【政治】医療費抑制に数値目標導入 安倍首相「社会保障を安定させる方針を」 経済財政諮問会議 [4/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
医療費抑制に数値目標 安倍首相「社会保障を安定させる方針を」 経済財政諮問会議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140422/plc14042223470029-n1.htm
産経新聞 2014.4.22 23:47


 政府の経済財政諮問会議は22日、高齢化に伴って増加する医療費を抑制す
るため、数値目標導入を検討することを決めた。レセプト(診療報酬明細書)
の電子データの活用が柱。都道府県や大企業の社員が加入する健康保険組合ご
との対応を求めたうえで、国全体での導入も想定している。

 安倍晋三首相は「社会保障を安定させ、次世代にしっかり引き継ぐための骨
太な方針を掲げてほしい」と指示した。

 数値目標導入は麻生太郎財務相が提案した。レセプトデータに基づき支出目
標を定め、目標を達成できない場合は、高齢者医療への財政支援で負担増を求
め、逆に目標を達成すれば負担減にするインセンティブ(動機付け)の付与も
提案した。

 民間議員からは、レセプトデータと受診記録を継続的に把握できるようにす
るための個人番号の早期導入が提案された。

 また、社会保障関係費全体の抑制のために2年に1回となっている薬価改定
を毎年行うことや海外に比べて利用が進んでいない安価な後発医薬品の拡大な
どを求めた。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:56:06.38 ID:f3UpqKhH0
3
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:56:25.86 ID:lPTEWr4W0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:23.01 ID:8lIfeXO70
取り組みは評価する。なにせ、当市では国保料は年間最大77万円にも
なるからな。うち14万円が後期高齢者支援金ってのも意味不明だし。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:59:00.34 ID:nFtRIw9e0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:00:39.45 ID:Cgf2JEy70
医療費抑制は大事だね

ほとんど病院へ行かない現役労働世代の負担感が大きいの
7名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 00:01:49.12 ID:TWnULBvq0
こういう削減を検討する前に無駄な中国へのODAや海外への資金のばらまきをやめたり、
外人(特に韓国人)への生保をやめること
多すぎる国会議員を減らすことで充分足りない分なんて補充できるだろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:03:19.97 ID:8lIfeXO70
>>6
そうそう。何ゆえ、富の6割を握る老人に対して金(=命・寿命)を拠出しな
ければならないのか。意味不明だよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:07:19.97 ID:pKEYwSGd0
医者だが、30歳年収1200万しかないぞ。
サラリーマンとは違うんだ。
もっとサラリーマンから搾取しろ!!! かす。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:09:16.34 ID:6xj67jVY0
http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/


http://ucnews.info/wp-content/uploads/2012/08/0821.png

↑で文鮮明の写真の斜め前に立ってるのが
↓で安倍晋三と握手してる人(統一教会幹部)

http://sekai-soken.heteml.jp/image/history15.jpg

      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │  │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ
  /    ノ (___):::ヽ   :::|
  │     I    I ::::::   ::::::
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  :::::::/
    \    __   ' :::::/
      _______
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:17.14 ID:ehMgehKk0
>>1
これもアベちゃんGJ!
消費大衆と低賃労働者からの搾取は、何と言っても富の源泉。
生かさず殺さず大事にせねば。しかし、富裕層が富を独占すれば
やがて大衆・労働者は疲弊してジリ貧に陥り、日本は崩壊していく。
だからこその「20万人の移民計画」でしょう:::"\(^ω^)/"
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:20.89 ID:78rRlhD80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-00050091-yom-soci
県がんセンターで同一医師が腹腔鏡手術後、短期間で患者3人死亡

