【政治】「技術革新社会つくる」日本国際賞で安倍首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★@転載禁止
 安倍晋三首相は22日、科学技術の進歩に貢献した研究者をたたえる
2014年の日本国際賞受賞者と官邸で会い「安倍政権としても常に
イノベーション(技術革新)が起こる社会をつくっていきたい」と述べた。
受賞したのは、末松安晴東京工業大栄誉教授とデビッド・アリス米ロックフェラー大教授。

 首相は両氏の功績を称賛し、「2人のように大きな貢献をする人が
次々と出てくる日本にしたい」と語った。

2014.4.22 20:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140422/plc14042220130022-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:29:51.36 ID:dIkpthIF0
まえけん
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:31:58.95 ID:nFtRIw9e0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:32:02.00 ID:bV6jQ0rn0
超格差社会を作る ○
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:32:14.39 ID:4BuRAhU/0
>>1
>「安倍政権としても常にイノベーション(技術革新)が起こる社会をつくっていきたい」





理研のめちゃくちゃなコンプライアンスに突っ込むどころか、メクラ印で100億も追加予算つけようとした
お前じゃ無理w






.
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:33:07.67 ID:UdmXc6j9O
鎖を絡めるだけの職種が何言ってんだ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:36:42.27 ID:FuIw4fIU0
まーた、口先だけか
この下痢便野郎
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:37:24.91 ID:xv6cfVib0
シュンペーター「イノベーションとは、新技術、新製品、新供給元、新顧客、新組織を生み出すことだ」

ジャップ「技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術技術」
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:38:00.05 ID:JheIzW4U0
労働者は疲弊しまくってる
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:39:20.16 ID:jOA5u7sH0
なら経産省をなんとかしろや。奴らはイノベーションの芽を潰すことしかしてないだろ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:41:29.84 ID:P3IVF1i/i
それが出来んから
ソニー パナ シャープとかこうなったんだろw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:41:44.03 ID:jOA5u7sH0
>>8
労働規制緩和で合法的に従業員給与を削減するのはどこに相当するんだ?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:48:59.51 ID:szeyzJ4O0
その場しのぎの発言を繰り返すあたり
ルーピーそっくり
自分の役割を自覚してるともいえるが
日本に不利益ばかりをもたらすのは
考え直せ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:59:42.05 ID:Dz9josXg0
あさりよしとおを読んだ直後だから、ここはやはりロボットがいいな
楽天ロボを作ろう

・コボを内蔵
 ダウンロードして朗読してくれる、ピロートークには最高
・楽天証券自動認証
 もちろん楽天ロボ購入とともに強制入会、暗証コードもパスワードも自動認識で便利だ
・記憶領域はクラウド
 いろんな家庭の楽天ロボから共有知を得る、多少個人情報が漏れても人間らしくていいじゃないか
・人間に偽装してマウンドに立つ
 160kmで落ちるフォークとか外角ボールゾーンから内角デッドボールゾーンへ曲がるスライダー
 疲れを知らないから年間50勝でMLBに300億ドルでポスティングだ

