駄金使ってるね
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:03:59.53 ID:ehAAqHCwO
>>440
それだけの努力ができる人なのに、
なんで三流私大なんだろう?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:05:09.29 ID:qrl1dFsI0
スマホは新興宗教
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:08:28.08 ID:pVf/9/x30
ゲームしてる
他になんかあるの寝る以外で
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:09:54.05 ID:77fkYz140
新聞読んでるのがおっさんじーさんてだけだろ
電車内は人間の観察が一番面白いよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:12:49.14 ID:gCk8UwqJ0
朝に読む新聞の情報じゃ遅いと思うんだがなぁ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:15:07.74 ID:hOLEDVtj0
電車に乗らない
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:15:23.30 ID:wWC8Jwms0
久しぶりに電車乗ったら、網棚が透明になってた。(もはや「網」でも無いが)
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:10.15 ID:IGBmrX9s0
通勤の1時間を
ボーっと空想にふけるか
キチンと脳みそを使うか


1年で「人生1ヶ月分」の差がつく
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:16:49.18 ID:2rzPC47X0
電車の中で文庫本読んでるひとを見ると「かっこいい」と思うようになった
電車の中で漫画週刊誌を読んでる若者を見ると「珍しい、懐かしい」と思うようになった
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:24:54.22 ID:PPBUGsqR0
週休1で朝6時起床出勤→20時帰宅という日本人の平均的ライフスタイルからすると
1日にとれる自由時間なんて3時間くらいしかなく、仕事からボロボロになって帰宅して腰すえてプレイする据え置きゲーなんてやる時間も気力もない(けどゲームはしたい)から
そうなると携帯できていつでもどこでも遊べるスマホゲーや携帯型ゲーム専用機を使って、暇な時間に遊んじゃおうってなるわな
昔でいう据え置きゲーの時間が携帯ゲーに割かれだしたってだけの話
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:25:29.13 ID:osFPms0nO
>>20
田園都市線の殺人ラッシュに揉まれてると、
本当、エリートも底辺もどうでもよくなってくるな
あの空間にいるだけで最低辺ていうw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:54.64 ID:9Y4kyC/K0
社会人になってもゲームやってる時点で負け組み
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:16.91 ID:IGBmrX9s0
電車で通勤することの無意味さを実感したら
近所に転職して徒歩や自転車で通勤すると
幸せだよ。

定期代がかからない、以上に
早く家に着く、朝はのんびりできる
なんだか健康になる
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:28:34.91 ID:4iPD349n0
ニュースサイトを見る=年代別
新聞を読む=年収別

なぜなのか?
やるなら年代別か年収別かで統一しないと比較にならないだろうに・・・
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:30:20.85 ID:tHLFRuPr0
日経新聞の電子版を読んでるが
通勤電車の1時間はあっという間に過ぎるな
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:32:17.58 ID:BQeC5aNZ0
>>427
お疲れさん!
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:32:37.84 ID:qOpTLRrb0
会社までチャリですぐだから、ニュースサイト見たりは
家でやるな。通勤時間とかアフォらしいわ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:40:51.99 ID:bfGHw0ZS0
>>461
なんでゲームが生活必需という前提になってるんだ?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:25.69 ID:fYHSS2YF0
まぁ一般的には年齢が上がれば年収も上がるだろ
で、年齢が上がれば新聞読む割合も増えてる
年収と新聞を読む率が比例していると言うよりは、ただ年齢に比例してるだけじゃん
同年代で年収で比較しないと、新聞読むほど年収が上がるとは言えないよね
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:42:35.58 ID:pzM4saDZ0
>>461
で、毎日だれかがホームに落っこちてますけどね(#・∀・)
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:51.72 ID:lK6ARZa90
通勤電車で新聞を読む人と家で2ちゃんやるお前らとでは、天と地ほどの収入差がある。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:51:05.25 ID:kmSylXUf0
そう、>1によれば、高齢者ほど電車で新聞を読む割合が多い、
というが、一般には高齢者ほど平均年収は高くなるはずだから
結果として「電車で新聞を読む人ほど年収が高い」となるだけだろう

新聞と年収との関係を調べるなら
20代だけで調べる、とか30代だけで調べる、とか
できる限り他の条件を同じにする必要がある
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:57:16.25 ID:4tyoCtUy0
日経新聞をスマホで読んでいても、周囲にはいい歳をしてスマホの
ゲームなんてしてみっともないと見られるからな。
やはり、ちゃんと「日本経済新聞」というロゴを周囲に見せるようにし、
「私はいま、社会を読んでいる」というアピールは欠かせない。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:57:21.43 ID:LgpvQTrJ0
>>470
だね
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:59:37.80 ID:Lw3yYXlL0
電車で日経読んでる奴って、こういう記事におどろされてるピエロみたいなイメージ。
新聞程度で身につく知識って仕事で役に立つのかね?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:02:24.33 ID:J7bzQvKp0
>>476
役に立つ

お偉いさんは権威に弱いからな
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:04:24.41 ID:bfGHw0ZS0
日経だろうがゲームだろうが、
自分勝手わがままなスマホ維持のために余計なスペースを取っていること自体、
迷惑なのに気付いていないスマ厨が多いけどな。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:14:07.79 ID:7EJJK1SY0
>>1
日刊ゲンダイは新聞の内に入りますか?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:18:59.00 ID:fTHYB3jp0
2chで情報得てる @年収750万
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:58.87 ID:bw8ld4Hz0
車内アナウンスを真似してます。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:23:12.62 ID:fTHYB3jp0
>>481
いつもニヤニヤしながら同じアナウンスを繰り返しているアレはお前さんだったかw
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:31:48.61 ID:KV++2r5a0
>>476
上司や取引先との雑談に使えるよ。