読売新聞 4月22日(火)12時48分配信
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:10:56.63 ID:wooHC95G0
老人を間引けばおk
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:11:09.85 ID:Cgf2JEy70
病院がお年寄りの寄り合い所みたいになってるのってイヤーン
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:11:46.76 ID:0F1wAyRs0
安楽死認めろって
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:12:06.81 ID:sHdf5CPP0
抑制っても一番難しい時期に入ってきたね。ますます高齢化社会が進む
一方だし、高度医療もますます増えて、医療費抑制なんて夢のまた夢。
せめて自己負担を上げるしかないのではないかな。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:12:08.69 ID:CEWG70Ow0
不要な医療があることも事実だろうが、数値目標のせいで、必要な医療まで抑制されたらかなわないよなあ
結局、「目標達成のために医者にかかるな」と強要されるのは、若い(から健康なはずの)人とか、立場の弱い人じゃないか?
持病のある人とかも白い目で見られるようになったりするのかも
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:12:34.29 ID:lxSxhp5Q0
社会保障を安定
つまり公務員の待遇が良くなるってこと 財源は奴隷どもの労働
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:13:53.39 ID:K3vhXkDz0
安倍晋三みたいなのを無駄に治療するから医療費が高くなるんだよ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:14:31.97 ID:KBmcR7pn0
団塊世代と団塊jr世代の面倒見させるための移民枠じゃ
ものすげー数の移民になるな〜
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:14:59.20 ID:L6/sjEqT0
>医療費抑制に数値目標
平均年齢を60歳にする。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:20.53 ID:/p5WDZSI0
50兆円年金・40兆円医療の2大ガンを廃止してください。

介護はやってもいいよ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:58.20 ID:78rRlhD80
30歳医師だと年収800〜900万程度の奴は多い

当直=夜勤、土曜勤務 バイトで稼ぐ・・・  

少しの地頭と高額な授業料でOKな医師
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:17:02.77 ID:XShQg6tF0
医療ミスで死亡多発
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:18:54.21 ID:yAsILPcQ0
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。

mama38go5さん

受験という競争にすら参加していないことが問題でしょう(笑)。
それに、成蹊高から成蹊大学に行く人って、高校の成績が下位の30%と言われている。
成蹊高校の普通以上の学力の人は、違う大学に進学している!
東大の家庭教師も雇っていたが、成果なしの学力ですよ(笑)。

. ナイス!0.違反報告.回答日時:2013/6/1 22:32:16
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:20:41.02 ID:dhuBfvbL0
柔整の保険適用は、医師の診断書が必要

これだけのことで、医療費抑制できるよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:00.20 ID:78rRlhD80
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140311/crm14031112420004-n1.htm
「カイチュウ先生」に薬事法違反幇助の疑い、名誉教授を書類送検
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:13.05 ID:L6/sjEqT0
>>21
×平均年齢を60歳にする。

平均寿命を60歳にする。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:21:42.18 ID:H/YQb6vS0
国による管理を最低限にして、アメリカみたいに私的保険による医療制度にすればいいよ
そうすれば金のない人は最低限の医療、金があればアメリカ並みの高度医療が受けられるようになる

アメリカ並みの高度医療を国民皆保険でやろうとするから医師や看護師に負担がかかり、その結果医療崩壊して救急車を病院が受けられない一因になっている

医療費をアメリカ並みの5〜10倍くらいに高くすれは医師や看護師を多く雇うことができてその分手厚い医療が受けられる

医師看護師不足が今は慢性化していて忙し過ぎてミスが多発し、ミスのせいで患者が死にまくってるんだよ
最近あった女性研修医の造影剤誤用による死亡事故がその典型例。医師自身ですらそれが忙しいとすら感じないくらい感覚が麻痺してる。

なにが言いたいかというと医療ミスを減らし手厚い医療を望むなら今の5〜10倍の医療費をかけないとダメ。それが国費でできないなら選択肢は二つしかない

ひとつは今の医療ミスは忙しさからくるものだから仕方ないと諦め、医療ミスはいかなる理由があっても訴えられない法律をつくる
もうひとつの選択肢は国費は今のままでよいのでどんどん私的保険に参入される。保険料の高い、いい保険に入っている人には手厚い医療が受けられるようにする。


これ以外の解決策はないよ
by 医師
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:26:45.45 ID:78rRlhD80
>>医療ミスはいかなる理由があっても訴えられない法律をつくる

与党→野党
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:27:33.77 ID:sHdf5CPP0
>>29
でもさ、医師会が自己負担分を上げるのを、よく反対してたじゃん?受診率が減るとか言って。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:28:22.95 ID:9XQSRvi40
NHK見てみ?富裕層が作った自治体だと。一方、富裕層を失った自治体が悲惨な
ことになっているらしい。日本の未来だな。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:42.58 ID:vUp53SFs0
外国人に対する生活保護を廃止にしろよ。働く者がバカを見る。みたいに成っとるやないか!!
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:34.26 ID:AkhkLOeP0
ウクライナに1500億円
エジプト
アフリカ
ブラジル
東南アジア
中国
アメリカ