問題は言語フォーマットだなぁ
英語しか入力できないからなぁ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:13:27.34 ID:Y/N718jS0
金融方面はアメリカに譲る
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:14:01.81 ID:0f3oGRgi0
開発者のモチベーションを潰しまくっている張本人が何言ってんだかw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:16:25.85 ID:4YlRpaWh0
.
          (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
         (⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
      (⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)   「アベノミクス」の成長戦略の中核は、
     (⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
      ~(⌒(⌒*★*⌒)(__人__)人__)~     “女性が輝く日本”です!!!
       (⌒*★(__人__)゙晋晋三⌒)
        ~(__人__)   三晋晋晋
        I晋 ◆/^ ^\◆晋  
       丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ ヽ
        I│  . ││´  .│I ノノ)     “リケジョ()”が増えれば、
        `.|   ノ(__)ヽ  .|´ノ シ)
         I    │  I   .I/   ク   たとえ、研究成果が捏造であっても、 
          i   .├O┤ ./ (  つ
          人 /  ̄ ヽ,人   う   “不適切な”『情実人事』があったとしても、
        /  ー〜 ゞ イ イ
        リし       '′ くノ     日本はきっと経済成長できるハズです!!
       /しし        ::::に
       ししん       ::::)
       し/i    、   ::::/ノ
          \_      ::ノ ギギ・・・
           ノ∩くωフ∩       (
      (( 0⌒0⌒0 0⌒0⌒0ソ ノ   〜
           / ̄ ̄ ̄\     〜
          /ノ / ̄ ̄ ̄\
         /ノ / /        ヽ
        | /  | __ /| | |__  |
        | |   LL/ |__LハL |
        \L/ (・ヽ /・) V
         /(リ  ⌒  ●●⌒ ) フンガー…

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000020619.html
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:17:25.72 ID:ALM8I2kt0
イノベーションは資本だよ
GoogleやAppleが次々に新しいものを作れるのは技術を買い漁れる資本力
日本にもっと巨大企業を誕生させるべし
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:29:39.45 ID:ypSPWqSB0
日本の生産現場にはとんどん双腕ロボットが普及していってるよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:37:39.64 ID:Crywmqdu0
不要になった能無し日本人をどう始末するかというのも検討しないといけないね
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:43:04.29 ID:UFvcIN+s0
子供の頃に脳にマイクロチップを植え込んで、
企業が自由に操れるようにするとかかな。
 それとも一口飲むと疲労感がポンと消えて、
残業代0でも一日24時間戦える戦士になれる
ミラクルドリンク作るとか。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:57:34.35 ID:WvePQ84o0
はいはい口だけ口だけ。カッコつけたくてしょうがないいんだよなー、無能不能野郎が。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:13:56.41 ID:qYyCyHt30
変な色気ださないで基礎研究をしっかり積み重ねりゃいいんだよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:37:06.83 ID:NvQqYJYm0
>>18
>GoogleやAppleが次々に新しいものを作れるのは技術を買い漁れる資本力


全然ちがうだろw
アメにグーグルやアップルが生まれたのはベンチャーが自由に伸びていける経済環境があったから。
日本みたいな官僚主導の大企業翼賛国家じゃ絶対潰されてたよ
バカ首相が、お上が旗振りゃ何とかなると思ってる時点でお先真っ暗w
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:38:37.79 ID:qYyCyHt30
マイクロソフトは?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:48.60 ID:/fAHqcAf0
その技術革新のリニアをただでアメ公にくれてやるってのはどういう了見だ!
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:53:53.14 ID:r36t+Ug40
人は城、人は石垣、人は堀
情けは味方、仇は敵なり

意味分かる?総理
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:00:15.23 ID:tmYfQf500
>受賞したのは、末松安晴東京工業大栄誉教授とデビッド・アリス米ロックフェラー大教授。

で、このおふた方は何を成し遂げたのか。
技術革新うんぬん言うならそこ紹介しろよw
なんで日本のマスコミってこんなに抜けてんの?w
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:04:42.67 ID:DBRa6Nda0
スマホとかアポーって大して進化してないんだが
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:16:58.62 ID:alNy7Yws0
技術革新ってのは
その背後に何万何十万のモノづくりする人々の努力があって
初めて起こるものであって

まじめにモノづくりする人々を全部追い出して
マネーゲームだけするようになった今の日本では
もう技術革新は無理だろう
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:40:40.43 ID:BjBAf4eV0
マネーゲームでうまくベンチャー企業に金が回るようにすれば
技術革新というか、革新的な技術を利用した革新的なサービスは生まれる

でもそんなのに成功してる国はアメリカしかいない
世界中でシリコンバレーのまねをしてるが、どこも成功していない
32名無しさん@13周年@転載禁止
革新的格差社会だろ?

お前が作ってんの