薄っぺらで幅広い知識というのはビジネスでは立派なコミュニケーションツール。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:34:25.19 ID:bfGHw0ZS0
雑談ねたにしかならないということね。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:39:30.42 ID:6SUWvHKN0
電車内で新聞読んでる人って、男性だと色んな新聞があるけど女性は日経ばかりという印象がある。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:42:13.38 ID:KV++2r5a0
>>484
まともな仕事してる人なら、
ビジネスの席での雑談がどれだけ重要かわかるはずだけど。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:23.76 ID:rAkNg8yd0
普通に筋トレしてるわ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:43:46.70 ID:H0BBMOuy0
>>481
ワロタw
よしてくれよ気持ち悪いw
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:27.45 ID:9s7rI6LMO
満員電車の中で新聞広げるやつは、迷惑なのでやめてほしい。
スマホ、携帯も同じ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:47:41.02 ID:4XuAQdib0
電車・バスで新聞読んでるジジイの容姿は
いかにも時代に付いて行けてないって感じのが多い
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:49:27.85 ID:xnoztSB00
仕事で朝から夕方までPC眺めていると、電車では目を休めたり、
目の筋トレしてるかな、
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:49:43.48 ID:WvTZjlo3O
最近、電車で新聞読んでる人は減ったな。
読んでるとしても貧相な爺さんリーマンが
夕刊フジとかゲンダイ読んでる程度。

日経や外国の新聞やニュースはとっくにスマホだろ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:52:29.08 ID:lwk0OA4h0
マジレスするとグリーン車で寝てる
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:55:34.71 ID:h/Ehiw9M0
うちの子最初は市立の小学校だったけど
学校行事に行くと親は結構な割合でケータイいじってた。
校長先生の挨拶中もケータイでしゃべっている人もいた。

引っ越して大学の教育学部付属の小学校に転入したら
誰もケータイを触っていなかった。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:57:52.13 ID:eH7QwwE/O
新聞世代の方が年いってるだけだろう。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:12.76 ID:KV++2r5a0
別に紙の新聞を読む必要はない。
最近はみんなタブレット持ってるだろ。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:33.21 ID:bXyAmEbe0
牛刀を磨く
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:59:53.37 ID:s9kFzINj0
>>15
同じくw
ちなみに年収は1000万超えている。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:00.65 ID:bfGHw0ZS0
雑談が仕事のコミュニケーション上重要だとして、
雑談のねたにしかならないわけで、
仕事そのものの価値向上にはつながらないことは事実でしょ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:52.40 ID:DViw2W4x0
都内勤務だけど通勤電車で新聞読んでる人なんて
全然見なくなったなあ。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:03:51.26 ID:QSHML3XwO
電車でゲームやってるのは40代後半のバブル世代だけ。
20代はたいてい英語の勉強してる。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:04:26.81 ID:s9kFzINj0
>>501
うそこけw
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:06:09.90 ID:xVDykE8y0
Twitterとかで携帯ゲーム機を電車でやるなとか言ってる奴も、電車でスマホ弄ってたりするんだよな。
端からみたら、お前も変わらないよw
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:10:15.25 ID:WepabK3g0
電車の中でノートパソコン開いて作業してる人をみると不快でしょうがない
こういう仕事してますアピールしてるやつほど盗撮でもしてるかもしれないね
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:10:53.10 ID:b5SxyIQB0
>>326
今度は横浜→石川町に乗って若いエキスを吸ってくれ。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:16:02.60 ID:necfgMmq0
電車の中で新聞読まれたら迷惑。
ガサガサうるさいし
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:18:02.59 ID:xVDykE8y0
>>506
首都圏の電車で新聞が読まれなくなったら、潰れる新聞も出てくるんだろうな。
ゲンダイとかゲンダイとかゲンダイとか。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:19:48.40 ID:uA1+gMUi0
たとえば、読売新聞なんて、全ての記事が渡辺爺のバイアスかかってて
気持ち悪いし、こんなインチキ新聞、なんで金払ってまで買う必要あるんだ?
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:02.11 ID:uA1+gMUi0
あと、新聞記者とか、その地位に踏ん反り返ってる奴多いけど
文才ある奴なんて山のように存在するからなあ。」

魅力ある人格者のブログとか読むほうがずっと勉強になること多々。
新聞さん、さようなら〜〜!
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:22:41.33 ID:K2oAXL/m0
年収200万未満→ナマポになった男
そもそも最近電車乗ってない。歩いていける範囲しか動いていない件

だが、もし再び電車乗れるなら
・ラジオ聞きたい
・ワンセグ見たい
・新聞読みたい
・雑誌読みたい
・スマホいじりたい
・ノーパソいじりたい

だめっすかねぇ。願望ばっかだけど、それが全部迷惑者扱いされてる件
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:23:17.34 ID:9Yk1EUT8O
>>469
別にしたくない奴はしなければいいだろ
したい奴はすればよい
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:04.51 ID:q67xYYeo0
>>510
イヤホンで音楽聴きながら、スマホ弄ってる俺と同じ事してる人は車内にいくらでもいる
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:28:26.69 ID:lXrau7qj0
まだ気が付いてないのかよ、真のエリートは刑務所生活者だろw通勤時間に新聞なんか読むかよw
読みたけりゃちゃんと自由時間に読むわw
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:29:30.99 ID:d5uQd/xG0
また変なイメージの押しつけを。ww