今度はどこに増税した日本人のお金をばら撒くの?
義援金で大好きな韓国に3000億円?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:32.50 ID:Crywmqdu0
風邪程度で病院に来るようなバカからは割増で罰金取るくらいにしないと
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:50:01.17 ID:+lcod4jFO
>>29
アメリカみたいな難病になった奴の大半が破産して惨めに死ぬ最悪なシステム
真似してどうすんだよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:06.74 ID:xNdc7cBL0
血液検査を年一義務化して、血液で検査できるすべての項目を3割負担でやればいい。
ある程度、薬の転売目的の連中を排除できる。

あぁ、もちろん日本人だけね。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:56:09.26 ID:DTNEHrXM0
何故、予防医学に力を入れないのだろう。
病気になる前段階で予防できれば医療費はこんなにかからないのに。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:06:35.33 ID:tVMWh0fQ0
在日に日本の健康保険を使わすなよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:10:47.09 ID:TU9UUm6k0
自己負担10割にすりゃいいじゃん
医者増やして価格競争させろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:12:53.56 ID:56qvjCE80
【医療】2歳児急死、火葬後届け出 東京女子医大 医師法違反か [朝日新聞]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397940559/l50
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:18:21.42 ID:vLT1HZ/00
>>38
君は高血圧にならないよう、毎日の塩分を6g以下に制限しているかい?
栄養バランスの良い食事を毎日摂っているかい?
睡眠時間を6-8時間、決まった時間帯に取れているかい?

予防というのはとんでもなく面倒くさいんだよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:42:35.33 ID:gVMCGydK0
>>9
そんなにカネカネ言うんだったら、銀行にでも就職したら?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:56:18.88 ID:McMhg/jk0
死ぬ間際の最後の1週間で3割くらい使っちゃう
そこを抑制するだけでいいよ。
具体的には意識がなくなった後の延命には3割負担を徹底する。
今の制度だとナマポゼロ円、貧乏人の上限が数万円/月

回復の見込みが少ない胃瘻は止めさせろ
鶴川サナトリウム病院の認知症胃瘻やりまくりデブをなんとかしろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:05:56.41 ID:ZeFDQqyi0
増税+サービスカット=移民党
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:58.54 ID:Pu00XNsNO
>>29
麻酔科医は日給20万円、無能眼科医でも日給7万円、もらっているのに…さらに5〜10倍の報酬ねぇw
医者が足りないのは、日本医師会が既得権益維持のために、医者を増やすことに反対しているだけだろ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:10:52.60 ID:F02Dt5jy0
安倍支持してるヤツってどんなツラしてんだよwウプしてみwww
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:42:16.05 ID:zKZtoJTq0
>>9
嘘つけ。知人に医者がいるから医療の世界少しは知ってるぞw
今は医者も薄給だぞ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:03:41.89 ID:E29jv56Z0
地方公務員の役人は天才だ。家族も入れると最大の票田があるので何でもできる。
これで退職金問題も解決である。すでに建築されている古い家にも多く課税できる。
住宅税負担15年度から増加 固定資産税など資材高で:日本経済新聞 http://s.nikkei.com/1i0kKSw  建築資材の価格や工事費の上昇を踏まえ、
税額の基準になる住宅家屋の資産価値をより高く見積もる方針を固めたため。さすがー
家賃も比例して今後値上げされるぞー持ち家だけが負担が増えるわけではない、より多くからいただきます。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:37:43.59 ID:QtXgPBGe0
将来病人は罰ゲームって感じになりそうだなw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:45:50.90 ID:78rRlhD80
http://医師の年収.jp/30dai.html
大学病院で働く30代の医師の平均年収は、せいぜい400〜600万円程度です。
大学病院の勤務医の場合は、講師になってやっと平均年収が700万円〜800万円程度です。

民間の病院で働く30代の医師の平均年収は600〜800万円程度で、
30代の後半で年収が1000万円を超えれば良いほうです。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:52:17.45 ID:Kj9ThQBN0
健康基準も下げたしな。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:28:31.31 ID:G/yl8uZ40
現在の老人は既得権益がありますから
実際に医療費抑制されて早死にするのは30代40代の我々です
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:48:38.37 ID:skzVxA1A0
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3488.html
“独立”する富裕層 
〜アメリカ 深まる社会の分断〜¥