まともに考えて
「小説を読む」=本に興味のある人≠本がキライ、めんどくさいと思う人、
「ゲームをする」=ゲームに興味のある人≠ゲームに興味のない人
「睡眠をとる」=眠い人≠寝る時間ほど電車に乗ってない人、利用駅の関係で席にも座れない人

年収は自己申告だと
見栄はって大目にいう人と
お金持ちだが隠して低くいう人がいるので
信憑性の高いデータにはなりません。あしからず。ww
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:31:42.40 ID:Gy6YGkb+0
PSP

でもやめた
一応カッコ悪いし
そんな空気では集中できん
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:32:33.27 ID:K2oAXL/m0
>>512
最近じゃ音漏れしないカナル型イヤホンが主流だそうでw
スマホはバッテリーの持ちが悪いとか噂だけどどう?

新聞雑誌は家でも読めるな確かにw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:34:08.04 ID:+hr3TE1SO
>>510
> だが、もし再び電車乗れるなら
> ・ノーパソいじりたい
このひと痴漢です
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:35:35.27 ID:lzWzie0I0
>>1の記者は
本物の通勤時間を知らないようだ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:35:44.93 ID:Pa5rzbRW0
瞑想時間に決まっとろうが
あんなに人がいるところで寝るのも読むのも無理
何かしたりなんてできない
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:36:55.03 ID:PPskVo0D0
本当の勝ち組は通勤電車にすら乗らない
俺が電車に乗る機会って新幹線くらいかな
それ以外は全て車

場合によっては運転手も付いてくる
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:38:19.81 ID:veSSXAvaO
自分が快適にスマホいじるために後ろをグイグイ押すやつ増えたなあ
電波遮断するようにして欲しい
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:39:59.17 ID:vGKjDV2+0
まさかいまどき日経読むのがビジネスマンのステータスだとか思ってる
やついないだろうなw団塊とかはそういう思考で固まってそうだが
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:41:59.85 ID:Gy6YGkb+0
>>520
向こうがスケジュールの都合つけて
おれの元に参上しちゃうからなあ
車でさえほぼ乗らんよおれみたいな真性は

ああ
庭でたまにレースするかな亜久里とか呼んで
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:44:10.18 ID:xnoztSB00
早朝の地下鉄の中で、頭はボサボサ、服はヨレヨレの中年の
勤め人が、英文のファクスを血眼でチェックしてるのを見て
感心した。ああいう人が経済支えてるのかもな。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:45:19.72 ID:DViw2W4x0
なんで毎日同じことしなきゃいけないんだw
本読んでるときもあればスマホ見てることもあるわw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:36.34 ID:PPskVo0D0
>>523
てめぇみたいな真性ニートは誰も訪ねて来ないだろうな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:51.38 ID:grdlxMtA0
>>38
そう思ってるやつが、どんどん追い抜かれていくんだけどねw

役職与えられてから勉強するのは、年功序列じゃなくなった今は通用しない。
普段から物知ってるやつが、ふさわしい役が新たに与えられて、
現状維持の奴は抜かれて落ちるか、底辺でかばいあうだけw
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:53:49.45 ID:q67xYYeo0
>>516
スマホに外付けのバッテリーさしておけば問題ない
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:20.50 ID:fPn5IFAz0
超金持ちなら要人の方が自宅に来たりプライベートジェット、ヘリ、ハイヤー、
運転手付きの車とかだろ。年収1000万の社畜がいきがってんな!満員でにすし詰めにされてるくせに
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:56:36.11 ID:SvVWHTOk0
>>496
タブレットで新聞読んでる人は
もれなくスマホ弄りとゲーム枠になる
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:46.85 ID:Lw3yYXlL0
年収何千万から満員電車に乗らなくて良くなるんだ?
大手の役職クラスならハイヤーが来るのかな?
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:20.18 ID:mDMEldMMO
景色を楽しむにしても毎日同じ景色だから飽きる。新聞を読むにしても混んでいて広げられない、読書をするにも混んでいてページを捲るのが億劫だ。

スマホが一番無難だね。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:59:33.99 ID:h0wMG/zK0
2chをするがないな。
やっぱりお前ら引きこもりか
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:02:56.83 ID:TeTQgqn00
学生時代、金持ってそうなサラリーマンが新聞持って、小一時間すると網棚に
新聞を置いて電車から降りてしまう。
いつも拾い読みしていたが、そんななじみのおっさんと同じ駅で偶然降りたら、
駅の売店で、別の新聞買ってまたホームへ戻ってたわ。
一つの勉強だね。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:04:58.34 ID:hTgWh2s20
寝る
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:07.74 ID:26H/iJK90
すげーバカ記事wwww
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:10:20.91 ID:X1oH0wvzi
音楽聴いてモチベーション上げてるわ
仕事するにしてもプライベートにしてもモチベーションの維持が何より大事
知識吸収なんてのはそれ以前の前提条件であってわざわざ電車でやる必要ない
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:00.19 ID:X1oH0wvzi
>>394
職場のバイトの女子大生はみんなやってるよ
底辺でもない普通の大学の子達
俺もグループに誘われたからやってる
お前みたいな奴は何と戦ってるのか不思議で仕方ない
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:24.55 ID:JmfQIfLo0
>>519
通勤ラッシュは、絶好の考え事をする時間だ 結論出さなきゃいかん問題は山ほどあるからなあ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:19:47.77 ID:hd0eqg8P0
瞑想してる
日本国の安寧と世界の平和を祈ってな
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:15.74 ID:Ft8+bWYgO
>>452
歳をとると、本当の意味で勉強がしたくなるし、面白くなるんだよ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:21:53.14 ID:djzhmLRs0
新聞は場所を取るしカサカサうるさいし
他の乗客に当たるし大迷惑なんだよ
電車内で新聞読むな
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:25.01 ID:gxkNh9nl0
スマホで時間つぶせるようになってから
漫画や新聞なんて買わなくなったな
電車で携帯の電話切れってのは紙媒体業界のステマだと思ってる
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:22:44.88 ID:fLyuGuCR0
地方は知らんが都会の朝のラッシュ時に優雅に新聞広げて読むような余裕があるのか?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:23:15.65 ID:m37vT8ZR0
気力の無さは体力の無さ
所得と体力はおおむね比例する
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:24:08.86 ID:mp8Dv4KV0
それなりの地位になると、電車に乗らず車で移動なんだけどな
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:25:52.06 ID:gxkNh9nl0
新聞は縦と横の四つ折りで読むのが通常だな
記事もそれを想定して折り目で完結するようになってるし
がばっと広げて読む意味が無い
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:12.21 ID:18KF5lgw0
痴漢は年収700万以上
盗撮は年収300万以下
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:28.21 ID:k2MoGba50
>>538
バイトしなきゃいけない女子大生なんて底辺
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:26:29.13 ID:C3/dIK5r0
>>1
エリート社員はみんな日経や朝日読んでるもんな
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:18.61 ID:X1oH0wvzi
>>549
うわぁ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:22.67 ID:XCssYrEfO
【愛媛】またホビートレイン(ディーゼル)しか走ってない愛知か!【高知】



いえ、【徳島】です
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:37:51.27 ID:9ljXgOQy0
>>549
×バイトしなきゃいけない女子大生なんて底辺
○若いマンコ(処女限定)以外女子大生なんて底辺
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:38:27.42 ID:ARFFo0pN0
電車通勤(笑)
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:39:42.23 ID:Ek6v8jj00
地バラ儀の基地外DQN御用達の常磐線の朝も楽しいぞ

たまにマジで基地外乗ってくるからヤバイぜ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:15.99 ID:3b7Xz6Rx0
訴状の構想練ってるわ

傍から見れば何もしていないように見えるなw
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:41:57.31 ID:9ljXgOQy0
>>550
アカヒはともかく日経は読んでおいた方がいいと思うけどな。
面倒なら日経ビジネスでも構わないけど。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:44:46.01 ID:9Axa91Br0
まとめサイト見てる俺は勝ち組ですか?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:47:47.32 ID:WfP3lL3A0
>>1
こういうSPA!みたいな記事はうんざり
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:55:59.46 ID:PPskVo0D0
>>549
確かに
俺大学時代アルバイトなんてしたことない
3年次にはベンチャー立ち上げてバイトどころの騒ぎじゃなかったし
つーかLINEなんてメールの代替で用件のやり取りしか使ってないし
グループチャットして無駄話するなんて時間の無駄だろ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:53.85 ID:ZvtdzkoH0
スキマ時間も新聞やビジネス雑誌を読めば年収が増える
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:08:33.58 ID:nnwHMAEK0
シートに膝ついて外を眺めてる
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:24:52.61 ID:DViw2W4x0
最近はスポ少の連絡も皆LINEだわ。
起源とかより「皆が使っている便利なもの」って認識しかないよ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:29:01.23 ID:Mh4w0wSy0
>>541
数学なんかでも改めて勉強してみると
昔は形式だけでやっていたことの本質が分かって、
すんなり理解できたりするもんな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:20.28 ID:rLP4/W590
年収高くても満員電車に乗ってるのは負け組
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:52:55.83 ID:4q5DuapD0
>>6
市場ってどこ市場だよ
言葉の選び方がおかしい
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:56:45.81 ID:X1W9j+RF0
他人の背中に本の角を押し付けて読書してる女はぷち頃したくなる
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:57:17.36 ID:vjWzGkah0
>>566
東証とか為替とかのマーケットじゃないの?
別におかしく無いでしょ。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:58:48.75 ID:4XuAQdib0
魚市場とかと思ったんじゃないの
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:08:59.34 ID:Lw3yYXlL0
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりPS3の勝利確定か。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:42:13.00 ID:DViw2W4x0
ポニーテールのテールを鼻先にぶつけられまくることあるけど
いつもこれも俺が悪いのか?ああ?ってなる。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:44:00.29 ID:bfGHw0ZS0
>>452
今40台半ばの人が受験生当時であれば、三流であろうと私大に行くこと自体、
Fランだらけの現在では考えられないくらいそれなりに大変で努力の要るこことだったんだけどな。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:47:14.31 ID:Lw3yYXlL0
>>571
あぁっ!てなるよね。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:53:32.04 ID:w9Nqw/BA0
>>572
なわけねえだろ、田舎者。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:56:29.50 ID:bfGHw0ZS0
ごめんな。お前の思ってる三流とこっちの思ってる三流は違うみたいだ。天地ほど。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 15:59:03.25 ID:DViw2W4x0
何と戦ってんだこいつ。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:12:13.36 ID:X1W9j+RF0
満員電車でタバコを吸う奴、化粧をする奴、屁をこく奴、ゲロを吐く奴は全員死刑
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:12:26.42 ID:gxkNh9nl0
>>574
大学志望率と就職氷河期をダブルでうけた地獄の世代がかつて居た
今は考えられないがな
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:14:46.72 ID:MvTAy7/A0
>>486
コミュ障だから、その雑談が凄く辛いお(´・ω・`)
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:26:58.67 ID:IC7Q8ydi0
新聞は情弱だろ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:32:33.46 ID:LZcmPKAFO
今帰宅中なんだがガラガラの優先席占拠してでっかい声で大はしゃぎしている○本福祉大学付属高校の女子生徒二人の親の顔を見てみたいという思いにふけりながら乗車しております
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:33:56.26 ID:StEiLjfN0
>>577
屁とゲロはともかく、満員電車でタバコとか化粧はいないだろw
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:39:01.20 ID:vE57zu7Q0
>>481
極稀にいるのはお前か
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:47:50.75 ID:xoLCcts00
国際線飛行機の中での違いはありそうだ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:51:24.65 ID:ARbXbbR10
ラッシュ時の電車で新聞なんかよんでんじゃねーよ。ジジイ!
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:52:24.14 ID:8u+wPNol0
>>564
頭いいやつは現役のころから本質も理解してるから深く学べて点がとれるんだよな
それに気がついて自分がいかにうまれつき知恵遅れの精神遅滞かわかった
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:01:17.08 ID:QFvwIuGs0
原因と結果が逆だろーが。
低収入の奴が日経なんて読んで面白いわけがない。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:07:18.06 ID:6T6WmtSq0
年収の低い奴は文盲
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:12:20.06 ID:lc1jNm3j0
>>582
化粧はいるだろう。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:13:50.17 ID:bdYW2fwUO
>>585
新聞広げるオヤジ本当に迷惑だよな
他人に気を使えないあいつらの年収は低いだろ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:26:04.84 ID:BFPGxtdz0
ビジネス雑誌wwwwwwwwww