もともと税金の無駄遣いが元凶なのに、それを責任転嫁する政治家達。
このままだと、アメリカのように格差社会が増長し、
公立病院の予算が削られて、まともな医療が受けられなくなる。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:46:25.39 ID:78rRlhD80
非正規大好きアベノミクスで格差社会まっしぐら    

介護福祉士会が外国人受け入れに反対の声明、「介護は単純労働じゃない」
http://www.joint-kaigo.com/social/pg552.html
「介護職員の処遇改善や労働環境の整備、キャリアパスの構築を行うことこそが必要」

「准保育士」導入反対を要望 保護者らの団体
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803B_Y4A400C1EE8000/
保育士を含めた全体の賃金水準が下がり、人材確保がさらに難しくなり「保育の質が低下する」と主張した。
普光院亜紀代表は記者会見で「現状の質は下げずに量を確保してほしい」と語った。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:52:59.85 ID:Bq/YIalo0
生活保護世帯に“後発薬”使用の義務化をしろよ


何で税金を収めている俺が“後発薬”を使っていて ナマポ野郎が“新薬”を使ってるんだよ
5729@転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:51.83 ID:H/YQb6vS0
>>46
医師の給与を上げろとは言ってない

医療費を上げてその分多くの医師や看護師や薬剤師やコメディカルを雇えるようにして安全に手厚い医療を受けられるようにする、と言っている
58名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:55.19 ID:A/H3NXBr0
製薬業界、終了。
病気は国に作られる
薬なんか飲んでも飲まなくても一緒。治験は癒着。効果はウソばっかり。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:39:07.25 ID:UbM4pUgh0
>>26
前年比率かなり抑制されてるよ
全医療費39兆円のうち銃声はたった4000億円だけど
鍼灸の伸びがやばい
あと薬剤関係
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:56:57.65 ID:ybTn+EhQ0
>>29
俺も医師だがもう一つ案があるだろ。
軽費医療と予防にのみ資源を集中し、高度医療を放棄。安楽死を法制化して先がなければ即安楽死。

日本の状況を考えると最も現実的な案だと思うが
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:09:33.37 ID:sxTieSD50
>>60
賛成。
自分も植物状態になりながら莫大な医療費と苦労を家族にかけたくない。
回復の見込みがゼロでチューブで繋がれているだけなら生きていても仕方がない。
勿論、それは人によって考えが違うから一概には言えないけど。安楽死を選択できることは本人にとっても家族にとっても必要だと思う。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:32:43.39 ID:zKZtoJTq0
安楽死制度は必要だと思うよ。
助けられる見込みもないのに、チューブで強引に苦しめて息延ばすってそれなんの拷問って思う。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:37:04.46 ID:2XGiu/5C0
あとは予防医学にもっと力を入れた方が良いかと。
漢方、薬膳やマッサージや温泉治療ほか各自の責任に於いて他の民間療法なども。
健康診断や人間ドッグもあるけど最近は街角で指から採血して検査してくれるところがあるよね。簡単に自分の健康値を知ることができるシステムが必要。体重計だけじゃなくてね。

病気になって初めて健康に注意するんじゃなくて、未病の段階で予防ができたら医療費もかなり減るんじゃないかな。


病気になる前の未病の段階で病気を阻止することで
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:54:00.85 ID:ReQa7aWR0
最近病院に定期検査に行ったんだけど
明らかに空いてたわ
じじばばの2割効いてるのかな?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:58:16.88 ID:WPD4iYV70
今、医者に頼らない健康を自分で守る風潮を広げている団体もいるらしいね
まあ、医療費はアホみたいに高いのに別に病院を頻繁に利用するわけでもないから
高いのはきついわな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:00:25.62 ID:N6zlWft20
>>63
薬局かw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:02:29.29 ID:KjCEKFal0
安部さん御自身、健康維持の大切さを身に染みて分かっていらっしゃると思うので、是非医療環境、制度を改善して欲しい。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:36:10.33 ID:7Se3N8Ur0
特定疾患の僕は負担増で不安
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 17:40:14.29 ID:uX4/uWDK0
>>1
馬鹿来たよほら

医療費抑制と言いつつ消費税増税に便乗して診療報酬増やしたの安倍だろ。

国民向けのパフォーマンスだよ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:19:47.50 ID:aUj1TvyC0
じじばばは北に輸出
71名無しさん@13周年@転載禁止
ネットウヨが老害を主張する

その結果 東京大阪圏 混合医療解禁(一泊100万の抗ガン治療は自費)