ダイヤ悶吐、プレ痔デント 

のステマですねわかります
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:28:26.24 ID:vE57zu7Q0
>>582
吸ってきたのか、服が臭いのかしらんが
タバコ臭いやつはいるな
あれには殺意がわく
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:29:39.75 ID:vjWzGkah0
ラッシュ時に新聞読んでる人は折り畳んで迷惑かからないようにしてる人が多いけど、人によって新聞の角度と目から離す距離が違うんだよね。
新聞読むときに迷惑なタイプは、スマホいじる時にも、迷惑なスペースの取り方する傾向があると思う。

老眼なのかもしれんけど。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:31:14.43 ID:vibJBNib0
俺、高校生の頃からスポーツ新聞読んでんだよね♪
なーんて、得意げに話してるのがいたのを思い出す
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:31:40.16 ID:8R1WuhKf0
>>20
毎朝のラッシュだけで寿命が確実に縮んでると思う。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:34:48.98 ID:oHf7oB0X0
年齢が高いほど収入が高いのが普通
年齢が高いほど新聞の購読率が高いという結果が出てるのだから
収入が高いほど新聞の購読率が高いっての至極当然
新聞を読んだからって収入が上がるわけじゃないし逆もしかり
騙されて俺も読まなきゃとか思った奴は馬鹿
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:52:30.86 ID:Rj+CTWFr0
文庫本を読むふりをしながら好みの尻を眺めてる40代です。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:13:44.90 ID:oHf7oB0X0
>>597
それ実は周りからバレバレだからw
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:35:09.98 ID:Rj+CTWFr0
>>598
バレててもまったく構いません。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:42:49.49 ID:HfdzOwFg0
寝てますわ。前の奴と視線合わせたくないし・・・。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:45:30.56 ID:SzWH2iVO0
車通勤の低収入>>>>>>>>電車通勤の高収入
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:51:16.45 ID:7myV3f+I0
本当にエリートなら日経なんかじゃなくて、Economist, Bloombergあたりを読むわけで。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:57:18.42 ID:+kl60rGqO
パカパカケータイで2ちゃん常駐スレを巡回
これが造作も無く出来なければ一人前の男とは言えない
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 20:58:46.89 ID:ol3DqcB60
>>597
アッー!
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:07:21.02 ID:H43ayCu50
口あけて寝てる
いびきかいてたらごめん
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:08:04.04 ID:pyJScbk40
>年収によって過ごし方に違い
こういうのを真に受けて、高年収側を偽装するんだろうね
お前らバカじゃないの?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:14:15.93 ID:+Gj5nNIp0
>>600
俺も。前に立った男のチンコ眺めたくないから
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:24:12.05 ID:YSREpx3u0
通勤電車で新聞やら雑誌を読むなんてとんでもない
今回の調査結果でわかったのは
「年収によって過ごし方に違いがある」という事ではなく
「年収が高い人程自分勝手な糞が多い」という事である
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:57:08.30 ID:xDIde68f0
間読まずに書き込むが。
せめて手年代年収の2元に送別してからすればもっと有意義なデータになるだろうに。
あっ母数が足りなくなるか。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:06:38.80 ID:LQrWmnKX0
>>578
団塊ジュニア前半組か?
大学の受験倍率はNo1だが就職に関しては氷河期と呼べるのかどうか微妙。後になって思えば。
当該世代だが大げさに自慢するほどの苦労世代でも無いと思う。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:08:34.26 ID:hR5DCwXO0
英単語聞いてるわ。
案外いろんな意味あって面白い。
iPhoneならキクタンとかいいよ(´・ω・`)
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:14:05.23 ID:m37vT8ZR0
団塊ジュニアは偏差値50じゃ入れるとこなかったね
在学中にバブルはじけて十分悲惨世代だと思うよ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:14:12.13 ID:SzU3WHLW0
ただのリーマンだが、タブレットで漫画読んでる
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:17:06.18 ID:5Jq6m/EJ0
もちろんここもニュースサイトに入りますよね?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:18:18.50 ID:src1IzFd0
でも超レアの天才以外は
一生同世代としか勝負しないんだから
異なる世代間での比較ってあんまり意味無いんだよね
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:40:47.85 ID:EnS6L2+L0
>>407
べっかんこじゃないのかよ!
つかスマホが普及して有難いよ

新聞や雑誌広げてるバカが減った
通勤時間帯にあんなもの広げるとかキチガイだろ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:35:28.62 ID:oKU3i5b80
>>616
東京転勤になって驚いたのは、通勤地獄とそんな中でもものすごく小さく折り畳んで新聞を読むスキルw
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:54:18.28 ID:mvNzEPGSO
金あるなら電車なんて使う機会ないだろ出張もないだろうし
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:01:22.17 ID:0eg5W208i
電車の中での「新聞読み」は本当に迷惑。
ページをめくる時のガサガサ音やインクの匂いも不快なんだけど、それは紙媒体である以上不可避ではある。

理解できないのが、新聞の折り目と列が合っていないレイアウト。列のど真ん中に折り目がある。だからそこを見る人は新聞を半折りにして上行ったり下行ったり。
ガッサガッサやってて迷惑この上ない。
そんな変な物、駅の売店で売るなよ。適してないよ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:02:44.36 ID:JkLKml2N0
ファブレットだっけか あれならなんとか新聞も読めそうだしよさげ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:04:45.09 ID:GLe/xqwJ0
ラッシュでスマホいじる奴とか結構邪魔で迷惑。
自分は英語を聞く位かな。座れた時は文庫本読む。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:13:23.10 ID:SwsFPuj00
俺なんか、通勤ラッシュが嫌で、職場から徒歩15分のところに住んでる。
みなとみらいが職場なもんで、徒歩で丁度良い散歩。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:17:37.89 ID:BgxJrDyx0
>>6
面白いから読むんだよ
他に理由なんて要るの?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:31.73 ID:zGPaw9A70
>>619
何か産経の半分のやつあるよな
あれいいな
ちょっと通常紙に比べると物足りない感あるけど通勤にはちょうど良さそう
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:18:56.05 ID:SoZJexna0
睡眠をとるなんてのが46%もある時点で信憑性ゼロ。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:21:31.71 ID:CQKDzdQG0
だいたい文庫本読んでる
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:27:24.66 ID:JjGlsz3pO
1回だけ新聞はやったことあるけど、周りに迷惑だからやめた
今は携帯いじっているか、語学勉強しているかな
でも、座っていると途中で寝ちゃうw
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:29:08.47 ID:Rm4YCRdNi
痴漢と置き引きだな
たまにキセル
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 01:39:40.47 ID:77Jo3XMz0
通勤時間がメトロ10分都営5分だからなんもしてないわ。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 02:56:36.58 ID:2M2O7jRaO
>>619
同感。
通勤電車以上に新幹線なんかでガサガサやられると迷惑この上ない。
真後ろの席でやられると自分の耳のすぐそばだから、
長時間やられたら拷問に近い状態。
いいかげん鉄道会社も車内に新聞持ち込む事禁止しろよ。
新聞見たければ誰にも迷惑のかからない家で読めよ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 03:04:05.36 ID:8DVejf9R0
>>612
偏差値50なんて、人間じゃないよ。
どんな底辺なんだよ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 04:00:42.05 ID:gWrv4M160
>>630
おまえ、いつ新聞読んでんの?
家、会社? それとも図書館かな。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 07:13:16.97 ID:hhLKdXi70
>>592
喫煙してるとタバコの粒子が服やら髪の毛やら顔の皮膚やらに付くので
結局風呂入るまでそいつはずっとたばこ臭い
満員電車で横に来られたりするとすげー迷惑だわな
臭いというのは結局そのタバコの粒子を吸わされることなので
これを三次受動喫煙といって いま問題になってる
今のデータでは この粒子を吸い込むだけでも発がん率跳ね上がる
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:10:34.55 ID:tld8uzj/0
>>15
ヤフーの他にMSNも見ろよ。ベクトルの違う記事がある。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:17:52.06 ID:It1DUDZDO
電車の中で新聞なんか読まれると迷惑甚だしいな、あんな狭い空間でよ、少しは周りに気を使うこと覚えろよ、団塊の糞ジジイが
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:57:20.05 ID:p9uGjfAd0
>>631
同年代の上位に位置する人たちなのになのに。
受験しない人間は含まれないから偏差値50有れば上から4割には含まれるんじゃね?
50じゃ入れるまともな大学が無いってのは有るけどな。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:58:42.51 ID:v2spmgT90
新聞?買わねーよ
わざわざ外で朝日と毎日なんか読んでたら恥ずかしいわ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:19:43.70 ID:9k3Nc4x/0
>>617
俺それできるんだけど、もう車内で新聞とか
恥ずかしくてできんわ。
日経電子版でも内容は同じなのに
紙じゃないと知識にならないとか言ってくる老害が
死ぬほどうざい。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:21:27.13 ID:EDkvhNld0
通勤時間は45分程度だが、渋滞でイライラする
人生の無駄な気がしてならない
どこでもドアで出勤時間をゼロにできるなら、100万出してでも買いたい
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:32:22.40 ID:p9uGjfAd0
>>639
100万て安くね?
車も買えないだろ。
1000万以上の価値はあるな。
そこまで行くと俺は買えないけど。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:34:54.92 ID:8PNpbIMeO
>>639
渋滞ってなんで減らないと思う?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:39:00.39 ID:yARtrSD70
どこでもドア持って会社設立したら1000万なんて即効元取れる
年利100%でもカネ借りてくる価値あるな
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:39:07.81 ID:GXAaAru50
>>641
一時に集中するから。
だから俺は、自主的に時間差出勤する。
早い時は7時頃、遅い時は10時頃。
帰りも同じ様な感じ。
まぁ、自営だからできることなんだけど。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:43:53.42 ID:OFy9NdE70
>>639
学生時代に、1時間30分かけて通学して、通勤ラッシュで懲りたから、
多少給料が安くとも郊外の会社に就職した

通勤時間10分で快適だw
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:44:43.16 ID:nW8AzTNe0
>>639
100万払ってもいいと本当に思ってるなら引っ越せばあいだけでしょ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:48:18.21 ID:p0Z2oOkI0
高校生ん時から文庫本読んでるね
エッセイとか文学、時代劇小説とかも好き
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:55:34.69 ID:R835vSngO
つまり朝の東急線で通勤する奴は年収低いと

アホか
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:48:25.56 ID:NZ3xu9D30
チンコ出してスリルを味わってる
何だかんだ言ってみんなこれでしょ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:24:05.61 ID:8DVejf9R0
>>633
サードハンドスモークだな。
不思議なことに喫煙者にそれを指摘しても、こちらが基地外かのように言う。
いや、お前が毒ガステロを起こしているんだぞ、と。
30年ぐらい前、駅構内で喫煙していた大人に、お前の行為は殺人行為に匹敵する、
と指摘したところ、基地外を見るような目でそいつは逃げていった。
いまや時代は変わった。
喫煙者が基地外なんだよ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 20:28:26.41 ID:am+2/wHl0
最近はあまり電車に乗らないけど
土日になると車内で競馬新聞広げて予想してるおっさん連中ってまだいるんかな
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:00:28.07 ID:tSpMD3Xs0
>>649
30年前はお前が基地外であったことは理解出来てるかい?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:25:11.40 ID:XaCnGOai0
おんどれらのその脂ぎった汚ねぇクソ顔に
煙草の煙を見舞ってやりてぇわ。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:30:19.07 ID:KU+zLbXc0
通勤してお刺身にたんぽぽを乗せる作業や 
お弁当にピンクの漬物を盛る作業をするんだから
新聞読む必要なくね?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:34:17.21 ID:vF+wkPFo0
>>6
正解
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 22:41:08.33 ID:eBT26Wis0
音楽聴きながらここか翻訳ブログ見てるかだなぁ。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 01:16:57.03 ID:bc9EXsMW0
中央林間から田園都市線に乗り
長津田でダッシュする
傍目に見てる分にはいいが当事者はそうも言ってられんのだろうな
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:30:07.91 ID:dIMA+z630
>>651
こういう馬鹿が要るから、喫煙者がのさばるんだよな。
単なる麻薬中毒だろうが。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:39:57.59 ID:3zg5Lw9+O
電車内でワザとエロ本読んでる
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:44:40.59 ID:pVf233uo0
電車の中で目を使うものはしたくない
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 04:59:28.17 ID:qT88zScj0
BOOK・OFFで買い集めた100円の文庫本か車内に余裕あればNexus7でニュースみたり
30代後半派遣SEで年収450行かない程度の既婚子無しです
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:30:01.41 ID:PnBRSxkf0
痴漢または獲物探し
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 05:33:37.31 ID:wLhUbUhcO
マイカー通勤のオイラはスレチらしい(´・ω・`)
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:05:00.03 ID:yZ9UGpGg0
>>661
オレは隠しカメラで・・・
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 07:10:47.32 ID:AOd4ew4Q0
朝日新聞を折らずにデカデカと開いて、
「靖国参拝反対、憲法9条絶対
中国様、韓国様」
って叫んでるよ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 08:20:10.22 ID:rblMKjxK0
>>657
うわあ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 09:29:22.05 ID:8Ps7iWSt0
今時新聞なんて読んでると馬鹿だと思われるだろ
邪魔だし
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 10:38:58.18 ID:X+e4rVo20
>>651
30年前は医学的にタバコの毒性が認知されていなかった。

医学の進歩でこれだけタバコの毒性が知られるようになったのに、
未だにタバコ吸っている奴は間違いなくキチガイ。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:14:18.73 ID:/5Xgp/Er0
>>667
通勤電車の中で何してるかってスレで、嫌煙を叫ぶ奴も相当きちがいだぞ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 11:23:43.07 ID:Z7p3TZwv0
嫌煙をみると、タバコは精神安定に良いんじゃないかと思ってくる
嫌煙のキチガイ書き込みはJTかどこかの策略だろう
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:20:30.31 ID:z23i28xsO
>>650
東京ドームに向かう路線なら、いたかも。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 23:25:56.87 ID:MuCVll140
>>462
田園都市線じゃないけど、ほんと関東の通勤ラッシュを経験すると
こんな思いして通勤せざるを得ないことじたい、勤め人の悲哀を感じるね。
今は脱サラして自宅でフリーランスだけど、あの通勤してる期間は
ずーっと体を縮めてコチコチになってやっと生きてた感じがする。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 09:47:35.61 ID:YPSfTSWg0
>>667
煙草が嫌いなんてのをいまさらに声高に叫ぶのは病んでるよね
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 11:19:10.58 ID:g9FU1MbH0
田都は混雑自体は許せる範囲だけど
遅延時間を渋谷に着いた時に、何事も無かったように放送するのはどうかと思う。
せめて、三茶で言えよと。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 12:33:41.78 ID:LbnrWY3C0
なんかニコ厨の喚きスレがでてきたな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:33:57.02 ID:xEoegCyG0
スマホピコピコしだすのはフリーター風情かブラック勤め人なのは確か
仕立ての良いスーツや良いカバン持ってる奴は腕くんで目をつぶってる
脳を休めてるかマインドマップ作ってるんだろうね
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 14:54:37.71 ID:E3ZK/NTm0
ぶっちゃけスマホから得る情報ってあんまり頭に入らないよね
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:35:23.44 ID:DV2xKmRc0
>>32
こないだ辞めた会社なんか、社内連絡用にLINE強制させられたぞw
もちろんそれが原因の1つで辞めたんだが。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:40:40.47 ID:+QASFJFo0
>>640
10億でも欲しいわ
金なんてどこでもドアあればどうにでもなる
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 16:41:05.72 ID:pYDyLP0Z0
iPadで日経新聞紙面読めるようになって便利な世の中になったと思っていた。
でも、最近は、新聞は情報が翌朝で1日遅れだから、ネットのニュースの方が速くていいと思うようになった。
日経読まなくても支障ない仕事だから、ヤフーニュースのトピックスRSSをスマホリーダーで読んでる。
ヤフーニューストピックスで1日の重要なニュースは把握できる。
日経新聞は解約した。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 18:17:12.84 ID:8BPxa/aU0
麻酔銃カットwwwww
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:09:41.86 ID:PcrJQiKZ0
自分はだいたい若くて可愛い女性とスキンシップをはかっている。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:16:08.72 ID:UFsaekgp0
若い女の匂いを嗅いでいますw
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:08.88 ID:yjLWk22L0
年収によって求められる情報量も違えば、余暇を犠牲にしてまで勉強する価値も出てくる
当然のことを発表されてもな
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:19:37.63 ID:/yUaEu7V0
新聞はでかいんだよ
あんなの通勤電車で広げられたら迷惑
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:23:26.55 ID:Pi3m1tSpi
>>684
キミは知らぬのだ
電車内で新聞をコンパクトに折り畳んで読むテクニックがあることを
今すぐ「電車 新聞 折り方」でググるんだ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:27:07.47 ID:FCySKw2y0
>>1
俺は運転士の後ろでかぶりつきやって奇声を発しているが。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:30:30.52 ID:DDxIBYXm0
元ネタ読んでないが、
高収入は小説や新聞。
低収入やバカは、スマホでゲームかSNSで遊んでるって書かれてるんだろ?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:35:52.47 ID:Qm+LoHeq0
>>685
読む場所を変えるときはどうするの?
まさかある程度広げるとか暴挙にでないよね?

表裏読んで、次同するんだ?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:44:34.11 ID:cCDqpa+c0
ジャンプとか読んでるリーマンは芯からバカ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 20:50:58.53 ID:sU3QlK0G0
以前も書いたことあるけど
Nexus7でアメドラ観てる
約40分でちょうどいいのよコレが
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:12:00.42 ID:PcrJQiKZ0
>>688
普通のサラリーマンは透視能力あるから。
かわいい女子校生とかジーッとみてるよ。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:46.45 ID:mGqBi0nF0
>>690
お前のことなんて、誰も知らんよ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/26(土) 21:35:30.31 ID:Syf+HccN0
車で通勤だが、電車ならガラケーμ速だなorz。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:32:36.82 ID:gSdQH5190
> 「睡眠をとる」(46.1%)と答えた人が最も多い

電車の中で寝るなんてことできるのは、治安のよい日本だけ

移民だらけになったら、そんなことできなくなるんだぜ?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 08:42:53.17 ID:5VJLWuAI0
高所得のサラリーマンは通勤時間が短いから何もやらないよ、バカ。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 09:10:21.33 ID:Nb7NZWSi0
窓から外の看板を見て動体視力を鍛えている
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 10:18:24.29 ID:B40sidtL0
20〜60代のビジネスパーソンに、通勤電車の中での過ごし方を聞いたところ
「エロい事を考えている」(66.1%)と答えた人が最も多いことが調査で分かった。
次いで「スマホを立ち上げた瞬間エロ画面が表示されて焦る」(26.7%)となった。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 12:59:20.69 ID:PmrrtQBl0
かばまさし
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:23:24.76 ID:KV6HhNu90
電車の中でもたまに本読んでる人見かけると安心する
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/27(日) 15:31:55.73 ID:uqaFZ5MR0
>>15
偏向記事とそれを批判するネトウヨねらーのおかげで
花王ロッテサントリー不買、フジ不視聴が出来た。
これがなかったら中韓からの侵略がもっと大きくなってたかと思うとゾット星島。
701名無しさん@13周年@転載禁止
タブレットで漫画読んでるが、
たまにエロシーンとかが出てくると焦るw